■今となっては性能よりもスカイラインGT-Rのもつ背景に魅了される
ハコスカ(PGC10)が1310万円、R32GT-Rの初期型が800万円、R34GT-R V-specIIが3200万円……。いずれも2018年の東京オートサロンで行われた、日本初の希少車オークションでの落札価格だ。人気というものの価値観をお金で計るというのは正直嫌いなのだが、歴代スカイラインGT-R、とくにハコスカ、ケンメリ、R32、R34の人気が高いというのは異論がない。その人気の理由はどこにあるのか?
経済学では、需要と供給、つまり人気と評判で決まる価格的な価値のことを「交換価値」という。もうひとつ、クルマなら機械としての精度、優秀性、デザイン、使い勝手、パフォーマンス、音などで決まる「使用価値」というのもある。
歴代GT-Rがデビューしたとき、いずれもこの「使用価値」が突出していたというのは、GT-R人気の大きな理由だろう。たとえば、ハコスカ。標準車のL6型エンジンが105馬力(のちに115馬力)だったのに対し、R380の心臓=GR8型直系のDOHC24バルブ、160馬力のS20型エンジン搭載。最高速度も200q/hオーバーで、“国内最強・最速”と評された。
R32GT-Rも同様で、280馬力時代のパイオニア=RB26DETTを搭載。独自のトルクスプリット4WD、アテーサE-TSシステムとの組み合わせで筑波サーキット、ゼロヨン、最高速などあらゆる記録を大幅に更新。ニュルでもポルシェ911ターボのタイムを上まわったのは圧巻だった。
つまりスカイラインGT-Rはその時代、その時代の、国産スポーツモデルのパフォーマンスとクオリティを一気に10年分進化させたような革新的な存在で、それだけ大きな「使用価値」を持ち合わせていたといえる。
しかしこれらの「使用価値」、簡単にいえばパフォーマンスだけで考えれば、今日ではハコスカ以上のエコカーもあるだろうし、R32GT-Rよりも速いクルマは何台もある……。したがって、スカイラインGT-Rの人気の理由はパフォーマンス=「使用価値」だけでは説明できない。
つまりもうひとつの価値、「象徴価値」の影響が大きいということになる。「象徴価値」とは、物語を共有できる価値と思えばいい。スカイラインは“スカG伝説”と言われる、他車にはないストーリー性を持った稀有なクルマだ。
1964年の第2回日本GPでポルシェ904を1周だけリードした二代目スカイライン=S54Bからはじまり、ハコスカのレースでの49連勝(諸説あり)、そしてR32GT-Rは16年ぶりのGT-Rの復活。グループAレース29勝無敗、量産エンジンベースで600馬力オーバー改造範囲の狭いN1耐久シリーズでも、29戦28勝という大記録もある。
一方でケンメリGT-Rは、排ガス規制の影響でわずか197台で生産中止になったという希少性があり、R34GT-Rは本格的な空力マシンの先駆けであるだけでなく、最後の“スカイラインGT-R”というのが大きい。
そのほかにもサーフライン、丸4灯テールレンズ、4ドアセダンベース、直列6気筒エンジン、6連スロットル、桜井眞一郎、伊藤修令、長谷見昌弘、星野一義、ニュルブルクリンクなど、よくいえば伝統、悪くいえば、しがらみや制約。そういったものを全部ひっくるめて、「スカイラインGT-R」という壮大な「物語」を、ファンの間で共有できる。それがスカイラインGT-Rの強みであり、人気の源泉なのではなかろうか。
2018年2月11日
https://www.webcartop.jp/2018/02/202267
スカイラインGT-R
R34で最後だったなあ
いまの日産には何の魅力もない
平凡な自分がビッグな他人に成りすます事ができるから
丸テールレンズ
昔のアルファロメオのパクリやんかw
日産というかプリンス自動車工業の血統の名車
スポーティで良いなと思った車はいつも日産プリンスだった
4万km走行の34ニュルスペック乗ってるけど欲しい人いる?
