http://news.livedoor.com/article/detail/14179824/
週明け22日(月)は広い範囲で天気が崩れ、関東で雪の可能性も。その後は数年に一度あるかないかレベルの強烈な寒気が本州付近に流れ込みます。
【22日(月)】本州の南岸を進む低気圧の影響で、全国的に天気が崩れる見込みです。九州から東海は雨、関東は雪や雨、北陸は雪、東北は太平洋側も含め雪、北海道は日本海側を中心に雪でしょう。さて、ここで気になるのが関東の雪。内陸ほど雪となりそうですが、東京でも雪が降る可能性があります。もし雪となったら積もる可能性もあり、雪に慣れていない首都圏では交通に大きな影響が出ることも考えられます。念のため、今のうちに雪になった場合の移動手段や対策なども考えておきましょう。また、低気圧のコースや発達度合い等によっても雨になるか雪になるかが変わってきますので、引き続き最新の情報をご確認下さい。
【23日(火)〜26日(金)】日本付近は冬型の気圧配置となる見込みです。特に24日(水)から26日(金)には本州を中心に数年に一度あるかないかというレベルの強い寒気が流れ込むでしょう。日本海側では大雪となるおそれがあります。また、九州や四国、近畿などの太平洋側でも雪が降る可能性も。普段も雪が降る日本海側のエリアでは大雪への備えを、普段雪があまり降らない太平洋側の平地でも油断をせず雪に備えておきましょう。 ____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←3m
98%、天気予報が外れる
最近、でたらめだからなぁ予報
すだれ禿は自衛隊の要請をしておかないとwwwwwwww
じゃあ会社休みでNFLプレーオフじっくり見ますわ。
事前にやたらとマスコミが注意喚起する時は大したこと無いイメージ
雪が重たいからパンタが上がらなくなって、始発から運休。地獄やで
去年で仕事辞めて無職だから、雪かき出来るぞ。
スコップも買ったし、あとは、隣の家の前の雪かきを重点的にして、
隣家に気に入られて、御嬢さんをゲットだ。
あの御嬢さんと、セクス出来るなんて夢のようだ。
俺は、この、千載一遇の雪を待ってたんだ!
どうせだったら交通マヒするくらい降ればいいのに
中途半端だと出勤がめんどくせー
2014年ってそんなすごかったっけ?
2012年のほうが印象に残っている
警備員何とかしろよ!寒いってレヴェルじゃねーぞ!!
>>27
10年に一度と言われた○○年に勝るとも劣らない 何年に一度とかのデカい予報は100%当たらないから逆に安心〜
>>9
群馬山梨埼玉の人間なら一生忘れないレベルだろうが東京千葉あたりはそうでもなかった。
2、3年に一度はあるレベル >>16
テメエが死ぬといいよ。
残酷にな
マジで 北海道でも雪が降るような異常気象の時代だからな。東京で降ってもおかしくないな。
>>40
埼玉あたりはそんなかんじ。
山梨は100センチオーバー 大雑把だな
北関東埼玉そして都下に神奈川千葉の山間部が
範囲で
23区神奈川千葉平野部は寒気の下り次第って
感じでしょ
何日か前テレビでロシアのある場所で
気温マイナス64度で
通行人が道路渡ってる最中に二人凍死って言ってたな
日曜の夕方にはJRが間引き運転と特急便の運休と直通取り止めの発表をします。
結果、雪が大したことなくても交通は大混乱
>>44
ロシアで−65度だけど死なないよね
あの映画は何度の設定だっけ? どんなに降ろうが2014年2月8日は越えられんだろ
犬は喜ぶが猫は喜ばないんだよ。筋肉の質が違うから。
>>69
そりゃそうだろ、雪の神様だって年間降雪量は前の年の夏の予算で決めてるから。 >>68
あと雪国の田舎民な、都民が本当に困ってると思い込んでざまあざまあと喜ぶんだ、滑稽だね。
本当は大変だーとか言いながら、非日常の世界を楽しんでるんだよ。 >>27
200○年の50年に一度のできを超える味わい 横濱のシーサイドラインは、暴風雨では決して止まらず。
唯一、雪の日だけはアウト。
山梨がとんでもないことになった時の甲府盆地をご覧ください
関東の自己責任厨はどういう動きを見せてくれるのかな?
>>9
四年前?
