◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513909240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★2017/12/22(金) 11:20:40.84ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKDQ355QKDQUHBI00P.html

 エルサレムの首都認定を撤回するよう米トランプ政権に求める決議が国連総会で採択されたことを受け、ヘイリー米国連大使は21日、決議案に賛成しなかった米国以外の64カ国の国名を全て列挙し、「国連の無責任なやり口に加わらなかったことに感謝する」とツイッターで発信した。

 ロイター通信によると、ヘイリー氏は64カ国を招いて1月3日夜、「米国への友情に感謝する宴」を催すという。64カ国は、米国以外で反対した8カ国、棄権した35カ国、欠席した21カ国の合計。(ニューヨーク=金成隆一)

反対9:グアテマラ、ホンジュラス、イスラエル、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、パラオ、トーゴ、米国

棄権35:アンティグア・バーブーダ、アルゼンチン、豪州、バハマ、ベニン、ブータン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、カメルーン、カナダ、コロンビア、クロアチア、チェコ共和国、ドミニカ共和国、赤道ギニア、フィジー、ハイチ、ハンガリー、ジャマイカ、キリバス、ラトビア、レソト、マラウイ、メキシコ、パナマ、パラグアイ、フィリピン、ポーランド、ルーマニア、ルワンダ、ソロモン諸島、南スーダン、トリニダード・トバゴ、ツバル、ウガンダ、バヌアツ

欠席21:中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エルサルバドル、ジョージア、ギニアビサウ、ケニア、モンゴル、ミャンマー、モルドバ共和国、セントクリストファー・ネビス、セントルシア、サモア、サンマリノ、サントメ・プリンシペ、シエラレオネ、スワジランド、東ティモール、トンガ、トルクメニスタン、ウクライナ、ザンビア

賛成:128

(国連加盟は193カ国)
【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に 	->画像>11枚
【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に 	->画像>11枚

2名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:22:30.86ID:WyvsVRCH0
反対国ザコしかおらんやん

3名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:23:02.42ID:cUEbP+Ep0
北朝鮮が反対したら、ごちそうして、ODAもやるのかwww

4名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:23:33.40ID:RStwsBXm0
カナダwww

5名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:24:36.59ID:hEL70XTB0
中国もアメリカもやること大して変わらんな。

こんな国が大国のままだから世界平和が来ないんじゃねーの

6名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:25:29.86ID:Vp/qJDPq0
リベラルぶってたカナダが棄権してることについてメディアは何も言わないのか?

7名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:26:12.54ID:4m+5La/K0
>>5
強い方と、また政治体制も似ているし、個人の権利が確立されてる方に
くっついた方がマシ。パールハーバーの博物館なんて敵国ながらフェア
に徹した作りになってる。そこはさすがアメリカ。

8名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:26:35.05ID:pLONWEMM0
>>1
日本賛成していたのかよwww

9名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:17.55ID:NYqhEjLI0
>>1
米国カナダ豪州メキシコアルゼンチン以外はどこにあるのかさっぱりわからん国ばかり

10名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:24.55ID:aYG2YhIX0
人権屋が絶賛してたカナダが棄権w

11名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:26.25ID:vzLBHUCz0
アンティグア・バーブーダ
ベニン
ギニアビサウ
セントクリストファー・ネビス
サントメ・プリンシペ


えっと
知らないにもほどがあるんだけど

12名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:37.16ID:2qTjNkSN0
日本は?賛成したんか

13名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:53.62ID:2qgVvCNb0
(´・ω・`)おもしろい

14名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:27:59.19ID:dqORJ1Yx0
これで日本は一気に落とされるな

15名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:28:13.68ID:KvQ367Uw0
カナダまじか
もうカナディアンマン推しやめるわ

16名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:28:25.19ID:xJ70A/hQ0
日本賛成したのか
やるじゃん

17名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:28:56.54ID:3PKaAQrI0
セントルシアなんて格好いい名の国があったんだな

18名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:29:00.65ID:QIrGmojL0
>>8
ここに来て最悪の選択だわな
中国に軍事協力受けてるパレスチナを庇ってどうするんだと

19名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:29:05.51ID:nzeFIq9h0
日本は賛成した

20名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:29:25.97ID:kshiB3iz0
>>1
もう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ

1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)----------パヨクの考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望

つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞

21名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:29:33.97ID:Ho4hrN5b0
カナダ逃げてんじゃねーよw

22名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:29:44.81ID:EbQCxBgi0
親中国がいかに多いことか。
つまり金さえ貰えればどこへでもなびく国を列挙しただけだな。

23名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:30:06.01ID:2qTjNkSN0
日本何関係ない事に首つっこんでんのバカなの。
棄権しろよ

24名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:30:08.55ID:JM71Tcwn0
カナダとオーストラリアか……

日本も棄権ないし欠席しとくべきだったんじゃ。旗幟鮮明という言葉もある……

25名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:30:24.37ID:1mauhTOe0
良くも悪くも
この辺の遺恨は先延ばしせずに
そろそろ決めた方が良いと思うぞ

26名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:30:26.49ID:n5zy8LlJ0
    ∧,,∧ 
 ∧ (#´_⊃`) 米国
<*`∀´> U)
| U )u-u
 u-u



       インド   日本      フィリピン   タイ アイルランド  スロバキア
       ∧,,∧ ∧,,∧  フランイス ∧,,∧ ∧,,∧    台湾  フランス   アフリカ連合
 英国∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ    ∧,,∧  .∧,,∧ 
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧ 
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア  (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`) 
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧    コンゴ U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ エジプト
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  u-u (l    ) (    ノ u-u
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )       `u-u' `u-u' アルジェリア
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ インドネシア 南アフリカ
   ハンガリーu-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム   チェコ      
        ラオス   `u-u'. `u-u'        `u-u'. `u-u'   トルキメスタン ポーランド
              トルコ    モンゴル  ロシア    カザフスタン

27名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:31:05.14ID:0FbOdG+20
カナダとオーストラリアはヘタれた
恥ずかしい国w

28名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:31:06.94ID:Ne22HJzC0
反大国が小国ばかり

オーストラリアとカナダ情けないな

29名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:31:33.73ID:KAAvag7L0
65対128

30名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:31:50.96ID:Ne22HJzC0
オーストラリアは兎も角カナダ見損なったわ

あれだけリベラルぶっておいて

31名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:32:21.20ID:Ne22HJzC0
>>24
一度弱みを見せるとどんどん付け込まれる

32名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:32:35.60ID:LfUEphw10
トランプ「飼い犬に手を咬まれた」

33名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:32:44.35ID:2qTjNkSN0
ユダヤの金か
アラブの石油か
悩むところである

34名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:32:48.32ID:BfABCsPA0
>>27
あれだけリベラル色だしまくりなのにひでー国だな
TPPでもヒヨってた今のカナダは心象最悪だわ

35名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:33:33.75ID:2Fsoz3IB0
カナダとオージーは草

36名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:33:45.32ID:G/e+E1GP0
ボッチ

37名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:33:47.15ID:aiD8Ymfe0
民主主義に対する挑戦だなw

38名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:00.91ID:SP4+Eea80
EU「日本はアメポチじゃなかった。見直したよ日本」

39名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:01.77ID:lmV2u7Yl0
日本と中国と韓国は賛成したのか

40名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:12.47ID:n5zy8LlJ0
>ミクロネシア、ナウル、パラオ、トーゴ

こいつらは仕方ない
米国からの援助が消えたら、国が維持できない。

元々日本が統治していたのを米国が奪って、国民の自由を奪って統治
核実験場と米軍基地を作る代わりに生活費を免除しているから
実質米国領土

しかし、カナダwww

41名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:18.74ID:dqORJ1Yx0
>>23
議長国自ら棄権か
それもいいかもな……

42名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:24.49ID:SgYentQE0
友情じゃなくて主従だろ

43名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:24.69ID:NiTEu5V80
いや
日本見直したぞ

44名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:34:32.83ID:+4vj2PPX0
日本議長国だからなぁ

この問題については「入植を認めるか?」って話が付きまとうからイスラエルを肯定は出来んわな

45名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:35:04.40ID:K6xUvV4e0
これで日本もアメリカと手が切れるのか

46名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:35:09.83ID:vbJwPEGi0
こういうところでトランプのご機嫌とっとけばいいのにアホとしか言いようがない

47名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:35:21.06ID:Ho4hrN5b0
>>26
栄光ある孤立wwwwww

48名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:35:23.60ID:sFHCaYLD0
大統領の任期は4年で最後の一年はほぼ死に体だぞ。
人気、年齢ともに再選の道は険しいんだから
日本はトランプのお追従は北問題限定だよ。
2年もすれば風向きが変わるから。

49名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:35:31.04ID:n5zy8LlJ0
>>33
ユダヤの金は、日本から奪うことが目的で
アラブの油は日本にとって必要

迷うことなどまったくない。

50名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:11.05ID:TFgPybzI0
>>4
同意
カナダやっぱ凄い

51名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:25.97ID:vbJwPEGi0
逆張りの安倍w

52名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:27.27ID:SJjhnJkpO
>>8
「フェイクニュース」って言ってくれなかったからな
安倍ちゃんに恥をかかせやがってトランプの野郎…(怒)
安倍首相「私も本当に楽しいひとときを過ごすことができた」トランプ大統領とゴルフで首脳外交 ハイタッチをして懇親を深める
http://2chb.net/r/newsplus/1509870573/

【外交】トランプ大統領、安倍首相がバンカーで転んだことについて「今まで見てきたどの体操選手よりも素晴らしかった。感動した」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1510463748/

53名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:37.03ID:2qTjNkSN0
>>41
議長も投票せにゃならんのか
公平性云々でんでん

54名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:41.80ID:zdGVGClu0
日本は棄権すべきだった

55名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:47.04ID:K6xUvV4e0
日本と韓国と北朝鮮は賛成。
極東地域にアメリカはいらない。

56名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:49.31ID:P9sOpczL0
安倍総理はアメポチじゃなくて是々非々で対応だった事が証明されたね

57名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:36:56.25ID:n5zy8LlJ0
>>46
トランプの機嫌とっても仕方ないw

どうせあと1年ぐらいだろw

58名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:08.75ID:NiTEu5V80
イスラエル、パレスチナどちらにも肩入れしないのが肝要
中東の火種になることは明らか

59名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:13.34ID:fKH8Ke+f0
日本はてっきり棄権かと思ったけどw

60名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:23.82ID:QIrGmojL0
>>48
次にアメリカが民主党政権になったら日本がどう立ち振る舞おうが同じ

61名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:37.10ID:K6xUvV4e0
>>59
石油ガー

62名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:48.40ID:Ne22HJzC0
小国はアメリカから嫌がらせ受けたら国、国民が潰れるから仕方ない

フィリピンもまぁわかる

カナダ、オーストラリア、、
あんだけ人権擁護しといて

特にカナダ、仮にもG7メンバーなのに。
アメリカの排他的な政策から距離置いてると思ったのに

カナダはアメリカの付属品と世界に示した

63名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:37:48.82ID:GEfLSei50
改めてカナダとオーストラリアは真のアメポチだと実感したわ
日本とはレベルの違う情報共有もしてるしな

64名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:38:06.59ID:K6xUvV4e0
これでユダヤもトランプは無能だってわかっただろ

65名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:38:09.26ID:BkslJOY+0
安倍終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:38:17.88ID:ozGhfnVJ0
カナダが棄権wwww

安倍と比較して、トルドー首相を持ち上げてた連中は
なんと言うかな

どうせスルーするだろうから、誰か質問しろ

67名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:01.41ID:uDhQuo8Q0
日本はこういうところはまともだな

68名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:06.89ID:SgYentQE0
中東とのビジネス考えたら日本が賛成しないわけにはいかんだろ

69名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:18.21ID:FYC48C510
日本は昔から反イスラエル親アラブというスタンスだから

70名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:18.48ID:CC4CLHc60
>>34
TPPを推進しているのは日本と認めたわけだな。
グローバリゼーションを推進しているのは日本と認めたわけだな。

俺はアメリカ人だし、俺はトランプを支持していないし、ヒラリーも支持していないし、
アメリカはモンロー主義になるべきで、米軍を全世界から引き上げろと思っているが。
中東や世界に介入しまくるこのやり方には反対だが。

71名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:27.92ID:4ZKSvuny0
賛成した国との「友情の宴」だと結構ビビる国も有るだろ

72名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:41.81ID:FG2Sy3ib0
>>65
アメポチ批判してたパヨク困惑www

73名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:39:50.60ID:CC4CLHc60
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!

I love American99% and the U.S.

China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!

Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!

American Revolutionary War!
We American 99% have the 2nd amendment!
American Revolutionary War!

74名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:40:04.13ID:ur0PfJVx0
賢明な選択だと思うわ
棄権や欠席とか日和見的な対応は
結局どちら側からも信用されない

75名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:40:24.04ID:dbuke9j+0
>>1

アメリカはテロ喚起国家だな
でも日本は無関係w

【米大統領選】トランプ氏、エルサレムをイスラエルの首都と認めるとネタニヤフ首相に約束 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474886160/
トランプ大統領「イスラエルの安全保障に対するかつてない関与」を明言、両国関係強化へ…イスラエルの米大使館をエルサレムに移転も [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485180352/
【国際】米トランプ政権 エルサレムをイスラエルの首都と認定、大使館も同地に移転へ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1512563092/

【国際】中東、トランプ氏を一斉批判 「世界のイスラム刺激」
http://2chb.net/r/newsplus/1512566798/
>またテリーザ・メイ(Theresa May)英首相も、この決定は和平努力にとって「役に立たない」ものであり、英政府は同意できないと言明。
>アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相も米国の方針を「支持しない」との見解を表明した。
> 欧州連合(EU)はトランプ氏の決定に「深刻な懸念」を表明。
【仏以首脳会談】マクロン大統領、イスラエル入植活動の凍結求める…「エルサレム首都、同意できぬ」
http://2chb.net/r/newsplus/1512959227/
【国際】米のエルサレム首都認定、世界各国が非難 「2国家共存を破壊」★7
http://2chb.net/r/newsplus/1512731259/
【首都認定】ハマスの指導者、パレスチナでの新たなインティファーダ(反イスラエル闘争)を呼びかけ…和平プロセスの決裂も宣言
http://2chb.net/r/newsplus/1512639629/
【国連安保理】アメリカへの批判相次ぐ エルサレムの首都宣言で
http://2chb.net/r/newsplus/1512810807/
【エルサレム問題】バーレーンで中東の安全保障についての国際会議 湾岸諸国からエルサレム問題の懸念相次ぐ
http://2chb.net/r/newsplus/1512860446/
【アラブ連盟】エルサレム「首都」撤回を米に要求 世界各国にパレスチナを国家承認するよう呼びかけ
http://2chb.net/r/newsplus/1512958317/

【菅官房長官】米国のエルサレム首都認定、「重大な関心持ち注視していく」
http://2chb.net/r/newsplus/1512532145/
>菅氏はテルアビブにある日本大使館について「移転する考えは持っていない」と述べた。
【エルサレム問題】河野外相 “中東和平交渉が厳しさ増す可能性”
http://2chb.net/r/newsplus/1512636527/

【国連安保理】エルサレム「首都」撤回求める決議案、米国が拒否権発動で廃案に...米国以外は日本も含め賛成
http://2chb.net/r/newsplus/1513621604/
【国連】「首都エルサレム」無効、国連総会で採択の公算
http://2chb.net/r/newsplus/1513766849/
【国際】トランプ大統領、エルサレム問題で、無効決議に賛成した国へは財政支援打ち切りを表明★3
http://2chb.net/r/newsplus/1513857447/
【国連】エルサレム問題 地位変更は無効 国連総会で決議を採択 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1513893882/
>採決の結果、日本を含む128か国が賛成、

76名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:40:35.35ID:IxWBd8Eg0
カナダなんて最近憲法ができた国なんだから逆らえないのはしょうがないわ

77名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:07.51ID:K6xUvV4e0
>>66
他民族国家です。

その歴史を振り返ると
色々と複雑な事情もあるようですが、

いまや世界第4位のユダヤ人口を
抱えるのが北米のカナダです。

2000年にはカナダトップ50人の
大富豪のうち10人、

04年には司法界の頂点である
連邦最高裁判事9人のうち
2人をユダヤ人が占めています。

78名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:10.27ID:Ky/myoT+0
うわあ 欠席っていう手があったか!

79名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:42.62ID:K6xUvV4e0
>>66
カナダは頑張ったほうだと思うぞ

80名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:50.76ID:LNdmuXnS0
カナダは賛成したらアメリカに国境閉鎖されちゃうだろ

81名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:51.83ID:ywp7MhT+0
やっとトランプと距離置けるのか
アベも策士やな

82名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:41:59.27ID:R2RmhVhu0
棄権と欠席ってのやめさせたら? みっともない

83名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:42:01.16ID:usTdNeB60
>>69 原油確保だからね。

84名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:42:34.69ID:kt4keKIz0
反対国はアメリカが何をしても付いてきてくれる真のアメポチだな
心強いな

85名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:42:38.42ID:WFLZuTNI0
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^            ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ   俺様を裏切って賛成した日本よ
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       ただで済むと思うな!
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、

86名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:42:39.06ID:tfuMkp8m0
エルサレム首都認定撤回決議に反対した9か国

アメリカ ←本件の放火魔
イスラエル ←本件の爆心地、アメリカの本体
グアテマラ ←中米の弱小国家、アメリカの半属国
ホンジュラス ←中米の弱小国家、アメリカの半属国
パラオ ←自由連合盟約締結国、アメリカの半植民地
ミクロネシア ←自由連合盟約締結国、アメリカの半植民地
マーシャル諸島 ←自由連合盟約締結国、アメリカの半植民地
ナウル ←リン鉱石枯渇で貧国へと転落した事で有名、大国からの経済援助で糊口を凌ぐ乞食国
トーゴ ←?

87名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:42:50.25ID:1pxNiWvv0
>>24
この問題は日本の安全保障とも関係ないし
世界の秩序維持に関しては
アメリカの決定は滅茶苦茶。
というか戦争をしたがってるようにしか見えない。

88名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:43:01.55ID:cp3Kq/f40
日本は宗教対立は中立的だと理解は得てるよw

89名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:43:31.90ID:IxWBd8Eg0
>>48
オバマみたいにすんなり死に体になるとは思えないなぁ

90名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:43:52.37ID:FSxSnFyU0
マスゴミはパンダで乗り切る模様

91名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:44:18.01ID:ywp7MhT+0
遂にアベがトランプを見限った

92杉田水脈×はすみとしこファンクラブ ◆pSVLnuVDC4Ff 2017/12/22(金) 11:44:23.76ID:E282H1jV0
安倍さんの会食かな?

93名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:44:25.72ID:wSWOc4rO0
日本と韓国がアメリカを振り切ったのが意外だ
両国とも本質的にアメリカの奴隷国家だから

94 ◆twoBORDTvw 2017/12/22(金) 11:44:38.19ID:3TDTdbDZ0
友情の宴でデ〇モクでぶん殴られると思ったんじゃないの。

95名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:44:39.91ID:T0tg4co30
おじさんソワソワしてしまうわ
若い人はアメリカの逆を行っても是々非々ということで平気なんだろうな
軍事的にも戦闘機のエンジン作れたし少しは独自外交行けるようになったのけ

96名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:44:46.61ID:68lm6JbD0
こゆのはアメリカの政策でも反対出来る
左翼が苦虫噛み潰してるよ

「安倍なんでトランプに同調しないんだよ、ネタ減るだろ」

97名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:44:59.67ID:pmoIKD7d0
反対国少ない

98名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:45:03.92ID:WFLZuTNI0
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^            ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ  棄権も欠席もしないで
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /     わざわざ賛成しやがって
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /        日本はただで済むと思うな!
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、

99名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:45:25.22ID:vZSpXV0X0
麻生が居たから賛成に回ったんだろう。
安倍だけだったら反対か欠席してたと思うわ。

100名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:45:30.03ID:XuEo7CnY0
カナダとオーストラリアが腰抜けのヘタレというのが今回で良くわかった。

101名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:45:55.50ID:Ho4hrN5b0
>>97
トランプの圧力発言であんだけ棄権国増えれば充分だわなw

102名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:46:08.29ID:1pxNiWvv0
カナダはアメリカの帽子、と言われている。

103名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:46:11.03ID:eP58QI4z0
同調圧力に弱いのが日本

104名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:46:15.80ID:mXC2N03Z0
カナダやオーストラリアは資源国だから。
日本は中東に依存してるから難しい。

105名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:46:20.99ID:3OccdlCc0
カナダとオージーってパヨクなのに棄権かよwww

106名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:46:29.53ID:j9zFdaEY0
だから言っただろう

ヒトラ−はユダヤ人を皆殺しにしておけばよかったのに

朝鮮人とユダヤ人は世界の嫌われ者なんだぜ

107名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:02.58ID:5Y9dPgCj0
日本と韓国は共に反対した
やはり共に歩む二国だ

108名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:10.96ID:fBPEHkgfO
日本は前からパレスチナ寄りだったんだろ
こういうのは意見がブレない方が結果的には信用も得れるし摩擦を最小限にできるしいい判断なんじゃないか

109名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:22.35ID:Acdguxe/0
アメポチと批判してたパヨクマスゴミはダンマリです

110名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:25.02ID:OTyZVwL40
日本にはアラブの石油という要素があるからなあ
でも欠席位にはしとけば良かったとは思う

111名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:32.32ID:+B2+hwj00
>>2
よく考えてみ。半球に等しい南北アメ大陸+アフリカvs烏合の衆という地図になる。雑魚国はかなり重要。資源及びバルチ

112名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:47.37ID:GEfLSei50
トランプの娘はユダヤ人だけどな

113名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:49.24ID:GSGRF7/z0
は!! 5chのくされバイト共が偉そうに講釈垂れてんじゃねえよクソボケ!!

