dupchecked22222../cacpdo0/2chb/035/69/newsplus151596903521732272774 【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 YouTube動画>3本 ->画像>17枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 YouTube動画>3本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515969035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2018/01/15(月) 07:30:35.07ID:CAP_USER9
派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年
2018年1月14日23時13分
https://www.asahi.com/articles/ASKDT5HC8KDTPTIL034.html

 派遣社員を雇い止めする「派遣切り」が今年、多発する可能性がある。派遣労働者の直接雇用を促す目的で、派遣期間を一律3年に限る改正法の施行から秋で3年を迎え、その後、雇用契約した人たちが、派遣先の直接雇用か、雇い止めかの分岐点に立つためだ。弁護士や研究者は「2018年問題」と注意を促し、ネット上で無料相談を受け付けている。
 弁護士たちが懸念するのは、例えば次のようなケースだ。大手企業で十数年、文書ファイリングの仕事をしてきた派遣社員。派遣元とは1年ごとに契約を更新してきたが、派遣先からは今年中の雇い止めを示唆された。派遣社員側には「長年働いてきたのに、今後は働き続けられないのか」との思いが残る。
 このケースのような文書ファイリングのほか、秘書、翻訳など政令で定められた26の業務には従来、派遣期間に制限がなかった。厚生労働省によると、15年9月に労働者派遣法が改正される前には約134万人の派遣社員の4割が、これら26業務に就いていた。
 しかし、同法の改正で、企業が同じ派遣社員を受け入れられる期限が一律3年までとなった。
 「3年」と期限をつけた改正案について政府は「正社員を希望する人にはその道が開かれるようにする」「派遣元の責任を強化し、派遣就労への固定化を防ぐ」としていた。
 しかし、最終的に「抜け道」もできた。例えば、企業は3年たったら、別の派遣社員に切り替えられる規定がある。企業にはこうした措置に際して、労働組合の意見を聞くことが義務づけられているものの、直接雇用をせず派遣に仕事をさせ続けることが可能だ。
 期間制限が裏目に出て、26業務に従事した人たちが法改正から3年の9月以降、相次いで雇い止めとなるおそれがある。
 社員の側が派遣のままで構わな…

残り:361文字/全文:1085文字

2名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:31:46.92ID:ILPD4haU0
民草は、生かさず、殺さず、がよろしい

3名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:31:49.27ID:P/flcEH/0
お前いらねえ
バシッ!



無職

4名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:33:11.42ID:7uA5xCwI0
労組が派遣を守る前提で作ってあるからな
実際は正社員を守るため派遣に皺寄せさせるに決まってる

5名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:33:21.65ID:QEMWDlW/0
派遣を切っても穴埋めで社員を雇うことになるんじゃね?

6名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:33:50.04ID:P/flcEH/0
3年たてば正社員試験



裏を返せば3年おきに
選り好み

苛め多発

7名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:34:45.69ID:0kHZlOx00
切った企業には支払われる助成金を減額

8名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:35:51.75ID:P/flcEH/0
これだから
派遣非正規は嫌なんだよね


3年おきに禿げるほど
苛めにあう

9名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:36:12.80ID:cOuaXudS0
抜道があるんじゃ意味ねー

10名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:36:51.93ID:AzU3eQy70
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183

11名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:36:56.90ID:KWX62DWj0
>>6
三年前に契約解除→他の派遣を雇う

12名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:37:10.11ID:AzU3eQy70
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態


「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3

13名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:37:25.58ID:Vsk5Zbfd0
派遣に身分にしがみつくより、
ブラック中小の正社員ほうがまだ稼げると思う

14名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:37:41.05ID:AzU3eQy70
売り手市場は嘘! 有効求人倍率から見る新卒就活市場の真実


まず、そもそも有効求人倍率とはなんでしょうか。

まあ簡単に言えば
1人あたり何社の求人があるかということです。

リクルートワークス研究所の資料の冒頭に
例が挙げられているのは流通業と建設業なので、
まずはこの2つの有効求人倍率を見てみましょう。

 流通業 11.32
 建設業 9.41

めちゃめちゃ高いですよね。

流通業なんか、1人につき11社の求人があるわけです。

これはもう、超売り手といって間違いないでしょう。

とはいえ、これらは不人気業界です。

不人気業界に人が集まらないのは当然のことなので、
これは参考までにとどめておいたほうがいいです。

重要なのは、あなたの志望する業界の有効求人倍率です。

売り手市場と言っていますが、その裏では
大企業と中小企業に確固たる格差が広がっているのです。


中小企業では人材確保に苦戦し、
大企業では例年以上に多くの就活生が押し寄せるという
非常に歪な構造が近年の新卒就活市場なわけです。

すなわち、中小企業の有効求人倍率が
新卒市場全体の有効求人倍率を押し上げているだけ、
というのが売り手市場の実態なのです。

https://takope.net/surveys-graduate

15名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:38:07.29ID:AzU3eQy70
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓

&feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- ゜
映画「アメイジンググレイス」予告編



16名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:38:26.56ID:P/flcEH/0
>>11
それそれ
だから30前後で首になる

20代前半で会社が構成され
ループ



日本終了

17名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:38:30.25ID:AzU3eQy70
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
  ~~~~~~~~~~~~~~

【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚


そもそもあれは、ハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。


国が特定の企業・団体に乗っ取られてるんじゃしょうがないな。 

国に見捨てられた国民はどうするのかというと、 

・税金をなるべく出さないようにする。 
・国への貢献、社会貢献をなるべくしないようにする。 

徹底的に個人主義で投票しょう。 

となるわけだ。

18名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:38:53.10ID:AzU3eQy70
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^


バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

住専と住専国会の図説。
【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
゛゛

19名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:02.29ID:wwj6+xAs0
ザル法

20名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:12.11ID:P/flcEH/0
>>11
それそれ
だから30前後で首になる

20代前半で会社が構成され
ループ



日本終了。

21名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:18.09ID:AzU3eQy70
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)゛
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
゜゛

22名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:33.11ID:AzU3eQy70
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large 


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
゛゛

23名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:34.50ID:P/flcEH/0
>>11
それそれ
だから30前後で首になる

20代前半で会社が構成され
ループ



日本終了 、、

24名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:54.83ID:AzU3eQy70
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html

新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。

また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。

結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html

こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。

水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。

イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。

これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。

こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。

実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。

ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA

゛ー

25名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:39:59.97ID:1qoU38vT0
>派遣社員側には「長年働いてきたのに、今後は働き続けられないのか」

この馬鹿な考えにいい加減気づけ

長く働きたい奴はとにかく最初から正社員を狙うのよ
安い金でもいいから途中で辞めたい
長時間働けないなど特殊事情がある奴だけ派遣すんのよ
長く働きたいのに派遣を選ぶなバカ

26名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:40:07.51ID:P/flcEH/0
>>11
それそれ
だから30前後で首になる

20代前半で会社が構成され
ループ



日本終了 。。

27名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:40:08.86ID:P/m58uRs0
これ派遣を使い捨てにするための法律だよな

28名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:40:27.80ID:AzU3eQy70
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、゛
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。

29名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:40:51.04ID:AzU3eQy70
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。

ホンハイがシャープを買う資金はこれです。

もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。

http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg

融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。

まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。

そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。

30名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:41:08.41ID:AzU3eQy70
あれれ?

公明党は、今になって何を言っているのやら。^^



----------------------------

「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。

