https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277301000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
1月2日 11時16分
世界の自動車メーカーが次世代の技術として自動運転の開発を急いでいますが、ことしはドライバーがハンドルから手を離した状態でも走行が可能な「レベル3」と呼ばれる技術が海外で実用化される見通しです。
自動運転の技術は5つの段階に分類され、このうち実用化されているのは衝突を回避する自動ブレーキや渋滞時に前の車に自動で追従する機能など、ドライバーの運転を支援する「レベル2」までの技術です。
ことしは、次の段階のレベル3の実用化が焦点となっていて、ドイツの「アウディ」は高速道路でドライバーがハンドルから完全に手を離した状態でも走行が可能な車をドイツで発売する方針です。会社によりますと、こうした走行はまだドイツ以外の国では認められておらず、レベル3の実用化は世界で初めてになるということです。
日本ではことし、「日産自動車」が高速道路で自動で車線変更できる車を発売する計画で、レベル2の中でもより高度な技術の実用化に注目が集まりそうです。
政府は、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までにレベル3以上の自動運転の実現を目指しており、ことしは自動運転時の安全確保や事故が起きた際の責任の在り方など、制度づくりの議論も進められる見通しです。
★1のたった時間
2018/01/02(火) 19:24:25.93
前スレ
【自動運転】 海外では「レベル3」実用化へ
http://2chb.net/r/newsplus/1514888665/ 事故時の刑事責任や保険はどういう処理になってんの?
>>3
帰省が楽になるんだよ。ただ座ってりゃいいんだから >>2
自動レベルが上がるほど問題なくなる
飛行機や電車の乗客みたいなものだと思えばいい
自動レベルが低いと運転手の責任が出てこざるを得ないから難しい 一方日本はドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。。。。
日本w
駐車スペースに自動で入れてくれるとか、技術小出しにしてる間に海外勢に市場狩られて
慌ててジリ貧価格競争の負け戦に巻き込まれて車関係から撤退
落下物とか動物への対応があと2年で出来るとは思えない
道路自体にセンサー付けて連動させないと色々難しいだろ
長旅が楽だったー北海道も楽だったーと近所のおじさんが言ってた。
ものづくり大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スゴーイデスネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高速の入口と出口に地域の配送運転手が待機して、高速道路は自動運転なら、配送運転手の負担が減るなあ
>>10
猿人ストップと同じかと
つまり警察に連絡入れてから業者に移動頼む これオートクルーズ機能とちゃうんか?
アメリカのだだっぴい道で数台固まって一定感覚で走ってて気持ち悪いアレ・・・
日本で自動運転が完了する頃には、海外では量子テレポーテーションしてそうだ
とにかくアナログキチガイ国家だし、受け入れ無理だろ
警察利権があるから日本は無理
自動車分野も海外に負ける
>>23
本当は自動ブレーキとかももっと早くできたのに、国交省とかが許さなかったらしいな
海外がやりだしてから許可が下りたとか >>6
飛行機や電車の場合、事故ったら航空会社や鉄道会社の責任だが、
自動運転の車で事故ったら誰が責任取るんだ?
ドライバーが乗客だとしたら責任は発生しないよな?
ということは自動車メーカーが責任持つのか? ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>2
とりあえず起きてから考える金儲け主義の悪い癖が今回も活躍するんだよ
何人殺すつもりなんだかな
日本の今の知能じゃ完全自動運転は無理
国、メーカー、保険会社、道路整備関係、個人の責任逃れや擦り合いもあって現実無理
陥没やら落下物やら動物の飛び出しや他車の事故や
全てのことに完璧に対応するにはあと1000年
ルンバも日本企業は技術的に問題無く作れたのに
「仏壇に当たって蝋燭が倒れて家事になったら・・・」
とかで作らなかったらしいからなw
ハンドルから手を離してとっさの時に対処できるか?
できんがな。
だから完全自動運転なんてまだまだ先の話
レベル4以上にならないと買う意味はない、
中途半端は使えない
>>28
まだどうなるかは分からない
そういう予想もあるってだけの段階 でも、100年後には、車を自分で運転していたらチョーウケル
なんで自分でやってるの?趣味?っていうかハンドルがある車初めてみた
ゲラゲラってなるかもな
>>11
そういうのって今ベンツが絶賛販売中だぞ?
