キャリコネニュース2017年12月16日 11:00
http://blogos.com/article/265630/
今年9月、小学校で50代教諭が給食指導で児童5人を嘔吐させたと報じられ、話題になったが、こうした行き過ぎた指導を「給食ハラスメント」と呼ぶ動きが出てきている。
11月下旬、フェイスブック上で給食ハラスメントに関する専門相談窓口を設置した一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会によると、ここ最近、学校給食に悩む子どもを持つ親からの相談が急増しているという。キャリコネニュースの取材に山口健太代表は次のように語る。
「今年の春頃から、親御さんから"子どもの給食"に関する相談が増えました。9月の件の他にも、今年は『食べる時間が短い』『まずい』など給食に関する話題が多くあがりました。11月までに約50件、今は1日2〜3件の相談が寄せられています」
しかし「元々給食の悩み相談へのニーズはあった」といい、給食で何かしらのいやがらせを受けている子どもや、その親の悩みが表面化するようになった、と見ている。
「教員自身、食育研修は受けていても、給食"指導"は研修すらない」
相談内容としては、保育士・教員に無理やり食べさせられるなどの給食指導を受けた子どもが、余計に悪化して食べられなくなった、というものが多い。中には、学校給食が原因で不登校になってしまった子どももいるという。
「例えば、班の全員が残さず食べられたらシールがもらえるという取り組みも、食べられない子からすればプレッシャーです。同級生から『なんで食べられないんだ』と責められる。生き地獄ですよ。登校拒否に繋がるケースもあります。他にも、食べられない子には別室で食べさせる学校もあるようです」
このようなことが起こる理由として、教員も昔、同じような完食指導を受けてきたからではないか、と指摘する。さらに教員側の理解不足を挙げる。
(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2017/12/16(土) 21:10:25.78
前スレ 【給食】完食を強要する「給食ハラスメント」の相談が急増 教師の過剰指導が原因で不登校になるケースも★3
http://2chb.net/r/newsplus/1513480176/ 給食を残して、貧血でぶっ倒れて、保健室に運ばれて迷惑をかけるとw
しっかり飯を食えよ
昔から椎茸が死ぬほど嫌いで少し食べただけでも気分悪くなる程だったんだけど、
小学生の頃無理矢理食べろと言われ放課後まで居残りさせられて泣きながら食べさせられた
そしてもっと嫌いになった
中年になった今でも椎茸には殺意がわく
もうクソバカ家族のしつけなんて学校でしなくていいし、
勉強を教える以外のサービスも学校でしなくていい
結果としてクソバカがどうなろうと知ったことか
中学校の生徒とかだと
放課後すぐに帰宅して家でおやつを食う生徒もいれば
全国レベルの運動部に所属していて8時ころまでハードな練習をしている子もいる
学校給食は、子供の成長期の栄養を考えて作っているのに、好き嫌いやダイエット(笑)で残す
飯をしっかり食わないために、授業で脳が働かず、集中力を欠いて勉強ができなかったり、基礎体力が落ちたりするんだろ
【社会/群馬】給食「残す」前橋で4割 高崎では残飯処理費が年2600万円
http://2chb.net/r/newsplus/1482680102/
2万8000人分の給食を提供している前橋市では、水気を差し引いても1日当たり1.6〜1.8トンの残飯が出ている。
市教委が今年4〜5月、小中学生と教職員約3000人に行ったアンケート結果によると、おかずを「時々残す」「いつも残す」と答えた人は計44%に上った。
残す理由は「好き嫌いや苦手」が49%で最も多く、「量が多い」15%、「食べる時間が足りない」14%、「おいしくない」6%と続いた。 小食とか体質の事を考えられない(想像できない)冷血漢が子供叩くんだろうな
百歩譲って「子供があらかじめそれを伝えて量を減らしてもらえ」って考えもあるが、子供だしそういう機転が利くとは限らないからな
そういう意味では子供を叩くのは自分が完全無欠な神童「だった」奴らなのかもしれん
無理やり食わせる必要ないだろ
おデブちゃんとおチビちゃんじゃ食える量も違うんだよ
ブログソがキャリコネを引用配信
これソースの価値ない
こいつら日本をかき乱したいだけ
自分で食べられるぶんだけよそえばいいじゃん。
そうすると二人前食べるやるも出てくるわけかw
>>10
同じ給食費払ってるのに量の差別はいかん
出す量は同じにして食うか食わないかは自由 農薬野菜とブロイラー肉の給食など無理して食べる必要はない
本物の素材を使った本物の料理を与えてから批判しないと
>>12
量じゃないよ
たいがいはあれがきらいこれがまずいって言って食わないだけ
飲み込むってことができない
まあする必要ないし残せばいいのを最後まで強要する教師はおかしいと昔から思ってたが 生徒のほぼ全員が残して教師も無理だったオキアミ臭い謎の海鮮煮込みの話する?
まともに食えるものが出てる前提ならいいけどそこが崩れてるパターンもあるからな
昔、えんどう豆のシチューって緑色の糞不味いシチュー出されてクラスのほとんどが残したら凄く怒られたな
最後は誰かゲロ吐いて残していい事になった
>>1
おかしな窓口作るなよw
給食で不登校云々は必要な措置をとらなかった親の責任だ
給食の内容と教師の判断に文句があるなら親が学校に相談して両者合意の上で弁当に切り替えるなどすりゃいいだろうに
で特別な事情がない限り弁当に切り替えても給食費は払う、と
子供の食費をケチってパチンコに行くような馬鹿親もいるかも知れないからな
子供が自分の判断で給食を食べられる余地を残す為にも給食費は徴収する 俺が子供のころは給食は全部残さず食うのが当たり前だった
今の子供は好き嫌いが多いからアレルギーとか不登校になるんだよ
牛乳でも魚でも嫌がっても無理やり飲み込ませてみろ
次からちゃんと食べれるようになる
>>22
ならねーよw
シンガポールに旅行に行って俺には食えない物なんか無いと豪語したがドリアン食って吐いた 無理矢理食べさせられるなら給食費払う必要はありません
給食費をボイコットしましょう(^O^)/
50歳くらいの低収入年寄りが、陰キャ少年時代だった昭和の頃の団体生活のグチを言うスレです
アレルギーが急増している
認知度などの原因ではなく、純増
牛乳苦手な子が気の毒だった気がする
牛乳が飲めない女子を他の女子達が囲んでみんなで
「頑張って飲みなよー。プリンだって牛乳が入っているでしょ?」みたいなことを言う図
親切心という建前だけど悪意はないにせよ単に人に注意するのを楽しんでいるような感じだよね
給食に限らず小学生女子にありがちな光景だが
自分は好き嫌いはないけど生の食パン三枚はきつかった
苦味は毒の味。酸味は腐敗の味。
子供が拒否反応示すのは本能であり正常です。
中学の時だったな。デザートにプリンとかヨーグルトがつくと
それをクレクレと言って回る奴が数人いた。
どうぞとくれてやるときもあったが、
そうじゃないときはケチだの欲張りだの逆ギレして罵ってきやがった。
いつもクラスに大抵そういうのがいたなあ。
時代は変わったものだな
俺がガキの頃は全部食うまで離席を許されなかったわ
それが正義だった
俺は中学校教師をしてるんだが給食指導として@〜Bをやっている
@ 給食当番に全員にごはんもおかずも均等になるように盛り付け、配膳させる
A 多いと思う人は食缶に戻しなさい、と言って戻させる
B お代わりがほしい子は、自分の分を食べ終わったら自由に認める
@については、最初に均等に盛り付けしないと保護者から苦情が来たりするから
Aは好き嫌いでピーマンだけ戻すとかは認めない
Bは、運動部の子は夜の8時ころまでハードな運動をしていたりするから
この方式だと、残食が少なくなる
成長に個人差がある時期やからな
無理させるのはあかん
あと1年から4年までの担任がいい意味でおおざっぱな男性教師だったので
クラス替えの後に女性教師から細かい教育を受けてきた女子がめんどうなことがあった
三角食べをしないと言ってケチつけてきたり
>>36
50オーバーだがそういうのは無かったな
学校の方針と担任によるのかもしれん
食べたいけど遅い奴がいつまでも1人で食ってるのはあった ハラスメントという言葉でどんだけ全国の原セメント工業が
迷惑してると思ってんだよ!
「よぉ社長!今日もセクシャルだねえ!」「wwセクシーだろうが!!」
言葉狩りしていやがらせに変えてやれよ!?いやがらせセメント工業
なんて会社ねえべ???祖谷柄背?そんな苗字のやついねえよ!
他にも真多原とか又原とか、瀬久原とか赤原とか把和原とかこどもが
学校でいじるの名のもとにいじめられて大勢泣いてんだよ!!!
>>37
嫌いなものを無理やり喰わすことでどういう教育効果が? 学校ってもっとドライでいいと思う。
ご飯残したの、あっそう。これでいい。
粘着質にやるから先生の仕事が増えるし
変に罪悪感を持たせる必要ないよ。
そういうのが間違ってたって今の大人見たらわかるじゃん
>>15
担任が少食の子の希望もきかず「少食だから配膳は少なくしてもらえ」
と最初から命じたのならば差別だけど、子ども自身が「量が多すぎるから少なめに」
と配膳係に希望するのならばOKだろう
担任は「完食できない人は配膳係に言うように」とあらかじめ全体に指導しておけば良し
「給食費はみんな同額だから」を持ち出せば、おかわりをしょっちゅうする子は
どうなのかという話にもなってしまう 完食指導とか偏食指導とかいらない。
それよりも、美しく正しい食事のマナーについての指導を徹底してもらいたい。
本来なら家庭で教えるべきことだが、それができないバカ親があまりにも多すぎる。
美しく正しい食事のマナーを身につけることは、すべての子供にとって一生の宝になるから。
なにお前らイジメられっ子のひきこもりコミ障のネトウヨウジ虫が
「日本人は平和ボケだ!」とか「軍備増強だ!」とか勇ましいこと言ってんだよw
戦争経験もないのに「戦うぞ!」とか妄想してる方が
よっぽど「平和ボケ」だってのw
食べ物に好き嫌い? 不衛生? ママの作ったおにぎりしか食べられない?
つり革が触れない? ウォシュレットじゃないとウンコ出来ない? 座りションだ?
200mならタクシー?
それで戦争だぁ? 笑わせんな!w
重いものは持てないw 滑稽な走り方w 手りゅう弾投げれば2メートルw 運動オンチだ?
ざけんじゃねーよ
お前らなんか入隊したって学校時代と同じw、毎日顔が変形するまでブン殴られ、
ウンコを食わされ、20本ぐらいしゃぶらされて泣きながら即、不名誉除隊だなw
故郷に戻ってきても「やっぱりクズだったなw」と今までと同じ最下層、笑い者w
まぁ、名誉挽回でせいぜい「従軍しゃぶり隊」でも作って貢献しろやw
それから後で「しゃぶり隊なんか存在したわけがない!」と自分で否定しとけよw
親がやることだから 親がやればいいこと
学校に生活面までお世話になるなんて
3食の中の1食だし 家帰ってから 親が栄養をとらせればいい
学校は 親のいない子供を預かる施設ではないから
>>37
いや最近それが通用しないんだよ
最初から配膳された状態で給食センターから支給されるから >>22
アレルギー持ちの子をショック死させろとは恐れ入る
早く死ね 学校ごとに「残食率」っていうのを集約されるんだ。
率が高い学校には「指導」が入るんです。
だれのかわからないような小さな髪の毛や,食材の破片等,どうでもいいようなことで
「異物混入」とされ報告書作成,指導・・・
もう給食はやめろ!
食べること・食べさせることは親の仕事。
弁当を持参させる。
基本に立ち返るべき!
>>43
無理に食わせたことはないよ
>>49
うちの市はほとんどの学校に自前の給食室があって
恵まれている >>52
それができないほど貧困の子供が増えてるからだろ 子供の頃は疑問に思わなかったけど、親の生活水準は様々だし
家では高いお肉しか食べたことのない子供もいたんだろうな。
そういう子には給食はひどく不味い豚の餌にしか思えなかったのかもしれないw
給食やめればいいじゃん
子供一人ひとりの好き嫌いに合わせて給食用意するなんて無理だろ
親が一番子供の好き嫌い理解してるし、子どもの好き嫌いや食べ残しに干渉するなって言うなら
そうするしかないんじゃないの
前スレからコピペ
昔なら生徒が悪いで済んでたものが今じゃ教師が悪いとはね
過保護に育てるとロクな事にならないと思うけど
親がそれだとガキは調子に乗るし
>>1
同じ学年の担任同士で、完食主義の人、嫌いなものは残してもかまわないという人がいると
児童生徒の間で不公平感が生じてよくないから、文科省も給食指導についてある程度は統一
ラインを出すべきだろう
アレルギーのある子に弁当を許可する方針かそうでないかも自治体によって違いがあるが
そういうのも文科省が統一したほうが良いのでは 30年以上前の話だけどクラスの男子がどうしても給食の焼きそばを食べられなくて
掃除の時間、埃が舞う中一人で食べさせられてた光景を今でも忘れることができないわ
時々オエッてなりながら涙目で食べてる姿
本当にかわいそうだった
>>1
小学校の時、掃除の時間になっても、教室の後ろの方で独り給食食べさせられている子がいたなぁ。
こういうのって、指導じゃなくてもはや虐待でしかないよなぁ。
食べたくなければ食べる必要ないだろ。ただし、午後の授業で辛い思いをするのも自分ってことで
いいと思う。 このネタになると毎度思い出すのが、小学5、6年の頃に1回だけ出たキャロットゼリー事件。
人参嫌いの1人がワザと床に落として、落としたから食べられないーとやったところ、
先生がツカツカーっと来てゼリーを拾い上げ、落とした奴の口に捩じり込んだ。
昔だったとはいえ、そいつよく登校拒否にならなかったもんだ。
今思っても給食には感謝の気持ちしかないけどな
心根でマズイとか憎んでた奴もいたんだろうな
良かった、そんな人間じゃなくて。
>>60
あー焼きそばワカルわぁ
若い頃は好きだったけど40超えて焼きそば選ぶことは無くなった
食ってるうちに吐き気するよな >>53
嫌いなものを戻すことは認めないということは嫌でも食べざるを得ない状況になってるてるってことだから
結局無理やり食べさせてるってことなのではないの? 食べ残しの処理とかも面倒
もう、給食止めて弁当にしろよ
食育なんて無理
だいたい
税金で食ってるような
半人前に指導などされたくない
指導はしても無理に食わせることはないよ
それでも育つし大人になったら自分で偏食のままでいいか判断するだろう
>>52
弁当になればどれほど気が楽なことか
最近は給食の異物混入がやかましく言われて気が抜けない
給食をのせたワゴンを見張る担当の先生もいる
昔は給食をお盆ごとひっくり返したやつがいれば
自分で片付けさせて雑巾で床を水拭きさせたりしていたが
O157の問題が出てから、うちの市では教育委員会の指導で
こぼれた給食はすべて、教師が手袋をして処理することになった
世の中がどんどんめんどくさくなっていく
弱い子のゼリーやプリンを取り上げる生徒は今でももちろんいるので
いったん配られたものを人にあげるのは禁止にしている 無理に食べさせられるなら給食費払う必要はありません
給食費をボイコットしましょう(^O^)/
躾もハラスメントなんやね。
学校の先生も大変。
モンスターペアレンツ対策委員会を設置して、黒の場合は退学にしちゃえば?
他の生徒の迷惑だよ。
先生に威厳を与えるべき。多少の体罰もOK
ソフト麺とか、ゲロの中の未消化な麺みたいで気持ち悪かったな。
あと揚げパンも、「こんなんどこが美味いんや、カチカチじゃねーか」と思ってた。
ミルメークは許すw
毎日掃除の時間が来ても、牛乳を泣きながら飲まされてた女の子を思い出す。
紙パックの上を切って飲ませてたな、今思うと減ってるかどうか分かりやすくするためか
個人的にその先生には恨みはないけど
何故そこまでしていたかは今でも理解できないな
>>1
教員時代、給食後、大量の残菜が牛乳もろともごちゃまぜに入った食缶を見るのが本当に嫌だった
見た目が汚らしいし、「これ、まずい」と言いながら残菜を無造作に生徒が
食缶に放りこむのにも抵抗感があった
「どうせ豚のえさになるんだからいいでしょ」なんて言う子もいた
だから>>1の教員の気持ちもわからないではないが、やはり完食の強制はもう
時代にそぐわない 見ていようがいまいが強引なNHK受信料の強制徴収みたいなもの
>>78
校則無視して勝手に弁当持参して給食100%残して給食費の支払い拒否、みたいな?
流石にそこまでの人は聞いたことない 俺の時代は問題にもならなかったから少し羨ましい
無理矢理食べさせられた苦痛
子どもながらに理不尽に思ったよ
むしろ子供の時の方が好き嫌い無かったな
今の方が選別するようになった
食いたくないのは絶対に手にしない
もう何年も食べてない食材ある
今後もわざわざ食べない
不味いもん食ったら喉に指突っ込まれたみたいに条件反射で吐くんだよ
パワハラ教師にイラマチオの仕返しをしてやれ
食育はあってもいいけど食育の名の下に無理強いはいけないと思う
個人の違い、自由を認めるという基本認識が無い日本の学校は、
ただ言われた通りにして褒められることを競う、無能な愚民を量産するための場。
団塊の世代はそうして作られた。
今も一定数の日本人が、それに調教され洗脳されて、こんな2chにも、わがままだ、全部食えと、他人に何かを強制する暗い快感を求めている。
そこにあるには、他人と違うことをする子に対する無自覚的な反感、それを肯定する考え方への憎悪ね。
給食なんて、食べられない子に強制するもんじゃないだろう、というあまりにも当たり前の感覚すら狂っているわけさ。
>>54
子どもを授かったからには「貧困」は関係ない。
いかに貧乏であっても裕福であっても食べることは生きていく上での基本中の基本。
貧乏は関係ない!
食は親の仕事! 食べたくないと拒否する子に無理強いすることはないと思うが
これをハラスメントと名付ける側の神経もどうかと思うがな
子供の頃に無理矢理食わされて嫌いな食べ物を克服出来た事例を知らない
今どき、給食を残さず全部食えなんていう担任は中学校ではほとんどいない
小学校にはいる 小学校は特殊だからな
>>35
そういうのが成人して
ネットワークビジネスとか霊感商法とか
いろいろとキナ臭いセールスにいくw >>88
将来なにかの役に立つかというとブラック企業に順応できるようになる 出されたものはすべて食べるのがマナー
好き嫌いを言うのはマナー違反だから許さん
アレルギーは甘え
この手のクレームをつけている人は、多分、金持ち
家の飯より不味いからクレームつけてるだけ
過保護過ぎるわ
給食ぐずぐず食ってた奴って勉強も体育も出来ないカスだったし
ろくな大人に育ってないだろうな
これはハラスメントなのか?
自分なんて幼稚園のころから完食を命じられてたぞ
昼飯終わったら外で遊ぶ時間があるけど、時間内に食べられなかった俺は
一人で電気消した教室のなかで昼飯食い続けたぞ
友達ができなかったのと引き替えに早く食べないと駄目だと学べたわ
昔いたな
納豆食べられない生徒に無理やり食わす先生が
同じ給食を食べられない障害者が特別学校に行けばいいだけの話
払うの嫌、食うの嫌なら弁当持ってこい
そういうシステムでいいと思う
>>94
勉強も体育もできて結構モテてたけど現在アラフォー無職童貞だわ >>77
そこで、なんで食べてくれないんだろう?
給食内容に問題があるんじゃないか?
と考えずに(あるいはそれは小さな制度批判だから保身上好ましくないから)、
食わせるためにどこまで強制できるかというモノサシの問題としか捉えられないわけだ。
本当に教育上必要であれば、昔も今も同じで自分の理念に従って指導すればいいんじゃないのか?
