◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【長野】パスワード表示端末をだまし取られ 60代男性 約3900万円被害 上田市 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519302859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/02/22(木) 21:34:19.07ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011339191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

2月22日 19時17分
長野県上田市の60代の男性が先月から今月にかけて弁護士を名乗る男からのインターネットの未払い金をめぐるうその請求を信じて、現金130万円余りとネットバンキングのパスワードを表示する小型端末をだまし取られました。

男性の口座からは3700万円余りが引き出され、警察は詐欺事件として捜査しています。
先月中旬、上田市の60代の男性に「ネットの視聴料金に未払いがあるので必ずご連絡ください」というメールが届きました。

男性がメールに書かれていた連絡先に電話したところ、弁護士を名乗る男から「4つの会社から130万円の有料動画閲覧の未払い請求があり裁判になる」と言われ、およそ134万円を支払ったということです。

さらに今月上旬、弁護士を名乗る男から「4社のうち1社があなたの預金を差し押さえそうだ。国が財産を保護する制度がありインターネットバンキングの口座が必要だ」などといううその電話がありました。

男性は男の指示にしたがって、利用していたネットバンキングのパスワードを表示する小型端末を指定された東京の住所に郵送し、だまし取られたということです。
このあと男性の口座からはおよそ3770万円が引き出されたということで、警察は詐欺事件として捜査しています。
2名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:35:45.02ID:rascbxJa0
高い授業料だな
3名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:36:50.30ID:g/xZyAXQ0
呆れるほどのバカだな
4名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:36:51.97ID:FFQWfGUR0
ジジイはネットバンキングとか使うなよ 
5名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:37:27.58ID:on3tLotI0
ジジイが貯め込んでる金を市場に戻してやってるだけです!
6名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:37:32.74ID:u1xP63WO0
バカは放置で良いだろ
7名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:39:41.60ID:BCLiurHx0
ワンタイムパスワードにしたところで、こういうバカには対応できない
8名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:40:11.62ID:QUEnpRLU0
ビットコインとか
だまされる奴らがネット世代に

まあお前らも予備軍
9名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:40:37.83ID:s12V4Tpx0
金融マフィアに逆らってまで富の再分配をするヤクザさんには頭が下がる
10名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:41:06.82ID:BCLiurHx0
ワンタイムパスワード表示機って、どういう仕組みで同期してんの?
11名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:41:34.03ID:jtKefhre0
無知アホと言う、ネットをヤッてはダメな人
12名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:41:50.65ID:BCLiurHx0
あれ、セキュリティートークンって言うんだ
13名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:42:31.54ID:1UGU8Dem0
発達障害なんだろうな
まあギリ健の人はちゃんと財産管理しないと
14名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:43:10.72ID:1gSN2oAG0
年配はネットバンキングは止めとけ。
15名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:43:59.10ID:wyardjny0
こんなんで退職金を失う人生ってなんだったんだろうなこの人 プププ
16名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:44:51.71ID:0ADZAtOs0
3770万円
へー。利口か馬鹿かと、資産の多い少ないは無関係なのか。
それとも、相続税対策か何か?
17名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:45:27.84ID:4MEk6ITu0
ハードウェアトークンかよ…
18名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:45:35.98ID:VyDbCl/T0
なんだろう…愚かすぎてざまあみろとしか思えない
19名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:45:46.74ID:QWUWn60t0
こないだ俺の親父がアマゾンを騙った架空請求詐欺に引っかかりそうになってた
やっぱ年取ると判断能力がなくなるのかもしれん

