http://www.asahi.com/articles/ASL1D51V6L1DUTPB016.html 静岡県吉田町で昨年7月、三菱重工業製のエアコンが原因とみられる住宅火災が起きていたことが、静岡市消防局への取材でわかった。同社子会社の三菱重工サーマルシステムズは11日、1999年10月〜2007年製造のエアコンの一部、「ビーバーエアコンSIシリーズ」など約92万台を対象に、点検の電話受付窓口(14日までは、15日以降はを開設した。
同消防局によると、昨年7月3日、2階建て住宅の1階のエアコン室内機から出火。住民が消し止め、けが人はなかった。消防局と製造元の調査では、ファンモーターの配線のつなぎ目部分が水にぬれやすい状態になっており、腐食が進んで出火につながったとみられるという。サーマルシステムズには同じ原因とみられる火災の報告が他に8件寄せられているという。
三菱電機精エアコンはいいエアコンだけど、
三菱重工製のクソエアコンなんて、未だ使っている人間なんているのか ? www
「三菱電機のエアコン・・・・霧ヶ峰」
「三菱重工のエアコン・・・・ビーバーエアコン」
ややこしい。
流石に古いよこれ
設計上ぬれやすいっていっても
入りにくい外装なら中は大体ざる、考えが古いから
他所でもあり得る
07年製だとうちの家の6台全部じゃん…
去年の夏に2台同時に基盤の半田ヤニ漏れで故障して交換したけど
電気屋も「あぁビーバーねw」ってお得意サマ感たっぷりの皮肉言われたわ
これエアコンのどこから火がでるんだ。基盤かモーターか。
お船もダメ
飛行機もダメ
エアーコンディショナーもダメ
本業は原動機だしね(´・ω・`)
寝てる時に使うのが怖いな
まあ10年以上前の機種が危ないんだろうが
表面上は10年前のかよとなるが、最初の火災報告がいつなされたかが分からんからな
三菱製紙と三菱鉛筆
紙と鉛筆揃えてくれてありがとう
ダイキンにしとけば何の問題もないのにな
クルマはトヨタ、エアコンはダイキン、いちばん手堅い選択だわ
星野仙一元監督も三菱重工に関係あるとか聞いたな。炎の精神は三菱重工ゆずりか。納得したわ。
富士通のエアコン平成2年から20年以上使っていて
まだ普通に動いていたが不安になったので昨年交換した。
こういう企業は堅牢さが売りなのにな
どうしてこうなった
昔「三菱重工 エアコン やったぜ」
とかいうCMあったな。
ここで 北川景子さんに一言?
モハメドアリがビーバーエアコンのCMに出演してたのを知ってる人は、ジジババ決定!
うちのもビーバーだ。
SRK2111-Wという型番だが、これも対象?
うちのエアコンも他社だけど相当古いから怖いわ
居間のやつが賃貸備え付けのだから変えられんのよな
>>1 >点検の電話受付窓口(14日までは、15日以降はを開設した。
意味わからんな?
意図して隠すなら明示しとけよ、ボケ、ハンバーグタイカレー★
SRK2111-WじゃなくてSRK22Z1-Wだった。
エアコンはイニシャルコストではなくランニングコストを
よく考えて買うべき
やはりそうなるとダイキンに一日の長がある
>>44 三菱重工は業務用エアコンのおまけで家庭用エアコンも出してるが、まったく力入れていないのは有名
家庭向けの家電全般を扱っている三菱電機とはまったく違う会社と思ったほうがいい
ビーバー四天王
ビーバーエアコン
ジャスティンビーバー
ビーバーップハイスクール
ハービーバーノンノン
三菱重工のエアコン、バス用もあったんだが、これもこれでクソ
風量調節は出来ないし、効かない、よく壊れると三拍子そろってクソ
三菱ふそうのバスのメーカー標準搭載エアコンだったが、バス会社によっては、わざわざ別メーカーのエアコンを指名して搭載させていた
さすがの三菱ふそうも、今は三菱重工エアコンの搭載をやめて、安定のデンソーエアコンをメーカー標準搭載にした
>>67 力入れてないってよりは棲み分けてる感じ。
三菱電機(霧ヶ峰)→中価格帯、高級機
三菱重工(ビーバー)→廉価
なので、もろLGとかと競合するゆえ、コストダウンが必至だったので起きた事故。
三菱重工と三菱電機が別々にエアコンを作る意味があるのか?
いくら別会社だからって、同じグループなんだから、整理統合しろって言うの
これ、出火したやつの部屋にもし他社製エアコンが設置されてたとしても同様になってたんじゃないの?
チリ埃が凄い環境とか
浦和劣頭に関わるとろくなことないな
次はどの会社がお買い上げ?
やる気のあるメーカーはコスト削減すごいよ
エアコンの室外機を軽量化して異音しまくり
重工の重厚さは安心感を与えてくれるはずだ
霧ヶ峰は大丈夫なの?
去年の夏買っちゃったんですが!
>>75 HFCは混合だから混合比が変わらないように液体状態で注入するものだが
気体でエアパージすると混合比が変わるわな
だから真空引きでないといけないとかにしてるんだろう
エアパージに使う量なんて知れてるから、それが終わったら液体で注入すれば
全体の混合比なんてたいしてかわらないよ
だから結論は壊れないw
昔のエアコンの室外機は重いし見た目もごついけど今のエアコンの室外機はおもちゃみたいな軽さだからな
値段云々無視すると作りは昔のやつの方がしっかりしてるよ
8,000円ぐらいだった電気代が15,000円になって変だなあと思いながら10年以上経ち去年の夏
ブレーカーが落ちてビーバーエアコンが10年以上ずっと漏電していたことがようやく分かった。
コンセントを抜いたら電気代が元の8,000円台に戻った。三菱重工は火災の元凶を売っている!
>>76 三菱電機は三菱と名乗ってはいるが三菱じゃないと聞いた
うちは家電量販店で三菱からの出向社員にそそのかされて霧ヶ峰にしたけどダイキンのにしときゃ良かったかな
×トラック
×自動車
×PC→NECからOEM
×MRJ
×エアコン
何が残っているメーカーなの?
CMが少ない企業は躊躇なく社名を公表するからな
覚えておけよ
という朝日の意思表示
>1999年10月〜2007年製造
>ファンモーターの配線のつなぎ目部分が水にぬれやすい状態になっており、
腐食が進んで出火につながったとみられる
これさ、いつ製造のエアコンなんだろ?最長18年前のエアコンだとしたら管理も大切だよね。
メーカー関係ないよ。
コンセントに埃かぶっての火事もあるし、これはニュースになるほどのものでもないと思う。
私はコタツにしても5年は使わない。どうしても故障はするでしょ。使い方もあるし。