俺はそれは間違いとは思うが。 命じるも糞も全然たらへんやろ
あまったりしたら奪い合いになるやろ
うちの今晩の夕食はグラタンとトン汁なんだが
どういうセンスなんだかわからん。
昔みたいに豊かな時代なら残してもいいけど
今の親世代は教育費払えず無償化希望する貧しい世代だから
同じく貧しくて高等教育受けれず高卒とかが主流だった世代から残さず食えって言われたら従っとけよ
>>92
他人に何かを食えと強制するのはマナー違反ではないのかねww 体質を甘えって言われると殺意が湧く
そもそも病気が理由でメシ食えない中学生もいる
クローン病の悪化中なんかがそう
何かを食べるだけで病気が悪化するから重症なら一切食べないのが推奨された治療法
いろんな問題があるんだよな
若い学校栄養士は、まず給食をつくってるおばちゃんたちとの人間関係が難しい
野菜が残るのであれば、細かく刻むなど調理のしかたを工夫すればいいんだが
おばちゃんたちにそういうのを提案するのが難しかったりするんだ
残すなんてもってのほかで
時間内に食い終わらないと周りで普通に掃除してたもんなぁ
午後の授業中みんなの前で食わされたりもあった
スゲー時代だった
>>47
暗い部屋で引きこもってこれを描いてるんだと思うと
憐れみの涙を誘われる 何でもハラスメントにすんなよw
これだから極左はw
子供は何も考えてへんアホなんやから黙って従わせとかなあかん
何でもやりたいことはやらせてやりたくないことはやらせへん
そんなアホな話はないわ
子供が幼稚園だけど>>1のまんまグループ制で班の全員が食べ終わらないと遊べない
子供が給食苦手でけっこう苦戦してる
でも小学校に行く練習として厳しくしているみたいだから様子見てる 給食なんてただ食わせときゃいいって地域と
ちゃんと色々考えて給食に力を入れている地域
この差は大きいだろうな
ただしアレルギーは除く
給食の量が多くて学校に行きたくないと言うと、
じゃあ残せばいいじゃないかって言うんだよな。
教師なんか基本的にガキに毛が生えたようなものだからな。
おい、いつまで教師に偉そうな顔させておくんだよw
この前の高校生みたいに教師のケツ蹴るぐらい勇気のある生徒さんがもっと増えて欲しいわ
暴力ではなくて教師に立ち向かうという意味で勇気をもってもらいたい
結局、親の躾方法。
アレルギーも乳児期の過剰な無菌状態、
好き嫌いも子供の言うこと過剰に聞いた親の躾の問題。
そりゃ野菜とか子供の時嫌いやったわ。物理的に苦いからな。だが喰う
親戚の子供は平気でご飯を残す
時代が違うんだろうけどモヤモヤする
こんなん言ってるようじゃ
とてもじゃないけど戦争になったら負けるわなw
北を潰せとか戦争だーとか言う前に
給食位残さず食べれるようになっとけよ
アレルギーはちゃんと年度初めにアンケートして、除去食提供してるよ。
食べたくないのなら、もう弁当持ってきていいことにしたら?
確かに、給食中拷問を受けているような顔をする男子生徒もいる。そのような生徒は最初から
少なめに盛っている。「おいしいおいして」と言って楽しく食べている生徒も大勢いる。
個に応じた指導をやらないといけない。給食であっても一律に食べさせるのは無理がある。
食べないなら私にちょうだい。毎日立って授業してお腹すくのよ。給食めちゃくちゃおいしく
いただいてます。
弁当か学食制にしてしまえ
貧乏な家庭はフードチケットにしてしまえばええやろ
きちんと食堂作ってバイキング形式がいいのではないか
>>110
あったあった
残した奴は次の授業時間ずっと校庭でランニングとか
俺は給食遅かった上にいじめられてたからメシにホウキでゴミとか痰とか入れられたけど バイキングは廃棄がたくさん出るから駄目だろ
再利用するか?
おっさんだが子供のころ給食嫌だった
皆と何か食う行為が嫌だったんだろうな
放課後まで机に給食あったよ
今じゃ考えられない
アレルギーとかあるのに無理に食わされ
吐いてるやつもいたよ
牛乳がビンからテトラパックに代ったとき
「どないしてミルメーク入れるんじゃボケ!」と横山やすしモード全開だったなぁw
死ぬまでにもう1回鯨肉の串カツ食いたいなぁ
>>109
学校栄養士は労が多い仕事だと思う
昔、自校式の給食メインの時代に教員をやっていたとき
給食に生野菜サラダ(O157が問題になる前)が出たことがあり
たまたまある子のサラダから小さい青虫が一匹見つかって大騒ぎになり
保護者から学校に苦情がきたことがあった
栄養士は「少しでも子どもたちに安全な食材を」と無農薬野菜を扱う指定業者から仕入れていたが
無農薬ゆえに青虫がついていた
校長から注意されてキレた栄養士が甲高い声で業者に文句の電話をかけていた
大量の生野菜だから一匹青虫の見落としがあることもいたしかたないとは思うが、
たとえ一匹でも青虫がいれば栄養士の管理責任 >>121
配膳するんじゃなくて、生徒が自分で食べたいだけとればいいのか 食べ終わるまで午後の授業中も食わせてた教師居たけどそいつ不登校になってたな
>>117
幼稚園としても先のこととか色々考えているんでしょうけど
子供さんからしたら、せっかくのお友達との食事の時間も楽しくないものなってしまいそうですね >>125
>食べたくないのなら、もう弁当持ってきていいことにしたら?
お前が教師なら、それを変えるのはお前の仕事だろうが。
だから一般職業人から、「教師は、、」と言われるんだ。 給食ハラスメントwww
いやアレルギーとかない限り食べ物を極力残すなよ人として
もはやなにが正しいのかわからないモラルハザードだろ…
今の子ども甘やかされ過ぎワロタ
こんなので登校拒否とかするんか……
そんなガキ将来、生活習慣病や糖尿で苦しめばいい
勉強もできなくて素行も悪い奴が、なんでも食えることを唯一の自慢にして給食の時間に給食警察になってたっけなぁ。
宿題もやってこねえのに。
»完食を強要する「給食ハラスメント」
自分、経験者。
当時の担任、いまでも恨んでるし覚えてるゎ。
全国にたくさんいるはずよ。
納税額を強要する「納税ハラスメント」もやめるべき
ニートに就労を促す就労ハラスメントもね
そもそもが学校で教わることはすべて正しい、教師のいうことはすべて正しいっていう左派思想からきてて、
家庭がやるべきことを放棄して学校なんてもんに丸投げしちゃったこと。
ポテトサラダにミカンやリンゴが入ってたけど
味覚障害者が給食メニュー作ってんのかな
教師がすべき行為じゃないんだよな・・・・・
勘違いしてる教師が多すぎ。。
俺もマヨネーズが液体みたいになってかけてあるサラダ無理矢理食わされて何度もゲロ吐いてたわ。あんなクソみてえなメニュー考えた奴マジ死ねよ
>>127
給食の是非はともかくとして食堂はぜひあったほうが良い
チョークの粉や埃が大量に舞いとぶ教室で、そのまま配膳し食事とか、不衛生
あわただしく後片付けをして、床に残菜や牛乳が少しこぼれているような教室で午後の授業
清潔できれいな食堂で食べれば、気分も変わると思う
私立だと食堂のある学校も多いが、公立は少ないね 幼稚園が2日に一度は菓子パン給食で、出入り業者の5.6種類から三個ランダムに与えられてたが、アンパンがクソ不味くて行きたく無かったな
通園バスまで無理矢理に手を引っ張られ、泣き喚いて逆らうがが強引に乗せられるのが週3あった
あまりにも続くので母が訳を聞いてきて、アンパンが不味くて食えないと言うと、園に電話してアンパンを外して貰う様に頼んだが、返答は平等にランダムなので特別扱いは出来ないとの事だった
しかし、その後に俺にアンパンが配られる事は一度も無くなった
おそらくアンパンを俺に出すと、行きの通園バスで2日に一度は大騒ぎになるので、返答は建前だけだったのだろう
パン屋で母が買ってくるアンパンは大好きだったので、材料が悪いか下手すれば身体に害があるものでも入っていたのかもしれない
>>139
今時のDQNモンペとそのガキどもは、いずれ宿題ハラスメントとか言い出すんじゃないかな
「学校の勉強は学校にいる間だけで十分。家庭学習は各家庭の判断で行うべき」とか >>151
先進国で、学校の教室で食べさせてるのは日本くらいだと思うぞ。
普通は食堂(カフェテリア)に移動して食べる。 切り干し大根の煮物が食べられなくて放課後まで残されたことがある
事態を打開するためおばさん教師が見ている前でその皿を床に落として終了した
あれから数十年
いまだにトラウマから逃れられない
助けてほしい
給食指導は昭和なら普通だけど、児童生徒が教師に逆らうのも当然だったからな。
ハラスメントだとは思わなかったな。
アレルギーも増えてるし、嫌いなもの、無理して食べさせるのは、親だけにするべきかな
>>120
生け花教職員の梅野は晒されたらヘタレたから勇気ひいだろw >>124
高卒の時点でこうだと自衛官になれる体を作れてないだろうし
そもそも志願するような子に育たないと思うよ。
好き嫌いなんて大人になればほぼ無くなるから、子供に学校で
教育する事とは思えない。 前スレの欧州帰国子女なんだけどさ、食べたくないものは最初から受け取っちゃダメでしょ
テーブルに配膳された時点で断らないのはマナー違反
日本に帰ってきて給食という制度に少し驚いたけど、食べる気のないものまで配膳してもらいつつ残しまくってるのが逆に奇妙だったわ
給食を食べる早さに応じて担任から金色、銀色、青色だったかシールが貰えてだからどうしたなんだけど皆競いあって食べてた。
今にして思えば乗せるのが上手い担任だった。
無理やり食べさせるのは勿論駄目だと思うけど食べ物を粗末にしちゃいけないことはちゃんと教えて欲しいわ
たべられない?いいよいいよ残しなじゃなく、必要なだけ取りなさいって方法に出来ないものかね
発達障害とかでなくとも、感覚が過敏で食感や匂いがいやという子も多いからなあ
アレルギーやハラルミートの問題もあるし
もう給食は米食とお茶、もしくはパンと牛乳だけの提供にして、おかずは銘々に弁当でも持たせたほうがいいんじゃないかと思う。
>>124
戦争は下、戦争で解決しようとする権力者は2流って昔の本に書いてた 元気なガキだったし、今なら贅沢言いそうな食材でも普通に食べてたけど、
ワカメとキュウリを酢であえて捨てたみたいな奴だけは食えなかった
あれなら普通に生のまま食材をくれ。
>>1
アレルギー関連や拒食症以外は完食強要でOK 子供の勝手にさせとったら菓子しか食わんやろが
ワイも高校入って昼食代持たされるようなったらパンばっか食ってた
野菜食えと親は言うけどうるせーよババア!てなもんよ
それじゃあかんのや
殴りつけてでもきかさなまともには育たへん
>>132
高知で鯨食ってきたがこんなに不味いものだったのかって感想しかないわ
鯨肉食べられる場所は結構あるから食べてみるといいよ
思い出補正がかなりある 日本の学校ってほんと刑務所みたいだよ
生徒や児童にトイレ掃除させるとか、、少なくとも欧州じゃ考えられない
給食だって、あれ、ホームレスの配給じゃないまるで
たださえ偏食が増えてる子供に、冷えたマズイ弁当とか無理ゲ
無理やり食わせたら食事さえ嫌いな人間が出てくる
グリーンピースは噛まずに丸呑みしてたわ
この豆をカレーやシチューに入れるのは単なる嫌がらせだろうに
教育に政治を介入させない仕組みになってるから
首長をせめないでね。
日教組の理想郷が学校だから。
小一の頃は給食食うと必ず吐くから、なぜか食えなかったけど
強要された事はなかったなあ。思えばいい先生だった
幼稚園の年少組の事の担当の女のがヒステリー系のクズだったわ
なんでも食べられるのが当たり前
それができない欠陥児童は自分で何とかしろ
>>3
給食ぐらい食べなくても貧血にはならんぞ
こういう馬鹿が現在は教師やってるのか? 朝日みたいなフェイク新聞はマスコミハラスメントみたいなので訴えれないもんだろうか
教師としては弁当か学食形式になってくれれば楽で助かる
>>161
>好き嫌いなんて大人になればほぼ無くなるから
んなこたーない
ガキの頃から偏食が身についていて、大人になってもアレが食えないコレが嫌いってのはいる >>173
いや、自分で掃除すれば必要以上に汚そうとは思わないだろ
無意識に社会勉強になってると思うし、秩序だった行動好きな人格形成にも役立ってると思うよ
トイレ掃除や鶏小屋掃除って 人間、食えないものがあるのはしかたがない
俺はほとんど何でも食えるが
バジルで味付けされたものだけはどうしてもダメ
食物アレルギーとかもあるし、食べる量も違うからな。
とはいえ好き嫌いない方が社会に出たら得だけどね
この完食指導を長年続けた結果が食品ロス大国日本だよ
>>181
残飯のこるとなんかペナルティーでもある訳?
誰も期待もしてないし気負わなくていいと思うんだけど 学校に給食室があって作ってるところはおいしい
業者が作ってもってくるところはまずい
とはいえ給食のおばさんに公務員並の給料払ってるわけで
なかなか難しい問題
まぁ、わしらが小学生の頃は昭和の後半とはいえ戦後直ぐ世代が担任とかザラだったから「好き嫌いなく残さず食べましょう」の物言いにも含蓄があったなぁ。
家が貧しくて給食が貴重な栄養源の子供も沢山いた。
>>183
でもそれって家庭でやればいいんじゃない? >>150
同じく
うちのはすりゴマも入ってて、特有の匂いと酸味が野菜の青臭さを引き立てるもんで吐きそうだった
ただのマヨネーズの方がまだマシだった >>183
外国人が驚くような高いモラルが日本人には備わってるのは
小中学校で掃除の習慣を身につけて、公共の場を汚さない・自分たちで綺麗にするって意識があるからだと思うわ
路上にタバコの吸い殻をポイ捨てする輩はガキの頃から掃除をサボってたんだろう >>188
献立を決める栄養士のセンスも大きいよ
栄養士が変わったとたんに組み合わせがめちゃくちゃの不味い給食になった >>187
担任にペナルティはないよ
学校栄養士は残食が多いと立場が悪いけど
俺は中学校教師だけど給食指導と部活指導がなくなれば仕事が楽だよな〜
と思ってるだけ >>182
大人になってなんでも食ってるやつは子供の頃に好き嫌いがなかったわけでもないからそれは詭弁 ハラスメントハラスメントの概念がそろそろ提案されてもいい頃合いになってきた。
>>188 きょうびの給食おばさんは時給800円だよ
学校に我が子が通うオカンが小銭稼ぎに来る。子供の学校が休みの時は自分も休み。我が子が食う飯だからちゃんと作る。 >>190
きちんと躾をしないDQN家庭で育ったガキが問題を起こすようになるから
学校で社会標準のモラルを学ばせてるんだろ >>35
小学校のころにもいたけど親に相談したら反対に怒られた。
かわいそうなお家の子だからあげなさいって。おばあちゃんって人がうちに洋服もらいに来てたし。兄のお下がりをその子が着てて記名してあったのを見つけて結婚してるとはやしたてられたっけ。 ほんとうに、日本の教育とかしつけとかくずで害悪でしかないわな。
給食の配膳の時も「お願いします、訓練生!」「わかりました、訓練生!」と大声で言わせる事
結局、ゆとり教育の弊害で好き嫌いが酷い子供ができただけ
こういうのにしっかり躾して食べられるようにするのが教師の仕事であり親の仕事なんだよなあ
>>194
給食指導とか言ってるくらいだから業務の範囲なんだよね?そんなことまでさせられるのか、、 >>173
駅ビルやオフィスビルみたいに、自分で使うトイレを他人に掃除してもらってることが、むしろありがたいことなんだが。 >>202
こういうおかしな意見多いよな。
ゆとり教育とか、何の関係もないじゃん。 >>202 小6はもうゆとりじゃないよ。中3も脱ゆとり決まった時から実質ゆとりはやっていない
と言うわけで、今の小学生にゆとりはいないし中学生もほとんどゆとりじゃない じゃあ食育とかやめればいいんじゃないの。無駄に税金を使わないで欲しいわ
そばアレルギーの子供にそば食わせて殺した教員いたな。
>>198
公立の馬鹿学校にモラルとか期待しても意味ないでしょ
だいたいまともな家は小学校上がる前までに、それなりのテーブルマナーや諸々学んでるわ 今は紙パック牛乳が主流なのだろうか
昔の給食の牛乳が市販の牛乳よりまずく感じられたのは瓶の消毒臭みたいなものの影響もありそうな
本来牛乳好な自分でもそう感じられたから
牛乳嫌いの人は大変だっただろうな
人によって受け付ける受け付けないがありそうな食材だし
牛乳嫌いの従妹も給食で強引に飲まされて苦労したそうだけど、それで牛乳が好きになるわけもなく今だに嫌いなまま
今の時代は給食の時間が終わったら食べてる途中でも食器ごと強制撤去でしょ
4時間目が体育だと食べる時間が5分しかないこともあった
これで残すなって言われても物理的に無理
食えないものは何時間でも拒否すればいいんだよ
一人でやる根性があればの話だけど。折れて食べたら負けよ
>>173
日本の学校ってお寺の修行がモデルだからね
掃除も料理も片付けも自分でやる 一応栄養士付いてバランス管理してんだろ?
つか昔から糞ガキの親って我慢しらないよな、そらー子供に我慢教えられんわ
糞親が糞ガキ製造してるのは昔から変わらん、SNSがアピール合戦に拍車かける糞環境
>>1を小6の子供に聞いてみたらプゲラしとったぞ。給食で登校拒否、アホかwww
だいたい食いたくない給食は闇取引するから食わんだろw
ですってよ 好き嫌いなく何でも食えたが、茶碗からボロボロ零れ落ちるほど山盛りのおから、テメーは駄目だ
>>204
そういう意識の持ち主ばかりなら世の中はもっと素晴らしいものになるんだろうけどな
「金払って雇ってんだから、業者がトイレを綺麗にするのは当然。
利用者がどれだけ雑に用を足して汚そうとも、金を貰ってる業者が綺麗にするのが当然。
『トイレを綺麗に使って下さい』なんて張り紙するのは図々しい、仕事を怠けるな清掃業者!」
と考える人間がいるからな 無理矢理嫌いなものを食べさせるのってどうなの?しかも昼休みまで残させるなんてキチガイの所業。
>>212 あれは調整された牛乳だったから、本当にまずかったのだw今は無調整牛乳なはず >>215
あぁ、なるほどね寺子屋スタイルか
でも僧侶になる訳じゃないから大半の子には必要ないよね
掃除のプロが来て教えるとかならまだ理解できるけど、別に学校に滅私奉公に行く訳じゃないから >>215 学校給食始めたのがお坊さんが建てた学校だったから 苦手な物をこっそり代わりに食ってくれるヤツと班が同じになった時は嬉しかった
>>222
なるほどそうなのか
下手すると牛乳嫌いをかえって助長してしまいそうだし変わったのならめでたいことだ こう言う苦情を機会に過剰なサービスどんどん止めればいい。
無駄な税金使わず自己責任で好きなようにしてもらえ。
給食指導とか言っちゃってる時点で目が点なんだけど…箸の上げ下ろしまでグチグチ言うとかもう小姑かよと
知らんうちに食えるようになるんだよな。
いちいち強制する必要ないわ。
勉強を強要する勉強ハラスメントも何とかしてください。
なんでもハラスメントと言うのやめなよ、虐待なんだから
カタカナ使うにしてもアビュースにすべき、記者の語彙力の低下が心配だ
食育で賞もらってる某中学校の残飯ゼロ運動は生徒間のおかずトレードをOKにしている。
あいさつしたら生徒同士で交渉して自分が食べないおかずを相手の皿に引き渡してから食べる。
これ普及させたらよくね。
残飯ゼロでも全部自分で食べるのを強要したら、最悪それが原因で不登校が多発するおそれがある。
>>231
中学くらいから単位制にして教科と担当の先生選べるようにした方がいいと思うよ
好きな先生の好きな授業履修して単位取れれば問題ないでしょ
と、マジレス >>163
そうだよ。
日本の学校は、兵舎ごっこと人民公社ごっこの混合物だよ。
知性の低い保守ジジイと、左翼的教師が、個人の自由否定では一致する。
要するにそういうところなんだよ。
完食強制ってのは、子供のことを考えてなんてあからさまな嘘で、他人と同じ行動をするための訓練、教師のいうことに従わせるための体罰だよ。
この調教、洗脳を受けて染まった奴は、ここでワガママ許すなと書き込む日本人になるわけ。 >>4
気持ちわかる
自分はシソごはん(ゆかりごはん)がソレだ
他に目立った嫌いメニューはないがあれだけは断固拒否したら
昼休みどころか掃除時間まで給食と一緒に残された
自分はそれでも拒否貫いたとこは違うがw
未だにゆかりは食えんが一切それで困ったことないっちゅーの
なんであんな仕打ちされなきゃいけなかったんだか今思い出しても腹が立つ 皮肉なことに、それが「みなおか」の食わず嫌い存続の一因にもなったんだろうな。
大竹しのぶは遊牧民の好む乳製品やラム肉がダメだが、
多分農耕系の遺伝子であり、乳製品アレルギーは半端なものじゃないぞ。
>>1
本来、教師は休憩時間なんですよ。
給食指導があるから実質的に昼休憩は無い。
あかんやろ。 >>216
栄養のバランス「しか」見ていない地雷栄養士もいるぞw
そういう栄養士がオレンジジュース炊き込みご飯のような地雷メニューを作(らせ)る。 ある中学校教師の給食指導
・4時間目が終わったら一目散に自分が担任の教室に行き、その週の給食当番に準備を急ぐようにうながす
机を班ごとの体制に変えさせる
・給食当番がちゃんと手洗いをし、エプロンや帽子をつけてるかを確認する
(これは学校給食法で決まっている、公的なチェック用紙もある)
・給食に異物混入がないかつねに気を配る 給食をこぼした生徒がいないか気を配る
給食が床等にこぼれた場合は担任が手袋をして処理する
・女性教師の中には配膳の手伝いをする人もいるが、俺はやらない
・弱い子から力ずくでプリンなどを取り上げるやつがいないか目を配る
・当番に「いただきます」をさせる
・班で机をつけて給食を食べるが、どの班も仲よく食べているか、トラブルはないか気を配る
自分の給食を急いで食べる
・当番に「ごちそうさまでした」をさせる
・給食当番の後片付けを手伝い、牛乳パックのリサイクルを見守る
不備があれば指導する
・教室内を見回し、ストローの袋が落ちていたり、食材がこぼれていないか見回る
机を元にもどしていない生徒に注意をする
・急いで職員室に戻り、5時間目の授業の準備を持って授業に行く
>>235 そんなことしなくても、教育バウチャーに切り替えて公立の学校なくなるかもよw 4年生まではほんま好き嫌い多くて遅かったなあ、パンをランドセルに隠してカビとかざら
5年生でまあまあ普通で
6年生では毎食おかわり並ぶようになった
今思うと偏食が原因だな、でも味覚は自然に変わる部分もあるしどうなんだろな強制は
少食だったんでおかずだけ食べてパンは隠して持って帰ってた
この程度で生き地獄とか軽々しく使うなよ
>>236
そういう意味で刑務所みたいなもんなんだよね
自治体や学校の運営組織がやりやすいように制度設計する訳だから必然的にそうなるよね
給食も要らないものは受け取らない、授業の邪魔にならないように受けたくないなら教室から出る、抵抗があればトイレ掃除も拒否する
当たり前のことが当たり前じゃないところが、まだまだ先進国とは呼べないんだよな 俺が小学生、中学生の時は3時間目くらいで腹減り過ぎて給食がやたらうまかったけどな。
腹減らせば好き嫌い無く何でもうまくなる。
給食くらい食えや
其れでなくてもバカ親多すぎて食生活おかしいのに
>>238
牛と羊の乳はアレルギーは別なんだが
チヂミ食って死んだ子は羊のチーズやバターだったら死ぬことはなかったはず >>245 でもアメリカとかでも良いけど、日本以外の学校が日本以上にクソなのはなんでなの? >>240
オレンジではない
みかんだよみーかーん!
