◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517571234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/02/02(金) 20:33:54.35ID:CAP_USER9
 【ニューヨーク共同】米調査会社IDCが1日発表した2017年のスマートフォンの世界出荷台数(速報値)は、前年比0.1%減の14億7240万台となった。07年に登場した米アップルの「iPhone(アイフォーン)」をきっかけに拡大を続けてきた市場が縮小するのは初めてとみられる。普及が進み市場が飽和したほか、買い替えまでの期間が延びた。

 メーカー別では、韓国のサムスン電子が1.9%増の3億1730万台で首位を維持。2位アップルは0.2%増の2億1580万台にとどまった。

 中国勢は好調で、3位の華為技術(ファーウェイ)は9.9%増だった。

2018/2/2 19:12
共同通信
https://this.kiji.is/332101594920076385
2名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:34:55.15ID:3XJLl2cW0
ここ重要→出荷台数
3名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:34:56.62ID:tZWlalBM0
チョンがファビョりながら
4名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:35:07.62ID:iw6ieYdl0
HUAWEIって中国なのに、珍しく日本人に愛されてるんだけど、なぜ?
5名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:35:25.02ID:CkGHchnV0
首位フリーテルかと思った
6名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:35:50.12ID:ouD5ZLA+0
トップがみんな増えてんのに全体では減ったのか?
7名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:36:00.63ID:4OGRLM1E0
アフリカも巻き込んだのに飽和したか
8名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:36:26.19ID:GuKGNRwI0
>>4
使いやすいから
9名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:36:59.18ID:XQKdGWr10
日本人からも無視される日本製スマホw
10名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:37:10.41ID:xCLyzbK/0
【アメリカ】米ベライゾン、米政府の圧力を受けてファーウェイ製スマホの販売断念
http://2chb.net/r/newsplus/1517387947/
11名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:37:33.88ID:NY+Y68zQ0
サムスンの日本でのシェアは99%だしな
12名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:37:37.19ID:RQnWgUGv0
>>1
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50


中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ

シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ



東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」

-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)

★★★★★★★  ニュース系速報板  歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題

-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者

↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと

※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
13名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:37:53.71ID:JJ3NA39R0
落ち目
14名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:38:16.74ID:h4N9CAXD0
>>4
コスパ最強だから
15名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:39:02.96ID:zvCxrhtn0
>>11
日本でサムスンを使っているヤツのチョン率が99%な
16名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:39:36.90ID:H4v022BBO
ファーウェイの初期のスマホはゲームボーイに電話がついてるかんじ
画面なんかも PCというよりDSだった
17名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:40:03.58ID:LyX3mJ8L0
日本企業は、流石に5位には入っているよね?
18名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:40:21.20ID:GKWr9IU30
>>4
創業時から、中国企業とは思えない真面目な会社だから
19名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:43:18.43ID:hqGori1l0
スマホ買い替えを検討してるが、ラインナップを見ても買い換えようと気が起こらない。
国産は高いだけ。韓国製は断固拒否。
落とし所はファーウェイなんだよな・・・。
日系キャリアは中華機器の枝調査はちゃんとしてるのだろうか?
その辺のクリアランスが無いとどうもね。
20名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:43:54.93ID:ZnBulZaD0
痛はアイポン使う
素人は泥使う
一流はサムンソを使う
21名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:44:31.55ID:VhuRmaJu0
それでソニーは2千万台くらい売ったのか?
22名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:44:50.40ID:RZ0bR20W0
俺はシャープ差は無いだろうけど寒村とか絶対買わない周りにも居ないよ!
23名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:44:58.51ID:d0ojbX0j0
>>4
バカが使ってる。
24名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:45:17.17ID:hTsO0WyQ0
世界人口の五分の一ってなんだよ
25名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:45:37.72ID:Dy2SWcvJ0
ネトウヨの逆法則効きすぎだろww
26名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:45:49.62ID:MwNvL9lg0
本体代も契約代も高くて解りにくい日本
そろそろユーザーに優しくなりなさいよ
27名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:46:10.92ID:d0ojbX0j0
>>25
涙拭けよバカチョンw
28名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:46:11.99ID:9/gbD30g0
寒寸は使えないなぁ。みっともないから隠しながら使うの嫌だし何より運を落とすから絶対無理。
29名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:46:23.88ID:r1vqXjXe0
サムスンなんか使わないよ
30名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:46:42.98ID:X+/hSHQP0
パチンコに現を抜かしてる間に
韓国、中国に置いてきぼりにされる
日本の製造業
31名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:47:08.75ID:r1vqXjXe0
>>2
売れ残りは多いからな
32名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:48:05.98ID:VhuRmaJu0
ケータイ、テレビ、白物家電
なんでもサムスン・LGだらけ
欧米の人々は毎日これらの家電に囲まれて生活しているんだなあ
33名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:48:13.11ID:OGlZScCo0
サムソン使ってチョンと打ち  か、何やってるだろうお前ら と思うわ
34名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:48:30.48ID:BluBjxqn0
>>4
知らないから
35名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:48:51.30ID:d0ojbX0j0
>>33
涙拭けよバカチョンw
36名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:49:23.68ID:VhuRmaJu0
サムスンとファーウェイの2択ならファーウェイかな
37名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:50:54.67ID:nsYSVs3m0
しかし、レアアースの消費量世界一は日本
それだけ付加価値の高いハイテク製品を作っているということ
38名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:51:05.50ID:pLwUNvx80
ファーウェイいいけど、アイホン丸パクリ
39名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:51:38.90ID:31hKrNJI0
韓国製よりは中国製がマシだってか?
でも個人情報が北京に送られているらしいぞw
40名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:51:49.35ID:zNYfApQJO
これ経済的影響でかいんじゃ。スマホ市場飽和がアルファベット、クアルコムの赤字の原因じゃないの?
41名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:51:58.62ID:9/gbD30g0
むしろ在日のほうがサムスン使わないよ。情弱が安物買いで買ってるかスマホなら何でもいい奴が、
勧められるがままに買ってるだけ。
42名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:53:21.14ID:OGlZScCo0
>>33
涙拭けよバカチョンw

ほらあ    ↑
ここにもアポウヨがチョンと打ってるわww
43名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:54:05.08ID:Dy2SWcvJ0
>>27
ネトウヨのおかげでチョンは大喜びだろw
44名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:56:06.52ID:vFRikSHO0
>>4
安くて高性能なのを探すと結局ファーウェイになっちゃうんだよね
日本製は糞高くて糞性能だから買う価値ない
45名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:57:21.74ID:ABPywiHP0
おまえらの殆どがスマホ中毒だろ?
電波が届かない山奥とか行けないだろ?

