◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515688376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/01/12(金) 01:32:56.85ID:CAP_USER9
激しい降雪に見舞われた長岡市中心部。日中からヘッドライトをつけて走る車もあった=11日午前10時すぎ、長岡市の大手通り交差点
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

 中下越を中心に大雪に見舞われた県内は11日、JR信越線で普通列車が三条市内の線路上で立ち往生し、乗客約600人が車内に閉じ込められるなど交通機関が乱れた。高速道や市街地の幹線道路が渋滞したほか、停電も各地で発生し、市民生活に大きな影響を及ぼした。

 新潟地方気象台によると、午後8時現在の積雪は魚沼市(守門)で160センチ、阿賀町(津川)で148センチ、長岡市と新潟市中央区で42センチ。三条市は大雪に関する特別警戒宣言を発令し、外出を控えるよう呼び掛けた。

 五泉市では大雪による倒木が道がふさぎ、菅沢と高松の2集落が孤立した。市によると、菅沢では24人が孤立、高松は不明。いずれも停電した。市は集落に入れない帰宅困難者のため避難所を開設した。

 大雪の影響でJR各線は運休や遅れが相次いだ。帰宅ラッシュ時の新潟駅は、疲れた表情の学生や会社員らでごった返した。帰宅に使う越後線が遅れた新潟市西蒲区の会社員長谷川寿史さん(33)は「他の路線に比べれば、まだましかも。12日も大雪の予報なので早めに家を出ないといけない」と、ぐったりした様子で話した。

 JR東日本新潟支社によると、信越線の新潟発長岡行き普通列車(4両編成)は午後7時前、三条市東光寺の踏切近くで雪のため進めなくなり、停車した。午後7時半現在、信越線や羽越線、磐越西線などで特急、普通列車計34本が運休するなどし、約1万3700人に影響した。

 北陸新幹線は上下線4本が雪による徐行運転のため最大約50分遅れ、約1500人に影響した。

 新潟空港は除雪のため滑走路を閉鎖し、半数以上の28便が欠航した。佐渡汽船は新潟−両津間のジェットフォイル4便を欠航した。

 東日本高速道路新潟支社によると、磐越道下り線の津川インターチェンジ(IC)−安田IC間で複数の大型車が立ち往生し通行止め。北陸道も事故で通行止めとなった。三条市、加茂市によると、両市の複数箇所で木が倒れて道路をふさいだ。

 東北電力新潟支店によると、午後8時までに倒木による断線や落雷などで、中下越の14市町村の延べ8418戸が一時停電した。

 県教育委員会によると、長岡市と阿賀町、見附市の小学校など計5校が早退した。12日は三条市と五泉市の教委が小中学校の休校を決めた。

配信2018/01/11 22:59
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180111367605.html
22chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2018/01/12(金) 01:36:22.74ID:+QywQbr60

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。
3名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:37:18.25ID:1B3342tg0
アベノミクス
4名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:37:30.13ID:RDii2MtA0
ちっ、ちっ、ちっ、ちきゅう、温暖化!
5名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:38:42.24ID:47wG8nq90
>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)

★★★★★★★  ニュース系速報板   歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題


-------------------------------------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者


↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓

534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと



※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
6名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:39:02.16ID:XbcX3mck0
中越や下越は大混乱



なお、上越は快晴で降雪もなく平和でした
7名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:40:55.33ID:7ptuRDwE0
↓→3cmさん

9cmさん
8名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:41:36.12ID:OQs7ZpIp0
限界集落の多いこのご時世、
高齢者世帯は雪下ろしが追い付かんだろうな。
アパートとかへの転居を考えるいい機会かもしれんよ。
9名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:41:43.85ID:dTEgyEhe0
国鉄マンの保線魂で絶対に走らせるぞ!
10名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:42:42.16ID:bZGBo7N50
これだからカッペは
11名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:44:00.01ID:dgTkv5Gw0
明日もあるのに帰る必要ないじゃん
12名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:47:46.03ID:gFB+T/EQ0
新潟市周辺で42pだとなあ
魚沼なんかは雪に対するインフラが整ってるから160pとかその程度じゃ
なんてことはないんだけど
13名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:48:46.15ID:rKd2+3ft0
ちょっと雪降ったくらいでこれだwww
142chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2018/01/12(金) 01:54:45.40ID:+QywQbr60
トンキンで 160cm 積もったら、どうなるんやろ。
戒厳令でも敷かれるんやろか?
15名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 01:58:48.74ID:9sLc3cJl0
新潟市やばい 海辺でいつもはあまり積雪しない地域なのに無風状態で静かにシンシンと降り続けていて不気味
融雪設備も整ってないし除雪車も下手くそで道がガタガタ
16名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:00:07.96ID:Vl6EcOXO0
天気予報で、ドガ雪が降りそうか位
判るんだから、そーいう時は

