◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【健康】1日1本のたばこでも心臓発作のリスク大、英大学ハックショウ教授の研究 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516893180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/01/26(金) 00:13:00.07ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3159943?cx_position=12

2018年1月25日 17:49 発信地:パリ/フランス
【1月25日 AFP】喫煙本数を1日20本から1本に減らしても心臓発作や脳卒中が起こる確率が大幅に低下することはなく、20本の場合と比べて約50%のリスクが残るという研究結果が24日、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)で発表された。

 論文の筆頭著者である英国のロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)のアラン・ハックショウ(Allan Hackshaw)教授は、「1日に吸う本数を20本から1本に少なくすればリスクも20分の1、つまり5%に低下すると直感的に考えがちだ」と指摘。

 その上で、「これは肺がんのケースでは当てはまるようだが、心臓発作や脳卒中の場合は違う。1日1本の喫煙でも1日1箱分の50%程度のリスクが生まれる」と述べた。

 ハックショウ教授は、喫煙本数を1日数本に減らせば長期的な健康被害のリスクがほとんどなくなる、または完全になくなると勘違いすべきではないと強調している。

 世界保健機関(WHO)の統計によると、喫煙が原因で毎年約700万人が死亡しており、うち約200万人は心臓発作や脳卒中など循環器系の疾患によるケースだという。(c)AFP/ Marlowe HOOD
2名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:13:31.28ID:ayPYZSi/0
ハッ、ハッ、ハックショーン大魔王
3名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:13:38.44ID:hQQdgERO0
大魔王〜♪
4名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:14:05.83ID:jPq9BDx50
本当はクシャミ研究者じゃないのか?
5名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:14:25.05ID:LC2SG/Us0
若者のタバコ離れにハックショウをかけそうだ、まで読んだ
6名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:14:27.24ID:tJpK45S40
 
1日1本吸うのも100本吸うのも同じかー
7名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:14:50.45ID:i6YIvP970
もっと調べたら、0本でもリスクが減らないことが分かるさ。
8名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:14:56.73ID:Aaw+/X9e0
ハックショウ大魔王
9名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:15:00.98ID:lcthJvwg0
だけど数字にゃ!
10名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:15:36.39ID:WwFSPEaP0
死んでくれるんなら医療費圧縮出来ていいじゃん!
11名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:15:41.40ID:RmdSX14G0
呼ばれて飛び出て
12名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:15:54.26ID:2CxSVazI0
あれはどう見てもコロッケ
13名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:16:10.67ID:AnKBgif10
変な壺の中に住んでそう
14名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:16:10.84ID:h46Z2i8O0
コップ一の水でも血圧は上がる
15名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:16:19.95ID:qZzu+krU0
つまり多めに吸っても大してリスク増えないのかー
16名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:16:50.63ID:i6YIvP970
一生に一本のタバコでも、孫の代までリスクが残る!
17名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:16:55.69ID:U5l9BTCi0
ハンバーグ好きだろこの大魔王
18名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:17:09.58ID:OVIlP85y0
あー 言ってなさい言ってなさい
19名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:17:37.81ID:uOphgrGq0
けっきょく、肺癌はスピーカーからの放電で造ってるのでは
20名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:17:41.91ID:MleQ+iWd0
受動喫煙でも死ぬってことだ
21名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:17:59.55ID:xyt9Idv/0
時遷とニコイチのコソ泥が何を偉そうに
22名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:18:18.32ID:U6mUmpqL0
>>2
ねw やはりな
23名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:18:32.45ID:GpFYnYvm0
血管に悪栄養を及ぼす「ニコチン」をカットすればええんやないのん?
24名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:19:21.91ID:F07vsznH0
安定の大魔王スレでごじゃるよ
25名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:19:48.85ID:U6mUmpqL0
>>23
タールが体に悪く、ニコチンが脳に擬似ハッピーをもたらす じゃなかった?
26名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:20:51.70ID:U6mUmpqL0
おとたま!
27名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:20:53.47ID:61/4qfya0
呼ばれて
飛び出て
ジャジャジャジャーン

…禁止スレはここですか?
28名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:20:55.28ID:ir7kJBjH0
俺なら心臓発作で死ねるなら幸せ
29名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:21:02.80ID:YEpF6+ia0
タバコ一箱2000円ぐらいにして禁煙させてやればいいのに
30名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:21:52.89ID:DMgEmpIL0
またとんでもオカルトかよww
エセ科学垂れ流しでとうにバカにされてるのに
ホント懲りないなこういう連中
31名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:22:18.75ID:U6mUmpqL0
>>29
イギリス並みじゃないですか!
32名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:22:32.81ID:GpFYnYvm0
多幸感をもたらすニコチン除去してしまうと、中毒性が薄れて
喫煙者が大幅激減するかもしれんね。
33名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:23:23.82ID:y+K6SVc+0
ハックショウ教授
お笑い芸人?
34名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:23:29.02ID:PEdNpwaW0
大魔王〜
35名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:23:40.13ID:WkQr5dcA0
タバコ吸ってる奴は
例外なく、心臓が痛い時があるはず。

でも、タバコをやめて
100歳まで生きても
別に嬉しくないな。

通院、薬代、入院、手術、介護、etc
無駄に長生きしても
それらの費用が莫大になる(今後は、もっと)

だったら、タバコをパカスカ吸って
60代か、70代で逝った方が
いいのかもな。
36名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:25:13.48ID:bLAb7aFy0
吸いたくて吸いたくて禁煙やめようとしたがやはり我慢だ
37名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:25:35.32ID:2Dl0w8NV0
思った通り大魔王スレだった
38名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:25:42.47ID:hJZTBy0N0
喫煙率7割超えてた時代に絶滅してないのが不思議
39名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:26:06.49ID:eT3vUout0
今の煙草狩りの流れはちょっと不自然かな
差別弾圧迫害っていう人間の本能を満たすゲーム的な装置なのかもね
40名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:26:42.07ID:KvVyEMTX0
スレタイで集客か。しょーもな。
41名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:27:09.29ID:QrB4T9LJ0
>>2 くっそ。
42名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:27:16.87ID:o3MGl9dl0
この研究、自爆してるようなものだけどね。