それ立派な病気だよ
46名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:57:29.27ID:yaVFSfB10
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_P00I/7.0/LR
47名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:58:55.51ID:Nuv5u+oK0
電化製品に国は関係ないからシネよネトウヨ
お前らが使ってる日本の電化製品に1つも韓国人が携わってないものはないんだぜ
48名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 20:59:10.00ID:irCsXxsy0
スマホはこわいぞ
数年で地図が変わる
エリクソンとかどこいった?
49名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:00:19.43ID:Sz+8NxTP0
ジャップの落ちぶれっぷりが凄い
50名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:01:01.48ID:irCsXxsy0
>>47
日本が韓国に経済制裁して貿易禁止にしたら、サムスンなくなるぞ
でも、韓国が日本に貿易禁止しても日本は少し混乱するけど、平気、で、韓国はなくなる
51名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:01:05.52ID:neF3jL9q0
製品の売り方チョンから学べよ
日本の営業って糞の役にも立たねーな
足引っ張るだけ
52名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:01:31.16ID:BwI2TEyQ0
銀河のあの角曲がってるやつ誰得なん?
あれ慣れたら使いやすいんか?
53名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:03:15.42ID:nsYSVs3m0
>>47
でも、韓国は国難に近い若年失業率だってさ
韓国はIMF管理になってから、国民生活を切り捨てて、大企業優遇にしてるからな
54名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:03:34.74ID:rY33oOvO0
>>4
コスパはもちろんだがなにげにサポートがちゃんとしてんだよ
日本市場をよくわかってる
逆にアフターで客減らしてるのは台湾asus
モデルによって当たり外れも大きいし
55名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:03:41.80ID:zNYfApQJO
>>47
エアコン、洗濯機、冷蔵庫、掃除機なんかで韓国メーカーがトップとってんの?
56名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:04:38.51ID:jJcw4nzJ0
オッパーとかいう中国企業が一位じゃないのかよ
57名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:05:21.65ID:G96cOqhwO
SIMフリーを検討しているが、
docomo withとかいうので本体だけ売り払う白ロムの機種がお得だと情強な友人が言うんだが、
彼ってホントに情強?信じていい?
白ロムはどこで買うのがいいかはなぜか教えてくれないが(笑)
58名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:05:55.78ID:rY33oOvO0
>>52
エッジはみんながみんな早く止めて欲しいと思ってる
ガラスフィルムでまともに使えるのがないし
59名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:07:45.68ID:nsYSVs3m0
>>51
日本は三つ子の黒字で経常黒字20兆円だぞ
これ以上儲けてどうすんの?
それより緊縮財政をやめて、内需を爆発させてくれ
60名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:08:48.60ID:rY33oOvO0
>>57
フルサービスキャリアではwithが安いのは確か
白ロムはファーウェイ、シャオミ、ドコモの中古好きなの選べ
61名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:10:09.02ID:5UJI5awD0
AQUOSの便利さに慣れて他の使うとすごい不便
62名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:14:07.75ID:irCsXxsy0
>>58
ギャラクシーもってるのか
かなり変わった人だなw
63名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:14:40.91ID:BwI2TEyQ0
銀河は角無さ過ぎ、ペリアは角有り過ぎ
なんでこうなった
64名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:16:16.03ID:/EQXF76A0
Appleって15%切っちゃったんだな…
65名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:17:04.89ID:vL2V7nrV0
>>4
サムチョン携帯って、日本じゃ全く人気ないし、中国でも売れてない。
どこで売れてるんだ? まだ、韓国人を知らない国?
66名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:18:22.00ID:XTabrwMx0
何で日本のメーカーはSIMフリーの格安スマホを売らなかったんだろ?
ファーウェイ に需要をみんな取られた。
67名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:18:47.41ID:irCsXxsy0
>>65
販売店に売れてるんだろw
68名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:19:03.08ID:jGSjdT480
寒寸製なんてキモ
69名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:19:30.44ID:UmDdHQ2Z0
ノキアやヴォーダフォンは今や昔となりはての
70名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:21:34.26ID:XTabrwMx0
ハイアールにファーウェイ に中国メーカーが日本に浸透する時代が来たな。
71名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:23:57.87ID:U5c2xp7o0
だってサムスンとかLGってもはや外資に乗っ取られて韓国の企業じゃなくなってんだろ?
つまりその外資ってのがこいつらアメリカ人なんだろうし
現にいくらサムスンやLGが世界的にシェアを伸ばしていても、
韓国国内の当の韓国人は奴隷的に働かされてるか仕事が無いかのどちらか
だからサムスンやLGは世界的な宣伝も世界的な売り込みもアメリカ流だから日本企業は太刀打ち出来ない
最終的にしぼれるだけしぼって何も出なくなったら簡単に見捨てられるだろうけど
これがアメリカや中国のやり方
見方を変えればつまり韓国はただただいつの時代も利用されてるだけ
他方、日本はいつの時代も真正面から大国に挑んで追い付きそうなところまで来たところで嫌がらせされ負ける
そろそろ日本人も意識を変える時が来たのかもな。
72名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:24:25.77ID:irCsXxsy0
>>66
50ドルのスマホ作っても日本じゃ人件費的に作れなかったんだろ
農村戸籍の中国人奴隷でないと無理じゃないかな
73名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:25:45.03ID:X4RG4/fT0
>>65
アメリカとかみたいだ
日本では販売員が買う機種決まってるのに推してきて鬱陶しいけど
74名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:25:54.58ID:B212qGEZ0
>>4
1番は日本の製品に魅力がないからじゃね
75名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:27:29.28ID:GLcVTsKH0
>>71
だから、た・の・む・か・ら、現実を直視してくれよバカウヨw 

サムスンは例えば2016年には22.4兆ウォンの純利益のうち、3.99兆ウォンを配当に回し 
7.14兆ウォンを自社株買いにまわしている。 
この3.99兆ウォンを、国内と外国人でほぼ半分ずつ分ける。 
つまりざっくり言えば純利益の1割程度しか外国には行っていない。 
そして、そもそもこの純利益というのはサムスンが売上から従業員の給与やら税金を払い、さんざん 
韓国を潤した後に残った金だからな。その残りの金のさらに1割程度しか外国には行かないんだよバカウヨw 
金が余りすぎて7兆ウォンも自社株買いしてるし、サムスンが外資に搾取されてるとかマジで噴飯物だからww 

http://pulsenews.co.kr/view.php?year=2017&;no=699838
76名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:28:20.40ID:U5c2xp7o0
そう今の国産スマホや国産PCに足りないのは話題性だよな
話題性を簡単に出すのなら極端なスペックにすれば良いだけなのにやらない
iPhone Xが未だにメモリ3Gでラインナップするのに対して台湾メーカーのASUSのモデルにはすでに8Gモデルがラインナップにあるし、
Razer Phoneみたいにメモリ8Gだけじゃなくリフレッシュレート120Hzまでやっちゃう
つまり極端なスペックを載っけて宣伝しまくればブランド力で信者を増やしてるiPhoneと同じ土俵に立てるわけ
そういう戦略で成功してるのが今の韓国メーカーや台湾メーカー
デザインはどこの国も目糞鼻糞
ならば極端なスペックで差別化を図るかどこよりも先に新技術を披露するしかない
しかしどうも日本人は宣伝下手
悪徳業者を見習えとは言わないが、
悪徳業者たちは粗悪な製品を口八丁手八丁あの手この手で売りまくる
その図太い精神を日本のメーカーは学ばなければ海千山千の海外の悪党たちには未来永劫勝てはしない
今までの聖人君子戦略や性善説戦略じゃとてもじゃないが世界に勝てないよ
安定重視も良いけどいくら良いもの作っても売れなきゃただのガラクタ
売れるには宣伝力や営業力を上げるしかない
良いもの作って自然に売れてた時代は終わったんだよ
2007年頃までの国産ガラケーは日本も極端なスペックのハイエンドモデルを出してたんだけどなあ.
77名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:29:28.55ID:/kf58MvI0
acer使いの俺は負け組
端末自体はサクサク動いていいんだけどな
78名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:31:44.74ID:0hVyqIkS0
中国が韓国を抜いて、しばらくしたらインドが中国を追い抜く
79名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:35:25.92ID:U5c2xp7o0
となると日本はもはやPCやスマホや家電に見切りをつけて、
宇宙開発(弾道ミサイル?)や医療技術(ナノテクノロジーなど)や軍事技術(戦車など)にシフトしてる過渡期なのかもな
80名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:35:38.63ID:zO6E0cxO0
>>66
キャリアと共に生きて来たからシガラミ100%で沈む。
81名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:36:22.46ID:MShoJK300
>>65
例えば、アメリカとか

サムスン電子、アップルの本場・北米でスマートフォンシェア1位を奪還
http://japanese.joins.com/article/005/232005.html
82名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:36:54.90ID:U5c2xp7o0
「日本もパクってるだろ!」

これが間抜けな民族のいつもの返し。
だが、
パクリとは=技術を学んだ相手に無断でその技術を自分で発明したと言い張り劣化させること。
技術を学ぶとは=技術を学んだ相手をリスペクトし自社製品や出版物などを作り出せた経緯に必ずその相手をクレジットすること.
83名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:37:30.09ID:U5c2xp7o0
そもそも、

・製品国名を意図的に隠して宣伝したり、
・海外で富士山や相撲取りなどを使い日本と誤認させるようなCMを打ったり、
・まるで日本メーカーと錯誤させるエンブレムやその呼び方をつけたり、
・普段は国を挙げて猛烈な反日してるくせに都合が悪くなると日本を頼ったり、
・国同士の取り決めつまり合意や条約を一方的に破棄しようとしたり、

