◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★6 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517243663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/01/30(火) 01:34:23.97ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

1月29日 17時14分
総務省が、住民基本台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、東京都を中心とする「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、22年連続で「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

それによりますと、3大都市圏のうち、東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」は転入者が転出者を11万9779人上回り、22年連続で「転入超過」となりました。転入超過の人数は、前の年に比べて1911人増え、2年ぶりの増加となりました。

一方、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」は、転出者が転入者を8825人上回ったほか、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」も、転出者が転入者を4979人上回っていて、いずれも5年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

また、全国の1718ある市町村で見ると、転入者が上回っているのは、都市部やその周辺のベッドタウンなどに限られ、全体の76.3%に当たる1311の市町村では、転出者が上回る状況になっています。

総務省は「東京圏への転入者が多いのは、30歳未満の若い世代が地方から進学や就職を理由に流入しているからと見られる。今後もこうした傾向は続くのではないか」と話しています。

★1:2018/01/29(月) 17:21:45.34
前スレ
【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1517236070/

2名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:36:27.35ID:/LFAxqpn0
前スレのまとめ

黙れトンキン!
僕達にはチョンがついてるんだー!
by 外患誘致大阪w

3名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:37:08.46ID:U3Iu24qB0
全て偽物奴隷のミヤコ、君達が高層マンションに住める可能性はない

4名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:39:37.49ID:ak/41J6u0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1050
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

5名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:40:32.62ID:JVqJQvO8O
東京に人が集まるのは仕事や金だけじゃないよ
金には変えがたき物が田舎にはない
それはなにか?寛容さだ

6名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:41:01.18ID:JBOp4raB0
都会貧乏になるだけ
能力があるやつのみ行け
夢は見るなよ

7名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:41:27.06ID:LIRT2VXi0
地方なら年収300万でやっていけるけど東京じゃ無理だな
年収300万代で家すら建つからね
大都会は家賃払うために、がんばって稼いでるようなもの

8名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:41:28.22ID:U3Iu24qB0
寛容ではなく養分にされているだけ

9名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:41:52.14ID:fJ4HunG/0
韓国はソウル都市圏に人口の半分くらいが住んでるんだろ。
本当似たもの同士だな。

10名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:42:11.30ID:FW1lZyBg0
>>5
そう思ってればええがな
無理して来いなんて誰も言わんし

11名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:42:20.25ID:JVqJQvO8O
地方は金には変えがたき物がない

12名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:42:57.59ID:aRXTKgQv0
東京が数県先くらいだったらとっくに引っ越してる

13名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:42:58.87ID:iCaxlzCV0
>>1

地方はもちろん、首都圏も貧しくなり
そして東京は人種のるつぼにww

【新成人】東京23区の新成人 8人に1人が外国人 「外国人が社会担う有力な存在に」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1515447554/

【厚生労働省】外国人労働者127万人=18%増、5年連続最高―17年
http://2chb.net/r/newsplus/1516970184/
【就労】日系4世若者に就労制度 法務省、日本語能力が条件
http://2chb.net/r/newsplus/1516885733/

【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/
【東京】東京五輪の予算、追加で8100億円計上
http://2chb.net/r/newsplus/1517121862/

【社会】非正規社員の「同一労働同一賃金」先送りへ...企業側に配慮★5
http://2chb.net/r/newsplus/1516952661/
【代表質問】働き方改革 野党「残業100時間」を批判
http://2chb.net/r/newsplus/1517024565/

14名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:43:49.38ID:dubtJHEP0
省庁は一都道府県に一つとして
持ち回りでやれば良いのに
あとは大企業の本社や支店を政令指定都市以外に移転したら減税とか

15名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:44:23.56ID:W9gdXYfH0
そして結婚し、子供が出来て両親共々、仕事に子育てに頑張ろうと思っても
子供を保育所にも入れられず東京での仕事と子育てを断念して
子育て支援に熱心な自治体を探して東京を離れる