だったらスモッグの中で暮らしてる人はみんなそれくらいのリスクがあるって事になるからねw
43名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:27:25.52ID:i6YIvP970
次は「タバコの煙を100万倍に薄めて吸うと、逆に健康にいいことが分かった」かなw
44名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:29:23.99ID:Uv3OHTv40
>>35
だから〜なんで自由に逝けるとか考えるわけ?w
半身麻痺になって認知症になって人に迷惑かけながら生きながらえなきゃならない場合も多いんだからw
45名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:29:24.16ID:dkfR7/sF0
100本でも1本でも0本でも大差ないんじゃね?
タバコ以外が起因してるとか
46名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:30:45.67ID:MjoHklhu0
なぜかニコチンが1番体に悪いと思い込んでる人が多いけど、
実はニコチン以外の成分が寿命を縮めてる

ニコチンのみに関しては実は脳にいいんじゃないかとか逆に体にいい説まで出てきてる

結局問題は紙を燃やして吸うからなんだよなタバコって
47名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:31:38.68ID:MNm65q6w0
週一でも変わらんのかな?
どの位減らせば有意な差が出るかわかるまで研究を続けて欲しい。
48名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:31:46.39ID:v4gJSmTX0
眠くなってきたわ
アクビがでる
49名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:33:20.50ID:8agAVLYC0
やりすぎると地方つぶれるぞ
50名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:33:22.61ID:n7dkI2LQ0
チックショウ!
51名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:33:51.10ID:aYN2QMIK0
俺、1日40本を20年だからそろそろ死ねるかね?w
52名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:37:34.68ID:SO62ryW60
タバコ1000円で良いだろもう
お酒もプラス150円で税収を賄えばいい
53名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:37:41.25ID:7zQOksCO0
ID:i6YIvP970

必死だな
怖いのか?
54名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:38:18.57ID:VEZcPLnB0
心臓発作や脳卒中てことは発がん性物質は関係なくニコチンが怪しいな
これがたしかなら紙巻きと比べてもニコチンの量は減ってない
加熱式の今後の規制に影響するかもね
55名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:39:06.37ID:HCbGCe7i0
俺はスレタイ見てマックショウが思い浮かんだ
56名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:40:22.52ID:6XV++VVE0
>>43
香水かよ
57名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:40:31.94ID:WzD0fb320
早く死にたい
58名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:41:53.05ID:Bc4LIitz0
タバコ吸ったらもれなく人はいつか死ぬからな
仕方がない
59名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:41:58.65ID:03K2S3bG0
うちのばあちゃん86歳で
「おらタバコ飲めれたら飯はいらん!」
って言うぐらいの長年の愛煙家だけど、ピンピンしてるわ...

昨年コケた時に足を骨折して少し入院したけど、私が物心着いてからの35年間で初めてばあちゃんが入院した話を聞いたぐらい病気にかかってない

昨年の入院で「タバコ飲めれんのが辛か!」と言ってたなw
60名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:42:13.21ID:i6YIvP970
>>53
いや、これは明らかなトンデモ研究だから、面白がってるだけ。
61名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:43:32.07ID:i6YIvP970
>>54
この研究はあれだが、喫煙で血管系に一番負担をかけてるのは一酸化炭素だろ。
62名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:43:42.98ID:ZaN4ceme0
世界最長寿者も日本最長寿者も喫煙者
63名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:44:25.93ID:G8j6Zzgt0
大魔王スレ
64名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:44:58.24ID:JLXa0yrV0
タバコ癌になった場合、全ての医療保険も死亡保険も適用されない法律つくればいい
65名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:45:20.64ID:+cqGyqm6O
食い物が欧米化した方がリスク高いわ
66名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:46:00.51ID:QtsTQ7E+0
すげえな、タバコのせいで人類滅亡するわ
67名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:46:43.09ID:e2vdwlM20
世の中いろんな名前があるもんだなー。
68名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:47:06.63ID:Eod5YRN60
>>64
酒飲みの肝臓系疾患やデブの糖尿病や肥満由来の疾患とかも追加したら健保が余裕できそう
69名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:47:36.71ID:8c5LiYAmO
それからどしたのΩ
70名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:48:54.35ID:dgELFU9K0
よぼよぼになってまで長生きしたくないよ。
煙草くらい吸って死なないと、もったいないよ。
いつ死ぬか分からないんだし。
お前らも悔い残さないように、た〜んと吸っておけよ。
71名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:50:41.03ID:w5S1vcjL0
>>1
大魔王スレかよ!
72名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:50:53.83ID:PMevjqbL0
>>64
受動喫煙はどうやって見分けるの?
73名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:51:04.76ID:OoCStZpK0
リスク言い出したら何やってもある
問題ない
74名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:51:16.01ID:M3PU5aAN0
呪文わすれたわ(´・ω・`)
ハバンビボン?
75名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:51:17.44ID:rr1BZe/M0
胃がもたれて不快なのでカメラやったら胃壁がただれて赤紫になってた。