22名無しさん@1周年2018/02/11(日) 22:16:07.31
手巻きの時計と同じような価値観だよ。
何つーか時代を代表する車ってあるよね
32のGT-Rはまさにあの時代を代表する車だったわ
俺はZ派だったけど
>>1
頭文字Dを知るまで「32なにそれ?」だった GTRじゃないけど最近のスカイラインは名だけの詐欺みたい
俺の中ではローレル>スカイライン
ブタケツだと軽い車体でSGXさえ食ってしまうこいつのほうが好き。
売れない
ボッタクリ
高過ぎ
加速時に失神する危険な車両
カタチが悪い
>>17
おまえスープラちゃんが泣くだろ。
トヨタのタヌキ親父がBMWに頭下げて開発して貰ったのに。 アメリカ人が買い漁ってんだろう
25年ルールだっけ?
あいつらゴジラ好きだし
>>1
めちゃカッコいいし直列6気筒だからでしょう。
俺も金があったら直6の車に乗りたい。 買い換える客ばかり大事にして、長年乗っているユーザーを大事にしない
自動車産業だけではなくスマホ産業でも言えること、それが資本主義か?
R35も結構好きだけどなー
異質GT-Rだし不評なのもあるが
昔、ガソリンスタンドで働いてたときお客さんの赤黒の鉄火面がカッコイイと思ってたけど
R32が出て度肝を抜かされたな。
>>1
この作文のどこがニュースですか?>自治郎 ★ スポーツカーは若い人が乗らないと意味がない
若い人全員が乗れるようにとは言わないが、
あまりにも非現実的な価格設定は勘弁してほしい
R32ってやたらデザイン褒められるけど、
あのやる気のないリアも格好良いと思うの?
兄貴が昔R32に乗っててカッコいいなーと思って見てた
今はR34に乗ってる
>>1
アンタ、ほんまスカGのファンなん?
何でハコスカうの画像ないんや!
やっぱり32Rはいいナ
心情的にも特別な車だ。惹かれる。
だが、実戦ではやはり33Rだ。新しい34Rが出た今でも
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース。
大きくなったボディ。
ピュアに走りを追求していないと
笑わせるぜ。何も見えてないくせに。
その時、その領域を共にした者だけが、
33R、この本質を知るんだ
>>30
欧州でもかなり人気が高いそうだ、廃車寸前状態でも起こして
サードパーティ製のパーツ使用で新車レベルに蘇らせるとか少なくない。
RB26エンジンもクランクケースがマトモなら問題なく復活させるとかw >>11
そんな事言うから、
こないだやっちまったのバレただろ!
いい加減にしろ! >>43
非現実的なのは任意保険料
10年位無事故で階級上げてからじゃないと法外な保険料を取られる 直6の復活はよ!
ベンツはやるってよ。 直4と生産ライン共用できるんでコスト面で有利だとさ。 聞いてんのかゴーン?
