◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ YouTube動画>3本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517845182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1納豆スパ ★
2018/02/06(火) 00:39:42.04ID:CAP_USER9
丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
東京バーゲンマニア 2018/2/ 4 16:20
https://bg-mania.jp/2018/02/04241175.html

讃岐うどんの「丸亀製麺」各店では2018年2月7日から9日まで、季節限定商品「鴨ねぎうどん」が半額で販売されます。

●「夜なきうどん」で身体を温めて

肉厚で柔らかい鴨肉と香ばしい焼ねぎを専用の出汁と合わせた「鴨ねぎうどん」が3日間のみ半額で楽しめます。通常640円の(並)は320円に、通常740円の(大)は370円で提供されます(全て税込)。「鴨がねぎを背負って来る」ということわざ通りのウマイ話ですよね。

キャンペーンの実施時間は毎夜18時から閉店まで。寒い夜にうどんで身体を温める江戸時代からの食文化「夜なきうどん」を体感してみては?

その他詳細は公式サイトへ。
https://bg-mania.jp/2018/02/04241175.html



夜なきうどん企画 第7弾!【鴨ねぎうどん】を半額で提供!
〜鴨がねぎしょって、半額でやってくる!2月7日(水)から9日(金) 毎夜6時から 全国の丸亀製麺にて〜
PRTIMES 株式会社 トリドールホールディングス 2018年2月2日 10時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000028440.html

株式会社トリドールホールディングスグループ 株式会社トリドールジャパン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:恩田和樹)が展開する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、2月7日・8日・9日の3日間、季節限定商品「鴨ねぎうどん」を半額で販売致します。

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚

鴨がねぎしょって半額でやってくる・・・そんなうまい話があるんです。
本企画は、寒い夜にうどんを食べることで身体をあたためる「夜なきうどん」という食文化を知っていただき、夕食にも気軽にうどんをお客さまに楽しんで頂きたいとの思いから生まれたキャンペーンです。

今回販売する「鴨ねぎうどん」は、肉厚でやわらかい鴨肉と香ばしい焼きねぎを専用のお出汁と合わせた冬の贅沢な一品です。是非この機会にお試しください。

◆キャンペーン概要◆
対象商品:鴨ねぎうどん
キャンペーン価格:(並)320円(大)370円
※価格は税込みです。
※他クーポンとの併用はできません。
期 間:2月7日(水)・8日(木)・9日(金)毎夜6時〜閉店まで
実施店舗:丸亀製麺 全店
※一部販売していない店舗がございます。
※販売状況により、販売終了時期が異なる場合がございます。
キャンペーンURL:https://www.marugame-seimen.com/sp/yonaki201802/

◆「丸亀製麺」について◆
「丸亀製麺」は、国内1号店である「丸亀製麺加古川店」(兵庫県加古川市)を2000(平成12)年11月に開店以来、厳選した国産小麦を使用し、各店舗に製麺機を設置して、「手づくり・できたて」の本物のうどんのおいしさにこだわり続ける セルフ形式の讃岐うどん専門店です。オープンキッチンを採用し、お客様の目の前で調理を行うなど、臨場感あふれる店舗づくりにより、現在、国内で約800店舗を展開しております。
また、2011(平成23)年4月には米国・ハワイに海外1号店として「MARUKAME UDON Waikiki Shop」を出店し、 現在では世界12の国と地域に200を越える店舗を展開。讃岐うどんのおいしさを世界に広げております。

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚



おまけ
はなまるうどん、15日は「温玉ぶっかけ」が全サイズ半額!
「温玉ぶっかけ」
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」各店では2018年1月から3月までの毎月15日限定で「温玉ぶっかけ半額キャンペーン」が実施されます(一部店舗を除く)。
(小)が150円、(中)が200円、(大)が250円
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
https://www.hanamaruudon.com/news/2018.html
2名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:40:28.53ID:BEb7A4xO0
 
あさりうどんはよー
3名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:40:40.81ID:Pzt56Xo70
でも高い
4名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:40:43.56ID:4CfQcrPa0
また貧乏人行列が発生か
5名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:41:06.15ID:fgXe9nJD0
ここ、丸亀って名乗ってるけど、関係ないんでしょ?
6名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:41:28.59ID:ljENOpnq0
最近この手のスレ増えてね
7名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:41:45.21ID:wTWgD2Jy0
乞食が大歓喜

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
8名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:41:56.61ID:H2eB4a9E0
食べなければタダだよ
9名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:41:59.79ID:7wX1pUNS0
毎回、期間限定商品は3日間の半額はやっているし何も珍しい事ではないな
10名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:42:03.70ID:vUxZqc4Z0
>>1
丸亀、そんなにうまいか?
値段の割には?じゃね?

でもDQNとか貧乏老人には人気あるよな
11名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:42:08.94ID:bEyBA0vd0
あんなん邪道やん
12名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:42:40.17ID:3wR7NA7V0
>>5
無料と半額は違うからな
吉野家は無料だからあれだけ行列が出来た
13名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:42:45.89ID:5ukWQCZt0
チャネラーの馬鹿にする貧乏や乞食はリッチな方だ
14名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:43:04.10ID:1Mjz8Ou/0
>>9
ミスタードーナツのオール100円みたいなものか
セブンイレブンのおにぎり100も
15名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:43:20.84ID:0hK4j33R0
カモ食べてみたい
いいなぁ
16名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:43:33.43ID:IR51r4Gc0
半額につられて鴨がネギ背負って食いに来る
17名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:44:14.41ID:K9bxJ6r70
丸亀市は勿論だけど香川に店なくない?
18名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:44:49.01ID:YZplcTeA0
>>1
半額でも自炊より高くね?
19名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:45:00.60ID:8PElne5H0
18時からか
昼間やってくれんなら行くんだけどな
20名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:45:28.12ID:qvT0PSd80
行列間違い無し
会社員は昼休憩に間に合わんw
21名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:45:42.11ID:x3llmgZM0
>>15
たいして美味いものでもないと思う。
脂がのった若鶏(ブロイラー)のほうが、俺はうまいと思う。
22名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:45:46.79ID:XbK9FpSW0
アプリがバージョンアップしてから使えなくなったくそ。
23名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:46:00.75ID:NBviTjzh0
夜限定かよ
ちぇっ
242chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2018/02/06(火) 00:46:20.85ID:oSTKPzAp0
念のために言っておくけど、
鴨って、お前らのことだからな。
25名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:46:50.10ID:oeENCgYY0
丸亀にはスナック感覚のイメージしかない
ほんとにうまいうどん食いたかったらそういう店にいく
26名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:46:58.78ID:9gSIDiqU0
カモって合鴨だろ?
合鴨農法で毎年大量の合鴨肉余るからなあ
27名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:07.38ID:cgUKS6Sf0
ちょっと丸亀に行ってくる
28名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:08.06ID:puCwlp1k0
18時からとあるのに昼休憩とは?
29名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:17.49ID:PQt8k0vq0
鴨ねぎうどんで、カモネギが押し寄せてくるのか
30名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:24.93ID:5oNhncB60
店員「鴨が葱しょって来おったわ」
31名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:38.46ID:W3kVBLrx0
チェーン店の合鴨使ったのでは小諸蕎麦のが一番美味い。
32名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:47:41.33ID:BvlC2p3b0
兜町で売ったら面白いのに
33名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:48:26.40ID:ufKhSDj60
>>1
食べちゃダメ!!
鴨がかわいそうです><




【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
34名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:48:56.84ID:ARZW4GdX0
お前がカモになるんだよ!
35名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:48:57.28ID:Y5Ws+8Ap0
カビうどん
36名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:49:09.93ID:F0Fhh1jd0
はなまるで素うどんに無料トッピングのあげたまを乗せたので十分だ
37名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:49:49.23ID:cJj5+otP0
蕎麦にしてくれよ
38名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:49:58.37ID:/DduxfZv0
>>15
大きいスーパーじゃなくても肉売り場に意外と売られてるよ
39名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:49:59.35ID:jH0YFxbGO
>>26
無知でスマンが鴨と合鴨って違うんか?
40名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:02.96ID:65dZxtQu0
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
くるぞ
41名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:24.87ID:HieZO30u0
>江戸時代からの食文化「夜なきうどん」を体感してみては?

落語でディスられてるやつだろ
42名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:31.50ID:t7EZjcqk0
半額ならいい定価だと高すぎる
ここって量の割に値段が高いんだよな
うどんなんで原価が安いんだから常に半額で提供しろよ
43名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:45.88ID:3fnLsVNb0
11月くらいのごろごろ何とか野菜うどん以来またうどん漬けの3日間だわ
44名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:46.54ID:NBviTjzh0
丸亀製麺は毎月1日に釜揚げうどん半額セールやってる
今月は食いに行きそびれた
45名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:50:50.07ID:w0wyBblG0
明日からだろ。スレ立てはえーよ
46名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:51:08.97ID:F/WO6P0b0
生煮えを腰と称して客に出す、そんなうどん屋です。
47名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:51:33.73ID:JTQyTe2H0
昔、高知の山奥で、うどんの屋台(夜泣きうどん)を引いてくる人の良い爺さんがいた。鈴をチリンチリンと鳴らしながらやってくる屋台は、かっちゃんという若者が常連だった。

ある夜、この辺では見かけない美人の女将さん風の人がうどんを食べにやってきた。次の夜もまた次の夜も、ここら辺では見かけない客がやってきて、
うどんを3杯も4杯もおかわりして帰って行った。しかし見慣れない客が払ったお金は、全て翌日には木の葉になっていた。

うどん屋の爺さんがかわいそうだと思ったかっちゃんは、ある夜、怪しい客の着物のスソに火を付けた。すると思った通り、熱さに驚いた客は、元のタヌキの姿に戻った。
タヌキは、かっちゃんから強烈な一撃をくらい、瀕死の状態で逃げて行った。それからは、もうお金が木の葉になる事もなかった。

翌年になり、また夜泣うどんがやってくる季節となった。だが、屋台の鈴の音ではない音が聞こえてくる。変だと思ったかっちゃんが、こっそり外を見ると、6匹の子ダヌキたちが鈴の音を真似て鳴いているのだった。

母ダヌキが毎晩、夜泣うどんに通っていたため、子ダヌキたちも鈴の音を覚えたのだろう。死んだ母狸を偲んでいる子ダヌキ達を見て、かわいそうな事をしたと、かっちゃんも泣いた。
48名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:51:42.75ID:vXxbVes10
>>21
鴨は出た脂が他の食材に絡むととても美味しいよね
肉だけならブロイラーモモの方が美味しいかな、高級品はしらんけど
49名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:51:52.22ID:KvcJBZ/l0
320円に飛びつく客のほうが「カモネギ」
50名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:51:53.07ID:vUxZqc4Z0
>>12
無料で来る客は、有料だと来ない客である可能性高いよなぁ
51名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:52:27.69ID:44K/34aE0
アホみたいに混雑するんでしょ? 

行きたくないw
52名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:53:55.95ID:4HT4D0aK0
>>39
合鴨は鴨とアヒルをかけあわせたやつ
53名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:54:14.87ID:nE7xBmet0
っていうか・・・

この間、香川の鶏舎が丸ごと殺処分されたばっかっじゃねーか
鳥インフルでw
54名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:54:25.39ID:FQXiIgn20
うどんと出汁なんか原価10円くらいだろ
ラーメンの10倍儲かるよ
55名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:55:09.41ID:OKtnlg+h0
鴨、ネギときてソバではなくウドンなのか
56名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:55:50.83ID:nE7xBmet0
>>26
鴨は筋肉質なんで肉めっちゃ固い
合鴨はかけあわせなんで、それなりに硬さが抑えれれてる
57名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:55:52.00ID:uB7D/fFP0
丸亀製麺は香川の企業ではない
58名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:55:57.68ID:zzfYHtNk0
所ジョージが鶏にハマってた頃、いろんな鶏で鶏だし作ってみたら
鴨は肉はうまいけど出汁はあまり出なかったそうだ
意外とうまい出汁がとれたのは実は孔雀だったらしい
59名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:56:13.24ID:fu//tqs80
丸亀うどんの注文の仕方がわからない
券売機もないし
いきなり席に座っちゃ駄目だよね
60名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:56:13.53ID:k7ZmjSzd0
カモネギなら蕎麦で食いたい
61名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:56:44.36ID:vqlJntM00
日本人からは結構な金額取るが韓国では格安な丸亀製麺
62名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:56:56.02ID:0hK4j33R0
>>21
おっそうか〜
でも、どんな味か興味あるなぁ

>>38
はぇ〜いいすっねぇ
63名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:57:27.70ID:UghQo/o70
この前の吉牛みたくまた貧乏行列か・・
64名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:57:28.30ID:9nQq1YSW0
>>57
サッポロビール「せやな」
65名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:57:30.69ID:J3KRAFRV0
半額で320円もするのか
一部ラーメン店みたいに信者がいるのかな
66名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:57:34.10ID:uB7D/fFP0
>>58
キジ科の鳥って基本的に良い出汁がでるのかな
67名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:58:07.48ID:XP8stmKj0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://yakoojump.coreytech.com/20180206_8.html
68名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:58:32.34ID:yiYl5Vbi0
うどんって健康に悪い食べ物だからなぁ。
例え180円だったとしても食べないよ。
69名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:58:36.48ID:9nQq1YSW0
>>65
貧乏人は悲惨だねw320円も出せないのな
70名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:58:41.33ID:26zUj7y20
カビねぎうどんに見えた
71名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:59:17.71ID:vUxZqc4Z0
トリドール(丸亀製麺)は俺が好きな立ち飲み屋、晩杯屋を買収してしまった。
買収されてから日本人スタッフの士気は下がり、外人スタッフだらけになってしまった。

https://www.google.co.jp/amp/toyokeizai.net/articles/amp/193275



「煮込み130円」「サバの塩焼き150円」「アジフライ110円」「中生ビール410円」「チュウハイ250円」――。

東京都内を中心に首都圏で展開する「立呑み 晩杯屋」。アクティブソース(本社・東京都品川区)が運営する居酒屋チェーンである。
現在34店舗(直営22、FC12)を展開しており、一部は着席型になっているが、最大の特徴は立ち飲み業態であることだ。

その晩杯屋が、「丸亀製麺」を運営するトリドールホールディングス(本社・神戸市)のグループに入った。トリドールHDは7月下旬にアクティブソースの株式を取得。
早期に晩杯屋の国内500店体制を目指すとしている。
「小規模であっても出店できることから立地の選択肢は多く、従来の運営業態では出店できなかった場所へも出店可能なことが多いため、これまで開拓してきた候補地の情報を有効活用することが期待できる」(トリドールHDの発表資料より)という
72名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:59:46.95ID:uB7D/fFP0
>>68
その分運動すればいいだけの話
73名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:59:51.26ID:7L4K4/PN0
ニュースじゃないうえに明らかに工作会社のレスだらけで草生えるwww
74名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:59:56.47ID:vE3IZkMC0
近所にあれば行くけど交通費かけたら損だな
75名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:00:40.90ID:SKY3V5k70
モツなんかも売ってるスーパーで合鴨よく買ってたんだよなぁ
それが鳥インフルかなんかの病気で売らなくなってしまった
76名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:00:43.68ID:hxQHvACD0
ネギが中国産だからねぎいらねー
77名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:01:07.89ID:M85h06Er0
丸亀製麺とココイチは美味しさが全く理解できない
78名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:01:26.55ID:y4Y8+Nw80
ファミリージョッキー
79名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:01:27.85ID:YiF6Pnkj0
どうせ、肉は固いんでしょ?…(T_T)
80名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:02:14.98ID:0zZdN/C4O
鴨好きだから食べたい。
でも夜なのか。
81名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:02:15.53ID:QrIkKW3z0
あさりのヤツは今年やらんのか
82名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:03:06.04ID:AqprYh4O0
丸亀遠いねん
83名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:03:21.42ID:MTXqZ2C+0
きつねうどんとお稲荷さんやろが
84名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:03:37.24ID:W525rzwj0
仮想通貨投資家へ超オススメ「鴨ねぎうどん!」
85名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:03:49.56ID:FQXiIgn20
>>77
マックはハンバーガーとは認めないけど
たまに食べたくなる
みたいなもんだろ
86名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:04:14.03ID:GoWetz1v0
毎月1日に140円で青ネギ食い放題に行く所でしょ
87名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:04:31.02ID:UtLEqZR20
>>5
創業者の実父の隣町が丸亀市
うん、ほぼ関係ないなw

>>17
一度進出したけど 駆逐されたw
88名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:06:29.51ID:jmR16cVX0
親子丼は美味しい
89名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:07:57.43ID:NBviTjzh0
>>59
通路にそって歩いていくと
店員から「ご注文は、お決まりでしょうか?」って言われるから
そこで何にするか決めればいい
最初は、ぶっかけうどんでいいと思う
男は大、女は並
あとは、温かいのか冷たいのか言えばいい
次来たときに、釜揚げうどん頼んでみるといい
出てきたら、好きなトッピング掴み最後に会計

別に初めてでも大丈夫だと思う
90名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:08:14.81ID:+TE5m71X0
丸亀丼(無料) の作り方
1 空いてる丼を拝借して家から持ってきたオニギリを入れる
ネギ天かすだし用醤油すりごまをふりかける
2 丸亀丼(0円)完成

0円でこれはコスパ最強
普段の昼飯と比べてみろよ

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
91名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:08:19.17ID:y0XpFwrZ0
吉野家みたいに貧乏人であふれかえるなら
普通の値段でやってほしい
92名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:08:26.69ID:Xf/a6zPW0
犬鍋は体が温まるニダ
93名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:08:52.23ID:vUxZqc4Z0
>>77
全くの同感(-ω-)
94名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:08:57.86ID:Xf/a6zPW0
チョッパリは亀鍋ニカ?
95名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:09:03.42ID:n29MFidq0
半額でも結構するな
96名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:09:26.53ID:vUxZqc4Z0
>>85
マックは人糞並みじゃん‥‥
97名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:09:32.75ID:ThkLgynC0
>>77
丸亀製麺うまくないってどんなうどんなら美味いの?

俺初めて丸亀製麺で食ったとき感動したけどな。こんなに安くてこんなに美味いうどん食えるのか!って
98名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:09:43.26ID:pcUsNuKi0
うぇーいやったー
99名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:10:10.26ID:dyZQvcIj0
アベノミクスで時給上がって経済活性化したはずなのに
なんでスーパーは3念連続で客が減って
小売は激安乞食販売ばかりしてるんだ?
100名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:10:53.33ID:vUxZqc4Z0
>>97
「みんな(主に地方のDQN、老人)が称賛するほどはうまくない」って意味でしょ
101名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:11:09.76ID:spUw2BxH0
>>39
> >>26
> 無知でスマンが鴨と合鴨って違うんか?