16名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:45:18.87ID:YOfhU3sS0
>年収300万代で家すら建つからね

その家を建てる為に地方には年収200万代のブラック企業が必要なんだな?
もう地方だから賃金安く出来るとか考えやめようぜ
そんな考えは途上国だぜまだ思考が

17名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:45:30.11ID:XCkXU+t50
若いうちは東京で働いてみるのもいいと思うけど
今時なら、東京よりも上海とかヨーロッパで働く方が楽しいかもしれないね
英語やその他の言語が話せたらだけど

18名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:46:13.92ID:ZkGe+df+0
でも成長率世界最低レベルなのがジャップw
ライバル北朝鮮以下w

19名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:46:17.01ID:h75b8TNT0
>>5
田舎の学校とか規則が厳しくて全然お洒落とかできないらしいな
都会では金髪の女子高生なんてよくいるのに
古い価値観でなん意味もないルールを強いられる子供達がかわいそう
田舎に生まれないでよかったよ

20名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:46:20.08ID:DM4GzDFR0
また東京コンプこじらせてるのが発狂しそうだな

21名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:47:57.85ID:94BAKt7s0
>>6
それな
俺の妹無理してFラン行かせてもらってたけど、就職して家賃を親に払ってもらってるわ

22名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:49:07.46ID:aRXTKgQv0
>>16
地方は家賃が安いからといっても立地によっては簡単に精神病むからな
精神病んだらエネルギーゼロになるから田舎から脱出する難易度が跳ね上がる

23名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:49:32.31ID:lqQxFgR60
東京一極集中政策を続ける売国奴自民党。

震災の危険性が高い東京に日本のすべてを集めるんだから売国奴でしょ。

売国奴でなければできないよ。

24名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:49:33.45ID:U3Iu24qB0
出川のCMのようなやつを眺めて悦にいってるだけ
全部錯覚、ワンルーム止まりの奴隷がいいとこ

25名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:50:42.01ID:FW1lZyBg0
地方が嫌で出て行ったんだからサッサと地方の事なんて忘れなさいよ

26名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:50:45.43ID:nPz0zEmq0
>>18

僻みで生きてる、日本政府公認の特定民族発見!

27名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:51:36.14ID:fJ4HunG/0
独り身ならいいが、結婚するときつそう。

28名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:51:43.57ID:aJ2l2RYF0
とりあえず仕事をなんとかしないとどうしようもないかと

大都市を除けば一次二次産業しかないわけで、それがこの数十年衰退してるから人は居なくなって当然
特区とか何かやろうとしても地方はしがらみ多すぎて自滅してるし

29名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:55:31.44ID:FW1lZyBg0
やはり来るもの拒まず去る者追わずだな
移民さんはまだか

30名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:55:48.65ID:aRXTKgQv0
お金が少しいるのでバイト探したら極端なバイトしかなくて絶句したし
バイトって書いてあって思いっきりフルタイムで長期だらけとか
責任かかりすぎだろみたいな
もしくは低賃金の激務コンビニかスーパーのバイト
極端に朝早いか遅いか長短時間とかほとんどの勤務条件がめちゃくちゃ

31名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:57:19.96ID:svF2YrhN0
田舎者かどうかなんて生まれた県じゃないんだよ
田舎に住んでても都会的センスのある人は沢山いるし、そういう人が東京に住めばすぐに馴染んで都会を謳歌できる

田舎が窮屈だと感じたのならどんどん東京に来ればいいよ

32名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:58:33.55ID:U3Iu24qB0
誰も君のことなど見てない全部錯覚

33名無しさん@1周年2018/01/30(火) 01:59:54.25ID:svF2YrhN0
>>24
自分がそうだからといって他の人がそうなるとは限らないだろ
その理論なら今金持ちになってる人は何者?になるわけだしさ
能力のある人はどんどん成功していく

34名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:01:02.70ID:U3Iu24qB0
虚業が栄える街に逆転などない、まやかし

