◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

農薬取締法違反 水菜には使用禁止の農薬撒き残留基準値の5倍検出回収へ ※毎日食べても影響なし・臼杵の生産者が大分で販売 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516665669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 2018/01/23(火) 09:01:09.71ID:CAP_USER9
水菜から基準超える残留農薬

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074608031.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大分市の農産物直売所で販売されていた水菜から、国の基準を超える量の農薬が検出され、
県は、生産者に回収を命じました。県によりますと、問題の水菜を食べても
健康に影響はないということです。

問題となっているのは、臼杵市の生産者が今月15日に大分市内の直売所に出荷した水菜です。
県によりますと、大分市保健所が調べたところ、キャベツやレタスなどの害虫の駆除に使われる
「エトフェンプロックス」という農薬が、国の定める残留基準値の5倍の量に当たる
0点05ppm検出されました。

この農薬は本来、水菜への使用が禁じられていますが、保健所から連絡を受けた県が
生産者から事情を聞いたところ、使用できないことを知らずに、
去年11月20日に水菜に散布していたということです。
また、問題の水菜は、今月11日から18日にかけて大分市内の1か所の直売所に24袋が出荷され、
このうち8袋が販売されていたことが確認されたということです。

県によりますと、仮に検出された量の農薬を毎日、摂取し続けても健康に影響が出るおそれはないということです。

県は、農薬取締法などに違反するとして、生産者に問題の水菜を回収するよう命じるとともに、
農薬を適正に使用するよう指導しました。

01/22 22:45

2名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:01:41.36ID:fvYFz0010
美しい国()

3名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:01:48.55ID:ypkzHlEd0
>>1
水虫も駆除しろよ社会のゴミ

4名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:02:08.60ID:ZH/BKCIC0
毎日食べても問題ないのに国の基準の5倍とはどういうことなのだ?

5名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:02:50.14ID:8ADSe3PY0
>>1
中国野菜こえー

6名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:03:28.46ID:XrYPoCzjO
毎日食べても影響無いのに何で禁止なんだ

7名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:04:03.58ID:N4S/9psY0
大分市の農産物直売所で販売されていた水菜から、国の基準を超える量の農薬が検出され、
県は、生産者に回収を命じました。県によりますと、問題の水菜を食べても
健康に影響はないということです。


国の基準超えても健康に影響はないってw
国の基準って何の意味があんの?

8名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:04:47.71ID:N4S/9psY0
県によりますと、仮に検出された量の農薬を毎日、摂取し続けても健康に影響が出るおそれはないということです。

じゃあ大分市長が毎日食い続けろよ

9名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:08:55.17ID:gwJfccFU0
>>4
毒物の安全基準って安全率を1000くらい取っているから、5倍位なら問題はない。
ただし、もっと大規模に長期にやってしまうと誰かは毒にやられる。

10名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:09:09.61ID:DcNKY6EF0
みずなあんりの無臭はえがった

11名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:11:19.51ID:DIKdsDq90
0点だから問題なし

12名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:13:45.92ID:r+ggdqhn0
最近のキャベツ、特に春キャベツ
なんであんなに不味いんだ

13名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:14:00.69ID:y6XvAavH0
>>6
農薬って土に残留すんのよ
だから基準を恐ろしく厳しくしとかないと、どんどん濃縮されていく

14名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:15:16.22ID:e9AXwB7d0
適用作物の選定がいい加減なのが原因じゃないの?
何でキャベツがよくて水菜が駄目なん?

15名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:15:34.57ID:YXUHDlfa0
>>農薬を適正に使用するよう指導しました。

何が指導だ馬鹿野郎。
農薬に対する意識が無い奴に農家する資格ねーわ。
何が知らなかっただよ。金儲けしてる以上それは許されないわ。

16名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:15:35.71ID:4/Hr5EnR0
影響がないわけじゃない
まだ体の処理能力の範囲内で症状が出ていないだけ

17名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:15:52.90ID:E7EdtsYl0
日本はメルトダウンしても平気なんだから気にすんな

18名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:17:00.35ID:l17KQlmk0
苦いし変な味だと思ったらやっぱり創価
蓬蓮草のほうがおいしい。

19名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:19:04.91ID:IXrDt9YH0
中国産は検査するけど
日本産は検査しなかったのでは

20名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:19:51.37ID:uZlBjlY30
食品関係者が言ってた。
輸入通関の際、抜き取り検査する外国野菜より
直売所や道の駅の野菜のほうがヤバいって。

21名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:23:33.90ID:SISfusd00
「毎日食べても影響なし」 それじゃなんで規制してんの?
妊婦や授乳させてる母親は絶対禁止だろ、この手のウソは悪質。
経年や料の定義が不透明すぎ。

22名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:24:24.33ID:zAls4T0O0
なぜバレた?

