太陽光 買い取り3円下げ 中規模発電、18年度から
2018年2月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201802/CK2018020802000155.html
経済産業省は七日、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及を目指す「固定価格買い取り制度」に基づき、二〇一八年度から中規模の太陽光発電の買い取り価格を現在より三円引き下げる方針を決めた。
出力が十キロワット以上、二千キロワット未満の太陽光の買い取り価格を現在の一キロワット時当たり二十一円から十八円に引き下げる。家庭などで使われる十キロワット未満の小規模な太陽光発電や、陸上風力についてはすでに引き下げが決まっている。
買い取り制度は、再生エネで発電した電力を買い取り、その費用を電気料金に上乗せする仕組みで一二年度に始まった。経産省は再生エネの普及と国民負担の抑制を両立させようと、毎年買い取り価格の引き下げを進めている。今回は太陽光の設備導入にかかるコストの低下が進んだことを受け、引き下げる。
一方、太陽光パネル設置業者や発電業者など再生エネに携わる事業者を取り巻く環境はますます厳しくなる。東京商工リサーチによると、一七年の太陽光関連事業者の倒産は八十八件で、最多だった一六年の六十五件を大きく上回った。
国内の再生エネは、本格導入で先行する欧州などと比べ、コストが割高とされる。ただ、日本では電気を流す送電線の増強費用について大手電力会社から負担を求められることもコストを押し上げる要因になっている。また、大手電力が福島の原発事故後に停止している原発向けに送電線を空けているために増強費用が高くなっている面もあり、送電線の運用とコスト負担のあり方の見直しも課題として浮上している。(伊藤弘喜)
<固定価格買い取り制度> 再生可能エネルギーによる電気を、国が決めた価格で電力会社が買い取る制度。2012年7月に導入され、採算が取れる価格を設定することで再生エネ業者の参入を促してきた。買い取り費用は電力料金に上乗せされ、16年度までで計2・3兆円に上る。 こんな見た目が悪いもの作らせないようにもっと下げろ
>>3
ソーラー発電は自然災害に弱い
発電量を増やすには面積が必要
いい加減 >>1 原発爆破して太陽光利権をつくった国賊・<丶`∀´>菅直人
太陽光発電や風力が増える== 出力調整ができない。寿命後のコンクリ土台撤去など色々問題が有る。
【エネルギーは現在 #3】世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!?[H30/2/5]
最初から変だと思っていた
【口ぶる滅びて歯寒しだ】
>>2,4
カンだけのせいじゃないから。
安倍信者のあたまはおかしい。 この調子だと、日本でも
あと2・3年もすれば原発を抜いて最安になるな
>>1 菅直人 == 日本中の電気代を上げた →→ 製品コストに価格転嫁の値上げ (未だまだいっぱいあるだ・・・) 韓と孫がわりーな
損じゃねーぞ
ジャップから上手く
金せしめたわ
ぼろ儲けよ
だとよ
これでいきます
これでいきます
ニコニコ
ほえてたなーわ
原発爆発さん
国民に広く薄く負担させて、弱者から搾取する仕組みを作った
バカ菅直人は早く死んで欲しい
まだ太陽光発電のセールス電話がくる。
太陽光発電の悪評判を聞いているから断りますと言っているよ。
>>2>>4>>12
そもそも事故が起きなければ、異常なほどの再エネの加速も無かったな 太陽光で儲けているのはゴールドマンサックスとソフトバンクのハゲな
日本人は負担増
新築一戸建てはソーラー発電義務化とかしたらいいのにね
馬鹿
原発で廃炉コスト先延ばし賠償費用国民負担でボロ儲け→「原発サイコー!原発サイコー!」
身銭を切って太陽光巨額先行投資で20年でようやく回収→「うおおおお再エネ詐欺ボロ儲け儲けてるのが許せないのおおおお」
何故なのか
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 土地が無くても出来る太陽光ビジネスを素人相手にやってた怪しい会社はまだあるのかね
文化放送でやたら推していたけど
>>8
ソーラー、水力、風力ぜんぶ作ればいいだけじゃない
コスパは知らんが 国が止めてるの良く分かるだろ?w
そんなロシア好きなのか?
でも、徴収されてる再エネ賦課金は下がるどころか年々上げる予定なんだろうな
>>34
20年くらい固定だろ初年度に契約した奴はぼろもうけっしょ 買い取り5円だな
アメリカだとそれでも利益でるん、だろ?
パヨクの反原発放射脳がいってた
日本三大カス首相
菅直人、鳩山由紀夫、村山富市
日本人は絶対に許さない
>>40
東電が年間利益2000億だから
20年だと4兆円の利益はボロ儲けとは言わないの? >>6
原発事故対策費用の税金を全額返してからな。 >買い取り費用は電力料金に上乗せされ、16年度までで計2・3兆円に上る。
民主政権の負の遺産
>>45
太陽光の買い取りは年間二兆円超えて、2030年には年間四兆円だそうだ、
かなり儲けてる 安倍信者、菅のせいにしときゃ良いんだよ、そうしないと原発安全対策しなかった責任が問われるだろ。
>>40
初期は設置費用が高いから、それ程でもないだろ
買取り価格は、設置費用に合わせて決められてるから
つまり、買取り価格が下がったという事は
設置費用が下がったという事でもある 買い取りはいいんだがその分やってない家庭の電気料金に乗せるなよw
何を言っても 菅直人が悪い
菅の自宅は 太陽光御殿 相当儲けただろうね
電気の需給のバランスの足引っ張る存在
自給自足に使って足りない電気を買うようにするならいいが今のよう使い方ならいらない
>>1
反日、バ菅直人の売国政策がやっと是正されていく >>1
韓国中国資本の太陽光発電買い取り価格は、10円でいいよ。 発電効率は近年10%だったのが、20%くらいまで上がっているね
二倍
飛びついた人はバカ
太陽光発電ってソーラーパネルで太陽のエネルギーを電気に変えて取り出すわけじゃん?
じゃあ、ソーラーパネルがない地表にあたった太陽光のエネルギーってどこに消えてるの?
熱に変わるの?
じゃあ、ソーラーパネル敷いた分だけ、本来そこにあったはずの太陽光による地表の発熱が減るの?
じゃあ、ソーラーパネル敷きまくったら寒くならね?
>>50
売国民主党が安全政策を放棄した事実
パヨクは息を吐くように嘘を吐く >>51
そうでもないんだわ
初期は自治体の補助金とかもあったし
太陽光バブル崩壊でパネルメーカーや設置業者がバタバタ潰れたから
設置費用もあんまり下がってない
2015年くらいまでのガバガバ制度の頃に設置した方が全然儲かってる >>49
てっことは投資額は10年でもとが取れるとして
20兆円もの巨額投資を日本でしてるってことじゃん?
儲けてるというなら損益出してみて >>59
エネルギー量はかわらないから
太陽光パネルで発電してもその電気で電気ストーブつけたらどうなるか考えるといいよ >>10
菅直人のせいで原発爆発したよな。
全財産没収で良いよ。
これ韓国だったら、今頃、管直人は刑務所入りだよ。
もっと厳しく追求しまくっていい。 >>62
太陽光パネル設置した奴が儲けてる
普通の人は電気代上がっただけだよ 67名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:08:53.52
>>4
原発事故は起きないと答弁していた安倍が犯人なのわかってんのか? 18円か。
日中が30円ぐらいの売値だよな。電力会社
売らずに自己消費しろって話だな
>>66
いや、買取価格が下がるとわかった時点でつぶれてるでw >>61
買取り価格は10年で設置費用をペイ出来る価格に設定された
始まったのが2012年だから、まだ初期投資を回収できた所は無いと思う
儲けが出るのは2022年頃からだろうね エコ馬鹿家族が設置したパネル費用を
貧乏家族が毎月の電気代に上乗せされて支払うというアホなシステムはやめるべき
パネルの効率上がっているのだから、
買取価格はどんどん下げていかないと、
一般国民の再エネ賦課金の負担が重すぎてやばい。
74名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:10:27.63
>>65
>>67
そもそも安倍は事故は起きないとして対策を講じていないんだから
事故が起きた矛盾に対する全責任は今の安倍にある 高額固定買い取り業者の後の買い取り大きく下げてやれよ。
77名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:11:55.18
>>70
その頃には設備がダメになる
結局元なんて取れる日は来ない
バカだろ?(笑) >>69
それは、パネルの設置してる工務店が潰れてるって話 上空を雲が通り過ぎるだけで発電量が変わる不安点なものなど電源として失格だろ
半島からの電磁波攻撃や 太陽からの大規模フレアーで 死んでしまう発電て
有事の時 国中大停電状態で 迎え撃つって事なんですが 解っているのかと
DC24Vなら😼のら⚡送電網作ってもいいんだよな?たんぼから都市へ
82名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:13:22.18
>>79
そんな言い訳してんのは日本だけだ無能
本当の先進国を見習ってもっと働けよバカ役人ども(笑) >>81
放射能汚染はセーフなら福島産食べてやれよ >>70
実際はシミュレーション辛く見てたりするから、42円時代ならそろそろ回収終わるところあると思うで
うちも2015年稼働だけど7年もあれば回収終わるペース 太陽光発電が無くなったら電力設備も元に戻さないとな。
32円の時に5基作ってリーマンリタイヤしたわw
ありがたやーありがたやーw
詐欺で訴えれるレベルじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐぐる
>菅直人 エコカンハウス
これだから売電価格たかいんだわwwwww
>>79
大丈夫
電力需要も大きく変化してるからw
それに、有事の時最後まで生き残るのは太陽光だと言われてる
安全保障の名目で米軍が導入してるよ >>4,>>1
日本では、自民党の修正案のせいで、高めの買取価格が設定されることに
再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う
http://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、
>民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の
>再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。しかし、修正案では、太陽光発電以外についても
>再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、
>「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの
>買取価格が設定されることとなった。
【原発】「メルトダウン想定せず」 安倍首相、06年見解を「反省」
http://2chb.net/r/newsplus/1517971829/
【福島第一原発事故】2か月以上、メルトダウン認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 検証委員会★2
http://2chb.net/r/newsplus/1514333526/ 賦課金でアンチになってる馬鹿がいるけど
あれは電力会社が損せず消費者に負担を押し付ける方法だからね
ようは政治家と電力会社の都合でしか無い
アメリカのようにRPSで再エネ由来発電を義務付ければよかっただけの話
それをやると電力会社からの反発と献金が貰えなくなるから政治家がやらなかっただけの話
予定通りだろ
太陽光の発電割合が伸びれば買取価格は維持出来ない
最初に手を出した層の勝ち
>>67
菅直人が福島に行って爆発させたの見てなかったのか? >>67
お前らは菅直人が原発事故を拡大しただけで満足してろよ。贅沢なんだよサヨク 今年みたいに低温で雪ばかりだと
太陽光発電なんか頼れないだろ
こんな力率の悪いもん増やしても系統の重荷にしかならんよ。
18円ということは今電力会社から買っている電気は27円だから
9円ぶん電力会社に払うってことだな。
>>1
原発族自民党が、再生エネルギー産業を殺しに行ってるなw >>2
ぼくおやめさせたければ、このほうあんおとおせー 国とか県とか、行政の言う事聞いて飛びついた後、梯子を外される事例がかなりあると思う。
>>105
キチガイサヨクって日本の原発は反対なのにシナチョンの原発には反対しないんだ?
事故が起きれば被害に国境なんて無いし
チョンは事故が起きてもいいように今後は日本海側に作ると言ってるぞ うん?これから設置しようとかのヌルい奴の話だろこれ、3〜4年前に設置済みで
20年間ボロ儲けですがな。空き部屋リスク無しの不動産投資みたいなもんだ
>>106
キチガイサヨクって日本の原発は反対なのにシナチョンの原発には反対しないんだ?
事故が起きれば被害に国境なんて無いし
チョンは事故が起きてもいいように今後は日本海側に作ると言ってるぞ 皆んな再エネ賦課金って幾らくらい?
