◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【働き方改革の答弁】 単純比較できないデータだったと厚労省謝罪 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519048914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/02/19(月) 23:01:54.11ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180219/k10011334851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

2月19日 18時55分
安倍総理大臣が働き方改革に関連したデータをめぐる国会答弁を撤回したのを受け、厚生労働省は19日、衆議院予算委員会の理事会で、答弁の基にしたデータの調査方法が異なり単純に比較できないものだったと釈明し、謝罪しました。

働き方改革をめぐり、安倍総理大臣は先の衆議院予算委員会で「裁量労働制で働く人の労働時間は、平均的な人で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」とした国会答弁を撤回しました。
これを受けて厚生労働省は19日、幹部が衆議院予算委員会の理事会に出席して、答弁の基になったデータを精査した結果を報告しました。

この中で厚生労働省は、一般労働者と裁量労働制で働く人とで労働時間の調査の方法が異なっていて、単純に比較できないものだったと釈明しました。また、一般労働者のデータの中に、1日の時間外労働を45時間とするなど、少なくとも3件の誤りが確認されたと説明しました。そのうえで「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪しました。

これに対して野党側は、「データの取り扱いが不適切で、国民に大きな誤解を与えるものだ」などと反発し、さらに説明するよう求めました。

厚生労働省の説明詳細

一般の労働者と裁量労働制で働く人の労働時間を異なる質問の回答で比較していた経緯について、会見で厚生労働省の土屋喜久大臣官房審議官は「厚生労働省の審議会で使う基礎資料として平成25年度内にまとめた。その後、平成27年3月に当時の民主党の厚生労働部門会議で一般の労働者と裁量労働制で働く人の労働実態を見ることができるデータがないかといった議論を受けて初めて参考資料として提出した」と説明しました。

その際、問題のデータを1枚の表にして提出したということで「提出した資料は比較を意識して作ったものではない。部門会議でも特段、議論があったとは認識していない」と述べました。

しかし、会見によりますと異なる質問の回答で比較したデータは、その後、省内で十分確認されないまま国会での答弁でも引用されていたということです。

また、同様の方法で平成17年にも調査を行っていたということです。

裁量労働制で働く人の方が労働時間が短いとするデータはほかにはないということで、土屋審議官は「裁量労働制の方が労働時間が短いと見せかけるために意図的にデータを利用したのではないか」との質問に対して「異なる方法で選んだ数値を比較したことは不適切だったが意図的ではなかった」と説明しました。

また、なぜ今回の質問方法をとったかについては「『一般の労働者』については、長時間労働の実態を把握するために最長の時間を記録したが、『裁量労働制で働く人』については、状況を把握するため平成17年の前回調査と同様の方法で行った」と調査の趣旨が異なっていたと説明しました。

今後については「今後、データそのものを取り直すとかそういうことではない。関係者の処分については私の立場からは申し上げることができるものではない」と説明しました。

そのうえで裁量労働制を適用する業務の拡大を盛り込んだ「働き方改革の関連法案」への影響については「制度の見直しという意味においてこれまで審議してもらったことを実現していく重要性を説明しながら法案の準備を進めていきたい」と述べました。
(リンク先に続きあり)
2名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:02:45.38ID:hKQQL2sl0
だから早く法案化撤回しろよ
3名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:04:10.50ID:F7eTQH2W0
働いたら負け
4名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:04:12.87ID:sAtiz+Du0
>>2
安倍さんに間違いなんてないんだよ
全て正解で2020年には日本はものすごく立派な誇らしい国になるんだから
ねぇ?
5名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:04:35.35ID:WmMCmTBV0
単純も何も比較するものじゃないだろ
6名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:05:21.38ID:RgadxnJ10
本当にこれだけかな?
厚労省には数字を扱う制度がたくさんあるよね?
7名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:05:35.68ID:ir5ORWPt0
ちょっとしたミスだろう?
謝っているんだから
ゆるしてやろうよみんなw
8名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:06:56.89ID:VwpR/Qa/0
でた!
9名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:07:45.76ID:Aw+JUR9q0
国家の方針だから従えよ
細かいデータなんて些末なこと
10名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:07:50.13ID:5+farXL/0
安倍さんがでんでんと言えばでんでんになるんだよ
11名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:09:18.84ID:XFjq+9Cx0
>>4
野党は「同一労働同一賃金」という対案を出してるが
12名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:09:40.03ID:D9i4RpvZ0
さっすが三流官庁の旧労働省だな
国のトップにまともなブリーフィングもできないなら死んでしまえよ
13名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:11:33.50ID:cZOeRQ1d0
TBSで

