◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【昭和】インベーダーゲーム誕生から40年 東京で記念イベント 「子どもの時、名古屋撃ちに憧れて一生懸命練習しました」★2 YouTube動画>29本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515840405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
子どもから大人まで流行し、社会現象にもなったインベーダーゲームが誕生してからことしで40年となるのを記念するイベントが、12日から東京・六本木で開かれています。
昭和53年に誕生したアーケードゲーム・インベーダーゲームは、5段11列の隊列で迫ってくるインベーダーからの攻撃をかわしながら迎撃するゲームで、社会現象にもなるほど流行しました。
東京・六本木の会場では、当時の開発者が手描きしたキャラクターのデザイン画が展示され、開発の舞台裏を知ることができます。また、「ナゴヤ撃ち」と呼ばれる裏技が、インターネットがない時代に口コミで広がったことなど、社会現象になった背景も紹介されています。
会場では、若い世代にもインベーダーゲームの魅力を知ってもらおうと、ボルダリングとプロジェクションマッピングを組み合わせて、壁に現れたインベーダーを手や足を使ってたたいて撃退する体験型のアトラクションも楽しむことができます。
さらに、縦7メートル、横15メートルの巨大な窓にプロジェクションマッピングで投影された映像を見ながら、10人がかりでインベーダーを倒すゲームも体験できます。
会場を訪れた35歳の男性は「子どもの時に裏技の『ナゴヤ撃ち』に憧れて一生懸命、練習したのを覚えています。ゲームといえば、インベーダーゲームで、今やってもおもしろくて魅力的です」と話していました。
開発した「タイトー」の児玉晃一取締役は「インベーダーゲームのキャラクターは多くの人に愛され続けています。若い世代の方にも楽しんでもらえるようなインベーダーゲームをこれからも提供していきたいです」と話していました。
1月12日 18時46分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011287131000.html ★1が立った時間 2018/01/13(土) 00:29:53.01
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1515770993/ 今日マックにて。 大学生男二人の会話。??
A「あれ、『まさき』ってさぁ、どういう字書くんだっけ?」??
まさき「んぁ、俺ぇ?えっとね、田村正和の『正』に、樹木希林の『き』」??
A「どの『き』だよ!ww」??
マロンパイむせた??
35歳ってプレスてスーパーファミコンからプレステの世代だろ
>>5 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9F%A2%E5%8F%A3%E7%9C%9F%E9%87%8C&oq=yaguti&aqs=chrome.1.69i57j0l5.2609j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
実はこの人かと思ったが惜しかった
当時も1回100円だった。高かった記憶。
あの頃の100円は、もっと価値があった気がする。
一回100円は子どもの小遣いではきつかったから、せいぜい2回くらい遊ぶくらい
だけだった。
考えた人は社長賞で金数万もらっただけの悲しさたるや。。。。
35でインベーダーはないわ
スーパーマリオとかそのへんの世代でしょ
つかその時期のゲーセンは子供が気楽に入れるような場所じゃなかったしな
熱中したな百円玉をテーブルに積んでさ 景品がでるわけでもないのに
バーカバーカバーカバーカ
UFOバーカバーカ宇宙人
ファミコン版スペースインベーダーは1985年発売
35歳男性が3歳の時に熱中していたわけか
>>12 5円玉にセロテープ巻いて使えてたよ
当時鹿骨在住だった関根君元気かな?
水魚のポーズの練習したのに一向にスコアあがらんかったわ
ふざけんな!
昔のゲームに宇宙戦争のゲームが多いのは、米ソ冷戦と宇宙開発の二つを反映しているからだろう
筐体のインベーダーは50代だろ
40代はムンクレだ
/ \
三 ( 米. )
U ̄ ̄U
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂)(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__)
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (*:.。.'.。.:* (⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) /__ノωヽ__) *・゜゚・* /__ノωヽ__)
アッー!
┃
|
|
| |
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / ̄ ̄\
| ω .| | ω .| | ω .| | ω .|
|_| ̄|_| |_| ̄|_| |_| ̄|_| |_| ̄|_|
_i|i_ ピュッピュッ
|_____|
______________________________
3 凸 凸 CREDIT 00
ネットの掲示板とかない時代どうやって攻略広めたの?
攻略本とか?
>>20 スーファミ版の発売が1994年
こっちなら10歳を越えてるから名古屋撃ちも何とかいけそう
>>32 サテンをバラすと業者の香ばしい書き込みがつまらなくなるぜw
俺が小学2年生の時に親父と一緒に行ったドライブインでインベーダーゲーム見たのが最初だったかな。遊園地にもあったのを覚えている。
これがはやってちょっと経った頃、次はどんなゲームが来るのか!ってガロって雑誌で特集くんでた。
そこではボスコニアンっていうのが紹介されてて、すぐにゲームセンターでやったけど、
全く面白くなくて中毒性も無かった。当然泣かず飛ばずだった。
当時のインベーダー熱気は凄くて、ちょっと空いてる店舗なんかがあると、インベーダーゲーム専門店になっていた。
名古屋打ち、母船高得点、レインボー打ちなどは、ネットも無いのに皆知っていた。
全盛期は1979年だったな
三菱銀行の人質事件があった年
ビデオゲーム関係を80年代前半まで時系列に並べてみた。
1974年 スピードレース
1976年 月刊I/O創刊 ブロック崩し
1978年
スペースインベーダー スペースウォー(レジャック)初の対戦シューティング ブルーシャーク ナムコサブマリン
MZ-80 ベーシックマスター発売
1979年
ギャラクシアン モナコGP ギャラクシーウォーズ ルナレスキュー シェリフ スペースチェイサータイトー ディープスキャン
PC8001発売
1980年
ゲーム&ウオッチ パックマン ラリーX 平安京エイリアン クレイジー・クライマー ミサイルコマンド ムーンクレスタ
トランキライザーガン スペースパニック バルーンボンバー ディフェンダー ルパン三世 ドラキュラハンター
サスケVSコマンダー(SNK ニューヨーク・ニューヨー
1981年 PC6001 PC8801 FM-8 カセットビジョン発売
ドンキーコング(マリオ初登場 ジャンピューター GOODLUCKポーカー
ギャラガ スクランブル(ディフェンダー80年) リバーパトロール プロゴルフ(データイースト)
ジャンプバグ QIX ルート16 クラッシュローラー フロッガー
1982年 マイコンBASICマガジン創刊 ぴゅう太 M5 FM7 X1 PC-9801発売
ディグダグ Mr. Do! ガッタンゴットン ドンキーコングJR プーヤン
ペンゴ ポールポジション ザクソン アルペンスキー バーニンラバー
1983年 ファミコンMSX発売
ゼビウス1月 マッピー エクセリオン ハイパーオリンピック 10ヤードファイト ジッピーレース ジョイフルロードSNK
フロントラインエキサイティングサッカー リブルラブル ザ・ビッグ・プロレスリング(データイースト)
エレベーターアクション マリオブラザーズ チャンピオンベースボール
ドラゴンズレア(後の忍者ハヤテ 宇宙戦艦ヤマト タイムギャル
PCゲー ポートピア連続殺人事件 デゼニランド 信長の野望 ロードランナー
1984年
ドルアーガの塔 ドラゴンバスター ちゃっくんぽっぷ ボンジャック マーブルマッドネス ロードファイター
スパルタンX パックランド チャイニーズヒーロー スーパーパンチアウト 1942 スターフォース グレートソードマン
ジャイロダイン 忍者くん魔城の冒険 出世大相撲
PCゲー
ザ・ブラックオニキス ドラゴンスレイヤー ハイドライド
ボコスカウォーズ 夢幻の心臓 サイキックシティ サラダの国のトマト姫
この中でずば抜けてヒットしたのはやっぱ
インベーダー、パックマン、ドンキーコング、ゼビウスあたりかな。
>>1 ほらふきんw
35歳て言ったらスーパーファミコンとプレステ世代だろ。
大阪とかじゃなくて「ナゴヤ撃ち」ってのがいいわな
秘境から産まれた技って感じがした
5円玉にセロテープ巻いて使ってた奴いたな
一方、俺はトンカチで叩いて大きくして穴をロウで埋めてた
>>46 テーブル筐体ならそんな小細工しなくても
払い出し口から親指で弾いて入れればおkよ
三( ` ハ ´ )
 ̄ ̄ ̄
<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
U U U U U U U U
<`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:*
U U U U U U *・゜゚・*
__ __
\ /V | |\
| |  ̄. |
\ | | ./ ̄\ |
 ̄  ̄  ̄
┃
凸
古いゲーセンなら置いてたろw
35歳だと小学生でゲーセンにはスト2あるような気がするがw
インベーダーの前、ゲームセンターにシーソーみたいなのがあって
何だったかなと調べて見たらサーカスってゲームのようだ
これはドンキーやマリオの原点じゃないかな
@YouTube >>44 ブラウン管に映った単純な記号を動かすだけで新鮮な時代だったからね
今ごろだけど前スレ
>>726うらやましい
オレは毎月懸賞に応募したのに・・・(´・ω・`)
インベーダー、ギャラクシーウォーズ、ルナレスキュー、スペースサイクロン、バルーンボンバー、
何やねん名古屋撃ちって
何かネーミング的に弾薬をやたら節約しそうやな
クラスメートの親父がヤクザの組長で家にインベーダーゲームの筐体があった。
当然、みんなで遊びに行って飽きるほど遊ばせてもらった
団塊ジュニアですらよほどの都心住まいか親が放任かじゃなきゃやってないよインベーダー
ガキすぎて上記の条件でもないと少なくともサ店でコイン積み上げてってのはやれなかったはず
そのかわりゲームウォッチやカセットビジョン、その後のファミコン初代の世代だが
>>62 そういえばやっぱり親がヤクザと言われている子の家には
インベーダーがあったな。セロファンのやつだったらしくて、少し自嘲していたが。
スピーク&レスキュー
スペースファイアーバード
インベーダーパート2
サスケコマンダー
トランキライザー
スペースアタック
クレイジークライマー
ルパン三世
マリーンデート
スクランブル
インターネットが無い時代だったから
リターン オブ ジ インベーダーズ(TAITO/UPL)
ってゲームでレインボーボーナス(一番下段の敵を最後に倒す)
で敵を巨大化させたらギャラリーがビックリしていた
そんな時代
ディグダグよりもミスタードゥーが好きだった
ダイヤ取って1クレジット(もう1プレイ)も出した
右に寄せて撃つやつだろ。
金はあったけど1回200円ぐらいしかやらなかったからよく知らんわ。
>>65 当時の中堅ヤクザ組長のシノギがインベーダーハウスだったようだね
普通の人はインベーダーの筐体をカネ積んでも買えないくらい需要があった
団塊ジュニアは今40くらいだと思うが
インベーダー世代は万博に行った世代だと思う
>>66 トランキライザーガンか、復活したゾウは手に負えなかった
坂本龍一がインベーダーゲームを始めると閉店まで終わらなかった
使った金額100円で点数は10万点オーバー
>>42 そういえば明日ベーマガのイベントだったな。
行きたかったな。
35が子供の頃はおかしいな
インベーダーゲーム世代は、中坊がゲームセンターに入り浸っていた世代
50才前後だな
ニューヨーク・ニューヨーク
ヘッドオン
スペースチェイサー
クラッシュローラー
バルーンボンバー
ポラリス
海底宝探し
下から2段目のを1匹残すとレインボーになるんだっけ?
電気ショックで筐体をバチバチってやるとプレイ回数が100とかになるのよくやってたわ。
>>42 このスペースウォーは通称カメレオンアーミーだね。
レジャックはコナミ。サンリツのスペースウォーが所謂インベーダーパート3と
呼ばれていた。
インベーダーは50代だな
わいは40代、初ゲーセンはゼビウスや
>>61 名古屋で出来たテクニックなので名古屋撃ち
なんだとか。
ジャンプバグ程何周も出来て面白いゲームは無い…なんて思ってたあの頃
インベーダーやってたのは50代だぞw
40代の俺はパックマンだ
TAITO、中村遊戯機械商会namco、SEGA、ジャレコ、コナミ、アイレム、DECO
ギャラクシアンとか平安京エイリアンとかもだな
50才前後の奴とゲームを語ってはあかん
知識量が違うから
>>91 セロファンだったのか?当時は1ゲーム100円だったな だいぶつぎこんだな
名古屋撃ちって地名じゃなくて
名古屋章がやってたからなんだよね
知ってた?