この前の明細書で俺のとこ5000円超えてたんだけど
話が違うって喚いてる情弱たくさんいそう
ノーメンテで金が入ってくるだけだと思ってたっぽいからなー
>>106
ゴミがレスしててワロタ!
おまえ人間がゴミなんだから社会奉仕しろよ。 自宅会社の昼間だけ太陽電気自己消費にしたら元とれるかな?
>>101
どうしてこう太陽光オンリーで生活するのは危険みたいな奴が湧くんだろうな
そんなわけないだろと
日本海側なんて日照時間短いことは誰でも知ってる つか、本来は電気代に上乗せされている電源開発促進税を使おうという話もあった
が、電源開発促進税は原発立地自治体の補助金の財源だから太陽光には回せないという理由で
今の付加金制度になった
はい
太陽光は高いとか言ってたクズども(犯罪人)は
ここに一列に並ぶように
豚みたいなのが混じってるけどこいつもだな
>>111
まあ確かに反対するべきだよな
その第一弾として
地震津波大国で原子力爆発して放射能汚染をやらかしたアホな国を最優先にすべきだよな?
中韓はまだ爆発はやらかしてないからな
もちろんいくら馬鹿な君でも優先すべきはどちらかわかるよな?
爆発させたアホな国をなんとかできないと爆発してもいない国に言っても無駄だろう? これがひどいのは
エコカンハウスみたいな家が
売る値段が高いから
自分たちは普通に電気を買って使って
太陽光で発電したやつは自分たちで使わないで売り付けてることなんだよ
だから電気代が値上がりしたぶんはエコカンハウスみたいな発電してるやつらの
懐にいくだけ
法律作るまえからいわれてたことなのに
利権でうるおうやつとエコカンハウスみたいにパネルつけて
売って儲けようというやつらの声がでかくてそのまま
いまだに電気代上がった分そいつらの懐にはいってるだけなのに
げんぱつうーーーーげんぱつーーーとか言い続けてる
半分はこういう利権でかねもうけしてるやつらであと半分ぐらいが脳やられてるやつだろう
>>117
その沸点の低さを利用してタービン回して発電したほうがマシじゃね?
再エネ嫌いならw >>119
太陽光で当初アテにしてた発電量がまかなえない場合、どうするんだ?って話だ
結局火力発電所を整備しとかなければならないだろ >>124
文句があるならFITをやめてRPSにしろと言えばいいだけ
自民党と電力会社の都合 >>126
アタマが悪いにもほどがある。
まあ掲示板でオナニーしとけ! 太陽光という名の詐欺。
菅直人と孫正義の最凶タッグでした。
>>118
だいたい、照明一個あたり18650×4本で一晩もつよ。
だから、引き掛けローゼット型のUPS出せばいいんだよ。18650で。 そもそも27円で売ってるモノを最初36円で買い取るって無理あるだろ
>>104
多分、電力会社が再エネに払ってるのは5円位だと思う
海外の買取り制度と違って、電力卸価格で買取りではなく
太陽光買取で削減した燃料費+α程度しか電力会社は払っていないから
それ以外は全て家庭持ち 141名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:30:44.73
>>90
お前みたいなバカ工作員大漁だなwwww
わかりやすいよな
餌に飢えたピラニアのごとく(笑)
乙wwww 初期の頃の元が取れるという設置10年後はもうすぐかな?
買取固定は仕方ないので廃棄物処理費用義務化(買い取り価格から天引き)の法案通してほしい
あと20年ぐらいしたら放置パネルで溢れかえるやろ
>>131
バカとレッテル貼りみたいなことしかできない
言い返せない低脳君、異臭がすごいよ マイニングで元とったワイ高みの見物
自分で営業にくるような商売はろくなのないよ
>>143
オウム返しは頭の悪い証拠。
実生活で誰にも相手にされてないだろ。 >>113
固定買取価格だから初期の連中はウハウハなままだぞおいwww >>128
最初にクッソ高値でFIT導入したのは民主だしね
今更どうしようもないね >>96
みんな忘れているからと、むちゃくちゃやな。
当時の菅総理が辞任する条件として、この買取制度をなんとしても通したい、っていうのがあったんだよ。 他の発電方法があるからなぁ
原発=朝鮮総連。福島原発事故
議事録は、全部 アメリカが提出したもの
日本の議員…意味なかったな
ここに書き込んでる奴の「実生活では・・・」の表現にものすごく違和感を感じるわ(´・ω・`)
>>147
君おもしろいわw
自分にブーメラン刺すのって流行ってんの? 太陽光も酷いけどバイオマスも大概だよな
建材になりそうな良材までペレットにして燃やしてんだからアフォか
>>149
ちょくちょく自民が制度変えてるからどうしようもなくないよ
というか20年の買取制度が終わった再エネの次の使いみちもどう金にするか経産省で話し合ってるし >>157
またブーメラン刺してるけど
随分ブーメラン刺すの気に入ってるんだね
おもしろい >>159
ほら同じことしか言えないだろ。
オナニーは楽しいか? 低知能バカ左翼の思い付きで始めるとこうなるという典型例
毛沢東の大躍進と同じ末路
>>155
もともと官僚の試算では32円だったんだよ
それをチョクトと禿とかが新聞で一大広告キャンペーンで
買い取り価格64円じゃないと採算がとれないと騒ぎまくった
それで
じゃー間とって42円でってなった
くせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー芝居wwwwwwwwwww
最初から40円台が狙いでめちゃくちゃ高い60円とかふっかけて
くやしいいいいいいけど42円で妥協してあげるwwwwってやったんだよ
ひどいもんだよ
二ホンは
外交でも一緒
ありえないことぶつけて妥協させるっていうね
交渉は妥協するものとかいってるアホがすぐこういう手にひっかかる
ひどひどぢdhどでょいでょっどいひいいいいいwwwww
二ホンってほんとあほばっかwww >>113
いや誰も騙されてないぞ例えば初期の42円の人は固定だからずっと42円だぞ
設置した大体の人がその10年とか20年でその買い取り価格で借金返して設置してるから儲けてる >>160
楽しいよ?
沸点低いイライラしてレスしてる君は楽しくないだろうけどw
あんまイライラしてると禿げるぞ 買取価格が低く設定されて、全然普及が進まなかったら
「やっぱり糞政策だな、ざまー」となるのは見えてるし、
買取価格が高くても、「再エネ賦課金めちゃめちゃ高いやんか」となり、どちらに転んでも文句が出るだろうな
>>161
仕方ないよ
日本以外は全力推進だし
クルーグマンが暴露した安倍政権との議事録でも
クルーグマンは再エネを薦めてたりするし
安倍は無視したようだけど 169名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:42:27.79
>>99
オレ死んだ吉田が手書きで書きあげた全報告書持ってるけど
それ読んでからレスしろや無能工作員wwwww >>158
スッ高値で買い取りしてる過去の認定分は今更どうしようもないって話ね
今の価格は大して有利じゃないし問題なくね?
今からでもやりたいならやりゃいいし >>166
キモオタ顔書き込んでるんやろうな。
まあ頑張って生きろ。 再生エネルギーこそが最大の公共事業なのに
安倍は池沼だからわからない
太陽光発電でなくても
小水力とか安全で地方でもできそうなやつは
いくらでもある
>>170
まあそら仕方ないやろ
初っ端はリスク高いし先行者利得だからね 175名無しさん@1周年2018/02/08(木) 14:45:49.35
>>164
みんながやれば発電所はいらないんだよ君
仮想発電所構想知らないやつ多すぎ いかに隣の家と区別化図るかになってきてるな
頂点がパナマで新興宗教入信して息子は障害者年金w
fit 制度がなくなって初めて まともに社会の役に立つ発電になる 今はまだただのお荷物
>>105
そうでもない
麻生とかの利権屋は食いついたし熱心な議員も少なくない
今国会風力発電で立法する向きもあるから風力は推進することにしたのかもわからない
まあ昔から生かさず殺さずでまんべんなく利権に目配せして生きてきた政党
極端なことは寸止めだろう
だから国際社会で負けるんだが 太陽光詐欺のCMはよくTBS系ネット局で流れてたな
>>162
32円でも高いよ。
高い高いと言われてたドイツの買取価格が20円台前半だったみたいだから。
日本はこの42円が足かせになり、今現在は再エネのコストは10円未満まできてるのに買取価格が高いため、再エネの低コストが全く生かせない状態。 >>171
エスパーまで始めちゃったよ
ブーメランに飽き足らず透視まで始めるとは
ほんとおもしろいわ君 >>34
うちは屋根に3.8kW載せたけど、8年で元を取れそう お前らの電気代、kwhあたりこの二倍近くw
基本料金とか再エネフカ金とか分けて書いてるからなw
>>167
結果論で言えば、現在は低コストで再エネ発電ができるようになった。
安価で再エネの発電してる国が勝組。 >>177
始めたのが遅過ぎたからなぁ
他国は2000年前後に始めてるのに、日本は2012年とかだし
十二支ひと回り分の周回遅れになってる orz >>4
買取価格は見直さないとな。
どういう契約になってるんだろう。 家庭レベルの設置に支援すべきであって
無秩序乱開発が起きるような法人発電は無視すべきだった
マジで酷い
パネル設置したのに隣にでかい建物できたりしたらどうなるんだろう
10年間固定だけど10年すぎたらどうなるの?買取ゼロになるの?
これから電気が使えなくなった時のために
江戸時代程度の暮らしを守るために再生可能エネルギーを持てばいいのに
パネル下の土壌は重金属汚染されてるらしいからな
入れ替えしなきゃ土地売買もできないだろうな
>>195
スポット価格になって再契約。kw11円ぐらいじゃねって言われてる 真っ先に始めた大型事業者に国民全員が毎年1万円近く払ってる状況
とんでもねー格差税だぜ
勘違いしてる奴が多いけど42円の時に始めた業者は20年間42円固定だからな
利回り8%程度の最強安定投資
その負担金は国民全員で払ってる
再生可能エネルギー=完全自己採算化へ。
原発=リスクを税金で損失補填(福島の場合、現在、既に10兆円から20兆円の補填)。
僕でも、手下にプロボクサー100人を連れて行けば、乙武氏に喧嘩で勝てるかもしれない。
さあ、準備は万端だ、「正々堂々」と勝負しろ。
日本国の仕掛ける「Fair」とは、こういうことを言う。
>>204
そうだよ、あとから建てたほうに請求可能 >>181
もうレスしないかとおもったらまたしてきたな。
おまえのレスのセンスを見れば分かる。
キモオタのセンス。
もうレス要らんぞ。
頑張って生きろよ。 210名無しさん@1周年2018/02/08(木) 15:10:11.63
世紀の愚策であるFITは即時廃止して遡及法作って過去分も取り返せ!
そこら辺に流れてる用水路にさ、ちっちゃい水車いっはいつくったら発電そこそこ発電するんじゃないのか?
>>209
このまま普及すれば
賦課金がマイナスになるじゃんw
18円まで下がるんだぜ?日中電気代がさ >>195
その時のレートで再契約になる
まぁよほど日照時間の厳しい地域でもなければ10年あれば余裕でペイできるので、あとは好きに使ったらいい
10年後には蓄電池の性能も上がってることだろうし、予備電源として使うこともできるだろう
オール電化だと昼間の電気代高いから太陽光載せないと割に合わんしな 払ってる電気料金の1割強が再エネ賦課金だわ
アホくさ
ゼロにしろ
他人の糞商売に何で金払わないかんのや
パネル壊して回りたいわ
>>206
そうなんだ。凄いトラブルになりそうな取り決めだね。 >>203
その頃の設備はキロワット単価も面積効率も今の比じゃなく悪いんだが 消費者が電気代負担させられている
少し下げてもね。
>>214
二年後には50万件の買い取りが終了
へたすりゃkw数円ぐらいの格安電力として市場に出てくる可能性も 太陽光って費用対効果最悪ってばれたのにまだやんの?