詳しく知らんが、鴨と家禽の合いの子。
飛べないけど、味は美味な鴨。
102名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:11:16.79ID:IDLn7LwH0
>>6
広告スレ増えてるね
紛らわしいのでスレタイに【広告】とか【PR】とか入れるべきなのに
103名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:11:17.09ID:huTtJhFh0
>>21
若鶏は出汁がでないから全然ダメだろうどんやそばには
味もたいしてなくて、ぶりぶりの食感を楽しむだけのもの
104名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:11:35.67ID:dyZQvcIj0
>>97
俺も感動した
ここの麺おいしいと思う
天ぷらも油良いもの使ってると思う
天ぷらおいしい
105名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:11:51.67ID:/QDDw3/e0
18時からか。ちょっと遅いな。昼からやってくれないかな。
106名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:12:44.19ID:ddXQfmCa0
よし、食べに行く
107名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:12:50.96ID:MWVaB/HF0
どうでもいいけど

通常価格が高過ぎじゃね?(´・ω・`)
108名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:13:15.93ID:B5OZ87yM0
>>1
なんであんな不味いうどんが牛丼よりも高いんだよ。
騙され過ぎ。
他の旨いうどん屋で食えよ。
109名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:13:20.58ID:nM9yMANq0
乞食代表として行って来るわ
110名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:13:30.89ID:huTtJhFh0
>>42
カモ肉の高さ知らないんだなこのアホ
まぁ貧乏だから鴨なんか食べたことないか
111名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:13:41.73ID:vUxZqc4Z0
>>102
>>1の「納豆スパ ★」は要注意人物
112名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:08.17ID:6rf3PPnj0
俺が高校生の頃、丸亀製麺は憧れだった。当時俺の家は貧乏で小遣いなんか貰えなかったから何時もクラスメート達が特盛掻き込んでるのを店の外でパーラメントロング吸いながら眺めてた。


憎い!貧乏が憎い!
113名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:14.83ID:spUw2BxH0
>>79
> どうせ、肉は固いんでしょ?…(T_T)

柔らかかったよ。
低温調理なのか、元からそうなのか、きめが細かい。
114名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:20.11ID:R5FVrXlY0
食べてみたが、正直不味いと思う

おまえらも喰ってみ
115名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:36.26ID:/QDDw3/e0
>>97 食通ぶってるだけだろ。それでリア充気取ってんだよ。安心しろよ。丸亀製麺は普通に美味いよ。
116名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:39.66ID:huTtJhFh0
>>65
貧乏人やばすぎだろ
普段どんな底辺食を食べてんのお前?
117名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:14:54.61ID:dyZQvcIj0
>>112
子供がまだ食べてるでしょうが!
118名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:15:09.37ID:vUxZqc4Z0
丸亀製麺を絶賛してるのは地方の人だろ、あるいは社員か!?
119名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:15:17.45ID:uFqC5ejU0
仮想通貨でやられたカモネギな皆様におススメの一杯
120名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:15:28.05ID:h++eCHz10
去年食った、これ美味しかったわ
121名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:15:37.33ID:41bOQv9g0
通常が高いな
122名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:16:55.84ID:/k4Wx+LB0
小麦粉なんて毒だろ
123名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:16:56.80ID:4HOSPrGs0
濃い目のつゆが好な自分には駅の立ち食いとかの方が満足感あったりする 麺はともかく
124名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:17:54.24ID:UvhCyoo00
丸亀が美味くないのは認めるが、はなまるのほうが美味いとかいう奴は舌が腐ってると思うわ
125名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:18:22.36ID:uHUv+IOj0
まるかめもんぞう事件以来、一度も行ってないや。
126名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:19:15.49ID:xiHFo9YA0
うーん、うどんって外で食べる気しないんだよね。正直どこも味変わらんしかなりの割高だし
127名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:19:15.62ID:XP8stmKj0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://www.koplkhgds.shop/
128名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:19:17.92ID:RjQfQPC20
半額セールの時だけ食べに行くよ。
129名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:19:44.23ID:2HIbtX7bO
>>118
まあうどんの値段としては高過ぎだから後者でしょうね
130名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:20:45.82ID:uO/EXO8a0
>>77
企業が金を掛けて大多数の一般人が美味いと感じるように作った味だからな。
だから美食を極めた本物の食通と味覚が狂った
バカ舌には全く理解できないだろう。
つまりお前さんは世界有数の食通か単なるバカ舌かのどちらかって事だな。
131名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:21:02.89ID:4dv8xF750
店舗数は、
松山>>香川
つまりその程度
132名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:22:03.46ID:g1fF6LXU0
はなまる、しょぼいな
133名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:22:06.47ID:u2TR+qku0
はなまる 15日が半額だわ
134名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:23:08.46ID:w3DBpvA90
丸亀遠い
いつもイオン行ったら、はなまるうどん食ってる、うまい
135名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:23:08.56ID:OA3mf5BX0
カビ笊
136名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:23:08.76ID:jYwSnamA0
関西は香川に近いから、どんどん本場の讃岐うどんの店が増えてる。
関西から丸亀製麺は無くなるかもな
137名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:23:39.19ID:jJgVpIxt0
>>37
同感
美味い鴨せいろは値段が高くて二枚盛にする甲斐性がない
138名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:24:06.05ID:z9Ak79EX0
ネギだくたぬきうどんなら もっと安い!
139名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:24:14.58ID:g1fF6LXU0
>>26
むしろカモより合鴨の方が癖がなくて食べやすくて好き
140名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:24:17.27ID:vUxZqc4Z0
神田辺りにある立ち食い「かめや」は値段に相応しい味だよ(高くはないので)

https://www.google.co.jp/amp/www.favy.jp/topics/15070.amp#ampshare=http://www.favy.jp/topics/15070
https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13056986/dtlrvwlst/B92420179/
141名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:24:17.71ID:gUCKeGg50
中国産の合鴨だろどーせ
142名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
2018/02/06(火) 01:26:53.97ID:WoEgDG+Q0
高いよな
143名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:26:58.71ID:vgKVANWl0
ぶっかけは至高。それでネギと天かすを山盛りにするw
144名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:27:50.65ID:drbpfkwO0
合鴨=アヒルです
145名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:27:54.10ID:CQ915m1o0
鴨の臭みが無理
146名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:28:03.83ID:kAY8Qkrf0
>>58
孔雀って食べても良いの?
147名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:31:29.12ID:wL32+H5e0
たっか
148名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:33:43.31ID:sySxBuPW0
さすがにぶっかけ半額は家でカトキチの冷凍うどんでいいわ
149名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:34:36.04ID:rkk5Sxcx0
夜6時からかよ
150名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:34:46.95ID:HPlNhH1C0
乞食速報
151名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:35:54.41ID:Edn4M7dG0
>>33
うまそう
152名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:36:48.60ID:jr8a7v420
ザルがカビだらけ
153名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:38:34.45ID:65ZazYR80
>>21
これ、誤解されてるけど実はブロイラーは美味い品種なんだよな
船場吉兆で揉めた鳥やがうちは元々ブロイラーなのにって激怒してた
先代は地鶏って名前に騙されずにブロイラーの旨さ知ってた
154名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:38:47.96ID:oLLiPBPJ0
セルフでええやん。
155名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:38:53.81ID:KYOoCgDp0
3たてなのにあのレベルというのはどうなんだろう。

もっとおいしいはずなのに。
156名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:39:00.75ID:vUxZqc4Z0
>>152
丸亀のざる、、、これか
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
157名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:39:03.07ID:oAcWmyKB0
竹輪のてんぷらが半額の方がうれしい
ザルは他のうどん屋がいいぞ
158名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:40:11.74ID:TIU2vjrS0
これくそ並ぶよね
159名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:40:33.39ID:qIJt5Q6U0
hangaku
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
160名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:40:58.06ID:65ZazYR80
>>136
意外とちゃんと店内で麺から打ってるのって丸亀だけだったりするから判らん
あと、関西風うどんって讃岐うどんとは正反対の方向性だし
161名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:43:01.95ID:65ZazYR80
丸亀製麺は美味い方だと思う、
ココイチは美味いというより飽きない味とトッピングしてなんぼって感じ

ココイチがなぜしぶといかと言われたらトッピング生かすためにルーが脇役にてっしてる所か
162名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:43:47.56ID:ywkYLH/U0
ディナータイムの利用客減ってんのかな
163名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:44:01.18ID:SXjQDriT0
丸亀は麺が好き
倍くらいの値段のたいていの店よりも美味しいと思う
1000円以上出せばもっと美味いかも知れないけど
そこまで出すならうどん以外のものを食べたい
164名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:44:01.56ID:3ZkvOzbi0
鴨は臭くて嫌だ
165名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:46:34.81ID:TRyzgvsN0
なんか去年の方がうまかった気がする
166名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:46:48.47ID:65ZazYR80
個人的に外食のチェーン店でまあ、美味いと思うのは吉野家、ジョイフル、丸亀
サイゼリアあたり、ジョイフルはよくまああの値段でとは思う、
飽きない味だなと思うのはマクドナルドとココイチ
ラーメンに関しては個人の好みで差がつきすぎるので評価しにくい
駄目なのはすき家、店舗、人によってあれだけ差がついたら厳しい
167名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:47:21.16ID:j/N0EGrd0
18時から限定かよ
168名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:48:27.34ID:elJrf7C60
店がきったねーんだよな
掃除要員雇えよ
169名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:51:19.95ID:3SLVOgL00
晩飯がこれってないわ
170名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:51:33.66ID:vUxZqc4Z0
>>166

>飽きない味だなと思うのはマクドナルド

人間の味覚は、子ども時代にどんなものを食べてきたかで決まるといわれる。
例えば日本マクドナルドの創業者、藤田田氏は「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」と語り、味の刷り込みをすべく、12歳以下の子供たちをターゲットにハンバーガーを売りまくってきた。
藤田氏亡き後も、マクドナルドは豊富なおまけオモチャで子どもたちを惹き付け「刷り込み」を続けているようだ。

味覚を感じる器官である舌にある味蕾(みらい)という機能は14歳ごろをピークに(つまり食べ盛りのころ)衰退していく一方らしい。
171名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:51:57.05ID:pbpKELBM0
明日と木曜いくわ
172名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:53:09.36ID:n2pjSjKb0
>>123
分かるw

ただかけ並+かき揚げでワンコインランチがお手頃
食べ過ぎないし
173名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:54:02.48ID:sguPe7xJ0
320円って鴨ネギウドンを自宅で作るより安いじゃん
ここの鴨肉も柔らかいんだよ
ネギも鴨も十分な量あって600円代じゃ安いと思う
174名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:54:09.09ID:M6I4f8pE0
>>5
「無添 くら寿司」を名乗るあの店の「無添」が「無添加」と関係ないのと同じ。「無添」は日本語ですらない。
175名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:54:44.48ID:fKa+nl9I0
>>64
リボンナポリンは北海道限定だがw
系列のポッカサッポロ(本社名古屋)だけど。
176名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:56:03.22ID:fKa+nl9I0
>>87
イオンモールぐらいあってもいいのにな。
177名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:56:22.34ID:sguPe7xJ0
半額でやってるのは水木金
178名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:57:39.42ID:KPkBgA570
ヨホド売れなかったのか
179名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:58:12.94ID:g1fF6LXU0
>>153
ほんこれ、下手な地鶏よりちゃんとしたブロイラーの方が遥かに美味い
昔はブロイラー専門店とかあったんだよな
180名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 01:58:34.56ID:6ne16sGp0
100円にしろよ
181名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:02:29.51ID:3SLVOgL00
半額の日に釜揚げ大と鶏天の方がお得
182名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:04:59.08ID:krEgyn2eO
半額でも利益が出るって事だよ…
183名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:05:07.18ID:Xwpr4Gg/0
蟹あんかけうどん食い損ねたー!
184名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:05:59.65ID:jKhJB3ZU0
ここのかき揚げ食うと胸焼けするんだよな
おれもおっさんなのか…
185名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:06:40.81ID:ThkLgynC0
>>115
味覚も人それぞれだからリア充気取ってるとまでは思わないけど、美味いよね。

>>129
むしろ安くてびっくりしたんだけど。そば屋でうどん食ったら千円くらいするっしょ。

会社の近くにあるから2ヶ月に1回は行ってる。
釜揚げうどんしか食ったことないけどほんと好き。
186名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:09:46.55ID:uaSWzYZ00
>>136
丸亀製麺は神戸発祥なんだが
187名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:11:32.34ID:SR0s/oCf0
蕎麦はないの?
188名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:18:23.22ID:6/XFWx8z0
1日だけ人多杉内
189名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:18:24.24ID:txR2XwRg0
18時からって、、
営業中なのに17時台に並んでると恥ずかしい(~Q~;)
190名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:19:03.77ID:4dv8xF750
>>125
もんぞう→丸亀市で修行→まるがめ
丸亀製麺→丸亀市無関係→まるかめ
191名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:23:15.73ID:LAL/PkzT0
>>1
出前やってないの?
大雪で家から出られないんだわ(´・ω・`)ざんねん!
192名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:24:42.82ID:kYCaIvZ20
自炊すればその半額で美味いうどんが食えるよ
193名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:26:08.29ID:7EyjFLRj0
>>40
タイムイズマネーだというのに・・・こいつらの時は時給300円程度だったか
194名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:29:37.59ID:kYCaIvZ20
>>193
時給で考えるのは与えられるだけの労働者の考え方だよ
今どきドヤ顔でタイムイズマネーを時給換算するのは恥ずかしいと思うけど
195名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:35:02.92ID:sBr8kuhQ0
なんだ先週食っちまったじゃないか!
もっと早よ、知らせろ!!
196名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:36:45.50ID:ZZzYvCY30
>>97
5年くらい前はすげー好きで通いまくってた
今の味は微妙
197名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:42:29.39ID:fexi8ymV0
はなまるの創業者は豊田商事の残党、これマメな
198名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:45:10.57ID:vUxZqc4Z0
【炎上】丸亀製麺が他店に「名称に丸亀を使うな」とクレームつけ批判殺到 / 消費者「何様だ 丸亀に丸亀製麺ないくせに」「丸亀発祥じゃないアンタが言うな」
ロケットニュース24 2013年06月06日 22:00

https://www.excite.co.jp/News/net_clm/20130606/Rocketnews24_337544.html
199名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:53:05.56ID:1w5u6ASi0
うどんより蕎麦で食べたい
CMの食べてるシーンってわざとらしくて美味しそうに見えない
200名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:53:24.00ID:bTlSzkSx0
うどんは腹持ちしないんだよなあ。
201名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:56:03.53ID:wtyAoR2h0
土日にやらなくて良かったわ
この手のキャンペーン土日にやる馬鹿企業たまにあるけど
202名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 02:58:20.54ID:DWYFh9CE0
前回のカモネギで食って懲りた
正直不味い
かけうどんにネギと天かす乗せたほうが遥かに旨い
この期間はクーポンも使えないし俺はパス
203名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:03:37.51ID:5cDgp8w6O
蕎麦もやってくれんかね。
204名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:03:47.64ID:cBILebnl0
近くの丸亀はネギと天かすなくなった
205名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:03:50.69ID:3GO6yk4I0
初日と最終日めちゃ混みか
206名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:18:32.26ID:K7wE4bES0
コインチェックに騙された人限定にすればいいのに
207名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:19:14.10ID:ZwNlWA0mO
こういう宣伝スレがないと普段毎月1日の釜あげ半額しか行かないから助かる
208名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:23:48.11ID:o1YCGiBM0
丸亀製麺でかけに天かすとネギを山盛りにして食ってるコジキいるよな。
オレみたいなリッチマンはとろ玉の特に天ぷらを3品ほどつけて960円は払っているが。
209名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:29:45.76ID:AQKoygHp0
近所の店いつも混んでるんだよな
品が出てきた後で席が空いてなかったらどうしようといつもひやひやしてる
210名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:32:50.49ID:fkwFHfv50
>>208
ダサっ
211名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:36:27.02ID:jNUtzn/g0
店舗によって差があり過ぎて酷い。
ちょい遠めのは打ち立て茹でたてな美味さ、近所のは昼に余ったのを冷蔵して戻したの丸わかり
212名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:36:48.70ID:FWVc3R8Y0
リッチマンが丸亀って恥ずかしくない?
213名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:37:54.60ID:KZZ9rGbnO
こんなものに釣られる客が本当の鴨ねぎかもね
214名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:39:39.45ID:o1YCGiBM0
働いてるときに30分で食って戻れるから便利なんだ。
1時間優雅に昼飯にかける時間的余裕は残念ながらない。カネならあるが。
215名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:39:50.97ID:tiq9XRDc0
層化うどん
216名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:45:59.06ID:x3QElnze0
未だに行ったことがない
注文の仕方がわからぬ
217名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:47:34.47ID:ThkLgynC0
>>216
店員に聞けないの?
218名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:48:46.62ID:glvKYQkb0
>>10
はまなるよりは断然マシw
219名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:48:57.88ID:Aru4ABNd0
オマエラうどん
220名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 03:59:07.14ID:BdJL9lGL0
商売人はデフレ思考だな
消費者も安い方がいいから