というか、ネットに詳しくないもんだから、リテラシーがなさすぎるんだよね
そういうもんなのかも?って思ってしまうんだろ

いやそんなんないから。詐欺業者だから無視無視っていったら

そうか、そうだよな、おかしいとはおもったんだ
と言ってたが心配だよ
20名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:46:07.15ID:dHWmvy4O0
>>10
バカは使わない方がいい。
21名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:47:08.32ID:64PXf9Xb0
>>10
時計で同期してるだけ。
時計のずれを見込んでるから少し前の番号でも通るよ。
22名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:47:16.50ID:fTRUfYsh0
約3800万近く取られたんかい!しっかし持ってるなあ〜おい!
ところで60代でもエロ見てるんだw
23名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:47:29.20ID:tLcVD2U+0
どうせエロサイト開いて引っかかったんだろ
24名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:48:21.21ID:XE/jBl/I0
もはや共謀してるんじゃないかという疑いすらもちたい。
25名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:49:07.88ID:8L/s0wnK0
>>10
時刻で同期
26名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:49:29.88ID:7Gl2TsPM0
こんな怪しいのに言いなりって
どんだけ疚しいサイト見てたんだよ
27名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:49:57.61ID:Nag2Moh00
ワンタイムパスワードを表示する機械をご丁寧にも詐欺師に送っちまったのか
救いようがないな
28名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:50:09.03ID:2QfjDRGX0
トークン騙し取るのは新手だな
29名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:50:21.35ID:bT36tXFy0
まあ年金あるだろうから最低限生活できるだろ
30名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:51:07.94ID:/kyIZrgs0
パスワード変えろってうるさいし、次はこのトークン使えってめんどくさくなって、
アホに合わせて次はどうなるんだ
31名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:51:40.39ID:8L/s0wnK0
メール先に電話して架空請求の慰謝料払えとゴネたら、着信拒否しやがった!
32名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:52:45.21ID:F0RpKhOm0
>>19
うちの親のところにも来てた
知らないところからのメールはアクション起こす前に必ず俺に見せる様に言っておいたから事なきを得たが
33名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:53:28.16ID:/IscKmAA0
>>13
この年になるとボケが始まってるだけだろ
34名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:53:54.43ID:2MF8aREA0
こんな池沼ですら4000万円持っているというのにお前らときたら
35名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:53:58.12ID:5wUdxjus0
バカはネット禁止な
36名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:54:23.53ID:jVxxZySg0
ワンタイムパスワードのトークンって、
要はハンコなんだよな。
それを持っている人に預金を引き出す権利があることを認める装置

