取引所大手コインチェック(東京)で仮想通貨が流出した問題で、顧客らが早期の返金や出金を求める「被害者団体」の結成を進めていることが1日、分かった。3日に都内で団体設立に向けた会議を開く。当初の参加者は数十人の見通し。今回の問題で、利用者が集団でコインチェックに交渉を求める動きは初めて。被害に遭ったのは約26万人だが、資金を引き出せなくなった顧客を含めると対象は全国で数十万人以上いるとみられ、規模が広がる可能性がある。
コインチェックに預けたまま引き出せなくなっている利用者の資産や流出した仮想通貨「NEM(ネム)」の返却、返金に向け、顧客同士での情報交換や、コインチェックとの交渉方針などを話し合う予定。
2018.2.1 11:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/180201/ecn1802010036-n1.html 🔷頭を下げた時の和田
http://i mgur.com/yz4h9vu.jpg
【時系列まとめ】
■1/26昼(騒動中)
CoincheckからLSKへ関連資産を移動
3LSK
1LSK
100LSK
10000LSK
20000LSK
10,000,000 LSK
4,180,000 LSK
↓
■1/26夕方「あっ、まだいるっ!」バタン「ギャハハハw」
↓
■1/26会見19:00
CC「財務は公開しないが株主保護だけは最優先で行う」
記者「株主って誰?」
CC「私達二人」
↓
■1/27の14:39(コインチェック停止中)
更に3,149LSKをCoincheckからLSKへ移動
----------------------------------
Date(日付): 2018/01/27 14:39:13
Sender(送り主): Coincheck.com
3,149 LSK
https://explorer.lisk.io/address/14367838290034827614L
-----------------------------------
🔶CC外に逃がした関連資産
XRP(リップル)170億円
LSK(リスク)380億円
↓
■1/28
顧客への補償時期や手続きは『検討中』『見通し立たず』
取引全停止中も円による入金のみ可能状態に
↓
■1/29
金融庁「資産が十分だと納得できる説明がない」
業務改善命令にあった「責任の所在の明確化」を削除し自社HPで公表
警視庁が任意で事情聴取
↓
■1/30
国税庁「救済措置は一切ないネム補償金には課税する」 https://twitter.com/gabu/status/958347469078736896
----------------------------------------------------------------------------
がぶ@gabu
NEMの犯人のアカウントから送金が始まった件ですが、送信先をざっと見た感じだと、
過去に犯人のアカウントにXEMと一緒にメッセージや適当なMosaicを送ったアカウントに対して
無言で100 XEMをブツケてる感じです。
マーキングを付け返すためでしょうか。
----------------------------------------------------------------------------
http://lite.blogos.com/article/273942/?axis=&p=2
----------------------------------------------------------------------------
西村博之/ひろゆき 2018年01月27日 18:27
さて、次の一手として、おいらの予想だと
犯人は小さい額をまったく関係ないアカウントに送りつけるってのをやると思うんですね。
例えば、まったく関係ないおいらのアカウントに1NEMとか送金しちゃうわけです。
そすっと、おいらの口座は仮想通貨の取引所で取引できなくなっちゃうのですね。
なので、こんな感じで第3者で困る人を1000人ぐらい作ると、
普通にNEMを買っただけなのに使えないのはおかしいじゃないか!
ってことで、揉めると思うのですね。
↑
(今ここ)
揉めた結果、この”印”があっても取引OKにするしかないよねぇ。。みたいになって、
その1000人の中に犯人の口座も紛れてるってパターンじゃないかなぁ、、
と思っています。
----------------------------------------------------------------------------
ひろゆきスゲーな、見直した >>1
馬鹿名簿が作成されるのかあ
需要あるだろうな 経営者目線で行くとこの大変な時期に入金してくれた人を優遇したいね
今朝、東海道線新橋駅でグモ発生。
お前ら迷惑かけるなよ?
和田サンが返すって言ってるんだから大人しく待ってろよ
コインチェックはメチャクチャ稼いでるから何の心配もないぞ
普通の販売所の相対取引だと
マリー取引
※所謂ノミ←金融庁も認めてる合法の取引で、
※FXでは基本的な仕様で、日本のFX業者の殆ど全てが行ってる合法な仕様
※そもそも販売所で発注を受けた客の注文を一つ一つ取引所に流して取引できる訳ないだろと
※販売所ってのは客の注文を、まとめて取引所で流すのが基本なんだよ
※客側もレートを気にせずにまとまった注文を一気に発注できる
※それが販売所のメリットなんだよ、そこの所をまず良く理解するように
によって、客の損益によって業者の損益も変わってる
実際、他の後発組の販売所は手数料収益で苦戦してたから
俺も最初はコインチェックも手数料収益は厳しいのかなと思ってたけど
よく考えるとそれは違う事が分かる
例えば他の後発組の販売所は、コインの価格が沸騰した後で始めたから
相対取引(マリー取引だけでなく)によってコインをFXのインターバンクと違って
仮想通貨市場のスカスカの取引所で上手く捌かないといけなく
一気に捌くと当然スプレッド以上に価格が変動するし、利益を得るのはかなり厳しいのは明白
だけどコインチェックの場合はまだコインに価格が殆ど付いてない頃から起業をしていて
その頃から大量のコインを仕込んでる
その上、全アルト大暴騰の前にも相当のコインを仕込んでる
つまりコインチェックの場合は客の買い玉を殆ど底値で仕入れてる以上
客の勝敗に関わらずスプレッドがそのまま利益になるって事
分かり易く言うと、どんなに高値で利確されようと
コインチェックはその客より下から「現物」をしっかりと持ってるから損失にはならないという事
だから相当稼いでるのは確実だよ
そもそもこのスプレッド+1月の大暴落相場なら殆どの客は負けてるから
常識じゃ考えられない程の利益が出てると思う
そもそもこんな短期間に口座数100万(FXトップ業者の2倍以上)とか
仮想通貨市場自体が今までの常識の枠を遥かに超えてるからな
SBI社長が何か色々と言ってたけど、仮想通貨市場を今までの常識で計るのは間違ってるよ
俺の計算によると
どう計算しても補償金程度なら即日払えるレベルに資産はあると思う
ただ今は問題が起きたばかりだってのと
今後の予定や方針を色々と全部決めてからでないといけないから
返金や出金の開始に時間が掛かってるだけだと思うよ
ちなみに評論家でなく、本職の方が言うにはコインチェックは月400億の利益があるらしい
でもこれは単純にスプレッド計算してるだけで
コインチェックが起業したコインに殆ど価格が付いてない頃から仕込んでる事も考慮するなら
これより遥かに稼いでる事は確実だよ 仮想通貨取引業者に対応する資金決済法には
金商法には明記されてる、業者に対する善管注意義務が入ってない
残念ですけど、管理責任は難しい
自己責任ですよ
数十万人もコインゲームで遊んでたのか
たまげたなぁ
お前らがそんな態度じゃ和田さんも返す気なくなっちゃうだろ
全力で入金しろ
さっさと動かないと、渋谷のバカ高いビルの家賃に消えるからな
豊島政一 @gold_kanao
コインチェックが倒産しない客観的根拠は下記のとおりです。
コインベースの2018収益約1100億円 同社の時価総額1750億円
ガンホーの2013年度経常利益900億円
ミクシィの2014年度経常利益520億円 2015年度経常利益940億円
12:33 - 2018年1月31日
三崎優太 @misakism13
そして、なくなったのが740億であれば他の大手企業が救済するでしょう
試算方法にもよるけど、今のコインチェックの時価総額は740億円以上はあると思う
業績も相当黒字だろうし、ビジネス的にも手を差し伸べる企業が現れる可能性が高い
そもそもコインチェックが自力で回復する可能性も全然ある
20:05 - 2018年1月26日
落合陽一/Dr.YoichiOchiai?認証済みアカウント @ochyai
ちなコインチェックには500億くらいキャッシュであるんじゃねぇかと思っている.
4:47 - 2018年1月27日
メールもきたし、全額返金確定で安心☆じゃないのwwwwww
>>11
新橋もかよ
平塚って聞いたが
昨日の夕方は定番の新小岩 >>16
一般法は特別法で上書きされるが、特別法に書かれてない部分は一般法が適用されるだろ。 >>23
さっさと潰れたらこの人たち恥ずかしくて外歩けんねw >>14
君が何を言えども
コインチェックの説明を金融庁が納得してないのが事実 普通に銀行預けてればこんな面倒な事態に巻き込まれることもなかっただろうに
芸能人にも内心真っ青になってるのがまだまだいそう
「会」は作ったほうが良い。個人では何も出来ないからね。
でも金が帰るか?って言われれば、過去の被害者の現実を見ると
結果は出ている。ナムー
和田社長、出金停止中のすべての損失を「円で」補填すると宣言してるじゃん
少なくともNEMで返せ、って理屈は
すごく筋が通ってると思う
>>23
そんなの関係なく
マネロンや反社会的勢力関係者口座発覚したらアウト 数兆円の売買にスプレッドもすごくて滅茶苦茶に稼いでたんだろ?
でもその金がどこにあるかだよなw
さすがにみなし業者だけ使ってるキチガイはいないでしょ
これちょっと疑問なのは被害額が簿価だっていうなら被害者だと思うけど
時価だっていうなら加害者にならないのかってとこ
月跨いだのは意外だったわ
もしかしてこの会社当座持ってないのだろうか
ネムなんて聞いたことないやつで、26万人だっけ。
出川が宣伝してたビットコやってたのどれくらいいるのだろ?
口座止められてて笑えるけど、再開してからが見ものw
>>5
Twitterやにちゃんでたくさん書かれてたことをコピーするとすごいの? >>1
はやくアクション起こした方が良いよ。
海外に資金を逃がされたらなかなか取り返せないからな。 工作員の破壊工作ですぐに内部崩壊しそうだね(´・ω・`)
安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる
>>20
コインチェック信者=世界市民信者だろw
つか政府やらに対抗するには仮想通貨しかないと言ってた
嫌儲板のお兄ちゃん達息してるかなぁ
サイテロだけやってればいいものを無理しやがって AAry 少なくとも現段階では返すって言ってるのに一体何を交渉する会なんだろうか
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| ワハハハハ
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| | /
| o| ワハハハハ
| | \
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
>>23
その面々は「見なし業者」と言う事実をどう思ってんだろ 会社は倒産、社長らは数兆円持って夜逃げ
ウシジマくんの世界
俺もコインチェックに100万入れっぱなしだけどこいつら余計なことすんなよ
自己責任だろ。こんなんやってさじ投げられたらどうしてくれんだよ
返せるだけのキャッシュがあるならそのキャッシュを生み出した時に法人税を相応額支払っているって事だよな
そこで首をかしげているって誰か言っていたような気がする
コインチェックで騙された奴らって情強を装った真の情弱だろ
>>66
やつら、政府に対抗とか言いながら、結局最後に欲しいのは政府が保障する法定通貨だから。法定通貨を介さないとビックカメラで買い物もできない。 お前らのお陰で日本人は仮想通貨の危険性を認知できた
そのまま苦しんで下さい
2月2日は大相撲理事選挙。2月8日に北朝鮮の軍事パレード。
2月9日に平昌オリンピック開会式。
CCはこの騒ぎに紛れて報道が沈静化するのを待ってるんです。
>>79
仮想通貨の危険性と取引所の危険性は分けて考えるべきだと思うよ >>1
補償するもんをさっさと補償して、セキュリティー強化して出直せば良いだけの簡単なお仕事ができない取引所なんだからよ。
被害者の会でせっついた方が良いよ。
モタモタしているのが怪しいんだよな。 まあ盗まれてないのに出金できないのはきついよな
まあもうお金は戻らないと思うけど
倒産配当で100分の一とかだろな
>>20
安倍信者が株やれ株やれって言いまくってたから、あながち間違いでもない 内部留保なんかあるわけ無いじゃん
利益出そうならタレント使ってcmでも流すよ
まあ正しいやり方(誰だってこうする)けど
仮想通貨って騰貴以外のあらゆる意味がないから、笑い話のネタにしかならないよね。
預り金も行き成り出金停止だからね
ネズミ講取引所はやばい
ベンチャー取引所はどこも同じだから要注意
人生経験の長い人ほど経験上返ってこないと思ってる
今のうちに資産保全して監視しておかないとカネ持って高飛びされると思ってる
資産はもう隠されてしまったかも知れないが
NEMなら諦めついてもビットコをCCに入れて出すにも出せず価格さがりまくりで
もはや返ってこない前提の債権者集会まじかの人たちの気持すげーだろうなぁ
なんとういうかテラカワイソスw
>>15
豊田商事を引き合いに出しても変だが、一応弁護士連を通して2、3割返金されたらしいが。
今回は保証もあるかどうか議論されてる時点で厳しい。 先着10名様に返金したところで奥からお父さんが登場するんだろ。
ごめんねあなたで終了ぉー (*´σー`)エヘヘ
って。
>>81
青天井で上がり続けるわけが無いんだからやらん方がいい 詐欺に引っ掛かった奴らの個人情報リストって高く売れるらしいね。
「返す」を信じるお人よしが多いんだな。w
「何年何月何日にどれだけを何で返します」を宣言しない限り信用出来ない。
そしてその期限が過ぎてしまうとその時にはどうしようもない状態になっているのが、
この手のトラブルのほとんどだよ。
「返す」発言だけだと「300年後にその時の通貨で返します」って意味かも
しれない。小学生のフザケみたいに思うかもしれないけど、今その状態だと
何故気づかない?
全額返金する
ただ何時かは、内緒って
舐めてるよなw
大丈夫!返金はするって発表したんだから返金されるさ!
被害者のみなさん安心して!絶対安心だから!
和田さんへのお布施だろ
いくら騒いでも戻って来ないよ
昔の豊田商事の事件とかと違って、色んな種類の奴らがいそうだな。
被害者団体の中でも、意識高い系とかがギャンブラー系を見下したりするのかな?