こりゃ癌だなと確信したが禁煙したら治った。
76名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:51:32.79ID:LhnrB3Gk0
リスク、あはははは!
772chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2018/01/26(金) 00:52:03.18ID:S504YeAn0
他に何をレスしろと……
78数納麻衣子
2018/01/26(金) 00:52:18.92ID:B4L7ylzp0
知ってた。
79名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:52:44.78ID:OoCStZpK0
例えばウィンナーも何かのリスクがあるらしいよ
気にせず食ってる
80名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:52:46.75ID:M3PU5aAN0
呪文思い出した(´・ω・`)
アラビンドビン禿げ茶瓶や
81名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:53:14.65ID:dxpt8W830
あら瓶土瓶禿茶瓶
82名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:53:29.22ID:yP4quwld0
予想通りのスレの流れで安心したw
83名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:53:34.18ID:cRYRl9at0
そのうち生きてるだけでリスクが…とか言い出す
84名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:54:35.14ID:OoCStZpK0
車に乗ってれば交通事故のリスクが高まる
キリが無いんだよキリが
85名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:55:24.23ID:rr1BZe/M0
肺の中が汚れた換気扇のフィルターのようになってる。
86名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:56:31.61ID:5e4wKv+u0
自分からよくわからんリスクをわざわざとりにいくのは、ただのアホやろが
87名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:56:54.71ID:A5kh4so+0
先進国の人間は受動喫煙で死に絶えてそうなくらいのハイリスクだな
88名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:56:57.19ID:IkILqZWc0
大魔王とかいってんの40歳以上だろ
89ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/01/26(金) 00:57:00.72ID:jqHRg8tA0
嫌煙研究は嘘ばっかり
90名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:57:27.42ID:YWjBs/96O
ご主人様、煙草は身体に良くないでごじゃるよ〜
91名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:57:30.72ID:0qdHqjYH0
飲酒運転で事故を起こせば他人を確実に巻き込む酒のほうが害悪だと思うが
たばこと違って死因が本当に喫煙なのか科学的に証明できないのと違って飲酒運転での死亡事故や傷害事故は明白だし
92ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/01/26(金) 00:58:03.91ID:jqHRg8tA0
>>85
マクロファージが年中掃除してタンにして外に出すので、そんなことはおきない。
93名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:58:24.66ID:cdFQd/Qr0
1本でもリスク大というなら受動喫煙でも結構なリスクあるってことだよね
早く歩きタバコの刑罰化を実現して欲しい
94名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:58:35.96ID:1iuuTi5J0
リスクが同じなら20本吸えばいいやん
95名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:59:36.94ID:cdFQd/Qr0
>>91
その例えは酒が悪いんじゃなくて飲酒運転するヤツが悪いだけだから
96名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 00:59:42.61ID:cKPSTznnO
ここから大魔王禁止
97名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:00:20.72ID:OoCStZpK0
よく分からなくはない
単なるリスクの話だろ
いちいち気にしたらキリがないのである
98名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:01:00.28ID:cRYRl9at0
アックービ娘は素敵なこ!
99名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:01:44.28ID:Qij3yPy00
もうね
生きてるだけで死ぬリスク大
それでいいよ
100名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:02:05.53ID:YiQutXdZ0
素人並みだな
バカ教授おまえ毎日何してんだクズ
101名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:02:13.14ID:/fNmb97z0
>>1
一日一本しか吸えないストレスこそ
心臓発作の原因では?
102名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:02:42.86ID:QWKzJRHf0
>>94
俺も含めたニコチン馬鹿はこういう発想になりがちw
どうせ死ぬならそんな程度の違いは誤差の範囲w
酒も間違い無く色んな病気のリスク高めるから調査してもらいたいわ。
103名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:03:16.83ID:OoCStZpK0
嫌煙馬鹿の研究は本当にくだらん
104名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:04:24.18ID:Drw46gaI0
スレとは関係ないが、日々の暮らしや仕事で辛い事があるといつも
関ジャニの村上が演じるハクション大魔王を思い浮かべるようにしている
105名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:05:07.71ID:dVFuRE2L0
古着屋ワタナベがなんちゃらのスレかと思った
106名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:05:27.96ID:YJlde+8C0
まさに俺
1日1本をもう10年ぐらい続けてる
我慢してる訳じゃなくて、それ以上吸いたいと思わないから
107名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:05:43.57ID:rr1BZe/M0
>>92
肺の内部が真っ黒になった輪切り画像はインチキ?
108名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:06:36.68ID:tJkdw6kr0
こんなこったろうと思ったw
109名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:07:35.85ID:rQJQJggk0
喫煙本数を1日20本っていうけど、50年をそれを続けて来た人と、1ヶ月だけの人とは違うだろう。
論文読まないと分からないけど、>>1に書いて有ることは大雑把すぎて話しにならない。
110名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:08:20.72ID:zxbwrb0z0
今の世の中いつ爺の車に殺されるかわからないしなw
111名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:09:14.95ID:OoCStZpK0
結論ありきのくだらん研究
一本でもリスク云々悦に入ってるが、タバコに限らず片っ端から挙げていけ
112名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:10:35.67ID:QtsTQ7E+0
>>109
喫煙を80年続けて120近く生き続けてるケースもあれば
煙草というものに一切触れなくても後天的な内臓疾患で早死するケースも有る

