◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アメリカ】米銃器大手レミントンが破産申請へ…トランプ就任以降、米銃器業界の売上低迷 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518509368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1まるもり ★
2018/02/13(火) 17:09:28.35ID:CAP_USER9
米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続
2018.02.13 Tue posted at 13:37 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35114622.html


ニューヨーク(CNNMoney) 世界で最も古い歴史を持つ銃器メーカーの1つである米レミントンが連邦破産法11条の適用申請を計画していることが13日までに分かった。

計画によると、スポーツ射撃用の銃器を製造するレミントン・アウトドア・カンパニーは、債務再編中も事業を継続する。破産申請を通じ、同社の7億ドルの債務縮小が可能となり、傘下の子会社には1億4500万ドルの新たな資本が投入されるという。

レミントンは声明で「取引先への支払い、従業員の賃金と手当て、顧客サポートなどのサービスは滞りなく継続する」と述べている。

現在レミントンを保有する米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントの広報担当者は12日、リストラが完了した時点で保有権を手放す意向を明らかにした。

拳銃メーカーのスミス&ウェッソンを抱えるアメリカン・アウトドア・ブランズやスターム・ルガーといった企業が競合する米銃器業界は、トランプ大統領の就任決定以降、売り上げの低迷に直面している。

オバマ前政権下の2016年、民主党の大統領候補だったヒラリー・クリントン氏が当選すれば銃規制が進むとの懸念から、銃の販売は記録的水準に跳ね上がった。

全米ライフル協会(NRA)が支持するトランプ氏の勝利でそうした懸念は和らいだものの、その後、銃器の売り上げは落ち込んだ。

レミントンは、製品の不具合や手掛けたライフルが銃乱射事件に使用されたことなどをめぐる複数の訴訟も抱えている。
2名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:10:44.38ID:vQH1OzfF0
まーたマスゴミが言ってたのと逆の事態が起こった
3名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:11:45.58ID:mD8NLweT0
>>1
銃規制の懸念が無くなったから
誰も買わなくなったわけやねw
4名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:11:59.79ID:19kVlnpf0
トランプなら銃売ってくれなくなる事は暫くないと思われたのか
なんたる皮肉
5名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:13:04.01ID:AcQYvpb30
大丈夫か?割とガチで暗殺事件とか起こりそうで怖い
6名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:14:23.05ID:73H3CCNu0
>>1
おもふく
【経済】米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続
http://2chb.net/r/newsplus/1518497977/
7名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:14:37.10ID:7QLrPYBD0
いやいや、いいことだろ
民主党にとっては

オバマとトランプによる北風と太陽だな
8名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:15:32.95ID:spD9BFJM0
大部分の人にとっては1回買えば一生物だから
9名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:15:41.19ID:Ftc9gTQu0
スミスウェッソン レミントン コルトにルガーで一撃必中
今日も爽快 鏖
10名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:16:04.61ID:AjcHXYi/0
オバマは最高のセールスマン  by 米銃器&弾薬業界
11名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:16:51.87ID:JDHh/sRX0
そレミントンことか!
12名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:16:53.28ID:PyntRGEb0
・・・近いうちに乱射事件がありそう
13名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:17:32.49ID:TIgvHcmt0
ニューアーミーってののモデルガンを子供の頃貰った
14名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:18:23.59ID:RzrnfbrS0
やるなトランプ 
15名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:19:36.58ID:2QRm0KBm0
ざまみろ
16名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:20:18.38ID:Zc4rvTCj0
今は武器大手は、スタークインダストリーズの一強だもんな
17名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:20:36.11ID:xl08O0bB0
平野レミに新商品を作ってもらおう
18名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:21:22.31ID:+GBh8uJ40
日本向けにエアガンでも作って売ってみたらどうだろう
19名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:22:03.24ID:V0hHYXwR0
>>14
トランプ関係ないよ
20名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:22:07.32ID:VPRiTTYA0
トランプ関係ないじゃん…
21名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:23:01.94ID:h7vKLd+w0
アメリカの道、歩くのは覚悟がいるからな
22名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:23:19.24ID:E6+TXQ8pO
バントラインのモデガン、小学生の頃に持ってたんだが
いつの間にかなくなってたなぁ。

小学生の頃のオモチャって
知らんうちに無くなるよね
23名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:23:51.33ID:xl08O0bB0
国自体の仕組みが銃前提になっているってことは
国家の富の一部をそれに使っているってことになる
もし銃がなければ、それを別なことに活用できるのに。
銃がなくなれば銃産業はなくなるけど
そのお金は別のところに使われて、別の産業がつくられたり
そこまでいかなくても、よその産業の売り上げがあがるから
国自体の損失はなにもない。
アメリカももったいないことしてるよね
24名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:23:57.30ID:E6+TXQ8pO
あれ?
バントラインはコルトだっけ?
25名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:26:34.86ID:RdlFc40W0
レミントンって聞くと手のひらサイズのちっちゃいやつしか思い浮かばない
26名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:26:57.75ID:ZHgoZt9R0
>>16
ニトラミンとかか
27名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:27:17.89ID:3cSH6raI0
>>3
理屈は判るが理解できない世界だな、次の大統領選挙ではライフル協会は規制推進派の候補推すのかもね
28名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:27:41.70ID:MPA6wKGt0
>>19
>>20