>>47
俺も収入的にR32は買えなかったが、R34は発売して直ぐに買ったよ。
R32はイカツイブリスターフェンダーが強烈だった。
未だにあのフロントマスクは格好いいなぁと思う。 >>40
確かに鉄仮面はハコスカ ケンメリ依頼の久々の硬派なスカGだったな そういや鉄仮面が出てくる
湾岸ミッドナイトのタイトルをぱくったような映画あったね
頭文字D トレノ RX-7 インプレッサ
キリン カタナ
特攻の拓 ゼファー SR400
MFゴースト 86 ポルシェ GT -R
漫画に出せば大体売れる
ケンメリGT-Rって、排ガス規制で販売できなくなるS20エンジンの在庫処分企画なのに伝説なんだよな。
Z432のレース結果がイマイチで、後発の240Zのほうが活躍しちゃって売れなかったんだよね。
プリンスのエンジンと日産の車体では相性が良くなかったのか、変な振動が出るとかで。
>>54
今度トヨタとBMWの共同開発でスープラ出るの判ってる? >>64
エンジン重い、2リッターで(2.4より)トルクが薄い、でZ432は思ったほど速くなかったと聞く。 >>60
大鶴義丹主演の「首都高トライアル」は、半魚人マスクでしたね。 32は持病という持病を全部体験してから手放したな〜
北野元さんの話だと、R30が乗りやすかったみたいだね。四気筒で軽くてバランスが良かったと。
下手に高級ブランド路線でポルシェと張り合うから客が遠のくんだよな。
どうせならボクサーエンジンをリアに積んで思いっきり安くパクって欲しいわ。
日本じゃポルシェの構成の方がコーナー楽しめるんだからさ。
>>75
いくら金があっても爺さんはオバケマシンを乗りこなすスキルがないのが現実
金で若さは買えないからね リアサイドに付いているエンブレムは不敗神話のRだから
アメリカでもマニアには人気みたいだね、25年ルールでやっと輸入できるようになったみたいだけど
>>86
イニDも湾岸も新シリーズ始まって本屋に平積みで売ってるぜ、すぐなくなって再入荷してたし。 33のでっぷり感が好き
もちろん嫌らしいパープルで
>>1
エンジンは弄り代のあるL型のが人気だったろ
だからバッチ付け替えたなんちゃってGT-Rが溢れた プレ値で売ってる古いGT-R買うより外車のスポーツカー買ったほうがいいぞ
何がいいってスピードリミッターカットしてもディーラー行ってドキドキしなくて済む!
まあ維持費はそれなりにかかるけど
顔がウサギっぽいですね。案外、カワイイのと速さが両立している。
ケンメリGTRって時価総額いくらくらいなんだうろ
いまだに一回も走ってるところを見たことがない。
ハコスカGTRは昔日光で東照宮の前に止まってた
最近のZやスカイラインのフロントに特徴がない、つまり「顔」の無いデザインは好きじゃない
R32はさすがに産廃。もしくはクラシックカー。
R33は不人気すぎてたまがない。
R34は普通に乗れるからいいが、それでもいろいろヤバい。
この系譜に乗るのはあこがれるだろうが、好事家向きであって車好き向きではない。
俺はR32>R32>R34>R35と来たけど後悔はないよ。
R34ですらハーネスのコクネタ全交換が必要な時期に来てるから、車としての機能を果たせない可能性があるから買い替えた。
都内で赤と黒のスカイラインRSが夜な夜な走ってんだよね。
よほど好きなんだろうね。
妙義NIGHT KIDS編で箔が付くどころか板金コース9万円也
>>25
インフィニティQ50とかもスカイラインだし GT-R云々と言いつつGT-Bが混じってるぞ
一応、S54Bって書いてるからいいけど
どうせなら4気筒時代も混ぜてあげてw
と思ったらZはいらねーのかw
たぶん北米のほうが台数被いかも
GTRじゃないスカイラインGTRとかごみだろ
速くないし壊れるしダサいし
コスパ最強r35が最高だよ
やっぱり32Rはいいナ
心情的にも特別な車だ。惹かれる。
だが、実戦ではやはり33Rだ。
そりゃカッコイイからだろ
つうか、今時のクラウンがかっこ悪くて仕方がない