ビッチャビッチャの牡丹雪が積もった時だったけ? 今後数十年間、数年に一度の寒波ってのが毎年襲ってくる予定なんだよな・・・
農水省は耐寒性品種開発に力入れろ
建設関係の省庁は断熱に関して補助金出せ
それぐらいせんと小氷河期は乗り越えられんぞ
この5年で猛暑も暖冬もなくなった
これでもまだ温暖化とか言い張る馬鹿はしね
たかだか4〜5cmの積雪だけで交通麻痺になって
それをマスコミが大々的に取り上げる。どんだけ
東京って弱くて脆いんだよ。大地震起きれば地獄絵図だろうな。
確か何年か前都内渋谷とかでスキーやってるやつテレビに映ってたな
>>88
雪質ってものがあってだな・・・
お前みたいな引きこもりには分からんよ 当たり前だろ
寒さは2月が一番
これから2ヶ月
ずーっと寒いよ
数年に一度の寒波は暖冬でも無い限りは年に二三回は来る。
霙にもならんギリギリの温度で纏まった雨が振る天気に
100万ペリカ
105名無しさん@1周年2018/01/19(金) 13:18:51.31
>>1
また、山梨が雪で埋まって大騒ぎ?
で、安倍がとんかつ食べて見殺し見すると どうせ低気圧が予想よりも南側を通ったとか言って雨降って終わりだよ
気象庁長官の椅子賭けるわ
関東で雪降ると雪国の奴らがマウント取ってくるのが面倒くせえんだよな
>>9
隣んちのカーポートの屋根が崩壊する音で叩き起こされたわ >>98
レス、ありがとうございます。ネタにマジレスいただけるのは、
10年に一度あるかの大雪のようであります。 関東がホワイトアウト状態になったら凄いことになりそう
でも昨年余り降らなかったから今年は降ってもおかしくないんだよな
前年降ると次の年の降雪は少な目
降らないとその次は良く降るとどこかで聞いた
>>108
カントン人の7割は、先祖がとうほぐちほうの田舎者だしな 毎度毎度言ってるな
パチンコ屋の新装開店みたいな感じだな
>>9
間引き運転でろくに動いてないのに、通常運行してますって表示されてた時? また、ノーマルタイヤで首都高登れない車を押すのか…
ホムセンで副店長あたりが積雪対策コーナーを必死に作ってる頃合いか
東京の場合 土日の最高気温が9〜12度ぐらいということで
月曜に寒波で雪が降っても積もらないとは思うが
どうせ降るなら早朝から降ってほしいわ
日中に降られドカ雪なんかだった場合
ノーマルタイヤなのにそれでも車に乗る人が多いいから怖すぎ。
>>52
高速道路て車が故障したから、車を乗り捨てて歩いてたやつ? >>83
富士川せき止めて甲府盆地をダムにして水力発電つくれば脱原発できるんちゃうか? >>9
山梨県が丸ごと孤立したやつか
あのニュースはインパクトがあったw >>4
そこにピンポイントで落ちる、カラスの死骸。 前回の大雪の時、俺はいつもより1時間早く家を出て、勤務先に着き余裕で仕事を始めたのに、
俺と同じ駅に住んでる同僚が、遅刻してきた。こいつはこの会社に必要ないと思っていたが、
昨年昇進して俺の上司になった。おかしいだろ!
>>111
どう見ても普通の書き込みですよねww
言い訳有難うございますww >>9
選挙だった気がする
何の選挙かは忘れたけど 閉じ込められたくなければ
JRは避けた方が良さそう
>>9
山崎パンのトラックがファインプレーした日だっけ? >>134
えええ噛み付くとこそこかい(^_^;) 143名無しさん@1周年2018/01/19(金) 13:27:31.46
どうせ振る振る詐欺だろう
朝起きて、こりゃダメですわ夜から知ってはいたんでけど
壁だわな
いつも来るとか言ってこないからな
どうせ雨なんだろ
旅客各社は間引き運転するなら予定の間引き率を発表しろ、
で企業はその比率に合わせて社員を自宅待機にしろ。
昨日から出張で静岡に来てる俺は勝ち組
つか暑いぐらい
それより25・26日の予報見ると都心で−3℃とかマジか?
23区外に至っては−5℃、−6℃、−7℃の予報出したりしてるが
アホなのかマジなのか知らんが
死ねよ
数年に一度って年末の寒波より酷いって事?
