1人で1時間程度でできる作業なら自分で出来るんじゃないか?
Gが出た時お願いしたいけど、駆けつけてくる前にどっか行っちゃうよな・・・
30分500円って安いだろ
人件費だけで赤字じゃん
年寄り騙しますって感じか
他の高いサービスとかに誘導されそう
レベルあげお願いしたい
時給1000円なら50時間で五万円
五万円で最強になるなら
>>7
人間自分でできないと決めつけた事はほんとにやらいもんだぞ 時給1000円かよ。雇用されてる連中は、時給800円以下のワープアかぁ。
そんな連中を家に入れるなんて嫌だよ。w
イオンと冠がつくものはインチキな印象しかない
案の定、
イオンのお葬式はアレだったらしいな
これはいいですね。
蛍光灯を買ったら交換してもらうとか。
俺が構想していたライトに使える便利屋業を大手資本がするのか・・
一回来てもらうごとに人件費が7千円じゃないのか?
500円は最初の30分までだけ
そうじゃなくてこのサービスに付随して物を売ろうって事だろ?例えば電球とか工事とか。赤字とか言ってる奴はアホか?
電球の交換なんて1分ですむことに500円も取るなんてボッタクリも甚だしいな。
安すぎだろ(´・ω・`)
時給1000円以下確実って...
神奈川県の座間市在住の男性のお願い
ちょっと片付けてほしいものが・・・
>>29
生まれてから一度も労働した事ない引き籠もり乙 >>25 知らない便利屋を頼むのって気がひく
大手が代理店になって、町の弱小便利屋に来てもらえれば楽かもしれない
何か不都合があった場合にクレームをすぐに入れられるからな
電気修理や水道屋も同じことしているし イオンが雇った(下請け依頼した)人間なんてどんな馬の骨か分からん
上がり込んで何されるか
500円は安すぎだろ。。。
中抜きされて現場が貰える額は最低時給下回るんじゃないか
イオンでは注文配達体制が確立してるからそれを転用するんだろう。兼業だからできる価格。
これ絶対別マニュアル存在するな。
電球交換するならついでにLEDの利幅が高いやつにとかは最低限。
そのうち風呂場でビー玉頃が始めると思う
要は水周りの相談されたらあれとこれと交換しないとかダメとか言って売りつける商売だよ
粗大ゴミ回収サービスでもやってくれ。
ゴミの処分がメンドクセ-から家具の買い換えもなかなかできんわ
>>41
近所のガキにやらせれば大喜びじゃない?
わけのわからん条例で逮捕されるかもしれないけどw 家事代行業なんか他の企業(ダスキンとか)が既にいくらでもやっているわけだが
そういう事実をまったく知らないでレスしてる引きこもりが多そうなスレだな
30分で500円って異様な安さだな
何かを別に買わされるのかな
>>12
時給700円以下でないと赤字だよなwwww 家の粗大ごみ搬出や壁紙貼りや車の足回り交換も手伝ってくれるのかな
時間で使えるなら便利だな
もっと図々しい奴はホームセキュリティーを利用して
警備員に電球替えさせたり業者の相手させたりしてる
ワザとセンターに電話して出動させてやらせてる
便利屋はイオンの逆鱗に触れるようなことでもしたんか?
>>47町の便利屋は潰れるか、イオンに委託するしかない >>43
だよな、どうやって利益上げてんだろ
申し込みは店頭に来させて買い物をさせ、代行は採算度外視で仕事する感じ? 30分500円って確実に赤字受注だもんなあ
よっぽどつぶしたい敵対市場があるのかな
「ちょっと指に怪我をして上手に自分で抜けないのじゃが」
これは結構良いと思う
色んな年代や性別を揃えてくれればもっといい
女の一人のところにオッサンがニヤニヤしながらやたら滞在したがって女と部屋をジロジロ見て回るのとか勘弁
気配がなかった夫が急に現れると慌てて出て行くオッサン
電気とかガスとかわりとよくある
良質なサービスは提供するが
従事する人には奴隷労働レベルとかにならねばいいが
外注に出せば知らんぷりできるし
便利屋って
アマゾンで買った電子書籍のDRM抜いてくれたり、
地デジ録画した番組のCMカットして、DRMの付いていないmp4に変換してくれるのか ?
>>59
それは断られると思う。30分500円なんて配達員が配達のついででしかない。 >>60
そんな人いんの?
うちセコムだけど誤発報して電話かかってくるだけでも申し訳なく思ってるのに。 でも縫製って高いよなボタン一つ100円くらいするよ。
昔の話だけど。
だったら500円で30分ボタンつけしてもらったら安いよ。
>>62
イオンから受けてもこの金額じゃ大赤字だな。 >>56
考え方を変えれば、お金貰って飛び込み営業に行ける。 安すぎる
千円でいい
若い人には分からないだろうが年取ると
高い天井の蛍光灯など怖くて出来ない
家族や人に頼めない老人には助かる
赤字上等の地域密着的なイメージアップ作戦やろ
老人は助かるだろうな
>30分で500円の時間制で
交通費、とらんのか?
じゃあ、吹き抜けの上の電球を交換してもらおうかw
足場までは組まんでいいけど、長めの脚立が要る。
電球交換は3分で片付く、電球を買ってくれるかもしれない
日用品や食料品配達などの営業もするのだろう
>>78
それは出動ごとに金を取ってるからそんな変な奴はいないだけ
小さい警備会社なんて出動費タダだから変な奴らが大いに利用する
そんで問題があったら出動したそいつの責任になる イオンも自分が儲けることに関してはアホじゃないんだから何か裏があるだろ
バイトの出勤途中にやらせるとか
このサービスで想定できる揉め事:
・「ついでにこれもやって」を繰り返してこきつかい、正規料金を求めると逆ギレ
・雪下ろし等の危険活動を依頼
・風俗まがいな内容を依頼
例えば、コンセントが壊れたんで電気屋呼んで直してもらうと。
交通費:8000円
コンセント代:450円
工賃:最低単価4000円
これくらいかかる。
前に記事になってたヘルパーにやってもらえないことを頼むのに良さげだな
30分500円なら需要かなりあると思うわ
これ、ついでに営業かける気だな。
老人はチョロいから
年寄りじゃないけど普通に呼んでかたづけとか簡単な料理とかしてほしいわ
一時間くらいで
普通に家事代行呼ぶより安いし
500円で蛍光灯を交換してくれるなら、他のホームセンターなんか
行かないでイオンで買うだろう。
>>99
予約制だから、集約して一時間で数件回るんだろうな
電球が500円からで
給排水は同業より少し安い感じかな >>12
消耗品なんかの買わなくちゃいけないものはイオンで買わせるのが前提の値段なんだろう 大雪の降った朝7時くらいに一時間雪かきしにきてくれ
出社前にやるのしんどすぎだし、千円だと助かる
>>108
速太郎って車検屋があるけど、これと似たようなもんだね。 >>35
鳩山の頭のネジに合うビットが国内には無いので交換は無理 >>7
出来ないという事もあるが、万が一の場合に責任を負いたくないから 工賃が30分500円ってことなんだろかね
移動費込みなわけないと思うけど
(; ゚Д゚)あー…あのサービス真似たのか
やっぱりな
これテレ朝でちょいちょい特集やってるな
オッチャンが来るんだけど、前は町の電気屋がやってたサービス
その時の電気屋のオッチャンとこのイオンって同一人物だったりして
電気屋が潰れてイオンに吸収
夏からベランダにセミの死骸があって困ってる
処理を頼めるなら頼みたい
カード盗まないかイオンの社員が見張っててくれるなら500円でも頼むわ
30分500で電球変えて、素直に帰ると思うか??
ここから商売が始るんや。
こういう需要はあるとは思っていたけど、金額がね。
イオンはそこをクリアしたわけだ。
>>125
いや、自分+ヘルパーの2馬力で考えてたす >>119
生前贈与、小規模宅地特例の利用、生命保険加入、養子縁組、賃貸経営、会社や財団の設立・・・・ 「じゃあ、10500円になります」
「え?30分も経ってないから500.円じゃないの?」
「出張料5000円、技術料5000円、交換料30分500円のしめて10500円です」
1時間1000円だと赤字だよな
電球交換を頼んだら、古くなっているから照明丸ごと交換しましょうとか
余計なものを売り付けられるんじゃないの
リフォーム営業のファーストコンタクトじゃん
来たらいろいろうざいことあるなこれ
網戸の張替やってくれるかな
時々トラックで巡回してる網戸張替は怖くて声かけられない
30分500円てどうやって採算あわせるんだろ。
事務方の人件費考えると完全に最低賃金下回るやろ。
足腰弱ってるから近所のヨーカ堂で買い物とかはダメだろうな
当然のごとくセブンイレブンも同じ競合グループなんでだめだ
まいばすけっととかならセーフ
年寄りじゃなくてもゴミ出しとかお願いしたい時があったなあ
夜7時回収なので休みと合う日以外出せなかった
そのためにいつでも出せるごみステーション付きのマンションに引っ越したくらい
>>144
こういうのが地域経済を破滅に追いやるんだよな
巨大資本とはまさに外来種と同じ 東京だと無料だけどね。
好き嫌いは別にして、公明党の要求で都が予算化した。
>>156
全く関係ない。
たかが電球の交換で便利屋呼ぶやつはいない。 >>136
たぶん、頼めーるとかアスクルかと同じかもね。
安く自営を使うやり方。
仕事ないからとやり始めると、奴隷になるだけ。
町の電気屋は、運命の分かれ道だね。 中国や韓国が既に宅配に65歳以上使ってるのと一緒の手法だろ
>>161
そういうこと。
今、スーパで電話注文して配達お願いすると200円でやってくれる。 あの、テレビ業界が本業以外のTBSハウジングやるみたいな?
