◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 YouTube動画>6本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519103281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1通り雨 ★2018/02/20(火) 14:08:01.77ID:CAP_USER9
http://fnmnl.tv/2018/02/19/47697?articleview=more
2018.02.19
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていることが、新たな研究により明らかになった。

『NY Times』によると、リスナーの生まれた年が音楽の好みを左右しており、14歳の時に聞いた音楽が私たちの音楽の好みに最も重要な影響を与えるとのこと。

今回おこなわれた、Seth Stephens-Davidowitzによる音楽の好みに関する研究。Spotifyのデータをもとに人々の聞く音楽を分析した結果、10代の時聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も大きな影響を与えることが判明した。

1960年〜2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。男性の場合は13〜16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多いそうだ。

女性の場合は男性より少し早い。11〜14歳の時に聞いた音楽の影響が大きく、平均13歳の時にリリースされた曲が最も好きな音楽になるという。女性のほうが男性より幼少期に受ける影響が大きいらしく、好みを形成する年は思春期の終わりと重なることが明らかになった。

【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚

記事ではRadioheadの”Creep”が例として挙げられた。1993年にリリースされた"Creep"は38歳の男性の最も聞く音楽ランキングで164位。年齢が10歳前後すると"Creep"はトップ300にもランクインしなくなる。また、1987年にリリースされたThe Cureの"Just Like Heaven"が再生数ランキングで最も上位にくるのは41歳の女性のチャート。これは彼女たちが11歳のときにリリースされた曲である。

20歳のときに聞く音楽は10代の時に聞いた音楽の半分ほどの影響力しかないそうだ。

★1 2018/02/20(火) 10:22:40.77
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1519089760/

2名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:08:31.76ID:QeUAkVAu0
>>1
これのどこがニュースですか?>通り雨 ★          

3名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:00.25ID:3QqYCwTp0
サッカー、野球、の場合は10歳と言われている、この差は何?

4名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:03.24ID:cMcixwk80
読書も同じ
もう本を読むって行為自体がオワコン
必要な知識はネットで即座に入手出来る
仕事や勉強で必要に駆られて読むのは分かるけど
読書が脳に有効なのは読解力を養う十代前半まで
大人にとっての趣味読書は無駄な時間の潰し方だと思う

5名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:03.80ID:iUQnPUvT0
14か ちょうど中島みゆきにはまってた頃だ

6名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:04.70ID:9DdfnKzk0
NHK交響楽団のドラクエ聞いてた

7名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:35.27ID:OXnaEvuV0
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

8名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:54.31ID:MbgkDml60
シブがき隊だった

9名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:09:57.21ID:eNnNWpKv0
これのことか

おまいらが青春時代に聴いた曲を紹介してくれ
http://2chb.net/r/liveplus/1518350930/

10名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:10:13.24ID:mG5kQdAa0
俺は35でも好みは変わったがね

11名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:10:28.32ID:nCU/RNtZ0
中島みゆき

12名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:10:51.73ID:eVto5Kjk0
自分の中のジャズ性が開花したのは20歳ぐらいだな、それまでは音楽マスゴミに騙されてきたとわかった

13名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:00.19ID:j2AjdqkT0
骨の髄までシボレーで〜♪
後で肘鉄クラウンさ〜♪

14名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:05.27ID:gUe5PFkb0
あべのおきにいりはあべがよ

15名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:12.53ID:mG5kQdAa0
>>12
そう
それある

16名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:14.33ID:S422MAUo0
分かるわ無理やり流行りの音楽とか聴いてもイライラするだけ

17名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:19.68ID:hy46HWLl0
14?うーん。
だから今でもrakim好きなんかな。

18名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:30.81ID:Oy26URYY0
>>10
50過ぎたら昔の曲に戻るんだろう

19名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:35.08ID:f1HCkYTy0
B'zのRISKYやCOMPLEXを聴くと確かに脳が活性化する

20名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:11:48.65ID:iGFwx4DH0
14歳までに、なら分からないでも無いが14歳限定かよ

21名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:06.73ID:W81mvxIl0
本日の
Yesterday Once More
スレ

22名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:07.00ID:xABmXmq+0
>>4
大人になってからの趣味は「無駄な時間を過ごす」事なんだよ。
仕事と切り離せなければリフレッシュにならん。

23名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:28.01ID:j3UwX56a0
家族旅行のドライブで聴いてたサザンとか岡村孝子やな

24名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:28.84ID:ya0xQ/R+0
好みなんて変わるだろ

25名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:30.91ID:n2lZXl36
この時期に音楽の聴き方が決まるんじゃないか。
器楽によるメロディ、ハーモニー、リズムを聴くか
あるいは歌による歌詞を聞くか。

26名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:34.08ID:MlQ8VhvO0
CCBと浅香唯がヘビロテだったが、今は洋楽から邦楽、70年代から新譜まで何でも聞く
好きなコードや嫌いなコードがハッキリしてるわけじゃない
単純に気分に合うか合わないかだけだな
あと、そういうのに出会ったら鳥肌が立つタイプ

例外はクラシック音楽

第9が鬱陶しいのは、猫も杓子もな感じだからなんだろうな

27名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:43.14ID:5g0ylj+u0
おれはこの歳でPerfumeだが。

28名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:43.57ID:Oy26URYY0
街にAKBの曲が流れたらイライラする
街は無音楽の方がいい

29名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:48.55ID:G1JJUpUN0
サザンやユーミンか

30名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:50.57ID:t/l47RDK0
昔のディスコミュージックとか売れてるもんな

31名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:12:53.38ID:DKI0U+Vs0
>>1
全くのデタラメ

実際には人によって色々なパターンに分かれる
子供の頃の好みが変わらない人もいれば、成人してから劇的に変化する人もいる
音楽の好みには共通の傾向なんてものはなく、その人の生き様で如何様にも変化する

32名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:13:01.38ID:iGFwx4DH0
お前らのジジババ度がバレちゃうスレw

33名無しさん@1周年(地震なし)2018/02/20(火) 14:13:20.90ID:ki8ARlcF0
C-C-Bだった俺って・・・。

34名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:13:34.52ID:woR/Ccit0
マジか14歳暴威に夢中だったが

35名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:13:43.73ID:8cXYB6U10
俺の場合はベイシティローラーズの影響だったのか

レスリーマンセーwwwwwww

36名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:13:44.27ID:HYxV3DHr0
ぜんぜん嘘
該当する人は根本的に音楽が好きでなく、ノスタルジーで聞いてるだけ

37名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:13:56.89ID:G1JJUpUN0
>>30
ディスコミュージックって大勢の
14歳が聴くようなものだっけ?

38名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:14:23.26ID:yWxuJsTV0
どおりでクロマニヨンズなわけだ

39名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:14:27.60ID:5VX/Q8UJ0
20あたりで好み変わったぞ
10代の頃に聞いてた音楽は今は聞く頻度が低い

40名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:14:32.77ID:mG5kQdAa0
>>36
そのとおりだね
本当に音楽好きな人間は
好みはどんどん変わってくよ

41名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:14:51.05ID:rKgKhJH60
でもいまはあらゆるところにいろいろな音楽が満ち溢れてるから
特殊にある音楽が好きになるとか嫌いになるとかはないだろう

42名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:15:03.96ID:H0sN43Iu0
「最近はロクな音楽がない」的な話は
自分の好みの話だよなって気がする
うちのおじいちゃんもよく言ってたし

43名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:15:13.93ID:eWtIkENB0
>>35
ベイ・シティ・ローラーズって
ライブ演奏でギターの人が観客に手を振って愛想を振りまいていても
音が出ていた

44名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:15:19.97ID:p+Nm6+3c0
80年代洋楽

45名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:15:28.63ID:ypapIwLM0
14と言えばMR.BIGを初めて聞いた年だな

46名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:15:39.34ID:Qqe/OjvZO
>>26
第9が鬱陶しいなんて残念の極みだ

47名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:01.77ID:2lfbJxWc0
>>25
14の頃J-POPばかり聞いてたが今はクラシック中心だぞ

48名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:06.17ID:H7usxrku0
中学生の頃、ラストギグスを聴いてたがいまはジャズだが…w

49名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:37.51ID:3Lx8Gxva0
このデーター、見方を変えると

14歳のとき聴いた音楽に影響を受けたのではなく
14歳の時が一番音楽を聴く・・・と傾向を読める

50名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:38.22ID:YE0Db5q80
13歳?ブルーハーツとか聞いてたけど別にいまロック好きじゃ無いわw
一過性の趣味だったけど

51名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:53.46ID:MlQ8VhvO0
中学卒業の時に馬鹿な教師のお陰で卒業式に第9を歌わされる羽目になった
ドイツ語で今でもサビが歌えるが、それ以来、クラシックは確実に遠のいた
逆効果ってやつだな

52名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:16:53.91ID:Oy26URYY0
コンサートに行くのも懐メロ歌手ばっかり

53名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:17:00.62ID:ctHRDO3G0
14歳というとちょうど浜崎あゆみがデビューした年だな
たしかELTとかglobeとか聞いてた記憶

54名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:17:29.98ID:OetFu99i0
だからTKなんだ俺w

55名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:17:31.37ID:lZCmnHY90
ああるよな3人以上駄目だとか4人以上になるとその他大勢みたいな
なんか全体主義を思うんかもとか思うけど

56名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:17:56.94ID:od2hT0Cw0
20代の頃
昔の曲ばっか聴いてるおっさんを見て
「こんな時間の止まったおっさんになりたくねえw」
と思ってたが
今は自分がそうなってる

職場でラジオ聴いてるから
最近の曲は割と知ってるし好きなものもあるんだが
それをスマホやiPodに入れる気力がない

新しい音楽を取り入れるってのは
パワーがいるんだな

57名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:18:33.94ID:cMcixwk80
>>22
正論

58名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:18:47.42ID:+dDlXvox0
>>12
20になって中二病を発病ですか。洋楽聞いて1980年台jpopをいきなり否定しだした子供みたい。

59名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:18:50.21ID:rCY3w5+w0
うちの子(18)は広瀬香美w
旦那はアニソンなのに、どうしてこうなった

60名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:18:54.00ID:8t10RV1F0
俺はナウいからリアーナとかジャスティンビーバーとか聞いてる

61名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:18:57.55ID:sPoGGxaQ0
10代の頃聴いてた音楽が一番好きだよ

62名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:00.32ID:4oeVrbcO0
お前らが相変わらずクズで安心した

63名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:00.87ID:7QIKyv9k0
14歳の頃は小室ファミリーばかりながれていたな

64名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:02.95ID:Oy26URYY0
>>56
新しい音楽なんて苦行だろ
趣味でムリしたくない

65名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:05.67ID:f1HCkYTy0
年齢と共に好みは変わっていくけど
やっぱ思春期に聴いた曲が一番脳がパッとするね
今は普段はジャズやフュージョン聴いてばかりだけど
たまにB'zとか聴くと凄くいいんだよ

66名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:40.36ID:sJFPTVYQ0
14の時はビートルズ聴いてたよ
来日何周年で小ブームだった
今でも好き

67名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:19:52.62ID:ljpTpy8b0
音楽なんて聞いてなかったけどテクノとかニカを好きになったのはゲームばっかりやってたからかな
アーマードコアとか鉄拳はテクノっぽかった。あとペンゴのポップコーン

68名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:20:25.31ID:9DdfnKzk0
>>37
そういえばThatsEurobeatやたら聞いてたかもしれん

69名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:20:31.38ID:p9cHWn88O
君が代

70名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:20:53.32ID:9F0xuhj/0
ヒップホップばっかり流行ってたかな

71名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:20:53.36ID:qpRmpuh+0
>>4
受容的理解力とか世間知とか、いろいろ効用はあると思うよ
まあ俺ももう読まないけどね
300冊も読めば何読んでも「ああ、あの話か」としか思わなくなる
学者が古い俗説信じてて失笑したり

72名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:00.78ID:Oy26URYY0
>>66
アルバム曲でもほとんど知ってるのはビートルズぐらいだな

73名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:03.13ID:Zl5TCo8w0
音楽よかフェチはいつ目覚めるのかが知りたい

74名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:04.15ID:kqYJpe7A0
ダーイアトーン♪
ポップスベストテン♪

75名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:22.78ID:MlQ8VhvO0
>>56
俺のおかんも演歌ばっかりだった
最新でもマツケンサンバかずんどこで止まってたわw

76名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:26.65ID:OYg3q02q0
まあ大体そうね。テキトーなBGMとか好き。
癒しの何とかというのも好き。ただしリンクを次に次にと進むと最後は必ず宗教臭くなるからそれだけは嫌だね。

77名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:41.27ID:2XjZYS0P0
いまでも80年代洋楽ばかりだからなあ
歳食ったなあ

78名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:43.54ID:sStSMYYf0
自分の場合は20歳くらいに聞いた音楽だな
中高はほとんど音楽聴いてない興味なかったし

79名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:55.96ID:+dDlXvox0
わーたーしーはーやってないーって曲を14の時に聞いてた。このアーティストの新曲まだか。

80名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:21:56.87ID:rO4FZid60
第二次性長期ってことは思い出補正やな
ゲームミュージックってやつもじりじり増えているはず
あとお国柄が出るだろうな
日本は軍隊教育だから他国とはまた違う傾向になるだろうね

81名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:04.78ID:5LstdoSB0
そうでもない
厨房の時には聞かなかったジャンルが今好きだったり。

82名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:05.38ID:Ak1LaS/n0
ユーロビート聞いてる

83名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:06.50ID:m5m5R4be0
>>4
趣味の意味・・・

84名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:25.90ID:sc8RxWuu0
オッサンになってからボカロにハマって、未だボカロ聞いてるので、関係ないだろ

85名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:39.11ID:ZRoxOsPk0
クラシック、特にバイオリン協奏曲聴いてたわ
チャイコやブルッフやラロやメンデルスゾーンやら

  

86名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:47.84ID:BsaA6TmF0
ラルク好きだった
Mステでタトゥーがドタキャンしてミッシェルが世界の終わりやったのが強烈だった

87名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:58.66ID:dk+3lopa0
ぜんぜん違うな

子供の頃は親の教育でクラシックコンサートに連れまわされ
中学でMTV見て洋楽にハマり
高校で先輩に誘われてメタルのコピーバンドをはじめ
大人になった今はジャズ一辺倒だわ

88名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:22:59.34ID:rW/8FMIy0
本気でも嘘でもいいとか、yes,summerdaysを聞いてたわ

89名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:23:09.16ID:Ar8sryiI0
どおりでファミコンのBGMが心地いいはずだ
あんなピコピコ音なのに

90名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:23:48.11ID:8VdCn2BK0
>>19
ナカーマ(*´∀`)♪
easy come easy go聞くとクラブ活動時代を思い出す。

91名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:23:50.84ID:EbG330g80
日本の場合は、小学校低学年のような気がする・・・

92名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:23:59.97ID:4N23+6L00
中高生の頃に聞いていた曲は大人になっても聞いている

93名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:09.12ID:9DdfnKzk0
>>79
人生を引退しそうだよ

94名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:14.93ID:qpRmpuh+0
>>1
おいらは9歳あたりだわ
例によってポリコレ脳が理屈だけで考えてるんじゃないの?

95名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:20.25ID:+Og0l32x0
3年に1度くらいのペースでこのニュース流れるよな
これで3回目くらいだよ

96名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:26.48ID:KClFJIc70
>>1
だったら俺はおニャン子クラブのはずなんだがな

97名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:30.43ID:PaQOLMpJ0
14歳だと吹奏楽ばかりだったから歌曲はあまり好きではないな
気付くとサントラばっかり

98名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:30.84ID:8VdCn2BK0
>>89
天地を喰らう2のBGMは至高

99名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:24:55.61ID:XrRXyDF00
40過ぎて、幼い頃に大嫌いで辞めたピアノをまた習い始めたら、
ジャズやクラシックが劇的に好きになった。

100名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:08.68
全然違う(´・ω・`)
中島みゆきばっか聞いてたけど、今聴くと吐き気がするくらい嫌い。

101名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:09.84ID:lSj3p+tS0
>>1
若い頃の影響云々じゃなくて
今時の音楽に全く魅力が無いから
過去の楽曲に回帰してるだけだろ
メロディもへったくれもない一本調子の曲
垂れ流されても何の感銘もねぇっつーの

102名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:46.01ID:Zl5TCo8w0
>>99
女性の方ですか?

103名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:49.41ID:yR86rV040
>>101
ごめんなさい俺のせいで

104名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:49.91ID:MEQ58XJF0
これ5年くらい前にDr.スペンサーリードが言ってたな。これちなみに音楽がすきな奴に当てはまる話だから売れてるミュージシャンしか興味ないミーハーな人には当てはまらないぞ

105名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:53.23ID:m5m5R4be0
これ音楽に殆ど興味なくて14歳までに聞いてない場合どうなるの?CD2、3枚しか持ってなかったぞ
興味ないってのは語弊があるけど自然界の音で充分間に合ってたというかそんな感じなんだけど

106名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:25:56.09ID:0UJDb5Rk0
TM好きだったわ
今はアニソン聞いてる

107名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:26:33.05ID:cL/PKwH40
14歳の時はRage Against The Machine にハマった
やっぱり今もAlternative Rock/Metal が好き
でも同時期に聴いてたエリッククラプトンは何故か全然聴かなくなったな

108名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:26:39.03ID:yR86rV040
1本調子になるのは音階のシの音が少ないか、無いから

109名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:26:53.40ID:jmCZilZQ0
わかる。
40代のおっさんになってもアニソンだわw

110名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:27:29.71ID:/IiTLq310
エドガーと同じで歳はとらないのだが

111名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:27:49.77ID:aFsew9KP0
>>4
ほんとこれ
雑学小僧だった俺も、ネットでなんでも検索できるようになってから全く興味がなくなった
広く浅くの知識を蓄えたところで、自慢する場所(相手)がいなければ虚しいだけなんだよねw

112名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:27:56.50ID:FAVrvL3b0
米米CLUB好きだったわ
今はJAZZばっか聴いてるけど

113名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:27:59.20ID:8VdCn2BK0
>>106
Be togather好きだったなぁ。んで鈴木亜美のを聞いて下手すぎてビックリするのもお約束w

114名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:02.50ID:Y8K/OUjT0
王道ロックに嵌ったのが小中時代なので、
確かにそれなりに説得力がある
脳に心地よい音としてその頃定着したんだろう

115名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:02.60ID:ByIW9psO0
14歳のときはファミコンブームだったから
ゲーム音楽をよく聞いてた

アーケードの市販のカセットテープもあって
アウトランとかよく聞いてた

よく考えたら初期のゲーム音楽ってフュージョンだよなぁ
今もフュージョンとか好きだわ
スクエアとか

116名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:10.42ID:cpz+pmWBO
14歳っつうと中学くらいか

俺は当時はアニソン一色だったけどレイズナーやボトムズ聞き返したりはしないなぁ
いやノスタルジーはかなり強いからプラモ屋とかでかかってると強反応するけどもw

117名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:35.33ID:UVeqlm2a0
これはない
人間は環境が変わった時に成長することが証明されている
小学校から中学校に成長した時に聞いた曲や留学中に聞いた曲や

118名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:48.01ID:dk+3lopa0
>>104
音楽大好きだけど、14才の時に聞いてた曲なんてまったく興味ないぞ
なんであんなゴミみたいなポップスを聴いていられたのか自分で自分がわからないくらいだ

119名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:54.78ID:SV0FcOIY0
初めてちゃんと恋愛すらる年頃に聴くから影響あるし想い出にも残り易いんじゃないかな?

18才の頃に初めてできた彼氏の聴いてたのが奥田民生やYUKIなんだけど、やっぱりいまだに大好き。
当時の彼の事はもう好きでもなんでもないけど。

120名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:54.87ID:yR86rV040
若いときに色んな歌を聴いたらいいと言ってた人がいたから
できるだけ、色んな歌を聴いた

121名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:28:56.49ID:k9MVq9Mn0
ブラームスだった

122名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:29:04.44ID:z55ZJzc40
>>1
ねえよ。バカな研究だな。

音楽の感性は幼少期に形成される。


因みに俺の場合は14歳の時はダサい昭和歌謡と演歌ばかりで、今そんなダサい音楽なんか聞かねえよ。

今の音楽の方が遥かに良くて遥かに格好いいぜ。

123名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:29:06.46ID:Ar7/IEUm0
>>4
この思考自体が薄っぺらい

124名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:16.57ID:/qAwh7B30
ゲームのBGMになるのかな・・・
ドラクエとか

125名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:40.61ID:n2lZXl36
ブラームスのヴァイオリン協奏曲第三楽章にトキメク。

126名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:44.21ID:cVEfCnyy0
ゲームのBGMとか映画のサントラよく聞いてたな
最近はそれを高級にしたようなのをよく聴いてるけど、
そうでない要素も結構あるぞ

127名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:51.39ID:HZCBIBBj0
ググったら1983年って細川たかし「矢切の渡し」だった。

128名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:54.79ID:scwKzP7B0
今のAKBとかの糞みたいな曲しか知らん奴はその後どうなるんだろう??

