小学4年の長男が宿題で、国語の教科書を音読していた。「ウナギのなぞを追って」。ウナギの産卵場所を発見した、海洋生物学者の塚本勝巳さんが、自らの研究を記した一文だった。
ウナギの生態は、長らく謎に包まれていた。塚本さんが産卵場所の調査に加わったのは1973年。そこから実に36年。マリアナ諸島の西の海で、卵を発見したのはようやく2009年5月22日のことだった。
調査を繰り返し、真実に迫ってゆく。音読はところどころつっかえていたけれど、その過程を感動しながら聞いていた。
ただ、感動ばかりもしていられない。ニホンウナギの稚魚シラスウナギが記録的不漁で、国内外の漁獲量が前年の1%程度にとどまっていることが、1月半ばに報じられた。ウナギは完全養殖が実用化しておらず、「養殖」といっても天然のシラス頼みだ。国ごとに多少のばらつきはあるようだが、もはや「不漁」のレベルを超えている。
そもそもでいえば、ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されている。これも予期された事態かもしれない。
なのに、危機感が薄かったように思う。スーパーで売っているし、ファストフード店でも食べられる。先日も知人と「昼、ウナギにする?」「今のうちに食べておくか」と話をしたくらい(ぜいたくだから、とあきらめたけれど)。「絶滅危惧種」を食べる感覚はなかった。
塚本さんは、ウナギを気軽な食べ物でなく、かつての「ハレの日のごちそう」に戻すことを提唱してきた。資源を守り、末永く付き合っていこう、と。ぼんやりしているうちに、それすらかなわなくなりそうに思う。(武藤邦生)
2018/2/4 11:00神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0010955535.shtml スーパーで売ってるようなのはニホンウナギじゃねえだろ
「ハタハタ」みたいに資源回復のために数年間「全面禁漁」にすればええのに。
正直うまいと思ったことない
小骨が多くて食べにくいだけ
てかアナゴでいいだろww
買ってる奴はバカ
ウナギなんて単純な仕掛けで簡単に釣れるからな?
今日も近所の岩場で良型のウナギを3匹釣ったわ
頭に千枚通しを刺して包丁で開いて中骨を取ってタレ塗って焼けば完成
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高のビタミンA
土用の丑の日なんて平賀源内のステマだし天然を釣って食べたほうがいい
>>1
うなぎの宣伝禁止でいい
うなぎ専門店も禁止
ほかのメニューも用意しないと営業禁止 >>1
いいよ。
だってどうせ大半は豚の餌行きだぜ? ていうか、
コンビニで売るのやめるだけで、
ずいぶん違うと思うんだが。
全国チェーンのスーパーも、
専門調理員のいるとこでないとダメにするとか。
フグレベルには取り扱いのガイドライン決めれば良いのにと。
認可制にすれば解決するけどなw 公認ウナギ料理店以外での販売を禁止するんだよ。
そうすると、ウナギ料理店公認協会が出来て、天下り役所も増える。ウィンウィンじゃんw
スーパーなんかで販売できなくすれば、当然に保護はできるだろう。
>>16
その中国で採れたシラスウナギを養殖したものを買っているのも、日本なんじゃね? >>10
ウナギを捕れるような場所が近所にあればね。 >>20
アナゴはばさばさで小骨は固く鋭く味が全然違うぜ
まだヤツメウナギのほうが
アメリカで増えて困ってるんだろ 日本で禁止にしたところで、中国と韓国は獲りまくる。
みんなそんなにウナギ食いたいの?
ウナギ問題はよく分からんわ
小売りの資本規制すりゃいいよ
FCは本社の資本で算定してさ
>>22
そうだね。B層も死ねと思うね。おまえも含めて。
なぜか中国人を責めずに日本のせいにするクズが多い。 >>28
ぼくはサーモンのほうがだいぶ好きだが、サーモン食ってるとなぜか馬鹿にされるので なんで俺、
コンビニで売るのやめるだけで・・・って言っただけで、
バカチョン扱いされるんだ?(´・ω・`)
>>1
雨の日はどうするんだよ。
梅雨の時期なんて客が全然来ないぞ。 土用の丑の日は食うんじゃなく、
放流する日にしろ。
あの値段出すなら他にも安くて美味いものはある
値段と価値が吊り合わない
/\
/:::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::\
ジャップは魚を食べちゃいけないユダー
狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉を食べて
ジャップはみんな癌と痴呆症になって根絶しなければいけないユダー
みんな早くユダたちの本性に気づいた方がいいかもしれないユダよqqqq
http://bunshun.jp/articles/-/4917 >>34 じっさいそうなんじゃない?コンビニとかスーパーとかでまずそうな
ウナギ、焼いて冷えたやつ売ったところで大半が売れ残りで廃棄されてる
ような気するわ。うなぎは許可もった専門店でしか売らないようにすればいい。
吉野家みたいなところでも売らせないほうがいい。 中国を止めようという意見なしw
もうウナギはダメだね。
おまえらも今のうちに食っとけよ。
中国産を。
鰻なんてもともと鰻屋でしか扱ってなくて年に数回食うかどうかってレベルだったのが今じゃ牛丼屋で出してるもんな
そりゃこんな食いまくれば絶滅するわ
本格的に規制しないとまずい
>>34
貴重なのはジャポニカ種であって、スーパーには並んでないって話だからじゃ?
ジャポニカ種以外も絶滅に向かってまっしぐらだし、コンビニ、スーパー、牛丼屋
の取扱を無くすだけでも全然ちゃうと思うんだけどなぁ 晴の日というよりも自宅で食べるの禁止にしては ?
パックの奴とか不味くして食ってるだけ
>>45 公海や他国のEEZ内で漁してるの止めようがないじゃん。
いまの日中関係で日本が提案して中国が乗ると思うか?人だって
殺し合う勢いなのにウナギの絶滅など気にするわけが無いだろ ずーっと前から専門店で年に一、二回食べるだけにしとるわ!