いくら騙されていても、「ハンコを郵送せよ」と言われて
送る人は、そうはいないだろう…

いっそのこと
「電子ハンコ」って呼称に変更したらいいんじゃね?
37名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:54:39.81ID:GD1SoTqv0
>>16
年取ったらお前もこの爺さんのこと笑ってられなくなるんだよ・・・
38名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:54:51.35ID:fFhlCbwO0
この間うちの会社の部長さ、架空請求のメールに
なんかの間違いではないでしょうか?とか返信してて笑ったよw
39名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:55:29.28ID:vzFmtvH/0
つくづく情弱だなあ
40名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:56:13.16ID:/IscKmAA0
カネはあるうちに使っておけよ
41名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:56:30.70ID:2DWUEVQn0
>>8
だな。手口が更に巧妙になってゆく。
なんたって相手は四六時中人を騙す
事を考えている、ある意味プロ。
藻前等もやがてはこの60代男性の
ように未来の20代30代に騙される日が
やってくる。
ナントカコインなる新しい価値観が
理解できなくなるときがやってくる。
漏れも藻前等も常にアタマの中アップデートして10代20代のさらに先イッテ
ないとな。
42名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 21:58:40.85ID:ez95yB3I0
クソジジイとかクソババァとかの平和ボケは一カ所に集めて収容しとけよ。
戦前生まれと戦後生まれの年寄りの差が激し過ぎんだよ!
43名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:00:05.38ID:ftejKTCJ0
みんなバカにしてるけど若い頃にアダルトサイトをポチって「登録されました」とか表示されたり、「お金払わないと裁判です」みたいなメールが来て焦ったことあるだろ
老人になってからあの焦りを経験したらうまく対処できなくても仕方ない
みんな経験してることなのに情強ぶって弱者叩きは恥ずかしい
44名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:03:00.05ID:aO9DJ5h00
FC2を語った詐欺が最近ふえたよ
45名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:03:16.52ID:zYnuWRse0
トークン4つ持ってる
これ渡したら終わりでしょww
46名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:03:33.23ID:P5kmrQfj0
まあこれは騙される側もアホ
47名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:03:54.67ID:XE/jBl/I0
年金機構とかコインチェックとか本物もたいがいだろうってところから偽メールが来た。
48名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:04:58.47ID:t9tFNXfB0
>>7
かくて、世の中どんどんめんどくさくなっていく
49名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:05:06.98ID:P5kmrQfj0
>>43
全然焦らない
唯一焦ったのはタスクマネージャーとか知らない頃に会社のPCでブラウザ閉じるボタンの無いページに飛ばされた時だな
50名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:05:26.79ID:mfY/s7xQ0
トークンのことか
51名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:06:54.68ID:xn1ZmsY+0
普通預金から払い出されちゃったの??
52名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:09:34.86ID:GaiXlHlq0
>>45
俺は2つで面倒だ。
なので、トークン使わない三木谷銀行の使用頻度が数年前から増えた。
で、楽天カード作っていなかったら昨年三木谷様からご褒美が来たわ。
53名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:10:16.26ID:u1xP63WO0
日本人は警官とか役人とか弁護士や企業を信用しすぎ
54名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:11:59.85ID:dcuJQWR60
中高年でPCに疎い奴は、画面に出てきた偽のメッセージにビビって電話する奴もいるからな
55名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:13:00.12ID:bzS3SWwt0
>だまし取られたということです
たましぃ取られなくて良かったな
もう先ないけど
56名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:13:46.85ID:u1xP63WO0
>>43
裁判とか請求にビビりすぎ

警察の逮捕でも民事の訴訟でも胸を張って鼻で笑え
57名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:13:51.71ID:kQFNdqaN0
>>10
内部に時計を持っててそれで同期してる。
58名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:17:27.51ID:n7H5gPKg0
こんな単純な詐欺に引っかかるアホは、そもそも4000万円もの金を稼げない。
そこそこの知恵者だからこれだけの金を残せる。
その知恵者が次に考えることは、いかに税金を払わないで済ませるか。
数千万の詐欺で金を失ったとかは、ほとんどは詐欺を装った脱税。
59名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:19:39.03ID:1gSN2oAG0
>>50
はははあるわw
電源切ってたわw
60名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:21:14.56ID:1gSN2oAG0
>>59
退職金だよ。
61名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:26:52.58ID:Xt3CglaO0
認知症の初期症状かな
62名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:27:05.48ID:Q9uMbRTD0
パスワード用の端末を持っているのにこれはねーよw

これは騙されたフリをして相続税を脱税するやつだと思うね。
税務署はこのジジイを徹底的に監視するとよいよ。
63名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:28:36.47ID:+36qOQAe0
ここまでバカだと笑うしかない
64名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:29:41.10ID:jPCUGliE0
>>3
本当は馬鹿じゃないかもなw
65名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:29:49.51ID:z6qg/FLP0
この金でレクサスとか買って歩行者に突っ込むのが防げたとも言える
66名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:31:28.78ID:kPMoiMv00
特殊詐欺は日本の主要産業
67名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:32:52.33ID:/n+E3GVe0
>>62
それだったらなかなかの奴だな。
というか、そういう闇の商売って既にあるんじゃないの?
68名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:33:17.10ID:vI4xUlNX0
よくわからんが神の数式を解けば
おおよそのパスワードを突破できるんだろ?
接触するまでもねー
69名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:36:53.64ID:FpcF1Bea0
ネットバンキングって1日20万までしか振り込みできないんじゃないの?4000万近く動かせるってどう言うこと?
70名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:39:22.89ID:eSdh14Ax0
うちの会社の社長のガラケーにAmazonを騙るメールが来て、
総務に、「おいAmazonみたいなサイト
使ってるやついないか調査しろ」って言ってた。
うちの会社終わりだ…。
71名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:40:18.31ID:9DKiORTf0
この爺さんはネットバンキング振込金額とかもリスク考え最小限に設定してなさそうだし
72名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:42:43.94ID:FpcF1Bea0
ああ!
トークン使うと上限引き上げられるのか!
73名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:43:40.91ID:rB/X/AKf0
どうしてこんなに馬鹿なのに無駄に金を持ってるんだろう
74名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:48:08.28ID:WZoob+UZ0
>>64
まさかと思いますが(ry
75名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:48:33.64ID:wZM1Xzcy0
この手の事件の手口を報道すると真似する事件が増えそう
76名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:48:38.32ID:Q9uMbRTD0
>>67
うむ。
素人が「盗まれた」と言っても警察の取り調べでバレるからな。