23名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:25:57.77ID:VWUO9OPz0
豊洲の地下水より危険wwwww

24名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:26:14.65ID:uZlBjlY30
>>21

||  ガラッ
|| 三
||   / ̄ ̄\
|| 三 /  ゝ \
||  /  _く_  ヽ
|| ( ______ |
|| ||| -― ―- |||
|| ||| -・-) -・- |||
|| |ヽ_/TT\_ノ|
|| ヽ_(_||_)_ノ
|| /  / ̄\  \
|| | 三|∴∵|三 |
||/\__\三/__/\
|| ヽ§\二‖二/§ノ
 
 えっ、聞こえない・・・・

25名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:26:39.38ID:tiEiZCPv0
せりみずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ

26名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:29:32.84ID:y101ZSka0
ふつう農協が指導するとおもってた。

27名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:29:33.36ID:8ADSe3PY0
直売所って
こういうノーチェック品多いんだろうね

28名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:30:00.13ID:a28ZTLji0
ぬこはよ

29名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:31:08.76ID:y101ZSka0
>>14
キャベツは外葉を捨てるけど水菜はそのまま全部食べるよね。
最近はサラダにして食べるし。
残留基準は厳しくないとやばいねw

30名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:31:10.62ID:Lj4rzB0n0
では、この県職員が身をもって証明してチョン

31名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:31:28.45ID:fqvyMYU20
>>1
毎日食べても問題ないなら、何で規制すんの?

32名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:31:56.77ID:CNuK5SFZ0
水菜は苦手

33名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:34:19.93ID:mPHp54Tq0
水 電池 な!

34名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:35:39.21ID:a28ZTLji0
>>31
基準が害の出るぎりぎりのラインだと
発覚前に沢山の被害が出るから
余裕を持たせてるんじゃね?

35名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:42:27.94ID:R2205YHj0
途中の検査のないから直売所ってヤバい感じがする

36名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:48:07.60ID:zWsPsVjI0
マトリならぬノトリとか居るのか?

37名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:50:38.78ID:SJrZ6UVH0
農薬の品種による使用禁止って、そっちの野菜では使用許可されてるけどこっちの野菜ではダメっていう要は使用許可が出てないって意味だからな
めちゃめちゃ厳しい日本の基準値の数倍程度なら何の健康被害も出ないよ

本気でどの作物にも使っちゃダメな使用禁止薬品とか使ってたりするのは中国

38名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:53:26.61ID:wKEguvTP0
水菜でさえ高騰しているから、
買えなくて良かったんじゃないか?
いつもならゴミみたいな値段だろ水菜

39名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:54:45.05ID:y101ZSka0
>>36
厚労省だか農水省だかの検査官が市販されてるものから
検査してるはずなんだけど、年間どれくらいの件数やってるのか%はしらない。
あと小さな直販所まで手が回っているともおもえず。

40名無しさん@1周年2018/01/23(火) 09:58:34.13ID:zGya4Hbf0
基準超えても人体にそんなに影響ないのなら基準は何を元に設けてるんだから

41名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:01:42.97ID:y101ZSka0
>>40
あのさー残留農薬食品を食べただけで中毒症状がすぐにでたら
それって毒薬そのものじゃないw

42名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:03:42.03ID:6e70a+IR0
でも他の野菜の残留濃度も高かったとしたら、人によっては影響が出るのでは。

43名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:04:02.89ID:iTfoZOHX0
大分県「人体にただちに影響はない」

44名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:04:27.14ID:SJrZ6UVH0
>>40
無制限に使ったら当然有害だし、原液飲んだりすれば超絶に苦しんで死ねるものも多いよ
畑に散布したってムラができるから残留農薬が薄いところも濃いところもでてくるし、本来使っちゃいけない作物が隣に植わってれば飛散だってありえる

だからこそ厳し過ぎるくらいの基準がもうけられてるわけで

45名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:07:33.79ID:4/Hr5EnR0
農薬使用の許可を得てなかっただけ?

