◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【陸自ヘリ墜落】事故直前に交換、回転翼結合部が飛行中に破断か ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518005975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00050133-yom-soci 佐賀県神埼(かんざき)市の住宅に陸上自衛隊の攻撃ヘリコプター「AH64D」が墜落した事故で、主回転翼4枚の付け根にある「メイン・ローター・ヘッド」が、事故機と共に墜落現場で発見されたことが、陸自への取材でわかった。
一方、主回転翼の一部は現場に至る飛行ルート付近の水路で見つかっており、陸自では、事故機のヘッドと主回転翼の結合部分が飛行中に破断し、主回転翼だけが落下した可能性があるとみて調べている。
陸自によると、ヘッドはエンジンの動力を主回転翼に伝える部品で、6日に発見された。陸自では、1750飛行時間ごとの交換を規定しており、事故機は、所属する目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県吉野ヶ里町)で事故直前に取り換えていた。
大寒波に、地震に、仮想通貨は盗まれ、ヘリは民家に墜落し、貴乃花は緊急テレビ出演し、眞子様は婚約延期し、株価は大暴落
なんか今週は異常だね
ヘッドを交換した後,翼の取り付けが不味かったとかか?
墜落場所から500メートルのところで見つかったというローターの取付部のボルトの締め忘れか?
どうせアメリカから不良の交換部品を買わされたんだろう
>>1 【陸自ヘリ墜落】負傷女児、ショックで口数少なく 自衛隊が謝りに行くも 父親「許せないですよね」★13
http://2chb.net/r/newsplus/1517985706/ 【自衛隊ヘリ墜落】女児「割れた窓、素足で脱出」 父「本当に間一髪」 防衛政務官の謝罪に「民家があるところでやってほしくない」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517983622/ 【陸自ヘリ墜落】事故機AH64は「世界最強レベル」 軍事専門家「操縦ミスは考えにくい」
http://2chb.net/r/newsplus/1517869373/ 【陸自ヘリ墜落】AH64D、直前にメインローターヘッド交換 管制官と最後の交信の5分後に機首から墜落★3
http://2chb.net/r/newsplus/1517901389/ 【佐賀陸自ヘリ墜落】 飛行中にメインローターが脱落し墜落か ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517979973/ 【佐賀 自衛隊ヘリ】小野寺防衛相「住宅地などに落着」各種メディア「ヘリが墜落」
http://2chb.net/r/newsplus/1517825828/ 【社会】自衛隊機の死亡事故、各地で相次ぐ
http://2chb.net/r/newsplus/1517870594/ 【お詫び】陸自ヘリ墜落、安倍首相「自衛隊の最高指揮官として心よりおわび申し上げる」
http://2chb.net/r/newsplus/1517903607/ パイロットノーチャンスやなこれ。
整備は自衛隊員か?富士重のエンジニアも調査いくんだろうか。
完全にボルトの締め忘れですね
ありがとうございます
バカ文系がなんで勝手に「破断」とか決めつけるんだ?
単なる割りピンの付け忘れでボルトの脱落かもしれんだろ?
数少ないのになぁ
最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html ★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ
★中国で大型軍用機墜落 画像多数
★F-35A 三沢基地配備開始 更に飛行隊増強も計画中
動画だと2本飛んだみたいだけど、2本目はバランス崩れて飛んだんだろうから、最初に飛んだ1本目を調べろよ
ドブに落ちてたのが1本目?
>>16 部品の問題なら製造元に責任があるけど締め忘れだったりしたら自衛隊の立場がヤベえな
飛行中にローターが外れるとか数万円で買えるドローンよりもボロいヘリだな
米軍もそうだが整備兵の経歴をすべて洗ったほうがいいと思う
絶対に工作員が紛れ込んでるわ
対称に付けられなかったんだろうな。
ブレードが前後左右対称になった保証があの整備マニュアルではないよ。
整備ミスだろう操縦士が腕良くても無理だわな可哀想に
ボルトの締め忘れって事は考えにくいのでは?
むしろ締め付け過ぎによる破断の方が可能性高い様な?
まあワカランけどw
>>21 普通に付けたら、まず起きないような事故だもんな。
ヘリは滑空出来ないから怖いな
主翼なくなったら落ちるしかないもんな
整備士はクビだろうが一生、金には困らないだろう。
いつ口封じに殺されるかビクビクの人生だろうが。
やっぱメインローター壊れても飛べるオスプレイにしないと駄目だな
オスプレイなら防げた
.
. *** 自衛隊小松基地(石川県小松市)の、ミサイル破損事件は未解決 ***
小松基地発進の自衛隊機は、他の基地に比較すると事故率が高い。 さらに小松基地(石川県小松市)の弾薬庫で
2017年3月6日、保管していたミサイルの一部が破損した状態で発見され、2017年09月21日に公表した。
トレーラーの衝突と発表されたが真相は今も不明。 破壊工作員が潜入している可能性は大きい。
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
. *** 何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ***
北朝鮮ミサイル開発の日本国内勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。
↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。
北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
>>29 あれは原作版だと武田の間者がスパナでバートルに細工したんだっけか?
>>19 ヤバいなんてもんじゃない、何人ものクビが飛ぶし、自殺者も出るだろう。
ローターが吹っ飛ぶ直前にヘッドが噛み込んだように止まってピッチアップしてるな
ブレードのピッチ変更装置の油圧が抜けたか異物置忘れか
>>27 しようと思えば出来るぞ今回のは無理そうだが
【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性
http://2chb.net/r/newsplus/1518005031/ 日本の技術ってもしかしてもう死んでる・・・?
>>37 そんなによく見える映像が出ましたか?
ようつべに上がっているなら教えてくれませんか?
大事なところなんだしダブルロックとか
閉め忘れ防止装置とか
なんか回避機能がついてないのかね
ネジを強く締め過ぎてネジがバカになっちゃったんですかね?
>>43 航空機にダブルナットとか便利な緩み止め付きナットなんて使わんよ。
針金で縛って回り止め、キャッスル・ナットに割りピンで緩み止め、
みたいな絶対確実な古典的な方法しか使わん。
離陸してから7分で、メインローターの付け根が破断。
しかも事故当時は、大気の状態はおだやかで、何かに
ぶつかったわけでも無いと。
>>25 クルマや電車などはトルクレンチで正確に締めるから締め過ぎはないと思うが
確か予定のコースからふらふらとかなり外れてから急に落ちたんじゃなかったっけ?
