◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ YouTube動画>1本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516960474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1たんぽぽ ★2018/01/26(金) 18:54:34.49ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180126/k10011304241000.html
1月26日 18時36分

東海地方を代表する調味料で愛知県特産の豆みそ「八丁味噌(みそ)」が国の地域ブランドとして登録されたことをめぐり、発祥の地とされる愛知県岡崎市にある老舗の2社が、国に対して不服を申し立てる意向を固めたことがわかりました。

不服を申し立てる意向を固めたのは、岡崎市で江戸時代から続く「まるや八丁味噌」と「合資会社八丁味噌」の2社です。

「八丁味噌」は、東海地方で広く食べられている赤黒い色みと濃厚な味わいが特徴の豆みそで、みそカツやみそおでんなど「名古屋めし」にも使われています。
これについて農林水産省が地域ブランドとして登録し、品質を含めて保護する「地理的表示保護制度」に岡崎市の2社と愛知県内の醸造業者40社余りが加入する「愛知県味噌溜醤油工業協同組合」の双方が申請しました。

しかし、岡崎市の2社は生産地を岡崎市とするとしたのに対し、農林水産省はあくまで生産地は愛知県にするよう求めたことから、申請を取り下げ、組合側の申請が認められました。これによって2社は、輸出していたヨーロッパで、八丁味噌のブランドが使えなくなるとして、不服を申し立てる意向を固めたということです。

まるや八丁味噌の浅井信太郎社長は「八丁味噌は岡崎特産のみそだと思う人も多いので、国には判断のいきさつを問いたい」と話しています。
合資会社八丁味噌の広報担当者は「国には、相手の組合と調整をしてもらえると思っていただけに今回の決定は驚きだった。詳しい説明を求めたい」とコメントしています。

一方、愛知県味噌溜醤油工業協同組合は「県内には同じ風味のみそを作るメーカーがほかにもあるので、八丁味噌を『愛知のみそ』として国内外に広く発信していくことが重要ではないか」と話しています。

農林水産省は「八丁味噌は、岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がないので、組合側の申請を登録した」としています。

農水省「申請すれば認める」

農林水産省は「『八丁味噌』は岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がない。消費者も愛知県内で生産されたみそのことを『八丁味噌』と受け止めていると判断し、愛知県全体を生産地として登録した」と説明しています。

そのうえで「岡崎市の2社も愛知県内で生産しているので、農林水産省に申請すれば、基本的に生産者団体として認められることになり、『八丁味噌』の表示でヨーロッパへ輸出できるようになる」と話しています。

2名無しさん@1周年2018/01/26(金) 18:58:14.40ID:l/vJ49SE0
トヨタ車体で働いてた時、寮の食事が安くて豪勢だった。(でないと仕事的に持たない)

味噌汁が白味噌と赤味噌の2つ用意されてて、さすが東西文化の交流点ってちょっと感動した。

3名無しさん@1周年2018/01/26(金) 18:58:16.39ID:os1N+LFN0
>>1
しっかりと伝統守ってる2社だけでいいと思うけど

4名無しさん@1周年2018/01/26(金) 18:59:26.49ID:l/vJ49SE0
八丁味噌は岡崎市だよ。

それ以外で八丁味噌とか聞いたときない。

5名無しさん@1周年2018/01/26(金) 18:59:32.84ID:9RogUUJa0
こないだ ガッテン!でやってたな

6名無しさん@1周年2018/01/26(金) 18:59:38.58ID:R6Z+SPr10
でも元々韓国から伝わったモノなんだよな

7名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:00:55.70ID:2+sxfCLo0
>農林水産省は「『八丁味噌』は岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がない。

「八丁村は岡崎城より西へ八町(約800m)離れていたことが村名の由来」なのに
名前の由来ガン無視で根拠がないとは

8名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:01:01.53ID:GKnbXGVO0
八丁味噌って言ってもいいのは岡崎産
他は赤味噌
物は一緒だけどな

9名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:01:03.38ID:XR5SSXwO0
みゃあみゃあ

10名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:01:18.26ID:VVNf5Hm80
いやもともと八丁味噌は岡崎の八帖町で作られた味噌が起源なんだから
カクキュー(合資会社)とまるやだけで間違ってないぞ
イチビキとかのは八丁味噌風、そういう認識なんだが
こういうのは狭い範囲に限定しとかないとブランド価値が下がるのに

11名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:01:52.06ID:7Y8auiy+0
八丁味噌は岡崎じゃね?

他は大雑把に「赤味噌」って呼んでた。

12名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:01:52.48ID:90rGGNWF0
赤味噌が八丁味噌なんだど思ってたがちがうのかな

13名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:02:12.80ID:os1N+LFN0
>>7
おれもそれが八丁味噌だと思ってた

14名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:03:30.47ID:ujv2LCVL0
ろ…老舗

15名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:03:57.29ID:sZyuoN+q0
まるやの有機味噌、ほんとありがたい。

16名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:04:32.72ID:QV3IqG4f0
>>6
何そのデマ?

17名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:04:47.61ID:+XiOp6Wv0
>>1
金の亡者

18名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:04:48.14ID:CnBxXGaP0
田舎者はこれだから
岡崎市なんて人口減で近い将来すぐ無くなるのだから
黙って愛知県にしとけば良いのに
この2社を行政処分で潰そうぜ
一罰百戒だよ
潰そう

19名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:05:07.84ID:+cNjU/430
八丁味噌は岡崎に決まっているだろうに、何言ってんだか。
愛知なんてくくりで他所の特産品を盗るなよな。
三河と尾張は元々別の国。言葉も文化も全然異なる。

20名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:05:26.62ID:yrBdG6s00
農林水産省って馬鹿しかいないんだな。
それかよその業者から金を貰ってるとしか思えない。

21名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:06:22.88ID:yWnobRL80
東京のハナマサにはあいち味噌という愛知出身の実家が味噌屋の俺が聞いたことのない八丁味噌が売られてるし、
イチビキもかつて名古屋八丁という味噌を売ってた。

22名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:08:02.02ID:+cNjU/430
脳薄い省に呼び名を変えろよ。
ちゃんと八丁味噌は岡崎特産と言う根拠はある。

23名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:09:05.61ID:SZRaVbbAO
岡崎城から八丁だから八丁味噌だぞ
しかも熟成期間も赤味噌の3倍だし
農林水産しねよ

24名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:09:21.24ID:BaE0kZmv0
岡崎市がない時代からあるのになぜ岡崎市に限定するのか
時代が変わって赤味噌の需要が増えて、このブランドを申請した会社が
他の地域に工場を作ろうとしたときに首を締めることにならないかな
それに肝心の大豆はどこのだよ

25名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:09:36.47ID:yG1sJ1Pt0
八丁味噌、パゴヤ味噌は結構だが
文化不毛の尾張パゴヤの貧乏田舎者には不釣り合いだろ
歴史を語れられないだろうが



カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

26名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:10:14.19ID:USUuVn3E0
>>18 おまえ見てると2ちゃんねらーである事が恥に思えてくる。。。

27名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:10:16.25ID:2+sxfCLo0
由来通りの認定だと名前使えなくなって困るニセ八丁味噌業者の方が多いからそっちに良い顔したんだろうな

28名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:10:22.68ID:yWnobRL80
>>11
岡崎でいいなら東京で大安売りをしているマルサンも八丁味噌をなのれることになるよ。

29名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:10:47.56ID:+cNjU/430
昔、朝ドラの舞台にもなったよな。
それなのに何故こんな事になるんだろう。役人の不勉強さか、袖の下でも貰ってるのか。

30名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:11:00.29ID:yG1sJ1Pt0
尾張パゴヤのウンコ君は、文化とは不釣り合い、身の程知らずの貧乏カッペの自覚が足りんな



細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

31名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:11:12.47ID:WR7v7OKb0
この組合は天下り先とかなのか?

32名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:12:18.75ID:vX4J358vO
♪ドンとドンとドンと波 乗り越えて〜
(´o`)ノ

33名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:12:40.02ID:SZRaVbbAO
>>18
なくすならカタナ破壊事件の朝鮮レッドバロンだろなにいってんだ

34名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:13:31.90ID:yG1sJ1Pt0
創業が室町期が史実かどうかはさておき
史実なら足利尊氏も絡んでくる
ストーリーが語れられないだろ、尾張ドン百姓は


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

35名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:14:24.32ID:oI6ZSsdd0
愛知県民だが
八丁味噌といえば岡崎だろカバ

36名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:15:10.62ID:SZRaVbbAO
そもそもだな名古屋の赤味噌と八丁味噌は味も色も全然ちがうぜ
名古屋赤味噌は赤茶色でまろやか薄味
八丁味噌は真っ黒で濃くて渋い味だぞ

37名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:15:24.35ID:HVMqI8Cc0
>>8
え、一緒なの!?

38名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:15:54.01ID:HVMqI8Cc0
>>36
なんだ違うんじゃん

39名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:17:30.73ID:WR7v7OKb0
八丁味噌岡崎はかたいよな
いつも解くのに苦労する

40名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:17:50.49ID:r7MAGByDO
>>6 いやお前ら喰ってるのはケツから捻り出した粒いりみそぴーだろ

41名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:18:00.15ID:yG1sJ1Pt0
日本の最上級国民たる細川氏も、江戸期、熊本に行った後もお取り寄せしていたんだなと思いをはせる
これが、ストーリー、歴史だ



細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

42名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:18:07.15ID:zVq5ye/40
八帖町の二社がブランドを育ててきたのに、よそからそれを使いたいからと言ってその二社を排除するというのか
なんという理不尽

43名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:18:33.74ID:bQWGGrED0
味噌に一家言も二家言もある愛知県民に困惑

44名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:19:14.70ID:WR7v7OKb0
まさか八丁味噌と赤だし味噌と混同したんじゃ?

45名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:19:43.72ID:ndnBGL+P0
>>6
それはミソじゃなくてクソ

46名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:20:05.30ID:SZRaVbbAO
味噌煮みにや味噌ソースには八丁味噌がいい
後カレーの隠し味にも八丁味噌

47名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:20:46.18ID:yWnobRL80
>>36
シェアを持ってるのはイチビキだから、
カクキュウはイチビキの味に近づけてるような気がするが。
でも、製法も八丁は手工業でイチビキとかは完全に工業だからな。
あれは別物とすべき。
八丁をなのりたければ会社を買収するしかない。

48名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:21:36.56ID:SZRaVbbAO
愛知県民からしたら、赤味噌と八丁味噌は別物

49名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:21:42.38ID:MaEJQHpZ0
常識的に考えて、八丁味噌は岡崎だわな。
もう少し範囲を広げても三河。
そもそも尾張地方では八丁味噌という名前も知られてなかったし。
名古屋も「みそ」=「豆味噌}=「赤みそ」と呼んでたけど、八丁味噌とは呼ばれてなかった。
八丁味噌ブームに乗っかって名古屋メシに取り込んだんだよ。

50名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:22:07.75ID:BaE0kZmv0
八丁味噌を広めるためにも広域に商標を認めておいて
元祖は「岡崎八丁味噌」とすれば裾野が広がるぶん高みに立てるはず

51名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:23:26.87ID:yWnobRL80

52名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:23:29.76ID:yG1sJ1Pt0
排除されたらいいんじゃないすか
日本最優秀の矢作川流域民から、矢作川味噌と名乗ろう


カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

53名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:23:38.85ID:U6mUmpqL0
>>1
仲良くしなさい

54名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:23:40.81ID:PqNj8ZbA0
八丁味噌は岡崎に限定した方がいいと思うけど
ミツカンとか大手の横やりで愛知県全体にしたんだろwww

55名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:24:04.43ID:b7UZvqqp0
八丁味噌は岡崎の老舗2社だけ
今、厳密にやらないと後々トラブルの素

56名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:24:15.59ID:G75NfzN10
わいはイチビキの赤だしあれは満足じゃ

57名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:24:59.88ID:pfAue0LQ0
これは不味いだろ。松坂牛のブランドを三重県全部にするようなもんだw 元祖八丁味噌
は二社しかないんだから、その権利を侵害しちゃいけないよ。

58名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:25:12.15ID:yWnobRL80
>>50
それってブルゴーニュワインは全部ロマネ・コンティですて言うのと同じだよ。
おかしいだろ。

