◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【陸自ヘリ墜落】直前に交換したメインローター部品発見 へリ墜落の住宅 佐賀 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517988929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://www.asahi.com/articles/ASL274DC3L27TTHB005.html 佐賀県神埼(かんざき)市の民家に陸上自衛隊の戦闘ヘリコプターAH64Dが墜落した事故で、ヘリが墜落した住宅から、事故直前に交換されたメインローターの部品が見つかった。陸自が7日、明らかにした。
陸自によると、見つかったのはエンジンの出力をローター(回転翼)に伝えるメインローター・ヘッドと呼ばれる部品。6日の捜索で見つかった。このヘッドは事故直前に交換され、交換後の安全を確認するテスト飛行中に事故が起きた。
現場の住宅からは4枚あるローターのうち2枚も見つかった。もう1枚は現場から数百メートル離れた水路で発見されており、残りの1枚は捜索中という
墜落現場から約500メートル離れた水路で見つかったヘリコプターのローター(回転翼)=
あれ?米軍の不時着(笑)より大変な事故なのになんで抗議デモとか起きないの?
完全にお手上げ状態。
パイロットは怖かったろうな。
>>1 【陸自ヘリ墜落】負傷女児、ショックで口数少なく 自衛隊が謝りに行くも 父親「許せないですよね」★13
http://2chb.net/r/newsplus/1517985706/ 【自衛隊ヘリ墜落】女児「割れた窓、素足で脱出」 父「本当に間一髪」 防衛政務官の謝罪に「民家があるところでやってほしくない」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517983622/ 【陸自ヘリ墜落】事故機AH64は「世界最強レベル」 軍事専門家「操縦ミスは考えにくい」
http://2chb.net/r/newsplus/1517869373/ 【陸自ヘリ墜落】AH64D、直前にメインローターヘッド交換 管制官と最後の交信の5分後に機首から墜落★3
http://2chb.net/r/newsplus/1517901389/ 【佐賀陸自ヘリ墜落】 飛行中にメインローターが脱落し墜落か ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517979973/ 【佐賀 自衛隊ヘリ】小野寺防衛相「住宅地などに落着」各種メディア「ヘリが墜落」
http://2chb.net/r/newsplus/1517825828/ 【社会】自衛隊機の死亡事故、各地で相次ぐ
http://2chb.net/r/newsplus/1517870594/ 【お詫び】陸自ヘリ墜落、安倍首相「自衛隊の最高指揮官として心よりおわび申し上げる」
http://2chb.net/r/newsplus/1517903607/ 映像見ると4枚のうち2枚はどこかへ飛んだが、
後の2枚は落下中も機体に付いてたようにチラついて見えたね
500mも離れたところで見つかったということは、空中で分離したということか。完全に整備ミスだな。
へりを地面に固定してエンジン最大出力の試験とか普通しそうだが
交換していきなり試験飛行とかアホやろw
メインローター飛ぶとさすがに回避もできないしな
可哀そうすぎる
4枚のうち対になる2枚が飛んだなら何とか降りれたかも知れないが、
隣り合う2枚を失ったらどうしようもない
>>6 堕ちるかどうかも含めての試験だからある意味試験飛行は成功だよ
これじゃあオートローテーションも無意味だな
ヘリにもゼロゼロつけないといけない
墜落映像にも分離して落ちていく部品が写ってた
パイロットは可哀想だな。
メインローターって何だ?と思ったら
ブンブン回るやつか!
あれ取れたらどうしようもないじゃんか
操縦士・副操縦士と整備士の仲が悪かったのかな
他のパイロット達も整備士との関係が悪いと飛ぶの怖いだろうな
これだけでも窓ガラス突き破って突っ込んできたりその辺歩いてた人に直撃したらやばかっただろうから、
挙動おかしくなって分解墜落する場所もうちょっと違ってたら文字どおりの大惨事になってたな
>>21 ローター吹き飛んでも不時着できたら成功だろ
今回は大失敗だよ
>>16 直近5年の自衛隊の死亡者数が酷すぎる。
何だかんだ言って米軍の方が危険管理出来てる。
>>22 半端じゃない馬鹿がうじゃうじゃいる職場だからね
新隊員のうちに根性無くて性格歪んだようなカスが整備の部署に行きがち
なんか怪しいな
ローターの取り付けなんて一番チェックするとこだろ
過去に民間も含めて、こんな理由での事故ってあったの?
未だに普特機とか言って前線に出る奴が後方支援より偉いって感覚の前時代的な軍だからな
上に立つのが頭の悪い普通科(歩兵)ってその時点で組織として駄目だとわかるだろうに
>>32 エンジン壊れただけならまだローターは回ってるので制御不能になるまで猶予があるけど、
吹き飛んじゃったら即制御不能だから不時着させられる人いなさそう
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] [sage] :2018/02/07(水) 13:54:04.63 ID:8MOUCvE40
2002〜2009年っぐらいに、
自衛隊小牧基地で配線切られる事件が何度もあったけどね
米軍の事故に関しては大韓航空系の会社の整備が原因と後から発覚した
ケツに仕込んだピンクローターが飛んで来ただけでもえらい騒ぎになるのにこんなでかいのがぶつかってきたら一溜まりもないな
>>33 離陸から7分後に墜落なんだが試験飛行ってそんなにすぐ終わりなの?
自分のイメージだと試験飛行は一通りの飛行姿勢を試すものだと思ってたが
自衛隊だけに限らず、今の工業機器のメンテなんてまともに出来る技術職人居ないんだなー
>>6 >交換後の安全を確認するテスト飛行中
であったのだから「安全じゃない」という事が確認できた
羽がもげたらパイロットの技量で
なんとかなる話じゃないのはわかるが
整備が悪いのか、材料が悪いのか
未知の設計ミスか、テロか
せめぎ合いだな
>>49 でもそういうのを補うために
今は二重三重に点検のフェールセイフティかけるけどね
自衛隊なんて一番厳しい気がするが
ローターが周辺住民や通行人、車などに衝突しなくて良かったな。
ローターにぶつかったら、
船のスクリュー巻き込まれ事故みたいに切り刻まれちゃうんだろうな。
もし整備士の意図的な仕掛けだとしたら、かなり計算され尽くされてるな。
エンジン回した途端にローター落ちないで、飛び上がってしばらくしてから落ちるなんて。
ヘリコプタやセスナとか小型機にエアバックやパラシュートみたいのつけても効果ないのかな。低空ならエアバックで多少衝撃を柔らげたりしないのかな。
部品の欠陥か整備ミスかどっちだろうかね。
交換直後だからやっぱり整備ミスの方かなぁ。
>>38 地面まで1mを維持して試験すれば良かった
明らかな手落ち
試験飛行を民家上空はやばいよな
そもそも地上で回転上げたりしてみないのかな???
