>>2 排気量から言えばこんなのまだ安い方 今のSSバイクなんて200万円が当たり前 カフェレーサーならセパハン付けてよ 安易にカフェレーサー名乗るの多いなぁ
カワサキかぁ・・・どうやったらこんなにダサく出来るんだ?
>>8 イギリスやアメリカのチンピラは、 カフェ(郊外にあるファミレス的な店)に集まった そこで改造車を見せ合ったりレース(暴走行為)したりした だからその族車風の外観のバイクはカフェレーサー つまり族車だよ めっちゃクラッチ重そう。握力60くらいないと街乗りできねーだろ
ノスタルジックなフォルムだがカフェレーサーとは言えないな タンデムシート要らん リアセットフットレストとセパハン標準装備にしろ
>>8 カフェレーサーは、行きつけのカフェでライダーが自分のバイクを自慢しあうためにバイクをカッコよく速そうにカスタムしたもの イギリスのバイク産業が盛んだった60年代のロンドン発祥で 当時のトライアンフやノートンなんかをベースに小さなカウルを付けたりとかハンドルを低い位置にして前傾姿勢になったりして、速そうなスタイルというのが確立されていき 今でもちょっと古い雰囲気を出したものでサーキットの速さでなく、見た目重視のカスタムでカフェレーサー系と呼ばれる 原付二種に乗ろうと思って AT小型限定免許を取りに行こうと思う、と言ったら 普通MTにしとけ悪いことは言わない、とみんな言う、なんで?
>>11 日本の族車は70年代にカフェレーサー系に特攻隊とか神道みたいなデザインが加味されて 80年代のスーパーシルエットレースのデザインが加わり、いかにも族車というのが形成された この過程については、生物学的な進化にも似た流れで もっと研究が行われてもいいと思う >>11 チンピラと言うな 彼らは「ロッカーズ」だ 族車じゃないレーサータイプだ さらにはアメリカの暴走族は「ヘルズエンジェルス」のようなアメリカンタイプだ だから日本の下品な族車とは全然違う別物 >>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★ >>10 一見旧車風だけどなんかあんまカッコ良くないな... インジェクションで故障無く快適だと思うけど絶版車のZ2なんかには及ばんね >>18 AT小型限定免許の費用にちょっと上乗せで取れるから 小型だと高速乗れないから 友達がアンチAT派だから のいずれかだと思う >>13 確かにZ1やZ2は車体もクラッチもバカ重だったなぁ >>18 選択肢が125ccまでのスクーターしか乗れないからだな MTならカブとかモンキーみたいなので125ccの奴があるから いろいろ乗れる選択肢があるとバイク選びが楽しいよ あとATのスクーターでも50ccよりはるかにパワーがある分、減速が結構怖いよ そこはMTのほうが制御しやすいし、ATまかせで乗りたいなら、いっそ4輪の超小型電気自動車とかに乗ったほうがはるかに安全だ はっきり言って大きいバイクなんて、好きでないと乗るべきじゃないと思う 俺は好きだから1000ccと250ccと90ccの3台持ちだが >>18 バイクはMTの方が簡単で、しかも上位免許。 微速の多いカリキュラムに対し、クラッチで速度を調整できる。 スクーター形状よりタンクのあるバイク形状の方が安定を取りやすく、タイヤ位置を把握しやすい。 左手の指と言う感覚の優れた器官でクラッチを操作できるため、難しさを感じない。 スクーターはタイヤが見にくい点、バランスを取りにくい点、クラッチの繋ぎポイントがアクセル感覚のみな点から、MT車より難しい道具だったりする。 >>18 いっそ大型MT2輪取れば? 車種も排気量も気にしなくて乗れるぞ >>29 そんなことは無い ブラックバードが限界だから次何にしようか悩んでる 川崎は買わんがww >>27 俺もしばらく650ccの大型スクーターに乗ってみたが 加速中から急に減速したいと思っても、クラッチも切れないしギアも下がらないから まだまだ加速しそうな駆動系に対して、アクセルオフとブレーキだけではなかなか減速しなくてヒヤッとするんだな だから通勤用は90ccのカブに変えた ノリックがT-MAXで死亡事故になったのも急な減速は危ないなとよくわかる 最近のバイクはクッソ高いなー バイクも駐禁で売れなくなったから値段上げないと赤字になるんだろうけどさ
>>24 >>26 >>27 よく見たら大型バイクのスレでスレ違い甚だしいのにレスくれてありがとう たしかに費用のことは言われた、3万5千円差という絶妙に迷う金額ではある ただそれより教習時間が9時間も増えるのが仕事持ちにはちょっとな、でもむしろ小型ATの8時間が少ないのかも 上位の機種に乗りたくなった時に選択肢があるのはいいよ、とも言われた ただ現状スクーターすら乗ってないところでベンリィ110に乗れりゃいいという理由なので、ツーリングは車になりそうだし ちなみにスクーター経験すらない人が原付5時間練習で一発試験で小型AT取れた、というのを見て 自分もやりたいからスクーター借りられる店教えて、と言ったら無理に決まってると全力で止められたw もう少し考えてみる もういい加減100kg越えのバイク全車にリバースギヤ装備してくれんか?
