◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【車】外国車、20年ぶり30万台超 上位はドイツ勢が独占 1位ベンツ、2位BMW、3位フォルクスワーゲン YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515642700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本自動車輸入組合が11日発表した2017年の外国メーカーの新車販売台数は、前年比3.7%増の30万6088台だった。30万台の大台を超えるのは1997年以来20年ぶり。ブランド別ではドイツのメルセデス・ベンツが3年連続で首位だった。
国内の景気回復が追い風となり、割高感のある輸入車の人気が高まっている。ただ、上位はベンツやBMWなどのドイツ勢が独占し、米国のブランドが苦戦するなど優勝劣敗も鮮明になった。
ベンツの販売台数は1.2%増の6万8221台だった。2位はBMWで5万2527台、3位は4万9040台のフォルクスワーゲン(VW)が続いた。
配信2018/1/11 11:48
共同通信
https://this.kiji.is/324017214305567841 腹立つのがドイツだと日本車がフォードや現代より売れてないんだよなw
300万出すなら外車も狙い目だよね
国産は高い癖に貧乏臭い車ばかりだし
米国のOBD2標準化でメーターだけはスマホみたいになってるだけで
日本でついに日本車がドイツ車に追い出される時代が来るか
EVでも自動運転でも遅れを取るから日本車が絶滅危惧種になる日は近い
俺は世間に反発してアメ車に乗ってる
自動車税88,000円
外車は低走行の試乗落ちや認定中古がお買い得
寧ろ新車はボッタくりが酷くてもうね‥
認定中古の価格がその車種の適正価格だと思うわ
>>1 もしトヨタや日産の造る車がメルセデスやBMWで、メルセデスやBMWの造る車がトヨタや日産だったら
やはり見栄っ張りな方々はドイツ車最高とか言いながらメルセデスやBMWの車を買うのだろうか?
>>12 300万の外車ってもれなく中国産じゃないの?
まあ日本車も韓国製部品使うからどっちもどっちだけど。
ガイシャに乗っているのは自営業か元公務員のおっさんだらけ
輸入車も去ることながらレクサスも売れてるわけだし方や軽が一番売れると着々と貧富の差は拡大してますな
まあN-BOXもピンキリで詰め込めばAセグ外車も裸足で逃げ出す価格になるが
>>26 日本から撤退したんじゃないか?相当前の話だから今は知らんけど。
国産車も今はこれだけ洗練されてるのに
わざわざ外車買う人って何なの
まともな奴の乗り物ではない
恥を知らない白痴
反日売国安倍信者系が良く乗ってる
有料駐車場には入れず路上駐車する馬鹿ども
aクラスとかカングー買うくらいならヴィッツやフィットの方が安心する
米メーカーはピックアップトラックを売れば良いのに
普通車は絶望的なんだからマニア向けの商売をするしか無い
メルセデスwとかオヤジ車でバカにしてたけど、
実際に乗ってみると本当にいい車だよ
すべてが完璧
まるで気遣いが素晴らしいホテルみたいな感じ
>>32 まず、デザインから見直せよって思うわ。
正直100万超える買い物なのに見た目がガッカリって、
許容できない。
レクサスは45,605台じゃね?ドイツの3社に負けたんだw
・安全性
・居住性
・デザイン性
・快適性
高級車にはこのすべてが備わっているべき
こういうのは本来日本の得意分野なはずなんだけど、たぶん
日本車の敗因は、肝心の車をつくっている国の国民が
それだけのスペックを備えた車はおいそれと買えない経済状況に
このバブル崩壊後の長い不況でなってしまった、ということなのかもね
つまり、日本人が世界のニーズから置いていかれているんだよな
自国民が買えない車なんてつくる必要はない、でも世界のニーズは
もっと上にある、これが日本のものづくり全般にあることだと思う
やっぱブランド品なら海外モノに限るわな。
レクサス好きな人も増えたけどアメリカならそれなりのブランドだけど欧州じゃ結局いまいちなんだろ?
あと、しょーもない芸能人やら芸人やら使ってスポンサーになってるような国産車より、そういうことしない外車のほうがいいわ
トランプ大統領「アメリカ車はカッコ良さも燃費も最高なのになぜ買わない?」
>>29 同じ価格帯でも事故った時の安全性が格段に違う
おまえは何故ベンツに乗らないんだ
体壊したら終わりだろうと親身に言われるんだよね
同じ価格帯の車を比較すると、今でも外車の方が安全性が高いのか?