この記事は捏造の可能性がある以上、ウラをとらねばならない。
この35才を探せ。
ゲーセンは不良ばかりだったな
今にして思えば活気があったw
ゲーセンでやってのはブームからだいぶ過ぎたお子さん達だろ。
最初のブームは喫茶店のテーブル型筐体。今60代前後の人らだ。
ムーンクレスタのエクステンドは気前よく1〜3号機いっぺんに増える
>>100 帰って来たウルトラマンのナレーション。
今の50位の奴が、小学の時はゲームウォッチやって、中学になってテーブルゲームに移行したんだよな
ゲームウォッチが全ての始まりだった
>>105 不良と仲良くすると不正クレジット100回分を100円で売ってくれるw
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >会場を訪れた35歳の男性は「子どもの時に裏技の『ナゴヤ撃ち』に憧れて
ナゴヤ撃ちって裏技でもなんでもないのにな
当時のコンビニにはテーブル筐体が漏れなく置いてあった
団塊Jrとしては本当はLSIゲームのタイトルそれぞれ毎に
Wikipediaで編集したいのだけどWiki運営は意地悪だから直ぐ削除されるのがむかつくんだよなあ。
ほんとはメーカーが自分でやってくれるのが1番いいのだろうけど
あの時代はまだエクセルなんてなかったし正しい数字が残ってないから編集しないんだろうな。
穴をあけてUFOだけを落とすというのがどうもなあ
戦争に功名を求めているというか
やはり地球を守るという使命を忘れてはならないわけで
スト2世代だから、ジョイスティックを逆さ持ちするイミが理解できなかった
テラクレスタはよくやったが、テラフォースは自機が強くなり過ぎて初見でも楽勝だったな
UFOロボダンガーはグレンダイザー好き好きのフランス人にはうけたのだろうか?
セクターゾーンは縦画面なのに横スクロールとか無理が有ると思った、セクロス!
>>122 スペースなんとかっていう、全5ステージくらいのやつもってた
けっこう凝ってるっていうか、固定表示なのによく表現してるなーと
駄菓子屋の横のバラック屋根の下に薄汚いテーブル型が置いてあったな
50円のベビースターラーメンを買ってお湯はセルフで入れる
>>119 当時、コンビニなんてあったっけ?
俺の近所に無かっただけか??
当時は一回100円だったな
ブームが過ぎたかなってときに住んでる地域にいきなりこじんまりしたゲームセンターモドキがたくさんできて
一回10〜20円で色々なゲームが置いてあった、懐かしい
今こんなのないもんな
まだ置いてある喫茶店があるんだな
落ち着けるから好き
>>133 コンビニという名称は普及してなかったがあったよ
>>108 ここ出身がソニーの役員にいるよ。
平安京エイリアンはヘッドオンのデュアルボードで動いていた。
音声ボードは電機音響で作った。
「私のハートはストップモーション♪」と歌いながらトーチカ撃ってたな。
佐藤藍子、ジョンカビラ、田中義剛・・・
ああいう感じの人間なんだろうな
俺は好かん!
大学時代、休講のたびに大学近くの喫茶店で
友人と何時間もやってた
インベーダーに一番カモにされた世代
>>134 店は無いがsteam行けば数十円〜百数十円のゲームが無数に有る
外国人が作るレトロなゲームの多くはアステロイドやディフェンダーをインスパイアしている
>>139 因みに、電波新聞社発行の「月刊マイコン」が恐らく最初のPC雑誌かも。
月刊I/Oの可能性も
>>138 ちなみにセブンイレブン日本1号店は1974年。
スペースインベーダーデリバリー当時の1978年ならそれなりの店舗数はあったのかな。
前スレの900さんへ。晩飯を食ってて返事が遅くなったけど喫茶店は親戚の姉ちゃんに連れて
行ってもらってた。初めてピザパイを食べて衝撃を受けたのもそこの大きめの喫茶店だった。
>>150 高裁所在地なら最低数件はあったはず。
711系列、地元資本系列の何れかね。
駄菓子屋でゲーム機沢山置いて1回50円でやらせる店が無数にあったな
ゲームセンターで最も面白いと思ったのはディグダグだな
パックマンはパワーえさがあまりにも短い
あの頃のゲーセンは客に飲み物出したりしてくれたよなぁ
小学校低学年のガキでも金さえ落とせば客として扱ってくれた。
俺も粋がってコーヒーブラックなんてのを頼んだものだけど
出てくるの人肌程度に温められたクッソ甘いコーヒー牛乳だった。
脱衣で一番思い出深いのはスーパーリアル麻雀P4だなあ
なんじゃこりゃあと驚いた
これより亜流のスペースフィーバーのほうが遊べた
GAME Bで
平安京はこれまた亜流のスペースパニックも良かった
名古屋撃ちで育った子供たちは
大きくなって「また大阪か」と大阪撃ちをやっているのでした。
最初モノクロが出て
次に画面にカラーテープ貼った似非カラー版が出てたな
次にやっとカラーになった
当時、ゲーセンで集金してるの見たことあるけど、おっさんの上半身の高さの袋に100円玉ぎっしり、それを抱き抱えるようにドサッと車に何本も乗せてた。
凄まじい儲けだったんだろうね。
大きな声では言えんが
ウチの会社
元々はインベーダーゲームの違法コピーから始まったらしい
勿論その黒歴史の記述は会社案内からは削除
ニチブツはテラクレスタも脱衣麻雀もよしけんサウンドなくして語れない
Mr.Boo インベーダー作戦 って邦題の映画があったけど、ワンシーンだけインベーダーの真似しちゃったりなんかしちゃったりしてw
駄菓子屋で常連になって新作のゲームが入ると1回ただで
やらせてくれたりして嬉しかったな
>>164 そんなとこ当時いっぱいあったがな
任天堂だってその部類
今じゃ最強の法務部といわれてるが当時はそんなもの
コロプラをどうこう言えた立場ではなかったりする
>>163 新入社員の頃に営業研修でコーナーの集金やらされたっけな。
>真似しちゃったりなんかしちゃったりして
残念ながら今の子には通じない
なんて言っちゃったりなんかしたりして
強制横スクロールで、ワーゲンビートルみたいな車を操って弾撃ちながら進んでいくゲームが好きだった。クリア出来たし
ああ、一回100円だったっけ?喫茶にもあったね
ポケモンさとしの原点
>>174 ジャンプバグは1周クリアしても以降永久ループです
くだらないとこでヤられて、怒りを台にぶつけてガラスを弁償した熊◯くんは元気かしら
ブロック崩し→風船割り→インベーダー
は上に並んでるものを壊していく系の進化
>>170 インベーダーのパチモノで訴えられても社長がゲームは独占するのじゃないなんて
言っていたものな。
昭和のアーケードゲームで1番長寿=現役として長かったのはたぶん
ジャンピューター GOODLUCKポーカー 辺りかな。
インベーダーなんてゼビウス時代にはまったく見かけなくなってたのに対して
ジャンピューターは平成に入っても歌舞伎町辺りで賭博麻雀で出てたし
陰の功労者的存在かもしれない。
おれは、スタートレックに熱中した。
Apple2で。
>>176 ジャンプバグっていう名前なのか!知らんかった
永久ループは知ってます。流石に1周クリアしか出来ませんでしたが。当時小学生。
あと、動物を麻酔銃で眠らせて枠外の車まで運ぶゲームも好きだたった
パチンコ発祥地が名古屋(正村ゲージ)
名古屋のゲーセンでパチンコ好きだった人が閃いて、
インベーダーゲームでやってはどうか?と使い始めた
このテクニックがまたたく間に全国で広まって名古屋撃ちと呼ばれるようになった
タダゲーするために電子ライターを地面に叩きつけて、石を取り出したヤツは前に出ろ!
インベーダーゲームの攻略法=パチンコの攻略法だったというわけだ
自分が生まれた頃のゲームだから社会現象になったのは聞いたことしかないが
大人になってからやってみた限りでは、色々とショボ過ぎて面白いゲームではなかったな
ちょっと後のギャラクシアンとかが背景に星空が流れてたり、滑らかに敵が突入してきたり
爽快感とか没入感を得られる工夫がされてて面白かったね・・・タイトーとナムコの差というか
地元の駄菓子屋には1プレイ20円のメロディーインベーダーがあったな。
私はインベーダー強くもなくちょっとやっただけで、どちらかと言えば
テーブルに置いてある星座占いのおみくじガチャ遣ってたけど
後にバカらしい事に小銭使ってたなぁーと目が覚めたw
前スレのスレタイ見て、なんで名古屋?とか思いながら、スレ見なかったんだが
やっぱ名古屋射ちか
このスレ立てた奴は若いのかもしかして?
>>186 インベーダーもパックマンも
当時はゲームは名古屋がレベル高かったような印象がある
なるほどパチンコのメッカだったからか
小学生のころ、よりによって家の真向かいにゲーセンができたw 入り浸りだったわ
>>188 針金差し込んでカチッカチッってやってた思い出
>>64 ゲームウォッチなついな〜。団塊ジュニアの最後の世代だが、あの頃は一年で環境が激変してたよなー
インベーダーゲームからパックマン、ドンキーコング、ギャラクシアン、ゼビウスと進化が速くてあの時代は何もかもが明るく見えたな。
>>74 団塊ジュニア(五十年の早生まれ)だが、インベーダーが流行ってたのはよく覚えてる。正月に観光地でやってたわ。名古屋うちの正体は知らんけど
>>191 想像してごらん
周りがブロック崩しだけの世界を
UFO300点って何発目だっけ?
もう忘れてしまった
>>88 ゼビウスは遅すぎやろ。最初にハマったのはディグダグ
インベーダーが出る前はピンボールがメインだったよな。
名古屋打ちの派生バージョンってあったよな
左右対称に残したりオーロラ打ちとかいう見た目だけのもあった
インベーダーが流行ったのはゲームセンターじゃなくて
喫茶店なんだよな。
そういえばファイナライザーってシューティングゲームだったか、
戦闘機がロボットに強化して、ロボットの時にはショットガンやロケットパンチといった武器アイテムが出るやつ。
武器が出たあと攻撃食らって戦闘機に戻ってから取ると戦闘機にその武器が着くから、戦闘機でロケットパンチとかやってた。
ひどいのは、戦闘機でシールドを取ると攻撃ができなくなるという。
ジャンプバグって、ドンキーコングの25mで飛び降りたらクリアになるやつかと思った
>>29 同人誌とか
ゼビウスのソルの位置とか載っててね
>>111 ゲームウォッチって、俺が6歳の頃に出てきたイメージでその頃からインベーダーはあった気がしたけど。最初はブロック崩しやろ
>>209 どっちもだよ
子供はゲーセンでサラリーマンが喫茶店
>>29 クチコミつうか実際にやってるのを皆で見て盗んだ
ギャラガの残機127機増やしとか、敵が弾撃たなくなるとか、下から5円玉コーンは当たり前だった
>>210 コナミの縦シュー、花火取ると死ぬ
ゲームセンターあらしで、炎のコマを身につけたゲームがギャラクシーウォーズで
エレクトロニクスサンダーは平安京エイリアンだっけか
確か当時はレインボーバージョン?みたいのがあったよね
>>69 ミスタードゥは最後のプレイヤーで最後の敵を殺して自分も死ねば、プレイヤーが255匹に増えてクソみたいに遊べた
京極のゲーセンいくと、ロケテストのゲームが結構有り、ロケテスト止まりで結局世に出なかったのも多かった
>>216 ♪タラリラリララータリララー…タッタッターターッタラッタリラリラタッタッタ「火炎の術だ」
この頃俺、バリバリのツッパリやっててインベーダーゲームやりたくてカネなくて、ドカタやってたチンピラの先輩にカネめぐんでもろってた
そういえば何処かにアフターバーナー2置いてないかな?
人間ってくだらんこと覚えてるよな
炎のコマとかエレクトリックサンダー
どうしてそんなことを…
もっと大事なことあっただろうにw
これはレインボー
あのカラーフィルムってのはテレビに貼ってたやつと同じものか?
