◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… YouTube動画>2本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517659790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。
高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。
恵方巻きが節分と結びつくのは…残り:990文字/全文:1399文字
2018年2月3日19時37分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html 大して美味くもない上に下品な食い方の押し付けだからな
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
マタイによる福音書6:33
だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
っcghっvっっbっj
ダイエー、すごい
閉店間際に、70%引きの投げ売りでも100本単位で余ってた
毎年ゴミ箱に捨ててる
学習能力がないのか??
マスコミのゴリ押しだからなあ
野球のWBCが凄い大会だと洗脳されてるのと一緒
メガキュアで恵方巻が大量破棄で創価が安室奈美恵になりました
20代〜30代の若い世代は恵方巻きなんてやらないからな。
どうせ家畜の肥料になるんだろう
食品廃棄率世界トップクラスの日本で
今さら、もったいないもクソもない
スーパー行ったら半額で山盛りになってた。
呼び込みなんて滅多にしない店なのに店員必死だったわw
恵方巻き禁止にしろよ。たいした利益出ないんだから、やる意味無い。
もったいないけど捨てるほど食料がないと自分の所に来ない自給自足の人だけもったいないと言えるのは
この不幸イベントって、マジで元はいったいどこの地域の習慣なん?
そもそも恵方巻なんて関西の女郎たちがやってた疑似フェラ遊びだろ。
下品すぎるわ。日本の文化ではない。今年でやめるべき。
豚さんも御馳走が食べられるね。
その後に人間の御馳走にされるが。
仮に原価100円、販売コスト・廃棄コスト10円で100個
販売価格200円
売れた! 売れ残った!
8割 2割
80個 20個
8000ー800=+7200円 -400円
======================
利益 6800円 1つ当たり68円の儲け
いそげーーー 飯食ってる場合じゃないぞ
すぐ腐るからな!
一食分の食事が恵方巻だったら味気ないもんな。楽しみにしている家庭ってあるのかな?
スーパーで数カ所に配置してたが誰も買ってねーし。半額でやっとだろうなw
>>12 うちの近くのスーパーは24時まで営業で22時くらいから半額になる
昨年閉店近くに行ったらほぼ完売してた
>>31 それはネットのアホどもが広めてるやつで実際のところの起源は不明
全く馴染みがないからなぁ
関東じゃ
ここ数年急にしゃしゃり出てきたけど
道頓堀で恵方巻き丸かぶりコンテスト
バカな女たちが恥ずかし気もなくフェラ顔を晒してる
>>45 恵方巻きを食べさせて育てた豚って事で売り出せないかな
年1回の限定豚
食料自給率40%の国がやることじゃないよな、これ……
食べ物や資源のありがたみを忘れているだろ…
これだけ嫌われてるのにまだ売れると思ってるのが謎
そうとう原価安いんやな
15年ぐらい前に彗星の様に現れて、お店からも購買者からも忌み嫌われる存在だからね。
お店でバイトやってた人達の自爆で成り立ってきた商品。
だって、そんな慣習なかったもん
ついでに言うと、子供の頃はバレンタインもあまり関係なかったな
恵方巻を捨てないように全部予約制にする=計画経済のマーケット
or
廃棄率を考えてすぐ買えるようにする=豊かな資本主義
こんなくだらないことなぜ毎年繰り返すんだ?
テレビは「恵方巻食べましたか?」なんてアナウンサーに言わせるの止めろよ
スポンサーにコンビニいるから煽ってんだろ
メディアが共犯なんだよ
詐欺だよ詐欺
こんなフェイク伝統、捏造してよく恥ずかしくないな
海苔屋が作ってコンビニが乗ったんだよ
もう止めよ
毎年その日のうちに大量廃棄になってるやん
>>18 恵方巻きじゃなくてクレープだったらいいんかな、若い世代
ただただ「もったいない」としか言いようがない
廃棄が増えれば増える程、海外からも批判が出てくる
関西の風習って基本的にどれも下品だから、流行らないよね
恵方巻がなくなったところで別のモノが生み出されるだけ
クリスマスのケーキもしかり
でも何故か廃棄されないバレンタインのチョコの方がヤバい
さっき近所のスーパー行ったら普段空いてるのに駐車場からメチャクチャ混んでて何かと思ったら恵方巻きが半額になるのをみんなで待ってた
乞食どもめ…
>>1 >ここで処理され、豚の飼料となる。
海鮮巻等ならいいけど
豚肉使った恵方巻きもあるよな
共食いしてる豚なんか食用には危険。
地元のスーパーA(仮名)は予約がメインで当日売りは少しで完売
一方別のスーパーB(仮名)はなぜか予約売りをやめたらしく当日売り山盛り並べて8時点で50〜80本くらい残ってた
Bの閉店時間は11時だが残りのうちの半分も売れないだろうな
なんかもう関東関西とか起源がどうのこうのとか
そういう以前のバカ現象になってきてるな
誰かリセットさせられる奴はいないのか
さすがにどこも売れ残っていたよ
来年はもうないんじゃないか
量が多いんだよ
でマグロでもないんだからそりゃ売れないよ
ホント頭おかしい
この国はマスメディアによって破壊されている
巻き寿司なんぞ、千円近く出してまで食いたくねえっつーの
ピーチクくだらない文句言ってるのはお前らだけで
世間一般では恵方巻き食べて子供がパパに豆投げてるよ^^
恵方巻なんて食わねーわ
巻寿司ならちゃんと切って食え
コンビニのとんかつとか食べる食い物じゃないぞ。
破棄される食品の中には、とんかつも含まれるから、共食いさせてるのと同じ。
肥料として、野菜つくった方がマシです。
>>36 原価100円販売価格700円廃棄20円
定価販売10個半額販売50個廃棄40個。
実際に起きてることを単純化すると
こんな感じ。
関東のスーパーだと短く切ったり細くしたり食べやすくして、もはや恵方巻というより海苔巻きに成りつつあるw
>>70 そういや今年は報道してたかな?
いま帰宅でテレビ見てないけどどうだったんだろう
食べやすさや食材のポイントからしたら下のレベルだからな
食べログでこれ出したら星ひとつがせいぜいだろ
なんなのこれ
きょうは寒くて買いに行く気力もなかった
家で暖かいもの食べたい
>>22 仮装して街中を練り歩きながら恵方を向いて食べる。
なんかよく分からんカウントダウンも必要かなw
恵方ロールケーキとか恵方クッキーやら恵方酒とかバリエーションも増やす。
>>81 みんな本当は食べたいんだね、じゃなかったら夕飯違うものにするもんね
マックスバリュでディスカウント巻き大量販売中
サラダ恵方巻き398円→100円
まぐろ恵方巻き598円→200円
今年もありがとう!
こんな素晴らしい風習はなくすべきではないな(*´ω`*)
>>45 >>50 豚がタダで食べるエサを、豚より先に人間が金を払って食ってるわけだなw
家で恵方巻切るのめんどくさいよ
まな板探したり包丁あんまり使わないから
切り方もへたくそなってしまうし
さっき近くのスーパー寄ったら恵方巻き値引きされて山になってたわ
流行のゴリ押しなんて見透かされてるから馬鹿にされるんだよ
仕事帰りにスーパーに寄ったら恵方巻き売り場が4箇所、そのうち2箇所は半額に
どこも山になってたけど、だいぶ売れ残るんだろうな
もったいない
せっかくだから子供と手作りで恵方巻作った
色んな種類作って楽しかったし美味しかった
近所のスーパー10時閉店なのに9時10分の時点で100個以上余ってたわ
列に並んでも良いから共産主義バンザイ!な人が多いとは wwwww
>>90 クリスマスケーキ売れ残って廃棄すごいけど、翌年もまた同じ現象
これを何十年も見てるよ
さっき閉店間際のバローにたまたま行ったら
半額の恵方巻がどっさり残ってて噴いたwww
そもそもあんなん炭水化物たっぷりで
健康を祈るとかイミフだし半額でも高いし
そりゃ売れんわwww
世の中で山盛りローストビーフが流行っているのに
豚の餌に1000円も出さないよ
関西人って商売のセンスがなさすぎ
サプライチェーン丸ごと無駄働きとか、お大尽な行為だなあ
もうこんな馬鹿げたイベントいい加減にやめようよ。
食べ物を冒涜しすぎだよ。
ましてや、節分に切ってない太巻きを決められた方角を向いて黙って食べたら幸せになれるだの願いが叶うだの一年健康で過ごせるだの、
どの説が本当か全く信憑性がない取ってつけたようなこと言ってるけど、
こんなことで本当に幸せになれたり願いが叶ったりするわけないじゃん。一年健康ですごせる保証だってないんだよ。
主婦がラクできる行事はすぐに浸透する
ただ独身世帯や若い連中に無視されてるわけだから所詮意味も魅力もないイベントだな
廃れてしまえ
うちの部署でも全く浸透してない
居残りの社員も普通にカツ丼とか食ってたわ
どうせ餌にするなら、
もっと安く売ってみんなでお祭りすれば良いのに。
安く売るより廃棄の方が儲かるの?
クリスマスだってこんなもんなのに
何を大騒ぎしてんの?感じ。
関西発祥が東京のメディアにはスゴい頭くんのかな?
謎だよね、これ。
普通の鉄火巻き買おうと思ったら今日は恵方巻きしか売っとらんかったわ。
しかしババアらが殺到してたよ近所のスーパー。
何がいいんだろうね。
鰻もこうやって絶滅に追い込まれたんだよなぁ
値引きして売る、無料で配ってるだけ恵比寿巻きのほうがまだマシか
今からインストアベーカリー併設スーパーに行った恵方ロールとかも半額乞食しに行きたいけど、糞寒いから悩んでる。
なんかもう寝たくなってきた、明日も朝から仕事だし
近い将来世界的な人口増加に食料生産が追いつかなくなり食料戦争が起こるから
今のうちに大量生産・大量消費を満足のいくまでやっておくべきだと思う
これは冗談では無いマジな話だ
クオリティ高そうなスーパーだと
閉店1時間前ぐらいに割り引き弁当やお寿司とか全部引き上げるお店あるね
パートさんが持って帰れるのか廃棄なのかわからんが
>>139 豚の餌を東京人騙してもうけようぜとかいってた関西人
スーパーで余ったら買わされるやつもいるんだろうか?
もう恵方巻の正体は皆さん知っているわけで有り難がって食う人はいないよね。
>>102 昨日のワイドショーは貴乃花、おまけで小泉今日子ぐらいで
まったくやってなかったね。NHKの七時のニュースでも
まったく取り上げられてないね。
>>22 ハロウィンは単純に楽しくてルールも分かりやすいし
誰も伝統だなんて欠片も思ってない単なるお祭りだし
伝統に見せかけて金儲けしてるこっちとはぜんぜん違う
今閉店間際のスーパー行ってきたけど、他の惣菜があらかた売り切れてるのに
恵方巻きだけ半額シール貼られてもほとんど売れずに、むなしく透明カバーかけられてた。
なにが悲しくて恵方巻とか言う巻き寿司を一気に食べるのか
>>138 主婦が普段どれだけ毎日の献立に苦労しているか多少は知っておけ
もったいねぇな・・・。
これこそ調理してフードバンクに出せば良いのでは??
当然その代金はコンビニ企業から出してもらってさ。
>>141 まあ、どうせ捨てるようなものしか入ってないだろ?