政府はインフレ思考か?
まっ無理だね
給料上がらんし
株価は奈落の底目指して急降下w
221名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:04:19.53ID:p8YsDWuY0
元が高いと
222名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:09:25.67ID:cJBQZBm40
うどんいらねーからこれをごはんにぶっかけて食いたい
223名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:15:57.55ID:XYOgEROw0
うどんもパスタも好きなのに何故かいつも飯の選択肢から外れる
224名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:17:35.90ID:UEdgbWly0
へんなうどん作ってんじゃねーよ
定番で勝負しろ
225名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:24:06.69ID:BuNxfny30
グヘヘヘ…カモがネギしょってやってきたぜェ…
半裸でヘンなポーズを決めながら黒歴史ものの初登場
226名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:25:06.57ID:BuNxfny30
変なポーズを決めながら「カモがネギしょってやってきたぜェ グヘヘヘヘ」と黒歴史ものの初登場
227名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:30:01.56ID:HzewQ/w10
俺、鴨葱は蕎麦のほうが好きだ
228名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:31:12.56ID:LCyhdgKZ0
近所の丸亀、話の通じない中国人が店員してたから
行くの止めたわ
229名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:34:08.13ID:oaMzBQ2j0
>>10
うどんは不味くはない
天ぷらはしらん
230名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:35:08.75ID:XYOgEROw0
>>228
あそこタイでもフィリピンでもなんでもござれやぞ
231名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:38:31.52ID:FzlzI0vw0
>>216
HPに書いてあるしYoutubeにいくらでもあるわ
まあ俺も最近デビューしたんだがな
232名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:41:13.72ID:QJAIP3Ql0
鴨ねぎじゃなくて、アヒルねぎうどんだろ。
233名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:48:13.65ID:ZlMWfu9A0
また乞食相手の商売か
底辺のゴミをおびき寄せてどーすんだよ
234名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 04:57:16.57ID://2mkchh0
シャレの利いた名前だな
235名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:00:08.57ID:e2i9XQYA0
たった300円とかのために並びたくない
そういう人間の集まりの中もの食いたくない
236名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:04:45.37ID:HmzDhW490
ウオオオオオオオオオオオオオオオ
237名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:17:38.79ID:YiKf48e50
あんまり美味くないから在庫処理のため安く売る
238名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:34:28.50ID:3oKt2Iua0
>>33
これさばく時に弾取り出さないとあかんの?
意外と面倒くさそうね
239名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:52:29.26ID:zduUJDlZ0
新作は基本1杯700円位する。定食食えるちゅーねん。
240名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:57:03.52ID:LZePGOVw0
昨夜寒かったから温かいものが食べたくなり丸亀製麺へ
こんな不味かったっけという腰のない温いおうどん
最低な不味さ
241名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:58:12.71ID:9OAtHQSh0
丸亀「カモがネギと野菜と鍋まで背負ってきたぜ」
242名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 05:58:47.87ID:EvC57CQ00
>>206
社長を看板に使おうぜwww
243名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:01:10.68ID:LZePGOVw0
>>97
以前は腰があって旨かった
昨日食べたのはそれらと違うなにか
あれなら家で適当に茹でたものの方が旨い
244名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:04:30.25ID:VW2AP8Ll0
どこのカモ?
中華カモだよな?
245名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:04:41.00ID:LUMMeM9+0
>>192
業務スーパーでうどんと卵買って醤油かければ
50円足らずで釜たまうどんの出来上がりだ!
さあ!がんばれ
246名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:05:53.24ID:koh1lxBl0
うどんに肉入れると獣臭くなる
247名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:06:09.80ID:LZePGOVw0
>>245
それにするわ
248名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:07:19.19ID:vJXvupGR0
ざるうどんカビ事件があってから行ってないわ
249名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:08:23.94ID:4QiNNQaJ0
通常価格が高いなぁ
250名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:12:33.73ID:UwjNjxsr0
丸亀近くにないから
251名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:13:52.24ID:UwjNjxsr0
>>2271度食べてみなよ
252名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:14:37.57ID:XvbWkJnh0
今日食べに行こうかと思ったけど倍額ならやめるか
253名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:14:41.25ID:hYib2v2H0
>>5
そんなん銀座なんとかとか築地なんとかとかいろいろあるぞ。
254名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:14:59.93ID:UwjNjxsr0
トロ玉
肉盛り
食べたことない
255名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:15:35.75ID:tiGK98Kx0
【お得】→【乞食速報】だろ
256名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:16:23.95ID:ekSaFCSy0
>>4
ブアーズのデスマーチ!!キメエよーー
257名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:16:42.79ID:vSedF9o40
>>176
高松のイオンの中にはあるぞ
258名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:17:42.91ID:ekSaFCSy0
どん兵衛の鴨ねぎそばは二百円以内で買えるよ!
259名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:21:52.93ID:t7hHs4Rp0
>>20
お前みたいなのを釣るのが目的だなw
260名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:33:31.64ID:P5Tvmbog0
>>20
よく読め
261名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:33:45.79ID:Iqv9F+ip0
>>249
他の店で鴨ネギナントカ食べると
千円前後はするよ
262名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:36:23.54ID:s3mbw/9p0
>>97
麺は上手いけと出汁が不味い
263名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:37:08.42ID:NknoAXpw0
>>258
98円
264名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:42:14.36ID:HrfEn2kE0
家で料理しないもしくは、料理作った事ないような奴が
カウンターでママゴト料理みたいなことしてる店だよねここ。

いちど肉うどん系食った事あるけどヒドかったぞ、
どうやったらここまで油とアクが浮くんだってほど出汁にアクが浮いてた、っていうかアクだった。
他のうどんと違って写真とぜんぜん違う。

そりゃそうよ、親子丼ナベで肉焼いてナベごとぶっかけてはい、鴨ネギうどんて。
265名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 06:46:24.78ID:spUw2BxH0
>>238
> >>33
> これさばく時に弾取り出さないとあかんの?
> 意外と面倒くさそうね

「ヨットの帆」のような「巨大網目グローブ」を
人が天空に投げて低空を飛ぶ野生の鴨を捕まえるのを
テレビで見たことある。
266名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 07:17:54.22ID:Iqv9F+ip0
店舗によって差があるね
267名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 07:33:11.45ID:uCKGOMAA0
うどんによく700円とか出せるよな
268名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 07:45:13.62ID:jgc4WYqr0
>>59
サラダやお新香はサービスだから食べ放題
269名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 07:51:01.37ID:GztJXYT60
丸亀製麺は神戸の会社
まあ美味けりゃどこだっていいんだけど
270名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 07:58:50.94ID:w0NaQyBE0
神戸市が本社って神戸市住んでるけどそんなないぞここ
三ノ宮とかにある?
271名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 08:10:02.42ID:NeZAypXC0
18時からかよ使えねーな。
272名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 08:18:48.99ID:rXEKJyt30
>>107
半額でも大儲け
273名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 08:25:01.86ID:QTtfJfqn0
>>47
かっちゃんひどすぎ
274名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 08:46:32.12ID:x3QElnze0
半額でも一回食ってもらったらリピがあるくらい自身があるんすか?
275名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 08:56:09.51ID:XsEazgOR0
はなまるのほうがマシ
276名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 09:36:27.05ID:6rcVfRfO0
出汁にコストかかってるのにいくら飲んでもタダだし
ラーメン屋みたいにボッタクリじゃないところが良い
277名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 09:39:00.69ID:HSCdFi9K0
>>276
出汁飲む妖怪かよ
278名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 09:46:53.36ID:kCOss2Ec0
また馬鹿が並ぶんだろうなぁ
279名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 10:53:10.52ID:2HIbtX7bO
>>185
それは都市部の話で田舎はもっと安いよ
田舎のうどん屋で1000円も出したら天ぷらとか(ミニ)丼ものが付く
つかちゃんとした店構えの蕎麦屋やうどん屋で
ここと同じクオリティの物が出て来たらふざけんなってなるだろw
280名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 11:00:01.32ID:F0b+96vE0
>>112
>パーラメントロング吸いながら眺めてた

貧乏で小遣い無しの設定忘れるの早すぎだろww
281名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 11:38:11.79ID:WjFGUBR00
また行列商法かよ・・・ 死ね
282名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 12:19:20.92ID:nqu0LxEN0
牛すきかけうどんがいい
283名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:00:54.82ID:E0bfJgbC0
スーパー袋うどん 9〜〜15円
鴨が安いからと云って、たかがうどんだけを喰いに出かけたくない。

外出時にうどん食うときは、カロリー抑えたい成人病のときだけ。
284名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:07:53.48ID:MWVaB/HF0
>>110
あれアヒルじゃなかったっけ?(´・ω・`)
まぁアヒルでも高いんやろけど
285名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:16:47.19ID:Iqv9F+ip0
明日から3日間夜6時からだから間違えないように
286名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 16:57:29.83ID:M1yK4s3B0
>>58
鶴の出汁は最高に香りが良いんだと
287名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 17:13:26.88ID:huTtJhFh0
>>284
アヒルとの掛け合わせだが、合鴨は高い
288名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 17:35:53.60ID:Gy+6lOw50
鴨は英語で duck
アヒルは英語で duck

鴨=あひる
289名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 17:38:31.05ID:4dv8xF750
Duck+Duck=iDuck
290名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 17:47:59.21ID:RYy2EtWXO
9日夜雪が降ってなかったら
食べ行くわ
291名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:00:07.25ID:2pyl/E9X0
>>245
自分も業務スーパーの19円うどんに卵とわかめと2kg700円の鶏もも肉を少し入れて食ってる
292名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:05:28.61ID:fOHaOGh30
あんかけ肉うどん半額にしてくれよ
293名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:08:23.46ID:I69/XCDQ0
鴨肉とかいいわ
よくわかんないし
294名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:09:19.95ID:bcQLfv8L0
>>7
乞食が大歓喜

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |火..Ξ|
            |病..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  朝鮮民族ハンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
295名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:11:08.57ID:dwcViclKO
3日間だけ鴨肉がペラッペラのちっこいのになりそう
296名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:11:15.84ID:ZqEmGceA0
シナチク産のネギ おいしいかい?
297名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:11:36.57ID:1U14Lk0W0
ソフバン炊き出し民は無料じゃないと並ばないから安心だね
298名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:12:45.64ID:srfqJH4z0
またランチ行列が長くなる
299名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:20:24.70ID:VpnJt3SQ0
>>16
それそれ
だからなんとなく行きづらい
300名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:22:59.51ID:e43FYxgC0
3日間だけ
7時閉店
301名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:23:24.93ID:iW84j7hL0
>>5
丸亀出身の友達が食べて
うーんと言うてた
なんか違うらしい
302名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:23:36.83ID:e43FYxgC0
3日間だけ
6時から深夜料金
303名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:23:58.55ID:O1XuLroY0
丸亀製麵とか注文の仕方が分からなくて怖くて入れない(´;ω;`)
304名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:26:17.72ID:5be0ebqg0
持ち帰りあればな
鴨だけでも安いし
305名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:27:16.55ID:ePy75+B/0
元が高すぎるわ
306名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:28:25.76ID:6wR41iwL0
明日のよる6時からφ(..)メモメモ
307名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:29:41.39ID:RXomiFHw0
一度食べたことあるけど生ゴミのようなうどんだったわ
308名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:30:16.39ID:XscExlhc0
>>115
普通にクソまずい。うどん県民からすれば。
309名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:35:08.37ID:gk9MUCNG0
>>301
なんかじゃなくてマジで丸亀になんの縁もない。
築地銀だこが築地関係ない群馬発祥みたいなもん。
310名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:37:40.21ID:XscExlhc0
丸亀市の店で修行した丸亀もんぞうが出店する時、
丸亀の名はトリドールのもの。丸亀の名前を使うな!
とクレームつけて、
出店を妨害した丸亀製麺。
311名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:43:01.26ID:m0c5vcoG0
鴨ロースせいろうどんとかあればいいのに
312名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:44:26.78ID:cV5UpI+K0
鴨ネギは美味かったな
313名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:46:36.24ID:cV5UpI+K0
ああインスタントの冷凍食品と間違えた失礼。
314名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:47:09.38ID:WjFGUBR00
>>298
夜限定って文字が見えないの?

>>309
道とん堀っていうお好み焼き屋も大阪関係ないらしいしな
315名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:48:43.56ID:tYf9aKso0
ネギ抜きできるかな
316名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:48:52.84ID:dGiCykZn0
>>174
そっちは関係あるじゃん
317名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:50:00.58ID:CbVfvK+c0
お弁当のヒライのうどんが美味すぎて、丸亀に行く気が無い熊本県民
318名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:52:03.90ID:LGbkVDTb0
明日から半額だったのか!さっき食べて来たばっかりだwww Orz
319名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:52:20.69ID:mfQxfHqb0
得は幾ら?
320名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:53:58.97ID:BEyxTSQi0
ここのうどんの麺はあまり好きくない(´・ω・`)
321名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:54:15.64ID:6DovHD3S0
丸亀製麺で食べて外に出たら洋服から髪からもう全身臭くて
着替えに帰らなきゃいけないし
いくらうどんが安くても時間や洗濯のコストで割高店だと思うから
料理代金高くても臭くならない店がいい
322名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:56:21.02ID:UFWz9WEC0
丸亀の本店に行ってみたい
323名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:57:31.49ID:85CGqKlY0
夜にうどんとか、どこの国の人間だよwww
324名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:58:05.77ID:qFifURGP0
それって安いの?
325名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:58:51.62ID:fOHaOGh30
半額もいいけど飲み放題を広めてくれ
326名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:00:51.25ID:drgkj7bJ0
なんという適正価格でしょう
327名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:06:46.65ID:5tDDRCOS0
>>1
蕎麦文化の首都圏でうどんなんか食ってる奴は底辺。
328名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:07:38.22ID:GTgw/t2i0
また子連れ主婦で溢れかえるのか…
329名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:09:10.75ID:t7EZjcqk0
>>110
鴨が高いとかw
どんだけ乞食なんだよw
330名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:09:51.84ID:9kVvde+w0
うどん県人の前で丸亀製麺の話はタブー
331名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:10:22.07ID:WBGr6VMl0
この値段ならコスパにうるさいと言われケチと呼ばれる俺でさえ、適正だと思う。
332名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:12:01.31ID:deSDlKiJ0
雪で行けないな
333名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:12:36.26ID:n8a8YOBl0
>>321
自分が書いたかな?と思ったよ
すごい同意する
334名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:13:07.42ID:fOHaOGh30
丸亀にも丸亀製麺あるんだよなw
流石に行かなかったがw
335名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:14:23.83ID:LxVJ/arB0
マジ。奄美大島沖タンカー沈没・有毒超軽量原油流出事故
http://2chb.net/r/newsplus/1517630937/100

汚染状況シュミレーション1月14日から100日後まで
http://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/CHINA-SHIPPING-SPILL/010060NC166/index.html
336名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:14:42.87ID:UwjNjxsr0
丸亀出来ないかなぁ
337名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:15:42.57ID:JoBeVDFf0
はなまるの温玉ぶっかけ半額は来週か
338名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:16:48.70ID:T+KfvfiG0
これ滅茶苦茶にうまいで
半額なんて夢のようや
339名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:18:12.91ID:y4P4Byy90
都内、出来れば中央線沿線で、香川県の人もおススメな讃岐うどん店ってある?
一度は美味いヤツ食べてみたい。
340名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:19:14.96ID:AOENt3e40
並ぶようなら行かない
341名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:19:19.39ID:b0fM5zcj0
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
「鴨がねぎを背負って来る」


自分で言っちゃうところがイマイチ。

客に「いいこと思い付いた!」と思わせなきゃ駄目
342名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:20:16.12ID:fOHaOGh30
昨日、近所の丸亀製麺行ったんです。丸亀製麺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、鴨ネギうどん半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てない丸亀製麺に来て
343名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:20:30.83ID:0agFPlV00
眞子さまの結婚延期=新天皇即位後の20年に―宮内庁
344名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:22:16.08ID:0hK4j33R0
明日お昼に鴨ネギうどん食べてみるわ
楽しみ
345名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:23:03.42ID:b0fM5zcj0
>>343
借金持ちとは止めとけ。婚約解消しろ。
346名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:24:34.67ID:qlpZXsw30
家族で行った時鴨葱が半額って聞いたので
3人分頼んだら
勝手に頼まないでと嫁さんがガチギレ娘もガチギレ
食べたらうまいからって
食べたらなんか合わなかったみたいで
凄く雰囲気が悪くなった去年の思い出
丸亀うどんは好きでおそらく五万円くらいは使ってる気がするのだが
347名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:24:36.25ID:dwcViclKO
新宿でも八重洲でも割引の日は昼時大行列だ
夜はガラガラ
348名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:25:02.40ID:Z8mQxHk00
丸亀ってうまいって思ったことないわ
なんであんな人気あるのか不思議
349名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:26:39.49ID:fOHaOGh30
>>348
野菜かぎあげがでかいんだよ
350名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:27:56.59ID:hj7Br5od0
>>1
北陸は大雪の影響で店が開いてないから、関係ないな
351名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:27:58.53ID:GnRbqpx00
>>348
半額デイだけは行く価値あり
352名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:30:06.87ID:RojZ6ndv0
>>339
山田屋ソラマチ店
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/294/
353名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:31:53.67ID:Cf5JOJqH0
>>108
大海老天1本が290円もする
普通の海老天は置いてなかったし
354名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:32:30.36ID:y4P4Byy90
>>352
ありがと。ソラマチか。
355名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:38:23.57ID:JoBeVDFf0
>>339
錦糸町の五郎
356名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:39:58.64ID:encjGKpG0
一年前はノロもらったなあ
あさりの方がいいな、30個入ってたし
357名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:42:16.33ID:sguPe7xJ0
>>344
半額じゃないからね
その時間帯
358名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:46:12.02ID:4Dt+VKbW0
うどんってハッキリ言って食べる機会ないよな
みんなうどんと蕎麦だったら蕎麦食べるし
年に一回食べるか食べないかだよ
359名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:46:23.05ID:XUjA2L2A0
くら寿司なら130円で食べられる
360名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:47:58.20ID:apqdd5y70
どん兵衛の鴨だしそばはなかなかうまい
361名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:50:49.06ID:vXyG9L6e0
半額でもたけーな
362名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:50:56.22ID:ELo2QULeO
夜は営業しなくなった丸亀を見たことある
スタッフ不足か不人気かは聞いてないが閉店してて違和感あった
363名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:50:57.41ID:6qr9au8W0
>>344
初めての鴨ならちゃんとした店で食ったほうがいいぞ
こういうのを食ったら嫌いになるだろう
スーパーの寿司のウニみたいなもんだよ
364名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:51:59.49ID:r1PRjk+t0
うどん県民だけど近くにないので関係ないな
ちなみに「はなまる」もない
一番近くの麵屋といえば「はまんどラーメン」だ
365名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:52:23.68ID:TyeAth8D0
うどん嫌い
366名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:52:40.81ID:ELo2QULeO
>>358
丸亀じゃないチェーン店でカツカレーうどん時々食べるが値段は何気に貧乏には辛い900円台だけど好きだから時々
丸亀はカツカレーうどんあるか知らないから行かない
367名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:53:37.53ID:ArBUOdxG0
単品では物足りなくて揚げ物追加すると何だかんだで800円くらいいってしまうよな
368名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:53:44.88ID:ELo2QULeO
>>348
昼飯として食べたら午後に胃もたれして丸亀で昼飯はパスするようになったw
天ぷらが強すぎ
369名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:00:37.28ID:6qr9au8W0
>>358
世間知らずにもほどがあるw
中学生かな?
370名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:01:43.38ID:cKqfoV+o0
普段は640円か…別にどっちでもいいような値段だな
371名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:02:13.43ID:/2Fx0Yfs0
>>369
東日本の人は、うどん食わないらしいぞ。
372名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:02:52.09ID:wQSfe3SLO
吉野家みたくはならないはず
373名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:03:46.34ID:fOHaOGh30
>>371
職場が新宿だが昼いつも大行列だぞw
374名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:04:00.97ID:GnRbqpx00
>>369
西はうどんが普通だけど、それと同じくらい東ではソバが普通なんだと
俺も東京に20年住んで初めて知った
375名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:05:57.97ID:GnRbqpx00
>>373
新宿は田舎者が集まってるからな
蕎麦湯飲む文化も定着してない
376名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:08:26.01ID:FwApvlXn0
交通渋滞起こして謝罪すんの?
377名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:08:54.86ID:xkxX2AxR0
昔はこの値段が普通だったなぁ。
378名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:10:33.38ID:vbsfxPMK0
正に目出度い
379名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:11:07.11ID:vXyG9L6e0
蕎麦湯使うか使わないかで出身ばれるよなあ
関東出身はみんな当たり前のように使ってびっくり
380名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:12:03.00ID:NhwFXNwo0
>>349
玉ねぎだらけで苦いかき揚げ
381名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:12:39.95ID:4dv8xF750
>>301
丸亀ならこだわり麺やのほうが安くてうまいだろ
高松まで行ったのか?
382名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:12:55.93ID:nECfjW8I0
最近ラーメンは鶏、うどん・そばは鴨がブームだけど、おれ、鴨苦手(´・ω・`)
嫌いではないし食えないわけじゃないけどなんか独特のにおい(臭み)が苦手(´・ω・`)
383名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:17:04.19ID:4dv8xF750
>>364
ゆめタウンにはどこのうどん屋が入ってる?
384名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:20:26.60ID:drgkj7bJ0
前回の半額で食べたけども
鴨の味は鶏肉の脂の味と同じでそれプラス
甘い親子丼の汁
そういうのより
出汁とうどんとちくわてんぷらで200円なら年に何回もかよう
385名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:24:46.43ID:lMbm0H0N0
丸亀製麺そんなに不味い?
うどん県でも半分以上は丸亀製麺より不味い店だったけどな
386名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:26:09.57ID:4FoFXIr20
丸黴製麺
387名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:30:18.77ID:fOHaOGh30
>>375
いや、昼食時とかなんだがw
てか、田舎から出てきたやつってやたら田舎者という言葉使いたがるんだよなあ・・・
388名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:31:07.11ID:fOHaOGh30
高松、製麺所のうどんとか一通り食べたけど、いきいきうどんで十分だわ
389名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:31:30.26ID:5lI9JD4J0
丸黴製便だろ
390名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:32:15.00ID:fSVW4tcx0
東京はうどんのレベルが低いから感動したな。
391名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:35:35.32ID:lMbm0H0N0
>>390
わかる
丸亀製麺に感動して、本場のうどん県はどれ程旨いんだろうと思って、
うどん県に行ってみたら大したことなかった
392名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:36:11.85ID:dwcViclKO
特に旨くもないがまずくなく
割引の日だと天ぷらのせてワンコイン以内で早く食えるから行列出来てるだけなんだけどね
ネギ入れ放題もポイント
あくまで平日昼の選択で夜や休日に食べるもんじゃない

