◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【暮らし】電力全10社、一斉に値上げ YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516802693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
電力大手10社が3月の電気料金を前月に比べて標準家庭で20〜80円程度引き上げる見通しであることが24日、分かった。火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格が上昇しているため。全10社の値上げは昨年6月以来、9カ月ぶりとなる。
値上げ幅が最も大きいのは沖縄で、標準家庭では前月より80円程度高い約7320円となる見込み。北海道は70円程度、東京、中国、四国はそれぞれ50円前後値上げするとみられる。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-180124X977.html 値上げは簡単にするけど
値下げは全然しないものなぁんだ
庶民「毎日寒いわぁ」
電力会社「せや、値上げしたろw」
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.kouugftryp.shop/ 再エネ促進割賦金取るのやめろよ
今月これに2000円取られてるので腹が立つ
>>7 それで物価はどうなんですか?棄民のキョッポ豚w
俺たちは恵まれているんだ
俺たちは豊かなんだ
こんなに暮らしやすい国はないんだぞ
これぐらい我慢しようじゃないか
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ原発!!
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【福島原発事故】清水建設の下請け企業の代表ら役員が、1年間で43億円もの役員報酬を得て 作業員に勤務として野球大会の応援の疑い
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516701555/l50 【家計】電気代が高い理由は「再エネ賦課金」かも、意味を知っている人は17%
http://2chb.net/r/newsplus/1515087832/ さっさと原発再稼働しろや
反対してる馬鹿だけ値上げでいいから
談合だろ
リニアの民業取り締まるなら電力会社ぜんぶ死刑にしろや
>>7 死ねよ今すぐ死ね
糞食いゴキブリ寄生虫乞食チョン
大手10社ってどこよ
うちのENEOS電気はどうなんだよ
【除染ビジネス】清水建設の下請け会社、売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給
http://2chb.net/r/newsplus/1516757226/ そりゃ値上げばっかりになるよな。
馬鹿じゃねえのか。
>>24 MVNOは大手の回線借りてるだけなんだよ。つまりそういうことだ。
ガソリンも灯油も高いし野菜も高い
その上電気も値上げか
ただでさえ韓国の3倍の電気代がさらにあがる、そしてこれからも上がり続ける
まあ原発が動かない限り下がることだけはないわな、俺はもう諦めた
>>8 「死ぬほど暑いわぁ」
「はい値上げ」
も必ずある。
東京電力の年度年収
過去の平均年収推移は、以下のようになっています。
平成28年:822万円
平成27年:733万円
平成26年:709万円
平成25年:684万円
平成24年:619万円
平成23年:653万円
※参考:有価証券報告書
http://heikinnenshu.jp/kininaru/tokyodenryoku.html この冬にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
電気買い取り制をなくす
原子力規制委員会を解散
原発は民営から国営に巻き取る
それだけの条件を揃えてから55機の原発の再稼働
まあ無理だね、反対派が死に絶えるまで期待はしない
ほんとに原発のせいなのかなあ?
計画停電も胡散臭かったし
原発のない沖縄が最も値上げ幅が高い現実から眼を背ける反原発厨w
いつ値下げすんだよ。あ?
いつの間にか再エネなんちゃらが1割超えてるし。
誰の同意を取ってやってんだこら。死ねよマジで。
カルテル、カルテル
日本の電気代は世界一
あと電力会社は原発をさっさと負債に計上せんかい
結局動かせずに廃炉費用嵩むだけ。
>>21 まずお前が原発の半径10キロ以内に引っ越せ
話はそれからだ
値上げは経済に影響するから
あまり上げるべきではないかも。
インフラは安い方が経済が活性化するし
新しいものが産まれやすい。
>>24 LNG主体なら変わらないかちょっとさがる
(´・ω・)発送電分離はよ
バーチャルパワープラントもはよ
>>10 シナチョンの太陽光パネルに流れて
田畑や山林が破壊されてる
伐採して土砂の流出とか問題になってる
この値上げは原発とか関係なくて、燃料費調整単価での調整だろ。
原油ガス石炭の直近輸入価格で機械的に計算されるやつだ。サーチャージ分。
脱原発する以上仕方ないね。
全部再生エネルギーにしたら今の7倍になるらしいし、値上げはまだ始まったばかりだろ。
これが談合じゃなかったら何なの?
電力自由化したから許されるってこと?
>>49 蓄電池7000円とかで売ってたじゃねえか。
これとベランダ発電所で余裕だぞ。
解約しちゃえ。電気とか
明らかな闇カルテルだろ?