ハイパーオリンピックやるのに定規持ち込んで
ビィヨォォォーンって
>>223 バックドアで自販機からお金が出てきた時代か。
日本は貧しくなったな。
そんな事ばっかし許してたのだから。
>>122 open2chにでも書いとけよ
あそこ引用フリーだぞ
インベーダーはレバーが壊れてて右にしか行かない台とかあったなw
どーすんだこれってw
インベーダー専門店のインベーダーハウスもあって、ヤクザも夢中になってやってた
>>29 手慣れてる人はゲームオーバーになりにくいからずっとやっていて
小遣いつきた連中が、そういう強い人のを囲って眺めてるんだよ
インベーダーありますって張り紙貼った喫茶店があったなぁ
>>226 ブロック崩しのオリジナルはアタリのブレイクアウトだけど一番出回っていたのは
ユニバーサルのブロック崩し。
テニスはタイトーがエレポンでセガがポントロンだったかな。
ゲームセンターあらしの学校にかわいい女の子が転校してきた話
恋人をテレビゲームで決めるw とかいって、集まった男たちはゲーム電卓で勝負する
頭の回転が速い男が好きなのだとか
ゲーム電卓は、迫ってくる数字を撃ち落とし、合計の1の位が0になればUFOが出てきて高得点を狙えるんだが
なぜかあらしの学校に来たさとるが、あらしにお前は頭が悪いんだから、UFOは狙わず数字を確実に撃ち落としていけ、とアドバイス
ゲームに必死に打ち込むあらしに、女の子は惚れてしまう
結果、あらしが優勝するのだが、最後のあらしのセリフが
「俺の恋人はゲームだぜ」
いやいやw これまでの奮闘はなんだったの?
プレハブ小屋のゲーセン時代だな
不良の溜まり場
今の50代以上やな
小学生の頃、スーパーミサイルベイダーが家にあった。
無理して買ってくれたのかなぁ(´・ω・`)
あらしでミサイルコマンドのゲームでリアルICBMを撃ち落とす話は
スケールがでかかった
あらしの母ちゃんが、あらしのゲーセン通いを止めさせてもっと勉強させるために
覆面ゲーマーとしてあらしと対決する話があった
必殺技が「ノーブラボイン打ち」
小学生が読むコロコロコミックに「ノーブラボイン打ち」
今じゃ絶対無理だな
41歳の俺が高校生の頃にゲーセンで流行ってたのがスト2やSNKの対戦ゲーだぞ
この35歳おかしい
40周年で35歳が語るのかよw
そこはせめて55歳じゃないとな
ファミコンが発売された当時、おもちゃ売り場で大人の男女が
「これで家で雀ピューターができるのよ」と話していたのを、何故か今でも覚えている
自分の初のLSIゲーは小3クリスマスに買って貰った
ゲキメツインベーダーだった。
ミサイルベーダーやデジコムベーダーは友達が持ってたからマイナーなの選んで
交換しながらよくやったな・・・・w
千葉の外房あたりのドライブインはどこもゲーセンだったな
地元の暴走族とかがすんごい改造車で集まってるの
撃った数で調整して500点UFOが出てくる奴をよくやってたなあ・・・
>>242 あの時代、低学年向け雑誌でのエロ余裕だったね
むしろやりたい放題なかんじ
テーブルタイプ?のゲームやってる人の中には
右側の端あたりに100円玉を、すごい沢山おいてる人がいた。
空いてるゲーム機が無いかなぁって探してる人が
その100円玉の量を見て「こいつは当分動かんな」って
諦め顔で移動していってた。
ブロック崩しから入ったからアルカノイドは軽くクリア
インベーダー喫茶、ドライブイン、、とくれば次はコインランドリーよ
>>252 100円玉(50円玉)を並べて、順番を予約する暗黙のルールがあったなあ
年上の男の人にそれを勝手に使われて、文句も言えずショックを受けたわ
記者は頭弱いのか?なんで35歳なんだよw
55歳に聞けよ
ヤラセにしても苦しい記事だなw
長時間遊べて童心にも帰れるセガの大型筐体スペースハリアーが楽しかった
∞字状に回避し続けるから三半規管が鍛えられるゲーム
ギャラリーの視線が痛い!
>>1 35歳の若僧がインベーダーなんかやるわけない
子供のころならグラディウスくらいあっただろ
懐かしいな。
無限ループで好きなだけ遊べた古き良き時代。
ギャラガとかは右端に寄せて買い物に行ったり出来たし。w
ドンキーコングといっしょに
パチもんのクレイジーコングが並んでたな
>>1 なんでスレタイから35歳外したの?
【昭和】インベーダーゲーム誕生から40年 東京で記念イベント 35歳男性「子どもの時、名古屋に憧れて一生懸命練習しました」
1978年 邦楽ヒット曲 ランキング
1位 UFO ピンク・レディー 155.4万
2位 サウスポー ピンク・レディー 146.0万
3位 モンスター ピンク・レディー 110.2万
4位 君のひとみは10000ボルト 堀内孝雄 91.9万
5位 微笑がえし キャンディーズ 82.9万
6位 透明人間 ピンク・レディー 80.0万
7位 カナダからの手紙 平尾昌晃・畑中葉子 70.0万
8位 Mr.サマータイム サーカス 65.2万
9位 時間よ止まれ 矢沢永吉 63.9万
10位 わかれうた 中島みゆき 62.7万
サスケvsコマンダー
ザコ面のクリア時に手裏剣を投げておいて、画面外に消えるまえにクリア
その場所がボス面のボスが最初にいる場所だと、ボス面が始まった直後に攻撃ヒット扱いでクリア、みたいなのがあった気がする
>>34 確かに!今はナナメだよな、なんで昔はテーブルみたいに見下ろし型だったんだろ?
ブーム直撃世代ではないが、PCエンジンの
スペースインベーダー復活の日は、よく遊んだ。
>>268 あれ喫茶店でテーブルの役目も兼用してたから。
自宅のプレステ2のコントローラーが舵が利かない…
>>242 いやでもあらしのかーちゃんのノーブラボイン打ち(確かボインで殴ったりもしてたはず)
って今の漫画のかーちゃんと違ってマジBBAだったから嬉しいかと言われると…
インベーダーの不正遊戯(電子ライター)で
停学処分が多発
>>268 昔のゲームは両側にコントローラーが付いていて、2人プレイだと1機ずつ交互にプレイしたんたよ。
大昔は右がレバー、左がボタンってコンパネあったよなあ
腕クロスしてプレイしてた
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっっhっっっjっっっhっっっじゅうう
>>29 出版社は思い出せないけど千何百円かで攻略本が出てたよ
>>1 名古屋撃ちって背水の陣の攻撃法に思い切り緊張してうまくいった試しがない当時10歳
久し振りに天野ゲーム博物館に行こうかな。まだ、インベーダーあるかな?
>>29 口コミだろうね全国みんな知ってた 5円玉ビニテとか電子ライターとかも全国みんな知ってたし
口裂け女とか全部口コミだもんね
>>29 あんず
うる星あんずと言う人が居て
ゼビウス攻略の同人誌作ってた
友達が持ってて見せてもらった
>>283 ゼビウス1000万点への道だな。
まあ、ジェミニ誘導が出来る様になればカンストは出来る。
真っ赤な帽子にキラッと光るチャンピオンマークだインベーダー♪
インベーダーの名古屋撃ちとかパックマンの攻略パターンは
ゲーセンで直接上手い人のを見て覚えたな。
第二次ベビーブーム産まれは
チャンピオンベースボールとジッピーレース
駄菓子屋のオレンジ色の筐体でやりまくった思い出
>>286 5円玉にセロテープ2周半巻くと100円に化けたの思い出した
インベーダーが流行ったころ
長嶋監督は勘ピューター采配と言われた
>>293 あークラスの男子半分が背番号90のランニングシャツ着てたわ
ブロック崩し+敵の攻撃+移動=インベーダー
インベーダー+敵特攻=ギャラクシアン
>>220 ヤベっ50円のカップラーメンを食べながら
255懐かしい
>>294 江川る、とかいう流行語があった
テレビは探偵物語などが人気
初めてインベーダをやったのは親父につれてってもらった喫茶店
パート2、パート3のころになるとゲーセンや駄菓子屋
小学校高学年ではスターフォースとかB-Wingは永遠に遊べるゲームやってた
昔のゲームで久々にやってみたいのはクレイジーバルーンとロックンロープ
>>292 電子ライターの着火部をバラして、硬貨投入口に過電流流して…モゴモゴ
V-1みたいなミサイルを発射台動かして的に当てるやつなんやったっけ?
>>184 トランキライザーガンは確かに面白かった
>>204 最初が23発目で以降15発目ずつだったか
まだ35歳インベーダーで荒れてんのか
馬鹿が記事書くと本当に大変だがこれで報酬もらえるのかね
今51歳だが、中学1年生ぐらいのとき、近所の高校生のお兄さんに喫茶店でインベーダーゲームおごってもらった記憶がある
>>300 電子ライターだと威力が無くてうまくいかないことが多いので、廃棄されたキッチンコンロの点火部分を外して…以下自粛
ギャラクシアン、敵の降下パターンは数学的に複雑なのかと思いきや
実は単純なサインカーブだったのだな。
それでも難しく感じるのは、こちらが大きく動いて避けようとするほど、
敵のカーブの振れ幅が大きくなるというカラクリによるものらしいw
僅か30秒ほど遊ぶに100円も使ったのは、漏れの人生で最大の浪費だったかもしれない
1985年ごろになると、なぜか知らんが10円20円でやれる
駄菓子屋が出始めたな。
人づてに聞いてどんな遠くでもチャリで行ったもんだが、
2年持った店はなかった。あれは子供への最後のサービスだったのだろうか
ξ´・ω・`ξ 「子どもの時に裏技の『ギアガチャ』をやりまくって、DX筐体を壊して
出禁になったのを覚えています。レースゲームといえばアウトランで、今やっても
おもしろくて魅力的です(35歳男性)」ですら「嘘吐き!」と叱られることに気づかないでしょう、
NHK内部のニュース原稿に対するチェック態勢の杜撰さ。
>会場を訪れた35歳の男性
スーファミが出たのが27年前ですよ?思いっきりスーファミ直撃
世代じゃないかと
>>311 ゲーセンの脱衣麻雀で開幕天和でも喰らいましたか?
>>285 パピコン持ってた。
買った一週間後にmk2が出た。
>>312 世代交代で閉店したのが多いんじゃないの?
そういう店の息子ってリーマンや公務員など勤め人やってて趾継がないって言うかさ、継げるほどの売り上げもないだろうし。
年金や家賃収入があるからボケ防止にやってるって店も多かったような
>>285 キャラクターでインベーダー擬きのゲームをベーシックで作って遊ぶのが精々だった時代。
MZ80やPC8001の頃
インベーダー78年誕生なんだよな
72年生まれの俺は小学校上がると同時に隣の大型スーパーでよくやったわ
親にしょっちゅう怒られて
そんなにうまくならなかったけどw
引っ越しちゃってゲーセンから縁遠くなったし
ゲームセンターあらしの続編、”サラリーマン トレーダー あらし”なんてやってたんだな。
あらしは結婚して子供もいる設定らしい。
インベーダーなんて歴史的なゲーム作っても取締役にしかなれんのか。。。
>>304 そんな名前のゲームでしたか
あと、考古学者が3種の遺跡を探検して秘宝を持ち帰り、最後に学会で価値発表されるゲーム
なぜか1周目は同じ秘宝(聖杯みたいな奴だったっけ)を3連続で持ち帰ると高額ポイント
>>283 >>288 この同人誌刊行には後にポケモンの生みの親となる田尻智も関わっていた
>>42 アフターバーナーとかアウトランとかはもう少し後の時代だったかな
35歳がゲームといえばインベーダー?
寝る間を惜しんでドラクエとFFクリアしたっていうならわかるけど
インベーダーは今の50歳でギリギリだろ
メインは55〜65歳かな
俺は50歳だけど高校の頃にナムコ全盛期だった
ゼビウス、ドルアーガ、パックランド、ドラゴンバスター・・・地味なとこではモトスが好きだったな
>>321 エレクトロニクスサンダーで板情報吹っ飛ばして
大儲けするとか?
正直、70年〜80年生まれは奇跡の世代だと思ってる。
日本が最も活力があり、次々と新しい物や技術が毎日のように現れるお祭り状態を
最も吸収力の高く不特定多数のメディアにも敏感な年頃で、ある程度お金が自由になる年齢(16〜25)が被った世代。
ゲームに限らずあらゆるメディアや娯楽が爆発的に成長した時代だったからな。
今と違ってネットもなかった時代だから他人とのコミュ力も半端なくてどこでもコミュニティを持てたしな。
草の根ネット(パソ通)黎明期でのオフ会参加率の高さとか凄かったし。
小学生のとき電子ライターでcpをショートさせてクレジット満杯で
インベーダーやってたら店員に見つかって逃げた思い出
アッポーはどこかでやれないかな
わしはナムコ派だった
ラジアメ キャロットハウス世代
だーれも知らない群馬県〜♪
県庁所在地前バシシ〜♪
リブルラブルやりたい
部屋にでかいポスターはってた
34歳女性にしとけば「ああ、あの人か」と皆納得しただろうにw
78年に高校生=16歳だとして62年生まれで55歳か…インベーダーは喫茶店とかで
遊ぶものだったみたいだし。
76年生まれの自分が幼稚園から小学校低学年でLSIゲームやって、小学生でファミコン
やって、中高生はスーファミやらメガドラ、PCエンジンで大学入ってサターンプレステって
並びだったな。
>>324 テクノスジャパンのミステリアスストーンだな
インベーダーが左端で一段下がるときに右端のブロックを打つと死骸が出るという裏技があった。
なぜそんなに35歳の人間の言うことに
ブーたれてるの?
