アマゾンオリジナルの「スター・ウォーズおせち」(2万5900円)。ロゴやキャラクターがアクセントになっている
お正月といえばおせち料理。流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」が、“買う”おせちの世界にも広がっている。「スター・ウォーズ」や「ウルトラセブン」などのキャラクターものや、1メートル超えの“日本一背の高い”おせちなど、変わりおせちが百花繚乱(りょうらん)。選ぶ楽しさは増した。が、一方で、「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。おせちはこんなに変わっていいのだろうか−。
■116品を21段に
「ごらんください。これがアマゾン限定日本一背の高いおせちです」
12月上旬、アマゾンジャパン(東京都目黒区)が同社の通販サイトで販売するおせちを発表。目玉のひとつ、高さ約117センチ、21段重の「タワーおせち」がお披露目された。
縁起物の数の子や黒豆をはじめ、ローストビーフ、フグ刺し、エビチリなど、実に116品もの和洋中の味覚を一堂に会した豪華なおせちの価格は20万円也(限定10セット)。
「撮影して友人に発信したくなるような華々しいおせちを企画したかった」と、同社食品・飲料事業部の吉沢直大事業部長は説明する。
近年、通販おせちは躍進し、同社は2013年から4年間で売り上げは約6倍に。今年はタワーおせち以外にも、新作が公開された映画「スター・ウォーズ」のキャラクターがちりばめられた三段重から、人気パティシエ監修のスイーツおせちまで、ラインアップを約480種類に拡大した。
一方、おせちは「作る」「買う」だけでなく、近年は「食べに行く」のも人気だ。
お正月に、ホテル内のレストランや宴会場を使って実施される「おせちバイキング」は、元旦から予約が取れないほど。宿泊者以外のお客も利用でき、近隣に住む家族連れが、初詣の前後に利用するケースが目立つ。それぞれが好きなおせちを、好きなだけ食べるのが正月のレジャーのひとつになっている。
■年神様を迎える心で
おせちをつつきながらの家族のだんらんはほほえましく映るが、「一番大切な『年神様を迎える』という意識が欠落しているように見える」と、食文化史研究家の永山久夫さんは指摘する。
古くから、お正月には新しい年の神様である年神様が山から家々へ降りてくると考えられてきた。年神様をわが家へ迎え、おもてなしをする。心を込めて料理を作り、神様に供えて、そのお下がりをいただく。それがおせちだった。
「神様がお下がりに不老長寿の力を授けると信じられ、それを食べることで『これで今年も無事に、元気に過ごせる』と自信がついた。そういうよりどころがなくなれば、おせちは単なるアミューズメントになってしまう…」
一般社団法人「和食文化国民会議」の代表理事を務める、東京家政学院大学名誉教授の江原絢子さんは、「おせちに大事なのは形より心」と強調する。
■おせちというと、縁起の良い多種類の食べ物を、美しくきっちりと重箱に詰めたイメージが強いが、それは明治時代以降に出てきたスタイルだという。地方に目を転じれば大皿に盛り付けたり、山菜を煮た簡素なおせちがあったり。お雑煮も各地で特色がある。多様性はおせちの、引いては日本の食文化の神髄だ。
江原さんが憂慮するのはおせちの変化より、特に若い世代に“神社へお参りには行くけれどおせちは口にしない”という人が少なくないことだ。本来、新しい年の無事を願って食べるおせちは、家の中でするお参りと同じ。「その精神が引き継がれていない」と、江原さんは感じている。
インスタ映えありきのおせちでも、それを入り口として、「若い人たちに地域や正月文化に関心を持ってもらえる可能性は秘めている」と期待を寄せる。
■受験生がいるから ※抜粋
また、おせちを用意しなかった理由で多いのが「家族に受験生がいるから」。あえて普段通りに、との考えからか。でも、幸運を授けてもらいたい思いはひとしおなのでは。
わが家で、せめて一品は手作りのおせち料理を用意して家族でいただく、というのがよさそうだ。2018年、年神様が多くの家に幸せを運んできますように。
配信2018.1.1 02:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010001-n1.html
★1が立った時間 2018/01/01(月) 10:09:13.88
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1514768953/ 😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
◇ 日本経済には60年の長期周期がある ◇
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。 こんなもんにケチつけんでも
見た目楽しいならいいじゃない
>>1
いいのかって、
ごく一部の特例だけあげて煽んな。 バードカフェのも見た目は楽しかったね。買わなかった人には。
今年餅すら買って無いよ
朝トーストで普段と変わらない食事
真面目に生きてる自分より良いお節を犯罪者が牢屋の中で食べてると思うと
