◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゴミ】家庭ごみ、集積所やめたら減った 戸別収集、都市部で増加 住民の意識向上 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517628986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/02/03(土) 12:36:26.10ID:CAP_USER9
家庭ごみの集積所を設けて一括して収集するのをやめ、各家庭の前にごみを出してもらう「戸別収集」を導入する自治体が都市部で増えている。元々は、ごみを出した家庭が分かるようにすることで、マナーを改善しようと始まったが、ごみの量が減るという思わぬ効果もあり、自治体側は「住民の意識向上につながっている」と分析する。

 人口の多い都市部では、ごみ回収の効率を重視し、町内会など一定の区域ごとに自治体が指定した集積所にごみを出すのが一般的だ。これに対し、戸別収集は自宅の玄関先や集合住宅の前にごみを出し、清掃職員が一軒ずつ収集する。

 東京都品川区は2005年7月、東京23区で初めて区内全域で戸別収集を導入した。それまでは集積所での収集を続けてきたが、指定した日時以外にごみを出す住民がいたり、ごみ袋をしっかり閉じずに捨てるなどマナー違反が絶えなかった。カラスがごみを食べ散らかし、区には周辺住民からの苦情が多く寄せられていたという。

 しかし、戸別収集にした後はマナー違反は減り、「以前は集積所をごみ捨て場だと勘違いしているような人もいたが、今はしっかり分別もされている」(清掃職員)。地域ごとに収集する曜日を変え、午前8時に速やかに回収するようにしたところ、住民側も回収時間の直前にごみを出すようになった。「朝早く出すのは面倒」との声もあるが、住民側からもおおむね好評だ。

 さらに、区内のごみの量は、人口が増えたにもかかわらず、05年度比で約2割減となる計約7万2000トン(16年度)と、ごみの減量効果も出ている。各家庭を回る必要があるため収集の手間は増すが、東京23区では台東区も16年から全域で戸別収集を導入し、ごみが減っているという。神奈川県や大阪府などの都市部でも戸別収集を採用する自治体が増えている。

 品川区清掃事務所の担当者は「自分が出したごみに責任を持つと同時に、ごみを減らす意識も住民の間で広がっている。収集直前にごみを出すことで街の景観もよくなった」と話す。【鈴木理之】

2/3(土) 10:36配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000032-mai-soci

2名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:38:35.29ID:CWA7n51f0
取りに来るの月一だけどな

3名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:38:47.87ID:3cyeFrO80
その分家に溜め込んでるだけじゃね

4名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:39:03.27ID:s0w1DMED0
単身多いしそんなゴミでないだろ

5名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:39:53.98ID:bLHvUYar0
分別しなくていい頃は普通にゴミ捨て場に捨ててたけど
分別がものすごくめんどくさいいルールになってからはモラルハザード起こして
コンビニとか他人のゴミ箱とかゴミ箱ですらない場所に捨てれるようになったわ

6名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:40:22.89ID:iOUW7gl50
フライパンの炒め物や鍋の煮物の残り汁を下水に流さないようにしてるよ、
税金が上がって将来住み辛くなるからな。
毎日入ってくるチラシや新聞紙で拭取ってから洗ってる、洗剤もお湯も少なくなるので省エネでオススメ、
何より流しの汚れが激減した。

7名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:41:28.06ID:f/pyAqYC0
23区は分別はあまりうるさくないでしょ
地方によっては、バカみたいに分けているけど

8名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:41:46.36ID:F8gewAaZ0
ならば消費を控えますよエエ

9名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:41:47.40ID:OEBsLOiC0
ゴミ屋敷になって遺品整理が大変になるだけ

10名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:42:20.89ID:nnQgOwOS0
他所から捨てに来る事業ゴミが無くなるからだろ

11名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:42:36.52ID:2ByXm78U0
あまりにも見た目が汚らしいだろ
ストビュー見てもこんなアホなことをやってるのは日本のみ

12名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:43:26.97ID:qWS0K3YO0
不便になっているんじゃないのか

13名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:44:23.19ID:8ZgHW0Ix0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1807
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