絶好調レクサスが、国内でベンツ、BMWに勝てない理由
https://zuuonline.com/archives/150021 ユーザーはトヨタからのステップアップでレクサスを選ばない
品質は高いが、最新技術でも劣勢
まぁ、ベンツの先進性
レーダーセーフティやディストロニックプラスで体感したら他を買う気がなくなる罠w
走り屋も大満足なターボの加速性能なども素晴らしい
>>39 バレーノ 2017年7月の月販台数68台
>>51 頑張って先進技術載せるから驚くような故障もするけどな。
その点、日本車は慎重に導入するから安心。
実はワイもベンツ、BMW、レクサスを検討したんだわ
ニッポン大好きなネトウヨには悪いが、序列どおりの評価ですわ
>>53 それが2年経過したが一切故障がないw
国産は新車でもなんだかんだ小さな故障があったけどな
ふっふっふ、僕の乗ってる車の名前は話題にすら挙がって来ない。
>>55 レクサスと比較した場合はメルセデスのほうがお買い得感があるな
どちらも高い買い物ですわ
予算キビシイ人はBMW→アウディ→VWとランクを落としていく構図w
これまでの愛国者・右翼・ネトウヨの主張・発言内容まとめ
・全て中国韓国が悪い。全ての犯罪者も中国韓国出身である。
・ネトウヨ・愛国者・右翼全員の意見が何故か一致している。
・田布施システムは嘘とバレている
・アメリカは全て正しい。また白人は黄色人種より上の存在である。
・沖縄人がアメリカ人にレイプされたら韓国人とレイプされた女が悪い。
・増税を喜ぶ
・国民総背番号制を絶賛し、
・監視カメラが増えることに大賛成。
・TPPも大賛成。
・警視庁が持つ日本人の指紋データをアメリカに提供するのに賛成。
・生保者などの弱者を叩きはじめ、
・自己責任をやたら強調
・自分達がネトウヨと呼ばれることを極端に嫌がる
・政治工作疑惑には陰謀論を笑い飛ばし自分達が常識人であることを強調する
・安倍ちゃん、アベチャン、の大合唱を始める
・中国経済は終了。優秀な企業はすでに中国から逃げ出している。
・水道水は飲むべきもの。沸かして飲むのは情弱
・日本における金融緩和とアベノミクスは全て間違い
・全てのアメリカの武器は買うべき
・ソフトバンクを使うべき。
・坂本龍馬は日本の英雄。信仰しない人は反日。
・自民党と公明党は正しい。民主党共産党は悪。
・資本主義は正しく、共産主義は間違い。共産主義は必ず崩壊する。
・NHKは悪く、電通は正しい。
・日本に未来は無い。日本企業は糞。優秀な人は外国を目指すべきだ。
・ユニクロはださい
・車や電化製品で日本製品は糞。欧米製品を買うべき。
・人工地震という技術は絶対に存在しない。
・ガラケーは使えない。iphoneを使うべき。
・やたら日本人は日本人はと日本人であることを強調する。
・トランプは悪
・日本企業に対して不買運動を行う。外国企業に対して不買運動はしない。
・統一教会という言葉を使うと反応が極端に鈍くなる
・世界に陰謀は存在しない
当てはまってるw
>>48 事故ってはじめてメルセデスに乗ったよ
こんなにすばらしい車だとは思わなかった
そもそも、単なる車両の衝突安全性テストのみでなく
人を事故から守るために最大限努力している車だと
思う
日本こそこういういい車をつくるべきなんだけどな
同じ価格帯のベンツと国産のクロカン4WDならどちらが安全性が高いのか
俺は3代続けてアメ車のグランドチェロキーに乗ってるから
周囲から変わり者と思われてる
>>58 ちょっと何言ってるか分からない。
車なんて使い道で選ぶもの。
メルセデス→BMW→VWの構図は頭が悪い証拠
>>50 246で爆走したアウディを覚えているか?
横からあたられたにしても、アウディのドライバーは
足首の骨折だけだったんだよな
>>58 何気にボリュームゾーンのDセグあたりだと、アウディが一番高い。
>>3 フィアット乗りだよ
ただでさえ車種少ないのにアルファとフィアットで分けちゃうんだもんなw
デラに行っても各種チンクしか無いんだぜw
>>63 アタマ悪いのはオマエだよ
一般的な格付けではそうなってんだから
>>66 アウディは割高だから売れてないらしいなw
A4買うならCクラス買う罠
BMW、アウディ、レクサスはメルセデスに対抗できていない
SUVでXシリーズとGL○シリーズはいい勝負かもしれない
アウディのQシリーズは格が少し劣る感じがする
車の良し悪しは、ともかく、年寄りのヨボヨボ運転、運転不適格者のヨチヨチ運転、ウインカー点けない馬鹿、スマホながら運転などが横行して運転が楽しくない。
日本でフェラーリなんか乗るなよって思ってたが、
本場イタリアで農道をフェラーリが走ってるのを見たとき何でもありだなと思った
以前のアメ車のデザインは見られたもんじゃなかった
そりゃ売れんだろと
でも最近は良くなってきた感じ
で、振り向いたら無難でおとなしいのがウケてたトヨタ車が悲惨なことに・・・
>>12 300万でBMWやベンツ?10年落ちぐらいの中古かよ・・・
>>76 そういう問題じゃねえよ
路線バス並みな横幅