年末の寒波並みと言わないって事は、それより辛いって事だよな…。
4年前は朝から町内総出で雪かきだった
なのにまた翌週の土曜もドカッと降ったんだよな
で2週連続雪かき
スマホに残ってたH26/2/8の雪の画像見たら大した事なかったな
でもクリーニング屋まで行って帰ってくるのに大汗かいた記憶があるわ
気温予想にマイナス8度とかあって今から震えてる
水道凍るやん
160名無しさん@1周年2018/01/19(金) 13:31:09.41
>>142
山梨県民は、何も食べられなくて苦しんでるのに首相が天ぷらを食べるなんてとんでもない!って叩かれてたわけだ >内陸ほど雪となりそうですが、東京でも雪が降る可能性があります。もし雪となったら積もる可能性もあり
可能性トリプル天丼じゃねーかw、面白すぎるわ
前夜からビジネスホテルに泊まったら、しょぼい霙がパラパラ降った程度とか。
>>88
斜面があったとしてもリフトがないじゃないか 雪は期待しても大体降らないからなぁ
降るなら50aくらい降ってくれ
というかこのスレタイ、あたかも「関東が大ピンチ」みたいなトーンだが、
「猛烈な寒気により北国が大雪で関東にももしかしたら雪が降るかもね」程度の話だな。
雪は大したことないだろ
その後数日間の冷え込みは東京都心でも最低気温マイナス5度だから結構キツいね
前もってこういう騒ぎかたをする時はたいていたいしたことない
それどころか今回の場合は関東じゃないとこが被害が出る
雪「金に汚い都会の者共よ!神の化身たる自然の恐怖を思いしれ!」
雪「叡知と技術を過信する蒙昧なる子羊ども!自然に抗う心を忘れるな!」
雪「いくよ?」
今回は結構降るかもな
これを機に首都圏は雪が多く降りそうだ
特に2月
スノーブーツ買ったものの雪が全く降らなかったから助かる
>>9
何それ?そんなのあったっけ?
すぐ忘れるわ ちょっと商品名をど忘れしたけど、
ゴム製の一体成型のあの有名な靴を、
大雪の日に履いて言ったら、全然滑らず快適だった。
ただ、穴の空いてない種類限定な。
>>177
やめてくれ
去年年末、木造アパートに引っ越して今でも寒いのにこれ以上寒いとかどんな試練だよw
もう鉄骨に引っ越そうと考えておるがw あんときは仕事休めた たって国道が1m
どうにもならんわ
うっすら積もったぐらいなら雪かきしないでも歩行者の踏みしめで溶けるのに
近隣はすぐ雪かきするから数日間、路肩に雪が残ることになる
昔って-40度レベャ汲フ寒気張り出bオてきてなかっbス?
今回bフ-10何度なんてぬるま湯みたいなものだと思うんだけど。
何年か前に買った、雪かき用アルミスコップあるから怖くない
ドンキとかスコップ大量に仕入れるんだろ
勝てるといいなw
>>44
あの映画好きだ。定期的に観てしまう。
何か超寒くなる時間があって図書館の本ガンガンに燃やして暖取るシーンが好き ちょっとちょっとー
先週すんごく寒かったんですけどー
あれ以上の寒気とかおかしくないですかー
もう耐えられないんですけどー
2014年の首都圏大雪はすごかったよね
2月に2回すごく降った
ココ2日暖かかったからな
急激な冷え込みに注意しないと
せっかく冬用タイヤ履いてるから
たまには積もってほしい
プラスチック製の雪かきスコップが有るが、あれってすっげー落とすんのよ。
でもって、300m先まで聞こえるから、早朝5時ぐらいからやったら、顰蹙もんだった。
今朝の時点ではまだ都心は雨っぽいけど
まだまだ先の話だな
これは登山靴とチェーンスパイクで出勤したほうが良さそうだな
>>188
4年前のドカ雪の時に買った
けど道路の雪かきはダンボールが一番効率が良かったw 大雪降った時、梅まつりやってるはずの曽我の梅林に行ったら寂しかった
寒くなるのはほぼ確定だが、雪が降るかはまだ断定できない、と読むのが妥当な記事
>>31
今回は午後が降り出しだから、会社には普通に行けるけど帰れなくなるパターン
天文板を斜め読みした限りだと、東京都心あたりは直前まで雪か雨か読めないみたいで余計に困る 今年の寒波は世界中で凄いことになってるよな。
北米でも猛烈な寒波だったらしいが、ロシアサハ共和国の場合最低気温が氷点下65度だってさ!
南極昭和基地の最低気温が氷点下45度だから、尋常じゃないわ。
さすがにクルマもぶっ壊れて動かなくなったので氷点下50度の中を徒歩で歩いてた若者が二人、
自分たちもそのままカチンコチンに動かなくなったらしい。
シベリアの若者でも凍死すんだから、日本なら氷点下20度でも悲惨なことになりそう。
氷点下20度を超えると寒いって言うより痛いんだよなw
6分後の雨雲の予報すら
「多分、風に吹かれて、こんなもんじゃね?」
な気象庁に期待するだけ無駄
今年は寒気が北からではなく西から降りるから
本州が冷えるけど北海道はさほどでもないw
今日あたりは春の陽気なのに、また寒くなるんか。
みんな体調に気をつけてな?