直6ってのは「直」が凄い事なのか「6」が凄い事なのかどっちなんだ
うちに23年前のアクティがあるけど大人気(俺にだけ)
GTRってテールランプがダサいだろ
幼い頃、家族で干物を電気コンロで焼いたのイメージしかない
>>107
そうかな。
結構野太い音で、少しシャコタン気味で、弾むように走ってくぜ。
走りはおとなしいが。 >>127
昔はV6が大して良くなかったし。
今はエンジン自体いらない子みたいな雰囲気。
しかし、電気自動車になるとGT-Rとか、いみねーよな。
GT-Rだけじゃないけど、不完全な面白さが欠けている。
このモーター音が、とか電車お宅みたい。 俺はr32の後r33に乗り換えてすぐr32を買い戻して
それからr34に乗り換えた
多分値上がりを期待してるヤツが結構いるんだよ
トレーディングカードと同じだよ
日産車は好きじゃないけどVQエンジンはよいと思った
>>62
オーバーレブ!も忘れるなww
MR2 SC, S13-14 シルビア, EG-6 シビックSiR, プジョー106ラリーだったかな
ラストエピソードがインプWRX-STIエンジン換装アクティ改 vs 初代エスティマ2.4直4DOHCをATごと換装アクティ改という
わけわからん対決も今読むと味わい深いw うちの近所にワインレッド、ワンオーナー・フルノーマルなR32 GT-Rが居るな
屋根付きのカーポートにずっと停めてるけど売ったら相当な額になりそう
初代ケンはキャンペーン中に2ケツしたバイクで事故死したんだよな
メリーはアメリカへ帰って高校教師になった
ルノー日産は日本市場を軽視しても世界で2位を取ったからな
これからはもっと日本軽視が進むだろうw
GT-Rはあんまりフォルムが好きじゃない
GT-Sのほうが好き
当時FD乗りだったけどGTRは立ち上がり速かったな
32の時は3ナンバーでGTR顔のタイプMにドヤ顔できた
33になるとどっちも3ナンバーでR顔にしてると違いがわからんかったな
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
>>129
普通のケンメリなら600マンくらいだそうな
GT-Rだと値段なんて無い
売り手の言い値に首を縦に振るか横に振るかしかない 32は飛びそうなんだよ。
デザインじゃなくて形がいい。
ドアにDOHC TURBO?の文字があるピカピカの鉄火面、近所でよくみるけど
かっこいいな
34買ったの外人じゃねーの
にしても3200万はすげーわ。誰だって35より34の方が欲しいもんな
これからEV化やダウンサイジングターボ化された車しか出なくなるだろうから
大排気量多気筒の人気車種は今のうちに押さえておきたい
今日はピッカピカのZ32見たけど
かっこよかった
やっぱ一昔前の車はいいね
>>155
30鉄仮面は後期の4drが一番イカす
あのデカールが一番映えるのも4dr
あの時期の日産車全般に言えるアホな内装を除けば完璧だ うちのエボ6トムマキRSは1名乗車で重量1180kgまで落として
2300cc化してGT3037載せて490馬力でタイヤは255だよ
32だとか34なんてオレより速く曲がれないしウンコ車だね
プリンス自動車の面影がまだあるから
日産らしくなっていくに連れてそれが無くなって今は消滅
ツアラーV!!
最高だぜ!!
恐怖だぜ!!
暴力的だぜ!!
こいつに乗ってると周りの車はみんなくずに見えてくる。
そして前を走ってるGTRやランエボを煽るのが最高の快感!!
コラコラ、そこのGTR!!さっさと道を開けやがれ、ボケ!!!
>>159
RB積んだ31後期Zか31GTS-Xスカを買おうとしてたことがあるんだけど、あの変なインパネ回りを見て断念して結局FCを買った
なんであんなへんてこりんな独自規格のインパネにしたんだろな日産 >>152
お前オービスて知ってる速度違反の通知書はまだ届いてないのかwww でも日産は電気自動車にシフトするので終了〜!
マジ終了〜!!