こんなことしてる国の製品を誰が信用出来るんだって話
84名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:38:06.34ID:WjSkZNJA0
日本のイギリス化が止まらないね
かつての繁栄はどこへやら
家電製品も90年代までの栄光は見る影もない
85名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:38:26.60ID:ELHtMsbv0
サムチョン・・・出荷台数やで??
86名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:38:36.42ID:U5c2xp7o0
まあ反日してるような国では、
日本人が飲食店に入ると裏で唾や痰をカッーペッ!って入れられると聞いて絶対行かねーと思った.
だって出された料理に唾や痰が入ってるなんて客には分からないもんな.
87名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:40:26.62ID:XTabrwMx0
>>56
オッパーって韓国語じゃないの?
オッパーって韓国語でお兄さんって意味だよ。
88名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:40:40.74ID:2E7cyqeo0
Y!mobileのスマホが1月一杯で使えなくなって強制的な機種変で仕方無く1円のファーウェイのNOVA Liteにしたけど、超爆速でサクサクで使いやすいし、バッテリーの持ちも良い。腰抜かしちゃったよw
89名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:40:54.69ID:16EvPsso0
walkmanでは天下とれたのになーw
90名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:40:57.71ID:U5c2xp7o0
>>84
いやでも今のイギリスはまだ車はダメだけど家電はダイソンが巻き返してるけどね
逆にドイツは家電はダメだけど車がずっと調子良い
まあどこの国も一長一短だな
91名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:41:44.16ID:zNYfApQJO
>>75
韓国はヒュンダイが失速しちゃってサムスンにしか頼れないってのも情けないな
92名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:42:46.42ID:RZ0bR20W0
まあー韓国性は日本人にはウケないでしょうなんでも!アップルが1番くやしいだろうね他国企業に真似去れて。
93名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:43:15.70ID:nkxvRVSQ0
>>75
そもそも外資が株買うのが悪みたいな感覚がわからん。魅力的な会社だから株買うわけで
94名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:43:16.26ID:rY33oOvO0
>>62
海外渡航が多いからそんなこと言われたこっちが驚くわ
xperia z3
s8p
iphoneSE
xiaomi mi note やら色々
でおたくさんは何使ってるの?w
95名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:43:25.81ID:ZN9qSjnL0
1位 爆破スマホ
2位 ぼったくりセンス劣化スマホ
3位 スパイウェア入りスマホ

全部ゴミやん
96名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:44:00.72ID:XTabrwMx0
サムスンもファーウェイも政府が金出して支援してるからこれだけ大きくなれた。
日本の場合は大企業を支援すると不公平って批判されるからできないんだよな。
日本政府もホンダやソニーを支援してやれば良い。
97名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:45:48.18ID:SphsQgeA0
安倍政権でサムスン絶好調w
さすが韓流総理w
98名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:46:13.44ID:MShoJK300
>>96
JDI大きくなるどころが潰れそうなんだが・・・・
99名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:46:53.23ID:nkxvRVSQ0
>>96
日本も公的資金注入しまくりやん。全部失敗してるけど。
100名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:48:28.08ID:SphsQgeA0
安倍政権で韓国経済崩壊とか抜かしてた信者達は息してんの?
101名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:48:32.52ID:ZN9qSjnL0
>>96
公金だけじゃなくて外資に媚びまくらないとダメだよ
102名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:49:22.70ID:nYhVwd9d0
日本はスマホみたいなので勝てないと駄目だろ。ガラケーに幼稚で無駄な機能付けて喜んでんだから勝てるわけないけど
103名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:49:25.97ID:UdrhO/ib0
なにげにサムスンすげーな
104名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:50:45.37ID:t1KotzgL0
日本企業は国内メーカー同士でケンカして
足の引っ張り合いしてんだもん
ダメだこりゃって感じ
105名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:51:52.78ID:zNYfApQJO
>>90
ボッシュ系のBSHはかなりの巨大家電メーカーじゃ。あとボッシュ自体が作ってるMEMSセンサーはスマホ向けではほぼ独占状態
106名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:54:23.45ID:H7y5Wq1X0
日本国内とはケタが3つくらい違うな
107名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:54:51.98ID:X+/hSHQP0
いまだに爆発とか言ってる奴は
涙拭けよwww
108名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:55:57.52ID:nkxvRVSQ0
なんだかんだでスマホは今の家電の花形だからねえ・・・ネトウヨは酸っぱい葡萄しまくってるけど。
まあもうスマホ後を考える時期になっちゃったけどね。
次はVRかな
109名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:57:01.01ID:8dkRcDvb0
うちの子(ガラケー)今年の春で10歳になります
110名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:58:27.34ID:zNYfApQJO
でも自動車よりはやくスマホが市場飽和すると思ってなかったから意外な感じ
まあ作り過ぎたか
111名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:59:03.49ID:O3QVWcew0
世界のサムスン!
112名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:00:20.88ID:ZN9qSjnL0
>>110
自動車と違って簡単にすぐパクりパクられるから
まともなアイデアを生み出す環境ができなくなった結果がこれ
113名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:01:24.89ID:6eyY5oNZ0
速く飽和させたら勝ちという市場だったとは
114名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:02:14.31ID:/B5p6MYP0
>>112
問題が起きてもユーザーのせい、メディアに圧力、ステマとネガキャンで信用を誤魔化した結果でもあるね
いつのまにか資本だけでかいゴミ会社ばかり生き残ったのがスマホ業界
115名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:03:09.22ID:6eyY5oNZ0
早めに作りすぎれば市場でシェアをより多くとれるとか
これからの製造業は、こんなことでつまらない競争になってしまう
116名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:05:57.51ID:MShoJK300
買い替え促す新機能が出てこないからな
糞林檎もAndroidの機能をほぼパクリ終えたしな
しかし、糞林檎が微増と言えどマイナスに転じてないのは信じがたい
速報だからということにしておこう
117名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:06:18.22ID:Pmp66/hA0
>>107
結局原因不明なんだよ
まぁこれからどうなるかもわからんしな
118名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:09:26.14ID:pkrwqjA+0
>>4
安くて高性能でデザインもそこそこいい
119名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:11:33.53ID:d0zEzsY60
買い換え需要



だろ?
120名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:13:53.84ID:afNk87940
>>118
中国に監視されるおまけ付きだけどね
121名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:14:03.80ID:nYHijqci0
>>4
日本市場でブランドを確立するために採算度外視で注力して、ドコモの第二純正みたいな
立ち位置を得たから
やっぱ、サポートの厚さは重要
122名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:14:10.94ID:Shp+F5RU0
富士通300万台
サムスン3億台
123名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:14:20.21ID:Rn3atBmA0
>>36
どっちも無しが正解。
124名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:14:44.03ID:Rn3atBmA0
>>107
涙拭けよバカチョンw
125名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:16:26.42ID:V1GVttBM0
>>4
真面目に製品作りに向き合ってると思う
タブレット使いやすいよ
126名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:16:39.51ID:nkxvRVSQ0
>>122
富士通は撤退するから残りは京セラとソニーだけだね。ソニーは儲け出す気はなくて技術維持のために続けてるだけと
言ってるが
127名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:16:48.76ID:k4szfYmr0
日本って色々終わってきてるよな。
嫌味じゃなくてどうしたら先人たちが必死で作り上げてきた物をここまで壊せるのか…
自分さえ良ければ良いが酷すぎ
128名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:17:37.37ID:16EvPsso0
総保有台数が15億じゃなくて、年間出荷台数が15億だもんな。すげー。
129名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:17:56.20ID:d0zEzsY60
>>4
lenovoもだけどな
130名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:20:31.22ID:b0xWil440
日本は技術大国と言いながらスマホでシェアトップとれなかったんだよな・・・
日本はガラパゴスwwwとかはしゃいでただけだった
131名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:23:24.82ID:6eyY5oNZ0
>>127
宮崎勉の事件以来ずっと不良天国の日本ですし
132名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:24:10.95ID:16EvPsso0
四輪車年間販売台数は約9千数百万台程度なのに、
パソコン年間販売台数は約2億5千万台程度なのに、
誰がスマホを約15億台も買ってるんだー すごい
133名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:24:24.50ID:2CzPweWm0
韓国製スマホ使うならサムスンよりLG使いたい
品質はLGが安定してると思うから
134名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:30:10.03ID:1v+JFoEk0
>>66
そりゃsimフリー出したらみんなそっちに流れるから
キャリアのバカ高い料金なんて払わなくなるから
135名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:33:09.03ID:Q4Eq4bjpO
>>4
安くて性能が十分で、しかも神サポートだから
チャットサポートの言葉遣いとかすばらしい
136名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:36:12.31ID:rY33oOvO0
>>66
そもそも日本でまともに作れるところがほとんどなかった
中華に丸投げソフトも外注じゃ価格競争できるはずない
137名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:36:56.35ID:1v+JFoEk0
p9lite使ってるけど、ライトユーザーだからほとんど不満ないわ
指紋認証は林檎より優れてる
138名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:37:27.04ID:FcppAIay0
>>66
コスパのいいものは難しい
キャリアで出してる機種のハイエンドはキャリアとの関係で難しい