つまりは良くわからんということだ
ただまあ煙草は吸わないほうが体の調子は良いという人が多い
精神的にはどうかわからん
ぐらいのことじゃね?
113名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:10:50.02ID:cOMWiK6p0
ヤニすってるやつ、ほんとやめなよ
なーんにも良いことないんだぜ
114名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:11:30.22ID:8Y0bejlv0
すまないが教授の名前で吹いてしまったw
世の中にはいろんな名前があると時々思い知らされる。
115名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:12:02.02ID:HUuBwSNW0
電子タバコすぱすぱでも一緒なんだな
116名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:12:27.05ID:ov8WiytO0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0521
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
117名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:13:32.24ID:R3ImHZ7y0
>>113
吸わない奴に良いことがある訳でもない
118名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:14:25.46ID:QNeUne6M0
吸わなくても同じに聞こえるんだがw
119名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:14:58.64ID:8uBj7/eZ0
タバコを吸わなくても死ぬ
120名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:15:09.40ID:f+r8pRUH0
農業関係者と見た
121名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:15:12.86ID:5e4wKv+u0
ヤニに支配されてるやつは屁理屈こねまわしても結局ただのやめられない中毒者
122名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:17:22.59ID:QNeUne6M0
ベストセラーの禁煙セラピー書いたおっさん肺がんで死んだし、辞めても一緒ちゃうん?
123名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:18:35.43ID:zxbwrb0z0
タバコ吸わなくても乳癌になるし
124名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:19:58.88ID:rlEuUfr40
>>7
これでしょ
125名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:20:48.09ID:U6mUmpqL0
つかさ、砂糖依存症やアルコホリックよりマシじゃね?
ニオイや副流煙()より直接的に他人に迷惑かける
126名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:21:13.26ID:bUF7Qj3a0
コンビニ前の灰皿も撤去してほしいわ。
50m位先から臭ってる。
127名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:22:58.89ID:U6mUmpqL0
>>126
近づかなきゃあちらから攻撃してこないっしょ
砂糖依存症とアル中は攻撃的だからね
128名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:23:12.49ID:QtsTQ7E+0
>>122
喫煙のリスクを凄く頑張って発見しようとしたけどあまり見つけられなくて
推計取りにくい副流煙のリスクを今必死で広めてるとこです

んでまあ加熱式に逃げちゃってぐぬぬってなってるのが現状かな
129名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:23:25.94ID:JKyoQzsa0
20本の場合リスク0.00001%
1本の場合リスク0.000005%
0本の場合リスク0.000004%ぐらいか?0%ではないはず。はっきりせい。
130名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:24:26.39ID:uadZ7iL0O
【国政選挙における正しい投票行動】

現在の国内政治情勢では、どの政党にも決して必要以上の権力=議席を持たせるべきではない。

『絶対的権力は絶対的に腐敗する』by ジョン・アクトン

だから、どの政党を支持するかと言うより、ある特定の政党に絶対的権力=議席を持たせない投票行動を取らなければならない。

現在の国内政治情勢ならば、決して自民党には投票しない。

この一択以外、断じて有り得ないのである。

『与野党伯仲に勝るものなし!』

以上
131名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:24:38.27ID:Lx4Pq7WB0
名前からして3流臭い博士だわ
今のご時世ならタバコの害言っとけば注目集められるからな
132名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:24:54.26ID:ySU3KTJ80
まぁ毎日一杯の酒の方が健康リスク自体は高いだろう
133名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:27:14.89ID:+cqGyqm6O
東南アジア少女微々たる金でやりまくるために旅行してるお前らの方がどんだけ酷いんだよ?
XVIDEOにアップロードしまくる白人親父。
こいつもやってるだろ。
134名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:29:49.74ID:0Tb15oA+0
他人に煙草の煙吸わせたら100万罰金として支払うようにしとけよ
135名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:30:26.07ID:YQgLaZDn0
ハッ、ハッ、
136名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:33:48.74ID:+mSqm9ar0
喫煙にリスクがあるのは間違いないだろうけど
英のこの手の研究はツッコミどころが多くて信憑性には欠けるんだよな
137名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:41:59.22ID:Jszrlkbp0
そんなんで死んでる奴は実際にはいねぇ、現実を見ろよ。
138名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:42:52.48ID:WEs0zk2m0
>>129
明確な再現性が無いものは0ではないとしか言いようがねえ
循環器なんてそれこそ十人十色でみんな耐性が違うんだし
139名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:43:07.97ID:Jszrlkbp0
ジョギングのほうが心臓に悪い、ベンチプレスのほうが心臓に悪いレベルだろ。
140名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:44:50.24ID:Z2DrfJoO0
>>1
0本の時のリスクは何パーセントか言ってみろよw
141名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:49:18.05ID:1gmuBELg0
本人が死ぬのはいいことだろ
これは喫煙に対しての攻撃にならないから研究やり直せ
142名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:49:56.71ID:vXhr7MIi0
なんだこりゃ
1人殺すも20人殺すも同じだ!みたいな
じゃあタバコの本数を減らさなくてもいいやってなるな
143名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:49:57.79ID:iyMz2qt40
以下ハクション大魔王禁止
144名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:51:03.99ID:a1DcrV+Q0
毎日ちゃんと吸ってれば大丈夫
145名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:51:33.87ID:YoGYGKUh0
それからそれから?
146名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:53:13.67ID:a1DcrV+Q0
毎日ちゃんと吸わないと
デブになったり怒りやすくなるよ
147名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 01:57:20.56ID:IutSu9s20
ちょっと待てよこれだけ害が有るのはタバコの葉っぱだけなのか?
石炭に害が有るのはわかってるけど、
大麻喫煙や落ち葉焚きや稲わら焼いたり、炭焼きや家庭での燻製なんかにもリスクが有るのかも
148名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:00:36.51ID:0SI47WeL0
バランスだからね
それをカバーできてる限り大丈夫
どれだけカバーできるかは体質と食生活 あとストレス次第
149名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:04:04.43ID:4ZQimZKx0
一日一本どころじゃない他人の煙吸わされまくったな
その仕事はやめて無職に...
150名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:04:08.38ID:0SI47WeL0
心臓血管系の病気を予防できれば、多少もうろくしても大丈夫
タバコはまずいよ
だけど、打ち消す食生活してれば大丈夫
打ち消す食生活って、タバコでもストレスでも打ち消すからね
151名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:05:01.88ID:QtsTQ7E+0
>>147
実際のとこ、煙で言ったら線香の健康被害なんて半端ねえよ?
煙草の比じゃねえ
152名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:05:47.51ID:4ZQimZKx0
>>147
たしか欧州では鰹節禁止らしい
発ガン性があるとかで
153名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:06:49.14ID://atB6dA0
>>14
間違っていない
154名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:07:06.71ID:A9qiv/nN0
一日一回のセクロスでも腹上死のリスク
一日一回のうんこでも脳梗塞のリスク
生きてりゃなんでもリスクだわな
155名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:13:06.30ID:0SI47WeL0
マクドも体に悪いと思うぞ
タバコ以上にw
156名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:14:32.70ID:F6VJEI320
>1日1本の喫煙でも1日1箱分の50%程度のリスク
>>1d
禁煙できないから節煙してたけど、これで辞められるわ。我慢するのを。
157名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:15:45.19ID:0SI47WeL0
タバコやめても、マクドナルドに通って奴はアホ
でもアホでもいいじゃん
食いたいもの食って太って、ダイエットがんばるみたいなもんで
アホといえばアホだけど、人生楽しんでいるわけだしさ
158名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:18:21.78ID:IutSu9s20
>>152
燻製は向こうにも有るんでカビが問題だったらしい
何とか問題クリアして去年フランスで鰹節工場が生産し始めた様だ
159名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:18:43.21ID:ub8Qy6Li0
減らしても意味ないってすると吸いまくる奴が出てきそう
160名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:20:37.93ID:5jKDj6C90
ハクション教授って…
161名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:21:48.98ID:IutSu9s20
>>152
ごめん燻す時の科学物質がEU基準に引っかかったんだった
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/food-drink/20170916-OYS1T50022.html
162名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:22:21.72ID:8qM0X/HdO
あれ?新宿古着屋ワタナベダイバクショウの奴は来てないのか
あいつのスレだと思ったのに
163名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:22:34.07ID:QtsTQ7E+0
>>159
減らしても意味がないっつうのは大昔から言われてたでしょ
むしろ時間あけて吸った方が急に血圧落ちたりするから危険だろうし