59名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:26:32.16ID:DFGUmsEs0
名古屋市民だけど八丁味噌といえばカクキューが鉄板だわ
スーパーでもこれが八丁味噌として売られてる
本場の岡崎はどうなのか知らんけど

60名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:26:45.03ID:U6mUmpqL0
なんかこう色が汚いよね

61名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:27:26.33ID:Q+u6+vJa0
名古屋人だけど普段食ってるのは赤味噌
八丁味噌という認識はない
そりゃ岡崎の赤味噌やろ

62名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:25.32ID:bIxbxeWC0
味噌汁は赤味噌か合わせが良いな
白は不味い

63名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:28.20ID:ye8ZlAZT0
八丁味噌って、「八丁味噌だけを使う」みそ汁って無いみたいね。
米味噌などを混ぜる。

64名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:40.00ID:DFGUmsEs0
>>61
だな
赤味噌の中に八丁味噌というブランド味噌がある感じ

65名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:45.64ID:+cNjU/430
こういう地域ブランドは大切にしていかないと、価値がなくなるんだよね。
イチビキが農水省抱き込んだのかw

赤みそは赤みそ、八丁味噌は八丁味噌。別の物なのに。

66名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:46.09ID:iG3CJwOX0
宮内庁御用達カクキュー八丁味噌

67名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:28:59.15ID:jzrvyyD90
別に愛知に限定する必要無いんでね?
同じような製法で作るなら、岐阜や三重で作ろうが中国や韓国で作ろうが八丁味噌だろ

あくまで地域性にこだわるなら、やっぱり岡崎だろって気がするし

68名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:29:09.05ID:xMBmQ06Q0
>>50
カマンベール・ド・ノルマンディー「……」

69名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:29:44.08ID:Wikasoe40
春日井人だがまるやのゴールド赤だしと共に生きてきた
八丁味噌ベースだが色々混ざってたんだなこれ

70名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:29:51.20ID:U6mUmpqL0
味噌は合わせがいいわ 赤だしはたまにしか要らない 

71名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:29:51.82ID:ov8WiytO0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0634
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

72名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:30:12.11ID:DFGUmsEs0
>>63
???
どこの偽物八丁味噌?

73名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:30:15.92ID:Xt7BZbbk0
名古屋味噌でええんちゃうんか

74名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:30:45.81ID:3a50r4W40
>>18
しゃべんなバーカ

75名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:30:59.91ID:ZUDclQKB0
殆どは赤味噌だよね

76名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:31:16.71ID:bIxbxeWC0
味噌煮込みうどんを買った時、カキキュウの味噌使用とプリントされているのがあったな

77名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:31:17.50ID:DFGUmsEs0
>>65
赤味噌というジャンルの中に八丁味噌という伝統製法のブランドがあるんだろ
別物ではない

78名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:32:07.41ID:fuc3kPnx0
まるや、カクキュー共に素晴らしい八丁味噌屋。

79名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:32:50.10ID:YZJIPZZq0
どちらも口八丁だな

80名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:32:50.75ID:+cNjU/430
>>63
いんや、夏にしか出さないけれど八丁味噌だけのお味噌汁はありますよ。
夏以外は他の味噌を少し混ぜてコクを豊かにするんだが、夏の暑い時はさっぱりと仕上げるから八丁味噌だけ。

81名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:32:57.70ID:kXCNu37B0
八丁味噌=岡崎と思ってる人いないだろ

みんな愛知全体だと思ってるわ

82名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:33:36.49ID:vDHO0sWZ0
岡崎でも八丁味噌じゃないところある
岡崎限定ではあかんよ

83名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:33:44.15ID:U6mUmpqL0
だから全国に広まらないんじゃない?
居丈高だわ、さして美味しくもないわで

84名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:33:55.95ID:cHpxG1YN0
>>7
その言い分だと市に限定する理由がないけど
八丁村のあった場所しかダメやろ

85名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:34:08.17ID:P8PzdjYz0
東京の八丁堀は、矢作に住んでいた島田弾正ゆらいの可能性がある
三河から江戸に移り住んだ島田弾正が、住んでいた矢作にちなんで付けたわけだな



お前ら、文化不毛の猿は歴史を語れられないだろうが

86名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:34:23.55ID:AOUAs1MX0
戸越銀座以外は銀座を名乗ってはいけない、
と国が宣言した

という認識でよろしい?

87名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:34:27.30ID:fuc3kPnx0
赤みそと八丁味噌は似てるけど味は結構違うけどね。
八丁味噌は赤味噌を更に濃縮して発酵させた感じ。単純に濃い。かつくせがある。

88名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:34:49.09ID:sevo2hhM0
> 岡崎市の2社は生産地を岡崎市とするとしたのに対し、農林水産省はあくまで生産地は愛知県にするよう求めたことから
> これによって2社は、輸出していたヨーロッパで、八丁味噌のブランドが使えなくなるとして

岡崎って愛知でしょ?意味不明

89名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:35:23.46ID:YEyJyteR0
つうか岡崎市八帖町のカクキューとまるやで八丁味噌協同組合つくってんだしこの二社以外は八丁味噌を名乗っちゃダメだろw
八帖町の味噌だから八丁味噌なんだよ

90名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:35:27.18ID:U6mUmpqL0
>>86
あら近所

91名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:35:45.86ID:eOw2AeuM0
オソソ!

92名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:36:18.34ID:HJz+2RUT0
今の農林水産省に日本文化を尊重するような連中がいると思ったら大間違い。
この2社はその実態を知らなすぎる。

93名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:36:19.54ID:Mgy7lUMB0
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
よく見かけるこれはOKなの?

94名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:36:28.75ID://p02jmm0
>>21
あいち味噌ってこれじゃないの?
http://a7aichiakada.starfree.jp/

95名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:36:43.42ID:fMZNuSxf0
だから安倍は歴史改竄主義だって言われるんだよw

96名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:01.83ID:vDHO0sWZ0
>>89
これが正解だよな

97名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:05.61ID:/IWK9XoO0
>>45
だよな

98名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:13.62ID:kqCHPwr90
東京ではカクキューしか売ってない

99名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:14.78ID:Wikasoe40
>>93
八丁味噌に豆味噌・米みそなどを調合した赤だし味噌。
濃い目の味で地元で好評を頂いている赤だしです。
http://www.8miso.co.jp/shop2.html

100名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:54.02ID:b4vD1Chx0
>>88
こいつが勝手に八丁味噌を名乗ってブランド泥棒をしてるんだよ
http://www.ichibiki.co.jp/product/detail.php?seq=12

101名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:37:59.49ID:s+foTegz0
もうイチビキになれちゃってるからどうでもいいよ

102名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:38:02.63ID:H/WO4JnH0
>>24
地域ブランドなんだから産地移転して継続を求めるのは無理筋だろ
その地域の雇用保護も兼ねてんだしよ

103名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:38:37.33ID:Mgy7lUMB0
>>99
高いけど美味しいんだよね。

104名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:11.55ID:bmWQ7Qxg0
>>93
だからw
これまるやだっつーのwww

105名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:26.49ID:BaE0kZmv0
ハンバーグの元祖とかでごちゃごちゃ言うやついないだろ
ウインナーやフランクフルトなんて産地ではフランクフルト風をつけるだけ

106名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:27.03ID:fuc3kPnx0
どっちかは忘れたけど工場見学出来るよ。
有り得ないでかさの木の樽に上からデカい石を手積みで重しにしてたよ。

107名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:42.75ID:PVrqQJHL0
>>1
いや、八丁味噌なんて実質まるやとカクキューしかないでしょ
それ以外は
マルサンだろうがイチビキだろうがあいちだろうが偽物と思って差し支えない

108名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:43.15ID:yG1sJ1Pt0
足利将軍家料理人にして、日本文化の源流、北山文化東山文化のクリエーター 集団も八丁味噌を使ったのかしら
とか、パゴヤじゃストーリーを語れないだろうが


大草衆 
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。  
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。  
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。  
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。 

大草流庖丁道 
https://ja.wikipedia...1%E9%81%93  


大草氏 
http://www2.harimaya...   
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。 
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。

109名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:50.34ID:cHpxG1YN0
>>89
厳密にするとそういうことだよな

110名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:50.51ID:VZXkS/R70
五万石でもお城の下まで船が来る

111名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:40:51.53ID:hfUbeLTk0
>>6
例の絵よろ

112名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:41:19.16ID:MaEJQHpZ0
>>100
イチビキはもともと豊川御油大津屋だったわけで

名古屋でもなければ、岡崎でもない。
岡崎の八丁味噌ブームと、名古屋メシブームの両方に便乗して
「名古屋八丁赤だし」なんて商品を出してるけど
昔はそんな商品なかった。

113名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:42:29.41ID:yG1sJ1Pt0
洛中に君臨した三河武士も、お取り寄せしたのかしら、とかよ



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

114名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:43:13.97ID:saglJiWk0
再申請すれば認められるんだから、別に問題ないんじゃね?
争点はそこだけに見えるぞ

115名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:43:17.57ID:Mgy7lUMB0
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
そういや普段使ってる味噌はみんな赤だしとしか名乗ってないな。
ギョーカイのカンレーなんですかね。

116名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:43:37.25ID:QG8bcJp10
>>103
母ちゃん大昔はこればっかだったけど15年前ぐらいからイチビキばっか
つうかイチビキが八丁味噌は愛知県全体にしろと農水省に工作しただけだよなw

117名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:44:06.25ID:44cy7XSK0
八丁味噌は岡崎のもんに決まっとる、その老舗が言うことが正しい
他は八丁味噌風であって八丁味噌ではない

118転載OK2018/01/26(金) 19:44:26.80ID:+lmeOlop0
お前ら人殺し警察にできるのは所詮その程度wwww
おら、かかってこい人殺し
人殺しには生きる資格も価値もないんだよ?だから怒っちゃだめwwww
早く死ね、いや、俺がぶっ殺す

下の告発拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

今平昌オリンピックでわかる北朝鮮情勢のインチキ

韓国がオリンピックに北朝鮮を招待しようとしてるニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ないんだぞ

韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている

滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)

以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)

韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民や国の要人を殺されてるのになんの反撃もしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待しようとしてる
韓国は殺害テロを何度もされてる相手を自国に招待
こんな国同士の関係はあり得ない

そしてマスコミは国民にこのあり得ない状況に気付かせないために過去のテロには一切触れずにオリンピック報道してる。テロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせに

下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから

東アジア情勢は話がめちゃくちゃだということがわかったでしょ
下のサイト読めば簡単にインチキがわかるからf

119名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:44:38.30ID:OiL6/5fw0
本家八丁味噌

120名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:45:00.43ID:tP47p0rU0
いや岡崎だろ

121名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:45:48.21ID:Wikasoe40
カクキュー
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚

まるや
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚

イチビキ
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚

122名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:46:28.25ID:OiL6/5fw0
これぞ八丁味噌
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚

123名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:47:05.84ID:3lDvzRXO0
八丁味噌と名乗れるのはこの2社だけなんですけど。

124名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:47:14.59ID:BaE0kZmv0
だいたい何百年も作ってる割には他の地域にぜんぜん広まらなかった
広まろうとし始めた原因はなにか
他の地域の人にも受け入れられるメニューを作った人たちがいるんじゃないのか
それを忘れちゃダメだと思うよ

125名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:47:56.12ID:saglJiWk0
>>115
種類が違うんだよ

大豆に麹菌を生やして発酵させるのが豆味噌
そのうち愛知(岡崎)の豆味噌が八丁味噌

茹でた大豆と米麹を混ぜて発酵させるのが米味噌
麹が少なく塩分が高いのが赤味噌
麹が多く塩分が少ないのが白味噌

赤だしは八丁味噌に米味噌や鰹だしなどを混ぜたもの

126名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:48:35.59ID:UrLHJvUS0
>>2
違う
トヨタ車体のある辺りはオール赤
全国から働きに来ていて赤だしを好まない人がいるから両方用意してるの

127名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:49:08.61ID:CwRcivwC0
八丁味噌は岡崎なのは愛知県民では常識。
例えば、一宮市の聞いたことない会社の「八丁味噌」は得体がしれんなと感じるんだよ。

ただの赤味噌や赤だしと、八丁味噌は別ものなの!
用途も分けて使ってるのに、変な赤味噌を八丁味噌とか名乗られたら困るんだけど!
愛知県民は味噌にはうるさいよ!