どのくらい降るんだろー
寒いのは本当に勘弁
木造アパートって本当にやばいって思い知った
早く引っ越したいけど費用がこれから高くなるから五月まで待たないとならない
地獄でしかない
今度こそ東京都心に降ってくれるの?
蚊帳の外はもう嫌だよ
交通機関麻痺で全局横並び雪特番期待していいの?
>>205
米国のニュースに出てたアイスジャムってのが只事じゃなかったわ 日常の有り難さを知らしめるためにも年に一度くらい大雪降ったほうがいい
ホッカイロは1箱買っといたから、乗り切れると思う。
床に直に布団ひいてる一人暮らしの人は電気毛布あると違うよ。
自分の所は鉄筋だが古いので窓から風が入って来るから電気毛布サマサマ
>>9
あれはヤバかった
30cm近く積もって夜散歩したな 俺月曜日休み〜
自宅で飲みながら災害対策本部立ち上げよ
これで大雪と大地震が重なったら、いつもより30分は早く出ないと、ダメだな。
>>216
鉄筋いーなぁ
鉄筋どんなに寒くても木造の比じゃない
羨ましい、電気毛布でしのげる寒さは本当に羨ましい 月曜日、デートの予定だけど、ラブホの前って雪かきしてある?
カナダとかアメリカは凄いよな
て、NZはくそ暑くてな
いよいよなんでよ
>>183
鉄骨じゃねー、鉄筋な!
鉄筋から木造行ったけどすんげー後悔でしかない
家賃はかなり安いが >>195
ガララララッって音な。あれで「あー雪積もったんかー」ってすぐ分かったわ。 >>220
どこに行くか知らないが、行かないほうが良いと言うか、行けないと言うか、
行っても無駄足になるんぢゃ・・・ ドミノの感謝祭延長しろよ。
悪天候の日に頼むのがいいんじゃねーか。
確か、二酸化炭素濃度が今の400倍ぐらいになれば、全球凍結からも復帰出来るんだっけ?
となると・・・大体今の100倍ぐらいの二酸化炭素濃度になれば太陽の活動低下による寒冷化に対応出来るのかな?
>>223
鉄筋でも築40年近いから風の強い日はカーテン揺れる位風が入ってくるよ〜
床に寝てるから100均の断熱シートひくと全然違う!座っている時も寒くない。
セロテープで窓の隙間塞いだら少しましになったよ。
電気毛布様は最強。 寒がりの俺は、自分の墓に暖房装置付ける予定だから、安心さ。
ボーナスステージだろ
この場面で有給使わないでどうする
今日こっちはpm2.5でかすんでるわ
21日はもっとひどくなる
と言うことは雪にpm2.5が交じって降る可能性大か
恵「月曜日のひるおび、2時間ぶっ通し、雪でいくから」
>>9
ワンダーフェスティバル(ガレージキット版コミケ的なイベント)の日程と重なってな
一般ディーラーだけじゃなくメーカーまで参加不可能な所出てたっけなw 月曜日は、親戚に不幸がある予定だった奴らは、急きょ交通事情に変更。
NHKはアホだけど
今は寒冷化に向かっててる
アメリカ 5大湖も全面結氷する寒さ
22と23は休む予定だけど24日どうしようかな@佐賀市
八甲田山の山中にある山小屋にある黒電話、昭和の時代には、時々誰もいないのに
麓の警察とかに電話が掛かってきたんだよな
表向けは一応雪害などで漏電がどうのこうのって説明だけど、例の事件の有った日に
なぜか掛かってくるという
2014年は秩父と甲府の盆地兄弟が完全に雪に覆われてたのに県が助けてくれなかったんだよなw
特に秩父は埼玉県知事がカラオケにクイズ番組の収録に興じてて一切無視し続けたとか
埼玉も県南と県北では気候が大きく異なるのか
東京はまだ今期まともに雪降ってないからな。
毎年一回くらいはあって普通だ。
あの上空からの写真で甲府盆地が雪に埋まってるさまは圧巻だったな
大雪だと出歩く車ほとんどないから街が静かなんだよな。
実際大雪になったとして降るのは午後からって言ってたから
帰れなくなるパターンだな
日本「やべぇ!数年に一度の寒気だってよ! 雪降るってよ! 」
一方
ロシア「マイナス65度か、そろそろセーターを出さないと」
>>26
南国から越してきた人が喜々として雪かきしてる
雪国から来た人はノーガードで対応してる JRにのると電車に16時間閉じ込められるから注意しないとな
>>275 フィンランド「そろそろTシャツ一枚だと厳しいかな?長袖きるわ」 首都圏ジムニー信者「うおおお、雪!もっと雪を!!」
同インプレッサ厨「雪!雪!カモーン!!」
>>9
ジム兄が大型トラック牽引してヒーローになったっけ 積もるって1mくらい東京都心で?