SUZUKI HONDA YAMAHAのユーザーにはツーリング族や峠族しかいないが Kawasakiには暴走族と旧車會がバックについている っていうのを昔聞いたことがある
おしいな。ビキニの位置もうちょい上げてやっぱサスは2本だなぁ あ。ゼファーでいいじゃんw
10km圏内の通勤とか街乗りだけ、出しても60キロ位まで、 長時間乗る前提無しの使用用途、てな割り切り前提ならATでも良いだろうけどね。 ・形状上掴まって踏ん張れない為に体が不安定 ・エンブレによる微調整の原則ができないのでブレーキ減速オンリー 個人的には体感的な怖さは250以上で120キロ出すよりスクーターで60キロ出す方が上
>>30 上位機種に乗りたいわけじゃない(´・ω・`) >>33 ノリックの事故死からもうかなりたってしまったなあ 上に書いてくれた人の指摘通りATのほうが危ないのは理解したよ >>37 あぁーわかる でも事故起きそうだし でも降りて下げるの面倒だし足だけじゃ下がりにくいし GL1800の電動リバース移植を真剣に考えたww バイク免許は全て一発で取った 川崎のは900RとZ1000に乗った 今はリッターSSに乗っている リッターSSが最高だぞマジ
>>25 1は乗ったこと無いけど、Z2は重くは無かったぞ きちんと整備してなくて油切れか、強化クラッチでも入れてたんじゃないの >>38 そんなことない、ホンダならCBX400が族車すぎることになってるだろ それに比べ、俺のCB1000SFなんか新古車をコミコミ70万円で買って 月数回遊びで乗ってるだけで、20年間サビもオイル漏れもトラブルも何もない 水冷でキャブで旧車でも現代の乗りやすいバイクでもない 中途半端さとシートの高い短足お断り仕様が不人気の秘訣で盗難の心配もなく最高 FI、クラッチアシスト、トラクションコントロールは正直うらやましい が、ローレプ出るまで待つわ
>>44 まぁ 小型取って大きいの乗りたきゃステップアップできるし 何乗りたいか何が必要か ゆっくり考えれば良いよね >>46 深く考えずに前下がりになってる駐車場に入れて 地獄の脱出だった。前ブレーキ握って勢いつけて ちょっとずつ後退させてようやく脱出できた。 横浜から神戸までコーヒーを飲みに行くのに より速くより快適にを追求してできたのがカフェレーサー(ケンタウロス
>>52 アクマイザー3のギャリバードの合体前だな あれはベースはマフラー4本出しだからZ2だっけ >>52 簡単に握りゴケしそうなフロントタイヤの細さが怖いわ。 >>54 200マイルカフェの話は好きだ。 仲間と真似しようとして「こりゃ無理だ」となり、40マイルカフェを見つけた思い出。 >>52 昔から思ってたけど黒いのはミッキーマウスだよなw >>53 駐輪場の傾斜を始めて意識したのはCB1300SFだな。 それまではVTR250やCB400だったんで気にせず止めてた。 慣れてくると、排水溝の位置等から「ああ、この駐輪場は左手に排水(傾斜)してるな」なぞがわかるようになるw バイクってあんま値上がりしないな。 車と違ってここ10年でもあんま装備や安全性が変わらないからかね。
>>49 まぁまぁ 聞いた話だからww 関係ないけど99年のCBR1100RR欧州仕様に乗ってるよ メーター1周して限界なのよ 燃費も落ちてきたし メンテ代も高くなってきたよ いい部品も探すのが大変だしね(ネットオークションの奴ら足元見てやがるww) でもレーサーレプリカが好きww 若しかしたらどこかですれ違ってるかもね >>53 パーキングフィットネスだww リッターバイクあるあるww >>59 俺もCB1000SFで、ドライブインの駐車場から出て一時停車したときに 地面がコンクリで適当に盛ったところで、左側が大きく下がってることに気づかず 脚を着こうとしたら地面が遠くて、グラッと来たときにはもう間に合わずタチゴケした 幸いクラッチレバーとシフトレバーが曲がっただけで、タンクが無傷だったから助かった >>61 バイクのここ20年の規制強化は激しいぞ。 特に平成28年排ガス規制。 これでキャブ車が低排気量まで一掃された。 2車線道路でバイクの俺は強引に割り込まれて 緊急ブレーキで危なかったって意識だけど 割り込んできた4輪は俺のバイクに気づいていないんだろうな? 自分が強引な車線変更をしたって意識はないんだろうな。 これバイク乗りあるあるやと思う。
おじさんの心をくすぐるな。 そしておじさんが買って事故りそうだ。
やっぱり今でもRG500γの輸出仕様が総合的に1番速いのかな?
>>13 情報音痴? 軽いってZ900RSのレビュー記事で散々書かれてるのに。 >>59 頭使うようになって 車庫入れ風に止めたりとかもしたよ でも初めて行った場所では トラップに引っかかる事あるけどww カフェレーサーってどういうこと? レーサーのつなぎ着てカフェのテラスでお茶飲んでるようなイメージ?
>>47 リッターSSはオタク臭が半端ない。結局女ウケがいいのはSRとかベスパとかのオシャレバイク >>63 メーター1周とか凄いな しかもブラックバードだから高速道路であっという間に距離伸びそう 俺のCB1000SFは20年でまだ5万キロだよ カウルがないと高速道路とか風圧がリミッターになり、100km以上出す気がなくなる >>68 今はドライブレコーダーがあるから、生意気なクルマにドア蹴りかまして逃げることができなくなったもんなあ >>70 リッターSSに勝てる要素が見つからない。 総合力なら70万円代の大型の方が上に思える。 例えばMT07に勝てるのは加速だけでねーかな? >>77 昔、夜中の吉牛駐車場にレプリカとか結構止まってたな >>74 自分は80年代から大型に乗るじじいで 色んなバイクに乗ってきた バイクは一人で乗るし人の目など関係ないよ 乗りたいやつに乗るさ >>78 やっぱり30年の年月は長いんだね 出現当時、公道ではプロでも乗りこなせないと言われたγ500より高性能のバイクがゴロゴロあるんだからね >>75 トルクもパワーもあるし高速クルーズは楽だよ ただ峠じゃ重くて地獄だけどww ネイキッドとか見て「いーなー」って思ってる それに高速のトンネル出口は魔物が住んでる フルカウルが横風モロに受けて怖い 次はハーフかビキニかセパレート?ww >>82 ああ、いいね それの750に乗りたくて大型免許を取ったが 免許取って買ったのは違うやつだったw >>81 電子制御の恩恵じゃない? リッターSSってもゆったり乗る分にはトルクフルで乗りやすい道具だし、ピーキーと言われる600ssだって扱い悪い訳じゃない。 キャブの2スト500ccと聞いただけで恐ろしい。 カウルレス、ギョロ目2灯がいいな。 VFR400Zみたいにw
