◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516592579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2018/01/22(月) 12:42:59.45ID:CAP_USER9
経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉
2018/1/22 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25971690S8A120C1MM0000/

 2018年の春季労使交渉が事実上始まった。経団連の榊原定征会長は22日午前、経団連が開いた労使フォーラムで講演し「(これまで)4年間の賃上げをデフレからの完全脱却につなげるには、経営者が積極経営のギアをチェンジすることが必要だ」と強調した。ギア加速の具体策として、賃上げについては企業に「踏み込んだ対応」を求めた。

 労使フォーラムでは主要企業の労使関係者が18年の交渉について議論する。午後には連合の神津里季生会長も講演。23日には経団連と連合のトップ会談を予定する。2月以降に各社の労使交渉が始まり、3月中旬の集中回答日を迎える。
 政府はデフレ脱却に向けて3%の賃上げを経済界に求めている。榊原氏はこうした要請に呼応し、22日の講演でも「長期間にわたる景気回復が続くなか、賃上げに対する社会的な関心は非常に高い」と指摘。ベースアップ(ベア)と定期昇給をあわせた月例賃金、年収ベースでの賃上げを「社会的な期待」と位置づけて企業に積極的な対応を促した。
 榊原氏は、14年4月の消費税率8%への引き上げ時の状況を振り返り「消費の落ち込みが予想をはるかに超えて長引いた」と強調した。19年10月には消費税率10%への引き上げを予定しており「増税の影響をできるだけ小さくするには、今年からの2年間の対応が非常に重要だ」と訴えた。
 経団連は財政再建に向けては計画通りの消費増税が必要だと主張している。榊原氏は賃上げで増税に向けた環境づくりを求めた形だ。
 また榊原氏は19年4月にも導入される残業時間の上限制に向けて「生産性向上や商慣行の見直しなど官民一体となって働き方改革を実行しなければならない」と話した。上限制には経団連も賛同しており「痛ましい過労死や過労自殺を絶対に起こしてはならないという意志だ」と強調した。
 連合の神津会長は22日午後の講演でベアの必要性や、大企業と中小企業の賃金格差の是正を訴える見通しだ。

2名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:43:26.33ID:iGpDA69/0
ないない

3名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:43:51.09ID:08U95o8t0
世の中の9割以上を占める中小は上がりません
はい終了

4名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:45:25.49ID:8gJOKKYR0
来年から消費税10%だぞ

【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

5名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:45:39.18ID:CARjJJWi0
上が増やしてくれんと下が増えんのよな

6名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:45:45.47ID:cN/bb3Up0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/


re

7名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:15.12ID:VbRG281l0
榊原もうすぐ辞めるからテキトー

8名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:19.70ID:EPmkxPaE0
おじいちゃん。それバックギアに入ってんで。

9名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:21.03ID:cN/bb3Up0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

trhr

10名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:23.94ID:08U95o8t0
ギブを加速してギブアップしていく

11名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:25.41ID:aVnfLZoy0
ガイア・ギア

12名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:46:44.67ID:LP4Yy8HP0
ギア加速ってなんね??

13名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:47:31.79ID:UHKtWvb00
底辺の底上げしなきゃ無意味なの
トリクルダウンなんか起きないよ

14名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:47:43.65ID:FJu1hYKW0
エンスト

15名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:48:09.90ID:cN/bb3Up0
自民、官僚、アメリカは日本人を一部を除いて総貧困化させて、

実質的に民主主義を崩壊させるとともに(日々の仕事で政治どころではなくなる)、

貧困層の不満を中国に向けて中国と戦争させようとしてるからな

こいつらに一泡ふかす唯一の方法は、憲法改正に絶対に反対し、すべての改憲に反対票を投じること

bt

16名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:48:39.22ID:sKatTX1I0
下が潰れて 上も潰れて
そっから日本再生
大企業は下請けがまだ頑張れるだろ?としか思ってないよ
下請けに渡す金上げるわけないじゃん
エリートの給料はずっと上げてきたし、また上げても何も変わらん

17名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:48:48.46ID:a0vNxGTG0
>>1
法人税を減税させて、その穴埋めを消費税で補おうとするから国民の生活は破綻し景気が悪くなるんだよ。

いい加減、年間20数億円もの多額の政治献金による政治政策で消費税を導入し増税したらツケを払うべき。

そして消費税を廃止して内需を拡大し経済大国日本を復活させるべき。

18名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:48:50.63ID:GE+XKH8E0
日本円の価値がジンバブエみたいに低下してるしな(´・ω・`)

19名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:48:53.22ID:iJwp5yOw0
連合と労組は、賃上げ反対なんだよな

20名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:49:15.05ID:6Ahhqq6Q0
新手の暴走老人?

21名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:50:55.63ID:i6cIx3zC0
おまえの会社は賃金上げろ、
俺の会社は上げないけどなwwww


ってことだろ?

22名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:51:19.56ID:RtkwA0dE0
>>12
変な言葉だよな

23名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:51:30.51ID:OihAh4610
>>19
利害関係から言えば本来逆のはずなんだがな
まったく日本はどうなってんだ

24名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:52:07.76ID:UdkMNJpK0
経団連の爺さんが賃上げ要求なんて雪が降るんじゃなかろうあ?

25名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:52:42.71ID:OihAh4610
>>24
降ってる降ってるw

26名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:53:22.25ID:u2bm2LkG0
 法 人 税 下 げ て  

 消 費 税  上 げ る ク ズ 国 家 
 

27名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:53:51.17ID:u2bm2LkG0
■「他国よりマシ」「他国もこの程度」と言い訳しつつ無茶苦茶やった結果、日本が最低の国になった模様 【悲報】

【悲報】介護の外国人実習生、申請 ゼ ロ  (ドン引き
https://www.nna.jp/news/show/1707455
外国人技能実習制度に11月から新たに追加された介護職種で、
日本への入国に必要となる実習計画認定の申請がゼロ件にとどまっていることが29日、分かった。
人手不足が深刻化している介護現場では外国人材への期待は高く、厚生労働省は早期の申請を予想していたが…(以下略



ネトウヨ 「海外の方がもっとひどい!日本は恵まれてる!!!」

 ↑

このクズどこいった?

28名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:53:59.20ID:V1vAVl0W0
>>1
労働組合は政治活動ばかりで組合員の賃上げにつながることをほとんどやっていないのではないか?

29名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:54:18.06ID:u2bm2LkG0
■G8の名目賃金、日本だけマイナス。他国は1.5倍...
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

企業の内部留保は爆増
終わってるな

30名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:54:38.74ID:YwYdTz3n0
経団連が賃上げ要請
こんなの初めてだろw

31名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:55:12.87ID:Lqel19Z70
安倍ちゃんが3%の賃上げ言った時に爆笑してた連中が心にも無い事をw

32名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:55:21.96ID:sKatTX1I0
榊原会長の脳細胞がトップギアになったかな

33名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:56:00.32ID:AiInUDVS0
買ったら負けアベノミクス

34名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:56:02.54ID:/a+ypod+0
安倍「やれ」
経団連「はい」
経団連「やれ」
連合「はい」

35名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:56:10.40ID:PJTOuyZs0
賃賃上上

36名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:56:37.08ID:YwYdTz3n0
どうせなら1割アップで頼む

37名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:58:08.26ID:iJwp5yOw0
>>23
与党自民党が賃上げ要請だしな

38名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:58:31.87ID:u2bm2LkG0
■大企業の労働分配率、46年ぶり低水準

・企業の利益のうち労働者の取り分を示す労働分配率が下げ止まらない
・財務省の4〜6月の法人企業統計調査によると、資本金10億円以上の大企業の分配率は43.5%
・1971年1〜3月以来、約46年ぶりの低水準
・労働分配率は付加価値額に対する賃金などの割合で表す。付加価値額は人件費や経常利益、減価償却費、支払利息等を合計https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5I_T00C17A9NN1000/?dg=1

39名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:58:45.84ID:MDYxeItR0
正社員でけが賃上げ、それをどこかで帳尻合わせ、馬鹿馬鹿しい!

40名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:59:06.19ID:WVje2klUO
>>31
マスコミや労組と一緒になって笑い者にしてたけど人手不足で企業死亡が相次いだ上に
東芝の経営陣が無様さらして死亡したんで笑えなくなって来たんだろうな

41名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:59:09.21ID:Ko6anlP+0
賃上げするのって大企業だけじゃね?
そしてそのしわ寄せは全て中小企業へ・・・

42名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:59:12.11ID:i5qigj2N0


加速して加速して
はええー!