昔の漫画って・・・狂ってるよな
キン肉マンとかも意味不明な展開多かった
30代のインベーダーはこち亀の影響でしょ。俺もこち亀で名古屋打ちを知って、スーファミで練習してたし。
>>54 ウチんとこはテニスのガットを先端2センチ位曲げて、返却口からシャカシャカやってクレジット上げてた。
>>88 いや、俺は48だけどアップライト筐体のスペインやギャラクシーウォーズやってたよ。
レバーじゃなくてボタンで左右に動かしてたよ。
ビデオゲームでインチョキしたことはほとんどないな。
ピンボール(フリッパー)マシンの裏のふたをあけてクレジットを増やしたり しちゃいけないよ
古い画像だけど、壁紙にでもどうぞ♪
スペース・インベーダーは
遊戯途中に登場する
UFOが絶妙な演出だったと思う。
あれが出てくるので面白さが格段に高くなった。
UFO撃墜でインベーダー側の動作に影響はあったのかどうか
知ってる人がいたら教えてくれ。
穴の開いたコイン硬貨が有るので日本国全体は大阪桜宮の造幣局発行の
現代と穴の開いた硬貨コインを使用していた江戸時代や室町時代や平安時代や
穴の開いた貨幣コインを使っていた中華帝国内の地域に異次元ワープできる
だから大阪造幣局のある大阪城や大阪石山本願寺の大阪城と御堂筋の銀杏△▽を狙って
古代インダス殷黄土高原古代神話中国甲骨文字の核実験場清朝時代に
愛新覚羅(羅らというコミンテルンフランス革命ジャコバン山岳派の危険な極左を
ダイアナ妃月の女神黒魔術ヘカテー女神魔女や竈女神日本のへっついさんや
処女女王エリザベス女王が1600年代の英国がローマ教皇庁と喧嘩別れして
さまざまなユダヤ銀行や東方正教会やトルコギリシアヨーロッパ大陸の
反教皇派やさまざまな国家王侯と戦争してた時代にタイムワープできる能力のある自治都市の
堺キリスト教や大阪自治都市や御堂関白陰陽道の陰陽道式神を使っていたのが
蘆屋ローマ帝国と中国仙術道教桃の実地下冥界に伊弉諾神が捨てた核シェルター
地下核実験場の黄泉での戦闘を表してて夫婦喧嘩した眼鏡テンプル皇室皇族華族が安部政権の皇族華族狩りを戦ってた
といううがこれだな
日本の大阪造幣局のコイン硬貨高架1円玉のユダヤ教キイリスト教白髪GODが宿っていて
10円玉にも100円玉にもそれぞれの意味が蟻
穴の開いた貨幣のために日本国禅部全部全体が過去にタイムわーぷできる
その桜宮大阪造幣局を狙って日本大阪に黒魔術魔女の古代インド神ナーダ蛇神などが
狙ってるのだろう
昔我が家に潜入してた母親そっくりのクローン北朝鮮ソビエトコミンテルンの諜報員成りすましの
日本人の政治j経済人企業トップとくろーんすり替え双子すり替えの偽母親がインベーダーゲームを
やってると言ってたレーガン反共時代韃靼でアメリカCIAに暗殺されてたなw
40半ばだけど、たまに親父に連れられて喫茶店へ入り、
そこに置かれてるインベーダーをやったりした。
俺は駄菓子屋で腕を磨いてたから、楽々1万点を超えたのを見せてやり
店主とか常連客がポカーンとしてた(笑)
ここ面白いよ。恐らく俺らと同世代
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/7039/ >>361 いや東京だよ。
あとテーブル筐体なら針金10センチ位まげて投入口の横5ミリ位の隙間に入れてシャカシャカとか、返却口から5円玉はじき入れたりとか、あらゆるタダゲーやりまくった。
>>367 俺は同級生の仲良い不良からクレジットを貰ってたよ
お返しに缶ジュースやかけうどんおごってやった
>>20 親にねだって買ってもらったけど
本物との違いに愕然として数回遊んだだけで放置したわ
相違点
一発でのトーチカの崩れかたがでか過ぎて針穴みたく貫通出来ない←これが一番萎えた
横画面
音のショボさ
>>241 マクロスのバリアはミサイルコマンドからだな
ジャンピューター
ペンゴ
10ヤードファイト
この辺
>>1 やっぱりダメリカ(インベーダー)はロシア(テトリス)には敵わんなあ、と書き込みにきたんだが
実はインベーダーって国産だったんだな。知らんかった、ちょっと驚いたわ。
35って・・・
45の自分ですら物心ついた頃はレディバグ、ラリーX、ジャンプバグ、ムーンパトロールの時代だぞ
>>363 ゲームは独占するものじゃないとか言ってね。
ナゴヤ撃ちって名古屋人がやりだしたってことなんかな?
カップルしかおらんかったから陰キャは多分数分と持たん
夜なら数秒で死ぬ
パチンコ発祥地が名古屋(正村ゲージ)
名古屋のゲーセンでパチンコ好きだった人が閃いて、
インベーダーゲームでやってはどうか?と使い始めた
このテクニックがまたたく間に全国で広まって名古屋撃ちと呼ばれるようになった
インベーダーゲームの攻略法=パチンコの攻略法だったというわけだ
インベーダーがまったく流行らなかったら、いまのゲーム機とか全くなかっただろうな
少なくとも日本のメーカー製は無かったと思うわ。
>>291 71〜74年生まれ団塊Jrがアーケードで1番遊んだゲームはどれか考えると
73、74年生まれはゼビウスはまだ低学年だったからそれほどゲーセンに行けたとは思えないから
殆ど83年以降作品がメインとは思うけどチャンピオンベースボールとジッピーレースなんて入らんだろw
候補としては
・テトリス ・スト2 ・グラディウス ・ハイパーオリンピック
・ゼビウス ・ドルアーガの塔 ・ドラゴンバスター ・妖怪道中記 ・魔界村 ・源平討魔伝 ・奇々怪界
・熱血硬派くにおくん ・ダブルドラゴン ・ファイナルファイト
・ワールドスタジアム ・麻雀学園卒業編 ・スパルタンX ・パックランド
・1942 ・1943 ・ツインビー ・究極タイガー ・アウトラン ・ファイナルラップ
個人的予想だとやっぱテトリス辺りが1番プレイしたような気がす。
次はスト2もしくはファイナルファイト辺りなんじゃないかな?
71年組の自分はナムコ信仰があったからドラゴンバスターパックランド妖怪道中記辺りはかなり遊んだ思い出あるけど
73、74年組にはナムコ信仰はかなり薄れてくる世代かもしれないからテトリス以外で抜きに出てた作品を選ぶのは難しい。
ファミコンならスーマリの次に遊んだゲームとしてファミスタシリーズを挙げるとは思うけどアーケードは
戦国時代だったもんなw ちなみにゲームセンター店舗数がピークだったのは1986年(公安調べ
>>386 80年代はデパートのゲームコーナーもアーケードゲームがわりと充実してたから
ゲームセンターに行っちゃいけないって言われていた子供でもデパートとかならOK
ってなっていた家庭も多い気がする
>>241 炎のコマ使いすぎて手の皮が剥がれ落ちるんだよな
もうゲーセンのタバコの毒ガスに耐えられなくなった。
世の中の禁煙の流れでタバコ吸いどもが集まってるのか、
昔に比べ明らかに毒ガス濃度が濃くなった(気がする)
>>339 アッポーくらいメジャーなら秋葉トライタワーでリクエストあれば入りそう
ゲームセンターあらしはどっちかいうと
平安京エイリアン
インベーダーがヒットした78、79年頃は推定20種類以上のバチモンインベーダーが出回ってたけど
パチンコにもインベーダー搭載機種が存在したのは暗黒史だった証だよなw
>>268 リブルラブルで宝箱の位置にコイン置くためだぞ
斜めだと滑り落ちるからな
>>373 インベーダーのプログラムは日本人の開発だけど、それが走った基板はアメリカ製だったはず
>>392 ドラキュラハンターとかやってたよな
あれ近くのゲーセンになかった
これはたまたま分かりやすい捏造記事だが、バレない筋が通ってる捏造記事は山ほどあるだろうな。
>>268 もともと喫茶店などでテーブルとしても使用される前提だったから
>>396 当時はシステム基板なんてないからそれはないw
テーブル筐体だと、店内を明るくすると
照明が写り込んで画面が見えづらくなる。
だから店内が暗くなる。
プレーヤーの姿勢が悪く、画面手前と奥の差が大きい。
筐体の反対側も通路を設ける必要がある。
2人同時プレイや専用コントローラーに対応しづらい。
店側&プレーヤーの要求に応えて、アップライト筐体に変わってゆく。
>>394 何を言っているのか意味不明だがタイトーはバルテックみたいな裏モノメーカー買収して
パチンコに進出しようとした事があるのは事実だ。
>>396 ?そんなガセネタ流したらダメでしょ。
>>403 アップライトじゃなくていわゆるシティーって奴だね
アップライトはテーブル筐体と同じぐらい昔から存在する
Z80(uPD)マルチCPUで作ったな。 懐かしい。
バスアービトレーションと、アセンブラアプリ要件定義で苦労した記憶がある。
HD6800もチャレンジしたが、失敗した。
>>404 昭和50年代生まれでは信じないだろうけど
パチンコ屋にはインベーダー機のパチンコが存在していた。
1978〜80年頃のアーカイブ動画探せば見つかるはずだから視聴するのをお勧め。
インベーダーより
風船割りゲームのほうがインパクトあった
ギャラリー出来てたの覚えてる
>>390 上だ馬之助で竹刀持って
場外乱闘できるとおもうとムネアツだね
>>409 うーん、ひらけ!チューリップとかなら知っているけど。
>>411 風船割りはアイレムのニャンコロが一番好き。
ナゴヤ撃ちver2ともいうべき中央突破ばかり使ってたな
8時間くらいぶっ続けでやってバテてやめた
PSVITAで全ファイナルファンタジーを出来るようになるといいなぁ!
ファイナルファンタジー16ファイナルファンタジー17も出てほしい!
アルテマウエポンを探したい!
レバーじゃなくてボタンで左右に動かすタイプの筐体もあったね
アップライト+ボタン左右は小学生にはつらかったよ
テーブル+レバーが出て助かった
>>404 >>413 映像少しだけ見つけておいてあげたw
動画の21:30くらいからバチモン パチンコインベーダー映像があるw
@YouTube 詳しくはメーカーに問い合わせるしかないだろうけどw
カラーだと思ってたのがカラーフィルム張ってただけの白黒TV
>>416 インベーダー初期はボタン移動だった。
後に移動方向に倒す「レバー」が生まれてきた。
レバーは上下方向にも対応し、8方向の概念が生まれてきた。
任天堂の「シェリフ」は、8方向レバーに加えてダイヤルボタンがあり
キャラクターの移動をレバーで、向きをダイヤルで操作。
ダイヤルを押し込んで弾を発射。
>>414 真ん中開けは大阪撃ちじゃなかったっけ?
ウチの周りはそう言ってた。
>>414 >>421 都内城南辺りだとレッドゾーンという名称だったな。
たぶん地域で違うんだろうな。
>>420 それは見たことないなw
SNKのループレバーのご先祖か
リブルとラブルで上手に妖精をバシシ〜♪
F L O W E R ぜーんぶそろーえりゃ〜♪
画面は一面はなばたけ〜♪
続いてボーナスゲームです〜♪
関係ないけど
ドラゴンバスターで二時間
粘れてこそ
真のゲーマー
代ゼミの帰り
平安京エイリアンかギャラクシアン
が日課だった
>>418 懐かしいのをありがとう。パチンコは電役物ね。この映像にある台は出回ったかどうかは
解らないが京楽のUFOとか平和のメガトンQがこういう系統だね。その後ゼロタイガー
が出て消えたけど。ゼロタイガーの台は持っている。
この番組は見覚えがある。セガの中山隼雄が出ていたのには笑った。
任天堂の組長も出ているね。TVオセロがちょろっと出て来た。これモニターでなくて
テレビをそのまま筐体にブチ込んでいたのだよな。
開発中のスペースフィーバーも出て来たね。
アッー、アッー、あらし
アッー、アッー、あらし
ゲームセンターあらし
>>428 当時パチンコ屋倒産ラッシュ時代だったんだな。
自分も多少当時のパチンコ屋店内入る機会があったから
体感的ではあるけど当時のパチンコ屋の3店舗に1店舗は
このバチモンインベーダー設置してあった感じ。
(たぶんもっと多く設置してあったかも。でもあの頃はまだフィーバー台すらなかったからパチンコは見放されてた感じ。
ほんとは50代60代がどのくらい設置してあったかマジレスしてくれるのが助かるんだけどなw
>>421 >>422 生まれも育ちも東京だけど
レッドゾーンも大阪撃ちも初めて聞いたw
この当時の筐体っていくらくらい?