因みに香川の有名うどん屋も回った
同じレベルではないが丸亀は決してマズくはないぞ
393名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:38:03.59ID:fOHaOGh30
オアフ島の丸亀製麺は夕食時とか店から溢れて交差点越えるほどの大行列でワロタ
394名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:40:51.56ID:QpYqPqGL0
公式アプリでしかわからない情報
バラしたら乞食が増えるだろうか!
395名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:42:30.18ID:dwcViclKO
それよりトリドールは天ぷらまきのを都内に大々出店しろと何度言えば
天丼でなくて塩辛と大根酢漬けおかわり自由の定食の方ね
396名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:45:18.53ID:sguPe7xJ0
丸亀製麺は刻みネギに天かすのトッピングがフリーに出来るからね
はなまるうどんとの違いだ
397名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:48:22.58ID:18DbGnhY0
夜だけとか混んでて行きたくねぇわ
時間限定とかやめろよ
398名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:50:04.39ID:sguPe7xJ0
>>397
昼とクオリティ違うのかな?
ネギと鴨肉少ないとか
399名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:52:33.05ID:fOHaOGh30
都心の夜に丸亀製麺行くとうどんより飲み放題やっちゃうよな
400名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:54:31.96ID:1VUw5pb80
>>390
埼玉には山田うどんがあるんだけどな
401名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:55:53.99ID:fowrC7pY0
鴨肉てあんまりね〜w おいしくないでしょう?
402名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:56:50.87ID:4my1XIdX0
鴨だしって不味くね。
403名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:58:39.93ID:U7TrEwiH0
中華製の合鴨だろ
404名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 20:59:44.50ID:+li1bCQS0
鴨余らせると大赤字だしな。

売れてないんだろ
405窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2018/02/06(火) 20:59:47.12ID:33gAF68l0
>>400
( ´D`)ノ<なにそのうどんが食える駐車場
406名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:01:14.97ID:vjLq1LUf0
ネギ盛り盛り天かす素うどんで充分っす
407名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:02:20.23ID:NQv069yF0
仕事中には寄らないでほしい
臭くてたまらないから丸亀で腹ごしらえしてから商談とか来ないでw
408名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:02:52.28ID:hLyaZFNh0
>>399
酒あるの?
409名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:04:52.48ID:fOHaOGh30
>>408
一部の店では平日夜だけ飲み放題がある。
うどんはNGだが天ぷらとか一品物とかが3品まで付いて30分1000円
410名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:06:09.33ID:3SgWu00O0
>>405
不覚にもw
411名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:09:01.15ID:18DbGnhY0
>>403
真鴨じゃ無くてアヒルなのかよ
412名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:10:34.97ID:hLyaZFNh0
>>409
天ぷら食えるのいいなと思ったけど脂っこいものしかないのはキツイ
413名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:16:11.63ID:fOHaOGh30
>>412
いや、他にもおつまみっぽい枝豆とかがあったのと、固定一品は親子卵とじとか油っこくないものだったよ
414名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:16:25.10ID:leu86niL0
カビネギうどん?
415名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:23:57.47ID:5q8SHKuFO
>>411
でも北京ダックは喜んで喰うんだろ?
高級 高級って
416名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:25:35.35ID:H1ZvvTXt0
昼は混むけど、夜は空いてるからこういうサービスするんだろ。
夕食に外食でうどんを食べる人って少なそうだしな。
417名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:27:59.41ID:nJYWgK5p0
こういうのやると行列できるから行く気なくすわ
高くていいから空いててほしい
418名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:30:36.06ID:c0Y5Axrc0
値上げしていいから体じゅう油臭くならない店にして
419名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:33:09.49ID:e43FYxgC0
>>414 ポケモンならかびごんとかもねぎ
420名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:33:55.84ID:3j69GLrp0
びんぼくさい
421名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:41:23.03ID:/XPHHuGp0
今月は毎週牛丼だしなぁ
422名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:43:07.32ID:yAoIl1Dd0
半額で320円だと
423名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 21:54:25.05ID:nZ4R/gm00
行きたいけどここ天ぷら油の匂いがスゲー劣悪で服に染み付くのが嫌すぎるんだよな
424名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 22:12:15.15ID:WjFGUBR00
>>417
吉野家にタカるコジキよりはマシ
あいつら無料だから行ってるだけだし
425名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 22:32:37.36ID:TomYEBFN0
これ出汁が甘いのよ
426名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 22:32:49.88ID:MWVaB/HF0
そういや有吉の番組でやってた

丸亀製麺ボツメニュー復活って
誰か食べた人おる?(´・ω・`)
427名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 23:06:11.05ID:dwcViclKO
狭苦しい店ならともかく
開放型の広い店舗なら揚げ物のニオイはつかんよ

ところではなまるうどんって揚げ玉入れ放題じゃなかったっけ
乞食殺到で変わったのか
428名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 23:06:42.66ID:qRJUIm+e0
OOU徒OOU苦UU
日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんま

魔aa留UU力aa滅ee世eeee滅ee祖OOU
                 メン
男を目指すと無に還り無のまんまだったに戻り固定


力aa藻OOU無ee帰eeeUU徒OOUe祖OOU力aae8aa祖OOU力aae苦UU
=火eee通UU理ee魔aaaa苦UU

砂aae祖OOU火eee矢aa苦UU=死eee融UUUUee祖OOU照eee田aa塀eee裸aa霊ee留UU祖OOUe
食べられてしまったから、お詫びに320円のお代が逆に貰えるぞ

そっちはそっち。南無阿弥陀仏


他所には無関係。
429名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 23:27:53.15ID:J7ZcTcvU0
おまえら、もういい加減、丸亀なんて飽きただろ
明日から3日間は混雑が予想されるだろうし、行くのは控えておけよ
俺の分がなくなっちまうからな
430名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:11:34.81ID:KIlKwmG20
バイトしている俺が言っておく
お前ら半額の3日間は絶対来るなよ
431名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:13:56.04ID:Bv9wBXhV0
>>430
そうはいかん。
毎日昼食べに行ってやるからな!
432名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:21:15.64ID:+XoRitKK0
カモーン
433名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:27:30.33ID:KIlKwmG20
>>431
あと半額の3日間は18時からアプリクーポン使えないからレジでゴネたりするなよ
わかったな
434名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:27:42.77ID:RcW8aENC0
これもいいけどはなまる定期券はまだかよ 天ぷらうどんが一ヶ月位130円だぞ
435名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:29:26.42ID:Bv9wBXhV0
>>433
俺様の目指すはうどん札10枚のみ
436名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:30:22.07ID:95duLG6+0
>通常640円の(並)

丸亀にしては高くね?
437名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:32:53.58ID:/48bIKLA0
>>436
期間限定メニューは毎回高いよ。
438名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:44:38.35ID:UhHFeLPW0
丸亀の利用の仕方がわからないでござる
439名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:47:26.61ID:PwUDisFY0
行ったことないけど、富士そばみたいに食券機で天ぷらうどんとかのボタン押せばいいんじゃないの?
440名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:49:17.79ID:4DaHLt0Q0
これもネギとショウガでびったびたにして食うから、具の味なんてどうでもええ
441名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:51:40.48ID:21ecXrQG0
鴨ネギ客を集める
まさに鴨ネギうどん
442名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 00:53:44.37ID:F2S7/JoD0
>>430
安心しろ
俺の親兄弟と嫁の両親も連れて家族総勢16人で行ってやる
お前は丹精込めて鴨葱うどんを16人分用意するだけでいいんだ
443名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:03:09.06ID:fh9Xh9fo0
まともなうどん食ったことある人は
みんな「丸亀はマズイ」言うよな。

伸びきった麺で出汁もショボイんだってさ
444名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:04:14.70ID:B3gneQe/0
うどんにしちゃ高いよな。
445名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:04:36.72ID:z2LTJS910
ネギが嫌いなんだけど
446名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:05:48.11ID:fTA0s2p60
>>443
色紙みたいなネギと天かすてんこもりにしてそこそこ楽しむ店でうどんが美味しいワケじゃないからな
447名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:07:45.02ID:o9786VIM0
>>443
テーブルマークの冷凍うどんとどっちが美味しいの?
448名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:28:37.35ID:vt0udvwq0
とろ玉+野菜かき揚げ
好き

ただ夏はとろろの食中毒リスクあるから汚い店では控えおろう
449名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:42:47.96ID:63etTMhMO
たまに行く八重洲店
丸亀と思ってたら杵屋チェーンの麦まるだったわwそっくり
丸亀と同じくネギ揚げ玉にしょうが入れ放題
味のレベルも丸亀とどっこいだが天ぷらは丸亀より安い上さらに割引日があるで
450名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 01:45:15.67ID:5fevVm1T0
つゆがぬるい
451名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 02:09:26.83ID:LxoFwnrA0
>>447
冷凍うどん
ただ、冷凍うどんは全然安くないぞ
452名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 02:15:17.73ID:LxoFwnrA0
>>443
丸亀製麺は讃岐うどん要素はないね
出汁はギリ許容の範囲だが、うどんの濃い方のつゆがまずい。冷えた麺に醤油かけるのが一番マシかもな
453名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 02:18:49.31ID:qIwBuVs80
これで冷凍うどん茹でるのがベスト
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
454名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 04:26:30.41ID:KY0yvUSq0
学食くらいの値段が敵かだと思う。
455名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 04:49:30.39ID:CsxgVs3n0
>>388
高松にいきいきうどんねーよ。
456名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 04:50:10.34ID:CsxgVs3n0
>>385
さすがに無理があるぞ。
457名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 04:52:39.10ID:CsxgVs3n0
トリドールに雇われてるのがいるな。
458名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 05:04:20.25ID:FA/Fd0wd0
意外とメニュー少ない
459名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 05:42:04.81ID:z6VExj2Z0
鴨類全般美味しくない
北京ダックも全然美味しくなくて残念すぎた
460名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 08:13:08.40ID:zsTsaURP0
>>174
訴えられるぞw
461名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 08:14:01.96ID:zsTsaURP0
また乞食が押し寄せてくるのか
通常の値段で販売してくれ
462名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 08:20:51.18ID:i7KaJxTo0
半額でも赤字にならない現実w
463名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 08:25:56.84ID:AKpBFK130
半額っていっても元値が高いだろw
セール言うなら250円ぐらいじゃないと。
464名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:00:20.69ID:cS6cSte20
>>436
カニのやつはもっと高い
465名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:03:21.85ID:GBUUnDw10
あのカビまみれのざるを見て以来、印象悪くなったな。
いくら安くても不衛生はいかんよ。
466名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:13:29.04ID:nmCHMAmm0
おー鴨ねぎうどん今年もあるのか
これは嬉しい
半額はともかく
去年何回も食ったよ
ネギも鴨もたっぷりと入ってて中々旨い
丸亀は具の量がケチ臭く無いから良いね
467名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:16:35.62ID:BKP7ws3t0
>>5
ナポリタンみたいなものだ。
468名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:18:05.28ID:+SMDmaNv0
はなまるうどんの方がいいな
469名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:20:42.95ID:SZkhfIgA0
一度やらかした以上、今はそこらへんの店よりカビに気をつけてるでしょ
470名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:22:12.62ID:Bv9wBXhV0
>>469
その辺わからんよな
三菱自動車なんて(ry
471名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:23:20.09ID:n19TZwbB0
鴨?アヒルだろが!!ちゃんとアヒルって言え!!
472名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:23:20.83ID:wcpOgI3N0
こういうのあると混むから行きたくなくなる
473名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:23:31.38ID:GYzpq9y90
香川県では200えんぐらい。
474名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:28:51.92ID:51Gg2vKEO
まーどこぞの禿バンクみたいに無料じゃないから、そこまで酷いことにはならんかな
475名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:30:10.69ID:HmZnLtvp0
アベノミクスで給料上がってんだから
こんなの食べる奴はいないだろw
476名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:31:41.45ID:pEIocMWf0
この寒波の中そんな時間にわざわざ家から出ないもんな
会社帰りに食いたいような代物でもないし
477名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:32:52.70ID:JZPsNYkE0
japanese bukkake
478名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:34:23.48ID:jyShILWx0
こっちよりマイナーな伊予製麺の方が好き
あと地元のさらに超ローカルな横井製麺所
479名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:34:39.40ID:JZPsNYkE0
>>1
まるで公式サイトかのようにアフィサイトへ誘導
480名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:36:34.16ID:cS6cSte20
>>470
丸亀のカビから何年たってると思うんだよ
再発したとの報告は聞いたことないぞ
481名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:37:12.02ID:3JhEGiAP0
家から徒歩圏内にあるから2度ほど行ったが、セルフであの値段はねえ
値段を考えたら立ち食いそばでうどんを食べる方が安い
482名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:49:03.80ID:cS6cSte20
>>481
かけで290円だろ
立ち食いそば何円の想定だよ
483名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 09:55:54.96ID:3JhEGiAP0
>>482
JR東日本のあじさいでかけそばが270円
トッピングすると跳ね上がる仕組みだし
トッピングするなら立ち食いの方が安いわ
それに立ち食いそばならカレーもあるし
484名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 10:05:55.41ID:2J5TfZ4d0
>>480
相変わらず店内と食器が汚い
飯食うってレベルじゃなかった
味自体は悪くないんだけど・・・
485名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 10:49:48.80ID:HIi512L20
釜揚げのくせにぬるいの何とかならんかね
486名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 10:52:31.41ID:LxoFwnrA0
丸亀の看板をパクったような店はうまいよ
パクリにも負ける
487名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 11:22:01.95ID:cHTHjcLE0
>>475
安倍の手先ですか?w
上がるどころか下がってるんだが
488名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 11:27:56.26ID:EStlQ3180
永久に半額にしろ
それでも高いと思うけど
489名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 12:25:52.47ID:c4Avb29b0
>>485
釜上げなのに、湯なし状態で出すのやめて欲しいわ