43名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:00:11.39ID:TDVqOc780
大企業「せや、賃金あげる財源ないから中小企業にしわ寄せさせたろ。ちょっとだけあげといたら自民党も納得してくれるやろ。」

44名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:00:22.27ID:/a+ypod+0
非正規は非組だから、上がるわけない
文句があったら小泉竹中に言え

45名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:00:23.81ID:1ufOtopz0
>>12
ソースからそうなってるみたい
日経の社会常識や日本語力の不足だな

46名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:01:29.36ID:6tP12ANe0
>>1
今更経団連の言うことなんか誰がマジに聞くの?

お前ら一貫して日本解体しかしなかったやんけ

47名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:01:52.95ID:6tP12ANe0
>>43
間違いない

48名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:01:59.25ID:cO0H1pj90
ギアを上げるとあしどりがおもくなる

49名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:02:29.23ID:6tP12ANe0
今まで経団連がやってきたことは人として許されることじゃない

50名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:03:12.60ID:i5qigj2N0


はえええええー!
ちょっぱや、やないの!

51名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:04:17.63ID:UHKtWvb00
底辺の底上げやらないと無理だね、非正規雇用多すぎ

52名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:05:05.74ID:6tP12ANe0
>>51
最低賃金を上げ続けることが唯一の景気高揚策なんだけどねぇ

政府は絶対やらないねぇ

53名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:05:09.40ID:ETPZD8c00
安倍「上げろ」
経団連「上げろ」
労組「安倍一強にNO!」←バカ

54名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:05:57.91ID:QcGDiaVX0
おまえがやるんだよ。おうあくしろよ。

55名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:06:45.78ID:785jonLn0
>>ベースアップ(ベア)と定期昇給をあわせた月例賃金、年収ベースでの賃上げ

3%上げる気、まったくないな。

定昇込みじゃ意味が無い

56名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:07:28.56ID:UdkMNJpK0
安倍さんも経団連も「上げてくれませんかねぇ?」程度なのが正直気に食わんな
誰だっけ「賃金上げてくれませんかね?と嘆願するのは自民党の仕事じゃない」とか言ってた人

そりゃそうだな
賃金上げろとお願いするんじゃなくて、賃金上昇を強制するのが自民党の仕事だもんな?

57名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:07:29.85ID:L5i3OIUA0
で、不景気のときこれまで以上に賃下げするフラグ

58名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:07:46.84ID:67oK5yD30
うち、何気にホワイトやけん去年結構賃上げされとったんやけど。
社会保険やら税金やらも同時に上がるから 何の意味もなかった件 (´・ω・`)

59名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:08:33.20ID:6tP12ANe0
景気回復の足を引っ張ってるのが増税キチガイの財務省と
最低賃金を上げない政府という

60名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:08:44.76ID:u2bm2LkG0
■ベトナム人「日本はもう目指すべき国ではない。魅力が無さすぎる。」

【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

「ベトナムと比べると部屋もすごく狭いみたいだし」
「日本は仕事のプレッシャーが酷い。行きたくない」

61名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:13:57.23ID:7ZYSk55D0
最低賃金を全国統一にしてくれベースは東京ので

62名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:14:38.86ID:bb8uUv0e0
賃下げの間違いでしょ

63名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:16:45.09ID:T3dVkjsD0
ありがとう自民党
ありがとう安倍総理

曾野綾子
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
「子供というのは貧乏でなければ増えません。 はっきり申し上げて。
貧困な状態でないと増えないです、子供というのは。
だから、子が育てられるようないい環境にしないで、もっと食べるものもなく、
もっと家も狭く、貧乏になっていたら、子供が増えます。
でも、政府はそんなことは言いません」


安倍さんの元ブレーン 中西輝政 国際政治学者 京都大学名誉教授
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
『WiLL』2006年4月号。

64名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:16:49.67ID:g7AXJbDjO
>>1
賃上げした分は
下請け圧縮で解決するんだろ
フフッ

65名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:18:16.97ID:3M6YBIF/0
これ数年前からお前らの嫌いなチョンモメンに指摘されまくってたのにその度にチョンモメンは在日って聞く耳持たなかったよな

66名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:19:05.64ID:6tP12ANe0
>>63
こういう頭の悪い奴が高い地位にいることを「利権」と言うのよな

67名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:20:50.75ID:kn7EFIZ60
「役員報酬を5%上げます。末端はベア無しです」
「はい、平均賃金は上がりました」

68名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:22:52.81ID:kPNh4LQL0
俺も嫁に頼んでチン上げを要求しようかな

69名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:22:55.87ID:1h6KVrLZ0
賃上げと同時に移民シフトが起こるだろうな
40歳以上を中心に老害のリストラが加速するわけだ
自民党は老害中高年より移民を重視する方針であることがわかる
老害は今まで優遇されてきたんだからもう保護しなくていいだろ

70名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:23:49.09ID:/cNoc7YJ0
内部保留課税すればいいだけ

アベノミクスは大企業儲けさせて
株高気持ちいい〜ってなんなんだろか

71名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:23:57.48ID:3YQ4nX7i0
バカかよ

中小零細いじめて潰したんだから
いまや大企業と公務員しか居ないわ

公務員の賃金は勝手にこそこそあげる
問題は経団連に代表される大企業だろ
今賃金あげて大丈夫な大企業が何社居るんだよ

72名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:24:07.97ID:37y3VBv70
ギア加速って日本語としてどうなの?

73名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:24:09.73ID:4nfhOwpW0
企業にしてみれば、法人税率がどんどん下がってるから賃上げする動機付けがないんだけど。

むしろ、なんで上げなきゃいけないの?って感じだろうな。

74名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:24:30.23ID:d8Few2DR0
上流国民固定化を頑張ってる経団連が何を今更
さっさと非正規まみれにしろよ

75名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:25:08.63ID:LgRhXb+V0
ずっとローで走るのやめろw

76名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:26:39.65ID:/cNoc7YJ0
韓国 タイよりも賃金安いなんて
こんな時代来るとは思わなかった

77名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:27:12.65ID:WksLAA1b0
日立の社員は増税対象だってね中西さん!

78名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:27:17.35ID:6tP12ANe0
>>1
ギアを一つ上げちゃう経団連
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

79名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:28:01.84ID:18+PyYP+0
下部組織から吸い上げるだけ

80名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:30:24.70ID:9dOnNduq0
ひでーなこれ
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

81名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:30:30.46ID:Zv9m8OjG0
>>74
ケケ中の言う通り解雇自由化でも良いと思う
但しそれをやるなら履歴書、職務経歴書、年齢を聞く事を罰則付きで禁止にしないといけない

82名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:31:51.57ID:6tP12ANe0
>>81
竹中の言うことの逆をやれば間違いない

83名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:32:31.69ID:nuJyQxmq0
「金より時間」これに気がつくのはいつだろうか?

84名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:33:17.63ID:30A1LPaV0
最低賃金あげればいいだけじゃん。 労使交渉の無駄な時間も省けるぞ。
2000円ぐらいにして ワークプアをなくそう。

85名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:34:07.23ID:9xqZIco50
>>1
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

86名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:34:37.62ID:Z+Ek6YOY0
>>1
一部上場だが労組の無いウチの会社には関係ないな

87名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:34:54.03ID:wLK0lPEO0
>>81
日本の場合どんな法律化しても解雇自由化しても賃金が減りさらなる奴隷化が待ってる未来しか見えないのがきついな

88名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:36:04.50ID:+GC1lasP0
ギアを上げてもパワーが足りないなら意味が無いということを皮肉っている経団連の表現

89名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:37:03.41ID:qastzJnY0
1割賃金が上がったところで増税分でトントンだからな
3割上がってようやく国民に余裕が出て消費が上がってくるレベル
先進国に追い付きたいなら5割上げてもいいくらい

90名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:38:15.37ID:6tP12ANe0
>>84
マジで最低賃金を上げ続けるだけで日本は世界最大の国家になれるよ

それだけ馬鹿が経済悪化策ばかりやり続けたってことだ

91名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:38:29.74ID:MDYxeItR0
どこかで帳尻合わせ、下請けが虐められる!

92名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:39:02.27ID:cOnuAMdM0
はあ?