ゼネコンと何ら変わりがない
完全に談合
なぜマスコミは叩かない?
リニアよりこっちだろ
インフラ関係だけどんどん値上げしていくな
節約にも限度があるライフラインやられちゃったらその他の消費の方はデフレが進むな
>>10 だよな、あれって本当に発電してるんだろうか、証拠がない。
電力自由化になったからこそ闇カルテルで公正取引委員会が動くだろ
>>55 原発がない分、火力に頼ってるからね。
原発稼動してれば30円の値上げですんだところを、火力の比率が上がってるから50円値上げしないとダメ。
電気料金が高くなって経済的自殺する人数と、被爆して死ぬ人数のどっちが多いかって争いだよもう
庶民は円高デフレが一番や経団連用の政治されたら庶民はお先真っ暗
ゼネコンの独禁法違反は捜査するが何故か電力会社の独禁法違反は捜査しない検察庁
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>64 マスゴミ自身が電力の無駄遣いしているしスポンサーだしヤバい何かがあるんだろうなぁ…
>>10 まだ序の口だからな。
2030年目標を達成するためには今2000円なら8000円負担になるから。
中国電力は株主に1株50円の高額配当を支払っております
>>1 燃料の購入価格に対する電気の販売価格の割合で考えた方が分かりやすいのでは
反原発パヨくのデマに騙されるな
世界が脱原発の流れなんて大嘘
中韓の太陽光パネル業者が日本で増えてるのが馬鹿らしい
>>21 別の値上げ理由を考えるだけだろ、いい加減気付けよ・・・
>>79 ほんとこれ。
アメリカもイギリスもスペインも中国も韓国もインドもアルゼンチンもロシアもトルコもフランスもどんどん作ってる。
世界で見ると、原発の稼動数は2030年には今の倍の数になる予定だからな。
脱原発とかいってるのは日本とドイツだけ。そのドイツもメルケルが脱原発は失敗だったって去年発言してたからね。
お前らなんも分かってねーのな
原発やめて太陽光にしていきたいんだろ?
国が再エネを高値で買い取るよう電力会社に取り決めた
再エネ促進割賦金はそのまま金持ちたちが作ったメガソーラーの利益になるんだよ
お前らが希望したソーラーを作ってくれたソフバンとかにお布施してるってことだぞ
おれら庶民の負担が増えるの知ってて反原発やってんだろ?
>>53 うちの市内の山林、9月だったか10月の台風で
まさに太陽光パネル設置してる山間部の造成地2箇所で
土砂崩れ発生してたわ。余計な電気代として再エネ割賦金とられて
自然破壊して一部悪徳業者の懐に流れて何も良いことがない
この前電力とガスを併せた料金プランがお得みたいなCM流しておいてこれかよ
世界なんてどうでもいい
原発で事故った事実は変えられないんだよ
>>86 だったらなんだって話だよ
日本は他の国とは事情が違う
地震国であることを大震災で思い知らされたろ?
あれは津波だったが、断層型で原発直撃するケースも今後は考えられるんだぞ
おまけに使用済み核燃料は貯まる一方なのに処分は進まないから
原発に保管してる量がただ増えてくだけ
まず役員を切れ
それでも足りないならリストラ
値上げはそれからの話
民間企業なら当たり前
>>65 マジで太陽光と蓄電池組み合わせた個別電力やってほしい
正確には脱原発してる国はまだ少ないが、
先進国だと原発の比率を減らしてるとこは多い。
以前は電力の比率で原子力の比率が2〜3割台なのが1割強まで落ちている。
再生エネルギー比率が23%、原発は11%。
再生エネルギー>石炭>石油>原子力
原発も増えてるが、原発以外の発電所は更に増えているし、
電力需要も激増しているから、原発に頼る比率は低下続けてる。
再生エネルギーは2025には28%にまで比率が上がると予測されている。
数字はIEA(国際エネルギー機関)。
東電って税金で助けてもらってるのに
値上げとかまともな感覚の企業じゃない
ふつうなら社員年収300万にしてでも値上げなんかできない
あ、数字は世界の発電量ね。
勢いあるのは再生エネルギーで、原発は数は増えても電力減としては完全に衰退モードだ。
>>69 円高は輸入品がやすくなるからね
電力や石油など全て輸入だから、円高の方が庶民のお財布には優しい
>>21 都心に建設したらいいでしょ田舎は不要だし海にも山にも建てられない
効率的で合理的で道義的でどれを取っても最も最適な場所は都心だ
10年前は円の価値が1ドル80円くらいだったのに今は120円前後だからな
ドル持ってるグローバル大企業様の為に円安誘導した安倍に文句言えば良いのに
通貨の価値が毀損されれば燃料を輸入に依存する電気の値段が上がるのは自然だろ
原油価格が下がったら速やかに値下げしてくれるんだよね?