値段の割に美味しくない。
今までは家族の者が買ってきてたけど、今年は無かった。
良かったわ。
日持ちしないし一人がそんなに大量に食べれる物ではない
流行らなくても仕方ないよね
まあうちは買って食べたんだけどさw
でも恵方がどっちか知らんし、普通に切って食べたわw
たぶん関西巻はもう終わりだけど
まだイースターがある
イースターで儲けようって話があるが何売るかさえわかってない
>>161 半額シールが貼ってあっても、おにぎりより高いんだろう
こういう無駄過ぎる食材はフードバンクとかで有効活用してほしいわ
>>161 半額で定価なのがバレてるからね。
イオン系は思いきったことしてるみたいだけど。
昔寿司屋で祝勝パーティしてて幹事が満を持して出してきた
恵方巻きがほとんどみんな食って無くてわらったわ
そら普通に寿司とか期待するだろw
>>149 セブンイレブンって関西人が仕切ってたのか…
え?食品ロス作るくらいなら俺にタダで寄越せって?
頭が高いぞ低所得者
バブルの頃には確実になかった
新しく作られた風習
あほくさ
いまだかつて食ったことない
この時期コーナーに近寄りたくもない気分
まじ胸糞
アイスを食べる儀式にした方がいいな
冷凍庫に入れておけば腐らないし
スーパーに行ったら海苔巻きばっかで呆れた
普通の助六が欲しいだけだったのに無かった
普通に切り分けて食ったわ
子は節分の福豆たらふく食った後に納豆巻きで
大豆祭りになってた
スーパーに選べるほどの商品がないと嫌!
↓
これは廃棄を入れた資本主義でしか実現できない!
>高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。
>コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という
完成品として余るどころか、製造工程での廃棄も相当だったな
普段巻き寿司作らない奴も総出で駆り出されて失敗しまくってた
恵方巻きもハロウィンもウンザリ。
マスコミのゴリ押しつーかどこぞの広告代理店とギョーカイのゴリ押しでしょ。
マスコミはスポンサー様の言う事聞いてるだけ
うちの近所のスーパー、400円が半額になってたが
大量に残ってる
これどうするの?
大阪人が責任持って食えよ
スーパーすごかった
刺身の豪華巻きからバラエティ豊富な一本120円巻き
それからロールケーキに巻きにこじつけた菓子
煎り豆どころか豆関連の商品
イワシ関連の惣菜、と拡大しすぎだろ
帰宅するとうちのおっ母がフェラチオ巻頰張っとった
隣でおとんも…
タダでもいらない
巻き寿司が食べたい夜とか、別にそんなにないんだもの
むしろ豚の餌巻にしたが方が自虐マニアが購買層になりそう
節分はSMと相性がいいから
>>162 正月に餠食う、クリスマスにケーキ食う、ひな祭りに、ハロウィンに、土用の丑に、大晦日に、七草に、と同じじゃね?
魚や動物を殺して食すならまだしも大量に廃棄するとか
そりゃ世界一の食料廃棄率でトップになる訳だ
儲かるなら何でもありか
拝金主義の鬼畜ども
>>110 単純に売ってるのがそれしかないからだろ。
19時過ぎにいつものスーパーに行ってきた惣菜コーナーは恵方巻きだらけだったな。
既に半額にまで割引されていたが今のは具材による値段差が激しいんだな。
>>73 近所の洋菓子店は恵方巻きケーキを売ってた
売れてるかどうかは知らん
ってかこれ買ってきても
俺の場合切って巻き寿司にして食うわ
食べ物を粗末にする悪習はやめたほうがいいよ
こんな押し付けの風習は誰もやりたいと思ってないよ
たかが海苔巻きに1000円出すと思うほうがおかしい
そんなの買うのは子供抱えた家庭くらいなもんだ
普段はエコなんて言ってるけど、こいうのはスルーするのがジャップ
エコだってケチと言われないために言い換えてるだけ
豚でさえ恵方巻きにありつけるというのに……
豚になりたいブヒ
今スーパーに行けば安く買えるぞ。
ただの太巻きとして切って食べたら
具だくさんで普通にうまいよ。
これからスーパーに偵察実況中継も兼ねて夜回りに行きたいけど、寒くて悩んでる奴ってけっこういる?
恵方巻きハーフとかいう
もう意味のわからないものまで売ってたなw
コンビニ値引き販売ないんだっけか勿体ない
自爆営業だからバイト自腹?
\(°∀°)/クリスマスと節分は敬虔な共産主義者!\(°∀°)/
近所のスーパーの恵方巻でも
中に入ってる魚屋の寿司は元から美味しいから
すぐ売り切れてたなあ
>>209 字が読めない奴らがイメージで騒いでるんだろうな
バカは学習しないからバカ
ものによるがこれ買う金でだいたい一週間は食べられるからな
誰かこんな贅沢するかよ
韓国産の海苔を輸入する口実に作られたイベントにそれ以上の食材を廃棄して
結果的にその他の食品の値上げにつながってるのにな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
とりあえずこの廃棄ありきの下らん企画を考えた犯人を特定しよう
いったいどこのコンビニの商品開発部よ?
>>1 こういうのを見ると馬鹿馬鹿しくて金出して買う気がしなくなる
この廃棄分も価格に転嫁されているわけだから
もう恵方巻きを豆と一緒に投げ合う風習にしちまえよ。
豚にあんな塩気のキツイもの食べさせて平気なのか?
犬猫だとすぐ具合悪くなるだろ
ハロウインが変態に受けたってことは
SMを記念日にしてビジネスしたほうがいい
豚の餌とかねじりん棒にして日本でSMを祝う日を作った方がいいぞ
馬鹿みたいに値段が高いのに、不味い。
一度、経験したら買わないよw
>>223 ハーフサイズなんて10年くらい前から普通に売ってるよ
ハロウィンみたいにバカが「ウェーイwwwとか言って渋谷交差点選挙してみんなで恵方巻き食べるイベントとかやらないと定着しないわ
計画経済!\(°∀°)/クリスマスと節分は敬虔な共産主義者!\(°∀°)/廃棄率ゼロ!
>>215 クリスマスもそう。
ウナギだって、資源減ってるのにな。
>>195 消費者そのものの減少が避けられないから「お祭り価格」を増やしたいんだろうね
まあ言い方変えたら「ボッタクリ」なんだけど
毎年マッマがどや顔で作るから辟易していたわ
今年はマッマ死んだから食わなくて良い
ピザ食ってるわ
>>253 知らないな
デパートで沢山売ってるのは知ってるけど
30代後半だけど一本食えば充分だわ
どこででも恵方巻きが買える必要はない
巻き寿司好きなんだけど、今日はスーパーの寿司コーナーはスルーで。作りがぐちゃぐちゃ、米パサパサなんだもん、えほー巻きって。
今日夜7時頃、スーパーに行ったら恵方巻きだらけだったんだけど、廃棄されてなきゃいいな
計画経済!★ \(°∀°)/クリスマスと節分は敬虔な共産主義者!\(°∀°)/廃棄率ゼロ! ★
こんな無駄なこと企画してやり始めた企業ってどこなんだろな
環境保全や資源に対してかなり敵意むき出しのやり方してるよな
>>255 うなぎは美味しいから半額になったら買う
食べ物粗末にすんなっていうなら
豆まきから批判しろよ
>>218 半額の恵方巻すら食えなくて火病ってる
糞食いゴキブリ寄生虫乞食チョン笑えるwww
★ 計画経済!\(°∀°)/クリスマスと節分は敬虔な共産主義者!\(°∀°)/廃棄率ゼロ! ★
旨いものなら毎年でも買うんだけどな
クリスマスのチキンやケーキとか
でも恵方巻ってまずいとまで言わないけどあまりおいしくないよ
いらないんだよ
あからさまなローカル習慣のごり押し
美味くもないのに根付くわけねーだろ
契約上 有利な立場利用した
無理な押し売り
公取が
メスを入れたほうがいい。
大量の食品廃棄も、人間のモラルとして異常。
売れ残ったら何でバイト店員の責任になるんだ
過剰発注した店や、売れない商品を出した本部こそ買い取るべきだろ
結構小さく切るのに時間かかったり落としたりするから
製造工場はラクチンでいいだろうなあ
>>265 セブンだろ
普段から弁当捨てまくってるから
>>139 東野幸治の一言から始まってしまいました。
>>147 初詣は神様への新年のご挨拶と前年無事で過ごせたことへなお礼であり、フェラチオ巻きのような降って沸いた食べ物を粗末にするための単なるイベントとは違います。
>>262 恵方巻きと普通の巻き寿司の違いは、なんなの?
今思うと昭和の商店街の個人商店って
廃棄ロス少なくてエコだったよな
破棄か
海洋汚染で当分の間食料で泣くのに、、天罰やね
恵方巻きをケツの穴につめて
ほら下の口で御行きとかいうのが絶対ビジネスになる
一応先進国になってそれなりの年数なのに
精神的に全く成熟してない国民
こういうイベント系商品は利益率がえげつないので、廃棄率が高くても平気なのでは?
↓
買うやつが馬鹿。
>>59 韓災地方といわれるだけの下品さがあるなww
★★ 計画経済!\(°∀°)/クリスマスと節分は敬虔な共産主義者!\(°∀°)/廃棄率ゼロ! ★★
太巻きと具材は変わらんのに値段はぼったくり
まあ買う馬鹿がいるから悪いんだけど
8時にスーパーに行ったけど半額でまだ200個以上残ってたw
可哀想だから1個買ったが
海苔がついてるから豚の飼料にもできないしもうやめろよ
誰も買わねーよこんなもん
バレンタインデービジネスと同じもんだろ。
キツかったな。
商業主義臭がひどすぎて食ったことなかったけど、
半額で400円になってたし食事作るのめんどくさかったから
一度くらいはと初めて食ってみた
ご飯でお腹膨らまされただけだった
二度と買わねえ
大阪巻き寿司がそもそも今主流の魚ネタの江戸寿司じゃねえし、
恵方巻きなんぞ見向きもしねえわな、小学生の弁当レベルじゃねえか。
>>293 フェラ顔を見せることが目的だからな
ほんとに下品な関西人のすることだよ
さっきスーパーでもごっそり余ってて半額になってても大量に余ってたぞ
ほんと食材の無駄
>>275 食べやすく切ってある太巻きが1/3の価格で一年中売ってるもんなー
でもあったほうがいいとは思うぞ。
恵方に向かって丸かぶりとか、良い事を願っての行事だ
恵方巻きとは豚の餌である
恵方巻きを食ってるのは豚である
この事実を恵方巻き購入者に直に問いただしたい
>>301 デパート行きなよ
色んな種類売ってるから
これのせいで海苔が高騰してるんだってな
タンカー事故で海産物が汚染されるのに無駄にしてるとバチが当たる
江戸っ子は鉄火巻とヒモきゅうをポイっと食いたい、恵方巻なんかをモグモグ食えるかよ、下手なフェラチオじゃあるまいし。
>>289 むしろ一般国民が手を出さないからこの有様では
もったいないな
アフリカの子どもたちに食べさせてあげろよ
>>265 セブンイレブンらしいけど、日本て今は平和だから食べ物のありがたみのわからない人が多いんだろう
戦時中や戦後知ってるおじぃやおばぁはケシカラン!と言ってそうだけど
もうクリスマスも正月も廃棄だらけなのは現実
根付かないといいつづけて何年続いてると思ってるんだ君達
さっき近所のスーパー行ったら半額で100個くらい売ってたな
というか定価で800円とか500円のぼった値だからそりゃ売れ残るわあほか
第一美味いだろ。恵方巻き。
ネギトロとか色々入ってて、海苔巻きのゴージャス版になってんだから
特上だかなんだか知らんが、1本1000円以上する巻物なんて絶対に買わない
2食分じゃねーか
マスコミが煽ってるものは怪しいのはそのとおりだけど
恵方巻きだけ叩かれるのはなんでだろう?