世の中間違ってんじゃないかと思ってくる
>>7
おせちに6Pチーズとか斜め上にもほどがあるわな かまぼこと伊達巻き、あと雑煮ぐらいしか食べない
しかも、元旦の晩ご飯から普通飯
そもそも今のおせちのモデルになった形式は戦後だろwww
取り寄せたおせちが美味で、狂喜乱舞しとる。
流石、高いだけあるわー。
複数人で食う筈が、色々あって一人で食うことになってしまって、
思いがけず贅沢な食生活になった。
おせち料理は反日料理人尾施痴が考案した朝鮮系反日料理であり冷えた食材で日本人の胃腸を破壊することを主眼とするもの
おせち料理を食う奴は例外なく反日売国奴だから見かけ次第容赦なくぶん殴ろう
おもちは昨日から食べた
機械任せのつきたておいしい
日本の一般庶民の貧しい食生活の歴史は隠蔽されているからな
もうバブル世代より新しい世代に伝統なんて言う意識は無いのが現実
そういう風潮なる餌を巻き続けて来た結果
まぁスーパーで年末に見かける注文書のおせち、
あれは一回ぐらいは食べて見たい気もするけどね
でも、多分一回で良い
保存食なんだから現代風でいいだろ
おせちサプリメントとか
タラバガニも和牛も大量に売ってるけど、その一方でどん兵衛買ってる人も少なからずいるよね、大晦日のスーパー
誰も知らないような一部分だけ取り上げて批判…
仮に世の中全体が変わっていくのならそれでもいいんだよ。不要なんだからな
インスタ映え重視なら食べ物である必要もないな
食品サンプルとかCMでやってるような食べられないものでもいいってことだな
おせちって縁起物と駄洒落だよね
カーちゃんのがすげー美味しくて太って帰りそう
差別化で行き着く先は一周回り本物志向の高級化だから
言葉としては使うけどリアルにはそんなこと全く思っていない。
進化してこその伝統
昔からのスタイルを守るだけが伝統ではない
おせちは洋風か中華がいいね。
あるいはそれらのチャンポン。
おせちどころか去年最後に食ったメシが自家製麻婆豆腐で、今年最初に食ったメシはその残りだw
旨いから問題無いよ。
>>39
単に料亭が作っている御節があほみたいな価格(高級料亭に失礼)で
売れるのなら俺だって!!
といろんな飲食店が参入した結果でカオスになっただけ
高級料亭は、今でも数を制限しているしご贔屓さんだけだしね 伝統を守れ/時代に合わせろ
この二枚舌が大嫌いです
今年初めて佃煮屋のおせちを買ったけど、
やっぱり甘すぎて駄目だったわ
分かってはいたんだけど、物は試しでね
最近、産経が「伝統」とか言うと
イラっとするようになったわ。
どうせ不味くて誰も食わねえんだから、なんでもいいだろ
そもそもかなり前から元旦からスーパーが営業している時代に
おせち自体が要らねーだろ
数の子、黒豆、紅白なます、栗きんとん、かまぼこ、伊達巻、叩きごぼう、ごまめ、昆布巻き、いくら・・・
すべてぜ〜んぶ食えない
和食が世界遺産なんてどんな評価基準なのかわからん
今年はインスタ映えで正月遊び復活みたいな流れがあるかと思ったのに
日本のおせちの常識を変えたのはバードカフェだろが!
憲法改正したら、各家庭でおせち作るの義務化しろ
作らないやつは非国民として処罰せよ
100年後のおせち史ではバードカフェがターニングポイントに定義されるんだろな
>>57
ちなみに皇室や後続にはおせち料理の伝統はない 売れない伝統品より売れるインスタ蝿おせち。
誰も食べないようなもん作ってもしゃーない。
別に良いんじゃないの?俺なんかお節食ってないわ
あれはアレルギー持ちには辛いメニュー
1万2万普通に飛ぶ
不味い
糖分がやばく不健康
なんなの?この食い物?
>>57
何もお前に『作るな』とは言ってない。『オレは作らない』って言ってるだけなのに、
何で作る事を強制しようとするんだ? >>1
結局、何でもいいことになったよな
洋や中のおせちが出た時点で、おせちなんて、何でもいいものに変わったよな
おせちすら食べなくても、問題ないくらいにな うちは御節は好きなものしか作らない
黒豆 蓮根 ゆりね こんにゃく ローストビーフ なます
鶏肉てりやき くらいかな… 甲殻類アレルギーだから蟹もエビも食べないし…
御節は糖分カットした方がいいぞ
特に今の若いのは糖質アレルギーあるからな
>>65
当たり前じゃん。何で食べないといけなかったんだ? >>63
正月料理は家庭の調理担当者の休みを作るためのものなので
数日間持たせないといけないから水分活性を抑えるため
極端に濃い味付けにする >>69
うん、塩分が必要なのはわかるよ
砂糖は必要じゃないだろ >>8
だから、若者に対してやっていれば
30年後には無くなるってところよ
若者は感受性が豊かだし
影響を受けやすいからな
22歳までとかな 正月から口さみしいのかキムチ開ける父に唖然 高血圧で亡くなりそう
和洋折衷おせちな時点で伝統もクソもない
うちも蕪の甘酢漬けにスモークサーモンを重ねて巻いてあったし
おせちはやばい野菜は雑煮と煮物だけ…
棒たらとか甘過ぎてやばい糖尿病まっしぐら
美味けりゃ何でもいいだろ
今時年神様なんか意識してる家庭あるかよ
>>69
三が日でやっていけない云々あるけど
それ跡付けやで
お雑煮作る時にどうしても火を使う 正月休む店が増えれば