列車は運転取りやめるべき。
17名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:00:44.16ID:6UIR/7GB0
新潟市って海からの風が強いから他の市町村にドカ振りするんだよね
まあ今回40cmくらい積もってたけど
粉雪だったから道路とか汚くならなくて嬉しい
18名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:01:47.59ID:oQcYu/qM0
雪はお湯で溶かせる
19名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:02:03.57ID:r/+wnC/H0
白馬とか妙高だとかの豪雪地帯の除雪は感動するよね
完全に職人技の世界
20名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:04:36.51ID:oQcYu/qM0
都内だけど、玄関アプローチの雪かき面倒だから、長いホースをアマゾンで
ポチって、洗面所からの熱湯で溶かしたら5分で終わってわろた
ガス代が千円くらい上がるだけ
21名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:05:06.86ID:Ok+MkKBv0
雪で滅びたか
22名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:05:36.64ID:r/+wnC/H0
>>20
水で十分だけどね
23名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:10:21.58ID:B57CpFqb0
センター試験延期か?
24名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:13:22.26ID:l59mZzbH0
昨日は雪かき5時間もやってたせいで全身痛い
手の関節すら痛い
25名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:19:39.45ID:9zbmfLZL0
40cm越えてるよ
ヤバい
雪かきだけじゃなく雪下ろしもしないと駄目そう
とりあえず雪止んでくれればいいのに
26名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:35:21.51ID:sfmMSfRY0
新潟といえば豪雪地帯だろ
以外に弱いんだな
27名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:35:32.20ID:+Soyx3470
>>12
麻痺はしないが、十分何てことあるぞw
28名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:45:08.00ID:GVtwjoiH0
40年前は5メートルとかつもってなかった?
29名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:55:02.88ID:Fd+vupwc0
かまくらつくって中で餅焼いて食えるとか羨ましい
30名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 02:59:46.74ID:9nYTK/SC0
>>1
東京はカラカラポカポカ♪
大雪ってどこの未開国??w
31名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:01:47.41ID:19FZOCGx0
>>23
ここ数年、狙ったようにセンター試験当日大雪になってそれでも中止ないから
今年もかって感じ
32名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:03:09.56ID:SM/F1dTP0
今しがた仕事から帰還したけど、駐車場に雪有りすぎで進入出来ずに近所のスーパーに放置してきた。腿まである雪道を300メートル歩いて死にそうになったぞ
33名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:04:07.90ID:HKvAp84W0
たかが雪で運行がとまるとは雪国とか言っておきながら大したことないんだねえ。
何の取り柄があるのさ?
34名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:05:11.49ID:/+oq61Jf0
ジャップはみんな雪に埋もれて死ねばいい!
お前らに犯され殺された慰安婦に死んで詫びろ!クソジャップがぁ!
35名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:18:39.38ID:zOtTHwhI0
>>9
除雪用機関車を廃車にしてチンケなザリガニを導入したJR東日本は馬鹿
あんなおもちゃで何ができるんだか
36名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 03:24:17.33ID:knqTADgc0
隣の女子高生が急にしゃがんでお漏らししてて凄い興奮した
37名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 04:07:29.25ID:vMeT6G8H0
無言でスッと差し出せ
38名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 04:19:22.97ID:T6xtvh0+0
>>33
三条は元々大して積もらない所だしな。
それにしたってヤワだが。

板金屋がいっぱいある町なんだから、今からステンレス製のスノーダンプ大量生産して手売りすれば儲かるぞ。
39名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 04:31:30.81ID:2+hSVXVc0
かまくらたくさんつくってね。
40名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 04:40:07.27ID:vMeT6G8H0
いざ鎌倉
41名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 04:50:46.95ID:uXZyX9PT0
30何年前長岡に住んでたがその頃は数10cnなど屁でもなかったがなあ
42名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 05:37:38.94ID:XncIyQ+p0
静寂に包まれた夜だ
憂いに満ちた雪女の涙が
人々の心を白い世界に変えて行く
43名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 06:04:37.30ID:4KR3W8M4O
雪…
44名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 06:05:06.85ID:4KR3W8M4O
雪44
45名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:14:49.09ID:roXkaGe50
>>20
東京はわからんが、寒いときにやるとあとで凍ってツルツルになるから危ない
46名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:20:13.45ID:nRvCqaZL0
ウンコしたい人はどうすんの?
47名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:29:06.32ID:AhlOAdM90
>>35
 DD14とほぼ同じ能力あるけどな。

>>46
 Mc車にあるトイレ行け。
でもまぁ、しばらく動けなくなったというアナウンスを聞いた途端に体調が悪くなる困ったちゃんが今回も出たのか。
48名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:32:03.99ID:LvXye3ec0
大雪の心配のないところに住めばいいのに
49名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:33:12.82ID:C9jv9gKK0
駅が近いのだから駅に誘導したら良かったのに。
50名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:35:17.46ID:CvUzuspd0
大雪には変わりないが、大雪で停電や事故や交通機関の乱れなんて、雪国ではまあある事だから地元民はまたかくらいにしか思ってないのに


東京が面白がって騒ぎすぎ
ホント東京に1mくらい雪積もって壊滅してくれないかな。
51名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:35:26.45ID:cEbJze1Y0
ホントにかわいそう
自分がこんな目にあったらと思うとJRが憎いわ
なんでJRは自衛隊に頼むとか救出作戦立てないんだよ
52名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:37:13.87ID:8AW+f7yn0
新潟のくせに雪で騒ぐなとか言う人いるけど、新潟は無駄に広いから
毎年雪が3メートル積もる地域もあれば、ほとんど積もらない地域もあるんだよ。
昨日から今日は積もらない地域にアホみたいに降ったからパニックになってる。
53名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:37:14.08ID:Vm+zTgC2O
北朝鮮木造船軍団「機は熟した」
54名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:37:46.95ID:Vm+zTgC2O
北朝鮮木造船軍団「うわァーーッ!?」
55名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:39:01.15ID:jXkAGoao0
>>49
駅から先行くところがない
56名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:40:58.99ID:0qs/1gNp0
電車のは車で迎えに来た人は帰してる言ってた
タクシーも呼べるだろうし帰りたい人は帰ったんじゃね
57名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:41:24.00ID:ZfzfEMvAO
自衛隊に災害救助要請出来ないんかな
58名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:41:36.46ID:N5jiug9M0
車両自体が軽くなってるのが大きいんだよな
59名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:41:36.96ID:bS054hsg0
55あ創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
60名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:41:44.40ID:CvUzuspd0
>>49
駅に行ったら何かあるのか?
待合室っても良くて20人くらいしか入れないし、暖房があるかどうかもわからん。
そのほかの580人はコンビニもファミレスも無いような駅だったら夜間雪が降りしきる屋外で待機だぞ。

暖房もトイレもある電車内の方が数百倍快適。
61名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:41:50.17ID:AYrwQ9MP0
>>47 停電してるならトイレ流れなくない?トイパもないってツイで見たし

