◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★6 YouTube動画>9本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514571205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<訴訟>ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁
12/27(水) 15:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000057-mai-soci テレビを視聴できるワンセグ機能付きの携帯電話を所持していたことを理由に、NHKに結ばされた受信契約は無効として、東京都葛飾区の男性がNHKを相手取り、支払った受信料の返還などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(鈴木正紀裁判長)は27日、男性の請求を棄却した。
同種訴訟の1審判決はこれまでに4件出ており、NHK側の勝訴が3件、ワンセグ携帯所持者側の勝訴は1件だった。
放送法は、受信設備を設置した人に受信料の支払い義務があると定める。今回の訴訟では、ワンセグ携帯を所持することが同法の「設置」に当たるかが争われた。
同種訴訟では、さいたま地裁が昨年8月、「ワンセグ携帯の所持は受信設備の設置とは言えない」としてNHK側の敗訴とする判決を出した。しかし以後、水戸地裁、千葉地裁松戸支部、大阪地裁はいずれも受信料の支払い義務を認め、司法判断は割れている。
訴状などによると、男性は東大阪市に住んでいた2012年7月、部屋にテレビはなかったが、ワンセグ機能付きの携帯電話を所持しているとしてNHKから受信契約を結ばされ、1カ月分の受信料1345円を支払った。【近松仁太郎】
★1:2017/12/27(水) 16:07:45.77
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1514431752/ これでAndroid離れが進んだらGoogleはキレていい。
>>1 安倍友が得をする忖度社会をお前らが選んだんだから、お前らの自業自得だろ
高市総務大臣もクビにしたしなw
【熊本地震】原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461366696/ 【NHK会長記者会見】NHK籾井会長もうろう会見、インフル判明で騒然 事実上このまま退任の可能性©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484820770/ > 3年前の就任会見で「政府が右と言っているのに我々が左と言うわけにはいかない」との発言が問題となったが、
>この日あらためて政治との距離について質問を受けると「NHKって、ある程度政治との癒着関係ではないですが、
>そのへんのひとつふたつあるわけですよ。NHKのためになるのであれば、やぶさかでないと言える」。
【前川氏発言NHK隠蔽】「最初に取材し放送されないまま」前川氏、NHKに疑義©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498229796/ 【政治】NHKに受信料引き下げ促す 高市早苗総務相、「納得感あるものに」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475015274/ 【社会】NHK経営委員長、受信料値下げは「まだ早い」 会長は値下げ検討を指示していたが…©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474970205/ 【社会】NHK会長、受信料値下げに慎重姿勢 「無理なことをやるつもりはない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475743803/ 【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510718470/ 【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入は3449億円で、中間期としては過去最高
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510821924/ >>1 【悲報】【アベノミクス/#カサアゲノミクス】安倍政権、景気動向また歪曲、商工中金でも【自民】★5
http://2chb.net/r/liveplus/1514555527/l50 ecm
>>1 世界の文明
┌┬┬┐
||||
└┴┴┘
庶民大国 フランス
・生活保護 無条件支給
・底辺労働者にも1ヶ月バカンス達成済み
===(近代 法治国家の超えられない壁)===
中世 アメリカランド
・貧乏人は医療費無料。2年間食料支給
・強盗殺人も保釈 カネが全て
===(中世 契約社会の超えられない壁)===
古代 暗黒王国 ジパングアイランド
・生活保護・医療費も支給ほぼ無し
・総理親族等 上級国民のみ不逮捕特権
hw/
>>1 日本 死ぬ
日本 死んだ
日本 死す
fwc
>>1 .
.
USA Japan State
中国 日本省
U K Japan Country
(or the other empires)
.
.
.
さあ、好きなの選べ
世界地図に
新しい属州の誕生だ
.
.
hny
受信料取るなら少なくとも生活圏ではきっちり映るようにするんだろうな
>>1 ほら、やっぱり民主党が正しかった
自民党はメディアへの牽制として電波オークションと言ってるだけだ
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505186744/ >旧民主党政権時代もオークション導入は検討されている。平成24年3月には導入を閣議決定し、関連法案を国会に提出したが、
>当時野党だった自民党の反対などで審議されずに廃案となった。
「放送業には公共性がある」「外資参入を規制できない」 日本だけが導入していない「電波オークション制度」政府は結論を持ち越し★2
http://2chb.net/r/newsplus/1512014780/ 【電波オークション導入】議論スタート NHK、日本民間放送連盟、NTTドコモが強い反対★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510446107/ 【社会】日テレ社長 「電波オークション」けん制
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511788883/ 【政治】NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213102913/ > 参院総務委員会は10日、NHKの05年度決算を民主党などの反対で否決した。
>NHKによると、決算が国会で否決されるのは初めて。
> 不祥事が続くNHKの経営姿勢に批判が集まったのに加え、福田首相の問責決議案提出をにらんで、
>野党が国会での対決姿勢を強めていることも影響した。
【政治】首相懇談会で出る高級料理に釣られる新聞記者の心の貧しさ 「情の移り方が違う。民主時代はケチだった」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415075942/ 【報道の自由】首相会見、民主政権ではフリーランスも質問できたが安倍政権以降無視され今や質問者は記者クラブと外国プレスが定番に… [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461768820/ 【国連】”記者クラブ廃止””独立機関設立”…国連特別報告者デビッド・ケイ氏が提言 大手メディアはほぼ無視 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496468915/ >>4 国民の権利を踏みにじった最高裁が携帯はセーフと言うわけがない。
結果が分かれる要因はなんでしょう。
定位置を決めてたとか?
>>1 >東京都葛飾区の男性
いや、もう葛飾区議会議員の公人なんだから、実名で良いじゃん
NHKから国民を守る党代表の立花孝史さん、と
いや
ふつーにNHK見ていないのなら契約する必要ないしwww
どこの共産国だよ カルトだよ
携帯だけじゃなく
ナビもアウトじゃん
一部ゲーム機もか
海外のワンセグ入ってないのに変えたい
携帯のワンセグって 画面小さいし 画質悪いし カクカクだし
あんなのに 銭を払う価値は10円もないわ
今更ワンセグ付きのスマホやガラケーなんて誰も持ってないだろ
え?持ってるようなイモが居るの?(笑)
>>16 あの最高裁の解釈だと公共のための法律なら共産主義政策でも人権問題にならないそうだぞ。
ワンセグのアンテナを折った場合はどうなるんだろう。
破損した受信設備の持ち主に対しては、受信契約は無効になるかな?
ところで12/21に報じられた受信料の着服の件だけど前みたいにちゃんと払ってる人に返してくれるの?
前は職員の給与から返してくれるっていうのやってたよね?自主的にって事だけど自主的ではなく強制で返してよ
こんな何度も着服起こしてて何も反省してない
詳細書かれてないから分からない。誰か知ってる人教えて。
今回判決の決め手になったのは
「何と言われようが、サインしたのはお前自身だろ?」なのか、
「ワンセグチューナーは受信設備の『設置』と見なす」なのか、
「ワンセグチューナーは受信を目的としない設備ではない」なのか。それ以外なのか。
携帯会社は契約の結果付帯する支払いについて説明の義務があるよな
ワンセグが映る日本製のスマホが売れなくなるだけ
馬鹿な判決したもんだ。ワンセグ機能のない外国製の方が毎月1200円も安くなる。
これだけで外国製一択。
>>1 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512549875/ テレビあっても払わなくていい
NHKはいちいち最高裁まで個別で争わなきゃならない
契約しなきゃ大丈夫
すでに契約して払いたくないなら解除すればいい
>>13 ワンセグ電波飛んでないところに住んでいる人は
ワンセグ携帯持っていても受信料払う必要はないよ
>>31 テレビなんか見ないもんな
ちょっとしか見てないけどワンセグなしカーナビで尼見たけど見つからなかったんだけど。
やはりワンセグが付いていないアイフォーンが一番だなw
テレビとワンセグの二重取りするような事は無いだろうし地上波の分は大人しく払った方がマシっぽい
ホントこの国は腐りきってるな、いっそテレビ税とか税金名目にしてくれた方がまだ納得いくわ
>>34 NHKは全世帯に映るようにする法的義務がある
ワンセグが設置と認められたなら、日本中で映るようにしなきゃならないってこと言ってるんだと思うよ
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ ‐=・=- ‐=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 犬HKがテロられますように…
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_呪ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
さすがに国の横暴だろ。
来年中に放送法を改正しろよ。
>>31 そうなんだよな。一番困るのは日本の携帯メーカーがその事実を理解しようと
しないところなんだよw
頭が固いとでもいうのか…?
アイフォーンに日本の顧客を取られてる理由が未だに理解出来ていないw
>>33 放送法の文章自体は合憲でも最高裁大法廷解釈の判決文は違憲だろ。
放送法のどこにも強制なんて書いてないのに最高裁解釈で強制の文字を入れたんだ。
これにより努力義務との解釈が否定されたんだよ。
>>38 ワンセグは電波が悪かったら映らないだろうに…ワンセグ電波詐欺だよなw
官僚と政治家がな、観念して犬HKのスクランブル化を決めて料金体系完全選択制の法律を制定・可決すればいいんだよ。
裁判所は決められた法律の判定をするだけのアスペルガー機関なんだから。
>>43 うん。
なんでこんなに判断割れてるんだろうな
状況が違うんかな
その辺説明してくれんと。
今のところおれは当てはまらんけど、もし車買ったら契約しなきゃならんかどうか分からんじゃないか
いやー、NHK怖いから液晶テレビ買えないわー
家電メーカーさんごめんなー?
NHK怖いからなー?
よろしい。
カーナビのテレビやワンセグを「協会の放送が受信出来る設備」と認めたので
あれば、放送法第二十条五項を守るように。
<放送法第二十条五項>
協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
>>48 そうなんだよなw
家電の売り上げがイマイチな理由に
犬HKの強制徴収があるんだよね。
テレビ・日本製携帯電話・カーナビ等の
日本製の家電が犬HKのせいで
売り上げが下がっている可能性がある。
とにかくインターホンが鳴ってNHKならそのまま無視でOK
これ徴収されるんだったら嫌だがアホンにいくしかねーじゃん
むしろ日本の家電メーカーは連名で犬HKに対して文句を
言わなければならない立場のように思う。
最高裁大法廷解釈は、契約は強制なのに国民に理解してもらう努力をしろとか放送四法は法的義務じゃなく努力義務だとかあいつらいろいろおかしい。
基本は居留守が正解、あんな嘘を言って詐称のような犯罪行為を犯す連中とは、対面しない方がいい
女性の場合はやられる可能性だってある
俺は面白いから相手するけどな
小柄でチビな兄ちゃんやおっさん、爺さん連中をおちょくるように相手する
これってラインはどこになるんだ?ハードとしての機能はあっても映すためのプログラムがそもそも入っていないテレビは受信機として成立していないよな?アプリ削除したスマホはPCモニタと同じものだと思うんだけど
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>36 台湾製のasusや中国製のHuaweiというスマホもosはアンドロイドで扱いやすい
ワンセグ機能も付いてない
大体、日本の家電メーカーも本体な正社員だけが高級取りで
下請けや他の取引先は安月給で底辺を這いつくばってるのに
わざわざ日本の大手メーカーの社員を支える為に、わざわざ高いスマホを買う義理はない
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ..
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>57 ハードウェア的にワンセグの受信機能があるかどうか、じゃね
そんな、いかさままがいの請求を行う半国営企業など必要ない。
NHKを廃止しろ。
>>57 スマホ所持から取ろうってのがもう無理
アンテナもテレビもない家に受信料払えと押しかけるようなもの
これは今後は、ワンセグを勝手につけてるアンドロスマホやテレビがついてるカーナビを作る会社を訴えたらいいんじゃなかろうか
お前らのせいでえぬえちけい支払が生じた、損させられたんだからお前らが受信料払えとか
もしくは在庫も所持には違いないから、メーカーの工場も台数分支払えってさ
ガラケーのワンセグ、アホみたいに映らないんだけど…
これに受信料を課すって意味不な事されたら裁判起こしたくなるのは解るわ
スマホにフルセグついてるけど一度もつかったことない
これからはワンセグ機能が付いて無い海外メーカーが人気になるのか・・・
>>53 NHKがネット配信始めたらアイポンからも金取るよ
もう何でもありになってきたな
生きてる限り何してもNHKに金を払い続けるのか
そもそも今ワンセグの利用者、外でTVなんて見る人間、ガラケースマホでTV見る人間
てどれくらいいるんだよ・・・
スマホでネット経由でTVerの民放の番組見る人くらいは普通にいるだろうけどさ。無料だし。
ワンセグが付いて無いことがステータスになる時代が来るのか。「テレビが機能無し!サヨナラNHK!受信料分が月々お得!」
>>49 ワンセグで映らないところに行って(地下とかビル内とか)
NHKに「映らんぞ〜すぐに映るように対応しろ」って苦情入れまくることが出来るようになるのか
胸熱だなw
NHKの公共性に問題があるんだがね 政府のプロパガンダ期間でしか無い
NHKの歴史教育番組は酷い まともな教育とは言えない
ワンセグでちゃんと見れなかったら
どうしてくれるの
>>79 すごく分かる
一生払わないといけないと考えると結構うんざりするよね
>>79 NHKが神ならそれもアリかもしれんが・・・
真逆反逆だからね 現実は
ていうか
民主主義じゃないし、商業に則ったルールや正義でもないっつう
連中の構成員とかまるで知らないし
異常だね
スマホが流行り始めた頃はドヤ顔で笑っていいとも見てるやつとかいたけど
今は絶滅した
>>79 日本国籍を捨てて外国籍になれば取りに来なくなるよ
NHKもJASRACも法に頼りすぎだ
法に頼りすぎると次世代が生まれづらくなる社会しか作らない
仮想通貨に投資してそれで運営しろ
フルセグはセーフなのかな
愛車にフルセグテレビ4つあるんだけど
今は1950年ではない
おかしなものは改めていけよ
いつまで敗戦国家やってんだよ
犬HKは外人にも取り立てするよな。
戦後レジームは解体せねばな。
>>50 いやあ、それはないと思うが
NHKが来ても相手をしないというマニュアルが
より一般化すると思うな
>>96 在日米軍には門前払いくらってるみたいだよw
>>97 日本の家電メーカーは頭が悪いから
犬HKのせいで家電の売り上げが下がって
いることに気がついていないのだよ。
たんなる営利目的の民間組織の金集めに
国家が法律で守るとはw
代官と悪徳商人
自民党、総務省の公務員とNHK
料金を取る以上、NHKの映りが悪い場合、NHKに文句を言えば良いのか
>>98 外人YouTuberが犬HKが来て迷惑した話を公開しているみたいだよw
ケータイのテレビ受信機能がデメリットになる日が来るとは
これからは付けない機種が増えそうだな
前の判決で、受像器設置時期にに遡って支払いするべしとなったでしょ
今回の判決と合わせて「絶対払わないぞ、来ても完全無視だ」と
支払わない意志をより強固にした人は多いだろうな
自分が
「要らない」と思っているもの
実際、利用も使ってもいないもの
そこから金取られるのは
憲法違反
人間としてのルール違反だよね
犬HKは解体すべき
>>16 犬HKカルト魔界大本営放送…、ここに極まれりっ!!。
進め!一億総洗脳社会…○
MKウルトラ大成就おめでとう…○
ゴイム総抹殺おめでとう…ありがとぅ〜(*´∀`)♪愚民化政策大成就おめでとう…◎
ピカ飯吹き!\(^o^)/♪
海外でも受信料あるぞ
でも税金は安い
日本は税金高いうえに老後に金いるし圧迫感ある
NHKに文句言ってどうすんの?馬鹿?
