http://buzz-plus.com/article/2017/12/14/ningen-osaka
大阪府の小学校や中学校には、「にんげん」という授業があった。しかし他県にはない授業のため「にんげんって授業があった」と他県の人に話しても「えっ?」という反応をされることがあるという。
・一般的な道徳の授業とは違う内容
人によって「にんげんは道徳の授業とは別」「道徳の授業でにんげんの本を読んだ」など記憶に違いがあり諸説あるが、全国で知られている道徳の授業とは違う内容で、部落差別やジェンダー的差別、障害者差別、被爆者問題などに鋭く切り込んだ内容になっていたという。
・大阪府だけの授業
もしあなたが大阪府の小学校や中学校に通っていたならば、「にんげん」という授業を受けたことがあるかもしれない。そして「にんげん」という授業が全国でも行われていたと思い込んでいるかもしれない。しかしそれは大阪府だけなのだ。
・画風と描写があまりにも独特
ちなみに「にんげん」の授業で使用されている本の挿絵は時代によって違い、その画風と描写があまりにも独特なため、非常に印象に残っている人もいるようだ。
★1が立った時間 2017/12/14(木) 17:09:25.12
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1513238965/ 病気の弟が寝たきりになって緑色のゲロを吐きながら死んでいく話
あれはきつかった
道徳の授業で、にんげんという教科書というか副読本使っていたという結論でしょ
それが大阪だけとは知らんかったがな
40代前半
>>5
これやった。
にんげん、って本はあったけど授業はなかった。 おかしなことやってる自治体があったら干渉しないとダメなんだよ。
にんげんを教えないといけないぐらい頭のおかしい奴らばかりなのか大阪は
つまり大阪には差別主義者が多いからそれを教育でなんとかしようって試みなのかな
ピース大阪とか人権博物館とか、忘れ去られてるけどトンでもないことが
横行してたんだからな。橋下くんがどれだけ大阪を綺麗にしてくれたことか
(´・ω・`)
えっ?
.
長野県にはあけぼのっていう道徳の教科書があったよ
かつて長野では道徳の時間=同和教育だったから。今は改善してるけど
にんげんと言う授業はない。
道徳の時間に「にんげん」という教科書を使ってたみたい。
にんげんと言う教科書の表紙がオカルト過ぎて気持ち悪かったと親父が言ってる
月刊にんげん?教育誌ってことにして学校に納品してたなら
癒着だな
大阪はチョンの顔の連中がものすごく多くて、都内だとまずチャン語話す、そんな顔だけど、大阪だと平気で日本語話すから困る。
いかに、血が混ざっているかよくわかる。
大阪では
にんげんドキュメント
をやっている
にんげん宣言
大阪です
「ふみ切り向こう」
「クレヨンは盗んだんじゃねえ」
この2つは覚えてる。
この授業って大阪だけだったのかw
当時、にんげんの授業の「部落差別」の意味すら分からんかったわ
小学生には理解するの無理だろ。
え、大阪にしかないのか?
岡山や広島でやらなきゃ意味ないだろ
部落の不幸話(嘘)
冗談みたいだけど1年から6年までにんげんという教科書を大阪府が買わされていた。
それも教科書検定とか受けてないと思う。
なんか聞いたこともない出版社だった。
まだ道徳の時間がなかったから学活の時間に使うことになってたけど
まったく使わない教師としっかり使う教師にわかれてた。
使うとその中の話だいたいグロ話でみんなで読んであとで感想文を
書くとかだった。
大阪以外は「人権」問題といい
大阪は「にんげん」問題という
表現に思いが込められている
金儲けのためにドウワにヘコヘコしてきたオーサカ人も似たようなもんだろw
道徳の時間ってたまに教科書読んだり
教育テレビの番組見るくらいで
各々好きなことをしてた記憶しかない
にんげんという授業は無い、道徳で人権についての小冊子が配られてたのは覚えてる
部落解放同盟についての本だった、他県に無いのは何代か前に同化してるからだろうな半島系も加えて、大阪は決して同化させないw
じんけんの授業じゃないのか?
大阪じゃ最初に教わると聞いたことがあるが
愛知や東北の部落の話しが多かった印象
それに絡んで狭山事件の石川さんは無実と言う洗脳を散々やられた
大阪南部住みだけどあったあった
にんげん、1985年くらいかな、
私の地区だと羽曳野市の部落、
富田林市の部落があったわ。
今思うと人権教育が盛んだったんだなぁ。
>>49
じんけんの授業なんかないよ。そっちのほうが特殊じゃない? 人間性を否定されてるのが、部落民
そして、自ら人間性を捨てるのも、部落民
太古より栄えてきた都市は、闇が深い
トンキンとは違うのだよ、トンキンとは
大阪って人権で飯食ってる人がたくさんいるんだよね。その利権の中の一環だろう。
小学生の頃から道徳って授業で「にんげん「て名前の
渋い表紙の教科書貰って授業してたな
内容はいじめ問題だらけで読んでて疲れる物ばかりだった
>>50
名古屋市なんて大きな部落の集まり見たいな所だからな
三河人は一線を引いてる にんげん読んでいじめられてる子が可哀そうと思う子供でもな
自分がいじめる相手はいじめられてしょうがない汚物だから別物っていじめるんだよ
平成になって橋下がにんげんの本を廃止するまで続いてたんだよな。
一社独占の教科書利権w
面白いなー大阪は、俺もつい最近人間だったって自覚する時あったわメチャクチャ頭の中がリアルになってキツかった
その前はなんか只々生きて日々過ごすだけみたい感じうまく言えないw
にんげんなんて授業は無かったぞ
道徳の授業で使ってた本が「にんげん」で内容はほとんどが同和問題だった
あと「にんげん」の授業で、ビデオも見せられた記憶ある。
部落に住んでるクラスメイトの母が、いつも息子がお世話になってますと挨拶に来て、
手作りの何か忘れたけど食べ物を持って来て、
その時、貰った母親が笑顔で「ありがとう^^」と言うんだけど
その部落に住んでる母親が帰って玄関の扉が閉まった瞬間に
「こんな物を食べられるか」とゴミ箱に投げ捨てたシーンを強烈に覚えてる。
同和問題は、こっちに来てここは深いんやなと知ったな
1885年、東京人類学会の会員であった箕作源八が「穢多ノ風俗」について各地の報告 を求め、
各地からの被差別部落民にかんする伝承や関係文献 が集まったが、その多くは、被差別部落民を日本人とは異なる「人種」として捉え、その起源につい
て論じるものであった。
その後、人類学者・鳥居龍蔵は、 1890年代に、東京・関西・四国等の被 差別部落の人の外形を
調査し、「朝鮮人の帰化せし者なりとの説は少しも信ずるに足らざ るなり」として朝鮮人説を完全
に否定するとともに、被差別部落民には「蒙古眼(蒙古 襞)」がみられない南方系の人種であること
を強調している。なお、このように、頭長で 蒙古眼がみられ ないという特徴は、アイヌなどの古
モンゴロイド(縄文人)のそれと一 致する。
戦後になると、大阪大学教授の小浜基次(人類学者)が、形質人類学により、4 7の被差別部落を
含む全国的な調査を行ない、被差別部落民は形質的に東北人と一致していると結論づけた。
http://www.kuniomi.gr.jp/geki/iwai/hisasira.pdf 大阪だけど道徳はあったけど「にんげん」って授業なんか受けたことも聞いたこともない
どこでやってんの?
大阪民国ならあっても不思議じゃないだろう
無理やり平等とか友愛とかきれいごと言いながら、在日差別を止めましょうと言いつつ日本人を卑下する価値観を刷り込む
大阪ならやってそう
部落解放同盟の莫大な資金源なんだろ
一冊がめっちゃ高い!
道徳の授業で開くことは1回しかなかったな
大阪で川の近くで賃料のやたら安いとこは部落地区。屠殺場の周辺も部落地区。
>>1 公共の教育施設で洗脳しちゃアカんでしょ
親の教育を反故にしてる >>75
あの本は確実に見たことある
内容は覚えて無いけど あったあったwww授業を茶化すと先生がマジで怒る授業
小学生でも授業の理不尽さはよく分かってて何時も笑いのネタにしとったなwww
>>66
人間だって自覚できて良かったな
でも人間は自称と他人からの評価と二種類あるから
他人からの評価だとまだちょっと違うような気がする 「にんげん」よりも
前スレで見た「地元集中運動」のほうがやばそう
これで人生狂った人もいるだろ
>>5
道徳の教科書なんか
一切使わず
にんげんだけ使ってた
日教組の連中のやり方は
本当に二枚舌で姑息だったよ >>73
朝鮮系、および、その混血の子孫が
土着の日本人を支配し、被差別民として隔離した
って感じだろうな。 こういう教科書で儲けて、大阪市の職員は少し前までスーツの支給まであった
闇は深いな相撲界野球界芸能界大阪
確かに記憶にある
そして俺は差別をしない
仁義礼智信を持ってるからね
ネトウヨとは違うよ
授業教科じゃなくて,
教科書(副読本)の話だよね
使われることはなかったけど
断言する。
あった。
解放同盟かなんかの出版やった様に記憶している。
>>87
いやいや小学校時代の思い出話しの時めっちゃ笑いで盛り上がるネタやで 子供「同和か部落の子の手は冷たいんでしょ?」
大人「握手してごらん。みんなと変わらないよ」
子供「(握手して)本当だ!みんなと一緒だね」
みたいなのなら小学か中学でやったよ
くだらねえなと思った
>>5
これ
道徳の本のタイトルが「にんげん」というだけで
そんな名前の授業なんてなかったわw >>87
えずきそう
スズメの羽をむしって
焼鳥屋に卸す内職の話しやな >>84
それもあるな今まで関わってきた全てが今の自分みたいな 大阪では人権という言葉は(怖くて)使えないから
にんげんという言葉を使っている
港区芝
品川
六本木など
東京の部落でも部落教育をした方がいいぞ
>>26 かんさいじんだっていいじゃないか にんげんだもの >>91
市もヤバイが府もヤバイ。
府立病院には部落出身者がわらわらいて高給貰ってたよ 被差別部落出身の生徒に「部落民宣言」をやらせて他の生徒が謝罪する
そんな授業も大阪や兵庫であったらしいな
聞いたとき頭おかしいんじゃないかと思った
ぶっちゃげ知らなければ忘れ去られていく○○差別を
ご丁寧に教育して差別意識を植え付けていく授業です。
はっきり言って授業で知らされなければ意識することは無かったと思う。
差別意識はなくとも面倒臭い組織の影に気付くようになり避けるようになってしまう。
アフリカのどっかの国が舞台の話で、「ソンボ」って名前の子が主人公の本が図書室に置いてあって、しばらくクラスのネタになってたのを思い出すわ
>>101
道徳の本でも何でもない
同和利権とつるんだ左翼が
学校に無理やり買わせていた本 >>85
だからちょっとお金がある家は無理してでも高校から
私学の専願にしてた。そうすると担任の干渉を受けずに好きなところに
行けるけど内申書は下げられる。公立で好きな学校に行くには
ぶっちぎりのトップレベルの成績をとるしかない。
貧乏人の子は私学と併願になるから担任にへこへこするしかない。
あと部活に入らないのも内申点を下げられる。
管理教育の一貫だった。 愛知だけど年に1回くらい部落差別を題材にした映画のようなもの見せられたなー
結婚差別とか
でもそもそも部落がどういうものか、どういう歴史があるのか教えられなかったから
映画見ても何が言いたいのかサッパリだった
本末転倒だと思う
小さい子供に差別意識なんて何もないのに
「部落民という醜い人間がおるんやでー!」と子供に宣伝する教科書
>>73
自分は東北人だが別にそれでもいいがくだらない話だな 森友問題の根本だもんな、大阪のことを忌み嫌う両親や先祖のいる家庭はルーツを調べてみたらビックリかもよw
形質人類学のデータ
http://ryuchan56.269g.net/article/17864123.html
第1章で説明したように、エミシは和人とアイヌの中間の形質をもち、頭型などの点で、
東北・裏日本型に属するとみられるが、近畿・山陽・山陰・九州に散在する四七部落を含む、
全国的な日本人の形質調査の資料を整理した形質人類学者小浜基次(「形質人類学から見た日本の東と西」『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号)は、
部落民の形質は異質的なものではなく、現代日本人構成の有力な地方型である東北・裏日本形質に一致している。
とし、
頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅は小さい。
したがって、畿内のような高度の短頭地区内にはさまった部落は、一般集団との間に明らかな差異がみとめられる。
しかし、山陰・北九州・四国東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、差異は少ない。
と書き、さらに、
大陸朝鮮型形質のもっとも濃厚な畿内地区に、もっとも非朝鮮的な形質をもつ東北・裏日本型の部落が孤島として介在することは、注目に値(あたい)する。
おそらくは、婚姻と住居の制限によって内婚率が高く、特異の形質がよく保たれているものと思われる。
と述べている(図2参照)。
重要なことは、小浜基次が「一般集団と近似し、差異は少ない」とする山陰の例をみても、部落民が頭型は、
中頭を示す一般の住民の頭型よりも、さらに中頭の度が高く、エミシの血を引いている現代東北北部人の頭型と一致することである。 そもそも部落部落って言っているのはトンキンの洗脳された人間だけだよ
関西人同士ではそんなこと話題にすらならない
悪意あるトンキン人にとって
関西が部落差別にまみれた地域であることにしなければ困ることがあるのかな
慰安婦慰安婦って言っている韓国人と同種のような気がする
>>112
>「クレヨンは盗んじゃねえ」
あったなあ〜(遠い目) ゴミ収集車の人の人権のドラマ見せられて「臭いとか差別してはいけません!」と先生が言ってたなぁ
子供心にアホだと思った
なんかあったな人間って
時間割にも人間って書いてたっけ?