>>96 いやいや、脱原発派が世界は脱原発に向かってるとか妄言をずっと言ってきたんじゃんw
地震と絡めるなら、日本より地震大国であるインドネシアも原発作ってるし、インドと中国も地震大国だけど原発バンバン作ってるぞ。
ちなみに脱原発失敗したドイツは電気料金は日本の2倍でこれからどんどん増える予定な。
日本も脱原発、全エネルギーを再生エネルギーでまかなうなら電気料金7倍だからな。
>>115 今は2倍も高く無いし核のゴミの費用や最終処分所作るのも30兆以上掛かるし
そもそも家庭用が高過ぎるんじゃね
大規模需用家の為に巨大な施設も必要なのに
ソーラーでも助成を受けない買い取りは1kw/h16円くらいでしょ
家庭用の消費は20円くらいだから
手間賃4円はボッタクリと思う
大規模なら赤字じゃねーの
清水建設の下請け会社、
売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給
原発抱えている電力会社
裏でこう言う奴らに金を流さないと、
安倍晋三の自由民主党が怒り出すからかw
「回さないと電力事業の予算を辛くする。」とか?
値下げるときは報じないか扱い小さいのに
値上げのときはデカデカと報じるマスコミ
>>112 燃料調整費は電力によって違うけど1〜3ヶ月程度で単価変わってるよ
>>1の書いてることが本当なら去年の6月以降はずっと下がっていたということになる
電気代が数十円安くなりましたなんてどこのマスコミも記事にしないけどね
>>123 それって
負担増の時は、国民の目から隠せというのか、ネトウヨ。
>>122 まず大規模需用家へのペナルティー
大規模って事は資産的体力があると言うことだから自前で用意させる位じゃないと
戦後の復興期なら現状も理解できるが
そう言う時代じゃない
>>127 最近は東電から買うより自家発で産んだ方が安いから、
火力とかバイオ系の発電が稼働しまくってる。
>>117 そういえば日本も電気代がだいぶ高くなったから2倍はないな。
ドイツの周辺国よりはドイツは2倍以上電気代高いけど。
処理費用30兆は脱原発派が勝手に言ってることで、全くそんな客観的なデータはないよw
最初は2兆から始まって、南京大虐殺みたいにいつのまにか30兆になったね。30って数字はなんか吸い寄せられるような魅力でもあるのかな。
>>128 割引されてる大口がそれじゃ
家庭用はボッタクリだよね
>>6 俺のお気にのエンコJKちゃん。
最初は別1だったのに(´;ω;`)
>>115 日本海側の原発くらい稼働させても良さそう
>>16 これだけ海外旅行に行く人が多いのに、何故か「日本サイコ〜w」な人って多いよな(´・ω・`)
>>103 再生エネルギーなんて日本では無理
これだけ縦長の分散型国家ではシェアできない
>>1 はい、どう見ても談合ですので官僚は仕事してください
>>93 関係ないね
これから事故るリスクと稼働しないリスクの比較だよ
カルテルじゃん。独禁法違反だろ。
公正取引委員会はしごとしろ。
あー
円の価値が下がったままで物価が上がるー
これは一体なんなんだー
地球にクリーンな再生エネルギーを積極的に使おうと綺麗事言いながら
電力使用者に一方的に負担を掛けて太陽光関連の利権企業団体に金が流れる構造を潰せよ
パチンコにしろNHKにしろ、常識が通用しない国なんだよな、日本は
省エネ→産油国価格下落→産油国減産→価格上昇→値上げ
なんの意味もない
>>143 東京に住んでる反日工作員が何言ってんの?
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.yahooan2chhot.shop/ >>146 いいえ、自然の美しい地方に住んでて日本の国土を愛してるので、
汚されたくありません。
>>137 正直羨ましい。俺はエアコンも冷蔵庫も無い生活だが電気代1500円くらいはかかってる。アーミッシュみたいな生活憧れる。
>>44 再エネは民主な。
どうせお前みたいなアホが民主支持してたんだろうよ。
他にもガソリンの暫定を高値で恒久化したり、子供の扶養控除をなくしたりで、ひどい目にあってんだぞ。
俺なんかこの間年収が750→1000なったが、民主政権時の決定内容のせいで可処分所得ほとんど変わらん。
>>24 電力会社以外で発電所を持ってる所なんてあると思う?