129名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:30:59.82ID:Y8K/OUjT0
小中時代からモーターヘッド、AC/DC、メイデン、その他略、聴き込んでたから
で、いまだに聴き込んでる
全く飽きねえ

130名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:31:08.31ID:Ar8sryiI0
14歳の時にドラクエ2発売されたが
今でもシリーズ最高だと思ってる

131名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:31:29.10ID:8VdCn2BK0
MSX持ってた奴はコナミのSCC音源に痺れたハズ

132名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:31:36.37ID:9F0xuhj/0
最近の子は14歳で既に有名DJとかだからよくわからんな

133名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:31:45.35ID:z3OZxsjI0
>>128
買ったCDを再生して聴いている人が居るのか

134名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:07.65ID:G1JJUpUN0
>>111
なんでもあるは何にもないと同じこと
と言った昔の偉い人がいたなあ

135名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:18.28ID:qpRmpuh+0
>>87
まあプロパガンダだろうな
人は教育で何にでもなれます!ってやつ
貧乏人も期待がもてるし、支配層も(いい教育受けてるから)能力じたいは上ってことで格差正当化できるし
仮に環境万能なら、安倍総理なんかも最高レベルの能力の持ち主ということになる
こうして資本主義は続いていく

136名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:21.16ID:XrRXyDF00
>>102
おっさんです。

137名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:27.50ID:9mcJ8GMf0

138名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:28.02ID:rV7HfV/k0
abbaとかノーランズだったけど、形成された感じないな

139名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:33.22ID:Qg0fZhYP0
行進曲よく聴いてたわ

140名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:41.44ID:OYg3q02q0
>>4
そうな。目的は限られた時間の中でガンガン読んで読む力をつけるのが大切。紙の本でなければ!はナンセンス。
漫画禁止の家庭で育ったものだから、友人が月曜一番で貸してくれる漫画を長い徒歩通学の中で読んでいた。電柱にぶつかるくらいの集中力。
特別な勉強もしていないが…国語だけは良かった。
偏差値は常に60超えや70。他の科目は普通より少し上だけ。

今となっては有名小説なんか読みたいがやはり時間がない。トーチャンの本棚に立派な文集があるのに勿体ない。
読んでいれば作者と作品名の紐付け設問なんか自然に解けたのかな、とは思うね。

141名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:32:42.51ID:WeqU95Q50
たわごと

142名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:33:06.32ID:YXH1BWsz0
昔の音楽で止まってるのは箱とか現場に行かない奴

143名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:33:22.87ID:6e7sKShO0
右翼じゃないが、おらは、ナチス賛歌とか、愛国行進曲、軍艦行進曲、空の新兵ばっか聞いていた・・・w

ナチス賛歌はなかなかいい、北朝鮮の行進なんぞは、イエローモンキーの行進だな、ナチス親衛隊の
行進は実にカッコいいw

144名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:33:26.54ID:5K9AlVrE0
その頃はスラッシュメタルばっか聴いてました

145名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:33:48.36ID:cm0q7G8I0
分かるわBARBEE BOYSだった

146名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:34:27.17ID:otSlcX9U0
YMOだわ

147転載OK2018/02/20(火) 14:34:37.66ID:V+1JAzl70
今日の北本市職場での自衛隊による嫌がらせストーカーヘリ
画像NGされたわ
今日はヘリ以外に戦闘機が3回通過
自衛隊ストーカーは15年以上前から続いています
おら、かかってこいチンカス自衛隊w


下の告発とサイト読んでみ

本当はなにひとつ悪いことをしていない北朝鮮
平昌オリンピック報道でわかる北朝鮮情勢のインチキ

韓国がオリンピックに北朝鮮を招待するニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ない

韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている

滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)

以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)

しかし韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待
自国民を何度も殺している相手を自国に招待
こんな国同士の関係などあり得ない

テロは全てインチキだったとしか考えられない
韓国民が反対しているニュースは全く流れていないし、五輪以外でもサッカーなど大きな大会で普通に試合しているところから国民もインチキだとわかっているはず
おそらく日本での北の大ニュースは韓国内では またやってるよ ぐらいの扱いだろう

そして日本のマスコミはテロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせにオリンピック報道では過去のテロには一切触れていない。
これは視聴者にこのあり得ない状況に気付かせないための情報操作

また北の核実験、ミサイル発射実験を非難する日米韓だが、米は数十年前から核を保有、米韓は弾道ミサイル保有、その標的はもちろん北朝鮮

ということは北に実験するように追い込んだのはこの2国なので北の実験は単なる正当防衛    しかしその2国自身が北を避難しているというインチキ状態
そして日本のマスコミは北が数回の核実験を行った期間に米は10回以上行っていた事実を隠匿。そして北の実験を「挑発行為」と呼び悪党国家に仕立て上げている

日本のマスコミの北朝鮮報道は完全な情報操作

これが北朝鮮情勢の真実だから

下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから
rd

148名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:34:40.56ID:YLKznFI90
安全地帯を聴いたのが12。
YMOを聴いたのが15。

149名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:34:45.68ID:9DdfnKzk0
>>113
humansystemはiTunesに入れてるけど音ちっさいんだよね
いつもあげなきゃと思って忘れてしまう

150名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:34:56.93ID:9mcJ8GMf0
中2病全開の頃の音楽とか、恥ずかしいよな

151名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:35:03.10ID:1vU/vxYR0
キャンユーセレブレイト
セロリ
陽だまりの詩

なるほど…

152名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:35:22.90ID:zgs3yDzf0
>>138
俺もそうだ
でもディスコサウンドを聞くとモーレツに懐かしい^^

153名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:35:24.88ID:z3OZxsjI0
昔イエモン
今イエモン

154名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:35:28.45ID:ik8maeC80
10年ごとにベスト盤

155名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:35:32.25ID:tpFHJH1p0
20歳ぐらいまで一生懸命音楽聞いてその後惰性が数年あって20代後半からは
新しいものがいらなくなるって感じだろ

156名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:03.07ID:Yq7z93nu0
14歳の時に聞こうが聞こまいが関係ないんだよこれ
音楽の好みは生まれたときから決まってて生涯変わらないのよ

157名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:15.62ID:d+Q5UaDH0
確かに14歳のころはクラシック聴いてて、今もクラシックが好きだわ

158名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:16.70ID:Y8K/OUjT0
好みの音は確かにどんだけ経っても変わらん

159名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:19.14ID:2fHyQgPl0



今の若者はバイクさえ乗らないのはこのせいか??

160名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:28.63ID:KGLWxNYz0
グロリアエステファンとかマイアミサウンドマシーンの頃だな

161名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:39.42ID:haggqAbh0
ちょうどGET WILDだったわw

162名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:42.55ID:t9EG7NQ/0
どう考えても二十歳前後の頃の影響が大きいけど

163名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:48.49ID:yMbaSrvp0
歌番組でよく聞くようなのしか聞かなかったけど、
今懐かし歌謡曲〜JPOP系まったく興味ないぞ

164名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:36:53.89ID:2UOVLWP/0
当時 B'ズ WANズ BOOWY等
現在 E-girls Flower Happiness等

なので>>1は疑わしい。

165名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:09.22ID:f2zjgzTC0
14歳の頃に聴いてた人ら今も現役だが一切聴かなくなったが…

166名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:11.40ID:qpRmpuh+0
やっぱ5ちゃんは読書嫌いの無知蒙昧が多いのね
せめて100冊は読め(活字の本な)

167名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:11.71ID:kxMIG6fB0
斉藤由貴か…

いや、武部聡志か。

168名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:17.89ID:Y8K/OUjT0

169名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:18.36ID:GkuM9YYe0
そうか?小学生の頃に聞いた歌の方がよく思い出す

170名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:20.18ID:D9vt73QA0
狂ったようにX聞いてた

171名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:20.92ID:oEYwM4dz0
クラシックとロックが好きだった今も変わらず好きだ

172名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:35.42ID:qRBMSDDU0
研究結果で結論して報道される事柄の殆どは
研究者の個人的な意見でしかない
確定した事実でもなければ普遍の法則でもない

173名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:35.91ID:lPeeyffK0
>>1
それと、性癖もそうだよね

174名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:37.21ID:x8486YL70
kpopかな

175名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:51.57ID:5kFrGHKF0
美空ひばり

176名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:55.25ID:Gqk5j5u40
ワム!とカルチャークラブだわ

177名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:37:56.26ID:ipC7vjm/0
日本人の多くが最終的に演歌に行き着く現象はなに?

178名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:38:20.65ID:J7wsTgA+0
14言うたらファミコンのピコピコに浸かってたが

イルカのなごり雪見たいな曲が一番好きだ

179名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:38:24.77ID:ytf7nBJrO
これはそだろな趣味違うから
だから車や街中でヒップホップ流してる奴等多すぎだが
ヒップホップ糞ダサく思ってるからなんでこんな曲流してるのか謎
音楽の趣味ダサって思う

180名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:38:45.42ID:/G8TxGyP0
中2が成長期としての分岐点なんだろうな、中二病とはよく言ったものだ

181名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:39:21.77ID:Ar8sryiI0
中学生ぐらいで洋楽聴く奴嫌い
痛い奴が多いし

182名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:39:42.87ID:KRwTCrFE0
嘉門達男にはまっていたオレ、オワタ

183名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:00.63ID:2UOVLWP/0
>>177
演歌の明確な定義は無い。
金の卵世代にとって青春歌謡と呼ばれる流行歌だっただけ。

184名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:01.61ID:idiYufYv0
健康なやつはそうかもな
頭がいかれてる奴はガキの頃からおかしいだろ
当時はわかんねえから大人になってから気づくわけだわ

そうなると過去に戻りたくないから
昔聴いてた音楽は聴けなくなるわけだわ
誰もが幸せな思い出を持っているわけじゃないからな
音楽の好みの研究じゃねえよな机上の空論の研究だろこれ
適当なこと言ってんじゃねえぞカス

185名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:12.62ID:b0SmApHt0
そもそもほとんどたいていの音楽リスナーって、大好きで大好きでわざわざ金払って
観に行った歌手、バンドのライブでさえ、いきなり聴いたこともない新曲やられたら
どうしていいのかわからないみたいになっちゃう人達がほとんどだからね

14才なんだか何だかはともかく、大人になるにつれ勉強や仕事で忙しくなって行ったら、
もう新曲に対応していく暇なんてそりゃなくなっていって、知ってる曲しか聴かなくなるわな

186名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:21.62ID:MbJyva7p0
当たってるんだか外れてるんだか、どっちとも言えるぞ

187名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:41.41ID:Y4R2l9mh0
>>176
洋楽POP最盛期ではないですか

188名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:44.69ID:K9fhb/250
中学の時はイトケンにはまっていたので
あのイトケン節のベースが大好き過ぎる

189名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:40:58.36ID:rO4FZid60
>>111
悲しいやつだな
人間とはこうやってからっぽになっていくのか
気持ちはわかるがバランスは取るもんだぞ

190名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:41:07.70ID:OVwrzENn0
中学はビートルズを聞いていた、今でもビートルズが最高だと思っている
その後いろいろ聞いても、なんかそこまで影響受けない

191名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:41:11.37ID:qv7zX9Aa0
チェッカーズ、安全地帯、サザンオールスターズ
この辺かな

192名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:41:19.42ID:s8hjXZu30
渡辺美里だわ。

193名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:41:35.00ID:9l5uxCOe0
14歳の時にプログレなんて聞いてません!

194名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:41:45.95ID:EhLqUggD0
>>1
ぜんぜん違う

中学の時の音楽なんぞ記憶に無いわ

物心つき始めた高校の時と逆にまったく子供の頃、親が聞いていた音楽が
一番の影響有るわ

195名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:02.73ID:V92HeVkE0
んー14歳ぐらいだとHIPHOPとかR&BとかSOULそれにROCK聴いてたけど
今はHOUSEとかROCKが好きかも

196名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:04.92ID:eFxtgYNx0
アニソン

197名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:08.68ID:/fgaVhc60
フットルース聴いてたな

198名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:11.30ID:btiTY24s0
これは間違ってる
音楽ってのはレコード掘って行ってどんどん耳が鍛えられてセンスが良くなっていく
だから俺は好みはどんどん進化している
14歳に聴いていた曲も良いがその後出会った曲はもっと良い

14歳で音楽の好みが固まる奴は音楽に特に興味のない奴限定だろ

199名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:17.49ID:56FJeFI90
ツイッターだと「◯◯は中学時代聴いてた」みたいな嘘思い出話が多いから
むしろ「人間はていのいい音楽を14歳ごろ聴いてたことにしたがる」が正解なのでは?

200名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:19.27ID:ZlBxlf7i0
バイファムとかダンバインとかマクロスの主題歌聞いてたけど、
今は好みでも何でもないな

アラフォーになってから聞いたガールズロックとかの方が好きだなー

201名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:21.12ID:kP10u+Dt0
ゲーム音楽はそうだな
今のCDと同レベルのものより、ファミコン・スーファミの音源が好きだわ

202名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:38.84ID:gNFBgEKg0
>>18
戻らんよ
若い頃聴いてたロックやジャズなんて聴いてたら疲れる
最近はアイマスかラブライブしか聴かん

203名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:54.93ID:J7wsTgA+0
>>185
自分は馴染みない曲を好きになるのに時間かかるから気持ち分かる気がするw

好きな曲目当てにアルバム買って
長いこと聞いてたら違う曲が一番好きになってたりする

204名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:56.33ID:qRBMSDDU0
本質的に体制(世の中の仕組み)に対し懐疑的で
本心からは信用していないことに起因する批判精神の
消極的な発露が演歌というスタイル

205名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:42:58.71ID:H2zZk6MJ0
んなことはない

206名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:06.15ID:hRdlI2+o0
音楽って絶望的に世代間格差あるよね

207名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:11.02ID:Ab0TELZK0
>>177
洋楽を歌詞の内容が何も分からず楽しめる若者と違って
年を重ねると歌詞重視になるからなのかね?

演歌やフォークソングは、歌詞を追うのに適してる曲調だったりとか。そいうの詳しくないけどw

208名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:36.60ID:33kao+DiO
14歳ならアバ KISS QEEN EW&Fからビィレッジピープルにアラベスク沢山聞いてたけど去年ピートの訃報きいて思い出し今はデッドオアアライブ一択だわ

209名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:41.67ID:2zSDqeUO0
中学は吹奏楽部でクラシックばかり聴いてたけど今はアイドルにハマってます

210名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:47.59ID:tX9OOvut0
音楽に限らず13〜16歳で各々の趣向、好みが形成されるって話じゃないのか?
この頃に恋焦がれた相手には今でも特別な思いがあるだろ?

211名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:43:49.77ID:BjVhVtCo0
その頃クラシック大嫌いだったのに今は大好きだぞ

212名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:16.15ID:hRdlI2+o0
>>203
アニソンが優秀なのは、それを毎週聞かせて洗脳できるところかなw

213名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:23.07ID:KFMYLXUx0
最初のオナネタで性癖が決定するみたいな結論だな

214名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:35.83ID:oeR8CUUg0
>>31
だったら>>1よりも信頼に足る事例、データを示せ
お前のは根拠のない批判

215名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:37.96ID:0jQpHNKj0
自転車に乗る時は、だいたい鼻唄で、アニソンとかが出るわ
ミッドナイト サブマリンだよ
〜♪

ときめく心 もしも無くしたら♪ 見えないのさ 空にはなにも フッフ〜♪
不思議な青いビーム輝いて きみぃの身体
フワリと夜空に〜
ミッドナイトサブマリン♪君を呼んでるのさ♪摩天楼 飛び越えて 遥かな時間の国へと
ミッドナイトサブマリン♪ 君を乗せて飛ぶよ
星屑も ひとまたぎ 遥かな時間の国へと
ミッドナイトサブマリン♪君を待ってるのさ♪ 夢より遠い〜世界ぃ〜

216名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:47.02ID:ByxFHKyW0
ももクロ聞くし演歌も邦楽も洋楽も流行りモノ聞く雑食の俺とかどうなるんだw
昭和初期でもヒット曲ならiTunes入ってて聞いとんで

217名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:52.12ID:EhLqUggD0
Seth Stephens-Davidowitzとか
うさんくさいユダヤ人だろ

218名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:55.38ID:Nwu2zdBx0
80年代アイドルは広く聞いたけど、おニャン子はどうしても好きになれなかった。
でも同じフジテレビから出た最後の80年代アイドルCoCoはよく聞いた。

219名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:55.77ID:BjVhVtCo0
>>210
村下孝蔵の初恋ですか

220名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:44:58.12ID:RoXEDx040
長くは聞いていられないけど
80年代洋楽やFM音源やファミコンのピコピコ音は聞くとホッとする

221名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:11.85ID:rO4FZid60
>>198
これだろうなぁ。
思春期に多くの人が大人になろうと背伸びをする。
そして興味を失って過去のことになる。
自分の知ってることには饒舌になるオタクみたいなもんだよね。

222名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:12.28ID:Ab0TELZK0
>>208
まっちょまっちょめーん!Yeah!

223名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:16.48ID:x8486YL70
ここにはオヤジしかいねえのかよw

224名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:21.91ID:c1113RbV0
中学生位の時って...

母親は宝塚、オペラ、ミュージカル好き(ロンドンやNYまで連れていかれたし〜)
そのくせ三味線のお稽古ごとも…

私は 音楽があまり 好きじゃない。
絵を描く職業に就いてるよ。

225名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:30.81ID:OVwrzENn0
クラシック聞いてる中学生とかが、死ぬまで買い続けるんだろな
ジャズとかも同じだろな、音楽に限らず、古典芸能とかもだろな
そうじゃないと、残ってる理由がわからない、中学時代に
関心を集めたもの勝ちだな

226名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:33.01ID:33s5Nmqw0
成人したら音楽なんかからは自然に離れるよ
ゲーム漫画しかり

227名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:38.38ID:8+rf5LAA0
バクチク一色だった
just one more kissとかCMで使われてた頃
いまは全く聞かない

228名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:38.67ID:2UOVLWP/0
>>208
別に好きでも何でもなければ世代的に全然違うのに
どういう訳か自分のYouTubeオススメからYou spin me roundが離れてくれんのだが。

229名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:46.36ID:Oy26URYY0
>>177
演歌のCDなんか売れてないよ
コンサートも動員数少ない

230名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:56.94ID:ZB97deB00
PcエンジンのイースTUのソフトをミニコンポに突っ込んでヘビロテしてた

231名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:57.14ID:oeR8CUUg0
>>36
音楽好きの調査とは誰も言ってない
人々の音楽の好みに関する調査の話だ

232名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:45:59.69ID:aDOmqFwm0
14歳はエックスのブルーブラッドばっかり聞いてた

233名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:20.36ID:qLPVniwH0
だからテクノポップが好きなのか
50代できゃりーぱみゅぱみゅ聴いてるのはそのせいか

234名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:28.45ID:t+WcOKsU0
特に年齢は関係ないような気がするけど…
敢えて言うなら、大学に入って、受験から解放されて自由気儘に聞いてた曲かなぁ
寮に入ってたから、みんなの好きな色々なジャンルの曲を聞いてるうちに、自分の好みがわかってきた感じ
ただ、ジャンルは好みじゃなくても、中には好きな曲もあるし、何とも言えない
先輩にカラオケに連行され、よく聞かされた十八番の演歌とか、同じ部屋の先輩がオフコースばっか聞いてて今も記憶に染み付いてるのとか

235名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:32.42ID:qpRmpuh+0
>>183
ちなみに「襟裳岬」って青春歌謡かね?

236名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:37.42ID:hRdlI2+o0
>>198
でもそれだって自分なりの指向性があるんじゃね?
アニソンとか聞かないでしょ?
いや、好きだったら謝るけども

237名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:38.89ID:rgdLw03F0
クラシックとその流れでドラクエオケ聞いてたな
今はアニソンばっかりだけど

238名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:45.65ID:2u0+X2fs0
>>115
THE RETURN OF VIDEO GAME MUSIC 好きだったよ
今でも聞くw

239名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:46.28ID:x5pvdPbU0
当たらずとも遠からずだろうな
14歳の頃はゲーム音楽ばっかり聴いてたから同人音楽が今でも好きでよく聴いてるわ

240名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:46:46.33ID:XqOHEQAa0
その頃はフォークとアニソン専門だったけど
立派なロックンローラーだが?
むしろその頃のきれいで大人しい音楽が何か聴いてられないしw

241名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:01.94ID:rO4FZid60
>>201
必ずしもそうではないけどな。
クリエイターの熱意や引き出しの問題だと思う。
現代音源でも古代とかの音は好きだ。

242名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:03.16ID:EhLqUggD0
>>210
ねーよ
13〜16歳の頃に付き合った同性も異性もただ通りすぎた人たちだわ

243名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:06.88ID:D9vt73QA0
>>227
BUCK-TICKいいっすねー俺は高校だなBUCK-TICKは
今は色々聞くな、ONE OK ROCK、the GazettE、ハワイアンミュージック、ジャズ

244名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:09.66ID:2UOVLWP/0
別に洋楽厨じゃないけど一番ハマった感があったのはVirtual InsanityのMVだったわ。
曲よりも画の方だけど。

245名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:28.44ID:E2CUkkgN0
>>105
その場合は、TVのCMとかドラマの主題歌とか、よく耳にしてた曲でしょ

246名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:47.85ID:NWzLkOLB0
子供だましの音楽を、いい歳してまだ聴いてたらダメだわ

247名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:51.25ID:Xy0W1Bjv0
ちょうど東京ブギウギが流行ってたころじゃのぅ

248名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:47:56.01ID:8+rf5LAA0
女が好きな音楽は昔付き合ってた男が好きだったもの、って方がよっぽど説得力があった

249名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:02.37ID:f1HCkYTy0
俺は逆に歳をとればとるほど音楽は手放せない
脳に刺激を与えないと身体が全く動かん

250名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:03.77ID:b39DoOSS0
兄貴や姉貴が聞いてた曲とか異常に好きになるよな

251名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:05.78ID:bpgDAnYD0
強い奴ほど笑顔は優しい
だって強さは愛だもの

252名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:13.33ID:/ZG3K1eO0
14歳の時はサイバートランス聴いてたけど今はクラシックだな

253名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:14.08ID:ggXir0kO0
ここまでザ・ハイロウズの話題なし

254名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:14.45ID:tbyALfYT0
>>74
懐かしいなセーラローウェルだっけ
コーセー化粧品歌謡ベストテンからの流れで聞いてたわ

255名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:14.70ID:pyHZJztK0
演歌ばかり聞いてる爺婆は
14歳の時から聞いていたのか?
もっとマシな研究しろ

256名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:15.18ID:aUv0fGLc0
>>1
すごい分かる。

山下達郎、遊佐未森、大瀧詠一、谷山浩子、

257名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:23.69ID:H18dv9030
中学時代はクイーンとエアロスミスばっかり聴いてた。
今はジャズばっかだな。コルトレーンとか。

258名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:26.68ID:qv7zX9Aa0
尾崎もいたけど、あの頃は聞かなかったなあ
だから今でも黒歴史になることなく、普通に音楽として聴ける
元々、歌詞の内容で音楽を聴くタイプじゃないからね
基本的にメロディとサウンド重視
拓郎や陽水は歌詞もいいが、ボーカルの魅力ってのはあるよな
ジュリーも
さだまさしは苦手

259名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:35.11ID:Y4R2l9mh0
>>228
そしてTurn around and count 2 tenへ…

260名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:39.88ID:M8d5LQNi0
このスレは伸びる