>>21
それコンボイだろwww
一般道のコンボイ実用化したら日本のバカっぽい信号待ちが一挙に解決するぞ?
しかしこれもベンツがほぼ実用化絶賛販売中
自動運転時代なって
GPS衛星が壊れた(もしくは破壊された。妨害電波で機能しない)
事故だらけ
人間の知能なんてまだまだ脆弱すぎる
>>29
多分技術的には数年以内には可能
実際NVIDIAの処理技術は近い所まで進んでる 国民を犠牲にして実験してくれるなんて有り難い話だなー
>>40
日本はお前の味方だからしないよw
外国が先行するって話だろ AIの不備で人が死んでも誰も責任取らない自然死扱いにしろ
死者には生命保険降りるし、死ぬ人間の総数は減る
>>39
恐らくレベル4で最終的な事故責任はドライバーって所までなら行けるだろうけど、
完全自動運転は半世紀位かかると思うがな。 >>36
ベンツってハイブリットすらまともに作れないし、インチキディーゼルの会社でしょ?
そんなところの自動運転()とか、怖すぎて。 >>41
技術がないワーゲンと日産が、パフォーマンスで中途半端なことをやるってだけの話だがな。 この国は道交法が1950年で止まってるからな
放送法と同じで
>>5
AIってのは学習の蓄積なんだから
事故が起これば起こるほど完成度は上がるんだよ
そんなことは誰もがわかってるけど
後は責任論だけなんだよな
日本は自動運転は絶対無理だから
完全自動運転時代になったら負け続けるだろね >>25
最終的に警察の管轄を減らすしかないのでは?
海外と同じような法律にするしかないというか
交通違反なり事故の責任とかは警察ではなくするしかないんだろうね
そうでないと、日本の技術はどんどん海外から遅れていく
責任とかの発生も海外と合わせるのが一番てっとり早いからね
この間も自動運転の車と人が運転する車が事故ったとかアメリカとかで話題になってただろう
そこら辺は海外で色々濃縮されるから、それを真似るのが一番てはある
警察が車の取締なり、事故が減るのにともなって、警察の本来の仕事である事件の捜査、痴漢にしろ、いじめにしろ、殺人事件から行方不明とかに力入れることが出来るようになる とっとっと本気出せよ。
出来ないとか本田宗一郎に言ってみろ。
ハナクソ自動運転による事故
国、メーカー、保険会社
「運転者が悪い!文句があるなら訴えろ」
運転者「裁判なんて。。。。泣き寝入りですか?」
国、メーカー、保険会社「お前が悪いんだカス」
そりゃあ道路に寝ている人を轢いて罪に問われる我が国はこの分野で世界に遅れるわな
>>25
どっかの自動車メーカーはは自動車のキーを刺して動かした運転手の責任ってテレビで言ってた >>9
日本の法律なり、警察の関与なり自動車関連から減らさないと車会社はじり貧だよな
海外と同じような法律にしないと車会社は先がない
海外の車会社に車のシェア奪われて終わるだけになる >>43
こういうビッグデーダからのアルゴリズムの構築って指数関数的に向上していくから技術の面だけだと半世紀もかかるかな?