今年2月になって、初めて賛成した。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------

国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。

【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――

後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。

私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。

問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。

そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。

http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――

創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。

家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838

31名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:41:21.06ID:P/flcEH/0
人間
働けす適職は限られてるのに

30前後で首になるこのシステムのおかげで


再雇用がすんなりといかず
格差がひろがることになる

32名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:41:33.35ID:AzU3eQy70
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-----------------  ゛
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

33名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:41:38.05ID:P/flcEH/0
人間
働ける適職は限られてるのに

30前後で首になるこのシステムのおかげで


再雇用がすんなりといかず
格差がひろがることになる

34名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:41:48.64ID:AzU3eQy70
鉄建公団についてはこちら



まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。

赤字なのに、建てまくるみたいな。

築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html

少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html

鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。

鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓

東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official

石川さんといえばこちら
【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

耐震偽装事件でも登場。↓

グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html

小池百合子の関係でみると、↓

公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/

http://56285.blog.jp/archives/50974698.html

゛ー

35名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:42:13.47ID:Fners2D30
この未曾有の好景気、再就職先などいくらでもあろうに

36名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:42:17.92ID:OLvTVRA/0
今は切るのも企業側にとってリスキーなのだと果たしてどの程度の経営者が認識しているのか
見ものではある、俺の立ち位置的にはどんどん切ってみろだが。

37名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:42:28.47ID:P/flcEH/0
自民がダメなのは
まさにこれ。

人間
働けす適職は限られてるのに

30前後で首になるこのシステムのおかげで


再雇用がすんなりといかず
格差がひろがることになる

38名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:42:36.64ID:OIUAYq7x0
人手不足で派遣切りw

39名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:43:01.45ID:P/flcEH/0
法人はそらいいだろうよ
個人は?

40名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:43:29.82ID:HED3PJ3Y0
血流を良くしたり、本当に必要なら別の形で雇う
そういう部分ではいいんだけどな

たださ、3年で入れ替えるって仕事が基本なら
それ相応の仕事しかやらせないワケでスキルもへったくれも無い
入れ替え前提なら扱いも同様
そしてそうであればあるほど必要な人材でもない

簡単に言えばより使い捨て
ジジババがいつまでも居座って働けなくなったら企業側が困る
そういう面でだけはいいんだけどね

41名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:43:37.04ID:XTjVYRne0
いよいよか
自殺者が大勢出るだろうな

42名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:43:58.79ID:P/flcEH/0
自民がダメなのは
まさにこれ。

人間
働ける適職は限られてるのに

30前後で首になるこのシステムのおかげで


再雇用がすんなりといかず
格差がひろがることになる

43名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:44:55.49ID:P/flcEH/0
できるやつしか残らない。

44名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:44:56.54ID:mUUTHLbj0
社員雇用を「仕事に責任持ちたくないから嫌」と断ってた派遣さんが雇い止めになっててワロタ

45名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:45:20.44ID:P/flcEH/0
できない奴が
単純労働すらできない。

46名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:46:05.53ID:7z4mv86r0
まあ、しょうがねえだろ。
派遣の連中が、派遣の分際でもっと待遇上げてくれと喚いたんでできた法律だ。
分不相応なことを望んだ罰だな。

47名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:46:29.34ID:P/flcEH/0
できるやつだけ残るが
20前半しか残らない

国ができない奴であぶれる

できない奴が働けない





税金を回収できない





日本死亡