35名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:04:01.86ID:h75b8TNT0
田舎は仕事帰りに女子大生と合コンなんてできないだろ?
合コンした事ない奴とかも多いんじゃない?w

36名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:04:20.70ID:j7aONRbf0
いろんな国の料理が庶民的料理から高級なものまで一通り食える点では評価する
世界一ミシュランの星付きレストランが多いだけの事はある

37名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:06:00.66ID:ceYhgOap0
>>35
馬鹿と遊んで楽しいか?
レベルが低すぎる

38名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:06:10.92ID:U3Iu24qB0
地方の方が女性は余ってる、全て錯覚

39名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:06:58.15ID:ZkGe+df+0
>>26
じゃっぷの上級国民は北朝鮮のキム王朝を羨やんでいるんだろ?

40名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:07:57.64ID:/WVt/BLD0
_
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

41名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:08:05.21ID:3xZrOW+h0
トンキンコンプレックスがウヨウヨしてるな哀れ

42名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:08:08.77ID:aRXTKgQv0
ど田舎は太陽が沈んだら寝る時間
20時くらいで周り見渡したら大半の家の電気が消えてる

43名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:09:18.94ID:svF2YrhN0
>>37
合コンにくる女性を馬鹿と断定してる時点で人間的に浅い人なんだなぁと思う

44名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:09:29.05ID:fDPKSR5U0
安倍が是正すると言ってるらしいけど具体的に何してんの?
やっぱ地方民へのリップサービスか

45名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:09:57.74ID:FW1lZyBg0
ガキはやるから移民さんをはよ頼む

46名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:10:21.21ID:vmtdqtv90
>>29
去年の夏で4%ぐらいw
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt170721.pdf

着実に増加してるから安心してほしいw

いい感じでダイバーシティが仕上がりつつあるw

47名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:10:41.54ID:h75b8TNT0
>>37
すんませんw合コン楽しいっすwwww

48名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:11:27.37ID:ceYhgOap0
>>41
住むだけなら誰でも出来るんだよ
平均以上の生活が出来るかが問題

49名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:11:59.06ID:vyHzHh4e0
川崎松戸川口船橋も東京圏

50名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:12:15.30ID:fJ4HunG/0
>>35
東京だと自慢出来ることなんだろうけど、西日本は女余りだからなぁ。

51名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:13:06.70ID:ceYhgOap0
>>43
値踏みされてお前なんて二度と会ってもらえないだろ?

52名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:13:26.48ID:fDPKSR5U0
>>47
ここで言う一極集中は大阪愛知福岡なんかと比べても東京に集まりすぎてるって事なんだけど
お前はどこの田舎と比べてんのよ

53名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:13:46.72ID:EsmL+nnU0
2014年閣議決定した内容
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/103/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/02/03/1354763_5.pdf

◆「東京一極集中」の是正
◆地方・東京圏の転出入均衡(2020年)
  ・地方→東京圏転入 6万人減
  ・東京圏→地方転出 4万人増


さて、なんかやりましたっけ?口だけ内閣さん

54名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:16:30.21ID:h75b8TNT0
>>50
自慢?東京の人間なら誰だって合コンやったことあるぞw
大学生の時なんて毎日他校の生徒と飲み会だったよ

55名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:17:55.46ID:svF2YrhN0
>>51
なんでそう思う?
女の子と飲んで1回きりってそうそう無いよ

56名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:20:01.42ID:ceYhgOap0
>>54
彼女もわらしべ長者するんだろうなw
尻の軽い女要らね

57名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:20:30.84ID:FsQQwzSy0
人口減少に備えよ

58名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:20:59.28ID:898a/rvY0
>>50
大阪だけど若い女性に対して同年代の男性が少なく感じる
今にもくたばりそうなおっさんは多いけど…

59名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:21:57.15ID:/GIY08Yu0
単純な疑問だが、22年前は転出増加だったんだ

60名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:21:58.50ID:EKmbOemJ0
やっぱ東京はいいな
去年青山に別荘買った
田舎人が東京に別荘買うってのもアリやで
やっぱホテルなんかより全然便利