まさか1pとかで大騒ぎしてねえだろうな?
2ストジムニー「ふふふ、4ストがジムニーを名乗るのはおこがましい。真のジムニー力を見せてやる」
日本全国の皆んさん東京が雪ですよ!
大変ですよ!www
>>280
フィンランドしばらく住んでたけど、
確かにマイナス15度でトレーナーで冷たいサンドイッチ買いに行く奴はいる。
けど、風がないからなんか割と住みやすいんだよね・・・
出張で舞鶴に行った時の方が寒さ感じた。(装備の違いもあるけど) >>1
つか、真冬なんだから寒気云々じゃねえだろ。
寒いのが当たり前なんだよ。 東京に6メーターくらい積もればいいのに
少なからずゴミ人間どもがくたばっていい世の中になるだろう
>>297 風より湿度
カナダで-20度の中上ダウンで下ジーンズで街中歩いていたけど寒くなかった
ダイヤモンドダストの中でもそんなに寒くない
関東の湿度20%以下の0度の方が寒く感じる >>307 在日フィンランド大使館公式見解によると
「みんなのこころの中」
が正解らしい >>302
成田は東京より常にー5℃という定説が、社内にある。
東京が雨でも、成田は雪という… 甲府パニックは覚えてる
だけどそこらは週間で回復すんだ
長野南部はくそ溶けないからな
例年雪がつもるくらい降るのは、「2月」に入ってからやから少し前倒しなんな。
数年に一度あるかないかとかそんなには珍しくない程度の寒気って事じゃないか。
>>320
俺の三大寒気
・部屋が寒い
・心が寒い
・懐が寒い >>15
新潟の大雪は騒いでたのに…
新潟で大雪とか夏の沖縄で真夏日ぐらいのニュースじゃねぇの? 数十年に一度じゃないんだ
じゃJRが止まる程度かなw
別に2mも3mも積雪するわけじゃないだろ
大丈夫大丈夫
積雪1cmで交通マヒに陥るギャグが見られるのか。
これは楽しみだ。
>>324
とある知事と職員は秩父が大雪なときにクイズ大会していたような、何かの記憶が混ざったような 降っても降らなくても、当日のニュース番組担当は時間を埋めれるので楽そう
とうとう地球温暖化を実感できるのですね。すばらしい。
2階の雨どいが壊れるから勘弁してほしい
足場組むから修理代結構かかるんだよな
>>271
そのとき都内で新聞配達してたからよく覚えてる
朝刊配達午後4時くらいまでかかってスゲー配達先に怒られた
自転車は車輪が埋まって完全に無理だったな >>327
ほんとかどうかわからんが、藤井ならありえそうだと思える趣味だな 不況、人口流出、でどんどん過疎化していく田舎民からすれば、東京、ざまーみろw、なんだろうな。
本格的な雪質で20cm積もれば、
大都会TOKYOが大変だー!
の祭りな訳だ。
都心区に接する区だけど前回は玄関前が20〜30cm程度だった
後期高齢者にとって幅3.5mの私道12m分の除雪は結構大変、今度からスノーシャベルの幅だけにするつもり、人が歩けりゃいいんだから
まじかよ、俺1時間かけて自転車通勤なんだけど、
これは歩いて3時間ぐらいかかってしまう
というか、たどり着くのか不安でしょうがない
名古屋ですんごい量になっても総すかん。
トウキョーTOKYOで積もると社会の終わり!みたいに報道すんのは、そろそろ飽きた
隣の家が先週に屋根の修理をしたんだが、
今後は天気予報見ないで、隣の家の行動の様子を見て判断する。
>>331
九州にケンカ売ってるのか?