12時間も閉じ込めたまま取材も救助もできて400人以上助けられないとか意味がわからない
昔2時間停電で電車閉じ込められたことあるなんとなくわかるけど対応遅すぎて
62名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:43:23.79ID:gasPwuyj0
>>52
数日前に高速で妙高高原から新潟まで出たんだが
10km単位くらいで積雪状況まったく変わるのな
湿潤路面かと思ったらシャーベットやら乾燥路面が
出てくるんで気をまったく抜けんかったわ
63名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:43:31.48ID:PwGNZgyF0
>>31
センター試験を夏にやればいいのにな
64名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:44:11.18ID:93uhMhoi0
一方雪国魚沼はほとんど降っていないのだ
変な名前のナンバーに変えるんじゃねーよクソ老害共が
65名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:44:30.71ID:66xGltXa0
>>55
それでも駅舎で休んだりできるじゃん駅なら何とか応援車両も派遣できるだろうし
66名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:45:08.80ID:jJNNmyBh0
>>15
静か過ぎると不気味だよね
深夜は除雪作業の音が近くで響いてたけど
家の前、6時半に雪かきした
昨日から三度目の雪かきだけど、湿った雪じゃなく軽い雪だからまだマシだった
67名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:46:29.69ID:ZfzfEMvAO
>>65
防犯上の問題があるからじゃないの
68名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:46:44.60ID:0qs/1gNp0
車掌が線路の雪スコップで掘ってる視聴者投稿もわろた
あいつ一人で次の駅まで掘るつもりだったの?w
69名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:48:30.05ID:ZfzfEMvAO
>>68
乗客から「いつ動く」とか無限ループされるよりは気が楽なのかもね
70名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:48:46.45ID:bk6EjAgw0
もう1箇所電車が立ち往生しているとか
さっきNHKで言ってたけど本当かな
71名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:49:29.19ID:LZbTTdDc0
>>65
新潟の駅はみんな東京駅や新大阪駅くらいの規模があるのか?

600人が休める駅なんて都内にもほぼないぞ。
ほとんどの人は屋外に放り出されて終わりだ。
72名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:50:49.74ID:OwwSs5eg0
6時の新潟市の積雪が72p、長岡市が46p、
新潟のほうが多いじゃないか、こりゃたいへんだ
73名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:52:51.28ID:zNDEg0bh0
昼飯は何が提供されるんだろ
カレーかな
74名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:53:58.69ID:LZbTTdDc0
ドカあああぁあぁあ雪いいぃぃいぃいい
75名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:54:38.70ID:j60a8RJM0
線路封鎖して別の電車か機関車を逆走させて止まってる電車の前まで走らせて引っ張れば良いじゃない
76名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:55:01.06ID:ZinaiDNE0
知事はグッスリ寝てそうやな
77名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:55:04.30ID:66xGltXa0
>>71
駅いけば手立てが増えるって話
体調悪い人も駅舎の職員がいるとこで休めるじゃん
中にはその駅が下車予定駅で車でお迎え来てくれる人もいるだろうし
78名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:55:56.20ID:epxRFZzL0
12時間も絶ちっぱなしって拷問
79名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:56:05.98ID:LZbTTdDc0
>>72
珍しいね

その反面、湯沢は24時間で2cmとほとんど降ってないのね。
80名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:56:39.24ID:RYAebr0E0
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

今後JR担当者は責任追及されるでしょうな
81名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:56:44.96ID:0qs/1gNp0
座れてる人トイレ行ったら席とられるだろうし争奪戦凄そう
82名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:56:45.27ID:66xGltXa0
>>75
その救援電車が来るほど除雪されてるなら、この電車も自力で走行するだろ
83名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:57:11.30ID:tFBgNQnD0
こういう時トイレどうするんだろ
トイレ近い自分からすると聞いただけで地獄だ

それにしても、もっと早く乗客降ろせないもんなのか
84名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:57:16.84ID:hEQIE5E1O
東蒲原郡民なめんなよ
85名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:57:17.09ID:93uhMhoi0
>>79
サラサラと降っただけだよ
魚沼〜湯沢間はどこもそんな感じ
86名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:57:47.18ID:tOr8+8dW0
小出というところへ、11月初旬に行ったことあるけど、あのあたりひどいだろうな。
87名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:57:47.18ID:EGhunpv10
まだ?
88名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:58:04.58ID:epxRFZzL0
センター試験は再試験申請が激増しそう
89名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:58:36.68ID:lcAyDxtT0
今日がセンターじゃなくて良かったね
90名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:58:56.23ID:bk6EjAgw0
5時半くらいに除雪車は到着したとのことだが、電車のまわりの雪はこれでどかせるのかな
91名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 07:59:34.73ID:93uhMhoi0
>>86
全然降ってないよ
積雪量は元からの量だから一見凄そうに見えるだろうけど
一晩で10センチ降ったかどうか
92名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:00:09.89ID:epxRFZzL0
NHKニュースによると見附駅と東三条駅、羽生田駅でも立ち往生してて乗客が車内にいるって
93名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:00:17.30ID:xtMrKLUR0
立ち往生してる場所からの最寄駅が三条駅ならまだマシだが、東光寺駅だったらどうしようもないな。

掘っ建て小屋が一個あるだけの無人駅だ。
94名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:01:26.48ID:vwKnV7TP0
ラッセル車更新せずに除雪モーターカーに変えたからだよ
駅ナカや不動産ばかりに夢中になって本来の鉄道事業を疎かにしたツケを乗客が払ってるだけ

国鉄時代なら動かしてたよ
95名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:01:59.06ID:uZMHeXRb0
>>52
新潟にほとんど降らない地域なんてねーだろ
96名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:03:22.03ID:93uhMhoi0
>>95
下越の平野部なんてほとんど降らないよ
降らないから海側の家なんて瓦屋根だし
97名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:04:02.66ID:xMUkzduq0
>>95
よく読め
98名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:04:28.47ID:u7oNo7dZ0
搬送されたほうが勝ち組だよね
99名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:05:00.57ID:xtMrKLUR0
>>95
強いて言えば、新潟市内と佐渡は雪少ないな。

それでも新潟市内は76センチ積もってるみたいだけど。
100名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:05:04.50ID:UNkG83hc0
へぇ 雪降るようになったんだな
101名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:05:37.66ID:nTh1I39U0
わかってて雪国にいるんだから黙って耐えろと
いちいちニュースにせんでもええよ
102名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:05:38.86ID:aQuQ+0Y/0
>>94
ほんとこれ