>>160
永ちゃんも日本人になったのなら
「朝鮮総連の拉致加担が許せないゼ!」
「朝鮮学校の反日教育は醜いゼ!」
みたいな反権力ロックの歌を唄ってほしいよね
「ウリよさらば!ウリよさらば!」 >>53
海外のレストア番組で簡単に部品を入手してたな まだこのポンコツ乗り回してるアホってみんな同じような馬鹿面してるよなw
>>165
あの頃の日産、内装はチープだし車重はあるし、そもそも鋼板のつなぎが脆くて錆びやすい。
レストアしている人なら十分に理解している部分だよ。タービンにもアタリハズレあるし。 32を10年乗ってたけど良い車だったな金もかかったけど
スカイライン伝説ができて、
スカイラインに対する大衆の期待が高まって、
メーカーがそれに応えて
という循環が、世代と友につながって、老いていく。
なぜ、というのは世代間ギャップでわからない、ということだろうね。
ただ、日産もGT-Rを独立車種にして維持したりできることはしている。
ゴーンさんの英断の一つ。
お高くなっちゃったけど。
35はメチャクチャ速いけど車に乗らされてる感じ
32は操ってるって感じが良いがさすがに旧すぎ
34がちょうど良い
RBエンジンも最高
35GT-Rはクソ、っていうかAT車だからな(最近の外国のスーパーカーもほとんどそうだが)。
R32とかR34っておっさん車ってイメージしかないわ。
カスGはジャパンで終わった。
あGTRの話かw
GTRと言えばハコスカしか浮かばない…
>>165
内装はデザインはともかく本アルミを使っているぞ >>149
わかる
気負い過ぎてなく、ナローポルシェに通じる細マッチョ感がいい
うちの県じゃYナンバーでよく見かけるが、クルマを楽しんでる感が伝わってくる ニュルを何秒で走ったとか言うけど
日本の公道はニュルとは違うのよね
峠でランエボにカモられるクルマという思い出しかない
スカイラインはあくまでプリンスのクルマ。
54Bが一番良い。それも2型。
>>121
俺は好きやけどねホモロゲでマニアックだし
ただ31の頃はメーターが絶壁でなあ・・・ タイヤだけで軽が買える車とかもう一般人とは違う世界だわ。
>>166
オービスはフラッシュの空焚きが結構多いよ そりゃー、ほしいに決まってるだろ・・・
もう、R32、R33、R34を外国に出すんじゃない! 34のマジョーラのカッコよかったなぁ。
買えなかった俺はツアラーVを選んだ。
子供のころ見たR31に一目惚れして中学校の頃中古で30万弱で売ってて
いつか買うぞ〜って思ってたら今高すぎて買えねぇー
なんでGTS−Xで250万もすんだよ
R31ハウスとかいう買い占めぼったくりショップもムカつく
>>204
ツアラーも値上がり激しいわ。
また乗りたいけど15万キロ走ってて150万円するとか…。 今のスカイラインをスカイラインとは認めてないからだよ
今はスカイラインジャパンでも400万ぐらいじゃないと買えないんだね。おそろしや
>>207
ツアラーはもうボッコボコで程度のいいの残ってねーだろ
俺も80系なら欲しいけど 32以降は、肥大化したブヨブヨにしか見えない。
企画会議で、役員がゴルフバッグを2つ積めることを前提としてきたという記事を見た時は、夢でもみているのかと思った。
>>211
90MTパールホワイト欲しいけど無いな。 >>212
パサージュも60万以上するしATばっかだし
GTS−Xの後期で黒銀ツートンでリアスポR仕様じゃないやつ誰か持ってたら譲ってくれ 相棒でミッチーがめっちゃガオンガオンさせてたのが好き。
マークツーは旧車税できてから一気に廃車されまくったな
80、90、100系なんか死ぬ程見たのにな
俺は90系だけは好きになれん70系が一番カッコイイ
>>210
前期の丸目は高いだろうなぁ
けど角目はそこまでしないんじゃないか >>152
このコピペも知らないやついるんだなー
俺も年をとったぜ 35スカイライン、Z33、RX-8がカッコ悪すぎて、34、Z32、80スープラ、fdRX-7が神に見える
R33は端正な顔だし運転時の安定感が凄かったけどな
実際に買えなかった人間がR33に文句つけているだけじゃないのかな?