さっさと解雇自由化を求めろよクズドモ


DVD購入者名簿に載ってんじゃねーだろうな?

93名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:39:11.08ID:Zv9m8OjG0
>>70
そりゃ金蔓に媚びも売れて、好景気も演出出来て一石二鳥だからな
確かに無理矢理賃上げして身内や金蔓を敵に回すより遥かに楽だし、見た目のインパクトもあるわ

>>87
まあ今みたいな学歴絶対主義、上級国民絶対主義はなくなるわ
賃金下げ続けた場合は共産党を増長させて結果的に自分の首を絞める事になるから、あまり無茶は出来ない…と信じたい

94名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:39:49.50ID:E14znba00
>>90

それこそバカの経済悪化策だろバカwww

95名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:40:26.86ID:MDYxeItR0
ムンムンは最低賃金を上げたら、首切り続出したで〜!

96名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:40:30.56ID:fxLjXGrO0
従業員の解雇をもっと簡単にできるようになれば給料上げられるけど
現状では無能やサボり魔でもなかなかクビに出来ないから

97名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:40:34.84ID:6tP12ANe0
>>94
馬鹿はお前と経団連だけで十分だ

98名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:41:12.59ID:4IHYxqfwQ
頼むぞ日立〜(´・ω・`)

99名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:41:30.03ID:W9sZPhp+0
でもそれまだ韓国だけの話だからな
2ドルも3ドルも一気にあげてる先進国もあるんやでネトウヨくん

100名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:41:37.29ID:xcaWkw6n0
いつギア4バウンドマンの上のギア5出てくるん?

101名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:42:35.84ID:W9sZPhp+0
あ、でもネトウヨ見てると日本と韓国は同レベルの国だから最低賃金あげたら失業率あげちゃうかも

102名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:42:36.96ID:N1rwsfka0
>>1
お前らの賃上げはもういい
今まで一方的に引き下げてきた下請けへの支払いを適正価に戻せ
労働人口の9割は中小が占めるんだから、それをやらなきゃデフレから脱却なんか出来る訳がない

103名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:42:57.76ID:6tP12ANe0
この30年間、経済悪化策ばかりやり続けた経団連と政治家と官僚は死ぬべきだろう

104名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:43:26.70ID:Zv9m8OjG0
>>90
まずは海外出国時にマイナンバー提出を義務付け、資産に応じて法外な税金をむしり取る法人出国税を制定させる
その後にタックスヘイブンの厳罰化をして、課税を資産課税式にすれば完璧

人件費高騰による商品値上げも事実上不可能になるしな

105名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:43:53.20ID:6tP12ANe0
中小企業庁って働いたことあんの?

106名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:44:58.62ID:Mp1YIPbV0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

107名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:46:20.61ID:DXyfGExC0
>>106
何度も財政破綻を繰り返してる歴史もあるぞ

108名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:46:48.79ID:uKLlrm2t0
まずはエンジンかけないとですね

109名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:48:24.72ID:6tP12ANe0
経団連のエンジンはヒュンダイかな

110名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:48:35.67ID:xVhF7qZV0
増税のギアは上がってるけどな

111名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:48:56.32ID:/Tw6xt4c0
>>84
普通の先進国はインフレよりに経済を作るもんだがな。欧州なんかはだから社会補償が手厚い。失業率もあがるからね。

日本は財界と政治との繋がりが強すぎて、時代に合わせた臨機応変な対応ができずどんどん置いていかれる。

国自体も老いているんだし、体制側に近い連中以外のやる気ある若い奴はさっさと国を出たほうが良い

112名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:49:18.23ID:6tP12ANe0
>>110
ガチで財務省は解体すべきだ

害悪でしかない

113名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:49:59.75ID:Zv9m8OjG0
>>96
逆に言えば解雇自由化した場合は就職出来た事に胡座かいてる奴も努力しなきゃならんからな
そもそも良い企業に就職したらそこでゴールインという考え方自体が間違ってる

114名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:50:26.31ID:fhxkzl9F0
経団連てそもそも何なの?いるの?
ワシら昔は凄かったの回顧爺の集まりだろ?
いらんだろ

115名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:50:29.89ID:/5d7nEt50
中小なんか給料上がんなくていいのよ。
彼らは給料上がっても飲み食いが多少豪華になるていどで賃貸、テレビ一台、クルマ一台から変わらんだろ。

大企業の奴は給料上がれば家買う、テレビやクルマ二台め、旅行行く で、市場に落とす金額違うから。

116名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:50:53.82ID:6tP12ANe0
>>114
ただの利権団体やで

117名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:53:13.68ID:6tP12ANe0
経団連は今までの悪行を発表し、謝罪会見をするべきだ

118名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:54:21.58ID:Wm2lTcuk0
>>111
インフレやデフレは経済と無関係ということが実証された5年だった気もするけど
グローバル化が進んだ結果、初歩的な経済学での物価変動の説明は不可能になったな

119名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:54:38.95ID:Zv9m8OjG0
>>115
中小を上げないと将来そいつらの生活が破綻して国の重荷になるんやで
氷河期以下の世代なんか正規、非正規含めて手取り15万以下が大半なんだから、そっちの方を何とかしないとガチで将来がヤバい

120名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:54:44.07ID:CZrkVZHV0
労組「やだ」

121名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:56:03.37ID:UQCJt7UH0
労働組合が政局の為に賃上げ闘争をサボタージュしてるから経営者側が賃上げ頑張れってあまりにも異常
労働組合は労働者を搾取している証明

122名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:57:09.26ID:xznRpzA80
ギアを入れろよ!♪

123名無しさん@1周年2018/01/22(月) 13:58:28.49ID:DA6Aeyfu0
政府   :(´・ω・`)賃金上げなさい
経団連 :(/・ω・)/賃上げ加速

連合   :<丶`∀´>モリカケ!モリカケ!

外は雪が降っています

124安倍ちゃんマンセーさん2018/01/22(月) 13:58:44.00ID:hIImIGxn0
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

3%じゃ全然足りない

民主党時代より酷い

可処分所得

125名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:05:18.68ID:3TZW3nwo0
ギア加速・・・
シフトアップしろってか
シフトアップすると回転数下がるんだよな

特に最近のは低い回転数で最大トルクでるから
要は、低い賃金で最大の労働力を引き出せ、ってことか

126名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:05:21.45ID:ZPlCtUG60
ギアが欠けましたけど

127名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:05:30.16ID:TWv5FIm30
今日のゴミ記事スレ

128名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:05:42.76ID:jMUH7enD0
政治家や経営者が賃上げを言い
労働組合が増税を支持する
日本はおかしな国だよ

129名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:06:38.24ID:n28jZ8yY0
ギアを加速しても噛み合ってないから空回りするだけやで
噛み合っても1速だから全然進まへんで

130名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:08:14.48ID:ECHTqzNI0
>>128
革新だ、保守だもあべこべだしなw
歯車狂ってるで

131名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:08:16.99ID:bBhgvgqa0
年功序列や退職金をエサに新卒優遇、転職市場不利って経営者からするといいモデルだな
一生雇うよ、転職するよりは給料は上がるし就業年数で退職金も上がるよ、だからまだ今はこれくらいしか給料あげないよ
でもやめていかない日本人
極楽か

132名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:11:40.12ID:bqjlhZz/0
賃上げったって、既にボーナスだの家賃補助だのもらってる
正規雇用の人しか上がらないんでしょ
そういう人しか守らないもん、労組は
で、そういう人の利益を守るために、奴隷労働の非正規を使うんだよ

133名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:13:07.62ID:MQ51QJFC0
これ、単なるベアじゃなくって人件費のアップを望むわ

人件費アップによる競争価格のアップこそがインフレになるし
末端企業まで行き渡る方法

134名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:13:08.78ID:6tP12ANe0
最低賃金さえ上げれば、他の正社員職も上げざるを得なくなるのにな

ただそれだけのことができない無能上級国民

135名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:13:32.41ID:bBhgvgqa0
>>90
最低賃金が上がる前にまず最低賃金で働くような職種の人たちの質が世界水準の最低賃金レベルまでいっそ下がるべき
最低賃金で雇うのに国語が通じて足し算引き算が出来て…って本来異常なこと
そこら辺が出来ないから最低賃金で働くし
そこら辺がクリア出来てる人は最低賃金では働かないのが世界標準

136名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:13:41.69ID:TAer1CMj0
最低賃金を1500円以上にすればデフレも人手不足も全て解決する

137名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:14:05.50ID:ztc9Z1S80
今の日本は、富の再分配を停止したかどうなるかの社会実験をしているようだ

138名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:15:47.50ID:MQ51QJFC0
最低賃金を提示してる企業に勤める人こそが悪だろ
そんなクソ会社はとっとと辞めて破綻させるべき

最低賃金なんか、バイトとかパート用の金額であって
サラリーマンに適用させてる会社を駆逐するべき

139名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:16:29.36ID:uzXueIYb0
政府と経団連が賃上げを誘導してるのか
労組って何やってんの?

