◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国立がん研究センター】電子たばこによる禁煙効果を否定「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514684030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1DQN ★
2017/12/31(日) 10:33:50.37ID:CAP_USER9
■禁煙に取り組んだ800人を調査

 加熱式電子たばこによる禁煙効果については世界的に意見が分かれている。国立がん研究センターは、同センターがん対策情報センターたばこ政策支援部の平野公康氏らが禁煙に取り組んだ人800人を対象に実施した調査の結果、電子たばこによる禁煙の有効性が否定されたと発表した。同センターは「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」との見解を示している。今回の研究結果は Int J Environ Res Public Health で発表された。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28218695

■20〜69歳が対象

 電子たばこが禁煙や喫煙本数に及ぼす影響については世界的に利点と欠点が指摘されている。日本でも電子たばこが禁煙に有用として販売されているが、実際に効果があるかどうかは証明されていない。そこで平野氏らは、電子たばこによる禁煙への有効性を確認するため、過去5年間に禁煙に取り組んだ人を対象に調査を行った。

 2015年1月31日〜2月17日にたばこの使用に関するインターネット調査に参加した9,055人のうち、20〜69歳で過去5年間に禁煙に取り組んだ798人を対象に、禁煙方法(市販のニコチンガム、市販のニコチンパッチ、電子たばこ、禁煙外来の受診、ニコチンを含まない薬の処方、ニコチン置換療法、禁煙本などを用いた自力での禁煙)と禁煙の状況について調査、解析した。

 その結果、禁煙失敗者(現在喫煙者)は545人(68.3%)、禁煙成功者(現在非喫煙者)は253人(31.7%)だった。

■電子たばこで禁煙成功者が37%減少

 禁煙方法(複数選択)として実施された割合が最も高かったのは「禁煙本などを用いた自力での禁煙」(禁煙失敗者の81.8%、成功者の87.0%が実施)、次いで「薬局・薬店で販売されている禁煙補助剤」(同27.7%、26.1%)、「電子たばこ」(同22.0%、15.4%)の順だった。

 解析の結果、電子たばこを使用した人は使用しなかった人よりも禁煙に成功した人が37%少なく、電子たばこを使用することで禁煙成功のオッズ比(起こりやすさ)が約3分の1低下した。一方、禁煙外来を受診しニコチンを含まない薬物療法を受けた人では、禁煙成功のオッズ比が約2倍に上昇した。

 今回の結果から、国立がん研究センターは「今回の研究は調査上の限界や制約はあるものの、電子たばこによる禁煙の有効性を否定する結果が示された。電子たばこが国内の喫煙者の減少に貢献する可能性は低く、禁煙の手段として推奨または促進すべきではない。電子たばこの販売に対して適切な規制がなされる必要がある」との見解を示している。(あなたの健康百科編集部)

読売新聞:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171227-OYTET50007/
2名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:34:47.79ID:N650IJ4n0
当たり前の話

電子タバコメーカーを逮捕するべき!
3名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:35:42.17ID:vZeQ/Xom0
禁煙に成功しなくてもタバコ吸う本数が減るだけでも価値がある
4名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:35:58.83ID:RLovM5bE0
え?電子タバコで禁煙も何も
喫煙者がタバコから電子タバコに変えただけなんじゃないの?
そういうアレなの 電子タバコて
5名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:36:35.18ID:WQFTep+10
そりゃそうだよな
まともな見解で安心した
6名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:37:03.49ID:HzyPY0mV0
国立がんセンターはガン患者が減ったら死活問題だもんなw
7名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:37:13.02ID:K1OcSdPJ0
いやいや禁煙パイポじゃないんだから当たり前じゃないの
8名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:37:18.58ID:Q1o34nL30
まず、紙巻きたばこ愛用者を電子タバコに移行させるべき
周囲への影響が減る
9名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:37:57.53ID:sFyy6MFu0
本数減って結果やめられた。あれから5年で180万ぐらい貯まったし満足。電子タバコありがとさん
10名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:38:43.73ID:fThCB2WZ0
禁煙を目的に加熱式タバコを吸うやつなんかいないだろ
的外れなアホ調査だな
加熱式タバコを吸ってる時点で禁煙なんかできていないんだよ
加熱式タバコも立派な喫煙じゃアホが
11名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:39:29.39ID:F7BjVgk60
そもそも電子タバコと禁煙は関係ないだろ
よくわからん調査だな
12名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:39:42.29ID:ZidfLiJC0
>>1
紙巻きタバコから替えて吸ってる奴は最初から禁煙効果なんて期待してないわけで。
13名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:41:37.50ID:z29tOiQg0
>インターネット調査
内容としては面白いが、データーの信頼性に欠けるな
ニコ中の自己申告だから
14名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:42:57.68ID:eJkK7+kY0
>>6
こういうヤニカスキチガイが肺ガンで死ぬんだろうな
国立がんセンターはかなり前から受け入れ制限をしなくてはいけないくらい患者が多い
15名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:45:43.21ID:uWnVTHYQ0
>>1
まぁ癌減ったら食いっぱぐれるからね
16名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:47:37.86ID:VU0mjFv00
ニコチン入りイリッドを吸えばかなりの確率でVAPEへ移行するのは内緒
17名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:49:23.76ID:So0zF4PZ0
そらニコチン入ってたらダメやろ
http://www.dmm.com/top/special/flevo
こういうのならいいんじゃない?
18名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:49:35.11ID:g/ktrCtn0
別に禁煙しようと思って電子タバコにしたわけじゃないだろうに
煙が出ないからいいよねってだけで
19名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:49:37.45ID:mIehsxKb0
出たな 国立がん研w  ここまでうさん臭い機関も珍しいww
20名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:50:00.07ID:Al7oPO1d0
喫煙率が減ってもガンは減らなかったからな。
排ガス規制で肺がんは減り始めた。

