◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【築地】初競り3645万円マグロ、釣り上げた漁師は何と今年で3年連続で最高値マグロをゲット!…漁師の取り分はセリ値の89% YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515140333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
築地・初競りマグロ3645万円!釣り上げた漁師の取り分いくら?
東京・築地市場のマグロの初セリは、青森・大間であがった400キロ超の大物に3645万円の最高値が付いたが、釣り上げた竹内正弘さん(66)の取り分はいくらになるか。セリ値の89%が竹内さんに渡る。
今年なら3244万円だ。
野上慎平アナ「一晩でですよ」
羽鳥「年収3000万円?」
玉川徹(テレビ朝日解説委員)「これだけじゃないでしょ」
■「買いたいものは買った。豪邸も建てた。あとは趣味のメダカ」
築地の初セリに出る大間のマグロは、年末の12月25〜30日にとったものだが、昨年末は低気圧のせいでみな漁に出られなかった。
竹内さんは他の船が出られずにいるなか、28日に勝負に出た。
その結果の405キロだった。「とんでもない引きだったねえ」。そりゃあそうだろう。
実は、竹内さんが最高値マグロを釣り上げたのは今回だけではない。
2016年の1400万円、2017年の7420万円、そして今年と3年連続で最高値マグロの漁師となったのだ。
吉永みち子(作家)「なんでこの人ばかりが捕れるんでしょうね」
野上「船が大きいんですよ。設備投資、先行投資が大事なんです」
たしかに「第56新栄丸」はでかい。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
J-CASTテレビウォッチ 2018年1月5日 15時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14118738/ 関連スレ
【築地市場で最後の初競り】 最高値は3645万円のクロマグロ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515103577/ ( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、1億円のクロマグロだよ
| ω |
し ⌒J
[マグロ初競り歴代]
2018年 3,645万円 重さ405Kg 落札者:やま幸(マグロ専門仲卸)
2017年 7,420万円 重さ212Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2016年 1,400万円 重さ200Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2015年 451万円 重さ180.4Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2014年 736万円 重さ230Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2013年 1億5,540万円 重さ222Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2012年 5,649万円 重さ269Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
2011年 3,249万円 重さ342Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2010年 1,628万円 重さ232Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2009年 906万円 重さ128Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2008年 607万円 重さ276Kg 落札者:板前寿司(中国人経営)
2007年 413万円 重さ206Kg 落札者:つきじ喜代村(すしざんまい)
俺のかーちゃんもマグロだけど
誰か高値で引き取ってくれ
>>1 さんまクラスのタレントの
10番組収録分のギャラじゃん??
儲けてるにしても事業者の売り上げの話だからねえ
借金してバクチ打ってるようなもんだし
まあ腕はいいんだろうけど
俺なんて
タバコの懸賞でピースのチタン製ライター
立て続けに当たったし
人の儲け話しほど不快なものはない
結局金持ちに金が集まるって話し
漁師は税金どうなってんだ?
3000万貰ったら結構引かれるだろ
こーゆーのってマネーロンダとかじゃねーの?って疑っちゃうんだよねw
デカイの取ったら年末までプールしてたりすんのかな?
あんまりついていると、なにかこの後悪いことこりそうじゃない?
そうじゃないか?
荒天でも出られる大きな船、高性能のレーダー、腕と度胸のあるクルー、揃えたらこれ一匹じゃペイしないぐらい経費ぶっこんでるんじゃないの
まあ他の日もバリバリ釣ってるにしても
>>10 常に一億超えてたイメージだけどそうじゃないのね
荒海で巨大マグロ漁なんてハイリスクハイリターンの典型
さらに巨額の初期投資
博打と変わらん
>>31 最高値のマグロはキロ9万円
すしざんまいのマグロはキロ16万円
すしざんまいのほうがキロ単価の高いいいマグロ、頑張ったんじゃない?
税金で半分程度持ってかれるし
重油代今高いし
黒字にはなるけど
>>33 常日頃の行いがいいのか
先祖のとく積みか
子孫へしわ寄せか
腕や装備だけじゃないだろうね
こんだけデカい魚釣るのが仕事で趣味はちっさいメダカなのか
まあメダカも品種改良とか始めると半端ないらしいが
>>27 今の漁船は2億5000万かかっているから…
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgっっっっっっjんjbっっっっじゅj
こんな糞高いマグロなんて要らない
缶詰のシーチキンで充分だわ
>>10 値段と重量の因果関係皆無で笑った
競りの結果ってのはわかるけど・・
マグロ漁船なんて一人じゃやれないから大した額じゃねーなw
>>53 基本オススメだから一貫いくらで出すとかはないんだけど
普段はだいたい3000から3500だからというお話
皆が出漁を見合わせてる悪天候で出るのは
漁師の掟破りだろ
リアル厨のときゴンズイと言うあだ名のやつがいた
理由はわかるな?