14名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:44:55.85ID:MX0cBGJn0
ゴミは利権があって難しい

15ばーど ★2018/02/03(土) 12:45:29.11ID:CAP_USER9
すみません 重複しました

こちらでお願いします
【社会】家庭ごみ、集積所やめたら減った 戸別収集が都市部で増加
http://2chb.net/r/newsplus/1517628607/

16!dama !dama2018/02/03(土) 12:46:07.93ID:zxyV24h00
各家庭が自分のゴミに責任を持つ。
ええことじゃ。

17名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:46:18.73ID:/AtRlQYl0
ワイの実家が八王子やけど燃えゴミの袋有料って効果あるんかね?
最初は減るらしいけどそのうち面倒だから金出してでも出すわな
プラゴミは無料で回収してくれるからオカン(通称おばば)が必死にプラに分別してたわい

18名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:47:45.06ID:/AtRlQYl0
戸別収集って収集するのが大変らしいな
でもゴミ収集してる人間ってすげー暇らしいからええかもな
最近は委託増えたけどゴミ集める奴が日中は暇で
外出たり遊んでるよりは委託で金出してやってもらうほうがええ

19名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:49:02.53ID:CFrAjoEw0
各家に番号割り振って袋に数字書いてもらってだせばいいのよ
うちんところそれやってるから持っていかれないと
近所の人から教えられる
ただスゲー手間
あとゴミ減ったのは加齢とか生活の変化でゴミの出てる量は変わってないと予想される
つまるところゴミ屋敷が影で進行してる

20名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:51:20.09ID:cxlARSAp0
家の集積所には他の区からわざわざ自転車やバイクで捨てに来るババアとかジジイがいるんだよ。

21名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:52:27.23ID:BEVqIOhF0
>>20
それそれ
それが無くなったってことだよな

22名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:52:32.02ID:RXRpKg8D0
個別収集の話来たけど、
町内でババ達が反対してつぶした。婆は癌
ゴミあさりができないからだって、(勝手に中確認する婆)
わけわからん、ババアじゃま

23名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:52:51.50ID:GQoPPpdE0
昔に比べたらゴミ屋は仕事半分くらい楽になってるな
分別はお客様のお仕事ってなめすぎだろ

24名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:54:05.34ID:OEBsLOiC0
AIに収集・分別させろよ

25名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:54:18.55ID:7gh0S5KF0
>>17
田舎だけどゴミ処理は 零細市町村や地元の反対で処理施設を拵えられない広域組合を組んで処理してるんだよ、
ゴミ袋代で広域組合の費用を賄っているや、
あとは火葬場も広域組合やな、

26名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:56:11.70ID:KHCC6Ex40
>>2
少なすぎ!

27名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:58:14.60ID:mL2OqFRE0
個別収集しても、他人の家の前に捨てていく馬鹿はなくならない。

28名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:59:01.17ID:mL2OqFRE0
>指定した日時以外にごみを出す住民がいたり、ごみ袋をしっかり閉じずに捨てるなどマナー違反が絶えなかった

こいつらは確信犯だから、自宅の前には出さないだろw

29名無しさん@1周年2018/02/03(土) 12:59:25.89ID:dVlV8Gky0
>>14
Bの随意契約とか?

30名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:00:49.81ID:GRP7QgaK0
部落のことか!

31名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:02:10.57ID:mL2OqFRE0
>>19
番号書かずに捨てていくキチガイはどうしようもないやんw

32名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:02:17.73ID:NAR4SgGO0
次は福岡市近郊みたいな夜間戸別収集だな

33名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:03:51.18ID:GOnfa3qh0
>>19
ゴミ袋にフルネーム書かされるわ!無記名だと放置されるww

34名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:15:04.84ID:sr2VH0gr0
横浜の中華街も

35名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:17:34.24ID:gfu9WOK60
>>24
AI「あ、ここにゴミがいます」

36名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:20:06.03ID:e7EIPTHC0
まあヤバそうなのはコンビニに捨てるようになるからね

37名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:26:30.15ID:JGd8NpUz0
>>33
他人の名前書くヤツはいないか?