がんセンターは排ガスについては
何か主張してるのか?
21名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:50:29.93ID:+SrYQw4B0
別に禁煙目的でアイコスに移行してないけど
移行したら禁煙出来ただけの話
22名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:51:00.31ID:lLBLCf5I0
タバコは禁煙外来に行った方が禁煙出来る
特に60以上は禁煙しとけよ
これから病気で入院とかしたらヘビースモーカーにはキツイぞ
知人が入院中に我慢出来ずに病院の外でタバコ吸って戻ってきたら
息でタバコ吸ったのバレて厳重注意されて二回目で強制退院になったよ
ヘビースモーカーは入院になったら大変だし下手したら治療も受けられなくなってしまうぞ
23名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:51:50.95ID:vmktFQbM0
じゃ何のために売ってんだよw
24名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:52:37.13ID:mIehsxKb0
>>14
だから禁煙推奨してんだろw  意味わかるか?w
25名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:52:59.73ID:Al7oPO1d0
喫煙率の低下で
結核やアルツハイマー、
鬱病が増えているという指摘もある。

喫煙にもある程度の薬効はあると
考えたほうが良い。
26名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:56:25.44ID:z29tOiQg0
>14
ここはほかの医療機関からの紹介状が無いと入れない所じゃないの?
27名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:56:49.79ID:9ovjllY00
否定ばっかり
28名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:59:02.99ID:rJFlBbv90
「禁煙なんて簡単だ。俺はもう何回も成功している」
29名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 10:59:23.18ID:Al7oPO1d0
医療費については
有毒であろうと薬効があろうと
医療費が減ることを期待しない方が良い。

健康であれば長生きして
高齢化が進み
結局医療費は増えるからだ。
30名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:01:08.74ID:Qa+GN2tA0
極論バカかよ
何もしないよりはそれなりに効果はあるだろ
31名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:02:43.10ID:4lFrV4Ux0
>>23
禁煙のために売ってると思ってるの?馬鹿なの?
32名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:03:07.18ID:gz1v9uaK0
タールが無くなって肺への負担は劇的に下がるはず
33名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:03:56.58ID:mIehsxKb0
>>29
むしろ、禁煙成功者がその前後で医療受診や
服薬量が増えたか減ったかの調査も公表してほしいねえ