個人で買った人結構いたのかな
今年46の俺が最初に遊んだゲーセンのゲームはノーティーボーイだった
ゲーセンインベーダーなんてエミュでしか遊んだ事ないぞ
あらし関係レス多いねw
ぶっちゃけ自分もゲームセンターあらしに思い入れ深い世代であるけど
ゲームセンターあらしはアニメ化される以前の方が間違いなく人気あったなw
そもそもアニメ化は82年でインベーダーなんて既にゲーセンから淘汰されてた時代だったし
アニメ化してから人気が廃れたのも珍しい漫画。
それでもセル画時代の漫画がアニメ化されたのはヒット作品だった証なんだよね。
>>435 ノーティボーイは永久パターンがあったな。
対策されて柵が消える様になったけど。
>>435 82年ならゼビウスやらあったろうにまたマイナーなw
関係ないがもうちょっと後に出るテディボーイブルースは好きだったな
ああ石野陽子
>>425 リブルラブルか懐かしい、工房のころこいつに嵌ってた
平安京エイリアン、パックマンも懐かしい
ドルアーガの塔とか
ゲームセンターあらし、いい年齢にもかかわらずコロコロ買って読んでた思い出
>>422 ウチは都内城西地区。地域差あるのね。
レッドゾーンは初めて聞いた。
最近この手の不自然な嘘記事多いのって、記事書く仕事が安い単価で結構有るのも原因なんだろうな
ヘッドオン派生のニチブツのローリングクラッシュ好きだったんだけど、当時あまりゲーセンになかった。
レッドゾーンと聞くと満開製作所のやつだな。X68kをクロックアップしたの。
まだ持っているけど。
>>370 多分スーファミの方が解像度が粗かったんだろうな
>>436 ゲームセンターあらしは作者がゲーセンの最新状況に付いていけなくなって人気が落ちたと思う
この頃はちゃんとしたゲームセンターはまだ余り行ってなくて駄菓子屋がメインだったので、
やったのは他社のパクリインベーダーばっかりだったな
アタリのブレイクアウトをプレイしていたとかという書き込みは無いのか?
まあ、一番出回っていたのはユニバーサルのブロック崩しだが。
インベーダーのパチモンについてももっと。
1978 インベーダー
1979 ギャラクシアン
1980 ムーンクレスタ
1981 ギャラガ
1982 脱衣麻雀
1983 ゼビウス
1984 スターウォーズ(ATARI)
俺がハマったゲーム史
「クラッシュローラー」
いまみると、スプラトゥーンのローラーと一緒だな。
俺の周りではやたらパックマンとそのまがい物が流行っていたが
パックマンは100円玉を積んで
プレーするような人は少なかったと記憶してる。
というかパックマンは上級者になるとなかなか死なんらしいからな
インベーダーの後にだした ギャラクシーウォーズ、ルナレスキューは
超不人気機種だったな、デモの音が大きくてゲーセン中に響いてた。
>>450 コロスケローラーは知っているかい?
ワープボタンが追加された。何故かキャラがイカみたいなのになった。
インベーダーの頃は、ゲームボーイくらいのサイズの
銀球を飛ばすミニ野球盤みたいな手のひらサイズの野球ゲームがあった
学校に持って行ってペナントレースをやった
>>459 トミーポケットメイトな俺も持ってた
200円か250円だったな
>>438 デビュー曲がゲームの主題歌とかもう事務所売る気ゼロだなw
石野陽子は森口博子とかと違ってそこそこ可愛かったのに
>>319 MZ80懐かしいなあw
あの頃パソコン教室みたいなテレビ番組を一生懸命見ていたオヤジ
そこで使われていたPC機がMZ80だったような気がする
>>462 副音声でプログラム流してたの録音した
DAAD変換の二度手間
しかも失敗のリスクも高いという
MZ-80B持ってたけど、バグファイヤーつうASCIIキャラじゃなくて
ちゃんと描画したキャラがゴリゴリ動くゲームは内容共々衝撃だった
検索して驚いたのだけどこの駄菓子、今は幻なんだ?
50円ヌードルに入れてかさ増しして食べたな・・・w
この頃の駄菓子屋ゲーセンで食う焼きそばUFOは美味かった
>>469 そして家に帰って晩御飯が入らなくてアンタ駄菓子屋で買い食いしたでしょ!って
バレるまでが1セット?
>>416 地元に左右ジョイスティックのパックランドあったな
誰も遊んでるの見たことなかった(´・ω・`)
>>473 従兄弟がうまかったわ
自分はアミダーよくやってた
父親「クリスマスのプレゼント何が欲しい?」
俺「ガスレンジ!」
父親「?」
>>460 ポケットメイトの野球ほかアスレチックなどiPhoneアプリで忠実に再現したのあったけど、いつの間にか無くなってた。
マジェスティックトゥエルブ世代の俺
よく失敗して牛を撃ち落とすんだよ
インベーダーはしんどいからクレスタの方が好きやったわ。
駄菓子屋ならもう昭和56年頃になれば10円くらいでプレーできてたし。
大阪の堺にタカケンという店があって厨房の頃によく通ってた。
横浜の郊外だったけどテーブル型のが地面にじかに置いてあったもんな
そんでトタン屋根。近くに牛舎があって臭かった
フェンシングとか剣道とかステージ変わるゲームなんだっけ?良くやったわ。あと空手道。
47にもなって客商売してるとクレイジークレイマーが耐えずいるから非常に困る
>>4 ゲーセンにいるのはヲタクじゃなくて不良の時代だったな。>インベーター全盛期
>>473 たまには「リブルラブル」も思い出してあげてください。
>>473>>486
ジョイフルロード「・・・・・」
空手道「・・・・・」
>>420 >>任天堂の「シェリフ」は、8方向レバーに加えてダイヤルボタンがあり
後のタイトーのフロントラインも、そのコントローラーだったよね?
8ビットPCに移植され、移動方向にしか打てなくなって激ムズになった記憶が・・・。
インベーダーよりもギャラクシアンやパックマンの印象が強いから、世代としてはちょっと後の方か。
フロントラインはPC98版のでよく遊んでたな。あと、ゼビウスのPC98版のアルフォス。
>>29 各ゲーセンにノートがあってそれに攻略情報を書き込んでた。
あとポケモンを作った田尻智が当時は攻略法とかの同人誌を出してた。
そしてゼビウス星事件で大騒ぎにw
>>492 インベーダー世代にとってファーストPCとファーストLSIゲームは絶対忘れられない思い出ですよねw
これを濁すのって大抵思い出補正する奴なんだなw
コナミのモーニングミュージック聴きながら缶コーヒーを
チビチビ飲んで、機械が暖まるのを待った日は、もう戻らないんだな…
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
@YouTube 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
@YouTube 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
@YouTube 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ....
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 2スレ目かよw
パックマン派の俺としては
パックマンギャル駄作。
>>489 あのBGMって、オリジナルは小松政夫の「しらけ鳥音頭」なんだよな
@YouTube アメリカ産のゲームでしょ?
なんで日本の民謡がBGMなんだろうね
コナミの新入社員とおる君ってゲームは、ビートルズの曲を恐らく無断使用してたw
>>492 うおっ!懐かしい。コマーシャルはLSIゲームっぽかったけど、買ったら全て物理駆動で萎えた。それでも熱中したけどね。
35は最初からスーファミやろ
兄弟いるならファミコンもやったかもレベルや
35歳だと昭和57か58年生まれだから
駄菓子の10円インベーダーさえない世代じゃん
息を吐くようにウソを報道するNHK
アーケードゲームやっていたのって
小学校高学年から上の世代だからな
インベーダーやっていたのは50歳以上だわな
40代はゲームウォッチ、ファミコン世代になる
40代はアーケードゲームもやってる
だけどインベーダーは当時小学生で100円の時代
金が自由に使える中高校時代はインベーダーはレトロになってた
名古屋撃ちのことを注射って言う人も
一定数いたな。
なんか毎年
なんらかの記念イベントをやってる
イメージがあるw
>>471 ギャラクシーの毒々しい色も、想い出では美しいぞw
やべえ昔のゲーム動画見てたら
タイトル知らなかったけど偶然動画見つけて38年ぶりくらいにこのゲーム思い出したwww
@YouTube 設置数多くはなかったけどプレイした記憶のある人は多いはず。
>>488 フロントラインは8方向レバーとダイヤルボタンと
もう一つボタンだったような。
その後、SNKのループレバーに繋がってゆく。
ダイヤル系の移植モノは、コントローラーの制約があったので
移動と向きを兼用しているので困った。
カプコンの「ロストワールド」も似たようなシステム。
移植だと3ボタンのおかげで、回転が可能になった。
>>1 天を敬い、人を愛す。
故ミハエル・コーガン氏
>>512 50代は100円玉を積み上げてプレイしていた層、40代は10〜50円で
プレイしていた感じじゃないのかな?
家庭用とACの差は、歴然としていた時代だもんね。
ゼビウスで1000万点を超えると画面が敵で埋め尽くされる
スパルタンX、真のラスボスはシルビア
ネットが無い時代は、何が嘘でホントか、自分自身で調べるしか手がなかった
俺が騙されたのは、バキュラ256発
「バキュラって、256発で破壊出来るんだぜ!!」
どっかで見た噂を、いい気になってみんなに広めた記憶が未だに鮮明にある
おかげで嘘つきだぜw
名古屋打ちの変形?左右に分けるやつを双葉と呼んでた。
>>12
ヘルス ヘルス パイパイはキング&バルーンだよ。
>ボルダリングとプロジェクションマッピングを組み合わせて、
>壁に現れたインベーダーを手や足を使ってたたいて撃退する体験型のアトラクション
リアルに穴掘る&埋める平安京エイリアンはまだかね!!
>>33 プレステ4では無いが好きなだけやってくれ、
ウチの1920*1200のモニタでやったが俺は最後まで出来なかったw
http://portal.nifty.com/2008/12/21/b/ なんという分かりやすい捏造記事。NHK記者もここまで堕ちたか。不正縁故採用組みだろう。
>>525 バキュラ256発は日本中で噂されてたやん・・・w
どこのゲーセンでもそれ言ってたガキ多かったよ・・・w
ゲーセンゼビウスをメインに遊んだ世代には変な伝説が未だに脳裏に残ってるよ・・・・w
グロブダー?タンク?の早く動くやつを撃破したことがなかったからずっと倒せないと思ってたのだけど
今更Wiki見ると一応倒せるらしい=破壊したことがあると言ってた友達は嘘じゃなかったんだ・・・・w
ファミコンにゼビウスが移植されてそれがきっかけでファミコン買ったけど
アンドアジェネシスは静止したままでがっかりし
半年後にはゼビウス無敵が発表されジェミニ誘導はてっきり嘘技と思ってたのに
ジェミニ誘導ができたのはちょっとびっくりしたな・・・w
無敵にしてしまうとゲームはつまらなくなると思い知らされた最初の作品でもあった・・・
ファミコンゼビウスのせいでみんなのゼビウス熱が冷めたように思えたけど
ファミコンゼビウスはどう評価していいのだろう?