128名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:49:12.11ID:2g22PUzR0
愛知県は隣接する尾張・三河・各市町村で仲悪いからな
名古屋市内でも各区で罵り合い

んで罵る当人は名家でもなんでもない「平均」

129名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:49:17.91ID:fuc3kPnx0
>>124
流石に手間隙かけて昔ながらの伝統を維持してきたところのブランドにただ乗りしちゃダメでしょ。

130名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:49:43.37ID:HJz+2RUT0
岡崎から愛知に拡げるなら最終的には東アジアに拡げても問題なくね?
韓国とか。

131名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:50:40.98ID:vLmboxy70
国「あいわかった それでは八丁味噌の腕を両方から 引っ張り取り合ったらどうか」

132名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:51:33.34ID:t7IyKVpZ0
>>6
見た目は似てるもんな、おまえらの主食と

133名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:52:12.01ID:+cNjU/430
他所の銘を盗まずに「名古屋赤味噌」とかのブランドも作ればいいじゃないか。
名古屋の赤味噌も美味しいよ。

134名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:52:14.39ID:ye8ZlAZT0
八丁味噌(豆味噌)>カクキュー、まるや

イチビキは、「愛知(豆)味噌」「名古屋(豆)味噌」「尾張(豆)味噌」、
好きなの選べ。

135名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:52:23.71ID:YXGh6gIr0
>>4
他は赤味噌だよね
結構常識だと思うんだが

136名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:52:33.08ID:tP47p0rU0
>>121
このイメージ

137名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:52:47.93ID:BaE0kZmv0
>>129
製法で縛ればいいよ、木の樽で作るんだろ
そうするとほとんどの会社はアウト
でも真面目に取り組んでるとこは認めてやれば必ず貢献してくれる

138名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:53:13.04ID:B3pl5XbY0
>>94
愛知県の小規模味噌屋が東京で売るために合同で会社を作っただけ。
地元では自社のブランドで売ってるから「あいち赤だし」なんて存在しない。
あいち赤だしは八丁味噌の本家2社とも無関係だから、八丁味噌を売れないはず。

139名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:53:39.32ID:nnxX2YaR0
>「県内には同じ風味のみそを作るメーカーがほかにもあるので、
>八丁味噌を『愛知のみそ』として国内外に広く発信していくことが重要ではないか」

「ないか」に自信の無さというか後ろめたさを感じる。
 

140名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:54:24.39ID:UrLHJvUS0
>>2
やはり文化の分かれ目は関ヶ原だぞ

141名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:54:31.99ID:B3pl5XbY0
>>112
昭和の頃もあったけど、クレームが付いてやめたんじゃなかったけ?

142名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:54:42.73ID:H/WO4JnH0
カニカマはカニカマでいいけど
カニ扱いされようとすんなって話か

143名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:54:48.08ID:heWMxuAf0
赤みそとか八丁味噌って全然美味いと思わない、首都圏じゃブレンドしなきゃ戦えない商品
スーパーの棚にもほとんど無いよ

144名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:55:04.14ID:CwRcivwC0
他県からすると「愛知県民」でくくられるけど、尾張人と三河人では傾向が異なると言われる。

145名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:55:55.95ID:BaE0kZmv0
>>139
役人が商売なんか無理だって
できないから公務員になってんだから

146名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:56:01.38ID:UrLHJvUS0
>>7
で八帖なんだよな

147名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:56:33.55ID:PVrqQJHL0
松阪牛も品質関係なく松阪のあたりで作ってるもんは全部松阪牛名乗れるようになって
ブランドイメージが没落したよな

148名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:56:44.93ID:ye8ZlAZT0
>>143
天ぷらに、「豆味噌を使った味噌汁」は、合うと思うけど。

149名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:56:52.22ID:CwRcivwC0
八丁味噌はおいしいよ。
コクと深みが全然違う。
最初はブレンドして使うといいよ。

150名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:57:19.08ID:ObQgfdBF0
三河から尾張に出荷してたんやろ?
消費地が名古屋だっただけやん
どう考えても岡崎っていう

151名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:57:20.58ID:F4wpG76F0
>>18
人口減になる最後の自治体だとも言われているのに

152名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:57:35.84ID:+cNjU/430
>>144
言葉も文化も全然違う。三河と尾張。
じゃんだらりんvsだがねー

153名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:57:58.70ID:edBOJXe90
>>143
八丁味噌には中毒性があるんだよ。
最初はまずい味噌としか思えないけど3日食うとやめられなくなる。

154名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:58:00.68ID:jnLmkPSK0
相変わらず農林水産省はデタラメだな
本物を守れよ

155名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:58:02.85ID:00b/4DTt0
>>87
似てないだろ。
八丁味噌は黒いよ。
米は使わず豆だけだから、軽いえぐみがあり甘みが少ない。

油揚げと大根の味噌汁で食いたい〜

156名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:58:28.40ID:0e99P5T10
>>144
そうかなあ
むしろ名古屋と名古屋以外な気がするな
俺みたいな三河ルーツの名古屋人山ほどいるし

157名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:58:40.87ID:B3pl5XbY0
>>143
愛知県のシェアでもイチビキが圧倒的で、本家の八丁は現代人の嗜好にあってないし味噌も固くて扱いづらい。
東京の人が食べてもおそらくイチビキのほうがうまいと思うけどね。
旨くもない八丁とマルサンを東京で売っても売れないのは当然だよ。

158名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:59:17.10ID:iGaTa0Cv0
お前ら愛知の岡崎って市を知ってたんだな
愛知では名古屋の話題しか出来なかった癖に

159名無しさん@1周年2018/01/26(金) 19:59:39.71ID:STXzeCea0
「白丁味噌が起源ニダ」

160名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:00:00.73ID:lbYOMK8i0
食料産業局

○ 生産地は、農林水産物・食品等の品質等の特性と結び付きがある範囲である必要がある。
○ 当該産品の生産の実態に応じて、都道府県単位、市町村単位又はそれ以下の単位など、それぞれ異
なってくる。
(例) ○○干柿 (※架空の農産物)
「○○干柿」が、「○○(地名)」が表す地域(A県○○市 等)以外の地域
においても生産されている場合であっても、歴史的な経緯等を踏まえ、
「○○干柿」の特性との結び付きが認められれば、生産地に含めることが可能。

161名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:00:11.99ID:g7u6YGAj0
岡崎市への謎のこだわりw
発祥が愛知県だろうが岡崎市だろうが、誰も気にしない

162名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:00:37.02ID:AnDZr7zw0
一昨日のガッテンで東海の赤味噌やってたけど番組中に出てた味噌屋さんは何て名前?

163名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:00:47.24ID:UrLHJvUS0
>>157
そんなお前に武豊の中定商店をすすめるわ

164名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:00:54.81ID:p7Rdh1up0

165日本からローンをなくす協会2018/01/26(金) 20:01:19.86ID:qzSXTtDn0
八丁味噌は岡崎って昔から決まっている

166名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:02:20.10ID:GJzbL3E30
農林水産省は負けを認めろ

167名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:02:42.55ID:SZRaVbbAO
>>106
どちらも可能

168名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:03:05.77ID:UrLHJvUS0
>>161
八丁味噌というブランドだからこだわるのは当たり前
商品名をパクられて異議を唱えて締め出されたら嫌だろう
他の味噌はただの豆味噌で製法が違うんだよ
八丁味噌は昔ながらの旨みは強いけどくどい味噌だけどな

169名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:03:15.65ID:oWkdiOq+0
熱くなってんの愛知県民だけwwwwww

170名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:03:30.26ID:X+24x8u50
三河が暴れてるんだろうなと思ったら案の定なスレ

171名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:04:00.12ID:+cNjU/430
愛知県民じゃないと判りにくい話題だな

172名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:04:51.80ID:UrLHJvUS0
>>170
俺は尾張だよ
ただ八丁味噌というブランドはリスペクトしてる
ブランドは誰でも名乗っていいわけじゃないからブランド

173名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:05:03.20ID:qzSXTtDn0
八丁味噌は岡崎って昔から決まってる

百歩譲っても三河じゃないと生産地愛知なんて地元だったらありえん

174名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:05:38.10ID:Wikasoe40
>>169
これそういう問題じゃねーから
製造法違うものをピンキリ全て一括りにして売り出すとか朝鮮人レベルのヤバさ
これが通ったらあらゆる伝統がぶち壊される

175名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:05:46.44ID:yWBhIgJA0
>>161
それは消費者の言い分。生産者、特に発祥地域としては譲れないものがある。
地域統制呼称制度てのはそういうもの。代表的なのがスパークリングワインに於けるシャンパン。

176名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:05:51.67ID:JGlxeYEJ0
八丁味噌は岡崎だよね。

177名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:06:12.15ID:B3pl5XbY0
>>171
他県のスーパー・デパートでまるや・カクキューという屋号を出さずに売ってる八丁味噌は偽物と言っていいけど、
そんなの岡崎人じゃなきゃわからないからな。

178名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:06:45.84ID:JPunfqpB0
>>118
ヘタレのクズ野郎が、なにイキがってんの?w

179名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:06:48.51ID:SS8KquyI0
「申請すれば認める」

以上

180名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:06:53.83ID:amkm2N2J0
別に愛知でいいんじゃね?

181名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:07:04.72ID:htoWZ/1o0
八丁村の味噌だから八丁味噌やろ(笑)
それ以外は赤味噌

182日本からローンをなくす協会2018/01/26(金) 20:07:09.89ID:qzSXTtDn0
ちなみに俺は尾張だけど、

八丁味噌は岡崎なんて誰でもしっとる

百歩譲っても三河じゃないと生産地愛知なんて地元だったらありえん

183名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:08:00.34ID:4lmmfjtw0
特定企業だけに認めたら独占禁止法違反だろ

伝統とか言ってる人は馬鹿

184名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:11:31.71ID:ye8ZlAZT0
>>157
>愛知県のシェアでもイチビキが圧倒的で、
>本家の八丁は現代人の嗜好にあってないし味噌も固くて扱いづらい。

念のために聞くけど、イチビキも八丁味噌も両方とも「(ブレンドしてない純粋な)豆味噌」
での比較だよね?

なんでそんな差があるんだろ?
「現代人の嗜好にあってない」「味噌も固くて扱いづらい」

185名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:12:47.41ID:2yxG3a/F0
愛知県下の味噌メーカーを入れるんだったら、この元祖の2社に「アドバンテージ」を

与えるべきだったと思うな。。。

役所仕事だからな。。ほかの市の県会議員や国会議員のロビー活動が奏功したんだろう。

186名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:15:05.75ID:kDaPRLJf0
この時代に村争いを見ることになるとはなぁ

187名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:15:21.80ID:BaE0kZmv0
>>58
だからブルゴーニュを商品名に冠するための条件が明確になってるだろ
だったら大豆はどこの使ってるんだよ
あえて言わないけどな

188名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:15:36.94ID:QG8bcJp10
オレの味覚の限界かも知れんが八丁味噌のほうがちょっとコクがある感じで
普及品の赤だし味噌とそんなに大差はない
一応違いはなんとか区別がつくぐらい
グルメな人は明確に違いがわかるのかもしれないが

189名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:15:55.43ID:B3pl5XbY0
>>184
いや、普通に赤だしの比較。
純粋な豆味噌なんて買うやついるか?

190名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:16:28.03ID:saglJiWk0
>>184
たぶん、赤だしと八丁味噌(豆味噌)の違いが理解できてないと思う

イチビキで売れているのは、赤だしと呼ばれるタイプで、かたい豆味噌を米味噌や鰹だしと混ぜて使い安くしたもの。
一般的な人は、こっちのほうが使い勝手がいいので買っている。
「本家の八丁味噌」は本家だから豆味噌も売っているのだと思うけど、それぞれ赤だし味噌も売っているよ

191名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:17:53.87ID:m7Mfxr4c0
>>186
いやいや、八丁味噌というのは岡崎の小さな村で作られた豆味噌なわけ
他の地域の豆味噌は好きに別の名前を名乗ればいいのに八丁味噌の知名度にただであやかりたいわけよ
八丁味噌だからいいというわけじゃなくて、同じ黒いバッグだからエルメス名乗っちゃいけませんての同じことよ

192名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:18:47.70ID:ye8ZlAZT0
>>185
「元祖」ってどういう意味?
「八丁味噌の元祖」はカクキュー、まるやかもしれないが、
「豆味噌の元祖」はこの二社ではない。

193名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:19:11.17ID:UrLHJvUS0
>>183
は?豆味噌の製造を独占してるわけじゃねえよ
お前はつまらない冗談しか言えないから出て行け

194名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:19:28.00ID:cYflnxq30
岡崎市八帖町だから八丁みそ
産地が町単位で限定されてる

195名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:19:50.97ID:o3okjaqQ0
というか八丁味噌の特徴って造った場所だけなの?