紙巻きは吸い過ぎたら喉痛くなって吸いたくなくなるし
吸いまくるっつっても限界があるわな
吸ってるようで咥えてるだけだったり
164名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:26:26.08ID:qzjSPKkwO
俺の予想では外出すると交通事故、強盗、スリ、痴漢、痴漢冤罪、怪我、傷害事件等に合うリスクが高まると思うのだが?
165名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:26:55.22ID:ayPYZSi/0
>>160
日本語の語感でそんなこと言ってどうするんだよ。
166名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:27:40.12ID:J5XhOaWG0
>>162
www
167名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:36:02.22ID:+ybv0lAC0
だけど数字にゃ泣けてくる人のデータは信じられんな
168名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:36:36.71ID:cu8XXieX0
ツボの中から〜
169名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:40:19.15ID:5jKDj6C90
>165
じゃあ>2はなんなのよ
170名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:43:14.69ID:GPPI9/t50
どんどん吸え吸え、そして早いとこくたばれ
毎日毎日お前のくだらないお喋りに付き合わされるのはもうごめんだ!
171名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:47:43.12ID:XiQWgWOa0
ヤニカスが心臓発作で死のうがどうでも良いんだよ
問題なのは臭い事だろ
172名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 02:56:32.77ID:Uyd25GXy0
セシウムボールが衣類についたまま周囲が吸い込んで発ガン
被曝したら負け
173名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:04:19.83ID:kAZ93E2I0
統計とりはじめてからの心臓発作のデータ出してくれって話です
174名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:04:42.67ID:jUX7EB5+0
添加物やら薬剤やら排気ガスやらなんやらかんやらも、全部たばこのせいにすればいいさ
175名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:09:00.51ID:QF8G+Mey0
どんだけアピールしようが吸いたい奴は吸います。
176名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:09:39.54ID:il4d8E6/0
>>162
me too
177名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:12:13.15ID:YaWFNyHn0
なんかのデーター集めて論文書けば大学側から研究費でるからな
煙草は一番叩きやすい
178名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:21:07.99ID:9lXE1un70
>>14
これかw
179名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:32:34.91ID:xjadDBbz0
>>1
車運転禁止な
180名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:33:01.39ID:xjadDBbz0
>>175
免許取り消し
181名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 03:36:48.42ID:9lXE1un70
ニックカーショウ
182名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:19:49.99ID:Jszrlkbp0
煙草で死んでる奴は見ないが、酒で肝臓やられて死んでる感じの奴はちょくちょくいるぞ。
おかしくないか?
183名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:43:44.35ID:7Sd+GtcR0
>>29ぜったい買うよ
バカは一本100えんと考えるんだ
なんだ買えるじゃないかとねw
184名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:51:02.53ID:lJGreVTm0
1本のタバコで心臓病になって死ぬなら、今世界中に大量にいる高齢者の存在はどう説明するんだよ?ん?
185名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:53:09.48ID:yIJTZK+50
COPDとか喘息みたいな呼吸器系の病気はQOLが著しく下がるぞ…
苦しんで苦しんで余生を過ごすことになる
186名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:56:49.60ID:2lt9Fqja0
通勤路に4件あるファミマの前を通るだけで心臓病に肺がんまでついてくるな
187名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 04:56:55.92ID:IWW9DQDL0
税収と雇用と消費を理由にのさばる麻薬
それが酒と煙草