なに? 「安倍を貶めてトルドーを持ち上げてた奴はどういうかな?」だと
バイト程度の薄っぺらい書き込みで世論を形成した気になってんじゃねえぞ
この資本家の犬共が

アメリカ合衆国がエルサレムを首都認定した、だからどうした?
アメリカはイスラエルの首都をエルサレムとしただけであって、それが嫌なら他の国
は認めなければいいだけの話。文句があるならそれぞれの国が勝手に意思表示すれば
良いだけの話だろうが。

それともなんだ? 他の国々との関係において、一々周辺諸国や国連の許可でも要る
ってのか? しまいには息を吸うのにも許可が要るかもなwwwww

そんな事思ってるのは植民地民根性まるだしのてめえらだけだ
良く覚えとけ

114名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:47:56.01ID:IxWBd8Eg0
いうほど圧倒的多数で可決じゃないのな

115名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:48:12.48ID:R3Tu+fhP0
日本よく賛成出来たなw まぁ石油の国には良い顔しとくべき

116名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:48:36.29ID:x7bzCvpt0
ヘイリー米国連大使って、いつも歯をむき出しにして演説するよね
何か笑いながら人を殺せそうな雰囲気だわ

女版アイヒマンって感じ

「日本や韓国で人が何百万人死のうと、どうでもいいから
さっさと北朝鮮を攻撃してしまおう」みたいな雰囲気がある

117名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:48:54.82ID:MBNfQUf1O
カナダなんてそんなもんよ
大戦中も日本人隔離したしな
まあ、そのうち中国に乗っ取られるだろけど

118名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:15.51ID:nDk/8/4E0
議長国は反対できんか

119名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:15.65ID:VjzOnjmW0
選挙協力の見返りで首都容認したようなもんだから、トランプも心中では後がどうなろうとどうでもいいんじゃないかな。

120名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:17.41ID:aV0eBKd50
日本議長国かwww
そりゃ逃げられんはwww

121名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:19.67ID:7AAIlrS/0
>>5
アメリカ支配     西ドイツ  韓国
支那ロシア支配    東ドイツ  北朝鮮

ぜんぜん違うだろ お前馬鹿すぎるから死んだらどうかね

122名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:27.10ID:VdMdhkhc0
メキシコとカナダと豪州くらいしか国とは呼べん

123名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:27.32ID:+B2+hwj00
>>105
アラブ外の資源国はそらアメに同調するべな。

124名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:29.24ID:caQ1JejP0
流石にエルサレム首都認定はド直球過ぎるわな

125名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:33.13ID:zzbwz+kc0
石油>>>>>>>>>>>>>トランプ

126名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:33.14ID:HwScX29s0
これは中東と仲良くして投資してきた日本的にノーだろ

対米追従でも限度がある

トランプが親族が大阪にいて大阪で喰ったお好み焼きとたこ焼きがウマかったから
日本の首都を大阪にしますとか言ったら受け入れることができるか

127名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:45.49ID:eP58QI4z0
議長国が棄権したら面白かったのに

128名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:47.73ID:6VjgAiy/0
石油の安定供給考えたら苦汁の賛成だろな。

129名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:49:57.46ID:OSGP+QPn0
メジャーなのはオーストラリアぐらい

130名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:50:11.70ID:1pxNiWvv0
そもそもアメリカはこういう国。
基準は自分たちの利益実現のために出来た国。
しかし日本とは今のところ大した矛盾は起きてないし
利用価値の方が圧倒的に多い。

131名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:50:26.71ID:kt4keKIz0
棄権した国にクロアチア、チェコ、ハンガリー、、ポーランド、ルーマニアなどのEU弱小国が含まれてるのが面白いな
EUだけではやっていけずアメリカの機嫌も取りたい方々なのかな

132名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:50:57.55ID:7zgeXW/V0
ジャイアンリサイタル?

133名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:00.81ID:x7bzCvpt0
>>126
この調子で、アメリカの
「日韓の犠牲を顧みない北朝鮮への先制攻撃」
も毅然として止めるように裏で言ってるなら良いんだがね

134名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:15.35ID:Dg6S45mw0
アメリカ国内でも、賛成・反対は、五分五分でしょ。

135名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:22.71ID:f+9Janal0
これに賛成したことを、ちゃんと伝えてね? > 朝日新聞を始めとした左派メディア

136名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:27.61ID:+B2+hwj00
>>131
EUで痛い目見た面々だもの。

137名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:36.94ID:0RWj3n5d0
棄権や欠席に元共産国やイスラム教徒の多い国が含まれていることに気がついているか
この問題が簡単でないことを物語っている

138名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:51:44.74ID:ZmYMcD9H0
>>115
日本は昔から中東はアメリカに従わない

アメリカと敵対のイランにも普通に石油プラントやってたし
(結局、アメリカの圧力で撤退したが)

139名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:02.27ID:U6gvGv6N0
反対した国って、イスラエル以外は属国ばかりじゃ無いかw そりゃ米国に逆らえない罠。
ただ、棄権したカナダ・オーストラリア辺りは笑い者だな。
日頃、人権がどうとか言っているだけあって、自国を自称難民のイスラム土人だらけにして、毎日がテロって生活がお望みなのかな。

140名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:10.38ID:1Kn/fhn10
友情?主人と召し使いだろ

141名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:16.52ID:+B2+hwj00
>>134
反対したくても反対できない経緯あり

142名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:32.06ID:9Y0N3WU30
日本というか主要な国々はだいたい賛成してるでしょこれ

143名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:35.26ID:02UD5LX/0
いつも「アメリカ追従するな!」とか言ってる共産党だんまりwww

144名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:49.21ID:UQlseZAk0
冷静に考えたら、アメリカがよその国の首都を決めるのって韓国がソウルに慰安婦像おくより図々しい

145名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:55.62ID:mutfEZKn0
日本がこんな決議に反対したら中東から締め出される
中国が大喜び

146名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:52:58.59ID:1pxNiWvv0
まあアメリカ国内でテロ続発も覚悟するんだね。
爆弾の材料を規制しても無駄。
トラック一台あれば出来る。
防止なんかできない。

147名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:53:03.26ID:x7bzCvpt0
>>130
北朝鮮の核ミサイルでは日本と利益相反する可能性あるよ

現状では日韓は、すでに射程範囲なので
恐怖の均衡を続けて、冷戦状態で衰退させるのがベストなんだが
アメリカは、まだ射程に入ってないので
先制攻撃しようとしてるじゃん
その結果、犠牲になるのはアメリカ人ではなく
日韓の数百万の人々なんだよな

148名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:53:10.71ID:wNdtyfjI0
>>126
そんな認識で何を偉そうに語ってんだ
日本が大阪を首都にしますと言ったから
アメリカは「わかった、認めるよ」って言ったんだよ

149名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:53:52.67ID:vN7hlT/S0
カナダをほめてた連中がどう言い訳するか楽しみだわ。
アメリカには逆らえない?だったら日本だって似たようなものだったろ。
その時に言えよ

ま、どうせ都合の悪いニュースは無視だろうな


トランプ氏に異議! カナダ「イケメン首相」トルドー氏 異色の経歴
https://withnews.jp/article/f0170205004qq000000000000000W04h10101qq000014659A

カナダのトルドー首相は、トランプ大統領との握手の仕方を世界に示した
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/13/trudeau-trump_n_14731174.html

kaz hagiwara@reservologic
カナダは、トランプにへつらいもしないし、金ピカのお土産で釣ろうともしない。
普通に、大人の付き合いができている。
この落ち着いた普通さを、安倍氏のおちゃらけた
訪米のすぐ後に目の当たりにすると、もうため息しか出ない。

なつお@tokisugi
安倍氏やトランプ氏と対照的なトルドー首相。
若く、賢く、紳士的でしっかりとした主張。
カナダには希望があるなぁと。

マユリン@mayurin525
トルドー首相は尊敬できる。
トランプ大統領にしっぽを振って媚びる日本の安倍首相とは大違い。

雪之丞@aoitori2011
会談でトルドー首相は入国禁止令にきっぱり反対したそうです
ごますり、朝貢外交に明け暮れたアジアの島国の首相とは雲泥の差。

150憂国の記者2017/12/22(金) 11:54:01.50ID:2Tk91Beq0
ショボいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トランプが4年やったらアメリカは元に戻らないほど壊れるね。

151名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:02.73ID:GSGRF7/z0
おーおー 都合の悪い文章は無視か?

挙句のはて「北朝鮮への攻撃はやめてください」?
そんなおまいらに俺から提案がある

偉大なる 金正恩委員長閣下 に毎年10兆円程献上すれば、恐らく偉大な御心に
よって大嫌いな戦争の可能性もなくなるかもよwwwwww

152名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:02.97ID:1lPEAxwV0
>>138
世論もイランの時の反米は戦後最高だったな

153名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:09.40ID:eP58QI4z0
アンティグア・バーブーダ  どこだよこれ

154名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:16.09ID:okAq3Z+l0
>>8
日本がマトモな判断ができて安心したわ。
ここでアメリカに追従なんてしたら世界の笑い者だった。

155名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:21.41ID:jJ+EsWoe0
ちゅまん
北は国連追放されてるんだが(´・ω・`)

156名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:37.87ID:UQlseZAk0
>>148
むしろソウルは北朝鮮の首都っていうかんじだろ

157名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:54:54.33ID:OSGP+QPn0
米国から援助してもらってる国ばかり

日本は同盟国であるが援助してもらってはいない

核の傘?米国が拒むなら日本が核を持てばいいだけ
通常兵器で抑止を図るよりもずっと安価でお手軽なんだし

158名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:05.84ID:Bu969Vip0
>>1
カナダやオーストラリアでもテロ起きるんだろ?
あーこわっ

159名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:29.89ID:+B2+hwj00
>>126
日本が大阪にすると公式に言ってんだ。認めるよ。これが事実

なんか勘違いしてるぞ

160名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:37.95ID:LNdmuXnS0
>>148
状況的にはもっと酷い
韓国が不法占拠した竹島を首都にすると宣言したら
アメリカが大使館を竹島に置いて認めるレベル

161名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:39.53ID:BlgjTs8q0
アメリカに脅されてご愁傷様です

162名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:41.54ID:UQlseZAk0
>>157
できたらやっとるわ

163名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:43.48ID:x7bzCvpt0
ヘイリー アメリカ国連大使

「よろしい、今回の決議でアメリカの意思に背いた日本よ
首を洗って覚悟しておくと良い・・・
アメリカはこの屈辱・侮辱を決して忘れない
北朝鮮へ先制攻撃し、反撃で日本がやられることを覚悟で
戦争を開始するからな」

164名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:50.89ID:yPlIYkvv0
メキシコカナダだっさw
アメリカに主権譲れよ

165名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:55:59.88ID:lEJKbFoB0
大統領はいずれ変わり政策も変更するだろう。
長期的な視野に立てばトランプのかた持たない方が得策
正直イスラエルに正義は無い

166名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:01.83ID:sPSBQ+vw0
>>8
こんな踏み絵やだよ

167名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:05.18ID:okAq3Z+l0
反対がアメリカと当事者のイスラエル以外どうでもいい国ばかりでワラタ

168名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:10.77ID:f+9Janal0
>>134
賛成してる連中も「既存の政治家ムカつく。トランプやったれやw」てのが多いんじゃないの

169名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:16.54ID:MBNfQUf1O
トルドーなんてインチキ左翼の権化だよ
いちいち子供も触れ合ってる場面を毎回メディアに撮らせて気持ち悪いんだわ

170名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:53.31ID:/7UyC/+x0
日本としてはアメリカに寄り添いたかったが、
中東とも大の仲良しだから難しい判断だったろうな。

171名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:56:56.68ID:GSGRF7/z0
>>148>>126も俺が書き込んだら慌てて議論のふりか? バイト君wwww

都合の悪い事を無視するくらいなら、その馬鹿げた仕事をやめたまえよwwww

172名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:57:06.62ID:WGgwT08h0
>>6
私はリベラルだけど、シオニストでもある
なんでリベラルだからって、エルサレム首都撤回決議に賛成しなきゃいけないの
頭おかしいんじゃねーのか?塩の柱になれよ

173名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:57:20.49ID:kzZc4vRR0
>>40
パラオなんてかなり最近日本への併合を願い出たぐらいだからな
どんだけメチャクチャやってんだかアメリカ

174名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:57:27.51ID:LV7MRw5i0
あ〜あ、このリストは中東で出回っちゃうね
反対、棄権した国はアラブからのテロに気を付けたほうが良いよw

175名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:57:45.80ID:tSk75f1v0
>>113
なんか
アパートの独りぼっちの部屋で薄っぺらい壁殴りまくりながら
拳に血を、目には涙を滲ませながらすごい早口でいってそうな感じだね

176名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:58:10.50ID:UQlseZAk0
>>172
選民思想がリベラルとかえーかげんにセーよ

177名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:58:15.20ID:8PlEJiZP0
さすがに米マネーの依存度強い国や地理的に影響力が強い国は逃げ切れなかったかな。

日本は、言いたいことも言えない関係ではない、という判断でしょ。
コウモリ外交じゃ、むしろ印象悪くなると思う。
中東問題はもともと日本は欧米追随はしてなかったしね。(今回は欧・米で割れてるか)

178名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:58:45.35ID:+B2+hwj00
>>167
イスラム圏の票みてみ。おもろいぞ

179名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:58:54.07ID:jjjL4m/g0
アメリカの同盟国は
日本 < オーストラリア< カナダ < イギリス=イスラエル

180名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:06.43ID:dEoa2rjmO
米金融業界はの支持+米軍事産業 軍人の支持+米史上最大法人大減税

181名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:22.55ID:uATXVduF0
カナダとOZは糞だな

182名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:28.31ID:OSGP+QPn0
>>162
核保有への第一歩はアメリカが日本を核も傘で守らないと言うことと、それが判明した時

183名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:36.17ID:T5xzykW+0
宴とか頭おかしいんじゃないのか。(´・ω・`)
やはり国連は金食い虫だな。かかわらないのが賢明だ。

184名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:36.30ID:S+A5ak/j0
友愛の宴www笑えるが微笑ましい

185名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:43.99ID:+B2+hwj00
>>174
むしろふっかけるほうだぞ。今朝動き出した。

186名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:44.65ID:kzZc4vRR0
>>169
トルドーは胡散臭すぎてイギリスのジョージ王子から握手を拒まれてたし
あの虚飾に塗れたトルドーの邪悪さを純真な心で見抜かれたジョージ王子は、
いずれ名君となられるだろう

187名無しさん@1周年2017/12/22(金) 11:59:56.90ID:1pxNiWvv0
>>172
まさに世界の害虫じゃないか。
平和の敵だ。

188名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:07.90ID:2qTjNkSN0
北ちょん対話への牽制で雨に喧嘩売るニッポンオワタ

189名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:14.58ID:tjExLiuU0
河野は
西欧先進諸国と協調したのか
正しい判断だぜ
別に問題は生じない

190名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:15.55ID:pD/jFrgt0
反対が9しかないないから棄権や欠席まで呼ぶことにしたのか

191名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:15.82ID:3kEAPxGDO
これは、米国内のユダヤシオニストに媚びて暗殺を免れる為の公約だ。しかもユダヤ人が全員賛成してる訳ではない。賛成してる殆どが精神異常者のカルトアシュケナージユダヤシオニスト

192名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:24.56ID:UQlseZAk0
ナチは反ユダヤ
トランプは親ユダヤ

このさいネトウヨはどっちにつくのかハッキリしていただきたい

193名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:33.03ID:FJ3zIPIc0
これってさ、朝鮮が東京は朝鮮のもの! 天皇陛下は朝鮮のもの!
とか言ったようなもんでしょ。
そりゃパレスチナは激怒するわな。

194名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:35.61ID:MBNfQUf1O
>>186 あれは爽快だったね

195名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:41.60ID:pD/jFrgt0
>>3
やべぇw
見てみたいww

196名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:45.88ID:zi6CjvWU0
これってさかなり昔にアメリカ議会で議決
されたもんだろ、いつかは承認しないといけ
ないもんなんじゃね

197名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:51.79ID:OSGP+QPn0
属国韓国が見栄張ってるのは笑うところ

198名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:00:53.72ID:ywp7MhT+0
>>99
さすがのアベもそこまでのポチじゃなかろうw

199名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:18.51ID:U6gvGv6N0
ただ、シナは兎も角、上下朝鮮も仲良く賛成しているのかw 南鮮はシナに媚び諂ってレッドチームに入れてもらう算段だろうな。仁川にでも新・迎恩門を作らないとなw

200名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:26.73ID:kzZc4vRR0
>>176
知らんのか
相手が人間かどうかはリベラルが決める
人間じゃないと決めた相手に人権なんかない

201名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:36.82ID:+B2+hwj00
>>193
うむ、だからぶっつぶしちまおう

イマココ

202名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:42.37ID:x8taisU20
カネで動く国リスト

にしても、カナダ、、、

203名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:47.17ID:gLy97jvT0
ネトウヨはどんなことがあってもトランプ擁護するんだろ?やってみろよw

204名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:53.18ID:T5xzykW+0
トランプやアメリカよりも、、都合の良い時は少数より多数派を尊重させ、

都合の悪い時は多数派より少数派が正義と言うやつらの何を信じりゃ良いんだよw

205名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:01:55.98ID:ywp7MhT+0
>>197
う〜ん
韓国が米の属国だったら声高に「対話」を叫んだりしないし、中国にすり寄ったりもしないと思うのだがw

206名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:06.81ID:WR1gTcQA0
安倍アホすぎる
なにやってるんだよ
死ねばいいのに
もう支持しない
>>1

207名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:07.78ID:QBYJEg8m0
トランプも安倍も同じアホだからさsっさと失脚してくれw

208名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:11.10ID:LfVBm88c0
 トランプ大統領、弾劾間近

209名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:13.16ID:GO56lWYO0
日本って意味不明なことするよな

210名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:15.53ID:mhiAhsrM0
誰の許可を得て賛成したの?
国民に信を問うてないよね

211名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:17.90ID:uKM9QJoK0
友情なのか?
本当の友ならアメリカをいさめるんじゃないかねえ

212名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:20.85ID:LRptB1fG0
カナダとオーストラリアが棄権かw

ハンガリーなんて、アシュケナージ多そうだから、むしろ反対でも良かったかも

213名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:25.15ID:+B2+hwj00
>>204
金です

214名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:44.19ID:FmvL2Yzr0
日本がちゃんと賛成したってのは、朗報だわな

ここでアメリカに付くようなら、
日本の軍事的制約が少なくなるにつれ、それがそのままアメリカの好きなように日本の軍隊が動かされる事につながり
最終的にはアメリカの為に対イスラムの矢面に立たされるだろうと、言わざるをえなかった

215名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:50.25ID:2qTjNkSN0
>>186
靴下しか出てこないぞ

216名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:02:50.42ID:4ZKSvuny0
賛成して大丈夫なのか?K国も賛成してるんだぞ

217名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:00.80ID:WR1gTcQA0
>>207
ようアホ

218名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:08.87ID:1pxNiWvv0
>>204
最後は武力で決めよう。

219名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:18.16ID:vN7hlT/S0
イスラエルについては、トランプの選挙前からの公約

安倍は、そこだけは乗れないくらいは通告済みだろう

220名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:19.01ID:ywp7MhT+0
>>199
ん?w
シナ、上下朝鮮と共に日本も仲良く賛成したのだが?