交換した担当者は針のむしろだね。
落ちた人達が自分で交換してたなら良いけども…
>>63 起こした事、これからの影響、色々と考えると自殺した方がマシなレベル。
まあまだ整備ミスと決まって無いわけで
世界中で40年近く運用されてる機種だから
何か他に原因あると疑ってもおかしく無いわ
飛行中にローターが取れたのなら
他に原因があったとしても、何で整備中にそのような事態が起こりうるときづかなかったのか、って流れにはなるだろう
雷にうたれたとかなら別だろうが
>>25 プロペラでいいのにメインローター言いたいやつ大杉
>>68 それが一番怖いんだよな
計器類とか赤外線カメラとかレーダーの部品とかぜったいあいつら盗むからな
スペースシャトル墜落事故のときみたく盗んだ奴は重罪・販売した奴も重罪にすべき
この攻撃型ヘリコプターはカッコ良くて、速度も出てクラスターミサイルを装着できて、
日本の防衛に役立ってくれる筈だったんだけど、クラスター爆弾が非人道的だとして
禁止になって、ヘリ自体も製造中止になってしまった。日本は追加で注文したかった
んだけど、ラインが無くなったとかで値段が上がっ予算オーバーで訴訟問題になった。
どうもその理由がメインローター事故に目途が立たなかった様な事をニュースで言って
いた。事故原因は徹底的に追及して欲しい。まだまだ活躍して欲しい機体だから・・・・・・・
墜落している機体が地上1mになった時に外に出れば大丈夫。
ローターの上についてる円盤にパラシュート仕込んでおけばよかったのに
>>75 ウチのかみさんが浮気相手に買ってもらったのが、ドレッサーの引き出しから三個出てきたときにはさすがにビビった。
>>72 クラスター爆弾なんかこれの調達中止と何の関係もないが、
どこでそんな馬鹿情報得たんだ
整備士は金貰ってるからな。
なんとか逃げ延びたら、人民元でウハウハの毎日。
すぐに殺されるだろうが。
ローターには強度を稼ぐ為に放射性を帯びた物資を使っているんだよね
無暗に近寄るもんじゃないよ
勿論、人体にすぐに影響の出るようなレベルなわけないけど
調達数が13機で整備出来る隊員も少いからな
昭和に大量調達した対コブラでこんな事故は無い
安全を確認する飛行すなわち
安全が確認できる前の飛行を
住宅地で行う馬鹿
>>84 AH−1Sコブラ? 大きな事故起こしてるよw
陸上自衛隊・航空学校(明野本校)
AHC(幹部戦闘操縦課程)の訓練中
AH−1Sどうしが接触。2機とも墜落。
2名ぐらい亡くなった。
NOEで交互前進の途中だ、相互の機体位置を見誤って接触。
陸上自衛隊・第3対戦車ヘリ隊(木更津)
夜間場内において墜落。
これはパイロットに問題があった。こちらも亡くなったと思う。
陸上自衛隊・第4対戦ヘリ(目達原 *今回のアパッチ墜落炎上の同じ部隊)
派手な展示飛行中に操縦ミスで墜落。パイロットは無事。
まあ、さんざんな状況だ… お粗末だよ。
>>88 最後の訓練飛行の事故は佐世保の相浦の駐屯地解放日で結構危険だったんだよな
地元のニュースであらためて放送してたわ
ユニバーサルジョイントのロックが下りてなかったのかねぇ
ああいう重要部分はダブルロックとかになってないのかな
基地上空で慎重に試験飛行をしていても同じように壊れたんだよな。
乗員2名は飛び立ったときから死ぬ運命だったとは悲しいわ。
メインローターなんて1分間に何百回転もするんだよな
エンジン回してすぐにもげないで、7分間飛んでからもげたってのはどういうことだろう?
>>94 ・規定トルク不足とワイヤーロック不良のコンボ
・物不良
>>56 小型飛行機用はあるが
ヘリコプターは飛行高度が低いので開ききらないだろうな
ローターに絡まりそうだがアパッチのロングボウレーダーの位置に付けて
火薬で射出するなどしたらどうだろうか
>>94 手元に古いアメリカのDepartment of Transportation/Federal Aviation Adoministration 発行のBasic Helicopter HandBook があるので見てみたら Abnormal Vibrations のページに
Low frequencyー 100 to 400 cycles Per Minutes(cpm)
Medium frequencyー 1000 to 2000cpm
High frequency− 2000cpm or higher
とある でその内容を大雑把に訳してみると低い周波数の振動はメインローター それより高い周波数の振動はテイルロータ-
高い周波数は多くの場合エンジンに起因するとある ちなみにエンジンの回転数が低すぎるという人には
このハンドブックで取り上げられているのはタービンヘリではなくシングルローター一基 アンチトルクローター一基で
レシプロエンジンのヘリで話を進めているから 何せ資料写真に取り上げられているのがベル47やヒューズ300なんだからどれくらい古いかお分かり頂けるでしょ エンジンの種類はともかく比較的小型のヘリのローター
回転数なんかの参考になるかも 数値は見直したのでこの通り
整備に韓国人が紛れ込んで
わざとやったんだろ
沖縄のヘリの件も朝鮮人の仕業だし
ヘリって素人目に見ても機体とローターを支える部分に重さがかかるからそのパーツは痛みそう。
どうしてテロに攻撃された事を隠してるのだろう?
このテロ攻撃がアメリカ軍だからだろうか?
これって、飛ばさずに5分回せば
発覚したんじゃないのか?
整備後にその程度の事もしてないんか?
>>91 確かその年度一杯はコブラの飛行展示が全部オジャンになってたな
>>101 飛行停止で暇なんけ?
忙しいと思ってたわw
アパッチの名称変えた方がいいんじゃないか?
AH64アパッチ・ロングボウ 改め
AHOアホッチ・でくのぼう ってのはどうよ?