スレタイから、(値段を)釣り上げた
って思った人へ一言
お 前 は 俺 か
>>10>>31
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201801050000214.html 1キロ当たり最高額、いわゆる「1番マグロ」を16万円で競り落としたのは、
寿しチェーン「すしざんまい」を展開する築地喜代村(木村清社長)だった。
青森・大間産のクロマグロで190キロ、3040万円になった。
マグロ1匹の最高額は405キロのクロマグロが1キロ9万円の値がついて、
3645万円で都内の仲卸業者「やま幸」が落札した。市場におけるランク差は
1キロ当たり単価なので、同じく築地喜代村が1キロ当たり10万円で234・4
キロのクロマグロを「2番マグロ」で競り落として1匹2344万円で購入。
よって、405キロのクロマグロは、この日の「3番マグロ」ということなる。
>>10 今年落札した「やま幸」ってのは
どんな名店でも自分の気に入った店にしか卸さないとか
アンジャッシュの渡部が得意げに語ってた嫌な店だよな
値段だけ聞くと凄いけど、投資額を考えると経費も大きい。
ちょっとした船を新造すると数億、外洋に出るような船だと軽く10億以上する。
なんで、うちみたいにアワビ、サザエ、伊勢エビとかの栽培漁業のほうが儲かる。
竹正は前の船漁中に燃えて沈んで3億円借金して今の船造った
>>10 2018年 3,645万円 重さ405Kg 落札者:やま幸(マグロ専門仲卸)
すしざんまいが競ってくるだろうと思って値段吊り上げてたら自分が落としちゃったパティーン?
>>14 何故かーちゃんがマグロだと知っているのだ?
年間操業に一千万かけて二千万売り上げ立てば上等みたいな仕事だろ
例年は手元に残る数百万で細々生活するつつましいお仕事
たまにドカンとくるから派手に見えるけど
>>73 昆布は干したり加工が大変。
アワビ、サザエは稚貝をぶっ込んだらあとは放置。
うちのかーちゃんに
「今年は中国人に取られた!(悔)」言ったら
「どーせ、すしざんまいもチョン系だろw」言われた
すごいですね。海中からそれを全部もらえる、3200万円の入ったスーツケースを釣り上げたのといっしょですね。
銀座某すし店「めちゃくちゃボッタくってやっからww」
どれだけ設備投資出来るかだからね
ボロい設備と船だと余り釣れないし少しの波でも休業
最新の最高設備と大型船だと金はかかるが見返りも大きい
それだけ良く釣れる
>>73 昆布は天候悪いと灯油バカスカ炊いて乾燥させるから…。
漁港付近の燃料屋が一番安定してそう。
>>10 2014年の時の漁師のガッカリ具合が面白かったのを覚えている
>>78この人はその倍以上だと思うよ
とにかく設備に金かけてるから100キロクラスはコンスタントに釣りあげてたはず
羽鳥なんてフリーになって、年収5000万超えてるでしょ
うざいやつだわ
儲かるのか!じゃ俺もやる!
ってわけにはいかない。
漁業は世襲制。
>>10 この流れ見ると、ざんまいの社長は中華に渡してたまるかって感じで投資したんかな
>>92 まー、最近の羽鳥さんは少しおかしくなって来てるけどね。元からの性格なのか、家庭の事情なのか、
面倒くさい連中を宛がわれて反発しているのか。
1億越えてる時はなんかあったの?
翌年20分の1とかw
しかし400kgって普段の倍じゃん
マグロってでかい方がうまいのまずいの?
ご祝儀価格?
2千万で買って2千万円以上の利益出るのか?
こんな漁師のガソリン代とか国で面倒見てやる必要あんの?