美味しくて日持ちして料理の手間がかからないものをストックするようになる
それが各家庭のおせちでいい
おせちはかずのこと蒲鉾と黒豆と玉子焼きツマミにしてビールがぶ飲みだけで満足だわ。
おせちは元々家業と家事の両方やってた主婦が正月ぐらい休めるようにと作り置きしたもの
目出度い縁起物が喜ばれるが別になにを入れなければいけないわけでもない
好きなものを入れたら良いし食べに行っても良い
好きにすればいい
おせちで食べたい物が無いから我が家はおせち無しだな。
お雑煮は大量に作って元旦は餅ばっかり食べてる。
>>79
既存の御節セットも真空パックばかりである >>70
年末から、コンビニやスーパーで売ってるモノをストックしておけばいいだけだね。
やっぱり、正月でもパンやカレーやハンバークやパスタは食いたいからね。 >>81
食事をすれば汚れものが出るし、来客の相手や酒の準備もいるから、おせちの有無にかかわらず正月は休んでいられない
日ごろ使わない高価な食材を用意して料理しなければならないぶん、カーチャンはおせちのせいで却って面倒が増えるんだよ
日持ちするものを用意しないといけないのは休むためではなく、正月に店が開いていないからってほうが正しい 正直、1月1日2日に店が開くようになった時点で役目は消えてるんだから
こういう形でも残る事の方が大事じゃね
>>88
景気はよくなっているけど
昔の大量奴隷労働していたときのほうが儲かった
バブルの幻影と借金を未だに追っている 学生時代は親が毎年おせち作ってくれてたわ
おせちがどんなものかわからない子にならないようにって
それぞれの作り方もざっくり教わった
今は買ってるけどやっぱおせちがないと正月感がない
>>90
別におせちなんかなくても、正月は正月じゃん。年が変わったのには違いないんだから。 >>65
元々こじつけて縁起担いでただけだし
年末や大晦日頑張る代わりに年明けぐらいゆっくりしようぜ
女も料理も作らず休息しようぜって物だし
冷蔵庫も電子レンジもある今好きなもの用意して食べて呑めばいいんよ >>93
そういうこと言うの半端な歳のジジババだけだよね >>93
知れてもいいよ。そんな勿体ぶった生活をするのは嫌だからね。コンビニで売ってるモノで
生活はできるんだから、別にわざわざ手間をかけておせちを作る必要がない。 もはやお前の育ちのほうが理解されないんだよ。それが少数派だ。
>>97
『萌えキャラおせち』だったら、買うかも。 伝統的なおせちなんて要するに質素なもんだろ
昔から派手さがウリのおせちもあってそれもまた伝統
正直なところ、オードブルとサラダ買ってきてあとはデザートとアイスでも用意しておけば正月は満足だ
どうせ酒のつまみになる品々なんだから
雇用労働以前の主婦は大変だ
農家とか商人の家とか
稼業は男と同じだけするのにそれ以外にに家事や子育てや介護もしていた
そら正月ぐらいゆっくりしたいだろ
でも今は逆に共同参画で仕事も家事も両方がするようになった
なんか効率が悪い気がする
あなたも冤罪被害者になる警察の恐怖の恫喝的取調べ!!
&t=5s >>78
寒い時期だし普通に火鉢とか囲炉裏はあっただろうから
そのついでに作っておいた出汁温めて餅焼いてってノリだったんじゃないかな
竈は休めせてたんじゃないかな >江原さんが憂慮するのはおせちの変化より、特に若い世代に“神社へお参りには行くけれどおせちは口にしない”という人が少なくないことだ。
BBAがうるさく言うから食わなくなってんだろ
>>18
おせち一人で食べるって虚しくない?
なんか巨人の星のクリスマスの回思い出したわ 金が全て
伝統を軽視していようが、風情がなかろうが、売れなければ終わり
売れなければ閉店
食べる人の事を考えて高い優良食品を作っても売れない
中国産毒菜がバカ売れ
金が全て、売ることが全てだ
全般的に「おせち料理は買うもの」って前提の人が増えてスタンダードになりつつある気がする
だから外食の感覚で不味いだの盛り付けがズレてるだのと文句をつけやすいんだろう
嫁が黒豆を水につけたりお煮しめ炊いたりしてるのを見ていれば、文句どころか美味しくて幸せで涙が出てくるけどな
>>114
年末の忙しい時に、嫁にそんな事までやらせるなよ。お前が自分でやれよ。 >>107
ネットだから顔色は見えないんだけどね。 おせち食うだけいいやん
って俺もあんま食べたくない派だけど
今年のおせちは栗きんとんが入ってなくて食べた気がしない
どこがスターウォーズなのかさっぱり
書いてあるだけじゃん
>>1
これでスターウォーズおせちって
もはや詐欺のレベルじゃねえか? 縁起や伝統モノだから
元旦にそれぞれちょっとづづ
1食食べれば良いんじゃないかと思う
Dlifeでディズニーおせちの宣伝みたいなのやってて見てたけど、
このスターウォーズのは一応和食っぽいのが入ってるだけマシに見えるw
ミッキーのおせちとかプーさんのおせちとかはグラタンだのティラミスだの入っててどこがおせちだwって感じだった
でも子供はそういうのの方が喜ぶよね
おせちも餅も全く不要
今朝は白飯とナメコ豆腐みそ汁に刺し身三点盛り
とハムポテトサラダ
昼はスパゲッティーボンゴレ
夜はすき焼き
どのみち行き着く先は変わり種と高級品の二極化だろ