コンビニ、スーパー、回転寿司、牛丼屋、ファミレスとかには無くていいよ
スーパー行ったら目の前に中国産ウナギが溢れてるよねw
でも悪いのは日本人が消費するからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、おまえらはそれに全面同意wwwwww
馬鹿ばかりでどうしようもないわ。
ウナギはもう滅ぶんだよ。
確定事項。
今のうちに食っとけw
スーパーはまだしもコンビニのウナギなんか半分以上は廃棄してるとおもうんだよ
うなぎが一番うまいのは冬だからそろそろ食いに行きたいなあ
>>48
昔は中国の養殖はヨーロッパうなぎだったけど
最近はジャポニカ種稚魚乱獲するようになって
ジャポニカ種をして養殖してる 品種も重要だが、調理も重要だからな
安い品種でもちゃんとした職人が調理すりゃ十分美味い
乱獲したのをスーパーで販売するのを止めればうなぎの原価は下がる
原価が下がれば鰻屋で食っても安く上げれる
この流れを作って欲しい
別にひふみんが将棋指す日と土用の丑の日だけでええで?
ウナギなんて食べたこと無い。
鯨なんて見たことも無い。
マグロにしても流通してるヤツは本当のマグロなの?
>>15
専門調理員なんてつくったら無駄な利権ができてしまう
資源保護したいなら資源税つくってうなぎ稚魚に税金かければいい 鰻自分で取ってもうまく調理できんやろ?
まさかフライパンで焼くのか?
タレとゴハンが美味いのであって
ウナギなんて美味くもなんともない
コンニャクでも代用できる
>>50
> 止めようがない
↑これが本気or本音ですよwwwwwwwwww
どうしようもない、どうしようもないよw
中国を止めようがないんじゃない、
こいつのように何もできない止めようともしない奴らを
止めようがないんだわwwwwwwwww >>58
シラスウナギが入ってこないって話があるが、あっちで養殖した方が儲かるって話だからか
中国はうなぎの餌に人間の死体を与えたりするんだよな
たったそれだけでなんとなく嫌
もうね、シラスウナギ以外の輸入を禁止しちまおうよ 食べられなくなるからという理由だけで絶滅を心配してるなら
もう絶滅してもいいんじゃね
食べられなくなるだけなんだから
本当に、自分たちがウナギを食べるのをやめよう!
と主張して、ほんとに止まると思ってるんですか?wwwwwwwww
バカは死ねよ。
毎日が「はれのひ」
>>60
鰻屋に行くか自分で仕掛けをして獲る所まで戻れば
軽視されているローカルな自然保護にも派生するだろうね >>66
マグロは完全養殖の技術確立したから大丈夫
近畿大学以外のニッスイとかも完全養殖はじめてる >>67
カセットコンロと焼き網でも充分焼ける
串打たなくて丸まっても大丈夫だし蒸しも省いていい
コツはとにかく時間をかけてこまめにひっくり返すことかな
30回以上はひっくり返すつもりで うなぎどんどん食って絶滅させちゃおう
かねだしても食べられないんなら
貧乏人にとって損もない
金持ちざまあああああ
老舗の鰻屋が気の毒だわ
店じまいしたところも多いらしいし
以前は国内旅行に出た先で評判のいい鰻屋があると
連れてってもらって食べてた、旅行がてら贅沢、って感じで
浜松は鰻が名物だからすごくたくさんお店があったけど
あそこら辺は今どうなってるかな
スーパーの鰻を買って来て食っても硬いし美味くないな
あれは鰻専門店で食わないとダメ
一般人が趣味で取るのですら規制してないからな
票にならないことはやらないんだよ
水産庁「ウナギの絶滅なんてどうでもいい
我々の天下り先が絶滅しないようにする
それが我々の仕事だよ」
専門店で安くて一人前2000円とかのウナギと
スーパーでパックに入った1800円ぐらい→誰も買わないから半額のモノは別物だわ
ウナギって名前のモノを食って満足したいだけの柔らかいゴム製品でしょアレ
ステマ耐性が強くて7、8年に一度くらいしか自主的にウナギを食わない俺だが
たいした味でもねーのに値段上がりすぎ
異常暴騰だよこれは
>>75
味も栄養も全く違うのでもっと似たものを挙げろ
つーかそもそもケーキじゃなくてブリオッシュというパンらしいぞ
むしろ言ってないことを書かれた藁人形論法という話まである ブワッハッハッハwww
夏に備えて国産冷凍ウナギ20匹確保した俺勝ち組ww
ウナギは実は冬の食い物なんだよ
冬は脂がのってるんだ
冷凍ウナギは自然解凍した後、ハケで酒を塗って焼く
もったいなくてレンジでチンなんかできるかよw
ここ10年以上食べれてない事に気付いたw
高いよね
>>77
以前高知の居酒屋で食べた、ウツボのタタキがびっくりくるくらい美味しかったのを覚えてる。
もう一度食べたいなぁ。 早く食えよウナギを。
今だけだぞ食えるのは。
世の中バカしかいないんだからな。
平賀源内のせいで特定の日に一斉に食べる変な風習が広まったのが悪いんじゃないのか?
晴れの日がない人にはウナギの代わりに同じ量のうに丼を出すべき
>>98
未来永劫、ウナギが絶滅したことを日本人のせいにされるし、
関係ない生物の絶滅も日本人のせいにされる
シナ公のせいでも >>102
夏の鰻と初鰹
どちらも「脂がのって旨い」とかテレビで普通に言っちゃうから勘違いさんも多くなるのよな まあ規制しても数十年の禁漁ルール守れるわけないんだけどな
ニホンウナギがないなら東南アジアとかの巨大ウナギ食べたらいいじゃない
>>112
数10年じゃ晴れの日あってもマジで一生食えねえよ >>112
禁漁してもその間に中韓が取り尽くすんじゃね?って疑惑が。 頭が悪いんだよ
とにかく頭が悪い
なんでそんなにバカなの?
>>114
オオウナギは日本でも伊豆半島辺りを北限に結構釣れるけどまずいらしいな
ウナギの泥臭さや脂臭さをパワーアップさせた味だとか 少なくなって、高くなれば、自然に食べる人減るでそ。数の子とかも昔は安かった
あの社長に今度は「はれのひ」の屋号でウナギ屋営業してほしいわ
日本住血吸虫症の中間宿主だからって
絶滅寸前レベルまで駆除されたミヤイリ貝さんもいるし
美味いからって贔屓するのよくないと思う!