この奴隷を誰がやるかと言うことだ。
梯子が物置の奥にあるだけで数時間吸いとられる
隙間の仕事まで大手がかっさらって行くねぇ
町の小さな便利屋さんとかどーするんだろう
>>164
街の電気屋はそもそも電球交換なんてしにいかない。
人件費が発生するからね。 自社のリフォーム経験者
売り上げが時給1000円
開始前に既に破綻してる気がする
>>145
あれ少々の技術と道具もいるから、やらんだろう。
しかし、簡単な掃除でも、頼むと家事代行サービスよりはるかに安くなりそうなのだが。 便利屋呼ぶほどでもないちょっとした事、500円なら頼もうかな、って感じなのかね
そこから広げていったらいいやろしな
委託で仕事とる便利屋も出てきそうやし
イオン証券を作ってイオン銀行と無料で資金移動出来るようにすれば
これよりも1000倍儲かると思う。
>>168
そりゃそうですよ
でも悪くないサービスだと思う >>174
地域によるかもしれないが、
やってるよ?
蛍光灯の交換3000円。 ちょっとオナニー出来ないんで来て下さい!
1時間2000円出します!
>>156
じゃあ君はネット通販使わないの? 大手量販店も使わずに
1.5リットルのコーラを248円で買ってるの? どこにもさほど年でもない女性が伺うとは書いてないが
簡単な清掃もしてくれるんだ
洗濯もしてほしい
お風呂掃除と猫トイレ掃除も
ついでに本格チャーハンも作ってほしい
新宿古着屋ワタナベのキチガイ工作のお手伝いはおいくらほどになりますかダイバクショウ
>>176
暇な爺さんがたまに網戸張り替え専門で出向くとかありそう
暇つぶしでお金も発生するし >>172
イオンの施設管理部門子会社のイオンディライトがやらされるよ
警備員の残業裁判で敗訴したのにまた訴えられそうな事業展開する不思議 実際電球の交換で困ってるお年寄りっているんじゃない
いいと思うけど
イトーヨーカ堂で生鮮食品を買ってきてください
でもいいのか?
1部屋だけ簡単な掃除と言いつつ、ムチャクチャ汚れてたり、
家具移動させられたり無理な依頼が来る
これはすぐに中止になる
>>188
CMみたいなお姉ちゃんが来ないって苦情が凄かったってw >>182
3000円なんてバカ高いね。
そこにイオンは目をつけたのかもね。
イオンは駐車場に困らないから、2−3人のスタッフが地域を
巡回すればいいだけだし。 リフォーム経験がある技術者って賃金高いぞ。
電気工事の資格もいるし。
客によっては話し込まれて
訪問してあっとぅ間に30分だわ
まぁ営業のチャンスだけどね
便利屋なんて大した会社ないだろ
またイオンお得意の大焦土作戦かよ
>>201
リフォームは施工管理
ま、マンション管理とかに行くわなふつう >>202
ヤマト便か引越し業者に頼んだ方がいいんちゃう
壁に傷か壊されるで >>197
引っ越し屋じゃないんだから
重労働は除外するだろ まー外注扱いなら時給が最低賃金割っても法律上問題ないもんね。
やる方は完全に奴隷。
>>185
「nanacoをチャージしてきてくれ」 >>1
そんな余分な事業してる余裕あるのかよ!
ジジババ従業員だらけの既存店のテコ入れをしろよ。閉店させる気か? >>156
俺は賛同するわ。
結局、それにより、リーマンも自営も安くなるのに、
安いから〜ってアホだよね。w
手伝わないで人員がいなけりゃ、仕事とられないのに、
抜けがけする奴がでてくる。
今までおんなじようなことを繰り返してるのに、学ばない。 >>7
組み立て式ベッドの解体とか便利屋に頼んだな。 >30分で500円
異様に安い
もし本当なら1日雇いたい
帰宅時間に合わせてきてもらって
帰ってきたら30分間労いの言葉をかけて一緒にご飯作って欲しい
こういうの結構儲かるらしいけど
全部イオンが持っていってしまいそうだな
小さいところは大変だわ
ビルメンだが、保守契約料別に取ってるビルの
テナントの玉替えするのだって手間賃500円取るよ。
本当に500円でなんでもやってくれるなら
シルバーに頼むより安い
>>216
そういうことだよね。
これやるなら、他の仕事も回しますよー、みたいなのだろうな。 30分ワンコインは安いだろ
たいていこんなもんは10分もかからん事を、面倒か情弱で頼む人が殆どだろ
最低賃金で人を雇っても
赤字じゃないか?
これ違法性が高いのじゃね?
大丈夫なのか?
1人でできる作業で1時間程度か
アプリゲーのリセマラでもさせるか
30分500円は移動考えたら安すぎるな
移動費別途じゃなかったら請負バイトは可哀想
>>220
う〜ん どうだろうね
でも悪くないと思う
地方では需要があるのでは >>226
加齢臭のきつい禿げたおっさんでよければ >>227
地元密着の電気屋は電球交換までやってるけど、
大手がこういうのやったら終わりだわな。
自営も下請け化してくことになるな。 年1回風呂掃除するときに浴槽のエプロン外すのはできるんだけどはめるのができないんだよね
こんなしょうもない用事でもやってくれるのかな
>>235
出稼ぎ外国人大量で老人商売と来れば盗難ひったくり問題頻発は避けられないだろうな
安すぎるのも怖い >>241
体臭抑えてくれればきて欲しいw
ただプライベートにはあまり突っ込まずひたすら褒めてくれw 別に岡田商店ではなくても
便利屋さんは
本当に便利だったりするわけだが
>>235
直接雇用じゃなく自営とかに頼むんだろ。
文具業界は、これにより自営は壊滅した。 オナニーのおかずに困ってるので、バイトの女子高生に30分裸でエロ奉仕してほしいね。
>>245
うちの風呂はエプロン外せない仕様。
中はどうなってるんだろう?ガクガクブルブル あぁ配線がイカれてるわ。壁を全部はつって、
新しい電線を引きなおさないとダメだね。
線がどこかでショートしてるの
ほっといたら火事になっちゃうよ。
電線のショートってわかるかな。電線は2本あるでしょ?
この電線のビニールが劣化してね、
ねぇ聞いてる、おばぁちゃん。
で、ビニールの中の線と線がくっついちゃうの。
実験してあげるね。
バチバチ。
ほら、こういう感じになる。火事になっちゃうの。
せっかくだから家ごとリフォームしちゃおうか。
じゃぁ、おばぁちゃん、ここにハンコ押してね。
>>245
リフォームの専門家が行くんだからできるんじゃね 交通費だけで赤になりそうな金額だけど
どういうことだよ
>>1
完全に時給1000円切ってるやん
他に儲かる仕組みがないとイオンは赤字やろ エアコンの業者に丸投げとかかな
ここのビルメン超絶ブラックって有名だからそれ使うのか?
こういうやつって必ず営業活動してくるんだよな。点検商法と同じ
>>235
人件費はかからないだろ。
仕事を効率化して、余ったバイトをクビにするんじゃなくてこうやって使えば。 岡田商店は知らんが
>>247
聞くとすくなくともイエスノーは、最初に答えてくれるのが
普通の便利屋さん 30分500円じゃ時給払ってやっていける額とは思えないがなあ。
>>245
炊飯器の内蓋で同じことが起こってる俺
嵌めれない 予約時に応相談って
基本料金が500円で
交通費、作業料は別途とかじゃないの
空き巣の下見に最適やなw
幾らで組織に情報売ってるのかな?
>>279
はげたおっさんでいいのか。しかもそのおっさんが褐色の外国人だったらどうする >>174
20年以上前、義母が顔の位置の白熱灯交換頼んで2000円
家族に切れたと言ったのに、すぐに買いに走らなかった腹いせに、
家から30mほどの同じ町内会の電気屋に電話した どこかの便利屋買収したのかな?
ペットだの何だのと直営にするの好きだよなあ
テナントの方が儲かるだろうに
>>285
高齢者
主に地元の電気屋がやっている所が多い イオンがこういうのに手出して業界を荒らすから仕事減るんやで!
人情、思いやりはないんか!
人の畑荒らすような真似はやめてほしい
何だかんだでこの10倍はかかるんだろうな
便利屋なんかいい加減だもん
>>281
30分って結構長いぞ
疲れるだけじゃないか?? >>1
やっす!