本業を疎かにして駅ナカへ有名店誘致しつ行列のできる○○をメディア露出させることばかりに傾倒しすぎ
103名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:05:40.12ID:vTOzlWKw0
東光寺駅から300mらしいが、仮に東光寺駅まで歩いても600人は屋外に放置プレイ。
バスが入っていけるような道じゃないし、タクシーなんかこの大雪で夜中に動いてなんてくれない。

酷だけど、通電してて暖房も効いて、トイレもある電車がまだマシ…ってのはあながち間違ってないのかも。
現場まで家族が迎えに行けば下ろしてくれるらしいし。
104名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:06:38.97ID:93uhMhoi0
>>101
だから今回の雪はクソ降る地域に全然降らなくて
その雪がそっくりそのまま降らない地域に行ったから大変な事になってる
105名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:08:27.43ID:jJNNmyBh0
またボソボソと大量に降り出してきたわ
106名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:08:43.30ID:0qs/1gNp0
目の前まで来て乗客帰れません騒ぎ立ててるマスコミは一人でも帰るの手伝ってやればいいのに
107名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:08:52.56ID:xtMrKLUR0
>>103
電車内の方が環境もいいし何より安全ってのが分かってるから、JRも乗客も無理に出ようとはしないんだ。


危機意識0の東京人じゃ車外に出て雪に埋もれて春まで冷凍パターンだもんな。
108名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:09:18.37ID:9h6KCvqm0
青森は年明けてからは雪が少なくて快適だわ。
普段雪少ない所はたまには苦労してみ。
109名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:09:21.32ID:dhUzrT9E0
暖房とトイレあるだけいいよ
ローカル線はトイレないの多いし
110名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:10:00.68ID:iwIqPhtc0
止まっている電車の中の人が今朝とった写真

920名無しさん@1周年2018/01/12(金) 06:57:49.64ID:VTyEEt2R0
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
車内より、外の様子です
http://2chb.net/r/newsplus/1515702062/920

家の屋根の雪見ると、そんなに積もってない。
これで13時間立ち往生はおかしいな。
電車が動くのは午後になるかもしれないし、夜になるかもしれないんだから、
早く乗客を出してあげて。

車で待っている人から乗客の名前を聞いて車内アナウンスして
車列まで誘導したっていいではないの。迎えにきてもらってない人も
降ろして一番近い公共施設にでも移してあげてくださいな。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011285911000.html
>電車が止まっている場所から1キロほど離れたJR帯織駅前では、
>電車に乗った家族を待つ大勢の人の車が数百メートルにわたって列をつくっています。
111名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:10:01.17ID:+LT7PMzq0
よっしゃあ!こんなときこそAmazonだぜ
112名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:10:06.17ID:SoZcLEV50
>>106
マスゴミってそういう連中だよ。よくわかったろ。
113名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:10:39.76ID:J3kh5uLa0
秒速五センチメートルどころじゃないな
114名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:11:24.20ID:8RxFIiym0
新潟市は降らないのに今回駄目だった東区が一番降らないと個人的に思う!
115名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:11:50.96ID:iwIqPhtc0
>>107

積雪は雪国としたら大したことないよ

920名無しさん@1周年2018/01/12(金) 06:57:49.64ID:VTyEEt2R0
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
車内より、外の様子です
http://2chb.net/r/newsplus/1515702062/920

これで電車を13時間もとめているって、はっきり言えば、チョンボでしょ。
116名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:12:10.71ID:N5jiug9M0
只見線が、前線平常運転しているからな
今年は、異常気象だ
117名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:12:16.76ID:HEGaBnwH0
みんな歩いてるしw
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
118名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:13:53.71ID:kZ0so9C40
裏日本なのに雪が降って大変です!と報道されて良かったじゃん
わざわざ現地まで来てもらえるなんて凄いことやぞ
119名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:14:10.90ID:6e//7Kuz0
>>112
ゴミクズもといカスゴミは面白い画が撮れればあとはどうでもいいからな。

ある意味、撮り鉄とおなじ
120名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:14:19.95ID:+P3W2epe0
大雪警報出てたのになあ。本当に同じ過ち何度でも繰り返すなJRは。。。
お猿の電車かよww
121名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:14:26.38ID:HEGaBnwH0
高校生も解放wされてと報道
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
122名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:14:42.81ID:voDGKo0s0
JR東の新潟支社ってホントに無能なんだな。
事前に除雪計画も待機もさせてなかったんだろ?小海線担当の長野支社なら余裕なのに。
123名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:16:02.79ID:93uhMhoi0
本来なら魚沼地域に降る雪だったんだよ
それだったら1メートル以上降ってさ
十日町辺りにマスコミが行って騒いで終わりみたいな
大雪で恒例の入広瀬は観測所がなくなったから
何センチ降ったかわからんから行かないだろうし
124名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:16:17.71ID:vTOzlWKw0
マスゴミが大挙してきたハイエースに少しずつ乗せればいいのになwww
125名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:16:33.64ID:Dx3hyN5s0
4両で200人くらいしか座れないのか…
126名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:16:49.63ID:kZ0so9C40
>>119
当たり前だろ
マスコミを救急隊とでも思ってんかよ
ショッキングな映像であれば、大変さが伝わるんだよ
子供みたいな事いってんじゃねーよ
127名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:06.79ID:pCcP6Rz60
>>68
客やマスコミへのパフォーマンスだろw

国鉄時代は
そんなマヌケなことはしなかった。
128名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:10.06ID:295HIO4a0
なんで車外に出さないの?
129名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:21.37ID:ia6RwNo80
東京からリポーターが現場に取材に行ってるのに、現場に一晩乗客放置のJR東。
これは責任者死刑以外にない。
130名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:43.72ID:+P3W2epe0
一週間前から大雪に関する情報出てたのに小型ラッセル車集めておけば良かったのに。
どうせ遅れてダイヤボロボロなんだから駅に列車止めといて一発ラッセルやっとけよと。
131名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:46.15ID:SoZcLEV50
雪国はなんで雪上車買わないの?
132名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:47.38ID:Uf0k8/9T0
作業員だけ現地に行かせて、
なんで乗客を迎えに行かないのか?