変わり種なんて何にでもあるんだから、それだけ見て騒ぐのもな
>>1
そんなに昔がいいなら
ガチで日持ちするしょっぱいやつでもくっとれ >>122
おせち作らせるところからやると子供も喜ぶけどね >>107
そう思いたいんだろうけど
時代や伝統が変わりつつあるのを実感できないのは
やっぱ脳が古ぼけているんだと思うよ
何もおせちやめろとか伝統を破壊しようっていうんじゃない
変わってきているんだよ
あと出自で人をバカにするのは下品な人のやることだよね おせち自体必須でも無くなってきてるしそれなら少しでも売れそうな物を作るのは当たり前だよ
>>129
コンセプトがなくなったものは、終焉を迎えるのです
商品だけじゃなくて行事としても マスコミによって広められた全国均一のおせちなぞ、そもそも不要
そこの地域や家庭のものを食えばいい
>>131
いや、要らない。ここで、おせちおせちって言ってるヤツは注連縄は飾ってるんだろうか。
それこそ、飾ってる家をあまり見ないんだけど。 おせち、手作りのものはおいしくて好きだけど
購入したものは甘すぎたり酸っぱすぎたりするし
化学調味料も苦手なので食べれるものがほとんどない
>>132
なんでID真っ赤にして食べもしないおせちスレにいるの? >>1
>「おせちに大事なのは形より心」と強調する。
こういう考えもクズだけど、
インスタ映えにこだわるのも馬鹿馬鹿しい おせち大好きだから毎年作る
年末以外に食材が揃うものは普段も作るから、子供も特に好き嫌い言わずに食べる
だから宗教的なありがたみはないなぁ
ただ、ご飯もお酒も進むから好きなだけだわ
すき焼きとお雑煮とお刺身とグラタンとお煮しめだけでいいじゃん
おせちいらね
美味しくないし
>>132
何もお前に『作れ』とは言ってない。『オレは作ってもらって幸せだ』って言ってるだけなのに、
何で作らない事を強制しようとするんだ? 365日スーパー、コンビニが開いてるから伝統的なおせち料理の存在価値ってそんなにないような
>>70
砂糖も保存剤なんだよ、虎屋の羊羹とかもそう
無知は知らないだろうけど おせちっていったら8pチーズでしょ
ちゃんとインスタ映えの広告でしたよ!
正月は正月向けばかりで普段の買い物に困る
お値段も正月価格とかやめてよ!
国民を騙くらかす伊藤利尋と大下容子と善場貴子ぶっ殺しまーす 殺害予告出たけど警察なにやっえんだよ
下の告発拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ
東アジアカップでわかる北朝鮮情勢のインチキ
東アジアカップは男子は韓国、女子は北朝鮮の優勝で終わったけど、この大会に北朝鮮が参加するなんてあり得ないんだぞ
韓国は北朝鮮と対戦したけど、過去の北朝鮮ニュースが事実ならこの対戦は絶対にあり得ない
韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている
滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21)
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)
以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)
韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民や国の要人を殺されてるのになんの反撃もしていない
それどころかそんな国と呑気にサッカーの試合をしてる
話がおかしいことがわかった?
韓国だけじゃない
日本も拉致事件が未だ未解決のうえに、度々日本上空を弾道ミサイルを飛ばされてる
日本のマスコミは北の核実験、ミサイル発射をどれだけ非難してきた?なのにそんな国相手に呑気にサッカーの試合してる
完全な犯罪国家を招待してサッカーなんかしてる
しかも女子はその北朝鮮が優勝って
話が馬鹿げてることがわかったろ
下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから
>>140
初日の出を見た帰りに電車とバスを乗り継いで遠回りしながらプラプラ帰ったのだけど、
「地域一番店」とか「評判が良い」と言われている中堅のスーパーマーケットは車窓から見た限り、概して休業だった。
気を吐いていたのはイオン系。
小売業の「顧客満足度」と「従業員満足度」を両立させるには「元日休業」が今年からトレンドになると思うよ。 伝統とか言うならおせちの基準守らないやつはおせちと呼べなくすればいい
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
池田大作 死去
vhっっjんんっmんんっっk
>>1
「おせちに大事なのは形より心」
大事なのは味だよ >>1
>「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。
おせちの選択肢など数多くあるやん
前者は伝統重視、後者は風情のあるものを選べばいいだけのこと 取り寄せるか嫁に作らせてるくせに文句ばっかり言うジジイはしねばいい
>>1
これのどこがスターウォーズ?!