そういうデータ誰かみたことある人いる?
34名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:07:19.99ID:uc2NGSNB0
アイコスただてさえ臭くて迷惑だからな
大威張りで社内で吸い始めた馬鹿が外に叩き出されてたわ
35名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:12:51.40ID:OxDYDP5L0
電子タバコと加熱式タバコガ混同されまくっとる
アイコスもグローもプルームテックも加熱式タバコで電子タバコじゃねえ
36名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:14:21.80ID:OnWv0gss0
黒幕が変わらないとwwwww
ドトール
37名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:14:58.60ID:HolbCinb0
もうメチャクチャだなw
禁煙が目的になってるw
38名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:15:14.76ID:OnWv0gss0
>>16
蚊取り線香が先
39名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:17:36.16ID:HolbCinb0
しかし国の研究機関がこんなバカなこと言い出すとはなぁ
日本の未来は暗い
40(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/12/31(日) 11:20:30.10ID:p4t5WF2q0
Resistance Is Futile!
日本独自の電子タバコ?...素直にTVECAに従え
41名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:22:58.80ID:mIehsxKb0
>>39
たばこを取り巻く状況というか追い込みかけてる状況そのものが理屈がおかしい
冷静に俯瞰して状況をみていると、そもそもから先に政治的意図があると考えた方が色々な筋が通り
そして理にかなうんだよな。
42名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:30:41.80ID:eO+DxJpk0
空いた時間にとにかくなんかやる癖つけて無理矢理禁煙したわ
休憩時間はソシャゲとか色々やってとにかくた一息つかないタバコのこと考えないって感じが1番良い
43名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:37:36.87ID:VU0mjFv00
>>35
>電子タバコと加熱式タバコガ混同されまくっとる
タバコを吸わない人にとっては同じだわな
44名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:37:52.68ID:RsIGPBpk0
>>1
電子タバコで禁煙てそもそもどういう理由なのw
45名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:39:15.18ID:VU0mjFv00
>>44
水蒸気は煙じゃないから
46名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:40:16.53ID:j6g52yP90
受動喫煙のリスクが減るだけでもいいだろ? まずタバコを増税して電子タバコを
減税して喫煙者をシフトするだけでも効果が大きいはず。
47名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:43:47.99ID:UxxdD+ZJ0
電子煙草で禁煙できたんで他人の事例はどうでもいい
48名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:46:48.13ID:bnbdilVP0
個人によりけりなんだね
今人生2度目の禁煙中だけれど個人的には加熱挟んだ方が禁煙しやすいと感じた

あと水蒸気だけでる禁煙グッズの電子タバコもどきみたいなのあるじゃん?
前に禁煙した時もそれ使ったわ。その時の禁煙期間は3年くらいだったかな
当時禁煙しなきゃいけない状況で禁煙し、それ過ぎてまあいいかと喫煙者に戻って、最近また禁煙中
49名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 11:56:14.62ID:bnbdilVP0
それに統計がおかしくない

現在も禁煙中って回答では、何による禁煙かよりも
禁煙して何年目なのかの方が左右すると思うのだけど
だって3ヶ月もすればニコチンも習慣も抜けてくるから
禁煙成功の定義が曖昧な統計だね
50名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 12:18:12.34ID:jd4P55R10
電子タバコって普通のタバコより臭いが不快なんだけど、よくあんなトイレの臭いみたいなもん吸ってられるな
51名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 12:30:07.94ID:VU0mjFv00
>>46
電子タバコに税金はかかってないぞ

>>50
色んな味があるし匂いも様々だわな
香りって言えばローズでもジャスミンでも匂い付けは可能
52名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 12:32:07.87ID:DjCXeIAZ0
つまり製薬会社最強
53名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 12:33:11.28ID:TfiNaYoG0
なんで電子タバコが禁煙だと思ってんの?
頭悪い研究にもほどがある
54名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 12:50:04.24ID:mZjFgLSS0
それなりの値段で電子煙草買ってしまったから使ったけど紙巻きより不味いからやめれそうってやめた奴はいるなって程度で禁煙目的で使ってる奴はいねえんじゃねえの?
55名無しさん@天安門事件
2017/12/31(日) 13:01:02.05ID:TLAF/+Dd0
日本直販涙目w
56名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:04:45.64ID:UxxdD+ZJ0
>>53
ニコチン0だからだろ
加熱式煙草と間違えてないか?
57名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:38:14.48ID:1b+HxpIw0
>>56
そんな研究をこんなドヤ顏で発表しちゃったの?www

パイポのときに研究しなかったの?w
58名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:47:39.82ID:3VlWedvT0
過度な嫌煙脳なおバカが勝手に電子タバコは禁煙の手段と勘違いして自分に都合の良い見解を発表したというアレかw
59名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:57:25.72ID:mIehsxKb0
禁煙学会 =NPO法人

がん研 =国立研究機関 笑
60名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:57:44.69ID:MNblVhpi0
電子たばこは禁煙では無いよね
61名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 13:58:19.46ID:NsorXxzc0
禁煙の手段なんて誰も思ってないだろ、なんだよこのアスペぶりは、わざとか?
62名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 14:33:23.19ID:5y9xugvR0
子供の前で吸わないというのが、子供がタバコを身近に感じにくく、良くない物だと認識出来て、将来タバコを吸おうと思い難くなると思うから、
電子タバコを子供の前で吸っても大丈夫と、子供の前で吸われるのが困る
63名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 14:41:22.25ID:BFEu9j5p0
>>1
毒とわかって吸ってる奴はどうでもいい。
副流煙が解決されるだけどれそど効果があるか。
64名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 14:50:02.98ID:wy6D4HE40
電子タバコで禁煙出来る人は他の手段でも禁煙できる
失敗する人は基本的に意志が弱いから何やってもダメ
65シャチ ★
2017/12/31(日) 15:10:51.75ID:CAP_USER9
>>590
今年も色々とお世話になりました。
新年もよろしくお願いいたしますm(._.)m