単純に国策に乗っかると得するのよ
文句ばかり言ってる奴は搾取されるだけ
太陽光に限らず当たり前の話
国益>愚民のわがまま
>>222
いやそうでもない
最も電力消費量の多い昼間の発電量を発電所以外に分散できたことは成果かもな
コスト考えたらアホらしいが、原発ぽぽぽぽんするよりはマシだわ う〜んFit契約終了の20年後は、安くても売電を継続するか電力を自分で使ってもいいし。
パネルの出力補償25年付いてるし損害保険にも入っているし、利回りの実績計算すると
8〜9年で投資金回収できるから20年後にどうなろうが痛くもかゆくもない。
こんなボロい投資話を見逃したのはマヌケとしか言いようがないな
>>226
簿記もやったことないの?
買取価格+コスト・利益=販売価格
過去データだと火力コスト10円で販売価格が25円だったから差額の15円がコスト・利益になる。
そのまま合算すると18円+15円が販売価格になる計算。 固体電池があれば、オフグリッド化の道は開ける感じがするな、容量あたりの単価でキャパシタと競い早めに安くなれ
まあ保安用に電灯A契約(基本料240円くらい)に、切り替えるが正しいかな。。
水素ステーションはよ来て
というか民主のせいで役にもたたん
太陽光なんぞされたからな
>>222
ちゃんとまとめたら
有力な電源だが
電力が全力で妨害、経産省もやる気なし
持ち主も発電所事業主というより利回り10%程度の投資という感覚で
20年後には廃墟だらけ。
工事販売社も売りたいだけのクズだらけ。20年継続する会社がどれだけあるんだか。でもそういう会社は安く売るんで投資家気分のバカ素人は飛び付く。
業者なんだがくそな業界 >>232
何言ってるのか意味不明
固定買い取り終わった太陽光が18円ってなんの話よ
それなら数円+15でしょ >>23
別に大変じゃないだろ。太陽光発電で無料で発電するんだから
アホの火力発電は石油やガスを調達しないといけないが アホの火力発電は、その都度、石油やガスを調達しないといけない。アラブ人にぺこぺこ頭を下げて
バカじゃね
再エネ付加金やめろ
関係ない人の財布に手を突っ込むなよクソ会社
俺は安ければ何でもいいんだよ
もう太陽光なんてやめてくれ
>>232
家庭より比率大きいのでかい工場等産業用はkw10円台だし
送電がkw15円ナンテのなんの鵜呑みしてるの?
ソースだしなよ 左翼マスゴミの反対が正しい
つまり太陽光発電はただの
ゴミであると
>>212
埼玉県がそれをやろうとして県内を調査したが殆んどが採算割れ判定
現状農業用水路2箇所と浄水場に設置してるが
安定している浄水場ですら太陽光とセットでも自家消費を賄う程発電出来て無い >>242
税金で空気かったつもりが詐欺られる方が良い?
ウクライナから買った二酸化炭素排出権800億円が消えちゃいましたwwww 日本は
財政危機になりスーパー円安で石油ガスを買えなくなるから、火力発電など消えるよw
>>245
何かに盲従するのは楽でいいな
思考の必要が全くない 昼間の太陽電気で3Dプリンタで金属造形すればいいよ
>>232
東電の業務用電力はkw16円
送電で15円掛かるなら火力のコストは1円ですか? >>248
>もしも中国や朝鮮と日本が戦争になっても
あ、こいつ、頭がおかしい人間だ 買取価格はどんどん下がるけど設置費用がそれ以上に下がる
だったらいつやるんだって話だけど、それこそ居間でしょって感じ
はっきり言えば原発もつかいつつ
暫時再エネとかを導入すりゃええのこういうときだけ
ゼロか1かw
原発稼働については発電事業主の経営陣に責任ひも付けで事故ったら現場で死ぬ作業してもらえば良い。
>>226
固定買取終わったらkwh10円は切るだろうなあ >>252
高圧用の送電線使用料は
8円程度だよw >>235
今次々と発表されてるリチウム系全個体電池じゃエネルギー密度お話にならない
ってのが去年のダボス会議の内容
だから次世代電池のアルミニウム空気電池等の開発競争が激化してる >>232
バカなのか?
世の中には稼働率100%な10円火力しかないと思ってる?
有休設備もあればコスト高い揚水もある
そこに何の苦労もなく原価18円の太陽光電気がゲットできるんなら
販売価格は18+15にする必要もなく限りなく18円に近くなるんだよバカ >>248
>もしも中国や朝鮮と日本が戦争になっても
頭がおかしいね
こいつ
日本の原発が弱点なのに戦争とかできるの?(苦笑い) >>257
だろうね。九州とか0円もあり得るかもw >>260
旧地域電力がタダでゲットだなw
その他の新電力は送電線使用料=託送料で赤字w >>263
頭がおかしいね
こいつ
日本の原発が弱点なのに戦争とかできるの?(苦笑い) な、太陽光や風力を推進していくべきだろ。
コストはどんどん下がってるんだから
今更、危険でコストの高い原発に固執する必要なんて無いんだよ。
>>263
日本には数多くの原発があるから、戦争なんて絶対にdけいないんだよ、ヴァーカ。知恵遅れが >>264
送電線費用なんて基本料金で払ってんじゃん
大口電気代は11円とかだぞ?
お前頭悪いだろ まあ回収は余裕だし10数年の時間残ってるから、
その頃には優れた蓄電池が市販されてるだろうと思うので楽しみ
法律で強引に買い取り価格を固定しておかないと成り立たない発電なんて認める訳にいかない
>>268
作戦失敗して在日が発狂中 m9(^Д^)プギャー バカが石油ガスを買い、発電所に使う
↓
アラブ人が裕福な暮らしする
>>271
どんどん買い取り価格を下げていけば最終的に火力や原発のコストを下回る
それに固定買取切れた設備からは確実に安くで調達できる 太陽光発電でた頃は気になったけど設備費が高かったからなあ
設備価格が安くなればやってもいいな。海沿いで日当たりは最高な場所だから
風が強いのと潮風がきになるけど。メンテ費用とか
電力会社は楽でいいよな。儲からなくなったら値段上げればいいだけだから
電気代見てもわけのわからん名目で金取ってるし
>>274
アラブ人て本当にアホみたいに優雅な生活してるからなあ
なんで貧乏人がガソリン買ってあいつらに奉仕しなきゃいけないんだよ >>16
当時の菅直人動画を見かけると、張り倒したくなるわ
議員にさせとくなんて・・・コイツの頭の中では当時の笑いが未だに続いてる >>269
託送料で調べてみ?
新電力会社が旧地域電力の送電線を使う時に別料金とられる。 アホが火力発電するために、アラブ人に日本の金を貢ぐから、日本はまた貧しくなるね。底なしに
>>1
月負担100円にもならないとか言って経済産業省は自公政権で導入する前言ってたよね >>195
原発より高い価格で買取りになるはず
安くすると色々とアレだしw
つか、買うより自家消費がお得だから自家消費しなせ
EV買ってバッテリーチャージに使えば、燃料費タダだよ ゴールドラッシュで一番利益を上げたのが誰か忘れたんだろうな
貧乏人から金持ちに分配する制度なんだから、もっと下げろよ
アラブ人から、石油ガスを買いまくるアホの日本人
アラブ人は大もうけでぜいたくな暮らし。不労所得とはこのこと
アラブ人 > 越えられない壁 > アホの電力会社 > アホの日本国民
偉そうにしてるアホの電力会社にも、上には上がいた
原油は化学工業原料がメインだから
発電用がどうとか大した問題じゃない
っていうか100%原子力は無理
発電所が使う電気は自分で作ってはいけないから
>>284
原発より高くなるわけない
廃棄が進まない程度の値段で買えば壊れない限り皆廃棄しないし サウジアラビア国民の暮らし
・豪邸支給 (外人女のメイド付)
・税金なし
・医療費など無料
・国民の70%が国家公務員で1日1時間の労働
・3Kの仕事は外人労働者
ぜいたくな暮らしができるのは、アホの日本人が石油を買うから。逆に日本人は貧しい暮らし。アホだし
>>283
麻生セメントもメガソーラー持ってるからな。 使うものを買い取ればよい、棄てる電気を無駄に買い取る必要はない
サウジアラビア国民の暮らし
・豪邸支給 (外人女のメイド付)
・税金なし
・医療費など無料
・国民の70%が国家公務員で1日1時間の労働
・3Kの仕事は外人労働者
・このように、ぜいたくな暮らしができすぎて、国民に勤労意欲ないのが社会問題
ぜいたくな暮らしができるのは、アホの日本人が石油を買うから。
逆に日本人は貧しい暮らし。
アホだし。日雇い労働して酒を買うバカと同じ
>>296
バカじゃないの
買い取る電力は義務で買ってるだけでほとんど棄ててるんだよ
そのコスト電気代に載せているわけで。アフォの局地。 サウジアラビア国民の暮らし
・豪邸支給 (外人女のメイド付)
・税金なし
・医療費など無料
・国民の70%が国家公務員で1日1時間の労働
・3Kの仕事は外人労働者
・このように、ぜいたくな暮らしができすぎて、国民に勤労意欲ないのが社会問題
ぜいたくな暮らしができるのは、アホの日本人が発電所や自動車のために、毎度毎度、、、石油を買うから。
逆に日本人は貧しい暮らし。
アホだし。日雇い労働して毎度毎度、、、酒を買うバカと同じ
アホだから、利権を重視して、太陽光発電や地熱発電にシフトできない。アホだし
太陽電池推しているやつは電気を自分で使えよ
電力網につなぐな
>>301
固定買い取り終了と蓄電池のげらくで
じきにそうなるよ >>305
リチウム/コバルトは値上がり中だから次世代電池までマテ
リチウム系全個体電池の次だから普及し始めるのは20年後かな? >>307
この三年リチウム上がってるけどバッテリkw価格は半減してる。この流れは変わらないよ。
いまkw160ドルらしいねev用
パナが供給の奴ね
2020年には100ドル切るって話 安いなら石炭でも天然ガスでもいいよ
生きてる間は温暖化もそんな深刻じゃねえだろ?
>ぜいたくな暮らしができるのは、アホの日本人が石油を買うから。
>逆に日本人は貧しい暮らし。
wwwwww
一般的家庭の太陽光発電量ってどのくらい?
EVに満充電するのにどのくらいの時間がかかる?
クリーンな発電のためのお金をなんで消費者が負担すんのよっていうのがね
やだよってなるよね
>>311
今は需給曲線的に供給過剰状態(主に中国産)
EV厨の言う通りに普及すると価格上昇に転じると予想されてるのよ >>316
うちはパネルkwで年1400kwh発電してる
今日はこの時間で朝から50kwh発電してる。
オール電化4LDK全館暖房でこの季節は一日20kwh消費
Evは持ってないが家庭の場合6kw/hが充電速度の限界
新型リーフ(40kw)で6時間半かな 脱原発派は利益無視でもやってくれるんだろ?