ポンジュースなめんな 何これ?ゆとり教育ってこんなに酷いの?
食べ物って無限じゃないよね。畜産農家の人達が汗水流してる給食。
食べれないなら、好きな人にあげれば良いし。
食べ物を粗末にさせないための、社会的な道徳心をハラスメント扱いするのはヘンだよ。
>>250
俺は欧州だからアメリカのことは分からないけど、日本の方が糞だと思うぞ >>253 外国から来たやつ、頭悪すぎるんだが。特に数学
学校で一体何やってんの? >>209
1988年の北海道の事故のことならば、あれは担任の強要ではなく、
児童が自発的に食べた
なぜ食べたかは今は公にはされていないが、当時の新聞報道には、
「他の児童に蕎麦を食べないことをからかわれて」だと出ていた
いまだに担任のせいになっているサイトがあるが、完全に誤り
蕎麦を数本食べた後、児童はじんましんのようなものができて体調不良を訴え
担任は児童を病院に搬送せず、ひとりで早退させた(これは担任の完全なミス、責任あり)
帰宅途中、吐瀉物がのどにつまって不幸にも死亡
この事故の裁判では保護者の落ち度も問われ、最終的に和解
>>240
オレンジジュース炊き込みご飯は、ジュースの量さえ間違わなければ、トマトの炊き込みご飯風で
おいしくできる
専門調理人に聞いて半信半疑でつくってみたら、おいしかった >>254
外国って言ってもピンキリだからそりゃ土人国家帰りは頭パーでしょ >>256 英語が喋れるだけのバカばかりで戦慄したは >>252 今の小学生にゆとり教育を受けた子は1人もいません もう弁当で良くね?
アレルギーやら食べ残しやらで面倒だわ
弁当持参にすれば何も問題がないじゃん
せっかく作ってくれたんだから
食べないと勿体ないの精神で苦手なものでも食べたなあ
給食そのものは美味しかったし
>>252
売り切り欠品続出のスーパーより
同じ物でも種類が豊富なスーパーに行き
コンビニの通り挟んだ向かいにまたコンビニ
という便利さに少なからず浴している
食料廃棄率世界トップクラスの国の大人が
生産調整してる百姓の汗水語ってもな >>257
だからそれどこの国と地域よ?w
俺の知る限りだとイギリス・ドイツ・フランス帰りの連中はほぼほぼ一流大卒で聡明
アメリカの公立校やオーストラリア東南アジアあたりは、まぁ、同じ帰国子女でもちょっと別枠 >>239
給食は"育食"という授業の一つだからな。
好き嫌いがあって食べない&文句を言う家庭があるなら、止めるべきだな。
税金投入されているわけだし。 とにかく日本の学校手仕組み自体が間違ってんだよね。
義務教育とか言って、強制の手段と化してるのも間違ってる。
教師にサービス業としてのしつけしないとダメなんだわ。
生徒、児童に敬語で話すってのはもう基本中の基本だろ?
客に対して、ため口とかありえないから。
>>264
それは国際標準で考えても根本から間違ってるわ
まず、教師は絶対的に尊敬される存在じゃなきゃダメなんだよ
北欧なんて日本に比べたら教師になること自体が圧倒的に難しいから、日本の教師みたいに適当に余計に単位取ってお遊びみたいな教育実習すればOKみたいなのとは訳が違うからね
生徒達から尊敬されてるから学級崩壊なんかも起こらないし、教室でのトラブルも少ないんだわ
学校はサービス業じゃないよ、どちらかと言うとステージなんだわ、本来は 学校はもうほとんどAI授業でいいよ
給食も弁当か学食でいい
もっともっと白人様教の信仰を深めるように教義の引き締めをはからないといけないな
アレルギーのある子は親は大変だけど弁当持参させるしかないと思う
給食を作る段階で特別にアレルギーの除去食を作るとか、ただでさえ忙しいのに
手間のかかることをさせると間違いが起きやすいし
親も自分の手で作ったものを食べさせる方が安心だろう
学校の先生は、それでその子が他の子からからかわれたりいじめられたりしないように
十分、目配り気配り対応してくれれば良い
まぁ給食ってエコノミークラスの機内食みたいなもんだから配膳して手をつけない人もいれば完食する人もいる訳でさ、それで問題ないでしょ
それにしても機内ですら温かい食事が出てくるのに冷めた給食配ってる自治体はちょっとポンコツすぎだろ
むしろ、今の日本では食べ物を粗末にすることを教えた
ほうがいい
それがむしろ現実的だ
コンビニやスーパーは食べ物を大量廃棄することを前提に
しているから成立している
コンビニやスーパーに行ったらいつでも食べ物が
並んでるのはそのためだ
子どもが成長して大人になってコンビニやスーパーに
就職した場合、食べ物がもったいないなどというような
教育を受けてたらかえって仕事に害になる
>>240
完食強要って好き嫌いの問題で食事自体の味は問題ないのが前提だよな
みかん炊き込みご飯は残す子供より作った人が罪深いw 今の教師って「残さず食べろ」の世代じゃないと思うんだけどなぁ。
>>267
北欧でも国による
例のフィンランドは修士が必要で
実習も三年くらいかかるけど
スウェーデンは学部卒でよくて専門職とは見なされない 教室で食事するのが当たり前だったり教室やトイレ掃除をやらされたり
なんだか変なんだよね
取り敢えず話が合わない奴
給食の提供方法の違いに注意
バケツサイズの容器で提供されて教室で配膳するタイプと
仕出し弁当のようにおかずが盛り付けられた状態で提供されるタイプがある
前者は量の調整が可能だからお腹いっぱいで残すとかありえない
後者は量の調整が出来ないから仕方が無い面がある
飯が出てきて「生き地獄」とか何言ってんのかと思う。
言葉選べよ。
>>267
それ人間が教師をやる以上実現不可能な話だろ
学級崩壊だって問題起こせば落第するだけだからだろ ほとんどのケースでアレルギーは単なるわがままの口実だからな
親が甘やかせて育てるから被害者のふりをして我を通すことを覚える
ハラスメントはいかんと思うから学校は改めるべき
ただ、最近の若い女の好き嫌いの多さをみると、短に甘やかされてワガママに育ってるだけだろうとは思う
>>276
まぁ、俺が住んでたのはドイツだからフィンランドとかスウェーデンの事情はよく分からないんだけど
ドイツの小学校高学年なんて日本の子供(中学受験組除く)なんか比べ物にならないくらい圧倒的に勉強量多いし教師も当然尊敬されてるけどね
ギムナズィウムって大学進学組が小学校高学年くらいの年齢から入る学校のことだけど 飯なんて好きに食えばいいんだよ
食うも食わないも自己管理、自己責任の範疇で他人が口出すことじゃない
運動会の行進を軍靴とか揶揄するくせに食事管理とか軍隊くせーんだよ
>>281
ほとんどと言えるソース出してみて
俺はアレルギーあるからこれまでに老若男女問わずアレルギーの話をたくさんしてきたけど殆どが本物のアレルギー持ちだったけど 4年生の時に今までで一番不味いおかずが出てきて周りも不味いって言ってて、友だちが器から容器に戻しに行くような行動取ったから俺も容器に戻した
でも友だちは戻してなくて俺はヤバイと思ってまた器に入れ直したら他の人におかわりしたのか聞かれた
恥ずかしかったなあ
>>285
ほっとけよ、どうせAnaphylaxie shockのことも知らないと思うわ 大人からすれば食べて欲しいと思うけど小学生低学年の心理じゃ相当負担が大きいみたいよ
全く食べないとか遊んでて食べられないとかじゃない限り無理に食べさせない方がいいみたい
知り合いの子供で午後の授業中まで食べさせられて精神的に異変が出た子が二人いた
一人は夜中に走り出す
一人は夜泣き
親はどちらも最初はイジメを疑ってたけど学校で嫌なことある?って聞いたら給食だった
子供も食べなきゃと分かってるから親に言い出しにくいんだよな
クラスの面前で無理に食べさせるのは罪悪感や羞恥心やらで子供には負担が大きすぎる
>>290
それは狂ってるな
精神科医や小児科医とか専門家が学校に来て指導しないとダメなレベルだね >>292
てめぇーんとこの飯は残さず食ってやれよw
子供か! てか今時のガキはどんだけ少食なんだ
まずいのか?毒入り食べたら死ぬでなのか?アレルギー?だったら弁当持ってこさせりゃ解決だよ
>>294
親が弁当作るのを面倒くさがるのも多いんだよ >>262 ほとんどがアメ、東南アジアはマレーシアだかシンガポールだかあの辺、ドイツもアホだった
フランスは知らん >>295
弁当どころか、朝晩もまともに作ってないからコレなんじゃないのか? >>297
親も共働きで朝早くて夜遅いだからなあ・・・ >>295
てめーの子の弁当くらい自分で作れや
もしくは子が自分で作ればいい
嫌ならうだうだ言うな
学校周りに生えてる雑草でも食ってろ >>283
欧州はいまだ階級社会で、その具現がギムナジウム、リセ、パブリックスクールなどだから、それを日本社会の普通に学校と比べても意味がない。
そしてこの階級の話は、2chのドメスティックなネラーに説明しても理解力超えるから、その話はやめとけ。 学校で無理やり食べさせる意味はない
無理やり食べさせられたからって、嫌いな物は嫌いなまま
むしろより嫌いになるだろう
一体何の目的でやっているのかもう謎の状態
こんなしょーもない事で引き篭もるならそのうちニートになるだけだろ
そんだけ教育熱心なら家庭教師でもつければいい
>>297
面倒ってのは単に作るのがってだけじゃないんだよな
弁当は友達と食べるわけだから見栄えにも気を使わなきゃならなくて
ママ友グループ次第だけど陰口叩かれる要因になるから
同じ理由で制服もありがたいって親は多い めんどくさい奴はみんな弁当持ってこいよ
いじめられる?
みんなと同じことが出来ないんなら弁当でも同じ
個性を認めろとかいうくせに同じもの食べさせろとか都合良すぎ
>>296
アメリカは公立校からの転校組はだいたいパーだね
現地校通うか日本人学校通うかでも違う
欧州組は親が高学歴の転勤組が多いから別枠
ドイツも田舎は知らんけどフランクフルト・デュッセルドルフ辺りは家柄的にもパーは少ない 同僚が夫婦そろって偏食だけど、子供がかわいそうだったわ
ご飯や弁当のネタに困るって言うからアイディアだしたら、これ食べれないあれも相方が食べれないばっかり
正直好き嫌い激しいやつって見下すよ
現在、茨城町立長岡小学校で勤務している某先生に
当時の配属小学校でこの記事に似たことをされました。
満腹なのに無理やりに食べさせられたりとか。
安 全な場であるべき学校給食でとんでもない話です。
部 屋でベソかきながら食べさせれられて最低の思い出です。
幸 せになれずショックでうつ病を併発して20年経っても完治していません。
子 どもたちに現在も同じことをしていないか児童が心配です。
>>301
前例主義なんだろうな
教師に限らん気もするけど現状変更を嫌う人って多いよな
だから日本はと言えるほど外国を知らんから何とも言えんが
世の中は馬鹿が作った前例で動いてる非効率システムって
思うことがよくあるわ 居残り給食懐かしいわw
小1の時は生の食パンが嫌いでいつも教室の隅っこで数人で泣きながら食べさせられてたなw
でも冬になったら担任の爺ちゃん先生がお手製の金網を作って教室のストーブでパン焼いてくれるようになったら食べられるようになったよ
牛乳嫌いの子向けには金物の洗面器で牛乳瓶温めてホットミルクにしてくれたりして居残り組の完食率は劇的に上がった
他のクラスからはズルいって抗議があったらしいけど爺ちゃん先生は「じゃあ他のクラスでもやれば?」と言い放ちやりたい放題w
今じゃ教室にストーブなんてないだろうし先生個人でそんなスタンドプレーも絶対出来ないだろうけど
学校側も食べろ食べろと言うだけじゃなくてもっと食べさせる工夫を出来たらいいのにね
>>310
> >>301
> 前例主義なんだろうな
> 教師に限らん気もするけど現状変更を嫌う人って多いよな
事なかれ主義の変形でしょ
何も変えなければその後を心配する必要ないし
いつものようにボーっとしたまま一日過ごせるから >>284
それくらいのスタンスのが健康的に食べられそうな気はするな
栄養学自体、10年もすればコロッと内容変わってることもままあるのに、やたら絶対視して真上から物言う感じで食べられない人間を思い通りにしようとしたりするの多いし
栄養学扱う奴に知性は無いのかとツッコミたくなることあるわ >>311
それが正解だよな、好き嫌いが激しくなる理由は
料理の良し悪しに左右されると思うわ
単純に食材じゃ無いんだよね >>303,304
子供だけならともかく母親がグジグジ言うからなあ・・・ >>300
理解力って言うか、子供の頃の読書量じゃない? >>301
成長に必要な栄養を取らせるためだろ
嫌いなものを好きにさせるなんて発想すんのは親くらいだ >>310
日本と日本人は特にその傾向が強いと思うよ、海外も少ししか住んでないけど、世界中から人が集まるエリアだったから日本人だけ例外なのはよく分かった 昭和時代、小学時代を過ごした私たちの時代は給食のおかず、お代わり争奪戦だった。
平成の給食は量が少ない位。
あれだけの量は食べ切れて当たり前だろうに。
>>307
それじゃ精神面の発達に異常がある奴が偏食になるってことになるじゃん
偏食が嫌われる理由が明快に説明できてしまう >>318
日本は島国だから、どうしても内向的になるんだろうな
どうして大陸内に出来なかったんだろう 俺も保育園の頃は泣きながら食ってたなぁ。
保母は恐怖の対象だったわ
>>317
そもそも成長に必要とか、ほぼ嘘でしょ
超偏食であろうトランプが立派に育ってるしな >>324
トランプが少食に見えるのかよお前は
若い頃はスポーツ選手だぞ
あれが日本で小学生やってたら
給食なんか5秒で平らげて他人の分もかっさらうリアルジャイアンだ 未だにこういうことやってるなら、日本は遅れてるよ
食べられない物は食べられない
子供にもだべられる上限はある
教師が何も考えてない
>>310
公立学校教員に限らず公務員にはその傾向があるね
自分の責任で改革した結果が失敗に終わった場合、責任をとらされるし
自分だけが責任を負えばよいのではな、く改革を許可した上司にも責任が及ぶからだろう
まあ民間でもある程度そういう傾向はあると思うけど、公務員の方が「前例なしだから却下」
でがんじがらめになることは多いだろう
学校教員は子どものかけがえのない「命」を保護者からあずかるという職務上、
改革してもしうまくいかなかったら取り返しがつかないから、ことさら保守的になると思う
悪名高い「ゆとり教育」しかり
(ゆとり教育の場合は、理念は良かったが運用がまずかったわけで、文科省官僚の責任が
大きいけど、官僚はだれも責任はとらなかった) 今は食えるだけ給食出るの?
昭和末期は足りなくて殴り合いの戦場だったよ
弱者は強者に給食を強奪されるのが常識だった
>>326
偏食の問題なのに少食かどうかの話にするのか?
小学校は相撲部屋じゃないぞ? 昼飯なんて腹が空かなきゃ何でも良いと思うけどな。自由さがないな。
>>329
今殴り合いしてたらおかしいし怖いだろ。
いつまで戦後なんだよ。 >>329
どこの平行世界だよw
大正末期の間違いだろ? 偏食とかそういう話以前に給食のレベルが低すぎなんだよ
下手したらコンビニ弁当以下じゃんあれ…日本であれ以下の食い物ってなかなかお目にかかれないぞ
むかし給食当番の時に食うの遅いやつがいると片付けらんなくて昼休みがなくなった
ボコスコ殴る蹴るで無理矢理さっさと食わせた
それが昭和40年代
子供の時の好き嫌いは大人になってある程度直った
これは味覚が変化したからにすぎんと解釈してる
無理に食わすことに何の意味もない
>>333
平行どころか現実の学校給食だったよ
いつも強奪されて食することはなかった
学校という野生の戦場で食えるだけ幸せ ガキのころに茶碗についた数粒のごはんを残した時に
じいちゃんばあちゃんに注意されてから基本的に残さないようにしている。
こういうのは国の気候と気質が大きく関わってくる。
食べ物が豊かな国は残さず食べると逆に意地汚く思われることもあるみたいだね。
>>329
給食の取り合いあったよね。
特に、人気メニューの争奪戦は凄かった思い出 >>338
わかる
コメを残すと目が潰れると躾けられた >>338
そう!俺も飯粒を残すと激怒された。
最後は、茶碗にお茶入れて飯粒を流し込むんだよね。 >>338
うちのばっちゃもそういう人だから残さず食うのは基本だった
ただ、欧州だと皿の上が汚らしいという理由で残すのがマナー違反みたいなところがある >>43
大津の人に言わせるとエンターテイナメント効果があるそうな >>312
新しいことやろうとすると外部からクレームの的になる。
最近は特にひどいって。
テレビ出演するだけでクレーム来るんだから。 >>338
まず家長が食べ、
その残りを長男が食べ、
さらに残りを下の兄弟が食べ、
最後に乳飲み子を抱いた母親が食べる、
という食文化の極貧国もある
外国人の泊まるようなホテルでも
従業員の食事は客の食べ残しだから
腹いっぱい食うと人から恨まれる >>245
最近は経費節減でトイレ掃除を生徒にやらせるところが増えてきてます。 >>328
ゆとり教育は学業時間が減ってまったく機能してない総合学習の時間が増えて
週休2日はいいけどこれまたまったく機能してない宿題が増えるという意味不明
さにこそ問題があった
学習効果の計測と是正を繰り返して効率化していくべきだろうと思うけどな
宿題にしても別になくせって言ってるわけじゃなくて、学習効果の低い宿題を減
らして、より期待できる宿題に切り替えればいい
教師の労力がーとか言うなら民間企業と協業する手もある
例えば塾の課題テキストとその結果に沿った個別学習指導はちゃんと機能してる
なんでこれが学校でできないのかって思う >>241
これわかってない人多い。
教師は給食の際に何にもしてないも思ってる。 サンゴ捏造、捏造売春婦、あべ学校捏造
朝鮮寄生虫新聞社
あさひ読め扇動、同和朝鮮教師
>>346
え、やらんとこもあるの?