関係あるだろ

皮肉ではあるが
29名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:27:43.52ID:yiq0FVgd0
 イメージ的には長物のライフルやショットガンのメーカーだな。
確かにモデルチェンジしたからといって売れる様な品物でも無い。
30名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:27:57.31ID:gMoBiAGx0
トランプのおかげで治安が回復しちゃったからなw
31名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:30:42.14ID:Ir+ksWAo0
レミントンの中古銃、値段アップするかな?
M870の程度の良いのがほすい…
32名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:30:48.57ID:Bno0Ttf10
米軍の装備品にも影響あるんじゃ
33名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:31:38.75ID:NpolCD1Q0
西部警察
34名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:32:29.49ID:/OIzP7kK0
>>3
石油ショックのときのトイレットペーパー買占めを思い出す

実は銃なんか誰も必要としていないんじゃ?
35名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:33:08.42ID:tx+yQAbU0
規制を訴えたオバマじゃなくトランプが平和に貢献w
36名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:34:15.16ID:fttJqNG00
新製品の銃の売り文句って何なんだろうな
「サッと殺せます!」かな
37名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:34:46.08ID:NNq0NEtG0
H&Kとか欧州メーカーの方が格好いいもんね
38名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:35:54.81ID:kTQ8JbnW0
>>11
だいぶ酔ってるな
39名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:38:48.01ID:vnuyYWot0
どうせ11条なんだから騒ぐなよ
9条で騒げ
40名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:39:12.73ID:oIlwW8bl0
映画ダークタワーのレミントンM1858が凄すぎる
41名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:39:25.46ID:vW5Eh5O30
レミントンは一発撃つごとにリロードしないといけないから
撃ち合いになるとSPASとかに負けちゃうんだよな
42名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:40:15.11ID:hs5kaB190
銃が高性能化して、さすがに危険すぎると考えるようになったんだろう?

動画を見るとアメリカでは軍人が持つような自動小銃や大砲まで民間人が撃っているからなぁ。w
43名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:42:58.67ID:uPPHpRIG0
コレ地味に凄くないか?
44名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:43:54.43ID:ayFDTFel0
こんなニュースを生きてるうちに見るなんて・・・マジ?マジマジ?ホント?
驚いた。
45名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:46:14.04ID:hs5kaB190
アメリカでは、駄目な政府は国民が武装して打倒する権利を持っていると考えている。

軍隊が強力になれば、それに対抗する国民も強力な銃を必要とする。

政府から見れば、国民は潜在的な反政府ゲリラなんだよな。

圧倒的な多数を誇る民衆(国民)が反抗して来たら、そりゃ脅威だわな。w
46名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:46:32.16ID:Q8djlE0e0
>>5
まさに一石二丁だな
47名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:49:46.44ID:Ch2x3tlt0
チャプター11ね
48名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:51:21.44ID:XpyMcrkS0
コルトにしても新製品ほとんど
作ってなかったからか
49名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:51:49.79ID:hs5kaB190
潜在的な反政府ゲリラをなだめるために、外国から搾取、あるいは外国人を引き入れて奴隷労働させる。

その外国人労働者も徐々に覚醒して権利を要求する。

なだめるために財政支出が増大。

その結果、外国を仮想的にして国内引き締めを図る。
戦争を必要とする。

どうしようもない国だな。w
50名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:53:40.25ID:oFosNO+h0
商人大統領 w

自分で戦争なんかやりませんよ
51名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:53:48.59ID:XpyMcrkS0
ワルサーも一時やばかったらしい
52名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:53:51.93ID:MUTcNm+F0
>>11
ナイスチャレンジ!
53名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:54:17.22ID:MaE3l2tU0
こういうことだったんだ
そらトランプ当選するわ
みんな怖がってたんだ
オバマってなんだったんだ
54名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:54:59.85ID:ZSYUNtsA0
団長の思いだな
55名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:55:51.32ID:XNuoP2t/0
ベレッタはどうなんよ?
イタリアだけど。
56名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:55:53.09ID:TL6qCE+C0
銃メーカーって、やっぱりヒラリーに献金してたのか?
57名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:56:32.24ID:Fs7Y80x10
大門圭介
58名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:57:10.41ID:1uGL8CNx0
R51が大コケしたのが原因じゃねぇの?
あとは回転の悪い長物販売がメインだし。
59名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:58:04.61ID:Fs7Y80x10
黒岩頼介
60名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:58:12.30ID:1uGL8CNx0
>>17
レミガンか
台所でお役に立ち…って何に使うんだよ!
61名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 17:58:30.93ID:r0zLv1zC0
あべえええ
62sage
2018/02/13(火) 18:00:44.75ID:bjBuXELc0
>>22
母親が勝手に捨ててるに決まってんじゃん。
63名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:00:51.84ID:UD89f4Au0
バイオ1か2で名前覚えた
64名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:02:28.41ID:J9Nb8CQs0
何で共和党のトランプが就任して重機メーカーが倒産するのか、そこに関係性があるのかまったくわからん
65名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:02:47.87ID:RixIyNoK0
トランプ仕事してんじゃんw
66名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:06:03.54ID:eW5ZZzup0
カラシニコフ/イズマッシュ コルトに続いてかぁ 日本が持てたらなぁ 残念