コースから外れた理由がわからん
俺はメインローターの破損じゃ無いと思う
ロングボウレーダーの取り付けが甘くて外れ
それがメインローターを直撃
>>26 米軍のAH-64でも同じ事故が2件も起きてるし
エアバスのスーパーピューマなんて旧型の時代からメインローター脱落死亡事故が起きまくりだけど原因は有耶無耶で飛行再開になってるよ
仕様で決められている締め付けトルクを守らないで
整備員が感覚でバカ締めしたのかな
>>53 信憑性有り過ぎw
ブレードがいきなりバラバラになった様に見えるんだよね。
>>53 テスト飛行だけどレーダー搭載してたのかな?
>>49 よくある事例だと
・トルクレンチの校正が指定期間通りに行われてない
・壊れたトルクレンチを気付かず使用
・というか、トルクレンチがシナ・チョン製の偽物粗悪品
もう ロングボウ じゃなくて でくのぼう だなw
*木偶の坊=役に立たない人。
っていうかさあ〜
そもそも、AHー64やAH−1Sなんて日本に要らないだろ?
日本は周りが海w いったいどこから戦車が攻めてくるんだ?
アホすぎ〜っw
トルクレンチが壊れていてもまともな整備士なら気づきでしょう。
中国製部品を使用したんですよw
>>30 クビにはならんよ。
一旦、師団司令部のある部隊に栄典。
実質は自殺されないよう、口外しないように監視。
ほとぼりが覚めるころには精神やられて
入院。
まあ罰ゲームやね。
今民間で「30〜40代の層が人手不足で定年前の熟練のおっさんの技術が下に継承されない」って問題になってるが
自衛隊でもそういうのが起きてるのかね?
正規品が支給されずに自腹で買った安物を使ってた可能性はあるな。
自衛隊は必要なものを自腹で買わせることがよくある。
まるで後ろから襟首掴まれたようにカックンと急減速してるんだよね、ローターピッチが異常に
ならない限り起きないと思う、ロングボウは特に構造が複雑だから現場でもわかる人は二人も
いないんじゃないかな
部品が最初から不良品だったのか、整備ミスなのか、交換した古い部品をまたつけちゃった管理ミスなのかわからんけど、原因究明して再発防止してほしいわ
>>65 個人装具は官品だと使い勝手が悪いから隊員は個人で購入したマグポーチなんかを使ってるんだっけ?
あとコピー用紙やトイレットペーパーも自腹だとか
>>8 製造は富士重工だろ。
調達機数削減で裁判になったけど。
技術の継承が出来てないのは15年以上前から言われてる。
当時はまだ上のモンが厳しい時代だった。ちょっとでも下手なことしたら鉄拳制裁当たり前の時代。
頭じゃなく身体で覚えろって風潮だったかな。
こち亀で似たような場面があったね
犯人がヘリで逃走を図るがローターが外れて墜落
>>72 マリアが肘鉄でローターの付け根をぶっ壊したあれか
戦闘ヘリは回転翼の付け根に爆薬が仕込んであり
緊急脱出時は回転翼の付け根を吹き飛ばしてから射出座席で脱出する
回転翼に巻き込まれないための仕組みだ
>>61 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
てかお前は40レスもしたスレッドのレスから無能な働き者扱いされているぞw
自分が如何に周りの他人から言われている単語を自分でコピペして貼っているだけだろうがw
>>27 ヘリはエンジンが止まっても着陸出来るよ
羽が無くなったら成す術は無い
アパッチの機数が少ないのも良くないのでは?整備の頻度が少なくて練度が上がらないとか。だったらコブラで充分じゃね?ていうか国内で対戦車ヘリが稼働するなら負け戦か?
>>27 固定翼機だって主翼が根本からなくなったら100パーセント落ちるぞ。
F-15やA-10の武勇伝は、無くなった方の主翼も1/3は残ってたからな。
>>76 今取り調べ中。
ほとんど毎日、朝から晩まで警務隊と幹部に状況説明と始末書の作成。
軽く精神がやられる。
だいたい一ヶ月経つ前に自殺が多いかな。
>>3 JR東海のこの台車破断
台車メーカー、スバルらしいが
アパッチもスバルだよね…(´・ω・`)
>>83 もしかして稲田はこの大事故を予知しては、
去年の内閣改造前に自ら辞意を表明したのだろうか?
ほんと稲田は運よく逃げたものだな!
ボルト締め忘れで100億パーにした整備員もある意味大したもんだな。
閉め忘れは否定できんね。
ただ離陸したの16時30過ぎだったか?
17時過ぎに課業終了だから、そもそも
整備を急がせたんだろうな。
だから最後の目視確認やらマトモにやってないと思う。
>>85 ・規程のビスが無かったので似たような大きさのビスを使ってあぼん
・ワッシャーを噛ませなかった(噛ませたと思ってたら締める直前に脱落)からあぼん
・昼勤と夜勤の整備員の引き継ぎがちゃんとされず、昼勤整備員が途中で止めた作業を夜勤整備員が気付かずそのまま飛んであぼん
・マスキングしないといけないところをマスキングせずに機体を洗浄してそこに水が入ってあぼん
・ピトー管に虫の巣が出来ていてあぼん
・チェックリストを省いてあぼん
些細な事でヤバイことになるのが航空機事故やで
まだこんな情報しかねーのかよこんなもん見てすぐ分かるわ
そうなった原因を早く言えや
>>64 自衛隊は公務員で社会主義だからw
むしろ、使えない年寄り自衛官が掃き溜めになってるわw
人手不足というより、要らない人間が多すぎる。
戦闘ヘリも要らないけどねw
陸上自衛隊なんて要らないモノばかり…
そもそも、AHー64やAH−1Sなんて日本に必要ないはず。
日本は周りが「海」w いったいどこから戦車が攻めてくるんだ?
アホすぎw
>>88 事故の調査・公表について… 結論は既に出ている。
政府や自衛隊、関連企業が最も責任を取らなくても良いシナリオを準備してる最中だ。
↑事故調査委員会の本当のお仕事です。↑
政府や自衛隊、とくに陸自の航空は、「本当のこと」は言わない。
お茶を濁してごまかすのが目に見えてる。
過去の陸自ヘリの墜落事故の事故調も、組織とグルになって、
真実を隠蔽したことが少なくない〜
たとえば、パイロットが曲技飛行まがいのことやって墜落したと正直に
白状したのに、公式発表では、予測不可能な自然現象による
視界喪失と空間識失調で、適切な操縦ができなくなった…と発表した。
陸自の航空学校本校(明野)が、悪の権化です。
陸自の航空ってそんな組織なんですよ。
なんなら、ばらしてもいいんだぜw 陸上自衛隊・航空科の事故調のねつ造をさw
墜落ヘリ飛行ルート検証どうぞ
だから言ってるだろ
戦闘ヘリは緊急脱出時に回転翼を切り離すと・・・
機体の異常を察知して脱出しようとしたが
回転翼を切り離すシーケンス中に墜落してしまったのだろう
(飛行機の緊急脱出よりワンテンポ遅れるのだ)
>>89 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
てかお前は40レスもしたスレッドのレスから無能な働き者扱いされているぞw
自分が如何に周りの他人から言われている単語を自分でコピペして貼っているだけだろうがw
それにそこまで陸自の隊員を使えないとこき下ろすならば、
お前がその陸自に入隊しては使える人材になれると本気で思っているのかよ!