やっぱり関西だからという地域蔑視感情が底にあるんだろうね
>>290 原価10円のコーヒーに100円払う奴もバカだよな^^
前3年くらい便乗して食べてみたけど晩御飯手抜きの言い訳にもならないから今年はやめた
だって元々そんな風習の土地に生まれてないし
>>254 クリスマスもまあ同類なんだが、まあたまに食うケーキは悪くないって点もある。
恵方巻きの場合、コンビニの助六以下で値段は上乗せというのを
ことさら取り上げようという状況に反吐が出る
>>317 アフリカの子どもたち:ハラムなので食べられません
6時頃西友に行ったら弁当が
スッカスカで恵方巻きだらけでワロタ
こんな糞みたいなものを流行らせようとしてるセブンアンドアイホールディングスの罪は重いな
「かぶりつく」って、実際の食べ方としても品がないし言葉自体品がない。
>>277 そうだよ
それで、天下りした誰かが見せしめのために
捕まって実刑食らえばいい
>>235 何をどうやってでも韓国を儲けさせたい連中が無茶苦茶やってる。
海苔だけじゃないよ。
おかしな工作してくるからすぐわかる。
韓国人気なんてごり押しとステマで支えてるだけじゃん。
発祥も売り方も下品な押し付け行事やな
来年からは廃止廃止
スーパー行ってきたけど
ロールちゃんは売り切れてたわ
>>328 人の祈りをバカらしいとか
酷い奴だな。
お前にいつかバチが当たりますように
>>327 まずい食べものは一流の料理人がつくってもまずいのです。
>>334 まあそれはある
土用のうなぎは絶滅危惧状態なのにやめる気配なし
>>312 どうぞ
「問いただしたい」んだろ
ほらやれ
あーあ悪習になった
批判を無視して急激に浸透させようと強引なことするから。
かんぴょうが入った恵方巻きを食べる女子生徒らに会場から大きな声援が飛び交った
=27日午前、下野市薬師寺、道の駅しもつけ
あ〜はしたない。たしなみがなく、不作法だ。つつしみがなく、見苦しい光景。みっともない!
http://news.livedoor.com/article/detail/14220328/ 明日は豚さんにとって、ごちそうの日だね
たまにはこういうことも無いとな
良かったね
恵方巻きもバレンタインもホワイトデーもカップルで過ごすクリスマスも
全部もう終わりにした方がいい。
いい加減に気づくべき。
>>344 冬に寿司食わないの?
夏に寿司食うより安全だと思うけど
>>334 ハロウィンもクリスマスもバレンタインも叩かれてるぞ
恵方巻きは関西だけでええやん
納豆も関東だけにしといてんか
高いよ。スーパーで1本千円くらいするし。
しかし10年ちょい前から始まって、この時期になると寿司食べたくなるから習慣づけって凄いなあ。
悪習慣は無くなりますように!
>>239 セブンは店に買わせてるだろ?
えげつない。
>>49 電話しながら品定めしてたババアいたぞ
チョン顔の
>>343 これはむしろバカ大学生やユーチューバーが買うんじゃないの
これだけ廃棄しても儲かるからけっこう売れてるんだろうな。
クリスマスのケーキ、バレンタインのチョコより 利幅がよく数が出るんだと思う。
でも作る人らは儲かってるんだろうし
特にカンピョウとかこの時期めっちゃ大事じゃないの
彼らが商売続けるためにはやむを得ないかもしれん
>>304 通常398円で売ってる巻き寿司が
恵方巻きと名がつくと580円〜1280円になるから
豚の飼料
まさかこれはコンビニオーナーの自腹じゃないですよね
>>327 ほらきた畿内w
お店の味が〜w
本当の恵方巻きが〜w
イースター、ブラックフライデーと共にゴリ押しうぜー
大阪の風習らしいな、食品企業のゴリ押しもあって食べてたがやはり都民には合わないから今年からやめたよ
馬鹿だよねホント
むしろ売りきれるくらいの方が希少価値が出るのにな
これが大企業の判断なんて片腹痛い
そもそもおせち料理すら廃れているのに、恵方巻は食べないよ。晩飯がこれだったら辛い。
糞ジャップは地球の敵、人類の敵だろwwwネトウヨm9(^Д^)
>>374 人の祈りを嘲笑う奴に言ったんだろ
お前にも何かの形でバチが当たるだろうね。絶対。
セブン社長の口に押し込んで食べさせてあげたい
ほら、おいしいかってw
食い物の日を制定するの禁止にしないか
もう馬鹿馬鹿しいだろ
強引なキャンペーンやるから結局うまくいかなくなる。
コンビニ店員が恵方巻を押し付けられるイメージがすっかり定着してしまった。
あああ。
>>312 病院・障害者施設・高齢者施設の残飯より
安全ではあるけどなw
>>356 巻き寿司が不味いって
そんなバカな話はないだろ
>>347 風習としてはあるようだよ。流行させたい動きが起こる前に下宿してたが、
そこのばあちゃんが巻き寿司とイワシを焼いたのを差し入れてくれてた。
そういや、セットだったイワシはどこ行ったんだろう…
本日がまだ終わってないのに
>>1のような画像が出るの?アサヒさん
>>343 口裂け女用かいな。
2300円もするのか。
>>394 おせちもそうだよね。
不当に高値になるし、あんな冷たいもんいらん。
>>400 セブンの弁当って社長の試食でOK出ないと製品化できないんじゃなかったっけ
そういえば今日は節分か
食欲ないけど恵方巻食べるか
>>367 毎日毎日、家に引きこもって
変わり映えしない日常がどれだけむなしいものか
いい加減に気づくべき。
恵方ってなんで北北西とか南南東とか中途半端な方角ばかりなんだよ
南なら南固定でいいだろ
>>401 勝手にクリスマスもバレンタインも正月もやらなかったらええねん
年中人がイベントやってるのを影で見て見ぬふりしとけ
>>75 遊女がチンコに見立ててくわえる遊びが由来だっけw
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が廃棄されます
1.初音ミク
2.泉こなた
3.平沢唯
4.綾波レイ
5.谷亮子
6.惣流・アスカ・ラングレー
7.真紅
8.長門有希
9.御坂美琴
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
今日、スーパーに行ったら、半額で大量に売ってたけど、買わなかったよ
>>389 巻き寿司が不味いっておかしな話だろ?
お前の妄想もおかしいが
>>360 東京発のものだったらここまで叩かれていただろうかって思うんだよね。
あれなんであんなに値段上がるんだ?
材料ほとんど同じなのに
同じ重さの巻き寿司の倍くらいの値段で売ってるよな
普段のサラダ巻きで売ってるのを
恵方巻きに名前変えてるだけだよね
高い巻き寿司なんて誰が買うかよ。値段設定がおかしいから売れ残るんだよ。
>>416 当たりますようにと言うか当たるわな(^^)
わたおさんの作った恵方巻と唐揚げ美味しそうだったな
あらぬ方向向いて無言で祈願しながら太巻き一本素手でつかんで丸かじりとか意味不明。
ああ食材がもったいない。
>>1 関西の風習が嫌われるのは、関西人が嫌われてるから
恵方巻きは悪くないよ
大阪のほうのInstagramやSNSは恵方巻だらけなの?
普段はサラダ巻きも太巻きも輪切りのやつにわさびとしょうゆ付けて食っているけど
恵方巻の一本丸ごとの食い方だとわさびとしょうゆ付けられないから嫌だ
食べ物を粗末にするな!
売れないのに、いっぱい作るな!この守銭奴ども
お前達は、捨てるために生き物を殺したのか?
ボジョレーの様に時期が近づくと馬鹿にされ
有り難がる人間が居たらクスクス嘲笑、
馬鹿にされるイベントになっちまったな
完全に消費者を舐めたマーケティング
>>417 冷静になって考えろ
卵焼き巻いただけのご飯だぞ?
>>10 みたいなじゃなくて、糞社会だよ今頃気がついた?
受験産業、TOEIC産業、英会話産業、就職産業、
どれもこれも消えて無くなりゃいいわ
こんな社会、否定するべき
こんな社会で偏差値がーとかいい企業にはいりたいーとかほんとバカ
俺はこの社会なんか消えろと思っている
そもそも恵方巻きってどんなご利益あるの?
コンビニの売上以外で知りたい
恵方巻きとクリスマスケーキは法律で配給物資にしろよ wwwww
計画経済の日だよ、共産主義バンザイ!
列に並んで下さい!!!!!
節分は豆まきだけにしとけよ
習慣もなかった巻き寿司にスペースを取られて普段の食材を買えなくなるわw
関東にこんな習慣そもそもねぇのに、だれがやってるの?
恵方巻は不吉。呪い
「恵方巻」という名称は1989年、コンビニエンスストアのセブン-イレブン広島市中区舟入店の野田靜眞氏が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり、2000年代以降に急速に広まった。
それ以前に「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/恵方巻
1989年に導入された消費税も経済実態に鑑みると導入が遅過ぎたこともあり、
結果的にこの金融引き締め策は失敗に終わった。
バブル経済を抑制する目的で実施した日本政府や日銀による金融引き締め策が、
結果的に失敗に終わったことで、逆に景気に悪影響を及ぼした遠因となった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バブル崩壊
昔コンビニの恵方巻き買ったら不味かった
二度と買わない
豚さんも大変だなwww
恵方巻きなんて食いたくないだろwww
>>440 大阪コンプが多いからな
まぁ最近右肩上がりの大阪を妬む奴がいるのは仕方ない
>>302 ジャップのチンコがそんなデカイわけないだろ
【アホかと。馬鹿かと。】吉野家の牛丼一杯に1時間待ち…ソフトバンクの並盛(380円)無料クーポン 「本当に迷惑」などの声
http://2chb.net/r/newsplus/1517658953/ これとは対極的なニュースだなあ、社会構造が歪なんだろうね・・・
>>450 大丈夫か?