46名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:09:14.31ID:zAls4T0O0
人体に影響が出ないレベルの残留農薬や禁止農薬の有無をどう判断すりゃいいのやら。色?味?

47名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:11:37.51ID:uqTpSRZu0
国産だからと安心してると
この事件の前から、色々知ってる人は、
苦笑いだわな

48名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:12:17.38ID:zgAAJ2Ez0
水菜サラダ美味い
農薬取締法違反 水菜には使用禁止の農薬撒き残留基準値の5倍検出回収へ ※毎日食べても影響なし・臼杵の生産者が大分で販売	->画像>6枚

49名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:14:16.25ID:umpSQLPQ0
>>46
冷静になれ
影響がないのだから判断する必要ない
無知は病気だ
知識が薬だ

50名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:22:17.19ID:tnIiPPCw0
昔は売り手である農協が指導してたんだろうな

51名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:24:38.85ID:LGc5PZgY0
洗えばいいだろ

52名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:27:01.07ID:I2ZDQz3Y0
>>5
国産なんだけど

この様にマスゴミによって、中国産≒安全でないイメージを植え付けられているけど、中国の輸出用の野菜は日本の野菜より安全かも。
国内の検査はゆるいからな。
国内は狭い土地に虫がつかないよう農薬散布して、見た目がきれいな野菜が売られている。
キャベツ栽培している奴がいるけど、自分では食べたいと思わないと言っているくらい。自分たちの食用分は別の区画に栽培してるそうだ。

53名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:29:54.97ID:tVvKdLlo0
ただちに影響がなければ問題ない
というのが国の姿勢だっただろ

54名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:31:56.64ID:gwJfccFU0
>>40
大雑把に、致死量の10倍みておけば大丈夫かな、でも体質によっては過敏な
人もいるから、さらに10倍、あとなんだか忘れたけどもう一つ10倍。
てな感じらしい。

55名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:33:53.79ID:ArPT+00Y0
なるほど!
さっき外国で大人気になってる日本の水菜って記事を見たよw

56名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:47:29.51ID:+1S/5WbU0
>>1
農薬でクソ水虫も駆除してください

57名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:48:53.08ID:ZGl4pvtO0
俺が聞いた農薬の基準は、農薬を散布して栽培した農産物を一生食べ続けても害の出ない濃度の1/100以下
しかもメーカーも余裕をみるので実際は1/400くらいになっているそうな
抽象的な言い回しだから分かりにくいが、5倍程度では害がないというわけ
逆に農薬を使わずに栽培している農家が使っているものには、こういった基準はなくて怪しい物も多い

58名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:57:09.14ID:ZGl4pvtO0
>>14
大半が金の問題
適応作物増やすのに登録費用もかかるし試験もやらないといけないからね
ホウレン草には使えて小松菜にはダメっておかしいもんね
キャベツは一番売上が見込めるからほとんどの農薬が使える

59名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:58:51.72ID:5/FblaxW0
知っていて高濃度で散布したのだろ
スーパーと違うのは、補償なし

60名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:02:27.88ID:C++mQc5b0
登録作物と希釈について必ず書いてあるんだから知らないでは済まない
というかもう一つのさんちである茨城産も出鱈目な農薬散布してる農家が多いけどね
使用禁止の薬品を生育初期に使ったり規定回数を超えて何度も使ったりな

61名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:03:52.25ID:X6cpbu2r0
農作物ってのは産地ほど農薬使う回数が多く使う農薬の種類も多い
なぜなら同じ作物をずっと作り続けるので病気や虫に対して作物が弱くなっている
生態系も単調になり農薬で抑えないといけない
しかし農薬使いすぎて抵抗性が出てきて
次々といろんな農薬を使わないとまともに育たない悪循環
農薬が気になるなら産地のものは避けたほうがよい

62名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:04:44.07ID:H5O4YTJ30
>>52
じゃあ中国産だけ食べてなさい