>>107 初競りはご祝儀相場だから高値が付く
いつもはこんないかない
でも国で補助しないとやっていえないならもう漁やめろと思うけど
>>102 マグロ単体では赤字だろうな
でも、宣伝効果
マグロだけを食べにくるわけではないから、他の商品で粗利確保になるから
結局は、黒字になるって計算なだけでしょ
マグロは1客につき、1皿とかにもなってるみたいだしな
集客効果を狙った商品ってところだろうね
スーパーでいくところの、玉子みたいなところな
100円にして、それで客をおびき寄せて、他の商品で粗利をとっていくから
結局は、スーパーで黒字になるって計算と同じな
>>5 オレは男だが、お前のチンポをオレの奥歯で甘噛みしたいね。
ハッキリ言って。
>>27 当然のことだが3000万に対し税金がかかるわけでない
所得=収入ー経費(機材減価償却、人件費、燃料etc)
に対しかかる
マグロ漁なら相当経費化できるはずだ
売上であって年収ではない。船も経費も自分持ちだから。
ユーチューバがマグロを競り落とすとかやってほしいよな
3000万円で売ったって経費かかってるんだから
年収3000万にはならないだろ
羽鳥はほんと池沼だな
>>119 ヒカルにお願いすれば来年やってくれるんじゃね
マグロの番組で釣り上げる漁師は船に金掛けてるもんな
すしざんまいの社長には頑張ってほしい。
ソマリアの行為が偽善や嘘と言われようが、
犯罪に走る人を何人か何十人かわからないけどまっとうな道に戻してくれたのは事実。
頑張れすしざんまい。
明日の夕飯はスシローに行くぞ!オー!
セリ値の5.5%が荷受業者、4%が地元漁協、1.5%が県漁連。
残額全てが利益になるはずもなく、
経費を引いて、さらに4割の所得税を引かれる。
海沿いの誰も住みたがらない地域だから家は大きいけど、いろいろ大変。
思いのほか安くて肩を落としただろうな。
>>78 建てた豪邸には固定資産税が毎年ずっしりかかるからなぁ。
売り上げさっぱりじゃやれんわな
1年を年末の12月25〜30日で過ごす、良い男と。
ぼったくりマグロ丼の腹いせに大間に干してある昆布に小便ぶっかけたのはいい思い出
>>118 ここは「年収」ではなく「年商」と言うべきだよな
>>1 こういうの脱税行為の一種じゃないのかね。本当にそんな値段あり得んし
回転ずしなら一皿いくらとるねんww
築地のマグロ専門仲卸大手、やま幸(東京・中央)が落札した。
すしざんまいの!オヤジはーーーーーーーーーーーーーーどうしたんだ!!
いつまでも!マグロでーーーーーーーーーーーーーーーー客を呼べなくなったんか!!
トンキン人はマグロ食うのがステイタスなんだなぁw
他に美味い魚あるのに…w
>>136 おう・・・
おまえも漁師やって豪邸建てまくれよ
マグロ漁師とかオススメや
>>122 約3000万のマグロと約2500万のマグロをおとしたそうだ。
現場の取り分が多くてよかったよ。
流通に搾取されてるもんだと思ってた。
すしざんまい負けちゃったのか
もう以前ほどの勢いはないのかな
>>142 移転問題のグダグダが尾を引いてるんだろう
来年は豊洲で初競りだからご祝儀で上がるんじゃね
>>140 いや、おそらく本当にマグロの品質で選んだと思うよ
後には流してなかったけど早朝に釣った人のインタビューで
「牛の舌みたいにべろっと簡単に釣れてきた」ってのがあった
自分は釣りじゃなくてアクアやってるんだけど何となくその表現で
あんまり元気がなさそうな魚っていう印象だったんで
それほど美味しくないかもって思ったんだ
そうしたら案の定すしざんまいもそのライバルも競り落としてなかったんだよね
マグロ漁船の船員とか、
昔から借金のかたに売り飛ばされるような過酷なイメージあるけど、
マグロ漁師はなんか幸せそうだな。
どこがその分かれ目なのか?(´・ω・`)
>>146 それ大間の猟師じゃなくて遠洋だろw
大間の猟師は、こんな生活w
普通は船に金かけてる中にはテレビにでるような貧乏漁師もいるけど
三期連続からここまで来ると腕の問題なにかコツとかかるのかな
>>148 いや、同じくマグロを追う生活なのに、
遠洋は過酷そうだなぁとw
どうみてもすしざんまいの圧勝だろう?