*でくのぼう:木偶の坊=役に立たない人。
どうかなw
部品交換は特に重要部だし、間違いは無いと思う。
部品が欠陥品で割れ抜けたみたいな事じゃないかな。
そうなると
アメリカの製品だから事は面倒になる。
軍需産業は政府と強く結びついて、欠陥は認めないだろうな。
軍需企業は何をやるか空恐ろしい感じがするし。
事によると、部品は全て検査するからとアメリカが引き取りに来るかもしれないね。
日本の整備不良にしたいだろうし。
>>106 軍需産業:メインローターなんて飾りです、偉い人には(以下略
日本の軍人はスマキにされて荒波に放り込まれる伝統だからね。
>>57 >>96 ありがとう。
パラシュート付の小型機はあるのか
アナルにローター入れて遊ぶけど抜け出したり抜けなくなる事故多いよね
>>53 フェイルセーフの使い方間違ってるよ、
軍オタにも似たようなレスしているのがいたけど知らない言葉は無理に使わない方が懸命だよ(笑)
>>113 それ自分かも よく考えたらフェイルセーフは壊れても完全な破滅にまでは至らないような冗長性で
うっかりオペレーターが誤操作したりしないようにはじめから考慮しておくのはフールプルーフだった
今日は仕事中に軽いケガしたりしてぼんやりしてるのかもしれない
試験飛行って最悪落ちても被害が少ないところでやるもんじゃねえの?
まあ飛行機とかはさすがに無理かもしれないけど
ヘリだったら狭い飛行場の中でとりあえずぐるぐる回るとか
それだけでも今回の問題は確認できた気がする
>>97 ベル47懐かしいね〜
川崎でもライセンス生産してたけど、骨組みむき出しの機体がよかった。
ローターブレード
ローターヘッド
ローテーター
ジェットタービンシャフト
>>48 ヤバい振動とか音をたててたんじゃないかな
確かにAH64アパッチは世界最強だ。
【 国民の税金を食い潰す 】という点においては… だがw笑。
悪いことばかりしてるから、バチがあたったんだ!
神社の神様がお怒りになった!
ヘリ危険だな。オスプレイの安定感に比べたらまるでだめ。
市民の皆さんはヘリコプター反対運動を推進しないと。
ローターの先っちょより、根元がどうなっているか知りないのに
なんで根元の写真を撮ってないんだよ 馬鹿(´・ω・`)
http://www.asahi.com/articles/ASL2564RRL25UTIL04T.html
各地で自衛隊機の事故が相次いでいる。昨年5月には、北海道の山中で陸自の連絡偵察機が墜落し、乗員4人が死亡。
8月には青森県沖で海自ヘリが墜落して乗員3人が死亡・行方不明、10月にも静岡県浜松市沖で夜間訓練中の空自ヘリ
が墜落し、乗員4人が死亡・行方不明になった。
近年の自衛隊機の事故
2005年4月 新潟県の御神楽岳で空自の救難捜索機が墜落。乗員4人死亡
07年3月 鹿児島県の徳之島の山中に陸自ヘリが墜落。乗員4人が死亡
12年4月 青森県の陸奥湾で海自ヘリが護衛艦に接触して墜落。機長が死亡
15年2月 宮崎県えびの市の山中で海自の訓練用ヘリが墜落。乗員3人が死亡
16年4月 鹿児島県の高隈山系で、空自の飛行点検機が墜落。乗員6人が死亡
17年5月 北海道北斗市の山中で陸自の連絡偵察機が墜落。乗員4人が死亡
8月 山口県岩国市の岩国航空基地内で、訓練飛行中の海自ヘリが横転。乗員4人が軽傷
青森県沖の日本海で夜間訓練中の海自のヘリが墜落。乗員2人が死亡、1人が行方不明
10月 浜松市沖で空自のヘリが訓練中に墜落。乗員3人が死亡、1人が行方不明 他には…
※大阪の八尾空港 陸自UH−1が飛行場内で転覆、横転。
パイロットの操縦ミス。
※和歌山沖で、陸自OH−1(最新型)が、海上に墜落、水没。
パイロットは脱出、原因ははっきりと説明されてない。
陸上自衛隊の最新型の純国産ヘリ OH−1 通称ニンジャ
このOH−1は、事実上、欠陥ヘリ。
陸上自衛隊航空科関係者、川崎重工、三菱重工などなどでは有名な欠陥ヘリ。
陸上航空始まって以来の、大失敗作!
陸自整備関係者は、OH−1とはかかわりたくないと逃げ出す始末。
誰も、責任はとっておらず、莫大な国民の税金が完全に無駄になっている。
それに引き続き…
OH−1をベースとした、次期多用途ヘリ UH−X。
UH−Xで陸上自衛隊航空科と川崎重工で談合が行われていた。
っというより、OH−1の時、それ以前もズブズブであった。
航空学校・霞ヶ浦校教育課幹部と川崎重工などで八百長入札が行われていた。
この通り、陸上自衛隊の航空部門は、根っこから腐りきっているのである。
陸上自衛隊内でも、航空科は潰せ!と言われるぐらいバブリーでどうしようもない組織である。
陸自航空は、大して役に立っておらず、かえって国民への生命・安全・財産へ危機を及ぼす
という大いなる税金の無駄である。
【 莫大な税金は無駄に使うし、事故ばっかり起こして国民に危害を及ぼすし、
ホントどうしようもないね〜 消費税増税なんてとうてい容認できない。 】
>>113 またレスして悪いしもしこちらの考えてるとおり
フェイルセーフの使い方の間違いていたのを指摘されたのでやり返すわけでもないけど 賢明 だよね?
このタイミングで米軍のアパッチのローター交換動画を出すUSA-MilitlyChanel
ちょっと前に沖縄で米軍がやたら不時着していたのがヒヤリハットだったんだな。
結局生かせなかったが。
どれくらい国が弁償すんだろ
散々謝っといてしっかり値切るのかも
娘さんにはプリキュアのおもちゃとかあげて
羽の1本が外れちゃったってことか。
3本では飛べないのけ?
"陸上自衛隊は「日本版海兵隊」と呼ばれる離島防衛の専門部隊「水陸機動団」が
来月発足するのを前に、アメリカ海兵隊と合同で離島の奪還訓練を行った。"
↓↓↓↓↓↓↓
集団的自衛権に日本が参加する能力があるのか?
これは、事実上! 米軍が自衛隊をテストしてますなw
ポンコツなAH-64は、試験前日のプレッシャ〜に負けて落っこちちゃったのかな?