旗みたいのなかったら、ふつうじゃん 俺のおせちはパックの黒豆と昆布巻きのかまぼこと数の子と雑煮。あとはスパークリングの日本酒。余計なもんはいらない。腹いっぱいだわ。
>>1
神様のお下がりをいただくとかいやらしいクソ思想はいらん
この嘘つきが
全部神様にかこつけてみんなが仕事をせず休めるようにしたのがおせちなんだよバカ
掃除しちゃダメってのも同じ
うわべのごまかしはもういらん >>153
おせちで伝統とかいい出したら
今でも一部地域で残ってる山盛りご飯を神棚に供えるだけのものが本式
正月料理は比較的新しい流行なので年々変わっていっても問題ないと思ってる 日本人本当はみんな自分にスポット当てたいのよね
謙遜とか同調とか実社会でやめればいいのに
空気読まずに自分が主役でいいがな
そもそも洋風おせちと中華おせちは呼び方がおかしいだろ。ただのオードブルやんけ
煮物とか食わねーじゃんw
実は煮物が一番手間暇かかるんだよ
俺が一人暮らしなら、おせちは要らん
老母が作るから食えるようなもんだ
通販でスカスカのなんか買わない
>>1
核家族化が進んでるから伝統なんて意味をなさない。
誰が教えるの?
google先生? >>158
そもそもが三が日お店がお休みだったから作り置いただけだもんな。 お節も初詣も三が日休みも年賀状も
別に古くからの文化じゃないからな
>>80
俺はかまぼこ、蛤、八幡巻、鬼殻焼、ごまめ、煮しめを肴に大吟醸を飲んで過ごす定番の正月 20日辺りから家族・親戚・近所総出で作るのが行事だったのよ
うちの母は毎年お節をちゃんと作ってくれてる(本人はニシメと言うが)
でも俺はその料理を再現することが出来ない
母が亡くなればうちのお節は再現できなくなる
さみしい限りだ
伝統として残るべきものなら自然に残る
結果として廃れるならその程度のものだったということでしかない
>>130
だから終わりそうだから変わり種を試してみてる時期なんでしょ >神様がお下がりに不老長寿の力を授けると信じられ
ご利益あったのかな?
>>114
親戚や友人が経営してる店で売ってる「おせち」を買わないといけないよ
みんな付き合いってもんがあるからね
だから「おせちは買う物」って前提の人が増えているんじゃないかな?
小売りや飲食はずっと景気が悪いままだから親戚や友人の店くらいは買い支えてあげないとね >>1841つ1つ煮しめるのが面倒なだけ
光熱費かかるし 初詣!(鉄道会社のキャンペーン)
年賀状!(郵便局の以下略)
おせち料理!(デパートの以下略)
伝統(割と近年に作られた)を守れ!!
>>176
うちは元々質素な、煮しめと雑煮だけの家だったがマスターしたよ。
離れて1人暮らしだが毎年煮しめと雑煮作ってる。買うのは千枚漬けぐらいだな。 >>188
お供え物的な風習は古来から
現代のいわゆる「お重に詰めたおせち料理」は第二次世界大戦後にデパートが上記の風習を元ネタにして作って正月の販売促進キャンペーンとして始めた
伝統もへったくれもないコンビニの恵方巻きキャンペーンレベルの代物 今年は忙しくて作れなかったから、嫁が雑煮と煮しめと黒豆炊いて、
俺が鯛を捌いて刺身と唐揚げと塩焼き作って、
後は近所のフレンチのお節を買ってきて済ませてしまった。
今は数点食べたいのだけ作る家が多いよね
そもそもお節なんて美味しいもんでもないしw
>>194
やっぱり伝統なんかねーんだな。
ただの商習慣だよな。バレンタインとかクリスマスとかハロウィンとかも結局みんなそうだろう? 伊達巻なんて信じられないぐらい甘いし高いしでw
あれはフープロとオーブンを使えば簡単にできるので作りましょう
おせちは割高で糞不味いから変わっていくのは仕方ないだろ。
>>201
その返しの意味が分からん(´・ω・`) >>209
ハンペンと卵をフープロで混ぜて焼くんだけど、どくとくの食感になって
卵焼きより美味しくなるんだよね >>202
作る家はもうないぞ
みんな袋から切って並べるだけ >>217
いや、作る家まだまだあるよ
あれは自己満足の世界だから、暇な主婦は作る人が多いと思う エビとか数の子とかって御節なら買う方が安く上がる
大家族なら別だが
>>220
1つ1つ買ってると結構な金額に膨れ上がるよ >>219
田舎だけだろ
それか料理趣味の希少種だけだ >1 は、いったい一般人にどんなおせち料理を食べさせたいのか?