交通費にもならんだろうに
5千円で5時間うちの汚部屋の掃除し続けてくれんの?すげー
ちなみに以前高所管球交換を電気屋に頼んだら出張費3基本料金6で9千円取られた >>220
80過ぎたような爺さんがメール便配ってるからそのあたりだろう
最低賃金以下だろうから個人事業主で >>282
しっかり日本語話せて身元もしっかりしてる人やったらええぞ
うちは貧乏で取られるもんなんかないし
猫触ってもいいぞw >>244
500円はえらい安いなーと思ったけど
最終的に地方の自営を下請けにすることまで
見据えてるとしたら、したたかすぎるな 安いなあ…
2000円は貰わないとやっていけないだろ
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
+ 日本経済には60年の長期周期がある +
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。 宅配便が3件回って500円稼ぐのと、イオンが30分で500円稼ぐなら同じだろ。
到着までの
時間はその分減額、別途交通費
ってのが、便利屋さんのルールだったかと
IKEAとかの家具を組み立ててほしいって注文が
すごい多いと聞いたな
結果的に高くかかってそうやけど
1時間1000円って本人の手元にいくら入るんだこれw
しかも移動にも時間かかるし、それはどうするんだ
>>31
こないだ電源買いに久々に行ったらアップルのショップを意識したような
おしゃれな感じを出そうとした内装になっててびっくりしたわ
マルチ商法のショールームに来たのかと思って引き返すところだったぜ
パーツ売り場どころかPC関係の商品自体の売り場が片隅に追いやられていて
明らかに保守関係なんかのサービスメインにしてる感じだった >>314
わかったぞ
拠点を離島に置いてそこからの出張だけになるんだな こういう単発の仕事は一件一件やると儲からない。
予定を組んで丸一日みっちり仕事すれば採算合うんだろうな。
>>7
可哀想なのは作業員だよ
出来る客に頼まれたら30分で1時間では終わらない作業をやらされ
これだけしか終わらないのかと客には怒られ500円は払わないと
上司を呼び出され店に打撃を与えられる
出来ない客からもやっぱり500円取るのに終わってないだろと怒られる >>319
配達のついでとかだけなんじゃないかなあ? さすが庶民の味方のイオン
痒いところに手が届くわ
こういう発想がないから
商店街は潰れるんだよ
大手スーパー万歳
食品などを届けるネットスーパーとは区別する
•そういった本格的な買い物代行は、当面メニューに含まない方針だ
•利用できるのは店舗から数百メートル〜数キロメートルにある消費者宅に限る
•詳細な地域は店舗ごとに設定する
•すでに千葉県の1店で始めており、スタッフの育成や店舗の改装に併せて順次店舗網を拡大する
>>319
暇な社員にやらせるとか
これ下請けは赤字だろうし引き受けないんでは >>320
恐ろしいな。
飲み物になんか入ってるんじゃないかって。 >>308
家の中の話だから車は来てない
大きなはしご持ってきてたよ >>321
別途廃棄代が掛かります
焼くなら2万円〜 本当に便利屋さんを使ったことの
ある人と無い人とで
主観が全然異なるという
こんな値段じゃバイトの時給にもならんだろ
受けてから帰社するまでの時間で計算するならどうにかなるかもしれんが
そんなもん客が受け入れるはずもなし
ってか、イオンでリフォームするやつなんていないんで。
その社員か会社がやることないんだろ。
>>328
怪しい暴力団の何でも屋がイオンになるなら歓迎 イオンで数万の家電を買った年寄りへ30分500円で設置お手伝いしますよっていうビジネスなんだろ
>>332
どんだけ天井高いんだよ!
体育館に住んでるのか!? 隣人の騒音に困っていると相談したらどういう代行作業を行ってくれるんだろうか
普通免許
大型免許
大型特殊免許
建設機械(整地運搬)
給水装置工事主任技術者
第二種電気工事士
液化石油ガス設備士
上記の免許を所持していて、軽トラと除雪機と芝刈機やその他もろもろ用意して、爺婆が多い過疎地で便利屋を開業しようかと長年目論んでいるんだがどう思いますか
>>327
これだと店舗のスタッフがやるのかな
範囲は狭いし
でもあまりに安い値段にすると客はヤバいのだらけになるよ 庭にある8メートル近くある木を
500円で切ってくれたらありがたいな。
問い合わせする必要もなく拒否されそうだがw
>>338
最近は大手家電量販店がリフォーム業者とつるんでる
店舗内にうちあがやってます的なスペースがあるとこは多い >>341
体育館のライトって下まで降ろせるんだぜ。降ろしてから球を変える。 こういう安いところが誕生すると何が困るって
今まで適正価格でやってきた清掃業者や電気屋が
値引き交渉の対応に追われるんだよ
最初から料金提示してるにかかわらず金払う段階で
「高い!安くしろ」とか「インターネットで他社は○円だったから○円しか払わん」とか
言い出す老人が多いと聞いた
30分500円ってことは月175時間労働したら175000円。そこから利益、交通費各種経費を抜くと人件費は…
なんでも屋頼むの考えたらめちゃくちゃ安いじゃん
一人暮らしの身寄りが近くに居ない老人にはありがたいのではなかろうか、大型家具を粗大ごみに出しやすくなる
>>344
それ、高くて仕事ないだろうから。
ふるさと納税とセットにすればいいよ。 >>350
古いとこは下ろせない場所もあって足場組んだりするのもある
たかが電球されど電球 30分間500円というのは基本料金で
その他に交通費やら作業費がかかるんだろ?
電球が五百円なだけだろ
他でがっつりとるし、営業のチャンスになる
電球交換といえども自分でやるんじゃなくて金取ってやるとなると電気工事士とかの資格
いるんじゃないかw
>>349
だからイオンみたいなところよりホムセンのほうが強いと思うんだよね >>344
ひとりで出来る仕事なんて限られてるから儲けはでなさそう >>352
便利屋さんの競争でも
ウチは無理、その言ってる業者にどうぞ
って断るだけの話だし
赤字でもやるほど体力無いのが便利屋さんの実情だし 1時間500円というところにばっかり目がいってるけど出張費がいくらか考えてないだろ。
出張費2500円から3000円とるだろ。そこに作業費1時間500円加算
うちのばあちゃん、よく近所の電気屋さんにただでやってもらってたな
おやつくらい出してたかも。
悪いからそれくらいオレがやるって言ってるんだけど。
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?
しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。
作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。
日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。
なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。
なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
>>363
ああ、そういうことなら、代金が安くても関係ないな。 家のボケた婆ちゃんがたまに部屋中糞だらけにしてるけど掃除しに来てくれますか?マジで頼みたい
電気屋て商品を売りつけて家電リサイクルを引き取っていかないからな
電球交換なんて誰が頼むんだ
引っ掛けシーリングついてたら、照明器具の交換だって
自分でやるよ
ばあさんだけど今のところはまだ身軽だよw
「電球交換終わりましたー」
「ついでにホコリも取ってくんない?」
「オプションになりまーす」
>>376
うん。
晩年は寂しかったんだろうな
自分も毎日は行けないし >>381
身軽じゃない人が多いからだろ。
少子高齢化で。 >>341
地価がゴミみたいなド田舎に結構立派な平屋建ててるんだけど高さ多分5m以上ある
足を悪くしたし握力も落ちたから自分ではしご上って落ちたら嫌だ リフォーム業者に委託して
「イオンに依頼された事以外の契約にイオンは関知しません」
とかやるのかな?w
>>378
金出せば持っていくよ
ジャパネットでさえ古い機種買い取るがリサイクル料金は別に取るw 客が、金を出したんだからと、無茶な要求をしなければいいが
金で解決する方向でいいのか
>>389
蛍光管はLED式あると思うな。
他のはユニットで交換。
しかし、蛍光灯からユニットに飼えるときは電源のソケットなども
交換しなきゃいけない場合があるんで素人には無理。 >>387
まあ吹き抜けとかの所は素人には辛いよね 個人情報の集積と販売、譲渡が目的じゃないの?
ソフトバンク以上に信用できんからな…
通販の家具の設置・組立も頼めるのならば
注文時にオプションでそれらをつけるより安く済みそう
>>360
「3000円で直します」とかって安さを売り宣伝にしてる某水道屋に修理を頼んだら
出張費2万で合計2万3000円取られたわ
自宅も知られてるし軽く凄まれて払ってしまった >>195
知り合いの老夫婦は、近くの大学生に自宅駐車場貸してあげる代わりにちゅっとした買い物頼んだりしてるみたいだな。 エディオンだけじゃないけど
こういう契約な電気施工な業者だって、ボランティアじゃないから
赤字になんでもかんでも言うとおりに値段無視なんてありえないし
>>15
50時間じゃちょっと足りない
500時間〜5000時間必要だね
本当に必要ならおれがやってやるが >>409
屈強で身軽なジジイしか在籍していません コープは宅配スーパーのついでに電球とかも無料でやってあげたりしてるのにイオンこすいな
でも赤帽の人なんか荷物1個100円とかで配ってるからな。
性処理は無理だろうから俺が飛ばした精子の拭き取りくらいならお願いできるかな
できればドSのお嬢様にお願いしたいのだが
500円/30分か、微妙な料金だけど
使いようによっちゃ割と使えるかもしれないね
出張費がタダなら内容によっては得かもよ
採算が取れると思わないし、採算が取れても最低賃金を上回れるとは思えない
どういうカラクリ?年会費とか取るのか?
「グロー電球交換きたけどこれ蛍光灯がもう切れそうだねおばあちゃん、どうかな、今日持ってきてるけど買わない?」
「ああ、じゃあ買いますよ」
「おっとこの電球交換するともう30分くらい伸びちゃうけど」
「ああ、お願いしますよ」
「じゃあここに名前書いて」
「はてなんで500円のはずが2260円になってるんだろうねえ」
「イオンパワーだよおばあちゃん」
「ああ、体にいいヤツだね」
最低料金が500円てだけで、30分みっちりあれこれ頼むと結構高額になるってオチでないの?
工作員の諜報活動だな。
人の家に上がりこむ口実だろ。
理由があって家に上がれるんだから飛び込み営業よりも良いだろ
イオンの中抜き商法か・・・。w
こんなのは、地元の電気店や便利屋がやれば良い。
ちょっとしたことは、ご近所の香具師がやっても良いのだがな。
帰りがけに200〜300円の菓子でも持たせれば大喜びだ。w
>リフォームなどの経験を持つ自社の専任スタッフ
スイッチ交換とかしてくんないかな
電気の資格は持ってなさそうだし無理か
以前遅れスイッチ自分で交換して意外に時間かかったから頼みたい
この手のは出張交通費名目で同一市内でも最低2000円とるよ
>>111
町田の電気屋は、家電を格安店の倍の値段で継続して買ってくれる客限定で便利屋の対応してる。便利屋といっても金は取らず無理難題言う客はサービスの対象から外す。
不特定多数への便利屋商売で収益どうやって出すのか、イーオンの幹部に聞いてみたいわ おそらく会員制のサービスで、別に年会費とか取るんじゃねぇの?