ぼったくり税金に文句言えよ
年金減らされ保険料もどんだけ上がるんだよ
>>107 官僚と政治家が犬HK法案を新たに作らないからなんだよな。
時代に合っていないんだよ。
>>1 来年2018年は、NHK受信料の人頭税化元年だな。
ずっと
犬HKに金払ってるけど
みたら不快な思いしかさせられてないけど
だから最近、見てないけど
犬HKおかしくね?
金返せよ
>>110 犬HKは人によっては不要だから問題になっている。
災害用に国営チャンネルを一つ用意すればいいんだよ。
あとは娯楽用チャンネルは完全任意選択制にすればいい。
技術的にはスクランブル化で対応出来る。
携帯販売してるとこは、月々のNHK料金も明記しておけよ
>>118 法案の製作者と可決する者がしっかりしていないから時代の流れについて
いかないんだよ。
早く最高裁まで行ってNHKが正しいってお墨付きをくれてやってくれ
そうしたらこんな不毛なスレはもう立たなくなるし不満がある奴は日本から出ていくだろうから
ここ40年NHKにはビタ一文払ったことがない俺は余裕w
>>121 日本を改善するつもりのない売国奴は日本から出て行ってくんない?
ワンセグが映らない場所にいって、映らなかったから受信料返せと訴訟するか
受信料制度なら不偏不党になるという根拠がない。
国民の代表たる国会議員の圧力はダメでも
支那の圧力はOK、支那に自主的に遜度するのもOK
そんなんなら最初から国営にしろよ。
>>100 チョンポップのステマをやってるのは
LINEとYahoo!Japanだからな。
Yahoo!Japanはソフトバンク系で
LINEはモロに朝鮮企業だよ
で、LINEの日本展開に加担したのが、反日NHKだ。
●●●LINEを取り仕切る朝鮮人の正体●●●
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49118 .
NHK職員の給料を半額にしろ。
受信料の4割はカットできるだろう。
>>123 >>124 どうせ最高裁がお墨付きを出しても日本に居着くんだろ?
屁理屈こねてさw
いいから、ワンセグ無しのスマホ発売して
ワンセグなんてほっとけ、不要
持たなきゃいいんだろもう
テレビ?今どきリアルタイムか録画指定しなきゃ見れないし要らない
車?カーナビあるかと言いがかりつけられるから持たない
国産スマホ?ワンセグ映るだろ!とゴネられるから買わない
契約迫られるリスク高まるし家も建てなくなるだろね
もう情報網として機能しなくなるんじゃね
そういえば俺のスマホフルセグ受信できるんだったな
殆ど使ってないが
NHKのチャンネルを受信する機能を削除したチューナー付TV
それよりおまえらNHKの強制徴収に反対の議員を育てろよ
国会で取り上げないと変わらない
機能あっても街中で使うなって事だな
今あなたワンセグ見てたよね?
と気の弱そうな寂しそうな人に声かけて終了
NHKは結局
人に嫌われる仕事作って雇用促進してるだけやないか
>>138 そんなめんどくさいことをする奴は皆無
女性専用車両を廃止させる議員だってあれこれ文句が出てるのに当選したためしがない
>>132 日本の民主主義を否定する馬鹿は日本から出て行ってくんない?
毎度お馴染みの地裁のトンデモ判ケツ
最高裁まで頑張りましょう♪
NHKが潰れるって理由でトンデモ判決出る事例多いな
既に制度が破綻してるのに無理やり延命しやがる
まさか朝鮮の非難しててNHKの受信料はらってないやついないよね?
>>142 民主主義で選ばれた国会議員がNHKの味方なんだけど
お前こそ日本から出ていけよ、今年中に
>>146 国民がNHKを解体することを望めば法律が改正できるはずだよね
お前民主主義を否定、諦めてんだけどそういう馬鹿は日本から出て行って
豚になってくんない?
どんな判決出ようが見せんかったらええだけやで
屁でもない
逆に今後集金人に対して最初騙されたフリしてより強硬にパクられるように仕向けるわ
俺ん家に来る間抜けな集金人は今後前科つく事前提で来てもらう
絶対示談には応じないし警察も仕事が増えて喜ぶだろう
選挙で国民が政治家を選出
政治家は子息がいるNHKに忖度
しかし国民の敵がNHK
この矛盾した関係はいつまで続く?ww
>>149 うん
とりあえず国会でNHKが解体決議されるまでとりあえず外国で過ごせばいいんだよ
お前さんが正しいならじきに日本に帰ってこられるからさ
まあとりあえず屁理屈こねずに外国に行っておいでよ
きつい言い方になったのは謝るからさ
>>152 あのさw
法律はNHKが見れない環境ならNHKに金を払う必要ないよね
まさかお前テレビ捨ててないの?w
>>154 国外に行けって言う前に、お前が言うべき事は
「テレビを捨てろ」だ
NHKが嫌いならなぜ国外に行かなければならないのか?
工作員は横柄だな、人間的にクズだな
NHKと契約しない、支払わない方法は無数にある
・訴訟されて敗訴されるまで粘る
・テレビ、受信機器を捨てる
・受信を目的としないモニター利用、アンテナ線を外すチューナーを捨てるなど
今の時代にあんな高給取りをなぜ支えなならんのや。放送ヤクザやろ
いってみようやってみようのゆかちゃんが俺にとっては最高の女性
今テレビに出てるあらゆる女はゆかちゃんと比べたらゴミだよ
俺の登校拒否時代を支えたNHKには感謝しかない
これからも払い続けるよ
>>159 支えたい人だけが支えればよい仕組みとなっているため合憲の判断でしょう。情報摂取したくない自由が認められているというフレーズもあったように思います。積極的に解約など、意志と合致する行動を取るべきでしょう。
ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
N ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
H ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
K l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしても受信料を払いたくないと
いう人は受信可能な機器を全部捨てればいいのではないか──
パチンコ、NHK、通信キャリア
すべて国営化して国民の意思を反映してくれ
NHK以外の放送を見るためにNHKに受信料を払わなければいけないなんてどう考えてもおかしい
NHKがスクランブルをかければすぐ解決する問題なのに公共放送だからという意味不明な理由でスクランブルしない
なぜスクランブル化できないかということは
公共放送、国民福祉だからということで一蹴されている
それでは公共性がNHKが持ってるかどうか
国会でもっと踏み込んで議論してほしい
@放送内容
A視聴率
B高すぎる受信料による国民にとって反福祉
国のほうで公共放送のスタンダードを策定して
これに基づき反日偏向報道を修正する、給料を公務員並みにする
守れなかったら解体ということでよろしいでしょう
なぜこんな至極簡単な取り組みができないのか?
>>167 それは、判決文では、テレビという仕組みは、公共放送民放の2本立てで成り立っていて分離できないものだからという説明で乗り越えています。いわばグリコのおまけだけ買えないのと似ています。いくらおまけの部分タダだからと言ってお店からお菓子の箱を持って来ちゃえば万引きでしょうね。
>>171 未契約者を万引き犯にするなよイラネって言われてるくせに。
NHKも大変だね
たった1か月分1300円そこらの受信料の取立てを正当化するのに最高裁まで争わないといけないんだから
これで勝ったとしても約1000万世帯とも言われている未払いの連中が自発的に払うとも思えないのだが
>>173 一度最高裁の判決文をお読みになることをお勧めします。しばらくはこれ以上の判断はないでしょうから。
ワンセグを見逃しているようじゃ、受信料の不払いを
NHKが容認していると思われるし、受信料をキッチリ
支払っている視聴者に示しがつかん、当然だろう
>>175 読んで納得しろと?
できないからクビにするとおこってんだろうが。
>>171 NHK以外がおまけ?ますます意味不明ですが
何故分離できないのかそれでは何の理由にもなっていませんね
これもわざわざ
ワンセグを所有していることを自ら立証してから
わざわざ契約した上
での判決ということ
別に勝ってはいないし最高裁判例にも違反してないが
もう放送法がダメって話にはなんら影響もない
端末メーカーでNHKだけ映らないように改良しろよ。
最高裁で判決が確定する前にワンセグなしの携帯に換えよう
一人暮らしでテレビのない年末年始はつらいぜ
それに耐えたのに何でワンセグだけで受信料を払わなければならないのか
公共放送なのに国民の金で作ったコンテンツの自由な利用ができないとかそれで商売するとか国民の利益がないんですけど。
Androidは年間1万円くらい多く払わないといけないのか
めんどくせえから電気の通ってる家はHNKの受信料払えよ
おっと。在日は免除な。
国産スマホほぼ全滅か?
ってかキャリアは同じ機種のワンセグありと無し発売しなきゃじやない?
>>188 欲しいスペックのモニターがみんな韓国製なんだが、、、
今回の判決は最高裁まで全く未知数だぞ
争点になるのは設置と携帯、
またワンセグとフルセグ(災害情報を売りにしてもワンセグだと文字が見えない)
また携帯すればどこでも受信できるわけではない
元々は家や会社でのテレビの設置を目的とした放送法
携帯電話まで法律はカバーしてない当たり前
携帯まで適用するための新たな法律を適用しなければそもそも不可能
しかし新法律は遡及できないから、もしもNHK敗訴なら凄まじい返金騒動になるだろう
総務省の官僚やNHKの要職のアフォどもが晒されるだろうね
社保庁と同じような解体劇がみられるかもね、楽しみですね〜♪
そもそも通話やメールを目的とした携帯電話でNHKの放送受信を
目的として購入するものがどこにいるんだよ、このバカ地裁の裁判官よww
>>32 +タクシー使い放題、クラブ梯子、風俗豪遊
見られるような状態にすると契約義務が発生すると言っているわけだ
社会一般では契約しないと見られないようにするのが常識なわけだが
ワンセグだと文字が潰れて見えない
あれを見れると言ってる人間は眼科か精神科に行ったほうがいい
あれを公共の福祉とか災害情報とかいってるのは全て論外だよバカHKw
放送法の元々の意図、内容は携帯電話は論外
NHKは最高裁で敗訴が妥当
あんなものに課金する価値が無いと言ってんだよ
>>100 チョンポップのステマをやってるのは
LINEとYahoo!Japanだからな。
Yahoo!Japanはソフトバンク系で
LINEはモロに朝鮮企業だよ
で、LINEの日本展開に加担したのが、反日NHKだ。
●●●LINEを取り仕切る朝鮮人の正体●●●
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49118 .
大相撲問題もそうだが、自民、公明を勝たせた結果がこれ。
自業自得ニダ
ワンセグなんて、まともに受信出来ないだろ。
ビルの中にいたら、ほぼ全チャンネル視聴不可。
いくらTwitterや5チャンで吠えようがいつまでたっても何もかわらない…
どうすりゃいいの
iPhome5Sにすればいいだろ。
戻るボタンがないけど。
これ絶対おかしいことだらけなのに
マスコミや法律学者はほとんど沈黙してるwww
朝生の田原さえスルーだよ
海外メーカー製のスマホはワンセグついてないから
大丈夫だな
これは見方によっては、おかしいとまではいけない
問題は、ワンセグどうこうじゃなく
ワンセグついてるけど、NHK見てないのに金払えという商法だよ
キャリアのスマホカタログにも、注意書きで載せないとアカンね。
むかしはNHKしか受信できない地域が結構あったけど
いまは日本中探してもそんな地域はめったになくなってるのに
公共放送という制度だけ昔のまま残っている。
NHKが改善を図るべき問題なのだが無理なのかな。
ネット同時配信始めてそっちで金取れるようになったらワンセグも廃止すんじゃね
退任した最高裁裁判官が
NHKの関連会社に天下りしないか
注目だな
NHK改革に本気で取り組まないと
自民党はまた下野することになるぞ
そのくらい大きい問題だよ
地 上 波 放 送 を 有 料 コ ン テ ン ツ と 言 う な ら 垂 れ 流 す な !
頭 お か し い だ ろ N H K
これ確定したらNHKの受信料契約取るバイトしよう!
携帯電話ショップの前でワンセグ付き携帯の箱持って出てくる人達に声を掛けるだけの簡単な仕事ですwwwww
iPhone持つほうが負担が大きい
でも一切見ないNHKに無駄金支払う理不尽には絶対納得できない
悩ましい
10年以上も前に決まってる政府方針 ☆チン☆チン\(\・∀・)マダ〜
規制改革・民間開放推進会議
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】 平成18年12月25日
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf 『公共放送としてのNHKの在り方について』(頁90)
―――――――――――――
姿勢の転換 与える⇒選ばれる
―――――――――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送であっても、
|「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと
|その姿勢を変える必要がある。
―――――――――――――
現行受信料制度⇒自由な契約
―――――――――――――
|そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、
|NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための
|特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は
|本来廃止し、
|視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
――――――――――――――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化も可
――――――――――――――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、
|民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
|受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
|ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
|それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スクランブル方式へと移行することが望ましい。
日本製品を本格的に避ける日が
来ようとは
ありがとう!!
朝鮮人の安倍チョン(笑)
安倍政権のあいだは総務省強いと思うから難しいと思うぞ
電通が糾弾されたのは意外だったが安倍晋三は基本的にマスゴミの使い方を得意にしている
NHKの一連の受信料記事見
放送法に拝金政治家が何人もこびりついてんのがよく分かるね
この問題で興味あるのは今後お前らが追い込まれていくのが確定してることだな
裁判の判決がある度に屁理屈を言いながら虚勢を張るんだろうな
でその後の裁判でそれも否定されて更に追い込まれる
その姿が滑稽なんだろうなということに実に興味がある
>>226 司法が信用なくすと洒落にならんぞ。 その原因は司法が作ったんだからな。
室内でワンセグは受信できないんだけどそれでも受信料払うの
それともNHKが補助設備つけてくれるのかな?
>>228 裁判で争ってください
司法はおかしいから勝つ見込みはありませんけど
内村コントに受信料の価値はないんだ
裁判長は見て確かめて ><
>>227 割とそんなのどうでもいい
殴られつづけながら痛くないって言ってるようなもんだしな
今後のお前らの姿が容易に想像できるからそこに興味がある
>>231 痛くないなんていってねぇ。 苦痛じゃねーかコンニャロって叫んでんだが。
最高裁判事国民審査で、全員に×をつける。
選挙では自民党に投票しない。
受信料を払わない。
私は、この3つを実践している。
月500円でアニメ見放題なのに
下らんテレビのくせ受信料高杉だろ
おう、この裁判官の名前教えてくれ。
こんな判決下した奴の名前が知りたい。
>>17 受信可能かどうかなんて放送法には一言も書いてねえぞアホンダラ
>>228 移動したら視れるので払ってください
どれかの判例がこんなの
レンタカー会社&民宿「やべーよ。また取り立てにくるよ、あいつらが(´・ω・`)」
次からワンセグついてないスマホ買えばいいよまじで。
ASUSとかな。SHARPもSIMフリーのやつでワンセグなし出してたし
確か、ワンセグ以前に、ネット繋がる端末持ってる場合は受信料取られるようになったんだっけ?