HTC U11のSIMフリー版はキャリアにお伺いを立てている

―― キャリアで販売されていた端末をSIMフリーで出すというのは、あまり前例が
ありません。直球の質問ですが、キャリアから難色を示されるということはなかった
のでしょうか。

児島氏 もちろん出させていただくにあたっては、キャリアと事前にお話はしています。
ソーラーレッドはどのキャリアにも採用いただけなかったこともあり、難色は示され
ませんでした
139名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:38:31.64ID:FcppAIay0
>>138
貼り忘れた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/25/news042_2.html
140名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:38:44.96ID:XjrW7e+L0
動画もゲームもあまりやらないからP10lite買ったら中華スマホとか情弱言われたんだが…
141名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:40:58.14ID:3yGde4sM0
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
142名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:42:37.09ID:jeqIkKMu0
これだけスマホが世の中にあるのに手のひらの丸みに対応した機種が全然ない。
人間工学を考えれば少なくとも端末(特に下部)はオーバル型、卵型、もしくは野球のホームベース型にした方が
持ちやすいはずなんだ。ソニーのXperiaシリーズなんか手のひらが痛くなるくらい角張って逆を行ってる謎仕様。
よくあの形状で開発ゴーサイン出るなっていつも思う。
143名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:43:08.02ID:5kbcFF5P0
俺はXperiaでいいや

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
144名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:43:41.05ID:MShoJK300
>>140
アホーンも中国製だろって言ってやれw
145名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:44:36.05ID:dXZe4Mn+0
今、iPhone使ってるけど、次はファーウェイの機種考えてる。
コスパ良さそうだよな
最近は泥でもいい感じだしな
146名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:46:17.08ID:fO9Q7cxH0
>>140
LINEも韓国だけど大丈夫?て言ってやれ
147名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:48:01.11ID:q78qpEMT0
韓国アメリカ中国だよ
おいおいメイドインジャパン何やってるんだよ
ソニーと京セラとシャープ!!
もっとがんがれよ!
148名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:53:13.79ID:EZP2zoOF0
>>147
スマホは諦めて次のコンテンツに目を向けた方がいいだろ
OKグーグルみたいな奴とか
149名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:53:43.51ID:p9hne3UN0
iPhone使ってる人はずっとiPhone使ってたほうがいいと思うけどね
結局泥買ってもiPhoneと比べて云々で絶対に満足できないから
150名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:55:26.42ID:pkrwqjA+0
>>120
そこの不安が無かったらパーフェクトだな
151名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:56:01.56ID:ERoeiGfe0
>>149
昔から使ってる人はiOS用で買ったデジタルコンテンツがあるからね
でもiOS11で32ビットアプリ切り捨てたせいで、逆に泥へ移行するのにいい機会を作っちゃった
152名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:56:46.94ID:jziIXk/e0
日本はとりあえず
使いやすくてダサくない!
これから始めよう
153名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:57:29.56ID:LMx1C0SQ0
ジャップは何でこんなに落ちたのか
154名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:59:18.76ID:ENl2ngNYO
>>127
スティーブ・ジョブズはこう言ってた
「日本の家電メーカーは、どの会社も固定観念から脱していない。やつらは海岸を埋め尽くす死んだ魚」
まさにそう
もうメイドインジャパンは完全に時代遅れで、世界で売れない、みんな外資に乗っ取られるぞ
155名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:59:22.25ID:X2OUDs5M0
ハイ飽和
156名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:00:33.14ID:ENl2ngNYO
日本の家電メーカーは遠くない未来全滅死滅するよ
車もトヨタ以外同じ運命かな
日本人は退化している
157名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:00:37.45ID:5Uafaryo0
>>4
もともと日本人は西遊記とか三国志とか
シナの事が好きじゃん
嫌がらせしてくる中国共産党が嫌いなだけで
158名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:01:11.43ID:pkrwqjA+0
日本もちゃんとしたデザイナーにデザインやらせりゃいいのに
ソニーもソニエリ時代は良かった
159名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:01:41.01ID:7oJGiNnY0
シャオミ最高
160名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:01:54.38ID:sCLdSsqe0
中国ってGoogleブロックされてて使えないのに、中華機はどうやってテストしてるんだろうねえ。
161名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:02:03.43ID:quVQ1lOS0
爆弾が一位とかないから!
162名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:02:10.51ID:3G/YAcQZ0
>>152
防塵防水仕様もやめようか。
そんなものつけて性能がミドルスペックとか
わけがわからん。
上か下に触れないとな。
163名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:02:12.79ID:Kgyqg3N40
アメリカ人にサムスンはどこの国のメーカーか聞いてみようぜ
164名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:03:02.15ID:LyTXdqWt0
>>47
>日本の電化製品に1つも韓国人が携わってないものはないんだぜ

韓国人wwww
そりゃ一人ぐらいどこかで関わっているかもな
でも必要かといえば全くいらないんだが
165名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:03:16.05ID:X2OUDs5M0
もうジャッピー
166アベンキハンターさん
2018/02/02(金) 23:05:37.62ID:JM0K0MHV0
作り過ぎw

過剰設備

これヤバいやつやね
167名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:05:50.98ID:zXMobvvv0
こんなもんに何万も金かけるのバカらしくなってきた
168名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:07:20.40ID:vnyAS8K90
>>163
こういうレスみると日本も落ちたなって思うよね
169名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:07:31.37ID:WA4uMLDF0
たとえ世界1位とかでも夢にもギャラクシアン欲しいとか考えたことないな
170名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:08:57.44ID:Kgyqg3N40
>>168
こういう意味のないレスって全然無くならないんだよね
171名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:09:18.75ID:1v+JFoEk0
>>144
ほんこれ
172名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:11:48.36ID:1v+JFoEk0
>>158
ソニエリは見た目はよかったけど、中身は糞だった
外見だけよければいい携帯だったわ
173名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:13:04.77ID:cK/bceHx0
まあ、スマホの場合は比較的寿命の短い家電やから今の市場規模があれば問題ないやろね。
174名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:13:33.71ID:xUJzOPmW0
技術大国(仮)の日本の名前が見えないようだが?(笑)
175名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:18:25.56ID:2o6l+vJR0
>>1
アップルしか選択肢がない
176名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:23:01.20ID:LyTXdqWt0
>>174
自分の目に映るものだけが全てと思っているやつ
そもそも韓国の技術だけでは作れないだろうが
177名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:24:23.93ID:LyTXdqWt0
>>168
韓国製がどのように売ってきたか知られるのが困るの?
178名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:28:29.49ID:vnyAS8K90
>>177
も〜良い加減負けを認めようぜ、日本の企業はスマホ分野では失敗して負けたんだよ。
失敗から学んで復活しようや
179名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:30:34.93ID:ytHoDhtz0
それでもソニーなら・・・
ソニーエリクソンならやってくれる・・・

と思ってた時代もありました
180名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:35:16.81ID:LyTXdqWt0
>>178
それで韓国はどうやって売ってきたの?
181名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:37:26.62ID:/w+rhSHi0
日本企業も外側(トヨタ)から内側(デンソー)に利益の上げ方が変わっただけなんだけどな
182名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:37:53.01ID:LyTXdqWt0
資本、部品、工作機械、技術者、だけではなく製品のイメージまで日本ブランドに頼るクズ国家があるそうで
こいつらプライドってないんだな

嘘捏造が当たり前で目先のことしか考えられない愚民
183名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:43:16.58ID:GYkh+9g+0
>>4
ドコモショップで、キャンペーンとか言って契約内容を少し変更してくれたらって感じで、ほぼ無料で配ってた
184名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:44:20.97ID:FcppAIay0
クアルコムにSnapdragonを安く優先的に売らせるほどの端末販売力は
日本だけで勝負してる日系メーカーにはなかった

