◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【感染症】「人食いバクテリア」患者増 初めて500人超える 発症数十時間で死の危険も ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514167488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/12/25(月) 11:04:48.53ID:CAP_USER9
A群溶血性レンサ球菌(国立感染症研究所提供)
【感染症】「人食いバクテリア」患者増 初めて500人超える 発症数十時間で死の危険も 	->画像>3枚

 筋肉の組織を壊死(えし)させることから「人食いバクテリア」とも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症の患者が増えている。国立感染症研究所によると、今年の患者数は1999年の調査開始以来、初めて500人を超えた。発症すると数時間で重症化して死に至ることもあり、注意が必要だ。

 感染研によると、今年の患者数は10日までで525人。2013年は203人だったが、年々増加している。都道府県別では東京が66人と最も多く、神奈川40人、愛知32人、福岡31人、兵庫28人と続く。

 原因となるのは、主にA群溶血性レンサ球菌。子どもを中心に咽頭(いんとう)炎を起こすことで知られているが、一部が劇症型になる。患者の大半は30代以上で、特に高齢者に多い。持病がなくても発症する。傷口に菌が触れて感染すると考えられるが、どこから感染したかわからないことも多い。

 症状はまず手足の腫れや痛み、… 残り:322文字/全文:695文字

配信2017年12月25日09時32分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASKDP46QFKDPULBJ007.html

関連スレ
【感染症】「人食いバクテリア」感染、患者数過去最多の493人に 手足の筋肉が急激に壊死、致死率30%
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512457783/
2名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:06:13.47ID:+lfoot+K0
かゆ
 うま
3名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:06:17.29ID:bnKsAK2a0
よっさんか
4名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:06:24.14ID:aAZQUElm0
人食いアメーバと混同しないように別物
5名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:08:06.54ID:cpyCSL5B0
>>4
人食いアメーバは水の淀んだ淡水の池や川で泳いだときに
鼻から入って脳を食い荒らすやつだっけ?
6名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:08:12.35ID:I4ulr5uW0
>>1

ネトウヨ「生物兵器だ」
7名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:08:46.02ID:c/Z/6zG50
西浦和が罹ったやつか
8名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:09:02.54ID:aav2LTnd0
遭遇したら、目をそらさずにゆっくり後退して逃げること
9名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:10:53.71ID:NL+nHwdG0
爆帝利亞
10名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:14:24.91ID:5VG/4BCC0
これ、めちゃくちゃやべえのに全然話題にならないな

ほとんど寿命みたいな高齢者だけではなく30代40代くらいでも普通に死人が出てるんだけど
11名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:14:45.06ID:HFF98oEI0
致死性が高すぎると広まらないから逆に安全なんだろ?
12名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:15:51.90ID:pYXRntdl0
地球温暖化で夏が暑くなってるから
こういうウィルスも活発化する
対策としてはエアコンで寒いくらいに
13名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:16:24.31ID:iFDRIl9H0
こいつとセシウムを固めて…
ムッフッフ
14名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:23:26.97ID:FRbn1Mee0
うわぁ
15名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:26:29.90ID:uflJtp600
どんだけ大きいんだよ
16名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:27:43.08ID:rNwHelts0
バクとテリアに食べられるなんて怖い
17名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:27:47.08ID:Q5HtRo+B0
>>12
ウイルスと細菌は違うけどね
18名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:28:33.82ID:9Mz5iyaj0
「人食いバクテリア」とかセンセーショナルなタイトルで
1999年から確認されているのに、人口過密都市東京で今年はたった66人の感染症って
大した事ないのに、大事のように書く新聞って・・・