それだとiPhoneでも海外製スマホでも徴収されちゃうよね
神アプリNETFLIXが月々600円なのにNHKって1300円も取られるんだ
>>236 放送法にこう書いてある。
〔第六四条〕協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信について の契約をしなければならない。
ただ、ワンセグは番組をまともに視聴できない。それなのに東京地裁はワンセグを受信料の対象と認定した。
そこが問題だな。
ならば現在NHKと契約している人が携帯でNHKの地上やBSを見る事が出来ないのは契約の不履行だろ、損害賠償を求めるぞ
>>241 ネットはまだ受信料の対象ではない。
自民党と総務省が対象にしようと計画している段階だ。
>>244 ドラマから映画まで何でも見放題でどんなと言われてもむづい質問だな、サイト見ればわかる
https://netflix-fan.jp 放送法を戦後直後から変えないのは、
NHKの受信料に群がるアリンコが大勢いるからだろうね
NHKの年収1800万だからな。キリが悪いから2000万にしよう。
>>245 NHKは裁判でこう言う。
受信状態がいい場所を探して、そこで番組を見てくださいと。
こんな寒い日でも外で見ろと言うんだ。
噴飯ものの理屈だが、裁判所はNHKに軍配を上げている。
日本の立法、行政、司法はグルだな。
よく考えたら、NHKの協会の上部は国民が選挙で決めればいいよ。
それと、監査をきちっとして、国民がしっかり監督できるようにする。
無駄な番組や、公共としてそぐわない番組カット。
国民がその制作者の進退を決められるようにする。
国民本位の放送が基本じゃね?
受信料って台数分必要なんでしょ
冗談じゃないよ
って遵法精神を社是としているうちの会社対応するんだろうか
ほとんどの会社が違法状態になるんじゃね?
もう使ってないけど
ワンセグケータイって、ものすごく受信感度低いよな
部屋の中だとまともに映らなかった
NHKが国営放送であってもそれで命が助かった事例はありません
>>252 一般家庭もそうなの?ホテルはそれで争ってるけど
そうなると4人家族でもスマホ含め6台分くらい払わないといけない家は出てくるよね
俺はテレビも携帯電話もパソコンも持っていないので
NHKさん二度と来ないでね
>>252 台数分ではない。
世帯単位だ。
君の家にテレビが3台あって、家族4人がスマホを1台ずつ持っていても、受信料は1台分の料金。
俺のように1人暮らしで、テレビなしスマホありの生活をしていても受信料は1台分。
>>257 それじゃだめだ
敷地に立ち入るなと命じなきゃ
ワンセグ付きの携帯売る側は月々の支払いに受信料を上乗せした表示をするべきだな
>>233 国民審査は実質機能していないしそれもありかとも思ったけど
この間の裁判の判例見ると反対意見の裁判官が一人いたみたいなんだよね
>>261 その反対意見は、裁判で契約を決定るるという部分の技術的な部分に対してであって、むしろNHKが主張していた、通知後自動的に契約成立ということを是としかねない意見。
「テレビ持ってますよね?」ありません
「スマホ持ってますよね?」アイフォンです
「カーナビありますよね?」車持っていません
昨夜集金人が来たが、「テレビ以外にもお尋ねしたいことがありますので出てもらえませんか」とドアを開けさせようとしてきた。具体的には住所と電話番号と名前を知りたいようだ。
で、郵送で契約書を送りつけてくる。そういう手口。
いいぞ
ワンセグ見れるケータイもスマホもカーナビも片っ端から受信料とるべき。
そうじゃないと「受信機を設置した時点で契約の義務」っていう根拠が崩れるからな。
家の中にある2台目3台目のテレビもそれぞれ徴収しろよ。
「カーナビはいいです」とか「2台目以降は取ってません」じゃ著しく公平性に欠けるからな
>>261 ○(というか印なし)と×の数が接近してきたら、俺だって判事1人ひとりを厳密に審査する。
しかし、現状は×が少なすぎるので、全員に×をつけた方がよい。
>>263 おまい・・ロックオンされてんじゃねーかw
どうせ弁護士も判事も NHKの顧問かなんか狙ってるんだろ?
法外な報酬もらってるからなw
>>92 モニターが4つなだけだろ?
4台についてんのか?
受信料徴収の大義名分の一つが「あまねく受信できるよう」なんだから
取る以上はワンセグをあまねく受信できるようにしなきゃ詐欺だろ出来るのNHK
NHKとネット掲示板に書き込んだだけでも受信料とられますよ
>>272 で、NHKに本気で文句言ってくれる野党政治家って誰なんよ
モリカケよりこっちやって欲しいわ
払わないと見れないようにすれば良いだけなのにな
ほんとに需要あるならみんな払うし無いなら払わない
現状ゴミの押し売りと同じだわ
それも憲法で決まってるとか日本終わってる
これはもうヤクザのみかじめ料と同じだな
裁判所はヤクザとぐる
この判決の裁判官、NHKの見れないテレビを作ってくれ。
>>275 そういうこと。
ワンセグ単体でも受信料支払いの根拠とするなら
ワンセグの電波を日本全土に飛ばさないと
理屈が合わないから。
>>277 いまの女の大臣がネット課金にストップを掛けたから
残念ながら自民党が一番あてになる。
>>269 ネット課金は自民党と総務省が計画している。
自民党の旗振り役は佐藤勉。
裁判官へ
そもそも携帯電話は通話やメールが主な目的で購入するもんだろ
ワンセグ目的で購入するアフォは日本中どこにおるんだ!このバカ垂れ!
仮にもワンセグが受信可能であっても画質が劣り災害情報など使い物にならねーだろ
もしもNHKの受信が目的なら、きちんと家宅や建屋に設置するわ!!
このぼけ、アフォ!コラ!!放送法も理解してない文盲な裁判官よ!!
確か最初の頃はNHKはワンセグからは料金を取らないと言っていたのにな。
>>283 さすがのNHKもネットから強制徴収は不可能だろうな。
それをやったら世界中の企業を敵に回すことになる。
>>280 NHKの見れないテレビはNHKが特許持ってんだとさ
>>283 あ〜それは今の段階では無理
政府要人も薄々きがついているからNHKの悪態に
反日偏向報道が修正されないと無理
>>286 放送法が適用されるのは日本だけだから、海外は関係ない。
あと、法律は運用でどうにでもなる。
生活保護世帯は受信料が免除されているが、これは運用の部分だ。
誰を受信料の対象にして、誰を受信料の対象外にするかは、総務省やNHKが勝手に決める。
ワンセグは欲しい人だけが後付けでつけられるオプションにしてくれよ…
>>1 みたくもないみたこともない放送ににカネ払わせる
どこの共産主義国、カルトだよって話なんだが
根本的に
>>288 NHKには自民党議員の口利きで入った職員がごろごろいる。
議員の子弟もいる。
>>290 契約書に相当する規約がNHKが一方的な現状は、本来は法律にと最高裁の判決文の中でも批判されている。
>>1 NHKの放送によって不快な思いや一定の損害を受けたならば、それなり返品、返金、賠償の必要性あるよね
おカネを払ってサービスを受けている以上
>>294 俺はテレビなしで、スマホありの生活をしている。
テレビは地デジ移行でさよならしたが、スマホありなので、NHKが受信契約を解除してくれない。
NHKはワンセグを受信料の対象にしていることについて、総務省のお墨付きを得ていると強調している。
総務官僚が国会でワンセグも受信料の対象と答弁した。
規約は総務省の認可を得ている。
NHKが勝手に決めたわけではないと。
総務省を風避けに使っている。
そのとおり
デジタル放送が始まった時点ではNHKはワンセグは無料と言っていた。
当時の記録を保管してあれば証拠として使える。
理由はフルセグは電波帯を12セグメント使っているが
ワンセグは1セグメントしか使っておらず放送データが完全に受信できないため。
ワンセグは画質が悪くてもカーナビや携帯電話などで移動中に最低限の
情報を得るためのものでフルスペックのテレビではない。
スマホとかカーナビはそれが目的で所有してる訳じゃないのに
ヤクザの言い分みたいだな
>>301 そのように自分は読めた。だからご自身で読んでみて。平明で短い日本語テキストだったよ(全文27ページ程度だったか、重要な個所には下線付きの大サービス。参考書かこれはって感じ)。素人の自分でも分かりやすい。だから、反対意見をことさら採り上げて言ってる人って、この人ちゃんと読んだんだろうかって可笑しく感じくこと多数回。
>>35 チョンって一文中に三回も同じ接続詞が入っていても違和感覚えないんだなw
朝鮮学校では日本語習わんの?
ネット見ていたら徴収になれば豊田事件みたいな事確実に起きるだろうな。
家のTVの分を払ってりゃいいんだろ、どーでもいいわ
>>305 払ってる個人には関係のない話題だね。法人はどうなるかに興味津々
>>302 普通の人は、判決を読んでも理解できないよ
君も恐らくは理解はできてはいないと思われる
理解するには、少なくとも学部レベルの知識・理解が必要だから
>>296 あほだな、総務省は。もし、ワンセグで犬HK受信料を払わないといけないのなら、携帯会社が契約時に説明していないから、ワンセグで契約させられた連中から訴訟やられると負けるぞ。
携帯会社も総務省の管轄だから、結局自分たちが責任問われることになる。
まあ、総務省といっても、旧自治省じゃなく、旧郵政省のバカどもだから気づいてないんだろうし、仮に気づいても局が違うからどうでもいいと思ってるんだろうな。
>>308 はいはい。そのレベルでの理解は端から求めてないしそんなのほっといても報道から入ってくる。でも自分の目に文章表現を通しておくと、明らかな情報工作が見分けられる。読むなというへ理屈は残念ながら不成立だわw
>>306 社用の携帯にワンセグ付いてたら台数契約とか言いそう
>>311 その指摘が、ここ以外のリアルで全く上がらないのが不思議なところw理屈から言えばそのはずなんだけど
つまり、現状NHKと契約しない為には
テレビとワンセグ携帯持っていなければいいのか
>>315 パチンコ台ってそれで免れてるんだっけ。NHKも法人には甘いな
テレビあればNHKも見るけど、ネットできるスマホ優先になってるわ
あんまり家にいないし
BS押し売り問題は国会でも取り上げられてたわけでなあ
最初はワンセグは受信料いらないようなこと言ってなかったかねえ
まあ、自宅の分は払ってるんだけど、あんまりややっこしいことにならないようにしてほしいよなあ(´・ω・`)
ワンセグを契約するときに説明がないし、NHKとの契約と電話会社との二重契約になる旨を皆知らない
許せないね
今年初めてスマホ買うときにこんなの考えもしなかった
まあ最初からSIMフリーしか考えていなかったのでほぼ無関係だったが
もう日本人の敵になりつつあるNHK
朝鮮人同じレベルやな
国民全員がノーといえる社会が必要
そもそも自民党忖度の犬HKなんか
みる価値もない。
忖度隠蔽のない世界の
ニュースはCNNで事足りる。
>>322 初めからワンセグからも徴収したがってたけど
保留にされていだだけさ
>>277 実は本気で改革しようとしていた政治家は原口一博だよ
仮に納得できなくてもどうにかできることじゃないし文句を言っても無駄じゃん
絶対にどうしようもならないんだから素直に払えばいいだけだし
見たい人が見られる仕組みに変えないとね。
スクランブルとかスクランブルとか。
ワンセグ裁判のまとめ
■2016年8月 さいたま地裁
未契約の原告(ワンセグ所有者)が契約義務が無い事を確認する訴えを起こしたもの。
→判断する基準は、放送法。
■2017年5月 水戸地裁 ■2017年12月 東京地裁
契約済みの原告がワンセグのみの契約を無効として受信料返還を要求する訴訟を起こしたもの。
→判断する基準は、受信規約。
受信規約では携帯・スマホ・カーナビも契約対象となっており、受信契約を結んでいるとその規約を承諾している事になる。ようするに、
契 約 し た ら 負 け
>>2 ワンセグの受信機積んでるスマホなんてニッチもいいところだぞ
そもそも使っているスマホの機種名やワンセグの有無をNHKに申告する義務なんて、全く無いんだけどね。
家にテレビを置かない若い人でも、災害時の減災目的でワンセグ付きを選ぶ人がいるのに、
この判決がまかり通るとワンセグ付きスマホが敬遠されて、結果として災害時の二次被害が大きくなりかねない
古めかしくて時代に合ってない法律を改正でもなんでもして、国主導でこの状況をなんとかしないとダメだわ
やっぱり司法、政治家、NHKはぐるなんだよ
天下りが原因
国民がクーデターでも起こしてNHKを
ぶっつぶさない限り、この不幸は永遠に国民を
食い物にしていくだけだ。
NHKを、つぶすための運動でもするしかないな。
>>337 ついでに被災時用にツールナイフ類の携帯が警察のせいで持ち歩けなくなったのも何とかして欲しい
NHKが迷惑をかけている他業種
運送会社
家電メーカー
携帯会社
>>332 契約してしまうと弱いって事ですね。
ワンセグはまだ地裁段階だから最高裁で確定するまでは、契約を拒絶すべきか。
最高裁の判決次第でiPhoneか簡単携帯に機種変更するよ。
>>341 それ地裁で一敗した時にNHKが言ってる
法改正すべきって
>>344 家電量販店
民放各社
民放のスポンサー企業
番組製作関係企業
テレビない
ワンセグない
携帯ない
パソコンない
と言って追い払うしか方法がない
一般国民は、契約しないサイレントテロを続けるしかNHKと対峙する方法がない
>>345 ヒント:使っているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無い。
面倒くさいからテレビ受信機能のあるスマホは二度と持たない
NHKを受信しないテレビを発売しないことは国民の財産、選択の自由を侵害してるってメーカー訴えればいいのか
テレビ持ってないしスマホは禅フォンだし大丈夫だなww
裁判起こされなければ強制力は無いんでしょ?
今までと何も変わらない
まあホテルのTVからでも受信料が盗れるんだから、スマホからでも受信料盗れるのは当然だな、
てことは家で既に受信料払ってる奴のスマホからも家族割が盗れることになるな、この理屈なら。
お前ら覚悟しとけよ。
契約の義務とか
所持を設置と解釈
司法は日本語わかんねえのか?
これ、ワンセグ見るためのソフトがアンインストールされてても払わなきゃならんのかね?