261名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:40.95ID:l5TUvQNp0
14歳のころに聴いていた駄菓子音は
ただオトモダチとの話題合わせと
流行りモノにのってただけだと後から恥じるもののほうが多そうw

じゃなければジャズなんて今なお残っていないw

262名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:42.87ID:UPFLl+AN0
これあるわ
大人になってからもいろいろ変わるけど
40過ぎると中高の頃の好みに戻る

263名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:58.42ID:hRdlI2+o0
>>255
実際ジジババが若いころは嫌でも演歌が主流だったんじゃね

264名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:48:59.23ID:rgdLw03F0
電子音も好きだけどオーケストラや生音の方が好きかなってのはあるな

265名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:49:01.98ID:8+rf5LAA0
>>253
ブルーハーツなら知ってる

266名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:49:05.42ID:OVwrzENn0
中学の教科書に乗ってる連中が消えない理由がわかった
嫌でもシューベルトとかやらされるし、ベートーベンで感想文を書く
サイモンとガーとかカーペンターズも消えないのはそういう事だった

267名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:49:07.03ID:J7wsTgA+0
>>212
あると思う

好きになれる曲を「これ好き」って感じるのに個人差あるよね
何回も聞かせれば目覚める人が増える

268名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:49:35.51ID:2hFvCKDM0
昔はあんまり聴かなかったのに最近洋楽聴くようになった
14歳頃に聴いてたのはあんまり聴かないなぁ

269名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:49:39.52ID:PV5hqExQ0
デスメタル、メロデス、ブルータルデス
聞く音楽一切変わってない
ボーカロイドが加わったくらい(´ω`)

270名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:00.69ID:pyHZJztK0
>>263
軍歌じゃね

271名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:03.87ID:cg87DPum0
>>1
クラッシックに中年で嵌ったのはそのせいなのか(´・ω・`)

272名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:07.16ID:2UOVLWP/0
>>235
あれってフォークからJpopへ移行期の作品じゃないかね

273名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:08.97ID:hRdlI2+o0
>>267
それ、ほんとすげーわかる
何度も聞いていると、その曲の聴き方がわかってくるというか
なんか気持ちよくなってくるんだよね

274名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:18.57ID:gNFBgEKg0
>>255
だよね

275名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:22.71ID:GTFHXBWE0
ちょうど第二次ブリティッシュインヴェイジョンの頃だったんだよな
当然今も洋楽80sは大好物だ

276名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:23.42ID:M8d5LQNi0
14といえば中2もいれば中3もいる

277名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:29.04ID:rO4FZid60
>>248
それも同じ理論で説明できるな。
自分が熱中してた頃の思い出ってだけ。

278名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:32.89ID:aUv0fGLc0
尾崎豊は大嫌いだったが
同世代の畑亜貴の歌は好き。

畑「心ぴょんぴょん待ち考えるフリして、もうちょっと、近づいちゃえ!」

尾崎「盗んだバイクで」

279名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:36.62ID:8XAgVqm50
スペースハリアーのメインテーマ

280名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:36.99ID:fUGJPKGe0
14歳というか中学生の頃、洋楽ポップミュージックだけでなくクラシックも聴きだした。
クラシックは親が時々レコードをかけていたから小さいころから聴いてはいたが。
ほどなくしてクラシックにどっぷりつかっていったなあ。

>>177
今の若者が老年になったとき音楽業界も含めてどうなるか分かりませんが、
演歌は5音音階(様々種類があるが日本等の音階)で旋律がつくられていることが多く、
しかしその旋律に西洋音楽の理論に基づくコードがあてられた楽曲が多いように思います。
この楽曲のつくりは、小学校で歌われる唱歌と同じ仕組みですね。

281名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:50:48.72ID:CX8Yxvt40
14の頃って…
そんなのまだレコードレンタルもない時代だったし
自分のお小遣いじゃ買えなかったし
テレビのアニソンや歌謡曲ぐらいだったぞ
こう考えると今は本当に恵まれた豊かな時代だなw
アルバムレンタルや友達との貸し借りは高校入ってからだわ

282名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:51:08.54ID:2GGWDn2R0
the自分語り

283名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:51:42.64ID:2UOVLWP/0
小室ファミリーを聴いてたか否かで後の時代への適応がだいぶ違ってきそう。

284名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:51:49.71ID:4QbdkTGS0
>>210
これは男女で差が出そう
男は名前を付けて保存、女は上書き保存だし

285名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:51:51.79ID:18SJPbkl0
ジャコパスの十代の街はまさしく
人間は十代に影響されたものを一生愛好するという意味の曲

ちなみに音楽でなくても食い物の場合は十代ではなくその手前
マクドが子供むけメニューを重視しGHQが日本の学校給食に
小麦のパンと脱脂粉乳を採用させたのもそれが理由

何を今更

286名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:51:53.26ID:oPy0oPnp0
小さい頃から楽器習ってて中学の頃はその頃知ってた曲だけが好きだったけど
大人になってから知った曲の方が今は好きだな

287名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:03.46ID:l5TUvQNp0
成人後は小学生の頃にきいていた音に戻るw

中年が躍るポンポコリンとかカラオケで歌うw

一番無理なのはやっぱり14歳音楽だねw

尾崎豊とかコミックソングにしか聞こえないだろww

288名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:05.04ID:emsTgiaJ0
なんか14歳の頃に好きだったのと今じゃ全然ジャンル違うんだが

289名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:11.51ID:9DdfnKzk0
>>230
データトラックでビビるやつか

290名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:18.84ID:qpRmpuh+0
>>224
ひょっとして発達障害持ち?
自分もそうなので、なんとなくわかる
親が(悪い意味で)意識高くて過干渉で、親が刷り込みたがってた方面と反対にいく

291名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:18.89ID:aDOmqFwm0
初めて買った洋楽アルバムはホテルカリフォルニアだったが16歳だった

292名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:19.20ID:b3fDo9t70
>>281
YouTubeでアゼルバイジャンの歌手の歌も聴けるし

293名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:19.52ID:aUv0fGLc0
>>281
友アンド愛が無かった時代は
ステレオラジカセをひたすらエアチェックだった

当時はアニメはキモいと思ってた。
今はごちうさアニメ映画を

294名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:26.38ID:2UOVLWP/0
>>229
演歌でも若手はそれなりに売れてるよ。

295名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:52:35.57ID:sf7ldfJB0
14歳の頃はB'zが好きだったが、今じゃ全く聞かないぞ。

296名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:05.07ID:s8BgEVyd0
>>111
それはね、お前は知識が好きなんじゃなくて
自慢するのが好きだったってだけの話

297名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:17.51ID:w5dHg1/2O
>>255
演歌だって詩吟や浪花節時代に登場したら十分に革新的な歌だったんじゃない?

298名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:17.58ID:dk+3lopa0
14才当時
マドンナ
シンディ・ローパー
ポリス
ロッド・スチュワート
ケニー・ロギンス
ビリー・ジョエル
デヴィッド・ボウイ
ライオネル・リッチー
カルチャークラブ
a-ha
デュラン・デュラン
スティーヴィー・ワンダー
フィル・コリンズ
カジャグーグー
マイケル・ジャクソン
シーナ・イーストン
とかそのあたり、もう聴くことはない


ダイアナ・クラール
上原ひろみ
Re-Trick
BLU-SWING
ヘイリー・ロレン
青木カレン
山中千尋
ノラ・ジョーンズ
キース・ジャレット
振り返ると、あの頃の単調なロックやポップスはお子様カレーのように感じる

299名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:23.13ID:aUv0fGLc0
>>287
コミックソングと言えば

タモリ3だけ、無理して
生まれて初めて買った。
家宝です

300名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:28.48ID:q+1Yzeh80
アニメ音楽は
たしかに10代で刷り込んだものが
好きではある

301名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:37.47ID:4QbdkTGS0
>>248
嫌いになって別れた場合はその音楽がとてつもなく嫌いになるよw

302名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:39.81ID:pHiyG+4e0
>>291
ジャケットのビルに幽霊いっぱい映ってるw

303名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:44.96ID:zpLL1VxV0
だったら俺は今でもドラクエ聴いてないとおかしいわ

304名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:54.18ID:2UOVLWP/0
>>281
貸し借りやダビングがしづらかった世代は幸か不幸かあんま幅広くは聴けなかっただろうな。
ただ当時はリリースも少なかったか。

305名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:54.24ID:pyHZJztK0
>>263
今演歌歌手やってるやつが
若い頃にどんな曲を
歌ってたかな
その時から演歌なのか
初めからド演歌なのもいるが
そうでないのも多いぞ

306名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:54.28ID:l5TUvQNp0
尾崎豊などの14歳音楽はw
成人後に聴くと恥ずかしい曲のほうが多いと思うがww

アニソンというのは何気にすごい曲が多いことに成人後に気づくよねw

歌唱力も最高だしw

307名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:53:57.77ID:Y93dkbj60
音楽が売れなくなってその流れもなくなったけどな
社会ブーム的な奴は覚えてるだけで今はほとんどないし
オッサンが新しいの聞いたり多様化した

308名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:02.47ID:tsjS/P1s0
>>142
箱wwwwwwwww

309名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:06.83ID:b0SmApHt0
演歌は「漁師の唄だのきこりの唄だのそんな歌詞に感情移入できるかw」みたいに言われるけど
むしろ歳喰ってくると丁度いま喧々諤々やってるかーちゃんの唄の歌詞の問題とかああいうのが
鬱陶しくなってくるからな。あんなの妙に歌詞にまじめに感情移入して聴こうとするから腹立っ
てくるわけでしょ

まじめに感情移入なんかするより、なんかちょっと変身願望みたすような突飛でアホな歌詞のほう
が愛しくなってくる 寒さに凍えながらセーター編んでみたくなるし、わざわざ青森で電車降りて
津軽海峡を船で渡ってみたくなるし、恋人の浮気に怒って山に火つけてみたくなるんだよ

310名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:08.05ID:EhLqUggD0
>>177
演歌を通り越して民謡や長唄にはまってるわ

311名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:12.65ID:UPFLl+AN0
これ、本当に好きで聴いてたか
なんとなく聴いてたか、でも違うんだよね

312名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:18.66ID:K2ZUdDoM0
俺が洋盤ばかり聴くのは、ビューティフルサンデーの影響だったのか

313名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:22.69ID:f1HCkYTy0
今はSMAPとか安室のベスト盤とかも聴くね
ファンとかではなかったけど、聴いてると90年代を思い出して
脳が活性化する。

314名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:25.16ID:lZCmnHY90
TMはいいよな浅倉大介のピーコで完成してるってのはある意味いい収穫期もあったんじゃないか

315名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:30.77ID:0TqyDXuy0
渡辺美里や岡村靖幸みたいな80年代のepic系が好きだと、今も若者に混じって探してしまうね、それが教科書みたいにごろごろ居るわけだし

316名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:44.95ID:l5TUvQNp0
まあ昭和のアニソンは名曲が多いよねw

今のアニソンは14歳音楽みたいな耳が腐りそうなのが多いけどww

317名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:47.86ID:BKMUIpuV0
尾崎豊かぁ
いまだったら張り倒してる自信あるわ

318名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:49.68ID:epE+i9wl0
>>291
40周年記念リマスターのハイレゾ音源が発売されたぞ
http://mora.jp/package/43000008/603497862351/

319名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:54:58.79ID:EhLqUggD0
>>207
演歌や長唄ってジャズの自由即興的な要素があるな

320名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:02.80ID:GTFHXBWE0
当時はジャンルとしてはわからないで聴いていたけどエレクトリック・ファンク系は今のアーティストでも好んで聴く

321名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:11.44ID:aUv0fGLc0
赤いスイートピーが
ユーミン作曲だと知ったのは10年後

322名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:11.93ID:CPqBdDVM0
>>1
俺が14の頃って嘉門達夫の替え歌メドレー聞きまくってたが、
今じゃ聞いてるのはトランスミュージックばかりなんだが?
全く当てにならん。

323名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:20.30ID:I1A0tB8m0
洋楽中心に聴いてたな
今はjazzが多いか
stingの気持ちはわかる気がする
police→jazz
ならすんなりだろうが、
cyndi lauper→jazz
となるとおいおい、となりそうな

324名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:34.80ID:J3FXQAao0
これは当たってるかもしれないね。
料理人なんかも10代の頃から修行しないと
自分の家の味が好みになってしまうって聞いたことがある。

325名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:55.43ID:CX8Yxvt40
>>292
今自分はApple musicで洋楽聴きまくり
ストリーミング最高

>>293
エアチェックやったわ懐かしいw 手動録音w
深夜放送とかもずっと起きて聴いてたなあw

326名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:57.07ID:ifBzPpb30
小学生の頃(~01年)流行ってた曲が神だった一方中学以降(02年~)はクソだったな 

327名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:55:59.36ID:hRdlI2+o0
>>305
でもラジオとかでは今より演歌流れてたんじゃね?

328名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:56:04.23ID:SzZUHbaJ0
大地の歌

329名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:56:47.15ID:2UOVLWP/0
>>307
定額配信が多いから今は逆に楽曲過多なんじゃないか
プロアマ問わず10代20代でもカラオケじゃ懐メロばかりだし

330名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:03.14ID:OVwrzENn0
CMとかで繰り返し、放送されていれば
中学時代に、嫌でも聞くだろう、ショパンが人気なのも
そういう事と無縁ではないだろう、ビートルズとかも知らないで流れる
紅白見れば、大半演歌だし、無意識に誘導してる

331名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:04.64ID:c5nKFrgM0
BUCK-TICKだったな

332名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:08.46ID:aUv0fGLc0
>>325
デーモン小暮のオールナイトのおかげで、
伊藤久男「イヨマンテの夜」の良さに気がついた

333名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:10.12ID:W5CJ6g5Q0
中2か
アイドルばっか聞いてたかな
でも今はアイドル以外だよ

334名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:23.72ID:ZIL4aFsV0
日本人の場合、20歳前後だぜ

335名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:25.12ID:GTFHXBWE0
最近買ったthe apxてのがモロだったので嬉し過ぎた

336名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:29.99ID:MsOiFcGV0
>>202
なにこれコピペ?

337名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:30.88ID:zmTxWM6T0
中二病で長渕信者だったなあ

338名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:45.07ID:8uM9NuYv0
困ったことにおまいら同様アニソンだわ

339名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:45.41ID:jNI+IYFI0
>>253
ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズ、コーツ、ブレイカーズ、ヒューストンズが大好きです
ライブも行きます

340名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:52.15ID:w5dHg1/20
>>298
オレはその当時の曲聞くと懐かしくなるけどな
そういう否定的な気分には一切ならない
因みにいま聞く曲も大差ない洋楽ポップ系が多い(ジャズ、クラッシック含む)

341名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:53.67ID:LKSQTL1f0
>>26
第9自体は好きな音楽だが第9を聞くのは飽きた。聞く気がしない

342名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:58.26ID:z55ZJzc40
出鱈目な研究だな。

初老の爺だけど、厨房の時は、山口百恵とか西城秀樹とか桜田淳子とか聞いてた。

今思うと超ダサい音楽だったな。

今はramrider・元気ロケッツ・CTS・suemitsu&the suemith・spyair・竹原ピストルとか聞いてる。

竹原ピストルはみんな知ってると思うが、spyairやsuemitsuなんかはマジで格好いいぜ。

嘘だと思ったら聞いてみな。

テレビに出るアイドルなんか、事務所の力関係で出てるだけだからな。

343名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:57:58.33ID:SABM/DLD0
じゃあ演歌は死ぬまで好きにならないんだな
いつか解ると言われたが一向に好きになる気配がないから疑ってはいたんだ

344名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:27.03ID:aUv0fGLc0
ガキの頃は
アイドル歌謡があり得ないくらい豪華だった

松本隆は当たり前だし
大瀧詠一、山下達郎が作曲するし

345名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:40.85ID:BKMUIpuV0
>>337
すべての歌に懺悔しな

346名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:43.70ID:hRdlI2+o0
>>298
人によってはどっちもお子様カレーではなかろうかw

347名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:48.19ID:8i0vYVTs0
レベッカ
BOOWY
BUCK-TICK
バービーボーイズ
SHOW-YA
X
マドンナ
カイリー・ミノーグ
ボン・ジョビ


あたり聞いてたな

348名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:50.55ID:jYHuARvf0
中学生の頃は何故か映画音楽ばかり聴いていたけど、今はダニー・エルフマンが作曲したものくらいしか聴かないし、それ以外はヘビーメタル一辺倒だけどね

349名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:58:54.17ID:t+WcOKsU0
一目惚れみたいな曲も結構あるんだけどなぁ
今でも

音が先か、歌詞が大事かってのも、人によって違うし
歌詞ありきって人も多い
ただ、歌詞がない音楽が好きな人もいるし

350名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:07.00ID:qv7zX9Aa0
>>298
それらをもう聴くことはないとは、もったいない
ロッドとかいいじゃん、あのしゃがれ声での歌唱、たまに聴きたくならないか?
マドンナ、デュランデュラン、リマール辺りも今でも聴くなあ
ノリが軽やかで気持ちいいからなあ、あの頃の洋楽は

351名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:07.75ID:2UOVLWP/0
>>343
誰でも知ってる定番曲が多いから誰かしらが歌い継ぐとは思うけどね。

352名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:09.37ID:Be0Q1zVz0

中学 YMO
高校 ヘビメタ
20代 ヘビメタ ブルース
50台 自分が生まれてない頃の日本のナツメロ

353名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:09.53ID:MKjmj7qH0
今はクラシックばかり聴いてる

354名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:12.35ID:IJ6iHtIq0
これは嘘だね
14歳の時はハードコアパンクとかスラッシュメタルを聴きまくってたけど
24になった今はアンビエントやミニマル、環境音楽、電子クラシック音楽ばかり聴いてる
もう五月蠅い音楽はいいんだ

355名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:24.79ID:FAZ0p25A0
ドンキーコング2だと…!?

356名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:26.45ID:KED4q8vf0
YMO

357名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:29.73ID:aUv0fGLc0
>>337
ヤスに振られて、やさぐれた
小田和正が好きでした。

4人オフコース

358名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:36.01ID:rO4FZid60
これ逆も言える、ということがわからないんだろうね。
たとえば思春期に音楽レッスン漬けとか
嫌な思い出にリンクする音楽があったなら
きっとその音楽は嫌いになっているだろう。
世界中で思春期は親に甘やかされて、自由放任な時期な人が多いってだけだ。

359名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:41.87ID:k+bwNgPz0
一生レベッカが好きということか

360名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:46.97ID:uUrrRXFJ0
昔はアニソン
今はEDM

361名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:48.47ID:VOYVF/1R0
大人になると、ほとんどの音楽は単なる雑音だと分かってくる。
ただ、音楽を全否定するとかじゃなくて色々聴いて、良さを感じた上での話だけど
結局、最後には、一番心地良いのは音の無い無音(静寂)だと気付く

362名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:54.62ID:cqYVfuFA0
小学生の頃色んな邦楽聴いたが中二の時姉の洋楽CD聴いてから以降洋楽一本
ラジオもFM(洋楽)だけだが最近はアホ女ナビがウザイからAMも聴くようになった

363名無しさん@1周年2018/02/20(火) 14:59:58.76ID:n2lZXl36
今の14歳はホント恵まれてるよ。
月1000円ほどで世界中のあらゆる時代の音楽に食指を伸ばし邦題じゃん。

364名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:00.93ID:2LapyM7J0
ジューシィフルーツとか

365名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:04.16ID:pyHZJztK0
>>327
明確に演歌として
カテゴリーができたのは
1960年代らしいが

366名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:09.48ID:yRP/GhMDO
14歳か ロッキー4のサントラだな

確かにボクキチだし
でもいまはアニソンのがきくな

367名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:19.23ID:7zTbdCuc0
>>35
一発屋だろ

368名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:21.50ID:IyEK0hFe0
>>248
(思春期で)常に興奮状態に聴いてる音楽が〜という点ではこれと似たような理屈だろうな

369名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:23.66ID:zTD2TrUE0
年寄りしかいなくて草

370名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:25.00ID:1AsPMhSl0
姉がジャニーズオタクで四六時中家で流れてたけど今はアニソンばっか聞いてるぞ

371名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:25.22ID:zgs3yDzf0
そういえばビージーズを聞くとなぜか懐かしい故郷へ帰った気がする
あ〜懐かしい^^

372名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:35.58ID:1NdgGluq0
>>177
演歌は曲調よりも、日本語の語感と歌詞の奥深さへの共感が大きいな

津軽海峡冬景色とかで「上野発の夜行列車降りたときから」という歌詞が、聞きやすい歌声で情景を生み出すと、それを聞いた俺たちは「なにがあったん?」と気持ちを引っ張られるんだよ

日本語の語感の生かし方が演歌調と相性が良く、歌詞自体の技術力の高さが中高年になってから理解できるようになるんさ

373名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:37.69ID:7EDTYf550
14まで音楽の授業以外ほとんど自宅で音楽流す事なかったな
結果好きな曲はCMソング、アニソン、ドラマ主題歌とかが確かに多いわ

374名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:51.98ID:dk+3lopa0
>>346
まあそうかもね
ゴリゴリのジャズマニアからすれば、
なんじゃそのミーハーなラインナップは!って怒られそう

375名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:55.02ID:k+bwNgPz0
>>361
耳の穴に溶けた鉛ながしたら静かになるんちゃうけ

376名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:55.22ID:U7aREhQd0
だから14歳にしてやるぜ、なのか

ヒロト天才やな

377名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:00:58.99ID:E2CUkkgN0
>>285
幼少期の食い物より
酒とか酒の肴とか、
金額でみるとその後に会得した味覚の方に金を取られてるけどな

378名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:21.56ID:LKSQTL1f0
>>30
中途半端なサンプリング流用音楽に飽きたら、
時代を遡ってより完成されている元ネタの音楽を聴きたくなる人もいるのだろうね

自分も、生まれる前の音楽も聴くようになった

379名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:25.46ID:8i0vYVTs0
>>90
悪銭身につかずって意味だと聞いて以来「金も恋も〜悪銭身につかず〜♪」て頭で変換してしまうw

380名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:30.15ID:5juSbmM10
かなり爺になったのに、テクノしか聴かないわ。
なるほど、と思う。

381名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:36.55ID:k+bwNgPz0
メタルポジションのテープが至高だと思っていたあの頃

382名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:45.78ID:kj1NCF9a0
中島みゆきに谷山浩子を聞いてた

383名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:46.07ID:S51y37Ri0
中国ではラップ音楽禁止
出版物や携帯などの情報発信も厳しい検閲
思想宗教も中国共産党以外は禁止

384名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:49.93ID:l5TUvQNp0
高校生のころに筋肉少女帯とか聴いてた女は

50歳くらいになっても
俺は高ブーだとかいい曲だと思うのか?w

385名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:55.04ID:qv7zX9Aa0
>>316
ロマンティックあげるよとか愛おぼえていますかとか悲しみよこんにちはとか想い出がいっぱいとかは
もはやスタンダードの名曲ですよね

386名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:01:55.29ID:hRdlI2+o0
>>365
その年代で14歳だと、ちょうどちょうどジジババじゃね

387名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:02.99ID:CX8Yxvt40
>>304
当時は高校の入学祝にステレオ買ってもらう感じだったw
レコードレンタルは割れないようにめちゃめちゃ緊張したなw
CDレンタルが普及してからすごく音楽が身近になって借りまくった
現在はApple musicに移行w

388名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:06.01ID:cg87DPum0
なめネコ世代のジジィw

389名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:06.21ID:javfdchb0
同世代多いなw

自分は
everybody wants to rule the world
です。

390名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:06.49ID:ZCXTnGRv0
>>319
演歌も80年代以降はゴスペルの展開とあんま変わらなくなってる気がするけどね
60年代まではまだ「ABABC」的な構造が成り立たないプログレみたいな混沌があった

391名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:17.41ID:BxnTUROM0
>>1
何でデタラメ言うの?