あと、店によって釜上げの固さ、茹で具合が違うの、やめて欲しいわ
マニュアルあるんだろ?
490名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 12:53:48.16ID:LxoFwnrA0
兵庫の企業なのに関西人の好みから程遠い
491名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 14:54:57.59ID:+5d6BXkFO
>>484
薬味まわりの汚なさとそれを無視する店はどうにかしてくれ
492名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 15:20:41.03ID:6NDTi8V/0
>>1
丸香行くのとどっちが得かな?
493名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 15:21:08.31ID:I9R0eydR0
てか通常価格たか。
494名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 16:16:51.54ID:6m382oHKO
9日夜天気良さげだし
半額の日に行けそうだな
楽しみ
495名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 16:32:18.78ID:F/u569ya0
丸亀発祥は骨付鳥一鶴だけ、これ豆知識
496名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 16:54:02.48ID:16e6BO+kO
得得うどんはチェーン店ですか?
497名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 16:56:28.62ID:LxiKSXtC0
まあ何でも良いけど、本当に美味い蕎麦屋で食ってみ。
全然違うから。
更科一門の店はやっぱ完成形。
498名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:10:59.70ID:haoDuDpT0
>>497
うどん屋のスレでそう言われても…
499名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:17:54.04ID:a2b636660
半額が適正価格だわ、元が高いだけ
500名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:18:01.69ID:iNrh+1te0
>>497
やっちまったなあ
501名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:26:56.83ID:Dp1qkGHA0
半額が適正とは思わないけど
まぁ580円くらいですかね(´・ω・`)
502名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:33:18.36ID:fidQCQdg0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
503名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:47:48.52ID:16e6BO+kO
盛り上がってますか?
半額w
504名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:53:05.85ID:e1P9MhjJ0
前回の夜鳴きは行き忘れたから分からんのだけど、+100円で麺2倍 具2倍の特盛りは出来なくなったん?
前々回までは行けたんだ・・・
505名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:09:31.45ID:ATqMT0OM0
>>1
そんなに並んでなかったよ
506名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:12:52.04ID:14wMcAeN0
うどんの汁の作り方って鍋に入れて醤油とか
水入れて煮込むだけ?料理全くしないものでして
507名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:14:34.66ID:t1nPT//v0
ダシなしじゃ不味いだろ
508名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:17:30.15ID:qHNzlDIv0
>>506
出汁と味醂と酒も入れとけ。
509名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:22:55.22ID:YRP5rw3j0
釜揚げ半額の時に一度だけ行ったが、それでも高いと感じた。
価格に対して質が低すぎるんだよ。
510名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:33:55.23ID:fZXDUREt0
うまかったー、満足満足
早めに行って待ち時間も回避できた
511名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:49:55.42ID:xFskELfs0
なんか行列できてると思ったら半額だったのか
512名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:04:46.16ID:LIvlL/xY0
>>238
ほとんど弾は抜けてるよ
513名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:13:18.63ID:gFCrvS0I0
>>497
わかる、蕎麦の産地で挽きたての新そば食べたけど、最高だった。
今まで食べた蕎麦と別格だった。
いつかまた行くぜ幌加内。
514名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:19:48.39ID:uSFjWgot0
>>483
丸亀はネギ、天かす、しょうが、スリゴマが入れ放題だぞ
つゆも麺も立ち食いみたいな出来合いではなく店舗ごとに作ってる
つーか立食い蕎麦と同じに感じるとか
ヤバイだろお前w
515名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:21:56.30ID:YEBqxQYQ0
半額やら無料で配っても構わない質の物って言ってるに等しい
516名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:29:23.78ID:5mkbdGWX0
>>515
おまえアホやろ
517名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:33:04.24ID:ujQ4j6A00
あっかーーーん!入院中やん
518名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:38:56.81ID:rxqvtqux0
売れんから値下げ?
519名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:46:14.61ID:14wMcAeN0
>>508
ありがとう
520名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:49:08.89ID:hLh7WgAr0
今日からだから行ってきたら18時からじゃねーかよ
うまかったけどたけーよ
521名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:58:39.05ID:4DaHLt0Q0
>>519
ヒガシマルのうどんスープってやつを買ってくれば、お湯にサラサラと溶かすだけで仕上がるで
522名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:01:21.25ID:g9Ete+IA0
のこのこ丸亀製麺なんかにくるあんたが鴨葱ww
523名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:07:42.00ID:rZVa1ftL0
>>1
スーパーフライデーに合わせれば吉野家の客取れたのに
524名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:09:56.03ID:Mg34yti30
川越店、売り切れなのに何も書かないから並んでた客が皆不満そうに他の頼んでたわ
その横で小太り眼鏡の店員がなんかガッツポーズ繰り返しててすげぇと思ったよ
525名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:23:02.42ID:v3GjT8VRO
コジキ大集合イベ
526名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:26:31.23ID:wH35kY270
行ってきた。18時半で割といた。
駐車場も8割ぐらい。並ぶほどではなく、すぐに食べられた。
温まった。
527名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:32:34.42ID:klKB/aEuO
行ってきた。

調理待ちで行列ができてたよ。

みんな鴨ねぎだからな…
528名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:52:02.34ID:Z72nbgsV0
20時に行ったら鴨ねぎは終了してますと店員が連呼してたのでそのまま店を出ました
529名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:06:37.98ID:0NstaQ3E0
>>375
東京人てそばの汁を茹で汁で薄めて飲んだり鍋の残り汁でおじや作ったり卑しいよな
530名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:15:47.71ID:SZkhfIgA0
行ったら売り切れだったので代わりに他のうどん食べた、まさにカモネギ
531名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:22:56.93ID:Q+l7uaQ40
はなまるのかけうどん小食べたい
532名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:28:14.44ID:Lq9aa8c80
はなまるの方が安く食べられるし具材も大きい
ここはSサイズがないしサラダもないので行かないし
533名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:30:50.40ID:pO1apM3l0
鴨ねぎはそばしか許さん
534名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:31:00.98ID:bH82qKs80
はなまるはカビより気持ち悪い

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
535名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:35:22.01ID:N8nnEpXN0
>>443
まぁ、マジに「うどん」で勝負している店だと、うどんのコシも味も別物だわな
埼玉なので、武蔵野うどん系の店にいくが、丸亀とは段違いどころではなく格が違う
そこいくと丸亀の麺はスーパーの生タイプうどんのちょっと(けっこう?)いいやつ止まりではある

ただ、この手のファーストフードにしては出汁がわりと美味いことと、天ぷらの油が好みの味だな
今年は近所のスーパーでいい鴨肉をあまり見かけなかったから、今回の半額フェアは嬉しい限りだよ

もっとも・・・・・・半額だと割安感があるけど、定価だと割高感がある値付けだとは思う
536名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 22:36:02.64ID:DrINRSFm0
たいして旨くない
山田うどんに毛が生えたレベル
537名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:14:30.70ID:LrCQ/iyo0
>>535
さいたま民がうどんを語っててうけるw
しかも丸亀のあんな似非鴨を有り難がってて草
538名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:24:14.73ID:aZ9tjr6q0
戸田の競艇場行った帰りにJR駅にあるんで必ず食います(笑)
自分ははなまるよりこっちのが好きだわ。
天ぷらがうまいねw
539名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:27:27.50ID:tCO7jJ/N0
はなまるの方がダシも麺も美味い
540名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:27:48.17ID:N8nnEpXN0
>>537
あ? てめぇのクニはどこよ? いっとくが、埼玉はうどん県だぞ
香川のうどん漬けっぷりには負けるけど

それにあっちのうどんは電気や水や鰹や小麦を強奪して作られているが、
武蔵野うどんは、小麦も水も出汁も全てが地産だ
541名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:30:42.36ID:tp6P7cfm0
サイタマで鰹や昆布がとれるとは知らなかった。
542名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:33:04.62ID:kDzoZh6Q0
>>1
半額で?
たけーな
543名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:37:08.76ID:PVKnwoht0
貧民が並んでた
544名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:38:01.95ID:aVJMW7Lu0
今日早速行ったが、他の客鴨ネギうどんしか食わないんだ。こういう時こそトッピングを食べてやれよと思う。
545名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:43:49.68ID:mgb+iPFD0
たぬきとかいって天カスで金取る関東土人w
546名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:47:59.73ID:Bv9wBXhV0
行ったら設備の関係でやってない、釜揚げ半額の140円となっていたのでそれを食べた。
微妙に悲しくなった。
547名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:51:04.59ID:RrYnOIKt0
鴨池肉クッソ高い
明日行くか
548名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:54:35.61ID:Offrkbju0
今日飯田橋で食べたよ、旨いよな。同じ品行きつけの小諸そばの鴨南蛮と比較したが、上品な仕上がりは小諸、取っつきやすい味は丸亀かな。
549名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 23:59:30.99ID:OU158n44O
>>524
そんな店には誰も行かなくなるのに
550名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:25:20.73ID:IIR91z6o0
>>546
自分も同じだw
もしかして柏の葉キャンパス?
明日、柏駅の方に行こうと考えている。
柏駅の方は鴨ねぎうどん半額やっていることを祈る。
551名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:30:27.06ID:G2o2otNZ0
うどんあんまりすきじゃない
552名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:32:03.39ID:G2o2otNZ0
>>540
山田うどんの国だからって威張ってます
553名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:34:37.98ID:NZXAzbR60
夜6:00からって無理
554名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:36:32.32ID:jTtrPztT0
>>1
kkうどん
555名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 00:38:31.72ID:Oi1hsywX0
>>524
信用問題に関わるし、本当なら老婆心ってことで本部に連絡してやったほうがいいな
トリドールも「集客が見込める」って投資して出店してるんだから、いい加減な対応で評判落とされたら溜まらんよ
冗談抜きに懲戒もんでしょ
556名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 01:15:51.24ID:71CcrrL00
>>524
川越なら倍の値段出しても藤店行くわ。
557名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 03:13:13.81ID:J+6HIewC0
>>534
はなまるは豊田しょ、
あ、誰か来たようだ。
558名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 04:29:18.30ID:QV6Pglxk0
>>521
ありがとう
それを暖めて具を安いの入れてか
559名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 08:33:39.41ID:YsyjxDRs0
並ぶほど美味いのか?
560名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 08:43:58.95ID:DmYRfI0E0
丸亀、何気に高いよね
はなまるのが美味いし安い
561名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 08:49:55.38ID:pU4NpAYA0
>>559
安いとかお得と聞けば、何でもかんでも並ぶ人が結構いる。
562名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 08:55:05.95ID:YsyjxDRs0
>>561
あー。確かに
563名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 08:59:07.96ID:ziZa/H+x0
情報戦だな まだ高いから!オメーら!
564名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 09:01:14.43ID:Pd+RBLmk0
入れ放題のネギは某国産。
565名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 09:05:02.28ID:FxpbwRG90
>>5
最高級ネクタイも1000円均一でよく売ってるしな
関係よりネーミング
566名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:10:12.24ID:HcVcKKc30
丸亀製麺でバイトしてるけど半額で群がってくるお前ら全員コジキに見えるわ
567名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:14:11.23ID:9YfVUnvG0
10年くらい前はそこそこ美味しかった記憶があるけど、今もうカトキチの冷凍うどんと似たようなものじゃん
どうかするとあれ未満
568名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:22:35.73ID:8HK47VL10
>>560
愛媛だが地元や香川の讃岐うどんチェーンの方が安くて美味い
569名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:24:33.84ID:tl7qdmQj0
ぶっかけに心よじれて結局そっちに流れそう
570名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:31:23.44ID:KkEIeZMf0
>>18
流石に自炊と比べるのは馬鹿じゃね?
571名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:32:02.69ID:CQvwpRzI0
昨日行ったら半額なのは鴨葱うどんではなく釜揚げうどんだった
ちょっと騙された感じだったが、まあ特盛りに野菜天付けて370円で腹一杯になれた
572名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:33:16.41ID:CQvwpRzI0
>>560
はなまるは、フォーのようなゴムのような麺が嫌い
573名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:34:16.49ID:9I4I8GpJ0
うどんとかカトキチの冷凍麺にスーパーの半額コロッケに生卵乗せても100円以下で丸亀製麺なんかより遥かに美味いのにな

こんなん有難がってるからお前らはいつまで経っても搾取される側のフリーターとか派遣社員なんだよ
574名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:35:23.42ID:Pd+RBLmk0
>>566
従業員は客を、そんな風に見てるんだ。

食べに来る客をバカにして楽しんでるんだね。
苦情入れとくわ
575名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:36:14.31ID:kDPBUYxK0
昼やれよ
夜なんて行かない

まぁだから半額やるんだろうけど
576名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:36:32.72ID:CQvwpRzI0
>>573
それはよほど舌バカだろ
芋天はアリだけどコロッケ乗せるのは無いわ
577名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:38:08.12ID:UDY+mSPj0
>>18
やってみろよ
578名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:39:32.75ID:6U9ovYz50
>>5
トリドールは神戸の会社だったはず
579名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:50:27.32ID:CQvwpRzI0
>>5
イタリア関係ないパスタ屋
中国関係ないラーメン屋
日本関係ない寿司屋
580名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 10:57:02.41ID:pU4NpAYA0
>>574
レス乞食にいちいち反応するのは時間の無駄だよ。
581名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:09:21.04ID:NAOnvah10
>>576
芋天こそ無いと思うがw
そういえば高松でよく食べたセルフうどんだとコロッケ物乗せてる人が多かったな。
582名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:15:23.25ID:sxlLVB6O0
>>559
全く美味しくない
正規料金で他のうどんを食べた方がマシなレベル
丸亀は当たり外れの差が激しい
583名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:20:46.00ID:7m8qgQhb0
>>582
当たりがあるのか?
584名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:32:31.23ID:0x+MQLz20
野菜ゴロゴロはうまかったがこれはそれほどでもないな
585名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:53:57.94ID:pdT5u8Hj0
>>581
高松では芋天や海老天に何かけて食べるの?もしかしてソース?
天つゆが全国区なんだけど
586名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 11:55:44.37ID:pdT5u8Hj0
>>583
釜揚げは普通においしいけど
まあ正規料金だと高いな
あと200円足して4ラーメン食った方がいいな
587名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:06:10.54ID:aQpLP1Bg0
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚


どんどん庵は200円だけど
588名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:07:42.98ID:j0hyVIRN0
丸亀もどうかと思うが
はなまるはもっとねーわ。
589名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:13:23.18ID:JkV6F9Zv0
はなまるのかけ小プラス天ぷら一品無料130円が最強か
590名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:14:25.35ID:gQMxwKC40
こういうスレ勃つと
かならず不味いと言って通ぶるバカが居る
格付けチェックで目隠ししたらわからん分際で

ただ、牛すきうどんは不味かった
591名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:20:02.17ID:LS1lb7+10
>>587
学生時代学食は180円だった
毎日玉子付けて230円
592名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:20:58.91ID:LS1lb7+10
>>589
何杯頼めば腹一杯になるんだよw
593名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:27:40.91ID:pU4NpAYA0
>>585
芋店でもコロッケでも、好きなもんのせて食えよ。
まんじゅうの天ぷらを蕎麦にのせて食ってる地域だって有るんだぞ。
594名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:32:28.23ID:L9XXGSL30
うどんに饅頭とかコロッケ乗せてる奴は、いつまで経っても搾取される側のフリーターとか派遣社員なんだと思う
595名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:44:30.61ID:R9ZNdab/0
いつか潰れまくって他の会社に乗っ取られるだろう。
味が本当に悪い

ただ、セルフサービスを全国に広めたのは神
鳥貴族的立ち位置だな。似たような店が増えると潰れる。
596名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 12:57:27.03ID:Cqa8KA2e0
山口の防府店だが昨日行ったら18:30で葱無くなりました、いつ来るかも未定ですと連呼していた
普通のうどん頼もうにもアホみたいに待たされるから帰ったわ
元々鴨葱提供する気なくて客寄せのためじゃないかと疑うわ
597名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 13:00:54.63ID:pU4NpAYA0
>>594
饅頭の天ぷらとかご当地名物にまで文句付けるのか。
598名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 13:34:01.02ID:cT4EIhAe0
>>571
鴨ねぎが品切れになったから、店の判断で釜揚げを代替品にしたのだと
思われ。 (ポップもあるし…)

野菜の揚げ出しの時に、私も別の物が半額になってた事があった。
翌日、遅い時間に別の店に行ったら、そういう対応が無かった。
店によるのかと。
599名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 13:36:18.28ID:Jp4LGLh40
行ったら早々に売り切れだった。
カモは自分だったと思い知らされた
600名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 14:06:41.18ID:uSoGm3IA0
この手のは売り切れな場合
別な商品を半額提供しますってなってるはずだから
それ食えばいいだけかと(´・ω・`)

野菜ゴロゴロの時もそうだったよ
601名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 14:07:53.46ID:Cqa8KA2e0
>>598
自分がいったときは代替品なんぞなくて、葱がくるまで待っていてください(いつくるか分からんけど)みたいな対応
釜揚げ半額は個店対応か、あるいは本部から連絡あったが見るやつ動けるやつがいなかったか
いずれにせよろくなもんじゃないな
602名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 14:38:12.58ID:cvatnycA0
>>590
格付けチェックはやらせでしょ 台本通りにやってるだけ
603名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 15:02:06.73ID:mRoC8Dr80
>>600
店によって微妙に対応バラバラだよね
代替なし売り切り終了な店もあるし
604名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 15:36:32.29ID:wxZC5SQp0
>>535
なにこれコピペ?武蔵野うどんなんかただのジャンルの一つでそれ自体が上等なもんじゃないぞw結局店による
605名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 16:59:06.12ID:XzIelUix0
夕食にうどんは悲しい
606名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:01:10.57ID:JK9Op4fG0
乞食が!乞食が集団で襲ってくるよ!
607名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:04:37.25ID:RHxS806d0
無性に蕎麦手繰りたくなってきた
608名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:05:29.62ID:kO8bKQfI0
>>598
俺も昨日、鴨葱じゃなくて釜揚げが半額だったんだけど、
「設備上の都合により」釜揚げうどんだった
フードコート内の店舗だと釜揚げになるらしいわ
609名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:06:53.31ID:kO8bKQfI0
>>605
鍋の〆はいつもうどん入れてるよ俺んちは…
610名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:07:57.43ID:4AGDM1320
鴨なら破格だな。
鴨なら。
合鴨、と呼ばれるアヒルで無ければ。
611名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:08:00.72ID:NAOnvah10
釜揚げうどん半額だった店の奴、全員近所だったりしてなw
612名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:08:29.26ID:4AGDM1320
わかった。
これを食べに来る客が、鴨に葱しょってきてる、ってことか?
613名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:08:38.94ID:PXsl+1zT0
>>1
鴨は体を冷やすはずだが

>>578
最初から神戸じゃない
614名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:09:01.39ID:bce6QpcF0
鴨ねぎって・・・何が入ってるんだw
615名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:10:45.99ID:TwMoIALZ0
>>1
最近はステマどころか、あからさまな宣伝スレが立つのか
616名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:13:32.52ID:ybdsQdea0
え?もう売り切れなの?どういう事?
617名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:15:20.42ID:ybdsQdea0
予想以上の大盛況なのか?だから売り切れたのか?
618名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:16:02.38ID:NmYuj01s0
>>1
三日間限定じゃ無いはなまるのほうがお得だな
619名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:16:59.88ID:4AGDM1320
>>614
アヒルとおもうけど。確信はないが。
620名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:17:55.02ID:QyEfHt+F0
>>616
今から行こうと思ってたんだけど、売り切れの店舗があるの?
621名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:18:27.17ID:NmYuj01s0
端から仕入れ少なくして品切れ商法とかやってるんかよwwwコレから行こうと思ったけど行くのヤメヤメwwwwww
622名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:18:35.17ID:a94bn/Hc0
ドナルド、鴨の肉はアヒルの肉
中国からやってきたんだ、グワッーガーガー
623名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:18:42.46ID:m1qZIKQ7O
>>6
ここ見なきゃ知らないからありがたい
624名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:35:29.48ID:NAOnvah10
お前ら情弱はこれだから困る。
俺は売り切れるのがわかりきっていたから昨日今日とランチでしっかり食べてきたぞ。
625名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:35:50.24ID:uWVJ+Ca20
>>610
猪肉と豚肉比べて、猪肉だったら貴重ではあるけど破格なのか?
脂身が少ない多いとか臭みの差で好みの問題なんだけどな
まあ合鴨は豚肉で言えばイノブタくらいのポジションだから
626名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:36:35.88ID:uWVJ+Ca20
>>624
半額になるの夕方からだろw
627名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:39:40.80ID:QyEfHt+F0
>>624
はい嘘松
628名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:45:19.68ID:jm7ikTW30
昨日8時ごろ行ったら俺の後ろ4人ぐらいで無くなってDQNがぶちぎれてた
629名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:49:07.87ID:MBjb99KJ0
通常は640円なのか、高く感じるな。
630名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:54:47.32ID:Ri2JjX6e0
中国産?
631名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:56:18.68ID:Ri2JjX6e0
>>630
HPに乗ってたわ
https://www.marugame-seimen.com/menu/production.html
632名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 17:56:31.23ID:QyEfHt+F0
>>629
鴨南蛮が640円で高いとか普段一体どんな店に行ってるんだよw
まともな店なら1000円以上だぞ。
丸亀は安い鴨肉でそれなりの味だから需要あるだろ
633名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:00:32.50ID:y27hNQVB0
やっぱり、店舗増やしても
うどんじゃ厳しいだろうなファミリーは来ないし
634名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:01:56.31ID:TwYwz+Zp0
>>633
メニューに釜揚げ家族盛とかあるじゃん
635名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:04:49.11ID:UU4pcJWL0
去年、忙しすぎて半ナマ鴨出された。
636名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:07:17.45ID:y27hNQVB0
ソバはねえのか?この店は
鴨ってたらソバだろうが