飼い慣らされるって怖いね
188名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:01:12.08ID:O4YXXyeC0
一日一本で我慢するぐらいなら、思い切って禁煙した方が楽
189名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:12:36.14ID:W5DZDYtB0
タバコなんてやめて緑茶でも飲んでれば誰からも攻撃されないのに
190名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:16:10.14ID:BYTip7UE0
研究、研究、ノーベル賞者多数。
イギリスは偉いな。
191名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:17:47.02ID:J0eSHS4c0
タバコ吸って早死にしようが末期がんで長引く死で苦しもうが自己責任だしたばこ税払ってるんだから構わんと思う
でも大半がたばこ休憩という名のさぼりや分煙不徹底で他人に迷惑かけてるから印象は悪い
192名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:22:50.66ID:/oIxr2AD0
俺は30年一日ひと箱のタバコを吸ってcopdになりました。
タバコは止めましたが、呼吸機能が落ちて、階段も一気に登れなくなりました。
そうなると血圧まで高くなり、動脈硬化も進んで卒中の危険性があると、半分病人のような
存在で、一日中悶悶と過ごしております。会社は辞めました。
193名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:39:26.99ID:u/zEf0mP0
>>1
>喫煙が原因で毎年約700万人が死亡
今年死ななくても2・3年後には
どうせ死ぬやん、死なへんの?

仮に喫煙者は77歳で死亡する
非喫煙者は80歳で死亡するとすると
こうなるだけ違うんけ?  
      喫煙者死亡数  非喫煙者死亡数
xxx0年   700万        0
xxx1年   700万        0  
xxx2年   700万        0
xxx3年   700万       700万
xxx4年   700万       700万
  |         以下同じ|
194名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 05:41:20.16ID:78MFneKQ0
ハンバーグ揚げて食う方がリスク高いだろ魔王
195名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 06:06:54.82ID:uwxwpKYE0
魔王様
196名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 06:09:16.77ID:vqUiZmwK0
ファックしよう
197名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:15:22.48ID:mlPUZ7mQ0
スプーン一杯の水とどちらがリスクが大きいかなあ?
198名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:15:57.89ID:WZnLK9O20
ちっくしょう!
199名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:17:54.72ID:WZnLK9O20
>>197
あのな、量的関係がほぼ存在しないって話なんだが
200名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:19:36.91ID:16XjR6Ve0
146 名無しさん@1周年 2017/04/15(土) 08:22:58.20 ID:ObmJWoJ60
たばこもそうだけど、飲酒の害についても報じろよ

【飲酒が引き金となる疾患】
大脳萎縮、記憶障害、認知症、小脳障害、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、
食道炎、食道がん、食道静脈瘤、心筋症、高血圧、不整脈、脂肪肝、肝硬変、
アルコール性肝炎、胃炎、胃潰瘍、胃がん、膵炎、糖尿病、膵臓がん、
十二指腸炎、十二指腸潰瘍、大腸がん、小腸炎、卵巣機能障害、勃起不全(ED)
痛風、末梢神経障害、大腿骨骨頭壊死、筋力低下、骨粗しょう症

【健康】1日1本のたばこでも心臓発作のリスク大、英大学ハックショウ教授の研究 	->画像>3枚
201名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:29:58.25ID:iwJomp940
1本でもニンジン
2匹でもニシキヘビ
3人でもヨン様
202名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 07:34:27.39ID:iv7PxR030
fuckshow
203名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:00:08.66ID:R240sVru0
個人的には喫煙者の方が長生きしてるイメージしかない
ただ酒飲みは早死にしてるイメージ
204名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:01:38.25ID:VEZcPLnB0
知ってると思うけどニコチンにより血管が収縮する
それにより血管の内側がダメージを受けて
加齢により修復が間に合わなくなると悪玉コレステロールが溜まって
血液の通りが悪くなって最悪詰まる
205名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:03:48.91ID:3RfgblZ90
即効性の毒ならともかく、還暦越えてる人間の病死の理由なんてどうでもよくね?
206名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:07:44.02ID:tsZ56r/m0
>>9
なるほど>>7に納得
207名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:08:37.22ID:AXWsp1iw0
アホな研究やな
208名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:11:12.03ID:KXGamLyb0
喫煙者の楽しみを奪うとは
薄情な教授だな
209名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:13:03.49ID:tsZ56r/m0
>>85
北京在住「呼んだ?」
210名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 08:45:12.05ID:Mw+QiYQo0
そら普段吸わないで一本急に吸えば
身体の反応も強烈になるよな・・・
何言ってんだがw
211名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 09:20:00.56ID:4TpbV3Ul0
一本も吸わないで発作が起こるリスクはゼロではない
212名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 09:22:26.87ID:Zq72mDj20
>>1
スレタイで吹いたのは久しぶりだw
213名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 09:27:46.35ID:YoXXVtD40
またわけのわからない統計でわけのわからない結論出してる。医者ってバカなの?
214名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 09:28:55.16ID:JbT58OBa0
タバコ糞やな
止めるわ
215名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 09:37:07.35ID:UC7cLUw40
フィリップモーリスのデータ捏造資金は
底をついたか
216名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:34:17.21ID:HzG05BRN0
大魔王が言うんだから間違いない
217名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:37:02.57ID:kAZ93E2I0
>>213
医者はかなりバカが多いとおもう。
医療を主導して処方出したりするのは医者だから
冗談抜きに危険だとすら思うレベルだよ
218名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:38:24.85ID:xXzZgN390
たとえば2リットルのペットボトルのコーヒーが200円だったとして
同じ銘柄の200mlの缶コーヒーがあったとする。
じゃあ200mlの缶コーヒーの値段は算数的に2リットルの1/10で20円になるかというと
そんな事はなく、やはり100円くらいで売られている。
原材料、製造コスト、運搬、利益などを考えると最低限の価格がありますよ
というのと同じかな
219名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:40:33.66ID:I3R6XT9RO
煙草吸う人なんて早死にで構わんだろ
220名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:44:07.76ID:kApScsiw0
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン
221名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:46:44.38ID:DOeKUiKI0
煙飛ばさないなら何本吸おうと知ったこっちゃないんだがなぁ
222名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 10:51:23.89ID:ymX8MO5t0
タバコを吸ってる人はアホ
223名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 11:20:35.36ID:sowqFs690
それってタバコを大麻に替えても同じこと言えんの?
224名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 11:37:10.42ID:1k9Xu+480
>>1
喫煙しまくっていた高齢者世代が大量に生き残ってるわけだが?
タバコだけでリスクが高くなるなら団塊より上の世代は相当な数減ってないとおかしい
225名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 11:40:41.79ID:Zgj+b8j10
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   はっくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
226名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 11:41:46.35ID:9uvu1tji0
飲んで風呂入っちゃダメ級のやつのはるか下レベルのお話?
227名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 11:46:25.91ID:aRie6c500
>>225
それw
若本さんw
228名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 12:07:32.40ID:xZ6PzBx70
>>224
高齢者の喫煙率見てみろよ
喫煙者から先に死んで喫煙率が低くなってるだろ
229名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 12:08:59.33ID:QtsTQ7E+0
>>228
女の方が長生きで女の寿命が長いだけじゃ?
230名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 12:33:32.69ID:VEZcPLnB0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26172090W8A120C1EAF000/
安倍晋三首相は26日午前、参院本会議の代表質問で