392名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:25.15ID:TPI4aLuZ0
バブルの頃の疾走感とか躍動感が好きだから、ドライブ用に今でもディスコのセトリ組んでるわ
4000万再生超えたバブリーダンスなんてまさにツボ



393名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:26.19ID:hRdlI2+o0
>>374
というか、どっちが上下言う議論がむなしいw

394名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:35.88ID:oPy0oPnp0
中学当時、好きで聴いてたり自分で弾いたりしてた曲より
当時兄がやってたゲームの曲とか親が毎週見てたNHK大河のOPとかは
その時は気にしてなかったけど今聴くといいなと思うのはあるかもな

395名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:40.54ID:8i0vYVTs0
>>361
解る
音を扱う仕事に就いたのもあるけど無音が一番心地いい

396名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:41.08ID:rgdLw03F0
14才ってオフコースが武道館10日間連続コンサートしたした時だな

397名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:41.33ID:ipC7vjm/0
演歌に対する反応が予想以上で笑う
今までJ-POPや洋楽聞いていた人でも70歳位になると何故か演歌聞き始めるんだよな

398名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:02:53.21ID:qv7zX9Aa0
>>347
近いな、歳がw

399名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:03.57ID:BOAF+/e70
このスレに触発されて、試しに
14歳の時の洋楽ビルボードトップ10聞いてみたが全然馴染みがないし、ピンと来ない
15歳のトップ10は好きな曲ばかりだし、今でも好む曲調だわ

400名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:12.26ID:vMVfH/D1O
洋楽のロックとjazzを聴きなさい

401名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:12.31ID:RLNl9aVx0
14の時は演歌を聞くのも嫌いだったけど
今はそんなに嫌いじゃないw

402名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:19.65ID:otj8ooJW0
14歳なんて誰でも
ほぼアニソンだろ
これでアニソンの
支持率の高さが解明されたな

403名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:20.72ID:IyEK0hFe0
>>366
ロッキーからアニソンてw完全に幼児退行だな

404名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:35.32ID:2wTcrSyW0
NHKみんなのうた

405名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:42.32ID:LKSQTL1f0
>>214
データらしいデータが出来上がるとそれを裏付けにしてしまうって、似非科学と同じだよ
何で軽薄な他人の押し付け>>1を甘受しないといけないんだか

406名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:52.40ID:yp306byC0
こういう当たり前のことをドヤ顔で発表するような研究してて裏山

407名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:03:53.09ID:8i0vYVTs0
>>385
飯島真理がスプーンおばさんも歌ってたと大人になってから知った

408名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:13.44ID:oHnsA5pn0
聞いてなかった人は?

409名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:16.17ID:EbG330g80
>>361
年寄りが完全無音の部屋に入ると 「キーン」って音がうるさいって騒ぎ出すぞw

410名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:17.19ID:Y4R2l9mh0
>>389
Shoutじゃないところがまたいいですねー

411名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:30.60ID:5RhxRhSw0
なんかこういう研究結果とかアメリカなど外国と日本とでは全く合わないんだよな

412名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:45.99ID:RoXEDx040
>>215
2番も好きだなぁ

ドキドキ響く胸に非常ベル 勇気だけが君の仲間さ
自然に涙落ちてくるけど 君は 未来選んだ冒険者

413名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:48.03ID:GTFHXBWE0
曲で言うとポインターシスターズのオートマチックだな

414名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:04:51.52ID:os9we6rn0
爆風スランプと米米CLUBと
TM NETWORKばっかり聞いてたな。

415名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:03.15ID:l5TUvQNp0
14歳音楽は後々黒歴史化wするような音楽を聴いてるものが多いw

14歳のころにおニャン子クラブの歌を聴いてた親は
自分の子にもおニャン子ソングを聴かせたいと思うんだろうかww

思わないだろうねw

クラッシックとかジャズとかを聴かせたいよねw

416名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:20.95ID:rO4FZid60
>>397
演歌はゆるいテンポもそうだけど、歌詞がミソだからな。
いわゆる人生の哀愁を歌うカントリーミュージックみたいなもん。
そりゃガキにはわからんさ。

417名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:23.76ID:8i0vYVTs0
>>397
小学生の頃は二人の大阪、大阪しぐれ、二人酒、居酒屋、三年目の浮気がソラで歌えたw

418名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:25.24ID:EbG330g80
>>408
音楽的にカタワになる

419名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:27.68ID:VOYVF/1R0
>>375
若者とか現代人は特に都会に居ることが多いから、本当の無音の状態で暮らしてないからね。
常に雑踏・雑音が24時間耳に入ってきてる。
現代人は静寂の心地良さを忘れてしまってるんだよ

420名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:29.71ID:uyj3DpZB0
それはない
高校後期から大学でメタルに目覚めた俺が断言するる

421名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:45.79ID:XKlKAhso0
14というか・・12歳の頃に聞いていたエルヴィスを
今毎日聞いている
2〜3年前はそうじゃなかったが
14歳の頃に聞いていたニューミュージックやフォークは
今はいっさい聞かない、気持ち悪い

422名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:50.57ID:9UYYQ4Zi0
導火線に火がついたのは何時なんだろうか〜♪
中学生の頃か〜生まれる前か〜♪

423名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:05:59.87ID:sz7dcoz70
みんな懐メロ好きなんだから当たり前の事だ

424名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:01.16ID:HYNjn3d10
ゲームのサントラを聴いてた影響はあるかも
今でも聴いてるインストのポストロック、エレクトロニカ、ドローン、アンビエントとかに

425名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:06.26ID:jVJNX89g0
Bzが死ぬほど嫌い

426名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:11.07ID:9DdfnKzk0
>>402
夢を信じて(アニソン)聞いてたな

427名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:11.67ID:j39xqi0h0
確かに中学生くらいによく聴いたジャンルが好みのベースになってはいるな
プログレ、ハードロック風な曲だとつべで初めて聴いたバンドの曲でも結構楽しめるし

428名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:22.54ID:HsHrUjif0
中学の頃はバッハか沢田研二聴いてた
高校の頃はニューウェーブ
今は歌番組の演歌で和む

429名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:22.72ID:laK5q+PT0
>>361
めちゃくちゃ同意

430名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:26.61ID:2UOVLWP/0
>>397
実際、演歌の研究が盛んなんだよね最近は。

単に当時の若者に向けた歌詞に流行りの楽曲を付けただけだったのが、五木寛之あたりが演歌をステレオタイプに押し込めてしまったとか。

431名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:26.66ID:qv7zX9Aa0
>>407
今みたいに気軽に検索とか出来ないし、そういう情報を知るのってずいぶん後になってからってのが多かったよな

432名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:33.38ID:xajVnUkN0
>>22
これ

それと無駄が悪いって言ってるやつこそ
無駄を取り除けていないやつだらけだし
正しい無駄のない生活プランも示せないよな

433名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:36.04ID:0RmHjKhK0
あちゃー(>_<)
オイラがキャンディーズやピンクレディ等を好むのはそのせいか((((;゜Д゜)))

434名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:06:58.09ID:XHL0dg3b0
昔からジャンル不問の雑食なので好みで探したりしないなぁ
聞いて気に入ればガムランでも何でも聞くぞ
最近はインド音楽も好きになったがアニソンもゲーム音楽も聞く

435名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:04.48ID:5mrVCusH0
年取ると新譜を聴かなくなる
新譜を聴かなきゃという情熱がなくなる

436名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:14.64ID:I1A0tB8m0
年末にバーンスタインの第九を聴くのが恒例だが、
最近は踊りながらだぞ最後の方は
いつもシンバルを叩くサルのぬいぐるみを思い出す
持ってたわけじゃないけど

437名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:16.87ID:t+WcOKsU0
ドラクエでラーミアに乗ってる時のBGMに癒される
用もないのにラーミアに乗る

438名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:20.14ID:EbG330g80
>>433
50代か・・・(´・ω・`)

439名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:21.68ID:LKSQTL1f0
>>217
トレンド(笑)の仕掛け人の類(笑)かもね
欧米の電通のような広告代理店+"現代の似非科学"社会学者とか、ノーベル経済学賞関係者とかね

440名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:33.19ID:tGd65V490
14とかアニソンからアイドルからクラシックから時代劇まで色々聞いていてよく覚えていない

441名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:38.91ID:xjw0F2ph0
>>298
正直なところどっちもキツイわw

442名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:44.59ID:Eb3dOkm70
おっさんだけど意味も分からず洋楽聞いてるけどな
メロディライン飽き無くていいわ

443名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:58.06ID:zdhYccOv0
演歌好きは14歳の時すでに演歌に夢中だったのか…

444名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:07:58.20ID:7EDTYf550
>>408
俺の事だな、さっきも書いたがTV、音楽の授業に依存する形の曲好きになってた
今、小学校の頃音楽の授業の発声練習に使われてた恋はみずいろ聞いてる

445名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:08:42.78ID:EbG330g80
子供の頃にジャズなんて一度も聞いていなかったのに、

最近やたらジャズが心地よく聞こえる

446名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:08:54.49ID:3JKyr3yJ0
俺は12歳だな
初めてお小遣いで買ったレコードは
中古屋でジャケ買いしたKISSの地獄の軍団

447名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:10.16ID:AByo2CeV0
中二病の時に聴いてたのはバッハとかジミヘンとかメシアンとかデイヴィッド・シルヴィアンとかそういうのだわ
今だに好きだけど、ていうかある種の教典だわな

448名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:10.25ID:LKSQTL1f0
>>221
自分の知らないことに饒舌になるのは詐欺師ぐらいだろ

449名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:12.18ID:OsxGJFDA0
ちょうどグランジブームのころだな
今でもパンクっぽいのが好きだからまああたってる

450名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:16.43ID:36RXkUjM0
10~14歳ぐらいに聴いてた音楽は別腹

451名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:17.30ID:VOYVF/1R0
>>409
それは、狭い閉鎖的な部屋で暮らさざるをえないとか、狭さへのストレスだよ。あるいは耳鳴りか
あくまで行動の選択の自由があっての静寂の話だよ

452名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:20.14ID:fgUwM0zR0
これわかるわーー


俺、未だに坂本龍一とその周辺のミュージシャンや
それに近い音色やリズムや和音の展開を求めてる

453名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:21.69ID:XHL0dg3b0
>>435
何歳?
俺は34だがユーチューブ漁ってる
ネットのお陰で国境がなくなって余計に漁るようになった
あ、でもカウントダウンテレビとか音楽番組は見なくなったなぁ

454名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:23.47ID:f1HCkYTy0
俺が日替わりで聴いてるのは
B`z、COMPLEX、SMAP、安室奈美恵、宇多田ヒカル、工藤静香
WANDS、ZARD、TM NETWORK、小室哲哉、椎名林檎、ルパン三世
ジブリ、YMO、松本孝弘、女神転生、ペルソナ、グラディウス
ジョンコルトレーン、パットメセニー、Zガンダム、ドラゴンクエストオーケストラ
ビートマニア、グラディウス、ロマンシングサガ、ブレードランナー、菅野よう子

ここら辺を日替わりで聴いてる。そうしてると体調が良い

455名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:33.03ID:XKlKAhso0
14歳の頃に聞いていた日本のロックやニューミュージックは
気持ち悪くていっさい聞かなくなったが
演歌や歌謡曲は聞く
アイドルものはこれも気持ち悪くて聞かない

あのころ聞いていた洋楽は聞く

456名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:38.64ID:4of8BwQt0
藤田田が同じようなこと言ってたな

457名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:40.34ID:ztT44EWS0
14歳の時はビートルズ聴いてたな
でもヘビメタ好きな53歳のおっさんです

458名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:09:43.21ID:OYg3q02q0
>>409
自宅や実家だとキーンとうるさいんだけど、ばあちゃんちは本当に静か。誰か説明してほしい。

459名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:12.83ID:Oy26URYY0
>>444
恋は水色は天地真理よりフランス語のビッキーの方が歌える

460名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:14.09ID:9ZcJu94y0
>>336
中二が終わって素のキモオタに戻っただけだろう

461名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:15.49ID:z55ZJzc40
>>416
演歌なんか一生聞かねえよ。

俺は爺だけど歳を取れば取るほど、未来的音楽が好きになってる。

462名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:15.68ID:iE0QX6yn0
確かに一周回ってブルーススプリングスティーンよく聴いてるな。

463名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン! (ガラプー KK41-htdJ)2018/02/20(火) 15:10:31.11ID:aYq8NoJsK
小遣いも少ないしテレビでごり押しの歌謡曲聞くくらいでこれといって傾向は出来てなかった時代

464名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:36.41ID:7EDTYf550
>>454
30代である事を強く確信させるラインナップ

465名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:36.49ID:l5TUvQNp0
小学生のころは
ラジオでクラッシックや洋楽を一人で聴いていたがw

中学のころは
身近なオトモダチwと話が合うような
流行音楽を好む?ようになったw

今はヨウツベがあるからいいねw

466名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:10:37.14ID:v3mCUXNl0
14歳のころは軍歌だったなぁ
いろいろ曲があって覚えるのが楽しかった
けど6番まである「抜刀隊」とか10番以上ある「橘中佐」は大人になってから歌えるようになった                     

467名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:09.97ID:1lEntMtN0
>>32
お前もジジイかい?

468名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:14.78ID:3JKyr3yJ0
カミさんが初めてお小遣いで買ったCDは
MCハマーらしいw

469名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:26.17ID:rO4FZid60
>>430
ステレオタイプなのは仕方ないと思う。
老人でもしっかり聞ける為の音、周波数なんだよ。
誰でも老人になれば五感が弱る。
あれは洗練、収斂されたひとつの結果だと思う。

470名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:28.60ID:Q8E+bzk90
MTV系、メタル。

471名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:36.06ID:LZ5L7Vym0
14の時なんて全く音楽興味なくて、音楽再生機器すらも持ってなかったぞ(´・ω・`)

472名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:36.65ID:fX9kRjbv0
すわ、久々の昭和歌謡スレか!?
このスレは伸びる!

473名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:37.81ID:8i0vYVTs0

474名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:43.35ID:HsHrUjif0
>>435
あーこれだわ
漫画なんかもそうだけど追いかける気力がなくなった

475名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:43.63ID:aCoiIPpw0
これはわかる
最近の音楽はひどく劣化してるように感じるがそれは本当に音楽の問題なのか自分の問題なのか正直わからない

476名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:46.02ID:7EDTYf550
>>459
そりゃ俺が小学生の頃の音楽の先生に言ってくれw

477名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:57.38ID:sOeWvy7qO
>>384

うん、その通り
筋少との出会いは大学1年だったけど、47歳になった今もいまだに聴いてるよ
高木ブーも日本印度化もレティクル座も

478名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:11:57.85ID:KlGzyL/b0
ニュースクーラーだったから単音ピロピロの
バンドばかり聴いてたな
当時はメタラーを馬鹿にしてたが、30代になりどうでもよくなったわ

479名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:01.87ID:OVwrzENn0
音楽に限らないだろう、音楽に興味なくスポーツや
ほかの物なら、それが一番興味が出るんだろう
音楽嫌いな大人はいるし

480名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:02.23ID:m87J44/d0
クラシックなんて全く聴かなかったのに今聴いてるんだが

481名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:02.51ID:zgs3yDzf0
内緒だけど
少女時代の初期の楽曲が良い
まじ感動(´・ω・`)

482名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:09.53ID:cz+l5TCR0
当時はユーロビートが流行ってたな

483名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:13.37ID:8ZF+M2oG0
スキャットマン・ジョンか

484名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:38.54ID:jQotZ8Rp0
ワイ将41、去年初めて聴いたチョコレートディスコにけっこうメロメロ。14のときにあんな類いの曲にはあまり関心無かったような……

485名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:45.95ID:X2Iy8hwn0
ないわw
その頃クラシックばかり聞いてたけど
今はそんなに聴いて無いよ
小さい頃ピアノ習ってたけど今は触りもしないし

486名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:49.25ID:K7KmJ/hl0
こういうスレ見てると5chの主流は40-50代なんだなと改めて思うw

487名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:51.09ID:8JKc0Z380
恥ずかしながらこの世代である。
http://nendai-ryuukou.com/1970/song/1978.html

488名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:54.95ID:Jq5flHba0
私が14歳の1979年の今頃は、
沢田研二のカサブランカダンディ
甲斐バンドのHERO
ゴダイゴのモンキーマジック
石野真子の日曜日はストレンジャー
とかが流行っていたな

489名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:12:57.09ID:M0BIMUec0
洋楽は、アニメだいすき!で覚えた

490名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:14.81ID:8i0vYVTs0
>>477
猫のおなかはバラでいっぱい
少年ぐりぐりメガネを拾う

491名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:20.14ID:Dsui7+J20
ミジンコで思い出したけどフランプトンの最高傑作はI'm in youだからな。
それ以外聴いてもよく分からんと思う。15歳の時だけどな。

492名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:28.59ID:Nwu2zdBx0
>>444
恋はみずいろは防災無線にもなってるね

493名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:43.26ID:RLNl9aVx0
>>473
便利なサイトがあるもんだなー

494名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:54.10ID:J8ONdcNS0
どおりで14歳の頃聴いてた工藤静香の曲が今でもお気に入りだわ

495名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:13:58.68ID:/H6AmK0c0
あの頃音楽らしい音楽って聴いてたかなあ?やっぱりしいて言うならアニソンってなっちゃうな
あとはピアノを習ってたからクラシック
今はつべで好みに合う色んなものを聞くけど、
やっぱローティーン時に聞いたことないジャンルはこれから先も聞くことないかも?ていうのはちょっとある

496名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:05.12ID:DKL9z+320
これはある
80年代の邦楽洋楽が常に心地よい

497名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:10.60ID:t+WcOKsU0
最近、大袈裟な歌い方をしない素朴な童謡を聞いてみたいとも思う

498名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:10.72ID:Oy26URYY0
>>488
ジュディーオングの魅せられてがレコード大賞の年だな

499名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:10.79ID:j/wTEULn0
分からんでもないな
いい年したジジイだけどふいに出て来る鼻歌は厨房の頃に好きだった曲が多い

500名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:13.05ID:9DdfnKzk0
>>464
40代やと思う

501名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:15.83ID:8i0vYVTs0
>>431
そうなんだよ!
中の人とか大人になってから知って嬉しかったw

502名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:16.02ID:8VzD8Z3T0
異性の好みも14かもしれん

503名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:16.69ID:4SGeayki0
こんなんニュースにするまでもなく常識やろwww
一番感受性の強い時期に見たり聴いたりしたものが絶対正義になる

504名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:40.72ID:cM7T9ybo0
俺は小5の時にブルーハーツを買った

505名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:43.44ID:Dt5Z+Yz30
キングクリムゾン

506名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:14:58.55ID:yR86rV040
携帯電話の電子音が一番影響してる

507名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:15:06.43ID:KOdin50k0
音楽だけじゃなく思春期の人格形成で人間が完成するってだけでしょ

508名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:15:16.93ID:iCTziFXQ0
まさに中2病時代

509名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:15:40.57ID:0TqyDXuy0
14歳に聴いてた音楽は全く聴かなくなって割りとジャンル違い聴いていくのが普通だけど結局元に戻るんだよ仕方ないよな音楽が思い出と繋がってるんだし

510名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:15:56.76ID:7EDTYf550
>>502
おさわりまん、ここです

511名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:00.15ID:STHW3t5+0
俺は毎年、新ジャンルにチャレンジするから変わるけどなー。毎年成長したいと思って意識高い系と惰性で生きてる低い系では全然違うだろうなぁ。

512名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:06.15ID:dk+3lopa0
ただ、邦楽とか聴いてるやつらを馬鹿にして嘲笑してたけど、
カラオケとかに付き合わされる場面では、
毛嫌いせずいろいろ聴いておけばよかったと後悔するね
同年代で集まってても、他の人が歌ってる曲がまったくわからず1人だけ合唱できない、
マイクが回ってきても歌える曲がない

513名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:17.31ID:8+rf5LAA0
小学校高学年の頃の演歌はよく覚えてる
さざんかの宿、矢切のわたし、津軽海峡冬景色とか
その頃のJポップスのメロディーより覚えてる

514名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:26.17ID:GTFHXBWE0
今主に聴いているのはヒップホップやオルタナティブR&Bだな
ロックだのJポップだのは洋楽80sで鍛えられた耳や体が反応しないw

515名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:38.40ID:Io/Efi0e0
コーセーー けしょおーひーーん かよお ベストテーン

516名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:42.08ID:4bpbdItt0
生まれる10年ぐらい前の音楽がずっと好き

517名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:16:48.36ID:DlYFZUSU0
>>310
80代の義理父母もそうだな

518名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:02.28ID:RoXbfHEs0
あなゆかまねろゆな

