https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294891000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
1月19日 18時13分
19日午後、神奈川県山北町で電線の張り替え工事の際に鉄塔の装置が壊れたため広い範囲で停電が発生し、神奈川県西部と静岡県東部で合わせて1万8000戸近くが停電しましたが、午後6時ごろ、すべて復旧しました。
19日午後2時40分ごろから、神奈川県西部の大井町や松田町、それに静岡県の小山町などの広い範囲で合わせて1万8000戸余りが停電しました。
東京電力によりますと、神奈川県山北町の高さ30メートルほどの鉄塔で、電線の張り替え工事をしていた際に、鉄塔に取り付けられた送電線を雷から守るための線が切れて送電線に接触し停電が起きたということです。
男性作業員1人が鉄塔に取り残されましたが、消防によりますと、午後3時40分ごろに救助され、意識はあるということです。
東京電力で作業を進めた結果、停電は、午後6時ごろ、すべて復旧したということです。