覚えてないわ
こういう地域ってイジメがとてもキツい。
部落や在日やら差別されてることになってる側がイジメる側に回っても、学校側は手出ししない。無視。
普通の一般人かイジメられる側になる。
>>119
逆差別を当然のものとして
受け入れられるようになる
先生の言うことを聞く子ほど
オルグしやすくなる いや信じるさ。学校どころか企業にすら本当にあるんだよ。それも今の世に。
俺の従兄弟が関東から関西の支店に転勤になった際、みっちり1週間人権研修とやらを受けさせられたそうだ
(ちなみに俺も従兄弟も北海道出身でそっちの話にはとんと疎い)。
本人も行く前は「穢多研修だってよwww」などと軽口叩いていたが、1週間後には別人のように憔悴し切った口調だった。
もちろん穢多のえの字もない。よほど恐ろしい目に遭ったんだろうな。
おはぎは悪ない!悪いのは貧乏や!っていう話しなら見たことある
これで合同授業ってのがあって、体育館に一同集められる。
んで、同和の連中が監視の下、授業が進む。
誰かがちょっとでも欠伸でもしたら、先生とは違うヤツが怒鳴り出す。
教師連中もピリピリしてたわ。
>>127
都民は部落問題の存在すら知らないレベルなんだが >>134
もうその手の作り話はやめろよ
関東人の名誉に関わるから >>85
5は、地元集中したら高校がなく中卒にならなあかん柏原市民のために八尾、東大阪と赤い町やのに地元集中がなかったなぁ。
府立な高校、上六あたりに固まって立地してたし、近鉄もうかったやろなぁ。 学校の近くで池沼がヒモでズボンを止めてるのを見てエタヒニンとからかったのをチクられて
終わりの会で泣くまで吊るし挙げられたのは楽しい思い出
エタヒニンと言う言葉俺にを教えたから使っただけやのにwww
仲間内の笑い話でたまに出るW
>>113
謝罪強要まではないけど、府立高校に入学してクラスの自己紹介のときに
勝手に部落出身者で部落研究会に入部するつもりだと自己紹介したひとが
何人かいた。たぶん出身中学ではそれがふつうだったんだろうけど
部落地区がない学区から来た生徒はぽかーんだった。
ほんとに部落解放同盟はえげつないことを子どもにやらせてるとおもった。 その、にんげん、とやらの科目で、自転車は左側って教育してくれ。
にんげん本は使わなんだが
原爆 部落 アイヌ 在日 いろんなんやったわいな
>>124
1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた。
この中で、佐治敬三(元サントリー会長)が、「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、
(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」と発言した。この発言が原因で、サントリーに
対し東北地方での不買運動が起こる事になった。
関西人から見ると、東北全体がエタ部落。 >>122
愛知は多分日本一部落民が多い地区じゃね? 道徳の時間ににんげんいう本を使ってたんやがこれにも利権が絡んでるんわかるかな?
チョンが早く人間になりた〜いってやってたんじゃね?
今日のにんげんの授業は、いかに韓国人が嘘つきでこずるく危険な存在か始めます。
>>94
いや国語・算数・理科・社会・体育とならんで「にんげん」と言う授業があった。
時間割にもちゃんと書いてあった。
その「にんげん」という科目で使う教科書というか本が「にんげん」
色んな差別の話が載っているが授業で扱うのは同和の話ばかり。
イタリア人差別の話も掲載されていたが、授業で扱われる事は無かった。
小学3年生の時、「にんげん」の授業で使われた配布プリントで紙飛行機を作って
飛ばしたら、担任の先生に死ぬほど怒られた。
当時は「たかが飛行機でそこまで怒らなくてもいいのに。」と思ったが
今思えば、担任は同和団体の抗議が怖かったんだろうな。 あったなぁ, 本代380円とか、全生徒が買わされて、集金すべてが同和団体に入るんだよな
なんか、誰々ちゃんが貧しくて、遠足にもいけずに死にましたって
しょうゆ20円、大根10円とか、昭和の50年ぐらいなんだが「いつの話や?」って生徒が話題にしてなぁ
先生は「読まなくて良いから」って、人間の授業時間はずっと自習
本当は、人間読んでいちいち感想文を書かせるように、B団体から指示が来てたらしい
なんか貧しいウソ話を山ほど作っては売ってたんだよな
なぜならすでに、昭和時代の同和朝鮮部落は、集合住宅が月千円
一般市営住宅が数万円時代に、月千円、しかも当時では珍しいエレベーター付き物件
差別の像が建てられ、一般人から孤立しながら高級住宅を謳歌してたんだよね
近所に遊びに行くと、チンピラ小学生!、から殴られ蹴られカツアゲ被害者だらけ
学校からB地区には子供同士で遊びに行かないようにって注意情報まで出ていた
自分も友達がやられたし、自分自身も時計を取られそうになったなぁ
いまじゃ、そういう地域は創価の建物と創価政党ポスターだらけ、DQN車だらけで
相変わらずチンピラが無税にナマポで遊んで暮らしているとさ
俺の田舎では道徳の授業なんてレクリエーションの時間だったけどな
にんげんて教科書があっただけで
授業があったわけじゃないのに
アホ面下げてガセ記事信じてる奴ら笑うわー
そんなん有るわけ無いやろww
どこの田舎者?
>>155
俺は港区だったけど部落の授業なんて一回もなかったよ
そのかわり国際理解とかいう外人呼んで話してみたりする授業があった >>140
そこまではなかったな、体育館で映画を見せられるときは
障害者の映画ばっかりだった。
のりこ17歳とか。 授業は無かったけどとりあえず副読本は配ってたと思う
みんな読まずに捨ててたけどw
>>143
北海道人ですが何か?
明治期以降の開拓地たる北海道では、穢多非人すなわち江戸時代の身分制度に起因する部落問題には本当に疎い。 言われたらこっちもカチンとくるけん。こっちも人間やけん。
とか言うあれの事?
>>1
大阪府の周囲に壁を築いて、不法入国者を制限すべきではないか? 同和対策に国が支出した総額おまえら知ってる?
16兆円だよ、16兆円。
弱者のふりをしてべらぼうに儲けた人たちがいるんだよw
『宮本常一「忘れられた日本人」を読む』 網野善彦 岩波現代文庫
私がこの『東日本と西日本』を読んで、とくに衝撃をうけた記憶がはっきりとあるのは、小浜基次さんの論文でした。
小浜さんは大阪大学の名誉教授で、形質人類学・解剖学の専門家、1904年に生まれ、1970年に亡くなっておられます。
この文章は短いものですが、小浜さんは形質人類学の立場から日本列島の、
東と西に住む人びとの差異をいろいろな角度から指摘しておられます。
その中で私がもっともショックを受けたのは、朝鮮半島人と、近畿、瀬戸内海沿岸の人びとがきわめてよく似ており、
形質上は同じであると指摘されている点です。
そしてそれに対して、山陰・北陸と東北の人びとと近畿人との差異は、朝鮮半島人と近畿人の違いに比べて、
はるかに大きく、東北、北陸の人びとはむしろアイヌに近いと小浜さんは強調しておられます。
これは頭部の特性、短頭、中頭、長頭をはじめ、身体的な特質から導き出された結論ですが、
さらに衝撃だったのは小浜さんの、被差別部落に踏み込んだ発言でした。
小浜さんは大阪大学の方ですから、ここまで立ち入っておられるのですが、この論文の書かれた時期には、
被差別部落民は朝鮮半島から渡ってきた人たちだというとらえ方をする人たちが、実際に関西では少なからずあったと思います。
これに対して、小浜さんはとんでもない誤りで、むしろ部落を差別している人びとの方が朝鮮半島人にそっくりで、
差別されている被差別部落の人びとは、東日本人、東北北陸型の人びととむしろ形質上はよく似ているとされています。
小浜さんは被差別部落の人びとが朝鮮半島からきたなどということはまったくの誤りだと強調されているのです。
関西て、同和教育がなかったとしたら、部落問題は全く
実感しないもんなの?
にんげんの本で部落の地名を知ったわ
更池とか日の出?とか
大阪の異常さがわかる学校教育
・音楽の授業で君が代よりアリランを重要視して合唱曲にする
・道徳の時間に部落問題と在日朝鮮人問題を取り上げ日本人が酷いと教育する
・「ほていどん」という究極の障害者をヒーローのように教育する
・原爆の被害者の話が何故か在日朝鮮人の話になる
・いじめ問題があった時、加害者が在日が創価だとスルーされる
伸びるなあ。
>>1はν速で語り尽くされてるぞ色々と >>85
いや、マジで。
府立高校に行った大半の生徒は人生狂ってると思うよ。
同和の人権を守るという大教組&解同の理念のためにね。 クレヨンは盗んだんじゃねえとか
おらたちには口はねえだにとか(キジも鳴かずば撃たれまいにのパクリ
あとタイトル忘れたけど伏見稲荷のそばで雀の焼き鳥作ってる親の仕事を
子の友達が知ったとたんに手のひら返してキモイキモイ言う話とか
核爆弾の被ばくで人体がどうなるかを小学生に詳細に教えたり
とにかくトラウマ大量生産する本な
>>165
歴史的には港区では芝浦あたりが士農工商以外の人間がお住まいになるところだった >>148
部落の人は、右側でも、左側でも、真ん中でも、いいんやで、
うちらが反省しなあかんねんで。
そんな授業やで 大阪とサンフランシスコが姉妹都市だったのは理由があったのか
>>170
アイヌ差別が本土の部落問題なんだよ。
どちらも先住民差別だからね。 >>182
ほていどんって何?