519名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:18.16ID:hB3zZQ8W0
古いのはもう聴かないな、基本飽きた
最新のか戦前のがいい

520名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:25.02ID:8i0vYVTs0
>>504
ブルーハーツも聞いてたなぁ

ナックファイブで「ブルーハーツのしおり」てラジオ番組やっててそれ毎日聞いてた

521名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:26.30ID:fKmwEYOY0
俺は当てはまらんな
精神年齢として14歳ということなら当たってるのかもしれんけど

522名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:33.43ID:5EQB2b0k0
>>489
シネマ大好きってのもあったな
そっちで流れてた洋楽が、映画解説シーンとセットで記憶に残ってる

523名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:35.79ID:rO4FZid60
>>448
世の中には嘘つきだどんだけ多いか知らないんだな

524名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:36.11ID:0bDYNALP0
あんま関係ないと思うけどなあ
俺なんて40過ぎて昔毛嫌いしてた演歌の良さがわかってきたし

525名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:37.97ID:+Xxb8CO00
タマを聴いてました。

526名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:53.26ID:mkR0VJt+0
アニソンとか聞いてなくてよかったぜ

527名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:17:54.79ID:Y4R2l9mh0
>>511
2018年にその言い回しはちょっとヤバい

528名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:07.06ID:K7KmJ/hl0
俺は歌詞の意味もわからんのに洋楽聴いてる奴を嘲笑してたわw

529名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:12.30ID:NRZC+X190
80年代の洋楽ばかり聴いてたけど今はアニソンばかりなんだが

530名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:22.08ID:E2d2fIfa0
加齢臭すごいな
ネット黎明期に20歳ソコソコだったな

531名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:30.10ID:DjAbPQsP0
>>19
同意。批判は多いが、RISKYは絶対に名作。

自分38だけど、クルマのHDDにB’zとCOMPLEXのアルバムは全部入ってる。

532名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:30.76ID:sOeWvy7qO
>>490

その二曲もいいね
どこへでも行ける切手、パブロフの犬、イワンのバカ、あと日本の米なんかも好き

533名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:33.17ID:+M+3gmNC0
キユーピーバックグラウンドミュージック聴くのが楽しみだったなあ

534名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:39.31ID:XOZxmwfI0
今は携帯プレイヤーで聞き飽きるまで消費できちゃうからな
どハマリしてたものほど唐突に終わりが来る感じ

535名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:40.71ID:Ftv8vUBL0
音楽全く興味ないのって14歳あたりの行動のせいかー
音楽聞いてなかったしゲームもずっとミュートでやってた頃だな

536名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:41.91ID:XKlKAhso0
ベンツのSDカードに1万曲以上入れてて
今でも毎日通勤の時行き帰り合わせて1時間半ぐらい音楽聞いてるんだけどね

ジャズ・ファンク聞いた後に
北島三郎とかちあきなおみとか西田佐知子とかフランク永井とか聞かすと
同乗者にびっくりされることもしばしば

537名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:51.79ID:58/Ti6hS0
12歳ぐらいで聞いたアーティストの曲がいまでも一番好き

538名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:52.82ID:1kN3ht+V0
確かにな
14才の時に聴いてたカルロストシキで形成されたわ

539名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:18:59.71ID:KQfzrNP00
10代の頃見たアニメを回顧して
あの時代のアニメは最高だった
いまはろくなのないっとか言ってるおっさんもこれだよね。

540名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:03.22ID:36RXkUjM0
>>454
40歳±1ぐらいかな

541名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:03.55ID:mLqAL8+70
14の頃はFMでだらだら流れてた音楽。アース・ウィンド・アンド・ファイアーとかw
15でYMO
16で古いプログレを漁って
17で英国系なんちゃってエスニック
18でライヒ
結局何にも定まらない感じで、今はPerfumeとか。
YMOあたりの影響引きずってるかな。

542名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:05.95ID:8i0vYVTs0
>>525
そういやイカ天見てた
土曜の夜はねるとん→夢で逢えたら→適当になんか見る→イカ天
て感じだった

543名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:07.69ID:b2pBI6Xy0
たまっ ひめっ さぁーまの ほっさが おーきーるー

544名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:21.82ID:I1A0tB8m0
最近のR&Bとかあれは何なんだ
alicia keysまでで終わっとる俺は
MJやdiana rossとかとはもう別世界すぎ

545名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:22.98ID:M16x9ugB0
松山千春好きだったわ。14の時は。

546名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:23.30ID:YCi+PrXm0
TMNETWORKになるか
のちの小室曲量産時代は嫌いだったけどな

547名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:30.77ID:rO4FZid60
>>461
そりゃ好みも当然ある。
お前さんみたいなバブル団塊みたいな一生の人もいるさw

548名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:35.68ID:yeRUZFO+0
ToHeart(エロゲ)のCD内BGMをずっと聴いてた… 何となく分かる

549名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:19:48.59ID:Qh8VDtdt0
わかる

今は鷲尾伶菜の歌声が好きだけど

14歳の頃はZARDが好きだった

2人とも同じ声質だなら納得

550名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:10.92ID:pPPQnBGW0
インギー、ストラディ、インペリテリ、スレイヤー、ハロウィン、ガンマレイ、パンテラ
ざっとこんなもんか
全然違う

551名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:12.40ID:zJVJ6+a00
あービーイングばっかやな
合ってるかもw

552名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:15.60ID:EQ85tR8t0
クラシックとかズージャとか抜かしてる奴はお坊ちゃんアピールの貧乏人
分かりやす過ぎて涙出るわ

553 【東電 67.4 %】 2018/02/20(火) 15:20:22.83ID:QHZtq6Kp0
オレタチガ厨弐病DA

554名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:24.79ID:6Rc1V23M0
あの時、メロトロンの音さえ聴いていなければ・・

555名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:42.98ID:b5vzDKBm0
中学生時代に英語が出来なくて試験の点数が低かったバカは
洋楽嫌い
歌詞が分からんから
勉強が出来た頭のいいヤツほど洋楽杉なのだ

556名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:43.72ID:LJ1A1B400
若い頃は嫌いだったのに、年を取ってからブルースが大好きになった。
邦楽でも憂歌団ばかり聞いてる。

557名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:44.04ID:KVlFsGm00
ディスコミュージックだったなあ。

だから今でもスーパーユーロビート追っかけてるwwww最新曲でもいい感じのにめぐりあえてるわ。幸運なんだろうか、これって…。

558名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:45.99ID:EbG330g80
>>502 >>510
いや、マジでそれあるんだよw

男が、痩せ型とかメガネとかぽっちゃり型とか、背の高い女とか、特定の容姿にこだわる人は、
若い頃にそういう外見の女子から優しくされたとかの思い出から好みが固定化する。

559名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:46.23ID:DXbkJtsd0
子供の頃に少しでもクラシックに親しんでおいたのは良かった

560名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:51.26ID:yR86rV040
年をとってから、音が可愛くなってくるとは思わなかった

561名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:55.12ID:IMy6DpqO0
キャンディーズはミキ派です

562名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:20:59.02ID:MgRM1rfw0
少し前は「30代までに聴いたもの」って言ってなかったか?

563名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:11.84ID:qv7zX9Aa0
>>477
筋少は演奏が上手いから、今でもたまに聴きたくなるな
特にアンクレットが好き

564名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:19.85ID:XXezKmpO0
握手券ばかり買ってる今の子供は大人になったらどうするんだろうか

565名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:20.93ID:OnMRGmIN0
>>43
Jeff Beckさん激おこやったあれかw
なつかしいな

566名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:28.13ID:fgUwM0zR0

小学校 幻魔大戦でキースエマーソン→YMO
中学校 YMOで一本化
高校生 バンドやり始め、ピストルズとかボウイとか
高校生 イカ天ブームから コミックバンド結成
大学生 YMOに帰結 民族音楽とか アンビエントとか
社会人 ケンイシイとかUFOとか
社会人 ロイックソップとかダフトパンクとか
社会人 レイハラカミとかコーネリアスとか
社会人 モーツァルトとかバッハとか
社会人 きゃりーぱみゅぱみゅとかベビーメタルとか

567名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:28.74ID:G34HYXOf0
14歳の頃は米米CLUB、シャ乱Q、B'z、WANDS、ZARD、福山雅治、チャゲアス、浜田省吾の曲は毎日聴いてたが
今でもイイなと思うのはB'z、WANDS、チャゲアスだけだなぁ…。

568名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:35.22ID:GTFHXBWE0
中学の頃クラシックやジャズにも挑戦したけど確実に寝たなw

569名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:36.04ID:b5vzDKBm0
中学生時代に英語が出来なくて試験の点数が低かったバカは
洋楽嫌い
歌詞が分からんから
勉強が出来た頭のいいヤツほど洋楽好きなのだ

570名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:38.14ID:gCJBd19w0
光GENJIはもう聞かないが(笑)

571名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:42.00ID:hRdlI2+o0
>>552
いや、クラシックにそんな過剰反応するほうがどうかと

572名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:45.81ID:yPWIn0iA0
ユニコーンとかBOOWY世代だが今聴いても好みとは言えねえぞ

573名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:45.98ID:lpGrPQnR0
チャイコフスキーとかから、厨房の頃聞いていたけど、

チャイコフスキーとか、なんか代表曲限定されるから、また聞く気しないな今んところ。

574名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:51.79ID:p4M/ytDw0
14歳で邦楽だと杉山清貴、山下達郎、稲垣潤一

今でも好きな邦楽だとEGO WRAPPIN、鬼束ちひろ、遊佐未森

575名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:53.09ID:STHW3t5+0
本能による肉体的な成長と違って芸術的感性や教養の成長というのは自己の意思と意識が全て。意思が止めれば成長も止まる。

576名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:21:58.55ID:8t10RV1F0
勝手に決めるな。25歳からジャズで今はジャズしか聞いてない。

577名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:00.58ID:Oy26URYY0
>>561
石破と同じだな

578名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:10.02ID:8JKc0Z380
70年代後半の世代だけど、実は一番好きなのが60年代後半から70年代前半な。
ガキの頃に耳にしてた音楽だからかもしれん。
録音が急激に良くなる少し前の、ちょっとくぐもった感じの粗い音が好き。
なんつーか、グジャグジャした少し薄汚れた感じの音楽が好き。

579名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:18.76ID:9DdfnKzk0
>>558
隣の席にたまに来る茶髪でスカートが長いあの子元気かな
よくいじられた思い出

580名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:29.54ID:yR86rV040
二十才くらいに聴いた音楽のほうが好きだけど

581名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:33.99ID:2UOVLWP/0
>>549
ついに話のわかる同世代を発見したわ。

Flowerの客層はE-girlsやHappinessとはかなり違うけどそのへんも取り込んでるのかね。

582名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:39.00ID:Kbhvs2yN0
今まで聴いた中でトップ5に間違いなく入るポップな曲


583名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:46.35ID:dk+3lopa0
>>558
なんとなくわかる
俺は別れた妻ふたりとも、若くして亡くした母にソックリ

584名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:47.55ID:DQnvPq2S0
う〜ん、その年頃にはスタンダードジャズもクラシックも聞いてなかったけどな
でもクロスオーバー、フュージョン、ガンダムのBGMオーケストラアレンジなんかは
好きで聞いてたから素養としてはあったのか?

585名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:22:48.05ID:VLhA1t2e0
金太の大冒険と答えた人は今年50歳

586名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:09.86ID:rO4FZid60
>>558
こういうのもあるだろうね。
逆に嫌いな理由、とされれば
昔こういうことがあったから、というのは十分理由になるからなw
良い悪いにせよ本人の心に深く刻まれた、というのがミソやな。

587名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:15.18ID:REnbSXxL0
14歳で終わる!!

588名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:19.35ID:aCoiIPpw0
兄や姉がいると同世代より微妙に古い曲が好きだったりするよね
上の影響で早目に音楽に目覚めるからだろうが

589名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:29.72ID:WABnvGSM0
40代前半のおっさんだけど、フォークソングが割と好き
流石にフォーク全盛からはずいぶん後だろ?

590名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:39.68ID:LdWYkItz0
>>531
38にもなったら一人称自分は直せよ

591名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:41.31ID:hB3zZQ8W0
ジャズも戦前のがいいな

592名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:23:42.56ID:laK5q+PT0
>>298
ポリス、ボウイ、ビリー、スティーヴィー

この辺りは俺は大好きだけど

593名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:01.14ID:8i0vYVTs0
>>552
吹奏楽部だと割とクラシック聴くと思うよ

594名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:01.99ID:qv7zX9Aa0
>>498
いとしのエリーや贈る言葉、オフコースのさよなら、異邦人なんかも1979じゃなかったかな
唄い継がれる名曲が多い年やね

595名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:03.08ID:2UOVLWP/0
>>552
レコード世代だとお坊ちゃんほどその時点で尖ったやつを聴いてたんじゃまいか
ジャズやラップの紹介者がそうだったが

596名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:05.91ID:x/MABXmi0
中二の頃はYMOとか流行ってて聞いてたけど全然そんなので形成されてないな。
世の中は嘘ばっかりだな。

597名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:09.62ID:hRdlI2+o0
>>590
健さんディスってんなよ

598名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:16.60ID:zgs3yDzf0
>>555
それは言えてるな。
俺も授業中にイーグルスやクイーンの歌詞を自力で訳していたわ。
まあ大学入試は全滅なんだが(´・ω・`)

599名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:16.76ID:pI8Wkm0H0
久保田利伸だったかなぁ
もう全然聴いてないけど

600名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:19.04ID:JnrHJW+k0
レコード盤→CD世代交代してたから、日本の洋楽シーンは年代カオス()だったよね
ただ嗜好は18歳ごろまでには固まらないかい?勉強中いちばん音楽流してた時期だし

601名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:31.95ID:VKROUL/P0
音楽だけじゃない
ある小説家は「この年頃の時に出来た友達以上の友達はその後の人生において現れない」(翻訳調)
つまり、この時期に出来た友達が人生最高の友となる。

602名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:34.50ID:O80U9me/0
俺は間違いなくYMOのせいだな

603名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:34.73ID:ZCXTnGRv0
>>530
ここで懐かしトークしてるのも自分を含め「たまたまその時代に出くわした」だけでね
逆の意味でいまサカナクションとかONE OK ROCKに出くわしてる若者には興味ある
彼ら自身がそれを恵まれてると思ってるのかどうかってさ

604名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:40.93ID:G4OoNAfS0
10代はいわゆるニューミュージック、20代は洋楽ロック、その後ジャズ、そして今は主にクラシックを聴いてる
どんどん好みが変わって来てるぞ

605名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:47.87ID:9/GikISd0
>>19
もっとマシなの聴け

606名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:24:50.13ID:8i0vYVTs0
>>591
サッチモとかグレンミラーとか?

607名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:05.12ID:sdDhGNbb0
好みと良い曲を聴く能力とはまた別の話しだよ
好みしか聴かない人は偏り過ぎて耳が腐ってる

608名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:12.02ID:NOA9T0jS0
みうらじゅんがこんなこと言ってた気がする。
大人になって続く趣味も中二の頃の趣味だとも言ってた気がする。

609名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:12.18ID:7Xg420hB0
中学の英語の先生がラジカセ持ってきて
ビートルズの曲かけたりしてたから好きになって聴いてた
あとユーミンとか

610名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:15.35ID:IRkeNYbo0
>>573

一時期チャイコにハマった時期があって、

交響曲の5,6,5,6,5,6、シューマンのマンフレッド、5,6、

見たいな日々があったようななかったような。

611名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:34.15ID:t+WcOKsU0
ドラマ、アニメ、映画、ゲーム、CMなんかの音楽は染み付くね
ま、これは洗脳みたいなもんか

612名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:34.40ID:xdWc4H1j0
>>1
当たってる気がする

613名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:41.75ID:9DdfnKzk0
>>587
チキンジョージ現る

614名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:43.62ID:9vSygw170
今の子たちはkpopばっかりだけど
何になるんだろ

615名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:44.14ID:LwRcSY/r0
環aa田aaeee

OOU徒OOU納aa
=納aa通UU照ee力aa裸aa納OOUOOU祖OOU力aae苦UU納OOU故OOU納OOU墓OOU死ee
=死eee融UUUU世OOU祖OOU砂aaee納OOU徒OOU帰ee
=帰eeee田aaOOU祖OOU力aae苦UU照eee毛eeee砂aa霊ee照eeee留UU

リセットby小池百合子 により
Iron Paddockオウム真理教(東京都である北アフリカ=イスラム国)のアスファルト舗装された駐車場しかない世界の一帯一路
のオープニングセレモニーで、秋篠宮を自己責任で辞めたIron Paddock社長が、ワケの分からんドキチガイ音楽の歌手
として、延々と半日近く大音量でコンサートライブを強行したから、それで、そっち(世界)の今までの歴史全て
が、そんな風に置き換わって、記憶も記録もドキチガイらしく置き換わった。

バックアップも出来ていない♪by黒木メイサ

テラワロス。

そっちは、そっち。南無阿弥陀仏。


他所は無関係であると何度も徹底的に証明された通り、他所には無関係。

616名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:45.17ID:44r847Wc0
YMO、クラフトワーク→ジュリアナ、ヴェルファーレ→ナカタヤスタカ
確かにそうだw

617名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:46.08ID:cCqRyp6M0
中学生当時産業ロック聴いてるの俺だけ
周りはメイデンやエーシーデーシー
音楽友達が欲しかったな

618名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:46.45ID:36RXkUjM0
>>570
光GENJIは聴かないが、男闘呼組だったらもう一度ぐらいは聴いてみたいと思うな。

619名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:52.00ID:qv7zX9Aa0
>>538
君は1000%いいよね
林哲司のメロディーは聴いてて心地良い

620名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:25:52.56ID:02pGYii50
それはない!

621名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:02.08ID:8JKc0Z380
>>554 あのアタックの無い独特な音を聞いたらなあ。
妙にゴージャスな音がするんだよな。 シンセでやろうとしてもなんか違う。

622名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:12.89ID:21Oh9t9GO
14の時好きだった邦楽は殆ど聴いてないな、TMとかああいうのは
でもドラクエの音楽は今でも好き

44才の今は洋楽が大半で邦楽は一部だけ、細野晴臣関連
ビートルズ ビーチボーイズ バートバカラック ニルソン ザ・バンド キンクス

よくよく考えるとビートルズにもっとのめり込むきっかけはすぎやま氏が出した
ビートルズのカバーインストアルバムを聴いてからだな

そう思うと>>1の話はあながち間違いはないかも

つまり俺はドラクエ音楽からスタートしたんだな

623名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:35.71ID:g7pk732K0
厨二の時に見聞きしたモノが最高に感じる法則。。。まぁ俺が20年前から言い続けてるわ

624名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:43.13ID:aRgA6ehj0
14の頃きいてたアーティスト

 さだまさし
 アリス
 中島みゆき

いまはアニソン。

625名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:54.49ID:BjVhVtCo0
小学生から洋楽三昧Queenにはまり銀座にLP聞きに行ったり武道館通ってたわ
KISS ABBAベイシティローラーズ好きだったわ

626名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:26:57.77ID:OVwrzENn0
今の中学生はAKBやそのつながりか、ジャニなんだろな
この先の日本の庶民の音楽はあまり明るい未来はなさそう

627名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:00.92ID:t+WcOKsU0
YMOというより高橋幸広かなぁ、好みは

628名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:00.98ID:GjQ/DQkt0
14歳の頃は部活でコーチにチンコしゃぶられていたな

629名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:04.35ID:02pGYii50
>>1
絶対にそれはない!
うちのじいさんがちょうど13歳から18歳までの時に演歌をずっとかけていた
演歌一切聞かない

630名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:08.15ID:l5TUvQNp0
14歳って、流行音楽に安易に飛びつく時期だねw

14歳以前と成人後ずっと後は
流行じゃないものを好んだりするがw

631名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:17.57ID:STHW3t5+0
1 ボーと生きてるやつは大体当てはまるだろうな。

632名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:21.94ID:dk+3lopa0
>>591
昔のは録音が悪くてあんま楽しめないな
今の日本の若者のジャズもなかなかいいよ

633名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:22.61ID:WKQGccy60
Wink、B'z、X、大江千里、久保田利伸、TMN、渡辺美里

634名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:24.02ID:N5YhlBID0
>>84
ボカロはジャンルでは無く楽器。

635名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:26.15ID:hRdlI2+o0
オリンピックのスケートの競技みてたら、
中国の選手のBGM聞いて「スターウォーズですね」ってアナウンサーが言ってたけど
最初に流れていたのは惑星の火星だったなw
確かにその後スターウォーズのも使ってたけど

636名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:32.51ID:K7KmJ/hl0
若い時は歌詞に心動かされるけど
年とっていろんな経験すると動かなくなるんだよな
結果BGMとしてしか音楽を聴かなくなるから
自然にジャズやクラシックが増える
そしてあんなに毛嫌いしてた演歌が心に沁みて涙流すんだよw

637名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:34.46ID:qv7zX9Aa0
あ、君は1000%は林哲司じゃないんだな
失敬、失敬
オメガ=林哲司だとずっと思い込んでた

638名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:27:40.31ID:SuRw2V8T0
淡谷のり子が全盛期だったな

639名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:00.46ID:ev/6p2UZ0
小邦楽、中高洋楽今アニソン

640名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:03.32ID:9DdfnKzk0
>>622
テープA面のピコピコもいいし
B面のN響もまたいい

641名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:18.34ID:mkR0VJt+0
穏やかで色っぽい曲が好きなのは
14の頃エンリケ聞いてたからなのか

642名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:34.45ID:D+kjtu5P0
>>626
今の14歳じゃジャニと坂系が支配的、一部はLDH、さらに一部は半島系で昔ながらのジャンルは崩壊気味だな。

643名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:43.04ID:laK5q+PT0
>>601
スティーヴン・キングのスタンドバイミー?