>>11 なんか違うな、それ 服装、単車の見た目の形を整えて、カフェにたむろする「言葉や会話」だけの人々だよ 自らの走りの巧みさや速さは求めて無いんだよ。 雑誌で言えば「ライダーズクラブ」みたいな感じだ ストーブリーグがちょっと近い感じの言葉かな >>69 熟練のおじさん おじいさん ライダーは何故か無理しないよ 昔は抜かれたら「あ"?」ってなったけど 今じゃ先に行かせるww >>89 枯れた走りを見せてやんよ いざとなれば300も出るやつに乗っているがねw >>74 なんでバイク乗る時まで女ウケなんて考えなきゃいけねぇんだよ >>90 円熟のテクニックだね メーターは320まで切ってるけど 270位しか出してない(コースでww) 公道は怖いなぁww ただの族車使用でカフェレーサーって名乗る風潮辞めてほしい。 セパハン、ロケットカウル、バックステップ、シングルシート、単気筒ってセオリーから外れすぎてるバイクが多い。
>>89 オレ、書類書いてるから知ってるけど、大型バイク事故はおじさんが多いよ。 40〜60歳台くらいが危ない。 これ盗難件数多くなるだろうな 135万だと乗り出し165〜170万くらい?もっと? パクられたら凹むわ
>>1 これが売れるんならコレだってもっと売れて良かっただろ! これでどうだ! ペレッペラなカウルだったら もっと、違う評価だったかもね
>>92 ダサいバイカーが多いからバイク離れが進んだってこった。女ウケって言葉を使ったのは間違いだったわ。 この前ハワイに行ってレンタルのハーレーでオアフ島一周してきたが気持ちよかった。 ハワイはノーヘルOKなのにすり抜け禁止だしよくわからんかったが、カリカリして単車乗るのはアホらしくなってきた
>>98 免許取って年数浅い(10年以下)とかない?ペーパー長かったとか? >>94 あ、自分も270くらいまで(夢の中でw >>98 それって歳取ってから大型二輪免許取った人達じゃないの? リターンとか言いながら昔は中型しか乗ってなかった人とか >>108 そこまで詳しくは知らない。 熟年で大型にしたのかもしれないし、限定解除が年をとっただけかもしれない。 でも、大型バイク事故はおじさんとかたまにおばさん。 20〜30歳台はあんまりいない。高額だから持ってないのかもしれないけど。 >>111 だいぶいいとは思うけど重々しさは避けれないなあ 根本的にね、デカイわw >>36 学生時代に小型二輪を一発受検、3回目で取れたけど、話を聴くと10回目って人もいた。(学生さんならおススメ) 技術的には何も難しくない。 問題なのは実用で絶対やらんような安全手順。 それと不調でボッコな初見の試験車両に瞬時に慣れる適応力w 試験場で半日見学して受験者の安全手順を見てるといいかもしれない。(あ、こいつ落ちたな、的な評論家になれる) >>116 俺も高校時代に小型3回でとった その後中型は1回で大型は7回 >>118 優秀!! 中型は教習所 限定解除は1発×11回ww 学校でヒーローになったけど 二輪免許禁止だったからめちゃくちゃ怒られた >>110 ありがと 参考になったよ やっぱ気をつけよう >>96 トライアンフのパラツインやドゥカやモトグッチのVツインもあるから 単気筒縛りじゃあまりにも限られるだろ >>120 小型、中型は親に内緒で高校の試験休みに通ったっけw 今時バイクなんて乗ってるのはクルマ買えない貧困者くらいだよ だからクルマに対する妬みが凄い 反撃されたらスペランカー以下の豆腐の分際忘れ煽りくれたり大音量ホーン 鳴らす貧困DQNバカばかり
>>101 フロント&シートカウルセット作って売れ 本来は こういうのは、アフターマーケットで 色んな種類の意匠が販売されるのが理想なんでしょうね たとえば、これはニンジャじゃないけど トップガンなカウルとかあったら、それはそれで受けそうでしょ?
>>130 いやいや大型バイクは趣味で乗ってて足にはしないよ クルマは普通3500ccと足に軽を持っている >>127 殆どは試験休みで通ってたよ でも自分は冬休みで通い切ったww 限定解除した時も黙ってりゃバレなかったのに 嬉しくて見せびらかして免許没収された 再発行したけどww こんなダサいバイクなんかいらねぇ Z1とZ2を完全復刻で出せ
丸っこいビキニカウルを付けただけでカフェレーサー言われてもなぁ こんな骨太なのは何か違う
>>136 あの頃が懐かしいな〜 試験車がCD125やGS400の時代の話だw どうせならF正立、R2本サス、センスタ、グラブバー付きが良かった
もともと、ベースのZ900RSも 小ざかしい部品違いで、ガンダムみたいだったZ900の意匠違いで それでもイマイチだったかして、塗装カスタマイズ(タンクを薄く見せるツートンカラー)とか それこそアフターマーケットで十分可能な内容をマスプロダクトでやってたりと
>>124 もともとは限られた物だったんだよ。パラツインの排気量のカフェってごく少数派だしドゥカやモトグッツィはイタ車だからその後に派生したものでしょ。海外ビルダーが作る旧車の四気筒カフェレーサーとか個人的には嫌いではないんだけどね。 >>130 確かに貧困だよ 周りがマセラティとかアストンマーティンとか乗ってるのに買えないもん アルファの4Cが精一杯だ だからと言ってちょっと罵りが酷くない? >>137 それができるならゼファーやDAEGも販売終了にはならなかっただろ。カワサキもつらい選択だったと思うぞ でもZ900のガワ変えただけってのは、さすがにチープさを感じるな 浮谷東次郎じゃないけど、 どんなガワだろうが、なんとでも作れたり みたいな 逆にマスプロダクトだと、製造コストにその部品の在庫と保有期間にと制約ばかり多くて そのくせ評判が悪い、みたいな
>>130 俺の車は燃費が悪くてリッター5kmしか走らないから遠出するときはリッター20km走る1000ccのバイクで走ってエコに貢献してるわ >>139 そうそう小型はCDだったね 中型はボッコボコでガタつくホークUとか 懐かしいww 前スレ見たら加速も最高速も排気量なりだし これならダエグ継続でよかったじゃないか
>>151 ホークllだ ギリシャ数字出ないのかww んじゃ、って 車体下部まで尻尾の延びたアクマイザー3カウルだったとしても 大好評なんてことには、なるわけもなく
大型免許とか金も労力もかかる 面倒 400だと中途半端だし 普通免許で600ccまで乗れたらバイク買ってもいいかな まあ、車あるからそれで十分なんだが 車でさえろくに走ってないし やっぱバイクまでは贅沢か
>>152 ニンジャの定義とは何ぞや Zの定義とは何ぞや ZXRの定義とは何ぞや 的な、川重のずっと抱えてるジレンマ ヘッドライトのあたりグースの乗ってたやつに似てるな
バイク乗りたいけど免許とりに行くの面倒すぎ 通信教育で免許とらせろ
>>157 そんな中途半端な奴は今の600SSとか気軽に乗ったら間違いなく死ぬからやめろ >>56 昔のバイクのタイヤはこんなもんだよ Gpz750Rのリアタイヤ140だったよ >>126 川重からワークスマシン借りパクして揉めてたんだっけ。 そういや GPZとかも、あったなぁ もう無かった事に?