VAPE沼は他の趣味に比べれば安価でささやかな趣味かとw

>>591
朝日配信でも記事がありましたね。
読売の記事だとはっきり書いてないですが、朝日によればVAPEのようですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/16/tobacco_a_23309642/

いつもこの手の記事というのは非常にわかりにくいですね。

VAPEと一口に言ってもニコチン入りと、そうでないものでは別物ですし。

あと、相変わらず発ガン性云々書いてあるし。

VAPEについて良く分かってない人が、よくわからないまま調査して、発表しちゃった感が強い研究結果ですね。
66名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 17:17:25.02ID:rRjEBlQh0
え、誰も禁煙を目的に電子タバコ吸ってないでしょ?
なにこの調査?なんかの世論誘導?
67名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 17:28:23.45ID:rXo8+Edj0
よく分からんけど、タバコ辞めたい人に是非!みたいな売り方してたメーカーでもあったのか?
68名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 17:40:29.01ID:mr23G1pm0
イギリスはタバコよりましということで推奨してる
国ごとに対応違う
あと電子タバコ(海外)と加熱式タバコ(国内の電子タバコ)で違うと言うのもある
69名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 17:42:32.85ID:mr23G1pm0
日本は政治家の圧力利権が強いので
分煙については完全な後進国
くず政治家に死を
70名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 17:44:09.70ID:XHmspYV90
>>68
フランスやスペインもそうらしいね。
71名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 19:46:20.11ID:g1wnNJII0
現実にタバコで死んだ人を見たことないんだけど
72名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 19:47:48.31ID:uqvoGbHM0
脳の血管縮めて気持ちよくなりたいなら、首筋に氷嚢でも被せとけよ
73名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:04:04.03ID:Nzkjklam0
>>68
アメリカもFDAがそういう方針を打ち出したよな
世界的に紙巻タバコをこういうのに置き換えていく流れになってる
74名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:04:52.14ID:3cVD2vqN0
当たり前by喫煙者
75名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:06:03.76ID:3cVD2vqN0
>煙草よりマシ
なのは福流煙問題だけ。
76名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:08:27.75ID:7V6UvQT70
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
            
+ 日本経済には60年の長期周期がある +
【国立がん研究センター】電子たばこによる禁煙効果を否定「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」 	->画像>3枚
【国立がん研究センター】電子たばこによる禁煙効果を否定「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」 	->画像>3枚

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
77名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:18:33.42ID:fWKiWZ240
ここでいう禁煙成功の定義って何?
タバコの煙を吸わなくなる事?
その他の方法含めてニコチン摂取をやめる事?
その他?
78名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 20:44:25.83ID:T/rLdNnf0
癌になるのはタールが原因じゃなかったの?
79名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 21:16:57.13ID:DlRHEUyl0
ここで言ってる電子タバコは禁煙目的で通販とかでよくやってるニコチン含まないやつだろ。アイコスなんかとは違う。
チャンピックス出る前にニコレットガムで禁煙したけど個人的には噛むって動作が喫煙の代償になった気がする。パッチはだめだった
80名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 21:32:42.01ID:MkpY+PYv0
周りの人にとっては明らかに煙草よりマシ。
真似して煙草吸うようになる奴も少なくなって社会全体でもいいはず。
困るのは製薬会社だけじゃないのか?
81名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 22:54:35.43ID:Pvq5mg9p0
>>75
福www
82名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 23:48:15.11ID:WrGf2ebz0
やっぱ喫煙やめられないのはニコチン中毒だからなのかね?それとも口に咥えて煙を吸いてって行動に安堵感覚えるからってことではないのかね、
83名無しさん@1周年
2017/12/31(日) 23:50:03.09ID:Luvv4kYa0
電子タバコなんだから有害物質ゼロに出来ないのかね?それならいくら吸っても安心じゃないの?
84名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:01:40.00ID:DKOA4kS20
>>1
禁煙の手段じゃなくて、喫煙を続ける手段だろ?
何、寝言書いてんだ?
85名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:11:33.81ID:ELAsJ0520
>>4
おかしな調査だよな