196名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:20:25.29ID:2yxG3a/F0
ほかの市の味噌メーカーにしてみりゃ、「わが社も「八丁味噌ブランド」を使いたい」ってなるわな。

じゃあ、県会議員に言って、県と国に掛け合ってもらうようにしようってなるわな。。

197名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:20:41.82ID:o3okjaqQ0
>>191
その2社だけで今の知名度じゃないやろ?

198名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:20:55.69ID:SZRaVbbAO
>>183
製法も味も違うんだよ馬鹿

199名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:21:24.06ID:A+K7q26C0
愛知というか名古屋は赤だし
岡崎が八丁味噌って印象だったわ
関東の自分がそう思うんだから無理やりすぎな気する

200名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:22:15.41ID:cYflnxq30
>>195
後は材料と製造方法

201名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:22:51.95ID:cYflnxq30
>>197
この2社だけだよ

202名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:22:56.97ID:m7Mfxr4c0
>>197
そりゃそうよ
でも昔から八丁味噌で残ってるのはそこということ
他のは八丁味噌とは違う味噌
いいとか悪いじゃなくて類似品ね

203名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:23:20.81ID:B3pl5XbY0
>>195
そいうこと。この2社の工場はここだけしかないし、作り方も伝統のまま。
アルミタンクとかはないはず。袋詰めとかは近代的な機械でやってるかもしれんが。

204名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:23:22.69ID:KLoysHtK0
2社以外はヨーロッパで売りたいがため、八丁味噌のブランドネームを欲しがった、国の御墨付きを欲しがったってとこでしょ
もう2社以外はトヨタ味噌で売り出せよめんどくせえ

205名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:23:35.45ID:QcNTFo2K0
八丁と名古屋で別個じゃなくなるんか
なんだか分からん

206名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:23:40.57ID:m7Mfxr4c0
>>199
いい大人が一人称自分は直せよ

207名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:25:14.48ID:MaEJQHpZ0
>>172
基本的にリスペクトだよな。
俺も何度か八丁味噌の工場見学に行って、
味噌汁の試飲に田楽食ってる。
必死でブランドを守ろうとする努力は伝わってきた。

208名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:25:27.51ID:OXxKUXRx0
カクキューは一度商標登録を拒絶されている
そのこともあって不服なんだと思う

209名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:26:25.93ID:OtE4vqED0
2,3年以内にミツカンさんが参入するよね絶対

「ミツカン八丁味噌」
「ミツカン八丁味噌酢」
「ミツカン八丁味噌納豆」

いや、おいしいもの造るイメージあるんで
基本歓迎ですわ

210名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:26:45.84ID:2yxG3a/F0
ここの2社だけだな。

wikiで今、読んだ。

2006年4月1日、地域団体商標制度がスタートしたのに伴い、岡崎市内の2社(カクキュー、まるや八丁味噌)からなる
「八丁味噌協同組合」が同じ月に『八丁味噌』を商標出願した。しかし、愛知県全体の業界団体である「愛知県味噌溜
醤油工業協同組合」は、2社のみが名称の独占使用するのはおかしいと主張し、その後二者による協議が行われたが、

それも物別れに終わったため、後者は『愛知八丁味噌』の名称を出願することとなった。
ただし2016年現在も、双方共に商標認定されていない。

ソース : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%81%E5%91%B3%E5%99%8C

211日本からローンをなくす協会2018/01/26(金) 20:27:00.63ID:qzSXTtDn0
産地偽装がなくならんわけだ

日本はとんでもない国だからだまされるな

212名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:28:12.61ID:B3pl5XbY0
仮に、カクキュー・まるやが事業拡大して東京工場を作ったとしたら、そこで生産された豆味噌は八丁味噌を名乗れないよね?
シャンパンメーカーのモエ・エ・シャンドン社は豪州で作ったスパークリングワインを日本で売ってるけど、それはスパークリングワインだからな。

213名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:28:29.68ID:lOtvbE/00
愛知だものな

味噌の恨みは恐ろしいよね

214名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:29:09.81ID:W+e+mAbg0
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
・徳川家康公誕生の岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現在:愛知県岡崎市八帖町)で2軒の味噌蔵が味噌を醸造。
・八丁村で造られた味噌のため、「八丁村の味噌」から「八丁味噌」と呼ばれ、2社は商標として使用する。
・東海道を往来する大名行列やお伊勢参りの人々によりその名が広がる。
・矢作橋・大樹寺の修復に来た幕府の役人が書いた「三河美やげ」に「八丁味噌」が描かれる。
・岡崎藩御用達として2社が名を連ねる。

215名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:30:54.35ID:mvJYEo0/0
八丁味噌の発祥から現在までカクキューとまるやの2軒だけ

216名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:30:54.91ID:pqby0rhU0
野菜や果物でもそうだけど県内であっても色んな地域があるわけで、それを一括りに同じような物でしょと言うのは違うと思う

217名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:32:27.05ID:I5tHMGkl0
便所サンダルの産地は
奈良県の御所市と葛城市のみ
それ以外はパチモンでいいよ

218名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:32:40.97ID:wPQ4oG1DO
八丁味噌は八丁村で作ってた味噌だろ。カクキューとまるや。江戸時代から
この二社だろ?そんな認識@名古屋民な俺。八丁味噌は他の赤味噌と違って
塩っ辛くなく、深い旨味と渋みが最高に美味いから好き

219名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:32:43.50ID:2yxG3a/F0
でも八丁味噌の特徴って、「製造工程」にあるんだろ。

テレビで見たけど「石積み」するという。。。

他の味噌メーカーはそんなことしないでほかの味噌と同じように機械で作って、

「八丁」の名前だけをパクるんだろうな。。

220名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:33:25.92ID:xKW/WHgw0
>>206
「自分は帝国軍人であります」

221名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:33:30.68ID:xfADkMnN0
>>195
元々は家康が岡崎城の城下町をを整備した時に、城から八町のここに味噌生産者を住まわしたからこの名前になったと教わったが

222名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:35:13.04ID:TjS0+stn0
今回は業界団体だけじゃなく確実に行政が噛んでる

223名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:35:42.40ID:4lmmfjtw0
>>193
ブランド名称の排他的独占使用を認めるわけだからね
そりゃ認められるはずが無い

フランスのシャンパーニュだって新規業者の参入を認めてる

224名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:36:59.01ID:mvJYEo0/0
赤だし味噌自体も八丁味噌のカクキューとまるやが生み出した物らしい
昭和30年代初頭に関西に売り込むために開発したんだってよ
30年代後半に日本全国に広まったんだって

225名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:37:50.76ID:edBOJXe90
>>223
岡崎2社の主張が通っても他社が岡崎に工場を作って伝統的な製法で味噌を作ればもちろん八丁味噌として認められる。

226名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:38:36.02ID:B3pl5XbY0
>>223
日本も新規参入できるじゃん。
イチビキも八丁味噌を売りたきゃ、この2社を買収してそこにイチビキの工場建てて好きなだけ八丁味噌作りゃいいじゃん。

227名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:39:59.04ID:4lmmfjtw0
>>225
八丁味噌協同組合(2社側)は他社参入を認めてないからな

228名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:40:05.97ID:mvJYEo0/0
>>225
岡崎市八帖町じゃないとダメだよ
つうかこの二社しか岡崎藩から認められてない
今更無理です

229名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:40:57.49ID:TknUCF080
岡崎じゃないけど三河人として納得いかん!
カクキューとまるや以外は八丁味噌を名乗るな!
他はただの赤味噌だ!

関東とかの、赤味噌は不味いって言ってる人でも、八丁味噌は上手い!って喜んでくれる。
なのにこんな裁定したら、八丁味噌まずいって評価にになるぞ

230名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:41:36.67ID:Q+u6+vJa0
>>223
新規参入は認めないってなに?
愛知じゃなくて岡崎だろって言ってんの
岡崎で新規参入すりゃいいの

231名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:42:01.65ID://p02jmm0
川越産の草加せんべい
霞ヶ浦産の水戸納豆
と例えたら関東の人には分かるか

232名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:42:51.82ID:B3pl5XbY0
>>227
資本主義国なのだから、会社を買収すりゃええやん。

233名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:42:55.21ID:kPW1T5mc0
赤出汁美味しい
週に一度は文化圏じゃないけど自分が食べたくて献立にいれるよ

234名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:43:06.08ID:mvJYEo0/0
>>230
八帖町に新規参入できる土地あるかな?無いと思うよ

235名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:43:14.39ID://p02jmm0
しかし豆味噌じゃダメなんかな
米味噌とか麦味噌とかあるのに

236名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:43:30.13ID:Nhzpo+Pu0
>>6
味噌も糞も一緒にするな

237名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:45:36.40ID:lTCQ5Nh50
どっちも愛知県なんだから仲良くしろよ。いちいち揉めるな

238名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:46:42.05ID:hLcff9uU0
食ってみて八丁味噌と赤味噌の違いがわからんとかアホなのか
関西人でもわかるぞ

239名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:47:20.70ID:Nhzpo+Pu0
もっと早くから登録しとけばな

240名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:48:32.00ID:P8PzdjYz0
>>237
悪いが、共通の思い出が無いでしょ
関東関西とは思い出話が出来るが


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

241名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:48:49.40ID:6BVDOdh10
>>6
韓国では八丁味噌って言ってるかもだけど、

それ

うんこだから

242名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:49:11.49ID:OiL6/5fw0
地名付きのニセモノを防止の制度がニセモノ側についたとは・・・

243名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:49:23.95ID:3D38T0qx0
赤福もうなぎパイも名古屋のお土産ですって配ってる
正直だれも岡崎なんて気にしない
ピグモンの頭なのか尻尾なのかも判らないよ

244名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:49:39.33ID:f6Au8elZ0
くそみそテクニック

245名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:49:43.54ID:edBOJXe90
>>228
> 岡崎市の2社は生産地を岡崎市とするとしたのに対し

246名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:50:19.05ID:lTCQ5Nh50
>>240
そんな時代に生きてた人間は、もうとっくに死んでるだろw

愛知県民の思い出しかないくせに、下らんことで揉めるな。

247名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:50:46.69ID:OXxKUXRx0
三重の牛が全部松阪牛ですって言ったら怒るだろ?

248名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:50:57.35ID:STXzeCea0
宮内庁御用達ってブランドの奪い合い

249名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:51:35.97ID:Kt73Ev+40
おかざえもん、出番だぞ
馬鹿どもを蹴散らしてくれ

250名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:53:13.21ID:4kAoe0Qp0
>>237
三河と尾張は仲悪いから
徳川家康と織田信長の頃からの因縁

251名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:53:40.44ID:hLcff9uU0
しかし愛知ってすげーな
みりんもたまり醤油もおいしいって思ったら愛知県のだったわ

252名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:53:50.86ID:ye8ZlAZT0
>>234
区画変更して「八帖町」を広げればいい。

253名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:55:50.25ID:ebAyY6NI0
八丁念仏

254名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:57:32.27ID:qWt/FeZX0
ほかの味噌やは、独自のうまい味噌を作って、
独自の名前で勝負すればいいんじゃないの。
八丁味噌の名声は二社が作ってきたわけでしょ。

255名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:57:48.94ID:BAAX/MaI0
八丁味噌?

あぁ、うんこみたいな奴か。

256名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:58:23.75ID:B3pl5XbY0
>>252
室町時代からの八丁味噌の製造元が2社とも現代まで存続しちまったからな、行政がこの2社の独占を認めなければ、
誰も会社を維持しようと思わなくなる。
でも行政が特定企業だけ独占させるてことできないから、地理的な理由にしてるだけだ。

257名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:59:36.35ID:BAAX/MaI0
>>250
昔はそうかもしれないが、今は中日ドラゴンズと岐阜商業くらいやん。話にならない。

258名無しさん@1周年2018/01/26(金) 20:59:46.82ID:r9mOL8oX0
三州味噌じゃだめなん?