習慣的な重箱のおせちを食べるべきと言ってるのかと思えば、重箱に美しく詰めるのは明治以降のことで云々と、否定的と取れることも書く。
そんなこと言ったら、今の日本人が「伝統的」と思っている習慣やしきたりのほとんどは明治以降のもので、それ以前にさかのぼるものは少ない。
それを所詮明治以降だとして伝統と認めないなら、伝統(江戸時代かそれ以前)の習慣に戻るなんて簡単にはできないことになるぞ。そもそも学術的にもそこまでよくわかっていない。
>「一番大切な『年神様を迎える』という意識が欠落しているように見える」と、食文化史研究家の永山久夫さんは指摘する。
これは嘘。こいつは研究者じゃない。単なる思い付きをしゃべるジジイだよ。
正月の神様のための食事=神饌を起源に持つのは餅のほうであって、おせち料理の起源は神様に捧げるものじゃない。
こんなの民俗学でもちょっと知ってれば常識もいいところ。
今は元旦から店開いてるしおせちの必要ない
ジジババが孫迎える時に必要だけど
店で済ましたりする
元旦や二日はちょっとした和食レストランは超込みこみ
>>223
じゃなくて、重箱に詰められた御節を買うんだよ。一段一万で選べば失敗しない。と思う。 >>230
あれ自分で買って並べると半額以下で済むよ
ぼったくりもいいところ それは作らないんじゃなく、作れない(作り方を知らない)んだろう
生家がちゃんとしていたところで、よほど無関心でなけりゃ、作れる部分は作ろうとするようになる
御節から離れがちな層に向けて変わったのが出て来たってだけで、伝統は伝統で残ってるだろう。
昔は元旦に鍋食いたいと言ったら無粋だと言われたもんだが
今は本当に自由でいいね
新しいものに拒否反応し始めたらそれは老化のサイン(´・ω・`)
残りの人生は他人の足をひっぱるだけになっていく
人はこれを老害と呼ぶ
>>232沢庵入れときゃいいよね
白菜漬物と
玉子焼きとプチトマトと >>236
子供の頃はイヤでも三が日はお節だったなあ
今は母も作る量を少くして、三日目にはカレー食ってるわ
これが時代というもんだわな
はい おせちは徳川の何代目かが庶民も正月祝えよってことで始まった
今では高級だけど数の子も庶民が用意できる安いものだからとおせちに並べられた
こういうデマを普通に流すからおかしくなる
年賀状は印刷は味気無いとか
メールより手描きの手紙の方が温かみがあるとか
写真はフィルムの方がいいとか
電子書籍は紙の本に比べて云々・・・
もう死ねばいいのに
>>233
くそ忙しい年末に冷えてから食べる料理作らされたり
黒豆にシワ寄せたらいけないとかごちゃごちゃいわれたりするから
厳しい生家を離れたらおせちなんて作りたくもない、って思う人がいるんだよ >>242
おせちは「毎日働いてる主婦を休ませる」という意味があるんだよ
でも今はそんなことする必要ない >>248
店が閉まっているから保存食が必要なだけ
主婦は御節があったって全然休めない
雑煮作って皿洗いする時点で、御節が主婦の休みのためになんて機能してないと分かる >>248
本来の意味から考えると、
冷凍の唐揚げとか、冷凍ピザ・スパゲッティーもある意味「おせち」と言えるんだろうか? 伝統的なおせちは、今の子供や若者が好む物が何一つ無い。
今は個人的に昆布巻きが大好物だが、それは大人になってからで、
幼少時は昆布巻きはがっかりの類だった記憶はあるな。
とりあえず甘いもんが多すぎる。その点は今でも閉口する。
>>253
所詮日持ちするのしかないからな。
どう考えても鰻重やカニでええわ 元旦の朝だけお雑煮食べて、あとは好きな黒豆、栗きんとんを添えるくらい。
おせちの冷えたエビが昔から嫌いだから、買うのも止めた。
それよりいい肉やカニ、フグなんかを買っておいて焼いたり鍋にしたりのほうがずっと充実感ある。
もうこのスタイルからおせちには戻れないや。
大昔のは
人参や椎茸や蓮根やクワイや蒟蒻や炊いて煮しめて弁当箱に入れてあるようなよだからね
セブンの散弾おせちで充分
なんだかんだで無いと正月気分が出ない
チャーシュー、ゆで鶏、叩きゴボウ、田作り、紅白なます、松風焼き、海老、栗きんとん、雑煮を作った
かまぼこと黒豆は買った
インスタ映え気にするのも馬鹿馬鹿しい
伝統に固執するのも馬鹿馬鹿しい
大事なのは味だろ
慈姑好きだけど今年はそれも食べなかった
もういいやおせち
昔は法事も自分家で煮しめだからね
親世代は煮しめ食べてたんだろうね
正月料理で楽しみなのは、餅だ
雑煮、焼き餅
雑煮は油揚げにネギ、焼き餅は若干焦がして醤油で海苔は要らん
おかずに昆布巻き(フナ最強だが高いのでニシンで可。鮭とかつまらん魚は要らん)
カマボコ黒豆金時海老蓮根その他おせ要らね
こういうことを自力で賄えないのは負け組の証拠なんだよな
おせちとかオードブルとかまずいじゃん
そもそも今の時代に冷たいもんを食わせるな
>>252
これが今の若い奴の感覚なのか
日本終わってんな・・・ もう正月もどうでもいーや
伝統なんか無意味
鳥も犬も植物もぜんぜんそんなの関係なく生きてるし
>>227
高野豆腐なんて死にかけのジジババが食うもんだろ >>278
すっかすっか半腐敗おせちなんて無料でも要らんわ インスタ映えって言葉がもう気持ち悪い
どんだけ自分好きやねん
今は働いているお母さんが多いし、元旦に仕事の人も多いからね
そういう家は作らないで買ってくるか外食って感じに変わってきてるんだろうね
>>284
自己顕示欲強い人多いんだなーと思う
インスタとか見たことない 実家でおせちらしいおせちなんてあまり食った記憶がないがw