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★墜落にパーツ落下 続発する航空事故まとめ

★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ

★中国で大型軍用機墜落 画像多数

★F-35A 三沢基地配備開始 更に飛行隊増強も計画中
67名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:07:23.24ID:fOdxfx6m0
最高裁判事が共和党よりになったし
68名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:07:25.91ID:eW5ZZzup0
ちなみにイズマッシュは存続 コルトはハンドガンから撤退しただけなんだけど
69名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:09:24.43ID:jPI5W7iE0
貴重な大門のレミントンが。
70名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:09:29.56ID:XVRniJ0u0
じゃあボルトアクション式の狙撃銃はどうなるんだ
2010年以降も未だ狙撃性能はボルトアクションの方が優れている実情だぞ
71名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:10:02.85ID:RRmZ7hKkO
>>11
お前は黙ってろ!
72名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:11:52.81ID:WLhs9kB0O
共和党としては、救済のために戦争だろ
73名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:11:56.03ID:vp7f/Fa+0
>>16
アナハイム・エレクトロニクス社も相当だぞ
74名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:13:18.73ID:H05xu4xP0
軍や法の執行機関、あるいは地方の警察組織に正式採用されないと経営きついもんな
75名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:15:05.37ID:07/3NZYb0
レミントンスティール
76名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:17:15.44ID:otd7Eq4n0
>>74
開発・研究・プレゼンetc・・・莫大な資金が必要なのに
対抗に負けたら全部おじゃんだしな
本体の体力がなきゃ無理
77名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:19:27.02ID:MkAC5ovI0
レミントンの銃って実際どうなの
いい感じなの?
78名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:20:48.55ID:KASPoFH00
バイオのショットガンのイメージ
79名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:20:55.62ID:XpyMcrkS0
>>70
狙撃銃は大口径化が進んで
20ミリとかになって
射程3キロとかになって
30口径とか小口径のライフルは
ハンティング用だけになったりして
80名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:22:07.92ID:+VJPG9W70
つまようじが武器になる時代だもんな
81名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:33:01.76ID:+CC2fSHi0
今はアメリカでも若い子は狩猟で動物撃たないし
インスタ映えならこっち↓だもんな

82名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:35:10.97ID:CsSxrSbv0
>>17
平野レミのおしゃべりハンティング
83名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:35:40.13ID:MnTJXk7b0
たしか、プーチンは全米ライフル協会ともつながりがあったはず。
84名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:36:49.12ID:ltHIagqB0
デリンジャーを45口径の4連装にしようぜ
そうすれば売れる
85名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:37:16.07ID:ocbTcgGY0
個人的にはFN社が好きだ
86名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:38:42.61ID:5xdPdNXm0
レミントンショットガン?

バイオハザードでお世話になりました(●´ω`●)
87名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:40:53.14ID:gJ6fQO+D0
クリントンになったら、旦那も銃規制したな・・・・
当選したら、アサルトライフルなど買えなくなるぞ!
買うなら!今でしょう!とみんなが買った結果、
規制しない大統領、トランプが当選した結果、
市場で銃がだぶついたんですね。
規制するより、規制しないで銃メーカーを潰しちまえば市場に出回る銃が制御できるからなw
軍用だけ、確保できるようにしておけば、いいからね。
88名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:42:39.77ID:Vfb36T9i0
>>83
既に調べられまくってるよw
ロシアの銀行重役のアレキサンダートーシンとか言う奴経由で
NRAに金出してましたとか
選挙中にクシュナーに会いました∞ループw
89名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:43:53.16ID:ltHIagqB0
憲法2条を守れー

憲法2条を護憲すればステイツのジャスティスとフリーダムは守られるのだー
90名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:44:10.63ID:gc7mrwCp0
まあ、2016年に規制かかると予想して、一般家庭まで飽和状態まで買いこんだ反動だな
腐るもんじゃねえだろうからな、マニア以外は一生に一度買えば良いだけだろ
91名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:45:31.46ID:ltHIagqB0
手入れしないと錆びたり腐食するよ
腐るもんです
92名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:47:52.64ID:vK6OMEFl0
トランプやるじゃねーか
93名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:54:19.09ID:xl08O0bB0
たしかに移民減れば治安回復が期待される
共和党政権下で銃規制は進まず銃はいつでも入手でき急いで入手する必要ない
94名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:56:25.92ID:OPLedD3/0
すげー皮肉だな
銃規制を声高に叫ぶ大統領候補者が現れると銃が売れて
銃規制に対し否定的な大統領が出現すると銃が売れなくなる

だから全米ライフル協会は「トランプさん、『銃規制する』って言ってくれないかな?」
って思ってんじゃないの?
95名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 18:58:42.95ID:ny3Hyl970
子供の頃はレミントンの銃床が無いモデルに憧れてたな〜
96名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:00:08.91ID:Vfb36T9i0
>>94
あの人
自分が喋るデスブログと自覚してやってるよw
そこに価値を見いだしてるw
97名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:04:18.46ID:CRXD3RL70
銃は欧州に押されてるしね
98名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:04:58.51ID:X/l8U0ou0
レミントンならブランド価値大きそうじゃん。
金余りのひと買っちゃえよ。
99名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:05:08.84ID:qXEd7VOn0
金正恩『アメリカはいつ空爆してくるの?』