普通に駐車場がない
路上駐車したら、コンビニ行って帰ってくる一瞬で駐禁違反とられる
ぶっちゃけワゴンだけだな、レクサスに足りないの。GSでオールタレイン作っちゃえよ。
昔の金持ちは出来るだけ隠してたのに今の金持ちは全力で自慢してくるからな
SNS でもドヤ顔全開で「どう?くやちぃ?くやちぃの?」と煽ってくる
便器、バカとマヌケが買うワーストカー、ボロクソワーゲンBYヒトラー
信頼性の低い車メーカーワーストランキングの常連なんだよね。
中国、韓国、インド車と肩を並べる信頼性の低さがウリ。
>>59 金日成は日本人。これ本当。日韓併合後の生まれだから。
警察庁国土交通省環境省通産省による日本製自動車イジメのせいだから当たり前
日本やドイツだと国産自動車で十分だからな
外車乗るのは金持ち道楽か
貧乏人の見栄
都内はウンザリ、軽自動車のスポーツカーで日光の山王林道走りたい。
2017年に国内で最も売れた新車はホンダの軽自動車「N(エヌ)―BOX(ボックス)」だった。
同年9月に全面改良した2代目が好調で、前年比17・2%増の21万8478台だった。
ホンダ車が1位となったのは、02年の小型車「フィット」以来15年ぶり。
軽が1位になったのは、14年のダイハツ工業「タント」以来3年ぶり。
https://www.asahi.com/articles/ASL1C3D7GL1CULFA006.html 外車ってまだワイパーが左右逆なんかね
あれくらい日本式にあわせるの簡単だと思うんだが
都会の駐車場はどこでも月3万5千円の闇カルテル
軽自動車なんて買う気にならないな
いちばん不思議でならないのは
在日朝鮮人が韓国車に乗らないこと
あれほどサムソン自慢する朝鮮人がなぜスマホよりよほど高価で
工業製品としても上である韓国製自動車を購入して乗らないのか
タクシー業には朝鮮人経営者も多いが
やはりヒュンダイのタクシーなど見た事がない
いつもここにいるゴキブリに聞いてみたい、なぜ?
高級車乗りだが運転していると妬みによる嫌がらせが凄いわ
信号待ちで腕だして灰をチョンチョン
幅寄せや割り込み
煽りは過失割合の関係で不利だから少ないね
>>93 なに乗ってるんですか? SクラスやRRやベントレーだとそういうの一切なくなるんだろうなw
★激増するなまぽがみんなベンツ、ポルシェを買うからだよwwww
外車見かけたらはよ【職質】!!!
高級外車を買う富裕層の増加と
軽自動車を買う庶民の増加
二極化がはっきり出てるわ
>>94 品質とイメージ
その対極にあるのが韓国車
日本では在日でさえ見向きもされずに
現代自動車など韓国勢はすべて日本市場から撤退に追い込まれた
もとは舶来主義、欧米信仰から来ているとはいえ
ブランドを確立したドイツの勝利
その中でアメリカ車が売れない理由は誰にもわかる
>>94 ドイツのイメージがずっと生き残ってるからだろうな
万年筆のモンブランとかカメラのライカ、そして車だとベンツ
高級品=ドイツってイメージもあるし
昔は医者がドイツ語を使ってた関係で、医者がドイツ製品を好んでいたことも良いイメージになってる
腕時計と言えばロレックスと同じ感覚じゃね?
売るときの買い取り価格がいいもの。
売れてるトヨタ車もそんな感じ。
ボルボよく見かけるけどな実際はそんなに売れてないのか
>>100 いまはベンツよりレクサスが下取り一番良いっていうものな
>>99 そして
最後はシーメンス製でMRI検査を受けながら
死んで行くのさw
>>12 うーん、600はするよ3シリーズでちょっとつけただけで
>>78 現行Cクラスが中古で200万円ぐらいから
外車は高いよな、日本車並みの値なら外車選ぶかもなアウディとか
BM2台乗った後セルシオ乗ったら、やっぱり国産最高と思った
一つ一つのボタンやレバーの感覚が全然違う
>>94 ドイツ車以外部品出無くて泣くぞw
自分はアストン逝く予定、去年乗りたくなってコツコツ積み立ては・・・95万くらいw
ローン組にも半額くらいは入れたい(多分、こう言う人は買っては駄目部類か)
皆一度はベンツやBMWに乗るが、次はほぼ確実にレクサスになるっての
みんなわかるんだね
これは実感として分かるね。
自分の親戚や知人の企業オーナーが、昨年に相次いで、ベンツ購入した。
景気回復もあるけど、なんかプローモーションがうまくいってんのかねえ。
SUVが流行ってるけど
プジョーのFF×グリップコントロールってSUVが面白い
世に氾濫するFFベースの4WD SUV
これらの殆どはもともと大した悪路走破性は持っていない
FFに毛の生えた程度の4WD機構
じゃあFFでいんじゃね?ってFFのSUVを選ぶ
その時にプジョーのグリップコントロール機構が光輝く
欧州車とか全く買う気しねえけど。
価値観がまたスーパーカー時代に戻っちゃってるな。
>116
そうかな、一度輸入車地獄に陥ると脱出できない連中の方が多いと思うが。
>>121 もうちょっと出してA45のほうがいい。
レクサスなんかは大半が法人契約らしいが、ベンツあたりはどうなんだろうね
>>123 うちの近所の独車乗りの多くは国産回帰だな。