(携帯のワンセグチューナーは、ハードとソフトが揃わないとチューナーとして成り立たない)
スマホのSIMカードみたいに、契約有効なカードささないとNHK映らないか15分毎に広告入るとかしろよ(´・ω・`)
>>348 なんで真面目に回答してんだよ
帰れで済む話だよ
NHKも年がら年中この手の問題がなぜ出るかってよーーーっく考えてみろよ
徴収員も人間だから、からかったりするとトラブルの元w
そっと無視するべし
仮に帰宅中にワンセグケータイをいじりながら玄関先で集金マンに見られて指摘されても
自分のものではないしこんなもので契約させられるのは納得できないから帰れと、まずいうつもり
万引きの現行犯と同じく逮捕通報出来るものとは全然違うし
NHKから自由になれる。そう、iPhoneならね。
要はアップル使えってことか
国内のメーカーでもテレビがそもそもないやつもある
買う時にワンセグ付いてるか調べてから買えや
無論海外メーカーや激安スマホでも
ワンセグ付いてたらアウト
>>375-377 そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無い。
>>380 録音・録画しながら、「帰れ」でいいんだよ。NHK集金人対応しなければいけない義務も無いし、防犯上対応しない方がいい。
NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。
●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。
●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先で猥褻行為を働く事件が複数起きています。
NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕(元記事削除済み)
https://web.archive.org/web/20131027090450/http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html
NHK受信料契約時に女性にキス 「仲良くなったと思い…」 強制わいせつ容疑で委託会社社員逮捕
元記事:
http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html Webアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20170330093113/http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html
たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。
NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。 NHKつええ
いや払う気は有るんだ貴族職員の年収見ると消えるけど
白黒テレビは白黒料金で安かったのに、ワンセグがフルセグと同じ料金ってのはおかしいんじゃね?
俺はNHKにスマホを持っていると明言している。
その上で受信料を払う気がないと言っている。
放送法に「協会の放送を受信した者は〜」「ただし、受信を目的としない設備〜」とあるから。
スマホでテレビを見ようとしても、まともに見られない。
ましてや、テレビを見るためにスマホを持っているわけでもない。
スマホは受信料の対象にならない。
NHKに「スマホを持ってない」「機種を言う必要はない」と言ったら、NHKの法解釈を容認したことになる。
俺はNHKの法解釈が間違っていると思うので、スマホを所持していると明かしている。
文句があるなら、裁判に訴えてくれと言っている。
裁判所がNHKを勝訴としようが、そんなことは二の次だ。金の問題じゃないから。
よく負けると分かっていながら、選挙に立候補する人がいる。
昔は物好きだと思っていたが、今はああいう人の気持ちがよく分かる。
>>337 SnapdragonにFMラジオのチューナーが付いているからそれで十分だな
ワンセグつきのスマホ持ってるけど、鉄骨造の家で全くワンセグの電波が入らないよ。
電波時計も使えない。
そんな状況でも義務ってあるのかな?
ワンセグ付いてても止められる設定付けて売らないとダメだろそれは
>>388 昔は「家のテレビの映りが悪いから受信料払わない」って言うと
車の上にアンテナついてる、電波測定車でやってきて
電波の強さやアンテナの受信感度を徹底的に調べて
映るように調整して帰ってたよ
それでも映らない時は難視聴地域認定で受信料なし
ワンセグはどうか分からんが
外で見れるならダメじゃんじゃない?
そもそもスマホはテレビを見るために所有するものではないからな。
電話したりネットしたり仕事で使ったりするために所有するもんだ。
テレビを所有するものとは根本的に動機が違う。
スマホ所有者に対して受信料払えていうのはあまりに無理がありすぎる。
そこまでして契約させて受信料が欲しいのかと。
そもそもないといってきいやくきればいいだけ
NHK 相手にあるとかないとか正直に言う義務はない
確かめる権利はあいてにはないからな
>>391 外では見られるね、確かに。
でも外出先でテレビ見ることなんてまずないけどねぇ。
そうなると、自宅テレビ、パソコンのテレビ機能、ワンセグつきスマホ、テレビの映るカーナビ2台で、あわせて5台分も受信料を払えって言われる可能性があるってこと?
>>391 外で見られるなら、住所は何のためにあるのか。
家で見るから、契約書に住所は書くのではないか。
外で見るなら、冬の夜はどうすればいいのか。
厚着をして、酒を飲みながら紅白を見ろ!というのか。
ベンチコートはNHKが買ってくれるのか。
ワンセグケータイもカーナビも
テレビチューナー搭載していたらアウト❗
>>398 NHKはそう言ってるな。
でも、俺はテレビを見るためにスマホを持っているわけじゃない。
設置もしてない。
だから、受信料を払う気がない。
カーナビやスマホのワンセグでも、受信設定をしていなければ、設置したとは言えないのではないか
NHKの受信料なんて払っていないのが大半 堂々と払わなくても見過ごされている
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!
「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。
受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
コピペして貼り付け推奨
地上波と衛星波で受信料がちがうんだから、ワンセグ波の受信料を設定するべき
昭和の大遺物、犬HKは、はよ解体しろって。
どんどん社会全体が悪い方向にむかうだろ。
法律条文に「所有」や「使用」とはせずに敢えて「設置」と書いてるんだから、
そりゃあ、携帯して視聴する機器を含むと解するには無理がある。
あくまでポータブルTVまでだわ。拡大解釈しすぎ。
裁判官ってのは、法律作ったり、政省令作ったり出来ないから、
その腹いせか、無理な法解釈してとんでも判決だすよね。
>>408 裁判官は、国の方針に反する判決を出すと、出世が遅れたり、地方の裁判所を回るようになる。だから、国の方針に沿った判決を出すことが多い。
最高裁には加計学園監事をしていた裁判官がいる。弁護士出身で、立教大学で加計孝太郎と同期だった。
立教大学出身者が最高裁の裁判官になったのは、この人が初めて。
誰が最高裁に押し込んだのか容易に想像がつく。日本が三権分立というのは、建前に過ぎない。
受信料を強行的に請求できるくらい「良心的な報道」をしてるんでしょう・・www
つーか
最高裁もこの前みたいに賞味期限間近の
無責任裁判長になるとクソ判決が出ちまう
今回は地裁だが最高裁まで行ったらそれなりの裁判長つけろよ
NHKを絶対に受信できないテレビ
スクランブルをかけて契約者しかみれない放送の開始
日本ではなぜかアンドロイド携帯買うとわけのわからん受信料とられるからアップルに変えますっていったらワンセグ無しガラパゴススマホ作ってくれんかな
>>417 NHK回避組はさっさとiPhoneにしたから
いまさらワンセグ無しモデルを作っても売れないのさ。
払ったものの返還訴訟かな
未契約事案での契約を迫る
訴訟は未だ無いのかな?
>>61 ネトウヨ有名人は、ペテン師の集まりですな
騙されないように。
国が認めた受信制度、悪質放送局のNHK
NHKなぞ無くても何も困らないぞ!
>>419 ワンセグ裁判のまとめ
■2016年8月 さいたま地裁
未契約の原告(ワンセグ所有者)が契約義務が無い事を確認する訴えを起こしたもの。
→判断する基準は、放送法。
■2017年5月 水戸地裁 ■2017年12月 東京地裁
契約済みの原告がワンセグのみの契約を無効として受信料返還を要求する訴訟を起こしたもの。
→判断する基準は、受信規約。
受信規約では携帯・スマホ・カーナビも契約対象となっており、受信契約を結んでいるとその規約を承諾している事になる。ようするに、
契 約 し た ら 負 け
※そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務はありません。
androidでNHKなんて観ねーよ、ただの寄生だろ
あと数年もすれば、押し売りのNHKが定着すると
思います。みんなのNHK、国民のNHKが
押し売りのNHKに変わるのももうすぐです。
ワンセグ機能付きの携帯電話を購入する時に不利な契約が発生する告知義務違反
販売店やメーカーを訴えるしかない
本来ならNHKでも周知徹底する義務がある
>>398 テレビと違って
付加機能かつ消費者側が取り外せない状況で
設置とみなすのもバカじゃねーのとは思う
キャリアに殺してもらうしかないね
禿、チャンスやぞ
だから携帯スマホに余計なもん付けんな
通信機器として携帯を買ってるんだ
テレビを見る為にスマホを買う訳ではない
携帯を設置と拡大解釈する基地外裁判官とか糞過ぎ
>>424 うっかり契約してしまった高齢者が、その間の受信料を払わされるという判決だよ。自宅に別テレビがあっても受像機ごとに払う義務が生じるのはホテル、音楽教室で決まったし。
日本は北朝鮮並みの上級国民国家になった。
>>430 >うっかり契約してしまった高齢者が、その間の受信料を払わされるという判決だよ。
だから、契約して負け組みになっちゃった例でしょ?
地上波を普通に契約してりゃ個別のワンセグ機器に料金加算なんてされないのに。
騒ぐことじゃないわ、阿呆らしい。
すでに受信料払ってる人は
携帯やカーナビの電波悪くてちゃんと見れない
とか言って、受信料の免除や補助の請求で来るんじゃね
>>432 うちは民放は受信できるけどNHKが受信できないので、協会の放送を受信できる受信設備が存在しません。
そしてNHKを受信する目的で、スマホ・携帯を購入しているわけではありません。
■ワンセグ(一部機種フルセグ)付き携帯・スマホ・カーナビを受信契約の対象にすると、NHKにとって重大な問題が発生する■
放送法には次のような条項がある。
第十五条
> 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
> 良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及び
> その受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。
つまり、NHKには日本全国あまねくNHKの放送を受信可能にする法的義務が課せられているのだが、
移動可能なワンセグ機器も対象にするなら、日本全国全ての地域においてNHKが受信できない
コールドスポットがあってはならない。
しかし、共同受信設備で受信している世帯が存在するので、コールドスポットは存在するという事である。
既にテレビは捨てたけど、携帯も捨てる事にするか
光電話にでもするわ
テレビ持ってようと、ワンセグスマホ持ってようと、
NHKのミカジメ料徴収人と接触しなければいい。
インターホンで、
「NHKに用は無い!」 この一言で切れ!
それ以外は一切しゃべるな
>>429 携帯は現代にとって無くては仕事も出来ない必需品で
購入は視聴するための設置と判断するってのも頭おかしいよな
つか全員強制的に徴収出来るようになれば
勝手に理由を付けて値上げするようになるからダメなんだよな
今でさえノーリスクハイリターンの儲けすぎてる企業なのに司法も国も何もしないで擁護w
退職や身内が高給就職してるからかw
>>417 え、あるでしょ。テレビついてないスマホ。
でもその機種が嫌とかそのメーカーが嫌だったら意味ないけどw
アイホンは絶対に嫌だしテレビはいらないしでちょうどよかったわ。
どっちかと言うと受信料程度のはした金でいちいち騒いでるカスのが日本に要らんわ
そんなに日本のルールが嫌いなら出て行けばいいよ
義務と言われても罰則がないから契約させるには結局大金払って
一軒ずつ裁判起こして契約させるしかないんでしょ?
しかも大赤字で契約にこぎつけたとしても、受信料は時候がつくから
未払いに大金払って裁判起こしても時候がつかない8万ちょっとの受
信料までしかぶんどれないから、結局NHKは詰んだままというw
>>444 未契約の場合は時効なんてないぞ
時効5年は契約して未払いの人だけだ
NHKは新社屋に3000憶円掛けるんだっけ?
国立競技場が3000憶円で大騒ぎになったのに
なんでビル一つ建替えるのに3000憶円もかかってるのに
ネットもマスコミもだんまりなの?
>>1 どうせこれはワンセグでTVを見てる事と受信料の契約を一度は認めてしまってるからだろ。
こんなもん持ってない見てない契約しない。を突き通せばOK。
つーか来ても一切シカトすれば良いだけだけどなw
仮に裁判になって
勝訴したら裁判費用その他
全部NHKが払ってくれるんだよね
国産メーカーでワンセグ付いてないのってどんだけあるんだろうな
あったら変えてくるわ。
ジャップスマホ逝ったあああああああwww
ってもうすでに逝ってるけどw
ワンセグでNHKを見てるとか、大阪人の思考に呆れるなあw
そんな人いないだろwww
政治家が率先しておまけ機能のワンセグは除外する法律を作れば良いだけ
テレビ持ってなくて
DVDレコーダーで録画して
PCで見れば受信料いらねえの?
スマホとかもそうだけどテレビのナビの地デジ、ワンセグ機能いらんわ
>>1 契約の強要は犯罪だろ!
氏ねよ八百長裁判官!
NHKは国民の敵、政府に売飛ばして、解体、監視してもらわないと。
全く、どこ向いて、仕事しているんだか。
だいたい高市早苗前総務大臣の時に、
さいたま地裁でワンセグの受信料は要らないと判決が出たにもかからわずNHKの主張を支持していたからな
自民党は本当に駄目だ
個人的な予想なんだけど…
NHKが完全国営で職員は公務員になって
公務員の給与が元NHK並みになる
持ってるなんて言わなきゃいいのになんで言っちゃうのよ
宅内のテレビの有無だって家宅捜索でもしなきゃ分からんのになんで言っちゃうかね
>>461 前にも何度か書いたけど
ニュースだけ淡々と報道してればいいんだよな
コメンテーター等、自分の意見を喋るやつは全く必要ない
解説者だけ置いて解説させる
個人的意見を喋ったら解雇
これなら年間500円で済むだろ
>>443 電波の押売り犯罪組織NHKには、一円でも払いたくない
テレビ持ってようと、ワンセグスマホ持ってようと、
NHKのミカジメ料徴収人と接触しなければいい。
インターホンで、
「NHKに用は無い!」 この一言で切れ!
それ以外は一切しゃべるな !
>>466 >>465 の何処が反社会的な行動?
そもそもNHK自身が反社会的組織なんじゃないですかね?
■NHK職員の犯罪発生率は民間企業の50倍、民放の30倍!!■
【livedoor NEWS】スカート盗撮逮捕連発 職員がワイセツ犯罪に走る職場ストレス
元記事:
http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/ Webアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20130219024932/http://news.livedoor.com:80/article/detail/5938323/
> 確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、
> 犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
> 「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。
> 半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)
なおこの件でNHKは記事を出したマスコミを訴える事はおろか否定する声明も出していないので、かなり信憑性は高いと言えるでしょう。
殺人・盗み・強姦は、多くで禁止されている3大禁止事項ですが、
NHKは、受信料着服という盗みと、山梨と山形を股に掛けた強姦事件をしてるのですね。
さすがに殺人はやってないと思ったら、やってました。
【日経新聞】NHK元委託カメラマンに無期懲役 主婦強盗殺人で金沢地裁
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02029_S2A300C1CC1000/ NHKのミカジメ料トラブルは、スクランブル化を拒否してるNHKが、全面的に100%悪い。
支払う支払わないは、こちら側の自由だ。
支払いを拒否したとしても、何の負い目も感じる必要は無い。
むしろ、支払いたくないのに嫌々支払ってる人こそ、負い目を感じていただきたい。
そのような人は、電波の押売り犯罪組織の存続に手を貸してる”共犯者” ともいえる。
>>33 携帯なんだから移動するでしょ
山でも、トンネルでも、見られなければおかしい
>>466 NHKは相撲協会に放映権料として多額のお金を払っている
その相撲協会はヤクザとの関わりがずっと噂されていた団体である
つまり、NHK受信料を払うということは反社会的勢力にお金を渡すことと同じである
>>471 相撲の中継は刑務所での精神安定剤の意味もあるからな。
言い換えれば、囚人のために銭をとられてるわけだ
昔ワンルームに居た頃は単身赴任でTVは置いてない、携帯はスマホ
TVは実家でしか見てないって言って追い払った
リーマンショックの時NHKでリストラ話題ばかりしてTV買う余裕なんかあるかって言って
ワンセグは受信できない地域かなりあるよ、
いや、受信できる地域が限られている。
おかしくね?