支払い先が変わってるだけで、電力は全てその地域の電力会社から送られてるんだぞ。
だから、大元が値上げすれば全て値上がりする。
もし、別系統の発電施設からの送電であれば、大掛かりな電線工事が必要になる。
切り替えた時、そんな工事しなかっただろ?それが答えだよ。
>>10 電気料金明細を見ると10%以上は再エネ分だよ
あー馬鹿々々しい
冬は暖房19度で固定だわ
昔は26度とか設定してたのにな
>>89 太陽光パネル設置してる奴はマジでアホだな
自然壊すわ景観壊すわで洒落にならん
>>127 いやいや、いくらなら納得するのか聞いてるんだけど?
今の部屋の温度12度。これくらいだと暖房の必要性を感じない。電気や石油に頼る生活は窮屈。薪とか火鉢とか使えるならともかく今の家屋じゃ無理だからね。なるべく電気依存から離れること。
石油の値段が上がったからね。
あのベネスエラすら、チャベス大勝利の可能性が出てきた。
>>161 jpower
製紙会社各社
ほかにもたくさんあるでよ
>>154 まじか、エネオスでんきのホームページ見て自分たちの発電所あるのかと思ってた
原発止めてんだからそりゃ当たり前だわな
少なくとも原発反対の奴らは文句言う資格はない
パヨクなんて100パー責任取らないんだから完全無視するしかないのに
おまえらが再エネ賦課金2兆円払ったら火力のLNG1兆円節約できてるんだけど
その1兆円は誰が持っていってると思ってんだ?w
表に出てる数値みて反応する猿かよおまえらはw
>>166 俺の神の右手も忘れてたw
灯台もと暗しやな(´・ω・`)
原発を再稼働させれば、石油石炭の価格変動リスクを幾分か減らせる。
他の業界は原料価格の上昇に苦しんでるのに自動的に値上げできるシステム作ってもらってる電力会社はいいよな
>>173 電力供給義務を外さないまま価格に転嫁させなかったら破綻するだろ
もうさ、カルテルなんてあってないようなもんなんだから全部OKにしようぜ
アメリカの原発研究者の言葉
「安全な原発など有りえない!」
何年か前にWTI原油価格30ドル切ったのに今じゃ65ドルまで戻ってるからねえ
電気代はまだいい
再エネなんとかとかいう超絶糞ゴミを早く廃止しろ
>>181 それな。
とっとと止めないと電気代がどんどん上昇してくだけ。
今では発電コストが数円なのに買取価格が高すぎる。
安倍は俺たちに払わせてる東日本復興税を
海外への原発セールスに使い撒くってるからな。
日立等のおっさん達を引き連れてな
>>177その原発は安全とか決定するのは何を根拠にするわけ?
福島原発でさえ安全だって事故前は言われてたんだぜ、それを想定外の一言で片付けて終わりかい?
根拠の無い安全宣言ほど危険な事はないよ、福島で痛い目にあったでしょ
電力会社は殿様商売
電力会社も規制しない糞政府も死ね
(´・・ω` つ )
>>185 そんなことよりも再エネ法で電気代を上昇させた民主党政権だな。
>>183 じゃあ賛成派は除染費用全部もってね?( ´∀`)
>>190 あと、地層処分とかも自分のところで引き受けて何万年だかしらないけど管理費用も負担してもらわないとね。
この逆の原油やLNGの価格が下がったら電気料金下がるパターンを聞いたことがない
>>7 民主党政権時代は韓国ではその賃金でもビッグマックが3個買えたんだってな?