みっともないね〜w
ペンス副大統領来てるしw
さ〜てw
米軍
「自衛隊とチーム組んでもいけそうだ」 OR 「こいつらダメだw」
さあ、どっちだろうねw
ペンス「アパッチ落ちたね〜 自衛隊、使えないやつらだ…」
「こいつらとは組まない方がいいな。」
「トランプには、陸自はダメだ… って報告するか。」
陸上自衛隊航空科 AH−64アパッチ…
数百億円もの税金を使って〜 大失敗〜〜〜ん、ぽよん
ローターとは回る羽根全体。
1本1本をローターブレードという。
>>1 使えねーな、先端じゃなく根本を写して欲しいのに
装備の質も相対的に落ちてきて、量は元々少ないところに稼働率も下がってきて、兵の質も下落の一途……
まだ中国との戦争も始まっていないうちに、第二次大戦末期の様相の日本
っていうかさあ〜
そもそも、AHー64やAH−1Sなんて日本に要らないだろ?
日本は周りが海w いったいどこから戦車が攻めてくるんだ?
アホすぎw
防衛費って予算が足りてないのではなく、事実上無駄な予算が多い。
まず予算の根拠として、アパッチの導入根拠は無い。
旧ソ連が崩壊せず、米ソ冷戦が継続しているなら、上陸阻止として、
攻撃ヘリに一定の有用性があった。
だから、実はAH−1Sも予算根拠が無い。
5対戦ヘリなんてつくる計画は無かった、バブル時代で税金が
余ってたからできた部隊だ。
当所から、陸自にアパッチは入らないと言われていた。
ソ連が潰れて冷戦が無くなったから、攻撃ヘリを導入する根拠が無いという話だ。
予算が厳しいのは不必要なモノを無理矢理予算つけて
買ってるから、というのが本当の問題。
予算が足りないとかじゃなくて、不要なモノを買ってる。
戦場でヘリにできるのは、戦闘の最後の最後の残党狩りパトロ〜ルレベルで、
今これからの時代は、ヘリは必要不可欠な装備では無い。
現代戦は、戦闘機や巡航ミサイルによる精密空爆で9割以上決着が付く。
今現在、ヘリは最もコストパフォーマンスの悪い軍用装備で、完全に税金の無駄。
ヘリに取って代わるのは、コストが大幅に安い無人機や小型ドロ〜ンである。
有人ヘリなんて、実はもう全く必要なく、税金の無駄でしか無い。
なおさら、米軍と憲法9条で保護された安全な自衛隊に、
戦闘ヘリなんて要らないんだよ。
戦闘ヘリなんて無駄な買い物しなければ、今回の事故は起きなかった…
AH導入に携わった、陸上自衛隊OBの共済年金を4割減額が妥当だな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ /^\ /^\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | |
\ \_| / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/ \ |__| | | 口 匸 日 |
| | / , \ n|| | | 田 ↑ 六 __) |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
陸上自衛隊 伊沢隆行(49)噴石に当たって玉砕! 天誅!
陸上自衛隊 高山啓希(26)民家に墜落し全焼させ女の子を泣かせた最低な奴!死亡!
陸上自衛隊 斉藤謙一(43)民家に墜落し全焼させ女の子を泣かせた最低な奴!死亡!
へりって重さをメインローター一点で支えるから怖いよな。
どんだけ丈夫な部品でできてるんだろう。
東京の上空のヘリとか、
墜落したら、どんな被害がと思うと怖くなる。
でもバカウヨからすると”墜落場所に家が建ってる方が悪い!!”になるんだろ?w
>>138 お前殺されとけよ。
それこそ天誅だわ。
こっちは基部側が映ってる
http://www.sankei.com/west/photos/180207/wst1802070085-p1.html 型が違うかもしれないが、この写真と見比べると
シャフトに接続する部分が壊れて飛んだ感じなのかなあ
こっちの構造図を見ると
こんな風になってるんだけど、まさかこの細いシャフトだけで接続してる訳じゃ無いよね?
>>63 事故調査が終了するのを待って、自殺するだろ。
>>77 コンゴニャースだったっけ?
35L,35L、・・・
>>145 4枚あるローターのうち2枚は機体と一緒に見つかっているけど、2枚が現場から数百メートルのところまで飛ばされているところを見ると、
中心の円盤状の部分が割れて、2枚のローターが遠心力で吹き飛んだんじゃないだろうか。
>>111 日本の田舎の交通事故なみにポトポト飛行機落ちてるアメリカでは単発小型機には義務付けに近い状況だね
>>152 落下していたブレードの根元がどうなっているか次第だな
この辺の写真撮っているマスゴミ無いのかよ
これ見るだけでかなり原因推定出来るのに
そういやどうしてたんだ?
富士重と係争中かなんかだろ、代金www
自分が整備員で、報酬100億円で戦闘ヘリを整備不良に見せかけて落とせ。
と持ちかけられたらどうする?