テレビ購入は目的がテレビ視聴だけど
携帯購入は目的がテレビ視聴じゃないだろ
>>475 > ○寺田(学)委員 それでは、条文の方の中段の「放送の受信を目的としない受信設備」という中に、みずからの意思で衛星放送を受信する環境
> を設置しようとしていない方々が買ってしまったテレビに勝手に入っていることによっていわば環境がつくられる受信設備ですけれども、そのことは含まれるのかどうなのか、いかがですか。
> ○鈴木政府参考人 お答えを申し上げます。
> ただいま御指摘の、条文の中にあります「放送の受信を目的としない受信設備」と申しますのは、外形的、客観的にその設置目的が番組の視聴ではないと
> 認められるものでございまして、例えば、電波監視用の受信設備、あるいは受信画質の確認を行うための設備、あるいは、それと同様でございますが、
> 電器店の店頭に陳列されているものもいわば画質確認を行うものと考えられますので、そういった受信設備がこれに該当するものでございまして、
> 個人の意思に係らしめているものではないというふうに解釈しております。
> ○寺田(学)委員 今お答えいただいたように、第三十二条の法律によれば、ある種、その環境に置かれた方は自分の意思があるないを問わず払わなきゃいけないということになっているということだと判断いたしました。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0094/16603220094010a.html >>476 そこに、「携帯は協会の放送の受信を目的とした設備に該当しない」とは一言も書かれてないぞ。
ワンセグ携帯なら受信料払うのが当然
嫌ならiphone にするだけ
おまえらケチ臭いよな
>>476 それって司法の判断じゃないよね?ただの行政による見解だよね?
そんなものに意味があるとでも?
>>478 放送法64条但し書き
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。
>>475 これがまかり通るなら今や通信費より下手すると高い受信料ってことになるよね
どういう判決がでようが
払いたくない人が多数居る限りは
NHKの解体議論に進んでいくわけ
買うときに受診料上乗せ
以後自動継続
これ簡単で良い
>>483 別にNHK受信目的で、スマホ・携帯を購入しているわけじゃないです。
放送法64条但し書き
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。
ただし書きの目的の文面に言及した被告人はいないの?
>>478は生活保護だから支払う必要がないのは知っている
>>486 NHKが未契約者相手に起こした裁判は、NHK-BSで表示される契約を促すテロップを消し込む申請をした(つまりNHKを見る気マンマン)人に
起こした裁判ばかりなので、但し書きの解釈に言及する所まで行きません。
>>486 さいたま地裁判決を読めばわかるよ
NHK受信料裁判は契約したりB-CAS番号通報したり支払ったらすべて敗訴している
このさいたま地裁判決は契約する前だったので勝訴した
>>488 そもそも、スマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無いんですよ?
もちろん所有しているか否かも、申告する義務は無いです。
放送法は条文に明らかな日本語の間違いが見られるんだけど権力側が法改正せずにゴリ推してるね
司法立法行政が結託して放送法を守ってる印象さえ受ける
法律できちんと明言しろよ
国会審議して中継もしろよ
選挙区の議員が賛成したら2度と票入れないし拡散もするが
>>490 それは、但し書き部分の解釈はしてないよ。
但し書き解釈の判断をするまでもなく、ワンセグは設置ではないから契約不要、という判決だった。
原告の弁護士の手腕が悪かったのでは?
放送法で、NHKの義務として「日本全国津々浦々、受信できるように
しなければならない」としているにもかかわらず
オフィスビルの中で受信できますか?、地下で受信できますか?
デジタル特有の現象として電波が悪いと「途切れ」が生じて、
何を放送しているのかもわからないことがあるが、この状態で
「受信」と呼べますか。
なおかつ電話・通信の目的で購入した端末でMVNO登場前には、
3大キャリアしか選択できず、なぜか全機種に搭載しているおまけ機能を
全く使用しなくても「受信目的の設置」と呼びますか、
ってことをちゃんと伝えたのかしら。
>>496 ワンセグ裁判のまとめ
■2016年8月 さいたま地裁
未契約の原告(ワンセグ所有者)が契約義務が無い事を確認する訴えを起こしたもの。
→判断する基準は、放送法。
■2017年5月 水戸地裁 ■2017年12月 東京地裁
契約済みの原告がワンセグのみの契約を無効として受信料返還を要求する訴訟を起こしたもの。
→判断する基準は、受信規約。
受信規約では携帯・スマホ・カーナビも契約対象となっており、受信契約を結んでいるとその規約を承諾している事になる。ようするに、
契 約 し た ら 負 け
再確認したら、
>>495の書いてある通りだった。指摘に感謝
なので
>>490の「さいたま地裁判決を読めばわかるよ」は削除する
とうとう今年1回しか来なかった
年末ひそかに待っていたのにな
NHK は公共放送としての義務を果たせよ!
偏向報道とか、報道しない自由とか、許されない!
自分以外は全部生活保護にしたがる発想の貧困さ
>>487 は携帯一つでよほど苦しいらしい
>>499 そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務はありません。
実家のテレビのサーバーにネット経由で見にいくのはいいのかな?
>>503が生活保護でなければ、NHKに受信料を支払っている証明を自ら行うことが必要とは思わない頭脳が貧困なんだよ
ポータブルナビのユーザーはがきで、テレビ機能不要は強く言ってみたり。。
>>502 全く同感だ。
NHKは東京視点が強すぎる。
公共放送ではなく、東京放送だ。
TBSと変わらない。
「受診料」、「受診料」とお経みたいに唱える
>>508 の恨み節
いずれNHKの取り立てに逢っても払えないだろう、懐の貧困さは気の毒
>>508 みたいな貧乏人にはなりたくない、多分年収は俺の1/10程度か
法律を変えなければどうにもならん。
裁判官も、法律通りの判断しかできんからな。
>>510 お前は俺かwww完全に同意見ですわ
最近のNHKとTBSは東京中心主義過ぎてドン引き
受信料支払率が高い田舎をないがしろにして
受信料支払率が低い東京ばかりフィーチャーするから受信料の払い甲斐がないよ
最近は報道するニュースの内容や天気予報の中身ですらNHKは東京主観になっているから
ニュースの時間でさえNHKにチャンネルを合わせる気が起きなくなった
無駄遣いが金持ちの証拠ではないのは誰もが知っていることで、貧困浪費家の
>>512だけが知らない
不要な支出を抑えるから金持ちになるわけ
2016年に貧困浪費家がNHKに取り上げられましたね
受信を目的として購入して、置いておくのを『設置』と言うのだろ?
外出のたびに持ち歩く携帯を設置て何よ?
日本語を勝手にいじくり回すなよ
>>512 そもそもこんな犯罪組織に金を落としたくないから、受信料を払わないようにしているわけで。
■NHK職員の犯罪発生率は民間企業の50倍、民放の30倍!!■
【livedoor NEWS】スカート盗撮逮捕連発 職員がワイセツ犯罪に走る職場ストレス
元記事:
http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/ Webアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20130219024932/http://news.livedoor.com:80/article/detail/5938323/
> 確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、
> 犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
> 「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。
> 半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)
なおこの件でNHKは記事を出したマスコミを訴える事はおろか否定する声明も出していないので、かなり信憑性は高いと言えるでしょう。
>>514 俺はテレビなしで、スマホありの生活をしている。
テレビは地デジ完全移行でやめたが、スマホがあるので、NHKに受信料を請求されている。
書類を無視して払わないから、NHKふれあいセンターから電話がかかってくる。
そのとき、「NHKは東京発の情報を全国にばらまいているだけじゃないか。東京一極集中はNHKの責任だ!」と言うと、相手は弱気になる。
続いて「NHKは郵便局から引っ越し情報を入手しているな。個人情報保護法違反だぞ」と追い討ちをかけると、相手は「ではこの辺で」と電話を切る。
東京偏向と個人情報保護法違反は、かなり効き目がある。
>>519 単なる訴訟の待ち行列入りになってるだけでは。定期的に未契約状態の確認の録音のために。まぁ順番は回ってこないとは思うけど‥
>>521 多分、東京高裁のような自動契約の処理を目論んでたんだろうね。最高裁で封じられたけど‥
地裁:NHK勝訴
高裁:NHK敗訴
最高裁:NHK勝訴
どうせこうなるんでしょ?
なんか最近radikoにNHKがねじ込んできたけど、いなくなってくんねーかな。
せっかくNHK抜きの、NHKは寝耳に水でやってきたのに。
国民の利益に反するから民放にたかるの止めてくれや。
>>497 以前はNHKはワンセグは金取らないと言ってたのに平気で言うことをくつがえしたよな。
まあそうなるのは分かっていたから俺はワンセグがない機種を探して選んだが。
>>497 地裁で判決積み重ね戦術だろうね。
高裁、最高裁まで行くと、大都市や国が認めることになるから、電話会社や家電とのやりとりが必要になってくる。
地裁どまりなら、地方が勝手な判断下したからで、国がワンセグNHK受信料を公的に認めたわけじゃないと言い逃れできるから。
地上波の技術規格が世界で日本だけ違う。
その理由はNHKが受信料利権を死守する為。
NHKのガラパゴス放送技術取っによるチューナー独占をすることにより日本放送界を支配し独占特別利権を貪り食うヤクザ。
NHKが4k8kに移行したいのは地デジチューナー技術特許が切れる前に次の新しい特許に移行して特許切れを回避する為。
他のテレビ局がNHKの犬だから移行するんだろうけど、世界はそんな高画質必要としてない。
フルハイビジョンで充分。
しかも世界標準の方の技術を使うべき。
NHKのガラパゴス利権技術なんかすぐにやめろ。
ワンセグなんて移るか映らないか天候次第でドキタナイ画像で、それでも
4kとかと同じ値段かよ クソだな 内容もうんこだし
テレビ持ってようと、ワンセグスマホ持ってようと、
NHKのミカジメ料徴収人と接触しなければいい。
インターホンで、
「NHKに用は無い!」 この一言で切れ!
それ以外は一切しゃべるな。
早く契約あるいは料金を取るのなら、ただみを防止するためのスクランブルを
義務付ける法律を制定して欲しい。そうして、スクランブルの無い放送は
自由にかつ無料で視聴できるようにするべき。 それが4Kを8Kにするよりも
まず先にするべきこと。
偏向報道や漫画の実写版学芸会ばかりだしTV捨てても問題ないよ
地裁は法律ほとんど関係ないからw
ろくに映りもしないのにフルセグと同じ料金が最高裁で認められたら大問題だろ。
携帯電話は安定してないから払う必要あるわけないじゃん
>>540 そもそも、NHKを受信する目的でスマホや携帯を買っているわけではないしね。
放送法64条但し書き
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。
>>539 関係はない。が、訪問では「東京の裁判では決まりました」とか言って騙してくんだよ。
裁判や法律よくわかってない人からしたら、
「裁判で決まりました」で法律違反してると思うから。
負けた例は出さないだけで詐欺じゃない主張するんだろう。
いったん契約結んだら、バックの国が強制徴収。
国民の多数が支払うようになったら「公平じゃない」と義務化狙ってんだよ。
スマホを買ったら、使うことの無いワンセグ機能が付いてて、そのせいで金取られるって話だろ?
もはや詐欺に近い話じゃねーか?
グリコを買ったらオマケ代金を別途請求されるようなもん
他でもとんでもない判決をしているようだな
この裁判長は
ワンセグ無しの携帯でいいじゃん
ていうか、そもそもこれって犬が来たら携帯持ってません、でいいんじゃね
>ワンセグ機能付きの携帯電話を所持していた
そりゃそうだろ。徴収人に自慢でもしたのか?バカが
>>553 >NHKは地デジ技術の特許を多数所有しているため、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできない。
みたいだよ
取りあえずスクランブルにしてみろよ
受信者が増えれば、番組制作能力が評価されたのだから自信を持てるし
そもそも有料放送事業者として健全と言える
受信者が減ったら、それは己の番組制作能力が足らないということなのだから
努力して磨けばよいのだ
恫喝で勝ち得た6,800億円にあぐらをかいて自身の能力を磨かないでいるなら
最悪だ。しねと言いたい。
訴訟起こされる確率は交通事故に遭う確率よりも低いような気がする
>>1 さいたま地裁の判決以降、司法によるNHKへの忖度が露骨になったな
朝鮮人に金流したくて必死な犬エチケー
紅白にも朝鮮人を出す始末
>>1 架空請求詐欺罪と呼ぶ犯罪だろ!
一般人がやれば確実に犯罪になる。
一般人が許されない犯罪がNHKだけ特別に許されていい筈がない。
裁判官の八百長判決は間違っている。
国民による弾劾裁判を行うべき
2017年の最高裁判決だって
その前の地裁と高裁の一部は申し込まれから二週間で契約成立だったけれど
唯一の高裁判決を支持した最高裁が、契約の原則を判断した
双方上告棄却でNHKの主張する自動契約は完全に否定された
ワンセグ裁判もそうなる可能性はある
NHKは公正・中立な報道を謳い文句にしている。
特定の勢力に影響されることはないと。
だったら、スクランブル導入や民営化論者の話も取り上げるべきだ。
NHKの現状を肯定する意見だけ取り上げるのは公正公平じゃない。
うちオートロックじゃないから犯罪者みたいに電気消して物音立てないようにコソコソ居留守使うのに疲れた
もう払って楽になろうかな
ワンセグ付き携帯売り上げ激変で今度はメーカーがNHKを訴訟
>>566 立花にNHK撃退シールをもらい、マグネットに張ってそれを玄関に張り付けたら?
無料でもらうのが良心の呵責になるなら、切手を張った返信封筒を入れておけばいいよ
>>568 テレビは持ってないんだよ
でもコミュ障で気が弱いから契約しろって言われたらテレビ持ってないと言えずに契約してしまう
じゃあテレビ持ってませんって書いたボードでも用意しておけば?
人間なんだからさ、言えないなら書くとか何か欠点補うこと考えろよ。
国会議員は殆どNHK問題に興味無し
野党はモリカケしかやらない無能パヨク党ばっかり
現在の支払者の利益保護のためにもスクランブルなど対策は必要。なんで未払い分まで負担しなければならないのか。訴えてやる。
なんで、ワンセグいれてんのかね?機種変してもついてくる、アンドロイドは全機種ついてるなら、独占禁止法に抵触しないかな?