ローソンレプリカに似せたZRXからまたさらに一代前に先祖返りさせたのか 1978年にAMAチャンピオンになったレッグ プリッドモアレプリカにするしかねえな >>166 いやいやいや、丸目でいいんだよ。 ステアリングヘッドよりぐっと低い位置に置いてセパハンバックステップシングルシートでいいんだよ。 ライムグリーンを使うならカフェレーサーってコンセプトで使うことないだろ。実にKawasakiっぽい。
↑ 真っ赤なAR乗りが ライムグリーンのAE乗りが ↓
バイク屋やってる知人が工場に行ったら守衛さんが 「えー、うちの会社オートバイ造ってたんかいな?」 と言われて困惑したという。
実のところ カフェレーサーって、 思いっきりバズワードなんよね 川重もカフェレーサーとは、言って無いでしょ?
糞カッコ悪い これならゼファー1100か750の中古いじったほうがいいわ
ネイキッドきカウルって好きじゃないけど、着いてるのと着いてないのと雲泥の差があるからいつも悩む。
>>177 飛込み試験落ちたの◯回め自慢のコミュニティに取り込まれたらやばいから。 >>137 エンジンはともかくヤワな車体周りが現行の保安基準通らないそうだ >>140 センスタとグラブバーはオプションである センスタは腹下の箱を避けるためにマフラーの外側から車体を挟むような、凄まじい形してるけどw 風に当たると、やっぱり疲れるのは事実なんだけど >>178 中間的な話だけど、異型ヘッドランプで そのあたりを結果的に上手に対策してるのが、最近のスズキだったっけか カフェレーサー 実車側が一生懸命ハンドル握ってレースしてる横でサイドカーに座る人間が優雅に カップ&ソーサーでコーヒーや紅茶を飲んでいるさま
>>164 GPZとZRXの系譜はDAEGで終了 元をたどればZ1R、Z1まで行きつくから残念だよな。ちなみにローソンカラーはこの系譜にしか許されなかった 自分で自分のブランドを潰す これこそ、川重の真骨頂
これならば以前あったZ1000の角型ヘッドライトが良かったw ポークビッツ嫌だ
>>1 完全に昭和で思考停止してるようなダサさだな 正直バイクはすべて電動にすべきじゃないかな 中国にならうわけじゃないけど おっさんとじじいの昔話もめんどくさいし
>>104 頼むからバイクに政治屋持ち込まないでくれ 俺がMr Bikeの購読止めたのも表紙が小池百合子の回があったからだ >>126 宗和と言えば、この男は70スープラをメチャクチャ改造して乗ってたんだよ そもそも 格好に雰囲気以外で セパハンにどれだけのメリットがあるのかと 普段乗りでは、面倒なだけなのにね
>>199 俺はセパハンの前傾姿勢が好きだけどな アップハンドルだと落ち着かない RZにハリケーン付けてたからかも >>195 最近、そういうのもどうでも良くなってきた 腹筋がもう耐えられなくて 一方で、危険なのは分かってるので ダルな運転はしない事にしてるので
これ純正バージョンが駄目なデザイン。購入者は多分社外品のカウルを付けるだろう。金が有ればヒロセやイノウエの品を搭載かな。あとは他社流用改。
レーサータイプなら、ローレプにしてくれよ。 あとスズキもクーレプ出せ
もうねSR400の新車はカフェレーサー仕様にすれば良いと思うの
火の玉カラー購入してセパハン、社外品のシングルシート付けた方がカッコ良くなるな
>>210 まさにキャストホイール、前後ディスク、リザーバタンク付リアショックでヤンマシ(笑)が予想CGだしてたな まあヤンマシ(笑)なんて書いたが最近のヤンマシは案外とあながちでもなかったりする ZX10RとかH2SXがラインナップされてんだからZ900RSなんて完全にゼファー路線だわな プラグが4本に減ってパワーそこそこのゼファー1100と思って乗れば腹も立つまい
BEETの集合管、ヨシムラ、モリワキ、ダイシンオールアルミ、悩むね
自分で書いてなんだが、案外とあながちってなんだよw
俺の中のカフェレーサーのイメージと 大きく異なるのだが
どうせなら茶色か、くすんだ銀がええなクラシカルなやつは
>>214 気に行ったら買っちゃおうかな SRX400で失敗してるけど大丈夫かしらね >>218 自分の中のカフェレーサーに近いかどうかだよ >>222 なんでCBXがあんなに高くなったの? 昔は教習車としてゴロゴロあったんだよ? >>197 本物が見つかってフルレストアした人がいるよ。 VIDEO これかっこ悪いって言ってるやつはわかってない。もしかしてそのまま乗る気か?いじれよ。それがカフェだろ。
>>227 赤黒のトップガンカラーでも、 逆におかしかったり 5年くらい前に手放したけど清水さんは今も語り継がれてますか?