ある程度自動運転が普及するまでは突発的な事象は仕方ないと思うけど >>32
敗戦国だからな
いまだにアメリカの靴舐める政治家と私腹肥やす政商・学閥官僚で溢れてる このレベル3はちゃんと舗装された条件の良い道路が大前提で霧雨で反射した路面や路面情報が読み取りにくいと強制解除になる素敵仕様だからなw
完全自動化はAIが人並みにならないと無理
>>48
ちょっと何言ってるか解らない。
自動運転の事故の責任論に警察なんて全く関係ないじゃん。 >>51
今、中国でAIの研究施設がどんどんできてるけど
なんでかというと、実験しやすいからなんだよな
人権が弱い国じゃないと人工知能の開発はできない
完全な自動運転車
自然現象、人為的または物質的な
状況・現象において安全に瞬間停止
または移動できる危険回避機能と性能
>>7
手を離すと手動に切り替わるんだ、なんで…? >>60
事故ったとき国もメーカーも責任とりたくないから
自動運転?ではなく
あくまで半自動運転
勘違いしないように
自動運転なんか自動車性能とそれに対応する
国内すべての道路環境が整備されてから
あと数百年後かな
>>58
電子決済も、現金が信用出来ないから無茶苦茶広まってるとか。
欠陥だらけの社会インフラの国である程、この様な次世代のインフラ技術の普及が早いと言うのは皮肉なものだな。 ドライブ中の画像解析をAIというのはやはり違和感がある
>>52
俺の車はキーを刺さないから、一切責任を負わなくて済むということか 1分でハンドル握らないといけないとか公務員は頭がおかしいだろw
国から給料貰ってる分際で国を潰そうとしてるとか自殺行為だろ
日本はIT分野で自殺しているような制度を持つ
簡単にいえば'5年後には全ての分野で中国に劣るようになる
日本は何でもかんでも制度や仕事の仕方が細かすぎる。職人気質。
もちろん海外勢に比べて良いところはまだまだある。
近年感じるのは、全体的にハイテク化・高度化がどんどん遅れている気がする。
AIを育てるためのデータ収集場としては法的な甘さで好き放題やられていて
その結果としての実益を得る段階では責任逃れと規制だらけで後手後手になる
本当に葱背負ったカモ それが今の日本
>>69
公務員は寄生虫
効率化を妨げて無駄な仕事を増やし
税金をむさぼり喰う寄生虫
日本をダメにした戦犯 米FAA連邦航空局30000人リストラ?
ゆくゆく管制も旅客機も無人化したいぽいな
技術の日産は一生追いつかないw
ま、他の日本メーカーも同じか。
今はまだ遠い未来の話しだと思ってる人が多そうだけど、もう目の前まで自動運転は来てるからな
囲碁の時でも笑ってたが、AIが本格的に運用され始めたら一瞬で人類の築いてきた歴史を粉砕した時点で答えは出てるよ
AIがAI作り出してる話しも出てるし、転機を迎えたら人間の理解を超える速度で成長してしまう
問題は法や社会が受け止められるかだと思うがな
>>27
もう自動運転の方が事故率低いのにいつの時代の話してるんだ >>3
俺も同感。けど、その「高速道路『だけ』でも先に実現しようや」って考えは評価したい。
「高速道路『だけ』」もできないようでは、到底無理。 >>73
国自体が年食ったことによる弊害だな。
単純に年寄りの割合が滅茶苦茶多いのも有るし、法規制もやたらに多い。
まあ国民意識や法制度が成熟したってことの裏返しでも有るんだが、
石橋を叩いて完璧であることを老人達に書類で証明せよ、なんてやってたら
そりゃハイテク化も遅れるわ。 最近立ったスレも、老人がタッチパネルにキレるとかそんな話ばっかし。
老人に対する技術教育について、日本は一度真剣に考える必要があるね。
それこそ65歳になったら一年間義務教育として学校に通って技術研修を受ける、
くらいやったっていいと思う。
65歳でも、死ぬまでまだ20年あるからな。
その間ずっとタッチパネル如きにキレられてちゃ困る。
社会の進歩が遅れるばかりだ。
なんかネガな事あると年寄り年寄りいう人おるけど
その若者さん?の万能感はどこから来るの?と思うわ。
仮にそういう人の言うとおりにして問題が起きたら絶対他者のせいにするんだろうし。
薄っぺらいわ
>>86
若者の万能感とか、そんな年寄りの劣等感丸出しにされてもなぁ。
上でも書いたけど、日本の慎重さは国が成熟したってことの裏返しでもあり、
無条件に年寄りが悪いって話はしてないよ。
ただ年寄りが増えれば、どうしたって社会に対する技術導入のスピードが
遅くなるのは事実であり、それに対して前向きな方策は必要だ。
タッチパネルにキレる年寄りを放置しておくのは、それこそ年寄り自身にとっても
不幸なことだよ。年寄りをいたわり尊重するのと、年寄りの弊害を見ないことにして
放置するのとは全く別の話。 事故になったら
メーカーに請求出来る分
今よりいいんじゃないの
そんな精度だと完全自動化は夢のまた夢だけど
想像して見てください、渋谷の交差点を自動運転で通過するところを
>>88
メーカーじゃなくてオーナー。
今でも一部の違反に対して、運転者に責任を負えない場合はオーナーに矛向けられるから、すでに前例ができてる。 >>82
エンジニアが乗った有人状態では公道実験されまくってるよ。
その目処がたってきたから、各国で無人運転許可への法整備を始めてる。 >>88
事故になったら保険金10%増しにしたらよい
通常の保険にメーカーがプレミアを付けばよい
そうなると、みんな自動運転車に牽かれたがるな アイサイトとかあるじゃん?あれも事故ったらやっぱり運転者の責任なの?