>>544 携帯会社が説明不足で訴えられるだろうな。
今のスマホはアンテナ付けないと映らないからな
例えば、家にテレビがあってもアンテナが無ければ映らない。
用途はレンタルビデオ用とかな
そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無いんだよなぁ。
じゃあもう、アベマの中に、キー局が出張所出して包装すればいい
そうすりゃテレビはいらない
ワンセグ機能付いた昔携帯ならすげぇーと思っていたけど今時期にワンセグ付いてもイラネェだろ
テレビやワンセグスマホが、有ろうが無かろうが、
とにかく
NHKのミカジメ料徴収人と接触しなければいい。
インターホンで
「NHKに用は無い!」 この一言で切れ!
それ以外は一切しゃべるな
ワンセグ設置てwww
携帯を設置するとか日本語としておかしいやろ
裁判官は本当に日本人か?こんな常識ないやつに裁判官とかさせるなよ
国会で、法律を制定して、NHKの有料放送部分にはスクランブル放送を
義務付けて、受信契約に対応して受信機側でスクランブルを解除する設定を
行うようにしたらいい。
そうして、解除契約を適用するテレビ受信機の台数分だけ受信料をとれば良いだけ。
世帯単位とかそういうのを廃止すれば良いだけ。
ただし、家の中にテレビが3台あっても、1つの解除キーを含むドングルを
それぞれに取り外してはつけて同時には解除するのは1台として視聴する
というやり方も認めるべき。
勿論ワンセグも金をとる場合にはスクランブルすること。
そうなったら、自分も大型テレビを買ってきてPCとゲーム機の大画面
端末にして、NHKとは放送契約などしなくても、夜中にドアを叩かれる
こともなく毎日を穏便に日テレやCNNでもみながら安心して暮らせる。
ワンセグ裁判のまとめ
■2016年8月 さいたま地裁
未契約の原告(ワンセグ所有者)が契約義務が無い事を確認する訴えを起こしたもの。
→判断する基準は、放送法。
■2017年5月 水戸地裁 ■2017年12月 東京地裁
契約済みの原告がワンセグのみの契約を無効として受信料返還を要求する訴訟を起こしたもの。
→判断する基準は、受信規約。
受信規約では携帯・スマホ・カーナビも契約対象となっており、受信契約を結んでいるとその規約を承諾している事になる。ようするに、
契 約 し た ら 負 け
携帯会社からNHKさまに書類だすわけ?
こいつはiPhoneこいつはチョンとかの
ワンセグ機能無くせば良いんだろ?
テレビは見たい、視聴料は払わん、なんてみすぼらしいクズ人間のすること
>>587 放送法64条但し書き
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。
別にNHKを受信する目的で、スマホ・携帯を買ったわけじゃないです。
これからはiphoneで正解
あとはNHKの映らないテレビをappleが提供すればいい
ワンセグは受信を目的とする受信設備である事に疑いない
だったら払うべき
それをなんで?、くだらない
スマホ貯金して再来年にはスマホデビューじゃ。
ところでスマホっていくらくらいかな?
二台ほしいんだけど。
この前、家のインターフォンが鳴ったから応対したら、公共料金の支払いについてお話がありますって言われたわ。
そのままガチャ切りしたけど。
>>590 そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務はありません。
だから、古くなったら態々メーカーが遅くするスマホに変える必要はないんですよ?
これからは自ら選ぶ有料のコンテンツだろ。しかも止めたきゃ月ですぐ止めれる。洗脳の不良コンテンツ、しかも強制料金って、オマエ、時代に逆境しすぎやアホ
>>591 電話は特に、受信を主たる目的とする
機器じゃないからだろうね
iPhoneや海外スマホにもワンセグとNHK受信料義務化しろや
ワンセグない機種には技適認めるな
>>591 別にNHKを受信する目的で、スマホ・携帯を買ったわけじゃないです。
第68回紅白歌合戦で、『NHKが、「暴力、差別、圧力、忖度」と闘う』という演出に
全方向からツッコミ入る/公共放送として監視するべきものは「偏向」しないことなどではないか?という声も
https://togetter.com/li/1185406 聞け!!これが大阪府警の恫喝的取調べだ!!!!#
;t=5s
紅白OPに駒崎弘樹のようなシロアリが関与してるのか
パナのレコーダから飛ばすやつあるじゃんあれはスマホは関係ないよな?
テレビで受信料払ってれば
立花さんがNHKの見れ無いアンテナがあると言っていたけどな。
アンテナを別に付けないと
見れ無いスマホからカネを取るとか乱暴だな
でもワンセグがついてないスマホあるのにわざわざワンセグありを選んだんだから受信目的と言われても反論できなんだよな
■イラネッチケーとは■
イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。
地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s 地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE ■法的問題■
NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。
またNHKに裁判勝ちました イラネッチケーを使えば合法的に受信料の不払いが出来るようになりました
■イラネッチケーの活用方法■
例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。
そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。
>>605 積極的にワンセグなしを選択する義務はありません。
買ったらワンセグが付いてきた。それだけの話です。
逆にNHK側が購入時にワンセグ付を選択した事を立証する責任がありますね。
まあ、それ以前に所有しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、
NHKに申告する義務がありませんが。
いつもの世情から遊離した地方裁か
選挙の時に地方裁判所裁判官を罷免できるように
改革してくれ
>>1 契約の義務はなかったけど自主的に契約したんだろ?
契約解除はできるかも知れんが、契約無効にするのは無理筋じゃね
NHK受信料強制徴収であおりを食ったのは日刊の新聞紙業界。
俺は紙の新聞購読やめて5年くらい経つ(購読当時は讀賣)。
元日含む年に3日くらいコンビニで日経新聞買うくらい。
司法は信用してはならない
数々の訴訟判決見ても実に不愉快極まりない
国に頼るのは愚か者のする事だ
中国と変わらんよ
>>605 ワンセグが入るか入らないかで
選んでるわけじゃないからなー
まーこれも
ファームで殺してくれりゃいいだけの話。
NHK集金屋対策にドーベルマン3頭とピットブル2頭買ってきたわ
ワンセグって使うとしたら震災等の災害とかサバイバル時の緊用だろ。
通常の受信目的では使わない。
放送法は受信目的に設置した場合だから、それしか持たない人への受信料請求はおかしい。
■ワンセグ(一部機種フルセグ)付き携帯・スマホ・カーナビを受信契約の対象にすると、NHKにとって重大な問題が発生する■
放送法には次のような条項がある。
第十五条
> 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
> 良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及び
> その受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。
つまり、NHKには日本全国あまねくNHKの放送を受信可能にする法的義務が課せられているのだが、
移動可能なワンセグ機器も対象にするなら、日本全国全ての地域においてNHKが受信できない
コールドスポットがあってはならない。
しかし、共同受信設備で受信している世帯が存在するので、コールドスポットは存在するという事である。
画面の大きさは100歩譲るとして、
どこにいてもどんな建物の中にいてもどんな地下にいても、
有線ぐらいの安定度でフルセグを受信できて
も「NHKの受信料てなに?w」って話なのに何言ってんだ?
気でも狂ってんのか?
総務省も通達出してたやん、ワンセグで受信料取るなら料金見直せって。
>>605 その前に、スマホの事でNHKのミカジメ料徴収人に応対する必要は無い。
「NHKに用は無い!」 この一言でインターホンを切ればいい。
テレビやワンセグスマホが、有ろうが無かろうが、
とにかく
NHKのミカジメ料徴収人と接触しなければいい。
インターホンで
「NHKに用は無い!」 この一言で切れ!
それ以外は、一切しゃべるな
今回のは、ワンセグ携帯持ってて契約して(させられたのかもしれないが)
受信料払ったあとで、返還の裁判したんだろう、これはあきらめろ
契約したらお終い、肝に銘じろ
NHKは今までさんざん特亜の言い分を垂れ流し、日本人へ過剰な自虐心を植え付け、特亜による反日・嫌日・侮日活動に加担してきた事を認め。
“世界中に分かるように”日本人に対して謝罪をすれば気持ちよく受信料を払ってあげるよ
>笑い話の世界だな、「テレビ持ってません」とは
「テレビを見ていたら馬鹿になる」と親に叱られなかった生ごみ乙
>ワンセグ機能無くせば良いんだろ?
>テレビは見たい、視聴料は払わん、なんてみすぼらしいクズ人間のすること
ワンセグ送波をただちにやめろ
>ワンセグは受信を目的とする受信設備である事に疑いない
いいえ、放送法に書かれていない
>だったら払うべき
放送法に書かれていない以上払う必要はありません
それ以前に契約しないからNHK受信規約にも該当しない
>それをなんで?、くだらない
生ごみが(生ごみとしては)超高価な翻訳機を使って生意気に日本語を使うなど許されない
紅白視聴率39.4% ワースト3位
<紅白歌合戦>総合司会の内村光良(右)と紅組司会の有村架純(スポニチアネックス)
「紅白」後半視聴率 安室出演も歴代ワースト3位39・4% 前年下回り2年ぶり大台40%割れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000052-spnannex-ent 昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」(後7・15〜11・45)の平均視聴率
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が前半(第1部)は35・8%、後半(第2部、後9・00)は
39・4%だったことが2日、分かった。今年9月に引退する安室奈美恵(40)のラスト紅白など
話題は多かったが、後半は40%の大台に届かず。2部制になった1989年以降、2015年の
39・2%、04年の39・3%に次ぐ歴代ワースト3位となった。
□ なんかNHKさんの自己宣伝が多く、シツコイ感じがしました。
シムフリー時代にどうやってワンセグついてるか判別すんの?
証明する必要があるならその時だけ端末前のに変えるぞ
>>625 ざまあみやがれ糞NHK
法治国家を否定、NHKを肯定する判決が出て、本格的にテレビ離れが起こっている
テレビもワンセグも捨ててNHKを追い込め!叩き潰せ!
>>622 子会社も含めて特亜系社員を解雇しなくちゃ意味無い
家電屋とかテレビ局とか自分ち局も義務発生するんだろ?
モニタはあるけど、B-CASありませんって言って断ってる
法的なことはよく分らんが、見るとか見ないとか関係なしに所持してるだけで受信料がかかるなら
製造メーカーも在庫分だけの金額を払う必要があるんじゃないのか?
紅白の投票数を見たが少ないもんだな
見もしない人からふんだくった受信料で1700万円ももらって贅沢しているわけか
ひどい組織だよ
無いほうがまし
ワンセグの電波も受信させられないクソNHKは詐欺師放題かな
NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が語ります。
NHKから国民を守る党・孝志立花
ワンセグケータイもカーナビも
チューナー入りのPCも
TV見れたら全部アウトだろ
既に契約していたんだから、当たり前だろw
わざわざワンセグ携帯所持しているなどと白状するとはw
騙して契約させたら裁判に負けた(NHK側から見れば)
なら、最高裁判決により契約対象物を撤去すればいい
これからは裁判を起こされたら契約対象物を捨てましょう(視聴者側)
それで裁判は実質勝訴になります
ワンセグ無し機種を選んだところで、いずれはネット環境云々まで来るんだろう
まぁそうなる前に解体して欲しいがな
>>554 契約した放送局だけが映る様にすれば良い。
家に投函口があったら新聞契約が義務、と言ってるようなものなんだよな。
どこの後進国だよ。
JRが公共交通機関だからといって、
鉄道の定期を買うときは、たとえ私鉄が並走していても
必ずJRの定期券を買わないといけない、そういう具合に
なっているようなもので承服しがたい。
受信料義務でNHK側が勝訴したということは
ここから先は個人で大企業を相手にしないといけないわけだ
1人がいくら頑張っても10人に言い寄られて勝てるはずがない
ワンセグなのにフルセグと料金一緒なの?それって公平負担なの?
紅白歌合戦の桑田タイムワンセグアプリの稼働が10000000台超えらしい
極秘ビックリデーターより想像可能
これ本人訴訟なのか?
本人訴訟で敗訴なら無責任過ぎるな
893NHKさんと手を切るには
銀行に行って
引き落としをやめればいいだけです。
簡単に解約できます。
銀行員も手慣れたもので直ぐに
引き落としをやめてくれます。
NHKに報告する必要は
全くありません。
元々が電波の押し売りじゃん!
テレビ作ってる企業もヘタレだよな。NHKが映らないテレビも作れるはずなのにw
ビビってお漏らししながらテレビ作ってるんじゃねえよw
携帯見せるとか馬鹿としか言いようがないな
俺はiPhoneだけど
持っていようがいまいが無いの一言でええんやぞ
>>661 俺は堂々と携帯を見せる。
その上で「ワンセグは受信料の対象ではない。NHKとは放送法の解釈が違う。文句があるなら、訴えてくれ」と言っている。
携帯を持ってないと嘘をつくと、NHKの法解釈を認めたことになるから。
>>663 「(放送法64条第1項における受信契約が必要な受信設備は)持ってない」だから、NHKの法解釈は認めた事にはならない。
>>664 俺は実物を見せる。その上で「NHKとは法解釈が違う」と言う。
>>665 好きにすれば?ただ、「持っていない」でも別にNHKの法解釈を認めた事にはならない、という事で。
>>666 NHKは「携帯電話(スマホ)を持っているか」と聞いてくる。
「持ってない」と回答すれば、携帯電話を持ってないことになる。
君の言う「持ってない」は、NHKの質問に対する回答ではない。
>>667 そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務はありません。
>>667 あ、そうそう。迂闊に見せたり「持っている」なんて発言する事は、
「所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務」がある事を認める事になっちゃうから、
俺は正しく伝えたりなんてしないよ。
スマホがそうなら、パソコンも難癖つけていずれそうなるな。
NHKの頭のおかしい奴が乱用する法律だが、おかしな法律を裁判所は変えられない。
変えることができるのは国会議員だけ。
(未契約)
2016.8.25 さいたま地裁判決 放送法第64条1項に該当しない。だから、契約を結ぶ必要はない
ーーーーーーー契約の壁ーーーーーーー
2017.05.25 水戸地裁判決 NHK受信規約に該当する。だから受信料返還は認めない
2017.12.27 東京地裁判決 NHK受信規約に該当する。だから受信料返還は認めない
(契約・支払済)
問題なのは、通常訪問販売での契約では「騙したほうが悪い」に対して、
労使契約やNHK受信契約は「騙されたほうが悪い」となっていること
ワンセグってのは
地デジ13セグメント通信のうちたったの1セグメントの放送受信できるだけなので、受信料は1/13しか要らないはず。
2017.12.6の最高裁大法廷での判断(双方棄却、東京高裁判決支持)に従えば、NHK委託訪問契約員(NHK集金人)と話す必要がない
むしろNHKはNHK受信契約を結んでいるもしくは受信料免除世帯を除く全世帯をすべて簡裁へ提訴すればいいだけ
NHK委託訪問契約員へ無駄金を回すよりも安価かつ公正に受信料を回収できる
それをなぜしないのか
やったら、NHKどころかテレビを保有する人が激減してしまうため
そうなればマスゴミがでっち上げる流行に国民が乗らなくなってしまう
>>669 俺はスマホの機種をNHKに知られても、別に不都合はない。
君は都合が悪いのか。都合が悪いなら、「俺はスマホを持っているが、実物は見せたくない」という回答もできる。
俺はスマホを見せて、「NHKとは法解釈が違う」と言う。
念のために言えば、俺はテレビを持っていたときは、口座引き落としで受信料を払っていた。
地デジ完全移行でテレビとサヨナラしたが、携帯電話を所持しているとして、NHKが受信契約の解約に応じなかった。
そこからNHKとやり取りするようになった。
>>663 >>667 >>677 は、NHKにスマホや携帯の所持を申告させようとするNHK信者。
>>678 君はスマホの所持していることをNHKに知られたくないのか。
俺は知られても構わない。
その上でNHKと議論する。
昨年8月にさいたま地裁でワンセグ裁判の判決があった。
原告の大橋昌信朝霞市議が勝った裁判だ。
俺は法廷で判決を聴いた。それぐらいこの問題に関心がある。
>>679 と、いろいろ言い訳しながら、スマホや携帯の所持をNHKに申告させようと必死です。
>>680 君は受信料を払いたくなくて、NHKに嘘をついているのか。
情けないな。
俺はスマホの所持していることをNHKに知らせている。その上で「NHKとは法解釈が違うから、受信料を払わない」と言っている。
君がなぜ、こそこそするのか分からない。
堂々とすればいいのに。
あらやだ
うちは山間部でワンセグは映らないんだけど、それでも払わなきゃいけないの?