月10000円とか
風呂場やエアコンの掃除が対象ならば、圧倒的に得だね
専門業者なら最低でも10000円/h取るからな
徹底的にきれいにする必要性のない普段の清掃なら、この価格設定は競争力あるよ
30分500円だと利益出ないor赤字じゃない?
バイトの時給も1000円以上するよね
500円で電球交換すると
気がついたら器具取替えで
1万円かかるんですね
>>448
買い物代行で、イオンで買ってもらうとかの狙いかね 作業費500円+出張費2000円+部品代1000円+高所作業割増3000円=65000円。w
「自慰のネタがありません。30分で十分なので助けて下さい」こーゆー使い方はできるの?
こういうのニートにやらせてあげればいいのに
企業の求める生産性を満たせず自殺しなきゃならない人が五万といる
障害者雇用は知能がマトモな人にはおままごとやらされたり仕事は味噌カスだし色々面倒くさい
初めからハードル下げて500円ならこれくらいでも文句言えないないなぁくらいの仕事ならできる人も多い
結局本人の能力よりもそれを評価する他人が全てだからね
寛容さのある社会は皆に何かしら返ってくる
逆も同じ
他人への不寛容で苦しむのは何処かで自らの首を締めている
ニートを生んでいるのは社会と言えるね
どう考えても
従業員をただ働きさせないと
黒字にならない。
かわいそうなイオンの社員・・・
これだとどう考えても採算割れだし
他の所でぼったくる気満々
30分500円とか安いな マジで
むしろ怖すぎだろ
エアコン掃除もできんしな
爺さん婆さんらは助かるな
いろいろ妄想に励んでるけど
シニア向け店舗の近隣顧客に対するサービス
イオンモールまで送り迎えってのも有りかね
近場なんだけど車が無いといけない場所にある
ちなみに電球代、洗剤、などは別途購入
儲けはこれがメインだろな
泥棒の下調べついでに500円もらえるなら
まあいいかなという方針か
電球交換手数料500円は100パーセントぼったくり
本当なら1000円で風呂とトイレ頼もうかな
でも怪しいオプションがついてそう
人件費とか考えるとこんなものじゃないかな
意外と自分一人ではできないことって多い
買い物はイオンですることになるわけだな
そこで収益化か
女子アナと結婚したいので、それとなく連れてきてください。
指名できるんなら頼もうかな
いやらしいDVDの整理とか
30分500円って安すぎるだろ
トイレ掃除30分やって500円もらっても嬉しくないだろ
30分500円で電球交換
これ→仕入れ数百円のLED電球を数千円で販売+500円
これ→30分500円でお年寄りの家に上がりこみ仲良くなり韓国産中国産の高額なイオン食品を買わせる手口
サービスメニュー:
裸電球交換、蛍光灯交換、LED電球交換、懐中電灯豆電球交換
いのちの電話とかよりそいホットラインとか相談事の電話はすべてまずつながることはない
介護もそうだけどマンツーマンのサービスは無理なんじゃ
訪問までの移動時間とかはでないんだろ?
外注依頼で60過ぎのおじいちゃんを最低賃金で働かせてそう
>>474
出張料込みならむしろ格安
往復移動時間含めたら1人の人間を30分くらい拘束するんだし >>470
社員を出張させるコストを考えると30分3000円以上かかる場合もあるからそれでも妥当
すぐに値上げになるかサービス中止になる気がするぞ 30分500円なら一般人で互助的な仕組みを作った方がいい
なにかあった時の保険をつけてメルカリみたいな感じで。
>>1
客「これやってもらえる?」
イオン「いいおーん」 >>49
500円の安い代行料で付加価値の高い高額商品売りつけるんだろ。
余裕で想像つくわ。 また奴隷労働か
給与どうやって払うんだよ
アホだろ
※サービス時に商品3000円以上お買上げの方限定
※上記を満たさない場合は別途1000円頂戴致します
家やエアコンの掃除にクリーニング
こういう雑務までやるようになるのか
年寄り向けだろうけど
うち共働きなうえに子供3人いるし、500円で洗濯物畳んでくれるなら呼びたいわ
>>498
つまり
商品代を設置費用込みにしてるだけと・・・
なら当局に怒られそうな価格表示だな。
いいのか? ついでにジャパンライフみたくよく解らんもの押し売りしてくるんやろな…
安い費用に惹かれて家の内情をノーガード戦法にするスタイル
そこで働く人の取り分はいくら
時給1000円で何円イオンが中抜きするのか
この前隣のおばさんのプリンターをヘッドクリーニングしてあげたらせんべい貰った
千円でもいいから虫を1匹殺すだけで来てくれないかな
高層マンション生まれ育ちのせいか部屋で虫を見つけると対処にいつも困る
蚊を殺すのも一苦労だし子供の頃からアリなんて触った覚えすらない
物心つく前に土いじりさせて欲しかったわ
切実
便利屋なんかも虫1匹でも処理する依頼案外多いらしいね
>>1
さっそくでわるいのですが
そこにある屏風の虎を縛り上げてはくれないでしょうか?
夜中に抜け出ては悪さを繰り返すのでほとほと困り果てておったのです。
>>459
出張費がどう扱われるかにもよりますが、
”金額以上に得られるものがある”、”目的は別にある”、ということでしょう
まず間違いなく、個人情報の目的外使用が隅っこのほうに記載されているでしょうな 出張費が30分500円なだけで、電球代が幾らになるのかは分からんよ?
単なる電球交換なら500円
カバーの脱着があったり脚立が必要だと2,000円くらいとかになるのが
わかるぞ
うちの町は週2回無料ボランティアでその程度の作業を請け負っている
でも無料だと頼みにくいって言う年寄りも多いので15分200円にしようかという話も出てる
あと町内クエスト掲示板を作って依頼内容と報酬を明記して町内から作業員募集しようっていう案もある
自分の身の回りにも老人居るけど、本当電球変えてくれとかそういう用事多いんだよね
老人一人では電球変えるのも難しいからな、「工事を頼む」にしても自分一人ではその問題解決のためにどこに電話すればいいのかとか
わからないお年寄りが居る
>>513
うちの田舎でも最低賃金832円だし、東京じゃ900円超えなんでしょ?
間違いなくマトモな給料は払えない 所詮、金儲け・・・
生活者の不自由さを作った撤退も含め、地方のシャッター街を作ったのは、紛れもなくイオン。
そろそろ、贖罪の段階に入ったら? イオン
>>517
たかだか虫一匹とか思われがちだが住環境を正常にするという意味ではそれだけの価値はあるものだろうからね、 >>501
それでも安いわw
移動時間で消費してしまう金額
人一人拘束するのはもっと高い >>1
ヒキニートをさらって山に埋める
200万円 >>523
そんなことやめろ。
仕事がなくて困ってる人間は
腐るほど居る。
ちゃんとした料金で仕事として
やるようにするべき 安すぎるだろ!!かわいそう
足代として基本料金1キロ以内2000円
それプラス15分1000円で
これでも安いと思うぞ
うへー
嫌な世の中だなー
老人長生きする気マンマンじゃん
業者は「アレ?旦那さんいないの?」
とかは絶対言ってはいけないよ
>>271
レンジでお米炊けるやつおすすめ
炊飯ジャーず〜っと使ってない 電球の種類を特定するのが大変だろうなあ
高齢者はわけわからんでしょ
障害者を雇えば最低賃金下回っても良いって規定があるからなぁ
もしくは老人相手に特殊な契約結んでる可能性も有るが
多分どっちかだと思う
こんなに安く提供してくれるイオンに金落としてやりたくなるのが人情
最近はボッタクリ隠す気もない会社が増えてる中で上手い戦略だよ
怪しい業者が多い中、家に上げるのが心配、高額な料金請求されないか心配って層はいるから
イオンみたいな大手がやるのは良いと思うよ。
>>1
良いことだ
ついでに天下り団体の「シルバー〇〇〇〇〇ー」が日本全国から一掃されるレベルで
庭の草抜きや庭木の剪定まで手広くやってくれ
「民間にできることは民間がやる」のが大事なことだ
「天下り団体や特殊法人がのさばる日本」のままではいけない エアコンのクリーニングなんてどの程度やらば
客は満足するんだ?
安いけど、こんな安い金で働く人間に家の中に入られるのは嫌だなあ
リフォーム業者がやるってことだから500円は宣伝費用みたいなイメージなんだと思う
本当に電球取替とか簡単な掃除なら500円でも良いけど
壁にシミが…とか、ガタついてて…みたいな相談貰ったら「実費で」ってことかと。
まぁ損を売って得を買えというか、そういうビジネスもしょうが無いとは思うが、「高い契約結ばされた!」とか問題にされそうな気がする。
30分500円は安すぎるな、たぶんこれで儲けようとは思ってない
これで高齢者と信頼関係を作り、なんか大きな買い物でもしてもらうんだろう
>>12
企業アピールや集客狙いだろ
こんな額じゃどうやっても赤字にしかならん
移動時間や燃料費などを別途で取るなどの前提条件が変われば別だが 安すぎるって馬鹿か。
電球とか見つけられるとLED勧められたり、家の中どうでもいい箇所みけて何か売りつけ
られるぞ。終いにはリフォームの契約させられる。
町田の電化のヤマグチ作戦。
「急にバイトが休んだので7時間商品整理と店内清掃とレジやってください、はい7000円どうぞ」
実際、電球交換すら出来ないような年寄りだったら
来てもらうついでに色々頼むんじゃないの。
そこで発生する消耗品とかをイオンで買ってもらう。
>>553
そうだろうね
なかなか面白い商売だと思う
共同体が無くなった今、隙間を埋める商売は需要がある 30分か
女の子が来たらお酌してもらおう
男ならタイヤ交換とか便所掃除かな
30分500円、出張料金別途3万円とか言わんだろうな?