復旧が最優先の姿勢だから
133名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:49.20ID:UZprcryl0
 寒いから雪解けない・・大変だぁ
134名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:57.59ID:Up9teTuz0
東日本やっちまったな。
この指令の対応はないわ。
135名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:17:58.97ID:kZ0so9C40
>>124
それはマスコミの仕事か?
バカだろオマエ
136名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:18:42.84ID:iwIqPhtc0
三条ってそんなに降らないとこなのか?
それにしても豪雪県の一番の降雪シーズンだぜ。
準備が甘かったと言われても仕方がないんじゃ。
137名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:18:47.10ID:Uf0k8/9T0
トイレどうしてるの?
ご飯どうしてるの?

届けてるの?

じゃあ迎えに行けよ
138名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:09.73ID:kZ0so9C40
>>127
いつの話してんだよジジイ
昔は良かったってのは幻想だ
139名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:16.50ID:6fpl5/+y0
そんなに雪降ったのか?
湯沢はちっとも降らなかったぞ
140名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:25.03ID:vbHQEE8a0
映像みると
車台の車輪に車輪まわりに雪が巻きついている
凍っている可能性
反対方向(バック)もできないんだろ
車両故障で動けないな
141名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:32.37ID:P3JlWMjX0
これ40cmってレベルじゃねえぞ
142名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:35.94ID:vTOzlWKw0
>>132
誰かがハイエース60台くらいかき集めれば600人運べるなwww

大型バスなんか行ける道じゃねーぞ?w
143名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:19:58.72ID:Fg8NjXjK0
東京が麻痺すると鬼の首取ったように騒ぐくせにこれか
144名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:20:01.53ID:hG8VMumh0
>>137
車内にトイレはある。
しかしトイレットペーパーがないらしい。
145名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:20:04.10ID:93uhMhoi0
>>136
降らない地域だから除雪の予算が少ないんだよ
だからなかなか除雪隊のGOが出ない
146名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:20:41.71ID:Fpaw5l7A0
13時間って昨日の夕飯時からじゃん
電車から降りて4人1組でタクシーでワリカンして最寄の大きい駅まで移動すればいいのに
147名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:21:02.01ID:hG8VMumh0
現地の三条市は積雪79cmだとさ。
昨日は0cmだった。
148名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:21:16.71ID:pCcP6Rz60
>>138
老害より劣化してる無能からなw
149名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:21:20.89ID:SoZcLEV50
>>140
除雪できても台車の氷雪取り除くに時間掛かりそうだ。4両編成だと8台車かな。
150名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:22:05.47ID:vTOzlWKw0
>>146
電車が止まるほどの場所にわざわざタクシーが来てくれるわけないじゃんw
151名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:22:16.41ID:voDGKo0s0
JRによる乗客の車内監禁だろ。訴えられてもおかしくないレベル。
152名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:22:19.76ID:iDi3oNkY0
昭和38年の豪雪に匹敵するか?
153名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:22:43.12ID:epxRFZzL0
雪国の人たちの声はどうなんだろう
留まっていたほうが正解なのか
154名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:22:53.07ID:k1A6cEs10
営業で新潟まで行く予定だったけど
中止になってくれて気が楽になった
155名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:23:06.10ID:pCcP6Rz60
そもそも国鉄時代は
そんなマヌケなことはあり得ない。