ちなみに、テレビはないし、車のナビもアナログのまま
>>679 NHKの委託社員と議論してどうするんだ?
少なくともNHKの幹部社員と議論しなければ無意味
でも、NHKの幹部社員は法人契約の際に出てくる程度で裁判所にも世帯契約時にも出てこない
だから、最高裁大法廷の判断に従い、裁判を起こすまで録画か録音をしながら「お帰り下さい」のみ言い続けるのが良い
>>681 契約と支払いは違うぞ
契約していて支払っていないのなら水戸や東京のように敗訴確定
契約していないのならさいたまのように勝訴確定
契約したのがNHKの事務所や店舗じゃなければクーリングオフ適用ならんの?
>>193 NHK芸能部の人は風俗いかずにタレントを食べるそうな。
紅白歌合戦はおいしいと。
マスゴミは反日ばかりだし、もうテレビって要らないんじゃね?
>>687 どこで契約してもNHK受信料はクーリングオフの対象にはなりません
最低1か月の受信料を取られます
契約解除の方法は家の中からテレビ(ワンセグやチューナーを含み、アンテナを含まない)を無くして通告すること
これで通常は契約解除となります
>>683 俺はふれあいセンターから電話が来ても、議論する。
最初は女性オペレーターが出るが、なんだかんだと言うと、男性に変わる。
そのとき放送法だけでなく、「郵便局から引っ越し情報を入手するな。個人情報保護法違反だ」と嫌みを言う。
こっちがこそこそするから、NHKが偉そうな態度をとるんだ。
今さらいいでしょ
Appleとファーウェイの牙城は、日本企業にはもうどうすることもできない
アイリスオーヤマ辺りにNHK受信不可の受像機を発売して欲しい
日本人は大人しいから権力を振り回しやすいんだよ
これが外国だったらNHKは襲撃されてるわ
国産スマホを選ばなければ、ワンセグついてないから安心
>>681 NHKを見るためにスマホや携帯を購入したわけではないので。
だから、契約が必要な受信設備は無い。OK?
>>698 スマホの所持を認めた上で、それを言えばいい。
単に「持ってない」と言えば、スマホを持ってないという意味になる。
>>699 スマホや携帯の所持をNHKに申告させようと必死なNHK信者、乙。お前だけ申告してろよ。
記者(これが偉くなればプロデューサー)
技術
経理
(越えられない壁)
受信契約を取ってくる営業(受信料特別対策センターとかいう受信料訴訟部門はここ)
(越えられない壁)
電話受けや集金人はNHKから業務委託をしている下請け(ふれあいセンターはここ)
まず経理へ配属されたら記者の有望株
一番下にブラック職業を認識させる仕事ご苦労
NHKって国を挙げて守るような団体か?
金の使い方が凄まじいんやろ?横領って意味でねw
>>1 裁判官は特権階級ではない。
司法も裁かれなければいけません。
●おかしな判決をだしたら、裁判官も糾弾しましょう
裁判官の訴追請求のやり方 (裁判官への場合は、悪い弁護士に対して行う「懲戒請求」と違い、「訴追請求」です)
http://www.sotsui.go.jp/claim/index2.html 裁判官を罷免したい人は、こちらを参照してください。
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080316A/index.htm ※選挙の時にやる、最高裁判事たちへの国民審査とは違います
>>1 中国や韓国メーカーが出しているスマホを買えばいいって事か・・・
>>700 NHKから逃げ回るわけだな。
俺はスマホ所持をNHKに堂々と明かしている。
ワンセグって、設置するものじゃないだろ。
スマホ買ったら付いてたって代物。
放送見るためにテレビ買うのとは違う。
公共放送って、国民のためにあるんだろ?
国民から搾取するためにあるのか?
俺みたいに払ってると好きなこと言える、NHKはもっとワンセグの送信局増やして受信できないところなくしてからだろボケが
マヌケが、アホが馬鹿が死ね
>>706 スマホや携帯の所持をNHKに申告させようと必死なNHK信者、乙。お前だけ申告してろよ。
>>707うん、というか文句あるなら安倍に言え、権限あるのは今は安倍
国会は安倍の意思でどうにでもなる
電波オークションをやろうよ?政府のみなさん?
何時まで途上国的体制なのよ?w
そろそろ他所と比べて恥ずかしい。
キャリアに徴収させればいいのにな
ワンセグついていない機種は売らなくなるだろう
>>710 俺は自己防衛の手段として、
1、選挙で自民党に投票しない、
2、最高裁判事国民審査で全員に×をつける
3、受信料を払わない
―の3つを実践している。
>>677は立花の大阪地裁(2017.10.13判決)でのワンセグ保持を理由とする解約不履行撤回裁判と一緒
ちなみにこの判決は立花が負けた
一応
>>706に質問しておくか
1.現在も受信契約をしているのか
2.(受信契約をし続けている場合のみ)それを解消する気はあるのか?
3.もちろん支払い請求はされ続けていますね
4.最高裁大法廷の判断(東京高裁判決)で、視聴者側が放送内容を不服として支払いをやめたけど、それはダメと言う判断(判決)を知っている?
自ら墓穴を掘ろうとしているのか、他人にも墓穴を掘らせたいのかよくわからん
アンテナついてるスマホを使ってるやつは 年間16000円余分に払え
by キャリヤ
キャリヤなんかから月賦でスマホ しかも「日本製」買って見事嵌められたな。
日本製造なんてはじめっからないよ
全部中華のOEM。 Samsungなどわざわざ韓国を経たものまである。
放送法によるとデムパが来なくても受信不良でもNHKに支払う義務がある
NHK側は受信できるように努力すればいいだけ。
支払う義務 VS 努力する義務
>>1 当然だわな。他に受信設備を有し既に受信料を払う世帯であれば支払い義務は今のルール上生じないが、この場合端末単体のみの所持である以上知れれば支払うのが筋。
見極めも難しくなかろうさ。端末契約者のリストをキャリアがNHKに上げて、その住所の世帯が受信契約を結んでるかどうか確認すれば足りる。居候は知らんがw
ワンセグだけならタダ見なんて理屈は本来最初から通用せんよ。
いわゆるワンセグ携帯が出た当時の見解にあるように、今までNHKがルールを曲げてお目こぼししてただけなのに難癖つけてる方が普通におかしいわ。
NHKとの状態は以下の64通りあるので注意
テレビの有無・NHKが見れない/見れる・BSアンテナの有無・契約の有無・支払いの有無・受信料免除世帯の有無
>>721 別にNHKを受信する目的でスマホや携帯を購入しているわけではない。
所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無い。
チューナーないテレビ
即ち モニターにすればいいだけだ。
現実 延べ視聴時間ではYouTubeのほうが 地上波放送の4倍になってるし
正月番組でも池上と北朝鮮特集だけ突出してたろ。あれはYouTubeで見られる。
朝鮮系芸人の仲間うちの悪ふざけなんか見たって時間の無駄。
面白くもなんともない
というか
志村なんかも この頃「なんだ、この醜い奴」と思うようになって
何してても不愉快になった。
類人は出すな テレビに。
裁判で提出出来る視聴履歴を記録するTVとワンセグの視聴履歴を記録するアプリを開発してくれ
産まれた途端に受信料請求
これでは益々少子化になりまする
まだ日本製スマホがあると思ってるバカな田舎者がいました
デジカメとスマホは全部中国製
インド製は買うな まだ未熟
BlueDot をアメリカ製と偽ってる
>>714 俺は受信契約を解約したと認識している。
NHKは俺に受信料を請求しているから、解約していないという認識なんだろう。
俺はNHKに「裁判をやってくれ」と言っている。
国民から金ふんだくる事しか考えてねぇなこの国は
いつから日本はこんな国に落ちぶれた?
>Appleとファーウェイの牙城は、日本企業にはもうどうすることもできない
甘いぞ。 日本企業の携帯部門はとっくの昔に商社化してる
文句があるなら放送法変えればいいじゃん
NHK叩いたところで何も得るものはねえよ
ネトウヨは糞みたいな法律を放置してる自民党を叩けばどうや?w
個人で何やってもダメ
MicrosoftとかAppleとかGoogleに NHKと戦わせろ
NHKと日本裁判所が組んだって叩き潰せる
受信不能の場合は放送法第64条1項により支払う必要がない
放送法第六四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
だから、受信不能になれば契約終了に該当する
これは実際に発生(完全地デジ化によるアナログテレビでの受信不能)したことで、それをNHKに通告すれば、アナログテレビしかなければ契約は終了され、過去にさかのぼって返金されている
こんな押し売りがまかり通るってどうなってんだこの国は。
>俺はNHKに「裁判をやってくれ」と言っている。
その前に 受信設備ないから。
見せてやるから公証人連れてこい。個人情報でお前には見せない、入れない と言え。
>>729 追加。
俺は県庁所在地に住んでいて、歩いて行ける範囲にNHK○○放送局がある。
そこに足を運んで受信契約を解約したいと言ったが、拒否された。
以後は払っていない。
本当に受信設備なくせばいいだけだ
テレビ売れなくなる=>東芝潰れる=>安倍晋三 大慌て
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ こりゃネット確実にやってくるなw
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
>>707 当時のキャリアはそういうことは後の判断に任せる的なことを言ってワンセグ携帯、当時はテレビつき携帯を見切り発車で売ってるんだわ。
実際にはこの先も売り続けるだろうな。受信契約結んでる方がかなり多数派であり、受信契約は事実上世帯単位の契約なので、テレビが家にないが視聴可能な端末だけを所持という「人数」の割合はさらに少数派になる。
テレビはあるが家族全員端末を持たない「人数」より少ないかもな。いわばイレギュラーのために視聴機能のない端末を作ることはせんだろうという話。
NHK見る必要あるか?
から始まる。
無いよな。全く
今日からこれが魔法の合言葉だ。
「私は米軍と同じ理由で払いません。」
終了。
>受信契約結んでる方がかなり多数派
大体の人が騙された と言え!
自宅周辺、電波悪くてマトモにワンセグ見られないのに契約迫られた
「大阪とかに遊びに行ったとき受信できますよねw」って
もう強盗と変わらんから徴収員殺してもいいよね?
>>714 さいたま地裁は、放送法は「設置」と「携帯」を別の言葉として扱っているとして、原告の大橋を勝ちにした。
インターホン押したらインターホン上げっぱなしにしてお経でもCD流しておけばよい。
何時間でも聞かせてあげなさい。
テレビを見れるか見れないかではなく
見てるか見てないかで判断して欲しいよね
せめて視聴時間と比例させるとかさ
鈴木正紀 オウム真理教 サリン 製造 散布 実行犯 児童ポルノ 臓器売買 るろうに剣心
契約しなければいいだろ
NHKは裁判しないと契約をとることできないんだから
>>721 だったら、NHKはワンセグを見られるようにしろ。
画面が消える、固まるでは見る気がしない。
とりあえずワンセグスマホは絶対に買わないようにする
日本は裁判が怖いというお国柄だ。
だから、アダルトサイトの未払金詐欺が横行するし、NHKがでかい顔をする。
>>721 お前アフォだろ、理想論をふりかざしているようだが、
NHKはそれができないから、家々訪問してんだろーがww
携帯会社は個人情報をNHKに提示することは基本的にNGだろうな個人情報保護法がある
電力会社やその他インフラの会社が情報照会の話も上がってるようだが
いずれにしても全てが不可能だね。なぜか?
なぜならば罰則を設けられないから、勿論本人にも。罰則がなければ客情報を提示するわけない
カスHKのために無駄な業務外のことをするはずがない
まあ所詮はNHKは特殊法人なだけで税金のような強制力はないってこったな
NHKは行政機関でもなんでもない権限が与えられてない調子乗るなよこの糞ったれ
テレビ壊れてるしタブは受信不可。
申請しなきゃいけないのかしらね?
SIM差し替え可能だし、本体売って寝かすとかあるし
携帯会社と契約してても、関係ないわ
>>566 俺はピンポンが鳴ると窓から下を確認する。
郵便屋や宅配業者の車やバイクが止まってれば出るし、それ以外は無視する。
まあ出たところでオートロック解除しなけりゃいいだけなんだが。
>>1 たいていのカーナビは ワンセグ、フルセグ装備だから
そっからNHKの受信料を徴収しないと不公平だよね
わざわざ戸別訪問して徴収するより
たとえば TDL,アウトレットモール、イオンモール、ホームセンターやいろんな店舗あるとこの駐車場で
やれば 二人組三人組で各車から徴収できるよね 金も持ってるやつばかりだし、契約署はサインで済む
>>765 携帯持ってますか?と、車持ってますか?はワンセットで聞いてくるぞ。
スマホ買うならiPhoneか、Androidだったら国内ブランド以外のグローバルモデル。
Googleのネクサスシリーズとか台湾ASUS、中華だけどファーウェイとかでいい。
残念ながら朝鮮品のGalaxyとかのほうが国内ブランド品より出来は上。
国内ブランドAndroidの何がダメって、OSアップデートが数回で終わって製品寿命も後継機種が出るまでの1年程度。
それがグローバルモデルだと、世界中にユーザーがいるからカスタムROMが出回ってて最新のAndroidが使えるケースが多いよ。
>>766 それに正しく返答する義務は無いけどね。
俺なんて、NHKからiPhoneでも改造すればTV観れるので受信料の支払いが発生しますと言われたよ。当然、追い出したがね。
ワンセグ何て見ている奴いない
日本のメーカーはそんな市場調査すらしていない
ワンセグって
「いちおうテレビ受信機です(まともな品質で観られるとは言ってない)」
という印象しかない
チャイム押すなと伝えたのに押したから
器物破損で警察呼んだよ
>>566 書き込みお疲れ
下請けの徴収員は大変だね
>>1 > 訴状などによると、男性は東大阪市に住んでいた2012年7月、部屋にテレビはなかったが、
>ワンセグ機能付きの携帯電話を所持しているとしてNHKから受信契約を結ばされ、1カ月分の受信料1345円を支払った。
えーーーーー!