単純に早いからでしょ?お金かけてイジればイジる程早くなるし、車好きな人には楽しいんじゃないの?そういった、伸び代があるのがいいんだろうね。
R32スカイライン2ドア5MTまだ車検残ってるけど年度内に捨てるわ
ジャパンの前期カッコいいよな?サーフラインも丸目4灯も渋い
西部警察で後期が一時期人気あったけど断然前期だわ
コスモスポーツなんかは当然として、510、サメブル、710チェリー、RX-3この辺はもうショボい稼ぎの俺には完全に手が出ない
ブタケツやクジラもめっちゃ高い。230ローレルですら200万する
そのうち430あたりなんかも値段高騰しそうで怖い
>>221
32乗ってたけど
買った時には33より高かったぜ
いじれば33のが早いだろうが グループAが好きでGT好きじゃなかったから33以降にあまり思い入れが無い
あとGTO馬鹿にされ杉、70スープラもだけどオモチャみたいなスーパーカーデザイン好き
N1でもそこそこ活躍しとったし
GTS-Rなるものが2、3年前まで走り回ってたんだが、高値で売り抜けたんかな?
最初なにこれ?と思ってググッてから気になって仕方ない。
地元にR34所有している家を見かけた時は羨ましいなぁと思ったと同時に何の仕事してるのかなぁと気になったな
維持するの大変そうだし
>>221
いや、単純にデブだったからだろw
買えなかったから基準で言えば32も34も、いや、むしろ33より買えないやつ多かった
33は中古市場で相当出回るようになっても32にこだわるやつや34が人気だったからめっちゃ安かった どんなにスカしたところで、GTOのATのNAにブチ抜かれるんだろ…
>>227
GT-R限定だけど、
R33が失敗例だと言って、R34で復活したと言いながら、
販売台数はR33の方がR34より多いから貧乏人の僻みみたいに思うんだよ >>230
GTS-Rはいつの時代も貴重よ
32R出てからでも全く値下がりしなかったからね
オーテックバージョンだけはなんだか妙にダサいけど アメリカに輸入出来るようになったから高値になってるだけでしょ?
都心で偉く古いスカGに乗ってる若いのがいるが、やっぱ金持ち自慢なんだろうな。
普通の人には「なにあの旧車」としか見えないが。
戦時中のジープを買って乗ってる爺さんや初期のランクル改造して載ってる人に通じるものを感じる。
>>236
オーテックの方が貴重だし馬力同じなのに低速トルク太くて乗りやすい
R31の完成系だぞ。オーテックの方が欲しいわ、絶対手に入らんけど >>235
33は数が多かったし、走り屋も結構いたが
34くらいから走り屋も減ったし景気の関係もあるのでは?
つうか、今32中古見たら俺買った時より高くてびっくり
ホワイトのVスペックで300だったのに 型名はわからんが33と型は存在してないの?
なんか縁起の関係で使われなかった?
セリカLB乗ってたんだが
パーツ無さすぎて手放したわ
ムスタングファーストバックに乗り換えたらパーツあるし快適だわ
アメ車は維持しやすい
>>235
32と33乗ってたけど特に重いとか曲がりにくいとか不満はなかったなぁ。むしろブレーキが良くなってた印象、 >>235
だから33が一番乗ってたやつ多いのよ。なので33を買えないやつが33に嫉妬って意味不明なのよw
34Rは3年しか発売されてないから単純に貴重なのよ。その頃33乗ってる奴は34欲しくてもローンやらなんやらでなかなか手放せない
なので33乗りが34乗りに嫉妬することはあっても逆は絶対にないのよ 33はGT−R以外のモデルがダサ過ぎた
32はGTSモデルも見た目かっこよかったのに
33にはニスモ400Rというルマンに出た特別車が憧れ
デザインがいいからじゃないか
国産車のデザインの絶頂期だろう
車に興味のない俺でも欲しいと思うわ
>>83
車検証か最悪エンジン見ないと本物かどうか分かんないよ
ほとんどレプリカだから GTRワゴンと言われたステージアよりもカルディナの方が速かったな
>>234
東関東自動車道以外ではGTRのが速い。