221名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:25.44ID:Kwyvx9uC0
EU諸国が賛成に回ってるし、最近、英国とボッチ同士仲いいからね

222名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:32.51ID:GSGRF7/z0
>>203
だから>>113で擁護してるが? だからどうした? 反論ならいつでも受け付けるぜ?www

223名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:03:50.70ID:kzZc4vRR0
>>182
実際に核で焼け野原になった後から始めると
無理じゃないか

224名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:02.94ID:tfuMkp8m0
カナダとオーストラリア糞だっせえ、口癖の人権意識や平和主義はどこへ行った?
同じファイブアイズでありながらキッパリ賛成に回った小国ニュージーランドの方が遥かに立派だわ

225名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:15.64ID:WR1gTcQA0
>>216
大丈夫なわけがない
これでトランプの日本を見る目が悪化した
韓国がやられてるように経済的に圧迫し始めるだろうな

226名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:19.39ID:UQlseZAk0
>>200
リベラルってのは
天賦人権説といってね

227名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:25.35ID:gLy97jvT0
どんなことがあってもアメリカに同調しないと気がすまないバカウヨ哀れだなwww

228名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:35.92ID:0RWj3n5d0
>>138
プラント作ったのってパーレビ時代だろ
親米政権の時だ

229名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:04:56.30ID:ywp7MhT+0
>>210
国民投票すれば確実に賛成派多数だろw
アメポチって日本全体から見りゃ少数派だからねえ

230名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:04.86ID:inqrH1WZ0
日本「おじいちゃんが亡くなったので欠席したいんですけど」
国連「だめです」

231名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:18.09ID:LfVBm88c0
 トランプ大統領は、独立検察官を年内にも解任する。という観測が強まっている。

232名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:19.04ID:g1BBvUO/0
あれ、イギリスも賛成なのか
つーかお前のせいだろ

233名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:28.51ID:sFDQaE7/0
アメリカいなくなってもすぐには死なないけど油なくなったら次の日くらいには死ぬからな

234名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:32.91ID:8+C43rp70
>>227
アメリカがなければ経済も国防も成り立たない国だからな

235日本からローンをなくす協会2017/12/22(金) 12:05:34.06ID:RYyUjjcE0
まえから味方のふりして近づいてだます手口はユダヤの常套手段

サラ金の顧問弁護士が多重債務者を助けるといってだます橋下トランプと同じ手口

橋下といいトランプといい前言撤回、公約撤回、二枚舌、いかにも劇場型には注意が必要

サラ金は客を何人自殺に追い込んだかで出世するって聞いた

236名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:36.93ID:FlAGycy50
アメリカの熟女大使キレまくってたからなw
賛成した国にアメリカに対して与えた屈辱は絶対に忘れないとな
まぁ、他国の首都勝手に決めるとか完全に内政干渉だし、何でもかんでもアメリカ様の言う通りと従うより日本は日本の常識に基づいて動けば良い

237名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:44.97ID:+B2+hwj00
>>157
お前らはお前らでやれよBye
アメにこう切り出された時点で即時終了の国。それが日本。

238名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:05:46.36ID:OSGP+QPn0
>>205
「実質的」に韓国はアメリカの属国
大和を叫ぼうが米軍が北朝鮮を攻撃したら米軍の指揮下で参戦しなくてはならない
中国に媚びてるのは「伝統的」に中国の属国だから、その体質が残ってるだけ

239名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:04.19ID:fCb2UPkK0
トランプは次から日本に対して態度変わるよ
ビジネス時代がそんな感じ

240名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:11.52ID:S+A5ak/j0
友愛の宴 アメリカとユダヤと愉快な仲間達

241名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:14.35ID:Mt4Ii4GW0
これは 久々に良い選択やったね
アラブを敵に回したらアカンよ
オリンピックもあるしね

242日本からローンをなくす協会2017/12/22(金) 12:06:17.99ID:RYyUjjcE0
自衛隊も勘違いしてる人が多いけど、

自衛隊は災害救助隊じゃなくて人殺しが本業だから

普段人を殺しまくっとる米軍が災害支援だのほざいとるのを見れば

こいつらが茶番だってわかるぞ

ユダヤが戦争をしたがる理由は強姦目的と略奪

昔からどっかの村を襲うのは盗賊って決まってるから

243名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:19.41ID:3RapdhPYO
>>8
石油と天然ガスの件があるからな…。
棄権でもよかったかもだが。

244名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:20.41ID:8+C43rp70
>>233
アメリカがなくなったら次の日くらいに中国が攻めてくるけどな

245名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:27.16ID:MBNfQUf1O
安倍とトランプの仲は変わらないよ
クシュナーに嫌われるだけ

246名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:27.48ID:ywp7MhT+0
>>225
それを「アメポチ売国ネトウヨ君」というのだよw

247名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:27.57ID:hH4U1o8Z0
パラオを許すな
日本寄りだと思ってたのに

248名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:38.68ID:RK9OBKcQ0
メキシコとカナダが棄権してるとこみるとNAFTAの交渉で相当に絞られてるんだろうな

249名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:40.45ID:0RWj3n5d0
>>227
どんなことがあっても中朝に同調しないと気がすまないパヨク哀れだなwww

250名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:06:45.99ID:WHJqNlSq0
日本が入ってへんやんけ
安倍はなにさらしてけつかる

251名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:13.80ID:QiRw54CI0
>>3
北朝鮮制裁決議にも賛成しないと駄目やでw

252日本からローンをなくす協会2017/12/22(金) 12:07:20.69ID:RYyUjjcE0
全部ユダヤの茶番劇

ヒラリーが大統領になるなるといってトランプが大統領になってロスチャイルドが株で大儲けした

ってベンジャミンがうっかりしゃべっとった

ベンジャミンフルフォードがいってるのは全部ユダヤの台本

253名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:23.24ID:+B2+hwj00
>>235
追い込むより皆殺しのほうが早い
先鋒イスラエル。後続ずらずら

254名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:23.53ID:WR1gTcQA0
>>246
わざわざパレスチナ問題でアメリカに逆らうメリットあるの?

255名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:23.59ID:ywp7MhT+0
>>244
その論理で言ったらフィリピンやベトナムはとっくの昔に中国領になってるだろ

256名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:25.75ID:Y8EEADa60
国連の無責任な…云々あるが、
変更した時に高確率で発生する混乱の責任ってどう取るんだろう…

257名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:34.16ID:1pxNiWvv0
お前ら
突然「ここは俺たちが2000年前に暮らしてた土地だから出ていけ」
って言われて従うものがいるだろうか。
これをやったのがシオニズムという侵略主義。
それなら神功皇后の歴史をだして朝鮮半島を侵略出来るわw

258名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:41.34ID:mYpcfVFK0
経済制裁を言い出したのは逆効果もいいところだと思うが
ちょっとで票数を伸ばしたかったのだろうけど、賛成した国とより関係がおかしくなるだけだろうと

259名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:41.40ID:TTp3SrGiO
>>1
カネになびくような小国ばっか
あとはアメリカに隣接するカナダとかメキシコとか

260名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:42.78ID:2qTjNkSN0
クソどうでもいい事何で国連でやるんだ。
内輪関係者で勝手にやってりゃいいのに世界に迷惑かけんな一神教

261名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:43.12ID:EF+3fcEY0
対北朝鮮で協力が得られなくなる
今からでもアメリカに追随するべき

262名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:49.03ID:nnnPyANa0
カナダのショボさが際立つなw

263名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:07:59.49ID:xYOpQ48M0
初めて聞く国名がどっさり

264名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:00.37ID:uATXVduF0
パラオはずっと日本に統治されてた方が幸せだっただろうね

265名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:03.43ID:LNI0mCk90
貴乃花もやるんならこれだけ明確に意思表示しないとな

266名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:08.76ID:WR1gTcQA0
>>255
越国も比国も憲法9条ないし

267名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:16.43ID:ywp7MhT+0
>>254
日本は伝統的に「中立」だから、米の一方的な首都変更には反対して当たり前

268名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:27.79ID:S+A5ak/j0
欠席した国もアメリカとユダヤに評価されてるのか

269名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:29.61ID:3e52/jQu0
まあ賛成やろ道義的にも認められんしな(デデンデデデン)

270名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:31.17ID:g1BBvUO/0
>>255
南沙諸島や西沙諸島はなったじゃん

271名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:42.46ID:+B2+hwj00
>>255
今のその姿が日本の未来像ですよ。維持すらできん

272名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:46.20ID:FmvL2Yzr0
>>254
アメリカの超勝手な都合に同調して
テロを自国に呼び込むリスクを高めるメリットこそ、ないわ

273名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:51.70ID:IxWBd8Eg0
これに限って言えば日本の判断を褒めてもいいよね?

274名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:57.96ID:wGsES6JW0
>>267
中立なら参政も反対もするなよ

275名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:08:59.80ID:DQZkc+I30
>>8
そりゃそうだろ
安倍にとってゴルフ場で転倒した恨みを晴らす良い機会
【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に 	->画像>11枚

276名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:02.37ID:v0Aa0Y6U0
>>2で終わってた

277名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:08.00ID:vu8ni9Tm0
力こそパワーのジャイアニズムすぐるw
こいつらアメリカが力を失ったら速攻裏切るからwww

278名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:13.50ID:ywp7MhT+0
>>266
それは関係ないだろ
対中防衛は完全に個別的自衛権の範囲内で今現在の法体制で行使可能な能力なんだから

279名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:18.04ID:QiRw54CI0
>>250
関係あるのは、アメリカからODA貰ってる国だけだから。日本には全く関係ない。

280名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:21.90ID:+B2+hwj00
>>257
悔しければ殴り合って相手を殺せよ

281名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:31.55ID:Eq80+XNJ0
>>149
>kaz hagiwara@reservologic

こいつオーストラリアのブリスベン在住らしいけど
今回のオーストラリアの選択をどう思ってんだろうなw

282名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:33.34ID:Ex6Dryc30
日本も棄権するのかと思ってたら
賛成したのか

283名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:41.64ID:kzZc4vRR0
>>226
だが実際に自称リベラルがやっているのは、
「俺の神は貴様の人権なぞ認めない」という野蛮な暴力という

284名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:09:51.99ID:HWktvj6C0
ふむ…
日本こそシナ朝鮮の傀儡と化した国連の無責任なやり口を糾弾せねばならない立場だろうに

285名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:00.37ID:dPPbiqWZ0
ネトウヨ『アメリカ様見捨てないで北が怖い、中国が怖い』

286名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:06.94ID:dMTWV60z0
>>273
いや日本終わったよ
日米断交のおそれもある

287名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:11.15ID:76/5LxUy0
日本はこの件に関しては賛成でいいんだよ

288名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:23.62ID:S+A5ak/j0
日本と韓国はオブザーバー参加でもできなったのか アメリカにとって日本はそれだけの存在だったのね

289名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:32.35ID:Ap4aZLrc0
ヘイリーが女松岡よろしく国連議場を去っていくところ見てみたい

290名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:35.35ID:7UdUAUlI0
米国にとってどの国が敵かハッキリ分かった

291名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:36.38ID:ywp7MhT+0
>>18
中国に軍事協力を受けてるって、フィリピンも同じだしなあw
それ以外にも中国と関係の深い国なんてこのご時世いくらでもあるだろう

292名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:10:53.55ID:dMTWV60z0
ネトサポが安倍を必死に擁護しててワラエルww

293名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:10.38ID:6icelDEc0
え?日本はアメポチだろ?
米利加は日本に金くれないからかな

294名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:17.60ID:szCnePjp0
アメリカの強力なロビーはなかったのか。

295名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:27.87ID:fjvJFgtY0
トランプとタカ派の一味が戦争させたがって賛成してるだけで
普通のアメリカ人の総意としても反対してる人のほうが多数派でしょ

296名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:28.47ID:VeObC+g30
日本賛成でいいと思うけど
トランプは見てると明らかに根に持つ男
嫌がらせしてくると思うが
跳ね除けられるの?

297名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:31.84ID:0qkr+KHxO
賛成の反対は賛成なーのだ

298名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:36.39ID:OSGP+QPn0
「領土問題」になるということは仲介と称して大国が関与する余地を与えることにもなる

その時に大国が右といえば右になる

299名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:39.64ID:BRWUqTJz0
実写版ジャイアンリサイタルwww

300名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:11:59.50ID:J/xbvFtK0
>>287
安倍がやることすべて賛成する思考停止脳のアベサポご苦労様です
1レス50円ですか?

301ネトサポハンター2017/12/22(金) 12:12:01.67ID:f/MJQcUi0
ここで北朝鮮が反対して宴に出席するとかっちゅうギャグはやらんわけだな

302名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:04.87ID:ywp7MhT+0
>>270
精査諸島については取られたベトナムが悪い
南沙については、カオス状態で中国一強というわけでは全くなく、
島の保有数について言えばベトナムが一位だよ

303名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:10.80ID:sFDQaE7/0
かつて油止められて戦争まで行ったからな
油は何より重いわ

304名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:15.89ID:ZsgZceFv0
>>1
ここでアメリカを裏切る選択肢だけはねーわ
安倍は無能
アメリカの財布として言われるままに兵器を買うが、こういう金の掛からない選択で裏切って味方に付けられない最悪の選択

305名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:19.30ID:nAMC+vj+0
>>18
日本はエネルギ輸入をイスラム国に頼っている。
石油 中東イスラム国83%
石炭 インドネシア 18%
天然ガス 中東イスラム国26%,マレーシア,インドネシア25%

306名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:24.09ID:9/A0SwOQ0
日本毅然として賛成しててびっくりした

307名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:25.19ID:UQlseZAk0
>>283
それは本末転倒のバカだな

308名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:28.33ID:1pxNiWvv0
リベラルって言うのは
軍国的国家主義でもないし、当然社会主義、共産主義でもない。
リベラルを僭称するのはやめろ。

309名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:36.74ID:k9gS4CnN0
>>1
メキシコとカナダダセェ

310名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:39.76ID:MXtfAqxy0
ハンガリーとポーランドが棄権したのも意外に重要じゃないかな?

今EU内でポーランドが制裁受けようとしてるけどハンガリーがポーランドについて
EU内が揉てるだろ?

EUの亀裂にも影響してくるんじゃないの?

311名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:40.91ID:S+A5ak/j0
結果がこれなら同じ賛成派でも北朝鮮は勝ち組みになるじゃないか

312名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:42.08ID:XP5rr0v50
一番悪いのはイギリス、三枚舌国家

313名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:44.51ID:P3QC14bD0
反省会でもやるの?
やけ酒飲んで暴れるの?

314名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:54.55ID:rf4ZFS/P0
こんなことより国連はイスラエルにパレスチナを国と認めさせろよ

315名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:12:57.44ID:ywp7MhT+0
>>274
中立というより双方の対話で解決すべきという立場だから

316名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:10.16ID:dPPbiqWZ0
いい加減ネトウヨ気付けよ
トランプはビジネスマン、如何にアメリカに金を引っ張るか
過激な発言や行動してビビった国に武器売るんだよ
韓国も日本もどんだけミサイル買わされてんだよ犬

317名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:33.87ID:gedpKt6O0
 


>ロイター通信によると、ヘイリー氏は64カ国を招いて1月3日夜、「米国への友情に感謝する宴」を催す

棄権や欠席した国は行かないかもな。
それを回避するには、事前に、

「援助してもらっておいて、顔を出さない国なんかあるはずないよね」

って言っとかないとねw


 

318名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:35.75ID:+JUGKZQu0
つか反対派が雑魚すぎて笑う

319名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:36.07ID:dk39b5930
アメリカがくしゃみするとカナダが風邪をひく

ロクに名前知られてないような小国と変わらん

320名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:42.82ID:S+A5ak/j0
米国への友情を示すことが出来なかった日本と韓国

321名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:44.13ID:WR1gTcQA0
>>315
じゃあ賛成するなと
これで安倍政権おわりだよ

322名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:46.29ID:OplX0X3S0
反対とか棄権した国ってどうみても燦然と輝くような国ではなく、ゴミ国家ばかりだね。

323名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:46.84ID:n5zy8LlJ0
>>264
パラオは30年前に、日本領土に編入してくれって外務省に頼み込んできたんだけど

日本が断った。

324名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:47.33ID:g1BBvUO/0
>>302
うん、中国の軍事力によって中国領になったという事だね

325名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:50.66ID:LOIlghnb0
日本お得意の忖度使って、どっちにも付かずのポジションとってればよかったんじゃないの

326名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:51.26ID:UVMVavBA0
さすがにやりすぎだったからな。これからの対米関係厳しくなるが、トランプの任期が終わるまで耐え抜く。
いずれ風は変わるさ。

327名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:13:51.67ID:vQxYxnlK0
日本賛成かよ
ものすごい外交センスを感じるな(棒)

328名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:00.37ID:6eUDSMHA0
全世界の3分の1が賛成してないってことか

329名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:09.83ID:+B2+hwj00
>>277
ところが盤石なものにしかならないとゆー。アメさん装備をほぼ押さえた。逆らえば死ぬw
東側に鞍替えすっか?

330名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:13.15ID:5OB1IKco0
カナダだってイスラム難民いっぱい入れてるだろ
アメリカに居づらくなった中東系が移住してきてるんじゃないの

棄権なんて実質、アメリカに同調したも同然
ますますテロの危険が高まるぞ

331名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:19.65ID:ywp7MhT+0
>>304
ここでアメリカ側に付けばパレスチナを裏切り、世界から白い眼で見られるだけ
アメポチネトウヨの事大主義っぷりは異様w

332名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:23.86ID:uATXVduF0
パヨクと在日が暴れてる様だが
何で?w

333名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:36.71ID:xGoEzvQP0
日本は棄権すべきだった。





安陪はダメだな。

334名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:37.60ID:vb4gkxzr0
>>6
無知はカナダに良いイメージを持っているが、ギャングに支配された
コロンビア並みに恐ろしい国というのが実情。
トロントなんかも薬物中毒者が街中の至る所でラリってる。

335名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:39.27ID:RkIEhJ7F0
賛成しても損しない
反対しても得しない

賛成一択だろ

336名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:42.52ID:Wk03DpXl0
とりあえず棄権でよかったんじゃね?
実際日本が何かできるわけじゃないし

337名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:55.58ID:mkAGVTBW0
安倍総理の勝利が確定したな
ゴルフで、安倍総理が転んだのをトランプが
無視したからこうなった

338名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:57.56ID:0IiEEEMH0
OK.
この件ではわざわざ波風立てるアメリカについ行く必要ないしね。

339名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:14:59.06ID:dMTWV60z0
>>322
そんな中で毅然と日本が反対すれば良かったのにな

340名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:03.77ID:n6Qhhged0
世界がわかり易く陣営が二分されそうだな

341名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:24.08ID:dMTWV60z0
>>337
ネトサポ意味わかんねぇーよ

342名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:25.37ID:+B2+hwj00
>>288
日本撤退も視野だろ。将来そうなる

343名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:32.63ID:76/5LxUy0
>>300
すぐそうやってアベサポとかネトウヨとかレッテル貼るのやめなよ
そんな思考停止状態じゃ社会生活も難しいだろ

344名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:32.97ID:xGoEzvQP0
安倍はどーすんのこれ?




お前のせいで日米同盟解消されるぞ?

345名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:38.29ID:XuEo7CnY0
>>254
アラブが敵に回ることのほうがデメリット大きいわい。
トランプさんはあと二、三年で任期。

346名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:45.54ID:Y7wEjP/A0
>>326
あのマイケル・ムーアが、ヒラリーが勝つ一色だったころに
トランプが勝つと言っていた。
そして、トランプは再選されるだろうと言い出してる

347名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:52.73ID:1pxNiWvv0
日本は完全に現状維持派であって
国境の変更こそが日本=平和勢力の敵なんだよ。
今回のエルサレムの件もそれに類する蛮行だ。

348名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:53.84ID:H5kzNRFC0
カナダは本音は賛成だけど
アメ公がお隣だから
仕方なく棄権って感じ丸出しww

349名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:55.37ID:ywp7MhT+0
>>324
だな
日本はああはならんよ
海保や日本海軍はレベルが違うからねえベトナムとは

350名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:55.56ID:UQlseZAk0
北朝鮮は失うもんないからどっちにもつけるな
すげー

351名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:57.01ID:PqByYO+U0
>>172
わろた
まあカナダは賛成するかと思ったな

352名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:58.43ID:U92YgGfe0
安保理議長国の日本が棄権するわけないだろw

353名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:15:59.95ID:9/A0SwOQ0
日本はあまりアメポチしないで
せめて棄権くらいにしてほしいって思ったら
賛成してたでござる

354名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:03.95ID:S+A5ak/j0
友愛の宴

355名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:13.89ID:JLOyUcvX0
北が反対票入れたら面白かったのにね

356名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:19.36ID:Zotd8ptf0
カナダとオーストラリアは相変わらずやねえ

357名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:33.60ID:K2VA+rRE0
トランプの自己満足だけで自ら国益を損なうアメリカの行動に
付き合うことはない
トランプ政権は一期で終わり、その反動で次の政権が
全く反対のことを進めるのだから

358名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:35.57ID:SIDM1mp80
日本やるやん

359名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:41.53ID:C4nWpLka0
韓国様・中国様・ロシア様と同じ仲間になれて良かったなwwwネトウヨm9(^Д^)

チーム、コリアへようこそ〜♪

360名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:44.54ID:WR1gTcQA0
ついにアメリカに噛みついたか日本
パールハーバー並だな
さすが戦犯の孫

361名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:46.21ID:ur0PfJVx0
元々の原因はヘブロンの旧市街をパレスチナの
世界遺産としてユネスコが認定したのが原因。
賄賂に目が眩んでユネスコがアラブ側に肩入れして
不誠な認定をした。
これに反発してイスラエルとアメリカがユネスコ
を脱退したということ。
今回はその報復行動的な側面があることを
見逃しては駄目。

362名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:16:52.84ID:xGoEzvQP0
安倍の読みが甘かった。



完全に安倍の失策。

363名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:06.36ID:ywp7MhT+0
>>321
終わりなら終わりでいい
アベ政権なぞ、何の実績もないただのポチ政権だったんだが、最後に良心を見せたことだけは評価してやろうw

364名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:18.03ID:FmvL2Yzr0
ここで反対するザマ晒して9条改正とか言うのなら、
改正して日本をどこに導こうとしてるのか・・・怖いにも程があるわ

まぁ、今回で少しは見直したが、これだけじゃまdまだ安心できんが

365名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:18.61ID:S+A5ak/j0
トランプが嫌ってるメキシコやフィリピンですら友愛の宴にお呼ばれしているというのに

366名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:28.93ID:+B2+hwj00
>>295
反対派は少ないよ。3割にも満たないんじゃないかな。なんかそんな集計でてた筈

367名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:34.47ID:yQKqmZME0
主要国はあんま入ってないな
カナダとオーストラリア、メキシコくらいか

368名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:41.45ID:5HAXgbcQ0
乱暴な言動と裏腹に政治はちゃんとやると思ってたけどトランプはそのまんまだな

369名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:44.84ID:12YyHNXk0
いいや、むしろ64カ国しか居なかったのかよ?