滅びは平等
ハレのご馳走にするから足りないんだよ
普段の食いもんにしたら誰も買わなくなるよ
もう好きなもん食う時代は終わった
クロレラとか昆虫食の時代がそこまで来てる
守ろう日本のウナギ(うな重を持ちながら)
高いからさんまのかば焼きの缶詰を食ってる。セブンのやつ。
さば、いわし、さんまも含めてちょうしたってメーカーのが
一番いいように思う。
国内でできることといえばコンビニでやるのをやめるとかだな。
ただ、食に関しては日本だけの規制では意味がない。
とくに中国
ジャンク飯屋でうなぎ出すの規制した方がいいんじゃね
>>10
これむかし磯遊びに行ったら潮だまりにいて飛びついてきてびびった >>51
オレは平均年6回
税理士さんとの打ち合わせの半分は鰻
もちろん会社の経費で ぶっちゃけ、あのタレさえ掛かってたら、魚はイワシでも何でも良い。
豆腐の厚揚げでも十分だ。
>>15
コンビニのうなぎなんて日本国産の物なんて無いから心配すんな、情弱。 >>18
口を開けばバカチョンしか出てこないお前の不遇な境遇に憐れみを感じるわぁ >>123
今もにしんの卵食べない外国から買ってるから安いだろ
>>126
人のいないところではミヤイリガイもアキヨシホラアナミジンニナも繁栄してる
ウナギは違うけど。どこでどうやって繁殖してるかはっきりとはわからんし >>15
スーパーコンビニファストフードなんて中国産だよ 貧乏人がすき家いって食うような歪な形は本当におかしいと思う
>>8
やっすいのしか食ったことない貧乏人なんだな… 弱い生物が淘汰されていくのは自然な流れ
そもそも人類がかつて地球の自然をコントロールできたか?
コントロールはおろか予測だって満足にできやしないだろ
地震や火山、温暖化は自然の成り行きにまかせればよい
ウナギの絶滅も放置でよい
どうせ何もできやしないのだからな
人類は手を咥えて黙ってそれを見守るしか術はない
それが人類の能力の限界
人類なんて無力なクズ以外の何物でもないことを早く悟るべき
漁獲量を厳しく制限してそれでも生活できるくらいの高値にすればいい。
養殖しやすいように陸棲で、身体も大きく育つように
ウナギとイヌを掛け合わせれば良いんじゃね?
>>1
つい先日ニュース番組で「今年のうなぎは十分数を用意出来そう」と言ってたよ
タンカー事故が原因じゃないかな…… >>98
そういう考え方は良くないな
俺はお前の好物が絶滅しても構わんけど _ _
( ∀) ほーら
( ∩ミ 僕のうなぎも食べてみーや
| ωつ 大きくて一口じゃ無理だけどねー
し ⌒J
>>146
これな
絶滅させるまで食うことないよ
ウナギ屋はナマズでもアナゴでも捌いたらええのや >>10
こないだ見たコピペはゴンズイだったからちょっと良心的w >>165
消費されなければ盗るだけ無駄なんやから さっさと専門店以外の流通禁止にして新規開店も禁止すればいいよ
>>169
しかしそこにウナギがあったら喰わずにはいられない人は多い 「はれのひ」…。
今度はウナギの養殖ビジネスで詐欺か
意識が低い人間だが
金がないのでうなぎを食べるのは誕生日だけにしてる
絶滅なんて出来ようがない。
にほんのすべてのかわのかこうに24時間ずらっと漁師が網持って並んで頑張ってもウナギシラスを採り尽くすことは不可能。
中国産の輸入禁止
↓
中国での稚魚価格暴落
↓
儲からないので誰も採取しなくなる
>>177
中国でとらなくなったからといっても、日本のシラスウナギ漁獲量は増えない 俺はウナギのような味の魚でいいなぁ
別に味が良けりゃなんでも食うから偽物を偽物だと言って安く食える世の中になってくれんかなぁ
偽物だっていうと売れないから無理か
ウナギは販売禁止で自分で捕った者だけが食べられる様にしよう
皆さま鰻がダメなら穴子を食べましょうと言ってるけど 穴子も最近は漁獲量が激減してんだよ 値段も数年前より高くなってる。
土用だけでしょ。
むしろそこで一気に消費が来るのがダメなんじゃないの?
>>175
思いの外骨が結構しっかりしてやがってな
さばくのも結構大変だった
酒の中につけて酔わせて殺すとか書いてたけど
実際やってみたらよし動かなくなったなと取り出して頭落とした瞬間うねうね動くから気持ち悪いし。 >>186
密漁がひどい
あとはググッて
いまの日本人の9割が口にする鰻はフランス産のアンギラアギレラという種類
ししゃもがキャペリンなのと同じだよ いや別に鰻は美味しく無いしな
タレと油が染みたご飯が美味しいだけなんで鰻イラネ
予約していたうなぎが届かない
会社にいったらもぬけのから
しばらくして社長が記者会見
>>1
だけに、とかしないで単純にウナギ禁止か1万円以上でしか販売出来ないように法規制すれば良い。
これで一般市民は馬鹿買い馬鹿食いはしないしブランドも保たれるだろ。
このような流れを提案、尽力するのが本来の運動だろ。
>>1の呼びかけは単に俺が安く食えなくなるからお前らは自重しろよ!てのが透けて見えるだけ。 うなぎは1人あたり年1匹までに法規制して、うなぎ権の売買しよう
co2排出権ビジネスみたいなノリで
>>195
毎年浜松のウナギが献上される天皇陛下は…
(一年に一度の献上を非常に楽しみにしておられ
半分ずつにして2日かけて召し上がるという) 完全養殖できず天然のシラスが頼み、という特殊な事情はあるにせよ、
問題は、これがウナギだけに限った話ではないということ。
既存の権利を手厚く守れば、いまの現役世代や高齢者は逃げ切れるかもしれない。
ではこどもや孫の世代はどうだろう。負債だけ押し付けてシラを切り通すのか。。
鰻の最低販売価格を定めてはどうだろう?
ある程度高額なら、コンビニや牛丼屋やスーパーで買おうとは思わなくなると思う。
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
マタイによる福音書6:33
だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
fgっhっっjんっっっっっっj
>>196
え〜と、その条件なら陛下も問題なく無いか?
1匹を半分にして召し上がるんだろ? 安くない、たいしてうまくない、栄養価はもっと多い食べ物がある
何のために食うの?
>>198
そうなったらまじでジジババは狩られるぞ。食いもんの恨みは怖い。 >>202
いやごめん
冗談で言ってるのであまり気にしないでw >>198>>204
他に何がある?