どんだけ劣化してんだ?
156名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:23:24.06ID:SoZcLEV50
トイレ1箇所しかないし紙もない。ウンコ漏らした奴が居て阿鼻叫喚
157名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:23:38.50ID:hG8VMumh0
>>140
在来線複線線路はバック運転は不可能。
踏切が対応していない。
158名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:24:22.53ID:vbHQEE8a0
除雪しないのが原因だな
手抜き
159名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:24:47.64ID:KGVOZGQsO
>>64
米を分けてくれw
160名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:25:07.97ID:2Y9WVq490
>>12
積雪より降雪量だよ
161名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:26:11.88ID:sWBdlwKN0
いっそ運休してしまえばそれを口実に学校や会社を休めるのに。
中途半端に運行しようとするからこうなる。
162名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:27:01.30ID:S/2ld/1J0
集落埋まっちゃうんじゃないの?
163名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:27:30.92ID:1EmLsghh0
新潟市内で77センチは(それも1日)かなり記録的豪雪。
164名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:28:05.25ID:Ba1GMMUs0
雪国生まれだけどラッセル車売っぱらっちゃったとか信じられんな
165名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:28:17.02ID:19FZOCGx0
JRもそろそろお偉方が出社してきて方針が定まるだろうから昼頃には全員下車できるだろう
166名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:28:31.11ID:2Y9WVq490
>>145
除雪隊は積雪15センチで自発的に出るよ。
ただ、普段降らないから業者や機械が少ない。
167名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:29:19.37ID:voDGKo0s0
杓子定規な原則維持と他人事みたいな客扱い。
幹線道路も近いし、単線だから轢かれる危険もないのに客を降ろさず、
駅に着くまで除雪にこだわり続けるとか。マニュアル馬鹿丸出し。
168名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:29:25.79ID:RtuABGmi0
オスプレイで全員を救出に向かえよ!
169名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:31:57.36ID:iwIqPhtc0
監禁されてた少女が保護されたときの雪見酒を思い出す
170名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:33:42.08ID:8RxFIiym0
今フジのインタビューの女の子変わり万古で椅子に座ってたって! いい話しだーw
171名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:36:09.40ID:iwIqPhtc0
除雪車なしでは間に合わん雪だったってことか。
雪降るのは一冬に多くて数日だから勿体ないと言ってスタッドレスタイヤに変えずに
雪降ったときにノーマルで出て事故を起こす車のようなJR
172名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:37:52.85ID:9Rr2aJ270
>>128
氷点下だから
173名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:38:03.08ID:epxRFZzL0
田舎だからと思ったらけっこう乗客多いんだね新潟は
174名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:42:45.65ID:C1yPv24S0
搭乗男が電車めがけて一斉立ちしょん
その間に搭乗女様は席の確保&狸寝入り
十時間超立ちっぱなしにしたjr東の責任は重い
代替え交通手段を講じるべき 金はため込むが緊急時に吐き出さない
今の政府と財界と同じ思想だからこうなる
175名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:43:46.28ID:GdrFx6gR0
救急車はどのくらい近くまで来ていたのだろう?
176名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:44:22.73ID:9Rr2aJ270
>>167
迎えがきた人は降ろしているし、
明るくなったら歩ける人は降ろしているみたいよ
真っ暗で降ろしたら死人が出る
177名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:45:07.75ID:FBaoBVij0
去年の大雪を教訓に新潟大学と協定結んだ我が鳥取県って一体…
新潟くらいは雪で麻痺すんなよ何やってんの
178名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:48:45.88ID:hUovFrds0
近くの集落集会場とかあるんやけど集落の人集会場
解放してあげれないの?全員は無理やろうけど自分も
部落の代表してるけど自分なら貸してあげるかな。
179名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:55:02.82ID:iqErFCKS0
魚沼で160pなら普通の雪。
ただ、そんな普通の積雪量でも一気に降ったので対応し切れなかったのだろう。
180名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:57:37.46ID:vsakb46k0
>>167
信越線は複線
181名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:58:21.39ID:+zgaJaXqO
ちょっと都内で雪降ってワチャワチャしてたらバカにする雪プロのくせに(笑)
182名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:58:29.13ID:KGPNxONI0
閉じ込めって
ドア開かんのん?
火事の時とかヤバない?
183名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 08:58:29.40ID:jr9svgHf0
札幌で積雪がいま33cmなんですが…新潟市に負けてるな。
札幌、昨日なんてバカっ晴れだったしw
184名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:00:21.88ID:vsakb46k0
>>147
一日でその積雪量は三条ならマヒるわ
30年ちょっと前に一晩でそれくらい積もった時の朝も大騒ぎだった
185名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:04:11.34ID:4ynQ7THd0
>>181
身長と同じくらいの積雪になったら東京の積雪もニュースにすればいいと思うよ
186名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:07:49.61ID:utXNGR8o0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2024
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
187名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:10:13.71ID:j60a8RJM0
国鉄時代の人達が居なくなってノウハウが伝授出来なかった世代交代の失敗
北海道の車両や線路のトラブル連発もこのパターン
188名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:16:11.51ID:aoQCYKvd0
>>26
短時間でこれだけ降れば、麻痺もするよ。
189名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 09:20:08.03ID:aoQCYKvd0
>>95
下越の村上市瀬波温泉のあたりはあんま降らないよ。というか、日本海側の海にめっちゃ近いところは、富山でも秋田でも内陸に比べればあまり降らない。
190名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 12:41:13.88ID:7cXFR+c60
確かに日本海沿岸はあまり積もらないね、山の方はヤバイけど。
海水温のおかげ
191名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 12:58:29.97ID:SiaQkeXx0
JR職員「起きたら迎えにいくよー」
192名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:14:15.02ID:4/t/r6KM0
そもそも国鉄時代は
そんなマヌケなことはあり得ない。
193名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:21:12.96ID:xGRrXdce0
ラッセル車やロータリー車売り払って手動で線路除雪してんのか、どんな生き地獄だよ
194名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:29:36.17ID:0U2KozPE0
日本版オリエント急行殺人事件だな
195名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:30:36.91ID:ACH+D1IV0
たった24時間で平年累計積雪深の10倍の積雪でしょ?
普通なら3ヶ月で8センチのところが一夜で80センチとか・・・
196名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:32:52.97ID:ACH+D1IV0
>>193
路線に限らず道路の排雪ってどうすんだろ?
50年に一度の大量の雪を処理する能力ないでしょ
197名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:33:20.08ID:8hZe4fIy0
>>81

198名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 13:42:54.05ID:9zbmfLZL0
>>182
非常用のコック?を解除すれば出られるでしょ
ドア付近にはついてる
199名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 14:14:44.02ID:KNvwzuDR0
>>196
公園とかにトラックで運んで捨てる。
海の側は海に捨ててたけど、ゴミも捨てることになるから最近やらんらしい
200名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 15:07:54.53ID:bjHyP2Yk0
新潟市79cmってやばいだろw
201名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 15:17:07.63ID:jZSvygAO0
雪国の人って雪が降って予定が狂ってもぜんぜん焦らないよね
海外旅行の一団が雪で電車が止まって空港まで行けなくなったのを見たことあるけど
誰一人さわいでなかったわ
これが大阪なら添乗員を吊し上げて「早よ雪を溶かさんかい!お湯買うてこい!」ってなってるわ
202名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 15:39:30.88ID:zOtTHwhI0
新潟の雪は湿って重いんだっけ
冬場に越後線に乗ったとき、電車が数駅走るごとに
運転士がホームにある竹ざおでパンタグラフを小突いて雪を落としてた
203名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 15:47:05.38ID:bjHyP2Yk0
>>202
日本海から近いからじゃね
204名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 16:05:36.16ID:7cXFR+c60
>>196
まず、道がと歩道が広く取られている。