トランプ『今でしょ』
100名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:08:21.68ID:7jsAkm9j0
銃嫌いの人が大統領になって
時々「銃規制するぞ詐欺」やってれば
駆け込み購入で潰れなかったのかな。
101名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:08:46.81ID:MaE3l2tU0
移民がこれ以上増えないからだろ
パヨク涙目
102名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:09:33.16ID:X/l8U0ou0
>>97
なるほど。それは大きいな。
かっこよくて高機能なの次々出てくるもんな。
103名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:15:13.21ID:bN4MZdb60
有名なのはデリンジャーか
104名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:16:17.68ID:TIgvHcmt0
ライ麦畑でつかまえて
105名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:20:02.67ID:nMXaFfQl0
>>11
撃たれすぎだろ
106名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:21:30.76ID:c4IltOA+0
やっぱりトランプでよかったんじゃないかwww
ぜひ二期やってもらいたいわ
107名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:22:57.07ID:PTpP8bnb0
レミントン スティール
108名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:23:11.40ID:kRz6YalR0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
ghっっっっっっっっっっっじゅ
109名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:30:22.69ID:LsugoYqj0
規制強化前の駆け込み需要がなくなって倒産ってすごい
110名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:31:47.24ID:aZLWW7dP0
アメリカの軍需産業は世界最大最強だけど、
すぐ倒産する
111名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:35:51.65ID:dR9x5rXK0
ラスベガスやどこぞの教会で起きた乱射事件も
規制強化の駆け込みを煽るためのウルトラ洗脳か

トランプが鈍感過ぎて規制には触れてくれないとすれば
これもトランプvs旧支配勢力という戦いの一部かもしれない
112名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:55:21.90ID:pMnbRguQ0
ひよっとして、ライフル協会とやら
実態は、たいして強くないのではと思ってしまう。
騒いでる左翼みたいに声は大きいけど弱っちいみたいな。
113名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:56:40.57ID:EfmqFLyP0
レミントンラリアットはどうなるの
114名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:59:19.07ID:0BQA989e0
いまどき祭りの露店の目玉景品がMP5だもんな
115名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 19:59:39.83ID:m8ShdLk00
レミントンか。
1858リボルバーが憧れだった。
116名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:19:26.16ID:NG7/oGiH0
>>111
ポロっと「あいつら精神病」と言ってたなトランプw
117名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:19:53.88ID:QwmpIjAJ0
一般企業風に評価すると、どこがまずかった?
研究開発、商品開発、マーケティング、財務、在庫管理、・・・・・
118名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:22:42.90ID:3YVPPw4k0
好戦的なトランプが大統領になったのに、何故銃の売上減るの?
119名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:22:59.46ID:NG7/oGiH0
>>117
マーケティング?財務?w

http://dailycult.blogspot.jp/2016/09/blog-post_27.html?m=1
米ドナルド・トランプ次期大統領候補の次男が文鮮明四男の機関銃販売店舗オープニングイベントで演説
120名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:23:15.63ID:0BQA989e0
>>117
需要喚起
121名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:23:51.42ID:Svk8HwHR0
長物のイメージあったメーカーだけど犯罪に使用しにくいとか一度買ったら更新しにくいから赤字が膨らんだのかな
122名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:26:52.79ID:EtU6Elf80
レミントンのライフル持つのが夢だったんだ。大藪春彦好きでね。
123名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:27:16.59ID:uViZ0/XU0
アメリカの資本主義は破綻してるけど
ある意味面白いw
でもその国では普通の人は生きてけないよw
124名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:29:29.50ID:onEj1/3pQ
アメリカの銃器産業死んだら
何が残るねん
125名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:29:30.16ID:uViZ0/XU0
まあ創業者は逃げ切ったり
特許は別にしてたりとか
倒産していいようにはしてそう
126名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:30:35.40ID:uViZ0/XU0
>>124
航空産業は相変わらず強いよ

日本はほんとだめだ
中国に負けた
127名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:32:28.27ID:aHoG1MY/0
>>117
商品開発とマーケティングが大きいかなあ
AR15系のパテント切れて需要も供給も軍も民も市場がそれ系一色になって
ほぼ共通規格化してしまったのに
そこに投入できる完全自社開発商品が無かった
128名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:34:23.42ID:erZzRo0zO
>>122
ウィンチェスターじゃなくて?
129名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:35:22.80ID:Santp20r0
西部警察の大門がヘリの上からスコープ覗きながらブっ放すのはこの銃か?
130名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:37:30.04ID:QwmpIjAJ0
日本も兵器輸出に本格的に乗り出すんだし、
レミントン買収させてもらえばいいじゃん。

保守的なひとたち多そうだから、問題になるかな?
131名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:39:45.31ID:rleEugCA0
全く意味わからん解説乙だな 何でもかんでもトランプが悪い病気だなマスゴミ
132名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:40:43.96ID:ucsSHu8Y0
レミなら麻生さんいっぱい持ってそう
いいなあ
133名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:42:06.59ID:ucsSHu8Y0
実射銃よりも装飾に特化して販売したらいいのに
134名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:43:04.34ID:jk5FU6t60
日本に売れよ
135名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:43:22.51ID:wX7NcO1d0
ドイツとかイタリアには有名な銃器メーカーあんのに何で日本にはないんだろう?
136名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:44:28.29ID:01Vv0nqs0
マジかよ俺の髭そりの今後のメンテは?
137名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:44:37.74ID:QwmpIjAJ0
日本は原発とか旅客機よりも小型高品質のもので勝負したほうがいいと思う。
銃とかICBM以外のミサイルとかロボットとか。
138名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:46:56.56ID:QwmpIjAJ0
>>135
スイスとかベルギーにもあるんだっけ。