ASUSも交渉力が低下しているとか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1052548.html
185名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:46:48.37ID:/EQXF76A0
>>4
会社の素性知ったらHUAWEIだけは有り得ない
186名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:55:13.25ID:/L0Y04zj0
      /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \ 電子産業も中韓に負けて
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 家電産業も中韓に負けて
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 日本は四季で戦うしかない
   \          \   |       /
    \          \_|     / 頑張れ!日本!
187名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:57:58.39ID:ZHWW46PR0
何で日本人は日本製品を買わないの?
188名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:00:46.48ID:AOc36U700
指紋全部登録されちゃってるのかな
189名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:10:13.49ID:FitzHgTk0
一番悪いのはキャリア
キャリア主導でしか売れないメーカー
190名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:11:36.06ID:PZ7SARCg0
天安門60万人大虐殺事件
191名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:12:52.08ID:BqLcw9Zw0
しかし人類はスマホに支配されつつあるなw
192名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:13:07.03ID:Cp8bcLAD0
俺モトローラ好きなんだけど、もう駄目なんですかねえ
193名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:13:15.10ID:JvxRi4aG0
それでもアップルの売上、過去最高なんだってなw
194名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:15:55.40ID:hLe/3i+g0
>>4
5年前に使っていたときは、周りから「なんでそんなわけのわからないメーカー使ってんだ?」と散々だった。

>>9
そりゃ、キャリアの方しか見ていないからね。
195名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:21:22.35ID:zmiZWsCr0
あれネトウヨ曰くサムスンは潰れるんじゃなかった?w
逆にジャップ企業が潰れそうやけどw
196名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:23:51.68ID:dmun3laS0
>>180
知らねーよ、俺あんたみたいに韓国オタクじゃないから
197名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:24:49.34ID:eu3CltUq0
日本だとアップル、ソニー、京セラ、富士通、シャープだっけ
まだこのTOP5の下だが、去年のは出たっけ
198名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:24:53.16ID:ee1Xz5OR0
爆弾が世界中に仕掛けられたわけか
199名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:42:09.42ID:9RPkhDZ/0
サムチョンは何で今だに
日本に寄生してんの?
在日も大好きな韓国に帰国しないのは何故?
200安倍ンキハンターさん
2018/02/03(土) 00:43:47.86ID:zAxkOUwa0
ネトウヨってガラケーなん?
201名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:45:53.80ID:dBkq4bl50
サムスン使ってるやつみたことないぞ
チョンがまとめ買いしてるんだろ
202名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:55:12.04ID:ZoHDPr6n0
サムスンが韓国でムカつくのは理解できるが、尖閣侵略してくる中国のファーウェイを認める風潮が理解できないんだが
203名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:56:04.28ID:ZoHDPr6n0
ファーウェイはアメリカでは販売禁止だろ
そこを許容できるのはなんでなんだ
204名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:56:38.91ID:H6JYP2Rs0
>>140
ファーウェイは中華ではベストチョイス
だいたい中華以外ってappleしか息してないしな
サムスンはシムフリで買うには高すぎる
205名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:59:04.08ID:dIkWAhC20
普通にiPhone使ってます
206名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:03:05.76ID:ZoHDPr6n0
あとDOCOMOでどうだとか書いてるやついるけど、しばらくSIMフリーの端末しか日本では出してないような気がするんだが
207名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:03:08.21ID:3yVpAYHT0
日本はコネとコミュ力採用で衰退したね
同情の余地なし
208名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:07:52.81ID:AZZtq0Sw0
当然だけど国内メーカー市価使わんガチ勢は1/3はいるから、日本でサムスンやファーウェイが席巻できるかは
209名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:23:59.85ID:zmiZWsCr0
>>205
そのiPhoneの部品はどこのメーカーが供給してるんだろうか…
210名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:29:56.19ID:oUUmWzmD0
>>1
中国市場
2015年 新車販売は2803万台 うちEVは40.9万台(1.4%)
2017年 新車販売は2887万台 うちEVは47.8万台(1.6%)

米国市場
2016年 新車販売は1755万台 うちEVは8万5000台(0.48%)
2017年 新車販売は1723万台 うちEVは0.5%未満

自動車市場もピークアウトした
中国もだいたい3000万台くらいで止まる。。
211iPhoneの部品メーカー
2018/02/03(土) 01:31:23.77ID:oUUmWzmD0
>>209
<部材総合>
アルプス電気:レンズ用モーター、地磁気センサー
トーキン:タンタルコンデンサー
京セラ:水晶振動子、イメージセンサー用パッケージ材
ミネベアミツミ:バックライト、レンズ用モーター
村田製作所:セラミックコンデンサー、SAWフィルター、Liイオン2次電池
日本電波工業:水晶振動子
パナソニック:インダクター、グラファイトシート、フィルムコンデンサー
シャープ:液晶パネル、カメラモジュール、指紋センサーのモジュール加工
SMK:iPadドック
スミダコーポ
レーション:インダクター
太陽誘電:インダクター
TDK:インダクター、レンズ用モーター

<材料>
旭硝子:――
ダイキン:フッ素コーティング剤
デクセリアルズ:異方性導電膜
ポリマテック:樹脂部品
住友化学:――
東レインターナショナル:――
UACJ:――

<ディスプレー>
ジャパンディスプレイ:――
日亜化学:LED:プリント基板
日本写真印刷:タッチセンサー
日東電工:ITO
豊田合成:LED
ツジデン:光拡散フィルム
212iPhoneの部品メーカー
2018/02/03(土) 01:31:43.42ID:oUUmWzmD0
<音響>
フォスター電機:イヤホン

<カメラ>
カンタツ:レンズ

<機構部品>
古河電工:放熱機構部品
日本電産:振動モーター
東陽理化学研究所:筺体加工
銭屋アルミニウム製作所:筺体加工

<半導体>
日本特殊陶業:パッケージ材
ローム:電源IC
ソニー:イメージセンサー
東芝:フラッシュメモリー

<プリント基板>
フジクラ:フレキシブル基板
イビデン:IC基板
日本メクトロン:フレキシブル基板
住友電工プリントサーキット:フレキシブル基板

<コネクター>
第一精工:――
ヒロセ電機:――
日本航空電子工業:――
以上40社
213名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:34:56.26ID:oUUmWzmD0
iPhone X
製造原価は4万円
販売価格は64GBが128,160円(256GBが146,400円)
アップルの利益率は64%以上
こんなボッタクリ詐欺が許されるわけないだろ!

仮にiPhoneの価格を半額にした場合、
iPhone X
販売価格6〜7万円
製造原価4万円
これでも利益率は34〜43%だ

アップルやサムスンの売上高は1/2に減るけど利益は出る
独占市場や寡占市場になると「競争が働かず高止まりする」ってのがよくわかる
グーグルフェイスブックのようなネット広告企業もこのボッタクリで利益を上げてる
時価総額もボッタクリ販売によって売上利益を積み増した詐欺(過大評価)みたいなもんだ
214名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:35:19.44ID:h/5qzAvo0
もう爆発物を売るのが無理
バッテリーを何とかしろ
製品の安全性なんて、売る以前の問題なんだよ
215名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:35:40.43ID:ZRbiV02Z0
だいたい中国製じゃん
216名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:36:34.64ID:HUP61Dde0
>>213
俺はボッタが嫌だから買わないけど
バカな猿どもが買うから仕方がないよ
217名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:37:00.65ID:oUUmWzmD0
日本の通信費が高止まりしてしまった理由は、NTT分社化が不十分だったから
もしも3〜4社程度に分割してたら、光回線の通信費はいまの半額だった
218名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:38:06.39ID:8ZgHW0Ix0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1735
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
219名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:38:59.78ID:x230BofU0
ファーウェイ
そこそこいいよ 容量とメモリ-変更できればベストバイだな
手帳型ケースで運用すれば割れ防止 中華スマホとは見られない
p9ライトだが子供に持たしてる ラインもスカも顔本もツイも入れてるから
個人情報がどうたらって関係ないっしょw
220名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:40:28.54ID:+tL76BOV0
>>201
空港で働いてるけど、パイロットさんやCAさんはサムスン持ち結構いるよ。
ANAもJALもさ。
理由は知らん。
221名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:47:18.72ID:K9dkt1Vp0
>>1