これ北朝鮮の犯行でしょ
あそこ経済制裁中で金欠なわけだしね
外貨稼ぐにはこういう悪手しかないでしょ
でも580億プラス、コインチェックに預けてる他の資産も全部だからな
被害がいったいいくらになるか
恐ろしいわ
返せると擁護してる人たちが
返すための原資がどこにあるか言わない件
CCが自称してた高収益をまるまる信じるとか
円天やKKCを信じて投資した頭弱い人と同じ
なにがあるかわからない何かがたまたま起こっただけだろう
アキラメロン
被害者は希望の党に質問してくれってメールしてみたらいいのに。
金融庁が何考えてるかちょっとでも引き出せるのに。
金はあっても会社の信用は失墜
もう長くないよこの会社
日本円でってのを撤回して同額を他のアルトコインでお返ししますなら出来そうだけどなぁ
CCでの出金は凍結したまま、それもって他所で換金してねって形ならいけるでしょ
>>101
>詐欺に引っ掛かった奴らの個人情報リストって高く売れるらしいね。
コインチェックって本人認証が自撮りの写メだったそうだよ、 バカとハサミは使いようだ。騒いで仮想通貨をぶっこわして新規のカモが騙されないように社会を変えてくれ。頼んだぞ
素人考えなのだが大本が盗まれたものを無効にして同数を新規に発行出来ないの
「決戦は金曜日」は大相撲理事選だけじゃないような。
戦場は新小岩駅かもしれない。
コインチェックは8兆円売上があって1200億円くらい利益でてるって
夕刊フジに書いてあったんだぞ
安心しろ
>>8
俺も思ったwww
この名簿何かに使えるよね >>123
長くないもなにも、みなし登録期限の3月末に間に合わせるための計画倒産だろうに 被害者だとしても恥ずかしくてこんな会議出席できんわ
返せるとか言う根拠が他の預かり金だったんやろ
でも金融庁から馬鹿かと言われて終了
「ガリガリガリクソン億単位の被害か」とtwiで見たが凄いな
>>81
お金注ぎ込む人にとっては一緒だよ
テザーの件もあるしな
発展途上過ぎなんよ 顧客が100万円ネムに投資
↓
ネムが値上がって200倍
↓
2億に
↓
顧客歓喜
↓
2億盗難
↓
被害者、2億盗られたと盗難届 ← ● いまここ
↓
税務署、盗難届が出された時点で、2億の所得を確認
↓
税務署、2億に対して1億の所得税課税
↓
顧客、支払うお金なし
↓
投機であるため、自己破産は適用されず
↓
コインチェック、倒産
↓
顧客・・死ぬまで税金支払わされるだけの人生w
>>81
初期のものはともかく、その後雨後の筍のごとく乱立してるのは、上場間近だからと
言って価値のない株を売りつける形の詐欺みたいなものが多いだろうと思われるな。
仮想通貨自体がやばいと思われ。 あれあれ?怒らせていいんですか?
使いますよ自己破産。
去年から国から認可されないのはおかひいって噂あったからな
>>1
無駄(笑)
ナニワ金融道とかを読んで勉強しなさい。 >>136
だとしたらハッキングもすべて自演の可能性もあるのかな?
やばいなあ >>130
神かよw
誰かの判断で無効にできる
そんな通貨は信用0 会社を畳んで高飛びする。いや、逃げることなく、なんとか済ませたい。
そういう方策を、考えに考えたのではないか。
一つの説だが、コインチェックは存在しない NEM (つまり仮想の仮想通貨)を
ホイホイ販売していたのだとか。仮想の帳簿上での仮想の数値の加減算のみ。
それなら安上がりぞなもし。
被害者団体のリストは、
そのまま 税 務 署 に送られます
補償の意思なんて詐欺罪で捕まるのを逃れるための常套手段であって
団体で抗議して圧力を掛けないと
あいつらいつまでもトボけるよ
年利数パーセントの遅延金とか慰謝料も取らないと
仮想通貨ATMまで街中に現れ国が仮想通貨の法律まで作った挙句の果てに規制とかなったら面白い
Xデーの祭りに参加できるようにアカウント解説したわww
社長&メガネ
「あ、まだ取り返せると思ってる」
バタン
倒産手続きだよねー ワハハハハ
そもそもコインチェック社は、MEMは板取引じゃなくて販売で
くそ高い販売手数料を取ってたじゃん
普通に板取引で買える会社から買わずに、なんで高い手数料を払って
この会社からMEMを買ったんかね、それが不思議
俺気づいてしまった、、、
和田をローマ字で逆から読むと「ADA w」
なんでハイテク通過なのに追跡とか無効化できないの?普通の紙幣ですら番号で追跡できるのに。
ダメ通過じゃん
>>132
金融庁はそうは思ってないだろ
CMで動くマスコミと金融庁なら金融庁を信じるわ 寄り添い傷を舐め合う事で、救われる命もあるからな
死んだら本当の負けだわさ
>>130
誰にも中央管理されないのが仮想通貨の最大のメリットなのにだれがそれやるんだよ? 実際、これだけの期間客の資産凍結って法的に問題ないの?
セキュリティー上とか言ってたけど、結構な日数たったよな。
払う金がないのはわかるけどさ。
>>132
パソコンの中の数字だけじゃ無いの?それw >>130
無効には出来ても新規発行を自由にしたら信用が無くなるんじゃない。簡単に出来ないだろうし >>159
改変できないことを信用として成り立ってるのが仮想通貨だからね この関連の奴らに財務省のお偉方に陳情できるようなのは…いるわけないか
税務署「鴨が葱背負って集まってるぞ。リスト上げとこう」
NEM < 補償はする、補償はするがいつになるかはわからない
客 < 今すぐ払えや!納税の申告とかとかせなあかんねん
こんな感じ?
時間が経つほど金融庁の見解が信ぴょう性増してくるね
400億なんて手持ち余裕だろうという人の立場が無くなっていく
>>152 に追記。
「盗まれた」と言うのは、新手の狂言かもね。それを言い忘れた。 >>166
まことしやかに言われてるノミ行為が判明したら、
詐欺で手が後ろに回るかもしれないね 何これ?
┌―─┐┌―──┐ 人人人人
┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く 仮想通貨冫
┌─────┐│└──┘└───┘ Y^Y^Y^Y
┌┤経済&経営├┤┌―─┐ ┌―─┐
│└─────┘└┤無職├─────┤餓死│
┌┴─┐ └──┘ └──┘
┌→│文系│ ┌―─┐ 人人人人
│ └┬─┘ ┌┤作家├────‐く 仮想通貨冫
│ │┌─────┐│└──┘ Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐ 人人人人
┤高校│ └─────┘└┤無職├────‐く 仮想通貨冫
└┬―┘ └──┘ Y^Y^Y^Y
│ ┌――――─┐ ┌―─┐
│ ┌──┤自然科学系├────────┤餓死│
│ ┌┴─┐└―――──┘ └──┘
└→│理系│ ┌―──┐
└┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤過労死│
└──┤工学系├┤過労├┤ └───┘
└───┘└―─┘│ 人人人人
└────‐く 仮想通貨冫
Y^Y^Y^Y
>>39
今のうちに債務弁済契約書でも作ってサインさせるべきだな
とは言うものの、契約不履行の場合の差し押さえの担保は取れないだろうが(笑) 頭が良いだけじゃ盗めないのが現物。データであれば頭が良くて時間があれば盗める。
3日じゃ遅くね?
明日なんかありそうな噂も流れてるやん?
コインチェックが入金だけOKとしたのは顧客の全取引を停止したら業務停止処分が下りるからだったのか
苦肉の策にも程があるな
公的機関の管理が甘いのが
仮想通貨のウリだったから
追跡性管理性を高めろって言われても本末転倒なんだよなぁw
>>177
会見では
・不正アクセスによって
・CCからNEMが送金され
・その事実が確認された
だったかと
あの女弁護士がそう言えと言ったのかも知れないけど 俺もメモ帳で仮想通貨と書いたテキストファイルを
1億円で売りまくろうかな
NEM追跡より社長追跡の方が需要ありそう・・・
ユーチューバーとか誰かやらんの?
>>1
返すと言ってるのに
必死って感じで超ウケるんですけどーwww つくづく人間の欲には限りがないと思わせるよな。
モノは買う人がいるから価値が付いて売る事が出来る。チューリップの球根もそれを家と同じくらいの価値だと人々が思えばその価格で取引される。
>>47
金の亡者たちは人を信じることのでないクズだから 万が一会社の関係書類やサーバ-が盗まれたり失火で消失なんてことになったらもう完全にわけわかんなくなっちゃうから
証拠保全したほうがいいんじゃないの?みんなのために
金返すって言っておいて破産したら和田は俺らを騙してたことになる
215 承認済み名無しさん sage 2018/02/01(木) 00:42:17.53 ID:pUwMc1DF
なんつーか連日不安で寝れなくて徹夜つづきで
久しぶりに一日12時間も寝ると結構開き直れてきた。
とりあえず仮のシミュレーションでは完全論破したし。
対国税庁のシミュレーション(仮)
国税庁「仮想通貨の取引で発生した税金をお支払いください」
おれ「なんで?現金引き出せないのに。利確したのはサーバー上でしょ」
国税庁「サーバー上であろうが出た利益に関しては税金分は支払っていただきます」
おれ「ふーん、だったらサーバーから引き出せば?」
国税庁「えっ」
おれ「どうぞ〜(・∀・)ニヤニヤ CCサーバーにある資産を差し押さえして構わないよ?」
国税庁「・・・」
もしかして逆転勝利あるか?
>>195
あの女弁護士の裏に実働を漁った方が
もっと面白いかも? >>164
中央が存在しないと言いつつ
取引所やマイニング会社が操る世界なんだろ、どうせ
実際、こんなもんインサイダーやり放題だろw >>195
渋谷のコインチェック張り込んでる奴とか
おらんの?最初の日はいたよな ビットコインは暴落しただけで
問題ないんじゃないの?
そういう所に集中する気がするけど
まぁ全くやらんから、これとビットコインが何が違うのかすら知らんけど
>>202 会社が傾く事態となって、苦し紛れにその程度を言っても、
それでは罪にはならないのが、殆どだよ。 >>203
そのレスみんなからフルボッコにされてて草 金があるんなら早く返してあげればいいのに
現金で配り歩く訳でもあるまいし
簡単だろうw
当り前だろ!被害者は金の有りそうな加害者関係者に損害賠償請求するんだよ。
>これは、テレビコマーシャルを流してた放送局と出演してた出川に道義的責任が
有るよな。損害賠償請求は金の有りそうなCM放送局と出演してた出川に連帯責任で
追及しろよ。
>>203
納税者に支払い義務があるんじゃないのか?
それて済むとは思わないな 明日マスゴミが大相撲で大騒ぎする陰でこっそり破産の申請、十分にありうるな
返金するつもりだったのに!
こんなことされたら、やる気なくなった!
もう倒産する。
>>203
卍の友達が脱税でやられた時と同じ発想w コインチェック「こ、こりゃやべぇ〜2日に破産しとくか…」
>>132
残念ながら、NEMの損害補償額約463億円だけの話ではもうなくなってきてるんだよね
もう「CCが信用がならない」と 一刻でも早く預かり金を全額出金したいほぼ全員の顧客からの
要望に応えられるかどうかが問題になってきてるからw まぁ実質的には無理ゲーだけどね ペイオフすら無い仮想通貨に飛び込んだ時点で自己責任でしょう。
おとなしくFXでもやってればよかっただけ。
>>130
ロールバック(無かった事にして元に戻す)や
ハードフォーク(新しいルールで無効にする)も
出来るけど、最初の最初から
NEM財団は『やらない』と言ってる 諭吉を精巧にコピーして、
一万ペリカ札として売れば、
贋札ではなく仮想通貨になるかね?
被害者の大半は、自分よりも巨額の損を被った他の被害者を見て、自分はあれに比べたらまだマシだったって自分を納得させて泣き寝入りするんだよね
詐欺師にとって一番ありがたい種類のバカ
>>206
インサイダーは違反じゃないからな。
むしろインサイダーしか儲からんと思うけど。 リロードしたらこの板にハードウォレットの宣伝が出ていてワロタ
返せるわけ無いだろう
返す気も無いと思うよ
今すぐ直ちに乗り込んでいって刺し違えてでも取り返すか、諦めるかだな
泣き寝入りは良くないわな
早くしないと逃亡準備完了して手遅れになるぞw
>>203
流石に無職財産無しの考えはアホだな
会社員や他の財産あるなら普通に差し押さえしてくるわ
開き直って問題ないのは、無職で財産なしの奴のみ >>58
警察が動かない事を前提で語る所がすごいよねw
被害者達が被害届をだすと思う。 もう粘れないな
顧客側にこれ以上時間を与えるわけにはいかんだろ
頭の弱い子ほど、借りてきた知識(コピペ)を
語りたがる法則
この記事が本当なら
http://blogos.com/article/274819/
>奥山会長は、協会が開いたパネルディスカッションで、コインチェックが顧客に対し、仮想通貨をネットから隔離した
>「コールドウォレット」で保管し、かつ、取引時に複数の電子署名が必要な「マルチシグ」で管理していると説明していたと述べた。
>実際には、流出した仮想通貨NEMは常時ネットワークに接続された「ホットウォレット」で管理され、
>マルチシグでの管理もしていなかった。
虚言癖があるのかな?
そうなると、返金するっていうのも、、、、、 >>1
あっ馬鹿!
予定通りの路線にさそいこまれてやんの
裁判始めたら、終わるまで支払いが行われない >>203
普通に考えて現金化できるものから差し押さえるだろ。家とか車とか。 株主のファンドに現ナマ借りるしかなくて泣きついた状況なのが目に見えてるのに
内部留保が物凄いから金払えるとか妄想ばかりした擁護書込多過ぎだろ。
毎月400億の利益とか単純計算し過ぎて草生えるわ。
これだけの現ナマ一気に用意とか簡単にかき集められないんだよ。
大体会社設立当時からこの会社の金の流れを洗い直した方が良いレベルにまで
来ちゃったから逆に当初は用意を
約束したファンドも逃げ腰に成りつつあるのが手に取るように判る。
まあ弁護団は森濱田松本法律事務所に依頼して
毎日被害者大勢で事務所におしかけるぐらいしか
できることはないかなw
>>208
誰かやってるかもしれない
フリージャーナリストとか文春に売り込めば大スクープになる
だいたい逮捕情報が流れてる人物ってマスゴミがこっそり追ってるね >>238
お勤めしておカネを返すシステム知らんの? >>23
各人が不安を打ち消すために自分自身に言い聞かせてる感じだw >>142
それだと年度が一緒だからプラマイゼロになると思うんだけど >>203
そもそも家とか自宅に突撃してくるからな
これは成り立たないんだよね
仮想シュミレーションまでしたのになあ >>234
>インサイダーは違反じゃないからな。
中央が存在しないって言っても
一部の人間だけが仮想通貨を独占してインサイダーやりまくりじゃ、中央管理されてんのと一緒だ これは詐欺事件だろう
CC幹部連がなぜ逮捕もされないのか不思議だ
この和田晃一良 こと金に限り虚偽は一切言わぬ
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と銘柄の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
,. - 、
./ ', ,. -- 、
,:' .| .,:' ',
, --、/ | // |
r ‐'⌒ ! // ─-// | >>1メシウマ!