なんだ朝日の記事か・・でしょうね。
19名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:29:07.42ID:MfS3ojfR0
やっぱり都市部が多いんだな
自然の中で暮らしたほうが免疫力は高くなるだろうし
20名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:31:23.55ID:NgfoVUvA0
>>18 それはどうかなw
連鎖球菌なんて、どこにでもいるし、今、我々の体の中にもいるんだが?
21名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:31:25.60ID:n7ChN0Sn0
ああwヨッサンはやばいなw
22名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:31:28.61ID:oAFDH/e00
>>18
ふーーん産経や読売は取り上げてないんだ?何で?患者数がまだ少ないから医療利権になってないから?
23名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:34:05.80ID:TVcAZ/Kt0
どうせフェイクすわ
今どきこんなん騙される奴おるの?
アフリカのエボラ出血熱どうなった
世界に広がる言うてたけど?
24名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:34:40.30ID:Q5HtRo+B0
>>20
免疫力とか抵抗力が弱ってると劇症型になるんだよね
25名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:36:03.36ID:qxleYdsR0
>>12
ウィルスは体内でしか増えない
生物でないので構造が物理的に壊れるまで有効
マスク等で物理的に遮断できればいいが、微細すぎてマスクは効果が薄い

感染に関しては、毒ガスみたいなもんだな
感染経路的に温度はほとんど関係ない
26名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:37:56.88ID:9Mz5iyaj0
>>20 >>22
これは、お風呂の水を循環させ使い続けたり
ずっと洗浄しないで乾かすことなく使い続けた水が原因だよ。

普通の生活で、一回水を使ったら洗浄して乾かしてたら、被害にあわないよ
27名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:38:30.51ID:aAZQUElm0
強行軍の家族旅行は死ねるぞ
28名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:39:21.00ID:Y0sRm/VL0
>>18

観戦したときの症状の重篤さを考えたら
66人でも、もっと報道するべきだな
29名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:40:27.04ID:9Mz5iyaj0
>>28

>>26
30名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:40:39.03ID:J3WL05KZ0
海外の話かと思ったら日本なの?
大変な話じゃん
31名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:41:33.74ID:A2xXzbq/O
映画化
32名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:42:15.28ID:QL1fzVng0
子供がよく罹る喉やられて高熱が出る溶連菌感染症とは違うもの?
うちの息子がしょっ中罹るんだよなぁ
これが変異してって事ではないのか、心配だわ
33名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:44:30.20ID:Q5HtRo+B0
>>26
レジオネラ菌か?
34名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:46:09.69ID:Vroc9a9HO
>>26
超音波加湿器を水の入れ換えせず継ぎ足しで使い続けるのは危ない
煮沸式の方がまだ安全
35名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:49:26.60ID:bQleNUIR0
人間の体に普通に居るらしいけどな
免疫力が低下してくると侵されるだけで
36名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:52:21.04ID:aav2LTnd0
>>33
ファイナルアンサー?
37名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:52:48.89ID:+ij6FzYs0
変異で凶悪化してるんじゃないの
でも医学部では微生物の教授って無能の人がなるものみたいだから研究できなさそう
38名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:53:21.99ID:AKCv34Pz0
トキソプラズマ?
39名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:53:38.35ID:cpyCSL5B0
>>26
ドヤ顔で間違いを語るバカ発見
40名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:54:33.48ID:lKA+gsvF0
ミッチャンチンポッシャブル2
41名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:54:33.73ID:j9b91CpB0
早ければ助かるようになってきたんだな
抗生物質療法もできるようになった
昔は病原菌を食い止めるために、感染箇所の切断を切断していた
42名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:54:34.56ID:BcuNlJ6V0
神奈川 愛知 福岡 兵庫
軒並みクズ県でワロタ
43名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 11:56:34.94ID:Aj6ir7hZ0
>>1
鈴カステラみたいな画像
44名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:05:29.62ID:pOm7KGdU0
頭皮ズル剥けなりそうで怖いな
45名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:09:15.33ID:kJ+DMADZ0
この病気は不思議だらけだから アッチ系の要素を疑っては 勝手に畏怖するオカルティな俺
46名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:11:07.91ID:QeRFf2xc0
またこのスレか
アメリカの研究者の論文では水疱所謂水疱瘡の患者が出た後に
その周辺の家族や接触者にこの感染症が広がる傾向を指摘してた
近年増えているのは、ワクチンの接種をちゃんとしないままの若者が増えているから
では無いかと書いてあった
日本でも同じだろ、急に増えてきたのは過去のワクチン接種を拒否する傾向から来てるんだろ
47名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:14:33.38ID:ozOkWtMS0
>>4
アメリカで、水道水で鼻うがいした人がアメーバに殺された例あったよね…
48名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:14:59.47ID:H+IOtiOh0
外国人観光客の増加とは関連性無いの?
49名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:16:34.74ID:Q5HtRo+B0
>>47
アメリカの水道水どれだけ汚染されてるの?
50名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:18:44.41ID:QeRFf2xc0
外国人でワクチン接種してない人が多いとしても
それが感染を起こすとは考え難い
ありふれた菌が突然変わるのと、地域に極端な偏りがあるのはアメリカと同じで
それが結局のところ疱瘡を発症した子供とか、ワクチン未接種で疱瘡が流行った後の
同じ地域で免疫の弱い人にこの病気が集中発生するつーアメリカの論文は
ある意味で整合性があると思うよ
数年前日本でもワクチン未接種の若者が問題になってたじゃん
51名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:21:02.11ID:8/sA7/cc0
友達が皮だけ食べて欲しいって言ってた
52名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:22:05.90ID:QeRFf2xc0
勘違いしてる人が多いと思うけど
レンサ球菌そのものは咽頭炎とか扁桃腺とかの殆どの原因でありふれた真菌だよ
それが突然溶連性に変わる訳だよ
で、アメリカが流行地域のことを詳しく調べたら
ワクチン未接種の人が多い地域に水疱瘡が流行り、その後にこの病気が集中してる
つーことがわかってきたんだとさ
53名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:22:56.87ID:MmUrGkIw0
亜時空星団バクテリアン
54名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:23:51.34ID:eZIhhaPQ0
人食いバクテリアに顔を喰われた女性