ふつうに好きだなw
実家のおせちってお歳暮でもらったハムとかしかなかったようなw
あとは刺身?お前は刺身が食えないって洗脳されてたのでw
ハムくらいしか食えるものがなかったんじゃないかとw
おせちが旨いと思ったことはないな。
まあ、正月だし縁起物だから食べてたが。
地域のおせちとか継承しようとしてる若い奥さんがいないだろ
適当にネットで見つけたかわいいおせちを真似してみましたみたいなのしか生きのこんない
おせちに高い金を払うくらいなら同じ金で何回か他の美味い物が食える
おせちに拘る意味がわからん
>>284
あれフェイスブックと同じで個人情報抜くだけのシロモノだよ
テレビが一生懸命宣伝してるのはおかしいんだから >>1
おせちの起源である湯煎解凍する中華料理食べたよ
うまいということは正義だね おせちなんて現代には必要ない
保存食だったんだから
そもそも、いまのおせち料理って、海外からの原料が使える&冷蔵・冷凍が使えるってのが前提だからな
冷蔵冷凍不可、海外からの仕入れも出来ないっていうむかしのおせち料理とは違う
昭和のおせちは御馳走というより
どこの店もやってない正月三が日に
細々と食うようなものだったかとw
私は結婚してから初めてお正月の風習を知った。底辺な育ち方をさせられたから家の御節の記憶はないし、そういった行事の教育すらなかった。
未だにお正月に義実家に帰省するとお舅さんからは貧乏人はこういう食べ物は食べないどうのこうのと何かにつけて遠回しに馬鹿にしてくるけど
まあそれでも御節ってとても美味しくて、縁起物の話も楽しいし、お雑煮も美味しくてお正月のごちそうは大好きだ。結婚してこんな幸せを知れて良かったなあと思っている。
御節美味しくないと思う人は一回ちゃんとした美味しい御節食べてみたらまた違うと思うよ。美味しくて三が日待たずにすぐ無くなるよ。
おいしいものが食いたいのなら確かに御節なんて選ばないねw
>>312
子どもに「お父さんの小さい頃は元旦はオモチャ屋しか開いてなかったんだぞ。コンビニもなかったし」
と言うとびっくりされる 豆の煮ものとか田づくりとかもお正月じゃないと食べない
みんな甘辛いのばっかり
昔は保存できなかったからそういう味付けになったんだけど
冷蔵庫がある今では必要ない 健康に悪い食べ物
大晦日スーパー閉店間際に半額で買った酢蛸を
独り酒しながら食っているとこ
祝い合う人がいるなら形なんかどうでもいいんじゃないかな
昔は煮豆が嫌いだったけどあれは作り手の味付けが微妙だったんだろうw
チョンのおせち
ご馳走ニダ!(⌒0⌒)/~~
果物とか生クリームとか、もう重箱に入れたら何でも御節な状況。
>>317
意外と食うなぁ。
寿司10貫セットみたいのを注文すると付いてくるし。 本来は神様に恵みを感謝して食べてたものだろう?
嫌々嫌いなものを詰めて食べ残すより
好きなもの食べて頂きます御馳走様で良いんじゃないか?
縁起物は願いに応じていれればいい
>>307
ところがどっこい
起源は二〜三世紀に遡るらしい >一方で、「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。おせちはこんなに変わっていいのだろうか−。
産経はそれより自分とこのフジテレビを叩けよ
こんなもん伝統や風情以前の問題じゃ
>>332
>>307が言ってるのは江戸時代くらいから流行りだした
正月料理のことでしょ
風習が廃れたところではおせち=正月料理 日本の文化とかどんどんぶっこわしていいよ
めんどいし金かかるしいいことないって
ヨーロッパで言うとおせちはクリスマスに食べるケーキと似ている
ドイツのシュトーレン、イタリアのパネットーネ、パモドーロとか
イタリアのも日持ちするケーキらしいが最近のは無くなったら買い足すスタイルに変化してるらしい
シュトーレンは砂糖にまぶしてあり熟成させながら食べるケーキで昔ながららしい
おせち3社分食った
寿司もしゃぶしゃぶも食った
苦しい眠れん
中国、朝鮮半島などは旧正月がメインではあるが中国は雑煮にあたるのが水餃子でおせちみたいなのがあるのかは知らん
朝鮮半島はおせちがあり日本と同じで地域性があったりする
韓国のおせちを見てると実は普段の料理にも食べられてる料理が多い
日本だと正月でしか食べないものが多い
朝鮮半島にも雑煮があるが北朝鮮は餃子スープ
韓国は昔は韓国餅トックの雑煮が基本だったが
>>1
どうでもいいだろそんなこと・・・、まったく、おせちっかいな記事だな・・・ もういいよ インスタ映えか蠅なのか知らんが飽きた
流行は自分で作るもの
息子の嫁に
我が家のおせちの作り方
なんてものを教授する
継承伝統などもっていない母のほうが多いだろうw
それなりに我が家の正月様式があったとしても
丁稚奉公あがりの無学ばあさんが
息子の嫁である大卒女におせちの作り方を教えたところで
非合理的なやり方だと受け入れないだろうw
>>346
塩抜きは手作りには入らないし
味付けは家はしない
鰹節かけて、醤油で食べるのが一番おいしい 義母に教えてもらうものじゃないよね
実家の母親の味を覚えて
コツを教えてもらい、
ネットでレシピ見て手作りすればいいもの
覚えてる味がないとなかなか作れないよね
「員スタバゑ」(←ATOK何してくれるんだw)は「下品」と同義だと思ってるから平気
塩抜きが適当にできてないカズノコは苦かったり固かったりなので
手間暇かけたくないものはすでに味付けが済んでいるものの購入がいいんだろうw
>>163日本の伝統文化は尻軽馬鹿女が考えたものも少なくないんじゃね?