それよりマスコミがビリケンさんを異様に持ち上げてるのが気持ち悪い。 >>186
なんかもう必死だよなあ
港区出身の俺がそういう授業なんてないと言ってるのにw 松原三中だったけど入学式でいきなり馬鹿校長が「みんなで松原高校に行こう!」で自分の子供は学区トップ校の生野に通わせてたらしいw
一年生の五月頃に部落の肉牛を解体を見学させて肉を食べれなくなった同級生多数w
犯罪も特出して多いし異常者が多いとは思ってたが
どおりで
>>179
まったく問題にしないよ
関西には皇族の末裔が多いから皇族の血筋を引く人が気にするくらいかな 2まで続いてて草
他府県の感覚では?なんやろうなw
大阪は陽気で明るい人が多そうだけど、陰キャラでも住みやすいだろうか?
>>198
道徳の時間の教科書がにんげん
同和利権維持の為に買わされてた本。 >>194
ガチの話しでホントなんだよ再開発でお洒落なイメージや地区名を使ってるところが一番ヤバイ
ただ同然の土地を高騰させるのは開発業者の手腕 あったけどうちのクラスではまともに使われた記憶ないなw
あんな授業がなかったら犬獲りとか知ることもなかった
>>1
道徳の授業のテキストがにんげんでしょ
社会科の資料集の1つが「わたしたちの○○(地元の市町村名)」みたいな >>207
大阪でもどうしようもないネクラもいます。
住みやすくはないかもw なんだそれと思って大阪の知り合いに聞いたらにんげん知ってたわ
>>194
青葉区から港北ニュータウンの旧地名すごいぞ
供養塚、念仏堂、土腐、地獄田
裏土腐、神隠
血流れ坂、血流れ田、ハリツケ場
怨みつらみ系の地名であふれてる >>198
広島長崎の被爆者差別や身体障害者差別や女性差別が中心だよ >>194
芝浦は今でも日本一の屠殺場がある土地柄だよ にんげんの授業で狭山事件がよく出てきたなあ。狭山っていうからてっきり大阪の
事件かと思ってたら関東にも狭山という地名があるのを知ったのはもっと後。
>>211
橋下さんが廃止したからな。
それ以降の子供は知らないよ。
売国奴自民党どもが大阪を支配していた頃の話だ。 小学生のころの時間割表には「こくご」「さんすう」みたいに並んで
「にんげん」って書いてあったような気がする、多分・・・
いつのまにか「道徳」になってたような・・・漢字を覚えてからか?
さすがに記憶がないわ
>>212
お前のところは部落の授業だったんだろうけど
港区では国際理解という別の授業やってたというのが現実
お前が歪んだのは教育のせいだよ >>223
ぴかどんっていうのもあったな、べろだしちょんまとか
なんか日本昔ばなしのえげつない版みたいな話が多かったw よそはあの本じゃなくてよかったんだ。うらやましい
公立の学校なのに当たり前のように片寄った価値観を押し付けられてたとか心底気持ち悪いな
あの時間は苦痛だった…
>>225
あびこ駅の歩道橋にたしか、狭山事件がどうのという横断幕がかかってた
いまだに狭山事件が何かよくわからん ごみ収集車を見て、子連れの母親が「勉強しないとあんな仕事しなきゃならなくなるのよ」と子供に言った
職業差別ダメゼッタイ
みたいな内容の教科書だったなぁ
にんげんは道徳の時間にやってたな
埼玉か千葉か忘れたけど狭山事件の石川さんは無実と言う授業や署名を強制的にやらされた
>>213
うちもだwww
共産党と部落解放同盟は仲が悪いからなwwwww
日教組としては使いたくなかったんだろうなwww
部落解放同盟としても本を売って稼げりゃOKだから、別に授業で取り扱わなくても何とも思わなかったんだろうなwwwww
阿吽の呼吸だwww 親は貧しい工員
内緒にしてた部落が発覚、婚約を破談にされて、とかいう話があった気がする
>>237
でも昔、堺の協和町の中の掲示板にゴミ収集の仕事募集してた
家庭教師で行ってて掲示板見ておどろいた >>228
イメージ戦略だな横浜はアレな地区ってのは古い世代の人には常識 よく覚えてる。奈良の人が田んぼでヒルに血を吸われたとか、羽曳野の人が
神社にみこしを入れる時に洗ってから入れろ、とか、東大阪のいくら働いても
貧乏とか、貧乏な話をたくさん聞かされた。水平社の創立話も習った。
>>228
港区にあったのは部落というより貧民窟
今でも名残はあるだろう >>225
狭山遊園ってあったな。うちの近くの玉手山遊園地は公立になってただになって玉手山公園と名前はしょぼくなったけど滑り台は長くなったな。遊園地時代からメインが滑り台だったけど。 >>233
異常だと思うだろ?
その異常な状況を打ち破ったのが維新だよ。
橋下さんだよ。 日本人をまったく信用しない私だが、それに輪をかけて大阪人は信用していない
大阪人の知性の代表格が司馬遼太郎である時点で底が知れる…
>>199
松原三中は7つある中学で最も優遇された中学校。
30年前には松原市で唯一給食があり、体育館もでかかった。
元々は布忍村の布忍中学校で松原市と合併して三中となった。なので二中より創立が古いという変なことになってる そうやって大阪の教員どもは仕事した気になってたんかあ・・・
大阪の人間見て思うけど、『無駄な事』してたんやなあ。
左翼系の教師がイキイキと得意気に生徒の日誌なんかで自分は部落みたいなんを書くと読んで聞かせ悦に入っとったが..
いかにして人は堕落し朽ちていくのかを理解するための学科か
帰国事業したよね?
寄生虫除去の為に
今、居る朝鮮人はどんな経緯でいるの?
人間のフリして生きる為には人間を知る必要があるんだろ。
>>250
イギリスの女の旅行家の記録にも女が乳を丸出しで歩いてるとかwあったね >>254
大阪の中学で、給食があるところがあるんや >>5
そらそうだろ授業の項目は全国共通なんだから
一番の問題はこういう記憶の改組を平気でやるクソ報道 なんかザラザラした表紙の教科書やったな。
出版社はどこだったか覚えてないが。
部落を暗にほのめかした授業は道徳の中でやってたな
大阪はそれを年中やってる感じなのかね
>>264
奈良県の国立大なんて、入学式で人権教育の冊子もらったw >>252
都構想とか余計なことをやり過ぎなければ良い知事だったのにな >>231
品川区白金台はシロガネーゼと言われる高台の住宅街だけど
港区白金は朝鮮部落と言われる街だね >>265
今は、大阪維新の努力で中学校も全校で給食が導入されたけどね。
昔は、中学校時代の話をしていて給食があったって言えば、そういう地区出身なんだなってわかるという判別法になってたよwww 「みなとくしば」で同和教育すべき
「しながわ」でもいいぞ
気持ちの悪いあの教科書か
大阪だけだったのか
何だかおかしいとは思っていた
大阪のステーキ屋の監禁事件も
荊タブーでマスコミが忖度だったかな
まぁ
大阪はいろんな在日いるし いろんな被差別部落あるらしいからな 特殊地域なんだろ
大阪と京都と奈良と和歌山と兵庫はあらゆるところでそういう地区を見かけるからな
大阪府民は「にんげん」じゃないから
「にんげん」を教えないといけない!
>>271
>司馬 遼太郎(しば りょうたろう、1923年(大正12年)8月7日 - 1996年(平成8年)2月12日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、評論家。
本名、福田 定一(ふくだ ていいち)。大阪府大阪市生まれ。
やはりな 闇にかーくれーてたちしょんべん
俺たちおーさーかにんげんなのさ
早く人間になりたーい
おおさかにんげん
貧民窟は貧民窟で差別の対象だったのだから部落と変わらない
にんげんの授業のBGMは岡林信康の『手紙』だった 弁当の時間も延々聴かされて食欲なくした
さいぼしとあぶらかす食べてみたいんだけど
美味しい?
>>281
マジかよwwwww
あのまま監禁され続けてたらガチで肉骨粉にされていた可能性もあったのかwww にんげんの授業を拒否してた先生が半年で忽然と消えた思い出
>>282
今では逆差別しか残ってないよ。しかもいわゆる部落地域の方が
きれいな市営団地が整備されている。 大阪は部落利権の力がすさまじいからなwww
鶴橋みたいな朝鮮の飛び地もあるwww
>>284
滋賀と三重やろ。本場は、忍者ってそういう人やろ。 >>284
そういう偏見の目で見たら
東京のほうがたくさんあるよ >>207
大阪は吉本信仰が物凄いから吉本っぽいノリの人間は多いけど、
だからといって陽気な人間が多いというわけではないな。 チマチョゴリ着て 差別やめよう啓発ならあったなぁ
中学の体育館で
美人の先輩女子がチマチョゴリで出てきてドン引した。
尼崎市。
わざわざそんな授業すると
かえって なんでも差別の目で見るようになるんじゃね?
>>292
さいぼしは知らんな。
あぶらかすは不味いよ。 >>299
東京は部落問題が希薄なせいか、あの街がいいこの街が貧乏ってはっきり言うからビビる
大阪だとまずいことになりそうで 人間じゃないから人間になるための授業ってことすか?w
>>286
親が姫路から大阪に出てきてたんやで。
姫路の駅裏すぐに皮産業の会館があるで 「にんげん」の本は記憶にない。同和関係の道徳授業はあったと思うけど
自分が通ってた(給食無し)の公立中ではそうだった。この意味分かるな
つまるところ、質素な授業に終わってたという事だ
松原やら東住吉 東淀川 住吉 淀川あたりは地区があるから重いな
やっぱり日本人の血って持って生まれた酷い残酷な差別民族だよな。
南京惨殺、慰安婦問題、沖縄戦での日本兵による地元民間人殺しも事実かもね・・・
にんげんあったなーw
糞怖い表紙やったわ。
街道が強かったんだろな。
とにかく、陰気臭い内容やった。
左翼教師がパイのカットの仕方を熱く語っていた部落の人は長年差別されてたんやから大きく切ったやつをあげるんが当然やいうてな
>>296
高層でもエレベーターがすくなかったりなんか変な設計のやけどな。 >>303
子供が読んでも気持ち悪くて苦痛な話ばっかりだからね。
逆に差別心が生まれるって事は無いと思うけど、差別が消えることもないと思う。
何の役にも立たない無意味な教材だなwwwwwwww にんげん懐かしいな
テニス部の試合で負けて「相手が1枚上手でした」て言ったらコーチにぼこられる話
小2くらいの時に習ったわ
人間じゃない民族が
半島から密入国して
紛れてるからな
ああ知ってる
南極圏のヒューマノイド型のUMA
テレパシーで人類に話しかけてくる
ちなみに松原市では
布忍小 → 松原三中 → 松原高校 → 大阪市立大
が部落エリートコース
>>275
いや、脱ダム運動やら、脱原発運動やら、USJ無視してハウステンボス招き入れやら、
何かと問題は多かったぞw こういうのに染まり切ったのが大学の同期にいたなあ…
わしらポン人はチョソンの人たちに謝罪せなあかん、と何かにつけて言っていた
日本人を「ポン人」と呼んでるのにすごく違和感があった
いわゆる「道徳」の時間にやっていたけど、先生によってはスルーして別の授業をしていたな
「にんげん」を使った授業は赤旗好きや日教組色の強い教員に多かったな
大阪には「はやくにんげんになりたい」と叫んでる妖怪人間がいるんですね
京都だけど、友達の子供の小学校で人権がテーマの参観があるんだって。
全クラス人権に関する道徳の授業を参観した後、親だけ集められて人権の劇を見せられてから話し合いだって。
劇どうだった?って聞いたら、見んと帰った。ってさ。
>>335
調べたらわかると思うよ
更池はそれこそにんげんに出てきて知った 来年からは毎日相田みつをの詩を読む授業に変わります
同和解放部落の絶対弱者視点の洗脳映画なら毎年観賞させられてたけどな。
>>333
まあ細かいこと言ったらそうだが
伊丹空港の廃止とか >>309
東京は部落地域という土地は消滅したんだよ。
その代わり、旧部落地域出身者はどこに住もうが特別に保護があるんだよ。
地域じゃなく人に税金を使うシステム。 あった、あった
今、思い出すと本当に気持ち悪い内容の本だった
『オモニ会いたいよー』って書かれていたのを鮮明に覚えている
強制連行の話を教えたかったんだろうな
小学5年生くらいの時かな
とにかく気持ち悪い
吐き気がする
>>309
江戸最大の部落地区だったのは隅田川沿いの千住あたり
東京人は今でも足立区足立区と下げずんでいる 当人が大阪生まれの大阪育ち
親がどこ出身かは問題じゃない どこの文化圏の人間かが重要
私だって親は全然別地域だ
>>312
そりゃそうでしょ。
でなきゃ、被差別差別をなくそう!というお題目の副教材に、
同和地区の地名や地図をわざわざ載せたりしないw >>342
かすうどん、ってのにあぶらかすは入ってる
食べたことないが >>51
なんや?我も羽曳野かい!