うどん専門、それはそれでいいけどさ
637名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:10:40.29ID:QyEfHt+F0
>>636
ソバ食いたきゃソバ屋行けよ。
なんでうどん屋でソバ求めてるんだよww
638名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:13:11.48ID:Nw1O+TUV0
>>229
天ぷらはまずい。
定期券ある時は食うけど、その程度。
639名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:14:28.14ID:n3HZd+v40
>>89
ぶっかけはスープが無いから
かけうどんの方が美味しいわ
640名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:17:21.79ID:QyEfHt+F0
>>59みたいな奴って「わからない事は聞く」っていう概念がないものなのかね
641名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:18:32.50ID:y27hNQVB0
業務用スーパーに売ってる一本300円しない合鴨ロース
あれ一本スライスして全部トッピングしたら
オー豪華!二千円くらいで売れるかな?うどん
、、、鴨はやっぱソバだな
って思ったけど、あれラーメンで行けるんじゃないかな
642名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:19:35.76ID:q+WcunDU0
ここ酒ないよな
643名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:20:00.71ID:ipaONcDS0
またチョンやシナ畜が
群がりますよ
644窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2018/02/08(木) 18:20:33.84ID:ECZPGmUj0
( ´D`)ノ<被告は明日いきますぞえ
645名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:26:24.76ID:NmYuj01s0
>>631
真鴨か合鴨か書いて無くね?
646名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:26:40.39ID:wWpbKpAP0
>>40
2番目すげーな
今回のソフトバンクの奴?
647名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:28:32.59ID:fUAmZ/JG0
いいねぇ
明日食いにいくか
釜揚げうどんを
後はちくわとレンコンだな
648名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:30:49.13ID:n3HZd+v40
>>645
真鴨なんてほとんど流通してないから
649名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:31:46.14ID:2lIIr5T70
昨日、近所の丸亀製麺行ったんです。丸亀。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、鴨ねぎうどん半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てない丸亀に来てんじゃねーよ、ボケが。
650名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:32:35.90ID:n5aA9io10
わーい
651名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:32:44.41ID:ggGxJTo40
通常価格が高すぎる…。

しょせんは「うどん」やぞ?
利益率すごすぎ
652名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:33:18.08ID:UUcw1GT10
ひきこもりだから、行けない(T_T)
外にでたい
653名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:33:21.50ID:n5aA9io10
と、鶏天が好きなんだな
654名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:34:06.48ID:Tt5VlkKk0
某フードコートにある丸亀製麺に行ったら18時の時点で鴨ねぎうどん売り切れ
安い釜あげうどん半額で対応してたので帰ってきたわ
655名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:35:27.24ID:QyEfHt+F0
>>654
18時からしか販売しないのに18時の時点で売り切れとか駄目だろw
消費者庁案件だぞそれ。
656名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:37:11.03ID:UUcw1GT10
えええ。
子供に教えたのにそんなの18時で売り切れとかだったら、けんかになる
657名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:39:08.63ID:ftsELNo50
この手の讃岐うどん系の腰のあるうどんが大嫌い
うどんに腰なんていらないんだよ
ふにゃふにゃべろべろで唇でちぎれる出汁が染み込んだうどんが好きだ
658名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:39:15.56ID:5uDaUY3S0
昨日の夜、えらい並んでたのはこれか
659名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:39:19.08ID:+wiC6LZO0
美味かった
鴨肉やらかい
660名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:39:19.35ID:TrnzkZCe0
貧乏人必死だな
661名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:40:48.52ID:Tt5VlkKk0
>>655
子供も大人もガッカリした顔して釜揚げうどん頼んでたよ
662名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:43:22.55ID:QI1C8yGG0
半額だったから初めて行ったけど半額くらいが適正価格だと思った
663名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:44:08.89ID:HUy+rpE50
あぁ、ざるうどんのザルをカビさせた丸亀製麺か
664名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:44:44.57ID:vkw//byG0
客をバカにしたネーミングだな
何とか48のカモネギックスよりはましか
665名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:46:24.27ID:l5ShWpyy0
天ぷら食いたい時によく行く
ちくわ天とかき揚げ天とイカ天
666名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:56:38.06ID:mWbJys8v0
鴨ネギ食ってきたけど思ったより美味かったぞ。この間蕎麦屋で食った1400円の鴨せいろの鴨より柔らかくて美味くてワロタw富士そばの鴨せいろの鴨よりは確実に美味い
667名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 18:57:25.44ID:LsUqXGu30
鴨ネギ美味しそう♫
668名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:02:26.08ID:uSoGm3IA0
鴨ねぎうどん(並)食べてきたお♪(´・ω・)ノ

感想言うとトータルでは美味い
だけど個人の好みを言わせてもらうと
汁がちょっとしょっぱかったかな
鴨肉が薄味だから、もうちょっと鴨肉に味入れて
汁はもうちょっと薄味にしてくれたら良かったと思う

つかこのメニューはうどんよりも蕎麦の方が合うかと
669名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:03:19.01ID:fe12lXdZO
並ぶの?
670名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:04:28.15ID:xHOBhG+g0
>>621
今来て食ってるがちゃんと有るぞ
671名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:04:54.53ID:xHOBhG+g0
>>624
バカなの?
672名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:05:16.31ID:dNBFKI5u0
丸亀なりすましの例のチェーン店か
673窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2018/02/08(木) 19:10:16.84ID:ECZPGmUj0
>>672
( ´D`)ノ<伊予製麺だな
674名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:12:20.00ID:qBFG2Cmu0
よし、行ってくるー



近所にはなまるしかなかったでござる・・・・・・
675名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:13:29.57ID:2rK5pFeC0
>>1
めっちゃ宣伝やの
676名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:16:39.30ID:qYU/9Jy80
>>68
香川が糖尿病日本一だっけ?
677名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:16:42.41ID:htcXavAR0
関西の鴨南蛮うどんは丸亀の鴨ネギみたいな醤油色で甘しょっぱいのじゃなくてやっぱ黄金色の澄んだお出汁の鴨南蛮なわけ?丸亀のはやっぱしょっぱくて食えない感じ?
678名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:18:23.53ID:v6LIQniy0
材料原価くらいで儲けは少ない程度で
一品のみだと経費入れてやや赤字かな
679名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:18:55.82ID:dfTtv5a80
うどん嫌い
680名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:21:18.24ID:Qytgh2wyO
毎日のように昆布や蒲鉾で昼間食うのに外にわざわざうどん食いに行きたくない。
こういうのは腹へり部活学生や若いサラリーマン御用達だろうな。
681名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:22:07.03ID:mWbJys8v0
>>641
こないだウエストで麺買ったから福岡ドロドロうどんの鴨南蛮やってみようかな
682名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:22:34.62ID:mnyTJOXy0
>>521
> >>519
> ヒガシマルのうどんスープってやつを買ってくれば、お湯にサラサラと溶かすだけで仕上がるで

東京の多摩川の水だと微妙かもしれない。
外国の高ミネラル水だと昆布味ゼロかも。
蒸留水か、脱イオン水だとおいしいかも。
683名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:23:03.55ID:nShRCFRV0
明日は吉野家行かなアカンから
丸亀は今日行ってくるわ
684名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:26:30.51ID:q3f6QbIw0
鴨南とか蕎麦屋に行くと1200円とかするからこれで十分かな?
685名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:28:08.21ID:JJz9JXSL0
これは食べたことないけど丸亀の商品は甘い
たぶんこれも甘いでしょ
686名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:28:20.06ID:Z5ucWzXp0
俺くらいになるとあえて混む時間
土曜の17時55分に行ってサラッと注文するぜ!
687名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:29:40.56ID:eEdQC9PC0
鴨はチキンと違う肉質と油でたまに食べると美味いね
鴨南蛮ソバはたまに食う
688名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:29:55.79ID:fe12lXdZO
この時間も並んでる?
689名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:30:36.59ID:7l6+SyiK0
最近何度か行ったし鴨ネギも食べたけど、
正直あまりおいしくない
東北人だから、あのウドンを食べつけないからかも
690名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:31:29.96ID:391wtWEP0
安いというイメージあるけど結局おにぎりなんかも買っちゃうから
691名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:32:16.40ID:zdafQ5cB0
以前、たまたま釜揚げ半額の日に立ち寄ったら、浮浪者まがいやそれに準ずる奴らばかりの列が出来てるのを見て絶望した。
692名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:33:38.17ID:fe12lXdZO
外は3℃だから出かけるのためらう
並んでないなら行きたいけど
693名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:34:57.32ID:3aNsrDYn0
山田うどん最強
694名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:42:57.35ID:jjEOcd8w0
>>691
んなわけねえだろ
チョンはキムチでも食っとけタコ
695名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 19:46:06.71ID:BHpHwD480
>>1    
これのどこがニュースですか?>納豆スパ ★
696名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 20:08:49.69ID:i3B/5hTR0
食ってきたけど、出汁が濃くて辛かったな〜
鴨はうまかったけど残念
697名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 20:28:32.61ID:Y/ikfjoK0
古事記してきた
美味かった
698名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 20:49:41.38ID:TwYwz+Zp0
並ばずすんなり食べられたけど、普通に美味かった
でもセルフの店だけにテーブルは汚かったね
自分が汚した分も拭いていかない奴って何なんだろ?
699名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 20:56:45.35ID:ywq6MDaF0
神保町店行って食べてきた
あんまり並んでなくて店の人が歩道でボード掲げて客引きしてたわw
700名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 20:58:35.78ID:j3ggFOc/0
蕎麦も同様、鴨は獣臭くて苦手だわw
701名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:00:53.38ID:SHCqNpEy0
>>59
まず少し離れたところでメニュー眺めて何食べるか決めて
うどん茹でてる人に注文しながら、初めてでシステムが分からない
と言えば、教えてくれたよ
基本セルフだから、前の人の動きを一通り見てからでもいいし
702名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:01:11.67ID:29QOd78n0
店内ポスター上部に『半額、夜なきうどん』と書いてあり値段に斜線が引いてあり
右下に小さく『鴨ねぎうどん〇〇円(並、大)』と書いてあった
注文口には『鴨ねぎうどん〇〇円(並、大)』とだけ、半額とは書いてなかった

夜なきうどん下さい、と頼んだら『え?・・・鴨ねぎですか?』と確認された

夜なきうどんの文字消しなよ(´・ω・`) 丸亀慣れてないんだよorz

普通に旨かった、半額じゃないなら頼まないかな
703名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:02:33.72ID:h8N/sMmM0
こんなのより普段のしょぼすぎるクーポンもうちょっとマシなやつにしろ
704名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:03:05.46ID:m1qZIKQ7O
今食べてきたけど鴨要らない
705名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:03:39.70ID:htcXavAR0
鴨南蛮って蕎麦の事でうどんには正式なメニューとしては無いってことかな?個人的にはうどんもありだな〜。あの鴨の油が溶け出した出汁は暴力的で反則技並みに美味くない?
鶏天うどんも美味いけど鴨南蛮という料理自体がすでに圧倒的に美味い気がする
706名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:09:54.76ID:mDw7P+aAO
>>621
無くなったら代替商品での提供があるだろ
707名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:12:54.56ID:lg9EE0JP0
今日、丸亀で鴨ネギを定価で食べて来た。
鴨で出汁を取った位のが好きだから、コレジャナイ感が強い。
知り合いの猟師に頼んで、保存して有る鴨を送って貰って、嫁に作って貰おうと思う。
そもそも、蕎麦派だし。
708名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:13:03.01ID:U4HynybM0
食券式じゃないと割りとつらい注文システム
709名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:15:29.68ID:qR7u7G/a0
一年くらい前の半額の時に食べたけど、あまり好きではなかった
なんか、甘くて。そういうものだろうけど。
半額なら妥当なところって感想だった
今年は食べないと思う
うどんはかけかおろしかとろろが好き
710名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:17:25.48ID:jQb1Fr0N0
明日までかぁ
711名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:23:32.10ID:3AvKyXGkO
店員大忙しで大なのに、並ですね、と会計しようとしてた

大ですよ、と伝えたけど大変そうだったなぁ
712名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:23:43.17ID:CwwVQ79A0
みんなここぞとばかりに鴨ネギ注文してたなあ

空気読まずにとろろ醤油冷繰ってきた
713名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:24:11.18ID:6tfyjxND0
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
714名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:24:26.71ID:eTKQvtDy0
道玄坂のライブカメラに映るかな?
715名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:39:53.55ID:BrkfefwS0
さっき食ってきたけど肩スカシ感が半端なかった
かけうどんに鴨葱トッピングしただけ?それに鴨は濃口醤油の方が合うね
不味くはないし安いしで満足したよ 定価だったら激しくガッカリしたと思う
716名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:43:49.40ID:wVsI0EbB0
>>97
丸亀食ったことないけどなか卯のはいからうどん
717名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:44:18.75ID:uSoGm3IA0
>>715
まぁ640円なら食べなかったですね(´・ω・`)
718名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:54:49.27ID:lryqmG/30
スレタイだけ見て今行ったら売れきれだったでござる

仕方なしに釜揚げ特と天丼食ってきた
719名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:57:47.28ID:/lm6UstG0
限定120食でこちらも食えなかったでござる。

HPのどこにも限定とは書いてなかったのに。

一気に企業イメージが悪くなりました。
720名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:58:44.05ID:dkafqQ800
え?売り切れって許さるの?
721名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:59:00.54ID:tNSNilT/0
デフレ脱却とか遠い話だな
722名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 21:59:57.19ID:wVsI0EbB0
調査に使われたお前らがカモネギ
723名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:00:29.06ID:3qmDsDf30
冷おろし醤油うま
724名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:01:03.88ID:FmN2t7lN0
空いてから行こうとして八時半に行ったら売り切れだった
725名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:02:15.08ID:aUcHeQj70
これはいい
726名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:03:25.16ID:aW3LrNr20
楽点スーパーセールのパクリかww
727名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:06:27.40ID:n3HZd+v40
常連客に半額券配りゃいいのに
728名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:06:38.42ID:6zEz3C7A0
>>687
ホント鴨出汁おいしいよね〜
鴨せいろも大好き

>>707
うん、丸亀のはなんかいまいちだったかな…不味くはないんだけど
729名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:06:42.38ID:x50HOt4YO
数量限定とHPにあるが何食かきちんと告知すべきだな
品切れ次第釜あげ半額で提供って天ぷらやサブメニューも食うだろうという下心がミエミエ
730名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:07:19.41ID:Sim/d6170
>>718
なるほど、売り切れでまさに鴨ねぎ客を狙ってる訳か
731名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:07:42.90ID:gTwKfWGf0
食ってきたけど美味かった!
でも定価では無理。
732名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:10:22.26ID:02bZwUqA0
売り切れだったときに他のもんを食ってくる意味がわからん
おれなら「ならば用はない」と帰るぞ
注文口でひと言言えばいいだけ
733名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:12:14.09ID:qoBZYll50
>>10
製麺を一からやってるから、出来立てで美味い
店の奥とか、よく見ると小麦粉が棚に入ってるの見えるし
734名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:15:16.12ID:/lm6UstG0
719です。得盛は販売していたので、売り切れではなく、最初から限定でまさに鴨ねぎ客を狙ってたようです。
735名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:15:28.23ID:dYlwLjQ7O
480円が適正価格なものだった。。
736名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:16:45.07ID:LVq2FpFY0
やすすぎ!
毎食悔いたいわ!
737名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:17:36.13ID:BrkfefwS0
>>717
200円〜300円も足せば個人店でソコソコの鴨南が食えちゃいますしね
738名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:19:34.72ID:WHoIVSoAO
鴨ならそばだろ
駅蕎麦の鴨蕎麦鴨せいろですら旨いのが鴨の偉大なところ
739名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:27:25.69ID:EbqLimvh0
あああ鴨南蛮や鴨せいろで半額で食べれたならなあ
鴨南蛮が半額なら8月でも食べるし
鴨せいろが半額なら2月でもおいしくいただく
ああああ
ゆで太朗の朝定食と小諸そばのセットばかりじゃあきる
富士そばは演歌がうるさくてできるだけ行かない
740名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:29:59.20ID:wVsI0EbB0
>>738
コピーって劣化するもんだからな
741名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:30:15.06ID:/qdXqD8i0
もうちょい麺固めにしてほしい
742名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:32:54.80ID:I6VLdHB10
糞貧乏人長蛇の列での炎上商法かよ
743名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:34:00.97ID:CY+eODtU0
うどんがもちもちしてないなら行かない
744名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:44:35.25ID:xduu5JQ30
えーーーっ ?!
知らなかった
知らないで 今日の17時30分に
丸亀で鴨葱うどん食べちゃったよー( ; ; )
ショック
745名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:47:41.24ID:xHOBhG+g0
>>708
何で
746名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:50:41.40ID:xHOBhG+g0
>>744
ポスター貼ってあるだろw
747名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:54:04.02ID:9YfVUnvG0
田舎っぺうどんが好き
特にきんぴらごぼう
748名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:54:24.57ID:sYPi8pzL0
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚

【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚
749名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 22:54:51.45ID:3aNsrDYn0
売り切れとかきたねぇな
750名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 23:01:24.35ID:htcXavAR0
>>739
富士そばの鴨せいろは丸亀の鴨ネギより不味かったよ。値段なりというか
751名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 23:06:02.86ID:Oi1hsywX0
退社は21:30くらいだろうし、丸亀にいけても22:00すぎるだろうから売り切れか、と思ってたら、
思いの外、早く(20:00過ぎ)退社できた♪
こんなに早く会社でたの久しぶりだわ

なので、売り切れ前に間に合ったよ
美味かった
752名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 23:57:38.88ID:zmfTx0rE0
そんなの食べに行くのうすらはげだけだろ
753名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 23:58:45.84ID:HGc2ZpbX0
不味いって評判なのか
普段の丸亀レベルじゃね?
鴨も回転寿司レベルで特に酷いと思わなかった
つか、ネギがメインだと思ってたんだが、鴨への期待が大きいから不満が多いんかね
ジビエの鴨なんかは良くも悪くも味の濃さで辟易するから、合鴨レベルでちょうどいい
754名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 00:29:47.10ID:YiX/0kLV0
うん、美味かった
貧乏だから倍は出せないけど
755名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 00:39:22.77ID:wZAsTfFT0
>>5 【撮影当時】か【関係者談】だべや
756名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 01:59:10.96ID:CtOesAel0
>>651
なんでこんなに高くなったんだろうね
丸亀の通常価格ですら他のと比べると高いわけじゃないというくらい全体が高い
757名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 02:03:04.27ID:CtOesAel0
>>661
フードコートじゃ回せないし面倒くさいから売り切れにしたのかもな

一応フードコートじゃない店舗食いにいったけど鴨ネギ専用調理の人がいてフル回転してたから
人数配置出来ない店は調理間に合わなくて積むだろあれとか思ったよ
758名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 02:05:38.33ID:CtOesAel0
>>753
半額なら納得出来るくらいではあった
ただ通常価格なら多分頼まないよねとは思うくらいでw
759名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 03:24:19.35ID:8Kf3T+PU0
元から丸亀の限定メニューは高いぞ
鴨ねぎだけ高いわけじゃない
760名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 03:57:47.21ID:/Qy86oM30
昨日食ったけど美味しくなかったな
まず出汁が美味しくない
灰汁がメッチャ浮いてて食欲無くした
761名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 04:26:18.02ID:Ltm9e1ud0
>>760
灰汁?
そんなに出る具材有ったかね?