 ̄`ヽ | /´::::::::::::{,' ;'
| ,.:'、_,,..イ:::::::::::::::::::| / /´}
|/:::::::::|::_/_!:::::::::::::|::::::'、___,,..イヽ l´ヽ/ //)
/::::::!:::::/|/__ |::::::::::::ハ::::|::::::::ハ::::::::::::ハ / } '´ く__
∠|:::::::|:::::| l´lハ 、::::::;' ァ‐- 、::::::|::::::::::::::} { ヽ r_‐'
'、::::、:::::| lり \| 7´lハ }|:::|::::::::::::/ / __ノ-- '
\|\!⊃ ' 弋_り八八::::|::::{ / /
|/::7 l7 ̄`ヽ ⊂/::::/:::ヽ|/ /
/:::i:::人 | j {/-‐「7 /
|/レヽ/> 、..,,__ ,,.. イ/´ rゝ、__ イ}
{ l/ ,{ト--‐' /´{ `ァ‐-{_/
'、 / /ヽ--‐/ /
`7./ __,,. イ ト、_ _/
<_}ヨ ̄ / /´  ̄ ̄
r' |/ | セキュリティ万全謳っておいて実はザルだったんだから社長の資産押さえるくらいやったれ
>顧客らが早期の返金や出金を求める「被害者団体」の結成を進めていることが1日、分かった。
あのう・・・すでに返金する金も仮想通貨も消えてなくなってると思いますが・・・
少し行動が遅すぎない??
てんこ弁護士は大変なエリートで
金融庁にも出向してたっていうじゃねえか
被害者どもの名簿をみんな狙うだろうな
「絶対に取り戻せます!」
「こっちなら倍以上増えますよ!」
あの手この手で、もっとカネを出させる
>>232
まじレスすると「日本銀行券」て書いてある時点で贋札 詐欺師が詐欺してますなんて言うわけないじゃん
結果的に詐欺にあたるとしても言わないのが詐欺師なんだよ
NEM被害者は、法律事務所クロスに頼んだほうがいいかもしれません
ITに強い弁護士がいます
返金無かったら裏社会の組織に狙われるだろうな
中国マフィアなんかは怖いぜ
>>257
こうやって使えるところが減って言って最終的にはゴミになる どうせこういう会のメンバーなんて
コインチェックにたくさんメール送ったけど
無視されたってSNS とかで延々愚痴って終わりだろ
>>203
普通に口座と資産差し押さえられてオシマイ 一応
日本は、中華人民共和国や北朝鮮じゃないないので
個人の資産『まる裸』なんてことは無いので
もしかしたら、本当にJPYのキャッシュを持っているのかもしれない
金融庁は「どこをどう見ても無い」と言ってるし、もし本当にJPYのキャッシュを持ってるなら
別の?ところから、突込みが入るでしょうね
そもそもコインチェックにおけるNEMの取引割合ってどんなもんなの?
今全部、入出金停止してんだろ?そのままコインチェック潰せばそれなりに金もどってくるんじゃないの?
>>263
まあ今回においてそういうケースは少ないんじゃないかな
去年現金化したり、ほかのビットコインに鞍替えしたり、買い物で使ってたりしてたら
御気の毒って感じかねえ こんな名簿作ってしまったら、なんとか司法書士とかかんとか法務事務所などから、営業の電話かかってくるんじゃないの、過払い金の広告みたいにwwwww
>>213
残念だな. まだ価値がないDGWの場合は俺のテキストファイルを購入する場合は100億DGWが妥当 >>15
補償じゃなくて賠償じゃないのか?
客の注文通りに買付けしてなければ詐欺だし、使い込みだろ >>132
販売だったら、値上がり局面の時は良いけど
値下がり局面になったら損失が出るんじゃないのかな。
しかも取引が急増したのはここ2〜3ヶ月の事でしょ。
よって、ここ1か月の急落でかなり体力が減ってると思うんだけど。
違うかなぁ。 被害者団体(笑)って何言ってんこいつらww
眠財団とかいう変な宗教財団が発行した子供銀行券だろ
それをなんで円と等価で交換できると思い込んでんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
ボケてんのあほなのしぬの
>>266
もう出金できます詐欺があるみたいね
0.25ビットコイン払ってください、みたいな感じみたい 返すって言ってんだから新車展示場でも行って予約してこいよ
運よく100億円残ってたとしても1人2万円がいいとこ。ねずみ講だと気付かなかったアホどもw
>>265
そいつがCCの頭脳だろ
上手い事やれると思ってた >>283
今年ネム強制利確で来年破綻とか有り得そう アディーレからあぶれた弁護士連中がアップを始めました
国からも見放されて個人で負担出来る金額じゃないのに返せる訳ないだろ、そんなんだから騙されるんだわ。
>>1
ここで燃料投下かよwwwwwwwwwwww
またまた騒ぎが大きくなるなあ〜wwwwww >>5
木の葉を隠すなら森の中
籠城した犯人が建物内で(火事など)パニックを起こして混乱に乗じて被害者に紛れて逃げる
そんな古典的な手法ドヤ顔で言われても >>263
どの道4月までに金融庁の許可が降りないから廃業だよ
CCが営業を続けるには3つは壁がある
業務改善命令の為のシステムの構築
流出ネムの補償
営業開始時の資金ショートを避ける
全部こなして初めて営業が続けられる 仮想通貨で被害に遭われた方がいましたら、法律事務所クロスにご相談ください
>>263
あ、スマン勘違いした
来年倒産しても同じことじゃないかな
だって年内はビットコイン使えないわけだから 本当に500億あるならまず国営暴力団たる税務署に半分以上とられ
その次が在日暴力団
下々にまで行き届く前に消えちまうな
まあこれも本当に500億あればの話
そらそうやろなw
顧客は低レートでの返金だけじゃ納得いかんだろ
なんで被害者ヅラしてんのwwwwwwwwwww
半年前からのおかしなチャートの動きにのせられてリスク承知の自己責任で買ったんじゃないの?
>>227
ていうかそんな異常に儲けてたら利用者をカモにしてる呑み屋だろって話になるからな
ますます信用がガタ落ちして終了w DON@D0N12345 1時間1時間前
いよいよやべえのが出てきたぞ
>>5
過去の盗難事件の経緯検索すれば誰でも分かるのに何が凄いんだ?
ひろゆき信者ってばかなの? >>305
今夜?明日?、渋谷に仮装していけばいいぜー
コインチェックカウントダウン祭り >>298
その金融庁からも「マネーロンダリングしてる可能性アリ」と指摘されてたりと
金融庁も金融庁で、(当時知らなかったのだろうけど)ババ引いちゃったね >>281 それやったら、他の利用者の預り金を流用したとされ、
そしてその必然性があったかを問われて、犯罪にすらなるので、CCはしないと思うよ。
特に倒産した後は、原則的に破産管財人の手に委ねられるので、
そんな違法になる優先策は取ってこないだろう。 >>298
その女が所属している事務所のトップが切れ者揃いだからだろ
オリンパスの粉飾決算で活躍してる有名な弁護士事務所だけど、和田がどんなツテで顧問になって貰ったかは謎w とりあえずCCの資産を移動できないように凍結しないと
不動産屋や旅行屋みたいに営業保証金があるならまだしも
仮にあったとしても被害者みんなに分配してしまえばハシタ金なわけだが
>>258
一番メジャーなビットコインですら四割は大手が握ってて価格操作してると記事があるぐらいだからな なんか面白そうなことになってんね
最小単位で買っとけば当事者になれたのか
惜しいことをした
CC方式で爺婆にアカウント作らせて合法的に税金巻き上げれば国債なんて一瞬で返せる
取引所のお前のアカウントにログインボーナス1億円付与したわwwwいつ出金できるかは顧客保護の為に検討中なwwww
国税「税金5500万円払え。出金できるかどうかは知らん」
>>265
金融庁なんか舌先三寸で騙せると舐めてそうだな テレビ外しといてよかったわ。騙されるところやったわ。
裏社会の資金になってたら豊田商事と同じ運命だが
今回は、違うだろ
>>1
コインチェック応援の宗教団体辞めたのかw
口座凍結の機会ロス凄いもんな実被害だけじゃなく機会損失による損害も慰謝料請求したいよな >>327
株でもインサイダーしてるし相場操縦してるでしょ いま、昼休みから帰ってきたら会社のビルの前で、オラオラ系の土方っぽいあんちゃんが、モヤシのサラリーマンと立ち話でなんか必死に食い下がってた。
警察はいま何してんだよ、とか言ってた。
ああいう層がやってんだなw
とりあえず、ネム以外は盗まれてないんだからそっち返金しろや
ただの泥棒やんけ
>>23
常識的に考えて
返金の目処が立ったら登録業者の申請却下だろうから
時価総額とか関係ないのでは? 追証回避のために未だにコインチェックに入金し続けてる人のツィートがつらい
上級[騙される方が悪いんや‼]
上級[みんなで助け合おう‼東京オリンピックのボランティアやってね♪]
コインチェックが現金で補填するって言ってるんだから
大人しく待ってればいいのに
100年くらい
マウントゴックスは未だに返金されてないんだろ
今回は返金されるといいね
まだ他人事だから笑ってみてられるけど、
これから部外者でも笑ってられんような出来事が続く前触れのような気がしなくもない
別の仮想通貨なんぼか持ってるのは確定だろ
万一取引再開ならNEM以外は救われる
倒産すればほとんど戻ってこん
NEM×非NEM顧客のバトル開始
米商品先物取引委員会がテザーに召喚状を送付したと報じている。
もし流通額と同額の米ドルを保有していないなら、
理論上はテザーはいくらでも通貨を発行できることになる
ほかにも、ビッチコインの価格下落に合わせたタイミングでテザーが新規の通貨を発行し、
ビッチコインなどを買い漁り、値を釣りあげている──といった
相場操作の可能性も指摘されている
もし今回のコインチェックも
ビッチコインと同様のやり方で
仮想コイン同士の売買取引で値を釣りあげているなら
被害総数26万人、被害額580億も
ほとんどは客寄せ用の、現実には存在しない仮想サクラなお客さんで
被害総額とされるものの内訳も
大部分が客寄せ用に投じられた仮想コインなため
現実の被害者数、被害額も、
わりと少なく圧縮されるかもしれない
ただ同時にコインチェックの総資産が1兆万ビッチあったとしても
事件解決後に、誰がビッチコインを円と交換してくれるか
という問題は残るかも
/ ヽ
/ __人.___|
/ / ´・ .〈・ |
| i r、_) |
| | `ニニ' / サッカーはわしが作った
彡彡ノ `ー―iミ
./`ヽ__ノ´\
/ ロ .|
.|__i 10 i__|
{ |____} ノ
. ヾ{ }丿
.|__r-、__|
l^./ | |
| | | .| _
| | |_| /】【\
ノ^/ !^ヽ、.(l】【 】【l)
└‐'´ `-┘ ゝ】_【ノ
被害者団体で取引所開設したらどうだw
扱う通貨の名前はWADAとかで
仮想通貨市場は、公的な信用の裏づけが一切無い、
同好者間でやり取りをしている趣味の集まりに過ぎない。
趣味の会場を提供していたコインチェック社に文句を言うのは
逆恨みなのではないか
ライブドアの時に比べたら被害も大したことないんだろうな、静かすぎる
あの時はすげー大騒ぎだったし
ライブドアの時は自業自得だからと訴訟に参加しなかったけど
それでもかなり配当が返ってきたなぁ。
コインチェックはどうなるのかなぁ。
預けてないから他人事だけど。
金曜日の15時以降と決まってるから
明日の夕方からが勝負やでw
>>336 金が殆ど返ってこない。と言う意味では殆ど同じになるだろう。
トップが刺客に始末されるかどうかについては、また異なるかもしれないが。
沖縄カプセル的最終コースもあるしね。 >>302
国が保障とか想像想像するだけで頭痛い…な、ないよね? >>306
間違いなくコインチェック株式会社としては金融庁の許可は永遠に降りないだろうね。
おそらく認可が確実に下りれそうな事業売却の方向で調整中だろう。
問題は今までの金の流れと、既存顧客の返金処理だね。
よしんば返金開始されても一度に出金出来る限度額を相当絞って来ると思う
。下手すりゃ月額出金制限まで入れるだろうね。 >>5
なるほどマネーロンダリングの真逆か
自分の仮想通貨が洗濯できないなら、他人の仮想通貨も汚すことで
汚れた手持ちの仮想通貨も使える様にしてしまえと… 最近、不払いや行方不明や夜逃げが増えた理由がわかった気がする。
みんな口座凍結されてるんか?税金対策してるんか?
>>343
盗まれてない通貨まで凍結するのは
そんな権限あるの? >>5
じゃあこの1000人を全員逮捕して拷問にかければ良いんじゃね?
自白剤とかポリグラフとか色々あるだろ 大騒ぎの様相を呈してきたなwwwwwwwwwww
被害者数十万人wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>357
ハッカーによりネムの大半が盗難ネム感染してしまう 高値の時にリアルマネーに換金できないなんて最悪だものねw
>>203
基本的に免責されない税金に延滞がつく方がどれだけ恐ろしいことか >>346仮想通貨のボラティリティで証拠金取引してる奴は
自殺行為なんだけどね
追証払えなければ年利12%の地獄が待ってる 客の自慢話にのせられて買っちゃってるホステス結構いるんだろうなあ
儲け話をたくさんの人にされたら、自分もってなっちゃいそう
ベネッセ個人情報流出もまだ一審、気長くやれや、死ぬまでには決着するかも
各仮想通貨今日はまた暴騰してんでしょ?買うやついるんだなw
残り一機でカービィに吸い込まれて
そのまま場外に飛び降りられた気分
>>343
簡単にNEMi以外の仮想通貨の顧客に換金できたら
こんな騒ぎにはならない。
取り付け騒ぎにはなるだろうけど。
i >>5
というかここまでくると
ひろゆきが犯人だろ
手口や思考回路が似すぎてるww 年末狙い撃ちの出川のCMに釣られてボーナスと預貯金全力でつぎ込んで
見事和田の養分にさせられた人らはほんま可哀そうやのうw
あの頃狂ったようにCM打ってたからな
調子のいいこと触れて回るのは集めるときだけ
返すとなると途端に苦虫を噛み潰したような態度でいつまでも屁理屈をこね続けて肝心の払うもの払わない
保険屋も役所もみんなそう
無理なときは返せ払えっていってもどうにもならんしな
被害者も然りで自分が突き上げやってるように待ったなしの
支払い先から請求されまくるのも時間の問題で払えないと
虫けらや人でなし扱いされる身内にも迷惑がいく
土下座も辞さないプライド被害者意識捨てて早めに加害者にならんよう
他の方法で金探さんと
まぁ、俺いまいち株もよく分かってないんだが
株っていうのは最初1株1万円で買った株が1株200万円になったとして
その直後にその会社が倒産した場合、出資したやつが損してるのは1万円なんだよな?