644名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:43.12ID:z55ZJzc40
ジジイだけど、今の音楽の方がよっぽどいいな。

今はヨウツベとググプレで音楽漁りまくってる。

ネットで聞いてると、マイナーなミュージシャンにも、世界中にも名曲があって、

若いころテレビで聴かされてた音楽なんて、音楽の世界のほんの一部だってことが分かる。

アイドルだけど台湾のS・H・Eなんて曲がいいな。


歳を取って変わったことは歌詞を良く聞くようになったこと。

だから日本のミュージシャンをやっぱり聞いてる。

世界中のミュージシャンが日本語で歌ってくれたらいいけど、それも無理。

英語だと理解できてもニュアンスが分からない。

中国語だとチンプンカンプンで訳詞を見るだけ。

だから結局日本のミュージシャンを聴くことになる。

645名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:28:47.62ID:GTFHXBWE0
中学当時はMJと一緒の曲出したポールがビートルズの人だったって知らなかったな
幼少の頃ポンキッキで死ぬほどビートルズ聴かされていたのにねw

646名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:03.73ID:VOYVF/1R0
「全く音が無い方が好き」って言ったけど、まあ、かすかな音は好きなんだけどね…
すごく遠くの方から聴こえる車の音とか、飛行機の音とかは好き。

647名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:10.15ID:qV8RmTkU0
年取ると演歌やクラシック好きになる人も多いぞ
若い頃は好きだったジャンルの音楽はうるさくて聴く気にならなかったり
退屈で興味なかったゆったりした音楽が心地よくなる、あと歌詞は割とどうでもよくなる

648名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:13.07ID:rWqcHvSK0
これは一般人を対象にした研究であって、
お前らのような異端児の集まりだと、
そら当てはまらなくて当たり前ですわ

649名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:13.09ID:IRkeNYbo0
YMOですかー

ビハインドザマスク

とかですかね。

650名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:13.46ID:D6U+2DZc0
村下孝蔵をよく聞いてたなー。アルバムも全部買ったよ。
同級生からは演歌聴いてるとからかわれた。

651名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:28.07ID:suMcEM+W0
ミュージシャンは常に中二をターゲットに曲を作れば成功するということだな

652名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:33.76ID:mmwS3x3k0
マジかよ
ベイシティローラーズ聴いてたワシは
どうすりゃええの?

653名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:46.01ID:Ucg0xWEE0
つーか大概ゲーム音楽に洗脳されてんだろ
この刷り込みはかなり大きい

654名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:46.97ID:WvB5p7Dk0
ひたすら長渕剛だった
今はアニメばっかだからフェイクニュース確定

655名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:49.28ID:4d4BsoWn0
14歳の頃っていうと
女子は少年隊とか光ゲンジとかチェッカーズで
男子はおニャン子だったなぁ
一足先に洋楽にハマりだした俺は友達がいなかった

656名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:29:53.97ID:6wOaXaKz0
>>609
ビートルズ最高に嫌いだは

ビートルズというかビートルズマニアのドキチガイ

657名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:11.11ID:ko95VsHi0
14にしてブラックコンテンポラリーを聴いていた
俺は勝ち組。
全く色あせないな。
アニタベイカー、アレサフランクリン

658名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:24.04ID:FnfTDUEd0
思春期に聴いてた音楽を40手前で聞くと全然違う感覚で聞けたりして面白い
その頃のアーティストが最近出してる曲は全然聞けるんだけど
最近出てきたような自称歌い手さんたちの音楽は全く耳にも心にも入ってこないや

659名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:24.22ID:WKQGccy60
ゲームミュージックも聴いたな
MSX版のグラディウス2、PCエンジン版のドラゴンスピリット、妖怪道中記のOST持ってたわ

660名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:28.30ID:xj0QNkmf0
ヒップホップが好きな友人も
小室が好きな従姉妹も
クラシックが好きな自分も
ディズニーランドでミッキーマウスマーチを聞くとテンションがあがる

661名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:34.48ID:7EDTYf550
>>614
kpopばっかじゃないだろw
ジャニ、AKB、アニソン、ヴォーカロイド
後々何聞くようになるかは興味ある

662名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:50.43ID:aCoiIPpw0
>>651
でも今の若い子は音楽に金使わないからね
ネットで無料で聴けて当たり前だと思ってる
中年信者にCD売り付けられるアーティストが一番儲かってると思う

663名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:51.36ID:hB3zZQ8W0
sp盤音源みたいな音悪いやつもずっと聴いてると慣れるもんよ

664名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:30:54.05ID:kUuV4iGs0
俺がyoutubeで昭和のCM集ばかり見てる理由がわかった

665名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:09.19ID:BvnJNw3n0
>>608
言えてる
なんでも未だに乱読してる

666名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:21.63ID:zQGyN68e0
>>627
幸宏です

667名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:33.38ID:/YY6zdH70
いまだにPILのフラワーズオブロマンス聴いてる俺です

668名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:42.37ID:AKUnFrAf0
ブラバンやってたからブラバンの曲とクラシック、あと斉藤由貴を聴いてたな。
今?アニソンばっかりや(´・ω・`)

669名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:45.25ID:hRdlI2+o0
>>608
でも、プラモは作らなくなったな…

670名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:46.86ID:7Xg420hB0
中学の頃ビートルズで高校の頃はストーンズが好きだった

671名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:52.68ID:Im2GHDY+0
>>1
少数派な小学生だったので94年生まれだけど11歳〜14歳だと松任谷由実とビートルズとマイケルジャクソンばかり聴いてたから
どんどん流行りの音楽についていけなくなるということ!?
ちなみに今よく聞くのはインダストリアルとヒップホップ。

672名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:31:54.94ID:2NGAW6IG0
井上陽水

673名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:00.20ID:zgs3yDzf0
>>652
センスいいじゃん。曲が良くて
レスリーは歌もうまいし(´・ω・`)

674名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:02.17ID:KPnuwW9/0
14歳の時聞いてた音楽とか振り返ってみたら糞みたいなのばかりだった
よってこの話は俺には全く当てはまらない

675名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:07.95ID:fgffVAA+0
14歳の頃はクラシック、特に交響曲ばかり聴いていた
その後、パンク、ヘビメタ、インディーズ
しばらく古いフォークソングにハマってから
今、アニソンしか聴いてない

676名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:09.57ID:f1HCkYTy0
ゲーム音楽もとても素晴らしい
特にコナミ系のゲームミュージックが良い
グラディウスは飽きない

677名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:10.82ID:3r0fjcqr0
14の時の音楽の選択は何で構成されるんだろ

678名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:21.33ID:BXG/PqXZ0
今の時代同じジャンルだけ聴き続ける人ってあんまりいないと思うけどしいていうなら昔はつんくの曲が好きだった
最近はポプテピピックのOPとか挿入歌が好き

679名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:25.19ID:6t7h8vWM0
>>558
俺はシルクやサテンの下着フェチなんだが、いつから好きになったんだろうって思い返したら
高校の時に付き合ってた彼女が綿パンからいきなりサテンに変えて興奮したのがきっかけだった
でも下着泥棒するほどまでの強い執着を持たなかったのは本当に良かったなと思う

680名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:38.52ID:pEikhEja0
小6:ベイシティローラーズ→中2〜:竹内まりや→杉真理→須藤薫

周辺も聴きながらほぼここで止まったままだわ

681名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:38.69ID:t+WcOKsU0
中2くらいのお年頃と言えば、やっぱりラブソングですか?

682名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:39.12ID:JRF2LbTh0
10〜18歳、沢田研二
20歳、レベッカ
22歳、ブルーハーツ

俺おかしいのかな

683名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:41.36ID:T1EOTxTr0
14歳のとき
モツレク


マーラー2番

684名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:48.05ID:D9vt73QA0
>>601
darling darling stand ! By me!

685名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:54.97ID:yqgpTTf30
14と言うとYESのロンリーハートとかだな

686名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:32:55.20ID:hRdlI2+o0
>>677
前知識なく魂に響いたんだよ

なんつって

687名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:05.93ID:36RXkUjM0
長渕だと昭和辺りかな。
これも14歳だったわ

688名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:08.52ID:xxdWnUvL0
>>35
サタデーナイト♪

689名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:11.29ID:dlKJohZV0
>>5
おれも、はじめて買ったLPは寒水魚

690名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:12.87ID:OVwrzENn0
中学の時に、漱石や太宰を読んでいたな、最近本は読まないけど
再読しようと思うのは漱石などだな、結構当たってると思う
今から、春樹の新作は読むのもしんどい

691名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:18.03ID:qv7zX9Aa0
>>650
村下孝蔵の夢の跡って曲いいよね
この前、ラジオから流れてきて初めて知った


692名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:37.98ID:y2nSuD3k0
Sing like talkingが好きで、佐藤竹善のラジオを聴いていた。
AOR中心に色々流れてたな。

693名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:39.62ID:Im2GHDY+0
>>609
仲間がいた

694名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:45.08ID:K7KmJ/hl0
年とって流行歌を受け付けなくなるのは
「こんな若造に心動かされてたまるか」という変なプライドが邪魔するんだよな
そういう邪念を取りさらえば40代のおっさんでも西野カナで泣けるw

695名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:33:55.55ID:l5TUvQNp0
ビートルズが嫌いならジャポップなんてゲロがでるんではw

696名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:07.05ID:sdDhGNbb0
>>682
成長してないってだけでおかしくはないしそれが好みだよ

697名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:10.81ID:MG3X+TVS0
まだベストテンやトップテンを辛うじてやってたからいろんなジャンルの音楽経験できた
いま42、カオスと化している最近のアニソンに嵌まる

698名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:13.19ID:GTFHXBWE0
今はYouTubeで好みの邦楽アーティスト見つけては地元の用事がなければ毎週のように渋谷周辺のハコ回っている
俺みたいなオッサンがいても若い連中に何にも言われないし本当にいい時代だわ

699名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:15.25ID:EhLqUggD0
>>461
地唄、長唄にはまってみろ
PCの作る音なんか聞きたくも無くなるぞ



700名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:23.12ID:rmD18Pc+0
14歳の頃といえば山口百恵かな。

701名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:29.32ID:hRdlI2+o0
>>694
とうか、飽きてる、ってときもある

702名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:38.00ID:GHTn7mcr0
小室ファミリー、GLAY、ラルク、B'zを聴きまくってな
だから小室が愛しいのか…笑

703名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:39.39ID:qv7zX9Aa0
>>664
昭和のCM集観るの楽しいよなw

704名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:47.80ID:cHekvxqv0
14歳のワイ、音楽興味なし ゲームばっかり
今のワイ、インストゥルメンタルだけしか聞かない ボーカル邪魔

705名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:49.11ID:SBpKqsj/0
ドラクエ4の交響組曲を聴きまくってたわ

706名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:52.84ID:csU044GX0
14歳の頃に聴いたものではないけれども、幼稚園からピアノ習ってたせいなのか
知らないけれども、年頃の頃は流行りのバンドの曲とかばっかだったけれども、
やっぱコード進行のポピュラー音楽ではなくクラシックで落ち着いた。
なので、三つ子の魂じゃないけれども、子供のころに体に染み込んで馴染んだ音楽に
回帰するんだなとは思う。

707名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:34:54.02ID:f1HCkYTy0
最近本当にゲームのサントラ買うわ
20年以上前に発売されたCDとか買う
何でも聴きたくなる

708名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:17.44ID:Wf91qn23O
14歳のとき、14年前の、ホワイトアルバムを聴いてびっくりして、
ザ・ベストテンとか見るのをやめたわ

709名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:19.16ID:38NEug1+0
14の事は
プリプリでダイアモンドとか世界で一番暑い夏とかかな

710名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:27.23ID:4Fo/RO5z0
Tレックス、ボビー・シャーマン、オズモンドブラザーズ

711名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:29.09ID:vdH+IDc/0
これはあるね

712名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:30.32ID:IRkeNYbo0
モツレクはこの数年ハマってます。

オ○ニーした時とか、これ聞いて更に罪悪感を高めてる。

713名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:32.20ID:Im2GHDY+0
>>699
でもそれをデジタルデータ化してるんだから結局デジタル音じゃん?

714名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:33.83ID:hRdlI2+o0
>>704
オレも20代前半まではそうだったけど、そのあとビックリするぐらい逆転した

715名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:34.01ID:ko95VsHi0
FM 横浜の
SHAKEY'S PIZAZZ WITH COPPE
は良く聞いていた。
当時録音したテープを今でも大事に聞いている。
ほんとに良い番組だった。
長谷川コッペはどうしているんだろうか?

716名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:42.86ID:KqnwYnV20
思春期にプレスリー、ニールセダカやポールアンカを聴いて育ったたおっさんが
演歌や叙情歌を好まないわけじゃないし

717名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:54.91ID:l5TUvQNp0
洋楽は歌詞の意味が分からないのがいいねw

邦楽とか
何てこと言ってるんだこいつってw
尾崎とかコミックソングだろw

718名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:35:58.04ID:GL9+Oqav0
音楽というか食い物とか好み全般な気がする

719名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:00.62ID:J8ONdcNS0
ワシ、村下孝蔵の、初恋やん(´・ω・`)

>>558
有るかもなぁ。
俺の場合は15で初めてキスしたのが、 
背の高い女の子だった。

で、その後初めて致した別の女の子が、
足が長くてお尻が綺麗な子だったので、
脚ケツフェチになり、今に至る。

720名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:06.81ID:8JKc0Z380
superflyみたいな70年代前半の音を出されると自分的にはもう堪らんな。

721名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:07.59ID:mCPtuo9w0
12歳の頃に聞いてからもうずーっとラルク好きだな

722名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:12.78ID:sdDhGNbb0
>>694
この前久しぶりにどストライクのバンド見つけた
爆音で聴きまくってるよ

723名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:24.23ID:lKMSpWzr0
氷室ばっか聴いてたな
今は殆んど聴かないけど

724名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:25.78ID:aQSbr5qt0
>>1
ブルーハーツ
長渕剛
ユーミン


んーどうかなあ

725名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:28.84ID:8S4HAq400
ビリージョエル流行ってたかな
ストレンジャーですね

726名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:29.14ID:ZAx5kB1x0
マクロス?
今は全くアニソン聞かないけど

727名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:35.06ID:zQGyN68e0
>>704
そのうち歌物も聞くようになるよ
DE DE MOUSEとか聞いてれば
歌も楽器のようなもんだなってわかる

728[JP]2018/02/20(火) 15:36:39.27ID:AJFb6LBk0
14歳か…中島みゆきとYMOだったは
これが自分の二つの核になっている

729名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:44.74ID:OVwrzENn0
最近の音楽は、セカイノオワリだな
あれは素晴らしい、ここ数年で一番いいバンドだと思う
五輪のテーマにもなったし、みんな聞いてるだろう

730名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:45.06ID:I1A0tB8m0
いや俺は筑前琵琶だな
弦楽の中で優美さでは1、2を争うと思ってる

731名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:45.74ID:BjVhVtCo0
>>35
イアンミッチェルはカッコいい
パッドマグリンは可愛い
レスリーは奥さん日本人

732名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:46.00ID:hY+fZ8F/0
14歳の頃は女性ボーカルは嫌いだったんだが、今は女性ボーカルもよく聞くな。
昔はハードロックばかりだったが、今はポップスやラップも聞くしな。 逆に年取って
からの方がジャンルの幅は広がってるかな。

733名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:53.27ID:6wOaXaKz0
>>695
こういう奴がビートルズマニアの典型的なキチガイw

734名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:55.19ID:t+WcOKsU0
カバーソングっていいね
基本、そのアーティストが好きで、思い入れのある曲なんだろうし
こっちにも熱が伝染してくる感じがいい

735名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:36:59.62ID:RLNl9aVx0
>>694
プライド以前にエレキギターの伴奏が受け付けなくなってるw

736名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:01.20ID:JkCppQ1O0
おれはユーロビートが流行り出したころから、新しい楽曲を聞くことが減って昔の曲ばかり聞くようになったな…。

737名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:02.57ID:JSFIEqsS0
懐かしくて書き込んじゃうこと自体>>1が正しいわな

738名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:09.75ID:vi1v1ZED0
CHAGE&A●KA全盛期
どうなるんだろう

739名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:10.39ID:lKMSpWzr0
クラッシックなんて全く聴かなかったけど最近聴いてるぞ
嘘だこんなの

740名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:30.35ID:Yh5yqJ6V0
14の時の好み
思いきり的ハズレだなこれ

741名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:37:38.54ID:sdDhGNbb0
>>704
ボーカルは難しいからね
本物も少ない

742名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:00.66ID:Im2GHDY+0
90年代のシューゲ&インダストリアルバンドのCurveが好き

743名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:01.32ID:SoLp6Y1C0
だからスピッツ大好きなのか
生まれる前から聞いてたし死ぬまで聞くんだろうな

744名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:14.47ID:V5ka7Fx00
男は14が突出しているが、
女は11〜13がほぼ並んでピークだな...ゴクリ(・∀・)

745名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:37.65ID:IUpFdxds0
13GLAY
14Hi-STANDARD
15Dragon Ash madcapsulemarket
16GOING STEADY ガガガSP
17RIP SLYME
ただのミーハーだなこりゃ

746名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:41.02ID:JSFIEqsS0
>>739
同じジャンルを聴き続けるなんて書いてないぞ
好みが形成されると書いてあるだけだ
そして一定割合で昔聴いた曲に戻るわけよ
全員そうするとまでは書いてない

747名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:49.41ID:EbG330g80
>>719
変な組み合わせにならなくてよかったなw

初キッスがロリ体系で、初エッチが巨乳だと、
ロリ巨乳とかわけの分からないタイプになる

748名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:38:55.41ID:xNUnI8VB0
わからなくもない

749名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:07.85ID:D9vt73QA0
そういや昔はミスチルは凄かったが最近じゃスピッツのほうが名前聞くな

750名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:10.08ID:0lQbaXC30
全く当てはまらないな。
いい加減すぎる

751名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:10.63ID:38NEug1+0
初めて買ったCDはGetWildだった

長い停滞時期を経て
ここ数年は夏にアニサマに行くぐらいまで成長した

752名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:16.51ID:yR86rV040
やっぱり自分のつくった音が好き

753名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:35.86ID:IRkeNYbo0
>>738

万里の河。位しか歌えなくなっちまいましたね。

754名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:47.72ID:2UOVLWP/0
>>661
今の10代はカラオケだとネット発のやつが圧倒的に強いな。
あとは色んな世論調査みてるとジャニーズ、坂系、LDHが人気で、それ以外は一部の趣味って感じ。

755名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:48.01ID:cWTsFRz00
あゆ
move
ユーロビート全般

756名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:39:49.97ID:EbG330g80
>>739
アニメのBGMから入っていったんじゃあねえ ?

757名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:11.90ID:t+WcOKsU0
口パクの集団舞曲はお好き?
ブラームスはお好き?

758名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:19.85ID:K7KmJ/hl0
あんまり関係ないけど音楽関連で昔俺が見つけた法則
ドリカム好きな女はすぐやらせてくれる
aiko好きな女はガード固い

759名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:22.14ID:JSFIEqsS0
>>750
全員そうだとは書いてない
もう少し文意を汲み取れ

760名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:23.16ID:qv7zX9Aa0
>>708
1968年生まれですか
1982の頃のベストテンの常連って、松田聖子とかトシちゃんマッチの時代だからなあ
ビートルズ知っちゃうと、それらは子供っぽく見えちゃうよね

761名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:27.55ID:hY+fZ8F/0
最近とくに心に染みるのはマイウェイとかジョニーキャッシュのハートとかだな。
特にマイウェイは年取らないと分からなかったな。

762名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:52.61ID:yR86rV040
もう一度聴くと懐かしくなってくるから思いで補正もあるよ

763名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:40:55.14ID:xoiBPgJZ0
読書でもその傾向があるな
14歳の頃はSFを読みまくって、今はあんまり読まんけど好みはやはりSFだ

764名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:04.51ID:VIvJxfAEO
統計的に多数と言うけどジャンル別でも他のジャンルを取り込んでる場合が多いから
結果的にはオールジャンルで設問に引っ張られて、納得してる様に思う

765名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:23.05ID:MJb7fYtK0
本日の自分語りスレはここでしょうか

766名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:27.37ID:qV8RmTkU0
>>674
糞というより今聞くと個人的には歌詞が正に厨二全開で赤面ものの曲が多いんだよな
ドブネズミみたいに美しくなりたいとか乗客に日本人はいませんでしたとか今聞くと何かムズムズする

767名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:34.97ID:t+WcOKsU0
ブラタモリの井上陽水の曲はどっちも好きになった

768名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:38.22ID:M0BIMUec0
ピカソ
Sing Like Talking
ポルノグラフィティ

俺は少年の頃に聞いた、男性の高い声を求めているのかも

769名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:41.46ID:v0mDuRzj0
音楽の好みなんてそんな個人差ないだろ
食い物と同じで、いいものはいいってだけ

770名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:44.18ID:1wK8Ium60
14歳の時ならカーペンターズが流行ってたな

771名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:41:48.57ID:NCGidNmP0
>>1
20歳前後に聞いてたジャンルにも思い入れあるんですけど

772名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:01.11ID:wYJjd2mB0
(´・ω・`)pre-schoolとか聴いてた気がする。

773名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:04.30ID:ZpIl2qwB0
聖飢魔II大好きだったが、今は浜省だが

774名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:07.07ID:wXW5mwT40
14才の頃は特に音楽に興味なかった。
いわゆるゲーム音楽を聞いていたくらい。
その後高校でYMOきっかけでエレクトロニカにはまって、
20代はアナログ盤買い漁る生活。
で、今聞いてるのはほぼAKBグループ。

775名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:14.49ID:36RXkUjM0
>>694
昔に比べたらそういうプライドはだいぶ減った感じがするな。
自分の親世代の人になんかと音楽の趣味なんて合うもんじゃなかった。

776名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:16.22ID:Oy26URYY0
>>708
ホワイトアルバム良いよね

777名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:18.91ID:ld3lGZZE0
俺も違わずですわ
14〜25くらいに聞いた曲ばかり
ほぼ繰り返しでしか聞かない
例外はクラシック音楽くらい

778名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:34.53ID:sdDhGNbb0
>>739
クラシックと言っても色々あるからね
このピアニストが好きってのもあれば作曲家や指揮者に傾倒する人もいる
そこにもやっぱり好みが影響してるんだと思うよ

779名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:38.64ID:f1HCkYTy0
COMPLEXはCD持ってるけどAMAZONのデジタルミュージックも買った
そうするとファイヤーTVのテレビの大画面でパッケージがどーんと見れ
て音楽だけ聴くよりも良い。

780名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:41.93ID:ahmMXFGL0
14歳は限定しすぎやと思うけど

子供の頃の曲に影響されるのは
間違いないやろな

781名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:54.91ID:9DdfnKzk0
>>722
ほう、詳しく聞かせてくれ

782名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:42:57.41ID:EbG330g80
従兄弟が子供を連れてうちに遊びに来た時に丁度ハードロックをステレオでかけていた。
子どもたちが飛びついて聞いて、直ぐにハードロックを口走るようになったのでヤバイと思ったわw

子供って、曲を覚えるの早いわw

783名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:06.09ID:RoyPH6zg0
小学校で見て育ったモンが生涯影響すんだろ大抵
ゲームなんていまだにファミコンしかしてね0−ぜw

784名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:08.77ID:+kCOy9P70
山崎ハコの呪いとかシューベルトの魔王で形成されてしまったか

785名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:17.77ID:JSFIEqsS0
>>769
は?
クラシックを聴かない奴はまったく聴かなくて嫌悪感すら示すが、愛好家は多くいるのも事実だが
個人差ありまくりだろ
お前が流行歌しか聴いてないからって一緒にするんじゃねえよ

786名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:22.12ID:Fef2xs+TO
音楽よりか人間性では

787名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:24.13ID:V0fmWtRV0
いや今、伊藤つかさなんか聞いても恥ずかしいだけだし

788名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:38.34ID:Oxas+8Dk0
あぁこれは分かるわ
中2の頃は感性が一番研ぎ澄まされてる頃だからな(´・ω・`)

789名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:39.52ID:IRkeNYbo0
>>757

ブラームスは子供の頃は、何言っとるんやwこのジジイはw
位にしか思ってなかったですが、
あれは、オジンにならないと染み入らない様になってますね。

大通りの枯れ木に吹きすさぶ冷たい風が染みる。

790名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:43:42.81ID:xNUnI8VB0
だから俺アニソンばっかり聞いてるのか(´・ω・`)

791名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:02.90ID:/rpj7qNJ0
>>47
実は、クラシックで斬新な技法とされたものが、
何十年後かにポピュラー音楽に使われ出すってのがある。
J-POPってドビュッシーやラヴェルと親和性があるのもそのせい

792名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:08.30ID:JSFIEqsS0
>>787
その時本当に好きだったのか?
伊藤つかさが売り出されてたから釣られただけだろ

793名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:12.77ID:6zNe66Nq0
>>152
Saturday night fever をツベで見たら、
何この盆踊りみたいのは、と驚いた。

794名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:16.78ID:g1OiTxey0
昔は結構多様な音楽がテレビから流れてたけど
今は音楽番組が腐ってるから、すげー幅が狭いよな
ネット時代とはいえ、テレビから流れてくるものを耳にする事を考えたら
割とバカをコントロールしやすいんじゃね

795名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:17.07ID:t+WcOKsU0
中3の藤井そうたきゅんがよく聞く音楽には懐メロがあったな

796名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:22.71ID:JmpmG1ZW0
「クリスマスキャロルの頃には」「ドラマティック・レイン」
この禁断の歌にまで手を広げる老境に差し掛かったカヴァー生活保護の徳永英明。

だが仙境で老後を楽しんでいた稲垣潤一もこれはさすがに座視できない。
「貴様ッ!小僧ッ!」そう叫ぶなり年上からの掟破りの「壊れかけのradio」
の熱唱返し!