259名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:00:00.50ID:T1rkfZQV0
同じ原料同じ風味見た目のものを名称を変えてもな
実際はスーパーで並んでる八丁味噌でもピンキリで値段も数倍違うし
買い続ける人は自分の好きなものを買うようになるだろうし
導入はなるべく広くしてピンキリあることを導入時でも分かる工夫をしたほうが得策だろうな

260名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:00:55.11ID:AI54RCkd0
>>8
赤味噌と八丁味噌って一緒だったの?

261名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:01:07.32ID:XtRwrc0n0
>>242
日本って国が偽物を推進するよね

262名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:01:13.00ID:zr3ytcvAO
>>78
うむ、同感だ。

263名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:01:35.57ID:IEEgeADV0
八丁味噌にブランド力なんてないだろ

264名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:02:01.90ID:0LTaNst10
八丁味噌
赤味噌
赤だし
豆味噌

この辺の違いが良くわからん

265名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:02:18.75ID:GE/0WWui0
また名古屋人が横取りしようとしているのか。
八丁味噌は岡崎
桝塚味噌は豊田

266名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:02:36.77ID:4+1CToLo0
オカザえもんもご立腹だわ

267名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:02:48.02ID:1M/qnE650
>>261
官僚にもプライドあるからね
そこら辺の民間人に教えを乞うとか誤りを正してもらったみたいなわけにはいかない

268名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:03:22.56ID:B3pl5XbY0
>>263
ブランド力あるじゃん。
東京で偽物に八丁味噌ていうラベルをつければ高く売れる。

269名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:03:35.86ID:Wl8xDFc10
クソミソポリス出動だぞ

270名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:06:50.17ID:aZ4xcn1r0
>>265
桝塚味噌で売ってる醤油が美味くて愛用してる

271名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:07:00.97ID:9jXh5U4+0
せっかくのトンカツにかけて不味くする味噌や。

272名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:07:23.26ID:7Y8auiy+0
八丁味噌以外の赤味噌を「八百長味噌」と名付けてはどうだろう。

273!omikuji !dama2018/01/26(金) 21:09:31.90ID:Oqm8DYAX0
一度八丁味噌食べると普通の赤味噌は不味くて無理

274名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:09:46.66ID:dkIw2vi30
角久しか知らない

275名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:11:36.89ID:HJDHouMs0
マルサンが安い割に美味しい

276名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:12:52.66ID:dkIw2vi30
岐阜県の味噌の方が渋くて好き

277名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:14:43.18ID:ye8ZlAZT0
味噌と言えば大部分が米味噌で、麦味噌、豆味噌は微々たるものだから。
「麦味噌>九州」「豆味噌>中京」だから、地域色を前面に出して、
「(場所・地域名)味噌」みたいな名称をジャンジャン作って売り出せばいいのに・・・。

278名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:14:56.43ID:yFmrev4P0
>>275
愛知県のスーパーの味噌売り場で一番売れてるのは料亭赤だしだと思う

279名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:15:04.15ID:+cNjU/430
>>263
バカだなオメーは。ブランド力があるから以前から揉めているんだよ。

280名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:15:19.05ID:GE/0WWui0
同じ岡崎でもマルサンを八丁味噌とは呼ばせないぞ

281名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:19:06.23ID:1M/qnE650
>>277
不等号より矢印の方がいい

282名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:19:22.57ID:kPHZjf6F0
まるや、カクキューを信州味噌と合わせて味噌汁を時々頂く。美味い

283名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:19:33.09ID:fN5bNpJK0
八丁味噌が愛知全体って聞いたことないんだが

284名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:20:01.10ID:B3pl5XbY0
>>279
カクキューは宮内庁御用達までもらっちまったから、今更ほかの味噌屋が挽回できない。
だから八丁味噌を横取りするしか手がないんだな。

285名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:21:30.37ID:ye8ZlAZT0
>>264
八丁味噌>豆味噌の一種
赤味噌>米味噌・麦味噌・豆味噌を問わず、色による分類
赤だし>豆味噌に米味噌を混ぜたもの

286名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:22:33.18ID:YiTfICst0
赤みそでも郡上みそってのが更にちょっと酸味もあって、よりワイルドな感じだった。
知ってる?

287名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:22:33.73ID:ppkLCLM90
>>36
名古屋の赤味噌も同じようなものだよ、赤味噌にもいろいろあるし。
名古屋名物味噌煮込みは、渋い味噌使ってるしな、岡崎に味噌煮込みはない。

288名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:24:17.14ID:ZTgY1Txb0
さんざん不味いと叩かれてる名古屋メシの味噌に八丁味噌は入ってない、みんなただの赤みそでパチもんだよ
二つの味噌蔵産の本物は丸二年熟成の末出荷されるから、他者はまねできないんだな

289名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:25:32.69ID:TbsVhQl40
味噌カツ食べるのは中部圏だけ?

290名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:26:22.32ID:ppkLCLM90
>>288
名古屋飯がまずいと叩かれてる?脳内変換?

291名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:27:01.19ID:OaepIwQA0
まるや カクキューが八丁味噌 ワインで言ったら一級シャトーワインみたいなもの
それ以外の赤みそは八丁味噌ではない 八丁の意味をなしていないし テーブルワイン相当

292名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:29:33.84ID:E/dXs/hr0
地域ブランドを守るといいつつ本家を排除しパチモンにお墨付きを与える無能水省

293名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:29:47.29ID:dkIw2vi30
櫃まぶしのタレって豆味噌の味噌溜まりだよね

294名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:30:12.89ID:ezCMZkUs0
>>6
ほんこれ

295名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:31:40.59ID:bxnUjy9z0
そもそも最初に「これが八丁です」って味噌汁出された事が無いから赤も八丁も区別がつかん

296名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:32:09.20ID:0IdfImVP0
これはおかしい。

ただ、申請取り下げはまずかった。
八丁味噌の名前が使えなくなってしまう。

297名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:32:53.15ID:pl1AJCV+0
ふざけた話だな
国が率先してブランドを棄損しとる

ほんと屑国家だわ

298名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:34:21.05ID:pl1AJCV+0
>>290
あれらをうまいという奴の方が味覚音痴に近いだろw
何だよ味噌カツって
普通に上手いカツにあんな甘クドイものかけて進んで不味くするとかww

299名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:35:54.91ID:GE/0WWui0
>>296
中国で商標登録された偽物が販売されて
日本の本物が中国で売れないのと同じだな。

日本もだんだん中国みたいになっていくな。

300名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:36:08.04ID:hLcff9uU0
>>295
買ってこい
カクキューのは銀色パウチのやつだから見つけやすいぞ

301名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:38:25.11ID:U4Pqt2Yr0
>>203
昔と今で違うのは樽の周りの固定の仕方が昔は木で締めてたのが
今は太い針金になったぐらい。
その他の製法は全く変わってないはず

302名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:38:40.46ID:X6wAXxMU0
愛知県全体となると相当な範囲だな
神戸牛とか松坂牛だったて、兵庫牛や三重牛ではしっくりこない
岡崎が妥当だろう

303名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:39:53.33ID:B3pl5XbY0
>>300
カクキュー銀袋ね
http://www.kakukyu.jp/shopping/item.asp?id=856
愛知以外だとこれしか売ってないんじゃないかな。
はっきり言ってプロ用だから、素人だと使いこなせないと思う。

304名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:41:28.61ID:oMX6n8Gd0
パゴヤはクルクルパーだから、普及させようとしているわけだが
これから読み取れるのは、普及しなかったのは、そもそも上級国民の食い物で、庶民は食う資格すらなかったわけだ
庶民は食わなくていいと突き放し、世界のセレブリティにより普及させるのが正しい道

簡単に言えば、金持ちに高く売れ




カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

305名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:41:34.29ID:1xgcMG8h0
>>278
料亭赤だしってメーカーどこ?

306名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:06.49ID:B3pl5XbY0
>>305
車だん吉や富永一朗が宣伝してたサンジルシでしょ。
名古屋の方じゃ売れてると思うけど、三河じゃあんまり売れてない。

307名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:29.83ID:saglJiWk0
赤味噌 → 米麹の米味噌で米麹の割合が少なく塩分が高いもの
八丁味噌(豆味噌) → 豆麹だけの豆味噌
赤だし → 豆味噌と米味噌とだし成分などを混ぜたモノ

この区別ができていないと八丁味噌を語ることは難しい

308名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:38.91ID:edBOJXe90
>>303
俺は通販でカップのを買って赤出しと使い分けてる

309名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:44.40ID:JT5NCiKt0
名古屋人だけど味噌はやっぱカクキューだな。
味噌汁は泥みたいに濃くないと力出ねえんだよ。

310名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:53.09ID:AI6gnXUN0
八丁味噌は三河だな

尾張は違うぞ

311名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:43:54.15ID:dkIw2vi30
>>303
角久のは濾してあるけど
本来の豆味噌は味噌玉の固まりを刻んで水で溶く

312名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:44:38.08ID:C0kCEfib0
八丁味噌と名乗っていいのは、岡崎のカクキューとまるや
ほかのメーカーのは赤だし味噌
県民のワイが言うんだから間違いない
味の違いは>>36が正解

313名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:46:06.76ID:hLcff9uU0
>>303
関西の素人でも使えるけど
適当に煮込めばいいんだよ

314名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:46:09.57ID:+m6HTbkL0
八丁味噌のまるやに見学に行ったら、従業員の方が
カクキューは他所から来た新参メーカーですからって言っていた
まるやの創業1337年「足利尊氏、南北朝時代」
カクキューの創業1645年「徳川家光」

どっちも古すぎて似たようなものだろ

315名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:46:25.79ID:5tR77nNR0
そんなにこだわるかね
京都は白味噌が目立つけどメーカーがどうのじゃなく普通に独自な味噌屋だし
仙台味噌も手法が同じならみな仙台味噌と名乗ってよいみたいだ

316名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:48:12.76ID:edBOJXe90
>>315
製法が同じだったらどこで作っても同じというのは筋が通っていると思うけど、
欧州勢が作ってしまった世界のルールはそうなっていない。

317名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:48:23.70ID:yFmrev4P0
八丁味噌はカクキューとまるやだけの名称なのに農水省は馬鹿なの?

318名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:48:42.82ID:oMX6n8Gd0
>>314
全然似てないぞ
足利決起は1333年だから、4年後だ


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」


319名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:49:21.42ID://p02jmm0
>>303
一般家庭だけど普通に日々の料理に銀袋使ってます

320名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:49:26.71ID:B3pl5XbY0
>>312
名乗っていいていうより、あの2社があの地で作ったのが八丁味噌だから。
それ以外の定義をしようとするとどこかに矛盾が出る。

321名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:49:33.76ID:yFmrev4P0
>>314
アメリカ人が聞いたら火病になりそうw

322名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:51:29.02ID:FE6kptkK0
名古屋人だが、さすがに名古屋周辺の味噌は八丁味噌だとは思っとらんわ
かといって豊橋や知多半島近辺のも論外
やっぱり八丁味噌は岡崎から買うもんだがね

323名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:52:01.59ID:ZTgY1Txb0
>>290
叩かれてないと感じる方が脳内変換だと思うが
いじめで虐められる側にも責任がある的なのと同じで、大量生産品レベルの名古屋メシにも瑕疵はあるってことだよ

324名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:52:29.76ID:D49rrC4O0
岡崎市がだらしない

325名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:52:59.89ID:X6wAXxMU0
>>316
シャンパンなんかそうだわな
スパークリングワインの大枠の中にシャンパーニュ地方で作られたシャンパンがある
シャンメリーもかつてはシャンパンを名乗っていたがフランスからの要請でシャンメリーになった
フランスは政府がブランド保護に取り組んでいるというのに
まったく日本政府は何をやっているのか

326名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:54:04.98ID:iHEz1th70
こうなったら8T味噌で行け

327名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:54:15.28ID:oMX6n8Gd0
そこで鍵になるのが足利将軍家料理人にして、日本文化の源流、北山文化東山文化のクリエーター 集団、大草衆だか
豆味噌料理がレシピと残っていればいいんだが、室町期のレシピ本は無い


大草衆 
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。  
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。  
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。  
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。 

大草流庖丁道 
https://ja.wikipedia...1%E9%81%93  


大草氏 
http://www2.harimaya...   
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。 
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。

328名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:54:58.36ID:B8VfbKNv0
>>325
コニャックもな

329名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:55:28.86ID:k+OpWOHE0
八丁味噌の会社見学に行ったことあるけど、
すごく丁寧に作ってる印象だった。
http://www.kakukyu.jp/facilities.asp

こんな会社を置き去りにするような判断は間違ってるだろう・・・いくら何でも。

330名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:58:52.44ID:B3pl5XbY0
>>328
カマンベールはそれができず、白カビチーズならだれでもカマンベールを名乗れるようになってしまった。
だから雪印や明治も堂々とカマンベールを作れる。
ロボットならガンダムと名乗れるように。

331名無しさん@1周年2018/01/26(金) 21:59:26.92ID:7aq+crhD0
ウチはまるや八丁だけど、ね
適当な製法で短期間熟成で作ってる様なパチもん愛知県内のメーカに八丁味噌を名乗らせたらダメでしょ


見てなかったけど、NHKで八丁味噌特集してたらしいねw
俺ら的には当たり前の喰い物?wすぎて何だかなあ

332名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:01:48.27ID:JcfRgiGC0
>>314
京都人
「先の大戦=応仁の乱」
「うちなんか創業150年の新参者」

333名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:03:01.99ID:1xgcMG8h0
>>306
車だん吉や富永先生が宣伝してたの?知らなかったわ
サンジルシか 買ったことはあるけど続けて買いたいとは思わなかったな

334名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:03:29.72ID:edBOJXe90
>>332
え?先の大戦って禁門の変だろ?