最低でも、詐欺団からの着信履歴が残っていて、
銀行の防犯カメラに(自分以外の人間が)ATMで金を下ろしている様子が写っている
というくらいのことがないと警察は納得せんだろうな。

これをやるんだったら、
ヤーさんにお金払って劇団を作ってもらうしかないなw
77名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:49:46.29ID:hSlYoa6q0
これはパスワードが盗まれたのではなく
騙されて教えたんだろう。
78名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:51:12.43ID:cIjLtS4e0
いくら新しい防犯の手口を作っても、使用者が理解できていないとセキュリティトークンすら犯罪者に渡しちゃうんだな。
動画サイトの閲覧料金の請求なんて使い古された手口なのに、誰もこの手の犯罪の手口を教えてやらなかったのかな〜。
79名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 22:55:28.36ID:uxYFpxIY0
>>69
限度額変更できるんだよ
80名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:01:17.77ID:SQErfx/K0
北チョン工作員もいろいろ考えるもんだな
81名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:06:41.19ID:cYPhiVMy0
有料動画4社の請求に心当たりがあるということは
爺さん有料エロサイト観まくりだったかな
82名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:07:07.72ID:7Gl2TsPM0
捜査名目でPCを押収され、児ポが出てきて
泣きっ面に蜂になったら良いネタになりそうなんだがな
83名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:11:09.92ID:c94lMJkl0
最近はスマホにワンタイムパスワード表示する方式もあるみたいだけど、
あんなんマルウェアに感染したら速攻抜かれそう。
84名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:14:14.46ID:VyDbCl/T0
両親が残してくれた遺産が3900万円以上あったんだろうな
こんな馬鹿がそんなに稼げるとは思えないし
85名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:14:25.81ID:TYwsFqdz0
騙されたことにすれば相続税ってかからんのな
86名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:14:56.39ID:fMjDLz070
信じられぬと嘆くよりも人を信じて傷つく方がいいと主張していた三年B組の教師も責任を取るべき
87名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:16:57.62ID:gL0/wKvB0
被害者の60代の爺さんは、池沼、アスペ、認知症の
いづれかだと思うわ。
88名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:19:14.10ID:CEoakxXp0
光コラボの営業電話は本当はもっと深刻な詐欺犯罪にかかわってるから警戒しとけよ
89名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:27:34.22ID:BZ3syWUS0
財産なくてよかった(T_T)
90名無しさん@1周年
2018/02/22(木) 23:28:00.04ID:Q9uMbRTD0
>>85
別に騙されたことにしなくても
「使ってしまった」でもいいと思うよ。

ただ「死ぬ直前に4000万豪遊しました」って言ったら
税務署から使途について詳しくお尋ねを受けると思う、

あと、素人が「騙された」って言ってもバレると思う。
警察から「この人は犯罪に巻き込まれて金を奪われました」と
お墨付きがもらえるくらいの演技でないとダメ。
91名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 00:00:46.52ID:K+K0J2Dv0
ほんとジジババ金持ってんな
こいつら年金いるんかほんとに?
92名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 00:07:41.45ID:Me3tPyJm0
>>56
たらこ乙
93名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 00:32:50.47ID:7m2hPDCb0
puss
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
94名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 00:52:02.44ID:6xSdC1/I0
>>85