サムチョンの場合は、グループ企業(倉庫)への出荷もカウントしてるから他の企業とは比べられないんだわwwだから市場占有率とは賭け離れてる訳ねwww
 
222名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:49:22.38ID:SY08icEu0
>>11
日本でサムスン使ってる奴見たことない
それなら華道使う
223名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:51:04.96ID:bJ6HHlv00
日本の企業は全く絡んでこないね
いまだに「日本製じゃなきゃ嫌!」って言ってるやつも絶滅した
トヨタも世界ランクを落としたしもう日本本格的に死滅
224名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:53:08.00ID:SY08icEu0
>>174
技術大国(仮)の技術パクったパク国(笑笑)
225名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:59:44.80ID:fDExrDl20
>>4
キャリアの主力に入れてもらえてないから、日本のシェアは全然
ハイエンド機出してキャリアにゴリ押ししてもらってるサムスンですら、新機種出たときだけしたランキングに顔出せない市場なんだから
226名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 02:03:04.69ID:xpHikp1X0
最新泥をインストールしないといけない仕事柄、ガラパゴス端末は有り得ない。
Google謹製か、サム、Xperia、シャオの中から選ぶしか無いが、シャオ以外は高すぎてもう。
227名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 02:03:25.89ID:MftSbMjs0
トランプ大統領もずっとサムスンだった
今はiPhoneになってるが
228名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 02:24:07.70ID:x1Pwx8Z30
35億
229名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 02:35:50.20ID:WtjPKwqU0
性能頭打ちで買い替えサイクルが長くなってきてるだけだろ・・・

ゲームやらんでカメラをQRコードとかメモ程度にしか使わん層は、
ここ数年のスペックで全く不満とかないだろ。
普通にバッテリー交換できれば今の機種を延々と使い続ける人もいると思う。
230名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 03:58:22.05ID:5y0lDjqK0
デスクトップPCと同じよ
伸び代がなくなって買い替えのサイクルが伸びた
メーカーも必死に買わせるような技術を無理やり盛り込もうとしてるがそれでも全くダメ
盛者必衰よ
次はロボットにでも投資支那
231名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 04:02:16.05ID:lSMywCtO0
>>142
ポケットの入れやすさを優先してんだろ。はっきり言って大型化してきたとは言っても薄いからガラケーより持ち運びは楽。
スマホに変えて一番感動したのがそこだから。ガラケーだとどんなに小型のものでも厚みがあるからポケットが膨らむ
232名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 04:02:38.46ID:ZlxcZTnw0
クソジャップ製は?(笑)
233名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 04:05:21.07ID:lSMywCtO0
>>189
大体既得権にしがみ付いて最後全滅するパターンが多いな日本。うまく損きりができないというか。
234名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 04:11:10.44ID:qHcruMjx0
>>174
もうmade in usaのスマホはどこに行けば買えますか?w
235名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 04:11:41.14ID:qHcruMjx0
>>192
もうレノボだよ
236名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:41:59.95ID:8rCgYSEt0
ネトウヨはなんで精神崩壊しないのか
ネトウヨ集めて研究したらセラピーなくなりそう
237名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:42:58.30ID:8rCgYSEt0
ネトウヨは低学歴っぽいから研究されるだけね
238名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:49:23.00ID:fiU5kDA80
上位三者は伸びている

てことは下位の富士通やソニーは死んでるわけだ
239名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:54:03.68ID:MiJsdhZj0
富裕層以外は所得が伸びないから高価格化にはついていけなくなったんだろ
工場も市場もインドやアフリカに活路を求めるしかないだろ
240名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:54:09.49ID:UDRXP1CY0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
241名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:54:24.91ID:UDRXP1CY0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚 えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/RkmLYB←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
242名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 07:32:16.00ID:HYMAYkzE0
xiaomi日本上陸したら勢力図変わるかな?OSが受けないかな。
243名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 07:58:53.51ID:lSMywCtO0
>>238
富士通はもう撤退と報道されてる。国内ファンドに売却
244名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 08:17:17.23ID:SIu5rvGZ0
ファーーーーーーーーーーーーッ!!
245名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 08:39:43.11ID:sLxOwZrg0
>>242
変わるさ。早く来い来い
246名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:01:07.63ID:f/ltzOTz0
>>10
3代キャリア全てがhuaweiの基地局を採用してるからiPhoneを使っても無意味
247名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:18:15.16ID:zuN8RdJd0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41036
総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」

これを読めばappleがサムスンなんて比較にならないほどの反日企業だという事がわかる
248名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:26:49.07ID:oau2aS7E0
>>17
入ってるわけないだろ
249名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:30:26.25ID:oau2aS7E0
>>69
ノキアは日本からは撤退してるから日本では終わったメーカー扱いされてるけど
世界市場では去年ハイエンドスマホも出してるし今や昔どころかこれから伸びる
250名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:31:29.04ID:asGO17mU0
>>4
ちなみに人民解放軍からのスピンオフ企業でアメやインドではスパイウェア扱いされてるけどな
251名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:33:58.78ID:zuN8RdJd0
>>205
iPhoneが中国の政府機関での使用を禁止されてるのと同じだね。バッグドアのないスマホなんて存在しない
252名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:34:32.79ID:zuN8RdJd0
>>250
iPhoneが中国の政府機関での使用を禁止されてるのと同じだね。バッグドアのないスマホなんて存在しない
253名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:41:02.33ID:umIFtLG70
>>249
ノキアは終わった
今のノキアは、ライセンス契約結んだ別の会社がノキアブランドで再参入してるだけ
254名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:42:30.45ID:psORAFZH0
スマホ売れ筋ランキング
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx

日本では韓国製がいかに人気が無いかと(以下略
255名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:59:44.52ID:umIFtLG70
>>254
勘違いするアホが多いが、それ売れ筋ランキングじゃない
価格コム独自アルゴリズムで導き出した謎の人気ランキング
何が指標かわからないものは参考にならないので使わない方がいい

販売ランキング@ドコモ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/03/news015_2.html

半年前に発売されたGalaxy Feel SC-04Jがずっとドコモランキング10に居座ってる
これで人気がないなら、同時期に発売され、とっくの昔に圏外の同じwith対象の富士通が可哀そうだろう
256名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 10:50:53.76ID:y5jvWXHz0
ジャップ負け惜しみしかでてこんなあ
257名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 13:21:29.29ID:8B/AdE8zO
>>256
スマホが飽和化したかーなんか嬉しい
258名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 14:23:24.66ID:IkCBl6N90
>>4
安いんだべ。
259名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 14:35:47.94ID:HqYhtkK30
日本が負けたって報告を喜ぶ日本人達
すでに世界も呆れてて日本は相手にされてないけど
260名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:34:26.84ID:AVYbAQMB0
>>251
逆じゃねえか
中国政府がバックドアを付けたものだけ使用を認めてるだけでは
261名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:14:55.51ID:G8i/0K6V0
>>256
涙拭けよバカチョンw
262名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:19:09.83ID:OuXrzJOv0
ぼくはずっとHTC
263名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:19:35.29ID:EC9iJpSU0
4年前のスマホだけど
何も問題ないし買い替える必要がない
264名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:20:46.03ID:XTdzKERj0
国はソニーを支援しろ
265名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:23:24.76ID:j6ll7CmpO
みんな情報支配目的のスパイ企業?
266名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:25:00.06ID:j6ll7CmpO
世界の個人情報を牛耳りたい
ぱよぱよちん企業じゃないの?

日本製品がいい
267名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:28:03.91ID:nCNTDo1AO
何で日本企業ってスマホを作らないの?
ファーウェイなんかが作ってるぐらいなんだから
作ろうと思ったら作れるんじゃないの?
268名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:28:10.91ID:KqIGpe5F0
日本製スマホ使ってる人いる?
2chmate使ってる人、あれ表示してみてくれる?
269名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:38:05.24ID:y0+/9Jo80
Galaxy S8を使っている
高性能でスタイリッシュだから海外でブランド価値があるのもわかる
270名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:38:09.23ID:ALtSEHwx0
2018年は4K有機ELパネル搭載の折りたたみスマホGalaxy Xに要注目
271名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:46:47.74ID:IpKrCaUy0
>買い替えまでの期間が延びた

今中古で買ったGalaxy S4(2013年発売)使っているけど、これで十分だからなぁ
272名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:57:12.96ID:rp7S7/VE0
まー、バッテリーの減りかたが
ひどくなるとか落として壊すとか
しない限り、ふつうは3、4年くらい
は問題なく使えるよね
買い換えの必要はない
273名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:15:23.48ID:j55mL7oB0
シナメーカーのは奴隷用スマホ。
韓国企業のはシュードラ他、人間に成り損なった奇形劣等生物向け。