61名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:23:54.57ID:/GIY08Yu0
>>58
大阪圏でなくて、
大阪だけだと男は500人減ったけど、女は3500人増えて、転入増らしい

62名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:24:11.36ID:3xZrOW+h0
>>4
誰でも?
そうとは限らないな
哀れ

63名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:24:38.96ID:Xjil1gNm0
>>40
近江・滋賀はいま大人気なんだってな。結構がんばってるじゃん。


滋賀県にブーム到来  観光客数も激増
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-39223/

滋賀県観光客 初の5000万人突破
https://mainichi.jp/articles/20171216/ddl/k25/040/480000c

64名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:25:08.69ID:x3hwLJwh0
法人税増税と省庁テレビ局追放ぐらいやらんと焼け石に水やな

65名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:27:18.51ID:ceYhgOap0
>>62
ナマポでも住めるぞ?

66名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:27:29.88ID:/7WnmZLT0
>>64
テレビ局は必要やろ
霞ヶ関や永田町行くにも都外からだと不便やで

67名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:28:21.63ID:/7WnmZLT0
>>60
マンション買って貸してもいいかなと思ったけどどうせ五輪終わったら下がるからやめた

68名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:28:48.61ID:lc/LdMkT0
東京「地方の衰退が我々の成長の原動力です」

69名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:29:17.30ID:3xZrOW+h0
トンキンコンプレックスのスレになりつつあるね!
ガンバレ!!ド田舎民www

70名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:30:43.39ID:h75b8TNT0
東京は女の質も段違いだからな
本物のモデルやスッチーと遊べる店がマジであるし
田舎は海女さんとかだろw

71名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:31:07.71ID:/7WnmZLT0
オタだけどさ、声優さんのイベントもほとんど都内でやるんだもん
官民あげて東京一極集中を促進してるんだからこの結果は当然

政府が本気で地方に人を分配したいのなら、アイドルや声優の地方巡業を補助してやればいい

72名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:31:14.68ID:898a/rvY0
>>61
観光業メインだからそうなるだろうねぇ
婚活市場でも女性はかなり厳しいみたい
7:3で女性のほうが多いとか

73名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:31:42.11ID:bIEcc/CP0
東京圏ってのがどこまで示すのか

74名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:31:45.80ID:FaEWAoFo0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科
学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

75名無しさん@1周年2018/01/30(火) 02:31:47.89ID:3xZrOW+h0
>>62
ナマポは全国どこで住めます
でも東京ではマトモに住めないよね??
レベルが違うかな??