世界には300近い国があるんやで?

370名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:44.85ID:g1BBvUO/0
>>349
さあねえ
戦力的にそうでも、日本には日本の軍事力の行使を妨害する連中がいっぱいいるじゃないか

371名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:47.93ID:H5kzNRFC0
>>362
寄生虫バカチョンワロス

372名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:49.00ID:krbwaQzp0
この時期にアメリカの重要案件に反対とか、日本の外交能力とはw

373名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:53.88ID:jMEZ1bCg0
>>345
アメリカよりアラブを選んだの?
もうISISに国防お願いすれば?

374名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:17:55.17ID:Wk03DpXl0
トランプ激オコなんだからさそっちのほうが何するかわからんだろ
正直エルサレムとかどうなろうが知ったこっちゃない

375名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:00.25ID:8GXzXJYF0
ほとんどがアメリカの財政支援がなけりゃやっていけない弱小国ばっかりだな。賛成しなかった国は。

376名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:07.24ID:OSGP+QPn0
日本は既存の外交方針の一貫性を保ったに過ぎない

377名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:12.86ID:+I/bmRUU0
あの日本が賛成してるのに安心した。

378名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:30.71ID:mYpcfVFK0
賛成する → 日米同盟解消があああああ!!
棄権する → アベ逃げた、日本は卑怯なアメポチ
反対する → テロの標的になるうううう!

379名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:34.29ID:xGoEzvQP0
トランプ激おこだな。



完全に安倍は見放された。

380名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:39.48ID:AbUosV8C0
あれ?「アメポチ」とかいって批判してきた人、

どうしてここで称賛しないの?

381名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:46.97ID:J28TC1Sz0
安倍ピョン大失敗w

382名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:52.94ID:fbg1Q5k10
>>377
ネトサポの意味の無いレス

383名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:18:59.04ID:nAMC+vj+0
>>316
いい加減パヨクは気づけよ
トランプはビジネスマン,理念よりも金。軍事よりも交渉。
リベラルだったらとっくに北朝鮮をミサイル攻撃しているぞ。

384名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:10.96ID:yIrwMbgR0
>>172
なんだろ、秀逸な回答だと思うw

385名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:15.46ID:MXtfAqxy0
まあ日本は中東から石油買わなきゃいけないんだからアメリカもイスラエルも
ある程度は理解してくれるでしょ?

日本韓国への配慮のない北朝鮮空爆とそれに伴う株式の売り浴びせ・・・
それくらいの嫌がらせで勘弁してくれるでしょうさw

て言うかそれくらいは覚悟しとか無きゃな!

386名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:16.75ID:YLY3uPGUO
カナダはアメポチ

387名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:22.65ID:mSwBmB+t0
棄権しとけよアホ

388名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:28.60ID:yIrwMbgR0
>>12
賛成してる

389名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:29.93ID:xGoEzvQP0
ネトウヨって馬鹿なの?



これは棄権すべきだったんだよ?

390名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:36.43ID:S+A5ak/j0
日本は友愛の宴に呼ばれなかった事実は本当にこの先大きな損失になる

391名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:41.60ID:ctaY3j7wO
>>1
風刺漫画に出てくるアメリカ人って感じの下品さだな
なんでアメリカ国内で嫌われてるのかよくわかる
アメリカ人の見たくないアメリカ人というか
日本人なら出っ歯で眼鏡のチビがカメラ持ってる的な

392名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:44.99ID:ywp7MhT+0
>>372
ポチウヨの言う「外交」センス・能力って、要は「どれだけ米と一心同体でいられるか」ってことか
事大主義そのものやな

393名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:47.54ID:n5zy8LlJ0
>>349
ベトナムは米国にも勝ったし、モンゴルに対しては日本みたいな神風に頼ること無く、実力で勝っている
ベトナムの海軍が近代化したら、中国に戦いを挑んでいくよ。

394名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:48.68ID:dPPbiqWZ0
>>383
三回回ってギブミーチョコレートって言ってみろよ犬

395名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:50.75ID:5v73EzCF0
カナダとメキシコ、豪州か、ボチ国家としては飼い主に逆らえないなりの賢明な判断。さて日本は大丈夫か?

396名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:54.14ID:uyBxFfAU0
アメリカは中国韓国日本に組まれると都合が悪い

397名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:54.98ID:Ap4aZLrc0
アメリカ様のおもてなしw
欠席したい国もあろう
でも顔出さないとあとが怖い

ヤクザの新年会だw

398名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:19:57.91ID:C4nWpLka0
>>378
どっちに転んでもお前らの負けだなwwwネトウヨm9(^Д^)

399名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:04.89ID:tIstBUwb0
>>1お前ら挑戦しろ

急げ!!!アジア人の精子を学歴容姿不問で買い取ってくれるぞ
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513910141/

なお医学的に妊娠しにくいおっさんの精子は価値なしの模様
若い男は挑戦してみよう!??

400名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:09.47ID:1pxNiWvv0
全くアメぽちってのは
主義主張もなくアメリカ追随を言ってるだけなんだな。
軽蔑されるぞ。

401名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:13.65ID:+B2+hwj00
>>321
良かったろアベなんていう障害野郎が消えてくれるのだから。GJだよ。

402名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:15.32ID:U5IxeGVc0
>>371
ネトサポ「トランプ支持者はチョン」wwww

いただきました

403名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:18.44ID:Lo5AyEa00
安倍はたまには独自判断するけど安倍サポときたら安倍が何やっても全肯定絶対服従だもんな

404名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:24.55ID:ctaY3j7wO
>>373
石油

405名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:25.27ID:tvvRLgpk0
イギリスと日本に反逆されとるやんけ

406名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:26.02ID:xGoEzvQP0
枝野なら日米同盟考えて、



棄権してたわ。

407名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:33.11ID:nQWBn8Ot0
やはり今起きていることは1930年代の再来なんだな
大恐慌=リーマンショック
ブロック経済=ローカリズムの台頭
極東情勢(日本が主役)=極東情勢(北朝鮮が主役)
東京五輪1940(中止)=東京五輪2020()
国際連盟の末路=国際連合の末路
第二次世界大戦=???

きっと歴史は繰り返す

408名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:38.39ID:ywp7MhT+0
>>389
反対すべきとか言ってるおめえがネトウヨなんだよw

409名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:39.42ID:Wy/Y165V0
珍しく日本ががんばった
これ反対したら石油も危ない

410名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:46.09ID:p3wkZDeB0
>>366
ソース出せよ
表だって賛成してるのなんてキリ原くらいだぞ

411名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:51.97ID:zi6CjvWU0
土地なんざ力が強いものが持って行くのが
世の習わしや、昔はわいの土地やったとか
どうでもええんや

412名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:20:54.49ID:Rb/+Q9o70
ふざけんなよ安倍
リベラル左翼かあいつは

413名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:01.79ID:OSGP+QPn0
この件はトランプ大統領による国内向け政策
大統領が変われば、また元通り

そのため日本は振り回される必要はない

そうなると野党が喜ぶだけ

414名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:11.36ID:R3Tu+fhP0
すっかりビフのアメリカw

415名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:12.75ID:1utMjTDl0
太平洋の島嶼国は資源がほとんどなくアメリカからの輸入に依存してるからなぁ
ここはアメリカに同調せざるを得ないといったところか
イギリスが賛成だったのは予想外だったな
棄権かと思ったが

416名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:12.88ID:q38LZ6CM0
トランプはこれからも何かある事に米の方針に
賛同できない援助国には支援を打ち切るぞ
と脅すのだろうな。恐喝は一度許すと終わりがないw

その点安倍日本はよくやった。あと日頃日本に文句を
いう豪がアメリカのポチ。情けない。

417名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:18.88ID:hCyYXDSK0
トランプの腐ったランチ喰わされるぞ
日本は東亜の人々とお子様ランチ食べよう

418名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:20.51ID:6icelDEc0
アメリカ「賛成したら援助金はやらん」
日本政府「あの…援助金もらってないんですけど」

419名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:21.91ID:xGoEzvQP0
枝野なら安倍と違って、


日米同盟大事に考えてるから、


棄権してた。

420名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:22.89ID:Km1KkBuf0
反対したら自分とこの竹島北方領土問題の実効支配を肯定することになるのに
頭弱い民はなんで日本が反対すると思ってたのか、コレガワカラナイ

アメリカも日本の賛成は折り込み済みだろ

421名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:29.24ID:ij0XG5DE0
アメリカ国内でも反発大きいんじゃねーのコレ

422名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:29.50ID:S+A5ak/j0
メキシコやフィリピンが友情の宴に嬉々として参加している事実が腹立たしい

423名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:31.98ID:mkAGVTBW0
安倍総裁だけはガチ

真の保守政治家だよ

424名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:40.63ID:AnLyMtg70
>>316
ミサイルはまだ役に立つから無駄ではない

陸上自衛隊の整備費予算の3分の1をメンテナスに取られるオスプレイを
買わされるよりマシ

425名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:41.17ID:yIrwMbgR0
>>8
安倍はアメポチだから賛成するとかいつもの頭の悪い奴らが言ってたけどね〜
むしろ安倍政権になってからアメリカの意向とは別の行動をとったり、なんからアメリカがあとから追随したりとかあるのに、安倍憎しだから分からない

426名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:41.35ID:LOIlghnb0
賛成だの反対だのいう立場にないのにな

427名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:51.15ID:9/A0SwOQ0
>>403
信用されてるってことだ

428名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:21:51.67ID:C9GLUFke0
日本はトランプ政権が終わった後のことを考えたんだろう

429名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:03.37ID:STYESzJsO
トランプはメディアの前で安倍と一緒にいる時“表じゃこんなニコニコしてても裏じゃタフネゴシエーターだ”と発言してたし
少なくとも自分の思い通りになる太鼓持ちじゃないことくらいはちゃんと認識した上で付き合ってるわな

430名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:03.58ID:Wy/Y165V0
>>423
改憲派じゃないの?

431名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:07.03ID:OTQw0RaU0
ま、国連があーだこーだ言う事じゃないわな。
中東和平はアメリカに頼りっきりで、何の役にも立ってないくせに。

432名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:07.60ID:o1x7MJJ/0
トランプなんて全然好きじゃないが、犬HKがNW9で
連日キチガイみたいにdisってるの見てると
逆に応援したくなっちゃう不思議w

433名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:09.67ID:OPVZNl0U0
反安倍もサポもブレっブレだな
こういうのが貴乃花応援してるんだからネットは怖い

434名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:26.37ID:CIQAe1W10
>>3
んなわけねぇだろ
馬鹿じゃねぇの?お前

435名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:36.69ID:52Q2SnIh0
>>8
これはパヨチンどうするのw

436名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:37.34ID:9GdK86Bd0
賛成128か国でアメリカから財政支援受けてる国は支援打ち切り決定か

437名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:37.45ID:dMTWV60z0
>>423
ガチだな
どうみても反米保守だわ
真珠湾攻撃を考えたやつと同じ種類の政治家

438名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:40.40ID:VdMdhkhc0
>>404
アメリカは売ってくれないってことか
アラブから石油買えば、インド海洋戦略やれるしな

439名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:47.93ID:7GTCZtQw0
安倍「さ、賛成します」

トランプ「北が攻撃しても助けない」

カリアゲ「安倍ちゃんGJ」

キンペー「安倍ちゃんGJ」

440名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:22:51.08ID:1Sb6Ycb70
安倍さんはアメリカに歩調を合わせたかったんじゃないかな。

441名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:02.36ID:p3wkZDeB0
>>415
安保理メンバーは先に安保理決議してるのに、ここで逃げるとかありえねーよ
アメリカ以外全メンバーが移転反対してアメリカが拒否権使ってただろ

442名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:05.70ID:+B2+hwj00
>>421
むしろ歓迎むーどw

443名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:25.77ID:Wk03DpXl0
あれおまえ賛成したよねじゃあこれ言うこと聞いてってカードやっただけだろ
損しかない

444名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:28.89ID:df8X5OXL0
これは良かったよ
我が国は棄権も欠席もなく、良かった

445名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:29.24ID:AazUDIpM0
>>1
日本は賛成したんだな
えらいぞ!

446名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:29.51ID:JBdh+CPm0
国境をなくせばいいんじゃないかと

447名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:31.90ID:jMEZ1bCg0
>>428
トランプが再選したら日本終わりだな

448名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:23:32.67ID:MB/F3lTr0
>>416
オーストラリア
「ほら、日本は結局裏切るでしょ。
やっぱりエシュロンは米加豪の白人国家だけで運営しましょ」

449名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:01.54ID:mYpcfVFK0
>>433
他人のいじめには凄く反応するのに、大好きなのはいじめというのがネト民ですから

450名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:03.08ID:S+A5ak/j0
安倍にとってはアメリカよりもパレスチナとの友情のほうが大切だったということだろう

451名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:04.31ID:gw55xMrL0
エルサレムは国連が管理しろよ
まぁその国連が腐ってることが問題か

452名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:05.39ID:FchMnWhE0
議長国じゃなかったら
日本はどうしてたのかな

453名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:08.83ID:WR1gTcQA0
>>445
ネトサポ必死だな

454名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:17.99ID:Y8EEADa60
>>392
もう米国に併合をお願いしたら?ってレベルだな

455名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:23.44ID:qu94K/ok0
日本はアメリカ側に付いた方が戦争に巻き込まれる

456名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:25.65ID:fBPEHkgfO
日本が無断で反対したとは思えないし事前にアメリカには根回ししてあるだろう
トランプも公約だしイスラエルの顔をたてる形でエルサレムはイスラエルの首都とか言ったけど
どうせ国連で反対されて通らないのが最初からわかってたんじゃないか

457名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:25.76ID:ygTqW3Ml0
日本は賛成じゃなく棄権すべきやったな。

458名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:29.75ID:A5jJeG4E0
韓国も日本も賛成した
韓日は切っても切れない関係だ

459名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:42.17ID:bKa3pDzw0
豪加メキシコはTPP離脱かなこれ

460名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:42.32ID:je38Cw8E0
>>8
トランプのワガママに全部付き合わなくてもいいだろ

461名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:43.87ID:ayMpptab0
アメポチ言えなくなったマスコミはイライラしてそうだ

462名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:48.25ID:Pgxq/Emk0
>>23

確かに

463名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:53.72ID:ShrsU+qY0
>>8
安倍だーポチだー言って日本を貶めたい輩にはわかんないだろうが日本は割りと物事には冷静だよ

464名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:24:54.26ID:MXtfAqxy0
しかし対この前まで俺たちはトランプとは違うんだでアピールしてた
カナダのトルドーの赤っ恥が一番酷いと思うけどねw

ポーランドとハンガリーはEU分裂の意味でもこの態度表明は重要だよ!
細かい所で色々意味合いが有りそうだよねw

465名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:09.17ID:DTRZ6zsd0
日本も領土問題があるから棄権や欠席はできない。
ハッキリ表明しておかないと、いざという時にみんなが棄権してしまう。

466名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:15.84ID:VdMdhkhc0
これまでの米国議会から国連に移っただけだろ
しかもトランプが否決しないで済むし
支援金も払わないで済む

467名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:16.29ID:S+A5ak/j0
せめて日本は欠席は出来なかったのか

468名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:34.29ID:qYTqR5v50
こんな日本にはクソどうでもいいことに国益害してまで投票してんじゃねーよ

469名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:35.56ID:GlrdDows0
日本は誰の判断で賛成したのか
これは容認できない

470名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:36.28ID:iC+kZAix0
トランプとしては選挙公約は守ったわけで
どっちでもいいもんな
でもトランプが今回やったことは正しいと思う
ここはずっと紛争地帯のままじゃん

471名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:36.78ID:Pn36HR/d0
日本もアメリカからの経済報復を心配しなければならない立場に・・・。

472名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:37.73ID:44ce8JEt0
>>423
安倍さんは信念を曲げないからな。
正義のためならアメリカ相手でも退かないよ。

473名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:39.86ID:xGoEzvQP0
>>467
完全に安倍晋三の失策だよなあ。

474名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:43.18ID:gw55xMrL0
>>455
日本がこの位置じゃなければいいがなぁ
中国ロシア北朝鮮に囲まれてるとか生まれながらにして地獄なんだよ、この国は

475名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:44.30ID:9GdK86Bd0
安倍はトランプの犬だっていってたパヨクははしご外されちゃったけどどうすんの?

476名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:44.52ID:H86CvKAi0
世界連盟、勝ち組の宴ですか
日本も賛成してたんだ。日米安保一番の友好同盟国だからね。

トランプさん、F-35日本仕様やイージスアショアのディスカウントバーゲンや原潜配備
純国産F-3ウルトラ開発や三菱MRJご購入、よろしくw 中国高速鉄道は米国内整備計画から締め出し
朝鮮低速鉄道は、論外。 北朝鮮をブッ潰せ

477名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:47.28ID:aqNYfvf80
まさにワンマン経営の企業のノリの国家運営笑
いずれうまく行かなくなる。

478名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:51.85ID:1NVosplk0
これ北が賛成してたらどうなったんだろうw

479名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:25:59.19ID:+B2+hwj00
結果アメリカの一人勝ちという。。面白すぎるw

480名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:09.48ID:ctaY3j7wO
>>110
宗教関係に首突っ込んではいけない
ニュートラルに徹すべき
イスラエルに近づいてはいけない

481名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:12.35ID:Pn36HR/d0
これ呼ばれなかった国はもうアメリカの友達じゃないってことでしょ?

482名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:13.42ID:i6wkvknw0
トランプ大統領の弾劾が始まるな
日本政府は的確に風を読んだ。

483名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:18.90ID:C4nWpLka0
ココは棄権か欠席すべきだっただろうwww

金正恩と同じで、基地外を敵にすると
ろくな事が無いからなぁ〜wwwネトウヨm9(^Д^)

484名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:20.43ID:J28TC1Sz0
「この投票によって、アメリカ国民の国連を見る目や、アメリカを尊敬しない国への見方が変わるでしょう。どちらに投票したか忘れません」(アメリカ ヘイリー国連大使)
鬼女怖えーw

485名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:23.15ID:WlBuzGK10
>>7>>121
親米工作員必至のアメリカ擁護w

486名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:23.77ID:B7VPBufd0
反米親中のパープリンパヨクがヘブン状態w
別にどうでもいいことだけど、
マスコミはアメリカを無理矢理孤立していると報道したいのね
安っぽいプロパガンダですね

487名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:25.33ID:i+EErevz0
米と血の同盟関係にあるイギリスでさえ賛成派だからな
日本は無理してアメちゃんにYes尻尾フリフリするより
欧州コアメンバーと同調した方が無難と判断したんだろね
(アラブに恨まれたくないし)

488名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:50.01ID:Rb/+Q9o70
もうアメリカは北朝鮮の現状の核戦力を認めて国交正常化して
日本の核の傘無効化すりゃいい
こんな安倍自民みたいな左翼しかいない国もう終われ

489名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:52.29ID:4icFSeOE0
イスラエル建国時から一貫して親日国なんだし、中東との関係を考えても
賛成するしかないよ。
アメポチでもね。

490名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:26:53.81ID:g1BBvUO/0
独自の意見を主張するなら軍事的にも自立が必要
だから改憲、国防軍創設という流れに持っていくんじゃないかな

491名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:12.98ID:8GXzXJYF0
カナダメキシコはアメリカの援助に依存してる弱小国というわけではないが、結局アメリカには逆らえない立場だよねw

492名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:13.48ID:4alaGsmz0
問題抱えて国連に世話になるようなメンツじゃないか、欠席系は。

493名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:13.61ID:njls+71G0
米大使「上司がアレだとオレもツラいんだよ分かってくれよ」

494名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:14.89ID:OHD+BmtI0
反対って米とイスラ以外、何処にある国かも分からん雑魚やんけ

495名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:16.15ID:+B2+hwj00
>>482
一向に始まんないだけどな。議会も解決しましょうって事になったよ

496名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:21.46ID:9/A0SwOQ0
主要同盟国ほとんど賛成してるんじゃ
さすがに無理だな

497名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:27.75ID:SRHSre970
人間社会っていつまで経っても本質は小学校のクラスと変わらないんだな
これじゃあ貧困や戦争を無くすなんて夢のまた夢だわ

498名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:41.83ID:Pc5rsPBs0
今回の件は、台湾が独立宣言して日本が台湾に日本大使館を設置するみたいなこと

499名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:42.08ID:Wk03DpXl0
あのなぁ信念とかは独立してから言えよ
憲法改正核武装が先だろ今言っても誰にも影響ないし
それなら棄権しろ

500名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:46.61ID:0xF+g6+C0
悪の枢軸に回った日本

501名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:46.75ID:p3wkZDeB0
>>447
絶対無理やぞ
トランプに入れたラストベルトの民主党系労組組合員が次は民主党に戻るし、
元々共和党側だったウォール街のやや勝ち組層も税制改革で共和党から離れた
次に共和党入れるのは超大金持ちとキリ原とレッドネックくらい
トランプは自分を支持した層の半分くらい捨ててるし再選はありえない

502名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:53.29ID:LKJFGInP0
>>483
黙れよヘタレのアメポチ

503名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:27:55.33ID:qu94K/ok0
イスラエルの旗の下でテロとたたかうと宣言した時
やばいと思っていたが変わったのか?