ローター関係部品の整備は入念だと思うが、ヒューマンエラーは付き物だよな。
戦国自衛隊の漫画版では武田の忍者がスパナを盗みローターに細工して落としたが、今は手でネジは締めないよなw
>>159 そんな報酬なんかより、ハニトラ系の方が効果ありそう
で、ほとぼりが冷めたころ謎の死を…(´・ω・`)
>>1 破損してるようには見えないね、やはりスッポ抜けか
>>137 バカだな〜おまえは
日本に対戦車ヘリがあるから
攻めようとする中国側は
「あんなのがいるんじゃあ戦車持って行くのはやめよう。
上陸用舟艇もやられちゃうじゃん。
作戦は中止だ」
となるんだよ
つまり抑止力っていうやつだよw
>>163 日本のバヤイは戦車が上陸した時点でオワットル(´・ω・`)
>>145 >まさかこの細いシャフトだけで接続してる
接続していない。
細いシャフトは、回転力を伝えるだけで、飛行時の荷重は受け持っていない。
飛行時の荷重を受けてるのは、マスト+スラスト・ベアリング+左記を固定するナット。
アパッチの場合、飛行荷重とメインローターを回転させるシャフトは別々になっている。
それにしても、米軍のヘリって汚ね〜のw 噂には聞いていたがw
>>163 尖閣はうちの領土やいうてますやんw
対戦車ヘリどころか、自衛隊にでさえ抑止力のかけらもありませんわw
この前、日テレの番組で櫻井翔が韓国の米軍基地を取材、アパッチを撮影した様子を放送したが、時代遅れだから撮影許可が出たんだろなw
アパッチも使えないこともないが、もはや軍事機密でもなんでもない兵器だからな。
にしてもちょっと考えられんなあ
こういう箇所のボルトやらナットは多少緩んでも簡単には脱落せんように設計されてるだろ普通
事故の調査について…
結論は既に出ている。
政府や自衛隊、関連企業が最も責任を取らなくても良いシナリオを準備してる最中だ。
↑事故調査委員会の本当のお仕事です。↑
政府や自衛隊、とくに陸自の航空は、「本当のこと」は言わない。
お茶を濁してごまかすのが目に見えてる。
過去の陸自ヘリの墜落事故の事故調も、組織とグルになって、
真実を隠蔽したことが少なくない〜
たとえば、パイロットが曲技飛行まがいのことやって墜落したと正直に
白状したのに、公式発表では、予測不可能な自然現象による
視界喪失と空間識失調で、適切な操縦ができなくなった…と発表した。
陸自の航空学校本校(明野)が、悪の権化です。
陸自の航空ってそんな組織なんですよ。
インチキねつ造事故報告 作成中! w恥
1.交換作業での作業ミス
2.交換部品の強度不足
A原因がローターヘッド
B取り付けのための部品(ネジ等)が不良品だった
C取り付けのための部品に指定の物を使わなかった(作業ミス)
アパッチ自体が新機種でも無いし、
いまさら部品の強度不足とか無いしょ。
整備の作業ミスか、テロかぐらいじゃないの?
予防着陸遅れ被害拡大、パイロットの過失も。
ヘリ墜落現場は300m先 直前に「予防着陸」の連絡
2018/02/05 18:46
(河村聡記者報告)
午後4時40分すぎにパイロットの方から目達原駐屯に予防着陸をするという連絡が複数回、入っています。
その2分から3分後に墜落したものとみられています。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2NR2_wCfuYAJ:news.tv- asahi.co.jp/news_society/articles/000120282.html
操縦士は、事前に異常を察知してた…
ってことは、パイロットの判断ミスの可能性が高くなったな。
危機的な状況を甘く見て、対応が遅れた。
>>143 そんなこと考えるのは、お前みたいなキムチ頭だけ
>>166 だからシナ―は口だけで上陸してこないだろw
そういうのは複合要因という。
調子が悪いといっても、ゲリラの対空ミサイルが
飛んでくる戦場じゃあるまいし
突然羽がもげるとか想定しないわwww
>>171 破断したローター見ると、ネジ等が付いたまま
根元からもぎ取れていたらしいじゃん
そもそも、攻撃ヘリ、対戦車ヘリなんて不必要で
無駄なモノ買わなければ起きなかった事故だね…
そもそも、AH64なんて日本に必要ない。
日本は周りが「海」
いったいどっから戦車が攻めてくるというんだ??
アホすぎw 根本的に戦略と予算建てが間違っている。
根拠無く無駄に税金使って、ヘリ壊して、パイロットは無駄死に、
守るべきかよわき子供にケガさせて怯えさせ、
大切な住居をぶっ壊す…
これ以上の史上サイテ〜って無いわ…〜
日本の原発に落ちたら日本がこうなるというのか!!!www
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう !
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛は日本だけにやらせよう!
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな
日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!
>>18 中で分解してコードが切れて散った部品が奥深く挿入ってしまった・・・みたいな?
>>178 バーカ。対戦車ヘリやガチ戦車があれば
攻めてくる連中はそれに対応する戦力を
一定数輸送して上陸させなきゃケンカにならねえだろ。
それが面倒とか大変だなあとか思わせることも
抑止力になるんだよ。
>>184 馬鹿?
羽田や伊丹での旅客機の整備も全部禁止するの?
>>182 自作できるローターキットあるのでプラズマダッシュを7.4vで回すとそうなるな
4枚あるローターは現場から
でもヘッドはどこからとは書いてない
きっと、整備の机の上から
発見ww
部品そのものの不良ならまだ整備士は救われるが、部品そののに不具合がなければ整備士ミス確定か。整備士本人はどっちかわかってるんだろうけどな。
>>190 民間機が墜落した調布飛行場のケースは未だ補償なし
AH64は全機退役すべき
いつ国民を殺すかわからん
今回は奇跡的に怪我ですんだだけ
というか戦闘ヘリ自体不必要だしね
>>186 爆発物が仕掛けられて、その爆発で破断したように見えてしまう(´・ω・`)
>>34 だな。
F-15Jの海上墜落をはじめ、北海道での偵察機墜落もあって乗員全員失ってるし、
陸自ヘリコプターは死んでなくても多数落ちてるよな。
米軍の不時着と同じく、え、また?って思うわ。
飛行回数で見れば米軍機の方が安全なんじゃないの。
羽根の数は4枚なのか。
ヘリの羽根は回転中に細かく角度を変える。
前方向に動くときはピッチを浅く、
後方向に動くときはピッチを深くする。
前方向と後ろ方向で揚力が変わるから
変えないと横転する。
その調整はスキッシュプレートでローターに伝えられる。
羽根はある程度動くような構造になっているが、
その構造部分が割れ、意図しない角度になると
鞭のようにしなって暴れまわり、
他の羽根や機体にあたってぶち壊すことになる。
当然他の羽根も吹っ飛び、メインローターシャフトさえ折れ飛んでしまう。
ただし、先端部分が何かにあたって折れ飛ぶ程度であれば
折れ飛ぶ長さにもよるが、ある程度は耐えられるような強度となっている。
根本の構造のどれかが壊れて、
一枚まるごと暴れたんだろうね。
>>202 地上での試運転ではピッチを変えたりしなかったんだろうか。
もっとも、管制圏出て5分も飛行できているから、
試運転でそういった操作をやっていても症状は現れなかったのだろうけど。
.