台風なら負けねーよ
得意の引きこもりで対抗するっちゃけんね! 北海道みたいな雪処理するのがないから
すげえのが降ると凍ったのが1ヶ月ぐらい残ってた
>>346
名古屋を報道して誰得?w
朝鮮人得?wwww 東北の自宅警備員。
「月曜日は久しぶりに東京で仕事がある」
一般家庭レベルでは問題ないけどトラックのアホが道を塞ぐから嫌なんだよ
こんなのよりヨーロッパの風速30のニュースすごいわ
くされ東京は一度死ねよ
現時点での予報:雲、時々雪。最高気温5度、最低気温3度。
北朝鮮に雪合戦を申し込むだけの、ゆとりがほすいい。
東京、神奈川、埼玉、千葉は曇り時々雨
それ以外の関東は曇り時々雪である
>>348
よくよく考えると九州は大変だよな
・冬に雪が降る
・火山が噴火し、灰が降る
・台風や梅雨で大雨が降る
・抗争で銃弾が降る >>346 こちらは首都の混乱ぶりを暖房の効いた居間で楽しく眺められるのだからよいじゃぁないですか。
と、最近考え方を変えた。 >>9
都知事選の投票日だったな
あの時は選挙管理委員の人が
投票所の小学校や家の周辺を雪かきしてくれて助かった >>4
大雪の東京を味わえないとは
可哀想だだのう。 >>364 それに加えて
・JCがJKに春を売らせる。
・かちんとくるけぇ
・観光客が特亜
ろくなもんやないっちゃ。 >>5
立川駅の外の待合用のプラスチック製の屋根が雪で崩壊した年か。
その年よりも2012年だったかの一晩でドカ雪が振った時の方が交通機関がマヒしてたぞ。 雪だるま用のウサ耳を買ってきた
準備万端かかってきなさい
俺の子供だった頃は、東京で雪合戦しても雪の玉に石ころなんて入らず純粋の雪の玉だったが、
今だときっと石ころとか入っちゃうんだろうな。血だらけの雪合戦やな。
>>134
どう見ても普通の書き込みじゃねえだろ
ネタとしてつまらなさすぎる書き込みだろ
反応すんな 鹿島灘沿岸の地域住み
雪なんて殆ど降らねえし降っても積もらん程度
ノーマルタイヤで雪の坂道突っ込んで
スリップしてるタクシーをニュースで毎年見るけど
あれってマスゴミの仕込みだよな
>>134,373
私の不注意な書き込みのせいで、お二人の仲を裂いてしまうようなこととなり、
心よりお詫び申し上げます。 甲府盆地がクッキリしてたのは
不謹慎ながらちとワラタ
雪が降り始めたら犬に道路の真ん中でクソさせる
積もった雪の下からウンコがこんにちわってサプライズを仕込むわけだ、ははは!
>>379
除雪で一番腰にダメージくるのママさんダンプだからスコップにして(´・ω・`) 雪たくさん降ると道玄坂でスキーする輩が集まるのが東京
また東京で5mmも積もったら天変地異が起こったレベルで全国ニュースするんだろ
気象庁がそう申すならガセです。
ボジョレーの謳い文句並みに信用出来ません。
>>9
2月だったっけwww
積雪してその次の週も同じくらい積雪して毎週こんな積もってたら大変だわと思ったわ 成人式の日に大雪降ったの何年前だったっけ??
可哀そうだが笑えたやつ
温暖化で騒いでいるのは、炭素税を作りたい環境省の詐欺師ども
また安倍は、甲府が大雪で困っているのに、高級料亭で天ぷら食うのかな?
気をつけなよ
一応鉄道乗務員の経験があるんだが
新潟の件じゃないけど
乗務員は列車とお客さんとともに一蓮托生なんで
悪天候が予想されるときは必ず
カロリーメイト等の軽食と
余分に飲料は持ち歩いていたでね
2014年は楽しかったな
どこまで降るんだって思ったしな
あんな風景はもう見られないかな
>>375
そうそう
スタントマン雇ってやらせてる >>9
全く大したことなかったな
多少電車が混雑したくらいで都内の殆どの会社は通常営業していた
クロネコヤマトすら普通に走り回っていた
社畜は積雪が予想されていたら社中泊が義務だから
前日予想されてない5m程度の積雪でもなければ大したことはない。 数年に一度じゃ2、3年に一度ってことだろ
八王子駅でレポーターが降ってませんって実況して、箱根で降ってる映像に
切り替えるヤツだろ
>>404
真の社畜なんか北米大寒波で営業停止しているアメリカの取引先にブチ切れてるからな 台風にはコロッケ用意するけど
大雪には何を用意しておけばいいの?
来週は最高気温4度、0度、0度なんて日が
東京でもあるからね、雨なら雪になるだろうな
>>398
オニギリでもダメだよな
食えない人がいるんだから >>85
絶対零度はねえよw
大気が液体に凝結して気圧がむちゃくちゃになるわw 南関東は大雪ですって煽る時は降らないって決まってる
>>133
上司になった同僚は家に住めるようになったのか? 昨日、地元のスーパーの衣料品売り場で
鬼の形相でモコモコのコートや防寒衣類を買い漁ってるおばさんがいて
他の客がそこに近づけなくなってて笑ったわ
「この付近の売り場は私の貸し切りなんだから!」って感じでw
こないだの寒波で懲りたんだろうね
関東の除雪道具
梅 園芸用小型シャベル
竹 お盆
松 ちりとり
>>88
仮に斜面があっても地代が高すぎて道路やマンションだらけに 電線切れないといいんだが…
四年前、一瞬停電して恐怖
近所のカーポート壊滅状態
うちは何とか生き残ったけど、前回大丈夫でも今度はわからないし、つっかえ棒用意した方がいいかな…?