しかし今は1個しか買えないんだってな。
ワロw
>>194 元失業者や失業者は、このような食言に怒りが止まらないわけだが。
岡田克也は言っていた、「失業者を増やせば年金生活者の地位が上がる」ってね。
たかだか一審の結果に従い、発電所を停止させたことが間違いであった。
高コストの象徴である化石燃料や 環境破壊と利権の温床である風力だの
太陽光なんちゃらなど、選択肢に入れる必要もない。
各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを
特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に打ち切るべきだ。
電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」
に、電力を利用する権利など 認められないからだ。
原発の比率をどんどん引き下げてるという意味では、脱原発という表現は間違いでもないよ。
ドイツやスイスみたいに廃そうとしてる極端な国は少ないけど、
電力生み出す一次エネルギーとして、原発の比率は激減中だ。
代わりに増えてんのが再生エネルギー。
全電力需要が増えているから、どの一次エネルギーの発電力も増えてはいるが、
原発は明らかに伸びるペースが最低の部類だし。
だいたい日本の場合は核燃料も海外依存なら、
再処理も海外依存と、原発は事実上海外に首根っこおさえられてる状況。
おまけに最終処分場どうするかすら決ってない。
そんな状況じゃ、日本にとっては原発は安定的電力源と言えるかどうかすら微妙。
自前で核燃料調達出来る上、再処理技術を持ち、最終処分場にも困らない、
原子力大国と日本を一緒にするな。
日本にとっての原発と、英中露仏印とかの原子力大国の原発は、意味合いが違う。
>>198 ドイツはフランスから原発の電気を買ってるよ。
再エネの電気も売ってるらしい。
日本は隣国から電気は買えないし売れない。
あと日本の場合、初期に再エネの買取価格をバカ高く設定してしまったため、再エネの電気を買えば買うほど膨大な赤字になる。
その赤字はすべて電気代に転嫁するクソシステムになってる。
電力って自由化したんでしょ?
安い電力会社が生まれれば、
客を総取りできるんやないの?
なんか知らんが太陽光にしといてよかった。電気代でマイナスになったことないわ。エアコンがんがん使っても黒字
原子力村にばら撒かれる電源開発促進税をやめればいいのに
ちょうど原発止まってんだしいい機会やん
>一斉に値上げ
ゼネコンがリニアで談合したのが
独占禁止法、違反なら
これはいいのか?
原発の多くが
止まっているんだから
値上げはやむを得ない
>>203 原料価格の影響だからみんな一緒に値上げする
只でさえ再生可能エネルギーの負担金が上がってるのに・・・
電力会社は社員の給料下げろや
なんかあれば努力もせず
値上げばっかしやがって
>>5 総括原価方式
電気会社は赤字になりません!
原発の再稼働でいいじゃん
反対とか頭ガイジかよ首吊って自殺しろや
>>219 その方式ですら再エネは赤字になるのか別名目で金をとってるよね。
原発の事故賠償金や再稼働で増える核ゴミ
さらにこれからやる廃炉費用
原発なんか自由化なのにしれっと電気料金の内訳で賦課金(ふかきん)
を請求書別建てで消費者に負担させるからな。
自由化といっても
まさにFITを使った再生エネが原発に比べて不公平な扱いを受けているといえよう。
値上げであえてこれを書かないバカ記者は
原発利権団体なんじゃないのか?w
日本で起きてることは
思考停止の電力記者
原発一基で5000億円という大きな恩恵(国民のカネ)を貰い再稼働
競争が不公平に
新設時に多額の税金が投入されながら
さらに廃炉費用も電気代に価格転嫁されてる。
@関西電力
高浜原発3、4号機
A四国電力
伊方(いかた)原発
3号機
B九州電力
玄海原発
3、4号機
2015 廃炉決定を決めた原発
@関西電力
美浜原発1、2号機
A中国電力
島根原発1号機
B九州電力
玄海原発1号機
C日本原電
敦賀(つるが)原発1号機
※10年かけて均等償却
電気料金へ価格転嫁できる仕組み
負担軽減で再稼働(競争電源へ活用)
不公平感は否めない。
原発で発電した電力に廃炉会計相当分を
中立的な料金水準で電力卸売市場に提供させるのが筋だろう。
市場原理に基づく競争を志向する自由化と
政治的にも経済的にも国の支援(税金)がなければ成立すらしない原発の推進とは
そもそも両立しがたい。
これらの電力政策は袋小路に入り込む可能性がある。
http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_9927_entry_2.html 例えば電力自由化で先行するドイツなどでは
原電構成の表示が義務化されている
FIT枠内の再生エネもCO2排出係数はゼロで計算されている。
日本は電気料金の内訳で賦課金(ふかきん)
は請求書別建てで消費者に負担させている。
FITを使った再生エネが原発に比べて完全に不公平な扱いを受けているといえよう。
さらに原発の発電に伴う1キロワット時あたりの放射性廃棄物量の表記も義務付けられているが
日本には表示そのものが求められてもいないのだ。
自由化の選択で生じる責任を自身で負わなければならないのに
必要な情報を適切に提供されないままなのに
電力提供側の規制や視点なのだ