ACゼビウスをプレイしなかった世代にはゼビウスは確実に糞ゲーなんだよね・・・・w
>>532 ファミコン版グラディウスも酷かった
特にレーザーが
>>533 グラディウス(85年5月)FC版グラディウス(86年4月)
グラディウスに関しては移植前にはオプション2つで手抜き作品みたいな噂されてたから
ぶっちゃけ自分がFCグラディウスを買ったのは87年2月頃に新品980円で投げ売りされてたから
それがきっかけで買ったけど FCグラディウスがなかったら一生ACグラディウスをクリアできなかったと思うから
FCグラディウスに少し感謝している・・・w
クリアできるようになったのを自分は結構遅かったけどクリアできなかったら悔い残ったろうなw
>>532 無敵にすると操作しなくても先に進むので全然つまらなくなった
ズルをしても無意味ということを小学生の頃に教えてもらった、それはいい経験だったと思う
だが難易度が殺人的に高いのは無敵で楽しむのも一興
ゲームとしてではくデジタルアートとして
そういうのは難易度設定でしくじってるのだからゲームとしては失敗作
>>532 ゼビウスはビジュアルとか世界観はインパクトあったけど、ゲームとしては当時から
かなりイマイチよw
ちょっと後の1942やスターフォースの方がずっと楽しかった
>>533 当時のアーケードマシンとの性能差とプログラミング技術を考えたら
あれは良くできた移植作だったと思うけどなあ
限られた色数でいかに質感を出すかとか
どこを削ってバランスを取るかとか
本日のビッグ☆ニュース
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm 1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。
*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった
*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった
事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である
*3これが某業界の枕営業となっている
俺のひとつ上に薬丸裕英がいたのだがインベーダーやってたら「一機あげてやるよ」と言ってゲームを横取りされたw
インベーダーを結構やってたのは50代後半以上だと思うよ
50だけど当時小学生だったから
ゲーセンで100円を何回も投入して攻略ってわけにはいかなかったもの
LSIゲームのバンダイのミサイルインベーダーが小学生における最高峰だろう
スーパーカー好きの俺は最初のLSIゲームはチャンピオンレーサーだったけど
最初はバンダイのミサイルベーダー
次にエポック社のデジコムベーダーだった
ゲームセンターをインベーダーハウスと呼んでいた時期をしっていると40代もしくは50代らしいが…
あぁ、俺もノーブラボイン撃ちとか練習したなあ
今思えば、楽な水魚のポーズにしておけばよかった
10円ゲーセンでやくざ風なアンちゃんと雷電のスコア競っていた^^
>>552 ああ、これも持ってたよ。
思えばそいつもインベーダーを名乗ってたんだな。
当時の遊具としては、機能的に劣化しないから
自分の思い通りに動かせる
これだけでも他の遊具とは比較にならない
アドバンテージだったんだよな
女性が好きな男性から指輪やアクセサリーを貰うと感激感激するらしいけど
当時の子どもは親からLSIゲームを貰った時の感動や衝撃は
それに匹敵したと言えるw
>>544 一番最初に出たのは学研だった気がする
学研は後でインベーダー1000ってのも出してた記憶がある
学研のFLのゲームは出来がいいのが多かったね。
元開発者のおじさんと話をしたことがあるけど、学研はファミコンより高性能のビデオゲームを
出す計画があったが、なんか社内紛争でぽしゃったらしいw
バンダイのミサイルベーダーは安いけどショボかったw
その後のビームギャラクシャンはよく出来てたけど
みんな100円ライターのカチカチを取り外して携帯してた
>>519 45才
プレイの記憶はないけど懐かしい
きっと台の周りで見てた記憶なんだろう
■ インベーダーを最初に世に送り出したのは アメリカのゲーム会社ウイリアムズ
タイトーは下請けで基盤つくってただけ その後権利を買い取った。
ブラースト オーフ アブナーイ アブナーイ カモンステイション
スパイデススパイデス
35歳なんてインベーダーリアルあり得ないし、スーファミ以降、いやPS世代だろ。
カラーセロファン貼っていたインベーダーが主流の1968年生まれの俺だってそれ程長くなかったからな。
近所の空き地に出来たゲームセンター
(当時はゲーセンなんて略称は無し)
の店名は「インベーダーコーナー」だった。
インベーダー、ブロック崩し、ルパンなんかあったな。
インベーダー世代だが新ゲーム入れ換えが早くて
ギャラクシアン、ムーンクレスタ、ゼビウスまでは
かなり小遣いを叩いたな。
ムーンクレスタの2号機を斜めの隕石で失うと
1号機と3号機のドッキングとなり
浮遊玉が発起して落下してくると
ミサイルとミサイルの隙間で当たらないで落ちてくるやつに仕留められる。
>>548 友達じゃないよ、1コ上だし。あと当時はヤっくんじゃなくてヤクちゃんて呼ばれてた。武蔵村山市住んでた頃ね。
>>566 学研のはこの他にインベーダー2000とかインベーダー3000とかの上位機種があったような気がする
>>567 三号機だけでのアトミックパイル一斉落下の絶望感は異常
インベーダーとは関係ないけど
ドラゴンバスターに嵌った人は PSPのモンスターハンター1、2G、3を是非プレイして欲しい。
ドラゴンが眠るのは平成のドラバスと言えるw
ドルアーガの塔に嵌った人は PS3ダークソウルのプレイを是非お勧めしたい。覚えゲーだからたぶん好きになれるはず。
>>539 ちょっと自機の動きが遅かったよね
まあ、縦スクロールシューティングの始祖だから、何も参考にするものが無いところでの制作だったので
しょうがないと思う
>>547 @YouTube これやったな
裏技って言うか、パターン入ったみたいな感じ
ミサイルベーダーは、得点が増えると妙な記号で表示されたが、
16進数だと知ったのはもう少し後。
>>533 ファミコン版に比べてもっと残念なのが8ビットPC版だけどな。
まぁ、スプライト機能もない、ビットマップでもないグラフィックで
かなり健闘している作品だとは思うけどね。
ソルバルウの動きは遅すぎたと後にマジで反省した遠藤
>>569 今でこそたい平に馬鹿にされてる山田くんは
俺らのヒーローだったよな。
スペースインベーダーの後に出た、タイトー製なのに全然知られてないスペースサイクロン
>>539 >>580 まあリアルタイムにやった人なら分かってるのだろうけど
スターフォースはアーケードでは実はそれほど人気はなかった。たぶんジャイロダインより人気低かったよなw
ジャイロダインにはゼビウスに似た裏技要素が影響してたのが大きかったと考えてるのだけどまあ1942ほどではないけど
B-Wingやスターフォースよりはそれなりにヒットした作品と言える。但しファミコンブームがすぐきたから人気だったのは短かったけどね。
それとゼビウスの存在意義、歴史的意義は内容よりも
スーマリをヒットさせたきっかけにもなった作品流れとも言えたし
当時の子どもにとって裏技を披露するのはトレンドとも言えたし。
前スレから
78年ナゴヤ撃ち
81年ドンキーコング(2面ワープ
83年ゼビウス(スペシャルフラッグ、ソル 83年当時、裏技や隠れキャラなんてゲームは殆ど存在しなかった。
84年ファミコン移植ゼビウス(たぶん初の無敵コマンド
85年ファミコンドルアーガ(初の裏面、512面 のちにゼルダが裏面採用
85年スーパーマリオ大ヒットに継承
87年グラディウス←コナミコマンドの公開はかなり遅かった。
上上下下左右左右BAは最強になるのと自爆するのがある
あれって名古屋打ち対策でしょ。
パチモノのパート3がそれを取り入れなかったのは空気読んでる。
>>588 人気ないっていうより、そもそも置いてる店があんまりなかったのよw
弱小メーカーだし
コアないかにもザ・ゲーセンって店にに行かないと遊べなかった
スターフォースは今MAMEでやっても楽しいよw
ゼビウスはちょっとやってられんけど
月曜から夜ふかしでペットボトルのフタを変化球で投げるワザを1日6時間練習してるフリーターに対し
マツコが「もっと他のことに時間使えばいいのに」と指摘
青年は1年間予備校に通って勉強に時間を費やした結果、京大に入学したと先日同番組に出ていた
>>594 どこでも設置してあったよ。
ただ84年のヒット作品と比較したら影を潜めてしまうのは当然ではあるけどねw
ドルアーガの塔7月 ドラゴンバスター スパルタンX パックランド 1942
遅い時間の喫茶店とかでパックマンの音聞いてる何故か悲しくなった
ゼビウスのグラフィックには度肝抜かれたけどインベーダーからたったの5年であそこまで進化したんだよな
ボスコニアンが話題に出てこないのは、人気なかった?
個人的にはナムコならボスコニアンの方がインパクト感じたな
あんまり人気があった印象ないけど、ゲーム的にもこっちの方が面白かったしね
技術的に一番進歩を感じたのはスペースハリアーかなやっぱり。
ポリゴンの初期ならリッジレーサーとバーチャファイタ2か。
その後は何を見ても驚かなくなったし、そもそもゲーセンに行かなくなったw
>>600 当時あったニコマートというコンビニにテーブル筐体あった。
ちょこっとハマったよ
インベーダーの基板は色々持っているけど、結構気に入っているのはアイレムのインベーダー。
一番酷いのはセガのインベーダー。
ボスコニアンは(アラート!アラート!」て言ってるんだよな、中坊の頃はヒアリング全然ダメだし「荒井、荒井」って聞こえてたw
>>600 ボスコニアンは256面でバグるのは知っているかい?パックマンもバグる。
ニューボスコニアンはバグらないが敵の攻撃が凄まじい速さで常にレバー操作をしないと
死ぬ。
>>29 基本的に常連どうしが仲良くなるから口コミと一部店舗にはノートがあったがタダゲーの類は口コミ
そういえばマジでカラーになったときは、おおっ!!と思ったかもしれない。
覚えてないけど。
>>321 アーケードゲーマーふぶきでパンティーくれた
>>532 1万点グロブダーは破壊できますね。
コツさえつかめばそれほど難しくなかったです。
だっだっだっだっインベーダー
君の街にもキューキュキューキュキュキュ♪
>>243 まだ、ギリあったよ
ストIIとか餓狼メイン転換期ではあったけど
>>606 本当かどうか知らないけど噂は知ってる。
200面ちょいで300万点位で確か挫折した記憶がw
>>588 アーケードとファミコンの裏技を比較するのはちょっと...
そういや忘れてたB-WINGを思い出させてくれてありがとう。B-WINGはウイングの脱着を高速で行って点数取って時機を増やしまくる永久パターンがあったよ。
ワードナーの森、魔界村も特定の場所でひたすら敵を倒す永久パターンが有ったよね。
パックマンでパックマンを壁にぶつかる以外で制止させてるのを何度か見た事が有るんだけど、小心者の小学低学年だったのでやり方を調べる事ができなかった。
やり方知ってる人居る?
>>617 フロントラインも自爆して自機を増やす永久パターンが
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トシとってしもた〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>604 コーヒーブレイクがあるのが喫茶店に置く前提の時代だなぁ
ラリーXで路外へ出る
ドルアーガで外壁を壊して迷路外へ出る
パックマンの永久パターン
ミスタードゥのプレイヤー増やし255
ドラバスのケイブシャーク永久パターン
クレイジークライマークレジット増やしjyodanltd
ギャラガの敵弾消去
T・A・N・Kの地雷踏み永久パターン
色々やったけど、当時楽しかっただけで今の自分には何も残ってない
せいぜいこんなオールドゲームスレでシッタカするのが関の山
砲台とキャラクターがクッ付くと当たり判定が無効になるバグとかなんとか。
当時のビデオゲームの楽しさを他の人に伝える事は出来る
最近のゲームでも昔の感覚を生かして攻略も出来る
その事を自分の子供に伝えた
プラスに作用するように...
うちの子、ゲーム基地外だけど勉強も基地外w
早いうちに好きな事を見つけ勉強と共存させる
コレ最強
>>622 パックマンの永久パターンは存在しないよ。鍵9面から速度低下する訳だし。
ただあの時代はゲームをやらない子どもですら
友達の付き合いで月1⇔推定年20回くらいはだれもがゲーセンに入りびたってた訳だし
その世代 もしくは上の世代の意見を無視してファミコンやアーケード史は語れないとは思うけどね。
35歳で名古屋打ちは無いよな
スタッフはもうちょっとよく調べてから仕込まなきゃ
テーブル型の筐体もすっかり見なくなったね
2000年ぐらいはまだ置いてるゲーセンも多かったけど
>>622 T・A・N・Kの地雷踏み
知ってる人がいたのか
50円でラストまで行くのによくやってたわ
>>625 パックマンは鍵9面以降は完全解使用で255面(画面の右半分が制作者のクレジットになっている)
までクリア可能だったからある意味永久パターン
そして255面クリアしたらリセット掛かる
なお、オールアバウトナムコに載っている完全解は嘘で一部ワザと間違いを書いてある
理由は単純で完全解使ったら1コインで8時間粘れるから
訂正
>>630 正しくはエミュが存在しなかった時代にパックマン永久パターンは存在しなかったが正しい表現かな。
今はエミュでクイックセーブ=ロードでいくらでも鍵9面以降のパターンを作り出すことは可能ではあるけど
そういう意味では
パックマンWikiは正しい情報ではないわな。
B-WINGの永パはマジで迷惑だったな
永パをやりすぎて最終面までに1000万点以上のスコアを出すと、ラスボス退治した後
カンストまで自動的に点数が加算されるのだが、それが9999万9999点まで増えるのに三十分以上必要だった
>>588 そのジャイロダインさえ大して人気無かったな
お陰で毎日10万点ぐらいハイスコアを更新して、ハイスコアの商品「無料ジュース」を貰っていたわ
三週目の赤ヘリになれたら一瞬で永久に終わらなくなる温いゲームだったなぁ
>>632 当時のゲーマーを舐めすぎ
俺でさえ自作の完全解でリセットまでやっているぞ 十時間ぐらいかけてな
なお、オールアバウトナムコの完全解はルートを一か所変えるだけで使える上に俺が作った解よりも
ずっと効率が良い(一面辺り三十秒以上の差がある)
>>634 そもそも1980年ゲームに対して
1985年に発売された本(雑誌)を出すこと自体おかしくない?