昭和末期から平成だけど、トイレ掃除は低学年から当たり前だったような記憶…; 強制的に食わされたものは全て今でも嫌いだわ
トラウマレベル
>>346
いや、それもう土人国家だよ
ボランティアで自分からやるなら別だけど、学校が生徒に強要するのはヤバいわ 俺も小学校の頃の給食で「ピーナッツあえ」が全然ダメで1週間の
献立にあると真剣に憂鬱になった。
給食時間が終わっても食べられずに、女教師が全部食べるまで教壇で
見張ってて、無理矢理飲み込もうとして最後はゲロまで吐いた。
掃除が終わる頃になってやっとゲロ吐いた給食から開放されたが、これ
好き嫌いじゃなくてただ気持ち悪いくらい不味いだけなんだな。
何でも食べれる俺でさえマジ異様な味で、食い意地は張っているのに
全然ダメ。
社会人になっても何でも美味しく食べられるし、食べ過ぎでメタボが
気になるくらいだが、あれ以来「ピーナッツあえ」など飲食店でも見たことない。
とにかくピーナッツバターを野菜に練り込んでわざわざ不味くするメニューを
給食に出して食べるのを強要するなんて意味ないと思うわ。
>>338
茶碗にご飯粒が残ってると食器洗いに手間が掛かるだよなー
おかず(特に魚)なんかも綺麗に食べられてる皿と食い散らかされてる
皿とでは洗う手間がかなり違ってくる
ご飯を残すなと言うより自分で食器を洗わせた方が教育効果高いかも?w >>346
トイレ掃除は俺の時代は皆でしてたぞ。
放課後に班で順番で清掃活動する。 >>350
学校が使う研修施設にいたとき
使った場所は自分らで掃除なんだけど
横浜とかは児童生徒に掃除させてないだかで
ろくに掃除もできてなかった。
教員の指導力と児童生徒の質も低かったが。 >>353
お前は軟弱者か?
昭和だったら生けて行けなかったな。 こういう先生もあと10年もしたらみんな退職していなくなるんだろうな
時代だよ時代
40代だけどトイレ掃除したしむしろ見回り来ないから適度にサボれて楽しかったよ
粉クレンザーボール(コアは匂い玉)作ったり
昭和50年に大阪から茨城に転校になって
一番最初の給食が納豆
無理矢理食わされて吐いた
中学校では喧嘩弱い自分は強奪されて給食を食するチャンスはなかった
>>241
担任によっては臨機応変だよ。
あんまり騒がしくてトラブルなら班にもしない、
そして仕事だから当たり前。 タチが悪いのは給食にしてもトイレ掃除にしても「教育の一環です」って真顔で言っちゃうとこなんだよな
下手したら昔なんか暴力ですら体罰と称して振るってた訳でさ、どんだけ閉鎖空間で刑務所なんだよと
あと授業中トイレに行くのに許可もらうのとかも意味不明、勝手に静かに行けばいいだけ
>>360
タンクに液体ジフを大量投入して便所泡まみれにしたわ >>363
給食は異常だが、掃除は何の問題も無いだろ
むしろやらせるべき
まぁ素手便器運動みたいなキチガイは除く これはもう実名で書いていいだろう。
今を遡ること40数年前、福岡市立別府(べふ)小学校3年某組の担任だった永松という女性教師は、
配膳された給食を残らず食べることは勿論のこと、給食当番だった生徒たち全員に対して、
残ったオカズは全部ビニール袋に入れて自宅に持ち帰ることを強要していた。
うちの学級ではみんなお利口さんに少しも残すことなく給食を食べている、ということを
アピールしたかったらしい。さすがに父兄から抗議が来たのか、しばらくしてからは
もうビニール袋に残ったオカズを入れて持ち帰らなくてもいい、と言い出したが、
その代わりできるだけ手分けしてオカズが残らないように皆でおかわりをしなさい、となり、
あくまで自分自身の体裁のために生徒たちに無理強いを続けていたのであった。
僕は途中で引っ越して転校したのでその後どうなったのかはわからない。
が、まだ小学校3年生だったにも関わらず、みんなその教師のことを心底憎んでいた。
昭和の頃からそういう理不尽なことを生徒に要求してくる教師は山ほどいた。
トイレ掃除は地域差がけっこうあるんじゃないかな
水や薬品を使う本格的な清掃は、保護者から「健康上問題だ」と苦情がくるので
簡単な清掃のみ生徒にやらせて、本格的なものは教員や業者がやる地域もある
水や薬品を使う本格的な清掃も、教員の監督のもと、生徒がやる地域もある
>>347
ゆとり教育で部活の活動時間だけは激増して、
ゆとり教育終わってもそれが前の状態に戻せないという奇妙な事態が起きている。 昔は成績が悪いからお前は給食を没収!なんてやってた教師さえ居たくらい
今なら訴えたら勝ち目あると思うよ、まともに金払ってるのであれば
>>336>>351
そうそう
無理やり食べさせられたもんは、食うことは食えるが大嫌い
食えると思ってても、よく噛まずに飲み込んでるから疲れた時は吐いたりする
大人になってから食べはじめたゴーヤはまずいと思うが、トラウマがないから何故か大丈夫
本当に嫌いなもんは体が受け付けないんだろう 不味いものも食えなきゃいけないってことだろ
量は個人差や体調があるから全体的に減らせばいいだけで
好き嫌いを無くすというか、嫌いでも食べる訓練は必要なんじゃないの?
>>363
トイレ掃除は教育の一環でいい気がする
自分たちで掃除すれば綺麗に使おうという意識も働く
そして、そういう意識は校内に限らず外でも自然と働くようになる
その苦労を知ってこそ自身の様々な行動にも配慮が生まれる >>367
いや、普通に考えてパブリックエリアのトイレ掃除とかしないでしょ
地域の公園のトイレ掃除が義務化されたらあんた行くのか?何かのペナルティーだろ >>10
>百歩譲って「子供があらかじめそれを伝えて量を減らしてもらえ」って考えもあるが、子供だしそういう機転が利くとは限らないからな
これを機転ではなくて、給食の制度にしたらいいんだよ
事実うちの子の保育園では食べられないものは手をつける前に戻す。初めは全員規定量で配膳されるからね。
全部食べられた子はおかわりができる
減らした子はおかわりの権利はない
これを3-5歳がやってるんだから小学生中学生なんて問題なくできるだろ >>350>>352>>355
トイレ掃除は指導も難しく感染症の問題もあるからやらせてない学校というのは結構あった。
いまは用務員の削減とかもやってるから、生徒にやらせざるを得ない。
「素手でトイレ掃除は日教組の仕業」っていってるあほがいるけど、
あれって保守系の運動だからね。 >>347
塾通っても何の意味もなく終わってる子供もいるけどな。 >>356
アメリカで生徒に学校トイレ掃除と言ったら虐待になるから。 >>379
栄養補給に必要だろ
好きなものばかりを食べられる環境しか想像できないのなら馬鹿だよ >>373
飽食のこの時代に、好き嫌いを無くす理由がわからない
嫌いなものがあってもいいだろ
栄養なら別のもので補填できる
無理して子供の頃食わせて無意味なトラウマになる方が無駄
たいていのものは大人になれば食べれるようになるんだから >>369
トイレ掃除に文句を言う保護者がトイレ掃除すればいい。
今は、○○ちゃんママとか言うんだろキモイ。 >>381
そこまで追い詰められりゃ、何でも食うだろ
飢餓の時には、人だって食っていたんだからな >>367
素手便器は自民党系議員が裏で動いてるので、
文句言えません。 >>382
嫌いでもいいんだよ
食べられるようにならないと困るって話 >>384
ところが給食で食えないわけだろ
だから問題 >>361
茨城県は千葉の真似して管理教育だから。
組合は弱い。
日の丸君が代大好き。 >>380
少なくとも俺は西側の先進国の学校でトイレ掃除をさせるなんて話は聞いたことがないわ 小学校の時の担任がこれだったわ
年に1〜2回出てくる鳥レバーが嫌いで、残されたわぁ
おかげさまで、今でも食えねえけど
>>387
意味不明だな、飢餓状態の子供が食えないとすれば
それは病気でしかない
要するに、飢餓状態になっていない
当然だろう、家で食事取っているわけだしな >>378
手段が目的化する典型的な頑張るバカは自己責任でいいと思う
塾は自身の判断と目的によって行くとこで強制じゃないんだから
無駄ならやめてもいいし、効果なくても通いたいなら続けてもいい
自由と自己責任でちゃんとバランス取れてる 昔からあったろこんなん
今やっと問題になるのはおかしすぎるわ
俺もガキのころに無理やり食わされたものがいまだに嫌いや
親や学校に嫌いな食べ物を強要して食わされた経験のある人で、感謝してる人ってどのくらいいるんだろうか
トラウマになってるうえに大人になっても食べれない人が多いんじゃないか
それなのに相変わらずそういう教育方針を続けるのは無意味だろ
もちろん食わず嫌いはいけない
必ず一口食べた上で、それでも食べれないなら良しとするべきだと思う
その程度ならトラウマにならないし、大人になってその食材が出ると意外とペロッと食べれたりする
今日はちょっとな日に、全部食べるまで残されたから、
昼休み、5時間目の間中気持ち悪くて我慢してたけど、結局戻した。。
>>391
病気で入院したら給食だけど?
災害で被災したらどうするね?
だれが君の好きなものを揃えてくれるのかね? >>392
自己責任で親が納得するわけないだろそんなの
今の時代、ガキ家でが勉強しなかったら「なんで学校は勉強するように指導しないんですか!」って言われるし、それにも教員が対応しないといけない時代
そういう現状が変わらねえ限り自己責任うんぬんは無理だよ無理 >>383
水や薬品を使う本格的なトイレ掃除を生徒にやらせると教員が常時監視しなくてはいけなくて
面倒というのもある
自分の使う場所は自分できれいにする、人任せにしない、という責任を教える目的ならば
家庭で保護者がわが子に定期的にトイレ掃除をやらせればよいのではと思うが
今は保護者も子どもにトイレ掃除などはやらせないのかな 小中とトイレ掃除あったわ。
トイレ掃除イヤ?アホか?自v分たちで使うものくらい自分で掃除しろや
本人が食べれないって言ってる子を責めてやるなよ。
お腹が空くのは本人なんだから。
>>400
あのな、子供に薬品は危ないとか言うから、今の若者は何も出来ないんだよ あぁ、もうこれ学校内の虐待とかは俺の嫌いな人権屋の出番だわ
こういう明らかにおかしいとこで仕事しろよと
素手でトイレ掃除しろとかマジ基地すぎだろ
>>396
追い詰められりゃ人は何でも食うって話したが?
水だって渇水状態だと泥水すら啜るからな人間は 生徒じゃなくて担任が給食時間内で食べきれず
昼休み中ずっとチビチビ食ってたことはあった
>>397
学校はともかく塾ってそういうクレーム対応までするのかな?多分してないと思う。
進学率の問題があるから、学習意欲低い子はよくクビ(?退塾?なんて言うんだ?w)
になってたし、成績上がらないってクレームきたら「うちには合わないようです」とか
なんとか言って出て行ってもらって終わりな気がする 給食残したりトイレ掃除はダメ言ったり過保護か。
情けない
初めは食べるの遅くて教師からもっと早く食え!と口酸っぱく言われてたから努力して常に1番早く食べ終えるようにしたら褒められたよw
早く食べる事が必ずしもいい事だとは思わないがあまりに食べるの遅いとうーん・・と思う事はある
どっかの社長だかは食事の早さと仕事の能力は比例すると言ってたが全く関係ないとは言えなさそう
>>406
給食で食べられないのなら困ることになる
それだけのことだよ >>409
あんたは自分ちのトイレ掃除すらしないんだから偉そうに言うなよ 日本「先生がごはんもっと食べろっていうー!ハラスメントー!」
韓国「あったかいもん出てくるんだからいいじゃん」
英国・アメリカ「味が良いんだからいいじゃん」
アフリカ「食い物あるだけでいいじゃん・・・」
>>404
てか、危ないからこそ自宅で親が教えるべきだよな
独り暮らしの友人宅行って汚部屋だったりすると
あーダメ親の下で何もせずに育ったんだろうなーって思うw >>410
混んでる店の美容師が言ってたが、「忙しくて早食いするから美容師は胃が悪い」って言ってた
嫌いなもんはさっさと食えるが、丸呑みしてるだけだ
早食いは胃を悪くする >>411
もう適当すぎるな
実際に困ったという実例あるなら教えてよ
無いなら話は終了 >>397
家庭学習の方法を教えるのは教員の仕事
方法を自然に自分で会得する子もいれば、教えられないとわからない子もいるから
しかし、努力のわりに学習効果の上がらない子の場合、どの子でも、「ここを押さえればできるようになる」
というポイントがあり、それを押さえて指導するのが教科教員の役目だけど、
これが千差万別で、個々の生徒のポイントを発見し、指導するのが大変、正直言って難行苦行
マニュアルなどはないし >>416
病気で入院して治療食食べられなければどうなるかぐらい想像しろよボケ >>389
それは子供にトイレ掃除を強要するのが虐待だからっていう理由なのか?
用務員の雇用確保とか、教員が学業以外の指導してないから、そういう理由ではないの? >>412
土曜日は俺が家のトイレ掃除してる。
他の日は娘たちにトイレ掃除、風呂掃除、玄関掃除をさせてるけど?
娘を躾けるのも俺の仕事だ。 >>404
過激な組体操やってた奴らが立派な大人になるとは思わんけど。 散々パブリックエリアのトイレ掃除は虐待だって言っておきながら俺は飛行機乗るとき自分のエリアのトイレが汚いのが許せなくて洗面台周りは必ず拭いてから出るんだけどな
>>418
病院治療食なんて、学校よりも個人対応されるわ。 >>417
いややってるって普通はどこの進学校でも
それを受け取ってないのは子供のほうだろ
家庭学習の方法は教えられても家庭学習の監視はできねえんだぞ
方法教えりゃ誰でもやるなら苦労しねえってのな >>423
病院給食は患者の好き嫌いで献立立ててると思ってるの?
馬鹿らしい。。。 >>421
じゃ、あんたに子供がいるかどうか知らんが、軟弱な子に育てればいいよ。
過保護に育てろよ。 >>419
よくは分からんが
日本のエアコンなし教室も欧米から見ると虐待らしい。 >>424
そりゃ食べられないのだからそうなるだけのことだよ
んでも、ちゃんと食べて栄養とったほうが体にはいいわけでしょ
だからこそ、給食は食べられるようになってなきゃ困るんだよ >>426
嫌いなもの提供しても食べないなら意味ないよな。
そんな病院、何の意味があるのだ? 廊下で食べさせられたり、掃除中の教室の真ん中に机残されて食べさせられたり、
本当につらかった
小学校4年生の時の鬼のような女の先生の顔は、今でも忘れられない
大人になったら自然に何でも食べられるようになったよ
学校の先生ってそういう経験ないのかな
>>428
日本も親が金出せばいつでもつけられるよ
でも出さねえからつけられねえんだけどな、親が望んでねえのにつけられないんだわ >>417
ポイント押さえるのは塾の方が抜群に上手いな
講師がどうこう以前にシステムとして全体の問題だとは思うけど・・・・・・
学校って作業(効果のないやるべきこと/やらなきゃいけないこと)ばかり
多くて本音で言えば要らなくね?とすら思うことがあるw >>419
パブリックエリアの掃除を強要したら、「あなたも公園行ったら使うでしょ?」という理由で地域の公園のトイレ掃除までやれという話になるの極端な話
それはボランティアならいいけど、強要するのは何かのペナルティーとかでしょ?という意味
>>420
そうか悪かったな >>426
最近入院したけど、毎食2-3種類の献立の中から選べたよ >>430
だから嫌いなものでも食べられるようになってなきゃダメなんだよ
学校にしろ病院にしろ個別の対応ができないから仕方ないだろ >>432
欧米だって親が金出したからついてるわけではないんだが。
在日米軍基地の学校は体育館も含めてエアコン完備だが、あれは本国と同じ環境にするためだ。 >>435
選択メニューはあるよね
それで解決できるのなら結構なことだよ >>428
教室にエアコン?そんなのいらないよね。
昭和時代は、夏は水を服の上からかぶって運動場で遊んでた。
冬は、暖房器具が教室に設けられたが効き目はない。
寒風摩擦で元気にしのぐんだよ。 >>436
療養食を個別対応しない病院があったらやべーよ。
食べられないものを提供するのか。
患者のことを殺したいの? >>437
欧米は知らねえよ
日本は親が金出せばつけられるよ、決して学校の方針とかそういうのではない
虐待してるのは親だから >>437
在日米軍基地は居住地含めて全て日本の税金。 >>439
乾布摩擦を寒風摩擦だと思ってるってことないよね。まさか…。
なんか、書き込みの全てが昭和脳で怖い。 >>434
いや教育の話でしょ?パブリックなスペースを掃除させたら虐待なの?なんで?あなたの感想でしょ?
通学路清掃も虐待?その根拠は?そもそも海外もそういう理由でやってないわけじゃないんじゃないの?
何もかも意味が分からない >>446
どういう意味だよ
病院食なんてのは基本不味いんだよ
それを食べる訓練をしとかないと食べられるものが出ても食べられないだろ >>436
ダメって言われても無理なもんは無理なんだよ
自分の親は、色々調理法を工夫していたし、どうしても無理な時は一口だけ食べろって言ってた
そのくらいが限度じゃないかなあ
まあ確かに色んな子がいるから、家庭でちゃんとやってくれない子もいるんだろうけれど、学校で無理強いしたって解決はしない >>434
自治会の道路&側溝清掃とかゴミ収集場のグループ清掃とかは一定の啓蒙効果ある
ゴミ収集場は前は当番制だったんだけど、グループ清掃にしたら汚損が激減した
愚痴という情報交換が色んな人の不満を汲み上げて共有されるようになるから、綺麗に
捨てる、当番の時は綺麗に清掃してから次に引き渡すというのが徹底された >>426
内臓手術で公立病院に数週間入院したとき、食物の好き嫌い(食物アレルギーの有無はもちろん)
は事前に訊かれて、どうしても食べられないほど嫌いな物は出なかった
病院食は治療の一環でもあるから、ある程度は嗜好にも配慮はしてくれるんじゃないかな
もちろん対応しきれない場合はあるだろうけど >>451
どう無理なの?
口に入れて噛んで飲み込むだけのことだけど? 別に栄養状態が異常とか栄養失調とかじゃないんでしょ。
>>448
どうして西側先進国でそれをやらないと思う?
少し考えてみなよ 徳田虎雄(徳洲会病院院長)は、阪大医学部受験のためにまず「食事時間」「排泄時間」を
短縮したそうだ。そしたら、テストの点が上がって見事合格。
ウソくせえスレだなあ
日本人なら好き嫌いなく残さず食え、としつけられるし
ハラスメントだなんて考えは持たない
外国人による日本人の民族性破壊工作としかおもえないね
>>452
いいんじゃない、自分らで好きでやるならさ >>457
それは虐待とは無関係で、欧米の教員にとってはそういう指導が仕事の範疇外だからでしょ
何度も言うけど決して虐待だからではないぞ、仕事の中にないだけだ >>449
食育とは「不味いものを我慢して食べる」事ではない。
もう、全然わかってないわ。 >>453
それができる病院なら出来る限りのことはするだろうね
好き嫌いで困らない場合のことはいいんだよ
困ることがあるのなら嫌いでもいいから食べられるようにはなったほうがいいよね >>457
清掃をさせて成長するんだよ。
ガキは酷使させた方が良いんだよ。
俺は娘たちにも家の掃除を強要してる 「嫌いなものを食え」と言ってるのは、「タバコを吸え」「酒を飲め」と言ってるのと同じだと思っている。
学校は勉強するところであって飯食う場所じゃないんだから昼飯は家に帰って食えばいい
>>448
通学路清掃は月一でも年四でもいいからやらせるといいかもな
通学路が綺麗なのだって誰かの手が入ってるって知る機会になるかも?
まあ気付けん子はやらされてると不満抱えるだけかもしれんがw
こういう道徳はいくら説明しても聞き流す子も多いからなー 自己責任の領域まで教師が踏み込むからおかしくなるんだよ
こんなどうでもいいことに力入れるならいじめ撲滅に力入れろや
>>456
それを吐かないようにするのが学校給食での訓練なんだろうね
まあ、嫌いな味ってのは本能的に毒や腐ったものだと判断するわけだろうから吐いてしまうのは異常なことではないだう >>469
アホか!