わしは古市におったで
もうね、牛の屠殺場とかさ、お隣の松原市なんかの東除川とか血の色になってたり
ため池が干上がると牛さんの死体が大量に出てきたり凄い時代でしたなあw あぁ、そんなのあったねぇ。
正確には、道徳で使っていた教科書の名前だけど。
今思い出してもつまらないことばかりで、何も正確なことを思い出せん。
本当につまらない授業だったという記憶しかない。
唯一思い出せるのは、貧乏人が学校にクレヨンを持ってきたら、
盗んだモノじゃないのかと因縁を付けられてへし折られたという小話くらい。
それを読んで、あぁ、貧乏人は貧乏人らしくしてないとダメなのだなぁと、子供心にしみじみと思った。
その後、友人曰く「こんなの作り話に決まってるやん」という言を受けて、そうだなぁという同じ感想を抱く次第だった。
大阪だけどそんなんあったかなぁ
部落のことやったことしか覚えてない
>>303
その為にやってるから。
気軽に引っ越しできない時代と違って今なら特定の場所に特定の階層をくくり付けることなんてできないから、
世代が移るにつれて自然に風化して消えるものだし、実際他所の地方ではそうだけど、
利権と絡みついてるにんげんが力持ってるとこういう洗脳教育で風化させずに利権を維持しようとする。 あったあった
教科書で物語読んで国語の授業って感じだった
>>346
そりゃそうだろ
大阪でも明治維新後は消滅しているよ 新大阪駅を作るために部落がどう、って話が出てた気がする
同和・在日の利権で資金確保するのを正当化させる授業?
そんなもん特殊地域(大阪)だけだろ
差別の源流は穢多非人だったのかもしれないけど
今は、悪い奴らが集まってる地区を、あそこはヤバイ・関わらない方がいい って言ってるだけなんだけどなあ
それこそ、ヤクザなんて消えてなくなれ・福岡は修羅の国 みたいな感覚なんだけど、差別と言われるんだなあ
ヤバい奴らをヤバい、怖いと言うことの何が悪いんだろう。悪くなくなればいいだけなのに。
>>363
いやだからそういうスレやん
在日はあまり関係ないけどな
あくまでも部落 。
関西弁聞くと吐き気がする。
関西人=朝鮮人!!
・
>>351
かすうどんって大阪でもあそこしかないよね? >>362
新幹線の駅があって大阪市営地下鉄のメイン線である御堂筋線も通る新大阪が、どうしてあまり発展しないかって?
いろいろあるんだよなwwwww >>351
へぇー美味しそうじゃん!
美味しくなくても、食べたことないものは食べてみたい欲求があるから >>371
いっぱいあると思うが…なんかずれてるな 昔道徳の時間に見せられたテレビの歌が今も脳に焼き付いてるわ
「あいつがこの朝来なかった〜ぽつんと机が空いていた〜」
ラストが「なかま、なかま、なーかーまー♪」
まあ大阪人はヒトモドキだしな
人間がなんなのか学ぶのは正しい
>>372
阪急が新大阪まで延伸できなかった理由もソレじゃね? ケンミンショーでやればいいのにね
つか セクハラのみのもんたがテレビに出てるけど いいの?
>>348
鈴ヶ森刑場、小塚原刑場あたりか……
荒川区南千住の小塚原刑場跡から足立区竹ノ塚、埼玉県草加市谷塚とかまでは名前の通り…… 共産党(全解連)は同和教育に反対してたし日教組と解同は仲悪いし ようわからんわあの人たちは
>>364
そういうことだな。
近所にヤクザの事務所があったら嫌だし出来たら関わらないようにして生活しようとするのが普通の感覚。
そうされたからといってヤクザに絡まれるという話はあまりないだろうけど、
こいつらはそれをネタに因縁付けてくるからヤクザよりたちが悪い。 >>367
同和地区のことを言うときは、手の親指を曲げて4本指にして「これやろ?」とか言う。 >>376
その歌は覚えてる。歌ってるのは中山千夏じゃなかったか? まてまて
にんげんってのは道徳の補助教材の名称であってにんげんという授業があった訳じゃねーよ
よくこんなでたらめな記事かけるな
>>369
ものすごいわかる 同じ人間がコピーされてたんやろこっちは高槻 >>387
それも知らんわ、今の若い子には通じないんじゃあ 40代後半、あったよ
福岡だからね、あの方のお膝元だからね
大阪は部落出身者を大量に教員採用したからな
その弊害やね
部落民のデブドブス女のsugarがテレビジョッキー出てたわ
部落民族はブスばかりやったで
>>378
鉄道に関しては詳しくないけど、阪急の柄的に考えれば原因はそれだろうねwww >>352
昔は、その関係の地域に入ると町全体がすごい異臭がただよってたね。
車の窓締め切ってもすごいんでよく吐いたわ。
硫化水素系化学工業系の臭いとは違う、とんでもなくやばい臭いやった。 中学では毎年、道徳の時間に1時間だけ「にんげん」を使って授業して、感想文を書かされた
堺市
今ふつうの貧乏人よりBチョンのほうが金持ちだろ
優遇やめるべきじゃね
どんな中身だったのか見てみたいがネットにないよね
なんで?w
>>1
あったあった
ゴミ収集業の父親の息子の話があって
昼間で仕事が終わるもんだから息子が学校から帰ったらもう父親が帰宅してて酒飲んでて
暴力振るわれて大変な思いをしてるんだけど
なんだかんだ父ちゃんも社会の被害者で政治家と自民党が悪いって内容だった記憶 道徳といえば、部落の映画を見て感想文を書かされて、否定的な意見があったら犯人探しがあった記憶しかない。
部落解放同盟会館いくと、お菓子の袋詰めくれるのよ
そのかわり1時間ぐらい意味のわからない話聞かされて
石川さんの歌を歌わされた。
>>372
昔新大阪を新宿にしようキャンペーンがあったが潰されたよ 「にんげん」と「生きる力」だろ?
「科学」と「学習」のようなもんだ
>>352
上原善広って人がまさに松原の更池出身で部落…じゃなく路地出身と名乗ってる
父親は食肉加工業で、その人の本を読むと詳しくその話が書いてあるよ >>399
西成区の某所は今もそうだぞwww
油脂の臭いだろ? いわゆる同和教育ってやつ?
そんな授業があるから逆に差別が終わらないんじゃないの?
部落だなんだってうるさいよね・・・大阪。
>>349
部落に住んでも部落の血をひいてないと自動車学校無料になれへんねんで!! にんげんって教科書?はもらったけど
それを使っての授業はほぼなかった記憶
ちなみにB地区と隣接してる地域で
同級生はその手の人に追いかけられたーって武勇伝にしてたりした
>>403
小学校の副読本を義務として買わせてた事が公になると、
まずいことになる団体の所為じゃねーの >>403
ゴミな内容だから、卒業するときに誰もが捨てた。 >>410
それは知らなかったwwwww
無茶しやがってwww
イトマン事件の許永中もあのあたり出身なんだよね? >>387
それなw
それで4本指の動物キャラクターはおろか、マンガで例えば本を持ってる描写で
指が4本しか見えない位置のコマなんかにも、いちいち粘着質に苦情を入れてくる方々がいてね。
・・・そのくせディズニーアニメ(ミッキーは4本指)には何も言えないチキンだったりするw >>422
差別で食ってるやつがいるってことだろう 大阪にそれらがいるからでないの。
てか赤い教育委員会の方針だったのだろか。
>>430
先生が人間になるために必要だったんだろ。
生徒も親もばからしいとおもってほとんどムシ。 ゆり根なんか食べ物と違うって友達に捨てられる話も嫌だったな
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
--↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
--↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
--↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
--↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
--↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
→ 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
--↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
--↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
--↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
--↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
ーほ
あれれ?
公明党は、今になって何を言っているのやら。^^
↓
----------------------------
「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。
一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。
今年2月になって、初めて賛成した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------
国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。
(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――
後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。
私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。
問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。
そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。
http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――
創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。
家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838 >>161
> 品川、港区芝、六本木、新宿など
> 部落ばかりだぞ
都民は 江戸の穢多・非人身分の頭領 弾左衛門(だんざえもん)は
江戸城に登城が許され 大名に金貸すほどの偉いお方という認識だぞ にんげん:関東大震災で朝鮮人が虐殺されたとか、部落出身がばれて縁談を破談にされたとかヘビーな内容
生きる力:友達とケンカしたけどどっちが悪いのかな?とかいじめのこととか、日常のライトな内容
なんかあったような気がする。「橋のない川」って映画見て感想文書いたりとか。
小学校卒業まで大阪だけどそう言えばあったわw
31歳だけど
>>413
部落民だった人の冤罪の話を語った歌だったと思う
部落解放同盟の会館のゴージャスさと大きさにびびった思い出 麻生太郎の部落発言について。
野中広務氏に対しての『被差別部落出身者発言』。未だ何の説明もしてないですよね?
このまま逃げ続けて、総裁になるおつもりでしょうか?
私は許せません。
単なる失言とは言えない部類のものだと思います。
『あんな部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』
これを無かったことにして、やり過ごしていいんですか?
吹田市出身だけど、毎年夏になると必ずする戦争学習が子ども心に辛かったな。学校行きたくなかったわ。
倫理社会の教師が顔を真っ赤にして力説していた記憶。
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、-*
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA 教科書のタイトルがにんげんという教材だっただけだろ
授業は道徳だよ
また関東人が陰湿な差別してるのか・・・
関東人がにんげんを読めよw
>>3
>病気の弟が寝たきりになって緑色のゲロを吐きながら死んでいく話
>
>あれはきつかった
俺も覚えてるがきつかったわぁ。ゲロが噴水のように噴き出ていた気がする おいおいwww
四本指の意味を知らない奴が多過ぎだろwww
だったらお前ら、このコピペの意味もまったくわかってなかったんだなwwwww
↓
∩∩
∩| || |∩
| .|| || || |
| __|
| (__.|. ∧_∧
ヽ.___.丿\(・∀・ ) ハイ!差別はここまで!!
. \ )
| | | STOP!!