まず最初の教育訓練で速攻脱柵するのに1億円賭けるわw
敵戦車が揚陸されるような空自、海自突破された状況で戦闘ヘリがどれだけ役に立つかは疑問だけどね。
不良品か劣化品かはわからないけど
ブラックボックス化されたパーツではないので
国産だと思うが
どちらにせよひどい話だ
そもそも、攻撃ヘリ、対戦車ヘリなんて不必要で
無駄なモノ買わなければ起きなかった事故だね…
そもそも、AH64なんて日本に必要ない。
日本は周りが「海」
いったいどっから戦車が攻めてくるというんだ??
アホすぎw 根本的に戦略と予算建てが間違っている。
根拠無く無駄に税金使って、ヘリ壊して、パイロットは無駄死に、
守るべきかよわき子供にケガさせて怯えさせ、
大切な住居をぶっ壊す…
これ以上の史上サイテ〜って無いわ…
あー、軍オタの「自衛隊は悪くない」連呼ね
まあ本家本元の自衛隊が予備着陸とかなんとか大本営発表しているから
自称子分の愛国者のネトウヨ軍オタ諸氏が自衛隊無謬を叫ぶのは
それはそうかもしらんけどねwww
ところでこの話題と偉大なる大韓。一体全体何の関係があるんだ?w
自衛隊じゃ教育用の教本も自腹で購入させるんだろ?
整備マニュアルも自腹で購入させるんだったら整備方法知らない奴が整備しててもおかしくないわ
だって金ねーんだもん
死亡した隊員の家族には、「パパママ、バイバイ」を100回見せるべき。
異常を感じたらとにかく空いてるスペースに着陸する米軍の方が
危機管理やダメージコントロールは一枚上手
自衛隊礼賛派にはわるいが上には上があるもんだ
>>98 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それにお前は他のスレにだけでも40レスもした無能な働き者扱いされているぞ!
自分が如何に周りの他人から言われている単語を自分でコピペして貼っているだけだろうがw
締め付けトルクの単位を間違えたとかじゃね?
ヤードポンド法のところをkgf(今はNmだっけ確か?)で締めたとか。
>>100 自腹で購入する必要ないほど、
あっちこっちに、じゅうぶんにあるけど、
入校関係以外で勉強してる人はほとんどいないw
軍人は4つのタイプに分類される。
1 有能な怠け者は司令官にせよ。
2 有能な働き者は参謀に向いている。
3 無能な怠け者も連絡将校か下級兵士くらいは務まる。
4 無能な働き者は銃殺するしかない。
陸上自衛隊航空科は「4」だ!
http://the5seconds.com/incompetence-workhorse-9865.html 適切な判断が出来ない上に勝手に行動する。
仕事に対する理解と判断力の欠如。
自分から仕事を探しては勝手にそれをやる。
今日も仕事したなぁなどと気分がいいのは本人ばかり、周りは良い迷惑。
ここが無能な怠け者であったなら自発的な行動はせずに
言われた事だけを忠実にやるでしょう。
それはそれで問題視する人も多いですが、
少なくとも勝手に動かれて仕事をわやくちゃにされるよりは数倍マシです。
【 そもそも、AH64なんて日本に要らないだろ。
周りが海w どっから戦車が攻めてくるんだ? 】
アホすぎw
AHを運用するという選択そのものが、根本的に間違ってますね…
機体そのものがアパッチではなくバッタもんの「パパラッチ」だった可能性もある
>>102 今回の件ではローターが吹っ飛んだからどうしようもなかっただろうが、実戦でデータや経験値積みまくりの米軍と
シナリオ通りの演習ばかりの自衛隊じゃそういうところに差が出るな
>>106 欧米製の兵器を日本国内でライセンス生産しても大抵デッドコピーにしかならないので、
その表現はほぼ正しい
米軍のヘリから窓が落ちたって騒いでたけど、
自衛隊は民家に墜落してるわけだわ。
まあ大昔の飛行機でもゼロ戦が離陸してからプロペラがすっ飛んだなんて話しは聞いたたことないけどなw
>>110 今から40年以上前まではたまに在日米軍の戦闘機が度々墜落しては、
その度に墜落先の子供を死傷させていた。
緊急脱出時にローターパージする炸薬へ落雷した可能性もあるな
ローター固定ボルトを 「爆砕ボルト」 という火薬を仕込んであるボルトに変更するのだ
これが勝手に作動してしまうと元も子もない
たまたまなかったと思うが、他の部隊からへりの管理替できててこんな事故起きて全機種飛行停止なったら飛行再会のお沙汰来るまで原隊に帰れないのか?
この事故で、陸自パイロットはウマウマだなw
この飛行停止で、地上でのんびり勤務で、
航空手当が基本給の60〜70%支給!
まさに、仕事せずに高給取り!
陸自ヘリパイロットの税金泥棒っぷりも極まってますよ…
地上でコ〜ヒ〜のみながら高給が口座に振り込まれますな。
いいご身分ですよ… 日本も守れないどころか、ヘマしてこのザマよ〜
【【 消費税増税はとうてい容認できない。
必要なら自衛官の人件費や防衛予算を削るべきだ! 】】
>>114 空自のT-33が入間川に堕ちた時は即日全機飛行停止からの退役コンボだった
もちろん原隊以外の基地に行ってた機体もあったがその場で用途廃止になったので
つい最近まであちこちの基地の片隅にいろんな部隊のT-33が転がっていたという
まあ今世の中でメインに働いてるのゆとり世代だからなぁ。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 自衛隊なんて、憲法9条に保護された税金ニ〜ト仕様なんだからw
自衛隊が日本を守るのでは無く、憲法9条が自衛隊を守ってるんだからw
国防どころじゃ無いw
「みっともない」よなあ〜 ホント。
周りが海の日本が、攻撃ヘリだってよw 笑っちゃうねw
戦闘機、戦闘ヘリ → 展示飛行専用機 wっだな
>>122 お隣り韓国は
日本の倍ぐらい同じヘリを持っているそうですよ
>>124 韓国は休戦状態の敵対国=北挑戦と陸続きで国境接してますやんかw
周りが海の日本に、いったいどこから戦車がやってくるというんだね???