イワシやサンマは減っているが食えないからジジババ恨むほどでもないだろ 鰻丼が4.5千円したら消費も減るだろう
昔から鰻なんて貧乏人が食うもんじゃない。
ワンコインで鰻食ってきた報いですわ。
近大に頼むかw
「マグロ大学?今はウナギ大学や」
でいいよw
金持ちしか食えないなら保護しなくていい。保護してもその間に中韓に取り尽くされるだけだし。
30年前のウナギは五千円くらいに思えたけど五百円くらいだったのかも
>>211
中韓がわざわざ日本まで捕りにくるかね? オレ荒川の河川敷に住んでるんだけど、ほぼ毎日複数回、
海へと産卵に向かう大きいウナギがカワウに喰われてるのを目撃する。
カワウがウナギ資源減少の最大の要因だよ。
カワウの駆除をしないと、俺の昼飯も貧弱になっちまうよ。
>>213
やりかねないと思う。連中もちゃんと守るなら禁漁して完全養殖研究した方がいいとは思うが。 >>215
てか、卵を手にいれることはできたけど、産卵管理が出来ないから完全養殖はまだまだ遠いな >>215
そもそも幼魚のシラスウナギは現状でかなり輸入している
それですら無くなってきてようやく騒ぎ出した >>8
ふ、かわいそうに。
本当のウナギを食った事がないんだな。 >>70
死体ってマジかw
陸王って漫画でそんなシーンがあったな 鰻の問題なら中国に言え
今は日本の3倍食ってるんだからな
もう10年食らう食べてないけど気にならない
元々好きじゃないし
>>5
ヨーロッパウナギは規制かかってる
ニホンウナギを台湾韓国中国経由で輸入は普通にある 勢いで国産冷凍うなぎを100匹買ってしまった
30万円かかったけど-60度の冷凍庫の中に入れてるからゆっくり食べていこう
>>31
ヨーロッパオオナマズも忘れんなよ
あれ、大きくなりすぎるとマズイらしい >>138
うなぎにしないといけないルールでもあるのか? 毎月 鰻重の上を食ってるぞ
上は1.5匹分だから食べ応えがある
アレじゃなくて、オリジナルの「はれのひ」の風評被害は甚大だな
まずスーパー、コンビニ、ファストフードで鰻販売禁止。
街の零細鰻屋は当面許可して、業種転換を支援したらいい。
>>231
それでも沖だろ。
シラスウナギ捕るためには上陸しないと無理だぞ。 >>1
>シラスウナギが記録的不漁で
>国内外の漁獲量が前年の1%程度にとどまっていることが、1月半ばに報じられた。
>もはや「不漁」のレベルを超えている。
今年の現在の状況が不漁なのは確かだけど
「漁始め」辺りの時期というものというものは、そもそも不安定かつ遅れる場合も勘案すると
さすがにそうそう安易に答えを出して良いものでは無いよ。
無知な人間だと、単純そのままマイナス9割以上の数字だと捉えてしまう。 うなぎあんまし好きじゃないから無くなっても困らん。
正直はれのひどころか数年禁漁にしたほうがいいと思う。
そもそも土用の丑の日はうなぎの旬じゃないからな。
(うなぎの本当の旬は晩秋)
まずは土用の丑の日をやめることから始めるべき。
>>1【振り袖バックレ騒動の「はれのひ」とその社長はカルト宗教「斎藤一人」被れだった!】
教義を社員にも強要していたとのこと↓
41 :備えあれば憂い名無し [] :2018/01/19(金) 12:40:14.21 ID:ms+ZnNLb
振り袖バックレ騒動の「はれのひ」とその社長が「斎藤一人」被れだったようで。
昨日のニュースZEROで、元従業員と元幹部が証言してたとのこと。
「harenohiキラキラ言葉」なるものを従業員に言わせてたらしい。
「ありがとう(ry、感謝してます、ツイてる」を繰り返し言わされてて、
あとは社長が急に派手な格好になったらしいんだけど理由が、「神様はキラキラしたものが好きだから」と言ってたらしい。
(スピ板の一人スレより。)
「「感謝」とか「ついてる」とか「キラキラしたもの」だとか」
これはあきらかに斎藤一人の信者ですよねえ・・・これは。
キチガイカルト被れ会社は潰れて結構。
★なお、この書き込みと「斎藤一人」が「ヤバいカルト宗教である」件は、
下記のスレに全部ま.と.めてあります。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1502628346/ ペットボトル釣法が一番釣れる不思議
竿とリールなんて使ったことねえ
メディアが土用の牛の日だ鰻だって煽りまくるんじゃん
ヴァカ??
絶滅する前に食え、が正解だろ
絶滅したらもう食えないんだから
地球規模で保護するというのならわかるが、生態もよく分かってない部分があるのに不可能
自分がいくら食わなくたって、周りが食ったら意味が無い
なら答えは一つ
絶滅する前に食うべし!!
今のうちに味わおう!!