http://tocana.jp/i/2017/03/post_12697_entry_2.html
55名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:24:58.09ID:QeRFf2xc0
自分達がワクチン接種ちゃんとしてない事から目を背けたい人ばっかりだな
やれやれ
前のスレでは日本は清潔すぎるから菌が進化したとか
現実から目を背けすぎだろ
ワクチン怖いからちゃんと受けなくて増えているとしたら清潔とは無関係だから
56名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:29:19.92ID:wFpZNPmo0
野球のコーチのどなたかがこれで亡くなったよね
あれはびっくりした…あっという間に容態がどんどん悪くなって
家族が可哀想だった
57名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:30:42.28ID:qxleYdsR0
>>53
ビックバイパー投与すんぞ
58名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:30:57.43ID:+fbGi4290
>>11
それは人から人に感染するタイプで、宿主の中でしか生存ないし活性化できないような病原体の場合だろ
これとか破傷風とか、ちょっとケガしただけで罹患する可能性があるぞ
59名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:31:18.89ID:20cpqIX+0
昭和の頃、テレ東で人食いアメーバの恐怖って怖い映画を見た記憶がある
60名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:31:19.88ID:Q5HtRo+B0
水疱瘡はウイルスで溶血性レンサ球菌は細菌なんだけど
61名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:32:57.57ID:1/W6+kwX0
感染者の免疫パターンと関係している可能性があるらしいなのでわりと若い人もなる
殆どの人には無害な菌が一部の人には激症の組織壊死を起こすメカニズムは研究中とのこと
62名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:34:35.73ID:l67CBo2z0
フクイチの数年後に似たような症状出て死ぬかと思ったけど、
家にあった抗生物質とヘルペスの特効薬を全部飲んで寝たら
医者行かなくても治った
ちょうどエボラ騒動の時期だったので、気休めに個人輸入した薬が常備してあった
63名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:39:09.34ID:l67CBo2z0
手足がヒリヒリするなと思ってたら夜寝てるとき背中の激痛に襲われて一睡もできず、
次にだんだん呼吸困難が始まって肺炎のようになって、
腕や腿が赤紫に変色して激痛とともに広がってって
今度は眼球にゴロゴロと違和感が進んでいって
というのが一晩で起きた
医者行かなかったので何菌のしわざだかはわからない
64名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:39:20.03ID:A/6YTKiq0
常駐菌だからストレスや疲労で免疫が弱まると食われる
65名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:39:50.75ID:myrA51zk0
>>10
肝臓がやられてなければ大丈夫やろ。
わい、マリンスポーツやってるんやが、
このニュースが出だしてから酒やめたわ。
66名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:40:00.52ID:8mZZ9oSd0
>>11
この菌はどこにでもいるからそれは当てはまらない
67名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:40:15.97ID:YrNK2hWH0
今年だれか芸能人か著名人がこれで死んでなかったか?芸スポの方で見た記憶があるんだが
68名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:41:33.74ID:l67CBo2z0
レンサキュウキンか帯状疱疹と思うんだけど、写真で検索したら帯状疱疹のぶつぶつがなかったので
帯状疱疹ではないかもしれない
69名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:47:05.29ID:gmUYcyFv0
チョンの生物兵器
70名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:49:02.08ID:HZD1BIHy0
この続きは会員登録で…のソースでスレたてるの禁止にしろよ
大概肝心な部分はそこ以降じゃねーか
71名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:50:56.26ID:FlwDuBfp0
身体の片側でなく両側に出てきて広がった
72名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:51:48.77ID:L/LlgyOr0
>>10
怖いのは劇症型。気付かないで放置すると敗血症になる。
早期なら抗生剤で直ぐに叩ける。
73名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:53:33.97ID:5sw8PcRUO
>>23
バカは幸せだな
74名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:55:32.87ID:GAjp9F5l0
>>1
あちこち触ったり、手洗いうがいをしないからだ
75名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:57:12.16ID:pvrc5UP20
>>23
知らぬが仏だな
76名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:58:47.41ID:2wf6qePB0
20年ぐらい前、ネイチャーで報告されてて怖いなぁと思って論文読んでたな
77名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 12:59:00.06ID:FlwDuBfp0
このサイトの図13みたいな感じだった
http://strep.umin.jp/beta_hemolytic_streptococcus/streptococcus_3.html
図12のようではなかった。
図13の人は入院して発症後8日目で死んでるけど、私は発症の翌朝ぐらいに勝手に家の抗生物質と抗ウィルス剤飲んで4日ぐらいで完治した
78名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 13:01:32.37ID:2/8GlCZq0
わい、小さい頃に水疱瘡に罹ったことある
79名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 13:03:49.53ID:1/W6+kwX0
A型溶連菌の一部の変異株と感染者の免疫との相性で起きるんじゃないかという事らしい