いずれも人間様には用の無いもの。
スマホは社会での身分を表す鏡。
274名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:17:50.57ID:r9cn57Lf0
>>268
なんだっけそれ?名前欄にfusianasanって記入して書き込みすればよかったんだっけ?
275名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:25:57.31ID:+SaNiVCT0
スクリーンレコーダーさえ使えればいいよ。
安定してるのはSH-04FかMediaPad T1 7.0 LTE ゴールドにDUレコーダー入れた場合。
それでも激しい動きは落ちるから注意。
276名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:53:27.74ID:/4HWElXx0
>>273
貧乏人が見栄を張るな
ガイジ入ってるだろお前
277名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:55:48.44ID:/4HWElXx0
>>273
公衆の場で平気でうんこをするゴミ人間
278名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:03:42.98ID:5XjF4R+k0
>>1
技術において積み重ねてきた歴史って本当大事だよね。
欧米人の前で以下の動画みたいに韓国人アーティストがパフォーマンス出来るかって話をしてみるのも面白いかもね。
アジア人が欧米人と同じことしてても欧米人から見れば失笑なんだよね。
例えばアジア人がソウルやR&Bやブラックコンテンポラリーをマネしたところでね。
だから日本人独自のアイデンティティを武器にやればいい。野球ではイチローがそうだったみたいに。

鈴華ゆう子
5歳から詩吟と剣舞/詩舞をやり詩吟に至っては師範。ピアノで音大を卒業。
ピッチがずれるどんな酷い音響のステージでも決して音を外さない安定さと詩吟を取り入れた独自のビブラートやフェイクなどの歌唱法。

@YouTube

←欧米人がしょっぱなの詩吟フェイクで度肝を抜かれて、その後物凄い熱狂してる。

@YouTube

←こちらも海外ライブ。

@YouTube

←詩吟をチラッと披露。

@YouTube

←ライブでの詩吟ソロ。この詩吟ソロに移る時の完成度はほんと凄い。

蜷川べに
4歳から民謡を7歳から三味線をやり民謡に至っては賞を総嘗めにしたほどの腕前とか。
三味線ソロではその技術もさることながら色気も加わった演奏姿に欧米人から絶大な評価。本当に凄い人気だ。

@YouTube

----------------------この女性ほんと欧米人のみならずなぜか韓国人にめちゃ人気だよな。

@YouTube

←いきなりの三味線ソロで興奮してるけど、欧米人達はこの楽曲がほんとに好きみたいだね。
神永大輔
尺八の師範でもある彼の奏でる音はまるであのボビーハンフリーのフルートのようだ。
ドナルドバードやLafayette Afro Rock Bandやハーヴィーメイソンも驚愕するだろう彼の尺八。
ミゼル兄弟やスライやギルスコットヘロンもビックリだろう。

@YouTube

←踊りに魅了されてるけど、やはりこの楽曲での尺八に欧米人はビックリしてるみたい。

Heavenese
まるで和製スライ&ザファミリーストーンか和製P-Funk。
和楽器とゴスペル/ソウル/ファンクの融合。
これは素晴らしい。
このバンドの実力は当のアメリカ人達が認めてる。

@YouTube



Fuki
ヴォーカルスタイルは陰陽座などに影響を受け北欧メタルをも凌駕する凄まじい高音とビブラートが主体。
ライブでの絶対的な安定感かつ激しい歌唱はNightwishをも超えていると個人的には思う。
最近の日本の若者は本当に凄い。ライブ本番でスイープやギタースラップや両手タッピングを簡単にやってのけてしまう。

@YouTube



他にも欧米人から絶大なファンがいる素晴らしい女性ヴォーカルも増えてきた。
妖精帝国

@YouTube

←この声でこのサビが欧米人達にはジャパニーズシンフォニックメタル賞賛になるみたいだ。

@YouTube

←こちらが某主題歌か?この子の声とラテン語?ドイツ語?が外国人にはそそるみたい。
Tia

@YouTube

←最初の喘ぎ声みたいな歌い方が外国人に人気みたいだ。
Machico

@YouTube

←突然3拍子になる変拍子とこの声に欧米人は熱狂してるけどここまで原音に忠実な歌唱力は凄い。
279名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:06:15.78ID:emjmY+TW0
SH-02E(2012年製)使ってるけど別に不自由ない。
新しいのにしたら何か便利になるんかなあ。
280名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 17:46:18.78ID:/skS+JqS0
ケンウッド、JRC、京セラと使ってきたけど特に不満は無かったな
281名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 18:12:00.26ID:ZhqbGN0v0
サムスン恐るべし
282名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 18:29:25.13ID:c4I021Ab0
スマホじゃないがソニーの10インチタブXPERIA Z4が素晴らしい
製造販売終了後、その素晴らしさのため中古市場で新品より高値がついてる
ソニーはPS4以前から復活していたのだ
283名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 20:29:40.11ID:UXxVRDs20
サムスンのカメラもどんどん性能が良くなってるね!その内日本製カメラ追い抜くだろう。
284名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 08:48:44.83ID:DF1O87Vb0
>>282
マジで?
俺持ってるわ
売ろうかな
285名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 08:55:06.71ID:Vk18tbD00
日本製が売れなくなった原因は?
286名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:04:49.07ID:dPM4HiRt0
iphoneもサムスンパーツ多用だから
287名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:06:27.11ID:b/Y3Q5aQ0
売国奴自民党信者がサムスンの携帯使ってんだぜ?wwwwww

マジでクズだと思うよwwwwww

どうしようもねえよクソ田舎者どもはwww
288名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:07:12.40ID:dPM4HiRt0
>>285
iphone一括0円時代に国産だけ値引きしなかったため
289名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:09:53.52ID:Ydm8pIun0
必要なスペックに達してて毎年買い替える必要がないし
複数持ちする需要もひと段落したし
発展途上国にも行きわたったし
そりゃ伸びも止まるだろうさ
290名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:15:55.73ID:1mvrcFMs0
とても信じられないが、今じゃWRC でサムソンがトヨタより速いんだっけ?
291名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 11:27:30.47ID:vYCaXErG0
>>31
あのサムスンの発火したgalaxyなんとかってスマホ
発売後3ヶ月目かなんかでリコールになってたけど
その時累計出荷台数の7割くらいがまだ店頭在庫で
販売店から回収されてたからなw

出荷台数の何割が実際に売れてるのかね?サムスンて
292名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 15:12:48.19ID:W/B3s+2U0
チョンとかシナのスマホなんか使えねーよ
293名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 15:29:31.71ID:tIXaDJ5J0
>>4
日本人は中国嫌いじゃないよ
中共は嫌いだけど
294名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 18:17:27.09ID:2D8tUxDs0
>>292
iPhoneも製造は中国。それにサムスンはGalaxy s8を売るよりもiPhoneXが売れた方が儲かる
295名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 18:36:07.39ID:lsI3Vyik0
そう言えば初めてのスマホがファーウェイのイデオスだった
コロンとして小さくて可愛かった
296名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 19:15:43.02ID:XWDdN7LX0
>>285
今だったらワンセグじゃないか?
297名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 20:41:51.25ID:jZsOxnX90
>>268
スマアフォブラウザでも確認くんサイトに行ってコピペするだけだろ。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
298名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 21:00:20.63ID:rr2e4sGN0
スマートフォン販売の波があった内に
Samsungは半導体製造でTSMCと並ぶとかいうウルトラCやってのけたし
Appleはブランド力を世界一にした上にARM使ったCPUの設計でIntel CPUを脅かす程に開発力付けた
Huaweiも通信インフラで勢力伸ばして、Xiaomiみたいな中華の新規勢もブランド作って手を広げて行ってる
その間に日本企業はなにをやってたんだ?
299名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 00:08:52.11ID:fytYGlO/0
>>298
原発事業の買収
300名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 09:02:03.66ID:M3wf9EFHO
マイクロソフトが四半期ベースで赤字みたいだし市場が飽和した業界に依存してるメーカーはそのうち大変になるんだろ。半導体、ディスプレイ、センサーもろもろ。今回の株暴落のベースにはスマホ飽和というショックもあるんじゃない?
301名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 09:27:23.07ID:FGEsUa3W0
>>298
自民党が悪い
失われた20年の間に優秀な日本人がサムスンに引き抜かれまくった
サムスンすげーというより、サムスンに引き抜かれた日本人すげーって感じ