だが不敵に微笑む徳永
「…ククッ…あなたとわたしの区別がつくのは…いや私を知っているのは
40代以下ッ!!そもそも50代以上はあなたと私の区別などつくはずもないッッ!!」

797名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:32.65ID:xkI6kXiI0
>>1
画像の女の子の腋ペロペロしたい

798名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:42.14ID:wXW5mwT40
考えて見ると井上ヨシマサつながりだな。

799名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:45.63ID:P1g4C+IB0
これは間違いない
14といえば1984年
洋楽最高の時代

800名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:47.24ID:Oy26URYY0
>>787
伊藤つかさのヒット曲知らないなあ

801名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:48.89ID:AnuposHM0
最近沢田研二なんだけどね
この才能になぜ気づかなかったか自分でも謎

偏差値で表現すれば
河合奈保子 75
沢田研二 69
その他 65以下
ってカンジ?
ただ沢田研二の才能に気づかなかったわけだから
まだ他に埋もれた歌手はいそうだが

802名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:54.19ID:HmWLre3r0
いや、ヒップホップとか無かったんだが…

803名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:44:57.39ID:oBqIih+a0
あーこれめっちゃわかる
てか中二の頃聴いてた音楽いまだに聴いてるわ

804名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:00.04ID:EbG330g80
>>790
今でも、巨人の星の 「重いコンダラ・・♪」 って歌っているのか・・

805名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:03.25ID:57cid/gF0
そして僕は途方に暮れる

806名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:18.94ID:B0LVWzrP0
なにこの宗教

807名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:24.10ID:csU044GX0
>>789
ドイツレクイエムがかっこいい

808名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:32.69ID:2fXUEyYq0
中学生の頃あれ程聴いたB'zを
全く聴かないのだが。

むしろ演歌歌謡にはまってる

809名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:47.99ID:oNQL8Jr80
いやでも俺
大学デビューだから…

それまで音楽音痴でセンスなし
大学になってから洋楽とか聞きだして
なんとなく分かるようになった

今でも音楽センスには自信がないが

810名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:45:48.64ID:hY+fZ8F/0
>>805
良い曲だ。

811名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:04.98ID:v0mDuRzj0
ロックだヒップホップだいっても、そればっか聴くわけじゃない
たまたまアニソンで気に入ったのあったら、一時期そればっかり聴いたり
そんなもんだろ

812名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:08.81ID:MJb7fYtK0
いつまでも精神年齢が中2のおまいらに、この法則は適用しません

813名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:17.24ID:WLrLrQOM0
テクノ系は全部ダメだわ

814名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:25.62ID:Nr8sV61U0
ブルーハーツ
ユニコーン
ジュンスカ
TM
米米

815名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:31.74ID:w5dHg1/20
>>352
若かりし頃、親父に「お前もいつかは民謡とか演歌聞く様になるキリ」と言われたが、未だに洋楽やらクラッシック聞く
全くそっちに興味沸かない

816名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:42.03ID:KNEnpuZ90
音楽にあまり興味なくて、周りに合わせるためにJ-pop適当に聞いてたぐらいだった
車乗るようになってFMで洋楽を毎日聞くうちに遅まきながらはまって現在に至る

817名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:43.18ID:JRF2LbTh0
>>696
そうなんか…
今はベビーメタルと仮面女子なんよ
akbとかは無理なんよな

818名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:49.85ID:wYJjd2mB0
(´・ω・`)洋楽だとStrung Outとかのメロコアばっか聴いてたな。

819名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:52.00ID:hY+fZ8F/0
>>811
ロック聞く奴がアニソンは無いだろw

820名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:46:54.74ID:zgs3yDzf0
「イエスタディワンスモア」の歌詞そのものですやん

Those were such happy times and not so long ago
How I wondered where they'd gone
But they're back again just like a long lost friend
All the songs I loved so well

821名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:00.85ID:AnuposHM0
>>800
あの雲に乗り〜 お話をするの〜
でしょ取り合えず

あの曲そう悪くないのでクソ下手なのが惜しい
少女人形と冬のオペラグラスはクソ下手なのが惜しい
まあスターダストメモリーとかもだが

822名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:10.84ID:M0BIMUec0
>>794
ダウンロードやストリーミングランキング見るとカオスだよ
幅広過ぎて方向性が全く見えない

823名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:13.50ID:v0mDuRzj0
俺はおっさんになってからリンキンパークやマキシマムホルモンズを一時期聴きまくってたぞ
ガキの頃の影響なんてない

824名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:15.80ID:J56ihnQ80
「少年時代の僕は保守的なジャズファンだった。
ブルーノートレーベルのようなファンキージャズが嫌いで仕方なかった。
あの頃は音楽の趣味がよかった。その後色々なものを受け入れて趣味が悪くなった。」
ドナルド・フェイゲン

825名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:15.88ID:gUmca7L40
>>800
人形がどうちゃらとか無かったっけ?

826名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:20.25ID:haWqE2+90
>>1
バーカ 単細胞が

827名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:30.30ID:t5A5VN5k0
初めて買ったアルバムがたまだった
俺の好みは間違ってなかったな

828名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:42.28ID:ohnhhzCK0
>>808
BVzと演歌ならモロ影響受けてるじゃねえか
自覚ないのか
BVzは演歌的情緒に合うように作られてる
お前が演歌に親しむ下地はBVzが作ったんだよ

829名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:51.95ID:f1HCkYTy0
winkとかも好きだな
中学の時、相田翔子をオカズにしてたな
今でもやっぱ相田翔子嫌いじゃないし
やっぱ14歳の中2心は永遠やな

830名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:56.51ID:BvnJNw3n0
One more time,one more chanceは好きだなぁ

831名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:57.23ID:yR86rV040
ロックは聴きません、なんて言ってたら
音楽で反論された

832名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:47:57.84ID:mLqAL8+70
坂本龍一の B-2 UNIT を名盤って言うやつは中2ではまってると思う。

833名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:00.40ID:1sqxjMr90
>>787
オレも伊藤つかさだわ…

834名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:02.01ID:z8UZ7n6y0
イースを始めとした日本ファルコムBGMとXジャパンって似てるよな?
共に全盛期が重なるし
どっちもノリノリの早い名曲ばかり。

お陰でヌルイ曲が全く受け付けなくなった。
だから勝手にシンドバットは大好きだが、いとしのエリーが死ぬほど嫌い

835名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:03.89ID:w5dHg1/20
>>813
へー、もういい歳になったがテクノとかトランスなんかも普通に聞ける

836名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:11.71ID:IRkeNYbo0
>>807

歌うともっと味わい深いですが。
シューマンは歌いにくいw

837名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:17.14ID:CBI6Sf1r0
要するに中二病の後遺症なん?

838名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:23.86ID:laK5q+PT0
俺は高校生のころに聴いてた音楽が核になってるな
50〜70’sのありとあらゆるジャンルの英米の音楽聴いてたわ
ていうか一番感受性が強くなるのは
中学生ではなく高校生だと思う

839名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:24.61ID:7Xg420hB0
昔聴いた曲は思い出も詰まってて
なんとも味わい深いからな

840名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:25.39ID:waC88FCq0
>>25
歌モノ聞いても、歌詞はほとんど頭に入ってこない。
断片的にいくつかの単語くらいは残ってても。

841名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:29.27ID:/eWpMqlR0
中学生の頃、スターウォーズ等のサントラのオーケストラ曲を
聴いていたからか、今はクラシックを聴いてる

842名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:48:29.40ID:eVngWdom0
電波っぽいの好きだった気がするけど今は耳障りだなw
でも今一番好きな歌手の曲を初めて聞いたのは15くらいだったかもなあ

843■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/02/20(火) 15:49:06.00ID:SDjg4qC10
 

 アニオタは成長できそうにないな www

 

844名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:26.35ID:BvnJNw3n0
>>843
んだw

845名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:31.97ID:zQGyN68e0
B'zと小室は基本的に演歌やね

846名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:33.01ID:g1OiTxey0
>>822
でも、前に誰か学者も言ってたけど、選択肢が無限に近くなると
選択するのをやめて、とりあえず提示されるものを受け取る傾向が強くなる
みたいに言ってて、別に音楽だけじゃなくて、映画もドラマもエンタメ全体が
そういう方向へ集約されていくのかなって
ゼロか1かになるっていうか

847名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:41.78ID:f2wOXkVe0
>>787
amazon music で伊藤つかさ聞いてるわww

848名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:43.10ID:z55ZJzc40
>>647
ジジイになればなるほど、今の音楽が聴きたくなってる。

だって若いころなんて、ネットもないし、今の時代の有りがたさが身に染みる。

若いころは、聴いてたんじゃなくて、テレビ局がセレクトした音楽を聴かされてただけ。しかもダサい音楽ばかり。

若いころはアルバム買ってもいい曲は一曲しかなかったりした。

今は定額で聴き放題だし、いい曲だけ選んでダウンロードできる。

だから今は素晴らしい時代で、貪るように今の音楽が聴きたくなってる。

849名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:45.48ID:+L3uzVwi0
自分が聴いていたものより、
ずっと「歌が上手い、曲が良い」とされていたアーティストが好き

850名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:45.66ID:ZaVn1e6l0
好きでいまだに聴いているのもあるし
当時流行ってた演歌歌謡曲の影響もある
最近は無理にでも新しいものを取り入れてるわ

851名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:46.45ID:ixc/zLZg0
浜田省吾と稲垣潤一と大瀧詠一
未だに好き

852名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:50.83ID:dk+3lopa0
>>778
うちの親父はグレン・グールドのレコードばかり集めてたな

853名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:49:56.13ID:IRkeNYbo0
女の愛と生涯。

とかひたすらしょっぺえ。

854名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:02.99ID:t+WcOKsU0
きゃりぱみゅとカプセルは聞かないが、ぱひゅうむは聞くな

855名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:11.29ID:uZI5SG2z0
俺今でも森口博子のベスト車で聞いたりするけど
人を乗せる時はラジオに切り替えてる

856名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:28.26ID:pgr/UbB20
深夜の年寄り向けNHKラジオで80年代洋楽かかってたりするからな。
もう老人扱いなんだよ。

857名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:30.83ID:EbG330g80
>>819
アニメの曲は、クラシック、ジャズ、演歌、ロック とあらゆる要素がある。
ワンパンマンなんてロック調

858名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:32.57ID:hY+fZ8F/0
14、15歳の頃に聞いている音楽がロックの人は、年取ったら厳しくないか?
ロックって意外に体力使うしな。 仕事疲れて帰ってきてロックはなかなかきついぞw

859名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:36.82ID:w5dHg1/20
>>787
恥ずかしいとは思わないが「誰もだっけ?」みたいな感じにはなる
日本の歌謡に全く触れてこなかったので、逆に今頃ベビメタとか聞いちゃう不思議なオレw

860名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:37.67ID:n3PKEd5X0
厨二時期にハマってた音楽は中島みゆきと大江千里でした

861名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:50:47.07ID:lKMSpWzr0
ラブホに入ったらすぐ有線でA-26掛ける奴

862名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:04.69ID:MJb7fYtK0
おまいらが学生の頃にはユーチューブとかなかったもんな。
テレビやラジオから聞こえてくる歌謡曲が中心なんだろ

863名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:09.97ID:csg73fgp0
完全無欠のロックンローラー

864名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:17.34ID:GRLbzr6G0
ミッシェル派とハイスタ派に別れてたな

865名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:23.40ID:PbH4qqJZ0
14歳の頃に流行ったり聞いていた曲を聞いて思うこと
やっぱ、日本人ていいシンガー少ないわ
それは2018年になっても同じだな

866名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:26.01ID:2UOVLWP/0
>>801
母がファンだからその流れで子供の頃からよく聴いてたわ。

趣味形成に影響力は無かったけど。

867名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:28.53ID:913mqaMT0
TMNだわ
まあ当たりだな

868名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:33.68ID:hY+fZ8F/0
>>857
色んな要素が入っていてもそれはロックじゃないしw
ロック聞く奴はそういうの凄く気にするしw

869名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:35.32ID:0ExaomYt0
アニソン一色やったな
今でもアニソンです

870名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:37.35ID:BvnJNw3n0
>>864
ミッシェル派

871名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:37.53ID:HPvHDpjY0
いいトシして
フローズンの曲が好きなんだが

872名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:40.62ID:UCwUfwNz0
14歳か、谷山浩子だなw
彼女のボサノバとかジャジーな曲が大好きだったしそれは今も変わらない
しかし今聴くのはクラシックのみ、これは7,8歳の頃に聴いて感動して10代以降離れて戻ってきた感じ

873名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:44.26ID:qiABX51/0
親父がまだ中学生だった時、試験勉強の時に、松田聖子の青い珊瑚礁を毎日の様に大音響で鳴らしていた家が近くにあって、それ以来、松田聖子の曲や声が生理的に寄せ付けなくなったって言ってたのを思い出したな。
自分も試験勉強中にされたら嫌いな曲になってただろうな。

874名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:54.30ID:E5DIq3040
系譜はあるが全く同じものを聴いてるわけではないし
その頃だって好みでその音楽を聴いている
既にその年には音楽の好みが形成されていたんじゃないのか
実際にはもっと幼児期
親が聴いていたとかで
3歳ぐらいで聴くことになった音楽とか

875名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:55.01ID:lKMSpWzr0
年取ってハードロックとかヘビメタとかはいいや
ミック・ジャガーみたいに公私共に元気じゃないとな

876名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:56.65ID:w5dHg1/20
>>858
歳とってもロックな人は割といるじゃん
老いてスカスカになる老人ばかりじゃないし

877名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:51:58.57ID:M0BIMUec0
>>846
今の検索環境だと、自分が一番好きな趣味に繋がる曲から派生していく感じじゃないかな?

878名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:52:06.58ID:QeoSQB5w0
音楽の趣味って変わらないなあと思ったらそういうことか

879名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:52:07.55ID:OYg3q02q0
>>601
悔やまれるなあ
ほとんどの生徒が貸家住まいだったエリアだからなあ…今や散り散りよ
運良く連絡がついた奴らと極々たまに集うくらい

880名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:52:40.20ID:EbG330g80
>>868
ロック歌手がアニメの主題歌歌っているんだけどw

881名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:52:45.95ID:f1HCkYTy0
中2の時はGET WILD89が流行ってた
なかなか歌い出さないので問題になってた

882名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:52:55.37ID:waC88FCq0
>>80
俺、ゲームミュージックが音楽を音楽として意識しだした始まり。
そこから当然のようにフュージョンに行き、ジャズやラテンへ。

883名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:24.14ID:yR86rV040
歌をFMでヘビーローテーションさせるとヒットしたらしい

884名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:27.37ID:dk+3lopa0
>>859
メタルとかパンクって、
エネルギーをもてあましてどこに持ってっていいかわからない若者限定でハマる音楽だと思うんだが
おっさんになって聴いたら逆にドッと疲れるだけだと思うが

885名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:31.81ID:ZaVn1e6l0
>>858
家で音楽を聴かなくなったw車が多いな

886名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:40.98ID:w5dHg1/20
>>601
オレは厨房よりも大学で出来た友達のが深いわ

887名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:44.30ID:552qPpPMO
>>852
グールドを聴きつけると、他のピアニストは綾をつけた音楽教師にしか聴こえなくなるんだよ。

888名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:53:51.42ID:hY+fZ8F/0
>>865
それって80年代のアイドルとかだろw

889名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:00.77ID:csU044GX0
>>868
てか、アニソンって音楽のジャンルというより、アニメ用に作られたらロックでも
ポップスでもジャズでもアニソンになってしまうからな

890名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:07.66ID:EbG330g80
(´・ω・`) 「おまいらの中にも、ファイナルファンタジーの曲を聞くと、熱いものがこみ上げてくるやつがいるだろ」

891名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:22.94ID:2UOVLWP/0
>>883
何が当たるかレーベルの人間にも分からないからラジオであれこれと流して反応を見てたらしいね昔は。

892名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:30.45ID:t+WcOKsU0
ガンダムか、エヴァか、それが問題だ

893名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:40.02ID:FC6Bfx8F0
>>58
歳とって、激しい音楽、早いリズムに合わなくなるんだよ

894名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:42.46ID:IRkeNYbo0
グローブ。が一番やりたい事やってるなあ。

と、最近分かり始めた波に乗れない自分がいる〜

895名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:43.86ID:w5dHg1/20
>>884
誰もパンクの話はしてないよ
ロックでしょ

896名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:46.19ID:Id1P30xh0
バクチクとかなんだけどw 今は音楽とか聞かないババアだわ

897名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:46.54ID:g1OiTxey0
>>877
でも、若い人たちの多くを見てると
例えばニュースでもYahoo!の上の方しか見ないとか
そういう、ある種、為政者側がコントロールしようと思えば
しやすい時代になってきてるなぁ
自分が上に立つ人間なら、そこを押さえたら結構楽だろうなって時代だと思った
音楽配信サービスで、スポティファイとかがパッケージしてくるものとかも
うーんっての多いし
任せてしまう人が今後も多くなるような気がする

898名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:50.27ID:33wLtdZs0
BGMとして聞き流すならミニマルテクノみたいなので充分

899名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:50.68ID:PbH4qqJZ0
うむ。ロックは、自分がプレーする分にはいいんだが、車で毎日聞くにはうるさくて疲れる。

900名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:57.45ID:E5DIq3040
サカナクションは良い
折れ結構オッサンだけど

901名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:54:57.84ID:hY+fZ8F/0
>>880
でもロックファンは聞かないw

902名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:11.86ID:V0fmWtRV0
他にも伊藤つかさ世代がいたのか…
一応ツベでみつけてきたよ


903名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:15.57ID:6zNe66Nq0
>>856
否定はしない

904名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:19.04ID:ic6MJhIc0
中二

905名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:24.23ID:BvnJNw3n0
>>892
アクエリオンとマクロスという選択肢はないのか!?