>>233
鰻屋が会社から近い。
奥の個室で周囲を気にせず話せる。
その鰻屋も顧客なので、たまには利用して顔見せする必要ある。 時代は平成なんだし
江戸時代の科学者が始めたステマに
いつまでも乗る必要はないと思うんだ(´・ω・`)
どうしても鰻を、というなら
蒲焼きではなく白焼きがいいな。
>>268
白焼き最近食べてないな、今度食べてくるわ 瀬戸内アナゴ大不漁、「ご当地グルメ」にも影響
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/瀬戸内アナゴ大不漁、「ご当地グルメ」にも影響/ar-BBHTAG1
アナゴの代表的な産地で、かつて国内の漁獲量のほぼ半分を占めた瀬戸内海が、長期の不漁に見舞われている。
漁獲量の減少は全国的な傾向だが、特に瀬戸内海産は顕著で20年前と比べて7分の1となっており、沿岸の「ご当地グルメ」にも影響が出始めている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 食べるのを止めれば良いじゃん
うなぎ屋だって焼き鳥に転向した方が儲かるんじゃないの
>>268
いつも11月に白焼きを食っている。冷やを引っ掛けながらが美味い。 >>66
> マグロが減ってるみたいな話はもう解決したのかね
北海道の失敗、クロマグロ取りすぎ 他県に動揺
17/10/22 10:14 日記
http://blog.goo.ne.jp/tuna_times/e/a59b09237e89cdd73a20de345bcae40e
2年連続で国別上限を守れなければ日本の信用はがた落ちになる。
初日で枠を突破
水産庁によると、将来の親魚として特に手厚く保護している体重30キログラム未満の未成魚(小型魚)の
漁獲上限(7月からの1年間)を全国で580トンと決めている定置網では、10月6日時点で770トンも漁獲があった。
北海道が57トンの枠配分に対し540トンも取ったことが原因だ。そのあおりを受けて、枠を共同管理する
20道府県は6日付でクロマグロ漁獲を自粛することになった。
南かやべ漁業協同組合(函館市)では、新しい漁期が始まった7月の初日に同漁協に認められた30トンの枠を突破。
ブリやサケの漁期に入ってもクロマグロの混獲が続いた。特に9月28日以降は連日のように大量水揚げを記録し、
同漁協管内だけで7月からの累計水揚げ量は450トン規模になるという。
漁協幹部は「ブリだと思って漁獲し、マグロだとわかった後でも放流して資源として再生できるか疑問だった」などと説明する。
クロマグロ狙いの操業という疑念は払拭できず、水産庁や道庁への釈明やお詫びに追われている。 >>261
去年サンマもイカも一匹千円だったぞ
もう、庶民的魚じゃない高級品だ >>273
ねぎま鍋はちょくちょくやるな。
葱は予め炙って焦げ目付けてから鍋に。
鮪は中トロを柵で買って来て投入。
美味いぞ。 >>1
自らの金儲けのために
大量仕入れ、大量廃棄を推し進める元凶のセブンイレブンに言え 年20回は食ってるな。
ミシュランかなんかとってるやつ。
資源回復の対策案はいくらでもあるけど水産庁が減少を認めてないから政府も何も出来ずにいる
全て水産庁が悪い
中国に象牙を密輸しようと…卸売センターの男を逮捕(2018/02/01 11:59)
ワシントン条約で国際取引が禁止されている象牙を中国に密輸しようとした疑いで男が逮捕されました。
「全日本象牙卸売センター」の店舗責任者・土屋雅右容疑者(47)は去年11月、
仲間と共謀して象牙を東京港に停泊中のコンテナ船に運び、密輸しようとした疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、土屋容疑者はすでに逮捕・起訴されている中国人の徐新軍被告(36)に象牙を渡しました。
その後、徐被告は銀座で待ち合わせをしていた別の中国人船員の男に象牙を渡し、東京港まで車で送り届けていたとみられています。
土屋容疑者は「密輸に関わった自覚もなければ意識もありません」と容疑を否認しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119981.html 象牙、中国に密輸図る 販売店の役員逮捕
毎日新聞2018年2月1日 07時30分(最終更新 2月1日 09時23分)
ワシントン条約で国際取引が禁じられている象牙を中国に密輸出しようとしたとして、
警視庁生活環境課は31日、東京都台東区の象牙販売店「全日本象牙卸売センター」取締役、
土屋雅右容疑者(47)を関税法違反(無許可輸出未遂)容疑で逮捕した。
中国では象牙の人気は高いが、売買が禁じられている。
専門家の間では「許可を得れば売買ができる日本からの密輸出が横行している可能性が高い」との指摘があり、
同課は事件の全容解明を目指す。
大嫌いなので一生食べなくても平気です。
昔、夕飯とかで鰻丼が出たときは吐きそうな顔して
「しろいご飯ちょうだい」と、いつも言ってた。
なんで、あんなもんが美味しいの?ヌルっとした魚体に甘いタレって許せない。
>>287
マズいウナギしか食ったことないんだろ
食べなくてすむならそれにこしたことはないw 291名無しさん@1周年2018/02/04(日) 22:54:53.33
アナゴで我慢なんて言ったらアナゴに失礼だぞ
アナゴはとても美味い魚なんだから
特定のウナギ屋に販売匹数を決めた許可制にして
コンビニやスーパーや牛丼屋で売ったら死刑、密貿易も死刑くらいでいいでしょ?
>>289
ピーターラビットの親父はミートパイにされたんだよな >>10
近所でうなぎいっぱい釣れるけど
逆にどうやって釣るのそれ 「危機感」っていう段階じゃないっしょ
今のままなら絶滅確定で今ガッチリやめて復活するかどうかってレベルなんだから
穴子飯なら宮島ではふじたやがオススメ。
宮島産のみを使っている。
関東の人間は関西の鰻食うといまいちと思う様だね。
関西は蒸さないから。
>>261
スーパーに行ってみりゃわかるが、サバ、サンマは缶詰すら品薄状態だぞ
まともに手に入るのはイワシくらいかな 欲望や娯楽で命を頂いてるバカばかりの社会だからなあ
思い出したように付け焼き刃の仏心出した所で変わらない
いつか人類は地球を滅茶苦茶にした報いを受けるんだよ
おととしだったか、偽うな丼が流行ってたが
偽うな丼なんかより素直にシャトーブリアン丼とかのほうが食いたくねえ?
>>203
それを言ったら国産のコメなんかも必要ないね >>213
おめ、めちゃくそ日本領海で太平洋側の小笠原の、宝石サンゴシナに根こそぎ捕られたの忘れたのか >>214
それはないな
カワウなんて何万年も前からいたぞ
捕まるどんくさいウナギはどのみち子孫を残せない ウナギ食うと絶滅するぞなんて言っても「何言ってんだこいつ?」って反応しか無いよ
>>303
シャトーブリアンて何か説明出来るかい? うなぎ専門店は資源枯渇に 影響してない 量販店で大量販売が問題だってなぜ云わないんだ
塚本さんだったか、うなぎ目で産卵の様子がわかってるのはチンアナゴだけとか言ってたよーな
アナゴもウナギも研究途上の魚なんだよ
謎の魚なのに市場が大きくなりすぎてて漁獲が止められない
救いがないな・・・・・
>>10
巣潜りしてたときに対峙したことあるけど鬼の形相で滅茶苦茶怖かった。
それ以来苦手。 >>20
サンマでもいいし、なんなら竹輪でもいい。
蒲焼きのタレがあれば、何でもウマイ。 別にね、技術や文化が衰退しなければ、頻度減らしてもいいと思うけどね。
絶対衰退するじゃん。
近所の川で普通に捕れるのは内緒にしといた方がいいのか?
>>1
この作文のどこがニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★ >>304
国産のコメも消えていいよ
日本の一次産業はクズしかいない まぁ政治主導で法的規制でもしなきゃじり貧だろうな。
政治家にリーダーシップをとらせろ。
環境保護系の族議員とかおらんのかね?