金儲けのためにしかしないならただの利権だし
再生可能エネルギー憎しの
原発ごり押し政権で時代に逆行
このスレの下に「じつは危険な太陽光発電」ていう単行本の宣伝でててわろたw
筆者はNHK出演の太陽光専門家だってw
晴天になればちゃんと働くけど
(猛暑だとちょっとサボります^^)
雨天はお休み。
太陽光発電はきまぐれ。
>>318
それが嫌だから、損だから、カネ持ちは、みんな自家発電するようになる
東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかいらなくなる
原発なんかで発電しても採算がとれないから、アメリカみたいに
電力会社が、自分で勝手に原発を止める
だけど、安倍は脱原発・原発ゼロとは言わないから
電力会社は、採算が合わなくなって止めた原発を、
アメリカみたいに自分で廃炉にする
だけどそれじゃ電力会社が倒産しちゃう・・・ということで小泉と小池は、
国が脱原発・原発ゼロと言って、国家予算で廃炉にしろ・・・と言って
選挙でボロ負けした >>318
それが嫌だから、損だから、カネ持ちは、みんな自家発電するようになる
東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかいらなくなる
原発なんかで発電しても採算がとれないから、アメリカみたいに
電力会社が、自分で勝手に原発を止める
だけど、安倍は脱原発・原発ゼロとは言わないから
電力会社は、採算が合わなくなって止めた原発を、
アメリカみたいに自分で廃炉にする
・・・というのが、安倍政権のエネルギー戦略
だけどそれじゃ電力会社が倒産しちゃう・・・ということで小泉と小池は、
国が脱原発・原発ゼロと言って、国家予算で廃炉にしろ・・・と言って安倍に反対して
選挙でボロ負けした 時代に逆行し原発にしがみつく亡国政権
未来に待つのは破滅のみ
>>318
それが嫌だから、損だから、カネ持ちは、みんな自家発電するようになる
東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかいらなくなる
原発なんかで発電しても採算がとれないから、
安倍がわざわざ脱原発・原発ゼロなんて言わなくたって
アメリカみたいに、電力会社が自分で勝手に原発を止める
そして、安倍は脱原発・原発ゼロとは言わないから
電力会社は、採算が合わなくなって止めた原発を、
アメリカみたいに自分で廃炉にする
・・・というのが、トヨタが考えた、安倍政権のエネルギー戦略
だけどそれじゃ電力会社が倒産しちゃう・・・ということで小泉と小池は、
国が脱原発・原発ゼロと言って、国家予算で廃炉にしろ・・・と言って安倍に反対して
選挙でボロ負けした >299
廃炉費用は既に電気代に上乗せして払ってるワケだが
足りない分は更に上乗せして請求する事が決まったワケだが
木を伐採して山林を開いて太陽光発電とかいう馬鹿げた事業に住民が反対してたのどこだっけ?
雨天時の日射量グラフを見たけど
ほとんどAカップ状態なんだが...
>雨でも結構発電するよ。
とか胸パッド詰め込み過ぎだろw
>>336
発電量じゃなく
日射量?そんなモニタあるん? >>334
クリーンな発電のためのお金をなんで消費者が負担すんのよっていうのがね
廃炉費用を負担するなんてやだよってなるよね
それが嫌だから、損だから、カネ持ちは、みんな自家発電するようになる
東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかいらなくなる
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかで発電しても採算がとれないから
【安倍がわざわざ脱原発・原発ゼロなんて言わなくたって】アメリカみたいに、電力会社が自分で勝手に原発を止める
そして、安倍は脱原発・原発ゼロとは言わないから
電力会社は、採算が合わなくなって止めた原発を、アメリカみたいに自分で廃炉にする
・・・というのが、トヨタが考えた、安倍政権のエネルギー戦略
だけどそれじゃ電力会社が倒産しちゃう・・・ということで小泉と小池は、
国が脱原発・原発ゼロと言って、国家予算で廃炉にしろ・・・と言って
トヨタと安倍に反対して
選挙でボロ負けした 快晴時の発電量を100%とすると、
曇りの時は40〜60%、
雨天時では12〜20%程度まで落ち込み、
雪の場合はほとんど発電しない
らしいぞw
気まぐれな自然エネルギーを補うために常に火力を待機させている
車で言えば走行させずにアイドリング状態のまま待っている
これのどこがエコなんだ?
>>339
真夏にパネルが熱くなっても効率おちるだろ >>339
そら太陽隠れてれば減って当然だわな
雪国は冬は効率悪いだろうなぁ
愛知県じゃ別に何ともない
雪なんて年数回しか降らんしな >>339
それは近いね
一日分厚い雨でも20%ぐらい行く。
曇りはもうちょっと発電する >>343
雨天でもお休みしないってこと。
雨でも雲薄きゃ50%近い発電量行くし 太陽光スレに必ず原発ガーって放射脳湧くんだけど、共産党や立憲民主党って暇なの?
>>348
いや、売らなきゃいいのよ
自分で使えば圧力もクソも原発も関係ないから 太陽光適地は未だいっぱい広がってるけどね。
高速法面は傾斜は良いあんばいで何キロも続いてるし高さも何十メートル。
堤防も日本は周囲全部海岸だし、ただのコンクリが広がってるだけだし。
監督官庁の縦割りで、他の事に使う発想が無い。
国土交通省が相当広い面積管理してるから、太陽光課作って積極的に設置していけば
良いと思うけど。
電力と関係ないから、手を付けないのじゃないかな?
>>352
堤防はやめたほうがいい。被災リスク高杉 クリーンな発電のためのお金をなんで消費者が負担すんのよっていうのがね
廃炉費用を負担するなんかやだよってなるよね
それが嫌だから、損だから、カネ持ちは、みんな自家発電するようになる
東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかいらなくなる
カネ持ちが、みんな自家発電するようになれば、原発なんかで発電したら採算がとれなくなるから
【安倍がわざわざ脱原発・原発ゼロなんて言わなくたって】アメリカみたいに、電力会社が自分で勝手に原発を止める
そして、安倍は脱原発・原発ゼロとは言わないから
電力会社は、採算が合わなくなって自分で止めた原発を、アメリカみたいに自分で廃炉にする
脱原発・原発ゼロと言い出した安倍に原発を止めさせられた・・・わけではなく
採算が合わなくなって自分で原発を止めた・・んだから、
電力会社が自分で廃炉にする・・・のは当然だ
・・・というのが、トヨタが考えた、安倍政権のエネルギー戦略
だけどそれじゃ電力会社が倒産しちゃう・・・ということで小泉と小池は、
安倍が脱原発・原発ゼロと言って、国家予算で廃炉にしろ・・・と言って
トヨタと安倍に反対して
選挙でボロ負けした 既存の太陽光発電は自然災害で全部壊れたらいいよ
そうすれば買い取らなくて済むし
権利だけあっても発電しなければ利益は出ないからね
>>355
カルデラ噴火しかないね。それを願うなら
にほんも消滅するけど まあこんな感じで
悪徳業者は売り込んでくるんですよ。
気を付けてね!
買い取り価格は見直しでドンドン下がる
だから初期で投資して減価償却しないと全然得しないと当時から言われてた
住んでいるところが海岸端で塩害が凄いから、このソーラーパネルを設置している家は殆ど無いけど、
耐久年数は何年くらい?
因みにエアコンの室外機は10年持たない。錆でコンプレッサーが落下する。
7年も使えれば良い方。海までダッシュで、2分で飛び込める。岩場でサザエが沢山いる。真鯛、黒鯛も
沢山いる。
>>361
台風にも雹にも負けるし
台湾のコンデンサが7年もつわけないからな
まあもう業者は消えてるよ >>361
京セラもシャープも35年たってもパネルは普通に発電してる
パワコンは保証10年 パワコン20年は厳しいかな。運 >>239
畑潰したら農地じゃなくなるから固定資産税が大変なことになるぞ >>357
毎年来る台風があるじゃん
実際多少は壊れているんでしょ >>367
全体で見れば火力発電所の故障率と変わらないんじゃね? >>366
パネルは建造物じゃないから農地転用いらない。地域の農業委員会認めればね
ほぼないと思うけどそういう地域 太陽光の効率は日進月歩なんだろ?なら下げても問題あるまい
買い取り下げが進んでるなら当初の予定通りで
やっぱり頭のいい人の考えることは確かだな
>>364
35年って、35年も使っている人居るの? 太陽光もずいぶんピークカットに寄与したんじゃない
ベストミックスだな
反対派がなぜか太陽光で埋め尽くす妄想繰り広げてるがバカかとww
おまえは急進派かと
>>5
昼間の太陽が照ってる時しかつかえのに差が無くなるわけないだろ 事業者が倒産して放置されるパネルが10年後くらいに大問題になると思うわ
>>376
昼間しか使えない(低設備利用率)のにここまで下がったんだよ
まあ15年前には誰も信じてなかったろうね 屋根にソーラパネル着け 向かいから家からまぶしいと
トラブルになる事が多い
>>377お安く売ってくれれば買うが、今は新品価格がどんどん下がってるんだよな 個人だと今から設置じゃ、元を取るってより電気代の補填やら非常時用くらいか?
>>378
低設備利用率って何だよ、勝手に用語作るなよ >>373
いまから35年前に現在の太陽光パネルなんてないので本当のとこはわからんよ >>373
例えば京セラだと1984年に佐倉に長期試験のために作ったソーラー発電があるんだよ
30年たって発電低下分は13%。 >>368
でも大型発電所は一箇所で集中して直せるけど、
太陽光は分散しているから時間がかかるでしょうし、場合によっては全部取り替え
それに設備費の依存が大きいから故障は大きなダメージでしょう
火力は故障中は燃料使わなくて済むけど、太陽光発電は無料の太陽光を使えないわけだから >>386
分散してるからリスクも当然分散されてる
いっぺんにやられようがない。 パワコンが10年で壊れたらやっと元を取ったとこでまたお金がかかるね
それにたまにはメンテナンスも必要なんでしょ?
14%も下げたら採算取れないだろ
太陽光発電は壊滅するな
知多半島なんて雑木林を開拓してソーラーパネル設置しまくりだがや
土建屋ざまぁwww
>>388
そのうちそうなるよ。
二年後には一気に50万軒が考えなきゃいけなくなるし 太陽光発電がそんなにいいもんならとっくに電力会社がてめえでやってるよw
電力会社が全くやろうとしないということは、太陽光発電は使えねえ、儲からねえということにほかならない。
>>387
台風は広範囲に来ますけど
全部は壊れなくても広範囲の故障はありえる もう新規買い取り5円でいいよ
アメリカではそれくらいってパヨク放射脳がいってた
>>389
パワコンなんて一年でもと取れるレベルだよ
今も技術革新でどんどん安くなってるみたいだし >>393
いずれじゃなく今やれよ
今安いんだろ? >>335
実はその方が二酸化炭素吸収の効率あがるの知ってる?
除草剤とか使わない前提だけど。
成長が終わった森林の二酸化炭素吸収はすごい少ない。 これ、「太陽光パネル設置のローン代は売電分で相殺できる」という触れ込みで、
太陽光パネル売りつけられた人は、たまらんだろうな。
>>397
残念ながら日本では無理だよ
そうさせないように電力会社が託送料取ってるんだから
安くなってそっちが売れたら電力会社が困るだろう?
政府も再エネが安く売るのは不公平だって言ってるんだから >>396
そんな話なら
海沿いでやられた火力発電の津波リスクのほうがやばいよ。発電比率的にも
関東の計画停電は火力やられなかったら起きなかったからね。原発止まろうが >>399
今高いよ。蓄電池。でも5年後にはGameチェンジャー >>404
そんなことないよ
大型の発電所は対策がし易いからね
太陽光は一つに金をかけるわけは行かないから
津波とか来ても数十年に一度
それに崩壊レベルなら数百年に一度
台風は毎年何度も来ます >>407
その台風で太陽光数パーもやられてるとでも?
もうすでになくなってると思うよ設備 >>404
だから安いなら一般人に負担かけるなということ
そういう人たちだけでやるなら文句は言わないわ
電気代の1割も余分にとっておいて何言っているんだか
現実に負担は増えているだろうが >>407
家の太陽光、保険かかってるけどすごく安いよ?保険料
そんなにやられるなら保険がなり立たないよね?原発の保険にひきうけてがいないように >>402
それ、業者ならうまいこと数字合わせて提案するんだけど、いまはその絵すら描けないんだよなあ
補助金と買取価格しだいなんだよね
あと予定通り発電しないとかザラだし >>415
リスク?