国立感染症研究所より毒素の産生を調節している遺伝子に変異が起こることによって毒素産生が増加し、このことが劇症例発症に大きく寄与しているのではないかと報告されました
また、宿主であるヒトの毒素に対する感受性の強弱なども関係しているのではないかと考えられています
80名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 13:17:04.16ID:WoZW+0qO0
普通にその辺にいるからな
予防は体調管理だけど風邪くらいでは休めないからな
インフルでも出勤して来るし
81名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 13:32:48.05ID:PcSiputQ0
大阪はなんで少ないの?独特な免疫持ってるんか?
82名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 13:53:12.68ID:nqjLoeH10
レンサって連鎖?なんでカタカナなの
83名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:04:02.27ID:KPbmmsuV0
日本人そのものがバクテリア
84名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:08:27.38ID:aav2LTnd0
>>83
その近所には火得意バクテリアが
85名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:10:12.36ID:cCKwyKcO0
免疫力が弱ってる
放射能の影響だな

結論:東電が悪い>にしこり
86名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:10:50.16ID:zNfMYS4W0
うちの根性腐れ姑がこのバクテリアに成敗されますように
87名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:14:21.36ID:qtzy9Djt0
>>5
温泉にも住んでるよ。
88名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:22:28.88ID:V6ZqjVio0
>>67
西武の森慎二コーチ
89名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:37:14.18ID:gEfBZ9Jz0
きったねえ外人増えてるからなあ
90名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:41:01.38ID:TgCn8A5T0
>>4
違うんだ
91名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 14:45:09.43ID:NVN91B/w0
普通に人間が持ってる菌が極まれに劇症化するわけだしな
治療が早ければ問題ないわけだけど発症するのは運だろうか
92名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 15:05:42.37ID:ira3j4fX0
予防法はないの?
93名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 15:34:17.54ID:zHjqrf2U0
>>57
オプションハンター「やあ」
クラブ「やあ」
94名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 15:37:56.55ID:bbCU+2YF0
>>80
都会に多いのは飛沫や接触感染なの?
感染しても発症して劇症化するのはわずかなんだろうね
95名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 16:33:40.80ID:Zev3N7//0
ビブリオバルニフィカスも人食いバクテリアと呼ばれる。
96名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 19:19:16.99ID:+ij6FzYs0
>>52
「ありふれた真菌」
ここで読むの止めた
97名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 19:44:37.22ID:ly1u0h2/0
ニュー速+でありふれた真菌とは水虫のことか
98名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 20:20:41.71ID:pg3dfTLo0
だいたい人口に比例してるな大阪、埼玉が少ないけど
99名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 20:26:08.51ID:S+p0JabW0
>>1
登録しないと読めない記事をソースにするな屑
朝日から金でも貰ってるのか塵
100名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 20:31:41.36ID:tHVy1fdO0
発生率じゃなくて人数だから東京が多いのは単に都民が多いからってだけ?