メーカーは色々、軽もいる。ちなみに年寄りが多い。
アメリカ車が売れないのは日本政府の理不尽な規制のせい
中国では普通に売れている
日本人は信用ならない
>>89 左ハンドルの時は間違えないのに
右ハンドルの外車に乗るとワイパーとウインカーは
しょっちゅう間違えるわ俺w
日本車が高くなっちゃって輸入車と値段あまり変わらないんだもの
だったら輸入車も考えるわ
>>130 販売網を整えられないから売れるわけがない。
買う奴は異常者
所詮は「株」だろw
お百姓は舶来品が好きなんだよ。
創られる車には、国民性が出るものです。
ドイツと日本の国民性は、似ています。
だから、違和感が有りません。だから売れる。
ドイツ車は高速性能が良いもん
一度ドイツ車にのると日本車には戻れない
日本が長年100制限にこだわり
高速性能を高めなかったせいで日本車が進化してない
十数年BMWだったんだが、去年はじめてポルシェ買ったわ
路面との一体感すごいな。さすがだと思った。
まだ慣らし運転中だから本気出してないけど
<自動車の関税>
日本 0% ←世界一安い!!!!ゼロだぞゼロ!安倍ちゃん上げろ
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%
日本車は世界一競争力を持ってるのがわかると思う
関税あげたら外車なんて売れなくなるよ
日本 0% →2.5〜25%増税でいいと思う
アメリカ 2.5%
EU 10%
中国 25%
ベンツ車 0→10%の関税 新車300万円なら330万円に値上げ
ルノー車 0→10%の関税 新車300万円なら330万円に値上げ
BYD車 0→25%の関税 新車300万円なら375万円に値上げ
GM車 0→2.5%の関税 新車300万円なら307.5万円に値上げ
というように
輸入元のノルマが厳しくてディーラーの自社登録ばっかりのくせに、エンドユーザーに売れてるアピールやめろ。
>>138 ポルシェは国産スポーツとはまた違うよな
こういう車ならわざわざ輸入車買うのもあり
>>12 500万くらいまでは国産のほうがいいだろ
>>138 まじか
ポルシェとメルセデスと迷ってメルセデスにしたわ
ワーゲンだけじゃなくてBMWやベンツも不正やってたよね?
未だに、こんな詐欺メーカーの割高車を喜んで買う人間いるんだね(´・ω・`)
ディーゼル不正をなあなあに誤魔化したのに、欧州車なんてよく買う気になるなあ
この欧州車上げ記事を書く連中もひどい
外車に関税0%で国民の税金でエコカー減税とCEV補助金まで与えてるからな
ほんと売国自民党ってアホばかり
>>99 昔のドイツは確かに優れていた
ベンツも20年くらい前は品質最強に近かっただろう
ミニはBMW傘下だったか フィアット500はフィアットだな
>>120 そうだな、日本の全メーカー合わせても20%には届いてなかったはず
片や日本での外車のシェアは10%程度
ヨーロッパ車のみに絞ればさらに低くなるな
あれ?ヨーロッパ車も大したことなくね?
ベンツは世界の最先端をいってるからね
買うならCクラスかSクラス
たしかにテールランプやウインカーがLEDでバッチンバッチン光ってるの見掛けるな!
>>136 日本車にドイツ車のエンブレムを付けて乗せても同じ事言いそうだね(^ω^)
ベンツやBMWの未使用車が凄く出てるよな
新車買うのがバカらしい
世界的な排ガス詐欺がバレてなかったらフォルクスワーゲンが1位だっただろうな。
しかし今でもガワだけ違うアウディと合わせると実質1位か。
以外と落ち込まないもんだね。
>>145 10年程度前ならそうだけど、今は国産の上級クラスは海外勢に劣らない。逆に日本車の中級クラスは無駄に高くて300〜400取ろうとしてくる。
そんな金あれば3シリーズや下位やAクラス上位買った方が幸せ
>>161 問題を起こしたディーゼルは日本で売られてなかったからね
とは言え、日本で売られていたターボエンジンにも疑惑はあったけど、うやむやにされちゃったからなぁー
まぁ、不正がバレた途端、これからはEVの時代だなんて言ってる恥ずかしいメーカーである事に変わりはないけど・・・。
今のBMフロントがクソダサいから乗り換え躊躇してる
セダンなら日本車勝てないなとは思うがクロスオーバーSUVでドイツ車選ぶとか意味がわからん
このジャンルのオリジナルはRAV4でなのに
ドイツ車には勝てん 日本の自動車産業このままじゃ潰れる
危機感もってがんばらないと
ベンツの円グラフの何が良いのか分からない
個人的には世界一ダサイと思う
>>161 世界的には日本も不正大国ってのが広まってるんで結果ドイツと同レベル扱いです
不景気と言われてるわりに高級車乗ってる人多いよね
まさか高級車をローン組んでる訳ないだろうから皆金持ちだな
日本車はどう頑張っても欧州白人ブランドが付けられないからドイツ車には絶対に勝てない
>>172 好き者しか買わん、ラダニーヴァがあるぞ。
おれはほしくてたまらんw
>>174 逆に高級車を普通に購入してる人なんているのか?