 略

公明党の山口那津男代表に対する答弁。
受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案については
「今国会に提出すべく調整している」と述べた。 


安倍がこう発言したってことは官邸主導でやるってことかな
去年みたいに厚生労働省にまかせるとモクモク議員が邪魔してまとまらない
231名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 13:16:11.48ID:AE1fQZkn0
宮崎駿があんだけタバコすって生きてるから俺は信じない結局は運
232名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:21:19.71ID:/PbBjefv0
スイーツでもマクドナルドの揚げ物でも同じだから気にするな
いや、気にしろ カバーすればいいんやで
233名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:24:53.42ID:PZc3xNV+0
高血圧や血糖や高コレステロール値の方がよっぽど血管にダイレクトなダメージを与えるだろう
234名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:25:46.69ID:/PbBjefv0
運ではなく体質と食生活
食生活でカバーできるといいたい カバーしろw
カバーするって、特定の生体化学反応だけを相手にしてるわけじゃないってこと
こういうのは、身近で(じいちゃんばあちゃんだね)モデルケースを見ているひとが早く気がつく
食生活で変わるもんだなってね
235名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:31:49.89ID:xM6bJC2A0
>>229
男女の平均寿命差も喫煙率が関係あるんだよな
男の喫煙率が6割超えのロシアだが女は2割強程度で男女の平均寿命に10歳以上の差がある
236名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:33:34.49ID:/PbBjefv0
食塩だってそう
昔は1日30gとかとってた これをカバーするのはほぼ無理
無理だから害が出る 食塩でもなんでもとり過ぎは体に悪い
日本人は努力して1日11〜14g程度にまで改善した
はっきりいうならこの程度なら普通にカバーできる
だから長寿世界一の香港の食塩の摂取量が11gでも問題ないんだよ
もっと減らしたほうがいいか?
減らすなら、食いすぎやめようよw そしたら減るからさ
237名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:34:13.63ID:gyhuMkMr0
>>1
焼き鳥屋は全員心臓発作になるな
238名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 14:38:56.43ID:gyhuMkMr0
>>236
それも眉唾なんだよね
自然の塩、岩塩等ならもっととれるらしいし
逆にとった方がいいという話もある
239名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 16:12:45.92ID:VXJe56goO
大魔王芸人
240名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 18:24:51.06ID:Q0emWpzp0
>>95
飲酒運転と飲酒での路上なんかでの傷害殺人事件を含めたら被害者は年間200万人のラインを切ったことがないらしいぞ
241名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 18:38:44.22ID:xZ6PzBx70
>>240
盛り過ぎだな
去年の飲酒運転の死者数は201人だ
242名無しさん@1周年
2018/01/26(金) 19:53:06.90ID:Q0emWpzp0
>>241
死傷者
243名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 17:23:25.36ID:w4FFyYd+0
あれもダメこれもダメこれなら安全と、日常生活を率先して制限すると、そのストレスが溜まりに溜まって大病になるんだって。
実際、ベジタリアンの人が60過ぎると、肌カサカサで男だか女だかわからない老人みたいになってる。せめてドレッシングぐらいは昔ながらのオイルのやつがいいと思う。
244名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 17:26:18.19ID:HcY1P6470
心臓発作になるでごじゃるよ
245名無しさん@1周年
2018/01/27(土) 17:28:23.93ID:tKQIOHdLO
排ガスでみんなheart attackだわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216122753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516893180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【健康】1日1本のたばこでも心臓発作のリスク大、英大学ハックショウ教授の研究 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【医学】1日1本のたばこでも心臓発作のリスク大、英大学の研究[18/01/25]
シカゴ大学社会学教授「日本の社会学はクソ」
信頼度最下位の朝日新聞 東京大学名誉教授「世間には『朝日新聞』の主張と異なる意見を述べると『日本の右傾化』と騒ぐ人がおります」
「JAL機内食容器に旭日旗」韓国の大学教授が激怒し抗議! →JAL、無視… ネット「日本の飛行機なんですけど?嫌なら乗るな!」