>>229 カフェって言って売っちゃうからだよ それに対しての感想だもの >>231 清水さんを知らない人はもぐりです。 VIDEO >>229 ちょっと、エースカフェに行ってくるわw Z900RS・Z900RS CAFE _ 株式会社カワサキモータースジャパン https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/ 【Z900RS】 クラシカルな雰囲気を漂わせたスタイルに現代のクラフトマンシップを融合させたレトロスポーツ、Z900RS。 始動した瞬間から乗り手を昂ぶらせるエキゾーストサウンド、滑らかに加速するエンジン特性、自然なハンドリングなど、すべてが感性とリンクするライディングフィールを提供します。 外観はシンプルで洗練されたデザインを追及。 Z1からインスピレーションを受けたティアドロップフューエルタンクやエンジンカバーをはじめ、テールカウル、ホイール、ボルト類に至るまでこだわりが随所に盛り込まれています。 エンジンはカワサキ伝統の並列4気筒を搭載。 低中速回転域でのトルクを重視した特性でパワーと扱いやすさを高い次元で両立しています。 エンジンカバーはすべてアルミダイキャスト製で高級感を演出。 特有の光沢を放ち美しさを際立たせます。また、サスペンションには倒立フロントフォークとホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを装備。 高いスポーツ性と快適性を獲得しています。 さらにライダーサポート技術、カワサキ・トラクション・コントロールやマルチファンクション液晶パネル、LEDヘッドライトなど先進のテクノロジーや高性能な装備を多数採用。 ストリートを悠然と走るだけでも楽しく、ツーリングやスポーツ走行など、様々なシーンでそのレトロモダンな魅力を十分に感じる事が出来るモデルになっています。 ボクノオモウカフェレーサートチガウー 川重「知らんがな」
>>225 誰かのお墨付きがないと、価値を認識できない人っているじゃない。 自分は何がいいかわからないけどよその人が250万だ300万だって言ってるからいいに違い無いって思う人ね。 正直、300万出せばハーレーでも、ドゥカティでも、BMWでも相応のものが買えるのに、ちんけな400のしょぼい性能のネガよりも、 「先輩に認めてもらいたい」承認欲求のほうが勝ったということではないか? >>240 パイセンに、「タダであげるヨ」と循環してたペケジェイが ↓ カワサキのスーパーバイク「H 2」に世界中の警察が困り果ててる!? 速すぎるカワサキH2に警察も追うのを諦める動画が話題に! 海外の反応! VIDEO ◇Kawasaki H2 vs Police car 警察車両がアクセルをベタ踏みしても全く追いつけない!カワサキ「H 2」の圧倒的な速さ。 カワサキのH2でハイウェイをかっ飛ばしてた外国人、途中で警察の車両が追って来るも H 2の圧倒的な速度に全く追いつくことが出来ず、アッという間に置いて行かれるいう kawasaki H 2 が見せる脅威の加速力の臨場感溢れる動画に世界からコメントが殺到してました。 ・スゲェ、これって最高速でぶっちぎってるの? ・ちょっと待って、警察の車はどこにいた? ・俺も警察の車がどこにいたのかすら分からなかった(笑) ・警官は頑張って加速して追いかけて来たけど、一瞬で離されてたな(笑) ・カーチェイスが始まったかと思ったら、速攻で終わってて笑ったぜ。 ・警官は僅か9秒くらいで諦めてたな(笑) ・このカワサキ・H2の加速力はワープのようだったね。 警察の車はサイレンを点灯させたのに、一体どこに消えてしまったのか? ・そりゃH2だったらパトカーじゃ追いつけないわ。 ・あっさりと置いて行かれててクソ笑った。 ・カワサキ・H2が速すぎて、周りの車がすべて止まってるかのようだった(笑) ・俺には全ての車が逆走でもしてるように見えたよ(笑) ・アメリカって速度取り締まりのレーダーってないの? ・こんなのカメラで撮影されてたらアウトだろ。 >>13 オイルクラッチやろ。 俺のZ2、めちゃ重やったんでオイルクラッチに変えたわ。 むしろ、アップアハンドル?で 昔のグリーンと違うような気がする グリーンに乗る人、昔はあんまりいなかったけどね。
ネットカフェサバイバーが多いというのに こんな話題しやがって
>>245 オッチャンはリッターSS乗っとるよ モドキにゃ興味ねえ >>248 カフェレーサー乗ってネットカフェサバイブだよ スーチャー付けたネイキッドも出せよぉ そしたらBキングから乗り替えるから
こんなん生で見たら、見とれる自信がある カフェレーサーというジャンルがあるのか クラシックで丸くてエロいな
BMWのR nineT Racerの方がカフェらしくして頑張ってるよな アッチはちょっとハンドルが遠いんだけど
>>256 ビキニカウル=カフェレーサー なんだろ Kawasaki的に W800?でも出してたよね こんなレトロを売り物にするようなのでも後ろは2本サスペンションにしないのね。
この蛍光色みたいなグリーンは似合わない まるでセンスの悪いやつがイエローやらピンクやらに全塗してるみたいだ
昨日、近所のバイク屋行ったんです。バイク屋。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで跨れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カフェレーサー仕様発売、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、カフェレーサー仕様発売如きで普段来てないバイク屋に来てんじゃねーよ、ボケが。 カフェレーサー仕様発売だよ、カフェレーサー。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバイク屋か。おめでてーな。 よーしパパライムグーリーん頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、ビキニカウルやるからその席空けろと。 バイク屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 展示場の向かいに跨った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと跨れたかと思ったら、隣の奴が、カフェはビキニだよね、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、ビキニのカフェなんて流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、カフェはビキニだよね、だ。 お前は本当にカフェはビキニなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、ビキニって言いたいだけちゃうんかと。 バイク屋通の俺から言わせてもらえば今、バイク屋通の間での最新流行はやっぱり、 ストファイ、これだね。 SS改造ストファイアップハン。これが通の頼み方。 SS改造ってのはわざわざカウルをとっぱらってってる。そん代わり重量が軽め。これ。 で、それにアップハン。これ最強。 しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、ビキニカウルのカブでも乗ってなさいってこった。