タバコが吸いたいからニオイのつかないヤニのつかない電子タバコにするのであって
やめたい人の需要は見込んでないしね

タバコが好きだから電子タバコにする
ついでにタールの危険を免れる

それだけ
86名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:12:55.66ID:ngQuZjSR0
ただ周囲の人間への迷惑は減少したからいいと思う
87名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:19:48.55ID:MFaiG8FA0
匂いのないカートリッジも出してくれ。
88名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:32:13.34ID:4HatNlx40
電子タバコも車内では臭い、気分が悪くなる。
89名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:36:06.57ID:v+4B0Ffu0
電子タバコと加熱式タバコを混同してる奴多すぎね?
90名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 00:36:47.98ID:K0LZYJ4H0
今までに推計で喫煙率が下がると
肺がんが増え医療費が上がるという
結果になっているからね。

それらからは喫煙は健康に良いという結果が導かれてしまうのだ。
もちろん、これらの統計が間違っている
可能性もあるが。
91名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 01:00:14.49ID:5DQXOMef0
>>90
まあ多分相関がないんだよね、僅差だし
それ以上にみんな有害汚染物質吸ってるから
これ言うと必ず叩かれるけどPM2.なんとかとか排ガスとか
工場地帯とか行ってみるといい、空気悪すぎて命の危険を感じるから
そんなのが薄まって充満してるんだよ
92名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 01:11:42.05ID:DKOA4kS20
>>91
呼吸器系・血管系はモロに来るけど、
肺ガンはあまり喫煙と関係なさそうなんだよな
93名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 01:32:45.53ID:ojIWmnyq0
海外で禁煙補助に成功してるのはニコチン入りだから。
日本はニコチンリキッドの販売や譲渡が禁止だから、ニコリキ輸入してる奴やヴェポライザー使ってる奴以外は結局紙巻タバコに戻る。
94名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 09:04:15.60ID:+t/yTp7i0
>>83
馬鹿なの?
有害物質ゼロにするだけなら馬鹿でもかんたんにできるやろ。それで満足感出せるかは別だけど。
95名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 15:52:44.36ID:nm1hgNT70
紙タバコを辞めるための加熱式タバコ
紙タバコが臭くて吸えなくなる

加熱式タバコを辞めるためのVAPE
ニコチン入れれば加熱式タバコがいらない

これでニコチン以外の有害物質はなくなる
その後に少しずつニコチン濃度を下げていけは・・・
96名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 15:55:16.25ID:8rAGN8H00
>>1
ハイハイ、保険食い物にする禁煙ビジネスの総本山国立がんセンター
97名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 15:56:57.88ID:NwbJFM/G0
>>92
血管系にもろにくる?? ソース希望
98名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 16:03:33.02ID:C2aJe+TT0
俺は電子タバコとベープを併用して、
電子タバコが壊れたから
ベープ一つで済ましてる

強制的に吸えない状況になったのさ
結果、禁煙できてる
99名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 16:08:19.35ID:2qYYnYB80
>>98
俺もそれで成功した
100名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 16:15:37.70ID:SRtSwRDQ0
三十年来の喫煙者だったが、特別な何かを利用する必要もなくスパッと止めた
止められる人ってのはそういうもんだ
長年の習慣を全う出来ない喪失感で辛かったのは二週間だけ
その頃に煙草が臭くて嫌いになればしめたもの
101名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 16:19:03.50ID:2J+ypXwM0
これ、加熱式タバコと電子タバコを混同するようにわざとしてるん?
102名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 19:25:28.81ID:s009OQPl0
>>90
そもそもそれ自体間違いだからな
癌そのものは高齢化の影響受けるものだし医療発達で肺ガンの早期発見率が特に上がってるから
何より肺ガンの上がってるイメージは反原発でも顰蹙買いまくりの武田邦彦の印象操作だからな…
103名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 20:57:06.06ID:K0LZYJ4H0
>>102
まあ、アスベスト、排ガス、
中国からの大気汚染、そしてタバコに
自然発生が混ざって肺がんという結果になってるわけで
それらを分離する方法がなければ
統計から推計するなんて土台無理な話。

がんセンターがそういう荒っぽい統計で
発がん性を主張するなら、
むしろ喫煙率が下がると
肺がんが増えると言う結論になるわけで
がんセンターの推計が無意味ということを
証明したのと同じことになるわけだ。
104名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 21:03:56.53ID:K0LZYJ4H0
もっとも、最近は本当にタバコは
肺がんの減少に有効ではないかと
思えることもある。