コインチェックのは時価?580億円とか言ってるけど
これも買ったとき(預けたとき?)の金額だけ損するって考えでいいのか?
藤崎マーケットも参加するんだろ?wwwwwwwwwwwwwww
鴨がネギ背負って次の狩場を形成か。
詐欺師の皆さんお仕事ですよw
コインチェック側としても信用失っちゃったし、業務続ける旨みねーよなw
あれ? 顧客は和田社長の神対応や男意気を認めておとなしく返済されるまで待つんじゃないんだっけ?
倒産したら真っ先に税金分取られるんだよね
これは強制
最後に被害者に分配
それも債権者登録しておかないと一円ももらえない
黙って待っててもなんにもならないよ
信用のない会社に金を預けたのが悪い
被害者団体も会社の奴も死ねばいい
NEMに関係なく一週間も二週間も止められたんじゃそりゃ適わんわ
モノが上がってんならいいけどさ
下がってんのを何もできずただ見てるだけは
自分の子供を見捨てるのと同様、救い出すのは当たり前だバカタレ
>>374
韓国人が『日本人をジャップやネトウヨなんて言わずに
チョッパリと言えよ!わかったか!パンチョッパリ』と言ってたぞ こんなもん通るなら「パチンコで負けた被害者団体」「競輪競馬で負けた被害者団体」でも通るわw
>>388
そりゃひろゆきは財産隠しのプロだからねw
思考はにてくるでしょwww まだ被害なんて出てないのに被害者の会とか風雪の流布に
和田「だから“仮想”なんだってば。最初から言ってるでしょ。」
>>389
年末くらいに売ってた雑誌も仮想通貨買え買え煽ってたぞ
ビジネスユーザー向けの日経などの雑誌を斜め読みしてたが
円天モドキのageage記事すげーなって思ってたわ たむけんの周辺ではたむけんに文句、相談がひっきりなしだそうだ
底辺層では
「おまえが買えって言うから」
「おまえのせいで」
「おまえが金かえせや」
とかやってんだろうな
オモロー
ツイッター見るとほんと信者ばっかでゾッとする
ネットワークビジネスの参加者にすごい似てる
>>374
大学生ヘリウム自殺 バカチョンらしい死に方やな >>404
大事な子供を無認可に預けるほうが馬鹿だろ NEM被害者は26万人だが他の顧客合わせたら数百万人だろ
今世紀最大のデモとか起きそう
>>216
金があっても納税してるか調べないとね
税金搾り取った後だね
徹底的に調査しないと 電車に飛び込む位なら、ワダに特攻しろよw 最後までヘタレかよw
>>2
おい逃げようとしてんじゃねーか
警察は逃すなよ >被害に遭ったのは約26万人だが
>資金を引き出せなくなった顧客を含めると対象は全国で数十万人以上いる
飯がウマすぎて太るw
(もう)おめーのカネじゃネーョ バーカバーカwwww
仮想通貨の為と崇高な理念を持ってアキラメロン
法定通貨嫌いなんだろ?仮想通貨持ちに助けて貰えばいいじゃないか
CCが逃げるつもりなら顔晒して記者会見なんてしないでしょ
顧客多いから返金に時間かかるのは仕方ない
熱くならずネットのない温泉でのんびりしてれば帰ってくるくらいには返金されるでしょ
とっとと損害賠償請求しろよ
行動起こすの遅すぎるだろ
>>419
なるほどそりゃそうか
じゃあ親が悪いな、4んでよし これやる愛国者いない?金持ちからちゃんと金取ってくれ
CC方式で爺婆にアカウント作らせて合法的に税金巻き上げれば国債なんて一瞬で返せる
取引所のお前のアカウントにログインボーナス1億円付与したわwwwいつ出金できるかは顧客保護の為に検討中なwwww
国税「税金5500万円払え。出金できるかどうかは知らん」
さてここかはどうやってアベのせいにするかパヨクが思案中
沖縄の米軍基地反対派も合流して便乗騒ぎするんだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
>>411持ってた仮想通貨がなくなって被害がない?
出金できないのが被害じゃない?
売買停止で価値が減っていく
頭の構造が見てみたい コインチェックJPYを買って
仮想空間で仮想マネーの
取引ゲームしてただけなのに
現金に戻せる訳ないだろwww
残念だけどもうかえってこないんだ・・・
あれから何日経ってるんだ
返ってくるならもう返ってきてるはず
952 名無しさん@1周年[sage] 2018/01/30(火) 16:18:13.48 ID:I/7F3QrI0
あー、コインチェックのしたこと判ったわ。
ノミ行為して、金は全部匿名仮想通貨に流してポッケないないしてるのか。
で、今回みたいな事になると当然資金ショート。
んで、犯人は出金できない金を次々と大勢の見知らぬアドレスにスパネムして全方向にに嫌がらせ
和田もグルとしか思えない、客の金を預かってるパソコンに「リモートワークでオッケー!」って社員に指示だしだもん、草生えるわ
>>393
時価総額(時価×コイン数) > 各自の購入金額の総額
10万で買った人は大儲けだし
200万で買った奴は大損 >>5
2ちゃんを在日に背乗りされた奴が
偉そうに入れ知恵してるんじゃねえぞ! 実際、こいつらが計画倒産しようとしてるとして、資産を保持してる場合って客に返さずに済むもんなの?
和田「現金はないが仮想通貨ならあると言ってるだろ!おまえら!」
>>393
ライブドアの時は倒産してもかなり返ってきたよ。
ライブドア本体を売却していくら、ライブドア傘下の弥生会計を売却していくらみたいな
感じで何回かに分割されて配当金という形でお金が返ってきた。
俺の場合は自業自得だからと訴訟に参加してなかったから結局多少損したけど
あの時、訴訟に参加してたら、多分利益が出てたと思うww >>428
国境無き通貨!
国家と関係ないから自国が有事でも使える!
金塊と違ってデータだから身軽に移動できる!
買いたくなる気持ちはわからんでもないが
仮想通貨の存在になんも裏付けないしなあ >>441
ゲーム内通貨だもんな >仮想通貨
サービスで換金してただけで換金義務は無いもんな >>435
でも和田さんのことは信用しているんだねw CCみたいな仮想通貨の取引所が何らかの理由で倒産した場合は、
顧客からの預かり資産は保護されないの?
>>47
(´・ω・`)ものすごく一般的な傾向として詐欺師による詐欺事件では偽装倒産という方法がある
“努力したけど”倒産してしまいましたごめんなさいというのが手口
金は返しますというのはあらゆる詐欺事件で犯人達が必ずいうセリフなの
ふふっ
おぼえとこー >>447
リモートOKonTwitterだから草も生えない CCに可能な唯一の返済方法は、CCコインやWADAコインといった新規の仮想通貨を作ってそれで債権者に返済すること。
情強先輩「仮想通貨だっけ今CMで出川でてるじゃん?あれ完璧に詐欺だよ。どう考えても昔、旧オランダで起きたチューリップ球根事件とそっくりなんよ。
要するに取引を幾度となく繰り返して価格を釣り上げて行くと結果的に物の本質的な適正価格を遥かに超えてしまうのよ。船や土地とかと交換したりすることで価値は跳ね上がるわけ。
本質的価値に気付いて売ろうとしても既に世間から見放されて取引も不可となるんだ。
この時チューリップバブルは崩壊する。
崩壊後に残った球根を栽培して無限に球根を生産したとしても適正価格に戻った以上100年、200年掛けて回収する他ないのよね。
仮想通貨も全く同じことが起こるだろうな。」
俺「ポイズン!」
返すと言わないと破産になるから、何が何でも返すと言い続ける。これが鉄板
リアルマネーで仮想マネー
仮想利益が妄想利益
送らせて来た国税
朝のラッシュに新小岩行くぜ
このあとコインチェックが再開したら
売りが加速してコインチェックからの資金の流出で
また一気に相場が変動するから
インサイダー和田はそこを利用しようと画策してるはず
>>445 それそれ。だって登録申請却下で、3月末には廃業決定。まあそうなるだろう。
それで損害賠償訴訟で、二か月以内に最終判決出ることは少ない。
裁判引き延ばしも簡単にやれるし。向こうはそれやってくるだろう。 >>14
現金化しJPYに出来ないなら単なる羅列された机上の数字でしょ。
何処の銀行がこんな問題起こしておいて相手してくれるんだよ
日本?世界? 君たち空論者は絶対、銀行名をださないよな どんなに儲けていようが給料払ってしまって会社が留保してなければ会社が破産してそれまでじゃない?
社長が現金は一切ない(キリッ と言ってる時点で察しろよ おまえら
>>458
CCは銀行でもなんでもないしなあ
存在自体ゲーム会社みたいなもんだぞ 6ヶ月前の記事だけどこれCCのコトだよな?やばくね?マジで計画倒産やん
【ビットコイン】なぜ今? 某仮想通貨取引業者に「自主廃業」説=山岡俊介
http://www.mag2.com/p/money/268544/amp?👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 被害額が100万円以下だと訴えるより諦める人が大半だろうな
やっぱり怖いのは北やチャイナのマフィア、日本の裏社会の連中だろうな
裏社会の連中が何人被害にあってるかで和田の寿命が決まる
騙されたわけではなく、信用したほうがバカ。
信用できる要素がない未認可のヤンキーが社長やってる会社かつ未上場。
騙す要素がない。
完璧なセキュリティ対策してると言ってながらしてないとかなら詐欺だが。
強欲に目がくらんだだけで自業自得。
事務所に行って一筆書いて貰えばいいよ
あなただけに返しますと
でも返さなかったら返さないで被害者中の一人のキチガイがアレしちゃいそう
>>458
倒産したり閉鎖したオンラインゲームのゲーム内通貨が保護されるとでも? 情強気取って金儲けしようとした末路が被害者団体wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>458
オンラインゲームのサービスが終了したとして
ゲーム内で貯めたゴールドが現金で帰ってくると思うか? >>458
同社に保険を提供するのは東京海上日動火災保険。契約内容は非公表だが、コインチェックが過去に公表した内容では、
保険の範囲は利用者がサイバー攻撃を受けて損失を受けた場合に限られており、補償額の上限は100万円。 >>455
どこかしらで国と関わるから税金払うし
ささやかながら支えてるつもりになるもんじゃないの?
本当に一人ならこんなに幸せに見える社会や人生遅れないだろ
世界市民だと思って弄ってるの国賊にちかくね?
ただ金欲しいだけと断言する方がまだマシな気がするわ 580億円返せないのがバレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はよ返してやれよ暴落後のレート88円でさあ〜wwwwwwwwwwww
事件前110円→事件後88円に暴落!その暴落後のレートで返金します
クソワロタwwwwwwwwwwww詐欺wwwwwwwwwwwwwwwww
早く即時返還求めて被害届出せよ、金融庁じゃ無理、警視庁か国税だよ。
近々いつか崩壊すると思ってたが
こんな全顧客出金停止で瞬殺とかは想像できんかったな
オンライン版のねずみ講だよ。発達障害の情弱はこの手の詐欺に捕まる。
ホリエモンが仮想通貨を口にしてる時点で、将来全財産を失うと気が付かないとアホ。
ホリエモンはいつも損させることしかしない。
>>471 あの眼鏡の人が、大声で言ってたね。
「現金であります。借り入れではありません!」
いや、そもそも
もうこんな事態になったら、どの銀行も貸してくれるわけないんだけどね〜
>>458
救済する法律が作られてない
銀行法や 証券取引法が適用されない
だからインサイダー取引もやり放題だった 一応盗難にあったネムだけ凍結して
他の通貨の取引続行するのが一番マシな状況になってた筈だけど
それが出来ない理由があるって事だろ
うん、もう詰んでるねこれ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| あっ🐵が団結し出した
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| | /
| o| ワハハハハ
| | \
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
>>486
ゴックスはちゃんと破産管財人がいて現在進行中なんだが ひろゆきの発言が的を射てるとしたら
この件は詰んでるってことか?
一番かわいそうなのは、追証でここに金つぎ込んでる奴。
出勤停止は一時的なもの。
半日程度で再開する
そう思ってた時期が僕にもありました
>>497
現金じゃなくて現預金だろ
口座にあるってこと
まあありえないけどね >>454
価値を見出して上場廃止直前に買い集めていた人もいたなあ >>506
サーバーが見つかりませんエラーでも眺めてろw 電車の中吊りでホリエモンが宣伝してたから
そういう事かと気付かないとな
>>380
ボラティリティが激しすぎると値が飛んで証拠金以上のマイナスで決済されるからね
つまり借金
流動性の低い仮想通貨をゼロカットの無い国内業者で取引することがいかに危険か
投資の知識の無いにわかばっかなんだろうなあ >>501
それ企業の倒産、破産に関して整理してるんでしょ
仮想通貨に関してはオンラインゲームの通貨と変わらんぞ >>503
あれは正しくない。
NEMコインをもらった人間がNEM財団に送ればこの問題が解決する。 仮想通貨と交換したんだから、データで返せばいいよな?
早よコピーして返してやれ。
本気で返す気があるのであればとっくにそうしている
本来あの記者会見で言うべきだったことは「これから返そうと思います」ではなく「返したので入金確認してください」だから
根拠のない願望の発表ではなく、責任をきっちり果たし終えたという報告
それが責任者の仕事だろうが
それが出来てない時点でお察し
nem以外もダメだろうね・・
今日返ってこないものが明日返ってくる理由がない
今日も明日も何も変わらないのに
>>501
ゴックスの元会長が最近テレビでインタビュー受けてたが
他人事みたい喋ってたぞ
今は一般人のIT土方 出金できたとかレベル低いレスしてる奴なんて相手にするな。俺たちが今やるべきことは入金だ
過去にも似たような事件起きてるのに警戒してない奴等がアホ
出金しとけよ
>>526
会社の資産はどんどん移転されてるから
時間が経てば経つ程可能性が無くなっていくw これは自業自得なんじゃないのかなぁ
だって株式のように実体のあるものの裏付けがない仮想なんだからさ
27歳の馬鹿社長の身ぐるみ剥がすのなら良いけどねw
(´・ω・`)被害者にとっての朗報は
かなり大手の企業とか企業グループが仮想通貨取引に参入しようとしていること
これは政府とか監督官庁にも相当に根回しが終わってるらしいってこと
ものすごく下世話な言葉であらわすと
力を持ってる大人達がしのぎにしようとしてる
だからもしかしたらそういう税務署とか警察を自由に動かせる大人がコインチェックの社長らの資産を差し押さえる可能性はある
なぜならば彼ら力のある人たちが今から仮想通貨で稼ぐのにあまりにもいい加減なことをされると支障があるからね
>>367
正直言って、あの手のは出てこない。
強いて言えば、やけくそになったのが女弁護士狙うとか、
どこぞの歩行者天国で暴走するとか。弱そうな方へ向かう。 米証券取引委員会(SEC)は30日、6億ドル(約653億円)規模の仮想通貨技術を使った
資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)について、
米連邦地方裁判所から資産凍結の命令を得たと発表
自らアホですと名乗ってるようなもの
やっぱり頭CCwwwwwww
>>499
他の通貨の取引ができないのはセキュリティー上の理由という言い訳は一応立つ
但し預託金が引き出せないのは全く言い訳が立たない こんなに早く金融庁が動いたから特定の人に返金も難しいだろ
返金したら余計に調べられる可能性あるから
インサイダーやマネロンした奴等は
CCとの間を仲介してた奴を詰めるだろ
今CCの擁護に必死な奴等がそれ
強制ロスカで借金した人はよかったなw
追証の借金なくなったぞ
様々な噂が飛び交ってるが、一番最悪なケースが「CCがノミ行為をしていて、実は仮想通貨も現金も持っていない(存在していない)」場合
CC利用者全員に1000円分のクオカード配って倒産の流れなら、怒りを通り越して笑えるんで、許されるかもしれない
…だめ?