そういえばそうだね(棒)

あと、この手のサギににひっかかるのが「バカ」なら
年齢関係無く被害に遭ってるはず
でも、いつも年寄りばかりなんだよな 被害者

銀行のワンタイムパスワードを利用しようと決断できる人が
ほいほい郵送するとか、ちょっとおかしいよなぁ

ああ、そういうことね って思う方がよほどなっとくできる
95名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 02:11:40.17ID:4+Hi1JwR0
>>94
譲渡目的なら追跡されるネットバンクは介さないと思うが

手渡ししましたの方がいいだろ
96名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 02:25:32.96ID:4s/FLtrp0
>>95
「手渡ししました」って言ったら、
おまわりさんから「じゃあ人相を詳しく」って言われたり、
さらに自宅周辺の防犯カメラ映像を調べられちゃったりしてな。

状況次第だな。
たしかに手渡しのほうがいい場合もあるかも知れん。
しかしATMで降ろしたほうがいいこともある。

ジジイは劇団員の指示通りに踊ったんだろう。
97名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 02:38:56.51ID:UH9spmjC0
どんなに金融機関がワンタイムパスワードを押しても使う側が馬鹿なら意味は無いと言う見本だな
98名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 02:40:08.70ID:H79Xczys0
>>1
ご同情申し上げます
3700万も無い60代より
99名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 02:47:43.95ID:wMa+ZLTl0
>>10
時刻以外には乱数系列の同期式もあるで
100名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:08:40.13ID:zaKTBkZB0
>>85
4000万位じゃ大した節税にならんぞ。
表立って使えないお金になってかえって面倒になるだけ。
101名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:10:10.67ID:42FpSk3i0
>>31
俺も300万払えって言ったら逃げられたw
不思議な事に、営業の電話も来なくなったwww
102名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:22:47.05ID:1Rgd2j+70
もううんざり
詐欺の刑罰を重くしろよ、びっくりするぐらいに
103名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:25:10.62ID:xWxpIUn/0
クワバラクワバラ
ネットで貯金なんてするもんじゃねーな
104名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:26:54.28ID:UMot3EWm0
トークンとトークンリングって関係ある?
105名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:35:37.06ID:wFAwqFb60
>>3
容赦ないネw
106名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:36:37.89ID:xRiKsMGL0
真面目腐って40年勤め上げてもこんなのに引っかかってるようじゃ晩年生き残れないわ
長野だしどうせ信濃毎日新聞に毒された情弱だろう
107名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:42:38.61ID:BbyKc/qn0
馬鹿すぎ
よく生きてこられたないままで
108名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:46:12.31ID:mwyB4GFK0
本人の確認もしないでホイホイ出金する金融機関も半額は罰金とっていいレベル
109名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:47:46.89ID:ALOLYIXk0
>>4
販売店にあれもこれもと勧められるまま導入して「俺すごい」と勘違いしてたのかも
110名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:48:25.95ID:SByWj1as0
こんなバカでも4000万近い現金を持ってるわけか
111名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:51:45.68ID:SByWj1as0
>>43
わけわからんツールバーで画面の上1/3が使い物にならなくなってるパソコンを
かれこれ8年も愛用してる母ちゃんが一番怖い
112名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:52:23.10ID:R2nqZrr50
ハイハイ、東京様の犯罪なので