自民党ベテラン議員
「本来ならもっと騒ぎになってもおかしくないネタ
 野党の攻め方がヘタだから乗り切れそう」

みたいな声を紹介してたけど野党はどんだけヘタこいてんだ?
14名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:11:41.94ID:jbwPcTrb0
1日40時間労働って何十億年後の世界だよw
15名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:12:14.72ID:eyFMelW00
>>1

裁量労働という言葉さえスレタイに入れないとかw

【安倍首相】「(裁量労働制で働く方が労働時間は)一般の労働者より短い」 裁量労働の予算委答弁撤回
http://2chb.net/r/newsplus/1518575801/
【厚労省調査】裁量労働制調査データ ミス?捏造? 厚労省、19日に精査結果公表
http://2chb.net/r/newsplus/1518751690/

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1519007749/
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
http://2chb.net/r/newsplus/1519017861/
16名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:15:00.33ID:xq3o8bXC0
改革なんてお上から言われてやるもんじゃない
奴隷が立ち上がらないと
17名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:15:26.36ID:XlFVHpJ/0
働いても働いても豊かにならない共産主義国に転落かい www
18名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:16:28.23ID:gHTiRF9D0
経団連が奴隷労働させたいからだろ
実習生の問題も裁量労働制も最初からなし崩しでこうなると予想されてた通りじゃん
役人も安倍も経団連の下部カネで操られてる
19名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:18:04.23ID:F2TgSOLD0
だからはっきりホントのこと言えば良いんだよ。
裁量労働制は、労働時間が伸びて給料は変わらないか下がるって
20名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:19:20.52ID:v8KJhJF50
都合の良いデータを使って国民騙して企業の利益になる
法案闘争としたら嘘がバレてしまった、ってこと?
21名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:19:50.33ID:67TlbjGz0
政治の根幹を揺るがす出来事
22名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:20:10.50ID:xq3o8bXC0
>>18
労働組合も会社の犬だしな
給与体系制度変更があるたびに給料減ってく
23名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:22:21.65ID:LubxiI+l0
働き過ぎて過労死したり会社の為にサービス残業沢山してるのに、先進国でぶっちぎりの生産性の低さを誇る日本で裁量労働制を導入したらどうなるか興味津々だわ
徹夜が基本の国にレベルアップしそう
24名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:22:26.64ID:Dgtduec80
都合良く作ったよな、経済もそうだが順序が違う。
結果ありきとか無理なんだよ、ばか政治家に公務員
25名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:22:29.48ID:a86MUbt+0
>>13
自民とプロレスするだけの野党なんていらんな
26名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:32:22.06ID:OrB2JPT90
平素から忖度、忖度で暮らしている こんな事位でびっくりしていたら調子が持たない
27名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:33:51.58ID:MHP2buCv0
労働法制がいつまで経っても改善されないのは
厚労省のせいだろうな。ぶっちゃけ厚労族はもっと酷いがね。
28名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:37:38.69ID:XFjq+9Cx0
>>25
野党は「同一労働同一賃金」という対案を出してるが
29名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:41:04.92ID:7Ub/3tH60
1日の時間外労働が45時間?
地球以外の別の惑星で働いてたんだろう
30名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:42:35.01ID:Z3pF/p880
そもそも行革で厚生と労働を一本化したのが間違いだった
31名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:44:19.08ID:jbwPcTrb0
海外で「労働時間は1日45時間やで」といったら反乱起こるだろな
32名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:46:53.68ID:qyi92ZUm0
一日の時間外労働が45時間…ジャック・ハンマーは実在していたのか
33名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:49:39.77ID:QYrE4UyA0
解答ありきで捏造したな徹底的に糾弾すべき
捏造を30年間し続けて未だに国内向けにしか訂正していない捏造新聞社とかはこの30倍の勢いで糾弾すべき
パヨクそうだろう?
34名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:50:56.40ID:SghbEC5WO
いいな公務員って!
こんなことやらかしても何の責任も取らなくていいなんて。
せいぜい口頭注意かな?民間なら責任者が飛ばされるくらいなのに、公務員ってのは責任追及されなく、結局そのツケは国民に回されるだけなんだよね。
35名無しさん@1周年
2018/02/19(月) 23:55:36.03ID:Y7JrbHg70
国民の奉仕者であって
官邸のエージェントではない筈だからな。
政官業の癒着構造というのは実にたちが悪い。
厚生労働審議会で派遣賛成側に回るようなカス官僚は何を考えてるのだろうな。
36名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:00:02.02ID:R6FSZZaK0
法案通すためにデータ作ったらダメだろう