. *** 自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作 ***
沖縄県名護市長選挙で、米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が2月4日に落選した。 次の2月5日
には佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全を確認するテスト飛行中の、陸上自衛隊
目達原駐屯地所属のヘリAH64が、住宅に墜落した。
墜落映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異変が発生して住宅を回避する間も無く
墜落したように見受けられる。 これは自衛隊内の破壊工作組織による可能性も否定できない。 今の自衛隊内に
は天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。
. *** 自衛隊小松基地(石川県小松市)の、ミサイル破損事件は未解決 ***
小松基地発進の自衛隊機は、他の基地に比較すると事故率が高い。 さらに小松基地(石川県小松市)の弾薬庫で
2017年3月6日、保管していたミサイルの一部が破損した状態で発見され、2017年09月21日に公表した。
トレーラーの衝突と発表されたが真相は今も不明。 これも破壊工作員が潜入している可能性は大きい。
. ,■ 何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ■,
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
北朝鮮ミサイル開発の日本国内勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。
↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。
北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
AH-64Dは富士重工業がライセンス生産してるけど
メインローター・ヘッドも富士重工業が作っているのか
それとも富士重工業が他のメーカーに作らせてるのか
どうなのだろうな
こういう機械で試運転できないのか
あるいは自衛隊のヘリコプターは
絶対陸上を飛ばさないか
ティーガーも昨年7月にマリで空中分解してる
同じくローターの整備後だった
試験飛行なんだから落ちてもいいように10メートルくらいで飛べばいいのに
ローターヘッドってメーカーで組み上げられた状態で届くんじゃないのか?
現場でつけたブレードだけ外れたなら現場の整備ミスなんだろうけど
根元から破壊されてんならヘッド自体に問題があったんじゃないの?
ライセンス生産をさせなかったらしいから、部品はメーカー品だよね。
検査済みの証明書付きで日本に売ったと思うが、検査が甘くか?して無くて
ヒビが有ったんじゃないかな?
ニュースじゃ部品欠陥らしいと言ってた。
となると全機返還で金かえせって事になるかな?
被害額慰謝料迷惑料100億位要求すればいい。
全機リコール品で1000億返してと言えば良い。
自動車だって走っててタイヤ取れましたーなんてないのに
ヘリなんて高価なもんでこんなミスあるの??
>>214 スカパーでやってるメーデー!観てるとビス一本ワッシャー一個付け忘れただけで墜落や大破した事故が結構あるから怖い
>>212 写真を見る限りストラップパックと言うブレードの遠心力を持つ部品が
ピッチハウジング側の取付部(ドラッグヒンジ部)から破断している。
この部品が破断するのは通常考えにくいがありえないことではない。
問題はこの部品が破断に至った経緯だが製造不良か組み立て不良
もしくは他の部品の不具合によってその結果として破断に至ったことが考えられる。
隣り合った2本のブレードが飛んでいるので製造上の問題で同じロットの製品だった可能性や
組み立て不良で同じ作業者が同じ間違いをやってしまった可能性も考えられる。
メイン・ローター・ヘッドをアセンブリ交換していることからヘッド単体での整備は
自衛隊ではやっておらずメーカーで(ボーイング又はスバル)で実施しているものと考えられる。
今回交換したヘッドが新品なのかそれとも過去に取りおろしたものをオーバーホールしたものなのか
またそれは何処(ボーイングまたはライセンス生産したスバル)で製造または整備したのかは
まだ情報が出てきていない。
現状では操縦上の問題ではなさそうだね。
製造上の問題であれば自衛隊の問題ではないがヘッド交換作業上の問題であれば自衛隊の問題になる。
>>137 大戦時の沖縄や硫黄島でアメリカ軍の戦車が大挙して上陸しましたけど、
お前の脳内では大戦時の沖縄や硫黄島は海に囲まれてはいなかったのかよw
それとも当時は沖縄や硫黄島は日本の領土ですらなかったのかい?
それはまさに驚くべき大発見だなw
それに今も昔も北方領土からは上陸用舟艇一つでロシアの戦車が何時でも北海道へ着上陸できる距離にある。
エクソシストでいうと十字架が砕け散るシーンだな(ないけどな)
>>215 自動車のタイヤだってわずかなホイールバランスの狂いでジャダーやシミーが来るからね
ローターでそれやったら
>>222 もし車でそんなことが起きたら、怒鳴り込んでやるわw
>このヘッドは事故直前に交換され、交換後の安全を確認するテスト飛行中に事故が起きた
安全じゃないことが確認出来たわけだけど、そもそもこのテスト飛行に何か意味あるの?
公民権剥奪されて苗字コロコロ変えてる奴が防衛大臣なんだから
負荷の思いっきりかかる心臓部だし流石に新品だと思うけどね
>>225 本当のパイロットはしななかったから
戦力は低下しない点に意味があるかな
>>212 つ
;feature=youtu.be
>>225 テスト飛行は落ちるのを前提にして、乗組員は1人にすべきだったな。
くじ引きか何かでw
>>232 やっぱりメーカーで組み上げられたヘッドを軸に填めてブレード付けるんだよなぁ。
あと操縦用のロッドとかも接続するんだろうけど。
なんでヘッド自体が破断してんだろうな。
>>238 わざと爆発させるような機構が付いているのか?
メインローターはものすごい馬力で回っているからね。
一枚壊れると羽がぐにゃぐにゃにしなって
あちこちに叩きつけられる。
爆発したようにもなるさ。
話は違うがF-1のエンジンのピストンの
一つが焼き付くと、回転数と馬力がすごいから
焼き付いたピストンの抵抗でもエンジンが
止まらずにピストンやロッドが粉々になっちゃうそうな。
ホバリング状態で上昇と降下を何度も繰り返して、一度再点検してみるとか繰り返せば、基地の外まで
飛んでく必要など無かった。
複雑な構造してんのな
この構造で高速で回転して壊れない物を造れって言われたら
この写真を見ただけで撤退するわ ムリつって ><
操縦桿に合わせてブレードの角度を周期的に変えながら
なおかつ回転する、っちゅうキコキコブンブン
交換後のテストなら低空でやれよな。
1メートルくらいで。
>>250 普通にホバリングとかのテストしてからの
試験ですけど なにか?
>>251 多分それに新たな規定が加わるだろうね
ローターヘッドやローターブレードを交換したら、一定時間、
15分とか30分とか、建物の上空は飛行禁止とかね
事故から学んで改善して行くしかない
実際に墜落した以上は手順を変える必要がある
仮に交換部品の不良が原因だったとしても、それが起こる事を織り込んだテスト手法にしないとね
整備されてなかったのか、設計自体駄目だったのかどっち
ローターの付け根にホルダーが付いたまま分離してるね
これヘッドの構造はわからないけど4枚分が一体構造なら製造レベルの不具合かもね
整備士が救われる
.