被害者が悪い
騙される方が悪い
113名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:54:20.82ID:zaKTBkZB0
>>111
いい加減新しいの買ってやれよw
114名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:54:42.77ID:SByWj1as0
>>56
111の母ちゃんは本物の裁判所からの訴状を詐欺と思い込んでゴミに出しかけた前歴がある
我が家の一番のリスクは母ちゃん
115名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:55:15.77ID:qU8qh3eq0
>>102
まったくだ。詐欺の罪が軽すぎるから
いつまでたってもこの手の犯罪がなくならない
116名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:57:12.48ID:ttb992bD0
バカなのによく稼いでこれたなw
117名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 03:59:30.92ID:IX/YJR+I0
ばかさから言って元公務員の可能性大
118名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 04:00:31.36ID:SByWj1as0
>>116>>117
この額だと親の保険金だと思う
119名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 04:11:26.02ID:5ldvbl2d0
意外に金持ってたね。
120名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 04:24:35.46ID:zxtycJH+0
1000万超えたら預金保険きかないのに何で分散しないの?
121名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 04:35:25.29ID:OIxsLZ5D0
低賃金でも結婚もせず実家に寄生してたら4000万ぐらい持ってても不思議はない
122名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 08:15:25.60ID:ODgFSMHB0
>>3

相続税対策かもよ。
123名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 08:55:57.22ID:GHzY7DNZ0
情強のおまいらでも引っかかりそうになった詐欺ある?
124名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 09:39:36.96ID:mFemA5DzO
>>1
> 東京の住所に郵送

またか。
125名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 09:43:49.14ID:FdJ7qYiB0
随分持ってるなぁ年寄りは
126名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 10:16:18.81ID:QDa77YIN0
騙されるとか?オレオレ詐偽とかのバカ被害者の方が資産持ってることの方が問題だと思う。
バカじゃないと資産が増えない世の中なのかな?
127名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 11:23:40.12ID:HLj15t4/0
>>126
資産持ってるヤツの中から
バカを一本釣りしています
128名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 11:48:02.43ID:rum1aM/m0
>>114
たまに本物の訴状が来ることあるから、それだけは気を付けないとな。
放置しとくと金を払うことで確定してしまう。
129名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 12:14:58.66ID:HkC39akC0
セキュリティトークン騙し盗られるバカ
130名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 14:32:27.48ID:GhKmcWQZ0
>>7
JAは携帯アプリで行ってるんだが、
携帯電話を渡さないとなので防げたかも。

まぁ、それでも渡す馬鹿はいるかもしれないが。
ガラケーでもOKなのでその方式にすべきでは?