48名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:46:32.15ID:mxNrVDIr0
どんな仕事でも三年やれってよく言われてたけど、三年で問答無用に切られる最下層。

この最下層が何故か熱烈に安倍総理を支持している皮肉。アホ面で口を開けて何か滴り落ちてくるのを待ち構えてんだろうな

49名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:47:44.18ID:DuD2vhms0
【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 	YouTube動画>3本 ->画像>17枚

50名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:47:59.31ID:P/flcEH/0
年金を25から支給しないと
派遣のシステムは成り立たない

51名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:48:14.66ID:W98geUCg0
正社員だけ頑張って正社員だけ消費して派遣は金食い虫のように頑張って日本は堕ちればいいよね

52名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:48:16.28ID:7t3pvz7L0
これはアベちゃんが社員登用を促すために改正したんじゃなかった?

53名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:48:52.49ID:Hr7WiIF60
>>48
オレは一週間で問答無用になったよ

まああまりやりたくないから
ムリには続けたくなかったけど

54名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:48:53.48ID:Q0q80voU0
労働組合が組合員の基本給を下げないために正社員化を反対してるからね、
労働組合次第ってことろがおおい。正社員の基本給が若干下がっても、非正規や
派遣の給与があがるし社会的な安定が増すから購買力もあがるから問題無いのにねw

55名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:49:45.71ID:zFs5RcyZ0
派遣の中間搾取がでかすぎるから問題なきもする

56名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:50:06.75ID:P/flcEH/0
できるやつだけ残るが
20前半しか残らない

国ができない奴であぶれる

できない奴が働けない





税金を回収できない





日本死亡 (できるやつも中国に攻撃され無事死亡)

57名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:50:22.78ID:6c13AmXh0
こんなの続けてたら先がね〜わな
ガキが生まれね〜からどんどん減っていくし
馬鹿だわ

58名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:51:07.71ID:7t3pvz7L0
労働組合にも足蹴にされる派遣社員

59名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:51:20.19ID:948ouK1R0
会社としては世間体を保てばいいわけだから
採用試験をやった事実を残せばいい
派遣をある日突然呼び出して
明後日採用試験があるからと告げる
そこは激ムズの試験問題出題が
待っていて面接もある訳だ
そこで落としても世間的には
採用試験してるって言い張れる
コレが今迄のやり方

60名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:51:56.05ID:iVfBPD9w0
てことは失業率が上がるのか

61名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:52:00.80ID:43oZaDFq0
3年経ったら正社員にしなくてはならない
→2年11ヶ月で終了

そらそうなるわw

本当に仕事のできる、正社員にしてもおかしくないようなレベルの人が、
たまたま派遣をしていた場合のみこの法律が適用されるぐらいで、
実質的には仕事できないやつが職場をうしなっただけじゃないか ?

62名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:52:42.32ID:P/flcEH/0
>>59
まさにそれ
特定の相手に

激ムズを渡し


100点中30点とかで首。

63名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:52:57.79ID:vYvhlN090
こんな人が足りないって時に派遣で働いてるなんて
今まで何してたの?
どうせ 面倒だからこのままでいいやとか思ってたんだろ?
忙しくて就職活動出来なかったとかいって

64名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:53:10.17ID:02qCdYM20
これにリーマンみたいなの来たら阿鼻叫喚だな

65名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:53:39.15ID:XTjVYRne0
能力の有無に関わらず、派遣は雇い主にとって都合のいいものなんだから
それが終わるってなれば当然切るわ、また次の派遣奴隷を連れてくるだけ

66名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:03.30ID:hLZ11WmV0
ますます会社からプロが居なくなる。
ゆとり社員ばかりで重大インシデント惨事発生。

67名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:08.77ID:DCw1CBDA0
>>63
人手不足つっても増えているのは非正規が中心だからなw

68名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:15.50ID:7z4mv86r0
もともと能力が低い派遣連中を、無理やり正社員にしようなんざ、
初めから無理なんだよ。経済原理に根本から反する。
したがってこういう結果になる。
こんな法律を作るように求めた派遣及びそれを取り巻いてる怪しげな運動家の責任だね。

69名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:24.35ID:fSPecaIg0
日常的に契約更新打ち切って雇い止めしているから今更目新しいことではない(´・ω・`)

70名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:27.57ID:nrXk1hMV0
内部不正のリーク

派遣工のジハード

71名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:54:28.72ID:43oZaDFq0
>>48
まぁ景気自体は良くなったからね
時給1000円、1200円の仕事が普通にある。
しかもくっそ忙しいから需要は常にある。最底辺にとってはいい時代だと思う

民主党の時は最低絵賃金の仕事の取り合いだったんだぜ
しかもそれすら暇で解雇

72名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:55:07.20ID:1shvCkbD0
居なくなったら困る人になれなきゃ、そりゃ使い捨てされるに決まっとるわ

73名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:55:12.39ID:43oZaDFq0
俺も35、去年派遣から脱出できたけど、今もいい年してバイトで働いてるやつは絶対に就活しとけよ
今が最後のチャンスだぞ