恵方巻きという特別な食べ物がある訳じゃないぞ
JKっぽいバイトが鬼の角つけてローソンの店の前で売ってたな
大変そうだった
米穀通帳を持っていないと買えないようにしたら良いんだよ wwwww
うちの親父が「こんなのをでかい口開けて喰うなんてはしたない」って言ってたわ
上の世代からも敬遠されてる
恵方巻広めようとしてすげームキになってるよな
なんか意地でも日本に定着させたいって意志を感じる
恵方巻き以上にそういう変な闇の圧力が気色悪い
恵方巻きには全く興味ない。
子供の頃にそんな習慣なかったし、そもそも太巻き好きじゃないし。
なんでこんなのがはびこってるのか、全く理解できない。
豆まきは子供と楽しくやったわ。
セブンの恵方巻の値段の高さは本当に客をなめてる
そりゃ毎年売れ残りますわ
すき焼き食べてます。ふぅ美味い
恵方巻き?なにそれw
アフリカでは紛争や飢餓で毎日多くの人たちが殺されてるのに
今日近くのスーパーに買い物に行ったけど必死の恵方巻推しっていうのはなかったなあ
ニュースを見るまで節分だって忘れてたわ
>>447 ぼぬも相手にしてない。
飲んだこともない。チリワインでおK
>>466 恵方巻きが巻き寿司って知らない奴がいることに驚き(笑)
てかさ見たらわかるのに(笑)
冷凍巻き寿司セットだけにして他の日でも食べられるものにするべき
>>343 パーティー用か
まあクリスマスケーキだと思えばこの値段でもありか
>>439 恵方巻ゴリ押し風習化のえげつないところは
日本古来からあった"恵方参り"から「無言」「恵方に向く」を引き抜いて
それらしい形に仕立てたところだよ、単なる下品な芸者遊びなのに
これが売れると思ってる感覚が終わってる。
いい加減、無理だって何故気付かんのかね。
マーケティングやってる奴らのエゴというか傲慢だよ。
経済と結びついてるからね
資本主義やめろというてるのと同義だよ
破棄コストは負担してんだからさ
>>383 恵方巻きCMたまにセクハラ?って思う。
>>436 年末年始に人を雇って作るんだからそら人件費がかさむに決まってんだろ
ゴリ押しの黒幕は誰だろうな
かんぴょう業界か?海苔業界か?
いずれにせよ大阪商人魂の匂いがプンプンするで
>>19 国内でホームレスとかいるんだから、あそこら辺の人たちにあげるとかすればいいのにな
スーパーで半額で買うもんだろ
コンビニ定価買いとかありえんわ
>>1 恵方巻きと呼ぶのをやめろ
これはただの太巻きだ
それにそもそも節分に太巻きを食う習慣なんぞ無い!
どこの土人だよ!
売れ残って当然だ!
このくそ寒い時期になんでわざわざ寿司屋でもない店から食いにくい巻きずしを買わねばならんのだ?
しかも売れずに廃棄? バカの所業だろ。 企画した奴と推進した奴は目が潰れたらいいんだ。
昔から「食べ物を粗末にするものは目が潰れる」という。
アフリカの飢えた子供に土下座して謝れ。
ネットが普及してから広まったものって、違和感持たれやすいよな
クリスマスやバレンタインみたいな、テレビで国民総洗脳できた時代に始まったものは
なんやかんや日本の年中行事になったけど
初詣だって、年始の旅客減に窮した鉄道会社のプロモーションじゃなかったっけ
来年は「当店では恵方巻きは扱っておりません」と看板を出す勇気ある店が出てくることを祈るわ
マジ無駄
恵方巻食べる習慣がない地域にごり押ししても無駄
クッソ不味いし、食べ方が汚い
さっきスーパー行ったら山積みの恵方巻が半額になってた
とても今日中に捌けるとは思えないw
今日は美味しく太巻きをいただきます。
ちゃんと切って食うわ(www
太巻き寿司の丸かじりは一度はやってみたいお行儀の悪い食い方だが
一度やったらなんだこんなもんかで興味を無くす食い方
こんなに食品大量破棄しても利益出るって
どんだけぼったくり価格で売りつけてるの?
これが安倍総理大臣(*当時大腸炎)御用達の大麻オイル↓
9800円
(*(税金一兆円バラマキ大臣が)病院の高額治療受けずにこちらを選んだことを注目)
代引きで2日で届いた
http://elixinol.co.jp/natural-drops-300/ 医療で使う場合
*@ガン、てんかん、大腸炎、吐き気など
*@ガンは10万円くらいのものがいい
娯楽で使う場合
音楽オーケー
映画オーケー
アニメ,Youtubeオーケー
恵方巻きって大して美味しくないから関東じゃ流行らないだけでしょ
関西で地味にやってりゃいい話
冷たいし不味いねん
飲み物で流し込まないと喉を通らないくらいに
>>355 モゴモゴと食い物を頬張りながら祈るとかそっちの方がバチ当たるだろ普通
食い物にも祈る相手にも失礼
>>271 火病ってジャップの糞食い文化を自己投影すんなよww馬鹿ジャップww
コンビニにより無理矢理普及させられた関西の習慣だからな
喰い方が下品だし余裕がない
>>496 普通に定着してるだけなんやで(笑)
宣伝してるだけの事をゴリ押ししてるって受け取るなら病院行きや(笑)
22時閉店のイオンに寄ったらいつもの半額弁当がなくて
どうしたものか迷ってたら超大量に80%オフの恵方巻あったでw
3つ買ってきたが・・・・
昔からの習慣なら
学校の給食に恵方巻あってもよさそうだがないよね?
それで損しないんだから如何に暴利を貪ってるかって話だろ?
季節商品という付加価値に溺れて努力が足りないよね
どこの街の食堂がそんなに食材大量廃棄するってんだよ
食べ物を粗末にするなよ
>>458 見事に「失われた20年」と合致する、恵方巻煽り期間
マジで日本経済低迷させるの呪いじゃねーの
国民の多数が同じ方向いて黙って太巻きを食べきるなんて、呪いの所作だろ
>>466 切ってないだけの海苔巻きを
「恵方巻き」とかいって喰ってるんだから何商売だよ?畿内だけでやってろ
大丈夫か?
>>22 お化けの日なのにね。
日本だったらハロウィンより古いし
>>496 海苔は生き残る場所あるけど
かんぴょうとか恵方巻きなくなったら
あっさり消えてしまいそうじゃない?
なんかパイナップルの繊維で代用できてるらしいし
好き嫌いで文句言ってる自分勝手な人いるけどさ
うなぎもクリスマスケーキもチキンもイベントの度に毎年毎年廃棄出てるんだよ
恵方巻きだけが特別じゃないし原価と売り値の差も工事から仕入れてる物は他と同じくらいなんだよ
さらに言えば、スーパーもコンビニもデパートもミスドも毎日毎日廃棄出しまくりなんだよ
毎年毎年バカかと
どうしても売りたいなら予約制で販売しろよ
>>473 いやムキになってるのは買う気もないのに文句垂れ流してる連中の方だろw
お節でもなんでもそうだが必死の抵抗で草生える
節分イブから売ればいいのに、1日で消費し尽くせってムリがあるよ
恵方巻、イースター、台風コロッケとか最近流行ってるのみんな嫌い
>>500 最初から半額にしとけよな。
amazonみたいに。
さっき近所のスーパーに行ったら半額なのに100本ぐらい余ってた
>>517 本当 勝手にトンキン人が真似するんだよね(笑)
別に真似してとか言ってないのにね
オーロラサーモン太巻き食べたわ。
今日太巻きの祭典でしょ?エビフライ太巻きやヒレカツ太巻きも食べたかったな。
あぁもったいないね、ノルマ未達成で買わされたバイトの子やパートの奥さまもいるんかね。
こういうニュースが出てくると
「こんなことなら恵方巻なんてやめるべき」ってエコ訴える馬鹿出てくるけど
自分がふだん食べてる食品も同じレベルで大量廃棄されてることを認識すらしてない
馬鹿がすぎる
ま、まともな家庭に育った日本人なら
巻き寿司を食べるときはひと口大に切って食べますしね
フェラチオの真似事なんて絶対しません。言わずもがなのことですけど
9時ぐらいにイオンに行ったが半額でも山積みになっていた。
>>1 なんでモザイク?と思ったけど
本当にグロかったわ・・・。
>>485 404 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/03(土) 21:37:26.82 ID:8O+Usctl0 [7/8]
>>356 恵方巻っつー名前のただの巻き寿司だが
ん?
高い割に原価安そうだからな
何割か半額、もう何割かは廃棄でも儲かるんだろう
スーパー行ってきた
恵方巻き大量に半額
これ儲かるわ
何種類かあって海鮮やらカツやら巻いてあったけど取り敢えずカスみたいな刺身の切れはしでも巻けば様になるもんな
半額で客が群がってた
恵方巻き買うやつとか見事にコンビニの戦略にハマってるよな
2本買ったけど糞高い
無理やり流行(笑とかって作って売りつける
ってのは無理でしょ。
上の阿呆が下にまともにお金流さないのだし。
下に押し付けるのが難しいってのなら上のアホが足りないあたま使って加減して
売る量考えないとね
>>508 フェラは好きだよ
恵方巻は頑張って咥えたところで喜んでくれないんだもんつまんない
>>528 何商売って何?
言ってることが訳が分からない
冷戦構造の資本主義と共産主義が両立してた時代の
日本が一番バランス取れてたよね
恵方巻き評判悪すぎワロタ
やはり関西発祥の文化は総じてケチがつく宿命にあるんだな
>>144 職場近くのスーパーは7時になると刺身が大幅値下げされるので残業の時は重宝してる
売り切れは機会損失であり担当者は無能
とかいう狂った企業論理が生み出す現象だな
こんなもん毎年毎年売れるわけねえ
これを上の方見て一本まま頬張るのがしきたりって頭おかしいって
>>484 ジャップは大量宣伝に弱い民族だから仕方ないww
そもそも恵方巻きなんて関西の一部地域の風習でしかなかったんだから、
それを全国でなんて無理がありすぎた。
バレンタインみたいに社会に定着することを目論んだんだろうが
今のところ大失敗だな。
ほんとろくなことしねえな。失敗ならとっとと撤退するのも立派なビジネス判断だぞ。
金儲けしてるやつは例外なく破棄システムに加担している
日付見て新しいほうからとっていくくせに、破棄がどうとかよういえるなっておもうよ
にわか、共産主義・計画経済主義がわくわく wwwww
寿司がそんな一日で消費されるわけ無いだろ
どこもかしこも寿司ばかり
少しはおかずや汁に目を向ければいいのに
バカ高い恵方巻は確かにまずそうだな
やたらと海鮮ものを突っ込んだようなやつ
太巻きはそうじゃない
丸かぶり寿司が広まったのはガキの使いのフリートークがきっかけじゃないか
浜田の実家で変なことやってると松本がネタにした
実際は利益率なんて30%〜60%ぐらいだぞ
俺もクソ面倒だからとっとと廃棄に税金でも掛けてあくせく物出さなくて良い環境になって欲しいわ
>>519 それはお前の考えだろ
wiki見ろよ。一般的な事が書いてあるから
>>546 デパート見に行った?
当たり前のように大量の恵方巻き売ってるからね
夕方スーパーの総菜売り場にズラリと並べられた太巻きみてきたけど
壮観というより不気味だったな・・・
>>545 すまん 相手したくないんで病院に行ってくれ
オレが中学生のころは
既にバレンタインデーのチョコの習慣はあったが
恵方巻きなんてものは影も形もなかったぞ...40 数年前のハナシだが。
(ちなみに場所は名古屋)
>>554 戦前の教育で育った人間が、まだまだ日本を動かしていた時代だよ。
今日4分の一の値段で買えたよ
大量に余ってるおかげで安く買えるからこういう日はたまんないね
>>1 恵方巻きなんて仮に不足しても誰も困らないじゃんwww
不足して困るヤツだけちゃんと店に置いていればいいんだよ。
>>497 自然界では雑食だから基本的には何でも食うよ
そればっかり量を食べれば具合が悪くなるのは人間だって同じw
本当はキンパを食べるんだよ
つまり韓国の文化だから
工場側は作りすぎってことは
セブン全体の問題だろ、需要が読めてないから廃棄が出る
売れないのになぜか売ってるよね
今年は売れ残りの山がどこでも目についた
ここまで売れ残りが目立つ商品は珍しい
なにかの圧力団体でもいるのか
豚の餌さなのに
うちの近所の恵方巻も大量売れ残り
半額でも売り切り不可能ぽい
関東
全国的に売れ残ってたのか
これかじるほうが子供は喜ぶだろ
寿司を馬鹿食いして幸せになる日、とかにしておくべきだったな
>>504 自分が買わなくても親が買ってきたりするからね。孫なんていたりすると、財布の紐緩めて孫のためにホイホイ買って用意して待ってるし。
>>562 広めたセブンイレブンの人間は出世しまくりだが
>>522 普通に定着してるってことは、普通じゃない定着ってあるの?