年度 価格 重さ 単価
------------------------------------------------------------
2018年 3,040 190 16.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2,344 234.4 10.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
3,645 405 9.00 やま幸(マグロ専門仲卸)
2017年 7,420 212 35.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2016年 1,400 200 7.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2015年 451 180 2.51 つきじ喜代村(すしざんまい)
2014年 736 230 3.20 つきじ喜代村(すしざんまい)
2013年 15,540 222 70.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2012年 5,649 269 21.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2011年 3,249 342 9.50 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2010年 1,628 232 7.02 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2009年 906 128 7.08 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2008年 607 279 2.18 板前寿司(中国人経営)
2007年 413 206 2.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
年度 価格 重さ 単価
------------------------------------------------------------
2018年 3,040 190 16.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2,344 234.4 10.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
3,645 405 9.00 やま幸(マグロ専門仲卸)
2017年 7,420 212 35.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2016年 1,400 200 7.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2015年 451 180 2.51 つきじ喜代村(すしざんまい)
2014年 736 230 3.20 つきじ喜代村(すしざんまい)
2013年 15,540 222 70.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2012年 5,649 269 21.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
2011年 3,249 342 9.50 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2010年 1,628 232 7.02 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2009年 906 128 7.08 銀座久兵衛と板前寿司(中国人経営)の共同
2008年 607 279 2.18 板前寿司(中国人経営)
2007年 413 206 2.00 つきじ喜代村(すしざんまい)
>>59 延縄や船団でなけりゃ出ようが出まいが関係ねーだろ
>>10 すしざんまいが価格吊り上げてるんだな
たかが魚に1億5千万とかあほらしい
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
【日本経済には60年の長期周期がある】
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
まぁ、でもご近所へのご祝儀とかで結構消えちゃうんだけどね
宴会も主催しないといけないし
今日のテレ東でマグロ漁師の特集やってて、
意外と儲からない印象受けた。
>>10 2014年、2015年がやけに低かったのは何故なの?
>>13遠洋なんかのマグロなんてマグロ漁船に乗せるぞって金融系のVシネでよく使われる脅し文句なのにな。
>>122 もう!名を売ったからねーーーーーーーーーーーここらが!引き際では!!
あまりにも!値を上げ過ぎたからねーーーーーー通常は!1本200万位なんだろ!!
>>166 相手がいなけりゃ上がらんだろ。
3040万円 190Kg 16万円/Kg
このマグロをおとそうとしていた相手が
サッサとおりたので3645万を超えなかったんだろ。
初競り3645万円マグロ