.(_(__)
狭山事件だろ
狭山に住んでたから、なんで千葉なんやって思ってたわ
>>431
あの人は中津でヤクザモンで朝鮮やのに同和建設事業組合のカンバンを.. 福岡でも「にんげん」って冊子を配布された記憶がある
中身は童話の件の綺麗事だった
奈良だけど、人権作文って何を書いたら良かったのか今でもわからない。
教科書使って授業する担任と使わないで自習にする担任がいたな
人間かどうか怪しい者が住んでる大阪らしい授業ですね。
>>1
『にんげん』は、道徳の授業に使う教科書の名前。
何もおかしな事じゃない。 (前略)小浜さんは形質人類学の立場から日本列島の、東と西に住む人びとの差異をいろいろな
角度から指摘されておられます。その中で私(網野善彦)がもっともショックを受けたのは、朝鮮
半島人と、近畿、瀬戸内海沿岸の人びととがきわめてよく似ており、形質上は同じであると指摘さ
れている点です。そしてそれに対して、山陰・北陸と東北の人びとと近畿人との差異は、朝鮮半島
人と近畿人との違いに比べて、はるかに大きく、東北、北陸の人びとはむしろアイヌに近いと小
浜さんは強調しておられます。これは頭部の特性、短頭、中頭、長頭をはじめ、身体的な特質から
導き出された結論ですが、さらに衝撃的だったのは小浜さんの、被差別部落に踏み込んだ発言でし
た。小浜さんは大阪大学の方ですから、ここまで立ち入っておられるのですが、この論文の書かれ
た時期には、被差別部落民は朝鮮半島から渡ってきた人たちだというとらえ方をする人たちが、関
西では少なからずあったと思います。これに対して、小浜さんはとんでもない誤りで、むしろ部落
を差別している人びとの方が朝鮮半島人にそっくりで、差別されている被差別部落の人びとは、
東日本人、東北北陸型の人びととむしろ形質上はよく似ているとされています。小浜さんは被差別
部落の人びとが朝鮮半島からきたなどということはまったくの誤りだと強調されているのです。
(網野善彦『宮本常一『忘れられた日本人』を読む』(岩波現代文庫,2013)137-138頁)
>>449
これ、どちらも原因作ってるのが関東人なんだよな
関東人が「にんげん」を読むべきw にんげんって冊子はあったけどそんな授業は時間割にも載ってなかったぞ
近鉄もアレだな
そういう所も走っているからかな
近鉄の技術室から役員にまでなった人が、引退後?部落関係の役職やっている(やっていた)のが判明して、
そりゃあビックリしたわ
べろだしちょんまとか
あと創氏改名の話もあったな名前をカネダヒロヒトしますとかいうやつ
>>1
関東には酢だこがあるっても関西では意味不明だろ。
それでエエネン >>434
何かの受賞作の絵が構図的に指が少なかったのを指を付け足させたって話しなかったっけ?
ちなみにドラクエのデスピサロとドラゴンボールのピッコロも後で指増えた >>455
あったあった。うちのほうもそれのほうが強かった。
共産党系の教師が多かったから。
4年位から毎年終戦記念日前に平和学習が夏休みに登校日を作って
あった。おもに原爆の被害学習でグロッキー。
総仕上げが6年の修学旅行で広島にいって原爆記念館の地下で
原爆の映画鑑賞。修学旅行でいい思い出がない。 にんげんなんて授業はなかった
また関東人のねつ造ですよコレ
スレ伸ばす為なら何でもする下品なのが関東人です
他の地方はしらないけど
大阪は在日韓国北朝鮮系列の交流をする催しが、かなりの頻度である。
道徳のにんげんもそうだけど
平和登校日ってのも大阪だけなのかな?
8月6日に登校して反核授業をうける
広島と長崎にもありそうだけど
>>465
埼玉だろ?w
近鉄南大阪線の矢田あたりだったかなぁ
車窓から『石川さんを返せ!』ってデカい横断幕が見えてたな >>473
1では道徳とは別とか書いてあったりどっちやねん。てか業者利権で学校によって両方買わせてたとかだったり。 俺トコはがっつりやったなあ
おんがくの教科書の君が代のとこに、プリントを貼る儀式もやったし
やりたい放題だったね
またトンキンマスゴミの捏造記事かよ…
そんな授業無いわ。
多分、道徳の授業の事を言ってるんだと思うが、メチャクチャなウソ記事だなぁ…。
慰安婦問題で戦ってるの大阪だけだよね
あとの都市は反日都市なのか?
ニンゲンか…
だって、大阪土人は人間じゃない遺伝子成分が多過ぎるし、
その汚鮮元の朝鮮人は完全に人間じゃないし
昭和49〜52年の4年間大阪の小学校だったけど
あったわ、にんげん。
「なんでやねん、なんでやねん」て心の叫びのフレーズ、
みんなで面白がって真似してたから思い出す
>>452
解放会館って、解放っていうけど公営やないの? 国レベルでの同和政策は終了したけど、地方自治体レベルになると目立ちにくくなって
トンデモ要求されてても報道されていない事例は腐るほどあるんだろうなあ、、、
同和地区生まれの善人が多数派にならないと腐敗は終わらないんだろうな。
貧困層でもしっかり教育を受けられるようにしないとな。強制してでも。
周りがタカリ癖のついた連中ばっかでも高い志を持って前進出来るような同和地区の子供が沢山育つように。
>>478
お前に感謝するよwww
近鉄とは何度もモメた事があるんだよ。
その度に「この会社はマジで頭おかしいんじゃねえの?」って思うくらい態度が悪く強気なんだよな。
鉄道会社ってこんなもんかって思ってたけど、言われてみればそれか・・・。
ヤベえwww
もう関わらないようにするわwww >>482
パタリロでは指が少ないと難癖付けられてお蔵入りになった話があったみたい
マリネラの吸血鬼だっけ? >>483
埼玉南部だけどそんなんなかったわ。
修学旅行も広島なかったし。 >>496
なんでチョンをそんなに嫌ってんの?
アメリカの方が余程酷い事を日本にしてるのにさ?
チョンの同族嫌悪なん? >>494
大阪市長以外は、事実を事実として認める勇気があるんだろう。 🎵
人間狩り! バッバッっばバ!!
人間狩り!! バッバッっばバ!!!
大阪出身の同僚から『逆差別』という言葉を聞いた時は衝撃的だった。
大阪へ行った時、行ったな−人権なんとか。(w
いたるところに差別はやめましょうと標語があり、なんでこんなあたりまえのことを
ここまで強調するのか不思議でしょうがなかった。
>>494
八尾は反日やで、市長も国会議員もそういう人やからな。 >>165
コイツは港区が自慢の様だけどどうせお決まりのイメージに騙された
東北の寒村ド貧民の出だろうな
神奈川県民でも古い世代は港区界隈なんて絶対に住まない 神奈川の人間だから昭和でも本当こういう授業一切なかったし知らずに育ったよ
初めて知ったのは朝まで討論?だっけ、その名もド直球のタイトルだったと思うわ
親に部落て何?聞いてもピンとこない回答、それから興味湧き出して古地図漁るようにまでなったもんだよ
東京だと台東荒川墨田区とかは人権教育やってたんじゃない
部落解放同盟のタスキ掛けてオスプレイ反対してるやつはビジネス穢多やろうなあ
>>501
わかる、乗り越し精算のときの駅員の態度めちゃ悪。
まあそれくらいでないとあの地区走ってたらやっていけないんだろうな。 >>492
俺のところは君が代習わなかったな
大阪市出身の友人はみな君が代歌えて、意味も習ったって言ってたよ TKOの木本って芸人がTVであぶらかすの旨さを力説してたな
まあ名字で分かるが
大阪ってほんと道徳大好きな学校多いのよ
某市の小学〜中学の修学旅行先は小学生では広島
中学生では長崎。つまりは原爆めぐり。現地被災者の話を聞かされて
楽しいはずの修学旅行が、暗い雰囲気に・・・
>>506
と、朝日新聞関係者が言っております(´艸`)www >>2
オマエが一番おかしいぞ?ほら、よく目を凝らして周り見てみな?笑われてるよ? >>482
親指切ると一生金に困らんて言うのは
炭坑があった町でよくある話でしょ 道徳の授業で使ってたのが人間って本だったわ
それと生きる力って本と
僕は鼻毛じゃないって話が印象的
>>334
自分の学校にも周囲がドン引きして特定の人以外は誰も近寄らないほどB系サークルにはまってた人がいたけど、
まぁああいうのって十中八九自分自身がそういう人だったんだろうなと今は忖度してる >>483
めっちゃわかる。
吹田市も小6の修学旅行が広島で、泊まるのが毒ガス製造の大久野島。
宮島行った他県の小学生が羨ましかった。
ちなみに今じゃ大久野島もうさぎさん達の楽園島やw >>512
長尾が来てどうにかなるかと思ったが谷畑つえーわ
昔は東大阪に混ぜてもらってたから塩爺だったんだけどな… そっかぁ、確かにお前らにんげんに擬態するための授業必要だもんな
>>486
当り前だろ、在日朝鮮人が一番多い街なんだから
俺なんて生まれは天王寺だけど地方から出てきたオヤジが何も知らずに借りたアパートが
生野の猪飼野あたりでさ、昔は御幸通り商店街のど真ん中で周りが全員、キムさんだったわ
いまはコリアンタウンとかになってて少しは綺麗になってるみたいだけど 万歳じいさん「中国人も人間だ!チャンコロじゃねえ、人間だ」
憲兵「なにい?脱走したチャンコロをかばうのか?」ボカ!、ボス!、ドス!
その後、万歳じいさんは皇居に向かって万歳しながら、牢獄で立ったまま息絶えました。
お爺さんは何を言いたかったのでしょうか。
ってのがあった気がする。
大阪人「はやく人間になりたい」
他府県人「無理。」
>>499
公共施設だよ
公共施設だけど街道が運営してて
商売してたから関市長時代に問題になった >>38
ケンミンの焼きビーフンのCMの絵に似てる。 >>15
ほら?君だよ?一番頭溶けてるのは。可哀想に >>340
無かったけど…
というかアイヌ差別なんて現実では聞いたことないぞ?
和人が入ってきた当時はあったのかもしれんが
純アイヌはもういないし、アイヌ語系らしき人たちも普通に地域に溶け込んでるわ 大阪市民だけど、にんげんの時間あったなー。その人間の教科書の表紙絵が気持ち悪いんだよ。
後にあの時間割は、解放同盟の仕業って知ってぞっとしたわ
まあ道理で担任の先生も何かやる気がなかったわけだ
大阪は部落出身者や朝鮮人、前科者、日雇い労働者などの底辺層で構成されている被差別者が集まる土地だから自覚を持たせる教育が必要だったんだろう
>>499
公営ではないと思う
府や市や国から援助してもらってたけど組織だけどね。
しかし橋下が支援取りやめて右往左往 >>520
で、高校は韓国いって反省な。
次は勝ちます。へこたれません。って反省。 >>517
そういや君が代って習わなかった。
五輪で自分で覚えた位。
入学式や卒業式でもなかった。
校歌と蛍の光だけ。 >>521
朝日新聞以外は、慰安婦の存在を認めていないのか?
安倍首相ですら、慰安婦の存在を認めて謝罪もしてると思うんだが? 修学旅行は小学校は広島、中学は長崎って他県は違うんかw
夜に体育座りして被爆者の恐ろしい話聞かされて楽しくなかったわw
>>526
>大久野島
うちも修学旅行はそこやったわ
by豊中市民 世界的にみると、大阪人はかなり優しい部類だろ
治安もすこぶるよろしい
これが事実
関西ではカレンダーに六曜を載せるなとか
盛り塩やめろとかそんな運動やってるからな
>>150
身の程知らずやなあ〜〜
同じ穢れた土人やぞ >>526
そうそう、毒ガス製造島だったのにいつの間にかうさぎの楽園でyouに大人気、ってウソ見たいw つまり大阪はにんげん以外の生物が支配してると・・・
ボケとツッコミって授業も他県にはないからな、勘違いすんなよ
道徳の教科書は道徳じゃなかったけ。
原爆の貞子さんの話しか記憶があまりない。
大阪だけど確かにあったよ
道徳=にんげん=人権教育
道徳の授業はこればっかり
親に聞いたらはっきりと地域が聞ける
にんげんって教科書あったなぁ
あれローカルだったんだ
>>548
ちがうに決まってるだろ、ふつうはスキー合宿とかだよ。 >>541
各企業に差別問題の本を法外な値段で半強制的に売りつけてたのが名古屋人だったな
もう10年以上前に恐喝で捕まったが >>537
隠すなよwwwww
部活の遠征で札幌のホテルの泊まった時、かなりアホの先輩が売店の人に「アイヌってどこに住んでるの?」って聞いたら売店の人の顔が引きつってたぞwwwww
高校生でも察したレベルの緊張が走ったからなwww 「人間とは実に恐ろしい生き物やで〜フヒヒヒ」とかやっている授業?