ワンタイムパス専用機だと金庫にしまって置けるメリットは有るけど。
俺は電子証明書認証をやってるので、デスクトップPCを盗まれない限りok
131名無しさん@1周年
2018/02/23(金) 17:29:21.63ID:zTF/4GVF0
フィッシングを完全に防げるセキュリティが無いように
自分から教えちゃう渡しちゃう系は防止が難しいね
身体が元気なら身内だってずっと目を光らせてるのも難しい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118150057
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519302859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【長野】パスワード表示端末をだまし取られ 60代男性 約3900万円被害 上田市 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【北海道】「会員登録されました」"アダルトサイト閲覧中"に突然表示…30代男性130万円被害 [どどん★]
【ロマンス】米軍人名乗る詐欺120万円被害 札幌の50代男性が [水星虫★]
【北海道・岩内町】スマホに突然「登録されました」契約解除の連絡した60代男性が約130万円被害に 
愛知県の30代男性がニセ電話詐欺で5300万円被害 警察官や検察官名乗る男から「詐欺グループに個人情報を流した容疑がかかっている」
「携帯がサイバーウイルスに感染している」 架空請求で13日間で計880万円をだまし取られる 40代男性 [powder snow★]
【新潟】70代男性、特殊詐欺で2450万円被害 電子マネー購入→記載番号を1000回近くメール送信、所持金尽きるまで
【詐欺】サイトで7000万円被害、でも「絶対に騙されていない!」と言い張り耳を貸さない70代男性。家族はどうすれば?
【詐欺】サイトで7000万円被害、でも「絶対に騙されていない!」と言い張り耳を貸さない70代男性。家族はどうすれば?★2
【栃木】おれおれ詐欺で480万円被害 指定された場所(東京の歩道)に置いてだまし取られる/小山
【徳島】名義貸しを巡るトラブル装い和解金名目でだまし取られる 徳島県女性(70)1700万円被害
【特殊詐欺】「あなたのIPが悪用され会社が倒産しそうだ」…60代男性,電子マネー3600万円相当だまし取られる 神奈川・二宮
【詐欺】「ご利用料金の確認が取れておりません」ショートメッセージを受信した50代男性、7630万円騙し取られる。三重県亀山市 [記憶たどり。★]
「競馬の着順がわかる」という嘘の電話を信用した50代男性、1000万円だまし取られる。
【青森】「仲良くしよう」無料通信アプリで女性から投資勧誘 30代男性が約600万円だまし取られる [nita★]
【山梨】1億5402万円だまし取られる 国際ロマンス詐欺 SNSで外国籍の女を名乗る者から嘘の投資話 50代男性が被害 [ぐれ★]
【北海道】「2億円当せんの換金されていない宝くじの券を200万円で売ることができる」…北見市の50代男性、170万円をだまし取られる
【情報弱者】連休中に電マネ騙し取られる詐欺相次ぐ 西宮女性(54)は1日で120万円、京都男性(47)は30万円+50万円被害
【栃木】「電子承認通知に関して迅速な対応が求められております」携帯へのショートメールで40代男性会社員が5500万円詐欺被害
【詐欺】「パチンコモニター会員になったらパチンコをするだけで給料を出す」と携帯にメール。60代男性、300万円騙し取られる
平日の朝からエロサイト観覧の70代男性、「ウイルスに感染しました」の表示をきっかけに110万円騙し取られる 後ろめたさで妻には相談できず
【岐阜】「2億円当選しました」→「送金手数料、セキュリティ費用が必要」→55歳男性 15回にわたって2100万円だまし取られる
【大阪】給付金便乗詐欺で300万円被害 大阪の80代女性 [爆笑ゴリラ★]
【詐欺】必ず儲かると言われたら警察に相談を 長野県で450万円被害 [水星虫★]
【社会 】80代男性「出会い系サイトで金だまし取られた」 決済業者に1900万円賠償命令 東京地裁
【詐欺】アダルトサイト架空請求、札幌市の50代男性が1億900万円を騙し取られる★2 [記憶たどり。★]
【和歌山】社債詐欺で80代男性が2900万円の被害 レターパックによる現金の送り先はすべて東京都内
【詐求zアダルトサイト架空請求、札幌市の50代男性が1億900万円を騙し取られる [記憶たどり。★]
【旭川】アダルトサイトを見ていたら「登録完了」との表示 電話をかけてみたら380万円騙し取られる…被害者は50代男性 [シャチ★]
【滋賀】代金未納のはがき届き1800万円だまし取られる 大津で71歳女性被害
パソコン「【警報!】セキュリティソフトが入っていないので操作できません」30代男性「はわわ💦」⇒40万円騙し取られる