1345円を取り戻すために裁判をしたのか?
なんかおかしいな
>>775 それはおかしい。
原告は、受信料を返せ!という裁判をやるために、受信料を払ったんだ。
はじめに裁判ありきなんだ。
ノートパソコンのWEBカメラと携帯のワンセグは無駄どころか害を及ぼすパーツ
NHKには映るようにする義務があります
映らないのはNHKの責任
ワンセグ搭載機でも映らなければNHKが義務を果たしていないのですから
支払う必要は無いのですよ!
こりゃ本格的にNHKテコ入れしないと駄目だね〜〜〜〜〜。
あんなロクにまともに映らんワンセグから徴収とかもう病気のレベルじゃねーかよ
民放とNHKとで「バラエティー」等の番組予算が桁違いに
違うのがまず悪いw
まず一度NHKに全局の予算をかき集めて、NHKが全部の番組制作費の予算配分を
決められる事にすりゃいいんじゃね?w
こうすりゃDQNが暴れ回る確率やら視聴率を無視した高予算番組を
撲滅できるw
とかw
あとは民放の放送波をいつでも自由に無条件かつ無制限に
NHKが放送制限をかけられるようにするとかw
「あ。こいつらNHKより高視聴率叩いてやがるな!いい番組
作ってやがるな!速攻放送停止じゃあうははははは、ぽちっとな!」
ここまでテコ入れすればNHK無敵最強、無意味なワンセグ携帯
受信料徴収を回避できるよきっとwwwww
あのーーー、ぼくテレビ見ていいんですか?
どっちにしろNHKがまともな運営しない限りテレヴィ全体を
存続させるの無理だしよぉ
思い切った改革するしかないね
だいたい今まで民放が無料放送やってたのが悪いんだよ。
まず全局スクランブルかけて、チューナーカードを
直接毎年買う形式に変える。無料放送は今後あらゆる形態で以後禁止
だいたい日本中どこでもテレビを見れるようにするなんて、
実験的な先行投資としては面白かったかもしれんけど
そんなんフツー無理に決まってんじゃん
テレビ、動画を来月から「金持ち向け高級コンテンツ」という位置付け
にしなおし、年収1000万円以下の一般人は文字・
画像のみの生活を義務化w映画ドラマアニメ一切は
静止画1枚のみで、コマ送りアニメーション、3枚の絵のパラパラ漫画も
禁止w
これやるだけで製作者側もインターネット上の通信料激減及びコンテンツの
製作コストが激減するメリットがあるよw
動画は1分あたり500円(2色・100x300ドット)、
二色以上や100x300ドット以上の絵だと10分あたり3000円の
使用者負担を義務化w収益をNHKが一度徴収し、コンテンツのクリエイターや製作者、
および製作会社に任意の比率で支払うw
クリエイター及び映像製作会社への適正収益構造を作るには
またとしてもない絶好の機会w
「あれ?映像でこんなお金払ってもらえるの?じゃあ俺も
来月からドラマ作ろうかな・・・・」こういう人が一杯増えると
思うんだよねw
ここまでNHKの権限を超強化すればNHKが潰れる事は
とりあえずなくなる、ワンセグ携帯からお金徴収しなくても
良くなるよwwwww
>>770 改造ではなくてチューナーを接続すればなのにね。
あいつらはマニュアル持ってて言いくるめる相手なら追い込んで契約取るのが仕事。
理屈っぽい奴とか営業職経験者とか面倒な奴だと思ったら時間の無駄だから退散する
>>783 NHKどころか民放も死亡で
民放のスポンサーからNHKに苦情が…
>>784 台湾見たいに、チューナー別売りにすればよい。
受信料をとる以上あまねく視聴可能とする義務があんだから映るようにしろよNHK
増田恵子 紅白を断ると楽屋が物置並みに
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/22/0008743770.shtml [ソースチェック]
元ピンクレディーの増田恵子(58)が22日、カンテレの
バラエティー番組「快傑 えみちゃんねる」(後7時)に出演し、
NHKの紅白歌合戦を辞退したところ、その後、同局の
別の番組に出演するために行くと、楽屋が物置のような
部屋に変わったことを明かした。ショックで泣いたという。
家にテレビが何台あっても、カーナビやワンセグでも、
NHKは世帯(同一住居)で加入だから、料金は変わらない。
地上のみなら1世帯あたり月1260円くらい
これがホテルや会社などの法人なら台数分支払い義務がある。
もちろん、大口割引はあるけど。
ワンセグ携帯0円でも、4〜5年使えばNHK受信料で5〜6万円ぶん取られるってことか。
恐ろしいわ。
NHKは民営化(一部国営化)して、契約は自由にすべきだ
そうすれば各家庭に受信料分の減税をしたのと同じ効果がある
民営化されたNHKはおそらくその膨大なコンテンツと優秀な社員によってさらなる発展をとげるだろう
株式会社にして売却すれば国庫も証券会社も大いに潤う事だろう
玄関からTV受信機が見える部屋なのかな。その方が驚く
NHKってやりたい放題じゃん
受信料払ってるやつの権限強めないと
払ってるやつの意見で番組作ってほしいわ
ここまでやるんだったら
85歳身寄りのない老人宅
ピンポーン
エネッチケーでーす
1300円、払ってくださーい
老人「今月の食費5000円なんじゃ、たまごかけごはん食べたいんじゃ
テレビはエネッチケーは見れないように
リモコンのエネッチケーのボタンも破壊してる
回収人間 関係ねーよ、払え
回収人間 お、そこに1000円札おいてあるじゃねーか
まあ今月は1000円で我慢してやる、特別だぞ
老人「それは今月の卵かけごはんの卵代金、ああ、やめてくれ
回収人間「 おまえは醤油かけごはんで十分だよ
回収人間「お前らは俺らのタワーマンション、年収1770万、高級車のために払ってりゃいいんだ」
老人は翌日、自殺した
どういう理由で支払わなアカンの?
これを認めるなら全ての送り付け商法全部無罪だよ
バカバカしい
裁判官も買収済か!!( ゚ω゚ )
無理矢理NHK守る必要なんてないだろ
時代に合わせろてスクランブルしろよ
民主国家なら
地域で司法が割れるならもう最高裁判決が出るまで収まらん
これの最高裁の判決は、裁判長が定年になる前だろうからまだ先だな。
国と癒着してるからな
国営にしないのは金の流れが隠せないと困るからだろう
籾井勝人はネット接続環境があればそれに紐付けて強制で受信料を徴収することをした。
つまりNHKが国家権力を利用して回線事業者から個人情報を流出させることをもくろんだ。
検察警察のような国家省庁でも個人情報の扱いに慎重なのにNHKが国家権力を悪用し
回線種別そして個人情報を収集しようとした。これはユーザーの通信の自由に対する
重大な侵害です。
2012年日本主導でACTA条約という条約を作ろうとしましたが欧米の激しい反対運動により
頓挫しました。 これは著作権違反を口実に回線業者、ホスティングサーバ事業者、
検索エンジン、掲示板管理人えプロトコルレベルの検閲を義務付け、そのコンテンツの中
に著作権違反の可能性のあるコンテンツが含まれていると外国政府の要求で裁判所命令も
なく管理者を逮捕してホスティングサーバー、接続回線事業者の回線を強制切断するという
とんでもない条約です。言論の完全な情報統制をもくろんでいました。
各国の著作権マフィアも条約の締結に動いていましたが市民の激しい抵抗により頓挫しました。
欧米では掲示板管理人などの管理者が著作権者の削除請求を意図的に遅延させた場合のみ
管理責任が問われると判例が定着しています。意図的に遅延です。
日本だけおかしいですね。 この条約が日本主導である所以です。
日本の著作権マフィアそしてその大元締めであるNHK電通ジャスラックは傀儡である文化庁
に全ての権限を手中させ、他の国家機関も屈服させ。著作権違反を口実にInternetに
存在する全ての情報を検閲しようとしたのです。そしてそれを世界中の国でやろうとしたのです
これはInternetへの死亡勧告に等しい。
中国のような情報管制されたディストピアを世界に日本主導で作ろうとしたのです。
自由と民主主義を愛する欧米人はこの条約の危険性をすぐに見抜き大反対運動がおこり
この条約は頓挫しました。でも日本ではこの条約の危険性も大規模な反対運動で頓挫
したことも殆どのマスコミは報道しませんでした。彼らも著作権マフィアだからです。
最近はちゃんとテレビついてないスマホがあって助かるねw
もう贅沢言ってられない、テレビついてない機種から選ぶ。
シャープさんに感謝。
>>24 赤い羽根に2000円以上出せとか義務化出来そうな勢いがあるな
lud20250226043816このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514571205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★6 YouTube動画>9本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】短期滞在型マンションのNHK受信料、「入居者側に負担義務」 NHKが逆転勝訴 東京高裁
・【裁判】マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる★2
・【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 東京地裁
・【テレビ】NHK映らないテレビは受信契約義務なし 東京地裁 [あっあっ豚汁うどん★]
・【裁判】NHK受信料、大阪のラブホテルに支払い命令 東京地裁★2
・【NHK】ワンセグ敗訴 受信料制度に一石 徴収にも影響
・【裁判】レオパレスの受信料「入居者が払え」 NHKが逆転勝訴―東京高裁
・NHK視聴できぬよう改造したテレビも契約義務 NHK、逆転勝訴%結檮mル★7 [ばーど★]
・【週刊新潮】NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々
・【やめられない】アイドル活動の少女ら4人が所属事務所を提訴。レッスン料差し引き「無給」。契約解除もできず。東京地裁
・【放送】 NHK受信料「義務化できればすばらしい」 籾井会長★3
・【裁判】NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令…東京地裁「機器は取り外せる」 男性反論「機器は溶接する」★5
・総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象、NHKの受信料払うべき」 [無断転載禁止]
・【放送法vs契約の自由】NHK受信料、大法廷で弁論、結審 年内にも憲法判断−最高裁★4
・【自民党】高市早苗「携帯持ってる人はワンセグ見れるからNHK受信料払え!義務化するぞ」
・「漫画村」の運営者特定 米取引先、東京地裁でも開示 損害賠償請求訴訟へ
・【社会】佐村河内氏、曲使用料求める JASRAC側、争う姿勢 東京地裁 [10/06]
・【映画】慰安婦映画の上映中止を 「出演は無許諾」とケント・ギルバートさんら提訴/東京地裁
・【テレビ】NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手 [櫻子学級]
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★23
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★20
・【東京地検】ネコ虐待死の罪で税理士を起訴 動画をサイト投稿も 「公開の裁判で罪に問うのが相当と判断」 ★4
・NHK、国際ドキュメンタリー番組で “ヤラセ”発覚… ネット「政府はNHKにペナルティーを科すべし!」「受信料廃止案件
・【生活】 「NHKと受信契約結んだ人は、受信料支払う義務がある」 政府が答弁書
・【N国】#立花党首 NHK受信料支払い義務、閣議決定に反発「支払いは司法が判断する」★2
・【東京地裁】コロナで結婚式キャンセル、式場から訴えられた新郎新婦が反訴「全額209万請求は許せない」★9 [孤高の旅人★]
・【愛媛】NHK、受信料支払い求め未契約3世帯を提訴 四国初
・伊勢谷友介被告、大麻所持の起訴内容認める 東京地裁初公判 [ばーど★]
・東京地裁 プロバイダーに皇帝黒瀬深さんの発信者情報を開示命令を下す ついに特定か
・【朝鮮学校無償化訴訟】13日に東京地裁で3例目判決 文科相の裁量が争点 [無断転載禁止]
・NHK集金人 「貧困世帯だろうが受信料は義務なので払って下さい」 NHK社員の平均給与1780万円
・【安倍政権/上級国民無罪・不起訴】東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁
・【余命vs弁護士】懲戒請求を呼びかけた、ブログ運営者の発信者情報開示を求め提訴 3千件の懲戒請求、業務に支障−大阪地裁★3
・【東京地裁】風俗店 客引きグループ同士のトラブルで逮捕の3人、不起訴処分
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★27
・【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★4
・【東京地裁】PC部品訴訟、100億円の損害賠償を求めていた島津製作所の請求が退けられる Appleが勝訴
・【テレビ】<NHK受信料>値下げ案を了承! 総務省検討会
・【裁判】NHK受信料訴訟、10月に弁論 年内にも初の憲法判断…最高裁
・損失補填で東郷証券に罰金 東京地裁、元役員も有罪
・【速報】最高裁大法廷 NHK受信契約義務 「合憲」 ★2
・【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初★4
・【社会】安保関連法めぐり、現職の自衛官が国を提訴 東京地裁
・【道端】アンジェリカさんを不起訴 夫も、東京地検[10/25]
・木下元都議に有罪判決 選挙中に無免許運転 東京地裁 [ひよこ★]
・【豊洲】築地移転延期 東京都が業者側に謝罪 「納得できぬ」反発も
・【東京地裁】アレフに10億円支払い求め提訴 オウム被害者支援機構
・【裁判】「松尾大社」未払い残業代訴訟、神社側請求棄却求める 京都地裁
・【東京高裁】一橋大、同性愛アウティング訴訟 請求を棄却 ★4 [ばーど★]
・【東京地裁】田口淳之介被告らの勾留取り消し 元カトゥーン、判決延期で
・【北京五輪】優勝候補のワリエワ選手がドーピング検査陽性 片頭痛の薬が原因の可能性も [ぐれ★]
・「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁 ★2 [首都圏の虎★]
・伊東純也側が相手側女性2人に2億円超の損害賠償請求 代理人弁護士らが大阪地裁に民事提訴 [ひかり★]
・韓国、北京五輪でも給食支援センター 「コンディション維持に」地元報道...東京五輪では物議 [ひよこ★]
・【芸能】俳優浅野忠信さん父に有罪判決 覚醒剤使用、東京地裁 懲役2年、執行猶予5年[18/03/14]
・【速報】東京地裁は、刑事事件の被告が保釈されるなどした「在宅」事件の公判期日を原則取り消す決定 緊急事態宣言受け
・「GoToトラベル」、都民と東京発着便は利用禁止へ 「非都民」の身分証の提示義務化・キャンセル補償なし ★8
・【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)
・【京アニ放火】京アニ事件巡るデマ 大阪地裁が発信者の情報開示を命令、損害賠償請求を検討 NHKが訴え起こす ★5
・【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★3
・【慰安婦報道訴訟】「文芸春秋に記事を捏造と批判され名誉を傷つけられた」 元朝日記者植村隆の損害賠償請求棄却 東京地裁
・【高校野球】秋季東京大会・準々決勝 帝京 コールド負けでセンバツ絶望 前田監督「長い冬です」日大三12−5帝京
・【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会が訴え ★7
・【社会】日本人男性(70)との偽装結婚を理由に受けた中国人女性(65)の強制退去処分、取り消し…東京地裁「実質的に結婚」
14:38:17 up 43 days, 15:41, 0 users, load average: 9.01, 19.75, 29.38
in 2.32120013237 sec
@1.5013539791107@0b7 on 022604
|