335名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:04:09.47ID:yFmrev4P0
>>331
八丁味噌は生産量が限られて上限があるから農水省が余計なことしようとしてんだろうなあ
普通にスーパーで八丁味噌が買える地域に住んでるありがたさを実感した

336名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:05:04.85ID:hfUbeLTk0
有楽町の無印良品にまるやの八丁味噌があるんだ
無印良品週間なら10%引きになるから
そんときが狙い目

337名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:05:10.29ID:NmhMkEPy0
ホントこの国の役人は自国の文化に興味がないんだなぁ

338名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:05:28.77ID:OXxKUXRx0
>>333
さんさんさ〜んのサンジルシ

339名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:05:51.68ID:Cvxq9Z2X0
まあでも自分から申請取り下げたんだし仕方ないね

340名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:05:59.71ID:GzDcklRK0
元祖はカクキューだと思ってた

341名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:07:39.55ID:yFmrev4P0
>>333
名古屋市のスーパーの味噌売り場では一番売れ筋でしかも特売対象の商品
味も安かろ悪かろうじゃなくてわりと上級商品

342名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:07:54.89ID:hfUbeLTk0
ここもまるやの八丁味噌を使ってる
http://crea.bunshun.jp/articles/-/2601

343名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:08:51.22ID:htoWZ/1o0
シャンパーニュ地方で作られるスパークリングワインをシャンパンって言うようなものよ

344名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:10:17.52ID:9wDI2ISC0
>>307
愛知県などの味噌を赤味噌というから
話がややこしくなる。豆味噌です。
大豆のみの味噌。八丁味噌はそのうちの
一つのブランド。

麦味噌である仙台の赤味噌とは
違う。

345名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:10:27.79ID://p02jmm0
>>333
サンジルシは味噌よりたまりで頑張ってる印象がある
八丁味噌ばりに原材料名に大豆と食塩しか書かれてない製品があったりする

346名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:10:37.02ID:bCG5trID0
どうせその愛知なんちゃら組合に天下りしてんだろ
役人こそ日本文化の破壊者

347名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:10:44.24ID:iLcSABTk0
>>303
東京人だけど三河産ではない普通の1kgの八丁を業務系スーパーで買って常備してるわ
三河産もオーケーなんかで見かけるけどちょっと高いし
普通のでも安い赤だしと比べたら段違いでうまいから満足してる

348名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:10:48.17ID:B3pl5XbY0
>>340
2社のうち、新参者のカクキューの方が少し成功してるからな。
だから八丁味噌の名誉もカクキューのアピールのほうが世間に通じる。
さらに新参者のイチビキが売上では大成功してるから、その大成功してるイチビキが八丁味噌の名誉も持つべきであるてのがこの問題の本質。

349名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:14:19.71ID:JT5NCiKt0
>>310
でも岡崎あたりの人、尾張訛りだよ。
三河っていうと蒲郡から向こうのイメージ。

350名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:14:25.10ID:+vA5MDmn0
高級味噌の話か
俺はバローの合わせ味噌でいいや

351名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:16:30.85ID:poq5dihn0
赤味噌は米麹を使わず、空気中の浮遊菌で発酵させるんだけど、八帖町から北に5kmほど行った豊田市桝塚町に「マスヅカ味噌」という同じ作り方の味噌があるけど、八帖町とは風味が違うんだよ。
これは地区による菌の違いに由来しているんだよな。

352名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:17:11.81ID:yFmrev4P0
>>348
カクキューの方が商売上手だよね
でもね、家のおかんはオレが子供の頃は御用聞きの三河屋が持ってきたこれ
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚
スーパーで買うようになったらこれになっちゃった
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚

353名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:17:17.53ID:AI54RCkd0
かくきゅう買ってみるわ

354名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:17:35.35ID:oMX6n8Gd0
ここはあえて、八丁味噌を名乗るを止めよ

パゴヤに名乗らせて、羞恥プレーをニヤニヤして眺めているのがいい

八丁味噌の歴史を聞かれても、答えられないからな



カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

355名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:20:30.93ID:yFmrev4P0
台所行って味噌舐めてきたくなった
きゅうりあったかな?

356名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:20:39.21ID:oMX6n8Gd0
>>349
みゃ〜みゃ〜、ガーガー、言うかよ
田吾作じゃあるまいし



静岡大教授の山口幸洋さん(68)の研究によると、東京語と三河県岡崎市 
の話し言葉のアクセントは90%が一致しているという。同県豊橋市では70%▽名古屋市 
と静岡県浜松市では60%▽関西は約30%。山口さんは「武士は、開幕以前からあった 
関東土着の庶民言葉を一段低く見ており、武家言葉に混じることはなかったと思う。 
つまり、標準語は400年前の純粋な三河弁の流れをくむ」と説明する。

357名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:22:46.63ID:B3pl5XbY0
>>351
日本酒とかビール・味噌は本来はそういう浮遊菌が味を決めるんだろ。
ベルギーのビール醸造所に行ったら、窓開けて浮遊菌取り込んでるところがあった。
だから、八丁味噌はあそこだけで、それ以外を八丁味噌と名乗るには無理があるんだろ。
だけど、現代はその菌を培養できるからね。
大手に言わせりゃ同じ菌を使って全く同じものを工業的に作れる。
だからそれは八丁味噌なんだていう論理。

358名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:23:52.47ID:pfAue0LQ0
テンメンジャンの代替品作るのに八丁味噌は重宝している。あれは、赤みそではできない。

359名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:25:48.68ID:B3pl5XbY0
>>356
三河弁て共通語だら〜。あんたら三河弁喋りん。
尾張弁が共通語なんてあらすか。

360名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:26:44.30ID:5tR77nNR0
>>330
そっちのほうが地名しってもらえそうだけどね
まあ日本がわりと製法ふくめて後生大事にしすぎだから保たれてるかもしれないけど

味噌はアジア地域とかぶるから難しいぞ
ベトナムや中国も多様だ
醗酵食品はアジアは強い

361名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:27:04.51ID:HDAc+LGi0
どれが美味しいかで決めてもいいかと思うが
味は、ひとそれぞれだからなぁ・・・
まさか味噌が世界的なものになる用意ができてなかったわけかな。
政治家に手を回すとかもできてなかったわけで。

362名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:27:32.96ID:bAeFDt4X0
カクキューは蔵のすぐ隣りに国道一号線が通っていてちょっと風情に欠けちゃう

363名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:27:36.14ID:GD+Z2gxI0
八丁味噌は岡崎産の味噌だで
愛知県の赤味噌まで範囲を広げると拡大解釈すぎる

364名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:28:00.86ID:edBOJXe90
>>356
山口幸洋はトンデモで有名な奴だ。
岡崎周辺のアクセントが東京とそっくりだという一点以外は全部間違っている。
豊橋から浜松にかけてがおかしいだけで松本も静岡も前橋も飛んで山口も全部同じ系統のアクセント。

365名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:28:32.04ID:oMX6n8Gd0
パゴヤが八丁味噌と名乗るなと言うなら、分かったと言い放てばいい

香港の高級中華料理店やフランスの一流料理店からのオーダーは変わらない


徹底的に羞恥プレー(歴史や伝統を語れない)で虐めてやれ


カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

366名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:28:42.86ID:hpPH8YH/0
俺は角久の八丁味噌以外認めない
量り売りの時代から角久以外使ってない

367名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:29:42.91ID:JT5NCiKt0
>>359
そっとしておいてあげなよ。譜代は皆、三河から逃げちゃって、
過去にすがるしかないんだから。
江戸言葉とアクセントが似てるってだけで誇らしいって何かみじめ。

368名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:30:20.72ID:wsyO/JBq0
カクキュウ以外で八丁味噌なんてあるの?

369名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:30:54.93ID:hpPH8YH/0
てか赤だしみそ言うたら角久だろ
角久の赤だしでしじみの味噌汁は最高だ

370名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:31:27.47ID:iPI+TA5U0
農水省は馬鹿なのか???
八丁味噌はカクキューとまるやにだけ認められた名前だろ
愛知県に拡大するのだったら赤だし味噌だろぼけww
その赤だし味噌だってカクキューとまるやが開発した商品だけどなwwwwwwwwwww

371名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:31:49.14ID:oMX6n8Gd0
>>364
江戸城中の人は今で言うなれば、岡崎市長や豊橋市長なんだから、むしろ自然な考えだろ


日本の全てを決めてきた、田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

372名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:33:27.61ID:jsbKwlPn0
三河のキチガイにエサを与えないで下さい

373名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:34:12.21ID:wsyO/JBq0
俺はカクキュウ以外は認めてないが
まるやってとこも岡崎の八丁味噌の発祥ならば
その二店のみでいいだろ

江戸の更科蕎麦の本家と元祖争いも無駄に長く抗争してた

374名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:34:36.84ID:hpPH8YH/0
赤だしみそも角久な
他は赤みそ
赤だしは角久

赤みそと赤だしを一緒にするな

375名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:36:02.77ID://p02jmm0
http://www.ichibiki.co.jp/product/detail.php?seq=15
イチビキはこういう物も作ってるのに
どうして赤だしに八丁などと命名したんだろう

376名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:37:18.86ID:oMX6n8Gd0
>>367
くやしいなw万年パシリで

いいかよく聞け、パゴヤの田舎者は宗春が江戸にイジメられたと嬉しそうに語るが
事実は、虐めていたのは、今で言うなれば西尾市長(大給松平家)だ
間抜けも大概しろ


■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

377名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:37:23.50ID:p67OdeBN0
由来もそうだけど、まるやとカクキュウが一生懸命ブランドを広めたのにこれはないわ
ちなみに、まるやとカクキュウはお隣同士だからな

378名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:38:12.74ID:hpPH8YH/0
銀袋は子供のころから変わりないね
銀袋って半世紀ぐらい前からあるのか?

379名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:39:30.78ID:KfyQU0sz0
あら地元が話題になってる

380名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:39:51.81ID:ye8ZlAZT0
なんか「豆味噌」という言葉より「八丁味噌」という言葉の方が、
認識度が高いのが、悲劇な感じ。

「『八丁味噌』以外の『豆味噌』」が、B級品扱いされてそう。

381名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:41:37.81ID:hpPH8YH/0
昔は赤だしだろ
八丁味噌より赤出して書いた方が良く売れた

382名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:43:03.42ID:oMX6n8Gd0
名乗るなと言われたら、ガン飛ばしてその通りすればいい
王道を進んで、堂々としているのが相応しい



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

383名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:44:28.91ID:hpPH8YH/0
うな重に合うな赤だし
きも吸より赤だしのが美味い

384名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:45:37.89ID:JT5NCiKt0
正直、八丁味噌よりも赤だしのほうが通りがいいように思うんで、
組合は赤だしの方を売り出していけば良いんじゃないかなあ。

385名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:46:40.90ID:XK+FRHfi0
県とかって明治以降につくられたもんやろ?
なんで江戸時代からつくられてる伝統食品のブランドが県単位になる?
おかしいやん?