吹き抜けの3階天井の
電球交換500円でやってもらおう
>>557
もちろん「ついでの注文」も期待してのビジネスだろうから、ボッタクリ価格でなければお互いいいんじゃない? >>553
ネットスーパーで買い物をして
商品を配達して貰うついでに、
電球を交換してもらう
電球を交換してもらうついでに、
ゴク潰しのヒキニートをさらって山に埋めてもらう ソシャゲのイベントハムスター代行なら需要あると思う
家ん中覗いて回って後日リフォーム屋とか太陽光パネル屋が訪問しますだろ。
結局のところ高度な要求されたらそれなりの金額は取られるとは思うけどねw
風呂掃除とか言われたら多分実費は取られるかと
そこまであくどい商売じゃないんで何とも言えないが、半年後くらいに「高い契約結ばされた」とかグダグダいい始めるのが目に見える
>>523
> でも無料だと頼みにくいって言う年寄りも多いので
そこは、年寄りにできる仕事を依頼できないものか
お互いに無料で助け合えればねえ >>572
セブンは500円から無料配達してくれるぞ 過疎地域とかなら、公務員が音頭を取ったりして、アプリ開発から閑散期のある特定企業などを登録
そこから、小回り的な作業の派遣とかありかもね
土木や農業とか冬場暇になりがちだし、単純労働力のシェアとして考えれば成り立つと思う
30分500円だけど実際5分ぐらいで終わって次行くとか?
一時間風呂掃除させて千円とか、大掃除をやったばかりの身としては
とても申し訳なくて頼めない。疲れ果てた。
銀行行ってお金降ろしてくれ(ATM操作してくれ)が有りそうで怖い
どこまでで線引きするかマニュアルは決めるんだろうけど。
>>570
若い世代は機械慣れしてるから、それを応用することが出来るのよねぇ
テレビがつかない→電源・コンセントが入ってないんじゃ、設定が狂ってるのかな、故障の場合は電話必要だな
みたいに連想ゲームできるけど、老人はどこから入ったら良いか分からんのよね、 >>578
別にそれでも安いわw
人一人を一つの作業に5分従事させるのでも今は金はかかる 蛍光灯とグロー球は違うの買ってきたり選ぶので結構時間食うし
フロアクッションも角を寸法併せて切るのも工具ないし
漆喰の壁塗りに始まってスチール棚の設置やベランダの掃除
とりあえず30分でやってくれ
>>581
あるだろうなぁ。郵便出してくれとか、市役所行ってくれとか、まぁ想定はしてそうだが イオンは商い上手だから利益が出る目途の上だろう。
想像だけど
大量にサービス員を雇う。
スマホなどを利用し、契約サービス員に近くの依頼者の便宜を図り料金を貰い、
その内の1割か・・・適宜イオンに振り込ませる。
イオンは仲介するだけで巨万の利益が出る。
事故は保険を利用する。
商売人だものタダで仕事をする訳無い。
全国で数百億の利益とかあるんじゃないの?
信用故出来るサービス業だな。
これで困るのは小規模の便利屋だな。
彼らが高い理由は高い印象が有り、それが申込み数を少なくしてる悪循環。
>>580
ベランダのガラス磨きと風呂掃除をセットで2000円なら毎月でも。
もちろん風呂はパネルも外して排水口の中までバラして。 >>7
自分で出来る人は出来るに決まってるだろアホか 家の前の雪かきを1日1時間、毎日頼めるなら最高では?
便利屋って変なのが多いから
こういう大手のとこのが安心
>>593
シルバー人材センターとかだと5k以内位でやってくれると思うよ >>595 まず考えたけど一人では危険と言われてる作業だから除外した ちょっと性欲を満たしたいから若くてかわいい子を頼む
2時間だから2000円でいいかな?
できればゴムなしで3発くらいお願いしたい
玄関くぐったら
ん?なんでもするって言ったよね?
とかいいそうw
ちんこの皮をむいて洗ってくれとか言うジジイが殺到する悪寒
>>599
割とよくあるビジネスではある、こっちは営業マン送り込めるのに更に客が金払ってくれるとかありがたいっ!みたいなやつは割りとある
ネットサービスでも割りとあるよね、こいつら宣伝媒体に金払ってる笑笑的な じゃあ、今から30分
オカズになってくれたまえ
なるべくハヤクすませるから
>>600ジョークじゃなくて
じいさんのおばさんレイプ、ホモレイプ多発だろうねえ なんで時給より安い設定なんや
従業員じゃなくて、本当に奴隷だと思ってるんだなあ
便利屋って電球交換3000円とかだよね
遠方の家でも500円でできるのかな?
すぐに値上げか止めそう
電球交換の電球はイオンのお高めなのを売りつける商法ですか?
洗濯機の水漏れ?蛇腹の排水ホースが痛んでた→今度来るとき直して?買い替えしなくて儲かった
子供にやらせたけど半年後だったよw
はー、チンコがこってこってかなわんのじゃあ
マッサージをお願いします
潰せば終わりのゴキよりも潰しては駄目なカメ虫退治お願いしたい
油断したらあいつも飛ぶし
過程偵察で内情を把握した後に
もれなく
後からバールを持った中国人強盗団が押し入りますw
カネカネキンコ!ですw
葬式でも追加料金で景品表示法違反でもんのなってたイオンか
これも500円は釣り餌でまたボッタクリ料金取るんだろ
>>1
1時間1000円だとバイト君の時給は700円くらいか? 交通費とか移動時間とかその他諸々の諸経費は一体どうなってんだ
最低賃金で雇っても300円も利益が出ないんだが
東京などなら数十円か
500円だと電球1回転までですね
今回は10回転しましたので、追加料金5000円です
>>611 時給関係なくね、それ以上の効果を見込んでるんだろうから 1000〜1500円とかでもいいな
時間が余れば拭き掃除とかしてもらえるし
単に電球交換や簡単な掃除は入り口で本格的なお願いは
イオンと提携してる業者に回してそこから仲介料取って利益を出す仕組みなんだろ
>>634
まぁそうだな。そもそも>>1の作業やるのがリフォーム業者の時点で織り込み済み 取り付け費用→500円
電球取り付けセット価格なので、5500円になります
テレビにかわいい女(広瀬すず)が出ただけで嫁が不機嫌になるので、
何とかしてください。
これ個人で時給1500円で何でもやります でもイケそう
基本口コミで紹介して貰えばバイトで人に使われる良い。
利益を得たいなら、
30分5,000円はとらないと。
ってことで、広告と独居老人の個人情報収集だな。
>>631
最初は広告宣伝を謳うけど、そのうちこの部門で赤字化しているのはなんでやー
って、現場に経営が成っていない!
と説教するのが、日本の経営者。 こういうの見ると、近所ならちょっとの事なら無料でやってあげたいなあと思っちゃう
でも、料金制にしたほうが、頼みやすいかもしれないね
頼む側から見れば高いし
働く側から見たら人件費舐めとんのか!って金額
>>648 実はこのニュースで話題になったことで元が取れてるからいつでもやめていいんじゃね 個人商店のなんでも屋はよほど口コミが広まらないと頼みづらい。
でもイオンから来るなら頼んで見ようかなてあるだろう
>>645
その女性を説得しますので、先ずテレビから出して下さい。 セックスレスなら代わりの人派遣してくれるのだろうか
コンビニバイトですら時給千円なのに
出張費込でこれは安いだろ
イオンが慈善事業に乗り出したのか?
本気で騙すつもりならクズすぎるな
76のジジイが68の店員ババアにセクハラして逮捕とかなるのか
電球交換が3分で終わったとすると、客からは30分ぶん500円取るけど
バイトには時給を3分ぶんで50円しか払わないつもりだろ。
移動時間はバイト代支給無し、と。
引きこもりの長男を引きずりだす。1時間位あればできる?
これはあれだな、電話して時給1500円のところに言って貰えば
何もせずに500円儲かるな
電球だけじゃ申し訳ないじじばば達が他のを買いに来るから
500円でたのめそうなこと
電球の交換、あかない瓶のフタあけ、窓のサンの掃除、ブルーレイのとりつけ
>>12
基本料金なんだろ
作業内容ごとにオプション料金がかかるんだろ ん?コレは安いかも。
よく知らんが出張固定費や会員登録料(月額制)とかあったりしないんか?
重い洗濯機とか冷蔵庫とか捨てるのに、アパートの2階から下ろして、ゴミ置き場まで運ぶの手伝ってくれるの?
じいさん「犬のさんぽ…行ってくれんか…」
ばあさん「土佐犬じゃ」
簡単な清掃て?
風呂掃除してくれんの?
車の洗車は?