>>516
返す返すって明日までの時間稼ぎだって言われてるよね >>493
金融庁は、どこをどう見ても無いとは言ってるが
裏帳簿で、JPYなキャッシュを持ってたりに
和田に大塚など、株式が恐ろしいほどJPYのキャッシュを持ってて提供するって
可能性もあったりと
もしそうなら、手が後ろに話だけどね >被害に遭ったのは約26万人だが
>資金を引き出せなくなった顧客を含めると対象は全国で数十万人以上いる
わろた。
意識高い情強がそんなにいんのかw
>>541
コインチェックJPYを買ったことになってるんだよ
預託金じゃなくwww 元ホストが年明けすぐに警告していたというのに、お前らときたら・・・
コインチェックを使うのは辞めましょう笑
@YouTube
>>542
3年たっても何も進んでないのを進んでるといえるんならな 何が被害者だよこういうこと起こる可能性は最初からあるのわかってただろうが
500億キャッシュで返せる会社なんぞそうそうないぞ
しゅっきーん、しゅっきーん、さっさとしゅっきーん!!!
しばくぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>519
なんで送らないのってか
財団が受け入れないってこと?
良くわからんのだわ
その辺が >>537
警察が捜査入った時点で夜逃げも高飛びも出来ないw 自業自得 >>535
実はおれもこれ国のシナリオなんじゃないかって思うくらいだよ 国が取引所運営して客に仮想の円を付与、出金はさせないってすれば無限に税金が湧いてくるんじゃない?消費税アップしなくていいじゃん
>>546
Xモデムだと弾かれるけど
Yモデムだと通るらしいよ その筋の大手とはいえ
コインチェックの者ですが
と名乗られて
よく信用できたな
名前が胡散臭いだろw
>>542
方向はそりゃそうかもしれないね。
オンラインゲーム運営会社がユーザーに返還したい、とコメントして倒産の資産整理をしたとして返ってくると思うならいつまででも待っていればいいんじゃないの >>526
ネム以外は盗まれてないのに何故、出金停止なのか?
詐欺にならんのかこれ 出川にも声かけてあげた?
彼も被害者の1人だと思うけど
社内にアングラ人脈に近いのが居ない筈はないので、そこの折衝だけだろうな。
被害者団体の中に仲間をもぐりこませて誘導仲間割れなんてのもあるだろうw
>>503
いや、もしひろゆきの言う通りになれば世界中が大混乱で
今度こそ本気で各国政府が仮想通貨を潰しに来ると思うよ
そうなれば、仮想通貨自体が詰んでしまうから
この発言は単なるファンタジーで実現はしないと思われ >>519 そんな任意の協力に頼ってる方法論は成り立たないと思うよ。
だってあの犯人と思われるアカにメール送ってNEMを貰ってた人達は、
「応援メッセージ」付きで送ってたりしたそうだから。
行動が遅すぎだね
この手の団体も手先の人間にやらせているんだろうな
真っ先に資産を差し押さえない時点でグル
これもし出金出来るようになったら暴落する?そのあとCC使ってた人が別のとこで取引するようになったらまた高騰?
こんな状況なのになかなか下がらないのは何故なんだろう?いつになるか分からないけど暴落したところで買うかどうかも悩むな
>>503
その先が知りたいんだよな
これから流出させた当人がどう動くのか知りたいのに
肝心なとこで終わってる
このまま時が過ぎるのを待つという事か よく知らんが仮想通貨もレバレッジ利かせたり追証もあるのか
初めての投資の奴も多いだろうし
これは完全に死ぬパターンだな
本来とっくに引き出せていたはずのものを「待つ理由」など何処にもないわけだが、自分のカネなんだからwwwww
引き出せなかった間の機会損失と業務妨害代金で倍の額でも足りないよ
コインチェックのスレって独自理論のネタを永遠に繰り返してるね
マークは無意味だとか現金化可能だとか
技術的にもう意味がないひろゆきのコメントが張ってあって
ひろゆきすごいって書き込みが繰り返される
底辺の集まり
>>567
皆騙されてるよね
現金は1円も盗まれてないんだから >>559
あなたは自分の財布に偽札があると警察に言われて
何の保障もなく素直に渡すか? >>434
使えないのでは、一億円分入っていても財産でも何でもないし
国税庁のビットコインの手引きに書いてある要件に合致しない
税金発生しないのでは? 出金停止なんてしなければ、まだCCを信用する客はけっこういた。
こんなに長い期間出勤停止してたら、もう支えようって人はほとんどいない
直接事務所に押しかけた人だけに返金対応するもんやで
結成すんのは勝手だが、当然国の補償なんかないしCC側も返金なんか到底無理だろ
裁判して勝訴するにしても無い袖は振れない
こいつらは一体何がしたくて集まるの?
集まっただけで何かした気になってんの?
>>560
いや、拘束されてないから余裕で出国できるだろ
海外の方が危険な気もするけど >>575
CCの場合は3倍と5倍レバレッジがあった まあ国も税金、奴隷が欲しいからな(笑)
何も信じずすべてを疑い
自分の身は自分で守ることや!!(笑)
ロールバックやらハードフォークやらビットなんたらやらメムーやら むかしへんな用語つかってるやつらに騙されたなぁ〜 あははってなる日がくるとは思わなかったよ
>>574
そもそも、何も分かってないのに
分かったフリしてる人間に
次や疑問に答える脳みそは、無いよ >>377
リアル Nier:Automata の世界か お前ら経済とか法律に詳しそうだから教えてほしいんだけど
和田さんはこれからどういうルートを辿ることになるの?
集めたお金をこっそり隠してて多少の懲罰のあとは悠々自適ライフ?
株だと、証券保管振替機構(ほふり)等で顧客資産は保護されるのにね。
仮想通貨の場合は、まだそこまで法整備されてないんだね。
取引所の運営失敗で顧客資産がなくなるなんて恐ろしい世界だな。
犯罪ならないように弁護士と話し合ってストーリー作ってんだろうな
社員は残った資産数十億で質素に暮らすつもりかと
被害者数十万人のうち何人が電車コースかな
自業自得だが迷惑やな
金融庁にすら財務データの提出を拒んでいることが意味することは?
>>5
気持ち悪い文体だなあ
おいらとかそすっととか >>566
ゴックスは返ってくる算段あるよ
ccは相場がこれだし難しいかもね >>570
国が正式にデジタル通貨発行するキッカケになると思うんだ >>436
現状、
「国民が困ってるのに助けない麻生や安倍は冷酷」で行くように指令が出ているようですwww >>567
明らかに違法行為。
「安全が確認されていない。顧客保護のためにあえて出金停止してる」なんて都合のいいいいわけ。
裁判所命令が出たら即刻出金再開しなくてはならないと思う まぁ自作自演だろうなぁ
上手く行けば計画倒産で国外逃亡
上手く行かなくても
捕まって、
安全を確保して、
こっそり出所して、
国外逃亡のハーレム生活ってね!
いやはや
ものの見事にアホウ共が騙されたってわけだ(´・ω・`)
ネム取引だけ凍結すればいいのに
他のもの全部含めて凍結してて
しかも帳簿が出せない時点で
何やってたかもう察しは付くんだよw
金は返ってこないだろうね
出金再開したら間違いなく取り付け騒ぎ、
一定額で打ち止め確定
仮想通貨はccの外と売買が成立してccに入金があってやっと換金可能
ccの保有する資産及びccが実際に保有している仮想通貨が外部取引所等に売却が出来た場合に得られる資産
これを、客で山分け
或いは
ccが客の仮想通貨をちゃんと保持している場合
他の取引所にその仮想通貨を移行する事が可能かどうかが
ここがひとつの分岐点だろう
グルメンピック詐欺と一緒だな
とっとと資産を差し押さえるべきなのに
チンタラと時間稼ぎされて
>>554
>手数料すごいでしょ。普通に勝てるトレードしても、負けますからねwwww 610名無しさん@1周年2018/02/01(木) 13:49:49.33
あちゃー
こりゃ自己破産早まりそうだね?
今日の夕方か???
女々しすぎワロタ。
競馬でも株でもこんな騒がねえぞ
お客の金ガチホのCCwwwwwwwwwwwwww
握力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の金を好き勝手に凍結されたんじゃ今後二度といたしませんとか通らないしな。
仮に戻せてもふつうに他の取引所に資金移すわな。しっかり取引提携先見てw
弁護士と金融庁の動きも怪しいなら特捜でしょう
特捜が入るくらいの規模の詐欺事件だろ
>>567 混乱を避けるために、閉鎖もあり得る。
みたいなのが、正式な約款に書かれてると思うよ。
間接表現かもしれないけどね。ほぼそういう意味の記述があるはず。
金融機関のハシクレとはいえ、基本的にそういうのあって当たり前だから。
詐欺罪での告発ではなく、民事での損害賠償訴訟。
これならイケるはずだが、倒産カウントダウンとなってて、破綻が先だと
判決もらっても意味ないことが多いね。
>>600
見た目も全て気持ち悪いからそういう奴なんだろ
(キャラ >>601
何年でも待ってりゃいいよ
それが向こうのやり方だし
付き合ってあげな 土地は不動産と言われてる
動かない動かせないから
コインチェックにある財産も今不動産状態
運営が換金してたらキャッシュ五百億くらいありそうなもんだけどな
素直に払っとけば牢屋にぶち込まれることはなかろう
このまま放っておいたらガクトコインとかまで始まってたんだぞ?
ガッツ石松コインとかもあり得た
そんなのイヤだろ?
ここで潰せ
580億ってネムだけでしょ?
仮想通貨軒並み下がってるみたいだしCCに預けてた分の被害額凄そう
>>554
一回の売り買いで100万円だと13万円持ってかれるとかw 貯金が使えなくなっただけで、今回は電車止まらないんじゃないか?
生活費こんなところに預けるバカは居ないだろうし
>>575
>>346にもあるように、追証やロスカットから逃れるために入金を続けている奴らはもう蟻地獄やで まぁこの>>1被害者団体の中にも「お仲間」が潜んでいそうだよねw
上手くコントロールするために、それなりのポジションで(´・ω・`) (´・ω・`)将来は不確定でどうなるかはなかなかわからない
ただし100%確実なことがある
このままのコインチェックという会社で同じような株主、社長では事業継続不可能ってこと
徹底的に税務調査などやられてつぶされるし許認可もおりない
どこか大口に何もかも身売りしていまの経営陣などが消え去るしかない
これだけは確実なの
たとえ言葉通り金を返してもいままで通りには事業継続はできない
>>554
ほんとだ、こんな手数料取ってたらそりゃ儲かるわwwwwwwwwwwwwwwww >>581
そんな国税に通用すると思ってるの?
ならccに入ってるのも使えないから税金発生しないで良いんじゃない?
マイニングと一緒で一億円分の仮想通貨手に入ったらその時点の時価で課税だよ コインチェックがカモをたくさん引き連れて来てくれたおかげで仮想通貨バブル
そいつらが死んだらどうなるかなんて誰でもわかるだろw
>>610
平日昼間のワイドショーネタにしたくないだろうし
金曜夜かな やっとかよ
26万人もいて苦情の電話もいれないとかどんなお人よしたちだよ
名前を変えただけの「円天」なのに、みんな学習能力無いのね。
Facebookは新しい広告規約を発表し、暗号通貨、バイナリーオプション、
ICOの広告を禁止した。(米国時間1/30)
米証券取引委員会(SEC) はテキサス州に拠点を置くアライズバンクが
6億ドル(約653億円)余りを調達したと主張している新規仮想通貨公開
(ICO)について、資産凍結の裁判所命令を得た。
米商品先物取引委員会(CFTC)は、仮想取引所最大手の一つビットフィ
ネックスと仮想通貨を発行するテザーを調査している。
日本以外でも色々揉めてるな。
>>629
それがハイリスクハイリターンの投資には
有り金全部入れる馬鹿が結構いるんだよなー
この規模だとかなりいそう ゴックスは残ったビットコインが10倍以上になったので
結構戻ってくると聞いたけど
俺なら数万〜数百万ならいい勉強になったって諦めるな
>>571
犯人はNEMコインを返却したい場合もある 債権のまとめ屋の可能性も有るからな
情報交換は危険も伴う
どこの誰なのか利害の有りなしなど色々難しいぞ
>>646
ノミで、そもそも売ってさえ無かった
と言われる始末 >>629
それがいるんだな
借金してでも買う奴が
必ず儲かるシステムという幻想に目がくらんでいる >>645
この会社の管理がいい加減だっただけで
システム自体はよくできてるんじゃねえの >>602
特定の国家や政府の恣意性が介入する余地のあるシステムならそもそも仮想通貨である必要が無い。それが仮想通貨の動機だから
現用通貨があるだろう >>642
出川で始めた頭CC民は、頭CCだから手数料の異常さに気づかないんだな。 暴落しても逃げれません!買い付け余力も引き出せません!売買もできません
お客の資金ガチホのCCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@1周年2018/02/01(木) 13:54:35.26
>>659
コイン立ち上げた元締めが金吸い上げるためだけの仕組み >>632
とりあえず社員全員そうなったらいんじゃね >>638
株だと個人は利益確定した分から税金だよね。
法人は時価か >>1
>当初の参加者は数十人の見通し。
たぶん、この人らは相当ぶっ込んだんだろうなあ
外国人特派員協会とかで会見してみたらどうか
和田も国外脱出しにくくなるだろう 逆転裁判 異議あり!〜弁護士の成歩堂龍一がいまガチホ堂龍一になってる。
どんな悪徳弁護士がCCで被害者をギャフンといわせるのか・・・・顛末まで大変だこりゃ
堀さんはいったい誰の味方なの?金融庁と仲いいんでしょ?