ウナギが絶滅すれば食べる奴もいなくなるから一石二鳥じゃん
なんでもそうだけど、さんざんやった人に限って
「やめましょうね」と言う、
「やめたのよ(偉いでしょ!)」
「(節約やごみの分別など)やるようになったのよ(偉いでしょ!)」
と言う。
そういや俺が小さいころはめったに食べられないご馳走だったな。
中学くらいから?スーパーに並ぶようになったような。
スーパーだの吉野家だので売らないようにできないもんかな。
近所に鰻専門店があってたまに行くけど、古くていい建物なんよ。
あの店が営業できなくなって建物なくなるの惜しいわ。
鰻以外は鯉の洗いくらいしかやってない店だから、鰻なくなったらおしまいだわ。
鰻はそういう店でだけ売るようにしてほしい。
でも現実は、そういう店からなくなっていって
スーパーや吉野家では永遠に鰻売り続けるんだろな。
うなぎ・・・捕獲・密輸するのは中国だが日本が消費地だから日本が悪い
象牙・・・消費地は中国だが日本が輸出してるから日本が悪い
土用の丑の日にうなぎを食べようなんて言い出した奴の責任
それまでは地方でひっそり食べられてたのに
一気に消費メジャー食品にしてしまった
みんなうなぎってそんなに食べたいの?
年に一、二回くらい食べる機会があるけど、正直うまいと思ったことは無い
カツ丼の方が全然うまい。
>>330
小骨がうざい。皮のうにょうにょしたのが嫌い。
正直タレだけでいいわ。 マーケティング起源の食慣習
1位 節分の恵方巻き
2位 土用丑の日のウナギ
3位 バレンタインデーのチョコ
4位 クリスマスのケーキ
あと何?
>>330
俺もうなぎはそれほど好きではないが、かつ丼よりは鰻丼の方がマシ。 >>327
絶滅で関連業者揃って倒産まで秒読みだろう
鰻屋は料理屋に鞍替えする段取り付けたほうがいい
回避する手段はうなぎの取引に水揚げから販売までの各段階で
一尾数千円の税金をかけるか輸入禁止にすることかな。 >>330
カツどんよりは好き。
あと、食べ物としての鰻自体はそんなに好きじゃないけど、
鰻のたたりの怪談とかあるやん?ああいう雰囲気が好き。 土用の丑の日は、うなぎが採れる季節でない時に儲けようとしたもの。
こんなことは辞めれ。
ない振袖は着れない
ないビットコインは出金できない
ない鰻は食えない
>>340
夏の高水温の時期にこそ一番活性が上がるウナギが
その時期に獲れないワケが無いだろう
なにせ冬など基本的に冬眠状態なのだからな
無知な輩による伝言ゲームの繰り返しで
すっかりズレまくりの内容になってしまった聞きかじりのヨタ話を信じているヒマが有るなら
少しはウナギの生態くらい勉強した方が良いよ 支那人に、ウナギの旨さを教えたのがいけない。
支那は、利益しか眼中に無いからな。
俺が好きでよく行く鰻専門店は、雰囲気あるじいさんが炭火で焼いて
古色蒼然とした庭付きの座敷で食わせてくれる。
そこさえ押さえれば、鰻である必要は特にないんだが。
商売替えしてアブラゲでも焼いてくれんかのー。
バブル世代の舌はうなぎの味が忘れられない
大トロとか、ブランド牛とか
>>27
まぁ、日本食を海外に御披露目して、中国にうなぎの食べ方を伝授した阿呆が居るからな。
中国に食べ方を教える=絶滅
だ。
脳足りん奴がふんぞり返ってうなぎが絶滅するのだから、
そこから考えるのであれば、
脳足りん奴を死刑にするしか方法はないんだよな。 >>255
絶滅しないように加減しながら食えが正解
この旨さは後世にも残したいやろ >>257
なるほど、まあたまの鰻屋ならいいかもね
そういえば店主と今の乱獲について議論したことある?
コンビニのやり方のえげつなさとか そもそも鰻はハレの日の食べ物ではなくて不人気な食材ではありませんでしたっけ?
>>340
夏場にウナギが売れないからウナギ屋さんが平賀源内に相談したところ、
「本日、土用丑の日」との紙を店に張っとけと言われたのが始まりとか聞いたけど。 積極的に消費抑制に舵きらないのは
経済優先思考だからだよね
世の中なんでもかんでも経済優先
その場限りの考え、行動で金を優先するっておぞましいわ
みんな食うのやめたら解決じゃないのか
うなぎなんて一生食わんでも問題ないわ
>>356
大多数は回転寿司のえんがわをうまいうまいと食べてるんだから、なんか東南アジアの得体の知れない魚で代用できそうだけどね。もしくは深海魚系。
どうせ大量に出回る程度の鰻の味ってタレの味なんだから。 こんなスレいくつ立てても、ゼンショーとか吉野屋とかイオンの株が揚がったり下ったりするとでも思ってたとしたら大間違い。
食うなと言われても、ふるさと納税でもらったうなぎが冷凍庫に食いきれないぐらい入ってるし。
子供の頃高知県の田舎の川でいっぱいとってきて
食ったので金出してまで食おうと思わん。
アワビもサザエもウツボも同じこと。
>>324
そういう問題ではない
日本猿に食の資源管理なんて高等なことが可能かどうか試されている
日本は基本的に欧米だけでなく、中韓などアジアからも猿だと思われている
猿がどこまで少ない脳みそで我慢や待てができるか。壮大な実験でもある
暖かい優しい心で欧米や中韓アジアは見守ってくれている
このうちに我々は結果を出さないといけない。名誉白人になるために! とりあえずコンビニとオリジン弁当に卸すのはやめろよ
どうせ廃棄にしかならんのだから
まぁ、絶滅して居なくなったら
ヘビでも食わしておけばバレやせんよwww
糞高いもの釣られて食うなよ
土用の丑、バレンタイン、恵方巻きなんか
別にお前らの先祖から伝えられた文化じゃないだろ
数年以内にウナギは絶滅する
ウナギ屋は潰れるか別の食べ物屋に転換
イオンとセブンイレブンだけが、東南アジアの沼で採れた白身魚を「うなぎ」と称して売ることになる
>>366
ワケわからんこと言うな
日本人は立派な名誉白人だ
人種差別の激しいアメリカ南部でも日本人は白人と同伴ならホテルのレストランで食事ができる 中国がうなぎとりすぎだと聞いた
どこかにデータがあるはず
水産庁「減少はしているが漁が原因とは証明されていない
だから、がんがんとっておk」
原因が分からないなら、それこそ様子見しないと駄目だろうに
日本がウナギの輸入を全面禁止すれば良いんじゃないの(´・ω・`)?