140名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:16:34.03ID:QjvvWI/70
>>115
底辺ほど金を使うんやで

141名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:17:21.24ID:MQ51QJFC0
>>139
労組は反原発で忙しいんだよ

142名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:17:32.38ID:TlDJjVJQ0
>>135
何言ってんだバカウヨ…

143名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:17:56.17ID:6tP12ANe0
>>140
この30年の日本政府って基本的な経済原則を全部無視して
景気悪化する政策ばかりごり押しし続けたよね

144名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:18:58.97ID:RtciRKYe0
>>15
憲法改正しないとますます中国が増長して日本に侵食してきて日本人がマジブチ切れて戦争になる

145名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:19:47.71ID:bBhgvgqa0
>>136
個人商店で高校生〜大学生のちんたらした店番、数字とかコミュニケーション不要な工場のライン、
福祉関係みたいな仕事は現行の最低賃金で納得の仕事だが
コンビニとかどこぞの窓口とかの賃金は安って思う。
日本人は低賃金でも身を粉にしすぎ

146名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:20:25.13ID:miOGtlGH0
>>143
一部のアホは認めたがらないけど庶民が豊かといえたのは円高だったミンス時代だからね
自ミンスのネット工作で未だにミンスガーは根強いけど大震災あったのにGDPも今の自ミンスより上だったわけで

147名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:22:10.35ID:bBhgvgqa0
>>142
アルバイトの店番は万引きする、とか
マックジョブとは現地の言語が使えない人の仕事、って日本人からするとたぶん驚くことだと思うけど
底辺がこんなに真っ正直に会社に奉仕すお国柄って逆にどうかと思う

148名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:22:13.79ID:6tP12ANe0
>>146
円高なのが有利なのは間違いないよ

要は円安ってのは日本国内の富を安売りバーゲンしますよって話だから
見せかけの株高を演出するためにやってたんだろうね

149名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:23:20.86ID:6tP12ANe0
>>147
そうなったのはこの30年間賃金を下げ続けた結果だけどな

賃金を下げれば景気が悪化して、経済が縮小するのは証明されている

150名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:24:29.90ID:MQ51QJFC0
>>146
民主のおかげで景気が良くなったなんて誰も記憶してないからなぁ
むしろ外国人献金問題で死にかけてた連中が震災で息を吹き返した記憶しかないわ
缶とか前原とか

151名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:25:36.41ID:miOGtlGH0
>>150
政治の話じゃなく経済の話してるの
わかるかな?

152名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:26:36.14ID:MQ51QJFC0
>>151
すまんが、景気はクソわるかったぞ

一番最初に書いてるだろ文盲か?

153名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:26:48.02ID:GTHAQT/k0
>>1
3%じゃ増税分すら賄えないのにデフレ脱却出来るんですかね

154名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:27:08.39ID:6tP12ANe0
正しいインフレの起こし方 → 最低賃金を上げ続ける → 経済が活性化する

今の日本のインフレの起こし方 → 消費税増税、各種負担増、賃下げ → スタグフレーションで経済が悪化する

155名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:27:49.35ID:miOGtlGH0
>>152
実質賃金も名目賃金も今よりまともだったのに?

156名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:28:18.27ID:RtciRKYe0
>>58
結局賃金が少し上がったところで税金でもってかれるからあまり意味が無い
300万以下までは所得住民税保険料免除にしろよと
で消費税廃止
足りない分は法人税で賄う

157名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:29:16.70ID:Nv4jE4Ba0
>>1
ワロタw

158名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:29:28.68ID:sfIBjlPk0
エンジンを吹かすとか言ってた奴はギアが入ってなかったこれでいける!

159名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:30:06.24ID:wV9TvNho0
ベア5%いっちゃう?

160名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:30:22.31ID:MQ51QJFC0
>>155
民主政権で震災特需はあったけど、それ以外なら今の方が景気いいけどね

161安倍ちゃんマンセーさん2018/01/22(月) 14:31:13.28ID:hIImIGxn0
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

3%じゃ全然足りない

民主党時代より酷い可処分所得

物価も安かった民主党のほうがはるかに生活が楽だったよな


バカウヨそこは認めないとだめだよ

162名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:31:16.42ID:MxDgPd3U0
賃上げして物価も上がるんじゃ賃上げしない職業は死滅するな
自営が危ない

163名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:31:18.62ID:miOGtlGH0
そもそも税金が今より安い時代で円高で買い物し放題海外旅行し放題だったのに景気は悪い!キリッは無茶ぶりよな
円高で打撃受ける企業勤めなら御愁傷様だけど実際は大したダメージもなかったというね
ここ最近自ミンスが好景気好景気バブルよりも好景気って喚いてるけど信じちゃってるのもしかして?

164名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:31:24.46ID:5bg21vme0
安倍政権「賃上げして」
経団連「賃上げして」

すごい時代だ・・・

165名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:31:34.68ID:RtciRKYe0
>>146
民主時代に景気よく思えたのは前自民時代の名残り
民主になって年々悪くなってきた
まあ民主だけの責任では無いが民主が無能であったのは違いない

166名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:31:36.93ID:8ixOG0KU0
ギア加速ってわけわからない表現だな
チェンジはわかるが
ギアそのものがスピード上げてすっ飛んでくイメージ
日経日本語大丈夫か

167名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:32:23.84ID:5WF9IrAJ0
>>164
これで全労連が「賃金あげるな!」って言い出したら、完全にギャグだな

168名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:33:06.28ID:miOGtlGH0
>>165
リーマンショック麻生がなんだって?
ネトウヨまじで頭大丈夫なんか?
心配になってきたわ

169名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:33:35.17ID:IF4isyrt0
政府が経営側がこれだけ「賃上げ」言ってるって、労組側追い風すぎるだろw

170名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:34:10.71ID:x+cA3BOJ0
>>1
どっちが労組だよww

171名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:36:20.79ID:JTBUNt2I0
ギアってあげると加速弱まるんだよな。低いギアで十分に速度あげないとさ

172名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:37:41.26ID:kx9Cgosr0
誰がなんと言おうと民主時代のほうが個人消費はよかったよ
消費税5%だったのすら忘れてるだろ
ちなみに8%に上がったときはまともに規制しなかったせいで便乗値上げ含め実質13%にアップしたなんて試算されてる
消費税増税決めたのは民主に間違いないけど三党合意だからそれ突っつくのは安部に矛先向けるのと同じことだからやめとけよ

173名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:38:02.39ID:AEdpEoS80
散々売国しといて何言ってるんだ?

174名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:38:25.43ID:MQ51QJFC0
とにかくね、仕事はあるんだよ。景気いいから
でも請けられない。人が居ないから。

じゃ、賃金上げて人を増やせよ!って事になるけど
人件費の単価って業種ごとに概ね決まってて、あまり増やす事が出来ないんだよね
なぜなら競争で100%負けるから

これがネックになってる。

賃金アップを経団連&自民が言うのは面白い話だが
背景には人件費を押し上げて競争価格そのものを上げないと
インフレにつながらないと思う

>>169
これで反原発と辺野古移設反対に集中できるな

175名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:38:50.46ID:VQk9kBna0
>>11
懐かしいな
宇宙世紀のシャア系の登場人物の中じゃ唯一ハッピーエンドだったんかね、アフランシは
大西洋の楽園に帰ってキャッキャウフフの日々に戻ったみたいだし

176名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:40:03.34ID:6tP12ANe0
>>172
そうそう
消費税増税や各種負担増、円安、賃金低下などなど
自民党は景気悪化策しかしていない

民主党は反日に忙しくて経済に手を付けなかったから回復しつつあった

177名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:41:39.41ID:kx9Cgosr0
バカウヨはまずミンスよりマシってデマを一旦忘れてしっかり現実と向き合うところから始めないとだめよ
日本の現実は過酷だからちゃんと向き合うとまるで現実が反日に思えるだろう
でも愛国心が本当にあるのならそこでお花畑に逃げちゃだめ
日本人は世界から尊敬されててメイドインジャパンであははえへへなんて逃避してもなーんも変わらんよ