スズキ、カフェレーサースタイルのスポーツモデル『SV650X ABS』を1月26日に発売 [2018.01.23] http://www.as-web.jp/bike/195791?all 画像 スズキは1月22日、最新テクノロジーを導入したエンジンや車体に、 懐かしい外観を取り入れた『SV650X ABS』を1月26日に発売すると発表した。 『SV650X ABS』は645cc水冷V型2気筒のVツインエンジンを搭載した『SV650 ABS』をベースに、 個性的なカフェレーサースタイルへとアレンジしたモデルだ。「X」は「Extra」を意味し、 ヘッドライトカウル、セパレートハンドル、タックロールシートなどのレトロなフォルムに加え、 ヘッドライトの下にはオプションでフォグランプ(LEDフォグランプセット)を装着可能とするなど、 SV650 ABSとは異なる外観に演出されている。 (中略) 『SV650X ABS』のカラーは渋みを効かせたオールトグレーメタリックNo.3。 価格は781,920円(税込)となっている。 ライムグリーンは悪趣味だよ。 SUZUKIsv650Xの方がかっこいい。 火の玉タンクのカウル無し1択だ
バイク屋通の俺から言わせてもらえば今、バイク屋通の間での最新流行はやっぱり、 隊長さん仕様、これだね。 隊長さん仕様、旭の風防No.99スポーツで。これが通の頼み方。
>>267 ケツ上がりを直してから出直してほしい へんなマスクは嫌じゃないです むき出しアパートの駐輪場とか怖くて置いておけないなぁ 自宅倉庫ガレージとかじゃなきゃ夜眠れない
それよりスタイルはそのままのGPZ900Rの現代版出せよ
VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO DCT興味深い 車がAT車が主流になったみたいに将来バイクもDCTばかりになる…かも >>273 乗ってたからもうイラネ てか復刻版なんてダセーよ >>267 これもカフェレーサーではないだろwかっこいいとは思うけど カフェレーサーで思い出すのがハーレーのXLCR。 俺は80年代、中古で不人気の時に買ったが、 発売時の普通のハーレー乗りのバカに仕方が半端じゃなかった。 曰く、「まともなハーレー(FLHとか?)を買えない貧乏人が買うもの」みたいに言われたからな、 あんなパワーのないエンジンでカフェ「レーサー?」「ハーレーであんなんじゃ存在価値ねえだろ」とかな。 自分がヒエラルキーの頂点でありたいと願う一部のハーレー乗りの痛さよw 今や中古でバカ高いハーレーの仲間入りだわ。
>>225 いわゆる旧車会で人気だから口頭してるw CBXはいいバイクだが400は400だ 前に乗ってたからイラネ
カフェレーサー風デザインで思い出したが、ロータスC-01がカッコイイ 高額プレミア!ロータスのスーパーバイク「C-01」は価格もスーパーだった! [2016/07/30] http://forride.jp/motorcycle/lotus-c-01 ロータス「C-01」のデザインを手がけたダニエル・サイモン氏は 映画『トロン・レガシー』の「ライトサイクル」のデザイナーとしても有名です。 販売価格は13万9,000ドル(約1,463万円)…金額もまさにスーパーバイクです。 そんな限定100台のロータス・C-01のうち一台が、このたびモントレーで Mecumオークションに出品される予定です。希少かつコレクタブルな車両だけあり、 落札予想価格は新車時の価格を大幅に上回る37万〜45万ドル(約3,894万〜4,736万円)とのこと。 >>290 つるんとしてて良いねぇ ETC付けただけでデザイン破壊しそうで高速愛用者のオレには買い難いけど >>290 うむ、これはカッコいい まるで航空機の一部のようなバイクだ >>1 こんなのカフェレーサーじゃない。 しかも緑色でセンスないし やっぱ関西人が作る物はいまいちだな >>8 ちょっとそこの喫茶店まで競争しようぜ?みたいなノリがカフェレーサーね あんまカタチに拘るモンでもない >>290 フロントサスのストロークが最低地上高より深そう よってフルブレーキでアンダーカウルを擦る感がスゲーな まともにテストしてたらこん格好にはならんでしょ >>13 アシストスリッパークラッチという軽いものを搭載している。 自転車のブレーキ並みの軽さ、驚くほど軽い。 今日は時間が取れたので実車を見てきたけど色々と拘るならこのバイクはいらないな。 カジュアルに乗れるZ風のバイクって意味ならありなんだが…
これハイオク仕様かな? タンク容量いくらなんだろ ツーリング主体だから気になるね
>>27 大型二輪持ってるけどATで免許取るやつスゲーと思う AT教習コケてばかりで結局まともに走らせること出来なかったわ カフェレーサーといえばシンプルでオサレで小洒落たイメージ 全身丁寧にカスタム済みで一見走りそう、チョイ悪要素があってもいい >>1 にはシンプルしかない >>290 人が乗るって事をまじめに考えて作ってない気がするww >>101 これならまぁって感じ SDRみたいな細くて格好いいバイクをまた出してくんねぇかな 今のバイクは皆デカくなり過ぎなんだよ 742 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/02/02(金) 07:19:36.59 ID:G96cOqhwO >>725 彼女を乗せてちょいとカフェまで出かけようかというのがカフェレーサーだろ。 独り身はすっこんでろや。 ↑こいつどこでそんなウソを教えられたんだろう?w カフェレーサーってのはちょっと方向が違う盆栽マシン
いい年扱いて騒音撒き散らして世間に迷惑掛けないと生きて行けないクズの乗り物か 生きてちゃいけない人種
カフェレーサーって、GB250くらいの排気量のバイクの タンクとシートを平べったくしてセパハンにした感じの ちょい乗り的なバイクじゃねえの? 900ccじゃでかすぎる
オレはマッドマックスに出てくる暴走族が乗ってたようなのがいいんだよ トゥーカッターの乗ってたような
>>2 軽自動車よりはでかいエンジンで数売れないしなあ >>303 950cc111馬力 リッター117馬力でありながらハイオク あんまり経済的じゃないね コレベースに角Z仕様のタンクとシートカウル付けたい
川崎は別に嫌いじゃないけど、 乗ってる一部のやつがアレなので 煩いマフラーつけて、良い歳してみたいな雰囲気が嫌で買わない
そもそもカフェレーサーってのがわからん コーヒー喫茶の走り屋って?
>>311 ニンジャ250SL誰も買わなかったじゃないですか 元々はイギリスのカフェでジュークボックスにコイン入れてなんちゃらかんちゃら