【研究】日本で進むネット世論操作と右傾化 日本国内で世論操作のためのボットが大規模に活動 ドイツの大学教授が統計分析★13
【医食同源】卵を1日1個以上食べるとアジア人は心臓病リスク低下の新エビデンス登場 米ハーバード大学研究
ハーバード大学教授「日本の大学生は死んだ魚の目をしている、オワコン国家まっしぐらだ」
【韓国】ソウル大学の玄沢煥教授、今年のノーベル賞有力候補リストに上がる [首都圏の虎★]
東京新聞 「学術会議を民営化したら日本の未来にとって大きな危機に」 白田佳子・東京国際大学特命教授  [疣痔★]
高橋洋一教授「欧米で日本のアニメが人気な理由は、日本がリスペクトされてるから」
日本の大学の研究力がガンガン低下中!外国人と組まず最新の情報に触れず企業にも見放された日本の大学たち
【核不拡散】シンポジウム「核兵器禁止条約と日本の宗教の役割」9月20日18:30〜上智大学で開催
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
【逃亡犯条例】香港の大学生が日本で訴え ネット「日本の自称リベラル派は沈黙」「これが本当の権力と闘う民主主義運動
大学教授になりたいんだが
大学教授頭良すぎわろた
大学教員(准教授〜)公募 2連勝
韓国大学教授「韓日は運命共同体」
早稲田大学文学学術院教授津田大介さん関連
京アニを「麻薬の売人以下」と阜サ 放大学教授
【悲報】大学教授さん、単位を落とした生徒を晒し者にする
【速報】中国で拘束されていた北海道大学教授が解放
大学教授「AI・ロボットに仕事を奪われるのは数十年無い」
【パヨク悲報】 立教大学教授の香山リカ先生「もう死ぬ」 
大学教授「NHKは受信料じゃなくて、税金で運営すればいいのでは?」
【首都大学】出張費用を不正使用 首都大学東京の准教授(47)を懲戒処分へ
【韓国】JAL機内食の容器に旭日旗?韓国の大学教授が抗議[06/06] ★2
毎日まじめに授業に出る最近の学生に対して教授が苦言 「お前ら、それでも大学生か!」
【錯視】「反対方向に回しても常に右側を指し示す矢印」 明治大学教授が作製(動画あり)
「ホテルに二重で予約したらキャンセル料を取られた。二度と利用するものか」上智大学教授の記事が炎上
小学生低学年のスジマンを激写。熊本から大阪の銭湯に通い盗撮繰り返した熊本大大学院准教授送検
父親が官僚のトップ、母親が大学教授、妹が記者、弟が電通マン、自分が国内No.1アイドルという人生
「安倍を持ち上げるのはゴミみたいな連中」法政大学・山口二郎教授のツイートにネトウヨから多数の批判
【パヨク】「韓国敵視やめよ」 大学教授(金子勝)や研究者の有識者が都内で安倍政権に抗議する集会開催へ
まさにツッコミどころ満載…北京師範大学教授に就任した鳩山由紀夫元首相、学生を前にリーダー論を説く
【神戸】津田氏招くシンポ中止で「憲法改悪阻止各界連絡会議」メンバーの大学教授、弁護士ら要望書
「ウルトラマンをバカにするな!」と「大炎上」 「平和ボケ」をヒーローで説明した東洋大学教授に批判殺到
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★5
【衝撃】クロ現にFFキャラみたいな大学教授が出演し視聴者びっくり / NHKクローズアップ現代に衝撃走る
【鳥取地裁】女子学生にセクハラ・アカハラで停職、鳥取大学大学訴えた教授勝訴 “教授の処分重すぎる”
【法政大学教授】山口二郎氏「ヤジを飛ばした人を警察が拘束するという事実を軽視してはならない。こんな無法を許してはならない」★2 
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」。放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★2
【韓国】 「BTSのTシャツだけ見て非難ばかりで深い絶望感」〜朴相俊(パク・サンジュン)早稲田大学教授★2[12/08]
【反日アート展】 山口二郎法政大学教授「気に入らいない表現活動に対し、脅かせば勝ちという社会を作ってのよいものか」★6 
大学教授「女性専用車は問題アリ。『男は痴漢だから乗せない』と『女は早期退職するから重要な仕事を与えない』は同じ理屈の性差別」 ★2
大学教授・佐々木寛「『安倍的なるもの』の本質は、…民衆の生活をしゃぶりつくすという構造です」 ネット「北朝鮮や中国共産党の話…」
【日本の】2流大学全てキリスト教大学【私立大学】
【教育】理科の実験ワークショップは理科離れ防止に一定の効果、滋賀県立大学 研究
【話題】日本の大学などの「はげる人の方が長寿」との研究結果、中国で話題[04/02] [無断転載禁止]
明治大学教授がネトウヨに苦言
ワイの大学教授が無能くさいんやが
埼玉東萌短期大学、強姦教授潜伏中!
神戸大学教授「東京はすでに400万人が感染」
熊本大学社会文化科学研究科教授システム学専攻
旧帝大の医局から同大学の教授になるのが難しいのはなぜ?
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」
【試験委員】日本大学法科大学院42【青蜉]教授】
「8割おじさん」西浦教授、北海道大学から京都大学に栄転へ
【おしゃれ豚メガネ】岡田晴恵part2【白鴎大学教授】
【米国】「わいせつ容疑で韓国人大学教授を逮捕」=FBI[08/13]
糞食え 小便飲め 学生に人糞を食べさせ虐待、元大学教授に懲役12年 韓国
【悲報】 大学教授 「MMTで15兆円の都債発行?カルトを超えてアホの極み」
【和歌山小5殺害】父は大学教授、母は民生委員、姉成績優秀[2/8]★2
【社会】東京大学(東大)、不正疑惑を本格調査…教授6人、論文22本
大学教授「wwwだの草だの言って、嘲笑が癖になると人間成長できないよ」
19:22:57 up 34 days, 20:26, 0 users, load average: 6.50, 9.60, 11.28

in 0.072840929031372 sec @0.072840929031372@0b7 on 021709