386名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:46:42.92ID:+yFrSbsZ0
八丁味噌は岡崎だけだろ。
他のは、赤味噌と呼べばいい

387名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:47:02.88ID:FIV/4XtQ0
>>381
その赤だしみそを生み出したのがカクキュー
八丁みそを全国に広めるため昭和30年代に他のみそをブレンドして開発した
今や赤だしみそは愛知県全般の家庭で普通に使われるみそになった

388名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:47:15.60ID:hpPH8YH/0
本家が使えないとか偽ブランドだなww

389名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:49:52.37ID:/+Pr1btq0
八丁みそが生まれた江戸時代からこの2社が守ってきたブランドなのになんで愛知県全体まで拡大すんだよwwwww

390名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:50:18.89ID:hpPH8YH/0
>>387
加茂なすの田楽とか赤のほうが美味いね
白みそは何かパンチがない

391名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:53:23.71ID:2x/K+X0C0
>>87 じぁ
愛知県 且つ 熟成期間 でいいんでは

392名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:54:36.83ID:oMX6n8Gd0
いやむしろ、バゴヤに八丁味噌を名乗らせて、虐めてやるのがいい

アイツ等、青ざめた顔で、ガクガクブルブル震えながら、八丁味噌の歴史を語るんだろ



カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

393名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:54:40.61ID:XK+FRHfi0
会社名にも八丁味噌って入ってるぐらいやのに
なんであとから国がブランド作って
輸出に八丁味噌ってつかえなくなるんや?
おかしくなしいやろ

394名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:55:02.35ID:bwhYAKwc0
岡崎八丁赤みそと赤だしは別物とか親に聞いた記憶ある
実家が名古屋市内で日常的には赤だしで岡崎八丁は贈答品くらい

395名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:55:36.12ID:t8F4zjCj0
口八丁手八丁

396名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:56:01.20ID:QJhsD/mnO
味噌騒動が裁いた鬼退治
――岡崎――
出演 東野栄治郎 杉良太郎 横内正 川合伸旺 戸浦六宏 菅貫太郎

397名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:58:10.29ID:XK+FRHfi0
いままでつくってた業者が東京に引っ越したら
地域ブランドはつかえなくなるの?
自治体がつくってるんじゃなく業者がつくってるんやで
東京でつくろうが八丁味噌じゃないのか?

398名無しさん@1周年2018/01/26(金) 22:58:53.73ID:2+sxfCLo0
>>296,339
でもこれ取り下げずに申請しちゃうとニセ八丁味噌も八丁味噌だとする制度を認めた事にされちゃうからな

ニセ八丁味噌も含むガバガバ判定を事実上認めるか、海外で使えなくなるリスク背負って不服申し立てるか
どっちに転んでも本家が損と手間を背負う形にしかならん

399名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:01:00.01ID:/+Pr1btq0
>>397
伝統製法でつくってる発酵食品なので場所変えたら味変わっちゃうよ
場所も移動できないし大量生産も出来ません
なので観光というほうに商売を広げて頑張ってる

400名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:02:32.11ID:dfFwIcDe0
味噌は※味噌しか要らん

401名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:03:56.38ID:hpPH8YH/0
伝統と歴史の乗っ取りだなw
伝統工芸品か文化財に指定されてもおかしくない逸品

402名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:05:29.97ID:GE/0WWui0
もうすでに八丁って名前使ってるな。
さすが横取りの名古屋。

盛田
http://moritakk.com/products/miso/akadashi
イチビキ
http://www.ichibiki.co.jp/product/detail.php?seq=12

403名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:13:02.72ID:nDxL/rKq0
8が9に成らないのが悔しくてたまらない村八分の連番員

404名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:14:38.74ID:T9BiyhBk0
地域ブランドを保護するために既に特許庁所管の「地域団体商標」制度が存在するのに
農水省が自己の権益確保のために作った制度が「地理的表示保護」な
民事訴訟法に準じた準司法的手法で審査実務が整っている特許庁に比べて農水省は審査能力なし
おまけに農水議員の圧力がもろに効いてくるのが農水行政
まあ業者からは不満も出るだろうな

405名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:15:37.60ID:WUxjaAPX0
八丁味噌と名乗る商品が大量に出回っていても商標登録もせず
大量生産の会社が宣伝して食べたことない人にまで知られるようになり
人気が高まった挙げ句に八丁味噌は自分達だけしか使わせないって
ひどい

406名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:17:36.27ID:tigse9Fr0
岡崎は八丁味噌の発祥の地で良いじゃん
八丁味噌を国外でのブランドにすれば販路を拡大できる
どうせ少子高齢化で斜陽なんだから、
新しいことに打って出ろ

407名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:18:00.69ID:oMX6n8Gd0
>>405

いやむしろ、バゴヤに八丁味噌を名乗らせて、虐めてやるのがいい

アイツ等、青ざめた顔で、ガクガクブルブル震えながら、八丁味噌の歴史を語るんだろ

これはパゴヤ虐めの一つだ



カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

408名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:18:03.56ID:fJlVgFC10
愛知県岡崎市八帖町でググってみれば如何に狭い場所だかわかるのに
こんな特定されたブランドを超拡大するとか馬鹿げてる
農水省にゴネて名前をパクったイチビキとサンジルシは潰れてしまえ

409名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:18:46.79ID:sAAO568s0
岡崎城から八丁離れてるから八丁味噌だよね

410名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:19:47.32ID:k/t3hh/G0
八丁味噌を国ブランドに登録してガポガポ儲ける官僚ってだれ?

411名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:20:57.67ID:fJlVgFC10
>>406
八丁みそでの販路拡大はこれ以上不可
今以上生産拡大できない
だからこの2社は赤だしみそを開発したのに
愛知県全体で使うのだったら赤だしみそにするべき

412名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:21:56.27ID:oMX6n8Gd0
江戸期は熊本が本拠だった細川家も、江戸でお取り寄せしたのかしらと、思いを巡らすのも歴史と伝統の一つだ


八丁味噌の歴史を語ってみろ、文化不毛の尾張田吾作め



細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

413名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:23:43.88ID:tigse9Fr0
>>411
本場の八丁味噌も、遠い将来は消費が減ってくわ
消費者が少なくなるんだからな
そんなことも解らず保守的になってたら
繊維業の二の舞だわな
情けない

414名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:24:38.99ID:QJhsD/mnO
♪お味噌な〜ら ハナマルキ

415名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:26:55.83ID:fJlVgFC10
>>413
大丈夫
八丁みそ自体は消費が減るとかあんま関係ないほど生産量が少ない
たった2社が狭い所で伝統製法で何年も時間かけてつくってるんで
この生産量分の消費は日本が消えてなくならない限り大丈夫だよ

416名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:27:07.29ID:mCnJqmRy0
>>6
クソを喰ってる奴らに味噌のことが分かるのか?

417名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:27:54.05ID:2+sxfCLo0
>>402
それ見ればわかるけど、「八丁」とは書いても「八丁味噌」とは書いてないんだよね
(逆にまるやとカクキューのパッケージは「八丁味噌」って入ってる)

でもこの申請が通っちゃうとこういうメーカーが「八丁味噌」って堂々と書けちゃう事になる

>>411
むしろ昔から海外に出しまくりやで
http://www.8miso.co.jp/inta.html
>1980年代、まだ有機という言葉が一般的に認知されておらず、他の企業が目をつけていませんでしたが、
>弊社では有機栽培の大豆を使った八丁味噌を造り、国内ではなく、オーガニックの関心が高まっていた
>海外へ全て輸出していました。
(中略)
>現在でも毎年相当量の輸出をしているんですよ。

今回の申請認可は既にやってる海外商売の妨害してるんだよ

418名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:28:52.61ID:oMX6n8Gd0
ブランド(高く売る)になるには、名門や貴種性が大事なのは言うまでもない
まるやの創業が1337年なら、まさに日本の名門の裏付けがこれである


肥溜め臭い濃尾平野でブランドも糞もねーだろが



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

419名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:29:51.93ID:Amt8flS70
>>413
実質赤だしみそってのが味噌土人の餌だよ
八丁みそは特別なブランド
愛知県のスーパーの味噌売り場行ってみればわかる

420名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:32:28.88ID:tigse9Fr0
>>415
みそ業界、全体で良くなろうっていう気が無いんかね
そういう自己中な連中は、必ず将来ダメになって自分に返ってくるよ
繊維業の連中も同じような気風だった

421名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:32:29.47ID:E/dXs/hr0
こんなことしてると制度自体がモンドセレクション並みに価値のないものになるのにな。
農水省公認!似非ブラント食品リスト!GIマークの付いた以下ブラントは拡大解釈された似非商品が含まれている可能性があります。
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/index.html

422名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:34:48.85ID:Amt8flS70
>>420
だから八丁みそはこの2社だけで赤だしみそを皆で使おうって発想になんないの?
この2社が日本全国向けに八丁みそをアレンジして開発したのが赤だしみそなんだし

423名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:35:10.97ID:T9BiyhBk0
>>421
厚労省の特保なんかも商売第一の制度な

424名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:36:14.07ID:oMX6n8Gd0
>>413
頭が悪い猿だな
何でそんなに紋切りで思い込むんだ



西三河の出生率は、いよいよ2を超えてくる
西三河は少子化ではない


西三河は日本で一番最後に人口が減る

425名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:37:21.76ID:7DtyHBXw0
>>420
八丁みそというブランドをパクろうとした愛知県みそ業界のクソっぷりがもうねw
イチビキとサンジルシは潰れてしまえ

426名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:39:59.21ID:MfQpn/YC0
>>411
私も今や赤だし味噌の世話になってる
ので、大きなことは言えないけど
赤だし味噌はいわばインスタント食品

赤だしは、赤味噌と白味噌の合わせ味噌
でつくる味噌汁。

私が子供の頃は、毎朝母が味噌を合わせるスリコギの音で目が覚めてた。

どこの白味噌をどれくらい合わせるかに
よって味が変わるから、各家庭各店に
別々の味の赤だしがある。

名古屋人は味覚障害なんていってる
奴らが多いが、各店の赤だしの違いを
確かめるだけでも名古屋の味の旅は
終わらないはずなんだけどなあ。

427名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:40:38.69ID:oMX6n8Gd0
加えて、ブランドに必死になる全国の田舎者と違い、地場で消費する購買能力がある

全国的にみて西三河は特異かつ東京も意見出来ない、完全勝ち組、日本の別格なんだよ


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ 	YouTube動画>1本 ->画像>29枚


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

428名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:41:04.30ID:YqPBd3y50
出汁入り味噌ばっかで凹むわ

429名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:41:58.79ID:FJLQmHEb0
>>223
東京や千葉でも八丁味噌の赤だし売ってるよ
よく見かけるのはカクキューかな
この2社以外の赤だしはアミノ酸や鰹ダシが入ってて使い勝手が悪い

430名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:42:54.00ID:tigse9Fr0
>>422
八丁味噌って認められるだけよかったじゃないか
もっと謙虚にならんと自分さえ良ければ良いという考えではダメになるよ
先代達が築きあげてきたものを、天狗になってるようじゃ身を滅ぼすわ
みそ業界全体を盛り上げていこうとそういう考えが無いと成長しないわ

431名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:43:35.92ID:j3Sbu+b90
フランスあたりでもブランド認定の基準を大企業VS小企業で争ったりしてるみたいだな、チーズとか
これは小企業に配慮してやったほうがいいと思うね

432名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:43:38.77ID:XXRbKIbj0
>>84
それで愛知県全部に認めると、さらには静岡や岐阜でつくったら八丁味噌にならない根拠は?って話になってくる。
広げても岡崎藩だったことがある範囲(時代で多少変わる)までじゃないかな。

433名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:43:45.94ID:mWuKAn200
話ずれるけど、スレ見てたらみんな愛知辺りのあの味噌を赤味噌っていうのな。
うちの名古屋出身の父ちゃん76歳は赤味噌なんて言ったこと無いな、赤だしって言ってた。
白味噌赤味噌の合わせ味噌に赤だしは使わないでしょう。やっぱ赤味噌じゃなくて赤だし。

434名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:45:45.59ID:JR4wAivP0
マルコメ味噌♪

435名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:46:03.35ID:Ud+dsoQO0
>>429
意外と地元でも家庭では純粋な八丁みそじゃなくてブレンドした普及品の赤だしみそを使ってる
だから八丁みそは全国で売られるぐらいは生産量がなんとかある
木の樽で数年熟成という超生産効率悪いから生産拡大は不可能だけど

436名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:46:56.61ID:Ud+dsoQO0
>>430
だから赤だしみそで売り出せばいいだけだろボケ
馬鹿なの?