504名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:02.54ID:GlrdDows0
米国との連携を強化しなければいけない時期なのに
反対しないでも中立的な立場をとるべきで、これはとてもバランス感覚が欠如していると
思わざるを得ない。本当に誰の判断で賛成にしたのか
とても許せない。

505名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:09.92ID:mYpcfVFK0
>>475
ああ、彼らは自分の信じたい事や見たい事しか信じないから大丈夫です
これからも元気にアベガーを続けます

506名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:13.57ID:bKa3pDzw0
>>481
プライオリティが下がるとディールの対象になっちゃうもんな

507名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:15.81ID:Pn36HR/d0
英国に対してはアメリカの親的な存在でもあるから
報復はないだろうけど
子分と思ってた日本が追随しなかったから
アメリカの怒りが大きそう。

508名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:17.28ID:TS0DRVTp0
イスラエルを除くと
グアテマラ、ホンジュラス、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、パラオ、トーゴしか残らんじゃないかwwww

糞わろwwww

509名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:23.68ID:H86CvKAi0
♪ 負けーて悔しい、シナチョンキムチw  <tД´> (t八´)

510名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:32.12ID:IxWBd8Eg0
こういう決断を褒められる左翼となら話がちゃんとできるんだけどなぁ

511名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:35.44ID:fBPEHkgfO
>>464
トルドーの化けの皮完全に剥がれたよな
あいつは信念も何もなくその時々で受けのよさそうなことするだけの単なるキョロ充ポピュリストだわ

512名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:37.47ID:S+A5ak/j0
せめて欠席すれば良かったのに

513名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:44.49ID:9j6uK5O80
>>6
最近、支那人に支配されてるからな。
韓国人の二重国籍先でも人気なんだって?

514名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:49.35ID:vmH/0mgc0
>>23
首つっこんでんのは反対国と棄権国だぞ
今後テロの対象になる

515名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:49.47ID:ei4aBsTx0
首都って国連が認めてくれないと設定できないの?

516名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:53.89ID:Y8EEADa60
>>500
アメリカとイスラエルは絶対的正義なのか
それは知らなかった

517名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:55.23ID:aqNYfvf80
アメポチ書き込みたい人たちは悔しいんじゃないかな笑

518名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:28:56.25ID:eP58QI4z0
これ反対してたら目立ちすぎるなw

519名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:00.27ID:cuHWiUW7O
日本は昔からイスラエルの首都はテルアビブしか認めていませんが?
何を今更。

520名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:06.26ID:KWhgu67c0
まるで機能しない左翼の巣窟
国連は解体しろ
あとNHKも解体しろ

521名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:15.25ID:OPVZNl0U0
>>489
親日で選ぶなら中東のほうがよっぽど親日だろ
エネルギー政策考えても反対はありえん

522名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:24.13ID:YmJgm+dC0
クジラのことであれだけ大騒ぎしといて、人権はどうでもいいのかよw>オーストラリアw

523名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:25.00ID:9/A0SwOQ0
米国の同盟国で
イスラエルがいかに特殊なのかがわかる

524名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:29.27ID:xGoEzvQP0
>>518
完全に安倍晋三の失策だよなあ。

525名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:32.94ID:EflXwFxI0
涙ぐましいな

526名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:42.84ID:K2VA+rRE0
支持率どん底のトランプ個人の国内向けのアピールであって
エルサレムは単なるネタにされてるだけだな

527名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:43.28ID:xGoEzvQP0
>>523
完全に安倍晋三の失策だよなあ。

528名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:43.93ID:er+5mYqY0
トランプのおごり?

529名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:48.57ID:uSP/mu8r0
>>439
元々アメリカは日米安保で助ける気ないんだからヘーキヘーキ

じゃあなんで日米安保があるかって?
自分達の都合のいいように自衛隊を戦争に行かせるためだよww

イラク戦争がそれ

俺は良くてお前はダメだ
俺のものものは俺のものもの
俺を助けるのはお前
俺は助けない

まさにジャイアニズムwwww

530名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:52.09ID:NY1uM1ANO
日本は賛成か。

政府もある程度良識あるんだな…

531名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:52.51ID:4alaGsmz0
アメポチというか国連そのものの存在意義に疑問なのだろ。

532名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:57.51ID:+B2+hwj00
>>503
すべてイスラエルに集中集約するで
周辺はまるごと貧民窟にしたるわ。

イマココ

533名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:29:58.11ID:MXtfAqxy0
一応日本としては日米安保の範囲は東アジアだけで中東は範疇に無いんだとの
意思表示としてこう言う態度を取りたかったのかな?

アメリカがどう思うかは知らないけどさw

534名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:02.72ID:c8NZQTc70
ポーランドはもともと超親米

ロシアもドイツも敵国なんだから、ヨーロッパに居場所はない。
イギリスを頼みにしてたがEU抜けちゃったし。

535名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:03.48ID:c6SuNfxH0
パラオ反対やんけwww何が親日の島やwww

536名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:05.79ID:fbg1Q5k10
安倍の反米釈明会見まだ?
もう支持やめるわ

537名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:13.06ID:68mAmgFg0
日中韓で東アジア共同体をやるしかないな

538名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:31.60ID:JzUlPceg0
>>423
移民政策してるところは反対だわ
そこは譲れないんだけどなぁ

かといって野党は反日ばっかりだし
もう

539名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:32.86ID:S+A5ak/j0
友情友愛の宴

540名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:33.11ID:nQ9dVHED0
それは友情の宴じゃなくて負け組の傷舐め合い会って言う

541名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:34.62ID:Xqq60Oxz0
シンゾー、見損なったよ。友情はおわった。

542名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:37.34ID:9GdK86Bd0
日本が賛成したことにパヨクが困惑してるな

543名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:45.32ID:IxWBd8Eg0
>>515
そもそも国連が認めてくれないと公的国際的な国になれないし

544名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:48.98ID:nAMC+vj+0
>>419
リベラルには今の自分しか無いから棄権・反対して中東産油国から原油卸価格爆上げ喰ってただろう。
過去の外交の経緯や継続性も無視するだろうし,石油禁輸から太平洋戦争・敗戦という歴史も顧みない。
正にリベラル的だね。
一方で,
日本赤軍人脈w使って交渉します,サヨク過激派に市民権と年金を与えますとか言い出していたかもね。
石油禁輸喰らったから中国製太陽光パネルを各世帯で購入してくださいねとかいい出していたかもね。
そう考えるとリベラルにとってはいい方針だったのかもね。

545名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:54.36ID:cuHWiUW7O
>>447
んなわけねーだろ!

日本が終わる前に韓国が終わるだろ。

546名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:30:55.63ID:xGoEzvQP0
反米親中に加速する安倍晋三…(´・ω・`)


鳩山みたいになってきた。

547名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:00.05ID:5/eJclEW0
なにこの宴見たいみんな下向いて引きつった笑いしてそうw

548名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:05.13ID:a/ttP2gI0
援助に頼ってる
土人国ばっかだわ

549名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:07.66ID:8GXzXJYF0
アメリカに反対したら国が破産しちゃうんなら、内心はどうあれ、決議に反対するしかないわ。

550名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:08.54ID:pFvAzYHd0
>>537
どんどん民主党が正解になっていくなw

551名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:09.31ID:qc2+8ph00
反対したらテロの標的になるで

552名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:14.55ID:DTBUiUx/0
棄権でよかったのに
最近仲がいいイギリスに請われたかな

553名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:17.83ID:3XjMKRZE0
>>524
いや、賛成で良かっただろw
こんな中に日本が入ったら目立ち過ぎる。
こちとらTPP潰されてるんだから因縁つけられる筋合いはないし、そこまで行っても来ないよ。

554名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:20.41ID:Cu8ZvoLk0
日本は白黒より玉虫色が好きだからなぁ!

555名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:30.13ID:dbuke9j+0
>>423
韓国に10億やって
一帯一路を受け入れて
北方領土を献上し
イージスアショアを言い値で購入する

ガチ保守政治家だなw

556名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:49.79ID:xGoEzvQP0
>>554
賛成なんてハッキリしたらダメだよなあ。

557名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:54.03ID:g1BBvUO/0
「力による現状変更は認めない」がアメリカの基本姿勢だったからねえ
こっちがそれで判断して何が悪い

558名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:31:55.14ID:S+A5ak/j0
フィリピンとメキシコの手のひら返しが憎い

559名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:18.65ID:9j6uK5O80
>>87
アメリカが先に戦争するのは北朝鮮であるべき。
中東に余計な神経を使わず、こっちに集中しろと言う日本からのメッセージ。

560名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:19.44ID:9GdK86Bd0
ということは野党は日本に反対票を投じてほしかったのか?

561名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:21.88ID:t+U/Rgv90
>>545
なんの関係もない韓国を持ち出して必死すぎだろ?アベポチ

562名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:27.73ID:Pn36HR/d0
なんか今回のことが後になって振り返ったら
あれが日米関係の決裂に至る転換点だったんだという
決定的な出来事にならないといいけど・・・。

563名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:32.46ID:xGoEzvQP0
反米親中に



まっしぐら(´・ω・`)

564名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:33.47ID:fy9IBGS60
カナダとオーストコリア死亡www
イスラムの標的不可避

565名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:34.28ID:9xgNwAKO0
日本は賛成か。
堂々と反対したパラオに恥かしい。

566名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:37.69ID:JzUlPceg0
>>541
日本に無関係な中東問題にまで「味方だよな〜?」としてくるトランプでなくて良かったわ

567名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:38.76ID:i+EErevz0
アメリカと言っても共和党ギリギリの意見だし
民主党は圧倒的賛成派多数だろ
だからアメリカというよりはトランプの暴走と捉えるべき

568名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:45.42ID:8GXzXJYF0
>>550
民主党は日本によってアジアが解放されたという正しい歴史を認めないし、靖国神社参拝も禁止してたから駄目だねw

569名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:47.85ID:TWHteoEK0
安倍ちゃん日本男児見せたな

570名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:49.15ID:dk39b5930
トランプのご機嫌を損ねたままにはできない安倍に残された選択肢

エルサレムに実質的な機能を移転してテルアビブの大使館は名目だけにする
大使館はテルアビブに残して領事館をエルサレムに新設する
イスラエルから撤退

571名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:49.17ID:t+U/Rgv90
>>559
もうアメリカを捨てるというメッセージだろ?

572名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:49.31ID:XuEo7CnY0
>>456
そう思う。
そして国連から抜けるまでがトランプ的プロレスなんじゃないかと。

573名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:50.88ID:cwz/238f0
この件は賛成しないと、北方領土や竹島の問題に悪影響が出る可能性があるからな
エルサレムは反対してるのに、同じ理屈の北方領土や竹島はどうなのかと
まあ、当然だわな

574名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:32:55.03ID:hD0/t8Tr0
>>1
ジャップは?

575名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:01.91ID:B7VPBufd0
今日の『くやしいのうw』さん ID:xGoEzvQP0

嵌めたおす気満々のキチガイアンチ安倍

576名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:02.44ID:MXtfAqxy0
憲法改正の論議する時に日本は中東での戦争でもアメリカに付き合って
参戦するんじゃないかと批判するのが出てくるよね?

その時にこの態度表明を盾にしていや日本はアメリカの犬になって中東にまで
出ばる事はしないんだとの言い訳に使えるじゃん!

多分そう言う意図も有るんじゃないの?

577名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:06.87ID:xGoEzvQP0
きんぺー「安倍wwwwwwwwwwww」

578名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:08.98ID:mYpcfVFK0
>>528
反対するまでが折り込み済みの国内向けアピールだと信じたいが
むしろ本気で賛成させられると思っていたり反対国に制裁をガチでし始めたら、もう末期症状すぎてむしろ距離を開けておいた方が安全なレベル

579名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:14.71ID:AvEOZYVT0
おいおい昔からカナダとアメリカは仲悪いぞ
日本と韓国みたいな関係だし

580名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:16.17ID:JzUlPceg0
>>565
えっ

581名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:17.95ID:YmJgm+dC0
>>529
頭悪そう 地政学の本を読めよ ミアシャイマーの「大国政治の悲劇」とか

582名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:18.76ID:qu94K/ok0
北朝鮮とアメリカが2国間で先に裏切られたからな

583名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:18.89ID:yQKqmZME0
いつもは態度をはっきりさせない日本なのにどうして賛成したんだ
あんまり日本に関係ない問題だろ

584名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:22.96ID:PU8azonT0
>>11

> バミューダ
> ベナン

かな?

セントクリストファーも前にテレビでやってたな、日本国内に出身者が1人だけ在住してて探す企画。

585名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:23.05ID:+VJz+WvA0
>ニッキー・ヘイリー米国連大使は総会で「米国はこの日を忘れない」と述べた。


日本への圧力は強まるな

586名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:29.93ID:IxWBd8Eg0
>>560
これは野党側も一致できる決断なはずだよな

587名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:33.65ID:QiWF5tH30
>>2で終了

588名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:33.99ID:df8X5OXL0
>>553
なんか、理想的じゃないか?この展開
白黒付けなきゃ気が済まないパンダ野郎は無視しようw

589名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:34.37ID:fy9IBGS60
トランプの政策は基本的に好きだけど
これ自国のテロ増やすだけじゃん

590名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:35.31ID:jMEZ1bCg0
韓国笑えんな
完全に中東とアメリカのコウモリ外交やん

591名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:35.48ID:TS0DRVTp0
そもそも異教徒をゴイムと言ったり有色人種を差別するような連中にへりくだる必要無し

592名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:36.52ID:bKa3pDzw0
>>533
軍事を米依存してることを忘れちゃったんだよ 甘いんだよ

593名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:41.27ID:H86CvKAi0
元々国連とかパンの頃からいい加減な駄目組織になってるもんな、米国が見切りつけるまでもなく

慰安婦問題とか朝鮮韓国の捏造裏金性接待PRで日本を悪く言う決議を出したりしてさ、自分等のジエノサイトやリアルレイプ殺人は棚に上げていた

594名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:43.45ID:9GdK86Bd0
アメリカに反対したんだからパヨクとしては大勝利じゃないのか
なんで日本沈没みたいなコメントを書き込んでるんだ

595名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:33:58.72ID:bYo7RdvF0
アメリカのやり方はともかくイスラエルとパレスチナの問題の発端は国連がパレスチナを分割したところから始まるわけだし
国連がちゃんとケリつける必要はあるんじゃねえの?

596名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:10.36ID:rAuzjjtD0
>>481
そもそもトランプがアメリカ人にどれだけ支持されているのかという問題が先にあってな
大統領だからといってアメリカ=トランプと考えるのは短絡的すぎる
過去70年で最低支持率37% トランプ大統領
http://www.sankei.com/world/news/171106/wor1711060046-n1.html

597名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:17.03ID:dCusy4qX0
やり方は違うけど北には国連の決定を遵守しろと言っておいてコレだもんな
21世紀はアメリカが紛争の原因を作る悪の枢軸国になるんじゃね

598名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:23.71ID:VZ52lSC10
>>1
鬼女の不買運動待ったなし

599名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:26.19ID:RgTYkhBn0
ナウルは、もう国の体をなしていないだろw

600名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:27.34ID:1utMjTDl0
賛成してよかったよ
先の短いトランプ政権と無理に付き合う必要なんてない

601名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:27.96ID:5/eJclEW0
>>594
馬鹿だから無責任だから在日だから

602名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:29.61ID:xGoEzvQP0
>>594
安倍がパヨク化したんだね(´・ω・`)

603名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:29.67ID:gw55xMrL0
日本ちゃんは着々とイギリスとの軍事同盟路線に切り替えてるな

604名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:34.16ID:kDHYUhk20
まぁでも
国連って、基本民族紛争には干渉しないからね

605名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:41.97ID:u13Zgo/a0
アメリカ イスラエルに賛同した国は近いうちに大規模な爆破テロが起きる可能性大

606名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:50.25ID:JnjejfRp0
賛成しないと油を止められるけど…

これがなきゃ どうでもいいんだよ

607名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:34:55.68ID:UQlseZAk0
賢明な判断だと思うわ
こんな数千年単位の宗教問題を数年の人気のために利用するトランプより、国益を考えた判断をしてると思う

608名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:07.27ID:9GdK86Bd0
パヨク的には「安倍も少しはやるな」くらいの反応があってもよさそうなものだが

609名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:22.43ID:1NVosplk0
>>535
パラオはアメリカから援助を受けてるんだよ

610名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:26.18ID:i6wkvknw0
>>562
三次大戦への序曲
タクトが振られたような

611名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:28.20ID:Pn36HR/d0
日本、最近準同盟国みたいな雰囲気の英国に嵌められたとか?
新造空母浸水するのでこっちに来れないみたいだしヤバイ・・・。

612名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:32.33ID:+xRukQ2T0
ガキ大将そのまんまだなw

613名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:32.58ID:bKa3pDzw0
>>546
だろ?イッタイイチロとか言い出すし ムンジェイン化してきてるよな

614名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:40.74ID:67YljVhO0
友情じゃないです支援金欲しかったんです
にしてもアフリカ勢は金ちらつかせたら弱いな

615名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:49.10ID:ayMpptab0
この件に間関しては領土問題をかかえてる国はアメリカを支持できないから日本の賛成は当たり前やな

616名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:50.36ID:mYpcfVFK0
>>553
棄権が目立たない、日本は玉虫色がとか言っても
こんな一方的な案は棄権でも実質反対票扱いで目立つよね

617名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:50.65ID:xGoEzvQP0
>>608
パヨクでもここは棄権すべきだと思うわ。

618名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:54.13ID:H86CvKAi0
鬼女も低学歴無職無免許も、快哉を上げる

619名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:35:55.77ID:yGZK+Qzz0
イスラエルのアメリカ支配の強さを物語る事件

620名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:05.73ID:gw55xMrL0
結局改憲派こそリベラルよなぁ
あるべきポジションに戻っただけ

621名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:06.53ID:dCusy4qX0
アメリカがあからさまなジャイアン的な脅しをしていて世界は開いた口がふさがらないって感じに

622名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:08.64ID:FOF1EqOe0
安倍ちゃんが中国に接近して次の総理が親中路線に切り替わると思う

623名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:09.83ID:TWHteoEK0
これはイスラム諸国にも日本の気概を魅せつけたよ

624名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:10.65ID:vu8ni9Tm0
アメリカと中国が同じに見える不思議w

625名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:11.60ID:Pxp7sYOB0
カナダに対する反響の大きさにワロタww
カナダは国ぐるみで
「マザーテレサごっこ」をしてるだけというのがばれたなww

626名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:17.56ID:cuHWiUW7O
>>561
韓国も日本同様、賛成してますが?

627名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:25.01ID:df8X5OXL0
>>591
良いこと言うな、あんた
俺らが問題にするのは精神だからな
マインドってのは簡単に峻別出来ない

628名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:33.51ID:mMle1tch0
男 安倍晋三 賛成する
ネトウヨざまぁwww

629名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:46.36ID:PU8azonT0
>>44
議長国で助かったかもな、
アベ「立場を理解してくれ、気持ちはドナルドと共にあるよ」

630名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:57.12ID:pFvAzYHd0
安倍っつー外務省だろ
腐敗や災害とかで失態を見せると安倍じゃなくて官僚のせいにするくせにw
官僚の成果は安倍のもの、安倍の失敗は官僚のせいかよw

631名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:36:58.90ID:MXtfAqxy0
やっぱり一番面白いのは真っ先にカナダとメキシコがトランプと
派手に揉めて喧嘩腰だったのにこのヘタレっぷり・・・w

カナダとメキシコは国内でどんな言われようになってるんだろうね?

632名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:06.69ID:cp3Kq/f40
今回の日本の行動はよかったと思いますよ

633名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:09.36ID:rlIhFIRp0
カナダが全力で逃げたなww

634名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:11.54ID:ywp7MhT+0
>>412
対米隷従で保守気取りネトウヨよりだいぶマシやなアベは

635名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:12.53ID:JzUlPceg0
反日の人らは未来永劫、日本はアメリカの傀儡であって欲しいし
憲法9条破棄されると困るからだよねぇ

636名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:13.13ID:kt4keKIz0
トランプの任期中に大使館を移すのは実質無理だと言ってたぞ
手続きや土地の選定で時間がかかり大使館建設までいかないらしい
トランプが再選されないと白紙に戻るからな

637名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:19.26ID:bKa3pDzw0
>>614
アフリカはキリスト教とイスラム教がガチで戦争やってる最中

638名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:19.91ID:1SunbYby0
やべぇ、悪の枢軸がいるぞ!