日本にも欲しいね、世界レベルの銃器メーカー。
139名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:47:59.88ID:wYWnmAq30
西部警察ぇ…
140名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:48:05.20ID:NG7/oGiH0
カラシニコフも民営化してるし世界的に衰退してんじゃね
141名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:49:45.83ID:jk5FU6t60
レミントンならM24が死んだのか
悲しい
142名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:55:12.47ID:aHoG1MY/0
>>135
WW2時点で欧州各国は民間企業が開発を担っていたけど
日本は公営の工廠が人材囲い込んで弾丸以外の共通規格に到達出来なかった
=共食い整備不可能な生産体制程度とか積み重ねが違いすぎる
143名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:55:26.65ID:QwmpIjAJ0
>>140
その予感はあるね。市場膨らまないかな。
かといって、また中東で戦争やれなんて言えない。
144名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:58:01.05ID:Tq5Wf5uY0
州にもよるんだろうけど、カントリーコンサート会場での乱射事件以降、銃自体に規制が入ってるんじゃなかった?
ライフルが続けて撃てないように細工されてたような?
145名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:59:24.57ID:QMF3PBIi0
>>103
ハンティングライフル
m700
146名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 20:59:57.33ID:Tq5Wf5uY0
>>144
この番組で使用されてるライフルみたいに。


147名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:01:55.24ID:ySUtKJ+g0
団長のってレミントン?
148名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:03:00.08ID:hWuirY9K0
大門団長のはレミントンじゃなくてMGCだろ。
149名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:03:00.96ID:4WCnQQZa0
刑事物ドラマでS&Wのバー·スツール見かけた
あれは欲しいと思った
150名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:03:10.69ID:vfHF7C5Q0
トランプは武器好きそうだけどな
武器会社老舗つぶしちゃった あーあ
151名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:14:02.42ID:HKOp+SHQ0
>>58
間違い無く一因
【アメリカ】米銃器大手レミントンが破産申請へ…トランプ就任以降、米銃器業界の売上低迷 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
あと鳴り物入りで発表したものの鳴かず飛ばずだったコイツもか
【アメリカ】米銃器大手レミントンが破産申請へ…トランプ就任以降、米銃器業界の売上低迷 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
152名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:15:41.76ID:rD39IwiI0
トランプが潰した訳じゃないだろ・・・。
老舗が過去の成功体験にこだわって伸び悩む一方、ドイツのシグ・ザウエルを買収してできた米国シグ・サワー(綴りは同じだけど英語独語で発音が違う)社の新型ピストルはイタリア・ベレッタ社を蹴落として米軍正式採用を勝ち取った。
栄枯盛衰ってやつでしょ。
153名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:17:43.71ID:Id0aVrCO0
アメリカでは倒産しても復活するからな
コダックも復活してるけど日本人はそれ知らない人多くて驚いた
154名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:19:46.37ID:b1gu77Bd0
  
狩猟用ライフルで、レミントンの308B-BOLT持ってるわ。
まあ、壊れそうにも無いから問題ないけど。
155名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:20:22.13ID:Id0aVrCO0
>>135
豊和工業
日本製鋼

宣伝全然してないが あることはある
156名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:21:50.94ID:UCu8TiHd0
団長…
157名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:22:18.96ID:HKOp+SHQ0
>>144
カリフォルニア改めカリホルニダ州だな
糞リベラルの皮被ったシナチョン系女議員が法律をどんどん改悪してる
目的は自分達が狩られないように強力な銃を州から減らす為
158名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:26:50.95ID:n41DZ5lU0
ダブルバレルデリンジャー36連発。
『チョコレートデリンジャー』で覚えた。三蔵がすごかったなあ。
159名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:28:31.11ID:QGmX8j0E0
>>150
トランプは共和党の右派がホルホルしたけど
中の人は民主党員だからさ
160名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:29:09.65ID:BMZn3Xsf0
日本の猟師に愛用者多いだろ
161名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:30:10.17ID:2frWQfM20
日本は銃解禁しろ
162名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:30:34.71ID:0k9BYJP90
>>153
単純なる倒産と民事再生を説明出来てから能書きを垂れなさい
163名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:32:53.13ID:NZxY7wuf0
T大統領「アメリカ製の銃を買え」
164名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:34:57.00ID:DbZAWo8e0
こうなる前に戦争を始めなかったのは評価する
165名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:35:10.95ID:KjjLDTdF0
駆け込み需要の反動で売上激減って日本のテレビみたいだなw
166名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:43:16.06ID:rUxELU5L0
トランプは全米ライフル協会から献金受けてないからね
167名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:47:14.55ID:TLrN3K29O
テロの後は銃がバカ売れ。
これがアメリカのパターン。
168名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:49:48.96ID:N05Ulvmw0
規制されないから破産とかおもろいな
まぁ日本も駆け込み需要のあと低迷するとかよくあるか
169名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:54:35.87ID:/rMQ3Zf10
アメリカ製の量産品の中では比較的高価格
ならもうすこし足して仕上げがずっといいヨーロッパ製を買う
価格政策の失敗だろうな
170名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 21:59:32.15ID:jPI5W7iE0
>>129
西部警察の大門。
大河ドラマ舘ひろしの織田信長・本能寺。