レベル3なんて
・仲間もいない
・持ってるのはやくそう1個
・スライムが2体出たら逃げるしかない
そんなレベル
>ハンドルから手を離した状態でも走行が可能な「レベル3」
電車に乗れよ
レベル3どころやないぞ
>>2
レベル3までは監視義務はあるから事故は全てドライバー責任。 技術の壁じゃ無くて責任の壁だろうな。
保険会社もだいぶ頭を抱えてるよ。じゃあ誰がどういう保険に入れば良いのかとかどういう計算で保険料を出せばいいのかとかね。
責任は人につくもので機械が取るわけじゃない。開発者に責任が行くとなれば技術はあっても世に出すのは遅れるわけよ
>>85
老人が交通事故起こすより自動運手になってタッチパネルにキレれる方がマシやん >>87
これからはネットに慣れ親しんだ世代が老人になるから
老人世代も成熟していくよ >>99
電車じゃあ目的地までいけないし、プライベート空間が確保できる
車の方が楽ちんじゃん >>99
日本の電車も遅れてるよね。
30年前は世界一だったのかもしれないが、もはや後進国レベル。 >>25
べつにボーイングや川崎重工が責任とるわけじゃなくて、所有者・管理者たる航空会社が責任とるわけだろ。 いまだにfaxが現役のアナログ国家で自動運転はむりじゃね
自動運転車が合流できないような車間詰めや、自動運転車が急ブレーキを掛ける状況を作り出す運転をした場合、罰則が必要。
自動運転車のドラレコ映像が警察に自動で送られて、切符が切られれば自動運転車の共存が可能になる。
ただ、アイコン、会釈、ジェスチャー無しの相手を入れてあげる寛容さが俺には無いなあ
日本は技術後進国だからね
成功した現行技術に固執している間に、新しい技術に追い抜かれてる
既得権益構造を潰さない限り
日本が再びものづくりで勃興することはない。
VHSの話調べてみろ
当時の通産省はVHSを潰そうとした
>>7
自動運転で年寄りの国内自動車購入が増えるかも知れなかったのに、頭が化石の役人のお陰でそれも消えた。相変わらず事故だらけの道路事情の未来。それこそクズのお前等が責任取れって話だわ。 レベル0 人体は運ぶ事ができない 研究所でだけ使われる
レベル1 静止してる状態からごく微かな移動ができる
レベル2 (部分運転自動化)人体を部分的になら完全に運ぶ事が可能になる
レベル3 ←今ココ! (条件付き自動運転)天候のいい日や視界のいい日は自動運転できる
レベル3が普及するのは間違いないだろうけどレベル4はギャップがある
でもレベル3車からのデータ蓄積で実現されるんだろね
否定的な人もレベル3相当の車に乗ったらなんで人間が運転しなきゃいけないんだよって絶対なるからw
レベル3 条件付き自動運転
派遣従業員などの社会的影響の少ない人体を運ぶ事ができる
レベル4 高度自動運転
車がウィリー走行などの高度技術を覚える。雪の日でもブレーキを一度も使わずに走行できる
レベル5 完全自動運転
車が車自身の意志で行き先を決定する事ができるようになる。自分より不完全な存在は安全のために排除できる機能がつく
日本人は事故だの責任だのリスクを心配し過ぎだからね
ウィンドウズやオフィスみたいに平然とフリーズして作業がパーで損害賠償請求されても構わずに製品売り続ける根性が無い、だから負けた
>>119
日本が月にいけずアメリカが月にいけるロケットが
作れるのはアメリカは死人が出ようが開発つづけるからだ
って昔から言われてたなあ
そのへんどうしても日本は事故が起きるとかそういう
ものは弱いね