>>52
じゃあ水疱瘡の予防接種なんかしてない時代はこれで死んだ人たくさんいたのかね。
予防接種なんて割と最近の事だしなあ。
親も兄もオレもみんな水疱瘡の予防接種なんかしてないし、子供の頃に罹って当たり前だったけど。
101名無しさん@1周年
2017/12/25(月) 21:21:22.36ID:ACvWOW0o0
もうどこが安全なんだよ
102ボックス ◆6iJaDSI5YU
2017/12/26(火) 09:05:00.56ID:18l1zx8f0
>>1
> 患者の大半は30代以上で、特に高齢者に多い。

なんか違和感覚える
103名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:04:41.48ID:ddY9UfiZ0
読んだ限り結局よくわからない感じなんだな
104名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:10:51.36ID:lozws/GK0
人食いバクテリアは東京一極集中
105名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:12:01.44ID:pMJRwSGq0
ひえええ
はやらんといてくれよ
106名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:13:08.67ID:Orp5p8Jj0
連鎖って常用漢字じゃないのか?
カタカナに違和感を感じる
107名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:14:24.17ID:wkoNNTWX0
ヴィクトリア湖の悪魔
108名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:15:45.64ID:7VSGqHXe0
世界でかと思ったら日本かよ
毛根を食うバクテリアが存在する可能性が
109名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:15:58.74ID:HvqOgYMw0
【感染症】「人食いバクテリア」患者増 初めて500人超える 発症数十時間で死の危険も 	->画像>3枚
110名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:18:26.01ID:lozws/GK0
朝鮮のバイオテロ
111名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 12:19:59.05ID:FAsXyaMA0
溶連菌の感染とは違うの?
溶連菌なった時あるけど身体中痛くてかなりきつかったの覚えてるわ
112名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 13:21:14.07ID:Z7h6FtB50
>>106
確か、属名はカタカナに統一という意図らしい
ブドウ球菌もそう
生物の和名もカタカナだよね。クロマグロとかホッキョクグマとか
でも種名である大腸菌は漢字だな…
113名無しさん@1周年
2017/12/26(火) 18:28:35.79ID:bb8HeV9B0
劇症型溶レン菌感染症はインフルエンザと似たような症状示すことあるからこの時期要注意やで
114名無しさん@1周年
2017/12/27(水) 00:42:49.79ID:lAxkn8fH0
>>100
関連についてはアメリカの論文探して読めよ
取り敢えずこれ見てみろ

http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/05varicella.html 水疱
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/03streptA.html レンサ球菌

アメリカのその論文では調査したら、水疱ワクチン未接種の一部地域で
水疱の流行の後に顕著なこの病の流行があったんだとさ
アメリカは水疱ワクチンの無料接種推奨してるけど
地域的に進んでいない所もあって、そこで子供の感染流行が起きた後に
周囲の家族や地域の中で高齢者を中心にこの病気も顕著に高かったらしいよ
つまり、子供の免疫だと勝てるけど、免疫の弱い若しくはワクチンの定期接種が届かない年齢
(水疱ワクチンは一度やれば有効な訳では無いし、子供時代に受けていても途中で効果が消えるから)
という様な話だった、だから今この病気が流行っている地域限定で
水疱ワクチンの接種率や捕捉率と水疱の流行をデータ化し無いと日本の事情はサッパリ分からん
115名無しさん@1周年
2017/12/27(水) 06:39:28.86ID:UNwgZvjz0
水虫の強力なやつか。
116名無しさん@1周年
2017/12/27(水) 07:09:33.78ID:858escHg0
>>52
突然溶連性に変わるという謎理論に草