. *** 自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作 ***
沖縄県名護市長選挙で、米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が2月4日に落選した。 次の2月5日
には佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全を確認するテスト飛行中の、陸上自衛隊
目達原駐屯地所属のヘリAH64が、住宅に墜落した。
墜落映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異変が発生して住宅を回避する間も無く
墜落したように見受けられる。 これは自衛隊内の破壊工作組織による可能性も否定できない。 今の自衛隊内に
は天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。
. *** 自衛隊小松基地(石川県小松市)の、ミサイル破損事件は未解決 ***
小松基地発進の自衛隊機は、他の基地に比較すると事故率が高い。 さらに小松基地(石川県小松市)の弾薬庫で
2017年3月6日、保管していたミサイルの一部が破損した状態で発見され、2017年09月21日に公表した。
トレーラーの衝突と発表されたが真相は今も不明。 これも破壊工作員が潜入している可能性は大きい。
. _■ 何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ■_
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
北朝鮮ミサイル開発の日本国内勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。
↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。
北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
関東だと自衛隊ヘリは主に河川上空を飛ぶから同じ様になるんじゃね
>>238 爆発とは短時間で急激な燃焼が起きる状態をさす言葉だがローターヘッド周りに爆発(急激な燃焼)を起こすようなのは付いていない。
ローターヘッド交換後のテストフライトであることを考えるとレーダー積んでいたかのかどうか不明だしな。
音については機械的な欠陥でローター取付け部が破断したときのもとと考えられる。
煙のようなものについもローター破断時に細かな部品も吹き飛ぶから煙のように見えてもおかしくはない。
回収されたヘッドの写真を見る限りローターは隣り合った2本がなくなっているからそれなりに物が飛んでいると考えられる。
新たな情報ではメーカー製の新品ヘッドを取り付けているということだから自衛隊の作業の問題の可能性は低いと考えられる。
>>214 三菱自動車トラックタイヤ脱落で大騒ぎになっただろ
199: 02/09(金)22:29 ID:9BsBF3Mi(2/2) AAS
951(1): 02/09(金)13:13 ID:Ey7GESml(2/2) AAS
>>644 たしか韓国に生産が移管されてたような…アッパチ
972: 02/09(金)13:30 ID:S+H4QbiN(14/16) AAS
>>969 問題はKAI製ならアメリカにも同じことをしてるってこと
あと公式発表が海外の部品担当メーカーならほぼKAIで確定かと
海外の製造元にというだろうしね>ボーイングに対してなら
985(1): 02/09(金)13:48 ID:S+H4QbiN(15/16) AAS
というかもし韓国製が原因だとしたらKAIにライン移転した後の機体とかパーツ交換した機体は前部チェックがいるのでは?
KAIつぶすよりも韓国に航空産業作らせない途ほうが無難な気がする
988(1): 02/09(金)13:50 ID:rFFqyfzi(4/5) AAS
>>985 今さら米企業が生産再開してくれるはずもない
KAI製部品が原因ならアパッチは退役させるしかないな
>>186 ブレードの方の根元の写真に、なんか毛羽だった部位があって、
なんかと思ってたけど、こっちにもあるな。
ここのマウントは積層材かなんかなのか。
そしてもう一本のブレード根元はこの毛羽だった部品よりさらにヘッド側でぽっきり折れてた写真があったな。
このヘッドの写真では死角になってる部分。
下手くそが運転するとこうなるんかねえ
酷い話だわ
住民に被害が出ていないのがせめてもの救いだが落とした奴はあの世で反省しとけ
>>217 どちらのブレードが最初の原因かで違ってくると思うけど、素人が一つ考えてみた。
積層材部分に欠陥が有り、飛行開始から徐々に剥離が進行→強度低下。
真偽不明だが、飛行状態が芳しくない旨の通信があったとも聞く。このせいか?
剥離がさらに進行して強度低下が限界点を超える→ブレード折れる。
折れたけど外れきらないブレードが隣のブレードを鋭く叩き、ストラップパック?が折れる。
やはり韓国による整備テロだったか。
流石に非難声明出しても良いだろ。
>>6 まあ民家に落ちるようなところでやる事じゃないわな
敷地内でホバリングしてれば隊員も殺さず試験できただろ
>>266 見つかったブレードは折れていない。
ブレードを取り付けるボルト類は見える範囲においては破断等はしていない。
ストラップパックはブレード側の取付けホール部が破断している。
ストラップパックはステンレス製の薄板の複数枚の積層で構成されていて
ブレードの遠心力を支えるために強い引っ張り力に耐え
フラッピングの曲げやピッチチェンジの捻れる動きに対応できるように
可撓性や柔軟性が必要なためそれぞれ独立していて接着等はされていない。
ステンレス製の薄板なので使っていると割れたりする不具合が発生してくるので
定期的に点検して異常があれば修理や交換をして限界を越えない状態を維持する。
複数枚で構成されているので1枚程度の不具合ではいきなり壊れることはないが
限界を超えた瞬間から一気に破断すると考えるのが一般的。
おそらく限界使用時間が設定されていて1750時間のO/Hの主な目的の一つは
ストラップパックの交換かもね。
煙が出たってのは、
ローターがエンジンをぶっ壊したのかな?
と思わなくもない
ローター自体に煙が出る部分はないからね。
他のアパッチは問題無く交換しているんだから
それともこの機が最初の交換だったのか?
整備が駄目か製品がそもそも駄目かどっちか
交換した部品ってけっこう複雑な構造みたいなんだね。
厳守しなければならない組み立て手順のどこかでミスをした可能性があるな。
テスト飛行で落ちたんならテスト不合格ってだけだろ。
ガスタービンのブレードがまず破損して最悪な場所を突き抜けた、とか運悪い事故だったりしてな
タービンブレードの飛散は対策してるし最悪な状態にはならないように考えてある。
T700は実績ありまくりの優秀なエンジンだから今更それは無い。
>>275 もっと単純に操縦士がクソだった説
実際、操縦ミスでの停止の記録もある
こっちの新聞では部品は断裂した状態で見つかった、部品はボーイングから取り寄せたものって記事だったな
だとすると世界中のアパッチヤバくないか
>>284 当然ボーイングは対策出しているでしょ。
今回破断したのは2本だから個別の問題と考えるのが妥当なんだろうけど今のところ情報はないね。
製造の問題ならロット単位で追跡できるし組立ての問題なら作業時期や作業者で追跡できるからね。
取付け後割と早い時間で壊れていることから今飛んでる分については余り問題にはならないだろうけどね。
lud20250214155215このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517988929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【陸自ヘリ墜落】直前に交換したメインローター部品発見 へリ墜落の住宅 佐賀 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・「交響詩篇エウレカセブン」って作品を見たんだが、日本のアニメにしては多様性があってリベラルな感じだった
・【金融】マイナス金利なのに住宅ローン金利引き上げは、顧客への負担転嫁なのか? [無断転載禁止]
・【一眼レフが売れない…】キヤノン、デジカメ不振で下方修正、レンズ交換式前年比19%減、他社ミラーレスとスマホの板挟みか?