それに定着してるんじゃなくて、無理矢理定着させようと必死なバカがいるんだよ。
またドイツに特集されるぞ
大量輸入大量廃棄、豚は奇形て
>>415 読めよ
余分に作って出荷できなかったやつを廃棄してるんだよ
>高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。
>>1 残飯吉兆の大阪の習慣やるから、こんな事になるんだよ
にわか共産主義・計画経済主義が湧く湧く wwwww
物資が予定数だけしかなかったら売り切れで帰るか、列に並んで買え! wwwww
ゴミカス経営者によるウジムシみたいな商売
ゴミカスはいちいち生きてないでさっさと骨壺に入ってくれ
豚のエサになるのはまだマシな方
ほとんどが灰になる
>>562 毎年大量に売れてる現実が見えてないんだな(笑)
売り上げも毎年毎年右肩上がりだとさ
豆業界が反旗を翻してきたら笑う
つうか全面的に応援する
>>567 ちゃんと食べれば美味いよ
デパ地価でうずしお巻とか海鮮巻きといった名で売られている
>>562 渋谷で騒いでるハロウィンのコスプレ集団なんやねん
あんなもの最近までなかったぞ
どの地域発祥とかくだらないことばかり言ってんなよ
今さっきスーパーに行ったら半額の恵方巻き”だけ”大量に余ってた
もうブームに乗って作るのやめようよ。アレじゃ店も大赤字でしょ
うーん
やっぱりおいなりさんも欲しい
スーパーの店長やってるけど
なんか2ちゃんではやたらと恵方巻を貶してる奴がいるよなぁ。
俺は大好きなんだけど。
今年も売りに売れた。製造追い付かないくらいに。年に一回のイベントだし、手軽に食べられてええと思うけどなぁ。高価なもんでもないし。
なんで、うだうだ貶してるのか理解不能
嫌じゃないねん、黙って食え
伝統守っていく気も無い非国民は日本から出て行け
ええな
>>400 セヴンの経営陣と企画部長と担当者は
バイトや販売でうすら寒い思いをした現場の人が
股に挟んだ生ぬるいジャンク巻きを四つん這いで咥え込み
ツベ生中継ディープスロートの刑で。
>>22 欧米の風習→カッコイイ
日本の風習→ダサい
ってことじゃね
発祥が関西でも栃木でも関係ない
主導してるのは東京の守銭奴どもだからね
やっぱりフェラ顔がみたいってのが原動力なんだろうな
自分の太巻きくわせればいいのに出来ないから
好きなあの娘のフェラ顔を動画に取りたいって理由だけだな
>>586 30年に子供だった人が丸かじりしたい食べ物だっぺ、あとビエネッタとレディボーデン
恵方巻きロールケーキが値引きされていたら買おうかな
福豆は落花生を使ってるとかいうブルジョワジーはこの中にいないだろうな?
クリスマスと節分だけ、にわか共産主義・計画経済主義が湧く湧く wwwww
物資が予定数だけしかなかったら売り切れで帰るか、列に並んで買え! wwwww
たかだか年一回のものをわざわざ記事にするのか。
なるほど、朝日は恵方巻に否定的なんだな。
わかりやすい
>>591 デパートで今日恵方巻き売ってなかった所あるのかなぁ?
そもそも別に方角向いて食べる風習なんてないし
コンビニが勝手に作った話だからどうでもいいわ
半額のやつ買った
海鮮巻きだったから普通に美味しかった
>>570 よりによってwikiてお前
一般的な祈り方かどうかは常識でわかるだろうよ
頭おかしいのか
もう絡んでくるなよ
薬飲んで寝ろ
大して美味いわけじゃないからな
ゴリ押しステマしてもこうなるだけ
関西芸人がドカドカ東京に来るようになってから不況になったし
日本のリズムをおかしくする関西文化を関東に持ってくるなよ
>>606 半額が売れ残っても余裕で黒になる価格設定なんだろ
そうじゃなきゃコンビニならともかく地場のスーパーは何年も続けない
CVSは表向き「消費者に寄り添う」を取り繕うが、その裏で
コンビニオーナーには奴隷を強制し、ベンダー各社も結局は奴隷。
それらベンダーに原材料収めるメーカーも奴隷。結局儲かるのは
CVS本部のみ。多くの奴隷が下支えして成り立つ、全く不思議な
構図。特にベンダーは異常。どこのCVSでシェアいくら!とまさしく
奴隷の鎖自慢w営業利益なんて殆ど出ないwww
>>575 ハロウィンもなかったし、ホワイトデーもなかった。
ブラックなんちゃらもなかたった。
金ばっかり使わせやがる。
>>540 うちの家族にスーパー勤務がいるけど、
1週間昼飯にコツコツ恵方巻食ってノルマ消化してた
>>561 なぜ正確な発注が出来ずに工場だけに責任を押し付けられるのか?
或いは工場側が余りにもアホなのか!?
スーパーは恵方巻ばかり力入れて豆がろくにない 豆が大事なのに
>>628 それが年に4回やろうって話もあるんですよ奥さん
小説やマンガなんかを調べていっても
恵方巻なんてどこにも描かれていない
って簡単に分かっちゃうよね、いつぐらいから行事として捏造されたのかって
クリスマスはケーキが好きだから食べるけど、巻き寿司は美味しいとも食べたいとも思わないから買わない
イオンに行ったら恵方巻の前に人だかりが出来てたが
ショボいのにいい値段なんで買わなかった
>>625 お稲荷さんがエロいって発想は余程のオッサンだな
言い出したのは鶴太郎だから
>>458 やっぱり98年だったか。
10年前とか言う人もいたが、自分の記憶は間違って無かったわ。
>>622 プレミアムフライデーって会社勤めしてる人は無理だから、ニートがネットで騒いでるイメージしかない
>>73 若くないけど恵方巻きよりはクレープの方がいいw
>>610 店によるんだろうな
少なくともさっき行ったとこは糞ほど余ってたよ
寿司コーナーに恵方巻きだけ大量に積まれてた。10時閉店だからもう売れることはないだろうし
流石に店が不憫に思えた
近くのスーパーに行ったら大量に売れ残っていて笑た。
5人ぐらいの家族が30%オフの商品を買うのに迷っていてなかなかどかないから諦めたw
800円ぐらいのが550円前後かw
高いよw
これは定価で売れれば粗利率高いが、800円出すなら他の寿司の折り詰め買えるもんな。
毎年大量廃棄ならやめたほうがいいわな。
∧_∧
O、( ´∀`)O 俺の恵方巻きwww
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
これがもし、東京発だったら東京メディアが全力上げて宣伝してそうww
んでネットのバカが田舎者は恵方巻き知らないんだなwwだせえwwやら
大都会東京マンセーーー!
みたいな書き込みがあったんだろな
>>629 うちの近所はあるよ
理由聞いたら売れ残ってゴミにするのは失礼だから売りませんって言ってたが
食い物として中途半端な存在なんよ。
当日しか持たないというのも印象悪い
>>531 うなぎやケーキ、でっかい鳥を焼いたのとかは特別感があって
ちゃんとしたとこなら味も保障されてるんだけど、
恵方巻きの場合「切ってない安食材の太巻き」だからなあ
一部地域での風習ならまああたたかい目で見られたけど、それを有難がれというのは無理がある
かんぴょうが入った 恵方巻きを食べる ● 女子生徒らに会場から大きな声援が飛び交った
27日午前、下野市薬師寺、道の駅しもつけ
あ〜はしたない。たしなみがなく、不作法だ。つつしみがなく、見苦しい光景。みっともない!
http://news.livedoor.com/article/detail/14220328/ >>625 なんだ?ハマグリのお吸い物もつけるか?
起源も分からない謎な風習って広まっちゃってるからイメージ悪いわな
クリスマスと節分だけ都合の良い、にわか共産主義・計画経済主義が湧く湧く wwwww
物資が予定数だけしかなかったら売り切れで帰るか、列に並んで買え! wwwww
恵方巻き大好き
台所も汚れないしめっちゃいいわ
こんな美味しいものを嫌う人の気が知れない
>>636 パクリの得意なアホトンキン人が関西の真似をするんだから困ったもんだよ(笑)
正式には特定の方角向いて無言で一気に1本食べきるんだよね
ちょっと何言ってるか分かんないよね
>>610 意味不明な、食べ物を粗末にするイベントだから。
非正規の店員さんに無理なノルマを負わせてるから。
西友で売ってたマグロの恵方巻800円が半額になってたやつ食べてるけどうまい
大量の米で刺身のクズを包み込んでるだけだから
利益率はめちゃいい
>>637 まあ、原価安そうだしなぁ
アレが全部ゴミになるとかちょっと悲しいわ
>>629 ないだろうね、それ目的で来るお客さんいるから
海苔巻きは好きだし、スーパーで手軽に買えるのは嬉しい。
だけどさ、作る量を考えような、馬鹿スーパー
効率優先、新自由主義台頭は、新聞社の責任も大きい。鬼の首を取ったような問題提起記事で誤魔化すな。
>>618 つーか、西洋崇拝とかじゃなくて、
家庭で作れそうなモノは、スペシャルな感じがしないんだよw。
豆は撒くし、ひいらぎや鰯のお頭を玄関先に置いて
鬼除けにするよ。伝統だからね。恵方巻?はぁw?
>>652 それはおまえが本物の巻き寿司を食ってないからだよ
みたいな他の食い物スレだと必ず現れる
美食家おじさんって恵方巻きスレにはいないんすね・・・
売り切る量だけ作ればよくね?
買えなかったらあきらめればいいだけだし
>>606 ブームというか業者がやたらゴリ押ししてるけど消費者があんまり執着がないから需要と供給のバランスがまるで取れてない
「売れるじゃなくて売らす」って感じで向こう見ずにやってるからこんなみっともない事態になるんだよね
業者は鼻息を落ち着けるべきだよね
>>12 本当に酷い
今日もコンビ二もスーパーも駅前でも関係ない店でもアホみたいに売ってた
特にスーパー、通常なら、切り身を置く、生鮮コーナーを空にして!
そんなに日本全国海苔巻き食うわけないやろ!!
チョコと違って日持ちもし無いんだから全部ゴミになるやん!考えたやつ、本気でバカ!!!