嫌いな物も残さず食べさすように俺は娘に強要してる。
今では、何でも食べれる様になった。 昭和だがトイレ掃除なんかした覚えがない
最近の企画ですな
>>449
訓練は不要、ただその時を我慢すればよいだけでしょうに
単なる意識の問題だけでしかない
相撲取りは体を作るために、それこそ無理やりにでも食べる
何故それが出来るかと言うと、目的があるから
そしてそれに小学校での訓練など意味をなさない 早食い上位だった俺には想像付かないけど
食べられない子にとって給食ってレバー大盛り3人前ぐらいなのかな
>>463
まず食べなければ話にならないよ
食べることも出来ないで食育とか無理でしょ うざいから給食はナシ!で
その代わりコンソメスープかホットミルクだけでいいっしょ
家に帰って腹が減りまくってたら好きなものを食えばいい
めんどくさいから温かい飲み物とかでオッケー!!
夏はキンキンに冷やした牛乳か冷や汁みたいなもんでオッケー!
食いたくないなら家に帰ってなんか食えや!
トイレ掃除とか小中学校が新興宗教化してきたんでしょうな
>>460
好きではやってねーよw
ただまあ大人の決め事だから、自分たちで決めて自分たちでやる(やらなきゃならない)
という部分で子供のそれとは納得度が大きく違ってくるんだろうなとは思う
納得させて自発を促すというのは・・・・・・うん、難しいよな >>477
だからさ、その時を我慢する訓練が必要なんだよ
嫌いでもいいから食べなさいってことだよ お前らもちゃんと野菜食えよ
野菜ジュースじゃダメだぞ
無理な物は最初からよそわない
食べられる物だけ器に入れてもらう
無理矢理食べさせるとか考えられない
>>479
それこそ学校に要求するもんじゃないわ。 >>484
その嫌いなものを「酒」に置き換えると、この話のおかしさが分かる。 完食を強要するな!
ではなく
自分らが完食できる量を器につぐように調整させろ
だろ
ホント低能には困ったものだ
食育を何だと思ってるんだ
>>487
家庭でできてりゃ給食食べられないこともないわけだよ
要求しているのじゃなく親が屑だから必然的にそうなっているだけのこと たまに激マズがあるからね
食べれない。。。それは脳が拒否しているのだからね
昭和の給食風景。
給食に焼きそば、クジラの磯辺揚げ、肉じゃが、揚げシュウマイは取り合いだった。
そして、瓶牛乳の一気飲み大会してた。
強者のガキ大将は、ヤクルトが出る日は3本飲んでた。
あと全部食べろとか小学校低学年なら記憶はある
高学年では記憶ないね
中学は売店か弁当だった
>>484
訓練訓練いうがそれは成果がある前提なのが間違っている
この訓練に成果は無い、何故かってやり方が間違っているから
嫌いな物を食べさせたいなら、美味しい調理を心がける
それしかない、もしくは時間の経過だね
無理やり食べさせるのは、トラウマを生むことにしかならない 失敗しない会社選び@会社名をインターネット上の情報で確認する!!
;t=1s
失敗しない会社選びA!!ハローワークの苦情の記録!!!!
;t=62s
失敗しない会社選びB就職四季報と口コミと会社見学!
;t=2s 30年前に小学生の時は女の担任にキチガイが多かったわ。
低学年の時の上野先生は給食を残すときは「給食のおばさん、残して
ごめんなさい」ってセリフを担任の前で言わされて、顔面をビンタされてから
容器に戻すってルールだったわ。
高学年の時の圓谷先生は、昼休みでも5時間目6時間目でも最後まで食わせる。
同級生は12時30分から15時30分でも食わされていた。
そこまで来ると、スプーン先に食材を付けてペロっと舐める程度で
全然減っていない。俺は担任が目を離した隙に、大食いのデブの空き皿と
交換するという技を身に着けたおかげで食わずに済んでたが。
大抵はよほど苦手なものか、量の問題だと思うけどね。
>>489
酒が必要なら同じことだけど?
んでも酒は必ずしも飲まなければならないことはないよね。給食にも出ないし >>480
懲罰の掃除の話で、パブリックスペースの掃除と関係ないじゃん
それに「論争が起こっています」であって、「パブリックスペースの掃除は虐待だからやってない」ってどこにも書いてないぞ
もっとまともな文章寄越せよ、ちゃんと「パブリックスペースの掃除は虐待だからやらせてません」って記事をさ 昭和だけど学校でも家でもトイレ掃除はしなかったな
今は普通に毎日トイレ掃除をしているから別に「子供の時からやらせなければ」というものでもないんじゃない?
>>492
家には毎日嫌いなもんばっかり出た
でも当時どうしても吐き気がするものは、今になっても大嫌いだな
食えるが、疲れてると吐くし、野菜ジュースにしてもだめだ
ゴーヤは誰にも強要された記憶がないから食える >>500
必ずしも嫌いなものを食べなければならない状況って何なんだよ。
あんたは病院食しか言ってないけど、状況設定として無理あるわ。 >>498
顔面ビンタされる時、口に牛乳を含んで
ビンタとともに顔面に毒霧かましてやりたいな >>4
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
椎茸嫌いは結構多い >>496
それを家庭でやってないから学校で困ることになるのだろ >>500
んなこと言ったら給食に出る食材も、生きていくには必要ないものもあるだろ >>490
理由も何も必要ないから
確かに食べるべきものが食べられずに不都合を感じる部分はあるかもしれない
ただ、それは自己責任の領域で学校が踏み込む領域じゃないから
百歩譲って必要だとしてもそれは家庭でやるべきことで、学校がやることじゃない >>501
だから何かのペナルティーとかでしょ?と再三言ってるんだが
懲罰的なことを日常的にやらせることが虐待ではないと?
給食食べなきゃ遊びに行けない 鬼!鬼!鬼!鬼!
おばさんの前で泣きながら食べろ 鬼!鬼!鬼!鬼! いずれにしても中学でやるものではなかろう 完食指導とやら
>>509
家で食いたくないもんを給食で食いたくないだろ >>503
それは気の毒だな
まあ、料理なんてのは向き不向きもあるからなぁ
親が下手くそだと子どもは悲惨だな 食べ物を粗末にするなって思うけど糞まずい異物だらけの給食もあるんだし一概には言えないか
>>509
学校で困るって、それは学校がおかしいというだけの話だが?
無意味所か害悪、いじめの原因にもなりかねない >>505
想像力がないからおかしなことになるのだろうね 食育自体は悪くないと思うけど、どうしても食べられない子にそこまで強要するのもどうかと
しかも苛めっぽいシチュエーションにつながることもある
元々好き嫌いの少ないタイプの子は給食に対応できるけど
どうしても駄目な子が無理強いされて好きになるというものでもなく、それどころか一層拒絶反応に近いものが出るんじゃない?
学校の頃の嫌な思い出とつながるだけとか
>>19
ほぼってことは、食べられた奴いたのか
すごいな、そいつ >>512
記事は「掃除させられたら百日咳になった!どうしてくれるんだ!」って記事じゃんアホくさ
奉仕体験はペナルティーになることはあるけど、それは奉仕体験が虐待っていうこととは無関係だぞ
だからさっさと海外は虐待だからパブリックスペースの掃除させてませんって記事だしてよ
それが見つかんねえならレスしなくていいぞ >>510
必要になるであろうものを食べる訓練をしているのだよ
それが何であるかは未来のことだからより多くの食材を食べる訓練が必要 >>449
今時の病院は入院時のアンケートで食べ物の好き嫌いも尋ねるんだけど
知らないなら黙ってろよ >>517
俺の家に遊びに来た連中は俺の嫌いなポテトサラダを
「惣菜で売ってるのよりうまい」と言って食ってた
家のは手が込んでて惣菜のはもっと食えない
マヨネーズサラダが大嫌い そもそも食育って、利権がらみの話でしかないからな
あと宗教も多少入っている
幅広く食べられた方が、人生は楽しいと思うが
無理やり食べさせるってのは不幸しか生まない
>>511
ところが学校で給食時間に困ることになるんだよ よそのお子様が甘やかされて育とうがどうでもよくね?
>>516
それを家で食べれるようにしてないから給食で困るのだよ 食品の好き嫌いは我儘じゃなく、障害の子もいるからな。
>>524
給食の納豆は必ず食べないといけないものなのか?
牛乳で腹を壊す児童に牛乳飲めってそりゃ虐待だわ。 四十年前の小学生だが、こんなのはとっくになくなったって聞いたが
幼稚園の時がそれで辛かったな
自分は特に身体が小さくて食べる量も少ないのに
周りと同じ量を完食しないと次の時間も食べてなさいと強要されてた
嫌いな食べ物も泣きながら突っ込まれて且つビンタ受けてたな
20年以上昔の話だがわりとトラウマ
昭和世代だけど残しても怒る教師なんかいなかったけどな、もっとの食べないものはクラスメイトで争奪戦が当たり前だったが
>>519
給食は必ずしも美味いものではないよ
誰でも好き嫌いはあるし食べたくないものもある
どうも吐くようなやつって自分だけ特別食べられないと思っているのかねぇ 給食自体いらない
中学校のクラスメートは教室のストーブのお湯でカップヌードル食べていた
自由なもんだ
>>525
で、好きなものだけ食べられると思っているわけ? >>528
給食時間に困るのは食えないものを無理やり食べさすからだろ >>529
そんな考えの親が増えると日本はマナー崩壊になるよね。
まぁ、既に日本のマナー崩壊は始まってるけどさ。 >>527
それな。おれはある種の障害は味覚が過敏な子がいるんじゃないかと思う。
また、その逆とか。人によっては嘔吐してしまうほどの不味さかも。
そもそも不味い美味しいが誰もが同じ感覚だという認識が間違ってる。 そもそも食育って好き嫌いなくたべることよりも、
マナーを守って食べることができるようにするもののはず。
短時間の喫食時間で「よく噛む」「早食い禁止」「三角食べ」ってどうなの?
しかも「牛乳」。
和食に牛乳は合いません。
>>509
まず責任範囲の問題として、学校でやるべきことかっていうと俺はノーだと思う
偏食で不利益負うのなんて自分自身だけだからな
まあ食い残しは自分で処理箱に戻して処理箱の回収は食い残した奴らにやら
せるくらいはアリだと思うけどな 栄養学ってのも割と胡散臭い物がある
脚気や壊血病レベルなんて現代の生活じゃほぼ無いだろう
トランプ見たいなのが元気に生きているのがその証拠
>>532
牛乳で腹壊す人に無理に飲ませて
ウンコ漏らして不登校になったら
訴えられるレベルだと思う >>536
我慢して食うが、嫌いだから飲み込むし、緊張で消化できなくなるからか
吐くってやつよ
ゴーヤも好きじゃないが、強要されないから吐くことはない
嫌いのレベルが違うんだ 食べ物を残すことを敵視してるのは何かの宗教なの?
戦中の飢餓の記憶が世代を超えて残ってるの?
日常的に捨てている不用品と残飯、どこがちがうの?
世界で飢えている人がいるけど、世界には必需品をもっていない人もいる。
必需品を廃棄してもそれほど非難されないのはなぜなの?
完食を強要する人は一生なにも捨てずに生きて行って。
数十年前泣きながら放課後まで給食とにらめっこした当時の子供達は教師に感謝してる?
ああやっぱりどう考えてもあいつクソ教師だったわと思ってる?
>>532
腹を壊すと分かっているのなら飲まないように学校に連絡するべきじゃないの?
食えないものを食えとは言ってないだろ
食えるものは食えるようになってないと困るよって話 >>547
少し食べてみてだめだな
マカロニしか食わない
お好み焼きのマヨネーズは平気
幼稚園の時、マヨネーズあえの野菜で帰るまで残された記憶。トラウマ >>540
日本の未来まで見据えてらっしゃったのか
それは失礼した そもそも好き嫌いといっても、ガチでどうしようもなく無理なものってあるんだし無理に食べさせる必要ない
例えばピーマンは嫌いな子供多いとして、じゃあピーマン食べないと駄目かというと別にそうじゃないだろ。
生理的にアウトなものがあるんだから、それを強要するのがおかしいんじゃないか
>>543
家庭で出来てりゃ問題ないし
給食も必要ないかもね >>550
給食に限らずだが
小学校の教師が今思えば一番クソだったとは思う >>553
そりゃ単純な栄養学上の話だろ
それを持ち出したら虫とか爬虫類のゲテモノ料理出して絶対に食えという理屈も通るわけだが >>546
不味いもの喰う訓練なのに不味くなくてどうするよw 無理やり食わせて何か得るものがあるんだろうか
食えないものは初めから手をつけないようにすれば他の人が食べれるだろう
>>544
一食のみで栄養管理もクソもないだろうってのもあるw >>549
宗教観はあるだろうね
どうでもいい何かに囚われてヒステリー起こしてる連中はどこにでもいるから >>507
まだ低学年だし、教師が絶対の時代だから、好き嫌いのある自分がいけないと
思い込んでるから抵抗もできなかったな。それでも、ビンタが嫌でパンの
持ち帰り袋におかずを詰め込んでランドセルに隠したりしてたなぁ。
家に帰ると母親に給食袋が汁だらけで汚れて、それはそれで怒られてw 普通の飯はともかく、一般販売されてないあのクソ不味い謎牛乳を無理やり飲ませるという虐待
>>548
食材そのものがどうであるかより精神面の問題だろうね 朝:カロリーメイト
昼:牛丼
夜:ビールとラーメン
これで40年病気知らず
給食は準備も片付けも指導も大変。弁当にすりゃすべて解決。
ただ家庭環境で左右されてしまうから、それができない。弁当作りも大変だしね。
中学の時に普通の弁当なのにいつも机の下に隠して食ってる奴いた。
理由がわからなったけどきっと理由があったんだと思う。
俺なんて白米に漬物、卵焼きだったが、幼稚だったので普通に食ってた。
>>563
そうやって持ち帰って汚して怒られては全く同じ経験ありますよ… 食事は楽しく食べれるようにすれば良いんだよ
嫌いな物を食うか食わないかは本人に決めさせれば良いがな。
>>555
好き嫌いの問題はちっとも生理的じゃないと思う >>566
まあ、栄養指導でいつも叱られている爺さんが100歳だったりするからな
ひとによることもあるだろうね >>559
食育とは不味いものを食べる訓練ではない。 大人になって困るのは本人。
知り合いと食事に行って食べ残しばかりする人は避けたい。
自分も同じ人種思われたくないから。
>>556
1食当たり利用者負担250円で実際は900-1000円のコストが掛かってるらしい
これは確かに要らんかも?てか、ぶっちゃけ無駄だわw
給食辞めて浮いた分を子育て手当てに乗せてやるって言えばそっちの方が
歓迎する父母も多そうw >>551
嫌いなものは体が受け付けないから吐くぞ。
お前はなんにもわかってない。 >>575
偏食野郎だとマジで飯がまずくなる
あと健康オタもな
あれは飯誘いたくない 給食は建前は食育だけど、お弁当だと家庭の事情の差が出るしっていう事情もあるのでは
だから悪い制度だとは思わない
いろんな家庭のタイプの子が給食でいろんな食材に降れることも悪くないと思うけど
好き嫌いを作らせないというのが行き過ぎてしまうケースがよろしくない
自分は、母親が自分は嫌いなものは絶対に食べない癖に子供にはそれを許さない母親だったし
好き嫌いのある母親でも料理には野菜や魚や肉やいろんな食材出てきたし
そもそも好き嫌いの少ない父親似というのもあって、家庭の方の影響が強いが
昔ほどピーマンも苦くないし人参だってえぐくないのに
個人差があるんだから無理に食わせるのは問題があるだろうな
それと食わせたとこで得るものは何もないでしょう
>>577
虫を食わされて履くのはまだわかる
しかし普通の食材を味の問題で吐くなんて
思い込みが激しすぎるんじゃないか? >>576
それが共稼ぎとかで親がまともなもの作らないんだよ
給食で栄養補給させるみたいな感じだよ 偏食あるやつとはメシ食いたくないとか心が狭いんだね強要君は
>>582
ちょっと頑張れば
食べれるようになるかも知れないじゃん
勉強だって嫌いでもやってれば
理解できるようになるだろ >>574
んでも給食は不味いんだよ
それを食べさせての食育なんだからどうしようもない >>24
モンペアの不味い料理のことだな
給食費踏み倒すバカ親もいることだし
給食なんて廃止すれば良いんじゃね >>564
あの牛乳はいったいなんなんだろうね
下手すれば牛乳嫌いを作ってしまう >>579
家庭の事情によって差が出るのは食事に限らず一生付き纏うことだし
そういうものとして理解させる方がいい気もする
それを揶揄する奴がいるならそれこそを教師は叱るべきだろう >>586
お弁当を作る手間は大変だからな
親の要望で給食はなくならないだろうな >>585
臭いかいだだけで、う・・・と吐きそうになる
これはもう体質としか言いようがない
それを無理やり食わせるんだからハラスメント 食えないものを食え食えいうのは
強要罪にならないのかよ。そこまで学校が指導する必要はないよ
>>585
なんか、ちがう世界線に住んでる人な気がする。 食育だの掃除が学校教育だのとにかくキチガイだらけ
嘔吐するまで食べさせるとか普通じゃないでしょ
>>577
体が受け付けないと思いこんでるから吐くんだよ
精神面が乏しいのだよ 給食で牛乳吹いて対面に居た好きだった女の子に嫌われた俺の話でもする?
あ、牛乳は昔から普通に好きです
>>587
偏食の人って文句が異常に多かったりする
野菜炒めに玉ねぎが入っているだけで一時間文句を言い続ける人とか
マジ引くわー だから個人差があるのくらいはわかってやれよ
俺なんかホルモンなど食えないぞ。吐き気がするもん
強要するもんではないよ
弁当って言うけど、平成の子の弁当って冷凍食品ばかりやん。
昭和の時代、俺の母さんは卵焼き、焼き魚、タコさん赤ウィンナー入れてくれた。
全て手作りだ。
まぁ、朝ごはんの残り物だが愛情があった。
俺は、その教えを娘に強要して今では一番上の娘は、自分で弁当を作ってるが殆ど手作りだ。
>>593
共稼ぎが多いから現実的に無理だろうね
夫婦仲が悪化する原因にもなるw >>588
まあ口にすらしないなら気付きを得る機会すらないというのはあるな
でも、強要のみで納得が伴わないと気付きは起きないというのもある
大人になって自然と治るのは自発(ある種の納得?)が伴うのが大きい気がする >>592
中学生くらいなら本人でなんとかできる所もあるけど
小学生は、それに対処するには無力であったり、幼稚ゆえにお弁当ネタで問題が生じやすかったりすると思う
中学生ですらお弁当の内容がみすぼらしいというのが苛めの原因の一つになることもあるしね
あとやっぱり親が忙しいっていうのがあるだろうな >>598
毎日ゴキブリ料理食べてから感想を言ってくれ >>587
大人になっても偏食=自分よがりな人。子供かよ。的な感覚だから恥ずかしい。 大変な思いをしてる人が多くてビックリ
私が通った小中は自分が食べられるであろう量と物を自分でよそったり入れてもらったりするのが普通だったし
先生は残すなじゃなくて、おかわり出来るから入れすぎるなと言ってたし
アレルギーがある子が間違って食べないよういつも声かけてた印象しかない
>>604
偏食が大人になって直った人って
見た覚えがない
やっぱ子供の頃に矯正しないとならないんじゃないか? アレルギーもな八割くらいの人はウソだからな
そんなにアチコチにアレルギー体質のやつが居る社会のほうが問題だからな
食べ物の好き嫌いはなくても人の好き嫌いが激しい人がいますね
それは良いのか?
>>610
結構居る
自分もそう
なんでだろうなきっかけは自分でも分からない >>606
ゴキブリを食べる習慣があるのなら普通に食べてるとおもぞ >>605
それどころか
親が弁当もお金も持たせないので
昼に何も食べれない子が出るんじゃないかと思う 食事って大きな楽しみなんだから
嫌いなものを無理に食わすのはほんと止めるべきだよ。
何か不都合があるなら自分で努力して食べるようになるがな
よそう時に嫌いなものは少なくするとか、食べられる量を入れるとか工夫しやがれ。そして皿にもったものは完食しましょうねでいいだろうがよ。全員同じ量食えるわけねーんだから。
>>603
親の躾次第で、自分の弁当は自分で作れるようになるけど?