インベーダーやパックマンが何年まで現役だったかなどを決めるのは難しいけど
少なくとも1981年代ドンキーコングがヒットしていた時期にインベーダーがまだヒットが続いてたなんて主張する人はいないと思うし
85年頃にパックマンは確かに存在してた記憶はあるけど
85年をヒットしていた時期なんて考える人はまずいないと思うし。
>>629 無敵状態で地雷人間が大量に出るところで踏みまくる
たしか1匹踏んで10000点でしたか?
エクステンドが80000点くらいで、簡単に残機が増えると言う
自力で見つけたんですよね、見つけ時は嬉しかったのをハッキリ覚えてます
私、秋田県北ですが
当時お知り合いでした?
>>570 じゃあ「アッー!」のサンプリングお前なw
まだ俺は若いが
当時みたいに中学校の帰りにゲーセンで
プレイしたいねー。
当時は電子ライターを使ったカチコンが流行ったけどね。
>>636 んにゃ岡山だよ
出所は中学の友人だからどこから来たのかは分かんない
インベーダーでパチ屋が軒並み潰れたんよな。
救世主はインベーダー。
インベーダーさえなかったら今頃パチ屋は絶滅していたかもな。
間違えた
救世主はインベーダー。→救世主はフィーバー。
もう一つ。 (泣
全文書き換える。。。
インベーダーでパチ屋が軒並み潰れたんよな。
救世主はフィーバー。
フィーバーさえなかったら今頃パチ屋は絶滅していたかもな。
たかが35歳のガキンチョがインベーダーやる世代か??
ξ´・ω・`;ξ さっきヒサビにPS2でインベーダーをやったけど、正直面白くナイんよね…。
『アウトラン2 スペシャルツアーズ(PS2)』でスペースシャトルを観に行って口直ししたっ。
しっかし、オニイサマはSFC,PS,SS,PS2,DCといった古い家庭用ゲーム機+ブラウン管TVで
ゲーセン環境を構築してるから、実機組やリアルゲーセンよりも環境の保持は楽っちゃ楽だけど、
やっぱそれでも大変にはなってきたぁ…。
ハイパーオリンピックの100mはドーピング器具上等だったよな。
プラスチック定規でボタンをぶっ叩きながら連射打ちする
ガチャガチャの玉ケースでボタンを高速で擦る
俺は親父の曲尺でボタンぶっ叩いていた。100mだけでなく走り幅跳びと三段跳びの助走にも使った。
俺の地区ではゲーセンはヤンキーの溜まり場になってたからインベーダーもパックマンも高校生になってから初めてやった。
インベーダーは全然だったな。
パックマンは気に入って数年前にGoogleのトップがパックマンになった時に保存してるサイト見つけて3年ぐらいやりまくってた。
この濃ゆい展開たまんねぇw
いいぞもっとやれ
>>645 山男
これ、名古屋の町おこしイベントにすべきネタじゃね?
インベーダーって、もともとは、愛知岐阜三重の喫茶店文化のひとつでしょ。
40年後、日本は既にリアルなインベーダーだらけになっています。
>>651 ( ^ω^)っザイコパス ザイリヴ ビジター
いい移植してるな。
電波新聞社X1ゼビウス
@YouTube 82年となってるけど自分も82年にはプレイしてた気がするんだよな。
あとインベーダーは公式には78年となってるけどちらほら77年にやったみたいなレスあるけど
自分も77年末頃には既に見た気がするんだけどなあ。
ξ´・ω・`ξ なんか今は、インベーダー辺りのゲームを日本各地のイベント会場に持ってって、
各地で
>>1の35歳みたいな酷いサクラが子連れで嘘八百を並べ立ててたりするっ。
名古屋の町おこしにもタイトーへのテコ入れにも繋がらないし、アメリカの70〜80年代の
模倣にしては「ん?ムーンクレスタからアッポーまでのも入れないと、"老舗の八百屋や
懐かしのバッティングセンターで遊んだ"といった話題性に欠け、話が広がらない」なんて
疑問も湧くんよねぇ。うん、「ロンよりショウコ」なジャンルまでやれとは思わないけど物足りないっ。
>>649 \ξ´・ω・`ξ まだ生きてて〜この板では超毒舌の変態ヒールがデフォ&時々真面目キャラでいるわん。
しっかし、SSは丈夫でメンテ楽だけど、DCは動画再生チップ方面だけの突然死とかがあってキツイっ…。
【ゲーム・肴】 酒でも飲んでのんびりやってるアケゲー 【AC・エミュ・家庭用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/rarc/1505144602/ インベーダーをするのは、善か悪か学級会で話題にされたw
小学校でインベーダーやっちゃダメだぞ!って言ってた石井先生はもう亡くなっているだろうなあ。
>>658 昭和46年組は現役でやってたと言うよりも
男子クラスメイトと定期的にゲーセンに行くのは当たり前の時代だったから
全員がプレイしたと言っても過言じゃないでしょ・・・w
まあ下の世代は小学1年生が全員インベーダーをやったと言っても信じないだろうけどさ・・・w
>>1 インベーダーの記事は良いけど
>35歳の男性は「子どもの時に裏技の『ナゴヤ撃ち』に憧れて
これは無いだろ何でこんな捏造を・・・あ
>>29 ドルアーガの塔はゲーマー友達とゲーセン間のネットワークで何とかクリアしたな
ゲーセンの落書きノートとかも活用
ξ´・ω・`ξ 「あ!淡路島に引き籠ってるマジチョン井上(タマネギブーム不発)による、
司忍の殺害予告!!」と呼んでも、マジチョン井上は本家山口組と任侠山口組の両方に
ロックオンされているのであったっ。
複数ロックオンで井上、英と破壊して得点を重ねても自機は増えない様はレイストーム…。
名古屋打ち
アキバ堀り
隠居堀り
昔のゲームの技の名前は面白い
3機合体のムーンクレスタ。
火力がダメダメな1号機、デカくて当たり判定がキビしい3号機。
マトモなのは2号機だけ。
敵が弾を撃たず、体当たりだけなのだが
右下に降りた敵がそのまま左に行って
回避不可能な理不尽もあった。
バグ悪用したやつだと
クレイジークライマーをコンセント抜き差しガチャガチャやってクレジット不正に追加
リバーパトロールのデモで死んだタイミングでコイン入れて、ゲーム開始後に一クレジット追加されて二度遊ぶ
ディグダグで最後の一匹を破裂させるのと岩で潰すのを同時に行いクリアされなくなるバグを起こして延々放置
なんてのもありました
>>644 ブームが過ぎた後に余った筐体が駄菓子屋に流れたから
プレイしていてもおかしくない
パチモンも多かったよな。京都タワーで10円でプレイできる白黒画面のをやったことがある。
喫茶店のテーブルゲームだよね、インベーダー
1ゲーム100円。今考えると高え
あの頃はゲームで擬似世界ができるとは思わなかったわ
>>625 >>630 パックマンは鍵9面からが勝負なんでしょ
敵はいじけなくなるし、パックマンの速度は落ちるし、ワンパターンで忍耐でしかないと。
俺は鍵9まで過ぎたらいつも途中で投げ出した。
>>653 電波新聞社といえば何と言ってもX1ゼビウスよりタイニーゼビススでしょ
>>662 あれは、個人で解いたら基地外レベルだったしなぁ
自称「自力で解いた」やつしっているけど、九州の某超有名進学校から二流私大に行くぐらいまで只管ゲーセンで
やり込んだって聞いた 全面の解答見ても未だに意味不明の出し方とかあるしな
AC続編のイシターの復活も、未だに解けていない謎が残っているし
FirstAidの効果は、DuoDimensionでなぜ鍵が、Urchinがタイムストップはバグじゃなく仕様?
ThirdCellのはまり?HeatBodyでなんでWispに勝てる事があるの?
>>676 F58かF59で宝箱出すのには特定の三箇所通過を、自力で見つけた出し方だと
画面の済からジグザグに下るとか遠回りのやり方なんだよな
まだ小学生の頃、ゼビウスを知る前に、親戚の家でタイニーゼビウスをやって
画面に表示されるものが理解できないから面白くもなかったな
予備知識があって脳内補完できる人じゃないと無理だわw
48歳
メロディーインベーダーとか分裂するインベーダーとかあったなー
私バカよね〜♪
>>17 35だとGBのテトリスだと思う。
スーマリ世代は40ぐらい。
>>29 ゲーセンのコミュニケーションノートとか
>>64 あとは親がゲーム喫茶けいえいとかな。
確か東方の作者、ZUNがそうだったような。
インベーダーの次はこれだ!って出てきたヘッドオンが劇的につまんなかった。
>>678 ファミコンより先に出た家庭用テレビゲームの画像がすごく粗くて
友達が持ってて何度かやらせてもらったけど
正直、あんまり面白くなかったわw
>>385 任天堂が倒産してた可能性があるな。
多分他の大多数のメーカーも無くなってる。
インベーダーとあまり関係ないPCゲーム系のメーカーはわからんが。
>>682 ZUNはタイトー入社してたな
東方のドキュメントに書いてあった
>>611 うちの方だと、手前右側にある2つのゾルバクを壊さないと1万点グロブダーは倒せないとか言われてたな
PS3のナムコミュージアムで1万点グロブダーを倒すのがトロフィーの条件だったので
1万点グロブダーを倒している動画を見て同じようにやってみたら3回目くらいであっさり倒せた
手前右側の2つのゾルバク関係無いじゃん!デマじゃん!って思った
>>677 自力で解くと、「外周を一周した後に十字方向に歩く」とかかなり冗長な解法になったりしたしな
最終的にF43みたいな、スライムを弱い順に倒すみたいな法則が一番簡単だったね
平成のドルアーガ=ダークソウルも攻略サイト見なかったら基地外レベルの難度。
あれが100万本超えなかったのはドルアーガ世代が完全にゲーム離れしてるんだな・・・・
ドルアーガは当時から純粋にクソゲーだと思ってたw
恐らくコンセプトをちょっとパクってるバブルボブルは評価するけどドルアーガは今考えてもやっぱりクソゲーだと思う
>>690 ドルアーガと同時期に出たロードランナーが名作だっただけに、どうしてもそういう感じになるな
バブルボブルを含むMTJボールが出るゲームはほぼ全部名作だけどコンセプトパクっている気がしない
どこがパクり?
ドルアーガはBGMが秀逸
特にFloor57と60のが
小沢さんマジ女神
>>654 かつての家ゲ板は今のこのスレみたく盛り上がってたよなあ
直也vs城戸スレが日常化してて直也の日記は良質なので必見といわれてたあの頃
巣鴨キャロットOB居る?
グラディウスの達人めぞん一刻氏居る?
>>691 - 最初からリーク前提(バブルボブルの場合は隠しコマンド)
- 大い面数と面ごとの隠しミッション
このあたりはドルアーガの影響だと思う
>>690 ドルアーガがくそげーと思うなら
初めてクリアしたエンドありゲーってなんだったん?
ドルアーガ以前は完全にエンドレスゲーしか存在しなかった訳だし
初クリアしたゲーム名紹介きぼん。
>>690 マッピーのシステムが余ってたかなんかで取り合えず的に作った物らしいな
そもそもゲーセンで出すような内容の物じゃないとは自分も当時思ったから
クソゲー認定してる人は多かったかもしれんね
パクリってのは良く解らんが
これなあ、親戚にもゲームセンターやってた時があって
毎日、軽トラ一杯の100円玉を銀行に預けていたそうだよ。
>>694 当時はちゃっくんぽっぷとフェアリーランドストーリーの影響しか感じられんかったけどな
かなり強引な感じじゃないか?