どんだけダメなやつらが法律作ろうとしてるのか
ヤクザだな
今の政治家は
37名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:01:44.80ID:u3myxmFo0
実際、大手企業なんて遊んでるのが結構いるけどな。
38名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:01:51.50ID:6oroVcBu0
比較も何も、何の根拠も無い一から捏造したらデータなんだろ
39名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:15:06.49ID:nSt4nBO70
働き方改革自体は要は組織を高効率化するためのガバナンスの手法だから全力で推し進めた方がいい
でも国がこういうことやらかすと信憑性下がっちゃうよほんと馬鹿
40名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:18:55.40ID:+/TTl8n70
国民SHINE!  って感じ? 
41名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:19:56.71ID:+/TTl8n70
すごいよな。
一所懸命、少子化日本滅亡策を推し進める政府ってwww
42名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:20:31.02ID:+/TTl8n70
野党: 売国
与党: 亡国

もうね。
43名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:22:14.19ID:buRLGxIe0
有効求人倍率も同じ
以前と中身が違うから
そして人手不足なのにデフレ脱却しない
もう何処が与党でも客観的な政策が打てない
44名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:22:27.50ID:ezh4tFaZ0
>>39
働き方改革に組織の効率化を促す作用なんてねーよw
45名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:26:39.65ID:TubUmC0u0
改憲より今大事な本質は
効果ある少子化対策では
働き方改革などインチキ
税金のクールジャパン機構も
46名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:27:31.83ID:haWqE2+90
国に黙って服従しろよ
死なない程度には生きられる
47名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:35:37.27ID:qFwVhRm00
小さなミスとは思わないけど、これだけに時間は使わないでほしい
比較できる統計出した上で与野党きちんと「議論」をしてほしい「批判」はいらん
議論に足る統計がなかったらまたその時叩いてくれ
48名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:57:32.89ID:vGPNcqk90
やりおった
49名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 00:58:13.77ID:tv29zVkk0
答え罵り合う、しねしねが正しいのか
50名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:01:27.43ID:XKpgDpvo0
>>47
捏造された数字は数年前から使われてるんだから
議論に足る統計なんてすぐ出てくるわけ無いだろw
既にその数字の元になる統計自体破棄されててもおかしくはない
まあ廃案だな
51名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:04:52.08ID:BfNr2o7L0
まあ、お前らは裁量労働制で、
24時間休憩だよなw
52名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:06:45.87ID:lziZiReW0
こんなもん国が決めることではない
ツマランきついだけの会社は就職しなければいいだけ

良い会社は、長時間労働でも苦にならないし楽しいもんだ
53名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:07:55.54ID:XKpgDpvo0
>>52
そのツマランきつい会社を存続させたがってるのも国だから
まあ国がなんとかするしかないな
54名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:10:23.02ID:uLwIJtU50
ハハハ


ウソばっか、


安倍政権

w
55名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:23:45.88ID:nSt4nBO70
>>44
それはお前の認識不足だ
どうせ残業しないとか育休とか障碍者雇用といった高効率化したあとの副産物のことしか知らないだろ
働き方改革ってのは出勤管理から体調等の管理、部署ごとの課題の洗い出し、
どの部署にどれだけ無駄があり逆にどれだけ人材が足りてないかを精査して、適切な人事を行うことだよ
56名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:28:50.40ID:ro+MiUXO0
裁量労働で労働時間が減ったら経営者が損するから
庶民奴隷化推進の自民党が導入するわけないだろ