63名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:05:10.13ID:S2/gLfGQ0
使用禁止つっても
要は官製談合とおなじで
作物ごとに使用農薬を国が決めて押し付けてるんだよな
違う農薬が出れば出荷禁止だから
ひとつの畑で一種類の野菜しか作れなくなる
転作できないから病害虫が蔓延する
で、さらに殺菌殺虫に農薬が必要になる
賄賂天国にっぽん

64名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:05:15.26ID:EslO5w0vO
>>1
県をかけや無能記者

65名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:06:10.45ID:C++mQc5b0
>>58
ほうれん草と水菜は全然違う作物だぞ…
アカザ科とあぶらな科で同じ農薬なわけないだろ

66名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:06:34.78ID:81eJp0T70
いいこと思いついた!
農薬主食にしちゃえばなーにかえって免疫力がつくんじゃないカナ、ないカナ?

67名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:08:47.65ID:Pl+SAKrq0
大分市の直売所なんかスーパーの半値で野菜売ってたりするからな。
野菜が高騰してるいまどきはありがたい存在だろう。

68名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:10:53.16ID:Qttpchj60
研修生という名の特亜外国人が使用禁止の農薬を利用。農薬まみれの輸入野菜と何も変わらない。

安倍総理の人づくり移民政策、高度外国人労働者の成果が毎日実感できるようになったな。これが安倍総理が目指す美しい国

69名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:11:40.25ID:Yv2JxW5/0
直売所は当分営業停止だろうな
農薬講習会実施して生産者に農薬散布記録の提出義務づけてから、営業再開だろう

70名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:18:20.88ID:ZGl4pvtO0
>>65
例えが悪かったね
同じアブラナ科の小松菜とチンゲン菜でも使える使えないがあるよ
今の小松菜なんてチンゲン菜の血がかなり入っているのにね

71名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:30:50.74ID:Yv2JxW5/0
>>70
そうだね、同じバラ科でも梨とリンゴじゃ違うしね
リンゴには使えるけど梨には使えんとかな

72名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:53:39.92ID:ZGl4pvtO0
>>61
そんなん品目と産地による
産地全体一斉防除して害虫の密度を下げて回数減らしてるところもある
そもそも定期的に農薬検査しているのは農協くらいなもので、農薬が気になるなら産地物のが良い
今回みたいなケースは日本中の直売所や個人出荷でありうる話し

73名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:54:40.46ID:21ZLCNnm0
健康に影響ないならなんで規制してんの

74名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:28:05.44ID:dq6QMi+m0
>>73
車だってスピード出そうと思えば150km/hとか出せるだろ
安全に運転すれば150km/hで走っても別に車の性能には問題ないだろ、F1なんて300km/h以上出す

だけど法定速度100km/hと決まってる

75名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:33:59.88ID:P79AVjZZ0
あんな雑草みたいなのよく食うな
そこらの道端にいくらでも生えてるだろ

76名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:38:37.59ID:2YIWC/Jx0
これくらいは大丈夫だと自分勝手に規制緩和して販売する奴がいるから困る。
本腰いれて検査すればまだいくらでもあるだろう。

77名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:44:10.08ID:26Kzg2Ab0
>>21
使うのがアホだけど、作物毎の認可だから実質的に安全だろうと推測されても
マイナーな作物は農薬会社がわざわざコストかけて認証を取りたがらないってのもあるのよ。

そのせいで外国野菜とかあまり栽培されてないものは凄く使えるのが少なかったり。

78名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:51:19.91ID:rNJwieXm0
>>5
中国のホウレン草もこれと同じような理由で大騒ぎになったな。
通常日本ではホウレン草に使わないから残留基準をほぼ0にしたので使った中国産が叩かれたが、
それより桁違いで多い量残留してる国産小松菜で健康被害なんてないっていう。
なんで作物毎にしてるんだろ、残留農薬の人体への作用自体は作物間で大差ないものが多いのに。