和田さんあんな世間知らずで感情のない小動物みたいな顔してるのに
計画的に詐欺とかやるもんなん?
だとしたらすげえよ、和田きゅん
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
.| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) (,,)_
.. /. | はよ 金返せ!| \
/ .|_________| \
>>663
客の金ズットモwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>608
当時会場が日産スタジアムだから大丈夫
とかなんとかやってた記憶 3日の結成会議の前に
会社終了のお知らせ会議するんじゃね?
明日の夜だな
>>671
仮想通貨の貰い物は貰った時点で課税だよ /⌒\ /⌒\
/ \ ./ \
/ .\ / \
/ -――――――‐- ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i
i::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::l 、::::::::::::::l:::::::::l::::::::::::::::::i i
i:::::::::::::::l:::::/ 、:::::::::::::| \::::::::|、:::::|::::::::::::::::::i i
i:::::::::::::/|::/ ヽ:::::::::::| \::::i.\ |::::::::::::::::::i i
i:::::::::::/ |/ ./ .\::::::| ` ーヽ‐ 、 ヽ:::::::::::::i i
/:::::::::/, ― ' \| , ===ミ. V::::::::::\ i
__ノ::::::::{::/ , ==ミ、 〃{//////ハヽ |:::::::::::::::::\___ノ
/:::::::::::::V 〃////ハ V/////:ノ |:::::l:::::::::::::::ヽ
//::::::::::::ヘ { {/////ノ ==== |:::::|::::::::::::::::: \
|::::::::::::::::、 ヾ == / / |::::/:::::::::::::::::トー'
|:::::::::::::::::} / / ハ |::/:::::::::| 、::::| >>1うんw気持ちはわかるw
i::::::ハ:::::::{ ‐r―‐ ´ } /|/:::::::::::| \| でもコインチェック側は被害者なんだよね
∨ i::::::::ヽ、 、__ ノ , イ:::::::::::::::ハ.:::| そこんとこ理解して欲しいんだけどw
|:::ハ::::ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ| 非常にメシが旨いんだがw
|/ ∨ ∨/ / ヽ / | \
/ / ヽ/ i / | 規制のない、それも『被害者』の業者が
/ / \ /ヽ / / | 利根川したら終りじゃねえの?ウサウサw >>659
他の会社が杜撰じゃないという保障はないで CCが返金すると言ってるJPY、返金されてもCCが出したJPYを何処の銀行が現金化してくれるんだよw
>>624 文無しで、シャバにいるよりも、
5百億円隠し資産作って、5年間塀の中の方が、全然マシだと思うよ。
そもそも倒産してしまえば、それで刑罰食らうとも限らないし。
11月くらいから気になってたけど乱高化激しくて手が出せなかったわ
>>554
だから使ってない人多いよね
少額から握ってる人ぐらい てか消費生活センターは何してるんだ?
逃げられる前に物押さえろよ
また天下ってるんじゃないだろな?
仮想通貨の存在目的自体が国境なき通貨の成立だから
問題が起きたからといって国がどうこうするのはお門違いなんだけどね
入金してますよってのは一応事業者として営業中ですよってことだよなw
>>664
この記事が事実でも嘘でも関係ない俺は楽しみしかないw これセキュリティうんぬんよりやろうと思えば自作自演できるってのが問題だよな
仮想通貨って根っこのとこでセキュリティ無いと思うんだよね
すぐに返してくれないんで
もう我慢できなくなったのかw
>>638
鬼の国税は普通に課税してくると思うが
裁判では流石にデータ上で反映されてるだけで
出金不可能な状態の円は所得にみなされない判決出るよ
2017で利確して一瞬でも円に変えた奴は逃げようが無いのはその通り くっそー
損失するなら
ソシャゲガチャでもひいときゃよかった
>>554
CCやってたやつは馬鹿だから同情の余地なしってことだな ツイで願望や妄想垂れ流してる連中が攻撃してきそうだなw
>>659
稚拙で幼稚な取引所の不作為に対して
ロールバックやハードフォークしないと早くに宣言したのは
システムの信用としては、正しい判断で正解なんでしょうね 「あ、被害者の会できたんだ」
バタン
もう手遅れなのにね ワハハハハ
>>694
ありえるわ
情報を流してそう
直接雇用じゃなくても家族とかね この被害者団体の運営資金を払って騙されるんじゃない?
誰も無償でやらないよね
話にならん。
今から烏合の衆が集まってどうすんだ
最初から何か目論んでいる連中の速さには追い付けない。
もう諦めろ
ネムはもういいから出金させてくれ。
なんでネムばっかり注目されてんだよ
和田ちゃんが全取引停止前に自分のリップルとリスク移動させたのホントに草
>>678
ずっと友達の略だと思ってたよ
ずっと持ってるの意味だったか 現金生活者を知恵遅れの劣等種族と見下していた
意識高い系の優生種族様が現金ナイナイお金欲しいと
泣きつくの巻
仮想世界から現実世界に出てくるなんて
貞子みたいだな
どんどん問題を大きくした方がCC社もそうだが
金融庁にもプレッシャーが掛かっていいw
>>654 それも希望的観測過ぎるではないか。
下手に動いて足が付いた方が面倒だしね。
自動で小金を送りつけてる方が、まだしもマシだ。
更に言うと、犯人の犯行目的が、CCの破綻に合った場合などは、
返す可能性はなくなるね。
CCに恨みがあるからなどではなく、証拠隠滅のために会社ごと飛ばすというのすらあり得るしね。 ノミなのにTTS・TTBの設定が異常とかあるんだなwww
笑かすよwwww
遅いよ
だいいち出金が停止されてるんだから全顧客が被害者だろ
何、やってるんだよ
今後、出金の停止が解除されることを期待してるのか?
そこまで、おめでたいのか?
会が作られるのなんて想定してるだろ。
どうやって全力ロケットスタートで逃亡しようとしてる奴に対抗すんだ
>>413
意識高い系な情強さんたちがいっぱい釣られてそうだな こういう犠牲者によって規制と進化が成り立ってるんだよね
それが整うまでは早い者勝ち、そして死ななきゃ分かんない
いつの世もそう
>>713
出川に騙されるような20代のアホだらけだからね・・・
金がない上に頭も貧しいからね・・・ >>700
被害者皆さんフルボッキやで!ギンギンだろうなw いつもの欲惚けジジババでなく、今回はゆとりがカモられたの?
>>675
バックがさせてたんじゃない? プログラミングの腕を見込んでw
本人は「賃」借対照表というくらい経済音痴だしw 社長や幹部の親にも責任あるんじゃねーの
今頃親に泣きついてるんじゃね
>>721
一般常識としてはそうだし裁判でもそういう判決でるだろうけど国税には通用しないよ こういうのは弱者に寄り添う共産党あたりが結成したのかな
赤旗購読させられないと良いけど
破産する前に刑事告訴した方が有意義なのか
告訴したらすぐに警視庁がビル内に入ってくれるだろう
ドカドカと乗り込んでいく刑事の姿が見たいな
>>204
あの女弁護士の所属事務所はオリンパス不正事件時にオリンパスの内部告発者に対してオリンパス側に立った事務所。
ぐぐれば出てくるよ、内部告発者にどう言う対応したかったて。 >>721
株でも持ってるだけなら配当以外には税金は
かからないもんな 投資経験があるやつは手数料の時点でここは選ばないだろうな
豊田商事事件とかあるから社長も自己資金でもなんでもいいから早く返金した方がいいと思うよ
>>738
全社員に責任があるわな
魔女狩りだ!!!!
知っている情報を全てリークさせないと
リークした奴は減刑してやる・・・ >>715
出金させられない理由があるんだろう・・・
つまり・・・ 【速報】コインチェックに出金ボタン出現したもよう!
社長は数百億の預金がある訳ですし、最終的に返金されてからとりあえず解決だと思うが。
それよりもこのスレには返金されない事を望んでいる方々が多くて、いつからこんな
社会になったんでしょうか。
野党はモリカケばっかりやってないでこのホットな話題を追求しろよ
証人喚問とか色々あるだろ
早くやれ
競馬で行ったらサイレンススズカ和田騎手に追い付けるかって話だな
>>701
やってないから知らんのだが、利確と自分の銀行口座なりに金が入ることって違うの? なぜ問題がありそうだったCC社をこんなに放置していたのか
金融庁にも矛先を向けて大きな問題にした方がいいw
ワイ、マウントゴックスのときに、次はビットコインの模倣通貨で
似たようなこと起きるだろうと思っとったわ。
今書いてもしょうがないけどw
>>203
バカすぎるw
家に来られて、家の中のもん、片っ端から売り飛ばしていくだけの話だぞww
マルサ舐めすぎ 大神源太の事件の時は本人のキャラが濃すぎて、ネットでも散々いじられてて笑えたが
今回のCCはまた別の意味で笑えるな
見事な強欲ホイホイ
決算期が12月だったら、ここ数か月の急激な利益に対して
税金から先に取られる可能性があったけど
決算期が3月らしいから、それまでに損失をある程度確定しておけば
莫大な税金から取られるという事はないのか。
おまえら不幸中の幸いだな。
最初から解ってたよな。どう考えてみても480億円もの金が捻出できるとは
到底考えられないもんな。金融庁も返済資金が確認できなかったんだろ?
個人資産から返すというのは嘘だよな。客の金を回そうと考えたんだろうな?
明日の2月2日15時に渋谷南口ビル前に報道陣が集まっているのか興味がある。
和田さん語録の賃借対照表ってなんだよw
大家でも始めるのかw
顧客から集めた金は何に使ったんだよ?
仮想通貨を買ったの? 買えるってことは仮想通貨は商品?
それとも仮想通貨に両替したの? 両替したのなら両替先はどこ?
1 仮想コインを立ち上げる
2 仮想コインを別の仮想コインで買い付ける
3 仮想相場が上がる
4 お客さんが来てお金を落とす
5 拾う
1〜5、これをループする
基本的には、もとでいらず
見せ金を金庫にいれて置いて
それには手をつけず
あとは無尽蔵に仮想コインを発行し続け
お金持ちになるだけ
どっかに落とし穴があるはず
と、必死に考えたが
どうみても完全無欠で
誰しもが資産家になれる資本主義驚異のテクノロジー
ビットコが200万超えた頃に忠告したら
「買い遅れ涙目のじじいは黙ってろよ」て言われてた
で
今これだよwwwwwwwww
>>708 >稚拙で幼稚な取引所の不作為に対して
>ロールバックやハードフォークしないと早くに宣言したのは
特にマルチシグ関しては、すぐにも導入すべきだと、財団側からも連絡あったそうだから、
その言い分も通るのではないかと思えるね。
ネムのコールド・ウォレットの一般仕様は昨年末にリリースではあったそうだが。
でもネットのスピードを考えたら、その後一か月も導入しないってのは、やはり手落ちではないのかな。
取引所はシロウトではないからね。 772名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:03:50.57
>>754
コインウォレットというサーバ上の数値で○○円って確定するだけ
銀行口座への出金とかはできないの(入金はできます) >>723
>NEMを貰ってた人達は、
>「応援メッセージ」付きで送ってたりしたそうだから。
しかし、この場合もらった人の口座は凍結するといわれてる。
ここがどうなっているのか。
そして、プロのハッカーなら今頃NEMもってグズグズしていないと思う。
これは、場合によってはCC内部犯の可能性もある。
そうなると、NEMを返すタイミングを見計らっているのかもしれない。
しかし、犯人が複数いたらその中の人が勝手にNEMをばらまいたやつがいたのかもしれない。 売買できねーなら出金して損害額確定だな
損害の根拠が明確になって良かったな
>>751
事実だろボケwお花畑ゆとり野郎 www 今月中には和田さんが東京湾で寒中水泳をする姿が見られるのか
だから、国税はマジモンの鬼だから普通に課税してくるだろうが
裁判すりゃ勝てるよ
ただし、受け取れていない補償金への課税の話な、これ
去年分の課税は出金不能ケースでも課税普通にしてくし逃げ道ないと思うよ
はっきり言ってコインチェックで返金なくても後悔はないかな。
まずこういう流行りのコンテンツに参加できない奴が一番負け組だと思うし。
こっちは一度痛い目にあって免疫できたから二度と同じ失敗はしない。
参加してなくて野次馬してる連中はしっぺ返しにあうと思うよ。
個人資産から返すとしたら、顧客は贈与税をとられるのか?
社長やらのポケットマネーが百歩譲ってあったとして、この期に及んで素直に出すと思うか
逃げることしか考えてないでしょ、自分を守ることしか
もともとそういう連中でしょ、どうみてもwwww
意外と全額ちゃんと払うんでないかな。
数百億って金でも案外キャッシュで持ってるんじゃない?
金はあるところにはあるから。
787名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:05:43.58
>>779
精一杯の負け惜しみ乙w
てか損害賠償も起こさないのか?
負け犬やんけww ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因 ■
http://2chb.net/r/seiji/1517284506/
ブロックチェーン=仮想通貨という認識なら間違っているので正しましょう。
仮想通貨は「ブロックチェーンを利用した」電子ねずみ講です。
ブロックチェーンという新しいイノベーションを利用した悪質な偽札でもあります。
極論ではなく、上のスレッドでそれを論理的に説明しています。
↑の書き込みをみれば、
ブロックチェーン自体は使い道がありますが、
仮想通貨は経済をおびやかし人々を不幸にするので違法とすべきものだと理解できます >>761
法人の損益は決算きまたいで通算できる
もちろん破産清算時も同様 誰かが押しかけてガラス割るとかどんどん芝居がかってきそうな気もするw
全部仕込みで。26万のリストが公にでてこない以上誰が助かって誰が切られたは判別できない。
ここで助かるような上級国民なんて裏社会の悪党だからなw
まあ、なんだかんだで、返金されるといいよね。
野次馬立場でもわりと本気でそう思ってるけど、あり得ないと確信もしている。
夕刊フジを信じろ
まさか夕刊フジがフェイクニュースを流すわけがない
ccは1200億円儲かってるんだ
560億円くらいの損失なんて屁でもない
こういうのって金が戻ってこないのももちろん困るし腹立つんだけど、相手が楽しく笑って暮らしてるのがものすごい腹立つ。
>>772
ありがとう
使える金にするには利確→振込(出金)という手順踏まないといけないのか >>784
ふいたwww
犯人からしたら美味しい層は少額の勉強代として諦めて手を引いてくれるカモだよね
メディアの煽りで大量釣りできれば塵も積もれば何とやらだしっw >>735
大学中退ゆとり社長がスマホ大好きなゆとり世代を
狙い撃ちにしたってだけの話 >>708
匙加減ひとつで
どうとでもできてしまうことにはかわりない
今後やらない保障もない
性善説によりかかってる
穴だらけのシステム CC側何かネタねぇのかよ!!