639名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:21.40ID:r/Qkmu1E0
相変わらず安倍信者の言ってることは荒唐無稽だね

鏡で見てみなよ、お前らの醜い顔

640名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:22.10ID:2aYKGnBh0
もう劣等国家を相手にするな、分かるだろ?思想は違うがどの国がお前を思っているのか
取り敢えず冷静に話し合おう

641名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:22.35ID:S+A5ak/j0
ミャンマーも欠席してるのか

642名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:23.37ID:xGoEzvQP0
>>629
トランプは言い訳がましいやつは嫌いだから

643名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:32.36ID:IjaGSFJ80
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgっっっっhっyっっっっっっっっt

644名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:45.18ID:wGsES6JW0
ネトサポってこの世にネトサポとパヨクしか存在しないと思ってるのか?
真性のアホだな

645名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:47.44ID:C+BAQ9Bt0
本来なら、これがトップニュースだろ
相撲なんか、どうでも良いからさw

646名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:56.07ID:qELEXgqo0
>>562
アメにとって日本を切り捨てるのは既定路線だよ。これはもう軌道修正できない

647名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:37:57.16ID:0ZjZlBtu0
>>599
実質オーストラリアの植民地状態だっけ

東チモールといい、オーストラリアは密かに領土拡大を続けてる。
なんか野望を持ってそう

648名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:02.27ID:uYMCbtV90
メキシコはトランプと仲悪そうに見えてもやっぱり逆らえないのね

649名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:08.20ID:q38LZ6CM0
オーストラリアにはアメリのポチ振りを世界に
知らしめたお祝いに鯨ベーコンでも送ってやれよ。

650名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:08.96ID:H86CvKAi0
★ 正義が勝った

   さあ、盛大に宴を開こうぞ 飲めや歌え    レンコリシナチョン馬鹿キムチ 惨敗  ざまあwww

651名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:10.68ID:7gjn1N4O0
北朝鮮がアメリカの主要都市を射程距離に入れる核ミサイルを完成させるのは時間の問題ってときに
新たにエルサレム問題に手をつけるとかってトランプが現実逃避をしてるようにしか見えん
日本にはトランプの現実逃避に付き合ってる余裕なんか無いわ

652名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:11.72ID:sFDQaE7/0
どうせトランプは次で終わりだろうし方向転換が目に見えてるわ
アメリカ国民も期待してたのはこんなことじゃなくて経済と移民問題だろ
脅すならメキシコに壁作らないなら援助打ち切るって言うべきじゃね

653名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:19.99ID:eB/qbvjo0
アメリカにとってほぼ一心同体で兄弟国と言っていいカナダですら
棄権という逃げ腰でトランプはさぞ落ちこんだろう
さすがにこの件は強引すぎ、反対国の顔ぶれがそれを物語っているな

654名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:20.93ID:nQ+LvT3U0
欧州キリスト教国では、アングロサクソン英語圏の豪州とカナダの棄権が目立つ。

ハンガリー・ポーランド・ルーマニアあたりは、ホロコーストの記憶が影響してそう
ラトビア・ジョージア・ウクライナ(欠席)あたりは、ロシア絡みで米国の助力を
無視できない国々だな

655名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:23.83ID:Pn36HR/d0
アメリカと国境を接している国々は普段意見が合わなくても
ここぞと言うときにはアメリカ追随なんだな。

656名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:33.35ID:u13Zgo/a0
トランプは北朝鮮が賛成なら一緒に宴をするのか?

657名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:38.92ID:arYItXbF0
どうせ反対したんだろうと見たら無い、
ほなら棄権したんだなと見たら無い、    やるじゃん!

658名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:42.05ID:5EILhUkt0
9条なんて関係ない、
世界を見渡せば戦争は起きることを確信したね

659名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:44.37ID:GlrdDows0
これで日本の運命は決まった
北朝鮮からの日本への攻撃をアメリカは黙って数発くらい続けるのを眺めるはずだ
バカなことを本当にやったな
何が国民の生命や財産を守るだ

660名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:46.85ID:pk7DRlGK0
>>435
毎日の記者がラジオで「議長国だから忖度したんでしょうw」とか言ってたぞ。
何が何でも認めない連中だわ。

661名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:52.57ID:xGoEzvQP0
トランプ「やはり日本人は信頼できない」

662名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:53.04ID:zaJUYj9F0
これ真のアメポチリストとして使えるわな

663名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:38:59.41ID:bKa3pDzw0
>>630
公明党じゃねえの?

664名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:00.54ID:UQlseZAk0
トランプ来期はないし、次は揺り戻しでオバマみたいなのがまた来そうだからトランプに擦り寄りすぎるのは危険

665名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:04.58ID:i+WFxQc90
日本は欠席か棄権すべきだった
安倍自民は取り返しできないヘタ打ったな

666名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:11.93ID:nv8ypDGc0
安倍下痢は日米同盟を破壊した責任とれ!

667名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:26.66ID:0RWj3n5d0
>>578
距離なんて開けられるわけないだろ
中国の思う壺だ
どちらを選ぶんだ
ボランティアをするアメリカ軍か
戦車で踏み潰す人民解放軍か

668名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:27.85ID:xGoEzvQP0
>>665
それなあ…

669名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:34.35ID:S+A5ak/j0
日本は多少なりでも妥協できなかったのか

670名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:36.33ID:wYxu1QAv0
変な国ばっかり反対や棄権だな

671名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:47.47ID:qELEXgqo0
>>567
議会で決まっこと実行しろよ。てのが現状。その準備も終わった。もうずっと声明出しとるがな。

672名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:49.21ID:mYpcfVFK0
>>645
BSの海外のニュースとか見ると、毎日それ思うよ
いやなんでこんな重要なニュースが日本では完全スルーなのって

673名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:58.77ID:g1BBvUO/0
この件、アメリカ国内での世論調査の結果って無いのかな

674名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:39:59.63ID:J28TC1Sz0
カナダはミサイル防衛で米国におんぶにだっこだからかな
オーストラリアも安保がらみなのかな
メキシココロンビアアルゼンチンはぶるったんだろうな
イギリスは先祖の地とはいえ所詮他人
日本は最初から他人だな

675名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:01.17ID:Pn36HR/d0
>>646
そうなのか・・・。
イスラエルとお幸せに・・・。

676名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:02.49ID:U5IxeGVc0
ネトサポ総動員で火消しかな?

677名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:03.73ID:fKH8Ke+f0
戦争まだー?
どうせどんぱちするつもりないんだから、ダラダラと続くだけなんかね。

678名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:08.90ID:yDgx0Krg0
>>23

棄権や反対をしたら、今までの動きと整合性がとれないことになる。

679名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:13.68ID:ZDv2d0Pt0
アメリカと日本はもともと信頼じゃないくて
利害関係しかないから怒らせても金で何とかなるけど
トルコとは妙な信頼関係があるので、今回は賛成が妥当。

680名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:20.66ID:IxWBd8Eg0
もしかしてこれで日本の立場が悪くなってる可能性がある?

681名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:22.14ID:vKyMXYys0
今まで築いたトランプとの親密関係も終わったかこれ

682名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:26.37ID:H86CvKAi0
★ 正義が勝った

   さあ、盛大に宴を開こうぞ 飲めや歌え    レンコリシナチョン馬鹿キムチ左翼 炉四亜 惨敗<v`Д´>(v`八´)  ざまあwww

683名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:29.14ID:bKa3pDzw0
>>651
日韓の反応をみてしまったっていうのはあるよ
無条件対話ってことね

684名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:30.70ID:pk7DRlGK0
>>655
中南米はベネズエラとかキューバ等、一部を除いてアメリカの庭だからな。

685名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:40:39.86ID:iwp5zWJQ0
棄権欠席はyes
NO usイスラエルしかないのよ
   グアテマラ、ホンジュラス、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、パラオ諸島トーゴにユダヤ教会が有るのか?
原始宗教かキリストだろう?

ユダヤ教信者5000万
アメリカヨーロッパが中心
アメリカ工作員が反対にしないとどうなるか判ってるなと脅しただけ。

686名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:00.71ID:TS0DRVTp0
>>622
ぶっちゃけそれでいい
モンロー主義路線になりつつあるアメリカに付き合って反中反露をしていても
いざと言う時にアメリカは日本を見捨てるのは目に見えている

北朝鮮の水爆容認容認がその証左

687名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:11.32ID:Pn36HR/d0
これ、日本の今後70年間を占う大きな出来事だよね。
もう中国の属国化が決定したんじゃなかろうか・・・。

688名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:17.30ID:S+A5ak/j0
トランプ「シンゾーとコリアンには失望した」

689名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:18.18ID:bYo7RdvF0
何にせよユダヤとアラブの争いなんて知ったこっちゃねえから日本に影響がないようにして欲しい

690名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:33.53ID:0qlTePgY0
>>8
反対したら石油が買えなくなるからな

逆に、賛成しなかった国は
中東の石油には頼っていないということ

691名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:36.54ID:qELEXgqo0
>>680
自壊の道をヒタヒタと。

692名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:43.39ID:tfaevK7Y0
イスラムにテロ攻撃されるよりもトランプにいじめられる方がマシだよな

693名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:50.04ID:gw55xMrL0
日本はユダヤ人助けたんだからこれ以上助ける必要は無いわ
これで日本裏切りとかいうならそれこそユダヤ人は恩知らずの民族

694名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:49.85ID:bKa3pDzw0
>>687
決定した

695名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:51.26ID:ywp7MhT+0
>>649
ポチも糞も、オーストラリア自体が元々そういう国だろ
あとからやってきて白人国家を建設したんだから

696名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:41:55.04ID:u13Zgo/a0
かりあげクン ここはアメリカ支持に回って関係改善するサプライズかと思った 

697名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:02.87ID:oKSaFWVg0
>>665
お前みたいのが普段はポチと批判しているんだろうなw

698名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:13.06ID:WKH/zH/Z0
>>621
ジャイアン
「おぉ!心の友よ!お前のためにリサイタル開くからな!」

699名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:19.39ID:3e52/jQu0
道義的には賛成だけど、アメとの付き合い考えたら棄権やろな、結構痛いね

700名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:22.50ID:U5IxeGVc0
日本への制裁来るかもな

701名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:27.26ID:pk7DRlGK0
アメリカが未だに韓国と手を切らないのと同じで、日本ともこの程度では手を切れないよ。
それが分かってるから日本は賛成した訳だし。

702名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:27.45ID:wYxu1QAv0
>>665
アンチ安倍だが、昔の国連決議からしてもエルサレム首都を認める訳にはいかんね
安倍どうのは超越した問題だろう

703名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:36.67ID:IxWBd8Eg0
>>672
ワイドショーは「ニュース報道」じゃないから

704名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:38.19ID:H86CvKAi0
>>688



ああ? 何言ってなシナチョンはw

705名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:50.03ID:GwMwnFbo0
日本賢明な選択。UEやアラブ諸国の評価も少しは上がるだろうし、
本気で怒っているのはイスラエルくらいでトランプだって舌打ちして終わり。
.・・・兵器の追加発注は必要かもな。

706名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:50.11ID:uSP/mu8r0
>>499
核武装しても国を守れるどころか、むしろ核戦争になるかもしれないってことを知っとこうぜ

周りが大国が核兵器持ってるんだから、日本が核武装しようが何しようが意味ないんだよ

どっちにしても死ぬだけ
互いに戦争ってもんを死ぬってことを相手国と自国両方がわかってないと一生戦争はなくならない

ついでに憲法改正するなら集団的自衛権に日米安保もついでに放棄しろよな

なんで他国の戦争に自分達国の人間が死ななきゃならないんだよ

いい迷惑だわ

707名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:42:50.86ID:N4zaR0GkO
カナダとメキシコが棄権してるのが面白い

708名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:14.75ID:h73GeBUY0
よしこれでジャップも名実共にレッドチームの仲間入りだな
中韓北と一緒にアメリカ帝国を倒して今度こそ戦勝国の仲間入りしようぜ

709名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:29.17ID:7r3coxur0
トランプなんかただの傀儡
黒幕はユダヤだろ?

710名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:34.02ID:S+A5ak/j0
ユダヤとチャンコロを敵にまわしたらロクなことがないんだよ

711名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:43.28ID:F2bP+S8w0
日本にとってはわりと遠いことで どうでもいい感じもする。

米から援助もらう側なら よく考えて棄権ってのでいいのかも。

712名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:48.49ID:BiGwo5W00
風見鶏安倍

713名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:51.43ID:qELEXgqo0
>>622
それでいい。この国は中国に一旦投げてしまったほうが再起不能に1歩近付く。正しい選択だよ

714名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:43:56.80ID:25xX7stx0
脅したくせに友情とかマジジャイアン

715名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:04.65ID:S3QyS87b0
             /             \
           /                \
         /                   \
       /         支            \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄   人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\    
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ       朝貢外交じゃん!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\

716名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:15.83ID:JzUlPceg0
>>694
そうなる前に日本人の意識を変えなくてはいけないのよ
中共の属国なんてまっぴらごめんだよ

717名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:32.53ID:MXtfAqxy0
カナダのトルドーはトランプが大統領になった当初は我々はトランプとは違う
移民も自由に受け入れる善意の国なんですと大アピールしてええカッコして
いたよね?

それがここ最近はTPPでヘタレる今回もヘタレるでトランプに媚びへつらい
だしてるじゃんか・・・

この落差のヘタレ振りが一番強烈だよw

718名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:33.60ID:+Gp8JBlR0
これ、トランプが言ってた
「カリアゲと友達になれるかもしれない」
だよな?

この64ヵ国に北朝鮮が入る可能性を言ってたんだ・・・
トランプのツイートは数ヶ月先の米国を示してるのか

719名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:35.64ID:ijY3faf30
棄権なのかなと思ってたら反対したんだw
まあ賛成はありないよな
そういうニュアンスの態度、発言を示してたもの

720名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:38.22ID:2aYKGnBh0
な?
日本の劣等国民はお前が嫌いなんだよ
アメリカの国民は馬鹿を守ってんだぞ?
そろそろクズは見捨てないとなw
分かるよな?
小日本は自国で自給自足できんだw
うちと組んで半日で更地にしようぜw

721名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:38.85ID:5/eJclEW0
話題のネタにおおげさに言ってるだけで当たり前のことを当たり前にやっただけ
ビビる必要もないわキチガイ提案なんだしw

722名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:41.60ID:7gjn1N4O0
>>647
東チモールの独立でインドネシアが反発したのは東チモールの背後にオーストリアの存在があると考えているからだと
当時ニュースでやってた

723名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:51.24ID:pk7DRlGK0
>>708
露がないからやり直し。

724名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:56.38ID:n5zy8LlJ0
アメリカ 「なんで日本は賛成しなかった ?」
日本 「日本は今、相撲の問題で忙しいんだよ」

北朝鮮 「またミサイル撃っちゃうぞ」
日本 「うるさいなあ、日本は今相撲の問題で忙しいんだよ」

中国 「尖閣諸島は中国領土」
日本 「黙っていろよ、日本は今相撲の問題で忙しいんだよ」

725名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:44:56.95ID:19stwbBc0
よく読むとパヨク同士で罵りあってるね
混乱するなよ、落ち着けテロリスト達

726名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:45:06.96ID:YvClTdld0
八百万の神の国なのに、関係ないじゃん。馬鹿なの?

727名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:45:15.36ID:Pn36HR/d0
イスラエルと中国が組んでいたら笑えない。
でも選択したのは日本、ということになるんだよな・・・。

728名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:45:38.89ID:iYvGPESL0
そんなことやっても意味ねーぞw
日本の国会とかマスコミでもりかけやんなきゃ
ミサイルも核も北はうたねーって

729名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:45:38.96ID:cQ0Tbrho0
友情の宴って反対した国は毒を食らわば皿までと言うかまあともかく棄権した国は参加したいのかな
そっとしといてくれって思ってる国結構ありそうな気がするんだけど

730名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:45:44.82ID:qELEXgqo0
>>701
中東に目処つくまで。次はここが主戦場だぜ。

731名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:02.73ID:dCusy4qX0
アメリカがどんどんキチガイ国家に突き進んでいるな
北朝鮮と違って世界に対して実力行使出来るだけの力があるからたちが悪い
欧州比べてアメリカは歴史が浅い分稚拙なのかと思わされてしまう行動が目立ちはじめた

732名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:05.54ID:HsWnOaEs0
>>70
???
日本語がおかしくて主張がさっぱり分からん。

733名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:05.65ID:ywp7MhT+0
>>711
むしろこれで日本は思いやり予算を打ち切ればいい

734名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:20.44ID:JzUlPceg0
>>720
どこの立場で話してるんだ?

735名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:22.75ID:XuEo7CnY0
>>705
戦闘機数機発注で手打ちですな。

736名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:43.53ID:h73GeBUY0
>>1
ジャイアンリサイタルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

737名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:49.30ID:qSvXLLlD0
珍しくアメリカがらみで日本が自己主張したな
結構なことたが、トランプに逆恨みされないかが不安

738名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:50.58ID:S+A5ak/j0
>>729
フィリピンとメキシコなら喜んで参加するだろ

739名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:46:51.53ID:pk7DRlGK0
>>711
オイルショックってご存知ない?

740名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:09.27ID:NNOiBvNu0
みんな知らないと思うけど日本は中堅国の味方として有名
米国と一致して決議したものは全体の半数にもみたない
意外と思うかもしれないけど日本は米国とはそれなりに意見は対立しているししっかり表明してる

741名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:17.23ID:n5zy8LlJ0
>>728
日本の国会もマスコミも、相撲の話で忙しいから無理

742名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:17.90ID:+zqLix6YO
>>720
 
>小日本

中国人なら、中国の掲示板に書けよ(大爆笑)




 

743名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:19.33ID:LOIlghnb0
128+64=192
加盟国で参加してない1国は?
北?
欠席扱いにもならんの?

744名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:27.92ID:ITynJBdU0
賛成128で一番多いじゃん
また朝日が印象操作して民意を捏造しようとしているのか
皆○しにしないとダメだな

745名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:30.38ID:fbg1Q5k10
>>705
トランプの日本に対する評価は大幅に落ちた
自動車販売とかで制裁受けるかもしれんね

746名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:33.62ID:h73GeBUY0
>>731
アメリカは黒船の昔からずっとこんなんだろ

747名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:36.15ID:Pn36HR/d0
河野外相入院しちゃったから心配。
やらかしちゃった感があるんだろうか・・・。

748名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:42.14ID:P1BZWNuA0
なにもかも国外の佳子さまの安全のためじゃよ

749名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:44.12ID:yMNWr6PI0
>>23
議長国が棄権できる訳ないじゃん
もっと言うと議長国が反対しない訳にはいかないんだよ

750名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:48.22ID:nQ9dVHED0
ユダヤにこだわり続ければアメリカは滅ぶ
確実にな

751名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:47:55.65ID:+VJz+WvA0
トランプはこの間の来日でも手を緩めたけどこれで
一掃強くに日本の市場開放を要求してくる

752名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:04.14ID:WyHJ3uVH0
普段カナダは対等に構ってほしくてアメリカにちょっかい出すポジションなのに
ただの子分ということはよく分かった

753名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:08.17ID:pk7DRlGK0
>>730
その目処を壊したのがトランプだろ。
だから今は切れない。

754名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:13.58ID:IGyNE2ln0
小学校の学級会か。

ジャイアン、かよっ!

755名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:18.88ID:Pn36HR/d0
日本が最良の友好国から敵国に格下げされた瞬間だった・・・。

756名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:34.22ID:t/mRIfro0
西側ではカナダだけか?逃げたの

757名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:34.93ID:5evxuh9H0
>>670
カナダなんておまえの憧れの国じゃないの

トランプと会見したときは「安倍に比べてトルドー首相は立派」とか
書き込んでた口じゃないのか

758名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:37.09ID:NNOiBvNu0
>>737
国連の舞台では決して珍しくない
大きな案件では米国寄りというよりG7寄り
細かい案件はしっかり米国と対峙している

759名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:37.63ID:2aYKGnBh0
>>731
で、日本は何するの
世界の爆笑国家は、行動してから発言しろw

小日本は基地外だらけかよw

760名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:41.59ID:qELEXgqo0
>>716
誰がわめこうが必ずやそうなる

アメさんはこの国土を実験場には使ってくれるかもなww

761名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:55.63ID:cQ0Tbrho0
>>738
フィリピンはともかく大統領選挙から一貫して悪者だったメキシコはようわからんわ

762名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:48:58.40ID:J28TC1Sz0
>>740
ヘイリーの恨み節をよく読め
それでも強がり言ってられるのかよ

7632017/12/22(金) 12:49:05.15ID:hEL70XTB0
アメポチの餌やり会なんて参加する必要ないやろ

764名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:07.63ID:IxWBd8Eg0
>>740
アメリカべったりじゃないんだ

765名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:08.19ID:h73GeBUY0
>>737
いうても日本は中国と同様アメリカ国債の最大の債権国だから
経済的にはアメリカは日本に逆らえない部分もある
中国にもだが

766名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:14.57ID:H86CvKAi0
まあ北朝鮮問題が主眼だから、こう言うのはカムフラージュでどうでも良いんですけどね

これで中東中心に揉めて話し合いでゴダゴタしているうちに、北朝鮮を国際制裁で一気にガツンと潰す。

767名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:38.38ID:8QlbLms60
>>305
コレがすべてやな
中東イスラム国家(産油国)はアメリカ同等に大切な国

まあ、日本にとって優先度1位はアメリカで変わりないが

768名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:38.66ID:qELEXgqo0
>>753
今はな。これから中東でおっぱじめるんだよ。次はここだぜ。予約w

769名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:39.04ID:+zqLix6YO
>>759
 

中国 ホルホルww






 

770名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:49:55.44ID:Ky/myoT+0
>>745
そんな甘くないよ
北との無条件対話だってば

771名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:01.42ID:ywp7MhT+0
>>745
つか、トランプの日本に対する評価はずっと昔からマイナスだろう
選挙戦の時には防衛費を大幅増額しなけりゃ米軍撤退させるとまで言ってたんだし
アベが今までポチってたからいい顔してただけ

772名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:05.32ID:zY5mPmA00
カナダとオーストラリアかっこ悪いのう

773名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:08.42ID:HsWnOaEs0
 
これで「アメリカに見放された〜!」と主張している馬鹿がたくさん居るがなんなんだ?