>>172 これはけっこう本気で欲しいw
>>178 買っても俺の横とか後ろは走らないでくれw
東京西部だが、近所の狭い敷地にびっしり建てられた新築はドイツ車が多い
型落ち外車をバカにする人は高級外車を所有した事が無い人。パーツ代が半端ない。
>>181 だから手間暇かけて乗るより国産車を車検毎に買い替えたほうがいいだろ。
>>181 5年越えたらオイル、クーラント漏れ、エアフロ不良、天井開閉センサーエラー、ついでにピラー破壊で泣く泣く売ったわ。
あんなもん自腹で維持してる人の気が知れん…
中途半端な型落ち外車なんて安く買える以外に乗る価値ないでしょう
スポーツ系なら排ガス規制や衝突安全規制の影響で古さにメリットあるけどな
ドイツ製ありがたがる人って物の価値がよく判らない人だと思う
実際検証してみてもあんまり作りはよくないよ?
要するに、景気回復を実感できてない9割の日本人は自己責任ってこと。
あれ?こんなスレが伸びていないってことはおまえら安倍マンセーしてんのに儲かってないんだなwww
ドイツの車なんて、面白みがないのによく乗るねぇ。外車なら個性を買う、という事でフランス、イタリアの車の方が所有して楽しいのに。
新車の外車を買う人の80%はローン 某ドイツ車のディーラーが言っていた
新車の軽自動車を買う人の90%はキャッシュ 某軽自動車ディーラーが言っていた
さてどちらが賢いのか、金持ちなのか?
両方キャッシュで買ったときの話し 今はイタ車にたどりついたわけだが
>>190 マセラティなのか?
マセラティなのか?
マセラティカッコいいな!
エリーゼから乗り換えたくなる車があったら国産買うわ。
外車も4WDを幅広く展開するようになったからな
今まで4WDの設定がなくて下のグレードに泣く泣く乗ってた人がガンガン外車に行ってる
日本車みたいに腰の引けたデザインや性能じゃないし
レクサスのインポみたいなグレード展開みれば誰だってベンツAMG買うわ。
AMGも今はお得感あるもんね。
安いと思ってしまう。
けど面白味がない!
最近の国産車はロボット的?モビルスーツ?なスタイルで
色気が感じられないんだよなあ 実用で割り切るならよいのだが
ドイツ車もその流れを感じる ビートルも残念なスタイルになった
>>194 昔はAMGといえば特別感があったのにな
今はノーマルのフルオプションプラスαぐらいからあるしね
>>193 メルセデス・ベンツってのはダイムラーのブランド名な
ベンツを買うんじゃなくてダイムラーを買ってるのを自覚しろよ(´・ω・`)
そのうちもっと外車は安くなるよ
そうなれば世間から冷ややか目線で見られる事になる。
タワマンや賃貸マンションビジネスと同じ構図・・。
今のうちに楽しんでください。
いずれ地獄が待っているから・・。WWWWW
円安だから高くなっても、安くなんかなんない
中古はいまだって安いしな
>>177 殆どがローンかリースだと思うよ。
ソースは近所のヤナセ二店舗。
一括払い云々ってのは宝くじに当たったような「金持ち」を想像してる人かなぁ...
>>175 北米じゃレクサス勝ってるぞ
販売台数で
>>183 どれもDIYでサクサク直せそうな部位だ...
手離してくれてありがとう
安く俺みたいなのが買わせてもらうよ
>>200 安くなるの?楽しみ!BMW乗ってるけど買い換えのサイクル早まって色々乗れる
ディーラー的にはローンで買って欲しいわけなんだよな
余裕のある奴は逆にお付き合いでローン組んでやったりする
>>51 トヨタレクサスも技術やデザインもトレンドが後追いばかりだから洗練されてない気がするんだよね。
逆にハイブリッドは先行してるが
それ優先し過ぎて面白くない車の大量生産だしさ・・・
>>89 ワイパーって国産車は左だっけ?
前Audi乗ってた時は右だったかな?
メルセデスは今は左だよ。右がコラムシフトだから。
乗用車だけなら問題ないが、トラック・バスや特殊車両でも輸入車が売れているから問題
台数こそ国産車が優勢だけど重量車や連節バスなど特殊な分野での市場は輸入車が優勢で、
輸入乗用車同様に国産車にはないラインナップを揃えているから業者にとっては有難い
国が国産メーカーに対し規制強化で首を絞められている反面、輸入車に関しては甘いせいもあるが
>>102 日本においても過去最高の売れ行き
ど田舎でもメルツェデスやベンベーに次いでよく見かける
>>104 その前に年を取って免許を返上した医者はベンツのバスに乗って通勤w
>>69 アルファロメオ ジュリエッタ乗りです
乗ってる人が少ないから
いーのですよ
最近じゃレクサスのほうがブランド力あるんじゃないか?