小学高学年にもなれば親に作って貰わなくても大丈夫だよね。 俺もガキ頃嫌いなモノをむりやり食わされてゲロ吐いたことあるw
>>606
給食に出るような食材での議論じゃないとおかしいだろ >>610
子供のころに矯正してもだ
俺も一度は食えるようになったとは思った時期があった
だが疲れたとき、いつも吐く食材がある
ってことはもう体質になってダメなもんがいろいろ染み込んでる
栄養の観点からなら逆効果 いや、残さず食えよ
甘やかすなよ
鉄は熱いうちに打て、だぞ
未だにこんなことする教師いるんだ
食べれる量も食材も好みもみんな違うのに強制されたらつらぃゃん
>>613
大人になってから困るよって事だよ
山に籠ってるなら別に構わんけど
人付き合いするなら偏食はデメリットでしかない 甘やかすのとは違うんだわ
食えないものがある人はいるんだよ。無理に食わしても得るものなど何もないぞ
つか偏食でないに越したことはないが
給食の場面でそこまで無理してまで好き嫌いを作らせないようにする必要もないのでは
あとは個人責任
自分は食育の意義も認めているけど、ただやり過ぎるのはどうかなってとこがある
>>622
それは本当にアレルギーかもしれんね
ちなみに何を吐くの? >>625
困らない困らない
逆に吐く本人が困る
無理なもんは無理
食いたい人が食えばいい >>619
弁当なんか作ってたら朝から煩いとどなられるのがオチ 家庭ならともかく、学校において身体的な負担を子供に強いるのは全てにおいてアウトでしょ
それができなきゃいつまで経っても先進国にはなれない
西側先進国の転勤組や家柄の良い家庭の大半は決して日本の公立校に自分たちの子弟を通わせないからね
>>396
被災したらパンぐらいしか出てこないぞ。 >>625
それは君の心が狭いからじゃね?
俺は偏食ある人の事なんとも思わないし嫌いなものがでたら食べてあげるわ 食育とやらがあんまり現実的でないガイドラインになっちゃってる気がする
老人用みたいに塩分控えて薄味で不味いとか可哀想
ハラスメントの用法間違ってないか?
嫌がらせのことだろ?
強要であっても嫌がらせとは違うと思うがなぁ…。
単に教師が無知無能であるとしても、悪意があるケースは少ないだろ。
>>627
教師からしたら残飯をあまり作りたくないという
事情もあるんじゃないかな >>628
トマト
トマトジュースもダメ
健康のために飲んではいたが だから本人が困ることがあるなら自分で努力して治せばいいじゃん
学校がこんなとこまで指導しなくても良いよ。親がやるべきことだね
宿題ハラスメント
登校ハラスメント
着席ハラスメント
なんでもいいやんwww
>>635
んなこといったらセクハラもほとんど愛の暴走やんけ >>638
親もやらんし本人もやらんから学校がやるって話じゃ なんで日本だけこういう文化があるんだろう?
日本以上に食べ物が手に入りにくい国でもこういうのは無いでしょ
>>621
味の問題だよ。
人間はまずい物をどこまで我慢できるのかって話。 >>630
ん?いつまで寝てるの?
それに、前夜に軽く仕込んでたら弁当なんか作るの10分くらいだけど? >>638
だから給食は食べなさいってことだよ
親や本人がやってないから給食の時間に困ることになるだけのことだよ
学校としてはなるようにしかならんって感じじゃないかねぇ >>610
俺自身が大人になって(というか高校生くらいからか?)自然と治った
野菜っていうか葉っぱ系と根菜類は殆ど食わなかったからな
人と食事する機会が増えると皿に残すのが格好悪く思えてきて
仕方なく食ってるうちに「これはこれでアリだな」と思える瞬間も
あったりして気がついたら大概大丈夫になってた
あと鍋な、野菜嫌いって言ってたら鍋の中に食える食材殆どないw 食えない物を食え食えと強要するのは間違ってるよ
これは本人の問題だろう。酒が飲めないのも似たようなもんだぞ
好き嫌いは幼稚園で卒業するもの
飢えた事のない人間の甘え
インドは会社で出てくる飯が自分に合わない事があるから、弁当文化が発達したんだよな
日本もそうなりゃいいんじゃないかな
>>633
文句を言わない偏食の人は別にいいんだ
文句ばっかり長々と言ったり
みんないるのにオレこれ嫌いなのに〜もう食べる気なくした!とか言って拗ねたりする
ワガママが多くて鬱陶しいんだ
偏食家はワガママが多い
そして声高に嫌いだ嫌いだアピールする
これマジで >>645
いつまでって仕事行く直前とか母親なら化粧する時間とか考えて起きるんじゃないの?
弁当作らなきゃならんのならそれなりに何とかすると思うが、いったいあなたは何がいいたいのかね? 昭和の時代、教室のストーブで自宅から網と餅持って来て焼いてる生徒いてた。
先生に見つかると怒られるので給食の後に隠れながら焼いて食べてた。
>>610
マヨネーズは小学校のころ嫌いだったけど、大人になってから好きになった。
野菜は何でも食えたけどマヨネーズ和えにすると全て食えなくて困った。
マヨネーズなんて主成分が油で栄養価なんてほぼ無いのに。
余計なドレッシングをかけるせいで、食材がまずくなり食えなくなってしまう。 >>650
飢えたことないなんて当たり前だろ。
なんで飢えたことがある人間の価値観に従わないといけないんだか。 >>637
もしかしてスギ花粉が飛ぶ頃に酷くならない?
あまりいないアレルギーは
他人に理解してもらうの大変だね >>657
食えないの使い方が間違ってたかな
吐気をもようすような嫌いな食べ物っていうことね こういう他人に対する厳しさはなんなんだろうな
かといって本人は好き嫌いがあったりするし
>>650
幼稚園は結構好き嫌いなくすことに力いれるからね
弁当のところでも親に工夫させたりで食べられないなんてことはなくなるね
んでも、保育園児のほうが多いからどうにもならんのだよ >>657
その発言はさすがにアスペだろ。友達いなさそう。 >>653
じゃ、あんたに子供が、いるか知らんが子供に弁当作らせない人?包丁は危ないから?とか?
俺は、高校生の娘に自分の弁当は自分で作れと躾けてるが??
高校生にもなって、親が弁当を作る分けないよね。 >>652
食い方が汚い傾向とかはあるかもなー
でも、それが偏食のせいか育ちのせいかっていうとよく分からないし
偏食でも綺麗に食べて綺麗に残す人もいるだろうしな >>655
似てるな
お好み焼きやたこ焼きのマヨネーズはないと困るが
マヨネーズ和えのサラダはトラウマだな >>656
飢えたことはなくてもサウナの後のビールとか運動した後の飯は旨いけどね
ただ、そのせっかくいい感じの空腹感を不味い飯で満たしたくはないけどな まあ、何でも食べれるという人は少ないでしょう
食べたくない食品とかどうしても食べれないとかあるのが普通でしょうが
>>643
ゴキブリがマズイとは限らないじゃないか
食ったこと無いけど
生まれてこのかた旨いものしか食ったことのない人って
どんな人間になるんだろうな?
やっぱスゲー我儘になりそうな気がするんだけど >>659
普通の食材に吐気がするのだかららそれは問題でしょ
なんとかしなきゃ なんか偉く独善的な人がすごい回数の書き込みをしているなw
自分も多いけど
>>658
どうだろう、季節はあまり関係ないかもな
とにかく疲れている時、風邪引いたときはトマトは食べないようにしている >>641
それってどうしてもやらないと誰か困るの? >>648
酒が飲めない人は
アルコールを解毒出来ない体質なんで
ぜんぜん違うよ ファミレスチェーンとかが給食ビジネスやったらまだレベル上がりそうだな
子供に好きな業者選ばせたらいいんだよ
完全に利権ビジネスだろあれは
>>671
毎日不味い物を我慢して食うような奴は卑屈になりそうだがな 好き嫌いが無い方が付き合いやすいとは思うが、
「好き嫌いするな」と言ってる本人が好き嫌いして嫌悪感を持たれているのを見ると勝手だなぁと思う
伝統的な食べ物は食べれるが、イタリアンやインド、タイなんかの外国風の食べ物が同世代の人間よりも食べれなくて、
それで面倒に思われた人を見たことがある。今は年配の人でも外国文化になじんでる人多いからね。
>>672
俺はそんなに問題はないと思うよ。それを食えないと生きていけない事もないんだし 異常すぎる大井町駅での悪質な違法職務質問,,,
;t=63s 幼稚園のときにトマトを無理やり食べさせられてそれ以来絶対に食べられなくなったのを思い出した
でも小学校の給食で苦労した記憶が無いんだよなあ
>>663
君や君の子どもがどうであるかなど関係ないし、俺がどうであるかも関係ないよ
自分語りがしたいのなら勝手にやってくれよ
なんで絡んでくるのw >>677
どうなんだろうね。俺は酒飲むと気分が悪くなる >>681
それしか食べるものがなくなったら困るよね
未来は誰にもわからないのだから子どもに生きる力は付けてやるべきだろ思うよ 給食はお菓子とかで良いじゃん
そしたら残す奴はいなくなるだろ
>>684
あっ、ゴメン君は、そっち系なんだね。ごめんごめん。 確かに具合がおかしくなるんだけど
アレルギー症状にしてもあまり酷くないためにパッとしなくて
他人に理解してもらうのが大変な場合ってあるよな
医者に説明することすら難しい
疲れたときだけ症状が出る病気は多いのに
普通の人はそんなこと知りもしないからな
>>129
それは酷い
俺は苛められた事もおそらく苛めた事も無いからよ良く解らないけど
それって上に報告が上がるべき案件だな
表に出ないだけでそんなクズ結構居るんだろうな >>687
家で栄養のあるものを食べてればそれでもいいんだろうけどね
給食で好き嫌いがある子どもが家でなんでも食べてるとは思えないからお菓子は無理かもね 40代も後半に差し掛かったおっさんだけど
自分がガキの頃は先生と自分のガチンコ勝負だった
先生も食べさせようと必死なら、こっちも頑なに拒否して必死
今だからそういう事が解る
まぁー結局給食以外で嫌いなものを口に入れるなんて事は無かったw
アルコールも飲めないよりは飲めた方がツールとして便利だけど
体質的にアウトな人はアレルギーと同じで無理なものは無理だろう
そこを強制するのは強制する方がおかしいし、飲めない人は他の何かで
補う術を身に付ける方がいい
素面で一番盛り上がって帰りは車の運転もできるとか最高の人材だしなw
小学生のとき給食食うまで帰させてもらえなくて放課後まで食っていたやついたな
給食すら残すのは大人になっても、それなりの感じの大人。
まぁ、付き合いは上辺だけで一緒に食事はしたくない。
>>688
何か知らんが勝手に妄想し謝ってるのだからキモイとしか言いようがない
自分語りしてなさい アメリカの給食もある意味虐待だろう。高カロリーで肥満のリスクが高い。
ピザが野菜と言う考えだからな…
>>671
イギリスは飯マズの国なのにクソみたいな歴史しか刻んでないってどういうことよ >>679
まあ自炊してみればわかる
限られた予算内で毎日旨いものばかり作れたら凄い
初めての料理は上手く作れないこともある
本のとおりに作ったのに味が好みじゃないとかザラにある
作ったので仕方なく食うわけだが
別に卑屈にはならないぞ >>689
病院行って検査で証明とかできないもんなの?
自分自身のためにもその辺は明確にしておいた方がいい気する
アレルギーって体調によって症状の出方違うらしくてガチで死ぬ
こともあるらしいよ このスレで感謝の言葉が無いのが証拠
あるのは、やらせる側の自己満足理論のみ
文科省から止めろと言う位しないと駄目
エビシュウマイの匂いだけで吐きそうになったことがあるわ
エビの匂いは本当に危険
親がアレルギーの検査してないこともあるからね
子どもは無知だから親の言いなりになるしかないから
無責任な親だと子どもが可哀想だよ
吐くようなら保護者に検査するようお願いするとかあってもいいかもね
保育園の先生にトマト食うの強制されてゲロ吐いてからアラサーこえても臭いでゲロ吐きそうになるわ。
てか先生ってのは思考回路がショートしてるのかね?うちの仕事場にこないだプルタブ集める箱ができてた。
もう切り離し式のプルタブなんて無くなってから長いし、普通に空き缶回収すれば
車椅子なんて何十台でも手に入るのに。意味のない掟を作って諸々を犠牲にしてでもその掟を守るのを最重要としてる。
>>696
キムチ君。
君が絡み過ぎだよ。
んじゃ、バイバイ。 後で食べるつもりだったのか机の奥にバナナ入れっぱなしで腐らせた奴がいたな
小学校低学年だと給食完食は厳しいよ。
俺の時代は食べ切るのに時間が足りないし量的にも多くて無理だったな。
今の小学生もそんなもんだろ。
でも給食時間が一番の楽しみで、今日は完食するぞと毎回張り切ってたけどなw
飯を食わせる事がハラスメントと言われる国も珍しいな。恥ずかしいから海外には配信しないでほしいものだ。
>>686
未来をそこまでネガティブに考えるのは子供に悪影響だと思うよ
極端な話、今現在食品として流通してないものしか食べれない可能性だってあるし
好き嫌いを無くすよりも、日本各地の料理や海外の料理の美味しさを子供に教えた方がいいと思う それ前からあったでしょ・・・・
食べきれない児童を教室に残して食わせるみたいなの
>>698
旨いものが存在しない国では
好き嫌い言う人も少ないんじゃないの?
しらんけど 昭和なら当たり前だったな
もう絶滅したかと思ってた
教師はほんとだめだなw
>>708
いや、アレルギーでしょ?
普段食える物が体調によって吐くって原因あると思うわ
あとアレルギーって後天的に発症することもあるからな >>715
うん。コッペパン机に隠してカビだらけになって怒られたり昔からある。 集団生活をしてるのだからある程度の我慢を養う必要もあるんじゃね
何でもかんでも自分の思い通りになるのが当然になると大人になってから辛いよ
>>701
アレルギー検査の採血でわかるよ
でも時間とともに体質もかわるからアレルギー持ってるなら毎年検査したほうがいい >>717
悪しき習慣が続いている状態なのだろう
当たり前になっていて、手段が目的になってしまっている 飽食な時代だからね。
だからこそ、給食は残さず食べるべき。
偏食ばかりすると、成長期に充分な栄養が不足し冷え性などで悩まさられる。
現に、若い子で冷え性や立ち眩みで生活に支障きたしてる若者も増えてる。
>>701
怪しい食材が絞り込めてるんなら
血液検査である程度わかるよ
病院に行って検査してもらえば?
でも体調の良い時は
反応がでないかもね >>659
それって精神的な要因かな?
その方が危険な気がするが >>700
自分で作ったものなんて何の参考にもならないだろうに スポーツの現場にいるが、食わなきゃ持たないんだよ。
だから食わせるんだ。
一緒にするなよ
はっきりいうなら、腹がへってたらまあ食べるよ
だが食事だという意識がないまま、カロリーとってたり、親が取らせてたりするからね
たとえばジュースとかね 野菜ジュースも同じだよ
>>714
子供が色んなものを抵抗なく食べられるようにしたいなら、海外や地方の料理を食べさせてあげるのが一番いいよ
地方や海外の料理は日本にどんどん入ってきてて、数十年経ってメジャーなものになっていることも多い
大勢で集まってそういう料理を食べる場、友人や恋人と食べる場も普通にある
日本が不作になった時はタイの米なんかが入ってくるわけだしね
普段食べているのとは違う品種の米を食べられるようにすれば未来の食糧事情がネガティブな事になっても助かるんじゃないかと >>725
偏食とかじゃなくて調理が不味いとかそういうのが大きいと思うけどな
あれを有難く食ってた時代の人には何も言うことないけど 俺はチーズ嫌いでスティックチーズが出てたわけだが
こっそり誰かにやってたよ
「え?ほんとにいいの?」って感じで美味そうにくってたから不思議だった
クラスで肥満児がいたのだがこいつが好き嫌いが激しくて
特にトマトとポテトサラダは皆が帰った後も残って食べさせられてたよ
翌朝学校に行くと奴の机に食べ残されたそれがあるわけよ。何やってんだよって思ってたよ。
偶に机から蛆が出てきて大騒ぎに生ってな。こっそりトマト隠してて蛆が湧いてるんだよ
ここで吐くとか言うやつもあいつみたいな感じなのだろうかねぇ
と想像したら色々納得した
給食で不登校云々は、親もキチガイ教師と一緒になって
なんで食べないんだ?って子供を責め立てた結果じゃネーの?
まあでもあれだよ、食べ物と人の好き嫌いは少ない方がいいでつよ
>>728
旨いものを作るのは簡単じゃない
ましてや他人に食べさせるのは大変なんだよ 給食の時間は短いよな。
ゆとりゆとり言うのなら、授業時間を減らすのではなくて、帰る時間が多少遅くなっても休み時間を増やして欲しいと思ったわ。
アラフォーだけど小学校低学年のとき給食残して
担任に鉄筋叩くやつでボコボコに殴られてたやついたな
>>721
採血で分かるなら集団検診すればと思ったけど変化するのか、厄介極まりねーなw
てか、アレルギーってなんでこんな増えてんだ?
アレルギーと一緒に増加してる何かを探せば原因ありそうな気もするけど・・・・・・ 食えないものが1つ2つあるよりも大事な事があるだろうにな
ゲーム機の好き嫌いをしている方がよっぽど馬鹿らしいわ
栄養の観点から残さず食べなさいという
文化的慣習から残さず食べなさいという
今はどうだか知らないが、給食ってそんなにおいしいものじゃなかった
好きな子もいたけど、自分は憂鬱だった、まずいからw
そもそも、食べ物を大切にしようという考え方が間違っているのかも。
だから地球の人口が適正人口を越えて増え続けているんだ。
>>735
納豆と御飯だけで旨いが?
そんなハイレベルな旨さ求めてるの?
根本からずれてるよそこまでの話は >>732
冷凍食品が家庭の味、マクドナルドが家庭の味な時代より
こと食事に関して昭和時代のが幸せ。 食い物の好き嫌いは駄目なのに、物や人間を好き嫌いするのは良いってのがわからんな
上手に人間関係を築ける方が大事だろう
>>731
給食だとどうしても安定して供給される食材になるから
食材的に難し面はあるけど、各地の郷土料理紹介みたいなことはやってるみたいだからそのうちやるようになるかもね
大事な意見をありがろう 給食廃止ておけ。
親に子どもの好きなもの詰め込んだ弁当作らせろ
まあ、何でも食えるのにこしたことはないけど
嫌いな食べ物があったとこで問題はないよ
>>711
どんな物でも食えないとダメだから
給食ぐらい食えってことだな >>738
アレルギーが増えてるのは
環境がキレイでばい菌や寄生虫がいない糞尿とも隔離された環境で暮らしてるせいだとか言われてるな
それから調べるための採血は当たりが出るまで何度もやらないといけないし
パッチテストでしか判明しないアレルギーもある 冷めた汁物でも伸びきった麺類でも旨い旨いと食える奴らってなんか野生でも生きていけそうだな
>>740
同じく
給食つらかった
どうせ給食なんて利権だから美味しさとか健康とか二の次だもんな >>742
給食にご飯と納豆だけが出て
美味いだろ残さず食えよ、が通用すると思う? アレルギーが増えてるんじゃなくて、昔は原因不明だったものが実はアレルギーでしたって判明してるだけでは?
一時タイ米が入ってきたことが自分の家庭にもあった
長い形をした米粒でもうなんか嫌だったが、炊き上がった米の匂いで
もう完全にだめだった
それ以来、日本以外の米を食べることは無かった
それとは違うが、カチカチのマーガリンに焼いていないパン
生ぬるい牛乳は苦行だった
中学生になったときそれから解放されたことが一番うれしかった
>>753
食べ物にアレルギーのある子どもは短命だったろうね >>751
そのうち管理された不潔物って言い方もおかしいけどワクチンみたいな感じで
幼児期に薬剤を摂取することで予防できるようになれば・・・・・・いいなー >>749
あの時代の添加物は駄菓子が殆ど、小遣いで買えたのは紐飴とか。
食事に関しては、母が魚を焼いてくれたり鍋やらいろいろ作ってくれた。
今みたいに既製品の、お鍋にポンとか無い時代。
平成のが添加物多いよ。
大人になって母の有難味が分かった。 >>756
何で通用しないといけないんだ?