74名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:55:39.88ID:DCw1CBDA0
>>71
ところが実質雇用者報酬の伸びは鈍化してんだよなw

75名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:55:45.46ID:Hn7x4tht0
派遣会社の正社員じゃ駄目なん?

76名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:56:24.84ID:d7lbSB090
>>5
アホか?

77名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:56:50.52ID:nbniEL1m0
「ご注意を」って、注意してたらどうにかなるのか? ならねえだろ。

78名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:56:51.14ID:P/flcEH/0
正社員でも
そんな変わらんと聞く
むしろ派遣にしたままのほうがと悔やまれる
経営者の声も


日本が派遣非正規にしたいのか正社員にしたいのか
与野党で右往左往して

アホやってるからこうなる



死んじまえ日本

79名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:57:50.06ID:bq5MeC/u0
恒例の派遣切り始まるかw まあ竹中マンセーだなw 派遣ホロコーストと
言ってもいいな。まあ社会的抹殺殺害がこれから始まる。

80名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:57:52.29ID:Fky+k4UE0
>>75
特定労働派遣の事言ってるなら、今年6月でなくなるんじゃないっけ

81名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:01.09ID:wplag1Su0
派遣という根っこが腐る自滅政策

82名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:01.82ID:bi8WklTO0
日本だけだよなあ
こんな理不尽なシステム

83名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:10.07ID:vYvhlN090
>>77
切られるから覚悟しときなさいって事だろうね

84名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:17.25ID:XTjVYRne0
まあどうせ派遣なんて続けてたって先はないんだから
ここらで人生締めくくればいいんじゃないの
今まで納税おつかれさん

85名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:20.67ID:aJ087Szi0
この間人足りないとか言ってた会社の系列がまさにこれやってるなw

86名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:23.37ID:WhxfZ/vI0
ただの契約満了やん

87名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:34.40ID:IY97ZOab0
おまえら大丈夫。

つ 無期雇用契約

必要な人材は無期になってるはず。
おれそうだもの。

88名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:58:39.60ID:6c13AmXh0
高度な技術職や極一部以外の正社員だっていなくなったて別に困らんよ
代わりなんていくらでもいるからな

89名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:06.37ID:G20k9UMG0
派遣で何十年もやってる人なんて直接雇用のオファー出しても断ってるような人達だからな
相手するだけ損

90名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:20.00ID:GS3hBSCq0
こんな事してる日本は落ちていく一方
公務員とNHKだけだよ安心して将来設計出来るのは

91名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:25.03ID:touTnjuq0
>>4
何をアホな事を。
派遣先の労組が守るのは今も昔も派遣先の従業員だけ。
それと今の派遣会社は無理矢理労組に加入させるから。
派遣会社を守る為にな。

92名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:27.29ID:HED3PJ3Y0
基本的に鉄火場に問答無用で突っ込まれる系でしょ
スキルは当然必要で用が済んだらお払い箱
本来派遣ってそうだよ
競争によって長く安くっていうのが企業を腐らせ個人を破滅させる

なので当然賃金は高くないといけないし
生き残る為には個人は自分で営業できるくらいのスキルを持たなければならない
本来あるべきところに戻って欲しいね


とは言っても現実はデメリットだけが残って無理なんだろうけどさ

93名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:42.31ID:P/flcEH/0
日本人って
誰でもできる仕事だろ

正社員にする意味すらない

かといって非正規派遣にすると
3年で死亡



日本はアホだ

94名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:45.70ID:bi8WklTO0
まあ本当に2018年問題で派遣切り多発して社会問題化すると
それに合わせて新たな法令作るだろう、今年中に

95名無しさん@1周年2018/01/15(月) 07:59:57.73ID:mu5N8iNi0
試用期間3年にした方が効率的では?

96名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:00:01.33ID:Q0q80voU0
安倍とかは非正規を無くしてもかまわないけど民進とかの労働組合に応援されてる
ところが「現在の正規社員の給与を下げてまで非正規の正規化をしない」ってことで
協定結んでるから促進されないよw

97名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:00:51.41ID:YhrivZ4LO
人手が足りなくて倒産しまくりなのに小指の先ほどの人件費を減らすためだけに
人手の解雇とか意味不明なことをするのが団塊経営者

98名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:01:17.36ID:P/flcEH/0
>>95
延長

延長

延長

延長

延長

延長

延長

死亡

99名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:02:15.91ID:6CLmNzOS0
>>61
普通にそうなるわな
やるなら派遣先じゃなくて派遣元のほうをなんとかせんとダメなのだが
そこにはメスを入れないよねなんでだろうね・・・w

100名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:02:36.93ID:OvAYhLxj0
切るなら切ればいい
今は就職先いくらでもある
お前の代わりなんかいくらでもいるって言えるもんなら言ってみればいい

101名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:02:54.75ID:72Qv58b80
この派遣法改正を進めた連中は、本当に派遣から正社員に切り替えて貰えると考えていたのなら、よっぽど世間知らずかアホなんだと思う。