50cm降ったら流通もストップして、三日間は食品買えなくなるし品薄になる
念の為の準備はしないと
前の大雪は山梨から群馬南部の局地的でやばかったけどウチもやばかった
全国ニュースであまりとりあげないばかりが東京の5cmで大騒ぎしてたのみて
まじで東京氏ねとおもったわ
天気予報は外れ率を検証し放送すべきだ
1割外れたらブラ見せ
2割外れたら手ブラ・・・いやそれだと喜ぶのはスタジオだけだからダメか
>>419
四年前は雪かきシャベル手に入らなくて、熊手を使いましたʕ•ᴥ•ʔ >>109
重量だけなら耐えるだろうと思ってると2階の屋根から落ちたのが直撃して砕けたりな テレビのニュースだと新宿南口からの中継がかならずあるよな
あの時は車庫の雪かき起きてしたやつとしないやつで差がついたな
車庫はほんとすぐぶっこわれる
>>9
八王子のオートバックス行ったら、店員に
「雪ぎょうさん降る予報出てはるさかい、チェーンめっさ売れてはる」はる言われたよ。
イエローハットでも店員に
「冬タイヤ装着せなアカンちゃいますか?」言われたし。
23区民にはわからんだろが、八王子は豪雪地帯 >>433
それ以前に、八王子が関西だったとは知らなかった。 極端なあついのもさむいのもいらん、電気代かかるんじゃボケ
買い出しに行ってこないと
危ない、危ないストックが結構足りてなかった
記事を読んでよかったわー
>>190
真っ先に税務関係の書類燃やしてるのがいいよね >>424
昨日は八幡さんで厄除け大祭だったでしょ
うちら辺は都心部なのにドラム缶で火を焚いて古いお札や破魔矢をガンガン燃やしてたよ
ドラム缶の周辺20〜30メートルは民家に取り囲まれてるのに
許可もらってるのかな 下手に除雪して山作ってるとこ以外はだいたい溶けた。また降るのか。
>>419
昔100均にあった四角い土掬いがナイスだったんだが
プラの値上がりで全部薄くて丸っこい奴に入れ替わってしまった >>430
実際見ると各テレビ局がづらーっと並んでて笑えるなw >>421
下手に適当なつっかえ棒すると人間殺せるデッドフォールになるからな
立ち入り禁止のひもも必要 http://blog.livedoor.jp/kasayan77/tag/%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%AF%92%E6%B0%97
高緯度極近辺で冷えて出来る寒気が、ジエット気流や大気脈動の影響で年末から年明けに北米方面に多くあったものも
極東シベリア寒極方面にかなり移動蓄積。現在北極点より寒い、シベリア内陸寒極付近が冷えて
気温も下がりつつある。先日地域ではー64℃程度を地上で記録した。そんな寒気団
が気流に促され弱まりながらも大陸から南下溢れ出し、日本海から日本列島付近に広い範囲で
再南下し数日居座るだろう。ちょうど大平洋沿岸を南岸低気圧がやや発達しながら通るので
関東地方など低気圧が前面で北東風で北東から寒気を引き込むので多めな降雨は雪になる可能性が高い。
北東風だから福島原発のガスやホットパーティクルを含んだ雪だね。北緯40度以北は最も強い寒気に覆われ
季節風冷え込みも強い。放射冷却が加わると北海道地上で−40℃くらいは逝くかな
低気圧は更に発達しながら東海上に進み、寒気の南下が促進され、冬型気圧配置の元
西日本にも強い寒気が流れ込む。日本海側は山陰から北海道まで山雪形の降雪と北西より季節風が強まるだろう。
低気圧が去った関東では風は山脈を超えた北西の空っ風に変り、雪雲は山地越えで消え、風強く寒くて乾燥し高圧静電気指先火花バチッ。
風邪やインフルエンザも流行する、晴れた冬の太平洋側気候に戻るよ。 北海道から上京した友達が東京の雪は危ないって言ってた
向こうより水分が多いからすぐ凍ってしまうからだと
>>1
このニュースを見た人が、日曜日にタイヤをスタットレスに変更する。
そのため日曜の夜は、タイヤ店でスタットレスに交換する車がひっきりなしであるというニュースが流れる。 >>432
2014年の時は、仕事から帰ってきたら片持ち式のカーポートが雪の重みでたわんでて、こりゃいかんと思いつつも庭に放置してたスコップは雪に埋もれてどこ行ったか分からず、仕方なく夜12時にスーツにコート着たまま脚立とビニール傘使って雪下ろししたわ。
おかげで翌朝潰れずに済んだけど。 どんなに雪が降ってもどんなに寒くてもいいけど、停電だけは勘弁な
確実に死ねる
>>433
山から下りてくる人たちは下界は別世界だと話してくれる >>455
関東の場合、自分がスタッドレスでも他のスタッドレスではない車が突っ込んでくるから危険なことにはなんも変わりない。 >>456
お前んちの片脚カーポート雪用つっかえ棒付いてないのか?