そうではではなく
消費者の視点から指針などを再検討すべき。
さらに託送料金の負担で参入企業は
マージンが少ないので自由化で電気をたくさん使う人には有利になり消費の少ないひとは高くつくという流れになりやすい。
これでは弱者虐めにもなりかねない。
そうではなくFITの基本である自然エネの送電線への優先接続を求めていくべきなのだ。
一部の株主や原発利権団体のためだけに勝手なことをやっているアホノミクスは
電力自由化も破壊しているのだ。
しかも原発企業の借金は250兆円もある
給与ボーナス
退職金や企業年金をなしに利益をすべて返済に回しても完済に2500年もかかるアホっぷり
経産省と原発メガバンクが高利貸付返済要求で電気代をつり上げてる構図が
まる見えなのだ。
ようするにご用マスゴミからご用学者まですべて原発利権団体が一番のガン細胞なのである。
http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_9927_entry_2.html とりあえずシロアリ天下り官僚を追い出せよ
なぜ監督官庁の経産省の官僚が電力会社に天下っているんだよ
これを癒着と言わずしてどれが癒着なんだよ
東北電力に天下っていた官僚の業務内容は新聞読んでいただけらしいじゃねーか
9条のついでに21条も改正して、役人は関連企業に再就職できないようにしろよ
報道の上っ面しかみないで「値上げ」って言葉だけに反応してるやつ多すぎ。
こういうやつがマスゴミの偏向報道に踊らされるんだよ。
電力会社が実施する「値上げ、値下げ」と燃料費調整による価格の「変動」の区別くらいつけろよ。
>>192 お前が知らないだけ。
燃料費に連動して調整する「制度」なので貿易統計上の燃料輸入価格の平均値に基づいて「調達額が上下」するんだよ。
電力会社が勝手に「燃料調達価格が上がったから値上げしよう」なんてものじゃないの。
談合だのカルテルだの言ってるやつも少しは物事を調べて自分で考える癖をつけろよ。
完全にマスコミに踊らされてるじゃねーか。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/fee/fuel_cost_adjustment_001/ >>21 原発儲かるもんなw
濡れ手に粟濡れ手に粟www
東京電力の平均年収推移
平成28年:822万円
平成27年:733万円
平成26年:709万円
平成25年:684万円
平成24年:619万円
平成23年:653万円
>>126 日本語理解できてる?
負担増の時も減の時も公平に報道しろってことだろ。
>>150 じゃあ、火力発電による副産物の除去費用はお前持ちなw
>>152 なんでも民主かよwww
自民の増税のほうが酷いわ無知野郎
いいね!いいね!
あらゆるものが、どんどん値上げ!
インフレ、ハイパーインフレ!イケイケ!
>>241 もうネットウヨはゾンビと化してる
脳みそ腐ってるw
ミンスガーミンスガーしか言えない
安倍晋三が文大統領に土下座だもんなw
鳩山以下のクソ売国だもんね
インフラ屋は公務員並み給料にするという法律にしてはどうか
原発止めても値段は上がらないって言ってた奴出てきて説明しろよ
ウソがばれたら逃亡かよ
今まで原発のおかげで電気代が安かっただけで、適正な料金になりつつあるだけ。
寒気来るってわかってるのに電気足りねーとか言ってるしな
20年も前からずっと増減繰り返してるのに燃料費調整制度のこと知らないやつがこんなにもいるんだな
ちなみに今は燃調費マイナスだから値上げというかは値引き幅が減ったというほうが正しいか
>>254 ほんこれ
燃料費調整を電気料金値上げと報じるマスコミもマスコミだが、その尻馬に乗って値上げだ、値上げだと騒ぐやつも思考停止してると思うわ。
>>234は誤記があったので訂正。
誤「調達額が上下」
↓
正「調整額が上下」
で、談合とかカルテルとか言ってるやつは自分がいかに恥ずかしい間違いしてるのかを自覚した方がいいぞ。
>>128 場内発電所を点検等により停止しなければならない
又はトラブルにより全停電になってしまった場合は
なんともならなくなるから電力会社からの供給は受けてるのが大前提だよ。
全くのディーゼル発電機とかあるけど
本当に最低限必要な装置への電源供給のみ。
じゃあディーゼル発電機を必要な数だけ設置すれば
起動も停止も思いのままじゃん。
俺って頭いいwなどと思うなかれ。
設置場所広大になるぞw
燃料どんだけいるんだよw
と残りは、場内発電所を起動したとしてディーゼル止めてたら
場内発電所の供給能力を越えた時は
一発で発電機飛ぶからなwww
>>260 そうそう。
自家発だって結局は電力会社からのバックアップに依存してるってことを知らないやつが多すぎ。
電力系統に全くつながずに、自家発、自家消費だけしてくれればいいんだけどね。
しかし国民てのはいい面の皮だな
便利に使われやがる
>>233 アホはおめーだよ
今回の原発問題で日本が傾くくらい金がかかるんだぞ
そんな事もわからねーんだよなアホは
原発推進の馬鹿はいい加減に核保有に行動を切り替えろ
国土の狭い日本で原発はミサイル攻撃の的なだけ
>>218 電力業界は人件費の割合は低い
殆どが燃料費と設備費
電力会社の社員の給料下げても変わらん
燃料費調整は自動的に燃料費が上がれば上がるし下がればさがる。
大本営発表!大本営発表!