178名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:42:11.14ID:MOc4reLh0
中国様の移民のために賃上げしろってか老害サヨクは糞

179名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:43:19.19ID:kx9Cgosr0
>>176
売国奴や詐欺師ほど愛国心を唱えるんだ
よく覚えとくのよ

180名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:44:17.14ID:6tP12ANe0
>>179
いや、民主も自民もクソだぞw

181名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:44:32.98ID:vknnhg090
いくら賃上げしようが税金、保険、諸々の控除とかなくして負担重くしてるから実質賃金は下がりまくってる(庶民が貧困化)
デフレ経済継続中で、ミンス時代の円高は実は賃上げ効果があって消費も内需も今より景気良かった
今は内需が死にまくってる

182名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:44:36.75ID:gi1sjvq30
>1
>連合の神津会長は22日午後の講演でベアの必要性や、大企業と中小企業の賃金格差の是正を訴える見通しだ。

バカか?中小企業で大企業超える賃上げ出来る所なんて多くないだろw
(元々中小は大企業よりは賃金低い所多いので、大企業超える賃上げでないとむしろ格差は開く)
企業の大きさが違うんだから

賃金格差とか言ってたら、「中小の給料はこれだけだから、俺らもあんまり上げられんわ、格差開くし」とか言われたらどうするんだよ?

こいつら本音では、賃上げ嫌なんだろ?

183名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:44:49.35ID:vskSTnUI0
大企業は賃上げ
中小は値下げ

184名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:45:00.37ID:kx9Cgosr0
>>180
ん?
俺は別にどちらがどうとは言ってないが

185名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:45:49.54ID:ECHTqzNI0
最低賃金上げるのが一番手っ取り早いよなあ
本気で賃上げ考えるならな

186名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:46:29.95ID:6tP12ANe0
>>184
意味不明

187名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:47:23.59ID:ECHTqzNI0
>>167
そうしたら全員グルだなw
労働者の敵じゃん

188名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:47:29.95ID:kx9Cgosr0
>>186
???
どちらの肩持ってるわけでもなく事実と思うことを話しただけだが

189名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:47:36.56ID:yl0qEFP90
賃上げっていうのは個々の企業が人材確保するためにやることであって、お上に言われてやることじゃないんだがな
で、今の企業経営者達は賃上げしない=人材確保する気がない
つまり自分さえ逃げ切れればあとは終了でもいいってことなんだろうな

190名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:48:04.26ID:6tP12ANe0
>>185
そうなんだよね

一応景気対策やりましたよって言い訳を作ってるだけだよな

真面目にやる気ゼロよ

191名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:51:05.21ID:kx9Cgosr0
何だかんだで全部白川の言うとおりになってるのは笑える
無能な黒田じゃ厳しい局面だったな
次岩田がなれば株価は下がりまくるだろうけど多少はマシになる
本田って安部友がなれば株価は上がりまくるだろうけど間違いなく財政破綻加速

192名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:52:12.85ID:ufl1zBvv0
中小零細は賃上げ出来ない企業が倒産廃業するから、生き残った会社は勝手に賃金上がるだろ

193名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:52:45.02ID:n6JgRiMN0
安倍ちゃんクラッチ滑ってんで気がついてないんか

194名無しさん@1周年2018/01/22(月) 14:53:19.38ID:6tP12ANe0
>>189
まさにそれ
そうなった原因が個人による企業の独占なんだよね

大企業は公の役に立つために株式公開しなければならないし
株主に損害を与えないために、無能経営者を排除しなければならない

なのにこの30年間、株価対策を何もしなかったので株で生活する株主が出てこなかった
何より、賃金を上げなかったためにみんな生活で精いっぱいで株を買う余裕が無かった

その上、投資信託は詐欺ばかりで、一般層の株への資金流入を阻止し続けた

さらに、官僚が天下りしまくって大企業の利権化を促進し続けた

一般国民の努力は涙無しに語れないほど凄いものだったのに
政府や官僚がキチガイみたいな政策を乱発したせいで多くの国民が人生を無茶苦茶にさせられたんだよ

195名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:01:03.37ID:Q7YpHqBw0
直下の従業員のみならず
外注の商品代も正当な対価を払え
値切るな

196名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:04:20.50ID:kacreJHg0
デフレ脳ブラックは全部潰れればいいよ

197名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:09:20.11ID:1xmVErZL0
労組って一体何のためにあるの('A`)

198名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:17:00.48ID:4DUheP050
>>1
賃金上げても残業とボーナスで調整されて年収が上がらないからな

199名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:17:29.98ID:AYrV+khK0
日本の企業数は421万社。その内、経団連に加盟している企業はわずか1,350社。
ということで、経団連会長が声高に「ギアアップを」 と叫んでもたいした効果は無い。

200名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:20:09.84ID:ECHTqzNI0
>>193
アクセルとブレーキ同時踏みとどっちがマシだろう…

201名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:24:26.98ID:PpWDrb6t0
この好景気な日本で、給料上がってない会社なんてさっさと辞めた方がいいよ
平均よりたくさんもらってるのならいいけどさ
中小なんて関係ないとかって言ってる負け組なんだろ

202名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:26:06.13ID:Mw0aPJXC0
>>3.199
社員の3割強は大企業務めなんだよねー

203名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:28:14.63ID:/HTbdXEr0
大企業主導の賃上げじゃあ駄目なんだよ

204名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:29:56.99ID:yMl1bdSM0
もし本当に巷で言われているように景気が良く賃金が上がっているならこんなお願いをするまでもない話だ。
それがこれだけしつこく首相からも財界トップからもあるということは、実態は全く上がっちゃあいないってゲロってるわけだ。

205名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:32:44.79ID:KjQkRdyA0
エンストしましたテヘペロ

206名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:34:51.92ID:dg6hAN0v0
ギアを1段落とすってことか?
豊田社長に聞いてもらいたいww

207名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:35:23.20ID:wH87fFhq0
>>204
何ちゅうかそれはそうとも限らんのじゃないかい?
大体の企業、特に中規模以下の経営者なんてのは景気が良く
儲かるようになっても従業員の給与なんて別に上げやしないよ。
上げなかった差の分が経営者や役員の懐に入るんだから。

208名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:37:47.55ID:kdxboFO+0
>>32
Rubbish!

209名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:40:04.80ID:tbhmbkE70
>>199
そんな企業辞めることだな。

起業して高い賃金を従業員に払ってやるとかすれば良い。

210名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:41:22.74ID:Pvm30fji0
>>199
経団連企業の都合と利益のみ考える圧力団体なのに、なぜか日本の国益や社会について考えてる筈だって勘違いしてる愚民が多すぎるんだよなぁ

211名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:45:09.06ID:/HTbdXEr0
>>204
大企業が賃上げをすると下請けに圧力がかかり賃上げは一部の大企業で終わる
物価も連動しにくい
現在の日本の賃上げの仕方は良い形にならない
中小全体の労働者が手を組みデモやストを大規模でやるべき

212名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:48:05.32ID:Tti/g6WQ0
自分の会社だけではなく
下請け等の外注単価もあげないと
大手だけ給料が上がってもねぇ

213名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:48:56.33ID:FlcgeoTe0
今や最賃韓国以下だもんな
しかも1000円まで上がるっていうし

214名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:50:14.54ID:5WF9IrAJ0
とっとと最賃あげようず
全国一律1200円でいいから

215名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:55:45.71ID:+eyhKoKh0
上がるのは外国人比率のギアだろwwwww

216名無しさん@1周年2018/01/22(月) 15:57:48.05ID:f19ZRwVc0
東京の最低時給1100円にしてくらはい

217名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:00:37.97ID:kQ3oMxtH0
多重請け負い中抜き構造のジャップランドじゃ最低賃金上げてもヘル朝鮮みたいになるだけじゃね?
ある程度多重請け負いや中抜きに規制かけないと

218名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:01:12.80ID:0ho49NNbO
>痛ましい過労死や過労自殺を絶対に起こしてはならないという意志だ

嘘つき

219名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:01:22.22ID:ARywWdMw0
賃下げギアはマックス

220名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:06:31.93ID:h1oio6F00
チョンだよ

221名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:08:39.20ID:tbhmbkE70
>>211
楽して下請けなんかしようとするから
そういうことになる。下請け軟化せず独自にやれ。

222名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:09:18.08ID:TVlIE0ZO0
大企業だけ。ほとんどの

223名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:13:15.68ID:G9VyI+z9O
なら下請けに賃上げ原資分の支払い増やせよw

224名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:18:59.05ID:vknnhg090
安倍政権下でのインチキ改ざん例
・自殺者数→明らかな自殺でも不審死扱いにして自殺率低下
・失業者数→求職期間一年だったものを三ヶ月に短縮。三ヶ月過ぎれば統計から外れるので失業率低下
・求人率→カラ求人容認して出しまくり。実際はワープワブラックの職種ばっかで応募者ゼロがほとんど
・GDP→都合のいいデーターを拾ってきて約30兆円のインチキかさ上げ

225名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:31:56.41ID:EiaqmfBo0
ガソリンが入っていない車のギアチェンジしても……

226名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:38:40.51ID:7iKHT1+U0
こんだけ物価上がりまくってるのに何で苦しくなったその分給料上がらんの?