>>332 俺だったら広瀬すずよりこのバイクを選ぶ >>333 次原隆二センセはおじいちゃんになったよ カフェと言うより往年のス-パーバイクっぽいように見えるけどね カウルもローソンレプよりGS1000のクーリーやBMW90のカウルに近いし、 それになにより青ラインが無いのが気になるw
>>290 ビモータテージ1と同じようなもんじゃねーか >>337 Z1が900だったもんで「900」って数字に思い入れだかこだわりが有るとかって話をニンジャかなんかの開発秘話で読んだ気がする。 いくらレトロ風にしても、ディメンションが今風の前下がりでは 外側だけ張り替えたハリボテ感は拭えない メーカーを超えてどのバイクも同じ様に見えるのはそのせい 過去から範を得るにしても、もっと柔軟な脳を持て 二輪が廃れているのは、バイクがつまらないからじゃない 作ってる連中がつまらないからだ
頼むからおじさん達は安全運転でお願いします あ、サーキットだったら別にいいや カワサキがスポンサー見つけてサーキット…とまではいかなくてもジムカーナ場を借りてその中で本気だすみたいな感じ
路上教習の邪魔しながら追い越していった大型老害見てから大型乗るのやめた。
カフェレーサーってセパハンで小さなカウル付けたSRみたいな感じのモノだと思ってた
白いストライプがヘッドライトを避けてるデザインじゃなければ
ドゥカティ mh900eくらい力入れたカフェレーサー作れないのかよ
>>351 誰があのラインの許可を出したんだろう(笑) トライアンフのスラクストンみたいなカフェじゃないとな。 カワサキはセンスねえのよ。
こういうバイクを見ると、 そら、若い奴は見向きもせんわな ってしみじみ思う
>>350 SRこそカフェにしやすいバイクだと思うよ。けっこう弄ってる人もいるし。 ビジバイなんかもカフェにしたら面白いかも。 >>361 そもそも若い奴はバイクには興味がないよ >>358 散々販売延長されたじゃん。 何度マイナーチェンジされて延命されたことか。 >>359 だな。 ほんとカワサキはトラの紛い物ばかり作るなw レーサーレプリカ全盛世代からすると 昔のダサいモデルが一周して最先端(?)に戻ってきた感じ。
BMもトライアンフも出してるけど流行ってんの?カフェ
むしろ 角目な非カフェ?な方が、食いつき良かったかもね
>>368 流行ってるね。 バイクはスペックだけじゃなく、お洒落に乗るもんだって感じで。 トライアンフってメーカーがよく出してる。 他のメーカーはなんかそれっぽいのを後から出す。 むしろ、角目(非異型)ヘッドランプの方が カワサキチックな気がする
SV650Xをネオクラシックと自称するスズキは流石だと思う
国産メーカーのネオクラシックwはなんちゃって。 どれもスポーツバイクに皮被せたに過ぎない。 ファミレスにあるメニューみたいな、ソースだけ違うって奴。
どうせスズキで出すのなら、目ん玉は ここんとこずっと共通した逆水滴状な異型1灯なままクラシカル風にすれば良かったのに、と思ったり
カフェとしていじるなら、スズキのSVの方がいいなあ。
>>6 SSと比べてどうすんだ?w あいつらは200万でも開発費の下敷きと量産効果なしで利益無いんだよ >>377 あれは何だろう、スポーツの方にも行けるし、カフェにも行けるしでいいバイクだと思うけどね。 なんか人気ないけど。 >>379 オヤジにはデカすぎて若者には大人しすぎるのかな? シンプルな作りでベースには良いような気がするね >>381 CB1100にかつてのR外装をつけたやつ ほしいわ〜 >>380 それもあるし、お店の人と乗った感じ話すと重いねwって事でまとまった。 ホンダのライディングスクールいくとあれ乗って早い人結構いるけどね。 >>384 なるほど 乗ったことないけど昔風なのかな… >>386 cb750だっけ? あれの本当の意味での後継機みたいに言われてる。 >>387 CB750ね 自分はもっと前のCB750FAくらいしか乗ったことないな そもそも、軽いCBなんか存在するわけも無く 水冷前提にダルって話や 空冷なんかクソなど謎の決めつけ的な、めんどくさい人が寄ってくるバイクショップの気持ち悪い雰囲気が 一見さんお断りで新しいお客さん来ない みたいな
>>390 今大型は大型で専門店でしか扱えないような感じになってきてる。 町の小さなバイク屋を排除しようとしてる動きというか。 フラグシップは取り扱わせないような感じ。 一瞬、買おうかなと思ったが、置く場所がないんだよね
お前ら、旧車が高いのボッタクリだの嘆く前に 将来値上がりしそうで、今底値のバイクを探せよ 昔は角Zだって30万円、それが今や200万円以上 じゃあ今30万円代で買えるバイクで探すなら 初代V-MAX逆輸入車とか、正に今が底値だな
>>399 2、3年持ってるぐらいじゃ変わらないと思うぞ。 それ以上持とうとすると維持費の負担が大きくなるしな。 将来値上がりが約束されてる訳でもないし。 >>371 カワサキはガソリンタンクのデザインがカッコイい。ハッキリとキャラクターライン入ってるか、シルエットが良いか。 >>101 >1よりもぜんぜん堂に入ってるな カワサキもっとがんばらないと このスレ的にはGBクラブマンはどうなの? 250と400あるけど
クラブマン400TTのロケットカウルとシングルシートはありだ
>>407 高回転型でポジションがきつくて使い勝手はよくない RFVCのエンジンは故障が多めって聞くから、今買うのはお勧めしないね >>407 250ccの方はこれでお茶濁した的なパチモンSRのイメージだな ヘッド回りのメカノイズが不快でちょっと乗らして貰ってびっくりしたレベル CBX250→GB250とかツインカム系はメカノイズうるさく機械的に無理してた印象もあるな これがOHCのXLR系になるとそれ程メカノイズが気にならんのよどっちもRFVCだったのにね・・・ あるなら欲しいよ ちょびっとだけホイールベースを長くしてほしいけど
>>415 技量による。 講習会にきてる上級女性ライダーのライディングは美しい。 写真見たら思ったよりカフェ要素全く無かった ノーマルにちょっとカウル付けただけ。
このカウルデザインはZ軸方向に圧縮した方が良くない?
>>417 俺163cm、大きいバイク乗ってみたいよ >>421 俺もそのくらいの身長だけどCB1000SF乗ってたよ。 今はMT09だけど。 >>415 レースとかだと身体が軽い方が圧倒的有利だね。 街中だと厳しいけど。 かふぇれーさー って何よw バイクでコメダにでも行ってドヤ顔とか出来るの?www
>>429 レストラン⇒ビストロ⇒ブラッスリー⇒カフェの格付け最下位 カジュアルな飲食店のこと 自宅から改造バイクで如何に速く着けるかを競ったとかなんとか・・・ ゆえに積載性や快適性関係なく短距離特化の改造二輪車を指す言葉がカフェレーサー 135万でバイク買えって言われて選択肢に入るバイクじゃないなぁ
カワサキかあ、 カワサキは本社は良いけど、販売店とカワサキ乗りが総じて糞だからなぁ。 あとはオイル漏れたりとか日本産とは思えないドゥカティみたいなトラブルが頻発するからな
