https://jp.reuters.com/article/fox-business-idJPKBN1E90E3
2017年12月16日 / 05:42 / 11時間前更新
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 「メディア王」ルパート・マードック氏率いるメディア大手21世紀フォックス(FOXA.O)は、映画・テレビなどの事業を524億ドルで米娯楽大手ウォルト・ディズニー(DIS.N)に売却する。事業売却後の「新生フォックス」は大幅にスリム化するが、マードック氏はスポーツやニュースなど生放送番組の人気の高さに賭けている。
スポーツ中継やニュース番組などの生放送は、視聴者の人気が依然として高い。また、放映後の作品をオンデマンドで楽しむ視聴者は増えているが、視聴時にコマーシャルをすべて飛ばしてしまうため、生放送番組には広告主からも引き合いがある。マードック氏が事業売却を決めた背景にはこうした事情がある。
マードック氏は14日、投資家への説明会で、「断じて退却ではない。極めて重要なタイミングで方向を転換するのだ」と述べた。
フォックスの経営幹部によると、映画、テレビ番組制作、海外事業などの売却で、フォックスの規模は現在の3分の1程度に縮小し、年間売上高は100億ドルほどとなる。売上高から見た1株の評価額が変わらなければ、新生フォックスの時価総額は少なくとも200億ドルだ。
規模が小さくなるが、ニュースやスポーツなどの分野への集中度は高まる。FOXニュース・チャンネルはニュース専門放送で国内ナンバー1で、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)や大リーグなどの試合の放映権も持っている。
マードック氏は新たな視聴方法の導入にも意欲的。経営幹部によるとフォックスはストリーミングサービスを開発してオンラインでの視聴者を増やす計画だという。
マードック氏は、数年前に「フォックス・ニュース21」を立ち上げたときも、2013年に「フォックス・スポーツ」に乗り出したときも今回と同じような懸念を突き付けられたと指摘。「視聴者が重視するコンテンツとニュースは常に価値がある」と述べ、投資家に対して今回の経営判断への理解を求めた。
(リンク先に続きあり)
2017年12月16日 / 05:42 / 11時間前更新
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 「メディア王」ルパート・マードック氏率いるメディア大手21世紀フォックス(FOXA.O)は、映画・テレビなどの事業を524億ドルで米娯楽大手ウォルト・ディズニー(DIS.N)に売却する。事業売却後の「新生フォックス」は大幅にスリム化するが、マードック氏はスポーツやニュースなど生放送番組の人気の高さに賭けている。
スポーツ中継やニュース番組などの生放送は、視聴者の人気が依然として高い。また、放映後の作品をオンデマンドで楽しむ視聴者は増えているが、視聴時にコマーシャルをすべて飛ばしてしまうため、生放送番組には広告主からも引き合いがある。マードック氏が事業売却を決めた背景にはこうした事情がある。
マードック氏は14日、投資家への説明会で、「断じて退却ではない。極めて重要なタイミングで方向を転換するのだ」と述べた。
フォックスの経営幹部によると、映画、テレビ番組制作、海外事業などの売却で、フォックスの規模は現在の3分の1程度に縮小し、年間売上高は100億ドルほどとなる。売上高から見た1株の評価額が変わらなければ、新生フォックスの時価総額は少なくとも200億ドルだ。
規模が小さくなるが、ニュースやスポーツなどの分野への集中度は高まる。FOXニュース・チャンネルはニュース専門放送で国内ナンバー1で、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)や大リーグなどの試合の放映権も持っている。
マードック氏は新たな視聴方法の導入にも意欲的。経営幹部によるとフォックスはストリーミングサービスを開発してオンラインでの視聴者を増やす計画だという。
マードック氏は、数年前に「フォックス・ニュース21」を立ち上げたときも、2013年に「フォックス・スポーツ」に乗り出したときも今回と同じような懸念を突き付けられたと指摘。「視聴者が重視するコンテンツとニュースは常に価値がある」と述べ、投資家に対して今回の経営判断への理解を求めた。
(リンク先に続きあり)