教えてもらいたいものだねえ〜w苦笑
この事故のこと、パヨクがもっと大騒ぎするかと思ったらそうでもないね。
何らかの工作の可能性があるみたいだね
どうだとしたら大変な事件
>>125大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それに今も昔も北方領土からは上陸艇舟艇一つでロシアの戦車が何時でも着上陸できる位置にある。
結合部の白い泡立ちを見ながら腰振りまくるのが雄としての最上の悦び
交換部品はまさか安部が神戸製鋼で働いていたころ作った在庫じゃないだろうな
新聞読むのも飽きて手を出して不良品を作ったなんてストーリーはどうだ
>>91 これを見ると、飛行ルート的にはちゃんとしてるように思うけどな
万一機体に異常が発生しても、即座に不時着できる川に沿って飛行しようとした
ところがそれすら出来ない瞬間的な破壊が起こり、そのまま住宅に落下
…と思うんだけど、Googleマップの方を見ると、川から現場までは大分距離がある感じに見えるな…
ルートにも上り下りがあるのかな?
交換したらある程度の慣らしの自動運転とかすればいいのに。
それが義務付けられたら燃料費が高くつくんかね。
>>126 戦闘ヘリの回転翼は
木の枝ぶった切っても墜落しないくらい強度強い
"陸上自衛隊は「日本版海兵隊」と呼ばれる離島防衛の専門部隊「水陸機動団」が
来月発足するのを前に、アメリカ海兵隊と合同で離島の奪還訓練を行った。"
↓↓↓↓↓↓↓
集団的自衛権に日本が参加する能力があるのか?
これは、事実上! 米軍が自衛隊をテストしてますなw
ポンコツなAH-64は、試験前日のプレッシャ〜に負けて落っこちちゃったのかな?
みっともないね〜w
ペンス副大統領来てるしw
さ〜てw
米軍
「自衛隊とチーム組んでもいけそうだ」 OR 「こいつらダメだw」
さあ、どっちだろうねw
ペンス「アパッチ落ちたね〜 自衛隊、使えないやつらだ…」
「こいつらとは組まない方がいいな。」
「トランプには、陸自はダメだ… って報告するか。」
陸上自衛隊航空科 AH−64アパッチ…
数百億円もの税金を使って〜 大失敗〜〜〜ん、ぽよp
>>130訂正
>>125 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それに今も昔も北方領土からは上陸用舟艇一つでロシアの戦車が何時でも北海道へ着上陸できる距離にある。
過失は過失として追及は必要だけど
整備担当が自殺しないように隊はしっかりケアしてやれ
死なれたら遺族も周囲の隊員も地元も後味悪いし真相究明にも障る
F2で細工された事故もなかったっけ?操縦系のハーネスが意図的に逆差しされていたとか。
>>133 同38分ヘリからの交信 の直後に右に曲がっているのがそもそもおかしいんだと
本当は基地の周囲を長方形の形にぐるぐる回るのが試験飛行の本来の予定飛行経路だった。
このあと異常を感じた管制塔からの呼びかけにも応じてないので
・パイロットは、何らかの異常を感じて緊急回避行動を取ろうとしたがあぼーん
・交信直後に操縦不能になって、パイロット為す術なくあぼーん
の二種類の可能性が考えられる。
ただなぁ…
工作員説はちょっと本気で内偵捜査して欲しいな
今回の件に限らず、定常的に必要だと思う
>>141 え!? そうなの?
だとすると、異常があったにしては長時間飛行し過ぎじゃないの?
>>143 でも交信後5分で落ちてるぜ?
長いか?
なんか飛行経路見ると地上の道路に沿って飛んでないか
>>141の話だと、パイロットも調子こいてたって事?
あ、悪い
新聞記事とか読むと「交信後、駐屯地の管制の外に出るため南西に針路を取った」とかあるから、
進行方向としては不自然じゃなかった
>>145 だって予定コース外れて右旋回した後、川に沿ったルートには乗れたわけだよね?
それってさ、何か異常があって、そのまま落ちたら危険だから川に向かったって事だよね?
なのに高度を下げるでもなく、そのまま直進ておかしくない?
批判にさらされていつの間にか
自衛隊「一応しばらくその場で滞空テストしてから基地外に出ました」
って言い訳しててワロタ
>>147 なんだよwww
びっくりしたじゃねえかw
つまり
>>91のルートは予定通りって事で合ってるわけだね?
>>148 川に向かうまでは予定コースの可能性
その後南西方向に進路向けたあとで異常が起こったら真っ直ぐ落ちるだろうね
>>150 どの時点で異常が起こったか、にもよるけどね
新聞ソースだと南西に向かうのは既定だったらしいけど
>>146 いや、あれが予定通りなら川を左手に見ながら飛行…って事で良いと思う
そうしないと逆方向から目達原駐屯地へ向かうヘリとすれ違えないから
>>149 それ、試運転では普通でしょ?
逆に普段はやってないとか聞かされたほうが怖いんですけど
>>156 確認するけど
おまえ、話に同意してるんだよな?
よくスカイダイビングで自分の命を守るパラシュートは人任せにせず自分で畳むって話を聞くけど
ヘリや航空機はパイロットが全部自分で整備するってわけにはいかないからな
整備士が整備ミスをしたら射出座席でも無い限りパイロットは為す術もなく死ぬ運命
>>153 そもそも好き勝手に飛行ルートとれるわけないか
失礼しました
ん〜どうだろ
普通は「地上で回転試験」→「確認」→「ホバリング試験」→「確認」→「基地外で飛行試験」
て手順を踏むと思うけど
・手順無視していきなり試験飛行した
・手順通りやったのに、確認でミスった
・手順通りやって確認も問題なかったのに、何らかの原因で通常飛行するまでは異常が表に出てこなかった
・整備には全く問題がなくて、全然別の原因で墜落した
っていくつか考えられるから、それによって評価も変わるよね?とは思ってる。
>>158 パイロットは整備員に嫌われないようにしないとなw
っていうかさあ〜
そもそも、AHー64やAH−1Sなんて日本に要らないだろ?
日本は周りが海w いったいどこから戦車が攻めてくるんだ?
アホすぎw
ヘリ墜落現場は300m先 直前に「予防着陸」の連絡
2018/02/05 18:46
(河村聡記者報告)
午後4時40分すぎにパイロットの方から目達原駐屯に予防着陸をするという連絡が複数回、入っています。
その2分から3分後に墜落したものとみられています。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2NR2_wCfuYAJ:news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000120282.html >>161 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それに今も昔も北方領土からは上陸用舟艇一つでロシアの戦車が何時でも北海道へ着上陸できる距離にある。
>>163 君、ほんとに病院行った方がいいよw
気持ちわる〜いw
>>162 事前に異常を察知してた…
ってことは、パイロットの判断ミスの可能性が高くなったな。
危機的な状況を甘く見て、対応が遅れた。
っていうかさあ〜
そもそも、AHー64やAH−1Sなんて日本に要らないだろ?