この二人がぶっ放すのがレミントン
171名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:00:00.16ID:jvn/h6br0
>>138
ミロクや豊和は海外でも定評があるよ。
とはいえ永らく実戦経験がない国だから軍用は経験不足だが・・・
輸出三原則も無くなった事だし、海外との合弁で技術蓄積&販路拡大して欲しいね。
172名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:02:58.37ID:nnda2Dwn0
レミントンと言えばショットガンな
173名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:04:30.45ID:yGWo2Zpk0
>>25
デリンジャーとレミントンって同じ会社か?
174名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:10:25.59ID:yGWo2Zpk0
>>104
サリンジャー
175名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:14:30.69ID:/19WGZgP0
幽霊屋敷はどうなるんだ
176名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:16:25.02ID:hOiIjBl90
短期的な需要で調子こいて不良在庫抱えてぶっ潰れるってウィンチェスターと同じやんけ
177名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:22:46.66ID:ltHIagqB0
50口径のデリンジャーつくれ
こういうアホな銃アメ公大好きだぞ
178名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:28:48.35ID:x+fNhtMC0
資産整理のために銃が格安で売られたりするのかな
179名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:30:51.52ID:/rMQ3Zf10
数年間に安全装置がかからないというガンメーカーとしてあってはならない大リコールをやらかしてる
180名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:35:30.10ID:fcHRwFGv0
よし、明日のミロク株爆上げ決定!
181名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:37:18.22ID:eVPiDpT50
アホランプ「いつでも買えますよー沢山買えますよー」→売上減
182名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:47:00.06ID:3YVPPw4k0
>>181
消すと増えるという、ネットの記事と同じだな。
183名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:51:49.57ID:/xOErNhu0
お花畑のゴミクズたちが銃がなければ他のことに使えるとか言ってるが
銃がないと税金値上げし放題だから
他のことに使えたりはしない。
せいぜい原発事故起こした責任者が無罪になったり
レイプしても権力者とお友達なら無罪になったり
というゴミクズ国家が一つ生まれるだけ
184名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:52:01.10ID:rrePGPrZ0
デリンジャー!!
185名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:53:24.05ID:+MLN6DO80
壁作るよ!→建たない
オバマケアなくす!→なくならない
銃どうぞ!→イラネ
エルサレム!→別に移転はしない
最強の軍備!→イージス
186名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:53:34.73ID:rrePGPrZ0
俺のクレー用の銃は、メンテどうすんだ??
買い換えるか。
187名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:56:22.32ID:/xOErNhu0
>>186
中古品からニコイチ作ればいいんじゃね?
188名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 22:56:30.80ID:XHk/1qVM0
ガーン!
189名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:00:35.12ID:XHk/1qVM0
>>155
日本製鋼所な
120mm滑腔砲をライセンス生産してる
190名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:07:35.79ID:35RzbECb0
レミントンなんかどーでもいいけど、コルトが潰れたのはショックだったわ
もう何年もまえのことだけど
191名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:15:29.55ID:iNhgVmGC0
予算通るわけないだろ。
実際連邦政府財政破綻中だし

よく見ろよ。予算教書
AN AMERICAN BUDGET になってんだろ。

トルンプたちが自分で予算決められれば
THE Budgetになってるはず。
192名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:17:18.63ID:ltHIagqB0
ミネベアミツミも
193名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:20:06.29ID:iNhgVmGC0
おまいら見る目無いね。だから日経が上がったのかな。
194!omikuji !dama
2018/02/13(火) 23:23:38.03ID:+6EoN8ob0
米陸軍の正式銃を納めてたコルトが破綻するくらいだからな。
武器業者は死の商人とか軍産複合体とかいうけど、実態はそんなに儲かってないのかね。軍用機メーカーも次々と合併してるし、ノースロップ・グラマンとかそろそろヤバそう。
195名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:35:41.03ID:Ob09GyGf0
トランプのようなのが大統領になると
「ああ、これで当分は銃規制はないから、慌てて買うこともないな」と
皆安心してしまい、銃市場が停滞しちゃうんだよね。
そろそろ厳しくしまっせ♪というような奴が大統領になったら
どさくさ、銃不足で高騰とかになるんだよな。何でも良いから銃を売ってくれ
という慌て者がショップに殺到する。
経済は難しいw
196名無しさん@1周年
2018/02/13(火) 23:57:27.30ID:aHoG1MY/0
>>194
軍産複合体が政治に強い影響力があるのでは無く
必死になって政治に粉掛けないと利益が得られない程度の規模が限界の業界
政治に対する影響力でも
業界全体が束になってもカーギル1社に勝てるか怪しい程度だと思う
197名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 00:01:01.48ID:6tPEbGr90
>>3
そしたらそれでレミントン倒産で銃の買い漁り需要が伸びそうだ
198名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 00:25:02.13ID:xBZWoiUzO
そういえばオバマも銃規制派だったが、クレー射撃もやってたはず。
規制反対派に気を使ってか、射撃やってる画像公開してた。

レミントンの散弾銃使ってたんだろうか?
199名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 00:26:58.68ID:xBZWoiUzO
>>155
ミネベアも。
200名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 00:28:56.53ID:6tPEbGr90
>>23
そう考えると、刀狩りを断行した秀吉やそれを受け継いだ家康は賢かったなあ
201名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 01:13:20.18ID:pDQFIaSe0
絶対あと20年内にアメリカは戦争しかけるけどターゲットはどの国か…
202名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 05:15:25.02ID:gK8L3B5P0
>>201
中国、北朝鮮
203名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 07:16:39.99ID:BS+3T2Dx0
>>198
オバマはブローニングシトリ
ミロクな
204名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 07:29:23.72ID:B2xbt/940
サーベラスの餌食になっていたか
205名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 07:29:52.78ID:c/KUNnLz0
いつでも買えるなら、「すぐ買う」モチベーションは下がる
206名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 08:05:45.95ID:AFuJRvgZ0
>>135
ミロクがあるぞ。
207名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 10:42:35.10ID:yKtM1Bxc0
>>194
コルトは米軍相手に低品質のM4で殿様商売してたら、次の入札で
ベルギーのFNに半額で全部持っていかれて潰れたんだよ
208名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 10:46:04.48ID:yKtM1Bxc0
>>198
よく誤解されてるけどアメリカの銃規制派っていうのは銃の所持を禁止しようって
いうんじゃなくて、銃を売る前に3日間犯罪歴とかをチェックするっていうのな
全米ライフル協会はそれに反対してるの
209名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 10:47:16.82ID:Jff0IT2P0
>>194
もう完成してるし特許も切れてるしコピーメーカーの方が安いうえに良いの作るし
210名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 10:55:11.95ID:JHVJd/i/0
一定の年齢になったあと
男女関わらず国民終身皆兵制度になっているスイスでは
各家庭にアサルトライフルが配備されている