なくなってない理由を言っているんだが >>416
おまえ、自分ではった記事くらい読めよ
コストが問題って最後に締めてるw 下がるのか
茨城だけど現在進行形でそこかしこの空き地が太陽光畑になってる
無駄に空き地にしとくよりはいいのかな
>>394
そういう事
太陽光が普及した理由は管が電力会社に
国民の10円を20円出して買い取れとめちゃくちゃな事したせい
10円を電力会社が20円で買ってくれるんだから、こりゃ儲かるとみんなやったわけだ
もちろんそんなあほな事は長続きしないし、電力会社にしても負担増えまくりでたまったもんじゃない 台風が来る国は日本だけじゃないから
日本が開発を渋っていても、他の国が台風に強い太陽光を開発してくれるよ
遅れた日本は、特許料を払ってその技術を使わせてもらう事になる
>>419
全額下りないだけの話
保険はかかっているはず
原発はロイズとかが受けているわ 支那資本が設置した太陽光パネルがいっぱいあるんでしょこれ。
外国資本は規制するべき。
>>425
妄想かよ。
ロイズが地震国日本の原発を保証なんてアホなことするかよ
日本の保険各社もしないのに >>424
海外から安く買って使えるならそれでいいと思うよ
でも現在は高いですよね >>422
高額の買い取りで支えられた本来なら行われない投資が行われているから、経済には悪影響だよ
地元の工務店やパネル設置者は小金が入って嬉しいかもね
でも、それはパネルしてない人の所得の付け替えだからね >>426
無理
日本企業も海外のFITで稼いでるから >>427
逆だ
日本の保険会社こそ小さくて出来ないの >>169
あの無能所長を・・使った東電も同罪だが、ガンはこいつだ。
死んだ人を悪く言わないのは日本人の美徳だが、こいつだけは別だ。 >>421
アホかよ
そのコストってのは蓄電池+太陽光が下がる
又は今後も一般の電気料金が上がり続ける
その損益ラインで重なればいいだけの話
少なくともどちらかが動けばいずれ重なる
それぐらいはわかるよな? >>436
で?
太陽光は日本の損保で災害も行けますが?
もはや何が言いたいのかなワケワカメ
ロイズがなんだって? >>434
だからそうなってから使えばいいでしょうが
今使うのは馬鹿としか言えない >>436
それだけ原発は損害額は洒落にならない
割に合わない危険なものっていう証左なんだけどな >>439
?コスト上入れないから東電入ってませんが? >>428
日本が先に開発すれば、外国企業から特許料を貰えたのに
もったいねぇ〜という話
EVなんかでもそうだけど
皆が開発競争をやるのは、国際標準規格や特許の問題があるから
自社の特許技術を国際標準規格にできれば
寝ていても巨額の利益が手に入る >>438
あほかよ
いま実証実験しなくて
いざやれるわけないだろ 保険料が払えない原発
余裕の太陽光
災害リスクどっちか上なのか?
小学生でもわかる話
>>441
それは東電の判断だろ
お前は保険会社が受けてくれないと言っている
>原発の保険にひきうけてがいないように >>443
実証実験って、試しにやってみるってことで、だめだこれとなる事も結構あるの知らないのか >>445
東電が原発に払える保険料コストで引き受けてがいない
アホでもどういうことかわかるがアホ以下じゃ
話の無駄だな >>444
原発は安い。太陽光は高い。
おまえは小学生以下。 だからさ
原発なくなっても太陽光安くならん
放射脳馬鹿すぎだろ、
>>448
だから東電の問題と言っているんだろうが
お前は保険会社が受けないと言っているだろ >>446
あの目ざといハゲがやってる時点で察しろ
VPPはどこもかなり力入れてる
>>447
VPPは計算だけの話ではない
各家庭の蓄電池の遠隔操作での制御の技術も必要
ようは電力会社の代わりにVPP業者が電気のコントロールをすることになる >>451
東電以外は保険かけてるとでも思ってんのかよ
すげーな頭の構造 現実に1割も余分に取られていることをどう説明するんだよ?
結果として自然エネルギーは高いと出ているのアホかと
>>452
計算して割に合うと出たのか?
まずそこで出なければやる意味ないだろ >>453
お前が東電と言い出したんだろうが
だから東電と言ったまでだどアホ 俺は5ちゃん宣伝表示されるままにしてあるけど
他のスレ開いても急に太陽光発電の宣伝が増えてるのって笑えるw
トラブル続出太陽光発電なんて宣伝もあるぞ
>>456
原発って言ったら東電の問題といったオマ、、
病院紹介しようか? >>452
2020年に送発電分離で既存の電力解体されて、電力安定化は送電会社の責任になるけど、、、
そこで、ガスや新電力、エネルギー各社で再編おきるぞ
日本で5,6社になるだろうな >>454
反原発放射脳が太陽光押ししてるだけだろ
馬鹿が多くて話にならん >>460
お前が最初に原発は保険入ってるなんてとんでもない無知晒すからだろ >>458
俺はお前の話に合わせて東電と言っているだけで他がどうとは言ってない 放射廃棄物を宇宙に廃棄も見えている
原発稼働で好いだろ
太陽光発電なぞ潰せ
>>467
ああなるほどな。損害の1%にも見たない保証
で保険と言ってたのか
そりゃぁめでたいな。 >>464
宇宙に投棄は無理だろ
信頼性の高くてコストの低いマスドライバーとか軌道エレベーターできないと無理だよ >>470
そのエレベータってヤルヤランだけで
技術的には静止衛星からケーブル引くだけで
難しく無いようだよ >>473
軽くて強いケーブルが作れるかどうかにかかってます
今のケーブルだと「自重で」切れてしまいます >>473
カーボンナノチューブを主原料にしたケーブルならいけるかもって話だね >>473
ガムテープの厚みと幅で200トンを支えるテープがいる。
そしてこれを10万キロほど張る。
そして、このガムテープ程度のテープにゴンドラを引っ掛け時速200キロで登ると、一週間ほどで静止軌道に到着する。
簡単か? >>477
静止軌道だと、地球に落ちてくるから、そこからロケット?で加速して地球の引力圏を脱して太陽に打ち込まないと無理 >>475
?
山木剥ぐような全量買い取りは初年度でも40円スタートだったが >>478
捨てる目的なら、地上から2週間ほどエレベータ登って、カウンターウェイトあたりで切り離せば安全起動に投入できるな。
500年以内にはできるんじゃね? >>479
あんたが税抜で言ってたらその通りや、すまんな 取り付けラッシュがあれば当然取り外しラッシュも来る
太陽の熱って
360度全方位に放出しててほんと無断だよな
何とか生かせんのか
もう火力発電と同じ単価にしろよ
日本の電気代コスト上昇して、生産コストが上昇して、韓国人が大喜びだぞ
空き地やビルの屋上に設置するならいいが
わざわざ山を切り開いてソーラーパネル設置して何がエコなんだか
しかも冬場は行く道が雪で閉ざされると言うのに
自然エネとかやりたくねーって態度がありありだな
誤解があるとはいえ、中国政府よりも環境関連に
後ろ向きだとか世界に思われる日がこようとは・・・・
送電線をタダで利用するなんて汚い
送電線の維持費を負担するか、自分らで送電用の鉄塔を立てろ
蓄電池でいいのがあればうちはだいぶ節約できるんだろうけどなぁ
登場待ち
太陽光に限らずあらゆる再生可能エネルギー憎しで
凝り固まる馬鹿ウヨ政権
これからは太陽光で昼間発電して、昼間に電気自動車に蓄電して
夜はV2Hコンバータで電気自動車から家庭に電気を供給する形になるんじゃないか。
V2Hコンバーターを持ってる家庭は余った電気を電力会社に売れるようになる。
太陽光のコストが火力より安くなるのは確実な訳だから
こうやって電気を上手くやりくりすれば無駄にならないし
安い電力の恩啓を受けられるようになる。
>>498
中韓から大量にソーラー買った政権があるらしい。 >>499
電力需要の少ない夜間に給電する理由は? >>501
太陽光は夜間発電できないだろ。
誰もが電気自動車を保有する訳じゃないだろうから
夜間はどうしても電気が足りなくなる。
それを補う意味で家庭からV2Hコンバーター経由で売電できるようにする訳 >>499
昼は充電、夜は給電…
いつ車使えばいいの? 将来性のある太陽光発電のはしご外すとか馬鹿すぎだろ
>>499
家庭用で2,30kw蓄電池設置しとくと完璧だな
パネル 家庭蓄電池 EV 間で融通 >>502
ソーラーオンリーじゃないわな。
夜間電力は普通に飽和してる。
水力だってあるし、定量発電が都合の良い発電方式も多いし、自然にこだわるなら風力も地熱もある。 >>505
本来はそれがいいのよ。
発電して自分で使わず売る(その方が儲かる)ってのが異常。 >>503
電気自動車のバッテリーは今でも40kw位ある。
それに対して一般家庭で1日に使う電力は6kw程度
今後バッテリー容量が大きくなるだろうから
余った電気は売っても十分昼間走行出来るし
車は一日1〜2時間程度しか使わないから
それ以外の時間は充電に使える訳。
充電出来るよう至る駐車場にコンセント作ればいいんだよ。 >>506
テスラのパワーウオールの価格は買っていいレベルだわ。もうちょっと容量欲しいが >>511
自分で作ったのを自分で使うのは批判しない。
売って金になる設定がおかしいだけ。 ゼッチ住宅加速すれば電気とか誰も買わなくなるから仕方無いね
>>506
水力や風力で発電できても
太陽光が主力になると夜間がどうしても手薄になるじゃんか。
出来るだけ火力使わなくても良いようにする為には
電気自動車とV2Hが必要な訳よ。 >>510
誰が作るんだ?
あと田舎だともっと車に乗る時間も距離も長いから余裕なさそう 売らずに自分で使うなら賛同してあげる
でもそれだと蓄電池、パネル、設備代で逆に高い電気代になっちゃうからみんなやらないんだよな
やる意味ないわこれ
>>512
うちは70kwh超える。日に
この時期は55ってとこだが >>515
車にこだわってる理由がわからねえ。
EVの容量は走るためにある。
ホームバッテリーでよくね? >>512
電気コストを低くするには家庭用の太陽光じゃなく産業用の太陽光を普及させるのが良い。
昼間は産業用の太陽光で発電して電気自動車に充電
夜はV2Hを利用して家庭に電気供給
余った電気は他の家庭に融通するような形でインフラを設計したほうが良い >>518
無駄に発電してね?
売れなくなったらそれこそw >>521
贅沢に自家消費する、仕事に使う。近所に格安でおっそワケする
楽しみだよ。買い取り終了後が >>516
政府が電気自動車が普及するようなインフラを整えるべきだろうね
>>519
電気自動車で夜間電力が賄えるならそれが一番じゃん 発電分は40円で全部売って使用分は電力会社から買うだけの簡単なお仕事
しかもこの先10年以上価格固定のおまけつき
>>524
電気自動車の普及には充電スタンドの設置だけじゃなくて車自体の維持費を安くするのも必要だと思うな
田舎は車必須の癖に給料安いから維持費が嵩んで貯金しても新車なんてなかなか買えないよ
貧乏人は15万キロ越えた環境に優しくない中古普通車を車検毎に乗り潰すパターン多いし、少し金のある奴も軽を選ぶ事が多い 電気自動車は寒冷地ではまだまだ弱い
今回の立往生みたいな時は最悪
意味解らんで煽っとる奴おって笑えるわ、知らんなら口チャックしとり阿呆ばれるで
ヒーターはEVはフルな48時間最低でも24時間持つから
ガセネタ流すのはやめような
>>529
アイドリングの必要ないからな。基本渋滞低速には強いようやな
立ち往生でやばいのはエンジン車も変わらん お天気任せのジャンク電力とか、1kWh 1円でいいだろ。
どうでもいいけど、再エネなんちゃらとかいつまで払わせるんだ。これに比べたら電気料金値上げとか可愛いもんだろ
>>533
新規買い取り終了から20年後、若しくは財政破綻するまで >>529
寒冷地だと使い物にならないからノルウェーなんかだと燃焼式ね
バッテリーは氷点下や気温が高くなると効率が悪くなる
テスラはそれでヒーターや冷却装置付けてるがそれで走行距離が短くなると言うジレンマ 固定買いとり価格(つまり補助金・税金)によってペイしているなんて
それ終わったら自立できないジャン
本当に製造までに使ったエネルギーを取り返せるのだろうか?