なら、将来役に立つから、子供のうちに人間のいやらしさ、汚さ、節操の無さ、
裏切り、謀、etcの汚い面を学習しとけば良いかなw
まあ、見識を広めるという意味ではいいんじゃないか?
まさかこのスレに差別賛成の奴はおらんよな?
スゴイ時代やったんやアレの建設屋が銀行から無利子で金引っ張ってきたりな
不良債権みんなそれ絡みやで
>>548
関東の公立だけど、小学生が鎌倉、中学が大阪京都、高校が大阪京都岡山倉敷高松。 >>546
慰安婦は世界中にあるよ。
日本だけじゃない。 結果として残ったのは今も根強く生きる部落差別という矛盾
この教科書がなければ他地域同様大阪からも部落差別を知る人はほぼ消滅していたかもしれない
キモいな
>>514
関東は混じりまくってもうどこに部落出身者がいるか分からんから、もう教育しない
というか無かったことにしようとしてる。
地方の方が出身地と名前で部落出身者って分かるから、そういう意味では関東の方がカオス。 同和も若い衆はもう控除反対側だしなぁ
こういう記事はじいさん方の断末魔だな
関西人は準日本人としての扱いしかされていないから早く
純日本人に昇格して貰いたいだろうな。
保健体育の受精、妊娠の授業で
若い女教師が男子生徒と服をきたままで正常位で合体する実演してたけど
めちゃエロかったな
ウリも同じ人間ニダよね?って議論する場か
さすが大阪
こんなの、あたかも府民が人間であるかのように偽装するための特訓に決まってるじゃん。
名古屋はほぼ全体が部落だと聞いた事がある
多分言い過ぎだと思うが
道徳の時間だろ!
教本が『にんげん』だ!
部落や朝鮮・韓国系の物語を書いてたはず。
学校では配ってたけど、使われた事は無い。
学んだのは『部落民は徹底排除』『朝鮮人は皆ゴロ氏』という、至って普通の授業だったわ。
人間はほんとにあったよ
少しね気味が悪い授業だったのおぼえてる
にんげん なんて勉強やってるから
部落差別がなくならないんだよ
知ってるよ
野中君 筑紫君 バイブミズポ籠池君
前に出なさい
差別してはいけません
みたいな授業、地獄ですわ。
>>577
だって、目的は差別の根絶ではなく、利権の存続だからねwwwwwwww
なので、差別利権をかなり潰した橋下維新は、あらゆる団体から嫌われてるんだよwww
今も大阪市立大学と大阪府立大学の統合を売国奴自民党どもが猛反対して妨害してるけどさwwwww
大学って、物品の納入や清掃やなんやかんやで今もこの手の利権が残ってるんだよねwwwww
だから売国奴自民党どもが必死になって統合を妨害してるんだよwwwww 話半分としてもそういう動きはあったわけでしょ
ほんとうに気味が悪い
>>581
橋下的な経歴な人は部落抜け出して、士業や医者になって首都圏に抜け出すからな。 >>526
自分は豊中だったけど全く同じコースだった この前広島行って広島焼き食べようと広島焼き店が集まるビルの高層階入ったら、いろんな小学校の学生が全店舗全席予約済み札だらけだったわ。
あれなんだっただろ。
>>570
当時の土建屋には同和枠ってのがあって入札の指名が同和業者だけってのもあったな
20年位前まであったような気がする 神奈川民だけどさっき前を走っていたなにわナンバーの軽の窓からゴミがポイポイと捨てられてビックリしたw
あぁこれが大阪かと…
>>577
純粋なその心をいつまでも持ってて欲しい >>566
それ答えに困ったんだろ
大通り公園に熊歩いてるの?って聞くのと同レベルだぞ >1998年には「解放教育読本」から「人権教育読本」としての大幅改訂が実施され、さらに2003年には学年ごとの7分冊が、
>「にんげん中学生 ひと きぼう」「にんげん1・2 ひと いのち」等の書名を持つ『ひとシリーズ』として、小学校低・中・高学年用・および中学生用の4分冊となった。
>さらにバブル崩壊後の財政難、また同和対策事業縮小の影響から『にんげん』の無償配布事業は2008年度をもって終了した[2]。
>それに伴い、本書の編集を主業務としていた解放教育研究所は、先行きの見通しが立たないとして2012年3月をもって解散した。
>橋下 2008年(平成20年)2月6日の大阪府知事に就任
これは橋下ちゃんGJだね
ネトウヨは同和だのチョンだの叩くけどほとんど共産党と同一体の大阪自民党の受け売りなんだろうな
>>8
君の言うとおり道徳のことを言い換えてるだけ。 道徳の時間はずっとnhk教育の
明るいなかま
観てた
授業なんかない
にんげんになりたい大阪人の切なる願いが込められていて
涙を誘うな
だが、それは叶わない、見果てぬ夢
出自が怪しいのが紛れ込んどる都会はスゲーな。
専業農家ばかりの地方のど田舎では
部落ときいても集落の呼び名くらいの認識しかなかったわ。
>>176
けっきょくおいしいからやめられなくなったんだろうな。 くそ、日教組は最悪や
さっきも書いたけど、1つの中学校の9割が同じ高校に行くとかありえへんだろ!
その高校に中学3年全員で歩いて高校見学行くんだぞ
その日はさすがに学校休んだわ
>>599
って言うひとがいるガーとか寝た子を起こすなと言うガーって倫理社会の教師が顔真っ赤にして力説してた。 >>609
今もあるよwwwww
「ポルシェ中川」で検索!検索! >>605
橋下は本当に命知らづですごいよな
部落にメス入れちゃってさ あった、あった。江戸時代の差別されてたひとがころされてて
お奉行所にいったら、はちぶんのいちの価値しかないから8人ころされてからまた来い
って追い返された話。これだけは印象に残ってるわ
大阪は救いようがないわ
カリアゲにミサイル打ち込んでもらうがいい
西日本の古い大きな神社の近くにはある
神道など高尚な仕事をする人の代わりに汚れ仕事を受け持った
東北などは本家が絶対で分家や次男三男が屠殺や死体の片付けなどを行っていた
>>614
そのセンスのなさが大阪人を表してるとは言えないか >>566
観光向けでアイヌ村みいたなところあっただろ
なんで顔ひきつるのか意味不明
アイヌ民族博物館だってあるし 大阪民国には、隣国日本にない「オンドル」という暖房設備があった
民国人(グック)「本当にあったニダ〈*`Д´#〉
>>618
貴族の対が賤民だから貴族が居ないと居ないんやで 被差別部落が学区内にあるか無いかで、
同じ市でもにんげんガッツリ使うとこと、
形だけのとこあるしなぁ。
小中の修学旅行が広島と長崎なのはデフォw
>>633
道徳の時間の教材がにんげんって本だぞ
表紙含めて気味悪いのは認めるが >>629
クレヨンは盗んだんじゃねぇ
人殺し牛の処刑
これはどう? >>627
おかげで、橋下さんは知事市長在任中、ガッチガチに警察に警護されてたよ。
家族も含めてね。
脅迫が凄かったんだよ。
だから、選挙になっても橋下さんは有権者と握手ができなかったんだよ。
どこに暗殺者がいるかわかんねえから大阪府警が許さなかったんだよwwwww >>526
広島とあとどこいったか覚えてなかったけど、吹田市民のわしは大久野島行ったのかもしれないな。
またウサギ見に行ってみたい 小学校の社会で島判官のことを習ったが、東京で各地の人と話したけど、島判官の事知ってる人は一人もいなかった
>>610
神奈川県民だけどそれ位ではビックリしないぞW 大阪の修羅っぷりは他の追随を全く許さない
なんせ警官からして率先してひところすしな
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
覚えてるのは韓国人のともだちもって家に遊びにいくと
親があんまり日本語うまくなくて
[スイション!カンパッテペンキョウチテルカ]
これを読んだとき教室一同爆笑してたよ
朝鮮人差別についてえらく勉強させられたわ
そんな俺も立派に韓国嫌いだけど
現在40後半大阪北部の小学校出身
表紙のインパクトが強烈だったから教科書の「にんげん」があった事は覚えている
授業の名前や内容は覚えていない
在日の通名で「玄田生一」は「畜生(ちくしょー)」から名付けたとかのやつかな?
誰か覚えてる?
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
福岡の人間なら、なんとなく理解できるんじゃないか?
なんか色々と面白映画も見せられたりするしな。
>>596
土地が安いうえ、同和地区対策としてそんなものはなかったことにしようとしてるから、
でっかい公立病院が建ったり、地下鉄の車庫ができたり、道路になったりと、
あまり安穏ともしていられない罠。
第二京阪道のルートは、もうお見事でしたな。 >>647
大阪なんて東京とかと比べたら可愛いもんだよw >>531
513は文脈から判断すると東京都港区の事柄だよ にんけん の教科書使ってる時に先生が
「大阪にも部落はいまだにあります」
「絶対差別やめましょう」
って言ったんだけど、みんな授業そっちのけ
で、どこの街が部落かみんな探しだした
からな…
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店).
にんげんに
「や〜いゴミ屋のむすこ」
とかいってからかわれてる描写があった
いろんな意味でリアルだった
>>1
あ?「にんげん」って大阪限定だったのかよ。
そもそも人権学習のはずなのに、反原爆とかきな臭い話もあるんだぜ。
ある意味、悪質な平和教育だったよ。 ほんま下品だよな大阪って
車バカみたいにスピード出すし
アメリカに頼んで空爆してもらおうぜ
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ).