逃げ道無くなったら運ぶ。
205名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 16:06:37.63ID:gkLLQjk80
いつもの積雪。(´・ω・`)
今年だけ特別多いという量ではない。
206名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 17:23:24.55ID:N5jiug9M0
田舎の人間は、100m先の自販機にも車で行くってのを知らないのかな?
歩け歩けっていうレスが多いのは
207名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 18:51:20.74ID:z+CZBo4w0
新潟市民だけど、
新潟市中央区でここまで積もるのは近年記憶にないね
それくらいの積雪量だ
208名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 18:54:34.38ID:0kKfvqtv0
で、次は地震か?
209名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 19:06:54.33ID:OQs7ZpIp0
ミラー衛星で一時間ほど豪雪地域を温めてくれれば、
じゅうぶん融雪できそうだけどなあ。
210名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 19:08:34.00ID:ceczAxit0
なんで自衛隊に要請せんかったのだろ?新潟っていないの?
普通に病人でるがな。
211名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 19:34:33.86ID:kJ6ZBZ2e0
>>208
豪雨かも
212名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 00:38:42.84ID:8AdD1L4v0
瀬戸内式気候で育った俺からしたら北陸、東北、長野、群馬、栃木、北海道には絶対住みたくないし、冬には行きたくない。
213名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 00:42:37.41ID:5vD7MKXV0
お前ら、小学生のとき
社会科で豪雪地帯の例として十日町市とか習っただろ?
覚えてないの?
214名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 01:29:50.22ID:CzhfPsKI0
冬の北陸道走っていた時に大雪で前が見えなくなったな
215名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 01:51:32.52ID:NsTs4DNr0
下越は確かに異常気象だけど
中越・上越はもともと凄まじいから誤差の範囲内

守門アメダスは移転前の入広瀬時代に4mを何度も記録してる
津南とかここは3mを超えたらようやく災害扱いされる
216名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 01:57:23.94ID:NsTs4DNr0
新潟市と佐渡相川は平年比8〜10倍
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html#a54

東蒲原も積もるイメージあったんだけど津川は189cmが極値なのね
217名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 02:01:04.60ID:kVQO5Hi40
北陸新幹線って雪が積もる仕組みになってるの?
どういう設計なんだろ。
218名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 02:13:09.99ID:4eW4DI/U0
去年、カメムシが大量発生したから大雪になるとか騒いでたよね
やっぱり信ぴょう性あるんだな
219名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 04:00:01.79ID:9FbGhC9b0
>>215
これがわかってない人が多いんだよな
いわゆる新潟の下越地方と上中越地方は
港区と足立区くらい違う
220名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 10:59:19.83ID:hD81d8fn0
>>212
余所者は口出しせず黙って聞けや。
他人の家に土足で入る行為に等しいばかりか
人の気持ちなんかこれっぽちも知らない自分勝手な奴、ということさらけ出すだけw
221名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 13:05:45.73ID:HluVDcLJ0
たまに地元の雪自慢してくる奴いるけど、羨ましくも何ともない。
雪国は寒すぎコスパ悪すぎ健康に悪すぎだし、一生暖かいとこに住みたい。
222名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 13:10:21.06ID:9c5rJWeD0
自業自得!
223名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 14:07:41.58ID:hD81d8fn0
>>221
日本では冬温暖な土地も夏は猛暑で健康に悪い。おまけに台風、豪雨、地震もあるしな。
そもそも大陸東岸は西岸より気候が過酷。
まあ英語でも勉強して欧州へ移住するのがおすすめだな。
224名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 15:57:25.60ID:TdzBRWPx0
11日の日照時間
新潟市41分
長岡市77分
湯沢町218分
上越市17分
佐渡市514分←同じ新潟県
225名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 18:42:06.79ID:8AdD1L4v0
裏日本の日常
226名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 18:47:19.33ID:Lz3hdNzX0
昔は豪雪といえば上越だったんだがな
教科書にものるほどだったんだが最近はあんまり降らなくなった
227名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 22:11:19.68ID:zmYzHtIyO
スレ止まったね
228名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 22:44:45.70ID:D/lGIUfX0
太陽黒点の減少続く 氷河期の前兆の可能性?
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
229名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 22:49:52.34ID:D/lGIUfX0
アメリカでもコレ・・


氷河期到来?アメリカの大半の地域で氷点下20度以下の気温。中にはマイナス50度の週も
【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
230名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 23:02:05.46ID:WJq41nqs0
南赤谷あたりも完全に孤立してそうな気配
231名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 23:28:02.74ID:cjAy9nXx0
>>229
やばすぎワロタ
232名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 23:30:51.62ID:E6pIMuTn0
>>229
これって上空の気温?
233名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 23:31:37.35ID:cjAy9nXx0
>>232
地面だろ
234名無しさん@1周年
2018/01/13(土) 23:33:18.08ID:D/lGIUfX0
サハラ砂漠に雪積もる!白く染まったオレンジ色の世界
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23350.html
2018年01月09日 16時00分
235名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 00:13:51.23ID:pJ0Q0HSb0
>>224
佐渡は違う新潟県だろ
236名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 01:53:04.19ID:KHFV+Sub0
陰湿豪雪裏日本の日常か
おれは一生縁もゆかりも無さそう
237名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 12:36:35.48ID:U1I3nerI0
>>233
アメリカって旭川並みなんだな
238名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 22:57:45.07ID:DVoETzvaO
このスレ最後まで行くかな
239名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 22:58:01.20ID:DVoETzvaO
このスレ最後まで行くかな

皆飽きてきてるし仕方ないのかな
240名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 23:01:29.89ID:yHhkOpiX0
>>229
-40℃以下が複数箇所見えるんですが
暖房切れたら即凍死するんじゃ
241名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 23:02:27.47ID:lxrlJf+F0
温暖化が進むと気温の変動が激しくなり一時的に低温化する時が出てくる
平均的に均せば徐々に気温が上がっていく
242名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 11:57:25.76ID:BpIsbHPq0
>>1
気温が高いから路面グシャグシャだな
243名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 20:03:10.17ID:nxiD2WfV0
ナイナイのお見合い大作戦!魚沼の花嫁3時間SP★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1516008201/
244名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 01:05:16.42ID:ZjweDCesO
このスレ最後までいってほしいなあ(」゜□゜)」(笑)
245名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:26:02.46ID:EJQsEAl/0
高い海水温で気圧が上がり北極を中心とする寒気を押し上げ、その凹まされた分、周囲で寒気が張り出して来る。