日本車も軽を除いたら世界中に生まれとる格安メーカーに対して
上級車扱いされる時代や。
MB/BMにVW先輩が辿ってきた道をトヨタも日産もホンダも行くしかないんやで
レクサスの躍進はスゴイな
これだけブランドイメージを定着させることに成功したクルマメーカーも珍しい
さすがトヨタと言ったところか
エンブレムが「レ」で年寄りでも分かりやすいからな。
>>3 アルファ楽しいのにな
良さがわからん奴ばかりだな。
外車は故障した時どうなの?
部品交換代とか日本車より高いと聞いたけど
>>202 ベンツは社用が多いから、そういう支払い形態が多いのだろ。
うちは高級車一括だし、一括でなければ金利がもったいない。
金利ゼロキャンペーンやってても、いつまでも支払い続けるのは嫌だ。
>>1 >国内の景気回復が追い風となり、割高感のある輸入車の人気が高まっている。
景気回復したって、割高感があるものに人気が出るわけがない。
輸入車自体が人気あるのだろう。
何故かと言うと、国産は輸入車の主戦場のセダンではほぼ、日本市場を
捨ててるようなものだから。
高級外車を乗り回してるのはジジイババアばっかり
現代日本社会の歪みの縮図のようだ
近くの個人医院の先生がもう20年くらいになるんじゃないかなあ〜?
紺色のベンツEに乗ってるけど俺にくれないかなあ〜w
そんな俺はポンコツゴルフ4にじき13年。日本製のオートマはやっぱり性能いいね
ほんの10ヶ月だけアルファ155の中古も持ってた。あれもう1回乗りたいなあ
ツインスパークエンジンは最高に面白い!やたら異音がでまくるけどw
いつかはクラウン――そう思って汗水流した世のお父さんたちにすれば、隔世の感があるだろう。
弱冠21歳で、いきなり“K点越え”の車を手に入れた高梨沙羅のことである。スキー女子ジャンプ代表として冬季平昌五輪を控える中、彼女は愛車が約2000万円のベンツだと明かすのだ。
***
「メルセデス・ベンツ・マガジン」は、販売会社が顧客を対象に配布する季刊誌である。
最新の2017年冬号を開けば、品のいい私服に身を包んだ高梨が、愛車の「メルセデスAMG G 63」の傍らで微笑む姿が紹介されている。
記事によれば、お値段は最低クラスでも1971万円! 軍用車から派生したSUV(スポーツ用多目的車)で、練習へ向かう際も自らハンドルを握っていると綴られる。
ツインターボから発せられるエンジン音に惚れ込んだという彼女は、
〈ソチでの悔しさを晴らすには、平昌でメダルを取るしかない(中略)そのためには自分の好きなものに囲まれて生活するのも1つの方法かと〉
なんて愛車の“効用”についても語っているのだ。
メダルを目指しアクセル全開、愛車の存在は欠かせないと胸を張るが、今シーズンの彼女はその実力をなかなか発揮できずにいた。
「W杯序盤を終えた高梨の成績を振り返ると、個人戦4試合で優勝ゼロなんです」と解説するのは、さる全国紙の運動部記者である。
「3位が2度のみで、歴代単独最多の通算54勝達成は、新年までお預けとなりました。実力を上げた欧州勢が1位2位を独占し、完全に後塵を拝しています」
「まだ早い」
そんな高梨は、W杯から帰国直後の12月21日、高級時計メーカー・オメガ主催のイベントに出席した。69万円もする五輪限定モデルの腕時計を贈られ破顔一笑だったが、先の記者はこんな懸念も口にする。
「あの“レジェンド”ことメダリストの葛西紀明選手は、シーズンが始まると基本的に競技と関係のない出演依頼は、『五輪が終わってから』と断っていますよ。
一方の高梨は、大手広告代理店がイベントやCMなどを差配して、ソチ以降は出演数が増えている。派手な世界との付き合いが増え、競技に集中できる環境が整っていないのが不幸です」
実際、彼女の故郷・北海道に住む祖父に聞いても、
「ベンツに乗っているなら“成功の証”のひとつかもと思う反面、まだ若いんだし、学生だし、そんな立派な車には乗らない方がいいんじゃないかという気持ちもありますよ。
あの子は発展途上ですから、まだ早いのではないかと。孫がベンツの横に立っている写真は見たことあるけど、人様の持ち物だと思ってたので」
なんて複雑な胸中を口にするのだが、一方でこんなエールを送るのだ。
「あの子は昔から己を律することのできる人間。練習する時はきちんとやるし、オフは息抜きに充(あ)てている。五輪では一番よい色のメダルを獲って欲しいです」
日々、安全運転を心がけているという高梨。ゴールド免許を目指すのも結構だが、メダルにブレーキだけはご免蒙りたいものである。
1/14(日) 5:59配信 ディリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180114-00535897-shincho-spo 写真
★1: 2018/01/14(日) 06:17:57
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515940393/ >>231 スポーツ選手はカラダが資本なんだから1番高い奴乗った方が良いよ