レンサ球菌は数十種類あって病原性は菌種によって全然異なるし
溶レン菌とその他のレンサ球菌は生物として別種で突然変わるようなこともない

あとレンサ球菌は真菌(カビや酵母)ではなく細菌なwww
117名無しさん@1周年
2017/12/27(水) 08:07:43.70ID:6TE4edDZ0
>>114
論文探せ、じゃなく自分でソース貼ったほうがいいぞ
>>52で「溶連性」や「ありふれた真菌」とテキトーぶっこいてる時点で信用性が最低レベルだしな
信用回復する気なければ貼らなくてもいいがな
118名無しさん@1周年
2017/12/27(水) 08:31:06.68ID:s7J5BY1X0
>>115
水虫は真菌でキノコやカビ
いわゆる菌は真正細菌(バクテリア)




lud20250219020644
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514167488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【感染症】「人食いバクテリア」患者増 初めて500人超える 発症数十時間で死の危険も ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【Toll様】アイルランドで癌患者が急増中 6週間の間に40年のキャリアで見た数を超えている [かわる★]
【ミンスサポの祖国】新型肺炎 韓国で初の死者 感染の疑いの400人は行方知れず ネット「いつの間に日本超えて2位浮上w
和田、笠原、船木で食事に行って「人工知能が人間を超えた時に地球はどうなるのか」「生きていることの定義はなんなのか」で大激論
「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘...言われた相手や当事者への影響とは [ばーど★]
【リクナビ】Huaweiの初任給が40万円を超えていることが話題に 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 ★3
【覚えてる?】同時に920人で氷水をかぶりギネス記録達成 一時期、世界の著名人や企業家の間で流行った「アイスバケツチャレンジ」
【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多、初めて“平均2万人”の大台超え!総観客数も最多★3
日本 2021年の9月までの死亡数、前年同期より6万人増加 自殺や心疾患による死者が激増  震災の2011年上回るペース★16 [神★]
【悲報】識者「ドイツはコロナ感染者が1万人を超えても死者20人。日本にも未診断の感染者が大量にいるはず」
【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★5 [ボラえもん★]
【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★4 [ボラえもん★]
【鉄道】リニア延伸でJR東海社長「大阪開業の8年超える前倒しは不可能」 関西財界待望の全線同時開業を重ねて否定[08/03]
【話題】食堂のおばちゃんの人生相談 35歳・会社員のお悩み「社長のパワハラで辞職しようと考えているがひと泡吹かさせたい」[10/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
【中国】中国、がんによる死者は年270万人に=日本でも行われている「緩和医療」を考える―中国メディア[12/16]
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★31
【長野】ホテル浴室で発見、21歳女性死亡 一緒にいた知人の男性に任意同行求める…全身から多数の傷
🐙「助けて!コロナのせいで朝からたこ焼き食べる人が4.7倍に増えてるの!」
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★20
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★9
【話題】YouTuber集団がサイゼリヤで「大量食べ残し」「店内で着替え」 居合わせた人が怒りの告発 ★2
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★18
【日航】副操縦士の懲戒解雇検討 本人説明「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」★2
【日航】副操縦士の懲戒解雇検討 本人説明「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★4
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★29
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★31