事故が起きないようになってから公道走らせろとか
いわれても公道走らせる実験をしていかないと
事故が起きないようになんてできないわけで >>101
そもそも保険会社は博打業なんやからさっさと高額保険作って組んでしまえばええやろ 警察「事故が起きたら、誰が責任を負うんだ?」
メーカー「運転手」
>>119
すぐに思いだしたのがロボット掃除機の発売が遅れたこと。
「仏壇にぶつかってローソクが倒れ火事になったらどうする。」という理由も
そのひとつでした。 お役所としては実験は海外でやってこいということだろうな
さすが技術の日産だなぁ
トヨタやホンダの技術じゃ
日産に勝てないね
事故が起きたらどうするって意見見るたびにもうすでに人間の運転で事故起こしまくってますやんかと思うわな
完全自動運転になったら自賠責だけで済みそうだな
保険屋真っ青
道路に電磁誘導線を埋め込む、
問題がある場合遠隔操作とかもう実験やってるくらいだから
人が運転するよりましなはず
>>126
日産に独自技術なんかないぞwww
アホだな〜┐(´д`)┌ >>119
そのわりに原発は地震国なのに作るししかも爆発させてるし
フツーに人によるんじゃね? 自動運転を成立させるには、自動運転専用道路を
作らないと無理。
車道を逆走する自転車やら夜中に真っ黒な
ジャージきて車道を横切るジジババなんて
センセー対応出来ずにバンバン轢いたりして
たちまち死体の山だからな。
交通ルールを全く守らない連中がウヨウヨいる道路で
自動運転は無理。
これからは運転手じゃなくて車種ごとに保険料が変わるのかな
ナイト2000とか留置場の壁を突き破ってまでマイケルを
助けにくるもんな。
>>114
シリコンバレーやら名古屋でも実験やったそうだけど
実験止まりだよ。
時速15キロでチンタラ走るから渋滞発生カーw
見学者は「おっそいねー」と笑ってたわwww よーしとりあえずおまえ、不特定多数の「おまえ」だけど自分だな?と思ったヤツ、
北米大陸でも車で横断する旅に出て、
需要って何か、国って単位での需要は全部の国で同じか一応の頭使う訓練してこい
頭が悪けりゃ足使うしかないから〜
最近、自動運転の「レベル」の定義が変更されていてワロタ
今までレベル4が最高だったのが、レベル5が最高になり、より高度な技術を追究し始めたのかと思いきや、
実際は、従来のレベル4が新しい基準のレベル5になり、今のレベル4は従来のレベル3とレベル4の中間というダウングレードぶり
こういう誤魔化しを見せられたら、自動運転がいかに胡散臭いものかを改めて認識せざるを得ないよな
搭乗者が窒息しそうなのに気づいて引き返してくれないと、
危なくて乗れたもんじゃない。
レベル3に日本メーカーで最初に到達するのは日産なのかな。
アウディは独走状態か。
>>141
日産はレベル低い。
誇大広告CMに騙されるなよ。 >>128
自動車会社相手になるだけじゃない?
販売価格に転嫁された上に、動作保証の関係でユーザーは短期間での買い替えを要求されそう。 >>136
君、知らないの?去年から常磐道〜首都高〜東名を実験用に一般解放してるんだが。24時間いつでも警察の許可を取らずにデータが取れるんだなあ。 >>128
レベル3だと事故はマジでモメそうだなw
「あたい無理!運転者さんよろ!」ドカン←運転者の責任 >>145
で?(´・ω・`)
いつ実用化されるの? >>1
まずは米国や欧州で死亡事故とか起きて、
その際のメーカー負担がどの程度になるのか?