アレやコレや付かないんだったら
旅行行くとき犬の散歩お願いしたいわ
>>669
たった5分で終わる仕事もあるんだろうから安いってことは無い
金より楽に働きたい人にはお勧め 親戚の老夫婦がバイト代払うから誰か年末の窓拭きしてくれないかなって言ってたの思い出した。需要はあんだよな
>>684
それで思い出したけどうちの祖父母、冬囲いをシルバー人材センターに頼んでたわ まじで俺の寝てる間にレベルあげたりボス倒しに行ってもらいたい
空き時間はイオンの仕事するんじゃないの?倉庫整理とか
さすがにこれだけで給料出せないだろ
>>645
前妻がそれだった。
ブスと自覚している女(≒自己評価の低すぎる女)って一緒にいて疲れるよねえ。
職場の同僚♀が髪型変えた話をしただけで不機嫌になる。 >>690
そういうのを相性が悪いっていうんだ
タイミングもあるしな >>132
俺もこの前気がついたw
通勤途中の河原へポイ イオンで家事の共済作るなら出資してもいいな
中二階の窓(吹き抜けの部屋の窓)拭くのが辛くなってきた
30分500円とかやすいわ
家事やら引越しやら全部やってくれ
あとドライバーも頼む
安すぎて従業員の賃金が心配だが、固定給だからかまわんか
マックスバリュ△△店と同じフロアに入っているハックドラッグ(イオン系列だったな)□□店の薬剤師○○さんを紹介してください。
はダメですか?w
最初は赤字で宣伝と割り切ってるんだろな。
ある程度お客さん増えて利便性感じさせたところで、一気に値上げして回収する。
これ日経の忖度記事なのかイオンのリリース自体が誇大なのか
オレオレ詐欺よりタチが悪いな
訴えたくなるわ
物を捨てないで片付けられない祖母・祖父を説得してくれ・・・
将来、家具の移動を手伝ってほしい。
数メートル移動させるだけだけど1人じゃムリとかあるし。
いや、だからリフォーム会社がやってる時点で500円は宣伝料で、
家のガタが来てるとかそういう依頼は8000円〜数万円の契約結ばせる、って感じで宣伝料として割り切ってるビジネスっしょ
事前に電話相談必要なところを見ても、全て500円でOKというわけでもないと思うし
たった500円で○○してくれたという心理的な負い目を負った老人の自宅に上がり込めるとか
もうウハウハでしょ。
安いな。
単身引っ越し考えてるから、軽トラに家具積み依頼しようかな
>>722
イオンじゃなかったら完全に詐欺だよな
いや、イオンが詐欺を始めたのだろう >>12
高価格帯商品のセールスも兼ねてるだろ
家に上がり込めるチャンスなんて今の時代そうそうないし 賭けてもいい
これはSOD企画でAVのネタにされる
支払いをイオン銀行だけにして口座開かせるとか‥ってやると怒られそうだね
(コチョコチョ、プシューッ)
あー、エアコンのガスが抜けてますね〜
買い換えた方が安上がりですよ。
最低単価の採算無視サービス商品が500円で
本命は複合ありきで1時間1万〜なんだろうな
机の移動だけでも数千円とか細かく載せるの?
30分、無駄にしないでコキ使おう
ニートの息子よりもあてになるわ
おばあちゃん、LED器具に買い換えた方が電気代安上がりですよ〜
>>43
そう言うけど
イオンその他、ネットスーパーの配送ドライバーの報酬どうしてんだと
店で買う物にその分添加されてるわけではないんだぞ
配送料だってたかが知れてるし これ足りない分をイオンが持つってことか?
客が払う金のみが従業員の収入になるなら時給換算500円以下になるの必至だろ
一つにつき500円にすべき
2カ所で1000円
30分だと掃除(キッチン・風呂・トイレ・ベランダ)しろとかいいかねない
30分掃除で500円だと割に合わない
ダスキン頼んだらめちゃ高いのに
食料とかの配達と兼ねて出張料をとらずに成立させる作戦かな
目から鱗
影の政府は水面下で集団ストーカーシステムとテクノロジー犯罪を行い、影の政府に都合の良い国民を作り
出しています。影の政府は、集団ストーカーシステムとマインドコントロール兵器を悪用する事で、影の政府
に都合の良い国民を作り出しています。※影政府は反左派&反イスラム&反創価であり、戦前の国家神道体制の
回帰を目指しています。十数年以上も前からの犯罪なのに、警察が捜査をしない事や集団ストーカーシステム
でネット右翼が急激に増やされている事や、このシステムが左派の人達や近隣諸国の工作員の仕業であればと
うの昔に治安維持機関の公安等が捜査して解決しているはずである事や、たくさんの証拠からこの事に気が付
きました。※警察は 影の政府の一部なので捜査をしません。
私が思う”影の政府”配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、創価学会、日本会議、暴走族、街を汚す落書き犯、ネトウヨ、寺社放火
犯、暴力団、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスコミ、精神医療業界、簡易宿泊所放火犯
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(トカゲの尻尾切り以外)
影の政府が集団ストーカーを行う目的2
影の政府は世界の人口65億は多すぎるとして10億くらいまで削減すべきだと思っている。もちろん、私た
ち日本人の多くも弱者から抹殺対象になっているはずです。新しい世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦
が開始されるでしょう。
>>740
その取り付けとかも頼むんだろ
イオンは古い器具の引き取りは無料だけど せめて1000円にしろよと客側の視点でそう思うわ。
それとも会員制とかで年会費がバカ高いとかかな。
>>749 配達のついでに+500円で困りごとお手伝いだったら割と普通に聞こえるな アメリカだとこういうのはチップが出るから従業員の不満は出にくい。
日本は徹底的にこき使われる。
>>749
なんかとセットじゃないととてもペイできないからオプションみたいなものなんだろうな 30分500円で利用出来るのはイオンで1万円以上買い物したお客さんだけとか?
この値段は物を売りつけたり個人情報を取る気満々の値段だなw
>>749
配達と兼任なるほど
そんな変なこともできないだろうしいいかも ずいぶん安いな
時間代の他に出張料みたいのとるんかな
エロいことを妄想するのは勝手だが、射精して賢者モードになった後の気まずい雰囲気の中で
喋らなければならない第一声の台詞もちゃんと考えておけよw
イオン「お時間少しいいですか?イオンでは低価格の保険も揃えてまして…」
とか宣伝込みなのかな?
ゴミの分別とかペットボトルのラベル剥がしとかもやってくれるの?
そんだったら、毎週500円払ってもいい。
>>742
これね、高齢化独居老人の増加で、通帳に金の入ってるお婆さんとか、
体の悪いお爺さんとか多いでしょ?
イオンが工務店とかリフォーム屋と提携して、500円で買い物代行とか
電球交換とかさせる名目で、家の中に入って心をつかみとって、
どんどんリフォーム契約や太陽光パネル設置の契約結んでいいよって
話なんだろ。イオンはその手数料、工務店は宣伝しなくてもイオンから
高齢者を紹介してもらって家に上がれるという獲物を貰える。 ふぇら 30分で500円の時間制は、安いな (´・ω・`)
同胞のために情弱老人がどの程度金を持っているか見積もるニダ
便利屋としては良心的な値段設定だけど
そんなんでスタッフに時給払えんのかよ
>>780
イオンの取り分入れたら時給いくらになるんだろうな? 家族構成、資産、支持政党、宗派
↑
等、根こそぎデータ抜かれますな
よく知らない年寄りに5000円以上するLED電球を定価で売りつけて
儲けるんだろうな
>>787
電球は持ち込みじゃないとやっていけないだろうな
量販やイオンは下請けいじめ過ぎなんだよ >>790
5000円の電球は100W相当だから明るすぎて家庭では無理だわ >>747
たぶんこれは一般人の手の届く範囲くらいの作業だろう
例で電球交換とか言ってるくらいだし
ダスキンのは完全にプロの仕事 専任スタッフって請け負いか派遣やろ
リスクなしでピンハネする腹黒さ
三重のスーパーで似たようなことやってるって
ガイアの夜明けでやってたな
イトーヨーカドーに買い物に行って来て下さいってのは、あり?
>>7
歳行くと体がいう事きかずに高所作業とか出来なくなるんだよ
ジャムの蓋すら筋力衰えて開けれない お母さんが知らない男の人とお出かけしたまま帰ってこないの
500円で探してきて?
チッ、特殊形状のうちの電灯を交換させようと思ったが時間制か
>>801
110形互換のLED蛍光灯、一人だとたわんで入らないのよ
500円なら呼びたいわw さおだけやみたいにこれプラス何か売りつけたり修繕請け負ったりプロバイダつけたりできればすごくいいような気がするけど、バイトにそこまでやれないよね
>>772
時給¥1,000ってイオンにしちゃ良心的だなーと思ったら
そういう狙いか… そいつの時給はいくらだよw
まあ採算度外視じゃないとできんわな
吹き抜けの電球は長寿命の奴にしよう、8mくらいの高さがある。割と怖い
>>813
植木屋かシルバー人材に電話をしてくれるだろう ヤフオクとかはどうなるんかな?
張り付き時間とか計算されんかな?
>>813
斡旋屋的ポジションで、造園屋さんじゃ無いと出来ません
中抜きしつつ、紹介するシステムかもな。。
電球交換より難易度上がれば電気屋を、水漏れなら水道屋を イオン専属のビルメンが昼間はヒマだから、使おうってことじゃないの
小売はせこいから
こんな胡散臭いものをネタとして楽しんでるお前らは大人だな
俺も実家の親がどうせチャンネル表示されたままテレビ見てるのを月一くらいで消しに行ってもらおうかな、なにせ500円だからな
>>812
電球。雰囲気の問題でヲサレwなペンダントライト。 あとは季節の変わり目に実家の車の4wdスイッチ押してもらおうかな、なにせ500円だからな
>>822
そっから親しくなって家電やらウォーターサーバやらネットスーパー啓蒙やらいくらでも単価上げていける >>7
想像力のない人間てホント駄目だな
家族とか知り合いとかとまともにコミュニケーションとらないとこうなるんだろうな >>823
同じことを便利屋に頼むと多分3000円以上は
かかるから悪いサービスではないだろ
問題は誰が来るのか、ちゃんとした人来るのかってことだな >>826
親が申し訳ない気持ちになって不要なもの買うハメになる
接点持たせるの危険な気がする
遠くの息子より近くの他人やで >>832
1000円でもあり得ないからな
どういうカラクリか気になる 社協も一時間千円で
なんでもお助けサービスやってる
平和堂のパクリやん
平和堂のはホンマに親身になってやってくれてるで
>>833
そういや隣の家に除雪頼んでるらしい
子供からあれもこれも追加で頼むのは気が引けるが はしごを支えてくれる人とかいいな
ついでに長いはしごを貸してくれれ
作業料金は500円かもしれないが、
人を呼ぶだけで1万ぐらい取られるのだろ
知ってる
自社の専任(下請け)スタッフの間違いだろ?