102名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:02:57.22ID:DCw1CBDA0
>>96
安部が非正規をなくしても構わないと思っているならとっくにやっているでしょ。

103名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:03:27.85ID:SHe+7Vbk0
派遣を使ってる会社がこまるのでは?

104名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:03:42.97ID:x6KW2qRP0
>>1

やっぱり自民党が悪い

【国会】改正労働者派遣法が成立=受け入れ期間の制限撤廃(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441943160/

【派遣労働】労働者派遣法改正案 これほどあからさまな企業側法案見たことない=共産党小池氏ら★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441984026/

安保法案と共に今国会での最重要法案のひとつとして政府が
位置付ける労働者派遣法の改正案。
9日の参院本会議で自民、公明、次世代などの賛成多数で可決し、
衆院に送られたが、本会議では、賛成、反対ともに討論者が熱弁になった。
反対討論では日本共産党の小池晃議員は「これほどあからさまに
企業側の要求に応える法案を、わたしはかつて見たことがない。
この法案は派遣労働者保護法でなく、派遣企業保護法であることを
露骨に示すもの」と断言して、廃案しかないと訴えた。

民主党の石橋通宏議員は「派遣制度のあるべき姿を根底から覆す
大改悪であり、断固反対。労働者の犠牲の上に我が国の発展はない」と訴えた。
また石橋議員は「準備と周知時間を考えれば(9月30日の)円滑な施行は不可能」と指摘。
「かつて、ここまで労働者を救済直前に裏切って、ブラック企業を救済する
悪法があったか。与党自ら修正案を出さざるを得ず、
39項目に及ぶ付帯決議が採択されたことからも、
この法案が欠陥だらけということだ」と真っ向から廃案にすべきと主張した。

加えて、法案の問題点について
(1)派遣の期間制限を事実上撤廃する。
(2)派遣の自由化に道を開き、正社員から派遣への置き換え、
派遣の固定化を招く。
(3)業界による業界利益のための法案で、雇用安定化措置は抜け穴だらけ。
法案には派遣の正社員化などどこにも法定されていない。
(4)法案では派遣労働者の賃金アップ、処遇改善も実現されない
(5)派遣労働者の権利強化の条文はどこにもないとした。

一方、自民と公明を代表して、賛成討論を行った自民党の福岡資麿議員は
「労働者派遣制度は働く人にとって自由度が高く、柔軟な働き方を可能にする
制度だ」とし「派遣先企業にとって専門性にある労働者を臨機応変に活用できる
長所がある」とした。

105名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:04:06.89ID:rGwRZl2fO
派遣会社そのものを無くせ

106名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:04:28.82ID:kFpNBz960
特定派遣は関係ないんだろ

107名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:04:43.57ID:4cL6hEIb0
光通信出身者はみんな人材派遣業やるからな

楽に儲かるし

108名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:05:02.35ID:Vr9mBCz40
アウトソーシングはマジで切られまくるよw
同じ時期に入った人が使えねえからって1か月で切られて
仕事が無いから休んで欲しいとか言われて月10日出勤で俺は辞めた
寮費は無料でも課税対象だしレンタル代とか色々取られて何も残らん

109名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:05:27.68ID:Q0q80voU0
報道2001で福山が「現在の労働者の給与を下げてまで非正規を正規にするのか?」って
質問してて自民の人が「安倍総理もその辺はわかっております」って答えてたw

110名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:05:36.54ID:P/flcEH/0
3つのサイコロを振って
8以上出れば

延長


そんなノリ。


5回延長超えたらまあかなりできる方

111名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:06:03.53ID:vYvhlN090
>>97
いやいや 人件費って会社の支出の7割弱を占めるよ
しかもこれで先進国では最下位争い
確かイギリスとか8割近く占めてる
どの会社も繁忙期とそうじゃない時があり、中小零細は特にそれが顕著
収入がないときなんか人件費で赤字になる そこを考えてしまうからなかなか雇えない

112名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:07:24.42ID:P/flcEH/0
初回で
ピンゾロの3で


速攻派遣切りの奴もいる

113名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:07:31.34ID:ndvj5NIG0
派遣から 正社員年収850になったよ

114名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:07:44.03ID:bq5MeC/u0
竹中が作った派遣制度は企業が一切のリスクを負わないからな。必要なら
時給だけ賃金を払えばいいし、不要になったら切ればいい。こんな使い勝手の
良い労働者は企業にとって魔法のような制度だわ。しかし派遣で働く者は
時給だけで社会保険や企業年金はもらえない。

115名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:07:50.96ID:9dYOtbgd0
うちの派遣今年は大量解雇だよ

116名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:07:51.54ID:Hr7WiIF60
>>111
業種によんじゃね?

117名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:08:48.41ID:P/flcEH/0
サイコロを振れ!
8以上だぞ

118名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:09:13.83ID:3BB4THd80
労働組合を作らないのか?

119名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:09:20.43ID:Hr7WiIF60
>>115
お前は?

120名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:09:26.70ID:DCw1CBDA0
給与という固定費を正規を非正規化することで変動費にしたことがデフレの要因のひとつになってるよな

121名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:09:27.22ID:hnDUenEi0
>>1

これってもともと労組が正社員を守るため派遣を定着させないようにするのが目的なんだよな
だから野党もつっこまないw

122名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:09:50.25ID:EoETrE3Y0
底辺は大変やな
ホルホルホルホルw

123名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:10:32.47ID:72Qv58b80