割と初期に軽い気持ちで原野の太陽光を全額借入で買ったけど元手0で毎年100万くらい増えていくわ
この利益は20年経つまで国民が負担し続けるわけで正直インチキに近いと思う
こんなのが日本中の田舎や山肌にボコボコ設置されてる現実
>>37
すげー上がってるよね。
うち2万5000円/月のうち2000円以上ぼったくられてるわ
まだ上がり続けんの?
いい加減にしてほしい(怒 >>535
なんでノルウェーにはEVが流行ったと思ってんの?
ガソリン車でも駐車中にコンセントつないでヒーターをいれる習慣があったんだが
それは無視?
というかEVはコンセントにつないだままバッテリーを消費せずに最低温度から適温までヒーターを立ち上げられるメリットもあるんだが
それも無視? >>538
あと10年で年間四兆円までいくそうだ
今が年間二兆円だから、あんたの支払いは4000円いくよ >>538
2030年くらいまでは上昇する見込みらしい
今年もまた上がるし >>540
オール電化契約した時にそんな話無かったのに後付けで使用率に比例する制度を強制するとか酷い話だわ。
将来的にはガス併用に戻した方がお得かもしれないね。給湯能力もコンロもパフォーマンスはガスの方が圧倒的に良いし・・・
ありがとう検討してみます。 >>539
それでも走らんから燃焼式なんだよ
ノルウェー政府も電気式だと走行距離が短いと認めてる
そしてEVユーザーの半数近くは次はEV買わないと答えてる >>543
つまり半数以上はまた買いたいってことやろ
あと政府じゃなくて電気自動車協会な
EVが今現在完ぺきとは言わないしヒーターを使えば使わないよりも減るのは事実だと認めるけど
それでもPHEVよりは売れてる事実は認めような
>>545
しかし、ノルウェー電気自動車協会によると、2015年の車の販売市場において、
電気自動車は17%の割合を占めていたが、2016年5月では11%と減少。
反対に、プラグインハイブリッドカーの市場割合が15%と急上昇している。
TNSギャラップの調査でも、プラグインハイブリッドカーの現在の利用者のうち、
79%は次回も同じく検討を購入しているという。 >>546
政府じゃなかっただろ?
それが2016年の記事で
2017年の新車販売みてみ
HVも含めてるが過半数が電動車やで?
モデル別ではVWの「ゴルフ」が首位で、BMWの「i3」が2位、トヨタ「RAV4」が3位、テスラ「モデルX」が4位 ノルウェーでEVが売れてるのはフィンノイ島が牽引してる面もある
本土とのトンネル通行料年間約60万が免除になるからここを通行する車は必然的にEVになる
evが福井で雪に埋まったら?
ドライバーは一晩で凍死だろ
電池の性能が桁違いにあがらないと
あと、原発新設しないといけないだろ
でも、太陽光買い取り5円くらいにしないと、普及無理だろうな
マジでアメリカから砂漠輸入しないとw
>>547
すまんなEVとPHV分けて考えてたわ
純EVはシェア落ちてPHVのシェアが延びてるのよ
北海道波の寒冷地やバストラックは燃焼式暖房機詰んでるから
参考までにリーフは氷点下になると90q弱しか走らない >>548
つまり政策しだいで
EVに不利な土地でも順調に数を伸ばせるっていう証拠な
まあ2025年はEV以外禁止
PHEVも対象で禁止と宣言してる極端な国ではあるけれど >>551
2016と2017のEVとPHEVの数字出してみて
検証してみたいから 寒冷地で電気エアコンが役立たずなのは北国の人なら身をもって体感してる常識
エアコンはヒートポンプといって熱を移動させる
夏は室内の熱を外に移動、冬は外の熱を室内に移動させる
でも、寒い冬に外に熱なんてないからな
>>88
42円ちょうど5年で回収。あと15年は丸儲け >>558
なるほど、1/4まで買取価格が下がっても大丈夫ってことか >>551
ざっと見る限りにノルウェーにおいてはEVとPHEVにおいては
EVが勝ってるようにみえるんだが
HVとEVにおいてはHVが30%EV+PHEVが20%な
ノルウェーはガソリン車のLLC凍結防止のためにブロックヒーターで温める習慣がある
その結果暖房の立ち上げも早い >>551
リーフが90km?
最初期のオンボロリーフの話か?
その煽りは聞き飽きた >>551
前形(30kw)リーフ冬場秋田ー仙台の実測サイト電費が6.7km/kwh
夏より15%落ちるが真冬でも200km近く走ってる。
90kmしか走らないとなると交換修理の範疇 >>540
バカじゃね?
家庭電気代より安く買い取るようになってんだから
電気総売り上げは頭打ちしてから下がる一方だ
総売り上げのうち4兆円が太陽光だとしても
他が減るだけで総費用は減る
だから賦課金も減るしいずれマイナスになるw >>559
1kwの設備で年1000kwhの発電。
30年度は家庭用買取26円だし電力会社から買うのも26円で同じ。
とすると10年で元取るには26円x1000kwhx10年で1kwの設備を26万円で作れればいい。その後は只の電気料になるし。
いま1kwの設備は余裕で作れる。もう買い取りに依存しなくてもやっていけるレベル。 >>560
2016年までのデータしか見つからなかったわ
PHVが急増してるのは見て取れると思う
リーフの話は30kwリーフで北海道で氷点下2桁になる所で乗ってる友人の話ね
充電時間も1.5倍かかるから満充電するのも大変で冬は乗るのやめた で、結局ソーラーパネルを作った人は勝ち組なの?!
親戚の近所に仕事を辞めてまで実家やら何やらを担保に億単位の借金をしてソーラーパネルを作りまくってる家があるんだけどこういった人は大丈夫なんだろうか
>>566
死ぬに決まってんだろ
開始当初は以上な利率で稼げたかもしれないが
今はどこもかしこも買い取り下げてきてるから無理 >>566
絶対大丈夫
今から始めるのは無理だがちょっと前からやってるなら作れば作るほど儲かる
1億借りて始めたら20年後には返済完了して1億以上は手元に残る
最初に全額払うものじゃなく、銀行なりに借りてやる平成の錬金術 20円で売ってるものを40円で買い取り
こんなの最初から無理があるとわかりきってる
適当な例を挙げると40円の発電10000を全て売ると40万手に入ります
自分で使う500は電力会社から20円で買って1万払うだけ
間違っても自分で使う分は40円のほうからは使わない
そしてその人が売った電力は国民全員で負担
こうやってどんどん電気料金が上がっていく
投資の回収は始めた年度によるが大凡5年から10年かかるがこの権利は買取額固定で20年続く
初期投資と言っても銀行から借りてやるだけなので初期投資すらいらず、1年目からガンガン稼ぐのでそこから返済していくだけ
>>565
日中氷点下二桁なんて札幌だってならんわ
そんな超レア地域の話持ち出すとか扇動にも程がある 新型リーフは、バッテリー容量が増えたため
40分の急速充電で80%程度
通常の30分の急速充電では65〜70%〜くらい
しか充電できず
家庭での200V充電も、
普通の3.0kWhタイプでは
バッテリー残量が20%以下から充電すると
満充電まで12時間を超えてしまい
次の日の予定によっては
満充電にならないまま走り出さなければならない
また2018年に登場する60kWh版は
さらにバッテリー容量が大きいため
さらに充電に時間がかかる
さらに
バッテリー温度を調整する機能(クーラーやヒーター)が装備されていないため、
夏場に高速道路を長距離移動すると、
走行と急速充電の短時間での繰り返しとなり、
バッテリー温度がレッドゾーンにすぐに入って
走行出力制限されちゃうし
冬場は冬場で、あっという間に電池切れになってしまう
ソフトバンクのハゲがまた
庶民から金巻き上げるのか?
電気代返せ!ドロボー!
消費税10%になったら年間売電量1000万以下の人は更に儲かるようになるぜ
はなっから計画通りだろうがw
太陽光買い取りでソーラーパネル分浮かそうと思っていた人ご愁傷さま
見事な利権分野に成長したな
毎月の電気代が+1500円くらい高いんだが、本当にいい加減にしろよ
インチキばかりやりやがって
完全に乗り遅れたわ。
2年前に自宅を新築して12kW載せたが、20年間で600〜700万円くらいしか儲からない・・・
その後の自家消費分を入れても1000万円位の利益だろうな。
2012年からはじめて野立てとかやってる人は下手すりゃ億の利益だろ。
ハゲがすごい積極的な時点で金の匂いを感じ取るべきだったな
>>579
太陽光利権全然理解してないだろw
先発組は今までと変わらない利益を完全に保証されており
今頃になって旨味に気付いた後発組が参入しようとしても無理になっただけだぞ >>583
42円のとき低圧1基で年収420万円得るために3000万円かかったけど、今年21円で年収420万円得るためには同じ3000万しかかからない。利回りは同じ。気づいてない間抜け多すぎ。 余裕のアベノミクスw
経済学部政治学科出身、森林破壊w
屋根に穴開けて設置するタイプとどうやってもシール部が経年劣化して水入ってくるから
10〜20年経つと屋根が腐って死ぬ確率が高い。
東電が地熱作ろうとして反対喰らってるね
それだけ再エネは旨味があるというよりはあった
>>576
初期型(24kw)のリーフだろがそれは
聞き飽きたと言ってる
せめてとっくに改善されてる前モデル(30kw)の話持ってこいよ。
もっと走る新型とは言わいからさ >>538
うち1月の電気代15000円に対して賦課金3000円だったよ。
消費税入れて20000円弱になった。
高すぎる。因みに北陸電力。 >>1
再生可能エネルギーに幻想に持たない方が良い、コストが原子力や化石燃料と同レベルに成っても安定供給に難あり、工場や病院等支障が生じる
事故のリスクがゼロには近いが一旦事故が大事に原子力や地球温暖化にの原因になる化石燃料、それに対して再生可能エネルギー、何れを選ぶか? >>591
俺の友人も充電に満充電」は時間がかかって無理って言ってからな
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/QUESTIONS/DETAIL/718
30kwhモデルです。
最高で走ると暑すぎるのでしたことはありませんが、今季の冬はスタッドレスで24℃設定で10km程度の短距離通勤で電費は6km/kwh前後でした。
その時の1充電では100-120km位の走行でした。
通勤じゃなくてそこそこの距離を走れば7km/kwh程度なのでもう少し走れると思います。
質問者は北海道の様なので、5km/kwh(大寒波でそれ位でした)程度でみて、1充電100kmを目安にすれば余裕があると思います。
1充電は満タンではなく冬場の30分充電(60-70%分)の意味ですのでお間違えなく。 これだけ安全で大きな利回りの商品は中々ないし一戸建ての人は積極的に設置していいと思うわ
賦課金はマンションと賃貸の人に負担してもらおう
それらの人も野立て買って対抗は一応できるからまあよかろう
>>594
551の書き込みから後出しでどんどん条件つけてくるのには笑うしかないわ。
最初っから急速じゃない30分の充電で100kmとかけよ。
そんな条件当たり前 >>596
友人は急速充電30分じゃ満充電されないと言ってるから
この回答者の30分充電は急速充電だろう普通に考えれば >>593
おまえこそ、再生可能エネルギーに幻想に持たない方が良い
太陽光や風力などの再生可能エネルギーは
水素を製造して燃料電池で発電することで、原発に匹敵するエネルギーになる
その安定供給能力は、アメリカ海軍が大絶賛するほどだ
海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
この装置は、50kWの発電が可能な固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムで、この種のものでは最大。
風力や太陽光で得た電力を使って水素を生成し、それを圧縮して貯蔵しておいたうえで、
発電が必要になった時に、その水素を燃料として電力を生成する仕組みだ。
海軍のEXWCは
離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
と大絶賛 >>597
高速充電は去年150kw
あんたの認識の3倍に規格が上がったよ。
この先の高速充電器はもう30分で75kwね 劣化パネルの廃棄処分問題は解決してないよな
核廃棄物の処理を先送りして原発推進したのと同じパターン
たとえばだ
社会的モラルが形成されているヨーロッパ、日本、アメリカ
経済の原油依存から脱却するために、石油から水素を製造することが開始された中東
などでは、FCVやエネファームのような自家発電を通じて
一般家庭がガソリンや灯油や都市ガスのように水素を扱うようになるかもしれない
しかし、社会的モラルが低い中国では、一般家庭が扱うのはEVになるだろう
だけど、ほぼすべてのクルマがEVになったらば
そのEVに充電するのに、原発や火力発電だと
発電所から、何千、何万もの充電器に電気を届けるために
中国中の電線を、隅から隅まで、ぜーーーんぶ配線しなおさなきゃならなくなる
一台EVを充電しても、数百円にしかならないのに、そんなことしたら大赤字
なので中国でEVが普及したときには
それに充電する充電器の隣には
給電できる
太陽光発電などの再生可能エネルギーで発電して水素を造って
燃料電池で発電する自家発電機が、必ず設置されている
だろう
中国で急拡大する再生可能エネルギー .