マグロが!食べたくなったなーーーーーーーーーーーーーすしざんまいに食べに行こうかな!!
大トロは398円と安いからーーーーーーーーーーーーーー前回!カワハギの握りが498円だったが!!
このマグロって当日とってきたものなの?
なんか年末からの漁で一番大きいのを初ぜりに持ってきてるような気がするんだけど
鮮度最悪っぽい
>>145 嘘つくなよ
どのメディアでもこうなってるぞ
> 「針にかかった時、浮き球が二つ沈み普通じゃない大きさだった。牛みたいだと思った」
この会社は異様に社長一族を持ち上げるレスが目立つんだよなぁ
すしざんまいは築地の数店舗でしか提供してないのかな
銀座と新橋は夜行ったけど取り扱ってなかった
>>170 ふむなるほど。
405kgの魚体なら浮き球2つでも暴れるわ。
ただし、これだけでは鮪の質まで判断できない。
鮪は割ってみないと判らない。
405kgもあるのに3番となると、それなりの理由がある。
腹が薄かった=脂が薄い か 腹内の色が悪かった=身質が悪い=船に上げるまで時間がかかって鮪の体温が上がってしまったのが原因
などの評価理由があったはず。
>>145の
> 「牛の舌みたいにべろっと簡単に釣れてきた」ってのがあった
が事実だとしたら、鮪が暴れまくって引き上げるまで時間がかかり過ぎて身が焼けている可能性がある。
暴れ疲れてぐったりするまで待つしかなかっただろうけどね。
体育会系不細工基地外朝鮮同和部落民で層化ガキ怪印でヤフーライブドアニコニコチョッパリニュース記者で電
通・ソフトバンク・ソニー・ドワンゴ・バンダイナムコE舎弟朝鮮ナマポDQN暴力団チンパンブタキョッポ組員すらいむ
が電通・ソフトバンク・ソニー・ドワンゴ・バンダイナムコEからカネを貰ってヤフーライブドアニコニコパンチョッパリ
ニュースのソースでスレ立てしたヤフーライブドアニコニコパンチョッパリスポーツエンターテインメントワイドショー
スレッドは山本敏博電通社長・孫正義ソフトバンク社長・荒木隆司ドワンゴ社長に認定されますた。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) ) <いつでもプロレス、どこでもヤキウ、ここでもアメフト、そこでもバスケ
| ∴ ノ 3 ノ \_____________
\_____ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.softbank.jp/
https://bandainamcoent.co.jp/
http://info.dwango.co.jp/
http://www.rizinff.com TVでCMうつより初セリ落としたほうが宣伝費安いんだよな
ちなみに夜の5分ニュースとかの提供で1億だからな
4000万程度で各社ニュースにしてくれて素材も売れるなんて安いなんてもんじゃないぞ
漁師の腕と経験は勿論だけど設備投資(ここでは船か)もそれ以上だよな。
しけの中でも平気なデカイ船じゃなければ漁に出るチャンスすら無かったわけだし。
>>67 売り手が顧客を選ぶのが何故悪いんだよ、ホワイト企業じゃないか。
>>38 オンボロ船 低性能ソナー よく壊れる巻き上げ器 イカで周りが釣っててもデカいのはサンマでしか釣れないと思い込む
非運じゃなくて自業自得の漁師 山本さん
取り分89もないだろ
築地は89かも知れんが水揚げした青森でも取られるから漁師は70くらい
>>76 マグロのせりは事前に市場職員がマグロにせりをする順番をつけるのな
基本的には大きくて肉質がよい値段が一番高くなるハズのマグロが
若い番号になる
その1番マグロはすしざんまいが落としている
で、2番のマグロがコレ
あまりに重すぎて1番マグロより高くなってしまったわけ
やま幸のマグロは2番じゃなくて3番だったよーだ
2番もすしざんまいが落としていた
>>122 405キロ3645万円のマグロは12/28に獲れた物
すしざんまいが落とした190キロ3000万円のマグロは1/4に獲れた物
あ、アンカー全然違う
>>122じゃなくて
>>169だったw
冷凍技術と輸送手段の発達がなければ、マグロなんてツナ缶ぐらいしか利用価値なかったな
>>1 >「買いたいものは買った。豪邸も建てた。あとは趣味のメダカ」
どんなメダカか気になるなー
1匹何万もするメダカを買うのはこういう人かな?
近海に400キロのマグロなんてまだ居るんだな
ってか今年もう仕事しなくていいじゃん
また年始に船一回出すだけで働かなくていいなんて素晴らしいな
ってかセリの手数料は5.5%だったと思ったけど
って事は大間の市場で5.5%の計算なのかな
>>150 今の遠洋マグロ船の日本人船員は楽だよ。力仕事はインドネシアがやるから。60とか70過ぎのお爺ちゃんばかりだけど年収1000万プレーヤーだったりするから。外人に指図するためのお菓子とかは個人で用意してるけとな。
>>1 でもこれ個人の取り分じゃないんでしょ?
他の船員に給料払ったりするんだろうし
しらす、かまあげ、ちりめん、たづくり、田作、いわし、いりこを毎日食べたら、ふさふさになり、頭も良くなる。
食べ過ぎるのはよくないが、
食べる子ども、IQと睡眠の質が向上
儲けにあぐらかいて怠けて、勘がにぶるのは恐いだろうな
テレ東のマグロ面白かったなー
伝説の山本さんはどうしたんだ?
マグロに賭けた男たちで食っていってるんじゃないのか?