根本的におかしな話だ
だいたい納豆なんて癖のある食べ物
誰しも食べるというのがおかしな話だ >>761
添加物の多さじゃないよ
危険度
わかんないのならレスするなよ 弁当にしろよ
貧困層家庭やらネグレクトのあぶり出しになるから対処もしやすくなるだろ
植物は他の動物に食べられないように微量であれど毒を持ってる。野菜も改良されてるとはいえ0ではない。
例えばトマトの青い果実はトマチンという毒があるが出荷時は青いうちにもいで流通過程で赤くなる。
だから流通が早すぎて中まで熟しきっていないトマトを植物への耐性ができていない、
体格的に多量に摂取することになる子供でかつ個人差により弱い子からすると、
身体が「危険」と判断することはありえる話。
当然だけど体格が大きくなって他の野菜で耐性がついてからなら問題なく食べれるだろうね。
>>755
利権と食育信者に支えられてるからね
子供のことなんか二の次でしょ >>613
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑) >>762
給食の話をしているからだよ
給食なんて誰もが美味いと思うメニューには
絶対に作れないんだよ >>769
だから何だって話だが?
そういう理由で無理やり食わせるのか?
アホらしい 恥ずかしいことだろ思えないのならそれまでだろうね
人参嫌いの上司がいたが
どこにいってもまず人参を除くんだよ
それから食べ始める
どれだけ小さなもので人参は絶対に食べないと言ってよ
子どもの時に克服してないといつまでも子どものままなんだろうね
>児童5人を嘔吐させた
児童にもよるんだろうけど
この吐いた児童にとっては不味いものを無理やり食ったせいだよ
おいしいものならお腹いっぱい食べても吐いたりしないわけでね
>>756
通用する
大阪では見ることすらなかった納豆が
茨城に転校してきたら初日の給食が納豆
美味しいからと無理矢理食わされて吐いた
成人するまで納豆を食うのは無理だった 給食作ってるのも非正規の方々が必死で作ってる。
そんな人たちの苦労を知れば、給食は感謝して残さず食べるべき。
>>753
なるほど、昔なら死んでた高齢者が今では死なないから
認知症が増えてるって話とは・・・・・・あんまり関係ないかw >>761
あんたらちょっと思い出がセピア色過ぎてバイアス掛かってると思うよ
同じ給食今食って思い出バイアス抜きで旨いと思うならあんたの味覚とか普段の食生活がヤバいんだなと思うわ 昭和って実は農薬とか環境汚染がいまより酷かったからな。
昭和の食事は素材そのものが危険。
何でも甘やかせればいいと思ってんのかな?そんなんじゃ社会人になっても通用しなくなる
>>775
逆だろ。給食という制度のお陰で職にありつけているんだ。 >>780
別に当たり前では無い
単純い予算の問題でしかない >>763
ぷっwww化学おじさん。
添加物ガーーーー危険度ガーー!それが?俺は、何もなく健康体だが。
今のコンビニパンも弁当も添加物だらけだけどな。 >>710
海外では食べはじめのお祈りはしても全員が一斉に食べ終わりの挨拶をしなければならない、なんてないだろうしね。 >>784
予算なんてそんな潤沢にあるわけねーじゃん
何いってんのお前 >>780
コストから逆算すると美味しくないとおかしい気するけどな
1食1000円前後なんだろ?なんで美味しくつくれないんだよって思う >>786
昭和の食べ物ってメチル水銀とかカドミウムが添加されてたんだよね >>778
今は、加工品とか中国産が普通に入ってるよね。 >>786
お前が健康なのと過去の添加物の危険性は関係ないだろ
お前の健康状態で添加物の危険性が計れるのかね?
バカ丸出しなんだよ >>792
げっ・・あんたさっきのキムチ君か。
ID変わってるから気付かなかったわ。
もう絡まないでね。
んじゃ。 >>794
と、関わろうとするからキモイんだよ
子どもに弁当を作らせてドヤ顔しているのだからどうにもならんのだよ >>788
予算相応の物が出来るってだけの話でしょ
要するに、給食が不味いのは”当たり前”ではない
給食にお金をかけても別に良いわけだしな 吐く理由
脳が満腹を意識して受け付けない
脳がそれを毒と認識して受け付けない
脳がそれを腐ったものと認識して受け付けない
おそらくどれかだけど、腐ったものと認識されていたとおもう
しかし誰も旨い思い出ないのなw
でもきな粉パンはけっこう好きだった
>>797
苦いとか酸っぱいなんてのは本能的に拒否するだろうね
んでも、それは栄養がある食べ物なんですよと学習することで食べられるようになるんだよ
幼児なら理解できないだろうけど、高学年にもなってそれじゃ学習障害でもあるんじゃないのって感じ まあ、学校給食があるから助かってる保護者が殆どだろうね
>>798
焼きそば、揚げシュウマイ、ナポリタン風スパゲッティ。
これ、好きだった。
クジラの竜田揚げも美味しかった。 昔はこんな問題なかったろ
ガキが貧弱すぎる=親が躾できてないだけじゃねえの?
完食を要求する教師を人生で見たことないわ。
そもそも給食を残した記憶もない。
>>798
何故だか不味かった思いでばかりあるなあ
郷土料理のしもつかれが出た日には阿鼻叫喚だったわw >>764
子供が本気で食べるのを恐怖しているのさえ気にせず「食った」という既成事実だけ作るのに傾注する先生にそれを求めるのは無理。 >>802
恐らく昔の方が酷かったと思うが?
むしろ今もある事に驚きだよ >>802
というか、給食のことにすら親がクレーム入れるようになったってことじゃないかな >>802
正論ですわ。
特に母親が異常に子供に甘い。
母親同士の会話もなんだかなぁって思う。
「○○ちゃんママ、おはようございます」
「あら、○○君ママ、おはよう〜今朝も寒いわね」
聞いてるこっちが恥ずかしい。 >>802
昔は教師による暴行が正当化されてたから 給食の牛乳がダメだった(冷えていない牛乳は腐った匂いがした)
給食の食パンがダメだった(焼いていないパンなんて食べることが無かった)
給食のマーガリン(化学物質の味に拒否反応、無理だった)
このため、児童相談所に連れて行かれたが
「お母さんの料理がおいしいからねぇ」と言われて
給食の関係でここに連れてこられたのだと初めて理解した思い出があるw
家庭では見たこともないようなメニューが給食にはあるんだろう
殆どの家庭は料理は下手糞だろうしメニューは決まってる
>>1
>>263
「食育」
これを定めた文科省が悪い
教師は学習指導要領に基づいて全て行動しており、食育は明記されている
「バランスの良い食事を取るように」「好き嫌いをしないように」
これを実行するのは教師が悪いんじゃなくて、これを決めた文科省が悪い
学校での「食育」は即刻廃止すべき
残菜が多ければ弁当にすればよい 食欲のない者
弱き者
頭悪き者
体悪き者
給食で選別するのもいいんじゃねえの
なんでも差別だと言うもんじゃねえ
>>814
基準のひとつとして考えるのも面白いね
勉強なんかは小4ぐらいで篩にかけてやったほうが幸せになれるような感じ 俺の世代はまさに完食できるまで居残り。
緩い先生の場合で、これだけ残していいか・どれだけ食べる努力をしたか、を
皿を見せて説明して許可を得る。
努力してないと言われればそこから許されるまでまた食べる。
完全に異常な世界
食育は、本当に胡散臭い
色んなものが食べられるってのは良いことだが
どうも、おかしい
やたらと米食を推進したがっている節があるし
俺の時代はパンとかチーズは家に持ち帰っても良い時代だったから、
その他の持ち帰れないおかずを集中して食べることができたからな。
米飯給食だけ持ち帰り不可だったけど。
小学校低学年のうちは胃腸もまだ丈夫じゃないんだから完食を強要しないほうがいいよ。
>>753
そもそも昔は今ほど食料の種類が無く、地産のものばかり食べていた
だからアレルギーは少なかったと思う
蕎麦を食ってなかった地方の人が蕎麦を食ったり
小麦なんて日本には無かったから
そりゃアレルギーになってもおかしくない
「異物」だから >>816
俺のクラスにもそんなやついたけど
居残りされるぐらいなら食えばいいのにと思ってたよ
そんなに食えないものなの? 昔、ボランティアで給食食べたら、ちょー不味くて残したわ。
あんなの食わされんのは拷問だよ。
>>807
テレビでモンスターペアレントママのことしてた。
給食にクレーム入れるだけじゃない。
大学卒業してクラス担任を受け持っ新人が、保護者ママの的になり。。
後日、校長と担任そして保護者交えて会議、ママ連中の担任代えろ、など非難轟轟。
結局、夏休み始まってから教師を辞職させられる羽目に。
教師生活半年で終了、可哀想だった。 >>822
まあ、献立みただけで不味いのがわかるからなw
修行みたいなもんだろ >>775
その作ってる人達は子供達に食べさせるために必死なんじゃなくて給料のために必死なわけで。
そりゃ大量に返ってきたらいい気はしないだろうけど、ちゃんと契約してる以上はお互い立て合いは必要だけど
一方的に甘受させてもらってるような考え方は好かない。 >>827
あるだろうな。今では共稼ぎが主流になってるから弁当は作りたくないだろうよ
又、それだけの能力がない人も居るがな >>827
弁当の中身でイジメられる時代だと。
だから、平等な給食も否定できない。 給食のおかずは別に問題なかったと思う
おいしいとは思わなかったが、食えないとは思わなかった
しかし、あの暖かい牛乳が入った器の匂い
生ぬるい牛乳の匂いとおかずに合わないと思う心
焼いていない(焼いてあるが)食パンのへんな匂い
マーガリンのへんな匂い
つまり、おかずしか食わなかったw
>>827
それで好き嫌いがなくなるわけでないでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ >>821
多分居残りまで行くと、物理的に食える食えないじゃない
先生から怒られ、クラスからはよ食えよバカって目で見られて
冷めきったマズそうな目の前の食い物を口に入れるのは
いじめられて虫を食わされるのと似たようなもん。 >>802
昔無理やり黙らせてたからここで恨みつらみが出るんじゃね? 大人からすりゃ何でもないことも、子供にとっては高いハードルってこともある
今日は一口、明日は二口と段階踏ませたらいずれは全部食えるようになるかもしれん
いきなり全部食えと突きつけりゃそりゃ子供は安易な逃げに走ろうとするわ
嫌いなら嫌いで、それとの付き合い方を教えるのが大事と思う
>>833
居残リになる前に食えばいいわけでしょ?
食えよバカってなるとわかってても食べないのがよくわからないんだよ
物理的に食えても食べたくないから後のこと考えずに食べないってことなの? >>828
予測通りの反応して笑わせてもらいました。
↓ ↓ ↓
だから何?
絡んでこなくていいってw ←キムチ君の反応パターン。 魚介類が嫌いで、よく給食で出る海鮮サラダがすげー嫌いだった
残すと怒られるので、嫌いなやつから勢いで食べて飲み込んだまでは良かった
しかし無理したせいでゲロった
海鮮サラダ分だけだったから、サラダのお椀にちょろっと出ただけなんだが
周囲のやつらが大騒ぎして先生に見つかる
「とりあえずその吐いたやつをなんとかしろ!」
焦った俺はゴミ箱に捨てようとする
「ゴミ箱になんか捨てるな!臭くなる!!」
給食の残飯入れの器に捨てようとする
「まだ皆食べてるんだぞ!そんなところに入れるな!」
仕方がないのでトイレに行って流そうと思い、廊下に出ようとする
「おい、どこ行く気だ!?外に行くな!!」
「あの、トイレに流そうと…」
「バカか!?詰まるだろうが!!」
他に何も思いつかなかったのでもう一度ゲロったそれを食べようとする
周囲のみていた奴らが「うぇー・・・」と声を出す
「なんで吐いたやつ食べるんだ!?やめろ!!」
どないせえっちゅうんじゃ(´・ω・`)それからもっと魚介類嫌いになったわ
>>837
なぜ俺様に関わろうとするのかね
ファンかね
キモイんだけど >>836
まあ、食えなかった事がない人にはわからないんじゃない?
いじめられるツラさも俺もわからないからね
俺は想像はできるけどね。 >>818
節とかでなく、明白に推進している。
たぶん農水省が元になってるからだと思うが。
「米飯給食を着実に実施する」っていう文言が含まれている
あと、「健康を作る」っていうだけが食育なんじゃなくて
「古い食文化を守る」、「日本の食糧自給率を維持するために取り組む」ことも食育なんだってさ
それこそ学校でやることじゃないよな 俺もつぶ貝がどうしてもダメで、他の苦手なやつとストライキみたく断固とした姿勢取った。
まあ一回だけ無理やり食わせられたけど、速攻吐き出してトイレに駆け込みえずきがずっと止まらなかったからそれからは食べさせることなかったけど。
>>836
それは理解できない人には永遠に理解できないことだ ま、嫌なら無理して食べなくていいと親が言ってやんなきゃダメだな
そうすりゃ「私は食べませんが、抗議は両親へお願いします」と言えるからね
もうね、学校がこんなだったら保護者モンスター化するのは仕方ないよ、教員も訴訟リスクあるし誰も幸せにならない
>>812
いや、まさか文科省だって「バランスのよい食事をとるように」「好き嫌いしないように」を
「脅迫や暴力をもってしても皿を空っぽにさせろ」に変換してるとは思わんだろ。 >>836
食う速さは人それぞれだろ?
お前には少量に感じても他者は大量に感じる。とかさ。少しは他者の目線で考えるようにしようね。 >>841
その時の思考を時系列に明文化してくれればわかると思うけどねぇ
食べて食べられなかったわけじゃなく
食べようとして食べられない、または食べる気がないってことでしょ 好き嫌いは良くないが、不味いもんを無理やり食わせんなよ
健康にいい?病院食でも食ってろ
6年生の時に月1回米飯が始まったけど、コメに牛乳は合わなかった思い出。
でも、牛乳は最初に一気飲みして米飯給食食べた。
>>845
お前も教師も極論に走るから駄目なんだよ
何でも杓子定規でうまくいくわけ無いだろ
社会に出たら嫌というほど分かることだろうに >>844
口に入れて噛んで飲み込むだけの作業ができないのかね?
そりゃ理解できないわ >>848
口に入れるのも拒絶するほどの嫌悪感をその食材に対して感じている。
それだけだよ。理解できないだろ? >>847
量はそりゃ無理な場合もあるだろ
俺が聞きたいのは嫌いなものを食べられない理由だよ >>853
欧米人がタコを口に入れて噛むことを拒絶することが、君に理解できるのか? >>852
他人のゲロだろうが、同じ論理が通用するが?
お前は出来るの? というわけで今の家庭事情やいじめ事情を考えても
給食ってむしろ「平等な食事」の方にむしろ意義を感じる
プラスアルファで食育ありでもいいし「好き嫌いせず食べましょう」というのでもいいんだけど
行き過ぎには懐疑的
まー、残飯を出したくないという事情もあるのでそういうのにも対処しつできれば
食育をするにせよほどほどににして他の合理的必要性と組み合わせて解決すればよいのでは
大の大人でも食いたくないもんは残すだろ
飲食店行けば自分の食べたいもんを食べたいだけ食べられる
給食はメニュー決まってるから食いたくないもん食わされる
苦痛だろうから残しても仕方ないし文句言えんだろ金も払ってんだから
>>846
「脅迫」「暴力」なんて誰も言ってないでしょ
そういう極論いうと、説得力が無くなるんだよ
>>1に書いてあるのは「強要」だけど
じゃあ文科省はどうやってそれを実行しろっていうのさ? >>857
ゲロを食う必要はないだろ
必要があるのなら口に入れるよ
薬なんか苦くても飲むでしょ >>830
教育によって、そういう歪んだ感覚による陰湿なイジメを無くすべきであって
「給食制度の維持」は目的ではない >>861
給食だって食べる必要はないぞ?
教師の自己満足以外の理由で 自分はタイ米を積極的に食べるようにしてる
慣れると結構美味いもんだよ
タイ料理に限らず、納豆とか焼き鮭をおかずにしても普通に食べれる
>>851
ヤバい自治体に馬鹿学校に馬鹿教師と三拍子揃ったらそりゃ穏便な話し合いとか時間の無駄だろうからな 2,30年前は残さないことが道徳的な善だったのに
今はハラスメントじゃ混乱するに決まってる
大人がしっかりしてないんだよ
>>854
以前に嫌な思い出があって体が拒絶するとか、見た目、臭いだろ。 そもそも、給食を全部食わせる目的を論理的に説明できない教師が説明もせず、全部食えと言うのがおかしい
>>864
てかタイ米って、タイ料理で食うなら普通に美味しい
ジャポニカ米と同じような食べ方するのが問題なんだろう あの少ない量の給食を時間内に食べれない?残す?貧弱過ぎやろ
>>867
そんなもんは誰にでもあるでしょ
それでも我慢して食べてるのに食べられない人って不思議ってことだよ >>863,868
だーかーら
文科省と農水省が結託してそれを推進してるんだって
教師は仕事だからやってるだけ
国を変えないと変わらないよー >>870
食べたいなら食えばいい、食べたくなければ食べなければいい
選択権を教師が持っていること自体がおかしい
いかなる正当な理由があるのか、逆に聞きたいね >>836
例えば、今日のおかずには食用ゴキブリのソテーがありますとなって周りが平気な顔して食ってたらじゃあ自分も…となるか?
好きか嫌いかじゃなくて個人の何かしらの感性でこれだけは無理ってなってるから「食えない」んだよ。
何年も前にブラジルに渡った親戚の子が親戚宅に来てたんだが刺身とか馬刺とか恐怖だったろうなと今は思う。
たとえ自分が「食い物」と認識してるものでも他人からも同じ認識だとは限らないよ。 好き嫌いはそんなになかったけど少食なのでそんなに食べれない。
レバーの煮たやつとかグロい肉はニガテ。
>>876
教師は食べさせるように指示されているだけのことだろ
仕事しているだけのことだよ 教師の職務文書に給食を全て食べさせること記載されてればわかるが、教師自体は選択できんだろ
教養を選択する教師は、個人の趣味だろ
>>873
その我慢して食う必要性を誰もが理論的に説明できないからだろ カオマンガイとかパクチー入ったタイ料理とか給食で出しても、例えそれが絶品でも食えない子は多そうだな…
納豆をはじめて食べたのをいつだか覚えている人はたぶんいない
覚えているとしたらそれはたぶん食べられなかったに違いない
幼少期のハシも満足に使えない頃に
わけもわからず食べていたものはおそらくその後も受け入れられる
脳がその食材のデータを全く持っていないから
一度受け入れちゃうと、OKになっているはず
だから小学校時代ではすでに手遅れ、そこから初期データーを
変えるのは苦痛を伴い、変えるのは不可能のこともある
>>877
口に入れて噛んで飲み込むだけが無理なら生きていけないでしょ >>879
指示されていると自己解釈してるだけだよ。 面倒くさいから全部弁当持参にすればいいじゃん
まあ利権が絡んでそうもいかんのかもしれんけど
安い料金で必要な栄養とか考えてそれなりのもん出してもらってるのに文句ばっか言うのもな
>>881
生きていくための力なんだから必要だろ
どうなるかわからない未来に備えなくてどうするよ >>875
これ食育なんて言葉が生まれる以前からあった話だぞ
俺が小学生のころな
正直その頃の俺は、食べられない奴に辛らつな言葉かけていた
今もそうだが何でも食える人間だったしね
食べられない人間は悪い人間だとさえ思っていた
でも今考えて見りゃ、どれだけ異常だったかってのが良く分かる 味覚は変わるからな
昔嫌いでも今は好きってのはみんなのあるあるだわ
ガキの頃に無理に食わせて負の強化したところでな
好きになれる物もなれなくなる可能性あるわ
強要はガキの未来を奪ってるよな
というか教師てなんで学習について勉強してないんだろうな
お前のなんの根拠もないものより白人が研究したもののほうがまだいいわ
>>880
教師の職務文書っていうのは学習指導要領だろ?