温暖化で偏西風の蛇行が大きくなると陸が寒い。もうずっとこんな感じでしょうね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213174055
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515688376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新潟】中下越中心に大雪、魚沼市で160センチ JR、600人閉じ込めや運休 高速通行止めなど交通機関に乱れ 集落孤立 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【滋賀】逆走車よけトレーラー横転 名神高速が一部通行止め
【大雨】京都縦貫道京滋バイパス通行止め 5日午後11時から
【世論】公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗車」に8割賛成。ネットでの批判は、声が大きい一部の人であることが改めて浮き彫りに
登山には公共交通機関で行く主義の人
【交通】中央道 通行止め区間拡大 大雨の影響
コスプレしたまま公共交通機関使う人・・・
【大雨】山陽道 雨で一部通行止め 6日午前3時
【交通】仙台南部道路 仙台南IC〜長町IC間が事故通行止
政府「新しい電子マネーを作る」  地方交通機関用
【IT】Apple Pay、上海と北京の公共交通機関で利用可能に
【交通】九州道 逆走で通行止めは解除 07月25日 13時13分
【大雪】首都高など多くの区間で通行止め続く [1月23日 8時12分]
【大雨】九州自動車道 通行止め区間が拡大 大雨の影響で 1日3時
【台風21号】関西の高速道路の通行止め(午前6時)
【浜松】後部座席から飛び降りた 新東名で男性死亡 通行止め続く
【石川】能登大雨、爪痕残す のと鉄道運休、里山海道一部通行止め
【静岡】東名高速にアルミホイール散乱 御殿場、一時通行止め
【交通】〔道央道〕札幌市内で事故 一部通行止め(18日20時15分現在)
【交通】〔上信越道〕群馬県内で衝突事故 一部通行止め(31日4時15分現在)
【交通】〔首都高〕C2中央環状線で故障車 一部通行止め(25日21時10分現在)
【群馬】志賀草津道路が通行止め 白根山の噴火警戒レベル引き上げで
【中日本高速道路】東海北陸道、岐阜での通行止め解除 全線通行可能に
【交通】〔道央道〕苫小牧西IC〜苫小牧東IC間で事故 一部通行止め(30日6時現在)
【通行止め】東関東自動車道 酒々井〜富里 下り通行止め 交通事故のため
【小さな闖入者】トンネルに子猫、通行止めに…引き取り申し出も/秋田中央道路
【大雨】山形 戸沢村 国道47号線が土砂崩れなどで午前0時半から全面通行止め
【交通】E46秋田道(上り線)大曲IC〜横手IC 事故で通行止め 6日7時
【台風10号】倒木の瞬間映像 国道162号が通行止め 京都 右京区
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16685【NTR界の巨匠人生通行止め、始動】
安倍総理、ベトナムで夕食会。周囲を通行止めにしたため観光客が怒って大騒ぎに
【関東地方】首都高、半数で通行止め…解除のメド立たず[2018年1月24日 11時48分]
【東京】首都高 ダンプカー横転で男性死亡 土砂散乱で通行止め 東京・港区
【インド】首都圏で「女性85万人」の公共交通機関利用を無料化:毎年約124億円の負担 [06/04]
【物流】首都高、東名、外環、圏央道、東北道、常磐道、関越道一部の区間などで通行止め
【大雨】新名神高速 菰野IC〜亀山西JCT 通行止め 大雨影響 6日2時
「通行止め」のゲートを勝手に開けて、山に初日の出を見に行った14人 予想通り土砂崩れが起きて山に閉じこめられる
ハロプロの現場行くとチケ代やグッズ購入費よりも公共交通機関とか宿泊費の方が断然高いの腹立つけどなんなの?
【岐阜】東海北陸自動車道でトンネル事故相次ぐ 14人けが 高鷲IC−白鳥IC 通行止め
【北海道】「後回ししないで」…公共交通機関の割引運賃、精神障害者なぜ対象外?身体・知的障害者には適用
【交通】JR新小岩駅で非常停止ボタンが押されました 周辺交通機関の遅延等にご注意ください 10日22時
排ガス規制する→女が公共交通機関を利用する→レイプがおきる インド「というわけで規制しません」
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替
【日経平均警報】公共交通機関の遅延、運休が予想されます 新小岩などの危険場所には近づかないようにしましょう
【交通】中国自動車道 事故のため通行止め 神戸三田インターチェンジと吉川インターチェンジの下り線 11日5時
【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★8
未来の交通機関
高速道路を11時間通行止めにする方法
交通機動隊の横暴ぶりに憤慨している自衛官
【阪神梗塞】3年間通行止め【心筋高速】
ジャカルタが非常事態宣言 娯楽閉鎖、交通機関制限へ
【9月1日】防災の日、中央道の一部通行止め 過去最大規模の訓練
ここは通行止です。うがいをしてくださいって奴
ブタ19頭、トンズラ 阪神高速が通行止め [無断転載禁止]
コロナ対策で移動手段は公共交通機関から自転車へシフト [首都圏の虎★]
【千葉】車が衝突、信号機倒れ国道ふさぐ 5時間全面通行止め [無断転載禁止]
【気象】年末年始は今期一番の寒気到来 交通機関に影響の恐れ 
【北海道】北見市から佐呂間町の国道に数千匹の魚散乱 通行止めに
【決済】交通機関で“いつものカード”を目指す「Visaのタッチ決済」 [HAIKI★]
【台風5号】中央道 大月IC付近で通行止め続く 土砂流入で [無断転載禁止]
【愛知】完成9カ月、通れぬ町道 阿久比、54メートル区間通行止め
【朝鮮日報】日本のクルーズ船から443人下船、隔離もせず公共交通機関で帰宅[2/20]
【交通機関】近い将来AIが踏切事故を防ぐ。小田急、人工知能を用いた踏切異常検知実験
【軍事】公共交通機関全停止のルソン島で、軍による送迎サービス始まる
【愛知】東名阪道で走行中のタンクローリーのタイヤから出火 一時通行止めに 津島市
【日本】徒歩移動が半減、車3割減、公共交通機関42%減 米アップルが移動データ公開
【社会】〔山陽道〕岡山県内で衝突事故 一部通行止め(23日16時15分 [無断転載禁止]
17:46:28 up 43 days, 18:50, 0 users, load average: 6.75, 6.49, 6.93

in 0.075518131256104 sec @0.075518131256104@0b7 on 022607