こんな法改正しなくても、派遣社員で優秀な奴は派遣先から引き抜かれ、正社員として採用される。
そんな気配を感じないのなら、こんな法律ができても、自分は3年でそこの派遣社員契約は終わりと考えた方がいい。

話がちょと変わるが、この3年という縛りは、その派遣社員が60歳未満が対象になるので、3年後、60歳過ぎていたら、何年も派遣社員を続けられる。

124名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:10:35.67ID:ndvj5NIG0
一緒に居た年収400位の層は雇い止め
自分は管理職待遇で直接雇用になった

125名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:11:04.00ID:bq5MeC/u0
>>120
派遣は人件費として計上されず、光熱費と同じ扱いで処理されているんだよw
ようは物としての扱いな。会計上は物だから、当然に会社内では人間扱い
されない。

126名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:11:15.10ID:U6AMP0yd0
だったら派遣社員じゃなくて正社員にでもなれば?
人手不足だから簡単でしょ
それすら出来ないから派遣でヒィヒィ言っても自業自得じゃね

127名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:11:26.74ID:P/flcEH/0
派遣は単なる
正社員を守るための

スケープゴートだろうな




日本終わりだろ

128名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:11:41.65ID:IxhUAh+w0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2360
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

129名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:12:07.22ID:HED3PJ3Y0
正社員を採らず代わりに派遣ってのがガンなんだよ
企業にしたらずっと雇わなくて良くて、即戦力で保障もいらない、必要ないならすぐ切れる
低リスク低コストの時代にあった人材だったんだよ
それが貧困や派遣村の増加に繋がった
その弊害が現に起きてるのが問題なんだけど、逆に言えば派遣の淘汰が始まったワケで
派遣一本の人には厳しい時代に突入する

130名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:12:26.90ID:3AMOJcNv0
ますます消費出来ないな

131名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:12:44.57ID:DCw1CBDA0
>>125
正規を非正規化したことで固定費の変動化が始まったのよねw

132名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:13:16.33ID:P/flcEH/0
正社員のためだけに
たくさんの人が死ぬ国とか

国として必要ねえだろ

まさに
日本はゴミだろ

133名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:13:26.15ID:x6KW2qRP0

134名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:13:28.81ID:LP8jIFOpO
>>121
野党もじゃなく
野党こそ突っ込めないんだよ

135名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:13:41.20ID:fRmzxExh0
てか派遣会社禁止しろよ 何の付加価値も生み出してないのに中間搾取しやがって

136名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:14:26.17ID:XKxH2rxI0
年収600未満のやつらは
いくらでも替えの効く単なる労働力だろ

137名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:14:30.51ID:La2rwHos0
年越し派遣村でナマポゲット

138名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:14:30.54ID:/kbJQn6f0
>>71
世代間人口の差っつうのも多分に含まれてるけどな
後は原資税金の薬局やクリニックがモリモリ増加でパート労働者はそっちに行ってる感じだし

139名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:14:51.67ID:2ZqDd90W0
隠れて書類何枚か抜いて捨ててやったらいいよ

140名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:14:59.84ID:7t3pvz7L0
大企業のリスクを底辺がとる

141名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:15:14.62ID:7Vez4gYf0
人手不足で困ってるんじゃなかったの?

142名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:15:17.50ID:RnBCymeO0
派遣ってだいたい簡単な作業仕事だから正社員雇うほどじゃないんだよな

143名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:15:33.26ID:VFGKncHk0
介護職はかは県が従業員の給料を一部負担してる場合がある
NPO法人化してるとこね。
年収180万で辞められたら困るんですよ?と
脅されたり泣き落としにあったりと、大変だわ。

144名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:16:16.41ID:DCw1CBDA0
デフレ脱却は永遠に無理だなw

145名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:16:22.38ID:u1EXiPnD0
>>91
従業員と正社員の意味は違うよ

146名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:16:50.93ID:7t3pvz7L0
デフレ脱却は無理

147名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:18:00.33ID:KrXjzE160
やっぱり朝日新聞かw
民主党政権のときの派遣きりは言わなかったのにな

148名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:18:02.81ID:vYvhlN090
>>136
年収600以上もそうかわらんだろ
社員が一人いなくなって潰れた会社なんてあるのか?

149名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:18:10.37ID:SHe+7Vbk0
直接雇用できる体力がある会社が少ないからしょうがないな。大企業でも派遣使わないとやっていけない、派遣みたいなん無かったら日本の経済おわり。

150名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:18:18.75ID:CP5uPFzY0
小泉の功績は偉大

151名無しさん@1周年2018/01/15(月) 08:18:33.17ID:x6KW2qRP0