セブンが最初だからコーヒーと同じだろ
コーヒーと違うのはクソ不味いってとこ
助六寿司や稲荷寿司が1パック398円、握り寿司の安い奴が1パック598円
少しでかいだけの巻寿司である恵方巻が698円、海鮮恵方巻が798円
そりゃ売れ残るって
>>626 道民だが子供の頃は落花生を節分にまいてた
北海道だけの習慣らしい
原価厨はまさかペットボトル飲料なんて買わんよな^^
豆買うの忘れたし面倒くせーから恵方巻き部屋に投げたわ
ざまあ
>>649 それを言い出すと来週のバレンタインもな
季節行事は早くて江戸、大抵明治以降に作り出されたもの
>>664 え って事は「恵方巻き売ってないの?」ってデパートの店員にわざわざ今日聞いたんだ(笑)
作り話下手くそだなぁ(笑)
今頃リア充の皆さんは互いに恵方巻咥えたり豆を舐めたりしてるのね
ってか、最近ネットのせいで、プライド勝負が悪い方向に言ってると思う
こんなの商機じゃねえかよ・・・
「本当の恵方巻きはこんなんちゃう!」「甘い卵は恵方巻きには論外!」
「海産物入れんと何巻いてるつもりやねん!」「かんぴょうが悪いと全て台無し!」
このくらい言ってブームを作るのがあたりまえだろ
>>664 デパートで廃棄のない日があるとでも もうちょっとマシな嘘つけよ
スーパーで見たけど太すぎる
だから1000円くらいする
だから売れない売れ残る
もうちょっと細巻きにして500円レベルにすれば定着すると思う
なにを焦っているのかブームが終わるのか?
廃棄するくらいならネトウヨにあげれば良いのに。アイツら、今日も具なしパスタで耐え忍んで居る訳だろ?酢飯に具入り・海苔巻きの喰いもので、きっと愛国心も高揚するはず。安部チョンは音頭をとって、廃棄巻きをネトウヨに喰わせるべき。
>>636 そんな東京はおのぼりさんだらけなんだけどね
東京にも大阪にも思い入れないけど、東京と大阪のネット内ケンカはくだらない
>>611 伝統じゃなく、降って沸いたイベントにすぎない
バレンタインのチョコは日持ちするからいいけど
それと同じ手法で恵方巻はアホすぎる
ローカルな風習がある程度日本全国に広まったが
バレンタインと一緒に考えちゃアカンやろ
恵方巻フェイクイベントなんてチョンシナが日本の国土を自分のものだとでっち上げ主張してるのと変わらん
商店街でおばあさんが売ってた手作りのを食ったわ。
二本で900円。うまかった
恵方巻なんて元々なかったよなぁ
いつから日本の伝統になったんだろう?
少なくとも俺が子供の頃は恵方巻なんて習慣はなかったけどな。
>>610 クリスマスなりハロウィンなり農業の収穫祭にも起源もつ習わしなら
それなりの由来があり、受ける側にも農奴としての素地もあるなら反発もしないが
酒席の下品極まる遊びを一年の計たる節分の行事に売らんかなでゴリ押しするから嫌われるんだよ
恵方巻だけは消費者の維持で駆逐すべきだわ
最近文化の押し付けが酷い
調子こいてプレミアムフライデーとかやりやがったし、少しは懲りろや
日本人は全体主義だから今後も続くんだろな。
デパ地下、スーパー、コンビニ、全国一斉にイベントにされたらどうしようもない。
廃棄はどうでもいいけど、コンビニがもし親元から無理やり買わされてるなら可哀想だな。
>>671 嫌いじゃないけど高い
あと糖質の塊だからアレだけで食事するとか敬遠したい
午前中に近所のスーパー行ったら
300円くらいでケースのまま売られてたけど
売れてるのだろうか。
そもそも今年米高いんだろ!それで弁当の米や、おにぎり小さくしてんだろ!
それなのに捨てるのが多い海苔巻き作りましたって、
まともな市場でやることじゃねぇよ!
メインの客は、コンビニのバイトとスーパーのパートでしょ。
家畜さんが美味しく食べてくれるんやから問題無いやろ!
>>1 この手のイベントの中でも
特にこの恵方巻きだけは全然乗れない
>>708 必死に作り話してるんだから生暖かく見守ろうよ(笑)
関東だけど嘘ではなく本当に売れ残ってたよ
半額シール付いて棚にぎっしりと
でかいの50本くらいあれ全部廃棄だ
>>704 恵方巻きはありますか?って聞いてなにか問題なの?
それに対して説明してくれただけだが?
ヨーカドー夕方いったけどすごい買い漁ってたよ
まだ値段下がる前だったけどすごかった
何がうれしくてかうんだかと遠目にみてた
恵方巻きとか誰が食うんだ?
スーパーで握りのパックを買おうと思ったら全部恵方巻きになってて呆れたわ
仕掛けてる奴らは死んで欲しい
恵方巻販売ノルマを押し付けるゴミクズ企業って
てめえのまき散らしたウンコをてめえで拭き取れない知的障害者の巣窟みてえなもんだ
マトモな企業ってのはてめえの責任で物を作っててめえの責任で売るんだよ
まぁそんな当たり前のことが知的障害企業にはわかんねえみてえだな
早く消えろよ害虫企業ども目障りだ
>>706 さすがにビフテキ恵方巻きとかトンカツ恵方巻きとかエビフライ恵方巻きとかはないわ(´・ω・`)
パートの糞ジジイが大量の売れ残りを独占して家に持ち帰ってる頃合いだな
>>677 ヨーカドーでも50%シール貼ってたよ
あれ1本でお腹いっぱいになるからヤメたw
今夜は1人鍋にする、残ったら明日の朝メシ
さっきコンビニ寄ったら恵方巻きが大量に置いてあったよ。多分廃棄処分だろうな。
勿体無い風習止めてほしいよ。そのうちバチ当たるぞ。
大体関西は恵方巻て基本手巻きで海鮮使ったり買うにしても良い具材の巻き寿司の事なんだよ
なんでコンビニやスーパーで普通の巻きなんて買わない
>>664 まじか?
わざわざ百貨店にいってそんなこと聞いたのか?
どこの百貨店なんだろ。
>>664 コンビニとかの本部連中の耳元に大声で1000回聞かせたいわ
>>608 美味しそう
これから豆食べるんだけど、太巻き食べすぎてお腹くるしい
こんだけ大量にマグロ廃棄してるのに
マグロをもっと獲らせろって世界に要求してるんだぞ日本は
頭いかれてるわ
>>610 店長さん、
>>644 さんのケースはどうなのよ?
去年はノルマ地獄の人達の阿鼻叫喚だったなぁ。
>>22 そもそもハロウィン自体頭のイカレタ露出狂のキョロ充がやってるだけで殆どは白い目で見てるよ
せいぜい家でコスプレエッチぐらい
あんなもんで外を練り歩くとかないわ
コミケ会場とかならともかく
閉店間際 半額にしてもこの売れ残りよう
これはほんの一部。これの5倍はあった
豆なんか売っても儲からんから
意地でも恵方巻きを流行らせたいんだろうな
仕入れてる数が異常だもんな
>>722 バレンタインも戦後の風習
昔はなかった?それがどうした
>>1 勿体無いね
捨てるくらいならホームレスに配ればいいのに
夜になってからイオン系行ったけどひどいあまり方してた
一本買ってまあおいしかったけど
あんな大量にあるの見たらなんかな…
夜スーパーに行ったら物凄い種類の恵方巻が大量に半額投げ売り状態になってた
もう巻けば何でもあり状態なのなw
某コンビニ上層部「ん、今年もノルマ込みで黒字か…よしよし」
半分以上はその各店舗のオーナーが買い取ってるんですけどね
売れたかどうかなんてお構い無し
ノルマという名の上納金状態ですねこりゃ
「いらっしゃいませ!」
「ねえ、命綱が欲しいんだけれど。」
「はい、お客様の体重は?」
「60kgだけれど。」
「でしたら安全率を見て、この100kgのものを2本お使いになったら?」
「なに、私をデブと?」
「いえいえ、念のためでございます。」
「高く売りつけたいんでしょ? 60kgの一本で良いわ!」
「危険です!」
「守銭奴!」
「はあ。じゃあ」
崖で突風
「ぎゃああああああああああああああああああああああ」
>>744 トンカツ太巻きなんて節分じゃなくても普通に売ってるよ
>>680 材料の原価もさることながら、
スーパーの巻物なんて専用設備も職人技も無しで
素人が大量に作れるからな
仮に地震や大雪で食料買占めが起きた場合、辛ラーメンと恵方巻しか残ってなかったら
仕方なく選ぶレベルだわ。
ね、もうわかったでしょ。
来年からはこんな無駄なことしないように。
>>672 頼むからお前らの変態イベント押し付けないでくれるかなw
恵方巻やってるコンビニに不買運動しようぜ
世界のためにならん
>>18 40〜50代もやならないぞ
恵方巻が関東のスーパーでやたらとプッシュされるようになったのは2000年頃からだったと記憶してる
ハタチ超えてから知った風習
今日おにぎり買いたくてコンビニ3件廻ったが
おにぎりは全滅
恵方巻だけが大量に並んでて吐きそうになったわ
>>739 そうか お前はデパートに恵方巻き買いに行ったんだな(笑)
毎年、スーパーに夜行くと、半額になった後でも
山積みで残ってるのに、なんで恵方巻はずっと
廃止にならないのか謎
いなりなら半額になったら買いたい
野菜巻きは無料でもキツい
みんな騒ぐだけで実際は大して食べてないことが良く分かったな
>>722 伝統なんて、いつどうやって広がったなんてよくわからんもんだ
台風の日のコロッケだってバカにしてたら
100年後も残ってて伝統とか言われてるかもしれん
スーパーで閉店間際なのに大量に残ってた
3割引だと元が高いからだれも買わんぞ店長
といいつつあまり太くなくて安いやつを夜食に一本だけ買ってきたw
恵方巻きって、本来縁起物って建前だろ。
安物の韓国海苔使ったら逆に法則発動するわな。
>>671 恵方巻きというか
太巻き寿司はオレも好きだよ...ただ
この記事にもあるように
最初から廃棄が確実なほど大量に作るのはアホの極み、ってだけ。
(しかも、たかだか 30 年もない伝統なのに...)
もういい加減にしろ
「機会損失」を恐れるあまり
大量に作り過ぎて余れば廃棄
食べ物を粗末にするな!
用意された物を買って食う
伝統も文化も無い
家族や友達と作って楽しむならまだしも
>>708 デパートで廃棄はほとんど出ない
これは「真実」だよ
なぜなら、夕方業務員出口で「割引販売」してるからだ
いちおうパートも「社員」なんで、買わないわけにはいかない
結果として「売れ残りロス」は数字上ゼロになるんだ
嘘だと思うなら近所の大手百貨店の裏口でカメラ持って張り込んでみればいい
関東では売れないんだから販売やめろよ
関西だけでやれ
>>676 それを理由に恵方巻き買わないなら、クリスマスやどようの丑の日も不参加な
さすがに大阪の風俗嬢が考案したフェら巻きって事実は受け入れられんか
ネットがあるから一般人にもすぐバレてまうw
かんぴょうが入った
恵方巻きを食べる女子生徒らに会場から大きな声援が飛び交った
=27日午前、下野市薬師寺、道の駅しもつけ
あ〜はしたない。たしなみがなく、不作法だ。つつしみがなく、見苦しい光景。みっともない!
http://news.livedoor.com/article/detail/14220328/ >>3 便利な資本主義社会だからね。
今に始まったことじゃないんだけど。
知らない奴が多すぎなだけ。
普通の江戸前の寿司を恵方に向かって食ってもいいんだろ。
なんで太巻きじゃないといかんの?
フェラに見えないと邪道なのかよw
安くて美味しければ完売するよ
ブーム作って後は殿様商売、ってそんな上手くいくわけがない
国民的アイドル!AKB!
オーラが凄い!欅坂!
日本の伝統!恵方巻き!