サムスンに貢献した日本人技術者ランキング
【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ 	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
302名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:57:58.41ID:h5TgT77E0
サムチョン(笑)
303名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:03:49.90ID:f50WT/Fo0
HuaweiのP8 Liteは発売から2年半経ってもアプデが来たからな
サポートも悪くない
304名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:17:22.19ID:lIXkS8F00
引き抜かれた人は高収入で悠々自適に暮らしているのだろうか
305名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:35:38.17ID:jBSTubQe0
素晴らしい日本企業様
世界で売れるスマホ作ってみてくださいよ
306名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:50:25.13ID:bW8bWesi0
サムスンは韓国発祥の企業だけど、中身は既に多国籍企業で何だか分からん状態
307名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:51:28.82ID:jdUKxHII0
iPhoneの方が優れてるわ
これはAndroidの俺が代表してごめんなさいだわ
308名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 15:19:11.12ID:7CRbsF+I0
ファーウェイって、サムソンのスマホだと思ってたわw
309名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 15:56:13.23ID:jBSTubQe0
バカウヨって機械音痴多いからしゃーないよなw
310名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 22:55:07.52ID:iwV7XZfD0
韓国が製造業を頑張って、日本はリストラを頑張る、お互いに頑張ろうって事で
311名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 22:56:01.02ID:qLJEnLdi0
ネトウヨ発狂w
312名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 23:06:56.30ID:XE7o8DlO0
イエーイ。未だに買ってないオレ勝ち組。
313名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 11:15:43.41ID:cnY7aqlt0
中国がどうこう言いながら日本は中国の機材を使って日々スマホを使っている
314名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 11:25:38.97ID:hG/OKY320
日本のスマホは売れなさ過ぎて輸出ほぼゼロという現実w
315名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:48:18.11ID:fcVFFH+S0
家電、電気製品は日本が一番と
言ってるうちに一番重要なスマホで
負けちゃった
316名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:21:29.16ID:9wc/qpnM0
99%を国産で賄っていた携帯業界
メーカーは昔に戻りたいだろう
317名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:26:38.87ID:sEE3nkEj0
>>315
海外製は防水仕様が少な過ぎ。技術力ないのかと。
318名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:31:51.02ID:H8lqEsav0
>>44
これ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241230195533
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517571234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スマホ】スマホ世界出荷台数、14億7240万台 初の減少 市場が飽和 1位サムスン 2位アップル 3位ファーウェイ YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【中国のスマホ市場】ファーウェイが存在感、アップルは出荷台数減らす
PS4の出荷台数 9月末で6750万台 2017年度通期出荷も1900万台に上方修正
スマホ出荷台数 ファーウェイが世界2位に アップル抜く
スマホ出荷台数 ファーウェイが世界2位に アップル抜く
【IT】ファーウェイ、Mate 20シリーズの出荷台数が1000万台を突破
世界スマホ販売ランキング 1位サムスン(韓) 2位アップル(米) 3位ファーウェイ(中) … 日本メーカーは堂々の退場w
【スマホ】世界スマホ出荷台数、2年ぶりに増加--ファーウェイが躍進
【日本は?】スマホ世界シェアAppleがファーウェイに抜かれる 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」
【経済】携帯電話出荷台数、11月は180万台回復 スマホ比率が初の8割超え
【スマホ】アップル首位転落、サムスンが出荷台数世界1位に [4/16] [ばーど★]
【スマホ】アップル、世界スマホ出荷台数で首位奪還--2021年4QのCanalys調査 [ムヒタ★]
【Huawei】初任給40万円の中国企業、スマホ世界2位「ファーウェイ」で働く日本人の“履歴書” 「稼いでるんだろうと冷やかされます」
【製品】iPad出荷台数首位を維持するも前年同期比で13%減
【海外の反応】「夢のようなゲーム機だから」PS4累計出荷台数が6750万台を突破
無知豚を論破するスレ★「ソニーの生産出荷台数」に対するバッシング★このスレは延びない
【PC】Googleの「Chromebook」、米市場出荷台数でMacを上回る
【任天堂】スイッチ、スーファミを超える、累計出荷台数で
【豚悲報】PS5の国内出荷台数順調に増加中!夏頃にはSwitchを抜き年内に1000万台普及との声も・・・・
任天堂は当初、Wii Uの出荷台数が全世界で1億万台になるとする見積もりが存在したことを明かしていた。
時代はゲーミングPC】ゲーミングPC合計出荷台数は4,960万台に達し、前年比16.2%増という急成長を遂げる
カメラが出っ張ってるスマホが大人気!出荷台数でワンツーフィニッシュを決める。もはやカメラの出っ張りは人気スマホの必須要素に
【嫌儲写真部】カメラ業界の苦境続く スマホにコンデジが負け、カメラ出荷台数が5年前から8割減に 一眼を買おう 一眼はええぞ
【PC】スマホ世界3位の中国「ファーウェイ」 日本のPC市場に本格参入
【電機】PC出荷台数 5年ぶり前年度上回る 背景に働き方改革も
【携帯】ガラケーの出荷台数、ゼロ 2018年4月〜6月★2
【悲報】嫌儲公認スマホXiaomi、終わる 出荷台数-35%に
【携帯】ガラケーの出荷台数、ゼロ 2018年4月〜6月★4
【PC】PC出荷台数 5年ぶり前年度上回る 背景に働き方改革も
【カメラ】デジカメ出荷台数 7年ぶり増加 「インスタ映え」が要因か
【市場】 米テスラ株急伸、時価総額でフォード抜く 1─3月の出荷台数好感
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1
【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!
【悲報】xiaomi、中国国内シェア激減…HUAWEIのみが出荷台数増加へ
【キングジム】「テプラ」発売30周年! 出荷台数1000万台突破 当初の目標は3万台
【スマホ】スマートフォン出荷台数は2020年に回復へ(ガートナー調査)
【悲報】ソニーのスマホXperiaが1年で出荷台数半減ゴキちゃんなんでや…【さよなら】
パソコン完全終了のお知らせ 出荷台数が6年連続で前年割れで遂に10年前の水準に 全部スマホのせいや!
サムスン、スマホ世界3位に転落キタ━━!!中国ファーウェイが2位に!! [無断転載禁止]
【Xperia(笑)】世界スマホ売上一位サムスン、二位アップル、三位ファーウェイ【ソニー死亡w】
【速報】最新スマホシェア 1位アップル、2位シャープ、3位ソニー、4位サムスン、5位ファーウェイ
【速報】PS4の累計出荷台数が6000万台に到達!!
【IT】PC出荷台数、2022年4Qは前年比28%減 [ムヒタ★]
■国内タブレットの出荷台数でAppleがシェア6割に
【経済】格安スマホの出荷台数、8割増…大手3社端末価格上昇で
【経済】7月の国内スマートフォン(スマホ)出荷台数56%減 [9/9]
【朗報】世界のPC出荷台数、テレワーク需要の高まりに後押しされ3割増 なおジャ
【悲報】PC(Macも含む)がオワコン…国内出荷台数前年比33.9%減
【経済】2020年の世界PC出荷台数は7%減の見込み [しじみ★]
Googleが国内スマホシェア3位に 2023年の携帯出荷台数は過去最少に [首都圏の虎★]
【PC】2021年の世界PC出荷台数、2012年以降で最高に [ムヒタ★]
【IT】PCとタブレットの世界出荷台数、2022年は減少の見込み--IDC予測 [ムヒタ★]
2022年度の国内携帯出荷台数、2000年度以降で過去2番目の低さに [HAIKI★]
【経済】格安スマホの出荷台数が8割増 「実質0円」制限で人気
スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
PCゲーム人口、15億人にまで成長……年間ゲーミングPC出荷台数はは3700万台に
スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
【悲報】発売から2年間の世界出荷台数w PS4 2940万台、SWI 3228万台、PS5 2500万台
【PC】PC国内出荷台数15%減、21年 教育向け「特需」の反動 [エリオット★]
【PC】「Chromebook」の世界出荷台数が前年同期比75%増--Canalys [ムヒタ★]
【家電】10万円台まで値下がりした「8Kテレビ」ついにヒットか 出荷台数急増で爆発的に成長へ
スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
【タブレット】国内タブレット端末出荷台数は2013年度以降最低に、MM総研調査 [HAIKI★]
【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★5
22:38:38 up 20 days, 23:42, 0 users, load average: 9.66, 10.23, 9.68

in 3.2804641723633 sec @3.2804641723633@0b7 on 020312