lud20180130023245
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517243663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★6 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」
【東京】東京圏への一極集中続く 22年連続「転入超過」
【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★3
【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★2
企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 [首都圏の虎★]
企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 ★5 [首都圏の虎★]
企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過 ★2 [首都圏の虎★]
【一極集中】東京圏への転入超過を受け、片山さつき地創相「忸怩たる思い」
【一極集中】東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年
【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府
【一極集中】東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年 ★2
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず 
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★5
【社会】東京圏への人口集中続く 11万9357人の転入超過
東京圏への人口集中、コロナで大幅減速 「転入超過」は約9万9千人 [首都圏の虎★]
東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★3 [首都圏の虎★]
【大阪府】7年連続で転入超過 神戸市は初の転入超 [愛の戦士★]
【経済】首都圏「転入超過」9年連続 19年企業本社移転、帝国データ [首都圏の虎★]
コロナ禍で転入超過、大阪市が全国最多 東京一極集中に歯止め(`・ω・´)キリッ [和三盆★]
【東京圏一極集中】安倍首相「是正目標の達成困難」 昨年、転入者が14万人上回る 参院総務委
コロナ禍で急増する「脱東京」 新幹線通勤で東京圏は拡大するのか? 埼玉・千葉・神奈川の3県では転入超過 [首都圏の虎★]
【人口】東京圏転入超過、24年度に解消 地方創生の新戦略案判明
【近畿人口】 大阪のみ転入超過・・・男性が東京圏へ転出する動きが加速★2
3か月連続で転出超過…コロナは「東京一極集中」にとっての転機になるか [首都圏の虎★]
【人口移動報報告】大都市集中歯止めかからず、「転入超過」は東京23区や大阪市など一部地域へ集中 外国人が地方の人口流出補うケースも
【人口】東京の「転出超過」5か月連続、1都3県「東京圏」でも3か月ぶり超過…感染拡大の影響か [首都圏の虎★]
【コロナ】東京への転入超過、約3万人に半減 郊外への転出続く [和三盆★]
東京都の転入超過、3年ぶり拡大 22年3.8万人 [首都圏の虎★]
埼玉県に移住ブーム到来か 「転入超過」人数で全国1位に
日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
埼玉県が「転入超過」全国1位 テレワーク普及が影響か [ばーど★]
子供と子育て世代の移住者増加…長野県人口が22年ぶり「転入超過」に [首都圏の虎★]
【人口】新型コロナの影響で大阪府への転入傾向拡大、東京一極集中の是正も [首都圏の虎★]
都内から群馬への転入 10年間で初の超過に 昨年4〜11月 新型コロナが影響か 転出が15%減 [首都圏の虎★]
東京都、3か月連続で「転出超過」…コロナ影響か [首都圏の虎★]
【経済】給与所得、地域格差が拡大か 高給与は東京圏に集中★2
【第7波】重点措置解除で“三の舞い”に? 2年連続「彼岸」から感染拡大…4月中旬に都内1万4000人の試算 [上級国民★]
【地域】さいたま市の人口が130万人を突破。市誕生以来、転入増続く。“ダサイタマ”と呼ばれていた都市イメージ払拭★6
【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4年連続低下 ★7 [首都圏の虎★]
UQが「くりこしプラン」 3GB1480円 超過時300kbps [雷★]
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★9 [首都圏の虎★]
【ENEOS】2年連続セクハラで経営トップが退く異例の事態…解任された斉藤前社長「悔やんでも悔やみきれない。お酒ってのは良くないと…」 [ばーど★]
国の税収3年連続過去最高更新へ 22年度、初の70兆円超えも ★2 [蚤の市★]
世界の空港ランキング2022、日本勢からトップ10に3空港、羽田は7年連続で「世界で最も清潔な空港」に [首都圏の虎★]
【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
【アニメ制作会社】スタジオKAI、22年12月期決算は最終損失3億8100万円と赤字拡大、債務超過…「骸骨騎士様」「シャインポスト」など [樽悶★]
日銀が債務超過か ★9
日銀が債務超過か ★6
【静岡】安倍川花火大会3年連続中止へ
【教育】法科大学院の志願者、6年連続減
【春闘】大手企業賃上げ 6年連続2%超
【青森】生活保護受給者 21年連続で増
【社会】自殺者2万1140人 8年連続減少
【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る
【日銀給与】日銀、役員給与を0.9%引き上げ 3年連続増
【調査】魅力度ランキング 茨城は6年連続最下位
【15年連続決議】国連総会、北朝鮮の人権侵害非難
【人口】「東京一極集中」がさらに加速、いよいよ「危険水域」に到達か
目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中 [七波羅探題★]
【東京一極集中】乏しい議論 「パンクする」と悲鳴の区も [首都圏の虎★]
【雇用】大学生の内定率85% 昨年12月時点、6年連続増
【社会】自殺者8年連続減少 2万人余 女性は過去最少
【初任給】大卒5年連続増加、2018年春20万6700円
【人口】「東京一極集中」がさらに加速、いよいよ「危険水域」に到達か ★2
【犯罪白書】刑法犯は2年連続増加 不同意性交は6割増 [ぐれ★]
【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
23:12:03 up 43 days, 15 min, 0 users, load average: 8.71, 9.89, 16.87

in 0.14977383613586 sec @0.14977383613586@0b7 on 022513