全然動きねぇよな
つまんねぇぞコラ(笑)
もうあきらめろ。マウントゴックスと同じだ。
このまま時間引き延ばしたあげく社長は逮捕され会社は破産するよ。
>>779
何言ってんだこいつ。。。
この会社の情報なんて調べりゃ最初からわかるだろ
みんなそんなとこに金預けるから馬鹿だと言ってんだよ
失敗以前の問題 811名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:07:29.55
>>786
1satoshi(日本円で約1銭)までだよ?最小単位 ってか、SBIの北尾社長も言っていたが。
この会社がそんなにたくさん税金払ってるとは思えないって言うんだよね。
ということは、金がないのか?
または、脱税してたのか。
こういう可能性もあって、財務を公表できなかったんじゃないかな?
企業としては、破産か特別清算もしくは民事再生か会社更生だろうね。
流動性リスクを考慮せずにこんな金融商品を購入するようなバカは知識がないから
多分逃げ切られる、と俺は絶対に思う。
なぜなら俺は企業再生の専門家だから。
>>780
社長が会社に貸付金処理して会社の負債にするかもなぁ。 次に来るのは、こうすれば返ってきますよビジネス
流石に気付け
逃げるとしてもどうやって逃げるのさ
家族や親族全員で中東やアフリカにでも雲隠れするの?
>>779
バカだなぁ…自分を正当化しようと必死やな
こんなねずみ講に騙されない人はこの先も騙されないし痛い目に合わないんだよ
騙されたバカはまたすぐに騙されるんだよ リスクに換金されたのか買おうとは思ってたけど
あんま言わないけどやっぱり日本基準だな
北朝鮮はマジかもしれない
税金払えないってツイするまんこ垢に顔面審査の後融資持ちかけてみようと思う
>>799
手数料8%とか、勝ってるトレードも手数料で負けてしまう会社を使うなんて。 >>795
実際はホルダーになれてなかったにだけどなw >>821
そんなにくやしいんかwww噛みつくぐらいだからよっぽどなんだなwww >>774 >プロのハッカーなら今頃NEMもってグズグズしていないと思う。
>これは、場合によってはCC内部犯の可能性もある。
CC側は、例の登録申請期限の3月末ってのもあるし、
従って盗難があってもなくても、倒産した方が有利な状況にあったんだよ。
登録不可で廃業コースの可能性高かったからね。
今なら倒産の混乱で、数千億の預かり資産など呑んで、ネコババして破綻するのも簡単だし。
だからCC側としては、巨額盗難があって良かった。と思える環境下でもあったのだ。
断言まではしないけどね。
それなのに「NEM返還」などしたら、倒産できなくなるのに、返すわけないじゃん。 >>495
これは予想できないわ
出勤停止はすごち 俺なら会社に特攻してカネ返してもらうまで何日でも粘るのにおまえら優し過ぎじゃね
26万人も被害者いて立ち上がったのは数十人って、他の奴らはもう半分諦めてるのか?
>>822
昨日のクロ現なんかまだ仮想通貨の将来は明るいってやってたからなぁw 現金が消えた訳じゃないし盗まれたNEMは
殆ど現金化されないままだろうから
結局仮想通貨が消えただけの事件でした
−おわりー
>>810 >>809
もうすぐ、日本でコインチェック社仮想通貨資金資産、
数千億円分の巨大預金封鎖、巨大取り付け騒ぎ>1から、日本巨大暴動が起きる。
コインチェック社の、巨大預金封鎖状態のギガ戦犯、
自公アベノミクス 超低金利政策、円安インフレ誘導、バブル狂乱起こし、
縁故資本主義、モリカケ忖度キター!
数年前の、>1仮想通貨取り扱い企業
マウントゴックス巨額横領事件時は、
マウントゴックス本社が日本にあるというだけで、当時は仮想通貨投機は、欧米人が主流だった日本。
そんな日本人の間で、>1仮想通貨投機なんてのが、パンデミックしたのが、
自公小泉ノミクス いざなみバブル風味、自公アベノミクス、超低金利政策、円安インフレ誘導、
日経平均株価と不動産価格のつり上げ、狂乱誘導のせいだろw
1997年、アルバニアでの、ユーゴ紛争での軍需バブル、
まさに、アルバニアノミクスに便乗の超高金利、高額配当を謳った、
アルバニア政府推奨の、巨大ねずみ講が、ユーゴ和平軍需バブル終了で一気に破綻。
これでの、アルバニア全土で預金封鎖がおき、
アルバニア全土で巨大取り付け騒ぎ。
アルバニア全土巨大暴動で、アルバニア政府が崩壊。
NATO軍が、国際平和治安維持武力行使で、アルバニアを武力占領。
いま、>1コインチェック社ハッキング危機で数千億円分の資産が預金封鎖状態にある。このあと、
不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党の高度経済成長政策が、首都圏国電同時多発暴動
オイルショックで破綻、狂乱物価に。
自公アベノミクスと同じ、不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党ショウワノミクス巨大バブル破綻寸前な、1990年。
湾岸危機での石油価格上昇開始も重なり、
1990年におきた、西成暴動で最大の第22次西成暴動。
1993年の、自民党から新進党に政権交代。
ここらみたいな、日本史上有数の、仮想通貨取り扱い
大手コインチェック社ハッキング危機で、
数千億円分のギガ預金封鎖、
テラ取り付け騒ぎから、巨大暴動クルー!!
2008年のリーマンショック直後の石油価格上昇、西成暴動再発。
2009年の曰比谷大派遣村、自公麻生政権から民主党に政権交代
ここらのリピートクルーw
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
もう楽しくなくなったな。
インターネットマジでつまらない。
なんで?決まってるだろ。
仮想通貨を馬鹿にしてるお前らだよ。
みんながワイワイやってることを足を引っ張ってる奴らが増えて本当に楽しくなくなった。
このスレ読んだ瞬間から「クソめ」って呟いて今書き込んでるわ。
837名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:10:35.51
今回なにが一番ビックリしたって、「NEMにはマイニングがない」ってこと
そんな仮想通貨あるんだww
>>771
マルチシグは
個人でさえも当たり前にやってるに、当然よその取引所も当たり前にやってたりと
すっげー悪質話な話なんよね
発せられる言葉はマイルドだけど、NEM財団もCCにはすっごい怒ってるんだろうなぁ >>779
それはどうだろ?
そもそも叩いてる人は誰とも戦ってないんだから
勝ちは無いにしろ負けもなくね?
むしろコインチェック民は持ってたネムを安値で強制決済された挙句に
口座のお金が戻って来るかどうかすら分からない
負け確の状態でしょ?
まぁ傷口が小さく済むかコレから広がる事になるかは
知らんけど… >>779 悔しいときは素直に泣いたほうがいいよ。 うえにもあるけど本スレから
6ヶ月前の記事だけどこれCCのコトだよな?やばくね?マジで計画倒産やん
【ビットコイン】なぜ今? 某仮想通貨取引業者に「自主廃業」説=山岡俊介
http://www.mag2.com/p/money/268544/amp?
やっぱり自演っぽいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 凍結したらどんなに「返したい意思」があったとしても返せねえからな
よう考えてるわ
去年儲かったお金を全部CCに突っ込んだ人が今年の確定申告で涙目ってことか
>>835
釣りに来るくらいインターネッツ大好きでしょwwwwwwwwwwwww >>835
打たれ弱すぎだろw
アンチがいない物なんて世の中にないぞw NEMとか関係ない預入金も引き出せない状態?
んな馬鹿な
>>817
ATMで電話の指示通り操作とかだったらいいな。 コインチェック本社前ってまだ人集まってたりするの?
>>833
ID:wn0ZbQGg0
ID:oEo7/18A0
日本政府、自公アベノミクス政権が諸悪の根源だろ。
もうすぐ、>834巨大暴動でで、日本政府が崩壊する。 可能であれば既に返金時期について
表明してるはずなんだよね・・・
これだけ時間がかかっているということは
詐欺の可能性も否定できなくなってきたね
仮想通貨の将来性は間違いなくあると思うけど
ヒューマンエラーを軽視できるほど
仮想通貨のシステムは万全では
ないんだと思う
>>837
1万買わないとマイニングみたいのはできない
だから安い時にやってたら出来る ガチで在日の怖い人らも含まれてるみたいだから
和田さんとか社員とか洒落ならんよ
金あるなら返金予定なんてすぐに発表できるだろ?
いつまでも引きずって客を不安にさせてる時点で常識なさすぎだろ
>>785 普通にあって当たり前の安全防御策をやってなかったのだから、
その取引所の責任は大きいだろう。
そして、仮想通貨側を分岐という対応については、
これまでイーサでそういう盗難後の対策をやったくらいで、
他の通貨ではそれがやられてないではないか。
ネム財団を擁護したいわけではないが、そんなに間違った対応とも思えないね。 862名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:13:15.85
>>846
儲けるような人は
・JPYをCCに寝かせたりしないし
・(昔からやってるなら)秘密鍵はプリントアウトして自宅金庫にしまっておくし
CCさんに預けっぱなんてニワカだよw >>817
投資ジャーナルだったか、被害金還付
での詐欺事件横行したましたね。 >>828
>だからCC側としては、巨額盗難があって良かった。
だから、内部犯じゃないかって思うわけ。
3月には登録しなくてはならない。
しかし財務資料は見せられるものではないとか。
予定通りにハッキングされて計画倒産しようとしたら。
NEM財団が横やりを入れてきた。
盗まれたコインにタグをつけて、常に監視できるようにした。
ここが誤算だったのかもしれない。 >>753
競馬だったら換金しちゃ駄目だ
高配当ならそのまま破ってしまえ
これで税金もかかるまい ここ数日ろくに食事ものどに通らなかったけど、
やっと前向きに考えれるようになったけどね。
確かにコインチェックで財産の大半を失ったけど
コインチェックのおかげで人脈や思い出を築けたのも事実。
後悔はないといえば嘘になるし、不安は尽きないけど、
悪いことばかりじゃなかったなと思えたのは大きい。
特にパーティで知り合った友人知人はかけがえのない財産。
さっきLINEでおれのために励まし会を企画してくれると言ってくれた。
それだけでも頑張る意欲が湧いてきたよ。
>>1
今は仮想通貨ごっこの中の、おままごとで済んでるけど
他の通貨に換金されちゃったら、もう収拾がつかなくなるからね
MEMは完全に取引停止にして、盗んだ金ごと無価値にしてしまうのがいいだろう
もともとそういう物なんだから、諦めろ >>835
これでも昔に比べればかなり優しいと思うぞw >>844
うわぁ、これがCC社ならかなりヤバいなぁw >>789
顧客が損害賠償を起こしてどないすんねんw 損害賠償請求やろ >>779
まあ、2ch(5ch)っつーのは、古くはライブドア騒動の時もこんな流れだったし、気にするな
頑張りや 煽るときは意識高い系
被害者団体はしょぼくれたワーキングプア系
ほんと動きが作為的過ぎて反吐が出るわ
出金できるようになったみたいでよかったな神会社じゃん
日本の取引所まだ使ってるの?って言ってたのは当たってそうだな
CC社から手紙が来たお
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 【破産告知書】 /ヽ__//
/ コインチェック社は / / /
/ 廃業いたします / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
出川とか事務所どれくらい
金を貰ってCMしたんだろな?
そこが知りたいわ(笑)
アホが騙されただけだろ
広告塔の芸人見てたら、どんな階層の人間をターゲットにしてたかは丸わかり
>>833-871
ID:wn0ZbQGg0
ID:oEo7/18A0
日本政府、自公アベノミクス政権が、
諸悪の根源だろ。
もうすぐ、>834巨大暴動でで、日本政府が崩壊する。 みんな、出金止めてる時点でオワコンなの気付かないの?
_>-、
γ¨>''///\ \
/ ////////ヽ \
. / /}/////////\ `ー 、
ノ / {///////////\ ヽ
/ ノ ノ///////////∧`ー''´
(__/ {∧{\|\|ヽノ}ノ `ヽ >>867・・・釣れますか?
〉 ヽ /〉 、
<_二二〉 γ‐く\ \;=-‐ァ
{ | |γ´¨ゝ-く `ー- ≦、
__|__ | | ヽ
〉≧ァノ }、
─`´ ヽ
{ 《 / / } l V
ゝ 、、 / / ノ ヽ
〉 // / .:/ = >
\┌ 、ヾ .=/ __ .:: = 〃〉'´
 ̄ゝ─vr--、__{/マ/} ̄
/ ノ l |
/ / ! .l
ノ / 丿 }
〈_:::_/ <_:ノ スレもだいぶ静かになったし
取引額とか見て驚いた人も多いだろ
一定の価値が認められてきたのよ
>>795
顧客が「仮想通貨買ったでーウェーイ」ってガチホするつもりが
いつの間にかCC側が必死に皆さんの預かり金をガチホしとるというオチや
笑えん >>867
そういう人はくる板を間違えている
ここじゃないどこか >>858
あれだ、ブラックコンドルだっけ?ドラゴンだっけ?w キャッシュを使った人間が騒いでいるだけで、どこにもキャッシュは存在しない。
本当のマネーゲームって、仮想通貨取引でしょう。
盗まれてるのに気づかない主幹者って馬鹿すぎる。
原因は、あってないような、全てIT技術。
>>867
釣りならスレ立った時点で来ないとw 終盤に来ても弄ってもらえないよw >>853
来てる人はいるね。こんな貼り紙見て帰ることになるけどw
別にな、金が無くなるのはそんなに問題じゃない。
勝負に負けて消えたと思えば良い。
今回の件でヤバいのは税金だろ
金が無くなっただけでなく、払いきれないとんでもねえ額の負債を抱える
そりゃ判断能力欠けて幻想に取り付かれますわ
>>867
こういうやつらがいるから与沢翼や宗教が儲け続けられるんだなぁ
被害者になって喜んでるんだもの >>793
ケース1: 12月決算爆裂⇒税金支払う⇒直後に大赤字⇒精算
ケース2: 3月決算の前に大赤字⇒精算
ケース1の場合は、精算時に払った税金が戻ってくるの??? 振り込め詐欺の被害者を笑ってらんねえな
ダメなゾーンに入ると人間なんて簡単に騙される生き物なんだよ
1月30日 CCプレスリリース
「出金再開の予定について 数日中にも見通しをお知らせいたします」
数日中と言ってんだからリミットは明日までだな
CC民 決戦の金曜日〜♪ ( ´,_ゝ`)プッwwwwwwww
>>793
ケース1: 12月決算爆裂⇒税金支払う⇒直後に大赤字⇒精算
ケース2: 3月決算の前に大赤字⇒精算
ケース1の場合は、精算時に、前期で払った税金が戻ってくるの??? >>840 >個人でさえも当たり前にやってるに、当然よその取引所も当たり前にやってたりと
>すっげー悪質話な話なんよね
だからさぁ・・・・
もう「わざと盗まれるようにしてた」のではないか?