そもそも養殖ウナギは大量にいるし安いのは全部それだから問題無い
>>379
海洋上の調査では稚魚の数が激減中らしい。
卵産む場所突き止めてばらしちゃったもんだから、
稚魚の行く先に中国漁船。
全滅は、マジ話、時間の問題だと思うよ。 >>382
日本だろうと中国だろうと、ウナギの稚魚は各国各地の河口部付近沿岸の
シラスウナギにまで育った個体じゃないと数の把握など出来ないだろ
広く深い大海原の、しかもプランクトンのような幼体の数など
把握も出来なければ漁目的では捕獲も出来ないのだからな
それに産卵場所の発見は学術的な意義も含めて水産物観点からも重大な意義が有る。
なにせあの海域がアジア各国に生息する二ホンウナギの重要なキーポイントなのだから
現在は正に侵さざるべき聖域となった。
例えば海底資源開発や軍事演習など到底不可な状況なのは言うまでもない。
あんまトンチンカンな理屈は持ち出さない方が良いよ。 絶滅危惧種だろうが捌いて賞味期限切れたら廃棄だろ。
10年くらいアナゴで代用すればいいのに。
寿司、鰻、ステーキ、ケーキ等
みんな特別な日のご馳走だった
そういう感覚がなくなってるんだと思う
百分の一になったシラスを必死にかき集めてる状態
全滅は秒読み
日本人は、外国に認められると大喜び
逆に認められないものは、ガラパゴス〜と言ってたたく。
なんか哀れ だまっていればマグロもうなぎも
自由に食べられたものを。
自己中のくせに自己がないんだよ。
鰻は日本人とフランス人とスペイン人しか食べてはいけないことにしよう
当面禁漁でいいだろ
「うなぎ」食いたきゃ
養殖ナマズにしとけ
やっぱりスペイン人が鰻喰うのは禁止で。
稚魚を喰うなんてとんでもない。
近くのうなぎ屋ガラガラだったけど、これでいいのか?
うな蒲ちゃん 対 うな次郎 の開発が進んだのも食文化維持のおかげだ
まー、現状の把握・調査すら満足にできてない状態だから
不漁で消費を即中止ってのは無い罠
丑の日には う の付く物を食えば良いんだろ?
ウサギが良いと思う。美味しいし飼育で増やせるからな。
>「養殖」といっても天然のシラス頼みだ。
稚魚シラスウナギを成長させて、川にしっかり放流すりゃ良いんだよ。
そりゃ鰻も減るわ。
農林水産省はがしっかりしないからこうなる。
>>407
そもそも現在の開発された川ではウナギが生きてゆけない状況だから
こんなにも数が減っていったのだろ >>400
だいたいガラガラなもんじゃ無いの?
客が少ないから値段高くしないと商売成り立たない
もしくは値段高いから客が少ない
のどちらかだろう
行列のできるうなぎ屋とかあんまり見たこと無い >>1
恵方巻きの過剰供給といい
うなぎといいバカすぎて笑える ウナギなんて味ほとんど無いし美味いと思ってるの殆どタレの味だぞw
日本食研のうなぎのタレ絶品オススメ
ふりかけや味付け海苔よりご飯がススムクン
基本的に年1回と決めてる。
しかも自分で釣る。
釣れなかったらその年はお預け。
ウナギ好きだけどね。
リョコウバトの最後の一羽を撃った猟師はそれが最後の一羽だろうと知っていて撃ったそうだよ
人間がまた欲のために一つの種を滅ぼした
有史以来ずっと続いていることの一つが今起こっているだけのことだ
人間は他の種を滅ぼす種なんだよ
丑の日に続く
消費拡大第二弾ですか
ハレに日にうなぎを食べる習慣なんてありません
うな丼なんかより天丼がいい。
えび天3匹くらいのっけて。
ハレじゃなくて、法事で川魚料亭使う家がよくあるんだが
いいよとか、だめとか、ころころしすぎなんでスルー
んで食いたいときに食う
ぶっちゃけ、はれのひとやらと大して変わらんw
ハレの日は派手とかハイカラが好まれるんであって、良い鰻は贅沢だがハレの料理じゃないな
社会人になってからウナギ食べたことない。
今は金持ちの食べ物。もうどうでもいい。
産地偽造して中国ウナギ混ぜてそうなイメージがあるからもう20年以上食ってない。
アサリと一緒で信じられない。
今、似たような魚がたくさんあるんだし
うなぎに似た魚もあるんじゃ無いんか
>>437
全面禁漁、商業的流通禁止の方がわかり易いがそれやると「うなぎ」関係の産業が崩壊して社会的な悪影響が出るから
軟着陸させたいというところで「察しろ」という表現 >>438
つか禁漁してうまくいっても期間が長過ぎるとうなぎ産業の再建が出来ないどころかなんでうなぎなんて誰も食わないもん保護するんだ?ってなりそう。 >>383
それにしても絵にかいたようなプロバガンダで、
支離滅裂な理論だな。
それを中国が守るとでも思っているのか?
脳ミソお花畑で残念すぎるwwwww 守るも何もグァム島沖の産卵場所付近でのウナギの稚魚の漁など
中国だろうとドコの国だろうとやってないっつの。
あんな直ぐ死んでしまうようなプランクトン獲ってどうする。
だから中国だろうが日本だろうが
みなさん各地元の沿岸でシラスウナギにまで育った個体を獲ってんだよ。
無知なバカが空想でモノ抜かしたばかりにとんだ恥を晒したもんだな、オイ。
環境保護活動家気取るならもっと勉強してからにしろよ、マヌケ
無知なバカがホラと空想でデマ吐きっぱなし。
やってる事はクジラ愛護の胡散臭い環境保護団体と何ら変わらないな。
382 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/05(月) 20:23:18.80 ID:Bqw0ADnA0
>>379
海洋上の調査では稚魚の数が激減中らしい。
卵産む場所突き止めてばらしちゃったもんだから、
稚魚の行く先に中国漁船。 もともと白身で味がたんぱくなのに焼く前に蒸して油を抜くって
もはやタレのためのウナギって言ってもいいと思う
完全養殖が実現しない限り、養殖そのものを制限するしかないだろ。
つか、うなぎと名店との両方を守るためにも、
やっすいスーパーのうなぎを禁止して欲しいわマジで
中国産だろうが、しらす稚魚は同じやろ?