227名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:38:57.90ID:HehA7+oH0
>>11
素晴らしいじゃないか経○連は
大企業から賃金を支配しようとしている

228名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:39:33.52ID:K3x5CURD0
>>226
物価だけでなく税金も上がってる。

229名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:52:01.69ID:0K8FNb/+0
さてはこやつはAT限定か

230名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:57:41.45ID:0YXtQfk50
経営トップの団体が賃上げ叫んだら組合の存在が薄らぐ

231名無しさん@1周年2018/01/22(月) 16:59:21.41ID:oCeXJNGo0
アベノ敗戦に向けて加速

232名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:06:53.28ID:vknnhg090
賃上げ分 < 税金+保険+円安による食料品などの値上がり = 実質所得減少

賃上げしたとこで↑のような事になってるから手取り分は減り続けて、安倍政権下では
過去、最も国民が貧しくなった
空前の好景気なのに東日本大震災なみに国内消費が落ち込むとか、どこにそんな好景気あるよw

233名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:07:50.55ID:lyEUuWUX0
>>23
賃金が上がるとシステム化が進んで仕事が減るんだよ
そして失業が増える
先進国並の賃金にすれば、先進国のように10%台の失業率を覚悟せねばなるまい

234アベンキハンターさん2018/01/22(月) 17:09:38.20ID:vFOKFJ970
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

3%じゃ全然足りない

民主党時代より酷い可処分所得

物価も安かった民主党のほうがはるかに生活が楽だったよな

バカウヨそこは認めないとだめだよ

235名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:10:16.74ID:N9zEcvNe0
今年から仁義なき引き抜き合戦が始まりそうだな
こんなこと言わなくても相場は上がるだろうよ
上げないところは人が抜けていってフェードアウト

236名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:14:59.67ID:QBV8ob6e0
>>235
だな

237名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:20:20.27ID:pZ77obhR0
速度じゃなく上げ幅を問題視しろ
10%以上賃上げしないと物価のステルス値上げにすら
対応できねーぞ

238名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:26:23.09ID:J+clmni20
ギアが存在しない派遣労働者・パート・下請労働者は置いてきぼり

239名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:30:06.62ID:10Rt2VkN0
ギアはチェンジするもので加速するものではない

240名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:34:25.23ID:N9zEcvNe0
人手不足だからちょっとは自分で動こうよ
給料上げてくれ言わない限り、現状で満足してる思われてるよ

241名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:39:23.17ID:UHKtWvb00
この連中がまともな労働市場から排除して結果、非正規雇用が
増えたわけだよ。高学歴化しているのも関わらず、非正規で貧困化。
自分たちの時代が、左翼運動旺盛で、次世代の欧米型社会に憧れた連中を
見事に叩き潰した。戦後民主主義を無意味にし、少子化を進めた糞世代。

242名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:42:53.12ID:ffed70Ow0
底辺は5割アップでも公務員様の遥か下だからなぁ

243名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:45:35.55ID:vknnhg090
>>240
人手不足 →X

奴隷不足 →○

ハロワ行って現実の求人状況見てから言ってくれ
人手が足りないのは日本人がやりたがらない、介護運輸飲食建設とかのワープワブラックな業界な
そこに外国人労働者で穴埋めしようとしてるのが経団連
丸の内辺りにビル持ってる大企業なんて人手余ってて毎年、リストラしてるでw

244名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:46:17.74ID:RUZYSzm60
>>1
榊原はフェイドアウトせよ
データ捏造東レの榊原は入院せよ
肺炎でも、盲腸でも、靭帯断裂でも、何でもええがな
お前がフェイドアウトすることが財界の利益だということが分からんのか

245名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:46:39.78ID:35caoNfQ0
つ100円

246名無しさん@1周年2018/01/22(月) 17:56:20.36ID:uTHyxRbF0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0029
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

247名無しさん@1周年2018/01/22(月) 18:04:25.64ID:VlYusjs60
消費税をやめたら全下流国民が8%所得アップしたのと同様ですよ。生活保護も低所得者両方助かるよ

248名無しさん@1周年2018/01/22(月) 18:04:47.00ID:XWnKlroJ0
>>228
社会保障費が重しになってるから。
バブルの頃は30代から40代で稼ぎ頭だった団塊が、今は年金受給者になって社会保障費を食い潰してる。
本来はそこら辺を切り捨てられたら国としては現役世代に使えるんだが、それを匂わすと徹底的なバッシングを受ける。
増税で乗り切るしかないんだけども、
野党『増税すんなー!』←お前らの理想を全部叶えようと思ったら増税なしには無理だし。
どうするんだって話を、モリカケの代わりに徹底してやんなきゃいけないんだが、
野党における経済の知識って、紫ババア程度。
そんなのとはまともに経済の議論も出来ない。

まー、現役世代が苦しいって言ってるのは分かる。気の毒だ。
だが老害共が苦しいって言ってるのは、じゃあさっさと死ね。
って思うよね。

249名無しさん@1周年2018/01/22(月) 18:13:22.25ID:+kMsNA9Z0
口だけにしても遅すぎたよね

250名無しさん@1周年2018/01/22(月) 18:13:42.67ID:UCJsaQO/0
経団連は大企業しか入れない。
中小零細は元々蚊帳の外だから、オマエラ浮かれるなよ。

251名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:01:57.98ID:eATy91JP0
経団連にいるような大企業の社員の賃上げはもうどうでもいい。
経営者やっているんだから中小企業が賃上げできるようにはどうすればいいかくらいはわかるはず。
不当な値切りでため込んだお金を返すことから始めるべき。

252名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:10:40.59ID:VZMDZ54w0
交渉もクソもない
自演レベル
自演そのもの

バカ

253名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:12:54.03ID:dKS8K2TQ0
>>2
本当にやる気があるなら、最低賃金上げればいいだけの話だからな
多様な働き方 + ボトムアップ はこれで解決する

254名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:34:37.03ID:JsYssz7+0
以上、経団連榊原会長による素晴らしい演舞でした...

255名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:36:35.27ID:46YI7K870
安倍3期確定

256名無しさん@1周年2018/01/22(月) 19:41:24.96ID:FyAgZXt+0
ギアだけ上げてもキツくなるだけやで スピードを上げないと

257名無しさん@1周年2018/01/22(月) 20:01:30.15ID:G9VyI+z9O
>>226
労働者の賃金下げて資本家の利益にする政策だから

258名無しさん@1周年2018/01/22(月) 20:49:12.52ID:zqP/B7kz0
>>15
中韓がチラチラ見てきてるだけで
あんな人種と低民度の国に
日本人は興味ないよw

憲法改正して抑止力使おーぜ

259名無しさん@1周年2018/01/22(月) 20:52:33.31ID:CZrkVZHV0
内需株買えるかな。

260名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:24:25.45ID:yqp/lsVu0
シフトダウンしてエンジン音だけ大きくするんだろうな〜

261名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:36:27.70ID:oY743PYL0
>>210
国益=経団連益
なんだが・・・

262名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:41:33.12ID:iwdiv5vc0
>>256
よくソースを読むと、「ギアを加速」とは書いてない
「ギアをチェンジ」と書いてある、バックに入れるのかもしれない

263名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:48:26.66ID:JBlT8OWP0
高速ギヤに入れる→加速落ちる
こういうことですか?