マグロの肉を食べ過ぎてはいけない。
マグロそのものの生体機能として有機水銀が肉に含まれているらしいから、
取り過ぎると神経や脳の機能に異常を来すかもしれない。
>>206 妊婦がマグロと鯨を食うのはやめろと言われるらしいな。
しらす、かまあげ、ちりめん、たづくり、田作、いわし、いりこを毎日食べたら、ふさふさになり、頭も良くなる。
食べ過ぎるのは、良くないが、
食べる子供はIQと睡眠の質が向上
lud20250221052031このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515140333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【築地】初競り3645万円マグロ、釣り上げた漁師は何と今年で3年連続で最高値マグロをゲット!…漁師の取り分はセリ値の89% YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ドバイ国際競走】JRA発売馬券売り上げ 前年比153・5%でドバイ過去最高の約49億5441万円 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】高学歴低所得者の事情:「自分より偏差値の低い上司とは働きたくない」42歳・阪大院卒(年収280万円)★2
・【競艇】『探偵ナイトスクープ』の競艇少年・数原魁が15年を経てプロに デビュー戦でいきなり師弟対決!その時水野要は…[11/07] ©bbspink.com
・【ぶり】最高値は氷見産の1本約16万円…年末恒例の『塩ぶり市』 富山湾で獲れたぶり塩漬けにして正月料理に [みつを★]
・【決算】 仮想通貨取引所運営のビットポイントジャパン、20年3月期は売上高7.4億円、最終損失53.2億円 2020/07/09 [朝一から閉店までφ★]
・群馬で高度な詐欺 アダルトサイト見た30歳が「登録完了」の表示で解約料34万払う。その後も騙され続け39回計1124万円余りを詐取★3
・お前ら何万キロまで行った?伊藤かずえが「初代シーマ」にかけるこだわり 乗り続けて25年 25万q超!
・【韓国統計局】出生率、今年0.72、来年0.68、2025年に0.65の最低値、その後リバウンドし2036年には1.02まで回復すると予測 ★2 [12/16] [昆虫図鑑★]
・食品値上げ、年内2万品目迫る 円安影響で記録的、10月は年内最多の6,000品目超に
・【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円) [孤高の旅人★]
・【競馬】京王杯スプリングC(東京・G2) 今日は先手ダノンスマッシュ(レーン)後続を寄せ付けず鮮やか逃げ切り!重賞5勝目 [丁稚ですがφ★]
・【ドラマ】本宮泰風、実兄の原田龍二と10年ぶり共演「最近はバラエティーの方に力を注いでいるようですが…」
・年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル [はな★]
・もしモーニング娘。が2010年で解散し、ベリ・キュー・スマの様な一代限りの新規のグループを立ち上げるだけのハロプロになっていたら…
・【ご期待下さい】 初のレギュラー化『新マグロに賭けた男たち 2023』配信決定 “悲運の漁師”山本秀勝さんの日常にも迫る [朝一から閉店までφ★]
・【くるま】10年以上にわたって時速10km前後でノロノロ走り続ける「10キロおじさん」。取り締まることはできないのか★2
・【遊技】パチプロ業界の今と昔 2000年代初頭は大学生でも新車購入、1000万円プレイヤーもいた
・【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値
・韓国の「慰安婦像」にナゾの著作権で“ボロ儲け”する人たち 慰安婦像関連の売り上げは2億9000万円 (デイリー新潮) [Felis silvestris catus★]
・【朗報】東京マラソン いつもはバナナ半分のところ今年は一本まるごとプレゼント🍌で決行 これがコロナ対策だ!!★2
・【魚】羅臼沖でサバが"異例の大漁" 去年の水揚げの100倍超 秋サケ不漁の一方で漁師は「こんなの初めて」 [すらいむ★]
・【静岡大学馬術部】「馬の年間維持費480万円が支払えないと殺処分する事になります。寄付などで助けて下さい」騎乗バイトできず★3 [ガーディス★]
・アメリカ同時多発テロはなぜ起きたのか。“史上最悪”のテロ事件を写真で振り返る【9.11から21年】 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】両津勘吉の先見の明、凄すぎる「遊戯王は10年後値上がりする」「オンライン飲み会が流行る」「ゲームプロの職業が出てくる」
・朝は1100万円あったのにオジュウの単でやられステラリアの複で取り返そうとしてゼロになった
・【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★]
・モンゴルマンとバッファローマンの2000万パワーズみたいな今まであまり接点がないチームが出て来たら盛り上がるな
・【野球】大谷翔平が史上初快挙 満票で2度目MVP受賞も心残り「最後まで出続けられた訳ではない」 10勝&44HRの二刀流で2年振り快挙 [夜のけいちゃん★]
・米国にオープンAI、オラクル、ソフトバンク3社がAI関連大規模データセンター立ち上げ、4年間で77兆円の設備投資 [お断り★]
・【大阪】「昔から“実学の近大”と言われていました」 志願者数4年連続日本一!マグロだけでない「近畿大学」の広告戦略
・【楽天】浅村栄斗が32発で初の本塁打王! 球団では山崎武司以来12年ぶり2人目「自分のことを褒めてあげたい」 .280 32本 104打点 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<G大阪>史上初の4年連続決勝へ!3万人超えホームで決める 敵地での第1戦を2―2で引き分け
・【国際】〈画像〉ロシア カムチャツカ 馬で出勤したことで議員を警察に呼び出し ガソリンの値上がりに対する抗議
・【株価 1/8】東証大引け 648円高で2万8000円台回復 買い戻し巻き込み高値引け【前日比648円90銭(2.36%)高】【30年5カ月ぶり】 [エリオット★]
・今年の総選挙で初ランクイン最上位になりそうなのは誰?