デフレ脱却!デフレ脱却!
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
90
/\
/:::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
/⌒ヽ ,. -―- 、
|/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
|/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
|ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
:l / | _ l l _ l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
ノ/ l '´ヾ '´ヾ |ニ `7
`) 〈` ´’| |´’ ´〉 厶 ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
< (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く rー―、
/ `)| / 丶 !ニ ノ r 「-‐ }
(´ ノ/ | (___) | ヽ. ヽ|-‐ |
::\ ,ゝ { / l||||l } ,ゝ `7 |
 ̄¨\ ,.===、 /  ̄ `┐│
\  ̄ / r┴┤
〕 ー'〔 「  ̄|
,.イ >‐< l\ |__」
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡
ヽ `ー'´ |ゞ. ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
ト-_ _ _ ノ 入
___..| ト ノノ.ヽ
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、燃料棒が数十億円)
電気代気にして生活してる奴なんか
ナマポくらいのもんだろ
アホらしい
都合悪くなると値上げすりゃ良いんだから楽なもんだわ
>>280 このスレ内でも散々書かれてるのにまだ理解できてないのかw
電力会社が自己都合で上げ下げしてるんじゃねーよ。
半国営企業だから
社会主義国家としては
普通の出来事
lud20241215050737このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516802693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【暮らし】電力全10社、一斉に値上げ YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ガリガリ君、ガツんとみかんシリーズなどを一斉に値上げ
・【消費税増税】大手電力・ガス一斉値上げ 11月から
・【家庭の負担増】来年1月の電気料金 大手電力全社値上げ 都市ガス大手もガス料金値上け
・山崎製パン、7月から70品目ものパンを一斉に値上げ「ロイヤルブレッド」「超芳醇」「ナイススティック」など
・【電力】電気料金 大手電力10社すべて値上げ 燃料高で
・なぜかこのタイミングで日本通運も値上げ、大手運送会社が一斉に値上げ、いったいどういうことか…
・【値上げの春】5月の電気料金 大手電力会社10社すべてで値上げ
・電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ ★3 [首都圏の虎★]
・【食】大手3社が一斉に小麦粉や天ぷら粉など値上げへ 物流コストや人件費も高騰…
・【経済】電力10社が値上げ 5月、ガス4社は値下げ
・【値上げ】大手電力10社 5月から電気料金を大幅値上げ★2 [無断転載禁止]
・東京電力 国に値上げ申請へ
・★10%増税前の一斉値上げ 安倍政権が推進認める
・原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに [蚤の市★]
・安倍政権発足前の俺「アベノミクスはスタグフレーションを引き起こすでしょう」、今日から食料品一斉値上げ
・首都圏鉄道各社、18日から運賃一斉値上げ バリアフリー推進 [はな★]
・【速報】大手電力会社の電気代33%値上げ 嫌儲ニート死亡へ
・【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」
・【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」★2
・【電気】電力が売れない関電 二度の値上げで新電力に攻め込まれる 大阪ガスとチキンレースに
・【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」★3
・【電力/値上げ】送電線の増強費用、広く分担=地域間で融通しやすく−経産省案←電気料金に上乗せ 徴収