つっかえ棒立てれば30センチまで大丈夫と書いてあるのに 雪が降るようです。積もりそうです。
↓
今北海道は大雪です。
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
>>449
成程ありがとう
奥まった敷地内のとこだから大雪だと人来ないと思うけど、そうした方が良いのね
工夫してみる >>247
雨にしろ雪にしろ初期降水(雪)は汚れてるので
雨水利用するときはそれらを捨てる装置をつける >自民党茨城県会議員トップ海野透
>
>初当選 金を配りながら当選
>一般宅を盗聴している
>海野透の妻 妙子 嘘つき
>言うこと聞かない人の悪口
>お金で動員した工作員で悪い噂拡散
>今度はあなたが県知事同様世代交代
>
>自民党はなんと一般宅 盗聴黙認です
>(なぜか盗撮は刑法で逮捕できるが、盗聴は敷地侵入罪で現行犯逮捕しかできません)
>
>↑ここで安倍晋三首相ひとことどうぞ
>
>自民党茨城県議会議員トップですよ(現在8期)
>盗聴は刑法で逮捕できないから自民党は黙認ですか?
>捕まらないのをわかって自民党茨城県議会議員トップが盗聴しています
>
>初当選の際 お金を配っても捕まらないのですか?
>
>自民党と茨城県警察グルなので捕まえないのですか?
>
>8期当選自民党茨城県議会議員トップがお金を配って動員しても捕まらないのですか?
>
>盗聴に対して民事裁判を起こしても
>お金にならないのはワザとですか?
>
>フルフェイスのバイクや軽トラックの運転手を動員しています
>
>これで神様に誓って、海野透議員 正しい政治活動をしているといえますか?
>
>↑盗聴黙認の安倍晋三首相ひとことどうぞ
>>459
つか、ノーマルタイヤで平然と走る馬鹿が多いよな。 >>457
なーに、会社あるいは学校、バイトを休んでお布団に潜り込めばいいのよ >>262
アナログ回線はパルス発信なので
断線のノイズが電話番号と一致して偶然かかる可能性はあるかもしれない 八王子 高尾 その先の山梨
南岸低気圧がくるとヤバイw
先週70pも積もったからまだ解けきってない。
せめて解けるまで待てよ
>>270
雪が吸音材になって反響音を吸い取るのもある たった数センチの降雪でマスゴミ大騒ぎ
通勤通学大混乱みたいなバカなトンキン人が今年も見られるんですかね
普段はボタ雪だけど、雪質でいつも道具が使い物にならないしホムセンは在庫切れ
ホーマックは北海道発祥だからモノが良いと株を上げた
滑らない長靴は磯釣り用が滑らないとか
>>475
ミスカのJK、JD,OLのアクシデントを見逃していいのかw 杉並住まいだが、とりあえずタイヤをスタッドレスに交換したわ。
関東なんか余程山沿いでもない限り、
グッドイヤーのvectorかファルケンhs449年中履くいていれば大丈夫だろ。
>>474
最近ラバーで引っ掛ける便利な奴が出てるな
あまりやわだとずれて使い物にならないかもしれんが 滑らない靴は、今の時期学生に大人気!!
みどり安全。
温暖化狂信者は雪の中で暑いですねえ!温暖化ですねえ!って喚いてろよ
最近の天気予報当らん
今週だって木、金は冷え込むって言ってたのに
>>487
雪降ってからだと即売り切れで現物見たことも無いんだよなぁww
このチャンスは逃すまい! >>470
日本除雪協会の会長は安倍総理とお友達。 >>318
せいぜいイデオンかバルディオス程度の大きさだろ
マクロスは1,200m
バスターマシンもガンバスターで240m
ダイバスターに至っては10,000km以上よ 東京で大雪になるパターンは
南岸低気圧な
って南岸低気圧じゃん
これはえらいこっちゃ。
灯油も注文したしキャンプ用品もあるし火曜は休み。
バッチ来いや。大雪щ(゚Д゚щ)カモーン