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18572【叶の魂スタンミと交換しないか?】
・【暗号資産】コインチェック事件、巨額のNEM交換した男らを立件へ
・【乃木坂46の次世代エース】賀喜遥香(20)、「4期生初」待望の写真集発売決定!人生初のビキニ姿 ランジェリーショットにも挑戦 [ジョーカーマン★]
・【植物/遺伝子】桜の王者「ソメイヨシノ」 見えてきた起源、クローンの弱点も[03/04]
・ケンモメンの家賃、あるいは月々払ってる住宅ローンっていくらなん? [無断転載禁止]
・フリーでスポットしまくるお医者さんのための情報交換スレ1
・学術会議・梶田会長「今後のあり方について総理と意見交換」「6人の任命拒否の理由については求めなかった」 ネット「全面降伏かよ [Felis silvestris catus★]
・【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★]
・食料品配達車強奪事件でドライブレコーダーに映った紫の人の画像を公開 積み荷の食料品に被害なし・広島 [水星虫★]
・【芸術の秋】藤子・F・不二雄「SF短編シリーズ」の原画展を初開催! トラウマ級作品『ミノタウロスの皿』などの名作を原画で楽しめます [朝一から閉店までφ★]
・【東京】JR埼京線で集団痴漢 逮捕の男「周りが女性触り、むらむらした」 携帯に痴漢情報交換閲覧の履歴
・♪QSLカードの交換をしない奴はクズ!♪
・【速報】各地のタリーズコーヒーで大行列発生中 一体なにが起きてるんです!?
・デブライダーの風俗情報交換所スレ
・Liyuu推しだけど独断と偏見でりーちゃんの可愛い画像ランキングベスト10つくった
・【神奈川】35メートルの踏切を渡りきれなかったか・・・90代男性が踏切で電車にはねられ死亡 逗子・JR横須賀線
・これからカントリー・ガールズが大逆転するにはどうしたらいいの?
・BL@【雑談】ボブゲをマターリ語る243【情報交換】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ホロライブでセックスしたいメンバー早い者勝ち〜
・【男性】食堂のおばちゃんの人生相談 50歳・公務員のお悩み「酔った20代美女の愚痴聞きLINE交換も音沙汰なし。私から連絡してもいい?」 ©bbspink.com
・北海道番組実況part2040 タイヤ交換はお早めに
・長崎の集合住宅で女性死亡、顔見知りを殺人容疑で逮捕 [ひよこ★]
・【育児】おむつ交換の転落 6年で90件、机やベッドで 消費者庁が注意呼びかけ [無断転載禁止]
・AV女優イベント限定 迷惑客晒し情報交換スレ Part26
・イランの洞窟で推定年齢12000歳の巨人が冷凍睡眠状態で発見される 画像あり
・【クラン本部】モブ・レアモン情報交換専用スレ 3
・LINE交換してセフレができた出会い系サイト 33 [無断転載禁止]
・【見えざる魔神】スクエニ、ドラクエ9のリメイクに苦戦中【エルキモす】
・【速報】小室圭さん、近く米国から帰国の見通し。宮内庁、眞子内親王殿下との結婚発表を準備★7 [記憶たどり。★]
・【武漢ウィルス】新型コロナウイルス イタリアの死亡者 1日で新たに600人以上が亡くなり4000人超える 感染者4万7021人 死者4032人★2
・【埼玉】自宅で盗撮…親族、知人の娘ら被害 容疑で会社員ら3人逮捕 仲間内で動画交換「自分の動画を自慢」 浦和東署
・【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ16便【意見交換】
・【クーポン】キャンペーン・セール情報交換173【雑談大歓迎】
・LINE ディズニーツムツム ハート交換募集スレ☆15
・【福岡高齢者逆走】スピードを出したままブレーキ踏まずに交差点突入か。現場周辺にブレーキ痕なし
・不正疑惑の三浦弘行九段と対戦した羽生善治が一言 「なんか今まで見たこと無い将棋だったわーニヤニヤ」
・ポケモンソードシールド交換スレ 2
・木村会チームスロパチエクセル打ち子組織情報交換 Part.2 [無断転載禁止]
・ブックメーカー情報交換
・【モンスト】モンスターストライク総合114515【クリスマスマルちゃんの季節♪】
・痛ジャージ情報交換スレ Part9
・LINE ディズニーツムツム ハート交換雑談スレ9 [無断転載禁止]
・DA PUMPのリリイベでハロヲタがコールを入れる★126
・ポケモンソード・シールド交換スレ Part78
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド430【アフィ転載厳禁】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1597【アフィ転載禁止】
・【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ
・【金正恩委員長】米朝首脳会談前に軍に自制を指示 制裁解除狙い「金委員長は大統領を見くびっていた」[4/4]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1396【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1161[アフィ転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド5078
・【リマスター】再発CD情報交換スレ 36【高音質】 [無断転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド524 【アフィ転載禁止】
・コンバースオールスター80Sまたはチャックテイラーに関する情報交換
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2570【アフィ転載禁止】
・【悲報】週刊誌よりクンニは中咽頭ガンの原因になることがアメリカの研究結果で判明してしまう
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド4921
・【毎日】首相、24日午前に病院再訪へ 17日に「万全期すために検査」 [蚤の市★]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3152【アフィ転載禁止】
・【初心者用】マイニング情報交換スレ3
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1671【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド507 【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1182[アフィ転載禁止]
01:52:16 up 32 days, 2:55, 0 users, load average: 86.45, 83.97, 81.43
in 0.49877595901489 sec
@0.024611949920654@0b7 on 021415
|