日本が国連でアメリカに反対するなんてよくあることじゃん。
左翼の「日本はいつもアメリカの言いなり。賛成しかしない」という主張を信じているのか?
以前もこうやって反対表明した話の時に「いつも日本はアメリカの言いなり」とか賛成した前提で記事を書いていた左翼が居たが・・・

774名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:17.75ID:2qTjNkSN0
>>749
何で微妙な宗教や民族問題とか糞厄介な事案を日本が議長なんてすんのよいい迷惑だな

775名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:17.86ID:Pced979x0
>>759
この中国人、天安門について書いて中国政府批判してるのかな?

7762017/12/22(金) 12:50:17.93ID:hEL70XTB0
反対国は完全なアメポチ国でいいのかな?

777名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:23.77ID:61LfV4YM0
カナダを持ち上げてたバカどもだんまりwwww

778名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:28.16ID:6KTqyR+j0
>>720
日本語ヤベーな

779名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:31.50ID:fBPEHkgfO
トランプはいろんな理由で今外国への支援金を減らしたがってるからエルサレムの賛否を支援打ち切り候補国の選定に利用しただけだと思うわ
本気でエルサレムをイスラエルの首都にするために動いたりはしない
今後も自分の過激キャラをうまいこと利用してのらりくらりとイスラエルの機嫌をとっていくんじゃないか
この件で空気読めなかったアホ国代表→カナダ、オーストラリア

780名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:32.92ID:u13Zgo/a0
黒電話はエルサレム承認するから見返りに核認めろってけん制するかと思った

781名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:35.51ID:8QlbLms60
>>275

それ自分で落ちただけじゃんw

782名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:43.87ID:2aYKGnBh0
>>765
はぁ?
日本が中国とアメリカに勝てる?
お前馬鹿かよw

783名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:46.92ID:S+A5ak/j0
パレスチナや世界中のイスラム諸国に恩を売った北朝鮮は逆に勝ち組だよ

784名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:51.41ID:Pn36HR/d0
またトヨタや任天堂がいじめられたり
スーパー301条2.0が発動されたりするのかな?

785名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:50:55.40ID:2Lki1eaU0
とはいえ過去の大統領が指名してきた
大使館移転半年延期の書類にトランプも署名しましたけどねw

786名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:09.24ID:DdniZLK60
日本は反対して欲しかった!

787名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:14.33ID:hDIqbXCO0
結局トランプ政権誕生でカナダに移住奴いたんか?

788名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:14.52ID:bw9kcUx40
これはこれ、だけど、あれはあれ、なんだよな。

789名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:29.84ID:J/xbvFtK0
>>776
石油利権よりユダヤの正義を支持したのでは?

7902017/12/22(金) 12:51:38.92ID:hEL70XTB0
ネトウヨはどっちが良かったの?
米軍様のために反対?

791名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:44.65ID:MRRCd3hy0
カナダとオーストラリアが嘲笑されてるぞ。
シャーラ、ミカエラとキムダオが仲が良い理由として、国民性が似てるというのもあるんだろう。
日和見自由主義、ダブルスタンダードリベラルというか。

http://2chb.net/r/newsplus/1513909240/

792名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:51:46.94ID:h73GeBUY0
カナダは大統領がサヨだったり中国人移民が異常に増殖したりで
ネトウヨ的にかなりアウトな国やろ

793名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:04.36ID:l70vKhk20
>>46
ずっとトランプと付き合うわけではない

794名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:07.44ID:dM70fU+X0
親方クソ雨借金が膨れ上がりすぎて、完全にイカれたんじゃないのか

795名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:11.53ID:FmvL2Yzr0
どっちにしろ、アメリカは自国に利益がある時にしか動かないのに
アメ追従に大したメリットは無い

日本の利益を図るべきポイントで、
アメリカの利益をより巻き込む外交をしていきゃいいだけ

796名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:12.87ID:sb7F0UtR0
>>8
中東情勢が怪しくなると北朝鮮問題が薄くなる

797名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:20.05ID:LfVBm88c0
>>709
そのとおり

798名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:25.10ID:ap3gDTxH0
これ反対しててもパヨはアメポチ安倍情けない〜なんて情けないのよほほほおおおおとか発狂しれそう

799名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:26.72ID:5/eJclEW0
改めて5chはチョンパヨク愛国戦士アメポチPV命アフィとまあ常識外の人間の集合体だと思い知らされるね

800名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:30.43ID:8QlbLms60
>>6
まあ、日本も議長国でなかったら
棄権してたやろうな

801名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:37.93ID:IF16XfZr0
>>154
てか、反対や棄権なんかしたら野党やその支持者に大きな餌を与えるところだったw

802名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:45.37ID:J/xbvFtK0
>>787
アメリカの不法移民がカナダに押し寄せてる

803名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:52:57.24ID:6KTqyR+j0
>>773
いつもはアメリカに賛成しかしないとか言ってる奴が言ってるんだろ
アベガーさんにまともな記憶力があるわけないだろ

804名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:03.41ID:Jmg6K8Bx0
だっっっっっっっっっっっっっさw

所詮商売人だよなあああああああああああああ

立場が悪くなるとすーぐ翻す

805名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:04.09ID:cBbIptS90
ザコしかいねぇw

806名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:04.22ID:8QlbLms60
>>334
こま!?

807名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:04.62ID:JzUlPceg0
>>760
その前に日本は憲法9条を破棄するよ
日本がアメリカと離反するわけではなく、今よりは対等な立場で集団的自衛をする

中共はアメリカに28兆円の貿易の約束を結んだ
北朝鮮問題で国内から崩壊するのを今一番恐れているのは中共だよ

ロシアはニヤニヤしてる

808名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:06.12ID:pk7DRlGK0
>>768
まずは米国内。
減税策は通したけどまだまだ。
それから中東。
それも今回壊したからまだまだ。
今の状況で何処が味方すんた?
トルコもエジプトもサウジもイランも無理だろ。
それらが片付いて、最後に東アジア。

809名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:06.92ID:5evxuh9H0
アメリカがここまで強い態度に出てるし
トランプにとって家族の悲願でもある

小国は援助しないが、大国には報復なしなんて
ありえんよ

イラク戦争のとき、決議に参加しなかった国の外務大臣を
「間違って」テロリスト・リストに載せて
訪米のときに入国審査で何時間も足止めするなんて
子供じみた嫌がらせも平気でするのがアメリカ

810名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:11.51ID:Fr9rGWBR0
こんなこと、中国がやりそうなことなのに

811名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:13.26ID:tcHxPnic0
世界がやばい

812名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:20.12ID:hdirJE9e0
安倍ちゃんやっちまったなw
なんで棄権しないんだよ、中途半端な日米同盟してんじゃねーよw

813名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:23.37ID:eB/qbvjo0
>1月3日夜、「米国への友情に感謝する宴」を催すという

新年早々64か国も宴とやらに呼び出されるのか・・・
カオスだなwちょっとした罰ゲームじゃん

814名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:32.01ID:GQnEvHqQ0
アメリカがイスラエルに加担するのが悪い
なんで反対しなきゃならないんだアホか

815名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:39.27ID:oKSaFWVg0
>>801
野党基地外だから、批判するかもよ?w

816名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:49.04ID:u13Zgo/a0
北朝鮮がアメリカ側に回って友情の宴ができるのか異常事態を期待したのに

817名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:53:57.10ID:G7AT4xko0
アホ総理は口だけだからな

実態は、ただのアメポチだよ

818名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:00.79ID:IxWBd8Eg0
>>792
カナダに大統領?

819名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:14.67ID:ywp7MhT+0
>>812
アメポチ

820名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:19.32ID:wA8dqyGV0
>>23
バカはおまえ


日本は議長国

821名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:20.25ID:XGFZVPnT0
ネトウヨ死んじゃうの?

822名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:22.76ID:+Gp8JBlR0
米国に追従したのが発展途上国ばかりってのが笑える

823名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:36.15ID:8QlbLms60
>>41
その選択肢はない
議長国で棄権は笑いもんやろ

賛成か反対しかない

824名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:36.56ID:JzUlPceg0
>>806
カナダなんて中国人に乗っ取られてるじゃん?

825名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:38.30ID:OBgv+k7N0
アメリカというゴミかすは恨まれて当然だろ

826名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:54:44.53ID:5/eJclEW0
お前らより安倍が一番まともな件

827名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:06.23ID:Ky/myoT+0
>>790
米軍の台湾駐留を条件に反対に回るだね

828名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:15.38ID:2aYKGnBh0
な?日本人てか日本なんてクズ国家がアメリカや中国を馬鹿にしてんだよ
アニメマンセーの国がw

爆買い?日本が居なくても欧米で買い物するからw

基地外日本人は生産してろw

829名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:15.51ID:iu//qn7S0
アメリカ人はこの問題をどう思ってるの?
もしここにいたら答えてください

830名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:18.91ID:QlyoZIIx0
日本人としと誇りに思う

831名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:22.53ID:Pn36HR/d0
棄権や欠席の国まで友情の宴に呼ばれるなんてズルいw

8322017/12/22(金) 12:55:31.58ID:hEL70XTB0
イスラエルだかパキスタンだかしらんが、仲良くやれよ。
土地続きで真隣だろ。アメリカは戦争煽るのすきやね

833名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:34.47ID:QlyoZIIx0
日本人として誇りに思うわ

834名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:40.69ID:JzUlPceg0
>>812
そろそろアメリカはアジアから撤退するんでしょ
その前に日本人は意識を変えなくてはよ

835名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:43.33ID:qELEXgqo0
>>790
国として日本はまた滅べ。
これがウヨとしての最適解。

836名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:49.19ID:ctaY3j7wO
>>453
これは賛成するのが筋だろ
アメリカとイスラエルが気持ち悪いだけ

837名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:49.48ID:GLMXZeIG0


    ゼニか、石油か、言うたら、  石油の方とるわな。


838名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:51.25ID:3t4ANr8X0
大統領就任直後から移転するって言ってたからねぇ
国内のテロのリスクよりユダヤが大事

839名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:53.13ID:6KTqyR+j0
>>792
チャナダの癖にアメリカに逆らえないんだな
エリザベスよりキンペー様に付いていくんだ!って言えばいいのにな

840名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:55:59.76ID:wA8dqyGV0
>>773
わかるわ〜

841名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:06.28ID:iPu4H8qW0
反対は実質アメリカが国防してる国だな

842名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:07.39ID:S3QyS87b0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  <賛成派の「友情の宴」マダー?
           , -‐- 、.  二   ノ
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\

843名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:12.12ID:2DeHizIg0
>>1
日本賛成しとるやんwwww
アメポチとか言ってさんざん馬鹿にしてたパヨチンは安倍ちゃんに土下座して謝れ!

844名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:19.94ID:8+C43rp70
>>830
ネトサポID変えんなよ
1レスいくらもらえるの?
普通にバイトした方が稼げるだろ?

845名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:35.11ID:ap3gDTxH0
というかこんな恫喝じみたのに乗せられた国って・・・今後クソみたいな扱いされればいい

846名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:37.60ID:9MwxvYHy0
>>90
ほんとシャンシャンシャンシャンうるせえよな

847名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:48.43ID:wktG2dSc0
宴に参加している写真とか動画とかUPされると、確かに逆に困りそうw

そこまで日本政府は考えていたのかもしれないね。

848名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:48.58ID:ilWuENt40
>>790
ネトウヨカルトは究極のアメポチだろう
米軍機の部品落下事故で沖縄の小学校に抗議するバカモノだからな

8492017/12/22(金) 12:56:50.73ID:hEL70XTB0
>>827
台湾駐留しようとした時点で戦争始まるけどいいんか?日本にミサイルの雨やで

850名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:52.80ID:0JTYz8r00
>>447
アメリカは自前の石油を温存するためにアラビアの石油を浪費させてるんだから
日本がそっちに気遣いするのは許容範囲内でしょ
それはトランプが続いたとしても何の変化もないね

851名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:56:54.84ID:zqk8Jpve0
アメリカは別に日本に怒ってないんやろ?

852名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:01.04ID:ctaY3j7wO
>>447
仮に再選しても年齢的になに一つできないだろ

853名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:02.50ID:gw55xMrL0
>>790
ネトウヨって本来日本の戦いはアジア救済の為とかいう反米派のはずだが

854名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:09.42ID:Pn36HR/d0
>>773
うん。でも今回のヘイリー大使の怨嗟的反応は尋常じゃない。
いつもこうだっけ?

855名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:12.54ID:8QlbLms60
>>274
日本は議長国やぞ棄権の選択肢はない

856名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:20.28ID:fbg1Q5k10
>>836
安倍のやることにすべて賛成するおまえが一番気持ち悪い
おまえは安倍のなんなの?

857名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:30.51ID:qELEXgqo0
>>808
そうそれまでサンドバックだよなこの国ww

858名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:35.81ID:dCusy4qX0
>>789
アメリカの援助を打ち切られたら死ぬ国でしょ
原発再稼働に同意しなきゃ補助金打ち切られる地方自治体と同じ構図
だから経済的に余裕がある国は議決に反対や棄権をしている

859名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:41.25ID:NZ2JKXLb0
>>1
世界一の親日国パラオ共和国が反対してるというのに

860名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:42.18ID:2Hxs3I310
日本は危険で良かったのじゃない?
宗教戦に巻き込まれることはないよ

861名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:42.50ID:ZxPNcMwI0
安倍ちゃん顔面蒼白

862名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:57:59.28ID:SbTQbqT70
>>1、簡単に言うと民主主義に反したトランプが負けたんだろ?

863名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:03.46ID:ywp7MhT+0
>>822
そら発展途上国は主義主張以前に生き死にがかかってるからなあ

864名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:03.64ID:pk7DRlGK0
>>846
中国の外向け報道官もまさかパンダのネタ振ってくると思ってなくて勘違いしてたからな。
日本のマスコミは質が低い。

865名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:12.85ID:fbg1Q5k10
>>851
トランプは間違いなく激怒だわ

866名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:17.81ID:jVq5/cPZ0
アメリカは賛成した国には経済制裁を食らわすって宣言してたが

日本は食らうのか

867名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:18.05ID:eta3vmSc0
NHKが相変わらずトランプ叩きに勤しんでるがこれ決議したのオバマ時代やろ。

868名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:19.12ID:u13Zgo/a0
トランプに賛成してるのはアメリカ抜きじゃ国家運営もできない国だろ 日本はささやかな抵抗

869名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:19.34ID:wktG2dSc0
>>860
棄権しても宴に呼ばれるんだよw

870名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:19.79ID:zLAvOnNU0
アベ政権はイスラエルと協定結んで
嘆きの壁で誓って、これだからな。
向こうからしたら信頼無くしただろ。

871名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:27.84ID:Jmg6K8Bx0
安倍、右往左往w

872名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:28.19ID:qT0WShzg0
自称同盟国の日本と韓国は賛成か
完全に縁切られるなこりゃww

873名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:30.01ID:wW2NsWd20
>>854
ヘイリーさんの心労が一番心配だったりする

874名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:32.65ID:Y/KfqEDz0
イスラムやら移民やら北やらでトランプはなんだか言いながら最後までもつと思うがね俺は
パヨクが思ってるよりリベラルに反発している層は根強いよ

875名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:34.42ID:DTBUiUx/0
>>679
米国の好感度調査で日本はずっと2位に付けてたのにこれで下がるだろうな
アメリカはユダヤ系多いし
軍事技術の協力関係でも色々嫌がらせを受ける

876名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:36.78ID:DTDuZFYt0
北の有事が決まった瞬間だな
韓国や日本の被害を気にせず戦える

877名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:52.13ID:ilWuENt40
>>826
反対したら日本国内世論に袋叩きに遭うことは間違いないからなw
ヘタすりゃアベは総理辞任になる可能性すらある

878名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:55.59ID:9raZpToz0
日本が賛成したことでトランプにどんな制裁を食らうかね
安倍はバングラデシュでイスラム国に日本人惨殺されたのがトラウマのようだ

879名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:58:56.85ID:Ky/myoT+0
>>849
戦争って誰が相手なの?

880名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:04.17ID:CLxghUIY0
日本はなんで棄権しなかったんだよ、国連なんて腐ってるんだから棄権しときゃいーんだよ。

881名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:07.58ID:Bu86ldXb0
オーストラリ・カナダ・メキシコ・フィリピンは棄権しているんだな

882名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:16.55ID:vS5RuUp/0
主要国がほとんど含まれていないな
賛成した国は経済力がないところが多そう

883名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:22.37ID:pk7DRlGK0
>>857
なってないから今回賛成したんじゃん。
いい加減現実見ろよ。

884名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:32.90ID:ywp7MhT+0
>>856
いや、いついかなる場合でもアメリカ様に追従すべきというアメポチのほうが気持ち悪いだろw

885名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:41.50ID:2DeHizIg0
>>877
アホかw
日本国民には関係ねーよw

886名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:49.11ID:dCusy4qX0
>>858
あっ間違えた反対じゃなく賛成だった

887名無しさん@1周年2017/12/22(金) 12:59:59.51ID:eaUNkZ9t0
やっぱ娘婿がやらせてるのかな
身内は政治に関与させるべきではないわ

888名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:06.96ID:48HKnrhC0
ここでトランプ側についたら、アメリカの中東問題に引きずり込まれる。
「日本は反対したのだから、空爆にも協力してくれるよね」といずれなる。
TPPでは日本の要請にも応じず抜けたのだし、日本もアメリカに常について行くのは危険。

友好は結構だが深入りすると無茶振りされるよ、トランプなら。

889名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:09.48ID:mkAGVTBW0
安倍さんこそが正義であり
我々は安倍さんを支持している

890名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:10.62ID:SizGBkY/0
>>10
アメリカのお隣さんだからなぁ

891名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:20.43ID:qELEXgqo0
>>862
さっさやれというから、やってきた。
金儲けするからテメエら準備しろ
こんな感じ。

892名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:25.44ID:Jmg6K8Bx0
>>882
ユダヤマネーは貧困国家でしか通用しないってことか
ユダヤの世界支配なんて嘘だね!

893名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:27.10ID:9j6uK5O80
>>571
いいこと聞いたアル。

894名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:28.05ID:MqbWSsbj0
日本はアラブ諸国に油握られてるし反対も棄権も無理だわな

895名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:39.10ID:CLxghUIY0
>>877
なるわけがないだろ、日本はイスラム教国なのかよバカか?

896名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:40.45ID:0xbhJYlC0
まぁ、アラブが援助してやればいいじゃない
当然の事だよ

897名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:40.61ID:u13Zgo/a0
いつもアメリカと一緒のイギリスも今回はだんまり

898名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:45.21ID:qELEXgqo0
>>883
干上がるぜ?間違いなく

899名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:48.14ID:zqk8Jpve0
>>865
マジか、インスタ始めたあたりから安倍の運気が下がり始めた気がしてたけどもうダメかもわからんね

900名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:00:50.04ID:wA8dqyGV0
>>864
報道官が美人だったから嫉妬してわざと勘違いさせたんじゃね?

901名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:08.96ID:qT0WShzg0
イギリスは賛成なの?

902名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:19.96ID:iwp5zWJQ0
ポチウヨ涙を拭きな

903名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:30.79ID:kvUw8lcw0
議長国でよかったな安倍
賛成以外の選択肢消されてしかたなくって建前ができて

904名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:32.47ID:l3SApvMh0
日本は賛成してたのか
キリストだかユダヤだかイスラムだかの聖地なんてどうでもいいだろ、どうせポチやるならとことんやっとけよ

905名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:33.91ID:MXtfAqxy0
別にこれで日米関係にヒビが入るとかそんな事はないけどさあ
でも何かしらで確実に嫌がらせ受けるのは間違いないでしょうよ?