264安倍ちゃんマンセーさん2018/01/22(月) 21:55:35.07ID:/d6sgyIg0
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

まだまだ足りない!www

加速したらどうなるんだよw

265名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:56:48.90ID:Og/Ro2Xy0
連合「安倍政権と対峙するため賃下げ要求!」

266名無しさん@1周年2018/01/22(月) 21:58:34.23ID:Brh074FO0
ギア入れてもフカしても労働者と経営者というクラッチが滑って噛み合わない
w

267名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:05:53.12ID:+ONu+F/a0
そろそろ外資系企業も呼んで、この漫画のような談合に参加させてみな。

268名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:06:05.02ID:p6OYjVzw0
賃上げして人を採用しても経営者の能力不足
で外貨獲得できる製品とかサービスに結びつ
けられないから意味がないんだろ。

269名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:08:41.45ID:V+u/0dpv0
労働組合に組合費払う意味が完全になくなったな
毎月5000円払う価値はないよ

270くろもん ◆IrmWJHGPjM 2018/01/22(月) 22:10:14.06ID:ndbGZSGN0
意図的にデフレ誘導し続ける限り、企業は絶対に賃上げも投資もしないよ。
デフレならやらなくていいからな。

デフレだと金を持ち続けるだけで価値があがって利益が増えるから。

利益を追求することが第一という理由で、賃上げも投資もしなくてよくなるのがデフレ。
だから企業、特に大企業は緊縮財政やPBをゴリ押しし続けて、デフレを継続させてる。

271名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:14:33.94ID:QLzsuffZ0
>>1
おいwww

「政労使」の政と使が賃上げ言及してんのに、組合なにしてんだよ?w

相変わらず日本の労働者そっちのけでテメーのイデオナニーに耽ってんのか?

272名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:15:19.59ID:+rZYUoL50
>>19
そうなんだけど
何でこうなるんだろな…

273名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:18:42.15ID:V+u/0dpv0
労働組合は今の幹部を粛清しないと、組織維持が不可能になるぞ
組合幹部を吊るすくらいしないとw

274名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:26:15.77ID:qB+q3ypi0
フルタイム労働の最低所得を年間200万にしたら
大分変ると思う、まぁ不可能なんだけど

275名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:30:51.00ID:NuxZR+Fw0
その前に値下げ要求と販促協賛金せびりを無くせよ
独占禁止法ちゃんと守れ

276名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:32:22.54ID:be4ice7O0
加速するにはシフトダウンで回転数あげるんじゃね

277名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:38:51.11ID:iwdiv5vc0
機械化が進んで1人あたりの仕事量は昔より格段に増えてるはずなのに
他の国と違って給料が全然上がらない理由ってなんなんだろうね?

278名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:39:20.58ID:3bX84CqH0
社畜の飼いならし完了だからだよ

279名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:42:36.87ID:1sfh2Pci0
所詮、御用組合なんだから、あっても無くても同じことだろう

280名無しさん@1周年2018/01/22(月) 22:43:57.00ID:UQ+Bgfj60
非組合員の課長次長部長が
みーんな元組合の幹部なんだもん
彼らの後輩である現組合の幹部が強く要求できるわけがない。

経営陣の組合員の飼い慣らしが
ここまで進んじゃーね。

281名無しさん@1周年2018/01/22(月) 23:10:24.54ID:s5IaIMsZ0
人口減少により萎んでいく社会だから賃上げなんかできないしやっても無駄

282名無しさん@1周年2018/01/22(月) 23:12:16.85ID:6gbULClZ0
>>277
日本は搾取する奴の数が圧倒的に多いからな

283名無しさん@1周年2018/01/22(月) 23:17:36.98ID:51vLbgre0
>>243
ハロワは完全失業率の改善の為にブラック労基無視上等の会社ですら掲載するからなw
なんせ給料未払い中のはれのひですら掲載してたレベルだもの

284名無しさん@1周年2018/01/22(月) 23:19:41.13ID:D9NQZeES0
>>269
連合は賃上げに反対してたよな?

285名無しさん@1周年2018/01/22(月) 23:48:46.48ID:vknnhg090
>>283
何でもいいからカラ求人出して、求人率改善しましたってドヤ顔してるのが今のアホ安倍政権
そんな見えてる地雷に誰も応募しないってw

286名無しさん@1周年2018/01/23(火) 05:47:48.48ID:eMeGozHV0
>>1
>また榊原氏は19年4月にも導入される残業時間の上限制に向けて「生産性向上や商慣行の見直しなど官民一体となって働き方改革を実行しなければならない」と話した。
>上限制には経団連も賛同しており「痛ましい過労死や過労自殺を絶対に起こしてはならないという意志だ」と強調した。

んなら下請けの生産性を吸い取るような行為や山パンが排除措置命令食らった販促協賛金せびりといった行為を止めろ
人を増やせるくらいの単価で仕事発注しろ
独占禁止法の捕捉率がゴミクズレベルで罰則も得られる利益からしたらレベルだからやりたい放題じゃねえか

287名無しさん@1周年2018/01/23(火) 08:10:02.48ID:+9v2f92B0
トリクルダウンなんて特権階級の都合のいい論理だよ

288名無しさん@1周年2018/01/23(火) 08:11:58.32ID:+9v2f92B0
>>283
ほんとそれニュース見て思ったわ。
はれのひがハロワに求人を最近まで出してたってどういう基準だよ。

289名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:00:02.44ID:yeafPrx/0
せめて食料品は非課税にしろよ

290名無しさん@1周年2018/01/23(火) 10:49:18.55ID:qs2lbhs80
労働組合もういらないな
なんで労働貴族が飲み食いする金何千円も払う必要あるんだ?

291名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:11:22.89ID:4hCLy2MD0
国力を保つためには国民は貧乏になってもしょうがないという考え方なんだろな(´・ω・`)
大げさに言うと北朝鮮と同じメンタル

292名無しさん@1周年2018/01/23(火) 11:20:34.26ID:qs2lbhs80
共産主義や社会主義は貧しい農民や労働者から更に搾取するシステムだからな

293名無しさん@1周年2018/01/23(火) 15:39:41.17ID:4dkVoUf60
脱デフレ宣言に期待 経団連会長「賃上げは社会的要請」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25273300R31C17A2NN1000/

294名無しさん@1周年2018/01/23(火) 16:50:36.96ID:z5BKk+YV0
でも今坂道走行中なんや

295名無しさん@1周年2018/01/23(火) 19:23:51.72ID:pMQVU3Rx0
中小企業 廃業相次ぐ ものづくり現場は焼け野原 アベノミクス

日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新し、日本経済は好調を維持している。だが、景気拡大は実感をともなっておらず、特に中小企業の先行きは厳しい。

 望月さんの知人にも、事業の継続をあきらめる人が相次いでいるという。なかにはグローバル化する世界に合わせて、取引先の企業と一緒に海外に進出した経営者もいたが、現地での事業に失敗し、最後は首をつってしまった。

「製造業で日本の中小企業というと世界最高峰の技術を持つ会社ばかり注目されますけど、そんなのはほんの一部。ほとんどが、僕らみたいな町工場。若い人も業界に入ってこないし、日々の仕事で手いっぱいで、新しい事業を考える余裕もなかった」

https://dot.asahi.com/dot/2018012200048.html?page=4
“知る人ぞ知る”と呼ばれてきた日本の有名企業の廃業も、すでにおきている。2015年には、折れにくく、書きやすい高品質のチョークとして「チョーク界のロールスロイス」と呼ばれていた羽衣文具(愛知県春日井市)が廃業した。

 黒板に字を書いた時に「とめ」や「はらい」がきれいに出るため、教育関係者を中心に愛好者がたくさんいた。
廃業が発表された後は、愛好者からの買いだめを求めるファクスと電話が鳴りやまなかったという。
だが、国内では事業の引き受け手が見つからず、製造機械の多くと商標は韓国の企業に譲渡された。前出の友田氏は言う。

「現場の状況が厳しくて、下請けを引き受ける中小企業の多様性がどんどん失われている。このままでは日本の『ものづくり文化』が持続するとは思えない」
【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
 日本の企業の総数に占める中小企業の割合は99.7%。株高の話題が繰り返しニュースになるなか、日本経済を支えてきた技術や知識、ノウハウといった「宝物」が、次々に消えている。

296名無しさん@1周年2018/01/23(火) 21:52:38.55ID:1OlNLjAsO
賃上げ、会社でサボってカネもらってる給料ドロボーどものことか〜?