しかもスノー競技でしょう。SUV以外無いじゃん
新型がでる直前に買うべきだったかだけ、かな気になるのは
Gクラスって実は案外コンパクトだし
日本で乗るにはホント合ってるのよ。
キムタク、サンマとかのせいで胡散臭いイメージが付いてるのが勿体無いけど
ランクルやディフェンダーと並ぶれっきとした名車中の名車よ。
若いうちに買って正解。
GL63とかGLEとか買うより遥かに健全と思うよ
WBSでフランス車上げしようとして、やっぱ駄目だわって大浜が乗車レポートしてたのが笑う
手動ミラーと手動窓で振動がすげえって、舐めとんのか
>>211 乗用車同様に国産トラックも最近は手抜きが目立つ。
知り合いによればいすゞの新型はドアが走行中にガタガタ揺れているそう。
国産は日野だけでいいよ。
>>203 アメリカだとドイツ車とかも日本ほど割高でなく、それほど特別視されてないからな。
>>201 ドイツ車は円高になっても安くする気ないんだけどな。
あいつら、日本じゃ高価格維持した方がブランドイメージ保てて売れるってよく知ってる。
>>231 >ベンツに乗っているなら“成功の証”のひとつかもと思う反面、まだ若いんだし、学生だし、そんな立派な車には乗らない方がいいんじゃないかという気持ちもありますよ。 あの子は発展途上ですから、まだ早いのではないかと。
いや、スポーツ選手なんてすぐピーク過ぎちゃうから、今乗っとかないと後はないだろう。
>>23 小銭バラまきながら走ってるようなもんだな。
ベンツはエンブレムに4速オートマチックって書いてある車がださい
最新型でも今時4速って
反日アウディーを買うアホジジイには漏れなく投石だわ
-curl
lud20250118054629このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515642700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【車】外国車、20年ぶり30万台超 上位はドイツ勢が独占 1位ベンツ、2位BMW、3位フォルクスワーゲン YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【日本の観光地】「戻ってきてほしい外国人観光客の国」 1位は台湾!2位香港、3位タイ、4位豪州、5位中国、6位シンガポール米国[6/20]★3 [れいおφ★]
・【車】輸入車販売、30万台超えへ 20年ぶり ベンツ、BMW…ドイツ勢好調★2
・【車】輸入車販売、30万台超えへ 20年ぶり ベンツ、BMW…ドイツ勢好調
・【教育】中学生が「苦手な教科」ランキング! 3位「英語・外国語活動」、2位「社会」、1位は? [孤高の旅人★]
・【サッカー】<UEFA-CL>最も影響力のある国は?選手&監督…過去20年間のデータもとにランク付け3位ドイツ、2位イタリア、1位は?
・【社会】「初詣」のにぎわいと景気は負の関係、昨年参拝1位は明治神宮316万人、2位成田山新勝寺305万人、3位川崎大師300万人
・【悲報】アクションアドベンチャーゲーム総選挙、3位ブレワイ、2位シェンムー、1位…
・おまんこ様が「一気に彼との恋心が冷めた瞬間」、3位店員への態度がでかい、唾を吐く。2位SNSでフォローしてるのがウヨだらけ。1位は…
・【調査】もう一度観たい80年代の海外ドラマランキング、3位特攻野郎Aチーム、2位フルハウス、1位は? ★3 [鉄チーズ烏★]
・【話題】「GTO」26年ぶり! 90年代ドラマで新作が見たい作品トップ10発表 3位「踊る大捜査線」2位「ひとつ屋根の下」1位は… [muffin★]
・【最新パスポートランク】 台湾は順位下げ32位、日本は3年連続で1位 2位シンガポール、3位は韓国とドイツ[1/8]
・世界で知能指数(IQ)が高い国、1位は日本 2位台湾 3位シンガポール 10位ドイツ 米国調査機関(WPR)発表 [お断り★]
・世界で知能指数(IQ)が高い国、1位は日本 2位台湾 3位シンガポール 10位ドイツ 米国調査機関(WPR)発表 ★2 [お断り★]
・【声優】 緒方恵美さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「エヴァンゲリオン」碇シンジ、2位「セーラームーン」ウラヌス、1位は…
・ドイツのダイムラーが排ガス不正 対象はベンツなど100万台超
・【珈琲】最も好きなコーヒーチェーン 3位「ドトール」、2位「コメダ」、1位は? [かわる★]
・世界 売り上げ高ランキング 1位 2位アップル 3位アマゾン 19位サムスン トヨタは42位
・【速報】2024年の訪日外国人、消費金額1人当たり 1位 英国38.3万円 2位 豪州 3位 西国 4位 仏国 5位 伊国 6位 米国、独国 [お断り★] (920)
・ゲハ板女性ランキング 1位たやっち 2位ラムザ大好き 3位は?