日本は周りが海w いったいどこから戦車が攻めてくるんだ?
アホすぎw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ /●\ /●\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | |
\ \_| / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/ \ |__| | | 口 匸 日 |
| | / , \ n|| | | 田 ↑ 六 __) |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
陸上自衛隊 伊沢隆行(49)噴石に当たって玉砕! 天誅!
陸上自衛隊 高山啓希(26)民家に墜落し全焼させ女の子を泣かせた最低な奴!死亡
陸上自衛隊 斉藤謙一(43)民家に墜落し全焼させ女の子を泣かせた最低な奴!死亡
>>91 これ見る限り基地を出て大きく迂回して住宅地を避けながら、国道264号線沿いに南西一直線に飛んでるね
道沿いに飛ぶ理由は分からないけど、中学校小学校もある道の南側を避けて北側に寄り気味に飛んでる様に見える
この後は久留米方面(真東の筑後川方向)に向かう予定だったらしいから、墜落地点の手前あるいは過ぎてから東へ旋回するはずだけど
墜落地点付近は学校や役所が集まってるから行かずに手前で東へ旋回するか、道の南北どちらかの田んぼに少し迂回気味に通過する気だったんじゃ?
もし手前で大きく旋回しようとしたなら、そのタイミングで異常発生して突然落ちた様にも思える
そう考えると墜落直前まで特に異常無かった辻褄も合うような
>>162の記事は誤報でしょ?
元記事消えてキャッシュしか残ってない
普通はこんなに早く消えないし消さない
破壊工作だな。佐賀とかは在日でもキタの奴らも多いからな。
>>91 建物を避けた飛行ルートを取れたのでは
実戦においても同様のルートを取った方が撃墜された場合の被害が少ないのでは
これは破壊工作、整備員か警備隊員の中に共産党の細胞がいると思う
>>70 じゃあ、使用素材は神戸製鋼所の欠陥品のやつか?
>>162 これのソースはどこから出たんだろう?
ただ情報が良く分からず交錯している時点で
出ただけで、誰も検証なんてしてないよね
ジャップランドはヘリも満足に整備できないのかwwwネトウヨm9(^Д^)
飛行に影響する重要なパーツを取り替えた場合は一定時間民家の上飛ばすなよ。お互い損する
>>34 半村良の原作では何も書いてなかったような
間者はコミック版かな
部品の破断じゃ製造上の問題で整備士関係ない(かもしれない)じゃん
>>162 機体に不具合が生じて基地に帰還する途中で墜落したが、パイロットは民家への
墜落を最後まで避けようとしたという筋書きになる予定だったのかな。
でも墜落動画が出てしまってそれは諦めたんだろ、目撃者の証言なんて123便の
ときのように無視し続ければいいんだし。
落着とか予防着陸とか変な言葉が出てくるなと感じてた。
マストバンピングだな。
ロータヘッドがマストをブチ折っちゃうやつ(´・ω・`)
>>187 そりゃ〜 AH−1S、UH−1などシーソー型ローターで起きること。
>>185 安倍内閣は関係ない…
自衛隊の事故は昔からかなり起きているよ。
事故の調査について… 結論は既に出ている。
政府や自衛隊、関連企業が最も責任を取らなくても良いシナリオを準備してる最中だ。
↑事故調査委員会の本当のお仕事です。↑
政府や自衛隊、とくに陸自の航空は、「本当のこと」は言わない。
お茶を濁してごまかすのが目に見えてる。
過去の陸自ヘリの墜落事故の事故調も、組織とグルになって、
真実を隠蔽したことが少なくない〜
たとえば、パイロットが曲技飛行まがいのことやって墜落したと正直に
白状したのに、公式発表では、予測不可能な自然現象による
視界喪失と空間識失調で、適切な操縦ができなくなった…と発表した。
陸自の航空学校本校(明野)が、悪の権化です。
陸自の航空ってそんな組織なんですよ。
インチキねつ造事故報告 作成中! w恥
>>65 自衛隊はパイロットのサングラスとグローブも自前だよ
>>65>>189 仕事のわりに、たっぷり給与手当でてるから問題ない。
サングラスは必要ないし、グローブも官品支給されている。
むしろ、なるべく私物を使うなと指導されているのが実情。
営内者なんて衣食住光熱費、ただなんだからw
予防着陸遅れ被害拡大、パイロットの過失も。
ヘリ墜落現場は300m先 直前に「予防着陸」の連絡
2018/02/05 18:46
(河村聡記者報告)
午後4時40分すぎにパイロットの方から目達原駐屯に予防着陸をするという連絡が複数回、入っています。
その2分から3分後に墜落したものとみられています。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2NR2_wCfuYAJ:news.tv- asahi.co.jp/news_society/articles/000120282.html
操縦士は、事前に異常を察知してた…
ってことは、パイロットの判断ミスの可能性が高くなったな。
危機的な状況を甘く見て、パイロットの対応が遅れたため、被害が甚大になった!
こりゃ〜ダメだな。 パイロットは直ちに対応しなかった。
飛行中にバイバイしたのはもうわかんてんだよ
それとも飛行前から無くなってたとでも思う人がいるのかwwwwwwwww
もうね、飛び上がってから15分ぐらいは基地の敷地の上だけを飛んでくれよ
その限りで異常なしと確認してから外に出よう
>>188 アパッチもセミリジッド式だからシーソーの仲間だろ?(´・ω・`)
まぁ実戦のない自衛隊でパイロットになろうなんて連中は
ただでライセンス取れて遊べたらいいとしか思ってない税金泥棒なんだからぶっちゃけかわいそうではないよね
そもそも、攻撃ヘリ、対戦車ヘリなんて不必要で
無駄なモノ買わなければ起きなかった事故だね…
そもそも、AH64なんて日本に必要ない。
日本は周りが「海」
いったいどっから戦車が攻めてくるというんだ??
アホすぎw 根本的に戦略と予算建てが間違っている。
根拠無く無駄に税金使って、ヘリ壊して、パイロットは無駄死に、
守るべきかよわき子供にケガさせて怯えさせ、
大切な住居をぶっ壊す…
これ以上の史上サイテ〜って無いわ!