喫煙率の減少に伴い
鬱病やアルツハイマーは増えている。
器質的なてんかんなどは横ばいなので
発見率が大幅に増えたわけではないようだ。

あと、結核は一貫して減少してきてはいるのだが
若い人の結核が増えているという報告もある。

植物性タールは正露丸の原料であり
毒性もあるが強い殺菌効果を示す。
タバコのタールが結核を予防していた可能性もあるのだ。
105名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 21:09:16.70ID:NQItNshZ0
電子タバコに変えて5ヶ月になる、その間葉タバコは
一度も吸ってないし戻りたいとも思わないけど
これは禁煙に成功した事になるのかなw
106名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 21:13:45.33ID:EL6uGGW+0
病院に行って禁煙失敗したら、全額自己負担にしろよ、健康保険使うな
107名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 21:29:41.23ID:+V/18tQv0
>>8
減らないよ
低温加熱だから紙巻より遥かにヤバい
108名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 22:15:19.99ID:ojIWmnyq0
>>107
燃焼しないから発癌性のある一酸化炭素もタール も出ないよ。
109名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 22:19:22.27ID:pOY2w50g0
火を使わないから危険性が少ないし煙を出さないから喫煙者には電子タバコを奨励すべきだとオモテタ
そうか、あかんか
110名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 22:33:30.63ID:u96q/l6/0
>>109
煙の代わりにPM2.5が口から出ている模様
111名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:02:33.19ID:ojIWmnyq0
>>110
人間の構造上、息を吐けば微細粒子が出るから仕方無いね。
112名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:39:10.80ID:s009OQPl0
>>103
言ってること矛盾してるよ
喫煙率との関係を否定するなら他の要素も否定しないと矛盾するよ
他の害もあるというのは煙草の害要素を肯定する事が前提のものだから煙草だけ否定は有り得ない
113名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:44:37.13ID:NwbJFM/G0
>>112
喫煙率との関係を否定するなら〜

ここ、意味わかんない。説明してくれる?
114名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:48:05.96ID:8Bb3ehmE0
大麻とは言わないからせめてニコリキ解禁すれば、タールから解放されるし200度まで加熱する必要もないタダの薬品になるのにね・・
115名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:50:03.54ID:QEBQ6TSq0
電子タバコってVAPEの事だろ?
VAPEに禁煙効果期待しちゃダメだ
VAPEの後の一服が旨いから。
でもチェーンスモーカーの節煙には効くと思うよ
116名無しさん@1周年
2018/01/01(月) 23:55:29.89ID:s009OQPl0
>>113
喫煙との関係肯定するなら他も肯定が前提
喫煙との関係否定するなら他も否定が前提
アスベストでも大気汚染でも排ガスでもそれぞれ肯定も否定も統計で影響の有無を判断してんだよ
統計否定するなら他の統計も否定されるのは当たり前だから
117名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 00:17:40.10ID:wlYAU8SH0
>>116
あなたって、なんだか話を振りだしに戻したいだけみたいね
そりゃ自分一人だけでやればいいw
118名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 00:24:07.15ID:i/6X7W7U0
またヤニカスの個人攻撃はじまったなw
反論出来ないと個人叩きするワンパターン
119名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 00:25:46.88ID:iU7hDmNe0
グローを使って3ヶ月の時系列。


1、まぁ吸えるかな
2、慣れてきた
3、連続吸いすると何故か不味いのでチェーンスモークの癖がなくなる。
4、グローを忘れたのでタバコを買って吸ってみたら恐ろしく不味くて臭いので終了、
5、グローは日によって美味しかったり不味かったりなので徐々に本数が減る。
6、そんなにタバコ吸いたい感は無くなってきた

↑いまここ
120名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 00:55:01.85ID:KGec6xU+0
そりゃぁ非喫煙者に許してもらう為のポジションだからむしろタバコ辞める理由を失うだろ
121名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 01:12:54.61ID:Q10JZ8Uo0
紙タバコも似非科学でさんざん風評被害垂れ流して
次は電子タバコまでケチつける国立がんセンターなんて潰していい
厚労省も自分らの既得権益守りたいために必死こいて財務省に抵抗してるけど
税収に貢献してる喫煙者ディスって医療保険食い物にして歳出だけ増やして
これだから霞が関の問題児と言われるんだよ
122名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 01:56:12.85ID:wlYAU8SH0
>>118
やあ、700年ぶりだね。
123名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 12:25:41.11ID:DQwUWzTp0
そんなことより、酒飲みがノンアルでもガラ悪くなるの不思議
124名無しさん@1周年
2018/01/02(火) 21:00:37.52ID:M2mR06sI0
飴玉が一番だろ
125名無しさん@1周年
2018/01/03(水) 14:09:51.55ID:CI5NOwd60
電子タバコに変えさせた方が喫煙率低下が進むだろ
屋外喫煙禁止で失敗したのに、また失敗を繰り返すんだな
126名無しさん@1周年
2018/01/03(水) 22:36:52.27ID:HZ2aa+rI0
加熱色に代えたけどこんな不味いもんに1本20円とかバカらしくなって
久々に吸った紙巻きも臭くて毒々しくて吸わなくても割と平気
ニコちゃんの中毒性って割と大したこたないだろ
127名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:11:51.91ID:6QaS1i8W0
とっとと完全禁煙しろやアホッ
128名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:15.51ID:DsRRdkoi0
>>4