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/index.html
習近平政権は「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と宣言 _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'"´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ / \ ||
,ヘ;;| ,,・==, ・== .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 国民の生活が第 一! rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 民主党 |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
>>27
だから
新設分な
新設した当時の買い取り単価は20年固定な >>239
厳密にいうと無料ではない。
パワーコンディショナーの老朽化による交換があるのでそこそこの経費はかかる。
畑とかにメガソーラーやってるやつ交換費用おいくら百万円なんだろ? 日照時間が平均5時間以下なのに
十分発電できるってwwwwwwwww
これ、最初40円くらいだっけ?
なんか、風力なんだかみたいな仕手株買ってたなぁ。
懐かしい。
新型リーフ(40kw)で冬場の高速道路を走ったらこのザマだから夢見るなよ
北海道じゃもっと悪いと思うぞ
声を大にして言いたい
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃぁぁぁぁぁ
>>610
いくら大幅に加速が早くなったからって飛ばし過ぎなんだよ。
プリウスもそうだが電費が落ちないのは105kmぐらいまで
普通に走れ うちのブラック太陽光事業主
粉飾ばかりの工事に問題ありばかりの無知経営者
潰れないかな
経産省にチクる算段
たとえばだ
社会的モラルが形成されているヨーロッパ、日本、アメリカ
経済の原油依存から脱却するために、石油から水素を製造することが開始された中東
などでは、FCVやエネファームのような自家発電を通じて
一般家庭がガソリンや灯油や都市ガスのように、水素を扱うようになるかもしれない
しかし、社会的モラルが低い中国では、一般家庭が扱うのはEVになるだろう
だけど中国で、ほぼすべてのクルマがEVになった時
そのEVに充電するのに、原発や火力発電だと
発電所から、何千、何万もの充電器に電気を届けるために
中国中の電線を、隅から隅まで、ぜーーーんぶ配線しなおさなきゃならなくなる
一台EVを充電しても、数百円にしかならないのに、そんなことしたら大赤字
なので中国でEVが普及したときには、
それに充電する充電器の隣には
太陽光発電などの再生可能エネルギーで水素を造って
燃料電池で発電する自家発電設備が、必ず設置されている
だろう
中国で急拡大する再生可能エネルギー .
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/index.html
習近平政権は「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と宣言 >>612
>プリウスもそうだが電費が落ちないのは105kmぐらいまで
つまり
おばあちゃんですら、アウトバーンを、150km/hでスッ飛ばすヨーロッパ
では、EVは無理 フェラーリや、ランボルギーニや、ポルシェや、ベンツや、マクラーレンや、アストンマーティンが
EVなんて無理
田畑潰して太陽光並べてる連中には残念な話だろうが
潰したところにレオパレス建てちゃった連中に比べたらまだ賢明な判断だったんだろうな
【国際】ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに 実は環境のためにもなっていなかった 風力発電/メガソーラー★3 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501352127/
ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52422
実は環境のためにもなっていなかった
2017.07.28
国民負担は永遠に減らない
7月23日付の産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。
http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html
電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版)」をまとめたものだ。
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf
再エネを生産している人、および企業は、発電した再エネ電気を買い取ってもらえるが、その買い取り金額が激増している。現在、再エネの発電施設はどんどん増えているので、2030年度には、1年分の買い取り額だけで4.7兆円になるという。
これは、2016年の買い取り総額2.3兆円の2倍で、政府が想定する3兆7000億〜4兆円よりもずっと大きい。そして、すべての再エネの買い取り期間が終わる2050年までの総額では、
記事の見出しのように94兆円に達する予定。この買い取り資金は、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という名で、電気代に乗せられている。
国民の実質負担分であるこの賦課金の額は、毎月の電気代の伝票に記載されている。電気を多く使用する家庭では、今でも結構な額となっているはずだ。
ましてや産業界、とくに中小企業にとっては、賦課金の増加は電気代の高騰に他ならず、すでに経営を脅かすほどの大きな問題となっている。しかも、今後も減る見込みはない。
ドイツの電気代はフランスの2倍
ひるがえってドイツ。日本がお手本にしたこの再エネ大国でも、同じような議論が巻き起こっている。
ドイツにおいて、脱原発、省エネ、再エネ促進の3本柱からなる「エネルギー転換」が叫ばれてからすでに久しいが、
2017年6月26日、それがどういう状況になっているかという詳しい記事が、大手「フランクフルター・アルゲマイネ」紙に載った。
http://plus.faz.net/wirtschaft/2017-06-26/deutschlands-teurer-energie-irrweg/362666.html
筆者は、デュッセルドルフ大学の教授、ユスティス・ハウカップ氏。2018年から2012年まで、ドイツ独占委員会(寡占を防ぎ、市場の自由競争を守るための諮問機関)の委員長であった人だ。
記事のタイトルは、「ドイツの高価なエネルギー迷路」。リードには、「何十億ユーロもの助成金を得たドイツの“グリーン”
電気は、環境保護にとっては実質効果ゼロで、電気代を危険なまでに高騰させる」とある。
内容はこれでおおよその想像がつくだろうが、まず驚くべきは、このような記事が、一流紙に堂々と掲載されたという事実だ。
これまでドイツでは、「エネルギー転換」への批判は、一般の人の目には触れにくいところでしか展開されなかった。 2:チンしたモヤシ ★ 07/30(日) 03:15 CAP_USER9 [sage]
つづき>>1
同記事によれば、ドイツでエネルギー転換にかかった費用の累計は、2015年までで、すでに1500億ユーロ(19.3兆円強)に達しているという。2025年までの累計の推定額は5200億ユーロ(約67兆円)。
これらの費用には、買い取り費用だけではなく、北部の風力電気を南部に送るための高圧送電線の建設費用、風や雲の具合で常に変化する再エネ電気の発電量を実際の需要に合わせるための調整費用、天候が悪くて再エネが発電されないときのバックアップ電源
(主に火力)を維持するための費用、洋上発電用の海底ケーブル敷設の遅延に対する賠償金、再エネ、省エネ促進のための投資に対する補助金など、エネルギー転換政策によって
発生する費用のほとんどすべてが含まれている。そして、ハウカップ氏は今、その額の多さに警鐘を慣らしているわけだ。
エネルギー転換による国民一人当たりの負担は、2016年から25年では、月37.5ユーロ(4800円余)になるという。ここには、
賦課金といった目に見える負担だけでなく、企業が電気代の高騰分を商品価格に上乗せした分なども加算されている。
再エネ業界では“produce-and-forget”と呼ばれる行為が横行しており、太陽が照り、風が強い日には、往々にして電気が余り、
電気の市場価格が破壊される(ときにマイナス値になることもある)。電気の価格が下がれば下がるほど、買い取り値との差が広がり、賦課金が上がる。
ちなみにドイツの電気代の中で、純粋な発電コストと電力会社の利益分の合計は18.3%のみで、すでに24.4%を賦課金分が占めている。
賦課金の額は2009年から17年までで4倍になった。電気代はすでにEU平均の50%増、フランスの2倍だ。
2003年、緑の党は、「国民にとってエネルギー転換の負担は1ヵ月でアイス一個分」といったが、それは大外れだったわけだ。
ただ、私にとってショックなことに、前述の電力中央研究所の試算が正しいとすれば、将来の負担は日本のほうがさらに高額になる。
遅すぎた制度改革
そもそも、採算度外視で作った商品(再エネ電気)が固定価格で例外なく買い取られるというのは計画経済の仕組みだ。そのおかげで、再エネ関連企業は、現在、大繁盛している。
発電事業者だけではなく、パネル販売者から施工者、融資をする銀行まで、ドイツの再エネはすでに巨大なビジネス畑だ。
とはいえ、そのような特権的な商品が自由市場で売られているのだから、あちこちに歪みが出る。そして、その歪がなかなか是正されないのは、強力な再エネロビーが形成されているからだと言われている。
なお、ドイツが日本と違うところは、ほぼ2000社の大企業だけは、国際競争力の保持のためという名目で、賦課金の負担を免除、
あるいは軽減されていることだ。だから、これら2000の企業は値崩れた電気代の恩恵を被っており、調子がいい。
しかし、賦課金免除の利益に与れない中小企業は不公平感を強めている。国外脱出も始まっていると言われる。いずれにしても、今年の1月、連邦会計検査院も、ドイツ政府のエネルギー政策の不備を厳しく指摘した。
また、ドイツ国民にとってショックなのは、ハウカップ氏が、エネルギー転換が環境改善や温暖化防止に一切役立っていないと断言したことだ。
これまでドイツ国民は、環境のためと思って高い電気代を我慢していたところがある。
ところが同記事によれば、ドイツでもEUでもCO2は減っていないどころか、2016年の排出量は09年より増えたのである。
増加の原因は往々にして火力発電に押し付けられているが、ハウカップ氏によれば、それも間違いだ。再エネ電気の供給が安定しない限り、火力発電は止めることができない。 3 名前
そんなわけで、ドイツでは今、少しずつ制度の改革が進んでいる。大規模発電を行っているメガソーラーやウィンドパークの事業者は、
作った電気を自分たちで売る努力が必要になった。また、発電量の上限も決められた。
ただ、改革が遅すぎたため、すでに20年契約を結んでしまっている膨大な買い取り分が終了しない限り、電気代への鎮静効果はなかなか現れない。
再エネ産業は、一部の人にとっては夢のような投資・投機対象だが、INSM(新社会市場経済イニシアティブ)の代表、
ペレンガー氏は、「エネルギー転換はこれまでも制御できなかったし、今も制御できていない。犠牲になるのは国民だ」と言っている。
改善の方法としては、特定の電源に対する巨大な援助をやめ、市場経済の下、なるべく公平な自由競争を導入することが挙げられている。
つまり、再エネ推進は、無制限な買い取りによってではなく、電気販売会社に一定の再エネミックスを義務付けるなどして、
再エネ業界の中で健全な価格競争が生じるようにする。そうすれば、おのずと再エネの技術革新にも力が入り、再エネの自立が進むだろうとのこと。
ドイツを手本として再エネ推進に突入した日本だが、問題は山積みだ。ドイツが抜け出そうとしている迷路で、日本が彷徨い続けるのは無意味ではないか。
それよりも、一歩先を行くドイツの改革を参考に、日本も適正な再エネ発電量を見極め、一刻も早く制度改革を実施したほうがよい。
それが、国民にとっても、国家経済にとっても、エネルギー安全保障にとっても、何よりも大切だと思う。
(おわり)