【詐欺】「ご利用料金の確認が取れておりません」ショートメッセージを受信した50代男性、7630万円騙し取られる。三重県亀山市★2 [記憶たどり。★]
【北海道】過去最多額1億6600万円だまし取られる、詐欺被害 「有料サイトで未納料金ある」 [あしだまな★]
【静岡】「あなたの携帯からウイルスが拡散され多額の損失が」60代女性が現金4300万円だまし取られる 磐田市 [ぐれ★]
【北海道】"警察官"かたり高齢夫婦からカードだまし取った27歳女 90代女性「約1400万円被害」にも関与か [ブギー★]
J( 'ー`)し(57・無職) 「コロナの関係で収入が減った方を対象に2400万円の生活扶助支援を受取ることができる」というメール信じ17万円被害 [水星虫★]
Microsoft社員を名乗る男女にApple iTunesカード14万円分騙し取られる 60代男性 ゲーム中に 北海道
【愛知】「だまされて馬鹿め」 犯人からの捨て台詞で詐欺に気付く 60代男性、還付金詐欺で60万円だまし取られる [シャチ★]
【北海道】突然「有料サイト登録」の表示…登録取り消し料として60代男性が190万円をだましとられる 函館市 [孤高の旅人★]
川崎の50代女性、1億8300万円だまし取られる 架空の投資で詐欺被害 [蚤の市★]
「3億円が当選した」と嘘のメールに応じて30代の男性が約250万円だまし取られる被害 [煮卵オンザライス★]
【詐欺】「老人ホームに入らないか」始まりは1本の電話。高齢女性、2600万円を次々に騙し取られる。名古屋市
【長野】消防本部の男性職員(32)、飲み会でハラスメント行為 同席していた職員26人を懲戒処分/上田市
【架空請求】ニセ電話詐欺で10代男性が1万円を騙し取られる被害。佐賀県
【14年前の女子高校生殺害事件】 指紋など一致 30代男を逮捕へ 広島廿日市
【新潟】レターパックで現金481万円送る 80代男性が特殊詐欺被害 妙高市
【鉄道】20代男性の6割「男性専用車両」を希望 最も満員電車耐性があるのは50代男性
【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市
??「パソコンの読み込みが速くなりますよ」佐賀60代男性「やったあ!」197万円だまし取られる
【特殊詐欺】50代男性が2300万円の被害…「全国紛争相談センター」名乗るはがきに連絡、指示を受け騙し取られる
【あるある】高速道路を“自転車で逆走” 30代男性 「スマホのナビに従って…」警察が厳重注意 名古屋
女性軍人装い70代男性から1200万円だまし取ったか カメルーン国籍の男を逮捕 沼津警察署 [きつねうどん★]
【兵庫】老人ホーム個室の90代男性 死後10日以上たち発見 マンション型介護付き有料老人ホーム 明石
【茨城】軽自動車がバイクをひき逃げ、40代男性 意識不明の重体…70代運転手「ぶつかったが自分には関係ないと思った」
【熊本】大津市のビジネスホテル駐車場の車中で見つかった腐乱死体、福岡の40代男性 事件か 1カ月間に家族から捜索願
【地域】遺品整理をしていた60代男性、「父の遺品」と手りゅう弾2個を駐在所に届け出る。駐在所から半径100メートルの住民が避難。仙台市
【沖縄】アダルトサイトを見た47歳会社員男性、630万円だまし取られる 民事裁判回避名目で…
【兵庫】息子(次男)名乗る男に神戸から横浜に呼び出され500万円だまし取られる 75歳男性
【青森】「有料サイトの登録料を払わなければ、中国に連れて行く」などと脅され計816万円をだまし取られる…40代女性被害
【茨城】「アダルトサイトの料金未納がある」 牛久市の無職男性(76)、1200万円以上だまし取られる
【埼玉】オレオレ詐欺に気づいた女性、しかしその後のニセ警官の「だまされたふり作戦」手口で100万円だまし取られる
【IT】アカウントが乗っ取られるなどの事実がなければ定期的なパスワードの変更は不要・・・総務省方針変更 Yahoo!も注意喚起削除へ
【私も今試したらできたんだけど…気をつけて】アップル、「macOS High Sierra」にパスワードなしでログインできてしまう脆弱性
【東京】被害5000万円 「AV女優と“本番”ができます」詐欺の“誘惑テク”一部始終 中には300万円以上、だまし取られた男性も
【社会】宮崎から東京まで現金持参、夫婦700万円被害
【青森】アプリで出会ったイケメン外国人から投資話、140万円被害 「ロマンス詐欺」青森県内でも [nita★]
【パソコン】サイト観覧中に「ウイルスに感染」表示…10代女性が約70万円被害、片言の日本語で指示され金払う [あしだまな★]
09:53:16 up 19 days, 10:56, 0 users, load average: 11.92, 9.86, 9.72

in 0.49557995796204 sec @0.49557995796204@0b7 on 020123