関東でも売っているけど元々食べる習慣ないから、購入している人は関西出身で
関東に移り住んでいる人たちとか、割と限定されるんじゃないかと予想
食品廃棄を是とする外国文化圏に親しみのある関西ならではの風習だろうな
江戸のころからというのは現代にぶり返しているイベントとしてあんまり関係なさそう
>>715 暇人がストレス解消でケンカしてるだけだろw
大阪人だけど東京には敵わんって内心思ってるよ。
>>770 いや「恵方巻き」で売ってるのよ(´・ω・`)
さすがにないわ
お前ら貧民には売るつもりもない商品だから気にするな
一般人が縁起物として買っていくだけ。今年も景気がいいからな
セブンイレブンが作り出した風習に乗っかり過ぎなんだよ
>>727 普段の巻物の値段から考えると、全く割に合わない
縁起物だからってことで片付けようとしてるが、
アベノミクスでひどい目にあってる日本人が乗せられるわけがない
節分は年に4回あるからって4回売ろうとしてるバカな店もあるよな
立春の前の節分にどういう意味があるのか知らんのだろうな
恵方巻の大量廃棄に一言言いたくなるのは、流行ってない云々もだけど
「仮にも縁起物として売り出してるものを粗末に扱ってる」って矛盾が嫌なんだよな
日本人の感覚だと、万物に心が宿てるんだよな
恵方巻きにも心が宿ってる
廃棄される恵方巻きが泣いている
俺はこのイベントが許せぬ
閉店間際の半額なのにざっと150本は余ってたわ
3本買って貢献した
>>610 2ちゃん以外のみんなが買ってるなら何でこんなに廃棄されるんですかねぇ
>>748 ダウンタウン浜田が昔話してたのを聞いた限りじゃ家庭で作るものだったみたいだしなあ
少なくとも具材七種と太巻きは嘘だわな
関東の太巻きより関西の太巻きは細いのにわざと関東サイズで作ってる
あんなもん丸かぶりできるわけがない
恵方巻きって悪でしかない
食ったら色んな人の怨念で不幸になる
>>775 押し付けてないよ 勝手に真似してるんだから(笑)
今度暇なら調べてみ
恵方巻き売ってた店で「大阪に関係ある食材使ってますか?」ってさ
恵方巻きに関西の食材ほとんど関係ないから
>>795 夕方から半額待ちすること多々あるけど
そんな光景みたことないよ
>>713 ネトサポは壺の中に漬けてるキムチをかじって飢えをしのいでるぞ
売れ残りのメッコールを飲みながらw
方角がどうこうっていうのが無理矢理必然性をもたそうとして姑息だよな
なんか1時間ならんでタダの牛丼食うよりフラッと立ち寄ったスーパーで捨て値同然の恵方巻き買って帰った方がよっぽど頭いいよね
恵方巻きって1998年頃に広島のコンビニの関係者が始めただけだろ?
関西の風習だとか言って。
実際関西で恵方巻きなんて聞いたことないよ。
節分は「炒った大豆は噛めば噛むほど味が出て美味しい」と再確認する日だろ
恵方巻き食べても良いけど関西地区だけでひっそりとした儀式として行って欲しい
大阪商人の間で昔ちょっとはやってたくらいなのに、
なんで全国の一般人が恵方巻き食べる必要があるんや。
理解できんわ
回りまわってコンビニが負担してんだよ。だから、コンビニで買わないほうがいい
むしろ秋の謝肉祭とか収穫祭の習慣を日本に根付かせるべき
これは合理的だから
>>797 クリスチャンじゃないからクリスマスケーキなんて買わないし、鰻も嫌いだから食べないよ
>>659 余っても基本利益率高いから別にいいんじゃね?
うちは安くやって、ギリギリのラインで販売したけどw
>>676 うちはノルマとかないし、むしろ従業員に買われると数が足りなくなるから禁止したし。
ノルマはほとんどコンビニだけだよ。食べ物粗末にって、たいした廃棄数じゃねーよw正月商材の廃棄のが絶対に凄まじいはず
コンビニで恵方巻やクリスマスケーキ買う奴マジでいるんか?
買ってるの見たことないけど
そもそもどんな層がコンビニで恵方巻買うんだよ
>>788 もったいないw
スゲー久しぶりに見たわコレ
>>709 マグロのたたきとマグロが巻かれてる
一応マグロ恵方巻との事
佐賀祐徳稲荷神社祈願清海苔使用らしい
>>1 コンビニの営業なんて、そりゃ
すぐ消えるわ。
一部地域の誰も知らないイベントごり押しなのに。
つか、なくなってよかったわ。
ここしばらく、飲み屋のママに強制されたし。
パートの糞ジジイが独占して今日大量に持ち帰るか
明日の朝一で山のようにゴミ業者に出すがの違い
ノルマとかやってたらガチで人居なくなったらどうするんだ?
今は人手不足なんだから、従業員も強気に出ろ
スーパー3件廻ったけどいっぱい余ってるわ これが大ブームとか強引に押し付けてくんなよ
セブンイレブン?関東でやりだしたの?(´・ω・`)
辞めればいいのに
酷いな。
こんな企業は政府とか行政からお咎めがいかないものなのか?
来年以降止めさせないかんやろ
この寒い時期に半額でも冷たい海苔巻き買う気しないね。
節分は旧暦の大晦日だから温かいかけ蕎麦食べたわ。
恵方巻とか、お荷物扱いでみんなに不人気だった巻き寿司とかわらない
あんなクソまずいもの食うなよ。
関西人の悪口は良くない。
流通業者がゲスなだけだわ。
あんなもんカブリついて何が願い事じゃ ロマンもくそもないわぃ
岡田イオンよりマイナスイオンを求めてパワースポットへ わしはな
仮に買うにしても寿司屋で買う。 駅前の寿司屋で一本880円、中身はいつもの海鮮巻き+だがあれはうまい。
>>836 その感覚が信じられんわなー
土用丑の日にビフテキ食うようなもんだろ(´・ω・`)
イースターはキリストの復活祭だって
当日はパンとケーキと茹で卵を食べるらしい
>>798 それはどこぞの奴が言い出してお前らが広めてるだけの根拠がなにもない
いわゆるネガキャンという奴だ
関西人だけど全国に迷惑かけてるから、来年は関西だけでひっそりやろうぜ
バレンタインは定着したな
うなぎとクリスマスは長いから季節の風物詩を感じる
ハロウィンとこれは違和感あり
>>634 俺は一般的な祈りじゃなく、一般的な事を言ってんだよ。
wikiに書いてあんだろ
願い事を思い浮かべながらって
もう絡んでくるなと言うかお前から俺に絡んできたんだろwwwwwwwwwwww
>>796 地域の風習を無理矢理全国にするなよな(´・ω・`)
>>762 イオンのイカ納豆巻きを買ったわ
安いのはそれしかなかった
広めるのはいいけどさ
供給過多はやめろよな
ド田舎の24h営業のマックスバリューで
20時でも山ほど余ってんぞ
どうすんのってレベル
それに乗らない身から見ると正直引くわ
恵方巻なんて適当に好きなもん巻いて食えばいいんだよ
うちはカーチャンが適当なの作ってくれました
尚、一口大に切って食った
巻物より握りを取っていく人が多いよ
買うよりも自分で作った方が美味いと思う
>>795 裏口からたまに入る事あるけど確かに売ってるな
でもそんな大量じゃないし全員が全員買ってるようにも見えなかったぞ
そんなマジマジと見てたわけじゃないけどさ
どうせゴリ押しするならもう少し日持ちする食べ物にしてほしかったな
ちょうど今閉店間際のスーパーで実感してた事だw
お惣菜売り場で異常なくらいの大量の恵方巻が半額引きで売れ残ってた。
>>22 代わりにクリスマスがお通夜になったけどな
>>877 そもそも近づいていたのか怪しい。
男性用ブラジャー離れくらい怪しい。
>>876 勝手に真似するから無理だよ
そもそも恵方巻きやってくれなんて1度も言ってないからなぁ
最初から勝手に真似されてるんだよ
>>846 これトラウマだけど
教育には凄くいいよね
何か関係者臭いのが擁護レスしてんな
まだノルマ分売り切れて無いのか
つーか、恵方巻は2月の節分だけじゃない、折々の節分で・・・とか言い出してたりして、
廃棄処分が年に何度も起こるのかこれから?
>>868 バレンタインや土用の日にクリスマスケーキ
ハロウィンもグッズは売れ残りあれば全て廃棄
>>867 うしだから趣旨に沿っているな
まあ、のり巻きの具ははいからを目指してるから変わったものもある
食品業界って、売るために余計なことを流行らせようとしてばかりでウザいわ。
味で勝負しろ。バカたれが!
一人暮らしだけどさっき母が作ったのを持ってきてくれた美味しい
>>9 流行らせて女子アナや女優、アイドルにたbrさせまくろう!
>>788 懐かしー
日本昔ばなしの声のお二人ってまだご存命だったっけ?
すごーいですね視察団に見てもらえ
こういう一気に大量に出す食品って
いつ作ってるんだか分からないような商品なんだよ。
だから半額だからって安易に買うのはゴミに手を出すようなもん。
食えるけどね。
北海道で恵方巻きなんて習慣はなかったし
セブンイレブンがなんか宣伝しているな程度
>>855 もっと餌っぽいものが飼料として与えられてるのに
「人間の食べ物」を消費しないでそのままごみ直行っていうのはエゴ以外の何者でもない
工場は捨てるものを作ってるのか
しわ寄せは製造工場の賃金へ行くのだろう
昼食で食うためにイオンで買ったが
惣菜コーナーが巻物で溢れかえってたぞ
やり過ぎや
>>874 いやダメだろ
逆にクリスマス刺身とか食べるレベルでない
百害あって一利なし…本社が、本社がと煽られ罵詈雑言浴びせられるコンビニバイトやアフリカとかの食いたくても食えない腹空かした子供達がかわいそうだ
廃棄する分は養豚場に豚の餌として激安で流されるから
普段から豚肉食ってれば無駄にはしてないことになるぞ
自分から絡んできて、「もう絡んで来るなよ」とか言っちゃう
ID:Y0pO6IuM0
コンビニで何本か買ったら、いつもは無言なオーナーがニコニコと愛想よく話しかけてきて
ありがとうね!も何回も言われた。
よほど売れてほしいんだな。
そらあんなに山積みにして売ってれば余るだろ
頭悪すぎる
こういうのを『縁起が悪い』と言うのだよ。
恵方巻きには、廃棄された食材の怨念がこもっている。
願いがかなうどころか、怨念を呼び込むと思うよ。
グルーポンのおせちの方が食材を有効活用でしてるよね
>>845 どかたさん、デパートの営業時間に間に合わなかった人たち
>>898 太巻きをカットせずに長い棒状のまま齧って食べるなんて、見るからに不味そうだよね
それに下品
ハロウィン見てもわかるだろ。
乗せられやすいんだよ。
>>1 もうそろそろこの不毛なゴリ押しプロパガンダは止めようぜww
チョン流と同じww
>900
正解
>>723 起源があるものしかやらないの?
つまらない人生やね
>>756 うちはノルマない。多分、スーパーはほとんどないよ。
>>822 恵方巻の廃棄なんて微々たるもの。
はっきり言って、コンビニの日々の廃棄のが凄いもんだよ。
>>626 というか、撒く豆は大豆じゃなくてもいいぞ
昔は五穀を撒いていたそうだ、粟や小豆だって落花生だってなんだっていい
つーか美味しけりゃ問題なく売れるんだよ
食べた事ないが美味しくないんじゃないの?