・【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★]
・【食品】日清食品、カップヌードルなど一斉値上げ 6月1日出荷分から
・増税前の一斉値上げ。安倍政権が音頭 欧州企業の値上げ絶賛、首相、推進認める
・【値上げ】給湯器メーカー「ノーリツ」 7月から全商品を一斉値上げ [田杉山脈★]
・日清が6月からカップヌードル、どん兵衛、ラ王、UFO、チキンラーメンなど主力商品一斉値上げを発表
・【経済】6月1日から一斉値上げ ビール、酎ハイ、タイヤ、電気、ハガキ… オートバックス3時間待ち★2
・うるま 360円から450円に値上げ
・マスコミ各社、一斉に「緊急以外は救急車呼ぶな」と言い始める
・九州電力、原発のおかげで電気料金値上げなし
・ファミ通、4月発売号から定価500円〜→定価550円〜に値上げ
・電気料金、45%値上げ……省電力のSwitchに有利か
・幸楽苑、「極上中華そば」を税込み421円から税込み440円に値上げ
・【泊原発停止】北海道電力part7【電気料金値上げ】
・【経済】製粉各社、家庭用小麦粉の価格を改定 強力粉は値上げ、薄力粉は値下げ
・【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
・【悲報】東北電力、電気料金32.94%の値上げ。地獄かよ…
・【悲報】鉄道各社、運賃を消費税8→10%増税分値上げへ JR北海道は11%値上げ
・福岡のラーメン店「元祖長浜屋」、替玉を100円から200円に値上げしたら客離れがひどく150円に値下げ
・東京電力社長 「電気料金の値上げについて、丁寧な説明をしていく」
・東京電力、電気料金値上げを正式発表。6月1日から値上げ💡
・【経済】値上げの春、年金は負担増=電力も選ぶ時代―暮らし、4月こう変わる
・4月の電気料金、東電など大手電力7社が値上げへ 燃料費上昇で [ひよこ★]
・【悲報】原発再稼働している関西電力46.4%、九州電力43.8%の爆値上げへ
・Amazonタイムセール祭り反省会場 検索性クソページ、中華マシマシ、直前に値上げしてからの値下げ
・【電力】5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで ★2 [ぐれ★]
・【原発】動かぬ泊原発、苦境の北海道電力…全3基停止2年、夏にも再値上げ申請
・【悲報】東京電力、全世帯の電気代3割値上げ確定wwwwwwwwwwwwwww
・ペットボトル飲料 148円が値上げして168円に→誰も買わず→148円に戻す→誰も買わず→138円に値下げ→誰も買わず→128円に値下げ
・家庭向け料金3割超値上げ 経産省に申請、電力会社。戦争が10年単位で続きそうだから仕方ないな
・政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078~5323円 ★2 [蚤の市★]
・【経済】電力各社 再値上げの検討相次ぐ・・・原発の停止が長引き、火力発電の燃料費が増えたことなど
・大手電力7社が6月1日より最大4割値上げ、6割以上がエアコンの使用を控える調査結果 [首都圏の虎★]
・アメリカの電力会社「最強寒波!値上げしたろ!」電気代が6000%倍界王拳。資本主義バンザイ
・カルテルでも顧客情報漏洩でも「値上げ」 電力大手「不祥事」の行方 1/31(火) 14:03 [Grrachus★]
・東京電力、来週にも家庭向け「規制料金」値上げ申請へ…引き上げ幅3割程度の見通し [puriketu★]
・電力会社「電気代上げたいのに規制料金が上限で値上げできません😭規制料金緩和してよ😭」
・【悲報】大阪府、新電力と契約するも燃料代高騰で電気代値上げ⇒値上げ分を踏み倒すという常軌を逸した行動を取る。当然全面敗訴
・【ワロタwwwwww】 北陸電力 電気代45%の超絶値上げwwwwwwww 死ぬwwwwwwww
・まだ1月なのに2023年の食品値上げ「1万品目」突破の衝撃 東京電力も値上げ申請 日本人のエンゲル係数急上昇避けられず
・【安倍の実】 電力各社も値上げ値上げ値上げのラッシュに乗る!平均28~45%程度の引き上げ申請。あとは岸田さまお心次第か
・東北電力「33%」値上げ申請で月2700円負担増 「えげつなくて白目むく」「これで増税するの?」SNSで巻き起こる悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
・【悲報】またまた7月1日から一斉値上げ、国民「よし、自民党に投票しよう」←何でそうなるんだよ…
・【値上げラッシュ】Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円 [ぐれ★]
・【値上げ】乳業大手3社 11月に牛乳一斉値上げ ウクライナ危機や円安影響 長崎ちゃんぽん、ミスドも [ぐれ★]
18:41:48 up 22 days, 19:45, 0 users, load average: 9.02, 13.28, 12.88
in 3.3114900588989 sec
@3.3114900588989@0b7 on 020508
|