それに好き嫌いさせるなって書いてあるんだよ
「全て食べさせろ」とは書いてないけど
>>1に出てるのは嫌いなものを食べさせる指導についてだろ >>885
指示されてないと自己解釈しているだけだよ 指示された通りにしか行動出来ない
何も自分で考えない
そんなのが教師とか終わってるw
小学校の行動目標に「自分で考える」とかよく書いてあったけど
教師側の目標にした方が良さそうだなw
>>891
嫌い物しかない未来だってあるかもよ
嫌いなものも食べられるに越したことないでしょ >>892
嫌いなものを無理矢理食わせろとは書いてないぞ >>896
ごまかすなよ
好き嫌いさせてはならない、食べさせろから
好き嫌いしない方が望ましいまでで全然違うわ
何と書いてあるんだよ まあ甘やかしたければいくら甘やかしていいけど、朗らかで優しい君たちの先輩は
経験を積み、責任を持つようになって君らが来る頃には多分鬼神そのものなってる
ぞ
あの世に夜逃げしたくなるような目に合うかもしれないが、その時になって助けを
求められても俺達はとっくにリタイアしてるか何の力もない立場だから何一つして
やれないが
まあ大好きな自己責任とかいう言葉でなんとかしろよ
ID:jcrr3DeX0
よく屁理屈だけで80回以上もレス出来るな
教師から一番嫌われるタイプだなw
>>899
妄想君
俺は「食べさせるように」としか書き込んでないでしょ
何がどうなって誤魔化していることになるのかねw 良く甘やかすなと言うが、効果自体を全く考えて居ない人間が多い
無意味な厳しさなど、何も生み出さない
高学年になれば要領よくなるだろけどな
捨てるかビニールに入れて持って帰ればいいだけだし
問題はたぶん味覚じゃない
たとえば、ごく幼い頃に食べた食材が
腐ったものだったか腐ったものとして脳が認識した場合
これを解消するのはおそらく無理
健康を害すると初期に脳にインプットされたら
その枝も出来ていて生涯それを食べないだろう
>>901
俺様の人気に嫉妬しているわけだな
まあ、気持はよく分かるよ
お前もあと20年もすれば俺様に近づけるんじゃない?無理だろうけど >>878
グルメ漫画じゃないけど、 レバーでもピーマンでも、まず美味しく食べられるように
調理すれば、ほとんどの子は喜んで食べられると思う。
冷たくなった半煮えの豚肉の脂身だの、生臭いレバーだの、加熱不足で青臭いピーマンだの
大きくなってちゃんとしたもの食べてそれらが好物になった俺でも食べるのは嫌だわ。
臭み抜いて、生姜や醤油他で丁寧に煮たレバーや丁寧に油で炒めた細切りピーマンとか、
うちの子らも喜んで食べるよ。 偏食全部じゃないにしても、好き嫌いのかなりの部分を
給食が作ってると思う。 俺個人的にも恨みは多々ある・ これ、最新の学習指導要領に書いてあることな
エ 食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成給食の時間を中心としながら,健康によい食事のとり方など,
望ましい食習慣の形成を図るとともに,食事を通して人間関係をよりよくすること。
これしか書いていませんよ。
教師の曲解だね。
>>10
少食ならなおさら食わないとそのうち栄養不足で倒れるぞ >>903
朗らかで優しかったが責任を持つ立場となって鬼神その者と化した先輩達は
効率しか重視しないから無意味な優しさなど一切持ち合わせていないと思う
が、それは別に全く問題ないんだな?
マジで個人の都合なんざ知ったこっちゃないと思うが
身内が〇んだ? うちに何の関係があるんだ、くだらねえこといってねえで働け
↑
まあ、この程度は覚悟した方がいいな 給食なんか止めればいい。子供には家庭の責任で好きなもの食わせればいいよ。食わないのも勝手。
でも、カレーの日はみんなでご飯争いするんでしょう?
本気で食育を考えて居るなら、こんな事はしない
どうやったら美味しく食べてもらえるか、真剣に考えるべきことだからだ
無理やり食べさせれば、食べられるようになるという考えは浅はか
しかも大して美味しく作る事の出来ない給食ではよりハードルが高い
親に教育施した方がよっぽどマシだろう
>>910
「食べさせるように」と書いてるだろ
お前が勝手に妄想していることまで知るかよw
精神病かねw >>898
それ言うと>>894が言ってるように指示されたことだけやる人間の完成だな
「望ましい食習慣の形成を図る」ってちゃんと書いてあるんだよ
これを見て何をするかは先生次第だが
いま強要だなんだと問題になってるのは、少なくとも職務に熱心な先生なんだよ
てきとーな先生だったら、生徒が残し放題でも何も言わないもんな
そーすりゃ生徒にとってはありがたいし、何にも問題は起きないわ
>>889
それはしらんわw
今問題になってるのは、今起きていることについてだろ
学習指導要領から食育が消えれば
教師は休憩時間に給食指導しなくてよくなって
>>1にあるような問題も、多忙化問題も、どっちも解決だと思うわ 昭和なら放課後まで給食が机に乗ってる奴いたな
食い終わるまで許されなかった
>>1
食物アレルギーなら仕方無いが、そうでなければ好き嫌い言わず完食しろ、世界では給食に有りつけない子供が沢山いる!! >>839
いるよな、何が悪いのかどうすればいいのか示さない教師。小3の教師がそのタイプで
自転車の乗り方講習で自分は「自転車は横断歩道の横の横断帯を通る」と思ってたから
石灰で書かれた横断歩道の横を渡ろうとするとちょっと前の「ちーがーうーだーろ!!!」みたいに(男性教師だけど)
むっちゃキレられたけど左右確認が足りなかったか?自転車乗って渡れってこと?ってずっとキレられてた。 >>905
だから、 子供がはじめて食べる時は、特に注意してやる必要があると思う。
青身魚なら、脂の乗ったのを香ばしく焼いて焼きたてとか、ピーマンとかだと
場合によっては肉詰めにして慣れさせるとか。
レバーでも、最初は鶏レバーにして血抜きや臭い抜きを念入りにして
タレの味を利かせるとか、強めに揚げてレバニラにするとか。 行政がくだらない事に関わるからこうなる。食事なんか家庭の責任でやらせればいい。学校がどうこう言うものじゃない。関わるな。
>>917
強制してるのかしてないのかの問題で
そんな曖昧な表現で話になると思うのかバカがよw
言われないとこんなこともわからんのかw >>909
このスレ1番のいいレスだわ、ほんそれな >>916
本気で考えているのだろうけど考える者たちが無知なんだろう
無理に食べさせるとまでは考えてないのだろうけど、結果的にそうなっちゃうような献立だってことだろうね >>920
いや、それはそいつらの運命だろ。
食えないやつがいるから、食わなきゃいけないって理論は繋がらない >>924
知らんよ
横からレスしてきたのはお前だろ 指導要領には>>911しか書いていないのに、
指導要領ガー!っていってるやつはなんなんですかね。 そもそも教師ってそんな高尚なもんじゃないぞ
大した給料貰ってるわけでもないし
>>928
お前の気分なんか知らんよ
言いぶんが通ってないだけ >>916
栄養士が計算で作るから、 ポテトサラダにみかんやリンゴが入ったりするんでないかな。
栄養バランスに凝り固まったような食事より、シンプルに食材を調理したもの
並べた方が味もいいんでないかと思う。 >>931
だから知らんって
どう感じるのもお前の自由だが俺に責任があるわけじゃないだろ
勝手に勘違いして悶てろってw >>916
無理やり食えば食べられる様になるのは間違いない
相撲取りとか食べるのも練習 >>935
君も指導要領を勘違いしているじゃないか >>936
逆に余計に嫌いになると思うぞ。
その理論が通じるなら、強姦し続ければいずれ恋愛関係になるってことだろ。 >>933
栄養考えても、ポテトサラダにリンゴやミカン必要性無いんじゃないかなぁ
良く分からんな 人は生命体だから、食材とそうでないもを認識するのだよ
その判断は「嗅覚」と「視覚」だ
なぜなら、口に入れてしまった後でそれが毒だったとか
腐っていたものだったと判断しても遅いから
無理やりあげるからもっと嫌いになる
こっそりチャーハンとかに混ぜたりしろよ
>>935
どう書いてあるのかなんて知らないこと突っ込まれて悔しかった?めんどくさかった?
知らんよそんなのw
具体的に強制されるような指事されてないだろって突っ込まれてお前が答えられてないだけ。
答えられなきゃ好きなだけ自分を恥じてなさいな >>939
なぜ指導要領にないことを教師が指示されるの? 強制するような指事はされてない
はい論破
適当言って気持ちよくなりたいだけなのに
逆にこんなシンプルなことに反論する羽目になるとはねえ?
>>944
俺は食べさせるように指示されていると書き込んだのだよ
それに対する反論であれば聞くが
妄想話をされても意味不明なのだよ >>940
好き嫌いと喰える食えないは別
強姦と同じとか馬鹿すぎ >>945
教頭や校長がどう思っているかなんて知らんよ >>949
結局は学校の指導が逸脱しているってことだろ >>946
強制しなければ、好き嫌いせずに自分から食べるのかよ?
そういうこった。 自分のとこの給食はパンがパサパサで食いにくすぎたな
唾液が多い人間で助かったけど、少ない人はきつかっただろうなぁ
>>950
だからそんなことは知らんって
教師は指示通りにやってるだけのことなんだよ 食育とか一層のこと喰わなかったら一週間給食なしとかにしたたほうがいい。
飢餓状態になったら何でも食うだろ。
日本に生まれただけでツイテル方なのに舐め過ぎ。
食い物のありがたさがわかってない。
>>954
何か知らんが根拠の無いことであれこれ考えるのは妄想だと言われるだけだぞ 食物アレルギーというのは、それを分解消化する遺伝子を持たないという
特異なもので、改善できる余地は皆無
食べれば体内の細胞に異変がおき場合によっては死ぬだろう
一方、嫌いな食べ物は実際には体に影響はないが
脳のデータがそれを拒否しているために受け付けず普通は吐いてしまう
これを改善するためには、脳に書き込まれたデーターを改ざんする必要が
あり、簡単ではない
>>820
小麦が日本ないってなんの冗談だよ
すいとんもうどんも八ツ橋も麩菓子も小麦だよ
焼け死んだイザナギから生えて来たのが小麦 野菜とかわりとマヨやドレッシングかければいけるのに認めないのアホかとおもう
>>860
食べるまで席を立つことを許しません→脅迫、吐かされる→暴力でしょ。極論なんじゃなくて矮小化してるだけ。
別にそれらの食育の方針から外れた行為を許すななんて書いてあるわけでもなし、1年かけて挑戦させればいい。
最初食べられなかったのに成長したとなれば生徒の自信にもなる。
何ならその食品を受け付けなくなる決定的な事件を起こさず将来に期待でもいいと思う。
無理やり食わされてゲロとか以後の味覚云々の前に生理的な嫌悪感しか残さない。 >>941
アメリカ(当時は)から無理矢理輸入させられたり、国内で余ったものを
無理に入れるから、何にでもレーズンが入ってたり(当時)してたんじゃないかな。
「余ってこまるから給食で喰え」と正直に言えばいいのに、
やれ栄養価がどうとか健康にどうとか、くだらない理屈つけるのが
当時小学生だったけど、本当に嫌だった。 今でも似たようなもんでしょ。 俺に時代にもあったわ
牛乳の耐性だっけ?あれがダメで飲めない児童に飲み干すまで強要し続けてたな
今あれやったら今でもそんな馬鹿がいるなんてな食育と履き違えんなクズ教師
>>960
塩と油の塊じゃないか
そんなに早死にしたいのかよ 嫌いなものでも食べれるようになりなさいってことなんだから
吐くようなやつほど給食は必要なのかもね
>>74
残すのを認めるなら最初から戻させる方が真っ当では?
なるべく食べるよう促してどうしても駄目なものは戻してもいいとしないと
残しても構わないっていう教育の方がよろしくないと思うけど ダメな奴はほっとくのが一番。
躾や教育なんてしようとおもっちゃいけない。
逆恨みされるだけだわ。
>>962
食べるまで席を立つことを許しません→強要
吐かされる→喉に指つっこまれたなら暴力だが、勝手に自分で吐いたなら暴力ではない
>>964
どーも、ゴミさん。どういたしまして。 >>957
根拠がないのはお前っていうことに反論できなくなっちゃったのね
おつかれw >>966
病院食じゃないんだからw 最初は多少のアンバランスは目を瞑ってでも
「キャベツおいしい」 「ピーマンおいしい」 「にんじんおいしい」っていう
ことをわからせるのが、いわゆる食育(この言葉は嫌いだけど)の第一歩だと思うよ。 おれも昔クジラ汁無理矢理食わされた
今だったらぶっとばしてるわ
>>919
それ俺だな
給食が不味くて不味くて、食べきれなくてさ
だって「パン+魚」とか「パン+和風煮物」だもん
全部食べるまで帰宅させてもらえなかった
午後の授業が終わった後、先生に見張られながら泣きながら食ってた >>974
とまた妄想するわけですよ
なんつうかその妄想癖はなおした方がいいぞ >>977
君はテストで100点目指して赤点とるタイプだな。わかります。 >>970
そう、下手なことするくらいなら何もしない方がいい
無能に躾なんて無理だし誰も期待してない >>978
泣くぐらいなら食えよと思うが
なんで食えないのか不思議
誰もが不味くても食ってるわけだよ
不味くて食えないってどういうことなの? >>971
論理的にぐうの音も出ず悪口しか言い返せなくなったら俺にとってはご馳走やでwゴミちゃんw >>982
小学校時代には既に脳にインプットされている基礎データーが違うから
みんなもう同じではない >>970
まあ、そういうことなんだろうが
教師はそうも言っていられないだろうからなぁ
俺にはできない仕事 >>919
>>978
「食べ終わるまで帰りなさんな!」 ってヒス教師に言われて、
ずっと教室にいたら、そのまま学校が終って、教室電気落ちてカギしまって
(用務員のオッサンが適当に回ってたんだろうな)
夜になっての家に帰らないので大騒ぎになって、
それ以来 俺を忘れて家に帰った教師は俺に要らん事
強制せんようになったわ。 今だったらもっと大騒ぎだろうな。 >>984
食えないってのが不思議なんだよ
基礎データがどうでも口に入れることは可能なわけでしょ? 今思い出すと
なんであんな意味の無い事に毎日苦しまななければならなかったんだろ?と思って
当時の担任に殺意さえ湧く
人の教育は3歳までにはすでに終わっていると思う
その後の教育と呼んでいるもののほとんどは社会性といったものだ
脳を決定する時代はとうに終わっている
>>936
>無理やり食えば食べられる様になるのは間違いない
そんな訓練必要ないでしょ、今はその栄養を含んでる別の食品とか最悪サプリとか多いし。
サバイバル状態を想定?それ以外食い物が無ければ本能で喰う 昼までで帰ればいいのかもしれない午後の授業はPCやタブレットで
自習にすればいい
>>987
まあまあ、 そういう不幸な経験をしたことが無いんなら、
それはそれで喜ばしいことだから。 >>979
「根拠のない妄想だ」と根拠のない妄想をするわけやな
みじめだねえw >>987
自分の場合は嫌いなものを口に入れると嘔吐反射が半端なかったな。 >>992
わざわざ不幸な経験をしているとしか思えないが 日曜に100レス以上もがんばったけど
出典一つ求められただけで破綻しちゃったのか
>>997
ブーメラン乙w >>988
俺は泣かなかった(けど喰わなかったw)真っ暗な教室で
意地でもずっと座ってたな。 忘れて教師が帰ったことについて
親父が最大火力で怒ってたのは後で聞いた話。
殺意も湧くし、誤った教育で好き嫌い、偏食を「作り出してる」
給食の考え方には憤りを感じるわ。 lud20230203010352ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513492789/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【給食】完食を強要する「給食ハラスメント」の相談が急増 教師の過剰指導が原因で不登校になるケースも★4 YouTube動画>6本 」を見た人も見ています:
・【給食】完食を強要する「給食ハラスメント」の相談が急増 教師の過剰指導が原因で不登校になるケースも
・【給食】完食を強要する「給食ハラスメント」の相談が急増 教師の過剰指導が原因で不登校になるケースも★2
・【社会】給食完食、強要やめて 相次ぐ不登校、訴訟も−支援団体に1000人相談★4
・【社会】給食完食、強要やめて 相次ぐ不登校、訴訟も−支援団体に1000人相談★3
・給食完食指導でPTSD 不登校や体調不良に
・【新コロ】職場から接種を強要…「ワクチン打たなきゃクビ」は許されるのか 「ワクチンハラスメント」、2日間で208件の相談 [かわる★]
・【千葉】女性教師、男子児童らのトラブル仲裁で「やり返していい」と指導→相手に殴られた児童は2年半以上、不登校に…松戸市教育委員会
・【教育】不登校の小中学生が19万6千人に登り過去最多 特に中学進学時に急増、人間関係のストレスが原因か [デビルゾア★]
・【大阪】黒染め強要で不登校の生徒、クラス名簿から除外される 学校「生徒に配慮して載せなかった」★2
・【教育】不登校児を追い詰めた、教師やクラスメイトの「善意」が怖すぎる
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて ★4
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて ★3
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて ★5
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて ★2
・【教育】給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に… [ぐれ★]
・【社会】神戸教諭いじめ、児童4人がショックで不登校に 保護者説明会で謝罪コメント
・【大阪】地毛茶色なのに「黒髪強要」で不登校…府立高の女子生徒が提訴 学校側「金髪の留学生でも黒く染めさせる」
・【学校に行きたくない理由】「朝起きたら死んでないかな…」知られていない不登校の原因、意外にもいじめは第3位!★2
・【愛知】小学校教師、不登校児童の自宅に上がり込み無理矢理学校に連れ出す…教育委員会が厳重注意 ★2 [ボラえもん★]
・中1女子、男子から殴られ鼻骨折し電気コードで絞め殺されかけた程度で不登校になる
・【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも
・【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★3
・【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★6
・【詐欺】「アマゾン」かたり動画料金詐取 架空請求の相談が急増 消費者庁
・【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★5
・【米国】「絶望死」増える、傾向に歯止めかからず 薬物の過剰摂取と飲酒、自殺が原因で死亡数が2005〜17年、過去最多を更新
・【大阪】黒染め強要問題で不登校、学校側「生来の髪色でない」と主張 大阪
・【酒!】外出自粛でアルコール依存の相談が急増。支援団体がオンラインで緊急セミナー [記憶たどり。★]
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★7
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★5
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★8
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★6
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★9
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★10
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★4
・【神戸市】教員いじめ 児童への対応として給食のカレーを一時中止に…ショックを受けた児童4人が不登校に
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★3
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★13
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★12
・【「人間の本性」があぶり出されている!】私生活の監視、陰湿ないじめ…急増する「コロナハラスメント」の実態 現代ビジネス [みつを★]
・【また兵庫】教職員6名が特定の男児を学校で勝手に撮影「指導のため」男児は不登校に [和三盆★]
・【千葉】「外国人に原因」の交通事故が急増 五輪見据え対策課題 英語併記の道路標識も登場
・京都でも「ワクチンハラスメント」が問題に 接種を強要する風潮に警鐘★2 [愛の戦士★]
・【不登校】「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子どもが葛藤する、クラスメイトからの「お手紙」問題★2
・【不登校】「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子どもが葛藤する、クラスメイトからの「お手紙」問題
・【福島】黒板のクラス目標欄に教諭が書き込み、中3男子を名指しで「皆でいじめよう」…生徒は不登校に
・【米国】テキサス小学校銃乱射、犠牲になった教師の夫が心臓発作で死去。「深い悲しみが原因」と甥が伝える [ぐれ★]
・小学4年生、6年生も…10代少女から妊娠相談が急増 [ばーど★]
・小学4年生、6年生も…10代少女から妊娠相談が急増 ★3 [ばーど★]
・小学4年生、6年生も…10代少女から妊娠相談が急増 ★4 [ばーど★]
・小学4年生、6年生も…10代少女から妊娠相談が急増 ★ [ばーど★]
・【経済】米国のインフレが止まらない、バイデン政権の過剰な財政支出が原因との見方 MMTの限界が露呈 [ボラえもん★]
・【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 [首都圏の虎★]
・【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 ★2 [首都圏の虎★]
・【Yahoo!ニュース】「ヤフコメ」で不適切コメントが急増…人権侵害、誹謗中傷、ヘイトスピーチへの対策を強化へ ★2 [ボラえもん★]
・【Yahoo!ニュース】「ヤフコメ」で不適切コメントが急増…人権侵害、誹謗中傷、ヘイトスピーチへの対策を強化へ [ボラえもん★]
・不登校になるやつって
・男同士でトイレの個室に入ってた中学生、休み時間に離席を禁じられて大腸がおかしくなり不登校になる 体罰だとして提訴
・【大分】スマホを使った生徒を正座をさせ頭を平手で…工業高校で18人被害 教師「強い指導をする事で全体への抑止力になると思った」★3 [ばーど★]
・【医療】この口内炎は…堀ちえみさんで注目、相談が急増
・生徒「先生から体罰を…」 教育委「体罰してる?」 教諭「本当の体罰を見せてやる」 生徒が不登校に
・【ミッション】「不登校の生徒を元の学校に戻す」 教育支援団体に批判殺到「ふざけるな。戻すな」→サイトから削除
・不登校のガキに世界には学校に通えない子どもも大勢いるんだぞって言ったらどうなるの
・【社会】「お試し」が定期購入の契約に トラブルの相談が4年間で約20倍に急増、消費者庁が注意呼びかけ…消費者白書
16:57:54 up 3 days, 18:01, 0 users, load average: 9.35, 9.80, 9.68
in 0.41825890541077 sec
@0.41825890541077@0b7 on 011706
|