俺の勤務先の工場に、今年の夏は無かった電力会社からの節電要請が冬に特に直近ガンガン来てる件
ドイツのCO2排出量が増えているのは贅沢になってデカイ車乗る様になったから
初回12年度契約企業は20年買取り価格が変更しない民主党とソフトバンクの茶番劇(苦笑)
管は50年後や100年後、名宰相として語られるんだろうな。
世界は将来的に自然エネルギー発電が主流になる。
トータルコストが高い原発の高い電気料金じゃ、世界との価格競争に勝てない。
金持ちだけ儲かって
貧乏人に負担させる制度
48円とかキチガイだろ
>>619
はい、フェイクニュース確定
再生可能エネルギー発電促進賦課金には減免制度があって
大口契約の事業所のほとんどが、まともには支払っていない >>619
はい、フェイクニュース確定
日本でも、再生可能エネルギー発電促進賦課金には減免制度があって
大口契約の事業所のほとんどが、まともには支払っていない >>617
10年規約とか20年契約だから
その期間はそのままです >>623
2011年の東日本大震災からの節電の定着に加えて
人口減少と徹底的な省エネ製品により
【電力の需要は減っている】
なのに
電力自由化と固定買い取り制度により、再エネや新電力が大量導入され
常に発電して送電網に電気を送り込む発電機が増え
【電力の供給は増えいる】
なので
大手電力10社の基幹送電線の利用率が、たった20%にしかならないぐらい
2017年は、すべての大手電力で、一度も火力発電所がフル稼働しなかったぐらい
もはや、基幹送電線を利用する、大手電力10社の原発や火力発電の電気は【売れない】
だから
需給が逼迫するたった数時間のためになんか
電力会社は発電所を稼働しない、稼働したくない
なので
需給が逼迫すると、客に、節電しろと要求する 2011年の東日本大震災からの節電の定着に加えて
人口減少と徹底的な省エネ製品により
【電力の需要は減っている】
なのに
電力自由化と固定買い取り制度により、再エネや新電力が大量導入され
常に発電して送電網に電気を送り込む発電機が増え
【電力の供給は増えいる】
なので
大手電力10社の基幹送電線の利用率が、たった20%にしかならないぐらい
2017年は、すべての大手電力で、一度も火力発電所がフル稼働しなかったぐらい
もはや、基幹送電線を利用する、大手電力10社の原発や火力発電の電気は【売れない】
だから
大手電力10社は、需給が逼迫するたった数時間のためになんか、発電所を稼働しない、稼働したくない
なので
大手電力10社は、需給が逼迫すると、客に「節電しろ、電気使うな」と要求する
泡沫業者の淘汰と開発済み発電所の大資本買取が進んでるそうだ
太陽光は既に系統連系の一部となってるようなのでこれなしでは電力需要は賄えないそうだ。
原発順次稼働すれば当然足りるが、もう世界でそんなことやってる国ないしな
>>632
そういう意味でも太陽光や風力は良いんだよな。メンテナンスは現在統合されてるはような事業者なら出来る程度に簡単だし。
山の中の10メガワットの発電所100箇所で原発一騎ぶんくらいにはなるだろうけど、すでに何百メガワットの太陽光が人里離れた山ん中で稼働または計画中だし
ともかく核燃料みたいにびびる必要が無いのが良い なんというか、大概日本の国土は広くてな。
今九州のほんのちょっぴりの土地を使った太陽光のフル稼働ででそれこそ九州のすべての電力が賄えかねない。
蓄電技術の進化やコストダウンで展望が暗いわけではないんだよな
まあ、美観最悪なので1000年後には全て迷彩型に置き換えられてるだろうが
夏の数日しかまかなえてないゴミを
できたできたと言い張るアホスタイルだからな
>>634
サムソンに支払ってる分を安くしたら国際法廷に提訴されるだろ。 雲のできないような地方でもない限り
太陽光は安定供給には繋がらない
夏場以外はそもそも日照足りない
作った奴はクズ
>>640
被害甚大だもんな
工場では買い取りやめてもう撤去が進んでるし
利益とれないから そもそもカタログの妄想スペックなら
全土賄えていたはずなのに
結局全然賄えてない詐欺だったのが現実
>>643
電力会社の中の人ですが笑っちゃいますね 一般家庭の屋根に付けた人は固定買取期間で設置費回収した上にお小遣いをゲット、
固定買取期間が終わったら蓄電池を導入して電気代ゼロ生活。
マジでウッハウハですわ。
ガッツも知恵もない人が他人の威勢で俺ツエーできる時代はもうこんだろなw
太陽光発電でLEDを光らせて農業をするというプランがあるが、太陽が出ている時しか
LEDは光らないので、直接太陽光を使ったほうが良いと思った。
>>648
変換のロスと設備費とLEDで立体的に効率よく育てるメリットとどっちが勝つか
だろうな >>648
それはプラント設計した奴が単に間抜けなだけ 中国資本による日本太陽光発電所支配 1時間28分あたり
全国特に北海道がヤバイ >>655
どこの国も研究してるけど
環境負荷が高い
発電出力が安定しない
がネックになって実用化に至って無い
確か日本は今年から実証実験始めるんじゃなかったかな? >>656
海だと腐食とか海草やフジツボの付着などでメンテが大変 >>648
昼間は余剰売電
夜間は深夜電力でLED
差額でペイするモデルなら問題ない >>657
どこが詐欺なのか
どんどん発電コスト下がってるし 企業が太陽光売電で稼いだ分を一般家庭の電気代に上乗せするのは滅茶苦茶
>>656
島国だから実用化できればかなり有効だけど
やっぱりハードル高いのね… >>661
ここは暴力団に原発作業員の人入れさせるような国なんだから、イヤなら出てけよw 既存分も減額しなけりゃただでさえ不公平なものが一層不公平になるだけだぞ。
ソーラーを設置できる屋根も土地も無くやりたくてもやれない層、ソーラーやって儲かる層、儲からない層、ここらの格差を是正する仕組みが必要でしょ。
つかそれ以前にも、売る電力と買う電力をまず相殺して余剰になる部分だけを買取りの対象にしろよ。
自分のとこで作った電気は高く売れるから自分とこでは消費せず全部売り、自分とこで消費する分は安く買ってくるとかおかしいだろ。
自家消費で 1000kWh 使ったなら、それを超えた発電分だけ売れるようにしないと。
>>668
資本主義社会でなになめたこと言ってんだ?
土地も屋根もないなら上場インフラ(太陽光)ファンドに投資しろよ
金も資本も頭もない奴は共産主義国にでもいけ もうオマイラはペダル50回こいで1文字かきこめるで良いでしょ?
>>668
既存分のパネルが売れたのは高額で買取保証したからだよ
その頃パネルが売れなかったら今のパネルの値下がりはないんだからこれでいいの >>672
にしてもだ、自分で作った電力は自分で使わず全部売り、自分で使う分は安く買う、しかも同じ電力会社相手に、ってのはおかしいだろ。
買ったのをそのまま高く転売してるのと変わらないわけで。 家庭や小中規模太陽光はスモールグリッド/オフグリッドでやるのが本来の姿
今の送電網に流してるから問題が出る
>>673
お得な物件出たら安く買って高く売る
当たり前の話。この7年何やってたんだ?
日銀が異次元緩和します!
当然資本家は先回り株買いに走る。
お前のような傍観者にリターンなんてねえんだよ >>648
>>太陽が出ている時しかLEDは光らないので
そのプランのソースで、太陽光があるときしかLED光らないって
書いてあるのならソースよろしく >>673
ごく初期のやつを除いて、買い取り価格は一般的な電気料金よりは低いよ
要は送配電の設備負担やら電力会社の利益が補助金でカバーされてるってだけ >>675
民間相手にそういう儲け方するのは結構だけどさ、転売ヤーを国で支援すんなって話だよ >>678
日銀が株買い支えてる国でっ何言ってんだよw >>677
売る方が安いなら使わず売るバカなどいないだろ >>680
家庭用の場合は先に家で使って余った分を売るんだが
産業用の場合でも事業所に隣接してなかったら売るしかないし だから今太陽の活動が鈍っているのか
黒点も減っているし・・・
太陽黒点「1月から消失続く」NASA「活動最小期への前兆」
? 2018年02月09日 12時04分
黒点
2月1日の太陽。黒点が見えない(NASA/SDO)
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測研究チームは、「1月半ばから、太陽の黒点がほとんどない状態が2週間近く続いている」と発表した。
昨年夏には、最強クラスの太陽フレア現象が発生したことは記憶に新しいが、太陽の活動サイクルは停滞期に移行しつつあるという。
太陽の活動を継続観測しているNASAのソーラーダイナミクス天文台(SDO)は今月1日、「過去2週間にわたって、黒点が消失しているため、
太陽が自転しているか把握するのが困難だ」と発表した。
太陽の表面に見える黒点は、約11年(9?12年と幅がある)サイクルで増減を繰り返しており、黒点部分は、その部分の温度がまわりより
1000?2000度低くなっているため、暗く見える。太陽の自転にともなって東から西へ移動していくことから、その動きによって太陽活動をとらえ
ることができるのだが、SDOが公開した動画を見ると、表面に変化がないので、回転しているかどうかわかりにくい。
情報通信研究機構(NICT)の宇宙天気情報センター(SWC)によると黒点数の各月の平均値は、昨年9月には26.2だったのが、
10月以降は10を下回る月が続いていた。今年1月には、「0」が並ぶ日が目立ち始め、20日?29日は連続で「0」だった。
最新データによると、今週に入ってからはじょじょに活発化し、7日は「20」だったものの、今年の夏以降は減少傾向が高まるという。
NASAは「2008年12月に始まった現在の第24周期(サイクル24)は、来年に活動が最小期を迎えると予測されており、
黒点消失が続くのはその前兆現象だ」と見解を示している。
電気は電力会社から買うもの?
それは洗脳による思い込みです
>>677
最近まで買取価格は売電価格より高い設定だよ。 自家発電してオロナミンCの瓶に溜めてるアレも買い取ってもらえますか
ますます時代に逆行しているな。
値下げするなら電力会社に無制限で自然エネルギーを買わせろ
>>693
何か根本的に勘違いしてませんか
電力会社は民間企業ですよ
契約書の都合が良い時に都合の良い会社と
契約するのは当然でしょう
今まで悪の枢軸の東電が
その正当な契約者の権利をことごとく奪ってた
ようやく真っ当に契約者が契約先を選択できる、
正常な状態に戻っただけ 日本なんぞ電柱を地中化するためだけに電線引き直すんだから
そっちに比べればマシだろ
>>701
同じ国で国土も大して広くないのに
周波数が統一できないw
しかも国際的に普通の60hzを東電が50hzだから固辞。
なにこれ? 1kw/h辺り18円って電気を買う値段より安くね?
個人から安い電力を買って他の需要家に高く売れるなら
電力会社儲かっちゃうじゃん
>>705
その差額を賦課金にマイナスかけてやるんだろ?
将来はマイナスになるだろう
欲の皮の突っ張った政府と電力はそうしないだろうがな >>705
ジャンク電力の価格と考えれば、18円とか、バカ高価い値段だよ >>705
発電コストに利益やその他コスト(送電線の維持費など)を足したのが売電価格。
多分、買取価格は10円を切らないとまだ赤字。 太陽光発電って真夏で電力消費量がピークに達する時に発電量が最大になるから
多少高い値段で買い取ってもピーク時にしか稼働しない発電設備が減って
電力会社側にも利益があるように思うんだが
>>709
需要以上発電してしまうから揚水に回してる
バックアップ用に火力止めるわけにはいかんしね
需要を超えてからは次のフェーズとして蓄電池併設でピークをずらして電気の供給が次の主流となる >>708
でもその他コストってのは
基本料金など徴収済みとか原価償却済みなんだぜ?
仮に20円で買って20円で売ってみ?
手数料だけかかるだけでほぼプラマイゼロでよいはずだ
なのに
買った分1kWh分の燃料代10円だけ差し引いて
10円をさらに徴収しますよっていう制度は
二重取りの悪法だ
賦課金は売買差額だけにとどめるように改正しないと駄目だ
もう賦課金のピークを越えたのだ
今の制度のままでは20年経過か買い取り額がゼロにならない限りピークを迎えないことになる もっと上げていけよ
財源は電力会社の給料から天引き
>>712
そうさせないための賦課金制度のFITだから
電力会社が一切損せずまる投げるためにわざわざ別途明細に記載してるわけでな >>711
この制度を短期間で無理やり通した菅政権のせいだけど。
設置する場所の制限もないから危険な場所にもパネルを設置してるし。 >>714
それを修正せずに運用続けて実害増やしてる自民の方が
重大だよなぁ