海外メーカーにはそこを先行で実証してもらいたいね。
日本メーカーはその後を進んだ方がいいよ。 >>148 賛成 日本が先頭行くと
つぶされるわな >>147
3年以内に実用化。高級車から搭載されるから普及帯のコンパクトカーに装備されるまで5年は掛かるだろうが。 >>148
テスラの自動運転中に高速ノーブレーキでトレーラーに突っ込んでドライバー死亡って事故を起こしたけど、100%ドライバー責任。(原因はソフトバグ)
理由はレベル2なので、責任はドライバー。
レベル3(できない時はやらない)も似たようなモノなので、最後の最後にコンピュータがギブアップ警報だせばドライバーの責任。 >>151
おまえはきっと3年後も同じことを言ってるよ
3年後には実用化してるってね >>151
そういう根拠レスな目標なんて今まで
散々破られてきたから信用ゼロだぞwww
にわかだけが口だけの目標に騙されるwww 年末ラッシュで日産の自動運転の事故ゼロ。これは快挙でしょ。
ジャ ップの車はこれからガラ車と呼ばれるようになる
>>2
日本の場合、警察は自動車メーカーの責任。
メーカーは運転者の責任。としたいらしく、双方で揉めているらしい。 燃費世界一はノーサンキュー。
自家用車に普及を世界最速で目指すよう方向転換願います。
フォーマットそのものを変えないと劣化土人たちの作る車は
日本車には永遠に敵わないからなwww
2輪のレースなんて70年代に日本車が参戦してから
現在までの47年間の半世紀、日本車に負けっぱなしwww
バカだけが外車スゲー外人スゲーと無知を晒してるwww
バカは罪だよwww
テスラが走ってるのだからあれと同じレベルは許可なく可能にしないと世界競争に負ける。
>>161
そうだよ。広報は技術屋じゃないからどこも
言ってること適当www
だから技術屋と広報屋はどこも仲が悪いwww どうせ日本じゃ無理だろ
日本には期待するな、規制でガチガチの国になっちまった
エストニアとかに移住したいわ
日本じゃまずお代官様に金まんじゅう送らないと何事もできない国だからな
一般道はともかく、高速道路限定なら今過ぎにでも実用化
できそうな物だけどね…
>>143
機能性はスバルで安全性はマツダ。
俺はホンダ乗りだけど自動運転って上手に使うと良いもんだよ。 >>169
人間が上手にフォローしなきゃいけない時点で
自動運転じゃないんだよwww >>135
アイサイトの開発をやめる噂もあるしな。国産車でまともなACCはスバルだけだったのに。どこ行った?技術大国日本... 自動運転の前に法整備だな、現行犯じゃ無くてもドラレコ映像だけで逮捕で世の中の事故の半分は減る。
あと、国内向けにも後部衝突を要件化だな。トヨタの車も日産も燃費の為に海外よりわざと弱く作ってるからね、行政が悪い。
新しいことは何も起きないJAPAN
起きても大半の人が興味無くしたころに起こる
>>171
今のスバルはヨタの傘下だから独自開発してないで
手伝えと言われてんでしょ。
親会社から言われりゃシャーナイw >>170
まぁまだこれからの技術だけど今でも十分役立つよ。
どこのメーカー乗ってるの? 自動運転は技術的に無理という現実に頑なに目を背け、
日本で自動運転に前向きでないのは日本社会に問題があると何故か日本叩きに精を出すような輩は、
パヨク或いはメンタル的にパヨクと同根の類
>>176
自分のじゃないがレガのアウトバックは乗った。
オートクルージングとか前走車ロックして追走とか
便利だけど油断してると余裕で信号無視するし怖いわwww 海外は車同士がかすったくらいではギャーギャー騒ぎませんからな
日本だと駐車時の微々速でかすって一センチでも傷ついたらもう大騒ぎですよ
逆にだからこそ安全ってのもあるけど自動化の前に価値観とか許容範囲を変えないとな
世間の殆どが求めてるのはメインが一般道での使用
高速でなら使えますとか言われてもね日頃高速使ってないから意味ない
東京都を
自動運転特区にすれば、一番開発が進むという現実
>>7
そのうちハンドルに添える義手が売れるようになるな >>182
それは間違いではなかろう
しかし、一国の経済を犠牲にして自動運転の開発に邁進して得られる果実はどれほどのものだろうか
こういうのは馬鹿じゃなきゃできない発想だよ >>1
ドイツで実用化と言いながら、そのドイツが問題点をどう回避するのかを取材してないクソ記事