ちがうだろ。
人前では電子タバコで我慢するけど、結局火のつくタバコも止められないんでしょ
129名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:22:19.15ID:nBILAvsG0
加熱式タバコはタバコの葉の分量が少ない為、従来の紙巻きタバコに比べ税収が半分程になっている。つまり、税収が減ると困るのはZ省、後はわかるな?
130名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:24:35.01ID:tmhabi/r0
>>4
意味のない調査だよな。

臭いやタール、一酸化炭素その他諸々の有害物質がかなりましになっただけで、ニコチン摂取には変わりないのにな。
寧ろ元々強い煙草を吸ってた奴が電子煙草に行くと軽すぎて本数増える。
131名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:37:47.40ID:YIvcOac80
>>129
だから大株主でもある財ピーが煙草会社と結託して価格上げつつ増税を繰り返す
その矛先はネトサポによって嫌煙や厚労省へというシナリオでw
132名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 20:38:53.92ID:Je7B3dRm0
>>130
FDAの言う通りニコチンなら問題ないじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123072119
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514684030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国立がん研究センター】電子たばこによる禁煙効果を否定「電子たばこは禁煙の手段として推奨または促進すべきではない」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【感染症リスク】血液クレンジングは「意味ねえよ」 高須院長が効果を否定 美容医療として取り入れる芸能人も(高橋みなみ、ISSAなど)
日本の帰化要件は甘すぎる… 藤井厳喜「単なるお金儲けの手段として日本国民になるのは困る」 ネット「蓮舫とかのこと…」
【サッカー】Jリーグ公式戦中止&延期はファンのため…村井チェアマンが最後まで拒んだのが無観客試合「手段として取るべきでない」
【ワタミ】渡邉美樹「10坪以下の店は禁煙の対象外にすべき!喫煙はストレス解消、心の健康増進になる」
@AricHateWatch「歴史否定によって姉妹都市解消!、日本ではこういった差別煽動がもっとも政治的に支持を獲得する手段になっている」
米国「すまん、電子たばこは安全かと思ってたけどやっぱり健康被害ありそうだわ」 喫煙者界隈に衝撃 電子たばこOKの飲食店どうすんの?
【インド】電子たばこ禁止=違反者は禁錮刑も
林修「手段としての読書は僕が一番軽蔑してる読書」
【医学】加齢によるがん化の仕組み解明=酒・たばこも促進−京大など[01/03]
まんこ「どこにでも禁煙のマークを貼るのをやめてください。タバコの図案で性的虐待してた父が吸っていたのを思い出して発作が起きます」
【たばこ】米FDA、電子たばこに新たな販売制限を導入へ 若者に人気のフルーツフレーバー付き商品の多くが規制対象に
前川喜平「教育勅語の答弁は下村元文科相によって教材としての活用を『否定』から『肯定』に書き換えさせられた」
【国際】「韓国の電子たばこ市場が急成長、世界2番目」
米、電子たばこ禁止へ トランプ氏「子供が被害を受けてはならない」
【社会】若者に人気の電子たばこ「ベイプ」初摘発…ニコチン溶液を違法製造 府警「健康被害も懸念」 注意を呼びかけ
加熱タバコや電子タバコに嫌煙厨が発狂!「健康に悪影響をもたらすため、使用は推奨できない」
中国、「ゾンビ」企業排除へ株式発行促進すべきとの認識を示す
【サッカー】ジダン、ベイルとの関係悪化を否定「彼に対する敬意を欠いてはいない。解決すべき問題もない」
【マスク出品】静岡県議が辞職否定「議員として仕事で返す」
青山繁晴「本来は違法航行してる潜水艦は沈めるべきだが、日本は憲法により自国民を守る手段を持ってない。抑止力もダメ…」
【海外】フランスの高級売春婦、商談成立の手段に 「企業の社長たちや政治家に贈り物として与えられていた」
【動画あり】自転車の逆走を絶対に許さないおじさん、ついに強硬手段として体当たりを開始してしまう
【国際】米報告書、対韓国経済制裁を例に挙げ「中国は経済的な脅迫行為を敵対行為の常套手段としている」と指摘[8/07]
高齢運転者の事故後絶たず 車は移動手段として不可欠 早く自動運転認可しないと老人に若者が殺される
政府関係者「元号は年を表示する手段としてだけでなく国民一体感の支えの為に存在する」 初めて知ったわ
RADWIMPSの「HINOMARU」 Amazonランキング1位  パヨクの逆神効果w ネット「左翼による言論弾圧に負けないでほしい」