軍人は4つのタイプに分類される。
1 有能な怠け者は司令官にせよ。
2 有能な働き者は参謀に向いている。
3 無能な怠け者も連絡将校か下級兵士くらいは務まる。
4 無能な働き者は銃殺するしかない。
★陸上自衛隊航空科は「4」だ!
http://the5seconds.com/incompetence-workhorse-9865.html
適切な判断が出来ない上に勝手に行動する。
仕事に対する理解と判断力の欠如。
自分から仕事を探しては勝手にそれをやる。
今日も仕事したなぁなどと気分がいいのは本人ばかり、周りは良い迷惑。
ここが無能な怠け者であったなら自発的な行動はせずに
言われた事だけを忠実にやるでしょう。
それはそれで問題視する人も多いですが、
少なくとも勝手に動かれて仕事をわやくちゃにされるよりは数倍マシです。
【 そもそも、AH64なんて日本に必要なし。 】
ここ重要→ 日本の周りは「海」w
いったいどっから戦車が攻めてくるというのでしょうか? 】
アホすぎw
AHを運用するという選択そのものが、根本的に間違っていますから。 日本の原発に落ちたら日本がこうなるというのか!!!www
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛は日本だけにやらせよう !
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな
日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
行け行け!
日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ !
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!
まさか交換してなかった、何て事ないよな
古い方の部品はちゃんとあるんだろうな
.
. *** 自衛隊には天皇崇拝特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作 ***
沖縄県名護市長選挙で、米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が2月4日に落選した。 次の2月5日
には佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全を確認するテスト飛行中の、陸上自衛隊
目達原駐屯地所属のヘリAH64が、住宅に墜落した。
墜落映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異変が発生して住宅を回避する間も無く
墜落したように見受けられる。 これは自衛隊内の破壊工作組織による可能性も否定できない。 今の自衛隊内に
は天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。
. *** 自衛隊小松基地(石川県小松市)の、ミサイル破損事件は未解決 ***
小松基地発進の自衛隊機は、他の基地に比較すると事故率が高い。 さらに小松基地(石川県小松市)の弾薬庫で
2017年3月6日、保管していたミサイルの一部が破損した状態で発見され、2017年09月21日に公表した。
トレーラーの衝突と発表されたが真相は今も不明。 これも破壊工作員が潜入している可能性は大きい。
. ■■ 何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ■■
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
北朝鮮ミサイル開発の日本国内勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。
↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。
北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
>>164 http://hissi.org/read.php/newsplus/20180208/dll2ZC92U1kw.html ↑
直ちに病院に行くべきなのは俺に何度論破されても、
ひたすら同じコピペばかり貼っている統合失調症のマジキチであるお前のほうだろうがw
>>166 >>198 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それに今も昔も北方領土からは上陸用舟艇一つでロシアの戦車が何時でも北海道へ着上陸できる距離にある。
自衛隊ヘリの墜落、民家直撃を小野寺防衛相が当初「着陸」「落着」とゴマカシ!佐賀にオスプレイ配備を強行するため
2018年2月9日02時38分
当初、メディアは「陸自ヘリが不時着」「自衛隊ヘリが予防着陸」と報道。これは墜落直前にヘリ乗務員が「目達原駐屯地に予防着陸する」と連絡しており、防衛省がそのまま伝えたことからこのような表現になったと思われる。
だが、映像では民家が大炎上しており、墜落事故であることは一目瞭然。現在では「ヘリ墜落」として報じられている。
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180206/Litera_3783.html >>160 さすがにローターがすっ飛んでいきなり真っ逆さまに落ちることは想定さえもしていなかった、という事かな?
現場周辺は水田が多い所だから、普通のトラブルならそういう場所に予防着陸可能と考えて居たのでしょうね
ドローンが期待されているのは機械的信頼性もあるんだよな
ヘリは羽根を複雑に可動させて飛行しているから接合部の信頼性が問われる
ドローンは複数の羽根の回転数を変えるだけで姿勢制御しているので羽根に可動部が無い
今はドローンも良く落ちているが将来的に信頼性はヘリより上になるはず
自衛隊「ヘリ炎上事故」を経験した記者が分析する「本当の墜落原因」(半田 滋)現代ビジネス
2018.02.08
駐屯地上空で飛行したまま止まるホバリングを実施後、飛行を開始したところ、飛び方が不自然なため管制官が呼びかけた。しかし応答がないまま、離陸から7分後に墜落した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54410 http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518055042/ 陸自ヘリ、羽根つなぐ部品に不具合か 一部発見〔共同〕
2018/2/7 23:50
小野寺五典防衛相は7日の衆院予算委員会で、ヘリに関して「目達原駐屯地の飛行場内で一周し、その後、基地外に出て試験飛行ルートを飛んだ」と明らかにした。
陸自は東西約2キロ、南北約1キロの範囲に部品が散乱した可能性があるとして捜索。現場の東約1.7キロ地点では操縦手順書の一部が見つかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26658800X00C18A2ACYZ00/ >>1 パイロットと乗務員をバカにしてたカス出てこいや。
国の守り神やぞアホが。
材料の品質偽装の可能性があるよねw
ジャパンクオリティ
>>86 どの仕事も焦らせる環境だとロクな結果にならないよな
丁寧さ確実さと人手と時間の多さは比例する
>>213 落ちたのは民家だったのに
見出しに「近くに小学校が」「こども園が近くに」と
その2施設を見出しに使って印象操作していた
テレビ局の報道なら当日見た
>>202 今の時代はその考えはパワハラ認定額されるな
>>213 佐賀新聞の記事より部分引用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-03178183-saga-l41&p=2
【ドキュメント】
・16時43分 佐賀広域消防局に通報。「民家にヘリコプターが落ちた。黒煙が上がっている」
・16時53分 県が災害情報連絡室を設置、職員3人を現場に派遣。
・17時ごろ 消防車やパトカーが現場付近に次々と急行し、騒然とした状況に。
千代田中部小は職員が手分けし、帰宅後の児童の安否を確認。近くの幼稚園も保護者にメールし、園児の無事を伝える。
・17時半ごろ 小野寺五典防衛大臣が緊急会見。
「陸上自衛隊目達原駐屯地所属のAH64Dヘリの着陸炎上が確認された。映像を見る限りは住宅地等に落着している状況」
・17時50分 山口祥義知事が記者団に「非常に憂慮すべき状況だ」。
・18時 安倍晋三首相は官邸で、事故機のAH64Dヘリの当面飛行停止を指示。
・18時半ごろ 小野寺大臣「民家に墜落したことで、地域の皆様に大変ご心配をおかけしたことを誠に申し訳なく思う」。
交換部品の所為でごまかそうとしているが
在日米軍のプラズマ電磁兵器の実験にされたと考える
>>1 整備係とその上官
どうなるんだろ?
軍法会議もの?