906名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:26.12ID:zo3skaqA0
浜崎あゆみとか聴いてきた奴らかわいそうw

907名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:39.19ID:dk+3lopa0
>>895
パンクもメタルもロックの1ジャンルなんだが・・・

908名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:40.28ID:UCwUfwNz0
あそうそう、ジョン・ケージの4分33秒は色々考えさせられる名曲だよ
一度聴いてみなよ

909名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:40.43ID:kgfrPbbO0
(´ヘ`;)ウーム…
だからピストルズなのかなー

910名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:41.73ID:o3ncaoIt0
演歌だって年寄りが急に目覚めるわけじゃなくて今の年寄りが子供の頃から来てたジャンルだしな

911名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:43.39ID:RPPnPfCl0
もうちょっと早いと思うけどな
8,9,10くらいが濃い体験のような気がする

912名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:46.48ID:f1HCkYTy0
FFも聴くよ
マトーヤの洞窟のBGMが好き
あと2の皇帝とのラストバトルの音楽が好きだ

913名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:55:52.22ID:w5dHg1/20
>>884
あー、因みに「ベビメタ」であって「ヘビメタ」ではないから、念の為

914名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:02.91ID:IRkeNYbo0
>>887

あれを聞くと、ねっとりバッハが、嘘くさく聞こえるんですよね

915名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:04.24ID:6rd5coBb0
>>4
読書の役割を分かっていないんだな
大人の読書は読解力を身に付けるためにするのではない、自ら考え、新しいものを生み出すためにするものだ

根本的に勘違いしているようだな

916名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:06.76ID:2UOVLWP/0
>>892
エヴァ世代だわ

自分的にはあんま好きじゃ無かったけどエヴァ活のために部活辞めたやつがゴロゴロいて
特に野球部は唯一のキャッチャーがそっち行ってしまった

917名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:08.16ID:t+WcOKsU0
DQよりFFよりイースかなぁ

918名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:11.43ID:yhxWTv9H0
またテキトーなこと言ってるな(´・ω・`)
中学の時に聞いてた音楽なんて今は興味もない(´・ω・`)
社会人になってから25歳前後ぐらいからCDなんかも買ってない(´・ω・`)

919名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:13.38ID:qv7zX9Aa0
>>868
陽水の氷の世界も曲調はロックなんだよな
教科書で習った
だから筋少でもカバーできる
氷の世界=ロック
心もよう=フォーク
夢の中へ=ポップス
こういう風に習ったなあ
要するに陽水はいろんな曲調が書けるアーティストなのだとその教科書は言いたかったらしいw

920名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:14.66ID:nkjboF9i0
自分はTMだなあ

921(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/02/20(火) 15:56:21.99ID:56cVP0Pt0
中学生の時よくクラッシック聴いてたけども、今はジャズが大好きなんですよ
(´・ω・`)

922名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:38.76ID:z55ZJzc40
>>766
脳が老化してきた証拠だな。

俺はジジイでも青いままだな。

923名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:40.56ID:w5dHg1/20
>>907
分化するとかなり違うんどけどね

924名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:44.09ID:dk+3lopa0
>>913
ベビメタってなんだ??

925名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:46.65ID:f2wOXkVe0
おれは小5の時に聞いてた洋楽が一生のお気に入りになってるな。
中二に時に聞いてた音楽は好きになれなかった。

926名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:47.28ID:4bhI1fjN0
あーそうかもしれん

927名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:48.45ID:M0BIMUec0
谷山浩子
河井英里
ZABADAK
新居昭乃
上野洋子

何十年経っても、これらの世界から抜け出せない

928名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:49.40ID:oWZYklkq0
当時すすめられた曲やら聴いてもイライラするだけだったわ。特に宇多田、浜崎、安室、福山、B'Zが駄目だった。

929名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:49.72ID:EbG330g80
>>889
だからと言って、「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」がアニメの曲と主張するやつがいたら、
それはお馬鹿だw

930名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:56:59.59ID:Nwu2zdBx0
>>863
「そこんとこよろしく」は流行語になったね

931名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:01.75ID:BvnJNw3n0
>>909
父が聴いててよくわからなかったが今聴くといい曲だと思うが、、Queenの方が好きかも

932名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:03.10ID:Oxas+8Dk0
ゲーム音楽だとイトケンやファルコムの音楽は強烈に耳に残ってるから今でも普通に聴くわ(´・ω・`)

933名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:03.40ID:waC88FCq0
>>843
今のアニメって、売れなくなった音楽のプロモーションの場としては上位にあるし、結構面白いことやってると思うけど。
もちろん玉石混交だけどな。

934名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:04.47ID:lKMSpWzr0
ヨボヨボになってロックなんて聴くか?
内田裕也じゃあるまいし

935名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:08.39ID:UCwUfwNz0
>>905
ミンメイの歌う天使の絵の具は最高だ

936名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:10.41ID:rPoiUUKR0
>>1
思春期に自分の好みに目覚めて好きな分野を自覚するだけだろ、話の順番が逆だよ

937名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:12.27ID:2UOVLWP/0
>>884
今パンクやってるのはオッサンばかりだなむしろ

938名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:21.31ID:dD35rHEB0
中学のときはロックばかりだったのに
20になってからモーツァルトやジャズにハマって
結局大人になってからの音楽の好みは20の頃の影響のほうがはるかに大きい

939名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:26.07ID:QY/uaZTr0
>>858
14歳、15歳はディープパープル聴いてたし弾いてた。いまもギターは続けてるが、ハイウェイスター1曲演るとスゲえ疲れるな。

940名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:45.64ID:/nBBulvm0
14歳までにだろ

941名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:57:47.76ID:/ltahigQ0
>>822
あれ系のランキングは面白いよね
国によってもかなり変わってくるからたまに他国のランキングも見たり
普段聴かない音楽に触れることが出来るから随分幅が広がった
工業音だけ集めた音楽あったけど全部サンプリングじゃなくて自分で作った音って書いてあってびっくりした事はある

942名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:01.08ID:pgr/UbB20
若いときは「なにこのババア」と思ってたけど最近、八代亜紀が良い女に見える。

943名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:07.58ID:s4V+88Rk0
絶対違う
断言する

944名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:16.19ID:7O2WE3RB0
ユーミンもそうだな。6歳からピアノ習っててクラシック聴いてたが中学のときにロックとクラシックの
融合した「青い影」を聴いてショックを受けて、ピアノでのロックができるかも、とすぐさま作曲を
始めたという。14歳で初めて作曲した曲が加橋かつみの「愛は突然に」という曲。この曲が
「翳りゆく部屋」の原曲で、「ひこうき雲」も15,6歳のときに出来た曲。

945チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/02/20(火) 15:58:16.45ID:e82UOYoX0
第12回 1970年 (昭和45年) 「今日でお別れ」菅原洋一
第13回 1971年 (昭和46年) 「また逢う日まで」尾崎紀世彦
第14回 1972年 (昭和47年) 「喝采」ちあきなおみ
第15回 1973年 (昭和48年) 「夜空」五木ひろし
第16回 1974年 (昭和49年) 「襟裳岬」森進一
第17回 1975年 (昭和50年) 「シクラメンのかほり」布施明
第18回 1976年 (昭和51年) 「北の宿から」都はるみ
第19回 1977年 (昭和52年) 「勝手にしやがれ」沢田研二
第20回 1978年 (昭和53年) 「UFO」ピンク・レディー
第21回 1979年 (昭和54年) 「魅せられて」ジュディ・オング
第22回 1980年 (昭和55年) 「雨の慕情」八代亜紀

946名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:21.22ID:wuw4nCVJ0
14歳ぐらいだとヘビメタしか聞いてなかったけど、今はまったく聞かないし興味もない
影響があったのはもっと小さいころに聞いてたクラシックのような気がする

947名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:33.96ID:P+QIdGNT0
時には娼婦のように〜
淫らな女になりな〜

948名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:38.15ID:t+WcOKsU0
>>929
フライミートゥーザムーンといったら、キュービックユーだろ

949名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:42.50ID:E2CUkkgN0
>>933
持ってる曲で今世紀の曲は大半がアニメ曲だ、後は前世紀の遺物ばかり

950名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:46.23ID:BvnJNw3n0
>>935
シェリルのノーザンクロスも素晴らしい

951名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:46.76ID:csU044GX0
>>929
元々あった曲はさすがに違うんじゃね?そのアニメ用に作られたとかならまだ理解
できるけど、アニソンってのは音楽的手法のジャンルとは言いにくいなと

952名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:51.42ID:dMS5paBl0
>>884
パンク=エネルギー持て余してる奴らがハマる
メタル=陰キャが世間にマウント取りたくて人知れず聴く

953名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:58:57.58ID:EbG330g80
>>942
八代亜紀はお前が大人になるのを待っていたんだよ

954名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:05.90ID:M0BIMUec0
>>897
現在の韓国が正にその世界だわ
みんな見てるサイトは同じで、恐ろしいほどに扇動に流される

955名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:09.87ID:MHlFXRXc0
TMNだった
今はアニソンとEDMとエレクトロニカとジャズが好き

956名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:17.20ID:w5dHg1/20
>>907
因みにパンクはロックを否定して出来たもので音楽性は似てても異なるもんだよ

957名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:21.78ID:yR86rV040
ABBAも好きになったけど

958名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:22.44ID:H4XDbO2f0
青年期で音楽嗜好が定まるってのは前から言われてたことだけどな。

959名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:24.92ID:lpGrPQnR0
ツベで聞いていると、関連ありそうな、好みに合いそうな、動画リンクが上がってくるから、
有り難いなぁ。

ロック系はあまり聞かない、昔も聞かなかったせいかな?

960名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:27.94ID:o/ez5v6Z0
メタリカはまだいいけど
あれ以上なると俺はもう無理

961名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:35.90ID:c4GX3deM0
>>4
ネットは必要な情報しか手に入らない
読書は必要な情報以外も手に入る
この差は結構大きいで

962名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:36.26ID:HUQddkQy0
mixcloudとかひたすら流してるだけで満足

963名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:38.56ID:IRkeNYbo0
玉置さんも、五木さんに楽曲提供してますし。

964名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:50.59ID:waC88FCq0
>>950
Got to be realじゃなくて?

965名無しさん@1周年2018/02/20(火) 15:59:52.46ID:w5dHg1/20
>>924
へー、知らない奴がいるんだ?

966名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:06.96ID:z55ZJzc40
>>815
俺もおんなじだ。

昔から演歌は大嫌いだったが、

ジジイになればなるほど、演歌なんか聞くわけもなく、

今の未来的な音楽を聴きたくなる。

967名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:07.77ID:WZckwKCi0
get wildはアニソン扱いなのか

968名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:13.61ID:HIVSTqns0
若いころ聞いてた歌が好きじゃなくなって音楽ほとんど聞かなくなったw

969チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/02/20(火) 16:00:14.50ID:e82UOYoX0
第23回 1981年 (昭和56年) 「ルビーの指環」寺尾聰
第24回 1982年 (昭和57年) 「北酒場」細川たかし
第25回 1983年 (昭和58年) 「矢切の渡し」細川たかし
第26回 1984年 (昭和59年) 「長良川艶歌」五木ひろし
第27回 1985年 (昭和60年) 「ミ・アモーレ (Meu amor é…)」中森明菜
第28回 1986年 (昭和61年) 「DESIRE」中森明菜
第29回 1987年 (昭和62年) 「愚か者」近藤真彦
第30回 1988年 (昭和63年) 「パラダイス銀河」光GENJI
第31回 1989年 (平成元年) 「淋しい熱帯魚」Wink
第32回 1990年 (平成2年) 「恋唄綴り」堀内孝雄
「おどるポンポコリン」B.B.クィーンズ
第33回 1991年 (平成3年) 「北の大地」北島三郎
「愛は勝つ」KAN
第34回 1992年 (平成4年) 「白い海峡」大月みやこ
「君がいるだけで」米米CLUB
第35回 1993年 (平成5年) 「無言坂」香西かおり
第36回 1994年 (平成6年) 「innocent world」Mr.Children
第37回 1995年 (平成7年) 「“OVERNIGHT SENSATION〜時代はあなたに委ねてる〜”」trf
第38回 1996年 (平成8年) 「Don't wanna cry」安室奈美恵
第39回 1997年 (平成9年) 「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
第40回 1998年 (平成10年) 「wanna Be A Dreammaker」globe
第41回 1999年 (平成11年) 「Winter, again」GLAY
第42回 2000年 (平成12年) 「TSUNAMI」サザンオールスターズ

970名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:20.28ID:oWZYklkq0
nujabes、hiphop、SH、goatrance、Gothic、Metal、民謡、現代音楽、jazz擬き、東方、げーむ、アニメ、BGM、Soundtep

971名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:23.99ID:6wOaXaKz0
>>890
ファイナルファンタジーって当時すでにケルト風とかアイリッシュ風のアレンジしてて結構マニアックなんだよな

972名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:26.88ID:HUQddkQy0
インターネットラジオでjazzって検索して流しておけば十分だ

973名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:34.56ID:oAj8gEBH0
14くらいの時は鬼束ちひろ聴いてたけど
今は現代音楽とかノイズミュージックとか好きだよww

974名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:39.56ID:yhxWTv9H0
あるとすれば中学の時より小学生の時の方が影響ありそうだけど(´・ω・`)

975名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:47.34ID:f1HCkYTy0
ZARDも最近好きになったな
死んだ人は歳とらないし、つべこべぬかさないから好き

976名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:48.80ID:552qPpPMO
>>914
そう。グールドは低い椅子に座り両足を投げ出しペダルを使わない。しかも両手の指を極力立てて弾く。
不要な強弱も、音の引きずりもない。

977名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:54.36ID:uZI5SG2z0
>>917
PCエンジンなのかパソコンなのか

978名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:56.78ID:n32dQ0kJ0
それはあるかもしれん

979名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:00:57.16ID:8cXYB6U10
>>731
デ、デレクは・・・w

980名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:09.09ID:PbH4qqJZ0
うむ。パンクなんて時代遅れの、オッサン世代の音楽だわな。
クラッシュだけは今でも聞くが。。
日本のパンクなんて、ただの猿まね

981名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:28.83ID:zQGyN68e0
>>970
ヌジャベスはジャンルなのか?

982名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:37.39ID:UCwUfwNz0
この説が正しいなら14歳で現代音楽を聴くと好きになるのか?
俺は大嫌いだぞ>げんおん

983名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:42.62ID:ik8maeC80
感性が敏感な時期でより印象に残るんだろうけど
30年前より最近の方が音楽的に高レベルのものが多いという印象
いいものはいいでいいんじゃね

984名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:42.82ID:M0BIMUec0
>>972
聞き流し系はボサノバ最強
スーパーで気付かないうちに聞いてたりする

985名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:43.16ID:rPoiUUKR0
つーか
それ以前に好きな音楽に目覚めてた人は
14にならなくても一生聴く分野なんて決まってんでしょうよ

>>925
>中二に時に聞いてた音楽は好きになれなかった
好きになれないのになぜ聴いてるんかと、、、

986名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:54.68ID:pFRY2KiW0
久保田早紀とビートルズやな

987名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:01:58.02ID:E5DIq3040
ロックは幅広すぎ
S&Gもロック扱いだし
デスメタルももちろんロック
特にとらわれない音楽といった感じ

988名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:02.05ID:IvPzoIDt0
ハイロウズが「十四歳」って曲歌ってる。
研究しなくてもわかってるヒロトってすごいんだな。

989名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:05.79ID:dk+3lopa0
>>956
パンクは正しくはパンク・ロック(Punk Rock)という
ロックに反発なんてしてないよw

990名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:09.16ID:qv7zX9Aa0
>>934
内田裕也も樹木希林と結婚した頃はカッコ良かったよな

【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚

991名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:09.53ID:QY/uaZTr0
>>934
ポール・マッカートニーとか60年代から有名な人のライブは爺婆多いぞ
当時の制服姿の婆もいてな

992名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:09.65ID:96fLGE1E0
御三家:舟木一夫橋幸夫西郷輝彦

993名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:11.05ID:QVgR7V8y0
モーツァルトとラウドネスだわ

994名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:13.65ID:4RxM/eZr0
最近の音楽は微妙と感じるのは歳とったから
って思ってたけど殆んど聴かなかった洋楽に手を出したら
最新譜でも良い曲だと感じられる

最近の邦楽は歌唱力皆無でも歌える曲一辺倒過ぎる

995名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:16.85ID:BaX1hZpp0
全く当てはまらないな俺には

996名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:17.76ID:r3afHorM0
14の時ボンジョビとか聞いていた
今は米津玄師ばっかりきいてるな

997名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:18.66ID:A096+wVS0
厨房の頃はJpopばっか聞いてたけど、今はジャズとメタルばっかだぞ

998名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:18.86ID:vp3qN+Ej0
>>892
俺も真っ先に思ったのはEVAだ
シンジはいっつもDATで曲聞いてたね

999[JP]2018/02/20(火) 16:02:29.57ID:AJFb6LBk0
>>858
14歳の頃「30歳を過ぎると最近はやりのロックだのいうケダモノじみた音にはついていけなくなる」「そうですよねー」という当時のサブカルの御大達の対談を読み驚いたが
もう還暦が近い今になっても10代向けロックで踊れる
息切れして死にそうになるので一曲が限度だが

1000名無しさん@1周年2018/02/20(火) 16:02:42.16ID:2UOVLWP/0
>>990
樹木希林の若い頃を始めて見た


lud20221117113535ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519103281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★2 YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★7
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★6
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★4
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★3
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★5
大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されてしまう事が判明
日本人「大人になってから音楽を初めても意味ない。社畜として生きるのが全て」。なんか日本人て自ら息苦しい社会を作っているよね…
【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★3 [湛然★]
【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★4 [湛然★]
大人になってからも聞ける音楽とか漫画ってないよな
iPhoneから3.5Φのイヤホンジャックが無くなるけど なら音楽を聴いている時に電池が無くなったらどうやって充電するの
米津とあいみょんのおかげで生まれて初めて日本の音楽好きになったという韓国人が増えている
俺もそろそろ大人の嗜みとしてクラシック音楽でも聴いてみたいと思う。お前らの推し曲とかあれば教えてくれ🙋
電通「音楽教育は子供をバカにしている。ピアニカとかリコーダーとか大人でやってる人はいない。理由は単純でダサいから」
映画・音楽好きのケンモが語る、ラップや黒人文化全盛の時代に、白人アーティストに求められているものとは?
「ドラクエ5で大人になってからサンタローズの村を再訪した時に少年期より村のマップが小さくなっている」 この演出神ヤバすぎるだろ・・・
高校生ぐらいから涙腺弱くなって今30だけど音楽聴いたぐらいで泣けるようになった
ヘッドフォンとかイヤホンとかで音楽聴いたつもりになってる奴いるよなwwww
職場休憩時間にでMDウォークマンで音楽聴いてたら女子社員達に大笑いされて泣きそうになったんだが
アニオタの俺が友人に連れられて無名バンドのライブに行った。これが本当の「音楽」なんだって…今まで聞いていた音楽が馬鹿らしくなった
【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」★2 [muffin★]
哲学的に考えれば、なぜ大人になれば音楽がつまらなくなるのか分かるかもしれない
今時の音楽ってカマホモばっかでキモいからマニアックな曲ばっかり聴いてるんだがどんなイメージ?
今時の音楽ってカマホモばっかでキモいからマニアックな洋楽ばっかり聴いてるんだが
【音楽】初開催「大人音楽園」に野宮真貴、カジヒデキ、木根尚登、土岐麻子、古内東子、佐藤竹善、杉真理、楠瀬誠志郎が出演
人って青春時代に聴いてきた音楽を美化しすぎだと思う
世間的にオワコンになってから音楽が良くなったアーティストっている?
音楽ファンは今、かつてないほど多くの音楽を聴いている 週平均20.1時間 国際レコード産業連盟発表 [少考さん★]
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」 ★2
【音楽】日本のアイドルが握手会で殺されそうになっている頃、韓国のアイドルは世界中で人気になっていた
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
モー娘。以外で過去に「TBS音楽の日」の第2部以降の時間帯で生放送にも関わらず事前収録扱いで出たアイドルやアーティストっているのか?
ラップは大人になれない音楽
お前らの「こんな音楽好きな女の子は好きになっちゃうな」って曲教えて
一般人に大人気で音楽オタクにも大人気なバンドって
職場の昼休みの時にCDウォークマンで音楽聴いてたらみんなに爆笑されたんだが?
【ケンコバ】おでんとご飯は一緒に食べる?論争に「子どもの時は一緒に食ってた。大人になってからはお酒」 [爆笑ゴリラ★]
有吉弘行 「学生時代に隅っこにいたような人が大人になってネットで今度は逆に自分がされて嫌なことしてる」
【音楽】CHEMISTRY、尾崎豊を語る「今も生きていたら、また違った日本の音楽シーンに絶対になってた」
鬱な時聴いてる音楽
ウォーキングしてる時に聴いてる音楽を書くスレ2
どうして生まれてから大人になった時にワタクになろうと思ったんだろう?
女「80年代の音楽好き」ぼく「どんなの聴いてるの?(どうせシティポップとかだろ?)」女「ネオロカとかサイコビリー」ぼく「へ、へえ」
広瀬すず「どうして生まれてから大人になった時にケンモメンになろうと思ったんだろう」
(^-^)「お注射しましょうね」(ヽ´ん`)「ん…やだ…いたいもん」 幼少期の痛みが大人になっても影響 子供の時から痛みケアを
【音楽】『Mステ』『CDTV』はなぜ「お荷物」と呼ばれるようになってしまったのか 音楽番組が時代から取り残された理由 ★3 [首都圏の虎★]
youtube歌ってみたとか大して上手くもないのにイケメンっぽいってだけで伸びるんだから日本の音楽のレベルが知れてるよな
【音楽】『Mステ』『CDTV』はなぜ「お荷物」と呼ばれるようになってしまったのか 音楽番組が時代から取り残された理由 [muffin★]
34歳のオッサンって普通はどういう音楽を聴いてるもんなんだ?
【マターリ】たけしのその時カメラは回っていた 第4弾「世界を震わせた音楽」
たけしのその時カメラは回っていた 第4弾「世界を震わせた音楽」 フガフガ4
【音楽】ブルース・スプリングスティーンとバラク・オバマ元大統領、若い頃に聴いた音楽について語る [少考さん★]
【音楽】<初音ミク>北米10都市を巡るコンサートツアーが大人気!チケットは軒並み売り切れ、観客総動員数は約3万人に達する見通し
(^^)「子供の頃にたくさん失敗してれば大人になって糧になるんだぞ」(ヽ´ん`)(小学生の時に何であんなことを…ウワアアア)
音楽好きの俺がお前らに好みにあった曲教えるから好み教えろよ
音楽好きに聴いてほしい K-POP 2曲目
音楽の好みは人それぞれなのに音楽の良し悪しを評価する必要があるのか?他人の評価を気にする必要があるのか?(バラカン、BABYMETALを酷評)★2
【ビヨーンズ新曲レビュー付】 音楽好きに聴いてほしい K-POP 7曲目
統合失調症「はぁはぁしてたら聴いてた音楽からはぁーってされた」
【音楽】Suchmosが気になってるならこれも聴いてみる?
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』 天国でも聴いて欲しい!主人公のワニが作っていた音楽プレイリストを大公開
CDTV ★3 大人気企画!23年間の3月の音楽シーン総まとめ! 
【100日後に死ぬワニ】天国でも聴いて欲しい!主人公のワニが作っていた音楽プレイリストを発表。取りは勿論・・・
00:25:45 up 20 days, 10:49, 0 users, load average: 8.38, 8.63, 8.77

in 5.2076170444489 sec @5.2076170444489@0b7 on 010114