>>450
それ名店を優遇するのをどうやって世間に納得させるの?まだ一律に禁止とかの方が公平な分理解は得やすいと思うぞ。 >>1
ウナギは可愛いし頭脳明晰だから食べません。 >>451
せやかて、はれのひだけの、たまのうなぎを食いにいったら
美味い店がない、スーパーのビチャビチャで甘いだけのしか
無かったら、もう絶望しかないって
たまのうなぎぐらい、野田岩、あつた蓬莱軒ぐらいのは食いたいやろ 土人ジャップは食いつくすことしか出来ないのか?
また白人にこってりと国際社会の場で絞られた方がいいな
?
今の消費ペースが「日常」になり、かつてのウナギ専門店のみ以外の外食産業が多く取り扱い、
中国台湾の外国を巻き込んだ現状の、消費者から生産、流通、販売を含めた
ウナギを取り巻く人間が多ければ多いほど、資源がピンチになれば知恵もカネも集まる状況になる
禁止されて見向きもされなくなったブツなどマトモに相手にするのは
ウナギを水産物としてではなく、学術研究目的に向き合う学者くらいだ
食い物という存在に対し、ズレた動物愛護目線丸出しの思い付きなど
現実には何ら通用しない理屈に過ぎない
>>7
禁漁にしている間にシナチョンが乱獲するだけさ >>411
知り合いの鰻や、いつも行列だよ
もの凄く儲かっている >>460
中国人はそんなにうなぎを食わないから
日本がしらすうなぎの輸入を禁止すればいい >>450
正直鹿児島産?のよりは中国産のほうがうまいと思う
高いの買ったのにスジだらけで臭かった 現状、回転すしチェーンに行くの我慢したら中国産ウナギ丼は食えるくらいだな
>>461
マズそうだな
太巻きは普通アナゴだろ… 世界中が、ただの一人も「はれのひ」以外食べない、ということを徹底するというのなら協調する
そうでないのなら独りよがりの偽善に同調して自己満足を得るより、短期的でも利益を取るわ
食わなきゃ売らないよ。間違いなく。
どっちもどっちだ。できることからやらないと。
牛丼屋やスーパーで1000円弱で売ってるのがおかしい。
うなぎ屋でうな重4〜5千円で良い。貧乏人はうなぎを食うな。
もう、バカ高い関税掛けるしかないな。
というと、関税のかからない例えばTPP加盟国に養殖場作るんだよなあ
日本の商社は。
>>475
ありえんだろ
否定するためだけの状況設定してて頭悪いと思う 文句言ってる奴らは、金出して養殖場から鰻買ってきて放流しろよ。
それをしなければ養殖場の鰻は全部食われる運命だ。
それができないなら文句言わず黙ってろ。
一回在庫が原価割れして泣く思いすれば生産出荷を減らすようになるよ。
店頭においてある在庫が腐って廃棄になれば次から仕入れを減らすし。
次のことを考えたら供給者に金を与えてはいけない。
象牙を買ってはいけないし児童ポルノを買ってはいけない。
うなぎも買ってはいけない。
もうすぐ絶滅するだの、今すぐウナギ漁全面禁止だのと素人ニワカ愛護ががヒステリックに騒いだところで
現在の中国等の輸入による成体及び製品の流通など、もう十年以上も前から行われている状況なのだが。
ひたすら大仰に騒げばフトコロに金が入ってステイタスも上がる
胡散臭い環境保護団体に所属しているのじゃないのなら
少しは実際の現場の現実を見て意見を述べるべきだね
>>478
むしろこれからの時代にうなぎ屋なんていらんだろ ウナギの代替魚を開発して近大につくらせよう
∈(´・◎・`)∋
うなぎ税を取ればいい。
1匹につき1000円も取れば消費は抑えられるだろ。
一年間だけ、土用の丑の日だけしか販売してはいけないってやってみればいい
鰻やには保証金出してさ
けっこう回復するんじゃねーの
(関西ではマムシを使うようにさせる)
はれのひ、か
掴み所もない上に、腹を割ってもくれない
ってこと?
うなぎの稚魚売買がヤクザの資金源になってるからな
完全養殖に成功するまで自粛するのはいいこと
>>484
川なんか全面禁漁でいいんだよな。遊びでえげつなく釣る奴ばかりなんだし
ただ、卵産んでる親魚は淡水生活の経験がないウナギが多いって話
川のウナギが少ないから、必然的にそうなるんだろうけどさ
成魚の海への放流とか、シラスウナギの漁獲制限も必要なんだと思う >>10
サムネでさえウナギじゃないと分かってワロタw 日本人「美味しいものを世界に広めたい!」
↓
結果「」
>>488
恵方巻きみたいに春夏秋冬の年四回も土用の丑の日とか言い始めるから無理じゃない? そんなこと言われなくてももう10年くらい食べてないよ。
でも多くの人たちはコンビニやらスーパーでウナギが並んでりゃ節操なく
食うだろ。
宣伝みたら節操なく考えなしに食う。
牛丼屋でも食う。
踊らされやすく何も考えてない人ばっかりだからガッツリ規制する以外ないのでは?
大量廃棄するコンビニで大量に売るからな
いかれてるよまじで
>>25
オオサンショウウオをオタマジャクシと言ってたのは君か? ここ20年くらい食べてないから、もし絶滅したとしても俺のせいじゃないからな
卒業式の衣装も借りれない人が出ているみたいじゃないか?
(´・ω・`) 実は、アナゴで十分だという事実
お前ら、ウナギが好きなんじゃなくてあのタレが好きなんだろ?
スーパーでは禁止、うなぎ屋は絶滅しないようにすべきだな
消費者に言ったってさ、そこにある以上「何だまだ大丈夫そうじゃん」って買うよ
目に見えなきゃ危機感なんて湧かない
別にウナギが絶滅してもこまる生き物はいないと思うけど
子供の頃、安いちりめんじゃこ買うと結構な割合でピラピラした長いの入ってたけどな
まあウナギじゃなくてアナゴのレプトケファルスかもしれないけど
絶滅して困るのはうなぎで商売してる人だし、バカみたいに土用の丑の日にうなぎ食べろみたいなキャンペーンがなくなるのは良いこと
はれのひ って言葉、着物レンタルのせいでイメージ悪くなったな
大事なのは国や漁協がガチガチに規制してでもウナギ漁止める事と、そうなった時に消費者が文句言わない事だと思う。
ウナギ食う奴にここぞとばかりに突っ掛かるウナギ警察みたいな奴居るけど、食わなかったら捌かれて焼かれて店に並んでる切り身が復活でもすんのかっていう
記事内に土用の丑の土の字も出してないのはどうかと思う
既に日常食う食材ではないのだからそこ突っ込まんと