残業代ゼロで酷使して使い捨てにするのが自民党と経団連の理想なのに
57名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:30:05.69ID:GaLp8c1h0
捏造技術も落ちたものだなw
58名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:30:08.29ID:GxOTSqeM0
単純比較できないデータだった・・・・



ミンスの出す数字って例外なくこれだよね
59名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:37:05.01ID:agqEillw0
総理の責任問題だろ

安倍は韓国に謝罪すべき!
60名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:40:00.78ID:3/bt8QBI0
ホワイトカラー・エグゼンプションを延々名前を変えて通そうとするな
61名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:48:16.64ID:/qzBKED70
>>58
野党は「同一労働同一賃金」という対案を出してるが
62名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 01:58:54.52ID:M6MflZtB0
法案通す為なら、どの様な虚偽でも利用する政府自民党。
63名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:06:27.90ID:M6MflZtB0
おにぎりだけか!、何人死んだ?の奴でも要職に就ける変な時代。
64名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:16:11.63ID:fTMRbJc40
これは意図的に選んだ都合のいいデータ
それで法案作ろうとするんだからとんでもない事だろ
65名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:22:39.36ID:vB6j6aqX0
>>65の奴が働き方改革で、SCP-610に突っ込む。
66名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:26:02.28ID:XRpAflWKO
安倍ちゃんに忖度したデータ提供だったわけか
67名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:28:09.96ID:fwskkEly0
暖房費賄えなくて
寒いんだけど

何この国。
68名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:28:49.77ID:YvvcUb5R0
これが優秀と言われる官僚のお仕事です
69名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:46:41.32ID:lfyAWwZW0
なぜこんなデタラメなデータをもとに作った法案を政府はゴリ押ししようとするのか
企業から金でも貰ってんのか
70名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:54:58.10ID:vB6j6aqX0
>>67
SCP-610のところに行くとあったかいんだって。
温風とミストが噴き出すんだ。
71名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 02:55:41.71ID:1oKH37qf0
>>1
これ、厚労省にそういうデータを作って出せと言って出させて内容の説明を受けた民主党の問題なんだがw
72名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 03:36:56.96ID:2iKTw6X10
台本通りに読んだだけ
あちゃー w
73名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 03:42:35.51ID:fwskkEly0
>>70
地球人にとっては優しくないねえw
74名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 04:19:56.36ID:Y124sIWp0
>>46
そんなことやってるから誰も子供作らないんだよね〜
一生奴隷やるだけの人生なら要らないよ
75名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:17:07.93ID:xmCIAJbB0
「高老症」
76名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:25:09.49ID:Wcp1wZ+J0
>>13
ヒラマサ五輪のメダルで騒いでくれているからね
77名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:28:50.76ID:YtSw7UYX0
嘘データで答弁していたとか、
さすがに安倍と厚労大臣は辞任だわ
78名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:30:30.31ID:Y9a88HT90
>>69
そうだよ
自民党は経団連から献金もという名の賄賂をもらってる
ついでに政党助成金ももらうという二重取りw
79名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:31:04.03ID:C6RTCXe70
法案阻止のため役人の抵抗かも
80名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:43:02.41ID:j0knalZs0
>>41
残業代カットでローンが破綻するし、過労死の危険が高まるからな

国民が嫌いじゃないとできないわな
裁量労働制の拡大は
81名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:44:00.60ID:j0knalZs0
>>10
バカにあわせて世界観が作り変えられるんだな
82名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:47:01.51ID:oMoetU3N0
でも法案は下げません
もんだいはこれ
83名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:50:04.68ID:j0knalZs0
>>69
単純なカネではないのだろ
コネクションの世界は複雑になってるから
単純な金銭の受け取りだと賄賂になるけど、素晴らしい人だから是非役員にといって会社に入れ、給料を渡せば賄賂にはならないからな