でも銃による犯罪はまず起きない

皆兵制度だから銃の本当の扱い方と
その威力を皆知ってるからね
211名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 11:22:24.04ID:B0kvda400
大規模な地上戦が起こればウハウハなんだろうが。
212名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 12:27:42.09ID:KK4kQ2Oa
>>211
今のアメリカだと、そんなことをすれば
政権が終わる
213名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 12:52:02.25ID:gK8L3B5P0
相手が北朝鮮ならキルレートは0:1000000
214名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 12:55:41.55ID:hTkPc5Ci0
レミントンといえばM700とM7しか知らないわ
215名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 12:59:51.18ID:bRtieVw3O
>>214
ライフルだけじゃなくてショットガンも思い出して。
216名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 13:05:37.07ID:3nd3jv6s0
まさにフェイクニュース

【米軍駐留経費】 トランプ米大統領 「日本や韓国は米国に防衛してもらっているのに、経費の一部だけしか支払わないのは不公正だ」
https://www.daily.co.jp/society/world/2018/02/14/0010984372.shtml
http://2chb.net/r/newsplus/1518573471/l50

社名 株式会社デイリースポーツ
代表取締役社長 改発 博明
創刊 1948年(昭和23年)8月1日
資本金 1000万円
所在地 〒650−0044
神戸市中央区東川崎町1−5−7
217名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 13:10:04.30ID:ag4yUNhS0
>>11
218名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 13:19:36.74ID:T2yd6ScYO
>>210
兵隊が軍の武器を使って犯罪したら、軍法により即時処刑されますやん。
殺人に至らなくても。裁判みたいな面倒くさいもん抜きで、上官判断だけでも銃殺されかねん。
市民を裁く法律と、軍人を裁く法律は、厳しさが全然違います。
219名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 20:30:13.57ID:YiPQOE2e0
>>210
最近は郵便局なんかを武器庫にして一括管理している
220名無しさん@1周年(カナダ)
2018/02/14(水) 21:43:13.40ID:dFhVg6Sb0
ミロクと豊和はこっちでもよく見かけるわ。

明らかにオバマの時の方が銃と実包は売れてたからなぁ
実包はお一人様3箱までって掲示がいつもしてあった。
221名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 22:44:00.70ID:HkL0pNZ30
>>220
売れてたっつか値上がり確定だったんでどこも弾薬の在庫抱えてはなそうとしなかったんで限定

実際22LRは90年代に100発一箱1ドル台だったけど今9ドルくらいでしょ
222名無しさん@1周年
2018/02/14(水) 23:21:17.19ID:yRKAcUcMO
不動産屋(´・ω・`)
223名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
2018/02/14(水) 23:21:52.47ID:sQFxB7ea0
>>221
昔はそんな安かったのかw
まあ他の物も値上がりしてるから、そんなもんなんだろうね。
今はあなたの言うように$8〜9位だよ。
224名無しさん@1周年
2018/02/15(木) 01:02:23.85ID:Ci1DUeD80
トランプ 「私は銃の恐怖から人々を遠ざけた」
225名無しさん@1周年
2018/02/15(木) 01:07:07.69ID:hECpfpei0
これは第三次世界大戦も近いわ
226名無しさん@1周年
2018/02/15(木) 01:07:54.09ID:hECpfpei0
長生きは悪
偽善は悪
金儲けは悪
無知は悪