38名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:26:35.48ID:H5+23vig0
ゴミ屋敷化と消費不振を促進しているんだね

39名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:28:16.58ID:4kbW7paK0
部屋にゴミを溜めるの不衛生だ

40名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:40:28.87
ゴミ

41名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:51:54.58ID:YFsWgMlZ0
レジ袋に詰める前にその場で不要な物捨てるようにしてる
カップ納豆やヨーグルト三連の台座になってる紙とかビスケットの箱とか
お年寄りで小間肉をビニール袋に詰め替えてた人見かけたな

42名無しさん@1周年2018/02/03(土) 13:53:26.29ID:QkasLR9g0
青梅の俺が家庭ゴミを入間の会社に持って行ってるおさげだぞ。

43名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:03:16.87ID:hZP0k0n40
見かけ上減ったように見えるだけ

44名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:11:16.55ID:qlEVJnA60
ほんとこれやってほしい
うちが集積所になってて資源ごみを逆の曜日に出すやつとか
ペットボトルや缶を収集終わったあとに出すやつ
言い出したらきりないぐらい苦労してる
集積所なんて廃止してくれ

45名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:11:37.50ID:yxxFKcKH0
マナーの悪い奴ら自身がゴミだからな
これぐらいしなけりゃならんほど
東京土人のマナーが腐ってるてこったか
つかこれテメーの家のゴミと特定されるのが嫌で出さねーだけだろ

46名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:13:28.56ID:c5+pZniX0
地域を区切って、その中で違反者がいたらその区域全部収集停止で良いじゃん。
もちろん、他の地域へのごみ出しは一切禁止で、違反者は罰金100万円くらい払わせる。
どんなことも罰則がゆるいから、ルール守らない馬鹿が居なくらないんだと思う。

47名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:15:25.23ID:X4V8eABu0
>以前は集積所をごみ捨て場だと勘違いしているような人もいたが

これ意味わからないんだけどどういう事なの?
カッペには分からないだけ?

48名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:17:28.67ID:WqnR7Fk60
t近くのスーパーは家庭ごみ捨てないでと張り紙してあった。不法投棄もあるしね

49名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:45:44.69ID:Y0pO6IuM0
溜めてるか不法投棄かのどっちかだろ

50名無しさん@1周年2018/02/03(土) 14:50:49.25ID:Q/J0o9gP0
>>46
厳罰化か。それだけでも一定の効果があるからやるべきだろうな。次は、
取り締まりをするかだな。自転車の傘さしなど、実質、見逃し状態もあるし。
厳罰化実施後、見逃し状態になったら対策検討だ

51名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:05:30.77ID:1p27Dmgg0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://nklpouy.gr8name.biz/message/552003119a6d940dc4cd2c4473e9ce2d3f0ccaaff

52名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:10:24.04ID:56zuRnap0
うちはこまめにコンビニに捨てに行くから家庭ごみなんかほぼ出ないわ。

53名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:11:41.36ID:juCYDU+n0
>>46
歩道を走る自転車は逮捕して1週間くらい留置するとかな。

54名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:25:42.01ID:HBTuKbjL0
>>11
アホみたいに無駄に分別させてるのも日本だけだしな

55名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:29:08.54ID:IE6Sv2340
>>52
そのうち、そのコンビニごみ箱撤去するから。

56名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:50:35.24ID:nOn1CBuL0
>>52 お前みたいな高齢独身子ナシは
節分の日に豆を投げて良いことになる

57名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:53:32.06ID:VVVfAb4G0
捨てにくいから壊れなければ買い替えない
ホントにエコだわ

58名無しさん@1周年2018/02/03(土) 15:57:58.83ID:sJnbrgZH0
ゴミが減るって、資源と分けただけの結果のことか?