裁量労働制拡大する代わりに、何十人ぶんかの天下りの席を貰うとか、そんなんじゃないの?
84名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:51:09.60ID:j0knalZs0
>>60
国民を奴隷同然にする目玉システムだからな
85名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:52:30.64ID:j0knalZs0
>>82
安倍は人の話を聞かないから
与党の中でも暴走気味だし、もうやめてほしい
86名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:54:19.02ID:j0knalZs0
>>64
裁量労働制拡大する意味が無くなったのに、まだ拡大しようとするからな

裸の王様スゲー
87名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:55:03.12ID:CeLJHD2o0
>>13
あまり厳しく無いってことだろうね。

マスコミも、
裁量労働制度など今回の法改正の危うさをあまり報道していないからね。
オリンピック期間ってこともあるけど。
88名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:56:38.01ID:j0knalZs0
>>77
なんだよ、嘘つきかあ?
佐川と同じかあ
89名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 06:59:08.13ID:q2R0NR0F0
労働者は生かさず殺さず
これが自民政治
90名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:00:34.76ID:kaId+L0W0
謝罪だけで終わるんだから
お役人様は楽で羨ましいですなー
91名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:00:44.03ID:j0knalZs0
>>34
公務員は嘘ついても謝罪しておわりだからな
92名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:02:38.85ID:j0knalZs0
>>90
カゴイケは今も拘留で、佐川は出世だっけ?
スゲー
93名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:04:11.78ID:j0knalZs0
人間のクズが人生を謳歌中wwwww
94名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:05:37.94ID:CeLJHD2o0
>>18
経団連はトヨタなどグローバル化している企業が多いから、
「裁量労働制度でサービス残業を合法化し、長時間労働させて実質的に賃金を減らすのが嫌なら、
俺らは海外へ出て行くよ。」
と言えば良いからね。

そうなったら、日本の経済は回らなくなり、社会やひとびとも荒廃するけど、
日本の経済や社会、労働者や国民がどうなろうが、
経団連にとってそんなことは知ったこっちゃない。
ってことだろう。
95名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:06:10.02ID:j0knalZs0
>>19
そうだよ国民を不幸する最悪のシステム
96名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:08:41.98ID:j0knalZs0
>>94
経団連に矛先向けてってけど、ゲリとはwinwinの関係じゃねえの?

そしたら操られてねえ、自発的だからなあ
罪は重いな
97名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:10:23.08ID:j0knalZs0
いやあ、野党は今回ばかりは助かったよ
国内の生活が破綻するところだった
98名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:12:20.94ID:j0knalZs0
裁量労働制拡大する必要がないのに拡大しようとしてるからな

メリットのデータないんだから
99名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:14:43.63ID:j0knalZs0
正直に言っちゃえよ

おう!国民よう!!!!!!!俺と経○連が儲けたいからよ?裁量労働制拡大すっぞ!?ああ!!!!!!? ← こんなんやろ?
100名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:15:25.60ID:Pok+PBGL0
>>1
いや、「労働時間が最長の日に8時間をプラスした数字」なんてものが、
いったい何と比較できるデータなんだよ?

「何のためにそういう計算をしたのか」を言ってみろよ。
101名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:16:33.39ID:j0knalZs0
安倍さんはフェイクデータやめてください!!!!!!
102名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:16:58.03ID:SQckunTC0
ゆとり世代が覇権を握り、社会にゆとりを持ち込んだだけ

結果学力がどうなったか考えろ
103名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:17:07.03ID:3MLrh/Wb0
>>77
国会の信用度が減る事態だものな
最低でも厚労省から懲戒免職出さないと意味がない

勿論天下りなんぞさせちゃならん
文科省には天下り禁止を安倍は突っ込んだからね
それが森友のスタートなんだし
104名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:23:39.85ID:P3lm/6QA0
大事件な筈なんだがこの話題は伸びないな(笑)
105名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:30:46.86ID:j0knalZs0
>>104
自民が発言の撤回をした以上、業者が自民擁護でできることはほぼないからな