437名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:48:44.98ID:11OCg1Bp0
赤だしとは?方言?くせのある赤味噌と甘ったるい白味噌ほんと嫌い。

438名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:49:57.90ID:CKMzO3JC0
昔通りのやり方で作っているのが八丁みそ、これが一番わかりやすくていい
たとえそれがあまり売れなかったとしても

439名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:50:08.13ID:W1ShSWEN0
名古屋市民から言わせると、名古屋を味噌と揶揄されると違和感を抱くんだよな。
確かに味噌カツなどは好んで食べる。
でも八丁味噌などの生産は三河だからな。
現に名古屋の連中は三河の連中に「お前味噌で歯を磨いてるんだろ」とジョークを言う。

よって今回の件は岡崎の二社が可哀想ってイメージしか無いわ。

440名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:52:46.95ID:GLQUSgG40
八丁みそがカクキューとまるやだけの物なのになんで愛知県全体のものにするんだよwww
農水省はクソだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:52:56.23ID:oMX6n8Gd0
そもそもだな、スーパー売りすらやめろ
日本の名族以外は販売お断りが、まさにブランドだ
三島由紀夫も三河奥殿藩士と水戸藩士の血を引く武士の遺伝子


口にするには資格がいり、パゴヤの大多数は一切口にする資格はない




カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ 

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp 

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜

442名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:53:37.12ID:l5i7es1h0
>>1
あんなウンコを取り合いするってキモいわ名古屋土人

443名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:53:57.78ID:wiUnjYB90
東京だと、カクキュウの八丁味噌しか買えない
名古屋に行ったとき買いだめして食べ比べしてるわ

444名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:54:25.34ID:T9BiyhBk0
ある人が冬山で遭難した
寒さと空腹で死にかかったところで名古屋から来た登山グループに発見された
登山隊は遭難者に温かい味噌汁を飲まそうと2種類の味噌汁を作った
1つ目は八丁味噌風味のうんこ汁
2つ目はうんこ風味の八丁味噌の味噌汁
遭難者はどちらも飲まずに絶命した

445名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:55:00.69ID:TMgl0cCR0
八丁味噌なんて聞いたこともないわ
愛知県の田舎の争いの話しか
どーでもいいわ

446名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:56:38.86ID:wiUnjYB90
八丁味噌と砂糖の組み合わせは最強

447名無しさん@1周年2018/01/26(金) 23:57:19.86ID:tigse9Fr0
でもよくよく考えてみたら、
フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインを
シャンパンって言うように、
岡崎の八丁って言うところで作られた味噌を八丁味噌だって
ブランドを保護をすべきだろうに
八丁味噌と名乗れるのは、そこで作られた味噌だけ

448名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:00:06.06ID:1fzQiXOD0
>>447
今回はフランス全土のスパークリングワインをシャンパンにしましょうってことです
さすが農水省

449名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:04:26.92ID:6llWAkkX0
シャンパンみたいに「ここの地区で、この製法に基づいて作られたものだけ」が名乗れる
狭い地域で生産されるからこその希少価値みたいなブランド作るなら
味噌文化の日本におけるごく限られた生産物としての商標でいいと思うけど
ただの味噌に、シャンパンみたいに世界中で需要が見込めるほどの人気が出せるかというと・・・

本家の八丁味噌ですら、八丁味噌ソフトクリームとか八丁味噌クッキーとか
消費者の気を引くためブランドもクソもなく明後日の方向に向かってるというのにな

450名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:05:21.20ID:ydB2sFkO0
津軽味噌も色濃いけど豆なのか

451名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:06:13.45ID:U+rrO8KM0
>>189
赤だしと豆味噌の違いがわかるなら、赤だしを八丁味噌なんて呼びたくないだろ?

452名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:10:03.88ID:b44qHDL50
>>449
まああれ行政が八丁みそに悪ノリして収まりが付かなくなってる一面がある
八丁みそ自体は需要と供給のバランスが著しく悪くて超売り手市場だからやりたい放題
これ以上生産拡大出来ないのにブランド価値は高まる一方
なので調子に乗ってる

453名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:13:15.64ID:rSWgltRD0
八丁以外で純粋な豆味噌を作ってるところって
今どれくらいあるのかな

454名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:17:13.83ID:dGdCXq2M0
>>443
まるやの有機八丁味噌が有楽町の無印にある
あと、アンテナショップ系で探せば出るかも

455名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:19:25.76ID:dGdCXq2M0
>>454
と思ったら無印の通販にもあったわw
http://www.muji.net/store/pc/user/shokoku/maruyahatchomiso/index.html

456名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:20:04.19ID:DhFAyxuo0
>>454
食う資格はない、買わんでええ
関東で食っていい、代表的な氏族は先祖が吉良氏家臣団


有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

457名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:20:34.03ID:b44qHDL50
>>443
通販で買えばいいじゃない
カクキューの数量限定5年熟成の特別な八丁みそも買えるよ
あまりにも特別なみそなので味噌汁じゃなくて焼きみそや煮みそにして食えという代物

458名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:21:47.59ID:Mkp0QB7m0
>>453
豆味噌は純粋なものしかない

イチビキやナカモやタケヤでも

459名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:24:25.14ID:b44qHDL50
八丁みそはブランド先行で地元民はもとより愛知県民は赤だしみそを常用してる
なので農水省は赤だしみそに名前をかえて登録したほうがいいと思う
これが実態に則してる

460名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:25:36.48ID:krfJIbbq0
みそみそ八丁味噌♪
ママの味八丁味噌♪

461名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:25:58.02ID:DhFAyxuo0
食う資格があるのは、世田谷区民の大場様だな
喜んで売りたい

だが、上京糞カッペ猿、お前らはパゴヤと同じで口にする資格は無い



世田谷区民大場さん(世田谷代官屋敷)  
www.oioi-achi.com/past/kugiri/14/140127-kinjyo/web/goutokuji1/page04.htm  

世田谷代官屋敷の大場氏は吉良の旧臣にて先祖は代々  
三州吉良家に従い、三河国幡豆郡深津(三河県幸田町)の城主だった。その深津の城を松平主殿頭に奪われて同国の  
岡山(三河県西尾市)に住居していた。 その後世田谷の吉良家に従い、当地に移る。

462名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:26:13.72ID:b44qHDL50
補足だけど赤だしみそってのは八丁みそのカクキューやまるやが日本全国普及のために開発したブレンドみそ

463名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:40:08.39ID:DhFAyxuo0
矢作味噌にしろよ
まるやの創業が1337年なら、足利尊氏は避けて通れない
足利尊氏は八丁から直線距離で約2キロ離れた、矢作川沿いの上杉氏の日名屋敷(三河県岡崎市)で生まれた可能性大

本物の文化は、いくらでも展開出来るよな


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

464名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:41:36.53ID:pEcrGVwb0
>そもそもだな名古屋の赤味噌と八丁味噌は味も色も全然ちがう

まじか?同じものだと思ってた

465名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:43:04.09ID:DhFAyxuo0
一族が集結した矢作東宿は、八丁味噌蔵のすぐ脇にあった説がある
まさに武士階級の食い物


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」


466名無しさん@1周年2018/01/27(土) 00:44:38.87ID:Dvt8xnZk0
>>14
ろうほと読んでもええんやで。


lud20180127004526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516960474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【地理的表示保護制度】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ ★2
【愛知】「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て
【話題】八丁味噌ブランド論争 斎藤農相「排除ではない」...現状では岡崎市の老舗2社が「八丁味噌」の地域ブランド使えず
【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知
【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知★3
【料理】「八丁味噌」名称を老舗ブランドが名乗れなくなる日 カクキュー、まるや
【ふるさと納税】12月特別交付税減額、4億3502万円→710万円に…泉佐野市が国に不服申し立てへ
【政府】愛知県の老舗みそ業者2社について閣議決定 「八丁味噌を名乗れなくなるというものではない」 中国で登録商標の動き
【八丁味噌】不服審査請求棄却「妥当でない」 GI制度外れた八丁味噌老舗巡り 農水省
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で数千万円の追徴課税 過去には最高裁が『経費』認める判決も ★4 [ギズモ★]
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で数千万円の追徴課税 過去には最高裁が『経費』認める判決も ★2 [ギズモ★]
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で追徴課税 15年には最高裁が〝経費〟認める判決も [ギズモ★]
【GI】日本初の「八丁味噌コーラ」、「岡崎味噌コーラ」に名称変更していた GIブランド問題のあおりを受け
【国から死ねと言われている・・】生活保護の減額、6000世帯超が不服申し立てへ
【IT/国際】ドイツ政府がFacebookに個人情報収集制限を命令 Facebookは不服申し立てへ
【税務調査】パナソニック約421億円申告漏れ 大阪国税局指摘 パナ「速やかに不服申し立てなどの必要な手続きを行う」
【八丁味噌】木桶で2年以上熟成の本家本元を名乗れなくし、ステンレス人工加温3カ月即席をブランド化、日本官僚のバカさ加減 [かわる★]
【八丁味噌】木桶で2年以上熟成の本家本元を名乗れなくし、ステンレス人工加温3カ月即席をブランド化、日本官僚のバカさ加減★2 [かわる★]
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★9
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★3
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★7
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★4
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★2
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」、6000世帯超が不服申し立てへ 
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★5
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★6
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★8
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★10
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★13
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★11
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★12
八丁味噌の老舗2社「八丁味噌」を名乗れなくなる
【伊方原発】四国電力が不服申し立てへ 伊方原発3号機の運転差し止めを命じた広島高裁の決定に
【サッカー】<川崎フロンターレ>旭日旗問題、AFCに不服申し立てへ!「旭日旗に政治的、差別的な意図はない」と主張
愛知産なら「八丁味噌」 GI登録、岡崎市の老舗敗訴―東京地裁 [少考さん★]
法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける★2 [愛の戦士★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 [首都圏の虎★]
【戸田市】スーパークレイジー君、当選無効に不服申し立て「徹底抗戦する」 [ばーど★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★3 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★9 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★4 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★7 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★5 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★2 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★6 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★10 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★16 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★11 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★12 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★15 [首都圏の虎★]
【STAP細胞】 小保方晴子さん 「驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。近日中に理研に不服申し立てをします。到底容認できません」
「スーパークレイジー君」こと西本誠氏(34)当選無効 県選管が不服申し立て棄却 [上級国民★]
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て★2
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て★3
【太陽光】「不服申し立て」延期 伊東・メガソーラー反対団体
【パピーミル】子犬工場の不起訴、不服申し立て 福井検審に日本動物福祉協会
【国際】コロナ危機が日米同盟を強固にする4つの理由 トランプが退場し中国が更に台頭すれば、米国にとって日本の重要性は一層高まる [特選八丁味噌石狩鍋★]
【裁判】懲戒処分の不服申し立て裁決まで45年…神奈川県に賠償命令 原告は73歳に 横浜地裁
【米国】経済活動再開でさらに数万人死者出る可能性、トランプ氏認める 「だが国を再開させなければならない」 これまで7万人の犠牲 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【社会】<STAP論文>小保方氏の不正確定 不服申し立てせず★2
【熊本地震】不服申し立て6000件超す 罹災証明書巡り
【STAP細胞】小保方氏、再聞き取りへ...不服申し立て審査開始
【社会】<STAP論文>小保方氏の不正確定 不服申し立てせず
【社会】覚醒剤使用の罪が確定した元町議、「除名処分」不服申し立て
労災発生で保険料上げ 事業主不服申し立て可能に 厚労省検討会了承 [朝一から閉店までφ★]
10:49:55 up 8 days, 19:58, 1 user, load average: 8.36, 7.98, 7.89

in 0.36739802360535 sec @0.36739802360535@0b7 on 112900