30分500円なんて移動時間を考えれば1時間に2件は無理だから
時給500円くらいで委託するつもりなんだろうか?
出張費がかかるんだろうな
これはイオンの暇な社員の有効活用って感じなのか?
>>827
いや、担当するのはリフォームなどの専門家だ
これ以上は言わなくても分かるよな?w >>25
もう既にやってる所あるで
イオンがパクったんだなと 安いけど便利屋の掃除は雑すぎる
ハウスクリーニング業者もろくなのがいない
これ仕事内容は別料金?
時給1000円払ったら終わりだし、それで済むはずないから赤になる
「OK, Google. テレビの前で酔っぱらってる父を黙らせて。手段不問。」
>>850
スピーカーから拘束具発射、オヤジを確保 『家庭の困りごと』の範囲は?
夜寂しくて眠れないから添い寝して!は家庭の困りごとに入る?
つまり家の情報を500円で盗まれるんでしょ、怖すぎるわ
>>810
俺が以前に勤めていたライフバルは、検針員を女性に徹底してるのは、
毎月女性検針員を家の敷地に訪問させてお客に声掛けさせることで、
ガスファンヒーターや警報機を買わせたり100万以上のエネファームを
売るために敷地の面積をチェックさせるためなんだよ。
毎月来て声掛けしてくれる女性は、寂しい高齢者には天使のように見える。
だから、東京ガスも高い給料払っても自動検針にせずに、検針員に行かせてる。
このイオンの戦略も同じようなものだと思う。 やる人にいくら払うのかね
専門知識や資格のいる作業だってあるだろ
時給2000円のヤマト運輸の仕事を、この30分500円の人たちにやってもらう。
1時間で1000円づつ儲かっちゃうwww
>>856
外人のリフォーム屋とかだめだろw
焼かないレンガで家作りそうだぞ? 最近普及している配送サービスのプラスアルファみたいなものだろう
ついでに電球も交換しますよと
定価で物売れれば余裕で黒字出るんじゃね。
LED照明とか家電とか美味しいやろ
>>864
20人派遣してもらえば、1時間で2万円儲かっちゃうw
10時間で20万円。もう仕事しなくても大丈夫www こんな事もあろうかと!鍛え続けたこの体!!
えー、ジャスコで雇ってくれないんですか〜や〜だ〜 (´・ω・`)
その程度なら隣近所俺がやってもいい、網戸の張替えから電化製品のちょっとした修理までなんでもやるよ
その代わり青色申告の申告書作りやってほしい
昔からこういうのは潜在的な需要はあってもマッチングしないよな
「500円?上がり込み料としては、お安いもんですよ。ベテランスタッフを向かわせます」
これ安いのか?
前に横浜で便利屋で10分100円、テレビでみたよ。
マンション住まいで足の不自由な人の買い物代行とか
上の階から下にゴミだしや、大型家具を下の指定場所まで運ぶのは10分で
二人係で2倍の200円。もちろん、電球の取り替えもあった。
岡田の政党は詐欺まがいだけど イオン系列は世のためになってるよな
え?時給1000円? 個人でやっても赤字だぞ・・・
有る時高齢オバサンから電話が有った。
扇風機を出してほしいだった。
ボケてて、何とか俺の家に電話だけは掛けられた。
勝手知ったる家なので、扇風機を出し組み立ててやった。
頼る者が有れば何とかなるが
無いケースも多いだろうな。
関連一エピソード では
なんでも屋チェーンみたいなのがあって
坂本一生が取締役で年収2000万とか言いながら
あとで謝ってたな
フランチャイズ詐欺みたいなものの広告塔になってしまったって
>>879
こないだ逮捕された、ヘルパーが老人の口座から全額下ろして搾取した事件とか
今は全国に溢れてる。わけのわからん個人の便利屋に家の中に上げて、
全てを知られる事にはリスクもある。イオンもどこまで責任取るかわからんけど
何かあった際にイオンに抗議したり賠償請求できる母体はある。
おそらく、業務委託しているだけだから当社とは無関係と言うだろうが。 高齢者の布団干しで1回100円。その後布団取り込みとシーツの取り替えに行き200円。
天気の良い日は予約電話が集中だって。
かゆいとことに手がとどくサービスで必要なことだけ便利屋をたのむみたい。
こういうの細かく規定しないとあとで揉めそうだな
家具の移動とか重い物なんか
家の草むしりとか掃除とかゴミ出しとか
いい出したらいくらでもあるからな雑務なんか
屋内のLAN配線とかもしてくれるかな
床に張り巡らせてあるのを壁の中に入れたいんだけどOCNとかではやってくれないんだよなぁ
ジャップはちゃんと労働に対価を払うことを覚えた方がいい
これじゃあ働く方は時給数百円でワープア増やすだけ
30分2000円は払うべき
え?横浜の10分100円の便利屋逮捕されたの?
同じマンション内で常連さんが同じ時間帯の予約で時間融通してもらうって
繁盛してそうで、自分も年取ったら頼みたいと思ってたくらい。
一回30分もかからない、ささいなことの便利屋あるといいな。
チンチンが腫れてきたので炎症を抑えてほしいのですがいくらでしょうか
>>890
時給600円・・・・絶対に儲からないってw
自分がどれだけそんなトコに頼むかって考えたとき 絶対たのまねーやって思うもんw これ、便利屋の小遣い稼ぎじゃないか、許してやれよw
シルバー人材センターと同じ金額じゃん
どんだけ労働者をコキ使えば気が済むのよ
あからさまに採算割れしていたら怪しいと思うのが普通だな
家に入って・・・
「このクーラー型が古いですね、買い換えると電気代が浮きますよ」
「最近は地震が多いので耐震補強しましょう」
「聖教新聞はどうですか?赤旗もありますよ」
「保険などはお考えでしょうか?」
落ち着いてイオンの従業員を見てほしい
あれを家の中に入れられるか?
パートのおばちゃんならまだしも男など論外やろ
こんなもん犯罪の温床になるだけだろ
イオンの企画なんて低能の集まりだろうし
そういったリスク管理まで頭が回ってないんだよ
>>907
スーパーのパートのおばちゃんの口の軽さを舐めたらアカンでー
プロの便利屋と違って、見聞きしたことぜーんぶ喋りまくるから 30分500円だったら他の仕事のおまけでやらせるのかな
下請けとして便利屋が来るのか、それともイオンが
そういう事業部みたいなのを作ってちゃんと教育された
イオンの社員やバイト等が来るのかすらわからんからな
>>1
こんなことされると
中小個人は潰れるしかねえやん これ松下や東芝の個人商店がやってなかったけ
電球交換の時に「エアコンとテレビも交換しときましょねー」
と30万円ぐらい購入させて問題になってたの
座間の9遺体とかこのサービスあったら処理手伝ってもらったかもしれんな
便利屋で500円って安すぎね???
重たい荷物運んでもらうわ
予約制だとトイレのトラブルには使えないな
クラシアン安泰w
作業員1日20000円として40件・・
無理だろこれw
追加料金ありきが見え見え
500円で釣って家に上がり込んであれもこれもと指摘して
関係ない保険だ家電だのセールスが目的じゃねえ
>>917
入り口だよ
ここから商売に結びつける
家のちょっとした修理なら高額なリホームに繋げるとか
もっとヒラタク言うと撒き餌 1時間1000円の便利屋とか良心的すぎんだろ
草刈りとか掃除とかもしてくれるなら月一ぐらいで利用したいわ
>>924
3回めぐらいから予約が埋まってるって言われそう >>915
ウチの知り合いの年寄りも
電球替えてもらったり、電化製品の修理とか世話になってるからと
電化製品は全部そこから買ってるな
まぁ年寄りだから新製品に飛びつくわけじゃないから10年に一回ペースだけど これ自体が家庭内にどんな需要があるかの調査も兼ねてるのではないか
コストを考えるとそんな感じがする
これやるスタッフって前科のある人とか元引きこもりとかかな?じゃないとやらないだろこんな安い仕事
こんなバカげた仕事でも商売として成り立つんだろうな
老人大国日本では
>>879
激安だよ
基本的に人が動くと1時間1000円はかかる >12
電球一個3000ならペイできる。
実際はブツの値段、周囲と比べてどーなんだろ?
>>75
>31分で1000円取るんだろ?な?
当たり前 これを安いと思わない人は
自分が得体の知れない爺婆の家に行って
30分500円で働いて帰って来る仕事が出来るのか考えたほうがいい
(時には渋滞に巻き込まれ行き帰りの交通時間1時間)
どうせイオン系列のビルメン使うんだろう
そんなに大した事できないと思うよ
水道のパッキン交換とか排水詰まりとかシール打ちとか管球交換程度だよ
スーパー系列のビルメンは客がいる時間帯は仕事ないからな
効率よく使いたいんだろ
これ最終的に高齢者に取り入って食事から家電、保険や介護まで全部イオン系列に切り替えるためじゃん
派遣される人は間違いなく歩合制だぜこれ
だって最低賃金で雇ってもイオンの取り分ねーじゃん
1人で1時間程度で出来る作業か・・・
各部屋の掃除。今回は台所、次は風呂掃除、その次は居間
これなら3000円くらいで大掃除可能だろうw
これ、電球交換みたいな数分で終わることを数分で終わらせたら怒られそう
うまく30分かけてやらないと
イオンが見向きもしない土地だけどこれは使ってみたい
>>947
>夏場の庭の草刈りとかなら...