ヘイトの対象を、野党、経団連、役人に振り分ける。それで業者の仕事は終わり

まあ、伸びないよ
というか、いま現実的に潮目が変わってきてる
このフェイクデータ騒動、政治家ら滅茶苦茶熱くなってるわ

パワーバランスが崩れるな
106名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:34:11.12ID:j0knalZs0
マトリックスだな
ありもしねえ仮想データで世の中が出来上がっていた

偽物のデータ、偽物の法案、偽物の権威、偽物の格差

ぺてん師の作り上げた世界
107名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:39:14.89ID:j6io2WN20
こんなの決めたって何も変わらんからな
自己申告なら数字を変えるだけ、タイムカードなら勝手に切られるだけ
所詮は社畜なんだよ、こんなの今に始まった事じゃない
そして裁量はその規制さえも撤廃する
無給の残業を法によって強いられる
死人が増えるだけ
108名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:42:58.05
まあ、この働き方改革関連法案はひとまず廃案で良いよ
データが間違っていたなら最初からやり直すべきだわ
どうもこの現案通りでは良い改革だとは思えんし

モリカケとかスパとかシオリとかバカなことやってるよりは有意義だから
野党はこの件こそはちゃんと国会で時間を使ってもらって結構
ガンガンやって良いわな

ただ、この件でもバカ野党は陰謀論的なこと言いだしているんだよな
ホントいい加減にしろよな、バカ野党
だからこの法案ボツの件も支持が得られないんだよ
109名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:43:26.54ID:7x/725Sw0
そんなんばっかだろ
110名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:51:39.22ID:9ESK1PLj0
 
 
          【働かせ方改革】
 
 
111名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:54:00.27ID:j0knalZs0
>>108
フェイクデータで裁量労働制を拡大しようとしたバカは歴史に名が残んぞwwwww?

バカサポ乙wwwww!バカの為に頑張れよwwwwwwwwww
112名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 07:56:58.92ID:6pONbZiB0
厚生労働省の官僚が算数もできないバカなのか。
それとも予算を増やさなかった安倍ちゃんにワザとやらせたか。
答弁するまで誰も気が付かないんだなw
113名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 08:01:38.47ID:r2fMqIUq0
テレビは忖度でやらないね。
114名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 08:02:30.76ID:Nc0prCyW0
エリートのママゴト(税金)
115名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 08:54:34.51ID:9ESK1PLj0
一般労働者側のデータは労働者から裁量労働制で働く側のデータは企業から、
それぞれまったく別の機会に吸い上げたのを単純比較してたんだってね。

企業がお役人に自分らの所の都合の悪いデータ出す訳がないだろうということと、
データの山になってる部分じゃなくて平均値になってるのを使っても、この場合意味が無いだろうって、
どっかのラジオで解説者が言ってた。
116名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 08:59:45.11ID:YLKznFI90
>>17
ネトウヨが待ち望むのが共産主義国家だった
ミステリーかな?
117名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 09:06:49.77ID:csb4kzNO0
>>71
民主党って、アメリカの民主党のこと?
118名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 09:24:50.55ID:pJNNsnfs0
謝罪の必要なし 表書き、読めば小学生でも分かる
119名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 10:11:38.55ID:/qzBKED70
>>118
野党は「同一労働同一賃金」という対案を出してるが
120名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 12:16:33.33ID:yM3/g/RX0
「現行の有給」すらロクに使えないド低民度・労働環境の日本で、
「裁量労働制」が導入されたらどうなるか、見もの。

まあ、安倍政権は何をやっても、支持率下がらないし、
支持者も、上から目線で、野党を叩いてれば満足なんだろ。
そして、その支持者は、自民から、上から目線で「裁量労働制」を導入されて、
奴隷労働環境にあえぐ。
121名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 12:19:25.91ID:vGiukS530
損なことを得しているかのようにみせかけている

(・∀・)ニヤニヤ
122名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 12:19:51.71ID:/qzBKED70
>>121
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
123名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 13:01:20.11ID:wwyeG62S0
>>116
理想的な共産主義って現実的じゃないからなぁ
共産主義と言い張ってる国も名前だけで
その実全体主義を国民に押し付けてるだけだし
そういう意味ではネトウヨの国粋主義は
その手の社会主義国の理念と親和性が高い
124名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 17:04:11.14ID:1oKH37qf0
>>117
なわけねーだろバーカ。
125名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 19:07:10.43ID:8UBeJODU0
【政治】塩崎厚労相が残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 (音源あり) ★2 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430368572/
  