遠藤雅伸作品語れない奴ってファミコン世代ではなく
あーこいつファミコン世代のつもりの
思い出補正世代なんだなと思えてしまう・・・・w
ドルアーガの塔の体力システムが実はいまだによく判ってないから
交差中に死んだら運が悪かったと思うようにしている
>>695 エンディングがあれば名作(少なくともクソゲーじゃない)っていう前提がおかしいでしょw
エニディングがあろうがなかろうが関係ないよ
>>699 個人的にはナムコの黄金期の終わり頃にデビューした人って印象しか
ナゴヤ撃ちが本当はどういう技なのか
正確には伝わっていなかった田舎。
実は日本にスピード写真を持ち込んだのはタイトーだったりする(発明したのは別の会社)
>>701 団塊Jr世代としては
ファミコンで遊んだゲームで多かったのは
スーパーマリオ ドラクエ ファミスタ
この3作品は欠かせないのだけどファミスタは別に遠藤雅伸作品という訳ではないけど
80年代のゲーム史にナムコは欠かせない存在だったと思うんだけど
スーパーマリオ ドラクエ以外になにで遊んだか参考に教えて。
>>703 過去ログ読んだらゼビウス、ドラバス、ドルアーガと圧倒的やんw
ファミコンのΖガンダムあたりで、この過大評価じゃねと思うようになったわ
>>703 DeadEndから脱出してきたのかも知れんな
ドルアーガ以前のエンディングがあるアーケードゲームなら、イスパイアルとかが浮かぶなぁ
ゼビウスよりスターフォース派でした。
でも終始やりこんだのはスターソルジャーとグラディウスとダライアス。
ナムコミュージアムだったかな
アーケードでパックマンとかレトロゲームを数種類選べるやつ
あれでディグダグがスコアカンストしてるの見たんだが
まともにやって可能なの?
ある程度いくと瞬殺なんだが
スターフォースってゲーセンではマジで不人気だったよなあ・・・・w
それと知名度は高いけどダライアスって
3面筐体設置店舗って はっきり言ってディフェンダーより少なかったし
1画面筐体ならどこでもあったけど
グラディウスや沙羅曼蛇と比較したらプレイしてる奴かなり少なかった印象ある・・・・w
知名度は高いけど冗談でも86年のヒット作品とは言い難いよなあ・・・・w
ほんとにダライアスが好きだったなんてにわかに信じられないのだけど・・・・w
グラディウスは簡単だったが、ダライアスは超難しかった
んでダライアスの筐体使った忍者ウォリアーズは超つまらんかった
当時、代々木駅前のゲーセンで遊んでたw
仮にダライアスが86年のヒット作品と言えるなら
ファンタジーゾーンなどは超ヒット作品な気がしてきたw
タイトーで86年最大のヒット作と言ったら他ならぬアルカノイドでしょ
>>697 さすがに軽トラは誇張しすぎては
小銭ためてるけれど100円玉で100万でも大きな壺くらいの容量だよ
ドラえもんの大山のぶ代は当時アルカノイドにハマって自宅に筐体置いていたそうだ
-curl
lud20250120164843このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515840405/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【昭和】インベーダーゲーム誕生から40年 東京で記念イベント 「子どもの時、名古屋撃ちに憧れて一生懸命練習しました」★2 YouTube動画>29本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・モブキャストゲームス、『転生したらスライムだった件〜魔国連邦創世記〜』で新イベント&連動スカウト、新キャラ追加の魔国祭を開催! [朝一から閉店までφ★]
・【エンタメ】“ガースー総理”誕生であの年末特番の舞台は内閣に決まり!? もしサプライズ出演したら支持率もうなぎ上りか[09/16]
・【悲報】一般人「アイスボーン少しやったけど、生まれてこの方数分で飽きたゲームはじめてだw」
・高橋名人「全国でイベント、ゲーム化、漫画になり、曲も出して、映画にもなったけどハドソンからの追加報酬は無し。」 [無断転載禁止]
・「センター試験の朝はチャンスだから受験生女子に痴漢しようw」という犯罪ツイートをする男達が大量発生! 俺もやればよかった
・【インド】カースト最下層の子供2人、路上で排便し知的障害の子供らから撲殺される 被害者の父「私たちの家にトイレはない。」 ★2
・【国際】インド企業社会、今もはびこるカースト差別 「自分が気付くかどうかにかかわらず、カーストは誕生と同時に付いて回る」 [樽悶★]
・高校生 「数学の青チャートや大数をやっても、ちょっとひねられると行き詰まってしまう。どうすればいい?」<=なんてアドバイスする?
・【芸能】華原朋美、オーディションイベントにハイヒールで登場 「息子が生まれまして」と笑顔
・【悲報】窪塚洋介、夜中にインスタライブを始めて妻・PINKYに静かにガチギレされるもノーダメを装う様子が生中継されてしまう
・大森靖子「ハロプロ卒業したら興味無くなるって言って炎上したけどJ太郎と加護さんのトークイベント行ったし辞めた研修生追いかけてる」
・鈴木モメンに質問 息子が生まれたら名前を「サトル」と「イチロー」のどちらにする?
・【耽美音楽といえば?】豪華なセッション大会も繰り広げられた、「4AD」40周年記念イベント 東京
・【イベント】「電撃25周年記念 ゲームの電撃 感謝祭2018 featuring 電撃文庫」が3月10日(土)にベルサール秋葉原にて開催
・「ミスター味っ子」「Gガンダム」「ジャイアントロボ」などの監督としておなじみの今川泰宏さん、生存確認
・『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』スペシャルイベントが開催決定! 内田真礼、蒼井翔太らキャスト集結
・ポールマッカートニー、プライベートパーティーで世界の豊崎愛生の名曲「HeyJude」などをライブ披露したと明らかに。
・「パンツを見せてくれ」と女子小学生にストレートにお願いをする、40から50歳の男 福岡県大野城市下大利5丁目
・【衝撃】知られざる女神転生の8つの秘密 / 開発者に聞いてみた結果「ポルターガイスト現象も体験した」
・【東京】 ムサシノ学生服に苦情殺到。「明日入学式なのに制服が届かない!」子どもたちの悲痛な叫び、“はれのひ事件”の悪夢再び?★2 [スペル魔★]
・【日朝】関係改善願い平壌で大学生の交流イベント NGO「KOREAこどもキャンペーン」など主催 日本からは6人参加[08/27]
・【国際】PCにインストールして「息子がゲイかどうか」をチェックするスパイウェアを提供していたフランスの企業が批判される [無断転載禁止]
・女子大生だけどバイトリーダーみたいな小太りのおっさんと言い合いになった時「うるせぇ。ま◯◯舐めるぞ」って言われた [無断転載禁止]
・茶髪のカツラにミニスカ・ハイヒール姿で女子トイレに入った68歳の紳士が捕まる「近くに男子トイレもなく我慢できずしかたなかった」
・名作ゲーム「かまいたちの夜」がリメイクされる。特徴的な影絵イラストは萌え絵へと改められヒロインは巨乳美少女に。★2 [無断転載禁止]
・「ニュー・シネマ・パラダイス」が生涯ベスト映画なんだがなぜネットではバカにされるの?ラストシーンとか何回見ても号泣なんだが
・ゴキどもは任天堂がいなければプレイステーションは誕生してなかった事実をどう受け止めてんの?
・お前らがマストドンやらないのがマジで謎。女子中高生かコスプレイヤーまでセックスし放題。今なら警察の目も届かない。
・安倍「今日からイベント解禁するぞ!野球もサッカーも観客入れていいぞ!旅行も行け!」 なんで東京のマスコミはだんまりなの…?
・【芸能】氷川きよし、幼少時の年賀状に「子どもの頃からセンス抜群!」「字うまい!」と話題 [しゃぶれよ★]
・声優・水樹奈々さんのファンクラブ限定イベントで、「見知らぬ人に本名をバラされた上、イベントで相席になるよう登録される」被害発生か [無断転載禁止]©2ch.net
・【画像】まんさん「女子のリコーダーにイタズラは学生なら当たり前って言う人は、これされても嫌な気持ちにならないわけ?」
・ぼく「それでps5の性能を生かしたゲームって?」 ゴキ「ら、ラチェット&クランク…」
・【速報】米大統領選挙の本命バイデン候補、任天堂の大人気ゲームソフト「あつまれどうぶつの森」を利用した大々的な選挙活動を開始
・中国当局が北京大学の学生拘束、毛沢東の生誕125周年イベントを計画
・【イギリス】「ギネスビール」誕生の背景に「酒税対策」、英国のビール文化は節税から生まれた?[03/31]
・【東京】警視庁のピーポくん、誕生から30年…実は7人家族「永遠の子ども」
・【声優】 戸松遥さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?「To LOVEる」ララを抑えたトップは戦うヒロイン! 2019/02/04
・【芸能】工藤静香、2018年最初のプライベートショットに「生き方に憧れます」の声
・【TDL】ミッキーの家、11時間待ち 誕生から90周年 運営会社「公式な記録はないが、聞いたことがない」下手すれば閉園時間
・ゲームイベントで「課金組」に勝てないのが悔しい。あいつらも無課金の努力勢を少しは驚異に感じているのだろうか?
・【遺伝学】遺伝子はどのようにしてトランスジェンダーを形作るのか?精神的な要因よりも生物学的な要因によって発生
・「オレはヒーロー」「人生リセットしたい」中年男性が夢中になるライトノベル
・【サッカー】東京ヴェルディに新マスコット「リヴェルン」誕生 おなじみのヴェルディ君も存続 [ニーニーφ★]
・女の子のパンストの香りを体験できるVRアダルトゲーム誕生 5/8〜のイベントで出展
・【ゲーム】 『マインクラフト』で「1日1個ブロックを置くだけ」のユーザーに、人々は目が離せない。とにかく完成しない家の行方 [朝一から閉店までφ★]
・末法の世なのに宗教反乱イベントが発生しないんだが、このゲームバグってないか?
・【テトリス】世界で最も売れたゲーム、誕生から35年
・【イベント】東京ゲームショウ、ネット開催を検討 新型コロナ感染懸念で [くらげ★]
・【静岡】女子高生2人に感謝状。丑年🐮にちなんだイラストを動物園カレンダーに提供
・【ゲーム】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
・【ゲーム】「ストリートファイター 30周年記念コレクション」の海外版が入荷、計12作品を収録
・【社会】小6男児にわいせつ行為の疑い、ゲームセンターアルバイト店員の専門学校生(21)ら逮捕 東京・八王子
・【NMB48】衝撃「グラビアスター誕生!」本郷柚巴、18歳水着グラビア初解禁!ネット騒然「予想をはるかに超えた」 [ジョーカーマン★]
・『てさぐれ!部活もの』実写番外編DVD第3弾が発売決定!西明日香さん・三上枝織さんのニコ生特番や5周年記念イベント情報もお届け
・FF15アプリゲームのサクラ「中学生からやっていたゲームがスマホで出来て感動しました!!」 [無断転載禁止]
・任天堂「フルプライスで出したソフトの殆どがダブルミリオン」ゲーパス「安売りしないと遊ばれません」
・「シュタインズゲート」「新世界より」「メイドインアビス」ぶっちゃけ夢中になって徹夜してでも続き見たい作品ってこれ位だよね
・【パラダイステレビ】罰ゲームされたくてたまらない!ドM美女だらけのアヒアヒ生放送 完全版【ハイビジョン/電マ】 ©bbspink.com
・ケンモメンが未だにしがみついてる「子どもの頃の武勇伝」とは 俺は教育実習生に告白されたこと [無断転載禁止]
・【普天間】「銃を子どもに触らせるのは一種の思想攻撃だ」 米軍が基地のイベントで本物の銃を展示…平和団体が批判
・【画像】CoDで鍛えたFPSゲーマーがイスラム国との戦争に参戦「1日13時間プレイして銃の扱い方を覚えた」
・【9/2新宿・9/8大阪・新宿】一人で行く福原遥まいんちゃん写真集「これから。」発売記念イベント【握手会&2ショットチェキ撮影会】
・スター☆トゥインクルプリキュア 第2話「宇宙からのオトモダチ☆キュアミルキー誕生!」★3
・日本最大のLGBTイベント「東京レインボープライド」が今年も開催!ステージにはm-floや水曜日のカンパネラなど出演決定!
・『ゼロの使い魔』15周年記念ポップアップストア「トリステイン魔法学院購買部 出張所」がAKIHABARAゲーマーズ本店にて開催
02:48:43 up 7 days, 3:52, 2 users, load average: 8.12, 8.60, 9.97
in 1.3554961681366 sec
@0.088006973266602@0b7 on 012016
|