lud20180123125121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516665669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「農薬取締法違反 水菜には使用禁止の農薬撒き残留基準値の5倍検出回収へ ※毎日食べても影響なし・臼杵の生産者が大分で販売 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
国会議員らの毛髪検査で、発がん性「農薬(グリホサート)」検出7割の驚愕…海外では使用禁止や規制強化、日本は残留基準が大幅に緩和
【食べて応援】日本で“台湾産”バナナから基準の6倍の農薬が検出!回収へ 【パイナップル右翼悲報】 [potato★]
日本向けベトナム産農産物、農薬残留基準の違反が多く発見され検査強化へ
【フランス】ネオニコチノイド系農薬5種を使用禁止に ハチ大量死との関連指摘 [09/03]
【食品】中国産タマネギ 残留農薬検出相次ぐ 規制強まり輸入減も[8/27]
自宅に覚せい剤を所持してたとして毎日新聞社常務取締役の妻、増田ルミ子容疑者(46)を覚せい剤取締法違反容疑で現行犯逮捕
【独禁法違反】農協以外にネギ出荷→ブランド商標の使用禁止 公取委、JAおおいたに是正命令
【健康】残留農薬の多い果物・野菜を食べると精液の質が低下 米研究 
【農業】日本だけミツバチに影響がある農薬の使用に甘い 種子法が廃止・種苗法改正案が提出 自家増殖できなくなる不安広がる
【養蜂】ミツバチの大量死や失踪の影響を疑われる農薬、なぜ禁止せず?「世界の流れと逆行している」と批判する声m
【富山】自宅で大麻草1本を栽培していたなどとして男(57)を現行犯逮捕 大麻取締法違反の疑い
【大阪】「品種改良大麻か」剪定技術で幻覚成分の濃度高く 大麻取締法違反容疑で清掃員(35)逮捕 東淀川区
【大麻取締法違反】元KATーTUN田中容疑者から大麻の陽性反応 警視庁 
元俳優の清水健太郎容疑者、麻薬取締法違反で逮捕
【速報】沢尻エリカ被告が初公判で起訴内容認める 麻薬取締法違反の罪
【続報】沢尻エリカ氏の元恋人 Y氏不起訴 麻薬取締法違反も
【大麻】慶大生ラッパー「Amateras」を逮捕 大麻取締法違反の疑い 
【東京】大山倍達氏の孫(21)ら 大麻取締法違反容疑で逮捕 警視庁
【大阪高裁】覚醒剤取締法違反 被告の女、犯行時は別人格「おっちゃん」が支配
【静岡】「ヒルクライム」DJ逮捕 大麻取締法違反の疑い 静岡県警
【ヒップホップ】「ヒルクライム」DJ KATSU、大麻取締法違反で逮捕
【 速報 】元KAT-TUN 田口淳之介 小嶺麗奈 大麻取締法違反容疑逮捕
【外務省】覚醒剤取締法違反の罪で起訴 外務省職員(46)を懲戒免職 旅券課の課長補佐
【音楽】音楽プロデューサーの月光恵亮、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕
スノーボード元五輪代表 国母和宏容疑者逮捕  大麻取締法違反の疑い★3
資産50億円トレーダー・KAZMAX、麻薬取締法違反の疑いで逮捕!「マジやばいのあるから来て」
【栃木】さくら市職員(45) 大麻取締法違反の疑いで再逮捕 自宅で大麻草を栽培した容疑
【速報】沢尻エリカ被告に懲役1年6カ月、執行猶予3年判決 麻薬取締法違反の罪
【国内】靖国神社で爆発音がした事件 チョン容疑者を火薬取締法違反で起訴へ
【修羅の国】薬物の乱用防止を教える講師の住職を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 北九州市
【チッ、うっせーよ】スノーボード元五輪代表、国母和宏を逮捕 大麻取締法違反の疑い【イメージ通りw】
【JA全農】コメ全量買い取り21都府県に拡大へ 委託販売から事業モデルを転換 生産者の意欲向上図る
【社会】元KAT-TUN・田口淳之介容疑者(33) と 女優・小嶺麗奈容疑者(38)大麻取締法違反の疑いで逮捕
【速報】KAT-TUN(カトゥーン)の元メンバー田口淳之介容疑者を大麻取締法違反容疑で逮捕。関東信越厚生局麻薬取締部