草刈りは夏場に行うモノではない。
基本、夏は冷房のきいた別業主で働くのがまとも。 >>44
これ地味に便利だな。先日油圧ジャッキが壊れたのでお願いしたい。
パンタ上げるのめんどい >>109
電球とか買わせてもたいした利益でないだろ ガイアの夜明け 20171121放送「進撃!スーパー戦国時代」
スーパーサンシってところの真似かな?
>>906
水道、トイレまわりの修理や交換って、意外とyoutubeに
やり方の動画があがっている。
風呂の混合栓の弁、トイレの給水部と弁の水漏れ修理が
ネット通販とDIYで済んだよ。
>>930
火災保険調べてみ。台風で屋根が壊れた場合なんかに
保険下りる場合があるから、台風のせいと言い張ろう。 >>945
毎日500円で呼んで貰って話し相手になって家族よりも親しくなってからの遺産をイオンに寄付させるとこまでやるだろ
つーかこれデポがやれよ
毎日500円で訪問アフターサービス
死んだら全部の端末引き上げてデータ抹消サービス付き
支払いは死亡保険金から、誕生日前後1ヶ月以外の死亡は途中解約金が別途発生 >>911
社員はこんな仕事やらんやろwwwwwwwwwww ネットスーパーで買い物して電球交換もついでにしてもらう
悪くない
普通こういうのって何かのサービスと併用だよな
家電で設置無料とか
商売にする気か
60過ぎすると脚立に乗ることができんのじゃよ、若者。
だから電球交換ができないわけ。
>>972
生島ヒロシを見習え。まだまだ鍛えられる。 階段の天井の電球交換が危険なんやが、
もし転落死しても責任ないんかな
ネトサポ投稿を…
さすがにそれで1時間500円は高すぎるな
今ネトウヨヒッキーが1時間100円でやってる仕事だからな
>>986
注文時に伝えて、万が一事故った場合には119すれば義務は果たしたといえるんでは むっちゃ高い普通の脚立じゃかえられない階段の電球もやってくれるのかな。
○○電工株式会社!って官公庁とか大学とかの電気工事やってるとこに電気工事頼んだら
近所の便利屋のおっさんが一人で工事来てワロタw
>>10
男の一人暮らしには、女性スタッフが一人で行く訳ない! 30分500円は安すぎる
1時間働いても1000円はダメッ
lud20210517194624ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514694772/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【企業】イオン、家庭の困りごと代行 30分500円 電球交換など YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【東京都】白熱電球とLEDの無料交換 代理の人でも可能に
・【東京】東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ
・【経済】白熱電球、ただでLEDと交換します 東京都が7月から★2
・【経済】白熱電球、ただでLEDと交換します 東京都が7月から★4
・【東京都】LED交換事業 (白熱電球2個→LED電球1個)苦戦 目標の1割どまり PR強化へ
・【コンビニ】ついにコンビニ飽和時代が到来か!生き残りに「御用聞き」「電球交換」…
・【山梨】フォークリフトで持ち上げたパレットの上で電球交換 57歳男性が10m落下 意識不明の重体 ★2 [牛乳トースト★]
・【政治】 警視庁女性警察官と意見交換=「家庭と仕事両立」で−山谷、有村両大臣 [時事通信]
・【おかね】家庭に眠る小銭を紙幣に交換しよう。総合スーパー「ユニー」が店舗にコイン交換機設置。手数料は10%★3
・【政治】民主・蓮舫代表代行、マイナンバー法案「賛成できない」 廃案にすべきだとの考えを示す
・イオン、従業員の健康改善にポイント ワオンに交換OK
・【仮想通貨】世界最大の交換業者バイナンスに警告へ…無登録営業で金融庁
・【経済】イオン、ランドセル3万個を無料交換 肩ベルト金具緩みでぐらつき
・【金融】世界有数の仮想通貨交換会社「バイナンス」ハッキング被害で45億円相当流出
・【経済】ビットコイン下落、日本の当局が世界最大の仮想通貨交換業者のバイナンスに警告へ 無登録で営業していた
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その33
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 30
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その17
・年収300万〜400万の家庭の育児 その51
・【愛知】パチンコ景品交換所から回収の3000万円 強奪される
・🇮🇹イタリア、一般家庭のガス代が2ヶ月分13万5000円 電気代も2.5倍値上げ [神★]
・【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★]
・【東京】「FX投資で失敗し500万円の借金があった」パチンコ景品交換所の強盗未遂、会社員の男(29)逮捕 [おっさん友の会★]
・「食費は2人で1日300円」「米買えぬ」ひとり親家庭の悲痛 [愛の戦士★]
・【調査】「家庭の事柄の決定権は妻にある」 30年前の3倍、過去最高に 「自分は亭主関白だ」と答えた夫は12% 30年前の3分の1[博報堂]
・EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩30分充電すれば300km走行可能(テスラ) 宿泊先で満充電 ブレーキパッド交換も不要★6 [神★]
・【社会】ウソの経歴で高給を取っていた家庭教師に3000万円の賠償命令。兵庫県西宮市
・【産業遺構】数少ない白熱電球メーカー、メトロ電気工業が白熱電球の生産を今夏で終了へ…100余年の生産に幕
・【大阪】川にLED電球流したら天の川みたいで綺麗!というイベントを今年も開催へ(画像複数あるで)
・【エレクトロニクス】ノーベル賞・中村氏創業ベンチャーの米ソラー、次世代LED電球を日本投入
・【家事】DMM、家事代行サービス「Okan(おかん)」を開始価格は一時間半で3600円
・【愛知】タクシー会社が墓参り代行 行先から最も近い営業所の片道料金+5000円 ※花を供える場合などは別途 [靄々★]
・弁当代行サービス「DAIBEN」 金沢で始まる ★2 [神★]
・【人事】幹事長代行に辻元清美氏 民進党★5
・蓮舫代表代行 ウガンダ代表の陽性者判明で「感動を子どもに、などと言っている場合ではない」 [ベクトル空間★]
・【政治】民進・岡田克也代表「蓮舫代表代行は多様性の象徴、代表にふさわしい」
・【社会】PTA出席代行サービス、1時間数千円でも大人気
・【ふるさと納税】大阪・泉佐野市がふるさと納税のコンサル会社設立を検討…直営サイトの運用から事務作業代行まで
・【鬼怒川水害】“仕分けの女王”民主・蓮舫代表代行「スーパー堤防仕分け」に被害住民が怨嗟の声
・野田聖子幹事長代行 総裁選立候補の意欲伝える [フラワー★]
・大井川鉄道 26日から代行バス 台風15号で全線運休 [朝一から閉店までφ★]
・【立憲民主】長妻昭代表代行 北対応、安保法なくても「専守防衛でやるべきことたくさんある」
・【自民】萩生田幹事長代行、9条改正反対者を「ああいう人たち」 問題視される可能性
・【政治】希望の党“第2民進党”まっしぐら 安全保障政策について樽床伸二代表代行は民進党の安保政策と矛盾しないと公然と示した
・【ポスト安倍】自民 稲田幹事長代行意欲示す ラジオ番組で(NHK) [蚤の市★]
・【立民】 蓮舫代表代行 『日本国民半数がワクチン2回接種』に「違和感」と発言。 ネット上では同意と疑問の声2 [ベクトル空間★]
・【千葉】“復讐代行”名乗り女性脅す 「憎しみがこみあげて」 脅迫容疑で27歳の男逮捕
・【静岡】運転代行業の男性(70)が利用客(24)にはねられ死亡 送り届けられた後、駐車場で自ら運転バックしはねる/湖西市
・オンライン家庭教師スレ part1
・【日本】 立憲民主党 蓮舫代表代行、パラリンピックの学校観戦方針の小池都知事に「開催判断を『正当化』したいとしか見えない」 [ベクトル空間★]
・ウクライナ兵107人捕虜交換で帰還 合計で1千人超がロシア側から [蚤の市★]
・【レーダー照射協議】 韓国 電波情報交換受け入れず
・【全国初】明石市、不払い養育費立て替えへ ひとり親家庭の困窮防ぐ
・【北朝鮮情勢】自民・公明の幹事長が訪中へ 北朝鮮情勢で意見交換
・【スワップ】「日中通貨交換協定」再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円
・全国のコメ事業者らが意見交換会“さらに価格上昇の可能性も” ★2 [首都圏の虎★]
・【政策】自民党、 パチンコ店の景品交換所を一元化した公益法人の設立を検討
・【裁判】元佐川急便配達員、配達先の母子家庭の少女に性的暴行 強制性交等罪で起訴…福岡地裁で初公判
・2021年の自殺者数は2万1007人で2年ぶり減少も、女性は2年連続増加 主な動機は健康問題、家庭問題、生活苦など [デビルゾア★]
・【社会】関電、大飯原発3号機の運転再開 配管交換完了、計5基に [凜★]
・【大雪】大雪備え冬用タイヤ交換で自動車用品店は混雑
・【オーマイ スパゲッティ】ニップン、家庭用パスタ値上げ そばも、9月納品分から [香味焙煎★]
・【都LED交換事業】障害者の代理、不可「本人確認できぬ」
・【大阪北部地震】被災製品、半額で交換検討 シャープ、大阪北部地震で
・【社会】生活費、1日たったの200円…貧困・母子家庭の絶望「これでどう生きろと」 ★3 [首都圏の虎★]
22:27:36 up 31 days, 23:31, 1 user, load average: 72.58, 83.65, 83.07
in 0.089389085769653 sec
@0.089389085769653@0b7 on 021412
|