126名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 19:09:58.41ID:TGef+1jY0
>>113
裁量労働制はマスメディア側が喜んで導入しそうな制度だし
そらトップは大歓迎でしょ
127名無しさん@1周年
2018/02/20(火) 23:48:43.49ID:9/CvNUjz0
さっきテレビで見た、過労死した遺族の子供の
「タイムマシンを作ってお父さんが死ぬ前の日に行って
『明日会社にいったらあかん』って言うんや」
と言う答弁にグッときたわ。

世のお父さんは身を粉にして働いてるんだよ。
128名無しさん@1周年
2018/02/21(水) 00:55:34.61ID:gMGlWNw60
お国と会社のために身を粉にして安月給で働く、これぞ美しい国、ニッポン
129名無しさん@1周年
2018/02/21(水) 07:08:28.74ID:FbTe8g7S0
まあ、働き方カイカクは日本人の総意たまよな。選挙結果がすべてよ!
130名無しさん@1周年
2018/02/21(水) 13:37:50.81ID:fnGv/hKz0
>>129
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている

野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214234139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519048914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【働き方改革の答弁】 単純比較できないデータだったと厚労省謝罪 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【国会/常態化する虚偽説明問題】裁量労働制 首相答弁データ不適切 厚労省謝罪[02/19]
厚労省は圧倒的な人員不足だった事が判明
【速報】 厚労省によると、チャーター機の第1便で帰国し、ホテルなどに滞在していた197人は全員が陰性だった
【コロナ】●厚労省が公式にデータを修正 →「ワクチン有効」は嘘だったの衝撃★3 [ebolanium2014 р★]
75歳以上の医療費負担を1割から2割に引き上げると8千億円削減 厚労省試算←消費増税とは何だったのか
【残業データ】労働調査、厚労相7日に不備把握
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画
【厚労省】裁量労働のデータ撤回表明、加藤厚労相 「実態反映せず」
【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定
【広がる波紋・厚労省のせいで】国交省、基幹統計で14件の問題見つかる【データボロボロ】
【厚労省】勤労統計でデータを正しく装うため偽装ソフト作成 04年から不適切調査
【国難/行政の腐敗問題】繰り返される厚労省のずさんデータ管理 薬害エイズ、消えた年金[02/23]
【国会】裁量労働を巡る残業異常データ117件 「過ちは認めるが、結論をひっくり返す必要はない」 働き方法案で厚労相
【文春】「月に100万でも入れば」上野宏史前厚労政務官 “口利き疑惑“新たな録音データ
政府がデータを改竄したかのように印象操作しようとする山井和則(元厚労政務官)「アベノミクス偽装!」
日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾” ※実質賃金は厚労省の勤労統計データから算出されます
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制データ偽装問題 厚労省に“確信犯”の疑惑浮上【それでも法案は提出します!】[02/24]
スンナ派ツイッタラーさん「NYと東京の検査数は単純比較できない!だって○○が違うから!」鋭い指摘に皆納得
厚労省「帰国者の皆さん、無症状だったら検査結果出る前に帰宅していいよ」
【朗報】厚労省「検査をしてコロナだったら職員を休ませないといけないので職員の検査はしない」
厚労省「自治体の発表がおかしかったら厚労省基準で発表しとくな」ガチで大本営発表だった
情強御用達のはずだったTP-Link製のルーター、とんでもなく迷惑な仕様であったことが判明して謝罪
プベルル酸、マウスに注射したところ5匹中4匹が、3日目までに死亡。厚労省「マラリア原虫を殺すような活性があり毒性は非常に高い