確かに通常価格は高いね
去年も食べたけど半額なら食べるなって感じだよね
762名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:13:07.06ID:cpGaOJO60
で、丸亀って親日?反日?
763名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:13:20.79ID:EzRXRgL+0
食べログで都内の讃岐うどん絶品とか言われる店全然普通
うどん自体特別に美味しいものではないのに香川の人って味覚音痴なのかな
764名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:15:30.21ID:5O0zgTak0
>>763
好みが他地方と違うのかもな
765名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:18:36.80ID:EzRXRgL+0
うどんになにかをトッピングするだけの仕様
出汁も特別美味と思わないし普通なんだよ
グルメってほどの商品じゃないってとこ

うちの地元はうどん派だがトッピング自由というずさんなシステムじゃなくっても普通に美味しいがうなぎ等特別美味しいものではない
766名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:19:32.22ID:EzRXRgL+0
道頓堀今井のうどんは美味しいと思う
767名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 05:59:26.95ID:YjgfsfF/0
夜だけかよ
768名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 07:37:21.65ID:bNqvOLcW0
>>558
ヒガシマルのうどんスープ美味しいけど
コスパ悪いから、コスパ気にするなら注意な。
769名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 07:39:59.21ID:/SlF8QSD0
おんちの
やらかいのがすっきゃわ。
770名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 07:53:14.80ID:ABnyVjtc0
>>763
そもそも食べログがな。
自転車で行ける範囲内にある都道府県別一位、
隣の都道府県一位のラーメン屋行ったが旨くなかった。
香川にも何軒かうどんを食べに行ったことがあるが、
当時の一位の店は大したことなかった。
771名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 07:55:34.74ID:26S2mqKe0
広告でスレ立てるなよ
772名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 08:57:51.64ID:DPnBZbsz0
>>763
地元のソウルフードとはそういうもの
773名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 08:59:46.90ID:LLjrWgFE0
最終日なので混むなあ〜
774名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:04:23.18ID:4adrGHpT0
「鴨ネギうどん下さい」
「ただいまお時間10分ほど頂いております、少々お待ちください」
 
・・・・・・ターン・・・ターン! バサバサバサッ
775名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:14:16.83ID:CtOesAel0
>>763
食べログ自体の信用性の問題もあるだろw
それを抜きにしても好みと主観があるからな
776名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:15:31.00ID:+vDqJXbG0
鴨ねぎ?
なんで鴨南蛮じゃ無いの?
顧客のモデルが南蛮が何かも知らない無知な底辺たがら?
777名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:16:49.65ID:CtOesAel0
>>774
対鴨ネギうどん用シフト配置してたぞ
鴨ネギ専用スタッフ配置して
778名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:23:08.52ID:yqe0mSoJ0
>>768
高いのか
779名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 09:33:12.02ID:gkvPwcda0
チェーン店のうどんでこの高値はない
780名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 11:52:58.14ID:dg69T6lF0
この時期にぴったりだし、うどんも好きだし
丸亀製麺は美味しいし。これは凄く嬉しいわ
781名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 11:53:17.00ID:vMf1GjSP0
すっげえ混んでた
782名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 12:17:01.89ID:Szr9dako0
昨日17:45ぐらいについてカモネギどうしようかと思ったけど、釜揚げ好きだし待つのも
だるいんでそのまま釜揚げたのんだけど帰る頃には長蛇の列になってたは
乞食の行列かと思った吉野家のコピペが頭に浮かんだは
783名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 12:32:21.36ID:mkckZcUo0
鴨ってもちろんアヒルだろうけど、潤沢に用意できるんだね。
中国には膨大なアヒルがいるから問題ないのかな。

鴨は、そば出汁があうと思ったけど、いりこのうどんにもあうのかな。
784名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 12:41:13.98ID:CYYL8syi0
丸亀美味いと思って食べてたのは5年前まで
今の丸亀はクソ不味い
785名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 12:50:06.30ID:ONuY/fK/0
鴨の肉    ×

鴨肉エキスで味付けのカシワ   〇
786名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 12:51:58.83ID:KGw4YBvkO
昨日仕事帰りにフードコートの丸亀製麺行ったらJK集団がみんな鴨ネギ注文してたわ
787名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:01:05.72ID:JBinSB9E0
>>783
確かにアヒルって表記だと食欲なくなるけど
いい加減誤表記するのもやめたほうが良いよな

丸亀製麺には蕎麦を置いて欲しい
788名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:16:04.04ID:E3oCFnFx0
今食って来たが普通の値段だったぞ
789名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:21:15.03ID:mefCl7yy0
釣り針太すぎ
790名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:42:25.81ID:Vsnhm8W+0
なんてこった・・・だから昨日混んでたのか。
知らずにいつものカケ+かき揚げ食っちゃったorz
つか一切店内に告知なかったよーな@新宿某店
791名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:47:29.04ID:JXQkQuJa0
これ、かけうどんのあご出汁に鴨ぶっ混んでも美味くはないだろうね、鴨のキャラ強過ぎて負けちゃう。やっぱ甘しょっぱい醤油風味じゃないと
792名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:48:22.94ID:ALVuLIpt0
丸亀って行ったことないが半額で320円ってたかがうどんで600円もしてんの?
793名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:53:13.77ID:Vsnhm8W+0
かけうどんだと300円くらい
794名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:55:42.51ID:KuL5b3QK0
歴史的に見てうどんが福岡起源なのは今や常識なんだけど
図々しく起源を主張する香川って韓国の偽日本食の店と同レベルだな
恥ずかしくないのか
795名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 13:56:44.58ID:eFFUhz/70
その食材は国産じゃなくて中国産?
796名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:04:14.90ID:miMRwcVd0
>>1
半額うどん喰いたさに、
貧乏人の人混みの中に入るなんて「ゾッ」とする
無理
797名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:16:00.88ID:bDfrvF4E0
流石に売り切れは酷いな。せっかくのキャンペーンなのに信用無くすな。
798名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:28:29.42ID:uRjL+gyf0
>>749
福岡は全く全国に広まらないから起源主張しか出来ないんだよなw
起源がどこだろうが讃岐が全国制覇しちゃったぞw
799名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:33:18.57ID:k1YZE4xO0
無料牛丼と違って最初の15分くらい混むだけ
800名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:33:46.50ID:WrbTsS8T0
>>153
ブロイラーのイメージを悪くしたのはカリー
801名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:37:26.68ID:Szr9dako0
>>792
鶏肉とネギが乗って600円+
ほぼ玉ねぎの野菜かき揚げは凄いボリュームがあって130円でお得感あるけど
他のトッピングはうどんの値段と較べて意外と高め
なので素うどんに他の具材つけると結構な値段になる
ハムカツとか揚げたてで出てきた時は凄い食べたくなるけど190円って値段見てスルーする
802名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 14:43:04.79ID:uRjL+gyf0
>>798>>794宛ての間違い
恥ずかしいからうどんで首吊ってくるわ
803名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 15:13:47.01ID:NNHD4nEw0
>>787
い、家鴨
804名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 15:17:35.48ID:JRO04P360
食ったけど元が640円ってのが高えと思った。
805名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 15:50:39.16ID:BtzWpOTe0
食ったけど絶対定価なら頼まないと思った
美味いけど金額なりだな
806名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 16:13:58.17ID:jidfBely0
>>785
お前馬鹿舌なんだな
目も悪そうだ
807名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 16:59:45.17ID:TzqiYmGW0
このスレもっと早く上げてくれよ今日行くわ
808名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 17:36:18.66ID:Ltm9e1ud0
>>765
そうだよ?
ここを何だと思ってるの?
809名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 17:37:21.91ID:6uUOhTqa0
今日までだぞ
20時くらいまでに池!
810名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 17:40:50.64ID:n9Gn28fb0
>>218
お前よりはなまるのほうがマシwww
811名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 17:42:04.20ID:od0Q8xhb0
合鴨のそばスキー
行くべきか
812名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 18:32:37.90ID:/pekskwY0
>>796
なんかその心情こそ貧乏根性って感じがする
813名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 18:34:48.10ID:qLy4d2tY0
まるかめ製麺の店舗数
松山>>香川
さすが大都会松山。
814名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 18:36:51.76ID:Lzb50W+h0
>>796
人混みってこたあない
吉野家と勘違いしてない?
815名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 18:45:36.06ID:w0jmOHCO0
この前こういうスレが立ったのがキャンペーンの最終日だったりしたな

レスのほとんどが最終日の翌日だった記憶
816名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 18:58:02.93ID:k1EPetdT0
>>814
半額と無料には余り越えられない壁があるな。

まあ、毎月1日ある釜揚げ半額と同じぐらいの列だな。
817名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:07:07.11ID:3A3FhP9Y0
貧乏人に相応しいものを食ってろw
818名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:10:52.90ID:GHz54L6c0
売り切れちゃうのか18時にいけば良かった
でも旦那まだ会社だしなー
819名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:11:16.91ID:GSIzOtYP0
安い!こりゃ渋滞するっきゃない!
820名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:12:01.20ID:EizhZHvp0
眞子様うどん、みたいな感じかな
821名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:13:09.24ID:EizhZHvp0
ほんとあの件はどうしようもないな。
つまらんもんに引っかかってしまって。
周囲も迷惑してる。国の税金が使われてる省庁まで。
あれはないな
822名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:34:48.11ID:q/8bOntm0
半額だし食ってみたけどイマイチだったな
カモより長ネギの方が美味かった
823名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:37:04.29ID:6hwwumzi0
2日連チャンで行ってしまった。明日から鴨ネギロスで心にぽっかり穴が。。。
824名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:44:59.26ID:QeKULTTJO
行ってきた。
思ったより鴨肉は入ってたけどうどんが少なかったなー。
825名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:47:56.76ID:TqCW83eU0
初日と2日目行ったけど
2日目売り切れ
今日も行けるけどいかね
826名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 19:49:06.55ID:gm7GQ1fb0
具の量少ない。半額が適正価格
827名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 20:18:39.44ID:od0Q8xhb0
19じくらいはまだ混んでなかったのにいまめっちゃ混んでるわ
21じくらいに行く予定だったけど売り切れるのかー
828名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 20:20:08.90ID:od0Q8xhb0
>>826
出しの味がよければいい
どうだったのさ
829名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 20:27:10.36ID:W0Fc4msn0
>>828
このくらいには美味かった
【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ	YouTube動画>3本 ->画像>24枚

確かに、定価だとやや割高感があるんだよな
人件費とか諸々あるだろうけど、半額だとコストと満足が釣り合うと思う
830名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 21:45:19.84ID:od0Q8xhb0
>>829
わざわざすまん、画像見てすぐ食べてきたわ!
出汁は鴨の味もネギの味もしない甘いゆずうどんだった
370円なら冬らしい飯で肉の量もよし、同じ感想です
831名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 21:46:03.20ID:JDDtLnsS0
はじめて行ってきた。
まあ、安いし旨いな。
うどんそのものは普通・・・かもと思ったけど。
832名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 21:52:03.76ID:BjSVwowC0
>>829
おまえデブやろ
833名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 21:57:10.11ID:jBSOqAmq0
今日行ってきた。味は普通。でも、20時すぎに行ったせいか釜玉うどんとかのオーダーばかりで鴨ネギ少なかった。
834名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 21:57:15.03ID:Rv6dO6on0
はやい まずい たかい
835名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:06:50.92ID:Gb8ZYM2r0
>>10
こういうチェーンではおいしい部類だと思ってる
836名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:36:47.67ID:EzRXRgL+0
うどんなんてうちで作った方が美味しいと思うけど
837名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:41:47.63ID:Nqb4e5xE0
味付けがかなり濃いんかなー
3日連続で食ったんだが、3日連続で口内炎できた
すぐに治ったけど
838名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:45:12.83ID:QeKULTTJO
丸亀製麺初めてだったけどはなまるうどんの方がツルっとしてる気がした。
839名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:47:39.24ID:EzRXRgL+0
東京の讃岐うどんの店
トッピングで芋天とかやってて
あんなもの乗せて美味しいかな
840名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:52:58.07ID:pU0u7l570
三日連続行ってきた、満足満足
来週のはなまる半額待ち
841名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 22:55:24.17ID:EzRXRgL+0
絶賛はステマに見える
普通の客は満足してるのか?
842名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 23:20:10.85ID:PDAwrSN50
半額で食べてきたけど、半額で適正価格だね
半額なら値段相応の満足かと
843名無しさん@1周年
2018/02/09(金) 23:20:21.18ID:VzT/nN240
丸亀の限定品は結構うまいんだよな。
でも冷静に考えるとかけ並+トッピングの方がかなり割安。
844名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:09:42.73ID:w8BBWaOs0
牛すき釜玉が出たら食べに行く
845名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:33:50.96ID:HsaXc0iB0
二日間食べたが、小諸そばの鴨南蛮とは一風違う旨さがあるね。
846名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:39:33.49ID:Z981NbYF0
鴨南蛮320円じゃ食えないだろ
847名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:40:24.52ID:n5ZFsN2N0
すっかり忘れてたorz
848名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:47:40.99ID:4DeH6u4S0
コジキばっかリ
849名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:48:34.45ID:CVtDSUgZ0
>>836
こんなことほざく奴に限って出汁も引かない
市販のつゆでオイチイねとか満足
まぁただのド貧乏だろうな
850名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:49:34.94ID:y5zrNDBl0
注意!

(´・ω・`) 夜6時からだけです
85148歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/02/10(土) 00:49:38.66ID:0NZWyIC10
だから夜18時以降ってやめろよ

夜に車だしたくねーんだよ さみーし!!!!
852名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:54:31.28ID:VvmELCn40
おしょう
853名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:55:39.12ID:9MQZ5RIx0
無料でカビのトッピングまでついてくるところだっけ
854名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:56:47.18ID:FL01Bh8K0
8時半に売り切れ、なめてんの
855名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 00:57:43.77ID:Jai3QdOp0
亀井静香「層化のうどんは食わん!」
856名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:04:10.97ID:SdWStchl0
640円って高くね?
857名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:05:13.08ID:Yd+/YyJQ0
来る客がカモネギ
858名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:10:25.76ID:pbiK/MP80
>>839
地元香川では乗せて食べたりはしないな
859名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:13:24.77ID:pbiK/MP80
>>838
ツルッとしてるのはなか卯のうどんかなあ
丸亀製麺のは釜あげのつゆには向いていると思う
普通の出汁醤油のうどんにはちょっと???だが
860名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:18:18.46ID:ChuqKRPP0
丸亀製麺は、釜揚げうどん食べる場所
期間限定のうどんは高いのでやめた方がいい
釜揚げうどんか、ぶっかけうどん頼め
ぶっかけは普通にうまい
861名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:29:11.08ID:4fCBKwv30
>>858
いやいや、普通に乗せてるだろw
芋天、ちくわ天、コロッケ、肉天、半熟卵天
むしろバリエーション多過ぎてびびるわw
862名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:32:04.76ID:bC//02wB0
かつ丼定食って、半熟卵じゃなくて 硬めの卵焼きみたいになって
しかも、その卵焼きがコゲてでてくる確率が高すぎだろ

コゲたものを平気で客に出してくる外食屋って初めて体験したよw
863名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:34:04.69ID:JQM+pAjH0
香川県民とすれば地元の「丸亀」で検索するともれなく丸亀製麺が出てマスキングされてしまうのでエラい迷惑してる

>>858
さつま芋のてんぷらのせは、香川でもまれにはあるよ。
あんまり店では見かけないけど、無いことはないです。
864名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:42:05.03ID:CVtDSUgZ0
>>860
美味しいお汁を飲まないのはもったいない
ネギだくかけうどんがいい
865名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 01:53:07.49ID:6WTC7XPF0
ラスト鴨ねぎ食ってきた
最高に旨いわ
866名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 03:12:19.28ID:AWSW/5aa0
鴨葱美味かったけど、正直元の値段が高すぎだと思う
味のインパクトならアサリうどんのほうが上
867名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 03:42:09.41ID:nFK1vhij0
>>576
お前は何も分かってない。
かけにコロッケ乗せて出汁をたっぷり注いで、
コロッケに出汁が染み込んで崩れる直前のところで食すのが至高。
ちなみに俺、うどん県民。
868名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 03:47:17.49ID:nFK1vhij0
>>733
すごくバカな丸亀工作員に見える。
869名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 03:51:24.99ID:nFK1vhij0
丸亀のかけ出汁。
あれ、煮詰めた醤油みたいで最悪に不味かった。
870名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 05:27:51.63ID:14C/13U60
うどん食べたいけど辛い
871名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 05:38:58.42ID:JJcknmi80
鴨ねぎと言ったら蕎麦だろ
872名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 07:54:07.76ID:VXtoJyAz0
分厚く切ったひもかわうどんみたいな食感がダメ
関西のうどんが美味しい
873名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 09:24:34.35ID:BCB+AbY+0
8時半頃行ったが売り切れ
限定とかどこにも書いてなかったし詐欺だろこれ
仕方なく他の物頼んでレジ済ませたらネギが空っぽ
「本日は完売」だとさw
ネギの件も先に言えよ
ネギも無いうどんとか舐めてるのか
半額キャンペーンもネギの件もさすが関西の会社という感じ
874名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 09:24:59.39ID:pqee3AS30
>>870
からいのかつらいのか
875名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 09:25:40.08ID:Y1ziqOUr0
普段これ640円もするのか・・・
876名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 09:57:03.21ID:9TX/G8Pz0
>>875
高いよな
俺はカケ小しか食わない
877名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 10:16:36.57ID:gSH6AAQY0
かけ小にネギと天かすてんこ盛りで食ってる乞食リーマン見かけると情けなくて涙が出そうだよ。
職業人たるもの、ランチは1000円くらいかけてゆったりいただきたいものだ。
878名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 10:23:10.08ID:+1x6TUgA0
混んでると嫌なので結局行かなかった。

「ラーメンのまめぞう」に行った。
879名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 10:43:59.07ID:w4p/wFFn0
>>875
地元にはあるのだが普段食指が動かず中々いかないせいで
いつも何枚集めたら〜なチケットの期限が切れて役に立たないな
今回行ったけどまた使わずに終わりそう
880名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 11:16:21.28ID:nVdFBiNl0
鴨ネギはパンチが利いてて美味かったな。今日からまたゴボ天とかかしわ天とかあっさりしたうどんに気持ちを切り替えるのが大変だ
881名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 11:19:51.80ID:K14gD/Ye0



.