ものづくりや町工場礼賛すんなら、労働組合貴族やサラリーマンが経営者ごっこや働かねーでカネもらってる怠け者クズーどもの威張りまくり給料ドロボークズリーマンどもや怠け者女どもなんかいらねーだろうが。
会社でカネもらって働かねーで給料ドロボーしてやがる

297名無しさん@1周年2018/01/24(水) 12:40:26.62ID:rV3L538B0
中小零細企業は、ホントに人手不足だぞ

正社員になりたければ
中小零細で、額面13万〜15万くらいの求人に絞って活動するしかない

俺の知人も、額面13万ボーナス退職金なしの会社に就職し
フリーターから正社員になれた


7時〜23時勤務で、キツイらしいが、
正社員になれたことで、以前の不安そうな顔は消えていた。

298名無しさん@1周年2018/01/24(水) 15:31:38.66ID:txWuVCQAO
>>297
完全に睡眠不足だな
10年後には身体壊して良くて生ポコースじゃね

299名無しさん@1周年2018/01/24(水) 19:17:03.42ID:QiINUlb+0
賃上げすると後戻りし辛くなるから会社が渋ってるんだろうな

給料の上げ下げをもう少し自由にできるようにしたほうがいいんじゃね?
まあ余計に溜め込みそうだが

300名無しさん@1周年2018/01/25(木) 08:44:13.37ID:+bbxcHH90
安倍政権「賃上げして」
経団連「賃上げして」

凄い時代だw

301名無しさん@1周年2018/01/25(木) 08:45:32.69ID:YXk9XRqa0
こっからとんでもない円高で威勢のいい声は聞こえなくなるのだった

302名無しさん@1周年2018/01/25(木) 09:32:52.87ID:KTtkMvis0
ほんと、日本では働いたら負けだな

303名無しさん@1周年2018/01/25(木) 14:30:37.53ID:b/NTvLgD0
グローバル投資家が、日本企業に「投資や賃上げ」を求めている

「日本企業は投資・賃上げを」米ブラックロック会長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24808030Z11C17A2EE9000/

>米国の資産運用大手で有力機関投資家でもあるブラックロックのラリー・フィンク会長は、投資先の日本企業に対し「投資や賃上げを必要としている」と語った。
>コーポレートガバナンス(企業統治)については「一部企業の不祥事をみると、取締役会の機能が一層強化されることが望ましい」と述べ、改善を求めた。
>来年早々に投資先企業に送る書簡に基本的な見解を盛り込む。

>ブラックロックの運用資産は約670兆円で、日本企業の株式は26兆円保有している。(以下略)

mmp
lud20220918204129
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516592579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】経団連会長「賃上げのギア加速を」 春季労使交渉 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【経団連】大企業の賃上げ率2.18% 4年連続2%超は1999年以来 春季労使交渉の1次集計
【経団連会長】物価高騰に消費税減税は「いかがなものか」 対策は「賃上げの勢いを来年以降も継続すること」 [minato★]
【官製春闘】来年の賃上げ「消費税率の引き上げを踏まえ、一層の努力を」 菅官房長官、経団連会長に要請
企業に自主的賃上げ要請=春闘交渉、経団連報告最終案
【経団連】経団連会長、賃上げに前向き姿勢 「日本の給与、国際的に低い」
【社会】経団連、連合による労使トップ会談 賃上げ年収か月例かで攻防
【経済同友会】19年春季交渉「安倍首相から賃上げ要請、ちらっとあった」「言われてやってるんじゃない。従業員に報いたい熱い思いだ」
【ノアの箱舟】経団連会長、安倍政権「高支持率で過信」 国会運営で苦言
経団連の十倉雅和会長「強固な同盟関係を」 トランプ氏に祝意 [少考さん★]
経団連会長「世界から周回遅れの日本が真のデジタル社会に生まれ変わる最後のチャンスだ」 デジタル相と初会合 [ボラえもん★]
【経済】榊原経団連会長「移民に頼らざるを得ない。(閉じている)ドアを開けにいかないといけない」 夏季フォーラムで語る[日経]★8
【自民勝利】経団連会長「痛み伴う改革を」★2
【ぐう正論】経団連会長「再稼働をどんどんやるべきだ」
【春闘やめよう】経団連会長「やり方見直すべき」提言
経団連会長「原発作ったらええやん、なあ。原発」
【日立化成検査データ不正】 経団連会長「極めて残念」
【新年祝賀会】安倍首相、経団連などに3%の賃上げ要請 資生堂社長「年末年始に店頭を回り、消費意欲の高まりを実感した」
【経団連】脱炭素化に経団連会長「原発比率高めるのが現実的」
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7
【連休の反省】史上最長連休 経団連会長「国を挙げて休むって変」 ★3
【悲報】経団連会長「消費税は10%で終わりでないというメッセージを出す必要がある。」
【社会】経団連会長「原発と原爆が頭の中で結びついている人」発言に波紋 浜岡原発再稼働の見通しを問われ
経団連会長「消費税10%引き上げ絶対やるぞ」
【経済】経団連会長「いまは未曽有の(経済)危機」
【社会】経団連会長「原発再稼働は国民全体の願いだ」
【経済】経団連会長「いまは未曽有の(経済)危機」★3
【財界】経団連会長「過労死は絶対起こしてはいけない」
経団連会長「円安は経済を活性化する」★5 [ボラえもん★]
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」 [ボラえもん★]
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2 [ボラえもん★]
【速報】経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」
経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」 [ボラえもん★]
経団連会長「第2の大和民族を作って若い外国人に来て貰い少子化対策を」
経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」★3 [ボラえもん★]
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★6 [シャチ★]
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★3 [シャチ★]
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★5 [シャチ★]
経団連会長「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」★2 [ボラえもん★]
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★4 [シャチ★]
【悲報】なろう系経団連会長「メールを使うとペーパーレスになるんだ」 職員「す、凄すぎる…」
自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰 ★3 [おっさん友の会★]
【増税】消費増税10%「国際公約」 榊原経団連会長、4年目に
【国際】朴大統領「慰安婦問題、誠意を」 経団連会長らと会談ー朝日★3
【経済】賃上げ3%、春闘経営側指針に明記=経団連
【経済】経団連 3%の賃上げ、企業に検討要請 経団連が賃上げ水準を示すのは異例 18年春闘方針案
【経済】経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」
【訃報】米倉弘昌元経団連会長が死去・・・日中関係の改善などに取り組む
経団連会長 消費税10%に「非常に良い事だ。歓迎する」とコメント
【消費税10%】引き上げ表明「非常に良いことだと歓迎する」=経団連会長
【就活】経団連会長、就活ルール廃止を改めて主張 「経団連が決めるのはおかしい」
経団連会長 「プレミアムフライデーは僕らが思ってたよりみんな忙しいということがわかった」
#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★3
経団連「賃上げは責務」企業に問う ベアも前向き方針 [蚤の市★]
大手企業の賃上げ率3.99% 30年ぶりの高水準に 経団連 [ばーど★]
【経済】大手企業賃上げ、7000円台乗せ=ベア相次ぎ16年ぶり−経団連調査
【経済】 経団連会長、原発停止続けば「成長の足かせ」 [日経新聞]
「少子化」は有事 外国人受け入れ拡大も選択肢の一つ 経団連会長 ★2 [首都圏の虎★]
【政治】経団連会長、政治献金再開を表明 増税について「景気対策として補正予算を考えることも必要」
【追悼】中西宏明氏しのび安倍元首相ら1400人が献花 前経団連会長、お別れの会 [上級国民★]
【経団連会長】「社会全体で反省する必要がある」 ジャニーズ事務所元社長による性加害問題で [ばーど★]
「社会保険料の負担増で消費増につながらず」「全世帯型への改革、政府に言い続ける」…経団連・十倉雅和会長 [首都圏の虎★]
【正論】島根県知事「経団連会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「所得税の累進課税の強化や法人税引き上げも議論すべき」
【企業】パナソニック、有休取得「1時間から」 労使が交渉
【経団連】中西会長「脱炭素社会」に向けた構想を発表
【衆院解散】経団連・榊原会長「アベノミクスを完成させてほしい」
04:09:29 up 39 days, 5:13, 0 users, load average: 6.30, 6.86, 7.50

in 1.4985589981079 sec @1.4985589981079@0b7 on 022118