>>232 そうだと思うけど、ハッキリとそのように報道されてはいないな
多分ライセンス生産品だろね。
昔、物は違うが神戸製の部品で
納品近から10年目ってことで、
一斉点検したらクラックだらけってのがあったなw
はるか昔の話。
281:名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:24
まあ… 今頃、整備班はひっくり返ってるよ。
機付長(機体の整備責任者)は、書類関係をすべて見直しているはずだ。
機付長制=陸自は機体ごとに担当をつける。
ドック制=空自と海自は整備セクションごとに分割する。
飛行記録、整備記録、不具合事項などなど、履歴簿も見直してるだろう。
ただ、事故調がどうなるか知らないが、陸上自衛隊航空科内で編成される場合、お互いが顔見知りで、な〜な〜で終わらせるというか、可能な限り責任回避の為の、報道発表及び事故関連書類用にシナリオを練るはずだ。
この事故調の作業で、都合の悪いことは隠蔽され、事実が歪曲されて処理される。
俺の知っているかぎり、陸自の航空では2件ほど、ハッタリ八百長の事故調があった。
>>238 機付は空も海もいるぞ。
で、機体墜落したらDDFORMとかの書類は一切触れられなくなる。
なんでかったら証拠保全と改竄防止な。
回転
γ ⌒ ヽ
ぐ | |
ぐ る . ―|  ̄ | __ ∩2z、
る ん _ -  ̄ | | ― ニ二./ /
十 ん <___> /`/
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
_ミ`ー‐、 ⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ n '´ / 十
`⌒丶、'ー-、_ + 十 /  ̄ ̄`ー- ...,,_ω__,/| / +
 ̄\―ヽ._ 二_‐- / ノ {= | |
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __< ̄ ̄ ̄ ̄>_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒ .| |
| |
| |
八____ノ
陸自の攻撃ヘリ部隊は、すでに瓦解している
墜落事故を機に長年の課題に向き合うべきだ陸自「攻撃ヘリ部隊」は、自滅の危機にある
http://toyokeizai.net/articles/-/208101 オスプレイ大量調達の前に見直すべきこと
http://toyokeizai.net/articles/-/84832 富士重勝訴でも晴れない防衛調達費の不透明
防衛省の調達システムは問題が多すぎる
http://toyokeizai.net/articles/-/97503 富士重工業がライセンス生産していた戦闘ヘリ「AH-64D」の調達中止をめぐる訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷は2015年12月16日に国側の上告を退ける決定を出した。これにより国に約351億円全額の支払いを命じた2審の東京高裁判決が確定したことになる。
次期ヘリに富士重工を選定したのは間違いだ
やはり世界市場の動向を見ていない
http://toyokeizai.net/articles/-/80320 2015年7月17日、防衛省は陸上自衛隊の現用の汎用ヘリ、UH-1Jの後継となるUH-X(次期多用途ヘリ)の選定で、(訴訟中の)富士重工案を選択した。
プロペラが軸ごと割れてポ〜ン!なんて
PCファンを電圧上げて回しまくった時ぐらいかなぁ
複数のプロペラを回転数やモーターごと傾けたり整流板で制御する
浮くのと別に進む用のファンがあるラジコンやドローンのほうが
確かに簡素でいいのかもはしれないね・・・
プロペラはガッチリ固定しとけばいいし機構は可変プロペラみたいに複雑じゃない
機長の齊藤謙一さんは茨城、八郷出身、竹園高校から防衛大学へ現役合格
優しいユーモアのある人
同型機はアメリカでもローターが外れて墜落する事故を
何件か起こしてるって報道もあったな。部品の欠陥なら
アメリカの製造メーカーに損害賠償させるべき。
>>245 つライセンス生産
日本向けは、無資格者に自動車の検査を長年させた上に、JRにヒビが入った台車付きの気動車納入したスバルが担当だからなあ
スバルが原因の可能性もある
アメリカ(の国内製造製部品)でも部品の欠陥で事故起きてるんなら
設計のミスじゃないかな
締め付けトルクが足らんかったのかなぁ?
ローターが弛みで振動して破断みたいな
パイロットも整備士もメーカーもどこも悪くない
たまたま破断しただけやろ
それで丸く収まるんじゃないの?
メインローター交換後にその部分が破断したんだろ。
組み合わせ部のボルトの長さを間違えて、規定より短いボルトで組み上げて
ねじ山飛んで破断したとかじゃないか?
新品部品の金属部分が、いきなり破断するとかありえないだろうからな。
>>5,218
脱落したブレードにはヘッド側の部品(ピッチハウジング)が付いていた。
脱落して見つかった2本のブレードは両方ともストラップパックが破断しているのは間違いないのでヘッド側で壊れているのは確実。
メインローターヘッド(ストラップパック)自体はフィールド(自衛隊)ではいじれないので製造もしくは組み立ての問題。
ヘッド取付け作業時に何らかの作業ミスがあり結果として不具合に至った可能性も否定できないが可能性としては低い。
後はそのヘッドが壊れるに至った原因が何かの問題だよ。
>>58 回収された写真を見る限り付いてないと考えられる。
ヘッド上部が蓋されていた。
水路に落ちていたブレードは根本取り付けボルト4本の内の1本が無くなっていた。
そこに組み付けミスの可能が見える。
>>257 前者はトランスミッション内の不具合でマスト後とすっぽ抜けた事例
AH-64はトランスミッションとマストの構造が根本的に違うので参考にならない。
後者はマストバンピングと言うシーソーヘッド固有の事例
AH-64のヘッド形式では基本的に起きない現象なので参考にならない。
>>258 ブレードを固定するボルトはブレード1本に対して2本な。
1本付いていない写真があったがブレード下面から見た写真だったので見えた限りではナット側だけ脱落の可能性がある。
ヘッド側がどうなっているか写っている写真がどっかになればいいんだが・・・。
まあ飛行中に取れたのか事故の衝撃で破断したのか回収作業中に取れたのかは不明だな。
ABC式ブレードボルトであり普通に取り付けられていれば構造的には飛行中に取れることはない。
これって要するに飛んでるヘリのプロペラ取れたってこと?
納入された部品の中に強度不足の不良品が混じっていた、という可能性と、
納入業者が中古部品を新品と偽って納入していた、っていう可能性と、
整備する時に取り付け方が悪くて緩んでいた、っていう可能性と、
まぁ、ざっと考えられるのは、それくらいかな。
.
