◆生細胞を用いた人工組織が3Dプリンタで超高速で作成可能に
人間の細胞を使った人工臓器へのカウントダウンが始まったと言えるのかもしれません。
詳細は以下から。
オランダのトゥウェンテ大学が主導し、ジャーナル「Science Advances」に公表した研究によると、人間の生細胞を含む人工組織を3Dプリントする超精密技術を開発することに成功しました。
この「空中微少流体技術(in-air microfluidics)」では2つの流動体のジェットを空中に射出します。
ジェットのひとつは塩化カルシウムで、もうひとつは褐藻類の細胞壁の材料であるアルギン酸です。
ジェットが衝突した後、2つの流動体は回転する基質になります。
この技術の特筆すべき点は、大量の生細胞にダメージを与えずにそのままこのハイドロゲルの人工組織の中に取り込めること。
トゥウェンテ大学のステートメントによると、この3Dプリンタは熱や紫外線を用いていないため、患者から培養した生細胞をそのまま用いられるということです。
実際の様子が動画で公開されています。
※リンク先に動画があります
https://vimeo.com/253422847
このブレイクスルーによって、これまでは1立方センチメートルの人工組織を作成するのに17時間掛かっていたところがものの数分でできるようになったとのこと。
ついに3Dプリントが人間の身体の組織を現実的なレベルで作成することができるようになってきました。
将来的には患者の身体の損傷した組織の細胞を培養し、自らの生細胞を用いた人工臓器で補うといったことが可能となるかもしれません。
免疫反応が出ないことを考えれば、この技術の進展は極めて大きな意味を持ちます。
いつしか肝臓や心臓といった重要な臓器そのものすら、この技術の応用によって作り出せる日が来るのかもしれません。
写真:
バザップ 2018年2月5日18:50
http://buzzap.jp/news/20180205-3d-print-living-tissue/