lud20180115081816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515969035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【雇用】派遣切り「2018年問題」にご注意を 法改正から3年 YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」も
【悲報】パヨク石破、また安倍さんを背後から撃つ 「憲法改正で何も変わらないなら、優先して取り組むべきは国民生活にかかわる問題」
【AV出演強要問題】厚労省、消費庁、警視庁まで動き出す それでも残る「不安」 法改正の圧力に業界が示した改善策
【移民問題】安倍内閣不信任案提出 野党が見送りか 国民民主党と与党が入管法改正案の付帯決議で合意 立憲民主党は徹底抗戦の構え
【社会】「3年ごとに仕事見つかるか」 派遣法改正案に不安の声、3年で多くの派遣社員が職を失う恐れ★2 
【憲法記念日】民進・岡田氏「安倍政権での憲法改正には応じられない。首相の態度が問題」
【社会】泣き寝入り多数「離婚後の養育費の不払い問題」民法改正でどうなる? [ボラえもん★]
【#検察庁法改正案】はどこに問題があるのか よく言われる「安倍-黒川問題」は本質ではなく、もっと根が深い [ramune★]
【必見】オリラジ中田が神動画、憲法改正問題から緊急事態条項の問題点、安倍晋三のヒトラー化を語る
【種子法廃止】種苗法改正の問題点 種子と農民の歴史的関係から考える
【政治】ブラック企業がますます横行「派遣から正社員という道が閉ざされる」 派遣法改正「3年制限撤廃」で何が変わるか
【政治】“三度目の正直” 派遣法改正案、きょうから審議へ
【検察庁法改正案】黒川氏「辞任で幕引き」に全く安心できない理由 検察の独立性を脅かす安倍政権の暴挙と、もう一つの問題 [ramune★]
またかよ。ボビーオロゴン逮捕で検察庁法改正問題から目をそらそうとさせるのか!
【米銃問題】 元米最高判事、銃問題で憲法改正を呼び掛け 「修正第2条」の廃止
【憲法改正】<日本維新>松井代表「改憲論議難しい」 森友問題影響[03/16]
【悲報】橋下徹「安倍晋三は森友改竄と日報の問題で信頼を失った。憲法改正はもう無理」
石破茂 「憲法改正は自衛隊の明記より、国民生活に関わる問題を優先すべき」
【石破氏】安倍首相に「憲法改正や北方領土問題について、国民に説明責任を果たす必要がある」
【改憲問題】維新・足立氏 「朝日新聞は捏造/誤報/偏向オンパレード」 憲法改正や国民投票へ向けマスコミを正す取り組みが重要と主張
【悲報】橋下徹・産経新聞「安倍政権は森友改竄と日報の問題で信頼を失った。憲法改正はもう無理」
【共同通信世論調査】老後資金2千万円問題を「争点だと思う」50.1% 安倍政権下での憲法改正「反対」50.1%
【改憲】自民党大会、改ざん問題で憲法改正の道筋つかず[03/25]
【移民問題】入管法改正新在留資格で安倍首相追及へ 立憲民主党枝野代表ら野党、外国人労働者の受け入れ態勢整備を求める(埼玉5区)
【政治】派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示★3
テレ朝「報ステ」で大量派遣切り… ネット「政治や社会問題を伝える側である報道番組がこんな卑劣なやり方で契約を打ち切る。許せない
【無期転換ルール】人材派遣業の倒産が深刻 「2018年問題」でさらに悪化か 小規模倒産が全体の7割★3
【無期転換ルール】人材派遣業の倒産が深刻 「2018年問題」でさらに悪化か 小規模倒産が全体の7割
【銃刀法】「クロスボウ」不法所持に注意 法改正で許可制に [haru★]
【政治】労働者派遣法改正案、野党の主張反映も視野に
【政治】<労働者派遣法改正案>「派遣社員増加を招く」猛反発の野党
【政治】派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示★6
【政治】派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示★5
【政治】自民・公明、派遣法改正の成立断念へ 野党の反発で
【芸能】<小泉今日子、柴咲コウ、石田ゆり子…>一流女優が激怒「安倍降ろし」「検察庁法改正案だけではありません」森友問題にも関心 [Egg★]
検察庁法改正への抗議に、森法相「改正案内容は問題ない」 ネット「野田内閣時代ですよー」 [Felis silvestris catus★]
【政治】憲法改正・アベノミクス・北方領土・拉致問題… “派閥政治”が失われ自民党内が弛緩 自浄作用消滅しても安倍一強は続く ©bbspink.com
【国会】与党急ぐスーパーシティ法案、規制緩和だけではない問題 #福島瑞穂 議員「コロナや検察庁法改正案に隠れ、議論になっていない」 [樽悶★]
【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★2 [緑の人★]
【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★3 [緑の人★]
お前らって食品が値上がりしたらすぐ叩くけどそれなら緊縮派で派遣法改正した竹中平蔵が正しいってことになるけどそれでもいいの?
【パソナ会長】竹中平蔵氏、「派遣法改正で私的利益を得た」との指摘に反論 「パソナ株は少ししか持っていないし利益率も高くない」 [ボラえもん★]
竹中平蔵氏「私が派遣法改正でパソナに恩恵をもたらしたというウソが今後言えなくなるのが悔しい人がいるかもしれません」 ニヤリ [Stargazer★]
【自衛隊法】岸田氏、自衛隊派遣緩和へ法改正検討 日本のアフガン対応「反省しなければならない」 [上級国民★]
【政治】派遣期間の上限を撤廃する派遣法改正案、野党の審議拒否で成立が微妙に
【政治】労働者派遣法改正案が審議入り…「正社員への希望消える」「生涯派遣」労働者たちが反発
【国会】労働者派遣法改正案 引き続き協議へ
【政治】派遣法改正案 「絶対に許さない」労働者ら抗議
【政治】派遣法改正案、成立へ 働き手代えれば無期限可能に
【労働者派遣法改正】塩崎厚労相、一生派遣が生まれる危険否定せず
【政治】派遣法改正 「受け入れ制限撤廃」で貧富の差はますます拡大
【政治】派遣期間上限撤廃する派遣法改正案11月上旬にも採決か、成立急ぐ与党
【労働】派遣法改正案の早期成立、経済界が要望 「一刻も早い成立を強く要望する」
【派遣法改正】「生活がかかっていることをどう考えるのか」 泣き崩れる傍聴者 ★9
【政治】「一生派遣という人が増える」野党が反発 期限撤廃、派遣法改正案  ★2
【派遣法改正】「生活がかかっていることをどう考えるのか」 泣き崩れる傍聴者 ★10
【政治】橋下氏、派遣法改正に賛成「非正規を非正規としてしっかり守っていく」 維新、格差是正より大企業重視か[10/14]
【政治】「議論の前に修正を持ち出す。欠陥商品ではないものを国会に出して」…民主・枝野幹事長、派遣法改正案の成立阻止に全力
【政治】「株価の事で頭がいっぱい」・・・塩崎厚労相、派遣法改正案の中身を全く理解していないトンチンカンな答弁連発 
【政治】 民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」
与党の衆院選勝利、米紙「安保問題で安定した基盤得た」…中国は憲法改正を警戒「日本側がこの(改憲)問題では言行を慎むように望む」 [マカダミア★]
【改憲問題】「憲法改正は慎重にして」 民進党、早くも駆け引き 国会で挨拶に訪れた自民・新執行部に要請
【無能】安倍晋三「憲法改正。同時に拉致問題の解決、そして日露平和条約。これを成し遂げられなかったことは本当に残念」 [ネトウヨ★]
【国会】#検察庁法改正案の抗議に水を差す人が知っておくべき 今改正案の問題点 〜検察、与党内ですら賛成少なく官邸の独断か [ramune★]
【国民の命を育む食料の問題】種苗法改正 農業崩壊にならないか [ウラヌス★]
【検察庁法改正案】誤解や曲解に検察困惑 検察幹部「検察は行政機関の一つ、三権分立の問題にはならない」 [うずしお★]
05:52:55 up 2 days, 15:00, 1 user, load average: 7.67, 7.70, 12.10

in 0.071733951568604 sec @0.071733951568604@0b7 on 112219