  彡ハヽヽミ        
   ( ´・ω・`) 
   /   大 ヽ   
   / /  盛 ヽ|  
   (_二つ り )
   |     イ 
   |  l⌒ヽ ヽ
882名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 11:22:57.08ID:552E5b8+0
なんだよもう終わったのか、今ごろアゲんなよ
883名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:16:49.80ID:+LiZSdLX0
>>763
ようするに、都内の人が好きなさぬきうどんの店じゃねえか。
香川県民が好きなさぬきうどんの店がまずかったらそうなんだろうけど、それは東京都民の舌だろ
884名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:20:52.24ID:4YCDa3k00
美味かった丸亀製麺
これからも応援してます
885名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:24:33.03ID:hchvo/AX0
丸亀ほんまに高い
釜玉、かしわ、かき揚げ、ちくわ、レンコン、ナス
こんだけで1000円越え

どこが安いねん!
886名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:24:36.17ID:Hbt0JTWr0
糖尿になりたくないから食わないわ
887名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:28:30.55ID:Vy1s7uaK0
昔はかけうどん+揚げ物+銀メシの500円コースをよく食ってた
888名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:33:03.30ID:rdjTDFTa0
>>886
極端に食いすぎたら知らんけど、うどんはラーメンより100倍ぐらい無害だろ。
889名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:52:12.39ID:VXtoJyAz0
食い物系スレって独身喪男のB級舌自慢になっちゃうのがね
890名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 12:58:04.01ID:vPRjpvTl0
>>877
結婚して子供持ってから言えよ
891名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 13:13:42.83ID:pqee3AS30
>>885
食い過ぎだ、デブ
892名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 13:31:23.29ID:MyxYXkzH0
昨日で終わりました。
893名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 13:33:02.45ID:GE2KH9hR0
どおりで公園の池からカモがいなくなるわけだわな
お前らが皆食ったんだろう
894名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 14:32:45.25ID:wCMMi2sy0
>>885
そんなに食ったら胃をやられそう。
胃の強さがうらやましいw

>>893
シーっ、そんなこと言ったら丸亀関係者に消されるぞ。
895名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 14:39:07.23ID:ouvKSxww0
丸亀は天丼ご飯130円しか頼まない
これに天カス、ネギを載せて天丼のたれを回しかける
896名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 14:40:46.44ID:wnd+jOgc0
饂飩単品だとあっさりしてると思う。
蛋白質や脂肪の補給としての副菜として
絶妙に合う物があったら欲しい。

生姜付き鰹の刺身と海老の天麩羅とかかな。
897名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 14:41:05.96ID:UldD8kqN0
あ、大丈夫です
898名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 14:43:34.00ID:Zp9XyGgn0
>>895
ご飯だけ頼んでいるの見た事あるな。

鴨ねぎは思ったより葱が少なかったり出汁の柚子が利いていなかったりと
ばらつきが大きいな。いつも定価で食っているが半額の方が妥当なような。
899名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 15:09:03.95ID:rdjTDFTa0
>>895
ご飯と天ぷらだけ頼みたい誘惑にかられるけど、やった事ないな。
いつも仕方なく小うどんをつけてる。
900名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 15:15:39.77ID:+LiZSdLX0
>>895
わざわざご飯頼むのもなあ
うどん(290円)の割引+山盛りの天かすだな
901名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 15:31:35.11ID:YrqfTcmH0
毎月1日は釜揚げうどんが半額だよ。
902名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 15:47:15.85ID:fX5aPBhv0
一日目に他の人が鴨ネギに常設のネギと天かすを足してたのを見て2日目にマネしてみたけどやるもんじゃないね。
鴨ネギの風味が薄れていつものうどん食ってるような感じになっちゃった
903名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 15:50:25.73ID:DUU6SLBZ0
ここ、おにぎりのご飯がむちゃくちゃマズいんだが
904名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 16:06:59.38ID:/qNsa+jz0
640円の味の価値がない
半値でも食いたいと思えない
905名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 16:17:00.49ID:6qBYbO/x0
外食チェーンておおかたがマズくて高いでしょう
906名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 16:19:25.28ID:6qBYbO/x0
某の天丼食べると胃がもたれてどうしようもない
油が悪いってすぐわかる
安い天丼で高い胃薬が必要になる
907名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 16:28:41.50ID:200HhWoT0
>>901
あんな生煮えうどんは食う気にならん
908名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 17:38:30.34ID:9TX/G8Pz0
客「かけ小ください」
909名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 18:48:33.62ID:NrnVC5Nv0
・・・やってなかった上に、メニューすらなかったんだが・・・
910名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 18:53:00.40ID:MxGPBesh0
鴨葱うどん半額は昨日で終わったよ。
911名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 19:32:23.53ID:SXhtvwng0
>>885
釜あげと野菜かき揚げこれだけ食べるに限る
912名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 19:35:16.74ID:SXhtvwng0
>>909
789の3日間限定
913名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 21:15:41.66ID:mRMUojBV0
またやってほしい。
914名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 21:52:13.43ID:8ORWwwmz0
>>837
口内炎は、別の原因があるかもしれないけど、
大半はビタミンB群不足だから、
黄色い錠剤のビタミンBのビンを飲み続けるとかからない。

「ビタミンB2・B6以外のビタミンB群も不足すると口内炎の原因となります。」

B群もいろいろあるからいろんなBが入ってるのがいい。
915名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 22:11:22.81ID:8ORWwwmz0
金曜日閉店時間の30分前に行ったけどカモ肉2枚と切れ端だけだった。
肉がたくさんあった人の話があったので運が悪かったが、
半額だから満足。
916名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 22:26:40.03ID:8UM+M4uQO
>>915
少ないね
5〜6枚は入ってるはず
品切れ寸前だったとかかな
917名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:04:51.04ID:mRMUojBV0
残念だった・・・
918名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:05:51.14ID:JNek8FD70
うどんのような軟弱な食い物を食べる奴は厳しい生存競争社会では生き延びるのは無理
919名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:09:05.19ID:iZDd2Pqo0
食事をするのに人が並ぶのは、炊き出しのルンペンと同じ感じだから、金払って並ばされるような店では食べない
920名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:12:04.05ID:dqvu+AW40
>>833
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
921名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:34:00.08ID:AYygp2gh0
>>40
4枚目、東日本大震災の時の太白区茂庭のガソリンスタンドに給油したい人達の渋滞画像じゃん。
田舎なのでこの先に吉野家なんか無いしね
922雲黒斎
2018/02/10(土) 23:37:37.89ID:cqNK8Dzx0
正価で640円って高くね? ここの業態からしたら。
923名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:39:20.13ID:aXu30ncB0
丸亀で740円払うかアホ 調子に乗るな

もともと370円の商品だ
924名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:41:28.13ID:E2uA2IAO0
カビてない…?
925名無しさん@1周年
2018/02/10(土) 23:44:33.22ID:aXu30ncB0
低賃金バイトが貧乏人に安い物食わせる貧困ビジネスだろ?
身の程をわきまえろよ? ふざけたこと言ってると潰れるぞ
926名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:13:41.48ID:bv55FJYt0
>>903
> ここ、おにぎりのご飯がむちゃくちゃマズいんだが

わかる

米が不味いて恐いよなw
927名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:17:41.10ID:tSHk9V9v0
>>925
うわぁ きっついこというなー
928名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:18:00.85ID:VC9EOJPd0
丸亀はなー
天ぷら油なかなか交換しないからなー
929名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:19:53.78ID:iJFtezX20
鴨ネギうどん半額だと思って行ったら釜揚げ半額だった
 あ の 裏 切 り は 一 生 忘 れ な い ぞ 
930名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:26:14.08ID:Wk3DIc520
不味い、太すぎるし固いし粘土食わされてるみたい
931名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:29:54.81ID:OxLNYA7r0
昔、かき揚げを皿に乗せたらおっさん店員が
「変えたげますよ」と言って揚げたての天ぷらと交換してくれた
安価のチェーン店でもきちんとしてるんだなーと感動した事がある
多分言い方にケチつける人いるだろけど
932名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:31:31.56ID:gedwUbL00
つーか水回りが臭いんだよ丸亀は
933名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:33:27.52ID:I6xLnsmW0
これは広告記事なのかステマなのか
934名無しさん@1周年
2018/02/11(日) 00:36:18.96ID:5AaGBWMJ0
鴨ねぎカレー南蛮が中々良いぜ。
メニューに無いから頼み難いだろうけど。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217165919
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517845182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【お得】丸亀製麺「鴨ねぎうどん」が半額に! 320円で食べられるぞ YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
角ゆりあ「丸亀製麺でぶっかけうどんが半額だぞ」
休日のイオンのフードコート行ったら底辺家族が丸亀製麺食っててワロタ、ガキが「おうどんはおいちぃね!」だってよww
【うどん】「丸亀製麺」韓国から撤退 事業回復見通せず★2[08/25] [シャチ★]
丸亀製麺「5/1釜揚げうどんの日」休止のお知らせ
丸亀製麺、牛肉と温泉玉子、とろろを合わせた「牛とろ玉うどん」を発売
丸亀製麺でくっそかわええOLが机に突っ伏して寝てるんやけど
丸亀製麺、うどんにカエル 持ち帰り用に混入で謝罪 一部を販売休止 [蚤の市★]
なんG民「丸亀のシェイクうどん?売れるわけない!」←3日で20万食突破
森永卓郎「自炊すれば食費は月4000円で済む。スーパーの半額品はコスパがいい」
【十一十一十一の奈良漬十一】「十一の奈良漬」の黒田食品が事業停止…製品から基準上回る残留農薬検出で 負債額は約9億円 兵庫・神戸
【うどん】丸亀製麺、牛肉と温泉玉子、とろろを合わせた「牛とろ玉うどん」を発売 
【韓国】 撤退の丸亀製麺跡地で“コピー営業” 「自家製麺 丸」 [08/29] [荒波φ★]
丸亀製麺VSはなまるうどん
はなまるうどんVS丸亀製麺 [従業員専用客は来るな]
【速報】安倍総理が普段食べているサンドイッチ(3508円) ホットドッグ(3300円)、パーコー麺(4280円)など「晋三のグルメ」紹介
渡辺直美がニューヨークで「目玉焼きとパンとツナサラダ食べたら7000円ぐらい」ランチの金額にスタジオ衝撃!
丸亀製麺、欧州に「MARUGAME UDON」を設立し全世界6000店舗へ
牛角、1月11000円で毎日食べ放題になる定額パス急遽販売中止「乞食が殺到したため」
【朗報】吉野家が牛丼280円の牛丼屋・牛若丸を新オープンさせたぞ! お前らダッシュで食いに行くよな?
【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★5 [potato★]
【社会】生活保護、やまぬ減額に受給者悲鳴 1日2食、貯蓄は月千円「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」★5
「吉野家」朝食べたら昼か夜が「200円オフ」画期的キャンペーンで「一人負け」脱出へ [きつねうどん★]
そば屋の店主(52)が製麺機に上半身を巻き込まれて死亡。今まで蕎麦粉をこねてきた機械に自身がかくはんされる。
30代まんこ 仕事を依頼されるたびに50代所長から「罰金」を徴収 その額50万円w 何この逆パワハラ
なんか最近食い物が不味く感じることが増えた、5食入り198の袋麺がマズかったし半額弁当も不味い
【なんで買うねん】「無修正わいせつDVD」製造工場、摘発 延べ20万人に販売し、6億2500万円以上の売り上げ
【カニ続報】世界最高額500万円のカニはどこへ行った…銀座の割烹で800万円のフルコースに 経営者の男性2人が食す
【悲報】「一万円」が10年で半額になるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【お得】「スイーツパラダイス」の食べ放題が70分1000円になるぞォォォオオオ! 6月30日(土)まで期間限定
【メディア】低迷フジに三くだり半!? 関テレがプライム番組自主制作へ “逆ネット”増加でキー局としての面目丸潰れ[03/24] ©bbspink.com
【土用速報】激安居酒屋「ニパチ」 うなぎの釜飯が280円で販売 2時間食べ飲み放題コースもついてお得に [無断転載禁止]
まさかの「かき氷冷やし味噌ラーメン」爆誕 「東京豚骨拉麺ばんから」夏の新メニューを食べてきた!これは……アリ! 税込880円 [特選八丁味噌石狩鍋★]
丸亀製麺でバイトしてるよ。質問ある?
【野球】古巣復帰に現実味?!楽天がマー君に「1年20億円規模」の巨額オファーの可能性 [ネギうどん★]
【香川】飲食店で食中毒 2人に症状 カンピロバクターを検出 鶏のタタキなどを食べたという 丸亀市 [シャチ★]
【福岡】久留米大・野球部員17人が窃盗関与 バイト先の量販店で1年半にわたり窃盗、他の部員にレジで割引 被害額150〜200万円
無観客五輪で“赤字押し付け”バトル 想定額900億円 小池氏「国が出すのが前提よ」 丸川氏「財政に余裕あるでしょ」 [孤高の旅人★]
議員食堂「ほいよ、寿司、ネギトロ丼、うどんがついて1000円でお釣りが出るランチね」
【サッカー】<大久保嘉人(FC東京)>川崎フロンターレに異例の1年出戻り!年俸半額6000万円で合意 ★2
「焼肉きんぐ」って食べ放題屋が人気らしいけど実際どうなんだ?ランチだと1980円らしい ネタ抜きで教えてくれ
30代「喫煙おじさんに注意したら逆ギレされた」 おじさん「2.2兆円の税収が無くなったらいったい何で補填する気なんだ?ん?」
働く人の平日ランチはいくら? 過去4年で最高額に 「外食店内での食事」平均は1190 円に [煮卵オンザライス▲★]
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」★2
生活保護受給者「生活保護費が16万5960円にアップ!」「サラリーマンで額面22万のやつ息してんのかな?」 ネット「現物支給はよ
【名古屋高裁】キセル乗車、逆転有罪 裁判長「一審は事実誤認。詐欺行為を否定する誤りを犯した」…150円の切符 定期券で下車 差額790円 [ばーど★]
【五輪】フィリピン体操男子が金メダル2冠で巨額報酬をゲット!ラーメン生涯食べ放題など珍プレゼント続出に「面白すぎる」と英紙驚愕 [征夷大将軍★]
割とガチで都内で「300円で唐揚げ食べ放題、180円でビール飲み放題」の店をやろうと思うんだが、いけるかな?
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★3 [ばーど★]
【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模
【嫌儲Steam部】ぷよぷよ eスポーツがフリプ&半額セール中!このゲームは「とことんぷよぷよ」が有料でも遊べねえんだ!
OPPOの高性能スマートウォッチが相場の半額4700円で販売中!いびきモニターも搭載!睡眠にこだわる嫌儲民急げ!
「人生が嫌に…」大阪の自宅出て自転車で放浪 空腹に耐えかね名古屋でコンビニ店員脅し2700円相当の食料品など強盗 55歳無職男逮捕  [ぐれ★]
丸亀製麺ってかしわ天だけの一発屋だよな
【お得】はなまるうどん、3月15日は「温玉ぶっかけ」が全サイズ半額!
【速報】行列嫌いな京都人が並んででも食べる手打ちうどん(1030円) これはガチで美味そう
担々麺を3杯食べると1年間毎日担々麺が無料。16万4250円分。これは慈善事業か令和納豆か。
マグロの刺し身が半額だったから買って来たんだが、どうしても食いたくない。捨てるしかないか?
【チョッパリが兄に逆らう限り不買ニダ!】韓国の日本製品不買はまだ続く? 60%が「最低でも1年」
無駄な機能をそぎ落としたスイス製のガラケー「MP02」が発売。電卓のようなシンプルなデザインで価格は44,000円
【経済】投資信託:家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス。「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃
中国「勤勉です。安くて高品質な製品を世界に供給します。世界の食料支えてます。無宗教です」 →これ半分神様だろ…
【経済】総額1兆7千億円の「GO TO キャンペーン」、7月初めにも 観光や飲食業界など支援 赤羽国交相 [さかい★]
【画像あり】なか卯さん、この天下の大インフレ時代に並盛最安「290円(税込)」で朝食を提供中。もうこれ嫌儲公認飲食チェーン店だろ…
玉川徹氏、吉村府知事のマスク会食義務化に疑問「会食は控えて下さいという局面。逆にマスクしているんだからいいでしょということに」 [きつねうどん★]
出前館が半額セールやってるけど800円以上買わないと注文できない
02:59:22 up 35 days, 4:02, 0 users, load average: 10.29, 15.38, 22.41

in 3.8401010036469 sec @3.0505819320679@0b7 on 021716