ただの煽りにしかなってない 毎回思うんだけど、自動「運転」の普及の前に、自動「ブレーキ」を普及させる
べきだよね。
・進路変更しようとしているクルマがいるのにブレーキを踏まない
・横断歩道を渡ろうとしているのにブレーキを踏まない
・道の真中を歩行者が横切っているのにブレーキを踏まない
・40km/h 規制なのに50km/h 以上のスピードを出す
・一時停止ラインで止まらない、ラインを大きく超えて止まる
こんなクルマばっかり。ハンドル操作は運転手に任せるとして、
クルマの方でスピードコントロールはするべき。これだけで
事故はだいぶ減らせる。
> しかし、一国の経済を犠牲にして自動運転の開発に邁進して得られる果実はどれほどのものだろうか
少なくとも、日本は自動車関係の輸出だけで毎年15兆円の外貨を得ているからねえ。リニアを毎年、海外で受注してもこんな額は不可能。
これに反対してるのはどこの業界の連中なんだろうね
>>185
ドイツはここ最近、ずっとハッタリばかりだからなwww
何年までに⚪⚪やる➡やっぱ無理だから訂正。
こればっかwww
いう前に無理なの解ってる話を何度も間違えるのは
株価を上げるための意図的なミスリードだし
一々釣られる奴はアホウwww >>186
そこに挙げられている事例に対処しようとすると、結局自動運転レベルの技術が必要になるよ >>189
ブレーキを踏ませるだけだからやることは格段に減るはず。
進路変更、加速、は人間が今まで通りやればいいのだから。 >>187
リニアは技術的に可能、
自動運転は技術的に不可能
この差は大きい
現実を見られない人間が一生懸命「敵」を探しているw 運転しないで好きな事しならた目的地に行きたい。
制限速度で走るから騒音も事故対人も劇的に減ると思うよ
早く実用化しておくれよ
>>190
自動運転で難しいのは、ブレーキをかけることじゃなくて、
その自動車が直面する状況を正確に認識することだ
だから、ブレーキをかけるだけでも自動運転レベルの技術が必要になってくる >>191
今の技術で確実にできるならさっさとやるわなw
それが厳しいからみんなウンコを棒でつつくような
展開になってるわけでwww >>194
道路の方が走り方を教えてくれるバージョンの方が公共事業は盛り上がるんやで! ぶっちゃけ運転が暇になればなるほど眠くなる。
でも半端な自動運転では中途半端に見てなきゃ
いけないから返って居眠り運転誘って危険。
運転したくなきゃタクシーやら使えば良いだけ。
2020年を見据えて
東京都を、自動運特区にすればいい
>>196
それは、今やってる「自動運転」とは全く別物だからな
ただ、俺的にはそっちのほうが現実的だと思うんだよね
金は滅茶苦茶かかるから10年や20年でどうにかなるものではないんだけど 日本だと今年レベル2付きのクルマが増えればいいのに
あれはだめ、これはだめで、議論をまとめられない国民性だから無理だよ
自動運転って法定速度遵守?
渋滞の原因になりそうだけど
>>202
テストでは時速15キロが上限www
ママチャリのが速いwww >>186
道路標識を認識してスピードメーター画面に表示させんのはとっくに出来てるんだから、スピードコントロールは出来るはず。何故かやらんがね >>202
道路の空き具合を判断して最も燃費がいい速度で走るようになったりして >>202
なので現行外車のハンドル補助付きACCで十分と思ってる。
たしか200キロ位まで設定できる 高速を自動で走ってて中の人が全員寝てたら高速を降りた時どうなるんだよ
>>202
法定速度遵守しても渋滞の原因にはなりませんよ。
渋滞の原因は、割り込みです。十分な車間距離を開けているのに割り込まれると、
ブレーキをかけますよね?
それがどんどん後のクルマに響いて渋滞を引き起こすんですよ。
だから、渋滞を起こしたくなければ追い越さなければいいわけです。 30km/hくらいの安全な速度で巡航してくれればいいや
車も小さくできるでしょ
日本はリニアを作ってみたり(海外ではあんなに浮くリニアは要らない)水素にしてみたり、
メタンハイドレート掘ろうとしたりiPSにこだわってみたり、
とにかく変わったことをして勝とうとし過ぎだと思うわ。
自動車のガワは中国
システムはアメリカ
電池は日本
こうなると思うわ