・【速報】7月の販売台数、ドラクエ出したPS4は3位 1位がSwitch 2位は3DS
・便器業界の1位はTOTO、2位はリクシル(INAX)だけど3位を知っていたら相当な便器通だよな
・全国100人の男女に聞いた「平成最強の投手」1位野茂英雄 2位は大谷翔平 3位田中将大
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★3
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★5
・順位に異変 人気キャラ 1位アンパンマン 2位ドラえもん 3位は妖怪ウォッチで飽きられる
・「もらってうれしい九州の『ご当地銘菓』は?」 3位かるかん 2位カステラ ダントツ1位は…博多通りもん
・【地域】大波乱!日本全国「餃子県」ランキング 1位「栃木」3位「静岡」、まさかの2位は...?
・【芸能】<さげまんかも?と思う女性芸能人ランキング>3位:観月あこ、2位工藤静香、1位は?
・一番好きな“土方歳三”キャラクターは? 3位「ゴールデンカムイ」、2位「銀魂」、1位は…
・【転職】「社会人が転職したい会社」300社ランキング 1位トヨタ、2位はグーグル、3位がソニー
・【全国魅力度ランキング】今年も最下位の47位は茨城県に決定!ちなみに1位北海道、2位京都、3位東京へ
・【ラビリンス】日本最強のダンジョン駅はどこ?3位「渋谷」、2位「新宿」、1位はやっぱり・・・
・芸能人御用達!憧れの輸入車を大調査!メルセデス・ベンツが4位。気になる1位はBMW、2位はポルシェ!
・肥満要注意ランキング 47位新潟県、46位神奈川県、45位京都府・・・3位山形県、2位福島県、1位は?
・【調査】<鬱・トラウマになったアニメランキング>3位に進撃の巨人、2位に笑ゥせぇるすまん、1位は?★2
・彼女に作ってほしい手料理ランキング ダントツ1位はカレー51.1% 2位肉じゃが 3位ハンバーグ 子供や
・【芸能】<結婚したらショックで死ねる!女性芸能人ランキング>3位橋本環奈、2位石原さとみ、1位は?★2
・昭和を感じる!レトロな懐かしグッズランキング 1位カセットテープ 2位はウォークマン 3位黒電話
・【調査】「好きなスポーツ選手」ランク 全体1位は羽生結弦!大谷が2位、イチロー3位 / 笹川スポーツ財団
・【音楽】声楽家が選ぶ『本当に歌が上手いJ−POP歌手』 4位 小田和正 3位 吉田美和 2位に玉置浩二 1位は… ★3
・【音楽】声楽家が選ぶ『本当に歌が上手いJ−POP歌手』 4位 小田和正 3位 吉田美和 2位に玉置浩二 1位は… ★2
・【芸能】<実は「東大出身」と聞いて驚いた有名人ランキング>3位すぎやまこういち、2位香川照之、1位は? ★2
・【声優】 早見沙織さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「デレマス」高垣楓、2位「赤髪の白雪姫」白雪、1位は…
・【ネット】おじさんたちが戦慄する「『おじさん』を感じる顔文字TOP10」発表 3位は「(^_^;)」2位は「(^_−)−☆」、1位は……
・【音楽】有名すぎる代表曲、そういえば1曲しか知らない人気アーティストランキング 3位、星野源 2位、ピコ太郎 1位は…★2
・【魚の日に関する調査2017】日本人の好きな魚 1位サケ 2位マグロ 3位アジ 約6割が週に2日以上、切り身・刺身が多く/マルハニチロ★2
・中国人「在日中国人100万人突破!訪日外国人1位!日本での起業家も急増…もはや半分中国だろ」
・【中国人・韓国人が1位2位独占!】在日外国人の出身国別にみた、東京23区居住区ランキング TOP10発表へ
・【映画】英BBC「史上最高の外国語映画100本」、第1位は黒澤明の「七人の侍」第3位は「東京物語」第4位は「羅生門」★3
・【国際】「ネット上のブランド力」ランキング 1位米国、2位日本、3位豪州、4位ドイツ、5位カナダ、6位中国、7位フランス、8位英国★2
・【調査】 新成人が欲しい車、「アクア」が2年連続の首位、2位「BMW」、3位「フォルクスワーゲン」・・・ソニー損害保険 [影のたけし軍団★]
・関東甲信越の序列1位は神奈川2位は東京として3位はどこなんだ?
・関東甲信越の序列1位は神奈川2位は東京として3位はどこなんだ?
・【白石1位西野2位】第8期乃木恋彼氏イベント結果発表【堀13位】
・【TSUTAYA】1位COD 2位牧場物語 3位リングフィットアドベンチャー
・「子どもの成長を実感できた習い事」3位英語、2位ピアノ、1位は? [愛の戦士★]
・飲酒運転が多い都道府県ランキング、3位は山梨、2位は茨城、1位は? [ひよこ★]
・小中高校生が選ぶ2023年の漢字 3位「恋」、2位「推」、1位は? [煮卵▲★]
・【TSUTAYA】1位牧場物語 2位リングフィットアドベンチャー 3位ドラクエ11
16:59:18 up 20 days, 18:02, 2 users, load average: 12.07, 10.81, 10.13
in 4.7167840003967 sec
@4.7167840003967@0b7 on 020306
|