【ちっ、うっせーな】元スノボ五輪代表、国母和宏を逮捕 大麻取締法違反の疑い→イメージ通りw★3
【チッ、うっせーな】元スノボ五輪代表 国母和宏を逮捕 大麻取締法違反の疑い→イメージ通りw★4
【農業】「もやし安売りし過ぎ」、もやし生産者協会が適正価格での販売を訴える
【麻薬取締法違反などの疑いで捜査中】玉名中央病院医師が処方箋偽造 エチゾラム入手 [水星虫★]
【全国指名手配】熊本市、警察官3人を車で引きずり トヨタ・ハリアーで逃走 43歳男を指名手配 覚醒剤取締法違反の疑い ※顔写真
【社会】「法廷の手錠・腰縄姿で尊厳傷ついた」 男性2人が国を提訴…2人とも覚せい剤取締法違反で有罪判決
【速報】田代まさし容疑者(63)を現行犯逮捕 覚醒剤取締法所持違反の疑い 9年ぶり5回目 ★4
【社会】覚醒剤取締法違反で家宅捜索を受けていた男が隙をついて逃走。当て逃げ事件を起こして車を乗り捨て、更に逃走中。埼玉県 [記憶たどり。★]
【大阪府】大規模接種会場の予約を一時停止 会場責任者の医師”覚醒剤取締法違反容疑”逮捕で [香味焙煎★]
【医療】せき止め薬「コデイン」含んだ医薬品 12歳未満への使用禁止へ
【大阪府】ATMで高齢者「携帯の使用禁止」条例を検討 吉村知事「一生懸命貯めた老後資金をだまし取ることを防ぎたい」 [煮卵★]
【トランプ大統領】ファーウェイ製品の使用禁止に道開く米大統領令署名へ=関係筋
【国際】 英野党幹部、使用禁止の単語で首相を非難 下院から退場命じられる [朝一から閉店までφ★]
【韓国】IOC会長に書簡 東京五輪での旭日旗禁止措置を要請 国際サッカー連盟(FIFA)も使用禁止と主張 ★2
【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「57×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★4
【はと】公園で農薬入りの餌を撒きハトを毒殺した51歳大学講師の男を逮捕。東京都北区
【大分】山車にひかれ先導の男性心肺停止・臼杵祇園まつり
【韓国】8月の日本車販売急減 前年同月比 56.9%減 不買運動の影響本格化か
【国内】<甲状腺がん>福島の子ども「数十倍」…放射線の影響否定的 [毎日新聞]★5
長尾川でアユなど数千匹死ぬ 上流からの茶畑用農薬との関連も調べる・静岡
【健康食】「空前のレモンブーム」で輸入レモンについている大量の防かび剤が食卓に、水洗いでは農薬の 半分も除去できない★2 [かわる★]
【長野】長野のシカ肉、出荷制限 基準値超のセシウム検出
幼い娘3人をプールに連れていってくれる優しいお父さん、途中のコンビニで塀にぶつけて逮捕(容疑は飲酒運転 基準値の6倍検出)・宗像
【酒の代償】基準値約4倍のアルコール検出…酒気帯び運転で現行犯逮捕の看護師を懲戒免職処分 荒尾市立有明医療センター [ごまカンパチ★]
【社会】落花生含むと表示せずドレッシング販売 回収を命令
【韓国メディア】原発事故のあった福島産の加工食品から放射能検出 基準値以下だったが全て返品 追加の輸入規制も検討
【デンカ】抗原検査キットを追加回収 薬局で販売も、「偽陽性」可能性 [少考さん★]
【細けぇことはいいんだよ】新幹線建設地で法律による基準値の17倍にあたる発癌性物質ベンゼンが検出され異臭がしますが問題なし・長崎
【速報】法令・ルール違反の疑い1万2836件 かんぽ生命 保険不適切販売で調査
【大阪】ひき逃げで小6女児死亡、トレーラーの運転手(34)を逮捕 基準値を超えるアルコール検出
【酒害】アルコール検査拒否し逃げる素振り 容疑の男を現行犯逮捕 警察署での検査で基準値の約4倍検出 [ごまカンパチ★]
【福岡】基準値6倍のアルコール検出 自転車で“飲酒運転”の女(36)を逮捕逮捕 受け答えもできないほどに泥酔 容疑否認
23:34:24 up 40 days, 37 min, 0 users, load average: 49.45, 64.26, 65.12

in 0.052068948745728 sec @0.052068948745728@0b7 on 022213