どこかのタイミングで株の売り浴びせは間違いなくあると思っとかなきゃさw

906名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:37.60ID:ywp7MhT+0
>>872
イギリスフランスドイツも賛成
同盟国云々はほとんど関係ない
アメリカも日本の事なんて守る気はもともとないし

907名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:40.39ID:fBPEHkgfO
>>679
トルコは昔日本人が退避するのを助けてくれた大恩人らしいな
ついこないだこの板で見てそれ以来トルコの好感度爆上げだわ

908名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:55.48ID:6KTqyR+j0
>>828
日本語が急に上手くなって中国人設定破綻してるぞ

909名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:01:57.33ID:2DeHizIg0
パヨチンの謝罪まだ?
安倍ちゃんにはよ謝れよ

910名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:15.19ID:jVq5/cPZ0
これってトランプが勝手に言い出したことであって、アメリカ全国民の意志としてはトランプの意見に反対でしょ

911名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:16.99ID:NNOiBvNu0
これはね
米国の影響力がいかにないかの証明になってしまったんだよ
反対や棄権したのはすべて現代の植民地
日本はこれまで通り一貫して当事者間の問題ととらえればよいだけ
米国が賛成国に対して何かができるなんてのはありえない
特に日本は債権国

912名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:32.62ID:SS98PslR0
国連=黒連(黒人連合)=イスラム国(オウム真理教)=国会議事堂の者全員=特別扱いの天皇と皇族

913名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:34.73ID:2DeHizIg0
>>902
パヨチンは安倍ちゃんに謝罪しような

914名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:38.67ID:8TrkCUX/0
敗退したのって日本以上のアメポチしかおらんw

915名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:52.54ID:qELEXgqo0
>>905
株どこの話じゃない。締め出されるwww

916名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:53.22ID:Pn36HR/d0
もうトランプ大統領
「Abeは裏切者!」と激怒してて電話してこないかも・・・。

917名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:02:56.38ID:oKSaFWVg0
>>864
パンダ外交しているのに、想定外なら、無能だなw

918名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:09.94ID:0xbhJYlC0
>>907
昔、日本近海で遭難したトルコの軍艦を助けてから親日だそうだ
100年前の話たけど

919名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:16.27ID:WE86U6Qf0
腹下りとかで欠席すればよかったのに

920名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:19.45ID:iHt4d0wB0
出てくる食事はマックかな?

921名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:37.23ID:SizGBkY/0
>>904
一神教が主な宗派じゃない国が宗教問題に首突っ込んでどうすんのさ

922名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:44.16ID:u13Zgo/a0
アメリカの寄生虫とアメリカの植民地しかいないな。日本はなんとか独立国PR

923名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:44.29ID:ywp7MhT+0
>>889
俺は普段はアンチアベだけど今回はよくやったと思うな

924名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:46.22ID:wGsES6JW0
>>884
ほらほら
安倍晋三マンセーって言えよアベポチ

925名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:47.30ID:Jmg6K8Bx0
安倍犬に謀反されたのは痛いなあwトランプ

926名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:49.45ID:36Q4wRB30
>>875
2位なわけあるか

たいていの調査で、1位2位はイギリスとカナダ。
これは圧倒的で常に9割以上。
もう嫌いなアメリカ人なんかいないほど。
今回、イギリスは逆らったけど、その程度で亀裂が入るような
仲じゃない。イラク戦争みたいに、欧州諸国が反対する中でも
支持どころか、軍まで出して一緒に血を流した。

3位はオーストラリアで8割くらい。

4位グループに日本、フランス、ドイツあたりがくる。
せいぜい7割どまり。

米英加豪のエシュロングループの結束は固いよ

927名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:50.45ID:jVq5/cPZ0
>>905
>別にこれで日米関係にヒビが入るとかそんな事はないけどさあ

相手はトランプだぞ?

928名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:51.63ID:8QlbLms60
>>244
何のための
世界トップクラスの海自だよ?

油がなければ空も海も取られて兵糧攻めで人民軍兵士一人も死なずに、日本が滅ぼされるわ

そもそも貯蔵してる油すら無くなったら
全ての物流がストップして日本人の大半が飢えて死ぬ

929名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:03:52.39ID:Y/KfqEDz0
>>918
韓国に対しても兄弟といっているよな国だぞトルコw

930名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:11.89ID:2aYKGnBh0
>>908
残念、日本語なんて簡単だからw
深読みし過ぎ www

931名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:12.62ID:qELEXgqo0
>>910
さっさとヤレ。これです

932名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:14.32ID:qT0WShzg0
>>921
言われてみればそうだな

933名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:26.52ID:6KTqyR+j0
>>877
こんなので袋叩きになるかよ
やっぱり安倍を漢字で書けない奴はバカばっかだな

934名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:56.11ID:RxVayGsV0
アメポチガーって言えないから悔しい?

935名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:04:57.14ID:nQ9dVHED0
トランプがどうのじゃなく、これは50年間一貫して変わらない日本の姿勢だよ
もはや国是と言ってもいい。なんでそんな基本的なことも知らずに
同盟の危機だの制裁食らうだの格下げだの、ヒィヒィ吼えてんだ
白痴かよ

936名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:06.07ID:ywp7MhT+0
>>924
俺はむしろアンチアベ
沖縄の基地問題にしても対米隷従にしてもアベを批判してきたけど、今回だけは支持してる

937名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:11.47ID:ilWuENt40
過去のイスラエル非難決議も日本は賛成してるからな
1980年の安保理決議478では、143対1(反対はイスラエルのみ、棄権は米国など4)

これによってアベ壺三を評価することなど全く無いね。皆無だ
当たり前のことだからな

938名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:12.11ID:ap3gDTxH0
パヨ「安倍はアメポチ!どうせ反対するんだろ?アメはアベポチ!!!」

パヨ「ほっほっほう終わったのうお!!!トランプは激怒してるで!安倍顔面蒼白うううううんっっ
ンッンッンンンン」

939名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:15.66ID:Bu86ldXb0
安倍犬に噛まれたトランプは報復するぞ

940名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:23.82ID:dCusy4qX0
トランプが国連決議を無視したら北朝鮮は国連決議に従うようにと言った安倍はどうするんだろ

941名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:26.62ID:s+UN611E0
あれだけいつもきれい事並べてるカナダとオーストラリアwww

942名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:32.98ID:y7IJCosZ0
これから大使館移転場所探すんだって
トランプ任期中に移転完了はムリでしょ。トランプは一期で座を追われる公算も高いし
ほんと誰得なんだこれイスラエル国民さえ困惑しとるのに

943名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:33.77ID:eB/qbvjo0
宗教問題なんてどちらにも加担したくないから棄権だろうに
アメリカは勝手に棄権まで味方認定してるのはどうなの?
宴とかいい迷惑だろw棄権国も

944名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:05:39.25ID:bKa3pDzw0
>>905
GSやモルガンはユダヤ人だもんな

945名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:01.79ID:ATW26XdMO
ちゃんと裏で話通してるだろて。

946名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:08.91ID:0RWj3n5d0
そもそもこんなことを国連で決議するのがおかしい
どこが発議したんだ
首都認定しただけだぞ

947名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:22.17ID:2DeHizIg0
>>938
ほんとパヨチンは何やっても批判するからな

948名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:26.17ID:8QlbLms60
>>447
日本がエネルギーの多くを中東に依存してる事ぐらい知ってるし、日本の立場理解してるだろ

お前みたいに小学生なみの頭脳じゃないんだぞ

949名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:31.38ID:gJc1UjW90
>>210
いちいち全ての真意とってたらいくらじかんあっても足りんわ

950名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:32.87ID:0Ze19tig0
つーか、これ国連の完全な内政干渉だよな

951名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:52.32ID:HaNPRz8l0
>>938
これな

952名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:56.72ID:bKa3pDzw0
>>942
西エルサレムにも旧市街にも領事館がすでにある

953名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:06:56.95ID:jVq5/cPZ0
>>950
ええええええ

954名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:12.35ID:ilWuENt40
>>933
なるに決まってんだろw
テメーはアメリカのポチして戦争したいのかボケと国民が蜂起すること間違いなし
おまえは統一教会の壺売りだろ?

955名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:13.83ID:dm0Hw0Gw0
CIAの基地が有る国と無い国

956名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:15.40ID:8TrkCUX/0
いやアメリカは日本の立場理解してるだろうけど
トランプが理解してるかは疑問w

957名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:17.13ID:Pn36HR/d0
>>945
思いのほかアメリカが激怒してて
河野外相、気に病んで入院しちゃったんじゃ・・・。

958名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:19.39ID:6KTqyR+j0
>>923
まともな奴だな普段はアメポチとか叩いてる癖に
今回はアメポチしろとか言ってる奴も見習ってほしいな

959名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:24.17ID:PX5LJioH0
お前らもこんな茶番によく付き合うよな
本当に暇なんだな

960名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:24.40ID:WUTpaMHj0
日本は正しい選択をした
日本は中東問題はずっと中立の立場だから
ここでアメリカに付くほうが信用されない

961名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:07:58.70ID:BU3W1AIy0
イギリスは賛成してるんだよな

962名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:02.29ID:8QlbLms60
>>665
議長国の日本が棄権なんかしたら
世界の笑いもんやわ

そこまでアメリカに追随するなら
日本をアメリカにくれてやれ

963名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:08.17ID:DTDuZFYt0
>>910
連邦議会はトランプと同意見らしい
つか、連邦議会の決定に歴代大統領が従わないで
棚上げしてきたが
トランプは公約通りに従ったらしい
詳しくは知らんがな

964名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:12.69ID:qELEXgqo0
>>953
次に来るのが国連脱退。楽しみだよ
濡れるわ

965名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:16.44ID:nQ9dVHED0
アメリカは更に恥の上塗りになるよ
この残念会に出席しない国が必ず出て来るからな

966名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:17.62ID:JzUlPceg0
>>960
そう思うよ
日本人としてはこれが正解だよ

967名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:26.21ID:kKJVQMKc0
>>960
ID変えて必死だなネトサポ

968名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:30.54ID:2DeHizIg0
>>954
ガイジ乙w
ムスリムにしか興味ない話

969名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:40.36ID:hdirJE9e0
安倍ちゃんの外交は、ばら撒き以外で成功した試しなしw

970名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:48.41ID:2aYKGnBh0
>>908
あのさ、お前の国、世界から嫌われてるぞ?
アメリカが嫌いなら自国で防衛しろよ
平和を歌って爆笑されてるよ?
北朝鮮にも話が出来ないのに話かけんなよ

971名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:08:58.18ID:ywp7MhT+0
>>950
国連としての立場を示しただけ
大使館を移転するとかほざいてる以上、米国内という枠を越えてるからね

972名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:04.04ID:6YsgIt0g0
ジャップは?

973名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:23.18ID:2DeHizIg0
>>960
中立なら棄権すべきだけどな

974名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:24.42ID:jVq5/cPZ0
国際社会全体でアメリカとイスラエルに経済制裁を加えた方が良いと思うぞ

975名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:25.49ID:AyP54POg0
カナダとメキシコはNAFTAを破棄でもされたら国の死活問題だからやむなく棄権
オーストラリアはよくわからんw

976名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:29.73ID:Jmg6K8Bx0
ジャップなんて自国を占領されても
どうぞおつかいくださいアメリカ様、原住民は黙らせますんで
なんて言ってる連中にすら反旗を翻されるなんてw

977名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:32.52ID:bKa3pDzw0
>>960
中立じゃないよ イスラム側
理由は石油

978名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:45.40ID:SizGBkY/0
>>932
個人的には棄権と欠席は、この場合賛成を推してると思うのでYESかNOかで答えた国の方が好ましく感じるよ 理由を聞いたり自分の考えを話す価値がある

979名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:46.57ID:0CaiWuZO0
>>5
アメリカ中国ロシアが消滅するだけで9割方の争いの種が無くなるからね
イスラムの内戦だってアメリカが原因の宗教戦争だし

980名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:49.18ID:0RWj3n5d0
北朝鮮の首都を平壌と認めてる国を非難する決議をするべきだな

981名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:57.27ID:Ed3cbMZW0
これは日本はよくやったのかもね

982名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:09:59.67ID:qELEXgqo0
>>971
実力行使したらどうか?

983名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:00.17ID:wYxu1QAv0
韓国を脅せば跪いて土下座したのに!

984名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:01.47ID:6YsgIt0g0
ジャップご主人様にかみついたの?
やだーくそ笑える

985名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:03.99ID:ilWuENt40
>>968
図星過ぎて反論できないようだな
文鮮明はガイジの変態ジジイと書いてみ

986名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:30.86ID:6KTqyR+j0
>>975
なんでカナダはTTPに難色なんだろうな

987名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:33.08ID:qELEXgqo0
>>974
やった途端に分解すっぞw

988名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:46.34ID:AyP54POg0
>>981
というか従来通りだが
安部ちゃんのことだから棄権でもするかとヒヤヒヤしたぜ

989名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:48.48ID:e8UNyZpp0
イランから多くの原油供給してもらってるからなぁ
資源がない国の弱さよ・・・
でもアメリカにも見捨てられそうw

990名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:10:53.68ID:NNOiBvNu0
日本は国連の舞台では英国やフランスなどミドルパワーとしての役割を踏まえて行動してるのよ
超大国に対峙する役割もそれなりに認識している
そのうえで日本の国益を考えて意見する
日本のような国が動いた時が弱小国の悲劇

991名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:11:18.86ID:XuEo7CnY0
>>957
ただの結石w

992名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:11:22.37ID:N6wD4IEM0
カナダとかアメリカと国を分けてる意味がわらかない。
国として価値がないよなw。

993名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:11:37.23ID:xbLrGY/H0
トランプは安倍が嫌いなの
安倍が分かった

994名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:11:44.01ID:0Ze19tig0
>>971
そもそも大使館を首都に置かなければならないなんて条約なんてあるの?
ないでしょ

995名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:07.91ID:htgsszHD0
カナダは空気読んでますな

996名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:08.83ID:qELEXgqo0
さぁドンパチはじめようぜ。楽しみすぐる

997名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:09.38ID:Z8dQVfU80
ここまでの独断、独裁って民主主義国家で許されるんだな

998名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:10.63ID:bKa3pDzw0
>>989
無条件対話しない理由が米国にはないもんな

999名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:12.17ID:Pn36HR/d0
>>991
早く良くなってほしいわ・・・。

1000名無しさん@1周年2017/12/22(金) 13:12:32.66ID:ilWuENt40
やっぱり晋のお父様をディスれない安倍信者ことツボウリネトウヨw

mmp2
lud20190726225510ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513909240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に★3
【国連総会】賛成しなかった国と「友情の宴」 米大使、首都撤回決議に★2
【米国連代表部】エルサレム問題 撤回を求める決議案に賛成しなかった64カ国招き「感謝のパーティー」
【国連安保理】エルサレム「首都」撤回求める決議案、米国が拒否権発動で廃案に...米国以外は日本も含め賛成
【国連安保理】トランプ大統領、北朝鮮制裁決議に賛成した中ロに「感謝」
【USA】トランプ大統領「国連米大使の後任にイバンカはありえない、縁故主義の罪に問われる」
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア) [スペル魔★]
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)★2 [スペル魔★]
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)★4 [スペル魔★]
【国連特別総会】対ロシア非難決議案、141カ国賛成で採択 棄権35 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)★3 [スペル魔★]
アルカイダ幹部、イスラエルの工作員によってイランで殺害されたか 米大使館爆破の首謀者 [首都圏の虎★]
【国連安保理】エルサレム首都認定、撤回求める決議案を検討 ...米国の拒否権行使が予想される
ラマダン「即時停戦」決議採択 米棄権、14カ国賛成―国連安保理 [少考さん★]
【速報】 トランプ米大統領は国連総会で、新型コロナ感染拡大に関し中国とWHOに責任を取らせるべきだと主張した [首都圏の虎★]
【速報】 トランプ米大統領は国連総会で、新型コロナ感染拡大に関し中国とWHOに責任を取らせるべきだと主張した ★2 [首都圏の虎★]
【英国】「こっちに来てからラム&ポテトを180回も食べねばならなかった。物には限度がある」米大使の英伝統食批判に批判殺到★3
【英国】「こっちに来てからラム&ポテトを180回も食べねばならなかった。物には限度がある」米大使の英伝統食批判に批判殺到★5
【国連軍縮会議】シリアが議長国に 米大使は「茶番」と批判し一時退席
【エルサレム首都移転問題】米大使館のエルサレム移転に非難声明 アラブ連盟
【国連】ロシア「併合」非難決議を採択 最多143カ国賛成、反対5カ国―国連総会 [Ikh★]
【米中緊張】中国 米大使呼び「逮捕状撤回を」 対抗措置も示唆 ファーウェイ幹部逮捕
【速報】チュニジア、首都チュニスの米大使館付近で自爆テロか 6日
【速報】 米大使館移転先ポーランドと国境を接するリビウでもロシア軍の攻撃か [お断り★]
【速報】 米大使館移転先ポーランドと国境を接するリビウでもロシア軍の攻撃か ★2 [お断り★]
【国際】トランプ大統領、エルサレム問題で、無効決議に賛成した国へは財政支援打ち切りを表明
【トランプ大統領訪英】在英米国人、トランプ氏訪英中は目立った行動自粛を=米大使館 反米デモ暴徒化を懸念
【国際】トランプ大統領、エルサレム問題で、無効決議に賛成した国へは財政支援打ち切りを表明★3
【国際】トランプ大統領、エルサレム問題で、無効決議に賛成した国へは財政支援打ち切りを表明★2
【国際】後藤健二さんらの功績たたえる 国連で米大使が演説
【イラク】首都バグダッドでロケット弾か 米大使館に被害なし 6日
【大晦日】シーア派、イラク米大使館を襲撃 首都バグダッドで、空爆に抗議
中国の崔駐米大使、米国は新型コロナ巡る「非難合戦」に終止符を [首都圏の虎★]
【トランプ大統領】バグダッド米大使館攻撃受け イランに警告 [首都圏の虎★]
【中東】サウジ首都標的のミサイルはイランが提供=米国連大使
【米中】在中国米大使館「第二次大戦に化学兵器はなかった」=ネットで反発£�巣<fィア [03/04]
“台湾もWHO総会に”日本の参議院決議に中国が反発「断固反対する」 [首都圏の虎★]
【中国】習近平の足元を直撃…中国脅かす「7月の変」 米大使館前爆発の波紋
【国際】「米国の伝統を利用」 米大使、寄稿で中国非難=貿易紛争めぐり「プロパガンダ」
【中国】北京 米大使館付近で女性の焼身自殺も発生か 爆発との関係は不明 
【泣き落とし煮だ】韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請★3
【韓国ネット】駐韓米大使襲撃、韓国警察は「米国大使は警護の対象ではない」…「金属探知機もなかったの?」
【泣き落とし煮だ】韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請★2
【国際】国連決議の直後、激怒したウクライナ大使 亀裂浮かんだ12分 ★2 [ぐれ★]
【英紙】英国の駐米大使、トランプ氏を「無能」「適任でない」
【国際】新元号 トランプ大統領も「深い理解と敬意示す」 ハガティ駐日米大使
【米国】米大使館のエルサレム移転、過去の大統領らも公約 トランプ氏が動画で証明
【国際】米大使館エルサレム移転の抗議活動にイスラエル軍発砲 18人死亡900人以上が負傷 パレスチナ
【国際】駐韓米大使、襲われる 米高官「日本寄り」発言と関連か
【国際】マリウポリ周辺に強制収容所か 米大使、住民連行と懸念 [Ikh★]
世界デビューの菅総理、国連総会で「存在感ゼロ」に終わったワケ (現代ビジネス) [首都圏の虎★]
【中国】駐米大使、台湾当局がこのまま独立への道を突き進めば、二大大国である中国と米国を軍事衝突に巻き込む可能性が高い [マスク着用のお願い★]
【国際】バヌアツ首都で大地震、市内に遺体 米大使館入るビルなど倒壊 [牛乳トースト★] (267)
ハリス前駐韓米大使、ウクライナ侵攻をめぐる米の対応は「中国の台湾への判断左右」 [ひよこ★]
【米韓】 いつまでも決まらない駐韓米大使、自画自賛ばかりする外交長官…トランプ政権の「韓国疎外(コリアパス)」が現実に★2[03/24] [無断転載禁止]
【領土問題】北方四島に「日本の主権」 ウクライナと絡めロシアけん制 駐日米大使 [上級国民★]
【国連】国連安保理 北朝鮮に追加の制裁決議採択 中国やロシアも賛成
【国連安保理】 北朝鮮への制裁決議案採決へ 中ロが賛成するか注目
【国連/核廃絶決議案】日本政府、核禁条約にふれぬ方針 「核禁条約の賛成国からは決議案の趣旨を問う声」[朝日新聞]
【国連】シリア攻撃を非難する露の決議案否決…安保理 賛成は、安保理15か国のうちロシア、中国、ボリビアの3か国のみ
【国連安保理】初のガザ停戦決議を採択 米棄権し黙認、イスラエル反発 [香味焙煎★]
【今日のトランプツイート】民主党が国境警備費に賛成しなかったら、今日で政府機関閉めるからな!
韓国系オーストラリア人、裁判で北朝鮮の武器輸出仲介を認める 国連安全保障理事会の制裁決議に違反 [Felis silvestris catus★]
コロナ起源巡る独立調査の決議案、WHO総会で116カ国の支持確保 [首都圏の虎★]
【国際】IWC総会、調査捕鯨先延ばしにする決議案賛成多数で可決 国際世論の風当たり厳しく
【イラク】バグダッドの米大使館などある地区にロケット弾
ロシアに賠償要求の決議討議へ 国連総会、14日に特別会合 [misology★]
04:49:15 up 26 days, 5:52, 0 users, load average: 16.48, 28.45, 38.10

in 0.21122598648071 sec @0.21122598648071@0b7 on 020818