59名無しさん@1周年2018/02/03(土) 16:01:44.25ID:OQ4Tpuu50
>>41
最近はスーパーでもパックではなく
ビニール袋の肉があるよ。
鶏肉など量は多いが安いので
人気がある。パックみたいに
かさばらないし。

60名無しさん@1周年2018/02/03(土) 16:08:11.72ID:My9jmBuB0
>>5
今からでも遅くないからお天道様に顔向けできるようにしろよ、な

61名無しさん@1周年2018/02/03(土) 16:20:47.37ID:My9jmBuB0
>>41
そうやってスーパーで雑菌を拾ってくるんですね

62名無しさん@1周年2018/02/03(土) 16:26:28.58ID:Yko23e930
自分の地域なんか知ったこっちゃないことは、ふるさと納税でよく分かる。

63名無しさん@1周年2018/02/03(土) 16:31:20.61ID:vYo6Pgk40
>>7
馬鹿みたいに分別した挙げ句
燃えるゴミが生ゴミばかりになって油噴射して燃やすっていう何やってるんだかな状態

64名無しさん@1周年2018/02/03(土) 19:14:09.69ID:88LlzQQR0
アパートはホント適当だから嫌だ ルール守らなさすぎ


lud20180203193008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517628986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゴミ】家庭ごみ、集積所やめたら減った 戸別収集、都市部で増加 住民の意識向上 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【社会】家庭菜園 コロナで都市部増加 [田杉山脈★]
【話題】東北に伝わる、運動会の早朝に花火を打ち上げる風習に「やめて」の声 都市部を中心に見送る学校増加 ★2
【話題】東北に伝わる、運動会の早朝に花火を打ち上げる風習に「やめて」の声 都市部を中心に見送る学校増加 
「ごみ収集ありがとう」集積所に感謝の手紙。ケンモメン筆跡鑑定頼む
【東日本大震災/仮設住宅】住民が退去後も倉庫代わりに使う不適正利用、退去の際に粗大ごみを集積所に放置 
“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か [疣痔★]
“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か [蚤の市★]
“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か ★2 [さかい★]
結婚相談所に入会する20代が5割以上も増加、特に「地方」が顕著に…都市部への人口流入で出会いが減少か ★2 [首都圏の虎★]
【台風6号接近】「家庭ごみが道に散乱している。どうにかして」台風で回収中止の那覇市 住民から苦情相次ぐ [ばーど★]
「節電の冬」あったかグッズに熱視線 意識向上「爆発的な売れ行き」の商品も [蚤の市★]
【社会】学費を払うためにカラダを売る女子大生風俗嬢が年々増加「向上心が高い学生ほどカラダを売っている」★3 
【卒FIT/10円】和歌山電力が「卒FIT電力」買い取りへ 地産地消を目指す■夏には価格UPキャンペーンで節電意識を向上狙う!?
【神奈川】外国人住民:神奈川県民の55人に1人 増加に転じる
【ラオスのダム決壊】韓国SK建設「ラオス政府や現地住民の事故抑止意識の低さが被害拡大の原因」
【ダム決壊】 韓国企業「ラオス政府や住民の意識の低さが被害拡大の原因」―韓国メディア [08/01]
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
韓国・SK建設「ラオスのダム事故、被害が拡大したのはラオス政府と住民の意識の低さが原因!」 ネット「すげーな韓国、人のせいかよ」
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★8
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★6
【西日本豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★4
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★7
【神奈川】マンション住民苦情でホームレス「排除」の張り紙、揺らぐ人権意識 横浜・馬車道駅 ★3 [ばーど★]
【千葉】コンビニ釣り銭トラブル、重体の男性 意識取り戻す…近隣住民が語る容疑者は「優しい店員さん」「いつもちゃんとした態度」 [ばーど★]