なぜスポーツスクーターと比べるよ?XSR900あたりと比較してみ、性能同等で30万も高いから
バイクに乗って楽しかったのは80年代だな キャッツアイ、コーナーの凸凹減速帯などがなかったからね それと林道もワインディングも今と違って過剰に整備されてないし、産廃処理場も殆どなかったから採石場を除けばダンプやトラックも少なかったからツーリングが楽しかった クマやイノシシもよっぽどの山奥じゃないと出なかったしね
ジオメトリー的にはこっちの方が自然だな ベース車の方はステアリングヘッドの低い車体にアップハンドル付けて むりやりアップライトなポジションにしている違和感がある 昔の耕運機カタナみたいな
>>29 まぁ、車でさえ中古の軽(笑)のねらーには全く関係ないわな バイク何乗ってるの?と聞かれたら隼だと言うと 教習所でとったのかぁ、みたいに言ってくるオッさんいるけど、昔、自分が苦労して取得した免許より教習所で取得した免許は下だと思ってるみたいなんだよな。 レースでタイム競ってるわけでもないのに、趣味のものに上も下も無いと思うのだけど、かわいそうだから適当に返事しておく。 あと、オッさんのバイク履歴とか全く興味ないのに話し合わせるのは疲れる。
完璧な買い免コンプレックス おれ限定解除 買免隊とは別格と思ってる
バイクなんかより若いネーちゃんに乗りたい56歳ニート
あーこれを旭日カラーリングしたりすると族車になるのか。
>>447 勃起できる? 腰使える? 血圧大丈夫? 射精できる? 水冷ゼファーじゃん。ロケットカウルいらんわ。 >>444 まあその通りなんだが、試験場での限定解除は本当に大変だったんだよ。 教習所なら普段教習を受けてるコースで試験が受けられるけど、試験場は コースで練習させてくれないからね。 減点が不合格ラインに達したところで即、出発点に戻らされるし。 本当に苦労したんだよ。 >>421 わいも162くらいの短足だ エリミネーターみたいな低いやつが安心する 今のバイクのフレームというか、骨格ベースだとこういうフォルムになるのは仕方ないか
カフェレーサーって聞くと頭の中でこれが流れる VIDEO カウルレスなベースモデルにしろ >>455 むしろ、上手に隠した的な >>451 限定解除の時代だけど、2dayの技能講習会受けて修了時にもらったステッカーをヘルメットに貼って試験を受けたら簡単に通ったよ。 あと、限定解除っても、昭和50年代の始めくらいはガチで「通さない試験」だったけど平成入ったくらいになったら合格率は高くなってるから何の自慢にもならんよ。 >>458 別に自慢はしないよ。当時はそれしか方法が無かったんだから。 それに落ちまくったからね。 >限定解除の時代だけど、2dayの技能講習会受けて修了時にもらったステッカーを >ヘルメットに貼って試験を受けたら簡単に通ったよ。 どこの試験場?うらやましいわ。 >>460 いや、今でも自信があるなら試験場で1発試験受けて 普通二輪から大型二輪にできるぞ。すごく安く。 >>458 昭和の時代に府中で小型、中型、限定解除したよ。 教習場など 無制限二輪運転可能な、新しいシステムが導入されたの?
クルマは電気だが、バイクは過激なのがまだ買えるのが有り難い
教習所で免許とるのが普通 一発試験は貧乏人が行くところ 今の世の中を知らない年寄りw
>>466 大型漢だからガッツーンッ!って感じだろ ミラ買ってドライブした方がいいな。 バイクなんてクソ。
クルマヲ維持出来る収入が有れば誰だってクルマ買うよ… 仕方がないからバイク乗ってるだけ。
>>469 スポーティーな軽を買ったがいいな 他に普通車と大型バイクも持ってるがな >>459 兵庫県だよ。 明石の試験場でやったんじゃなくて試験場の近くの民間の教習所。 主催はどこだったか忘れたけど、スズキのディーラーに申し込んだのは覚えてる。 限定解除があまりに難し過ぎるのが問題になってたから、そういう「救済策」ができたんじゃないかと思う。 その技能講習会のせいだけなのかどうなのかしらないけど文字通り一発で合格するヤツが増えて、 限定解除なんて全然難しくないって事になってたね。 多分、今の教習所で取る方が難易度高いような気がする。 こういうスレ見るとバイク乗りてぇ…て思うんだがな 実際に休みの日になると寒くてエンジンかけずに1日が終わる
>>473 マジレスで外圧 欧米が大排気量のオートバイを日本で売りたいから圧力をかけた結果が限定解除の教習化 欧米車の場合は輸入して検査する場合、騒音や排ガス規制が日本車と違って緩くしている じゃなきゃ純正で爆音ハーレーが車検通るわけがない >>475 いまの時期は乾燥路面でも怖い 道路が冷えてるとドライでもコケやすい 燃費 排ガス 加速時騒音がダメだから認可が取れないのは解ってる だから公道走行不可のZ750RSを販売しろ
クラブマソよりコッチ >>451 教習所というのはいうまでもなくお客さん扱いで、取得も出来るだけ時間内に収まるよう にやってるけど、免許センターの試験官はむしろちょっとでもミスがあったら落としてやる みたいな態度だったからな。 今じゃ大型バイクに半帽で乗っているガキとかいるが、当時じゃありえなかったからな。 自分一人の下らない自己顕示欲を満たす為に日常的に世間の何万人と言う人達に 騒音公害と言う迷惑を掛け続けて、それでいいと思って居る人達って 圧倒的大多数の人間達に早く死ねと思われてる現実をどう思ってるんだろう?
>>26 カブはクラッチ操作不要だからAT免許でもおkよ 俺も埼玉の大宮試験場時代にで87年に限定解除したけど、 今更「昔は辛かった」って言ってもねえ・・・今の人には「大変だったんだねえ」で終わり。 たまたまその時代に生まれただけで、今だったら普通に教習所行ってる。 それだけの話。
これ見てローソンレプリカ思い出す奴は間違いなく40代以上
>>485 まぁ、87年に免許撮ったってことは50近くだろうけど、そんな年齢で2chってのが凄いな 今年26の俺の父ちゃんより年上じゃん >>487 限定解除なんて言ってるのはみんなそのくらいの齢だぞw 今はテレビなんて見ないからな 下手な番組よりも糞スレのほうが楽しい。 >>487 そうか?未だ最初の「ガンダム」ネタが頻繁に書き込まれてる2chだぞ? 年齢層高いのバレバレだろ。 キカイダー的 このラインならSSのレインボーみたいなのも出して欲しい
昔は免許取るの大変だったーとか ジジイの話はいらないから でその大変な免許で事故死してるのもジジイw
>>427 そんな感じ 5、60年前のロンドン郊外では >>301 読んでる方が恥ずかしいww それとも釣りかな? >>81 どこかに錆びだらけでボロボロのΓ500ないかなーwwレストアして一生大事にするけど。 >>495 事故ってるのは最近免許取ったじじいだよ ファイヤーブレードはつまらなくて9R買おうかと思っていた所にR1が発表されて 即買ってから乗り続けている。 94NSR SPもまだ持っている。91TZRがクルマに突っ込まれて一発廃車になって買った。 何十台も単車乗って来たけどR1が気に入っている。 カワサキではマッハVとかKHとか旧いのも乗っていた。あとKRは通勤の足にしていたな。