>>634
アイヌの服きて踊るけど普通の日本人とかだからじゃないの。ハワイアン踊る福島区民みたいに >>617
大阪以下のお前は、人間どころか犬にも劣る単細胞生物なんだよw
日本人ノーベル賞受賞者・出身地別リスト
湯川秀樹・・・和歌山系京都 (国家公務員である父親の仕事の関係で東京で生まれただけで、京都で育ち大阪の湯川家へ婿養子入り。両親は和歌山県人)
朝永振一郎・・・長崎系京都 (学者である父親の仕事の関係で東京で生まれただけで、京都で育つ。朝永家は長崎が本家)
川端康成・・・大阪
江崎玲於奈・・・大阪
佐藤栄作・・・山口
福井謙一・・・大阪 (奈良県郡山市生まれ。生後すぐに大阪市へ。幼稚園は私立大阪キリスト幼稚園(現堺キリスト学園開花幼稚園)で小中高は大阪の公立校に通う。叔父は浪速大学(現大阪府大)初代学長)
利根川進・・・出身地特定不可 (母親の出身地名古屋で生まれ、産後直ぐに大阪の紡績会社に勤める父親の待つ大阪に帰り、小学入学までを大阪で過ごす。その後親の転勤で富山や愛媛を転々。高校進学を控え兄と2人で東京へ)
大江健三郎・・・愛媛
白川英樹・・・岐阜
野依良治・・・兵庫
小柴昌俊・・・愛知
田中耕一・・・富山
益川敏英・・・愛知
小林誠・・・愛知
南部陽一郎・・・福井
下村脩・・・長崎(出生地は京都・福知山だが、両親は共に長崎出身。職業軍人の父の配置換えで日本各地を転々。本人も長崎に数年在住で、兄弟親戚は長崎在住)
鈴木章・・・北海道
根岸英一・・・神奈川
山中伸弥・・・大阪 (小学5年から高校卒業まで奈良で過ごす)
中村修二・・・愛媛
天野浩・・・静岡県
赤崎勇・・・鹿児島
大村智・・・山梨県
梶田隆章・・・埼玉県
大隅良典・・・福岡県 >>645
大阪だけどしらないな、それ歴史上の人物? >>652
福岡にも人権映画あるのか
後で感想文書かされるんだよw でも確か道徳の時間て各学校の裁量に委ねられてるんでなかったけ。
学校か教育委員会の日教祖比率で決まってたんでないの。
橋下は矢田の部落センターの建物を
住民達が作った部落の歴史のレリーフごとぶっ壊すの決定したよw
さすがに可愛そうな気がするがな
同和教育なんて、高校の時に全校で映画見せられた一度だけだったわ
>>641
そういう一つ一つの違和感が積もり積もって合わさって
「大阪」が作り上げられるのさ
ま、しょうがないですよね >>640
公明党が伊勢を嫌がったからな。近鉄は公明党嫌いやろな。 >>625
それは中部地方だろ戦国以前に半島から渡って来たのが追いやられて出来たのが名古屋当たり
顔を見ればエラ張り不細工が多いので納得出来る >>652
北九州はいのちって本だった。
道徳の時間に配られて回収されるので持って帰れなかった。 同和教育とかまったくない神奈川県民にとって
道徳の教科書といえばフィンガーボウルよ
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。
これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。
東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた
キム!パク!リー!ウリたちゃチョーセーンにんげんなのさ♪
大阪府民は先ず人間なる事から教えられるんだな
さすがは大阪。住民全てが人でなしwww
>>652
そうやって安易に福岡に逃げようとするあたりが
大阪人のダメなところ
「大阪」をキチンと受け止めろよ にんげんは読み物としてはムチャクチャ面白いからな
いつ授業するんだろうとワクワクしてたらやらなかった
【東京が如何に世界トップレベルのクズ都市か】
江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。
今の額で100兆円を超える資産があったと言われている。
江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。
東京は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。
今に至っても、東京は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
東京は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!
おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでも東京は経済成長出来なくなって来ている。
東京は三年連続GDPがマイナス成長なのである!
こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業を東京に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない。
そもそも
大阪の道徳の授業内容について、田舎人たちが知ってようが知っていなかろうが
どうでもよい話なのである
>>1
ほんまや、あかんで、、
わかったよカッペ笑
関東でうざいから大阪弁禁止な笑 >>672
高槻は辻元清美の本拠地。教育に赤が入り込んでるが
教育レベルは高いほう、医大病院があって住みやすい。
四條畷は小さい、よく知らんけど半分山。 >>668
落ち着けよw
にんげんになりたいのだろ大阪人?
そんなんじゃいつまで経ってもなれないぞw 東京って汚染だらけで発展途上国みたい。
中国と変わらない衛生環境
■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅、人糞騒動。
■JR新宿駅、人糞騒動。
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
こんな汚い東京に誰が行きたい?
こんな汚い東京に誰が住みたい?
>>650
ちがう、それは戒名の話
差別戒名でググるとわかる この本のおかげでどの辺りがヤバい街か知る事ができたわ
東京の価値観と比べたら大阪かなりましだわ
東京は家庭内のルールすら都政が決めるんだろ
道でタバコ吸ったらダメだし。そのうちご飯食べる時間も
決めてもらえばいいよ。
死にたくなる都市関東・東京www
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】
東京 25駅 478件←大阪の4倍
埼玉 14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉 6駅 79件
合計 1000件
大阪 8駅 113件
兵庫 3駅 38件
合計 151件
>>696
地元集中の弊害か、トップ、準トップレベルの公立高校がないけどな >>643
大阪は教職員が真っ赤かだからな
授業中に生徒に赤旗の購読を奨めるクズっぷり 【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
■大阪王将
お父さんは環境局の現業職員
ゴミを回収
リアルだった。。。
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
地域対立を煽る記事書いてる東京のメディア見ても、このスレの酷い書き込み見ても、道徳の授業まともに受けてないのはどっちだよっていいたくなる
【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
■大阪王将 .
>>709
それは地元以外は行動範囲が広がる高校レベル
小中ではもっと地元の話題 大阪では友達に「おまえんち部落やろ」とからかう
そうするとムキになって
「この道路からこっちが部落!おれんちはこっち!」
とムキになって反論する
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
.
>>688
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
田布施システムの説には、この写真↑が使われる。しかし、これは佐賀藩の学生であることが判明している。田布施のある長州藩ではない。
撮影場所は長崎。その撮影時、明治天皇はすでに即位して東京にいた。坂本龍馬は1年前に死んでいる。なので、この2人も関係ないので説は成り立たない。 しらん間に清掃局から環境局にかわってた
時代を感じる
>>681
「いのち」はまだわかるなー。
「にんげん」はちょっと 確か小学校の担任が変わりモンで社会か歴史の授業でE/Hを連呼してた記憶があった
当然それが小学生の頭じゃ人権には結び付かんかったしそんな教え方じゃなかった
むしろバカにするような感じだった
今思うと変わりモンの教師だったんだろな、面白くて好きな教師だったけどね
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店)・
最近のあいりん地区は外国人が楽しそうに歩いててビビる
あと昔いたようないかついオッサンとかヤバそうな雰囲気の人も高齢化には勝てなかったみたい
最近は覇気無さそうなオッサンが多い
>>702
だね調べるというより親が知ってるしあそこはダメと言うしね
住んでる地域そこだとお前大丈夫かとか聞くし
空き巣がすごいのよね。やってるのほとんど韓国人だし >>38
懐かしい
担任の先生はあんまりやりたがらなかったな >>682
低学年の頃は道徳って意味が解らなくて、
みんな「にんげんの時間」とは言ってたね。
貝塚はこれに加えて石川さん絡みの授業が多くて子供ながらウザかったなぁ。 ■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)・
>>710
できる子は中学から私学に行くから問題ないw 関東みたいに教育しなけりゃとっくに廃れてる。
同級生の同和君がおっさんなってやっぱり同和の屑になっとる。けっきょく寄生虫して飯食うとるんやなと思うと、残念で、あ〜あとしか言いようがない。
>>663
「ゴミ屋の息子」じゃなくて、893の息子とかナマポ不正受給の息子にすればいいのに >>548
東京だけど修学旅行は小学校は日光、中学は京都・奈良、高校(キリスト教系)は中国地方で
広島では平和記念公園で讃美歌歌ったな。被爆者の話は聞かなかった。
高校は1つ上の学年は長崎、1つ下は台湾だったので、うちの学年だけ飛行機に乗れないなんて
・・・と当初不満だったけど、秋芳洞や鳥取砂丘や後楽園や倉敷など広範囲に回ったので
案外楽しかった思い出w 同和が教育を完全に乗っ取ってるからな。
人間がなくなっただけでも快挙。
北人権文化センター(きたかじんけんぶんかせんたー)
〒630-8202 奈良市川上町418−1
中人権文化センター(なかじんけんぶんかセンター)
〒630-8257 奈良市畑中町4番地の4
東人権文化センター(ひがしじんけんぶんかセンター)
〒630-8424 奈良市古市町1226番地
南人権文化センター(みなみじんけんぶんかセンター)
〒630-8454 奈良市杏町401番地の1
>>737
そら、棺桶まで持っていく秘密はあるやろ 八尾市の学校だったけどそんな授業があったわそういや
隣の学校が旧部落地域にあって教室全部にエアコン完備してたっけな
部落利権の存在を子供ながらに感じてたわ
そこの校区には街宣車の駐車場もあったな
>>710
旧制中学も女学校もないからな。なぜか隣の茨木にどっちもあって茨木高校と春日丘やな。 同和問題を知らなければ同和差別しようがないわな。どこまで教えるべきか難しいところだ
と思ったけどこのスレ見てても差別心剥き出しの何の道徳心も無いやつが散見されるので
この手の道徳教育はそれなりに必要かとは思いますね
今、「昭和」「道徳の教科書」ってぐぐったらやっぱ自分のとこは「どうとく」って教科書だったわ。
四条畷高校と
八丁畷高校は大阪の公立トップグループ
>>623
他県出身だがそんな強制が罷り通るなんてありえない
秀才もアホも皆一緒の高校行くだなんて
下手すりゃ12年だもん気が狂うよな
自分のところにそんな制度が無くて良かった 駅の綺麗さ違うし
駅のトイレも違う
恐るべしだからな。。。
こんなん読ますから、ちびっこ釘棍棒君や鼻からうどん君や生コンバイブ姉さんみたいなのが世に出るのかなぁ?
>>669
ごめん大阪じゃなく札幌の小学校の授業なんだわ
北海道開拓の父といわれる佐賀藩士の島義勇 あいりん地区ってさ3000円で寝泊まりできるから
バックパッカーたちに人気あるのよ
危ないと言っても拳銃で殺されることは絶対無いから
日本はある意味ぬるいのよ。
そもそも
東日本の田舎っぺ民自体が被差別民扱いなのだから
東日本にこういう授業が無いのは当たり前のことなのである
>>712
栄養学も食育も大阪にはないからな
「おじいちゃんさっき炭水化物摂ったでしょ」って突っ込む人が誰もいない 【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
>>675
東京だと高校の時の倫理で、奈良の水平社?だったかをチョロっと習うだけだしな。
大阪だと、隣の町が部落だったりしたんだろう。
ってか、部落って聞けば、ただの集落のイメージっぽいけれど、
ヤクザばっか住んでいたんだろうか? トンキンはにんげん受けてないのかよ
なんでトンキンは土人なのかやっと分かったわ
【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年).
>>723
坂の下に降りたらだめだろ。都とかの区割りでも天王寺区と浪速区、阿倍野区と西成区どっちも坂が区界のママで笑った。 >>760
外国人めっちゃ多いみたいね
安いし日本風の布団に寝られるし、洗濯機なんかもついてるし 【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
.