【夕刊フジ】日韓関係の不和を意識!?韓国国防予算、文政権で異様な増加 失敗続きの国産兵器…初の軽空母建造は上手くいくのか[10/20]
【たべもの】「お菓子の過剰包装やめて!昨日ごみを出したのに翌日にはいっぱい」女子高生がネット署名活動 ステイホームでゴミ増加 ★8 [nita★]
【社会】歩きスマホの人を狙う「当たり屋」 都市部でトラブル続出★8
【社会】歩きスマホの人を狙う「当たり屋」 都市部でトラブル続出★9
【小売】百貨店売り場、10年で2割減 都市部で閉店相次ぐ
【社会】歩きスマホの人を狙う「当たり屋」 都市部でトラブル続出★5
【社会】歩きスマホの人を狙う「当たり屋」 都市部でトラブル続出★6
【生活扶助】生活保護費、7割の世帯が減額へ 都市部で減額幅大きく★3
【ナマポ】生活保護費、7割の世帯が減額へ 都市部で減額幅大きく★2
【北ミサイル】首相 北朝鮮ミサイルに備え都市部で避難訓練働きかけへ ★3
【北ミサイル】首相 北朝鮮ミサイルに備え都市部で避難訓練働きかけへ ★2
【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★3
【のりもの】「バス」もう維持できません。大都市部のバス業界で今起きている大きな異変★9
【生活】定年後に地方移住の夫婦 生活費が都市部と変わらず落胆、出戻りも検討 ★2 [haru★]
【青森】新型コロナ感染、広がる不安「県外から持ち込まれているケースが多い」「東京など都市部から入ってくる人たちを規制するべき」
【長崎】長崎県平戸市長「朝日、購読やめた!」ツイートでフォロワー1千人近く増加 「こんなに嫌われているのか」 ★3
【長崎】長崎県平戸市長「朝日、購読やめた!」ツイートでフォロワー1千人近く増加 「こんなに嫌われているのか」 ★5
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★7
【飯塚暴走】ごみ収集車の運転手、取材に応じる 池袋暴走事故
【神奈川】資源ごみの回収作業中に収集車巻き込まれ男性(61)死亡
【社会】ごみ袋に名前、なぜ必要?戸惑う住民。マナー違反対策に苦慮する自治体。「ストーカーを誘発する恐れも」弁護士は警告
【お笑いはがんを救う】がん患者「笑い」で生活の質向上
【科学】東大が燃えない電解液 リチウムイオン電池の安全向上
【中国】中国人の「モラル向上」がすごい、偽物売りも駆逐される上海の今
【上野】UberEats(自転車)、歩行者をひき逃げ 警察が情報収集 [雷★]
【北ミサイル発射】韓国のGSOMIA破棄、日本の情報収集に影響なかったことが判明
【ネット】暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識−情報収集に利用
【中国】百度が作ったAndroidアプリ、ユーザーの重要情報を収集か [ばーど★]
【速報】山梨の感染女性にやまぬデマと中傷 県警は立件を視野に情報収集 [ガーディス★]
【G20】大阪府・大阪市がG20誘致 万博へ知名度向上狙う 会場はインテックス大阪
ワクチン接種後の頭痛・しびれ、実態調査へ…官房長官「治療法に関する知見を収集」 ★2 [神★]
【バチ当たり】「気に入らない」と書き直しを迫る、既に過ぎた日付のものを欲しがる…「御朱印」収集ブーム、過剰な要求に寺社も困惑
【大阪】増やせ! 段ボールベッド 大阪の社長「避難所の質向上を」 東日本大震災10年 [愛の戦士★]
【鉄道】中韓鉄道メーカー、「欧州本格展開」への高い壁 東欧などで受注獲得、信頼と技術向上がカギ
【任意保険】自動車保険料値下げへ 4年以降、安全性能向上で 下げ幅は4%以上とみられる [ブギー★]
【技術開発】産総研が太陽光で海水から次亜塩素酸、電流利用効率は25%から80%に向上[6/14記事]
【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい−。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」
【ほ】奈良市収集課の男(41)、10代から20代の非正規職員3人に対し、胸や下半身などを触る行為繰返す セクハラ認定減給処分
文部科学省が研究力向上へ新計画、研究者のプロジェクト雇用を3年未満から5年に延長 その他研究者の為の予算アップか
【健康】断酒するとわずか2〜3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る 脳機能改善や睡眠の質向上も [ごまカンパチ★]
【経済】12月の家庭の消費支出 4か月連続減少 
16:05:46 up 37 days, 17:09, 0 users, load average: 31.15, 43.33, 52.68

in 0.045822858810425 sec @0.045822858810425@0b7 on 022006