強欲は極悪だ!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250210031036
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518509368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アメリカ】米銃器大手レミントンが破産申請へ…トランプ就任以降、米銃器業界の売上低迷 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【西日本豪雨】自衛隊の派遣活動終了 3万人規模で被災地支援 地元からは感謝の声
【左折車の自転車巻き込み事故】死亡の9割は大型トラック ★2
【日本】鳥取県庁のコロナ対策 (画像あり)
「テレビを見て大丈夫だと思って打ったけど…」コロナワクチン接種3日後“急性循環不全”夫を亡くした35歳女性の訴え「原因究明を」 ★4 [おっさん友の会★]
【衆院選】各地で投票始まる 今夜7時55分からNHK開票速報★5
【キメヤバ】鬼滅の刃の舞台「遊郭」ってどんなところ?子どもに聞かれたら…「竜宮城のような場所」 [haru★]
【��】新型コロナ マスクの品薄解消?「今週には毎週1億枚以上」菅官房長官
【ヘイトスピーチ】5ちゃんねるで在日韓国人男性にヘイト投稿、名誉棄損で2人に罰金10万円の略式命令 沖縄で初★3
【野球】イチロー選手が国民栄誉賞受賞を辞退。菅官房長官が発表
【速報】コロナ 変異ウイルス 日本国内で初確認 英国からの帰国者2人 ★2 [孤高の旅人★]
パソナ・南部氏が主催する“パーティー”では、接待スタッフとキスやおっぱいタッチは当たり前
【聖弾エクスカリバー】カナダ、ウクライナに榴弾砲M777×4門とエクスカリバー砲弾を提供 ★2 [樽悶★]
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★5 [ぐれ★]
【児童買春観光】児童性的虐待者の海外渡航を禁止へ 〜 オーストラリアが“世界初”の法制化
モンスターママたちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか
【社会】「元カレに会いたくて」真夜中に元交際相手宅を訪問。出てきてくれないので窓ガラスを蹴り割った20歳の女を逮捕。札幌市 [記憶たどり。★]
【話題】#河野太郎外相「久しぶりのセルフィー。」 中国女性報道官と
【プーッ】二階幹事長「産まない」は勝手な考え 「皆が幸せになるためには、子どもをたくさん産んで、国も栄えていく」 少子化問題で★13
【長崎】壱岐の遺体 離島留学中の椎名隼都さん(17)と判明 ★2 [えりにゃん★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★59 [BFU★]
最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業怨嗟 ★2 [首都圏の虎★]
【岐阜】庭でバーべキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も★60
【週刊現代】ここにきて、日本のコロナ減少が「ワクチン効果ではない」と言える、驚きの根拠「ウイルスが自壊する」 ★2 [神★]
【台風速報】台風18号「ミートク」、明日から沖縄の先島諸島に接近。その後は進路を北東に変えて本州方面へ近づく恐れ。9月29日5:27
4630万円誤送金 町長「真実を語っていただくことが一番大事」 ★3 [神★]
【国会】国会、全面停止へ 麻生氏辞任要求めぐり野党が協議拒否 ★9
【東京】口論で平手打ち、転倒の妻死亡 傷害容疑で夫を逮捕 警視庁
韓国への輸出規制 米政府、日本の対応を問題視せず
【コンビニ】セブン-イレブン「うれしい値!」で客数増加 20代男性と女性の新規顧客を獲得 300品に拡充し今後も継続 [煮卵★]
【長崎】「あとのことは頼んだ」 認知症の妻を老老介護の末 83歳夫、無理心中か★3
【社会】偽「バイアグラ」など販売容疑で男2人逮捕・・・大阪府警
【社会】日本の子どもの6人に1人は貧困家庭。どうして助けを呼ぶ声は届かないのか?★3
【ウマ娘オタク】「サラブレットは非常に繊細な生き物」 競走馬団体が注意喚起、見学客のマナー違反相次ぎ [和三盆★]
【国連】”記者クラブ廃止””独立機関設立”…国連特別報告者デビッド・ケイ氏が提言 大手メディアはほぼ無視
【新潟女児殺害】死因は窒息死、殺人事件と断定 小学2年女児を絞殺後、線路に置く★46
【中国】世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る★2
【コロナ】 日本政府 40代・50代のワクチン接種積極的進め感染拡大防止を [ベクトル空間★]
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 [おっさん友の会★]
【北海道】女子小学生のズボン脱がせ写真を撮り下半身を触る…逮捕された56歳男「触ったことはありません」と一部否認 [七波羅探題★]
【兵庫】大正初期に始まった花火大会、3年連続で中止 事業費の捻出が難しいため
実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式【夕刊フジ】 [少考さん★]
【和歌山】「アイス買ってあげる」小学生の女児2人にわいせつ容疑、79歳男を逮捕 和歌山市
【速報】東京感染者1000人超見通し 5月13日以来 [首都圏の虎★]
【新潟女児殺害】死因は窒息死、殺人事件と断定 小学2年女児を絞殺後、線路に置く★24
【企業】Amazon、里親探し中の犬・猫を支援する「動物保護施設支援プログラム」を開始
【速報】沖縄、緊急事態宣言延長へ [どどん★]
【新潟女児殺害】死因は窒息死、殺人事件と断定 小学2年女児を絞殺後、線路に置く★28
【速報】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本とナチス被害者に謝罪しろ」★15
【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★7
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★15
【世田谷一家殺害】DNA「父方は日本含む東ア系、母方は南欧系に多い特徴」 ぼやけていた輪郭くっきり、ある男の画像「鮮明化」 ★4 [樽悶★]
【#安倍晋三首相】首相事務所ツアー、バス車内受付 荷物検査なし、身内優遇の実態
【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★2 [Hitzeschleier★]
【元首相】安倍晋三氏「日本の独立と誇りを守り抜いていく。世界の真ん中で輝く国にする」 [ボラえもん★]
【社会】20〜30代独身女性が結婚相手に求める年収 最多は「500万円以上、600万円未満」 [ボラえもん★]
【兵庫】「部活疲れた」中2女子自殺か 部屋にメモ残し首つる/尼崎市
【福井県警】高齢者に代わり勝手に投票=知事選で、施設長ら5人逮捕
【米中】バイデン大統領、中国企業59社への投資禁止 トランプ前政権から対象拡大 [ごまカンパチ★]
【速報】トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行う。米国は支出しない」★4
【国際】日本非難決議主導のマイク・ホンダ氏に聞く 私が否定的なのは首相の政治姿勢
【対韓輸出規制】韓国のフッ化水素、日本からの8月の輸入量がゼロに 代わりに台湾の輸入量が6倍に増加 ★3
【新潟女児殺害】死因は窒息死、殺人事件と断定 小学2年女児を絞殺後、線路に置く★48
【速報】コロナ死亡者、100人を超える 8日
【話題】世界初の「人間の死体を堆肥化する施設」が2021年にオープン予定
【全校休校】集英社と小学館、漫画誌無料配信 少年ジャンプとコロコロコミック
13:10:38 up 27 days, 14:14, 0 users, load average: 156.82, 128.50, 115.50

in 2.3351140022278 sec @1.5571630001068@0b7 on 021003