. *** 自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作 ***
米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が、2月4日の沖縄県名護市長選挙で落選した。 次の2月5日には
佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全を確認するテスト飛行中の、陸自目達原駐屯地所属の
ヘリAH64が住宅に墜落した。 墜落時の映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異常が
発生して住宅を回避する間も無く墜落したように見られる。 さらにヘリ落下による同時破損ではなく、それ以前に
空中で飛散したヘリの部品には、メイン・ヘッドと回転翼との四基の接合部の内、一基の接合部の離脱によって
回転翼が接合されたままの状態で発見された。 特に問題になるのは、この “ 離脱 “ がなぜ発生したかだ。
自衛隊内の破壊工作組織による可能性も否定できない。 今の自衛隊内には、壊滅した大日本帝国の再建のため
天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。
. T■ 沖縄米軍ヘリの緊急着陸が頻発するのは、中国の電磁パルス兵器使用か ■T
2018年2月9日午後3時半ごろに那覇空港を離陸した羽田行きの日航912便ボーイング767―300型が、
離陸直後に機内で発生した異臭と煙のため、約20分後に那覇空港へ引き返した。
異臭と煙は那覇空港から南約4q高度約500mの上空で、エアコンの通気口から発生したという。
さらに米軍普天間基地所属のヘリやオスプレイが頻繁に予防着陸を行っているが、那覇空港や米軍普天間飛行場
からの飛行ルート下の民家に潜む、中国や北朝鮮と共謀する破壊工作員が、携行型の電磁パルス発振器を照射して
いる可能性が高い。 それは明らかに、最近の高度に電子化された航空機の電子回路を狙って不具合を起こす。
. *** 米軍ヘリを電磁兵器で撃墜する必要は無い、不時着だけでNHK始めマスコミ大騒ぎ ***
以前は米軍飛行妨害には高々レーザーポインターが使われたが、最近は高出力の電磁パルス発振器になった。
その電磁パルス放射で米軍ヘリに飛行不具合を起こさせて不時着させるか、警報センサーを誤作動させて
米軍ヘリを緊急不時着させれば、NHKや日本の反米中華マスコミが大騒ぎして米軍基地撤去を扇動する。
.
某整備会社が韓国系企業に丸投げしてたって件、もう出た?
ストラップ・パックのV型に電流を流して、電流の変化から破断の警報を出す仕掛けの特許を見かけたが、アパッチにはそんなの付いてないだろうな
>>10 自殺する可能性もあるからまずは身柄確保されてるとおも
破断したにせよ整備や組み立て上の問題の可能性は残るから調査結果が出ないとわからんね
-curl
lud20250210225808このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518005975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【陸自ヘリ墜落】事故直前に交換、回転翼結合部が飛行中に破断か ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【交通】東武東上線・中板橋駅で人身事故 池袋〜和光市駅間の運転見合わせ[12/20] [上級国民★]
・【陸自ヘリ墜落】AH64D、直前にメインローターヘッド交換 管制官と最後の交信の5分後に機首から墜落★3
・東京23区 情報交換 Lv.64 [無断転載禁止]
・【寿司】回転すし店から醤油用「小皿」が消えている…プッシュ式の醤油さしで“直接”寿司に。「ありえん」派VS「これも時代」派★3
・東京23区 情報交換 Lv.261 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.192 [無断転載禁止]
・何者かによって犬が交換される事件が発生
・結局エンジンオイルはどの頻度で交換するのが最適か?どのオイルが最強なのか? っていうエビデンスがメーカー側から出てこないのは何故?
・東京23区 情報交換 Lv.136 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.279 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.91 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.241 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.110 [無断転載禁止]
・東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけど
・FF15、フラゲによるストーリーバレが来て本スレ大荒れ 前夜祭ニコ生は放送事故レベル★96
・【激震】ネトウヨ勢力、"反自民"に回る!日本政治の大転換
・能力者の為の情報交換スレ [無断転載禁止]
・東方二次小説情報交換所 [無断転載禁止]
・テニスオフ情報交換 part33 [無断転載禁止]
・情報交換 [無断転載禁止]
・近鉄京都線で人身事故 高の原〜大和西大寺間運転見合わせ [上級国民★]
・Galaxy Fold¥245,520 紛失、故障した際の交換サービス利用料¥7,000〜(年2回まで可)
・クーポン交換雑談スレ★7 [無断転載禁止]
・【新型肺炎】新型コロナで封鎖中の中国・武漢から30万人が大脱走!? 2月末に不可解な「3時間の封鎖解除」
・【社会】小型無人機「ドローン」、飛行範囲が広い機種を対象に国家資格「無線技士」の取得を義務づける方針
・【検査疎開】東京の30代女性「咳が出るし熱もある」→そうだ愛知に行こう!→愛知で検査受け日帰りで帰京→コロナ陽性
・【芸能】新垣結衣が「逃げ恥」脚本家と田中圭とともに「日本テレビ視聴率奪還計画」
・【悲報】週刊誌よりクンニは中咽頭ガンの原因になることがアメリカの研究結果で判明してしまう
・東京23区 情報交換 Lv.127
・東京23区 情報交換 Lv.130
・東京23区 情報交換 Lv.447
・東京23区 情報交換 Lv.536
・東京23区 情報交換 Lv.542
・東京23区 情報交換 Lv.540
・貯めたポイントはすぐに交換する?
・小太りの女性は初潮が中途半端に遅かった人多そう
・東京ドーム公演情報交換スレ Part.20
・東京23区 情報交換 Lv.335
・柄谷行人スレ【交換様式=D】
・【話題】日韓関係のため慰安婦像を撤去する!韓国の高齢男性の決死の覚悟 韓国ネット「この人大丈夫か?」「日本が良いなら日本に行け」
・GPS情報交換スレッド@総合 #13
・希少部位情報交換
・東京23区 情報交換 Lv.460
・噂のクソゲーANTHEMさん、初期武器が最強というハクスラ全否定のゲームである事が明らかに
・♪♪♪続・コード進行交換所@JAZZ板♪♪♪
・東京23区 情報交換 Lv.171
・【東京都】ポケモン交換スレ☆1
・第104回看護師国家試験 情報交換スレ★6
・東京23区 情報交換 Lv.307
・東京23区 情報交換 Lv.175
・東京23区 情報交換 Lv.557
・物々交換サイト[モノチェン]
・東京23区 情報交換 Lv.426
・東京23区 情報交換 Lv.343
・東京23区 情報交換 Lv.514
・東京23区 情報交換 Lv.362
・東京23区 情報交換 Lv.471
・東京23区 情報交換 Lv.298
・東京23区 情報交換 Lv.63
・東京23区 情報交換 Lv.321
・東京23区 情報交換 Lv.273
・東京23区 情報交換 Lv.480
・東京23区 情報交換 Lv.147
・東京23区 情報交換 Lv.320
・東京23区 情報交換 Lv.572
・東京23区 情報交換 Lv.518
01:57:47 up 32 days, 3:01, 0 users, load average: 80.04, 83.03, 81.94
in 0.060713052749634 sec
@0.060713052749634@0b7 on 021415
|