【アベノマスク】安倍晋三の「布マスク2枚配布」、専門家会議も厚労省も無視した安倍の独断専行だった ★2
船内と職場を往復している厚労省職員90名、検査して陽性だったら仕事が回らなくなるため検査を見送ることに決定!wwwww
【炎上商法】実写銀魂アンチスレその十一【猛省謝罪芸】
【再三】殺人野球仙台育英の負けを切望するスレ【反省謝罪無し】
【速報】福田前次官のセクハラ行為で財務省謝罪「深くおわびを申し上げます」 テレ朝には書面でお詫び 調査打ち切る
【発達障害】厚労省、海外のADHD薬物質を覚醒剤原料に指定
【LIVE】チャーター機帰国者新たに2人が感染 厚労省会見
【厚労省】 野村不動産社員の労災認定「首相に報告せず」
【厚労省】北朝鮮からの大量の難民を想定 感染症対策検討へ ★2
【受動喫煙】対策巡り厚労相が自民に異例注文「部会開いて」
【疑惑】厚労省コロナ緊急調査 なぜか感染予防策のデータのみ公開
【厚労省】10代女性がコロナで死亡と誤発表、謝罪 データの集計作業を委託している業者の入力ミス [ばーど★]
【厚労省】概算要求、31兆円超 高齢化で6000億円増加
【速報】チャーター機4便で帰国の日本人9人含む12人が入院 8日にも検査結果 厚労省
【社会】“豊胸サプリ”で体調不良報告相次ぐ=厚労省が注意喚起へ
【韓国】大韓航空労組、厚労省課長の謝罪と賠償要求=空港で暴行[03/23]
【派遣】派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針★3  
データ「出生数が90万切ったで!ヤバいで!」厚労省「うーんなんでやろなぁ…ハッ!💡」
【厚労白書】40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に
【厚労白書】40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に★3
【社会】平均寿命トップ・・・男性は横浜市青葉区、女性は沖縄県北中城村 ワーストは男女共に大阪市西成区 厚労省調査
【アベノミクス】有効求人倍率、9月は1.64倍 求職者の減少続く 厚労省
河野太郎氏「厚労省のデータを直してもワクチンの有効性が極めて高いことには変わりない。反ワクチンのデマに惑わされないように。」 [ボラえもん★]
【アイ・ヘイト・コリア】大韓航空労組、空港で職員に暴行 拘束された厚労省・武田課長の謝罪と賠償を要求 ★2
女子小学生コスプレイヤーの愛菜たん、パンツが見えたと苦情を受け謝罪
男の娘のおっぱい触ったとして起訴された男「男の胸なんか触って何が楽しいんですか!」 裁判官「ふくらんでいる」 → 有罪 [無断転載禁止]©2ch.net
スマホゲーム「キング・オブ・ファイターズ」ガチャ排出率3%→実際は0.3%だったのがバレて謝罪
【JR信越線立ち往生】「まだ走れる」…運行継続の判断は誤りだった JR東新潟支社が謝罪 「運休にするべきだった」★2
【NHK報道】江田憲司氏、「大阪地検・女性特捜部長のリークがどんどん」ツイートを謝罪 「言葉足らずだった。捜査へのエール」★27
【NHK報道】江田憲司氏、「大阪地検・女性特捜部長のリークがどんどん」ツイートを謝罪 「言葉足らずだった。捜査へのエール」★19
厚労省がCNNに苦言
【加藤厚労相会見】「引き続き先手先手の対策を続ける」★3
【加藤厚労相】新型コロナ 「重症者は23人」 ★2
【政治】外国人の資格取得支援へ=介護担い手不足で―厚労省
虐待死児童の実母のDV被害は18.9%、地域社会から孤立…厚労省専門委が初調査 [蚤の市★]
【加藤厚労相】新型コロナウイルス対策の基本方針、25日に決定へ ★3
【流行シナリオ】厚労省「最悪の場合、コロナ発症者は人口の1割を超える」
最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省 [蚤の市★]
【加藤厚労相】緊急事態宣言「影響を最小限にしながらやっていくことが大事だ」
【新型コロナ】クルーズ船内で事務業務に当たった厚労省職員 感染 
【吉村包囲網】厚労省「(イソジンなどの)ポビドンヨード成分を含むうがい薬がコロナに効果があるというのは時期尚早」 [ガーディス★]
【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」
23:43:19 up 35 days, 46 min, 0 users, load average: 5.61, 8.05, 8.24

in 0.077186822891235 sec @0.077186822891235@0b7 on 021713