セクハラ目的だけが売りじゃ売れないぞ
もう悪方巻きやな
ニューエイジ教育で鬼は悪くないとかやってるから豆まきがやりにくくなったせいか
国民がこれだけ恵方巻というゴミメシを買わないでいるのに
恐らく来年も大量に作って売れ残るんだろうなぁ
毎年毎年同じことの繰り返し
なんで日本の経営者って超絶にバカなの?
もはや知的障害があってもおかしくないレベル
助六の愛人は吉原の花魁で、その名を「揚巻(あげまき)」という。
「揚巻」の「揚」を油揚げの「いなり寿司」、「巻き」を海苔で巻いた「巻き寿司」になぞらえ、
この二つを詰め合わせたものを「助六寿司」と呼ぶようになった。
助六って海苔巻きの事だと思ってたぜ
こんなもん昔はコンビニで売らなかったのにな
何でもかんでもイベントに絡めて販売しすぎ
韓国ノリを売ってしまえば後はどうなろうと関係ないからな
こすいやり方
かなり前から子供がのり巻きに興味を示さなくなってきたからなあ
業界としては家庭に浸透を図りたいだろう
海苔巻きって中身が生物多いし、、、
すぐたべなくちゃごはんかたくなるし
レンジでチンして食べるもんでもないし
効率悪くない?
店長やバイトに無理矢理金出させて豚の餌を大量に出すクソみたいな日
豚餌巻に名前変えろや
>>841 日本の秋祭りは収穫祭だよw
秋祭りはどこの神社でもやってるぞ
>>873 いや、一般に浸透してる認識だから、それを覆したいなら反論しないとな
根拠が必要なの側はもう逆転している
もう恵方巻きブルジョワジーだけ恵方巻き食べて、それ以外は一本11円のうまい棒でもかじってればいいよ。
恵方巻きもヴァレンタインデーのチョコレイトも
それを売ってる企業が創り出したデマだからな。
ネットが普及して事情知った人々が増えれば、
騙される人も少なくなる。
>>918 せいがつくものなら何でもいいらしいよ
たんぱく質が豊富なもの
>>739 間違いなくいい店だと思うから参考にどこか教えてよ
>>931 お前さん貧乏人の発想やなあ・・・
金持ちほど価値の感じられないモンにカネを出さんのやで。
7時半頃、夕飯に弁当買いにスーパーに行ったら、弁当コーナーも他の所も大量の恵方巻に占領されてて、
弁当無くて困った。
おせち食べる人が減ってるくらいだから、恵方巻だって売れないはずなのに、
なんでそんな大量に仕入れるんだよ?
大量破棄だろ、たぶん。
>>608 助六いいよね
甘辛のいなり寿司と、具沢山の巻き寿司と交互に食える贅沢
巻き寿司一本食いは、単調で豊かじゃない感じ
関西出身だから恵方巻食べるけど高いから買わないわ
値段のつけかたおかしい
>>938 炒った大豆に魔よけの力があるからって聞いてるんだけど
>>937 どんな期限だよ
大阪の花街で流行った遊びを大阪の海苔業者が販促に利用し
それをコンビニが全国区にした以外の説があるなら聞かせてくれや
>>888 こういうの言い出したら近所のコンビニも売れ残り弁当を店長がもって帰ってたから廃棄じゃねえな
>>902 クリスマスうどんとか正月ラーメンとかそんなもんに近い
ゲン担ぎの日に関係ないものでゲン担いだ真似とか虚しいわー
もう恵方巻きはブルジョワジーだけが食べて、それ以外は一本10円のうまい棒でもかじってればいいよ。
こういうのって、事前に注文あった分だけ作るとかじゃないんだね
適当に作って残れば廃棄
今どきこんなザル経営でも大丈夫ってすごいね
大体想像してみ
一般の食品を作る上に恵方巻を大量に作るんだよ。
通常の人員、体制じゃ無理にきまってんじゃん。
賞味期限なんて滅茶苦茶になってる
そうやって儲けている
恵方巻は年々売上爆上げしてるよ。
文化としてしっかり定着しとるわ
普通の寿司食いたかったのに100パー恵方巻きだらけでワロタ
>>943 それがめっちゃ売れてるんだよなぁ
毎年前年度を越える売り上げだからね
恵方巻き売るところはどんどん増えてる
かすごみのばーか
そんなもん流行らせようとしても買わねえよ
花街界隈で、男性のいちもつに似させた海苔巻きを女性に銜えさせる遊び・・・恵方巻
>>918 クリスマスにケーキというのも洗脳だからな
>>918 「う」がつくもの、たとえば鰻を食べましょう!ってキャッチコピーが最初だから
フェラチオ巻き
自分の娘にくわえさせてる父親って馬鹿すぎ
父親が頭悪いと子供がフェラチオ巻き喜んで食べてるよな(笑)
だって、たいしてうまくないし。
節分の豆でも食ってたほうがいいわ。
>>933 芸者が口に咥えるてフェラチオに見えるからお座敷遊びでは喜ばれたらしいな。
大阪のお座敷遊びは品がないんだな。
普通に売ってれば問題なかった
バ関西人「恵方巻きの期限は関西!関西が日本を平定したニダ!」
関西人の起源アピールに、日本国民が辟易・・・
-curl
lud20250114020154caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517659790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★4
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★3
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★2
・【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★5
・【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★7
・【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★6
・【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★8
・【画像】 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばず工場から直送されるケースも
・【節分】恵方巻き、店頭に並ぶ前に大量廃棄 販売ノルマ問題
・【北北西】予約した?『恵方巻き』 大量廃棄問題で節分当日販売縮小 締め切り間近
・【社会/食】「恵方巻き」が社会問題化 売れ残り、大量廃棄される ノルマ達成できなかった店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも
・【社会】「恵方巻き」が社会問題化 売れ残り、大量廃棄される ノルマ達成できなかった店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも★4
・大量廃棄される恵方巻きを食べる人 去年から減少 なんで食べないの?
・大量廃棄される恵方巻きを食べる人 去年から減少 なんで食べないの?
・【ニュース解説】コンビニ恵方巻きの「大量廃棄」問題の解決が難しい事情
・【ニュース解説】コンビニ恵方巻きの「大量廃棄」問題の解決が難しい事情 ★2
・【企業】恵方巻き“大量廃棄”解決へ コンビニ、食品ロス削減を本格化
・【恵方巻き👹】今シーズンは従来より小さいサイズや予約促進目立つ 大量廃棄が問題化
・【大量廃棄問題】余りすぎ…恵方巻きの材料、豚の飼料に 再処理担当者「食品ロスまだ多い。社会全体で考えていかなければ」
・【大量廃棄問題】余りすぎ…恵方巻きの材料、豚の飼料に 再処理担当者「食品ロスまだ多い。社会全体で考えていかなければ」★2
・【社会】大量廃棄問題でブームも下火 「恵方巻き」に残された復活の道とは [七波羅探題★]
・【社会】大量廃棄問題でブームも下火 「恵方巻き」に残された復活の道とは★2 [七波羅探題★]
・【食】「恵方巻き」が問題だらけでヤバすぎる 今年も「大量廃棄」と「自爆営業」が相次ぐ★3
・【食】「恵方巻き」が問題だらけでヤバすぎる 今年も「大量廃棄」と「自爆営業」が相次ぐ★5
・【食】「恵方巻き」が問題だらけでヤバすぎる 今年も「大量廃棄」と「自爆営業」が相次ぐ★6
・【節分】「恵方巻」農水省が需要に見合う販売をコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で
・【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で★2
・【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で★2
・【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに
・【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに★3
・【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに★4
・【大量廃棄】節分当日の午前中からゴミ扱いの恵方巻。こんな習慣やめればいいのに★2
・【農水省】節分「恵方巻き」の廃棄削減要請 コンビニやスーパーの各社に
・【悲報】恵方巻さん コンビニオーナ「完全予約制は難しい。結局、大量廃棄、本部からの圧力はなくなったが扱いたくない」…orz
・【恵方巻】コンビニ経営者「完全予約制は難しい。結局、大量廃棄出てしまう。本部からの圧力はなくなったが…本音は扱いたくない商材」
・【恵方巻】コンビニ経営者「完全予約は難しい。結局、大量廃棄出てしまう。本部からの圧力はなくなったが…本音は扱いたくない商材」★2
・【テレビ】<八代弁護士>恵方巻の大量廃棄に苦言! 「大丈夫かこの国は?」
・恵方巻数d規模で大量廃棄→コンビニが発注かけた数だけ出荷できなければ生産工場に罰金刑という仕組みの為
・【食品ロス】減らせ「恵方巻き」の廃棄 予約制、半分サイズ販売拡充へ /兵庫
・この時期に恵方巻きの廃棄叩いてるやつって毎日どんだけ廃棄が出てるか知らないの?
・恵方巻き 売れ残りの廃棄は少なくとも10億円分と判明 実質的にノルマを課してるコンビニ業界は胸が痛まないの?
・恵方巻きが2月3日午前中に廃棄処分されていた事が発覚。処理業者「注文が来ないからと製造工場から産業廃棄物として入ってきた」
・【恵方巻き】売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算
・【恵方巻き】売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算 ★3
・【恵方巻き】売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算 ★2
・【兵庫】恵方巻き廃棄なくせ 予約強化、食べきりサイズも ★3
・【兵庫】恵方巻き廃棄なくせ 予約強化、食べきりサイズも ★2
・若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない 関西の風習」
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★2
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★3
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★6
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★5
・【調査】若者の”節分離れ”が顕著 関東民は「恵方巻きを食べる習慣はない。関西の風習」など抵抗を示す人も★4
・恵方巻きとかいう、しょうもない節分商法 大阪では流行ってるの?w
・【日本の伝統】「恵方巻き」ってなんで食べるの?今更聞けない節分のこと★8
・【日本の伝統】「恵方巻き」ってなんで食べるの?今更聞けない節分のこと★6
・【日本の伝統】「恵方巻き」ってなんで食べるの?今更聞けない節分のこと★7
・【☀】太陽光パネル、迫る大量廃棄 再生エネ「2035年問題」 [ぐれ★]
・【社会】「恵方巻き」、すっかり定着 市場規模は推計540億円に…食べない派は肩身が狭い?節分は1年で一番すしが売れる日★2
・【吉村藩】大阪府、コロナ療養者用の弁当を衛生処理せずに大量廃棄 一般ゴミで捨てる大阪のホテルも [スペル魔★]
・【社会】「恵方巻き」、すっかり定着 市場規模は推計540億円に…食べない派は肩身が狭い?節分は1年で一番すしが売れる日★3
・【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★4 [jinjin★]
・【ホヤを守る】WTO禁輸措置から3カ月…大量廃棄にあえぐ「ホヤ」 59歳の捨てさせない挑戦
・【新潟・佐渡市】ナマコのタマゴ3億個など大量廃棄 養殖業者が苦渋の「事業縮小」 中国「禁輸」措置受けて ★2 [Ikhtiandr★]
・【節分】西武本店で「恵方巻き販売会」 2kg・10,800円 の超太巻きも
13:02:06 up 21 days, 14:05, 0 users, load average: 9.43, 10.85, 10.78
in 0.39127588272095 sec
@0.39127588272095@0b7 on 020403
|