・【速報】日経平均株価、終値ベースの「バブル崩壊後最高値」1996年の2万2666円を一時上回る
・【遊技】パチプロ業界の今と昔 2000年代初頭は大学生でも新車購入、1000万円プレイヤーもいた★5
・去年の今頃はラグビーワールドカップでジャップもケンモメンも大盛り上がりだったという事実www
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★6
・【マッチングアプリのビッグデータ】女性が相手に求める年収ボーダーは500万円以上、30代以降は希望年収800万円以上 [クロケット★]
・【悲報】イベントやグッズ展開規模の割に円盤売上が悪かった嫌儲公認アニメ「はいふり」最後はエロに頼る
・今日はスプラトゥーン2発売1周年だが、未だに売上げランキング上位に居座りで2万本以上売れるってバケモノクラスの魅力だろこのゲーム
・【社会】高学歴低所得者の事情:「自分より偏差値の低い上司とは働きたくない」42歳・阪大院卒(年収280万円)★5
・東京に住む価値はないと確信した。地方で年収300万円で毎日定時帰りのスローライフ送りたい。田舎モメンアドバイスくれ
・値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも [愛の戦士★]
・【ひろゆき】国保は「健康な労働者が払う罰金」…保険料2年で5万円値上げに怒りの声「心底不公平」「払うのバカバカしい」 [鉄チーズ烏★]
・ツイッタージャパン、アカデミー賞関連の話題で松たか子とカズ・ヒロを取り上げるもパラサイトは完全無視
・朝日新聞「ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています」、27年ぶり値上げ4400円に [かわる★]
・年金は70歳からの受け取りなら最大42%アップ!得する「受給タイミング」とは?60歳14万円←65歳20万円→70歳28万4000円 ★2 [孤高の旅人★]
・朝日新聞「ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています」、27年ぶり値上げ4400円★2 [かわる★]
・ハロプロで今後数年盛り上がるのはつばきファクトリー1択なんじゃないかと話題に
・【競馬】全日本2歳優駿(川崎・Jpn1) 今年の2歳砂王は南関所属馬!好発先手アランバローズ(左海誠)後続を寄せ付けず逃げ切り圧勝 [丁稚ですがφ★]
・【ボーナス】大手企業の夏のボーナスは9年連続で80万円超 経団連最終集計 [孤高の旅人★]
・【おそ松】サンマ漁船が初出港 不漁予想も「去年の分までとりたい」 宮城····· [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・リーマン・ショック後とぴったり一致…「ソロスチャート」で再び“超円高”の悪夢 日銀がカネ刷り競争に負けると日本経済がヤバくなる [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【速報】豊洲市場の初競り 青森県大間産の本マグロが1億9320万円で落札 過去2位
・【大手企業 】初任給引き上げ30万円台続々 人材獲得競争激化 中高年層の賃上げ率は相対的に低いまま [七波羅探題★]
・【サッカー】<J史上最高年俸助っ人>神戸FWポドルスキーの活躍は本物か?高給取り助っ人には「給料ドロボー」も多かった
・【Amazon】アマゾン、年に一度の大セール 今年6割増で過去最高更新 一番売れた商品は「エコー・ドット」 グーグルも対抗値下げ
・【野球】なぜ「福岡ソフトバンクホークス」は320億円の売り上げがあるのか プロ野球界“最強”のマーケティング戦略 [マングース★]
・【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
・【動画】車カス。高級ホテルのロータリーにイカ釣り漁船みたいな車で入り込み空ぶかしで大炎上
・【速報】大納会、日経平均終値は2万7444円 31年ぶりの高値 [ばーど★]
16:22:17 up 38 days, 17:25, 0 users, load average: 8.70, 18.35, 25.31
in 0.039164066314697 sec
@0.039164066314697@0b7 on 022106
|