【フェイクニュース】東京新聞「米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近」「危険だ」 異論噴出「「圧縮効果」によるものではないのか」
閣議決定「すべての電子メールを最低数年保存したり、幹部職員のものを永久保存したりすることは考えてない」
【芸能】関ジャニ村上 こじるりとの熱愛を否定「お付き合いはしてま…せん!」
【東京五輪札幌開催】#橋本五輪相 が国の負担を否定「組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか」
今時の音楽好きって音楽=マウントの手段としか思ってないよな
【受動喫煙対策】大手と新規店は禁煙 飲食店の例外拡大 加熱式たばこも規制 厚労省
【たばこ】受動喫煙対策として全席禁煙を始めたファミレス、売り上げ増加…厚労省研究班が調査
【たばこ】全面禁煙の学校敷地内の資材置き場で、2年半に渡り喫煙していた校長らに厳重注意処分。横浜市
【たばこ】教職員「校門前での喫煙」に厳しい声 問われるモラル 福岡市の学校、勤務時間中は禁煙徹底を通知
麻生財務大臣「リーマンショックで現金を配ったが効果は無かったと記憶してる」 減税と現金給付に否定的
フジテレビ「菅官房長官、前川喜平の個人攻撃・人格否定に終始、どうみても逆効果」 [無断転載禁止]
つんくはサブスク推奨派かつ『シングルベッド』はサブスクで結果を出してるから、狼でのサブスク否定者はつんく信者ですらないわけだが
【化学】電子たばこは普通のタバコと同じくらい健康を害することが判明(コネチカット大研究) [無断転載禁止]
小林よしのり 「町山智浩は相当な馬鹿だね。彼の映画評論もナショナリズム否定のバイアスがかかっているのだと警戒すべき」
トシヲ「韓国や中国との技術提携は例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。金や技術の流出阻止をとめるのも手段。 」
電子たばこの販売、小売り大手が相次いで停止に 米
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレ【VAPE】
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.2【VAPE】
【たばこ】米保健当局、電子たばことの関係疑われる肺疾患について調査
電子たばこの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州
【健康】電子たばこ、米FDAがけいれん発現リスクを調査−たばこ株下落
【電子タバコ】米、電子たばこ関連の肺損傷患者が1080人に 18人死亡
【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可柏ォ ★2
【ボン】韓国LGのバッテリーが爆発!米国に続き韓国でも電子たばこ爆発事故訴訟[6/5]
【USA】電子たばこが顔面で破裂、24歳男性死亡 電子たばこの破片で頸動脈損傷 米テキサス州
【7pay】新宿のセブンイレブンで 他人名義の「7pay」で電子たばこ20万円相当購入した疑い 中国籍の男2人逮捕 ★2
【新型コロナ】電子たばこが新型コロナウイルス感染症のリスクを大幅に高めるという、新たな研究結果が“警告”していること  [すらいむ★]
【心理学】禁煙には「金銭的な報酬を与えること」が最も効果的であると研究者が指摘[05/27]
【米中】米政府高官、中国を批判 容認できない水準に 「米世論に影響を与え、中国共産党の利益を促進しようとしている」
エイベックスでも残業代未払い 数億円支払いへ 社長「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。否定して欲しくない」
【東京】「宗教への警戒心を小さくできる」 日本基督教団、信徒運動としてツイッターを推奨「キリスト者の日常を発信しよう」★3
【サッカー】<日本サッカー協会>韓国によるW杯共同開催案を否定!中国ネット「アイヤー、韓国はまた4強入りを狙っているな」
WHO「ワクチン義務化は最後の手段」 その前に手段を尽くすべき [蚤の市★]
【煙草】「日本のたばこ対策は世界でも最低レベル、屋内の100%禁煙化を目指すべき」 厚労省
【速報】一流落語家「タバコは百害あって一利なし。不快、危ない、身体に悪い。条例作って日本全国で禁煙にすべき」
【空調】知的生産性向上には空調による温度刺激が効果的--ダイキンとNECが実証
【盗まれやすいクルマ】それぞれにワケ 狙いは車体ばかりではない 犯罪の移動手段としても
【金払わん】<新型コロナ>西村氏「休業補償している国 見当たらない」 国による補填否定
03:54:02 up 20 days, 4:57, 0 users, load average: 9.44, 9.05, 8.97

in 4.4930160045624 sec @4.4930160045624@0b7 on 020217