だって、
三月末には登録申請拒否されて、それで廃業かもという「時限爆弾」を抱えてたわけだものね。
しかも匿名性の強いモネロも扱ってたので、危ない筋のマネロン御用達だった可能性も高い。
会社ごと潰れて、それで倒産のドサクサで預かり金などの数千億を、ネコババしてしまうって絵図の方が、全然儲かるもの。
いや、そうだとまでは「断言」はしませんけどね。 >>865
金融庁よ警視庁の動きが官庁としては珍しく
早かったのも誤算と思われ
まさか休日中に両者から声明が出るとは思っていなかったと思う
通常の案件なら動くのは翌週くらいだからね 919名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:19:20.34
>>895
あと、CCだと送金手数料0.001BTC(約1000円)とるから、さすがに送金手数料以下とか
それに近い額を動かすのは無駄
GMOとかそもそも最小単位0.02BTCとか決められてるし
理論的には細かいの作れるけど、実用的じゃない 普段使いものにならない行員がおいしい思いしてるんだから
こういう時こそメガバンク3行が助けてやれよww
お前らはバカにしてるけど結果はともなく俺はチャンスを掴もうと動いた人間は偉いと思うぞ
ワイドショーは毎日相撲報道ばかり
コインチェック流出はやったとしてもすぐ終わり
和田「もしもし?素人弄り隊さんですか?あ、カナさんお願いします。はい、オプションは菊穴全開ドリル責めでお願いします!はい、じゃあ360分コースで! 一応着いたら連絡ください!はい、オートロックなんですみませーん。」
>>867
>特にパーティで知り合った友人知人はかけがえのない財産。
コピペだろうけど、なんかこの一行が
新興宗教の青年部とかマルチ商法なんかでよくありがちな安い仲間意識みたいだなw 規約で一切保障しない書いてあるのにまだ夢見てんのか。
国から直接言われるまでまだ分からんのか
>>918
まず、ハッキングされたPCとかIPアドレスとか鯖とか。
調べてほしいね。 あの阿呆みたいなスプで売買する馬鹿ばかりなのだから、
きっと胴元は儲かってるに違いない。
特損扱いにすれば、いけるんじゃねーの?w
ネムの盗難の問題はもういい
今問題となっているのはそれ以外だよ
盗難されていないネム以外の仮想通貨と日本円を返せ!
せdrftgyふじこlp
こいつら元々認可取る気が無いんだよ
だって、本気で認可貰いたいなら必ずする事をなーーんにもやってない。
「申請中」を楯にみなし屋のままチンピラ取引で荒稼ぎしたら、
時間切れ前に自作自演で潰してバックレ。
最初っから完全にそういうシナリオだ
逃がすんじゃないぞ
CCのアフィリエイトで収入を得ていた人にも報酬は入らなくなったんだろうな。
アフィリエイトの仕組みを見て、ねずみ講って言っている意味がやっとわかった。
>>865
金融庁は会見で審査は法律上は期限がないって答えてるけど >>926
大事なスポンサー様だからな
ここじゃなくても他所が打つ 馬鹿野郎!!
あのソースが本当なら
祭りはこれからじゃねぇか(笑)
940名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:21:46.96
>>897
ダークコンドル???
> 飽きないねあんたら
> 飽女の子いびって楽しい?
> 飽この子のバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
> 飽覚悟しといてね
> 飽オタク共
> 飽お前らにいびられてちなみ衰弱死寸前だよ
> 飽こりゃ最高裁まで行くしかないかもね
> 飽名誉毀損罪とか慰謝料罪ってレベルで済むと思わない方がいいよ?
> 飽立派な殺人未遂だから
> 飽まなにまで迷惑かけてる時点であんたら智奈美に文句つける資格無いからね
> 飽遊び半分でうちら怒らせない方がいいよ CC民には長い一週間だったな明日発表がなければまた一週間放置されるけど
>>930
その前に会計ソフトの残高試算表とかを調べて欲しいw 出金封鎖のノミ取引所で架空の取引の利益に課税したら
ある意味凄い国やな
>>928
その友人知人から新しい商品を紹介されて… <仮想通貨民に働き口のご案内>
業務内容:オホーツク海での蟹漁
就業時間:5:00〜20:00
休日:なし
社会保険:なし
給料は出来高制 月50万円も夢じゃない!。
奮ってご応募ください
*入社時に当社が指定する生命保険に入っていただきます
>>897
こんだけCCに関するスレがあるんだからそろそろ現れてもいいが
今んところまだ見かけないなw >>900
こんな対応あかんだろ
普通は顧客が足運んで来たら直接対応しないと
業務放棄ととられても仕方がないな
まあ弁護士同伴でなら会うんだろ?w
弁護士追い返すのは致命的だからな . / /ア⌒ ー'´::.::.::.::.::.::.::.::.::{ \
/ l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、 ヽ
| |.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ヽ |
| |/::::::::::{、:::::/:::::::::::/_,斗::ナ| |
| |:::::/:::∧\{:::::::::::イ::::: レ'\| |
l {::::,':: メ、_厶::::: / |∠厶-‐ヘ、 /
ヽ、______人::{:::::{ ゝ::::ノ \| ゝ::::::::ノjヘ ,.イ
}人:::ハ  ̄  ̄ /:`ー─''´:::| >>923仮想通貨の前に株でも先物でも
V:::::::::ヽ /゙)/) _, /::::j :::::::::::::::::| チャンスはいくらでもあったぞw
/::{:::::::: / /' / つ_-一'´ノ {{:::/{:::::::::::::::::ノ
{::人:::::∧ '´ r-' ̄ ̄_, イV/ ̄ ̄ ̄\ 下積しないで楽して投機で勝とうと思い鴨られるw
. ` /ヽノハ 人{丁 ̄ ,// 〉人生を台無しにしてまで賭ける事じゃないぞw
投機の世界はブラック職場だぞw楽なんてできないw とりあえず集合知使って日本がカモられないようにしないと・・・
カモにしようとしてるのは政財界の大物らだから厄介だけどw
土日は役所開いてなくて進展ないからCC民はゆっくり出来るな
500億の現金が利益なら莫大な法人税を払ってたことになる。
出資金なら資本崩すことになる。
利益はあり得ないから出資金だろな。
株主激おこ。
956名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:23:35.04
>>951
いやそこじゃない。ツッコミどころは
携帯電話番号
だwwww よし、被害者の会を開いて参加費を取ったら儲かるかも。
それと返金マニュアルの商材を売りつけよう。
>>926
説明できる人間が放送局に居ない
同様に制作会社にも居ない
弁護士などソッチ系の人間でも、説明できる人間が少ない
ソッチ系に詳しいとされる有名で数少ない弁護士は、CCの顧問弁護士(あのアホ女)くらい
ってな按配 >>900
取り付け騒ぎが起こらないのが不思議だ。w
日本人、本当にお行儀がいいね。 >>862
うん、だから税金払えない死ぬって人は実際問題少ないんじゃないかなあと 死活問題なんだろうけど
こういう行動を起こせば起こすほど仮想通貨の価格が下落する
一時的なことかもしれないが、今は騒げば騒ぐほど落ちる
>>43
年末の月の取引高が4兆円だからな
これが本当なら資金はあるが
結局顧客が逃げるのを恐れているんだろうけど >>960
仮想現実上で騒ぎが起きてるから目に見えんのよ もう ”返せ”って言っても無理ニダ
日本向けミサイルの部品購入に化けちゃってるニダ
by 金正恩 (⌒∇⌒)
いやいや、儲かってるはずなんだよ。
そうじゃなきゃ、あのスプレッド分はどこに行ったというんだ?
1割超えるんやで!
>>964
そういうのも全部込みだろうね
そりゃ海外で規制されるわけだわ >>960
取り付けしたくてもCC出金出来ないんだからどこも相手する訳無いだろ、バカかよ >>937
あ、あの〜
6億どころか460億の補償額なんですが…
い、いえ、なんでもありません(。>﹏<。) 30万くらい口座があるのにガチの被害者見たことない
全ては仮想なのだろうか
>>960
画面上は0円になってないからだろうなぁ。
出金できないだけでw コインチェックの入金先の住信SBIネット銀行の口座を調べればある程度わかるんじゃね
>>968
取り付け騒ぎというのはそういうものなんだよ、あほう 財務諸表を金融庁に開示できない会社の売り上げ報告など信用しちゃ駄目だよ
>>5
犯人「その手があったか! ありがとうひろゆき」 和田銀行券なら無理いえば返ってくるだろうよ
日本銀行券には換金できないだろうけどさ
>>51
文春も新潮もかせるって言ってるし
あとはタイミングだよね
顧客が今後も利用してくれるように >>961
年末年始凄かったからいると思うよ
税金1000万どうしよ、って人は見た 元大関琴風の尾車親方も、なんかアドバイスしてあげれば良いのに。
返金します!現預金ありますっ!
出金させません!www
被害額の全額を返済しない以上、訴えられて当然だろ。
990名無しさん@1周年2018/02/01(木) 14:29:01.22
これが普通
計算したら凄まじい利益あるはずから大丈夫とか言ってる奴は
頭おかしい
>>985
むしろ朝青龍あたりが年末にたんまり買ってたりとか。 >>913
前年度に払った税金の一部が戻ってくる
全部戻ってくるわけではないし、そもそも前期ちょこっとしか納税してなかったら
ほんのちょこっとしか返ってこない lud20200515212808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517455580/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議 YouTube動画>15本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議★3
・【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議★5
・【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議★6
・【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議★2
・【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議★4
・【仮想通貨流出】「コインチェック」利用者、被害者団体を結成「出金を早くしてください。期日を告知してください」★2
・【仮想通貨流出】「コインチェック」利用者、被害者団体を結成「出金を早くしてください。期日を告知してください」
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★5
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★2
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★3
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★6
・【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★4
・【仮想通貨流出】コインチェックの被害者ら 3日に東京で集会 対応要求へ
・【仮想通貨流出問題】 コインチェック被害者の会が提訴
・【コインチェック】流出した仮想通貨「NEM(ネム)」の一部、無関係のユーザー口座に移動 8000円相当
・【コインチェック流出事件】コインチェックを提訴 顧客が仮想通貨の返却求める
・【仮想通貨】NEM不正流出(約580億円分)、顧客(3法人と129人)らが集団提訴 返還や損害賠償請求(総額約4億円)
・【コインチェック】流出仮想通貨「NEM(ネム)」 少額を複数口座に分散の動き 追跡かく乱か 19口座分散
・【コインチェック】麻生太郎財務相 仮想通貨流出、日本円で返金に課税の可能性示唆
・【テレビ】ホリエモン、仮想通貨流出問題で「返金はされる。コインチェックはものすごく儲かっていたと思いますから」
・【コインチェック巨額流出】仮想通貨の広告自主規制 業界団体「日本仮想通貨事業者協会」が要請
・【悲報】ホリエモン、はれのひ被害者に仮想通貨「ネム」を配る嫌がらせ
・【コインチェック】流出の仮想通貨「NEM」25億円分 何者かが移す
・【社会】コインチェックから流出した仮想通貨「NEM」とライトコイン交換の日本人男性を聴取
・【コインチェック】 被害者団体結成の動き 数十人が参加。今後増加も
・【仮想通貨】コインチェック 「被害者への補償 来週中めどに実施」会見で発表
・【仮想通貨】コインチェック社、12日、26万人の被害者へ補償始める。12日中に手続きを終えると発表。引き出しも一部再開
・【コインチェック】流出「NEM(ネム)が別の仮想通貨に交換!追跡逃れか?追跡に抜け穴も
・【仮想通貨】ビットコイン販売代理会社が破産開始決定を受ける 被害者は2万2369人
・【仮想通貨】ビットコイン販売代理会社「ビットマスター」が破産開始決定を受ける 被害者は2万2369人★2
・【仮想通貨】仮想通貨流出 業界団体が対策話し合う
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★3
・【仮想通貨】コインチェックから流出の仮想通貨の追跡を停止 NEM財団 理由は明らかにされず[18/03/20]
・【唐澤貴洋】コインチェック「NEM」流出事件、顧客の賠償請求を認諾 被害者の損害2千円をコインチェック社が支払い 弁護士「初の事例」
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★6
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★4
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★9
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★8
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★7
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★5
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★2
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★11
・【仮想通貨】流出被害か?「コインチェック」が出金停止、日本円含む取り扱い通貨すべて ★10
・【社会】流出した仮想通貨「NEM」交換の日本人男性を聴取
・【仮想通貨】660億円の暗号通貨流出事件、「遊びでやった」と一部返金 [ぐれ★]
・【警察庁】仮想通貨の流出被害、昨年6.6億円 今年1月のコインチェック事件は含まず
・【コインチェック】別の仮想通貨と交換確認 流出ネム、ダークウェブで―警視庁
・【仮想通貨流出】コインチェック流出、犯人口座に「お金くれ」「ネムを返せ」などのメッセージが送りつけられる
・【社会】警視庁、仮想通貨流出でコインチェック関係者から任意聴取へ
・【コインチェック】犯人口座に「お金くれ」 仮想通貨流出でメッセージ
・【警視庁】流出ネム、別の仮想通貨と交換 容疑で医師ら2人逮捕―コインチェック事件
・【約580億円分の仮想通貨ネム(NEM)が流出】コインチェック、信用取引の提供を終了へフィスコ・ビットコインニュース
・【仮想通貨】ネム流出で捜査本部設置へ 警視庁、100人規模
・【金融】世界有数の仮想通貨交換会社「バイナンス」ハッキング被害で45億円相当流出
・【ほけん】仮想通貨保険の対象外か コインチェック流出
・【コインチェック】仮想通貨流出の補償開始=12日中に
・【仮想通貨流出】コインチェック、円出金を再開しました
・【コインチェック】仮想通貨流出 警視庁が本格捜査へ
・【コインチェック】仮想通貨は保険対象外か 流出補償、どう説明する
・【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★7
・【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★6
・【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★3
・【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★12
16:17:05 up 21 days, 17:20, 0 users, load average: 9.27, 9.74, 9.89
in 0.47137093544006 sec
@0.47137093544006@0b7 on 020406
|