平仮名とかそうじゃん おせち料理って冷めてるし酢の物煮物多いしでそんなに好きじゃなかった
>>347
今時息子の嫁に作り方を教授とか出しゃばりババアだと嫌われるだけだろ >>341
、、、豊かになりトックと韓国餃子が入った
スープ派が増えた
北朝鮮出身が餃子スープだったけど格式のある
家はトックのみかもしれない
韓国は雑煮も普段の時も食べてたりする 日持ちしない
おせちが多くて困る
独り者だから小さめの買ったけど
おせちばっかり食ってて飽きてきた
おせちにチャーシューとか入ってるのはびびった
酒のつまみ箱やんけ
食い物撮って発信してくる奴は一体どんな言葉かけて欲しがってんのか本気でわからん。
自炊なら褒めてほしいのか?とも思わないでもないが、上手く出来たろ?くらいコメントつけてくれればまだ可愛いし返答のしようもあるんだが。
店で出てくるやつとか、アレはもうナニソレ?くらいわからん。なんか店主に失礼とかないの?
インスト映えはやりたい奴がやればいいけど
食生活が変わってるんだからこういう料理もかわっていくだろう。
田作りなんて残しても勿体ないし。
>>362
そりゃ「うらやましい!」ってコメントが欲しいんだよ。 >>1の記者は、毎年、時事や世相を反映して作られる
「かわり雛人形」までやり玉にあげて、
「インスタ映えを意識した、、、」なんて、出鱈目なこと
言い出すだろうな。 お節は今年、一重を人数分買ったが、これが一番いい。
元日でほぼ消化。
あとは寿司や他、色んな食材が楽しめた方がよほど。
我が家のおせちはきんとん、くろまめ、伊達巻以外は
酒好きのおじいちゃんの好きな料理しかない
昼から酒を飲む為の料理だった
俺も酒飲める歳になった正月はじいちゃん嬉しそうだった
おせちに入ってる黒豆の煮豆が大好きだ
だがちょっとしか入ってないのが不満で、
今年は、おせち自体は例年通り注文した既製品だが、
黒豆自分で煮てみようと思って、スーパーに行って、袋に入った丹波黒豆を買ってきた
ベビースターくらいの小さな袋で800円もしてびっくりしたが、
まあしかたがない、たくさん食べたいから、2袋買って、
袋に書いてある通り一晩水に漬けておいたら、4〜5倍くらいに嵩が増してた・・・
こんなには食べられない・・・誰か先に言ってよ・・・
>>85
年末は仕事納め直後からの、正月の用意と大掃除で死ねる
おせちは余計な手間でしかないね >>281
高野豆腐は高蛋白低カロリーでダイエットによい >>370
2袋まで読んでオチがわかったw
丹波の黒豆は特に粒が大きいからね むしろオーソドックスで伝統的なおせちの方がインスタ映えしそうなもんだけどな
一段で一万円って高いよな
来年からはもうやめよかなと
インスタ廃らないかなー。
何でもかんでもパシャパシャ撮りまくって鬱陶しいんだよ。
>>370
残念
袋の裏に「水には漬けるな」て書いてあるんだよ黒豆は おせちが美味しくないとか不味いとか甘いとか言ってる人は
今時どの家庭にも冷蔵庫があるんだから好きな味で煮炊きすればいいのにと思うわ
>>275ちょっと上の人がそう考えてるだけじゃね?
昔の人は
「見ろよこれ。昆布巻き。いっぱい食べてよろ昆布wwwなんちゃってww」
「数の子たっぷり用意したわ。これで今年もガンガン産むわよ」
「金ぴか大好きだから栗きんとん沢山作ったwww」
「ここで一句金ぴかで どっさり生んで よろ昆布…めでてえゑゑwwwwwwwwwwwwww」
ってノリだったかもしれない >>40
それはもはやただのオードブルなんじゃないか疑惑がw ちなみに黒豆、数の子、紅白なます、
棒鱈、きんとん、鯛の子、若桃好き
>>384
いや、普通に駄洒落だと思うけどなw
腰が曲がるまで生きられるようにエビがいいんでない?
芽が出るように、くわい食おうぜwとか 確かに、最近はオードブル化してるようには思う。
昔はごちそうだったんだけどねえ。(今でもごちそうだと個人的には思う。)
飽食の時代で、贅沢で手の込んだ食事が手ごろな値段で入手できるわけだし、
今の若い世代には、おせちの有難さ贅沢さなんて理解出来ないんだろうとは思う。
インスタ蠅とかもういいから
あそうそうインスタ蠅なら数年前の腐ったおせちなんか蠅ると思うよ(笑)
>>18
お前まさか大晦日に家族全員ぬっ頃したりしていないだろうな‥?