「会計時に1000円超えてびっくり」 昼食で“コンビニ弁当離れ”した人たち、新たな選択肢はスーパーか外食か ★3 [鬼瓦権蔵★]
【リベラル悲報】共同通信、正職員を300人規模で削減へ  赤字は8期連続の見通し  記者「こうなることは目に見えていた」
【東京】朝鮮学校生徒ら、無償化適用訴えデモ 「朝鮮学校で民族を学び、朝鮮人として生きることは何も間違っていない」[10/26]
お金を出しても買えない 食料難 時代が到来している 自給率40%の日本人は餓死する
【中国人】「中国は何でも爆発する」、「中国の食べ物は全部毒」と誤解している日本人もいる[07/04] [ろこもこ★]
【朗報】 AbemaTV、2017年度は200億円赤字も積極投資 「視聴者数は右肩上り、元SMAP3人も捕まえたし手応えを感じてる」
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★7
ワタミ前会長「辛くて仕事を辞める人間は敗者人生。過酷な労働に耐えた私を見習いなさい」 [無断転載禁止]
【大阪刑務所】「ティッシュ高すぎで買えない」800枚入り594円 一般の4.5倍、男性受刑者から人権救済申し立てに弁護士会が勧告★2
【北朝鮮】「敵は我が人民を食糧難で屈服させんとしている。田植えで敵に恐ろしい鉄槌を下し穀物増産で社会主義の必勝不敗を誇示せよ」
非常食で100人超が食中毒 「何を信じていいのやら」 [無断転載禁止]
【話題】時給400円で働く外国人技能実習生の訴えを拒絶した人気女性服ブランドが大炎上 「同じ日本人として恥ずかしい」★9
最近「テイルズ オブ ジ アビス」見てるんだがこれシナリオ辛すぎねえ? 主人公かわいそすぎるだろ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
「検査数が増えてるから220人でも問題ありません」←これ
【社会】2019年、世界のインターネット利用時間が初めてテレビ視聴時間を超える
【韓国】日本のコメディアン松本人志が「平昌五輪はムンちゃん五輪」と妄言。日本の「平昌五輪叩き」が度を超えている[02/16]
坂本龍一が学食でぼっち飯してる場違いな陰キャに苦言 「すごく不愉快。無遠慮。人の気持ち考えろと」
神奈川県知事「GoToで感染者が増えてるのでは無く、旅行や食事行こうぜという雰囲気で感染爆発してる」
【東京】「10人殺したら俺も死にます」23歳女が東京駅での殺人予告で逮捕 「日本中の人に見てもらえると思った」と供述 ★2
テレ朝「平成生まれ3000万人!そんなコト考えた事なかったクイズ」が「若者を馬鹿にしている」と大炎上
アメリカでサッカーは人気なし?代表ユニフォームが間違ってバスケコーナーに売られる現実「女子は4回W杯優勝しているのに」★2 [マングース★]
【米国】8歳男児、覚せい剤を食べて死亡 「朝食シリアルと間違えて」致死量の180倍を摂取
従業員を複数回殴って死亡させた韓国籍・洪英樹を逮捕 ネット「在日韓国人による日本人へのヘイトクライム」「暴力性の塊」
【長崎】長崎県平戸市長「朝日、購読やめた!」ツイートでフォロワー1千人近く増加 「こんなに嫌われているのか」
あの…三人でかけうどん一杯でもいいでしょうか…。はなまる「いいぞ。もう一杯だしてやる食え」
24時間テレビ41「人生を変えてくれた人」★50
松本人志→「最近結婚しない人が増えてるけど女で40とか50過ぎて独身は怖い」
「この豚バラ煮込みは出来損ないだ、」「同じ取り皿で食えってのか!?」「でも日本人も悪いんですよ」美味しんぼのあのラーメン屋の現在
【AI】ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた!AI導入に「4000人の配置換え」…
チーム8吉田華恋「どれくらい握手会来るか数えてみたんですよ、何回も来る人はなしで。一部が10人、二部が17人でした。」
【韓国】訪日韓国人がビックリ!「想像を超えていた」日本人の英語力―韓国ネット[10/10]
【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 ★5 [ばーど★]
36歳俺「ふぅ〜人生も折り返し地点まで来たか。さて、残りの人生イベントは…え?あと30年働いて老いて死ぬだけ?」
【野球】篠塚和典「今の巨人は、教える側もしっかりしてほしい」通算.304 92本 628打点 55盗塁 1696安打 [無断転載禁止]
【水曜日のダウンタウン】芸人拉致・TBSの危ない演出体質 取材に「東スポさんにはお答えしないことになっている」
【スペイン】人食い男(26)「母の遺体を1000個に切り刻んで食事として犬とシェアしました」[02/23]
韓国のトイレで日本人が盗撮 「日本に帰ってほしい。二度と韓国に来るな」被害者が強い憤り
タイ人「日本は90歳を超えてもコンビニバイトしなきゃ生きていけない後進国」
12:06:44 up 36 days, 13:10, 0 users, load average: 6.03, 12.17, 22.34

in 0.3466649055481 sec @0.046356916427612@0b7 on 021902