>>752
同和対策基本法で優遇しまくって逆差別状態だったからな。
にんげんの副読本の府下学校の全児童配布なんて典型的な利権。 くれよんはぬすんだのじゃねえ
主人公の女の子は、周りの友達皆が持っているクレヨンがほしい。
だけど家は貧しくて、毎日大変そうに働いている母に、とてもクレヨンが欲しいとは言えない。
そんな思いを抱きつつ、誕生日を迎えた女の子に、母が新しいクレヨンと真っ白いノートを送る。
女の子はとても喜んで、明日学校に持っていこうと、ワクワクしながら寝る。
そして学校でお絵かきしようと、嬉しそうに持ってきた白いノートとクレヨンを出す。
すると周りの男の子が、
「お前どうしてクレヨンなんか持ってるんだよ!お前の家貧乏なくせして!お前盗んだんだろ!」
と女の子に罵声を浴びせながら、新品のクレヨンを皆で引っつかんで、
白いノートにぐしゃぐしゃに書き殴る。その内先生が来て、後に残ったのは全部バキバキにおられたクレヨンと、
乱暴に書き殴られたノート。
女の子はたまらなくなって、学校から走って逃げ出す。
家路の途中でトボトボ歩き、「盗んでなんかない、何も盗んでなんかない。」と涙を流す。
>>757
そうではないと思う
それを支える地盤があるから世に出られる 【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
■大阪王将 .…
にんげんという教本を買わされたけど幸いなことに授業は無かったな
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
http://2chb.net/r/mass/1503159042/731
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性) >>747
俺のオヤジが朝鮮人街からヤバいと思って脱出して引越した先が松原市
で、中学校がエアコン完備、つまり同和地区
しかたないからまた引っ越しした先が羽曳野市
羽曳野にはパトカーに追われたら向野(地名)に逃げ込めってのがあってパトカーも入ることができなかった
っていうかオヤジ、ちゃんと調べて引っ越せやw >>786
確かに同和利権は問題だな。逆に同和への反発を招いしてしまう ■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
…
このスレッドがにんげんの授業やな
大阪差別や、ここは
にんげんとはかくも恐ろしい
>>776
上原善広、リアルだよな
父親は食肉加工で今や年商50億w >>713
それは当たってる思うわ。異様に韓国の庇護する
授業してて気持ち悪いぐらい共産党のビラ張ってある
今は維新や安部さん多いけどw誰が共産党なんかいれるかつーのw 雨に濡れた子供が緑の液体を吐いて死ぬ話がトラウマて、今も頭を離れない。
なんだったんだろう、あの話は。
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。
これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。
東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。…
>>7
>>694
「にんげん」という授業を受けるとこういうのが生産されるのか(笑) 大人なってから知るので十分だよね。
あれやっぱり差別利権続けたいからやってるんかと。
>>618
穢多の東京民が何か言っても笑えるだけw 【東京】新宿駅構内に「大便が点々と・・・」 「30メートル級」
http://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507354602/
218:もはや師匠のチョンを超えたなトンキン
219:これぞ、東京!
222:ウンコタウントンキンw
225:青白く光る、東京人のセシウム入り便
227:トンキンはうんこまみれ(笑)
228:東京人お得意の、ウンコネタ
231:だって東京人だもの
232:アナルガバガバのホモかも 東京だし
239:ウンコする東京人。それ投げる中国人人。それを食う韓国人。
240:民度民度とうるさいトンキンの民度wwww
245:東京ってウンコ関連の事案多すぎない?
246:東京は、昔からこういう地域
247:東京人はウンコが本当に好きだね
249:トンキン土人はトイレの使い方を知らなくても仕方ない
252:トンキンも別に悪口とかじゃなくてただ在り様を率直に表現しただけ
253:トンキンのウンコ好きは異常
257:もうトンキン秋祭りの季節か
258:トンキンの風物詩
277:東京人ならやりそうだな
279:トンキンはスラム街
312:さすが東京、いつも笑いを提供してくれる
329:トンキンはもともとセシウムくさくてウンコくさいからな。
332:さすが韓国人の兄弟東京人
343:トンキンクッサwwwwww
349:大便民国トンキン
360:前からトンキンはウンコ臭いと思ってたわ
366:トン(スル)キンやべぇwww 【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
…
東京なんか
土人の土地に
土人が集まってるだけだからな
【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
…
さすが辻本清美を毎回当選させるだけのことはありますね
まあそういうとこですよ
大阪って
これ受けたね
チョンや部落が差別されてかわいそうみたいな話ばかり
騙されてたわ
なかまに今思えばチョンが主人公の話があったよ
たしか回りに言葉が通じなかったか不自由だったかで
男主人公が意地悪されて最後にアイゴー!アイゴー!って叫ぶやつ
今思えば怖いこと習ってたわ
担任がチマチョゴリ借りてきて教室に展示したり
大事なことだからって南京大虐殺とやらの無修正の
腹かっさばれて中身見えてる御遺体のカラー写真見せられたりとか
やばいことされてた
その先生はたしか君が代歌わなかった
>>806
おまえ程度のが量産されるぐらいならしてもいいな 東京って汚染だらけで発展途上国みたい。
中国と変わらない衛生環境
■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅、人糞騒動。
■JR新宿駅、人糞騒動。
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
こんな汚い東京に誰が行きたい?
こんな汚い東京に誰が住みたい?
…
>>752
いや、義務教育で同和問題を知ることがきっかけで、
その後、人権問題の歴史や解同がどういう行動をしてきたか、
どんな利権があったのかを知るようになると、
むしろより強い差別意識ができてしまう罠でして。
高校進学の地元集中運動なんか、もはや人生が変わってしまうレベル。
そりゃ憤りを感じますわ。 「はぐるま 」という薄っぺらい本も今思えばそれっぽい内容のものだった。担任が生徒に買わせてた。
>>501
アンタ何か勘違いしているのかも知れないけど、近鉄が頭おかしいってことはないね
非常にお堅い会社
気が遠くなるくらい保守的なんだよ
田舎の農家が多いからね
伊勢のほうからはるばる大阪まで通っている人もいると聞くし
それに加えてドケチ
ケチは経済の知恵
ただ、安全面ではケチっていない
今流行りのLCCと同じ
安全は経営の根幹だから
とにかくお堅いんだよ
しかしね、近鉄と何度も揉めた?
そんなアンタにも問題がいろいろあるんじゃないの?
もっと融通利かせろとか無理難題言ってんだろ?
アンタのレス見ていてもそうだし ちなみにチョンコとBは仲がワルイ
3と4で差別しあってる
【東京が如何に世界トップレベルのクズ都市か】
江戸時代の大阪の大豪商「淀屋」。
今の額で100兆円を超える資産があったと言われている。
江戸幕府は、この淀屋にいちゃもんを付けて、淀屋を潰してしまう。
東京は、江戸時代から400年間ずっと、大阪の人・物・金を盗んで成長してきた異様な都市。
今に至っても、東京は大阪のみならず、全国から人・物・金・企業を盗んで成長している。
東京は自力では成長出来ない他力本願の無能都市なのだ!
おまけに、ここ最近は、大阪や地方から人・物・金・企業を盗んでも東京は経済成長出来なくなって来ている。
東京は三年連続GDPがマイナス成長なのである!
こんな無能都市を日本の首都にし、人・物・金・企業を東京に一極集中させているから、日本の経済はずっと良くならない
大阪だけってことはないわな
トンキン人くらいだろ、受けてないの
>>755
高槻北高校は私たちの地元です。○○中学の人は芥川高校にいってください。とか、となりの中学が団体でアピールしてきた思い出。 【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店)……
>>795
人権なんたらの看板が大きく目立つところはだいたい部落地区
八尾も松原も羽曳野もそういう看板至る所に立ってるでしょ
部落地区の無いところではほぼ見かけない ■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)……
【東京】深夜の渋谷駅ホームに人糞30個が散乱
http://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493610928/
352:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366:東京は日本ではないwww
369:トンスル トンキン
373:トンキンのウンコ好きは異常
381:東京人のウンコ好きは異常やな
394:またトンキンか やっぱりトンキンか
401:東京人の規制はよう
405:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408:これはトンキンだな
415:東京だと、一個や二個なら道端に落ちても不思議じゃないかな
427:らしいし、東京と思えば微笑ましい
428:どこの国の事件だ?何だトンキンかw
433:また東京人か。
438:東京でウンコのフラッシュモブがあっても驚かない
439:東京は昔からチョンの便器と呼ばれてるからな
448:きったねえウンコ東京人wwwwwww
453:これトンキン人だったんじゃないの?
454:トンキンの業者が落としたのかも
459:東京は特亜が一番多いから怖いよな
463:なにがなんでも東京人を排除しなきゃならんな。
474:東京なら仕方ない
483:トンキンの悪臭被害はワースト1らしいな
495:東京らしさ
501:東京って汚いし明け方にネズミは出るしで最悪だからな
507:東京だよ、何時もの風景 >>820
この人は部落の人だから優しくしなきゃダメなんだよ!
と言った子が説教されてたなw >>796
それな 知りもしない事まで逆に知るから違和感感じる 死にたくなる都市関東・東京www
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】
東京 25駅 478件←大阪の4倍
埼玉 14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉 6駅 79件
合計 1000件
大阪 8駅 113件
兵庫 3駅 38件
合計 151件 .
【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
…・
大阪の若者が2万人東京へ逃げたスレを最近見たけどwシナチョン並みに嫌われてる大阪人何とかしてくれよ
【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
・…
>>821
ひどいところではチョゴリきて太鼓叩いて
文化勉強する授業があって卒業アルバムに
それがのってる 道徳の時間に「にんげん」って教科書をやったけど、これの事かな?そう言えば中学の教師は親指を隠して「これは4つですが、差別になるからやったらあかんよ」と教えていた。その頃はよく意味が分からなかったけど今なら分かる。恐ろしいわw
安堵町立/ふれあい人権センター
奈良県生駒郡安堵町大字東安堵557−1
京都市北区小山下総町5-1 京都府部落解放センター
奈良市大安寺1-23-1 奈良県解放センター
神戸市中央区山本通り4-22-25 兵庫人権会館
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
■中崎町(レトロな町にお洒落な店)………
>>100
もう表紙の図柄からアウトじゃねえかwwww 橋下さんがやった同和利権潰しこそが、差別を無くす最も良い政策なんだよ。
同和利権で甘い汁を吸う奴らはほんの一部。
その一部のせいで、いつまでも差別が生まれる悪循環が絶てないでいた。
同和利権に無関係の同和地区出身者の若者は、多感な思春期にプラカードを首にかけられデモに強制参加させられる。
どれだけの苦痛か。
そういう若者にとってみれば、橋下さんの同和利権廃止は喜ぶべき政策だったんだよね。
同和差別や在日差別を叫んで利権や脅しに使う奴は一部なんだよ。
大半は、そんなの関係無しに普通に暮らす人々なんだよな。
だからこそ、特殊な利権は潰さなきゃならないんだよ。
>>814
ええ?
コシャマインやシャクシャインや蠣崎氏も習わんの? ■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)………
>>831
すごい話だな
ハイヒールのリンゴも市は違うけど地元集中でなんか大変だった話をしてたらしい >>38
こんな絵が許されてんのか
すごいなあ
これを普通の人が描いたら差別だ差別だって騒ぎそうなものだがw
不思議ワールドだなあ
ほんとに 【東京】「臭い水」で炊飯、飲んだ住人も 蛇口から下水処理水
http://asahi.2●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505232048/
104:東京ってなんで水道水臭いの?
106:東京やからそんなこともできるんやw
113:さすが東京
118:トンキン人wwww
120:うわ・・・東京では水道は絶対に使わないようにしよう。
125:トンキントンスル飯
126:さすがトンキン
129:糞としょべんで作った東京水wwww
141:上水道から下水が出てくるのは日本ではトンキンだけw
149:東京の日常
150:トンキンには相応しい汚水だ
153:トンキン水は始めから下水みたいな臭いするじゃん
170:トンキンらしいほのぼのニュース
177:トンキンはなんでもアリだから、特に驚かない
179:トンキン人に相応しいんじゃない?
183:東京にはお似合いなニュースだな
197:東京で良かった
205:トンキンは俺の下痢便水飲んだのか(笑)
206:東京では下水で炊飯するのか?
210:チョンと並ぶトンキンの糞食文化
214:東京のウンコ水・・・きたねぇ
220:東トンスランドことトンキン
227:下水が飲み水とはトンキン土人、すげーわーwwwww
228:トンキンが自慢してたトンキンの水道水が実はトンスル水とかトンキンは自虐が得意だな
233:トンキンの水道水はべクレてるの?
240:東京の地下って日本一汚そう
245:トンキン名物
250:ウンコ水で下痢すらしないって東京人汚染慣れしすぎだろwwwwwwwww
252:普段から臭い水飲んでるから、気付かずにご飯炊くトンキンw
253:トンキン、ウンコを再利用する生活の知恵 俺が今住んでるところの地域新聞に小学校の授業で
韓国名付けて韓国のマナー学んでるって記事になってたな
そういう教育するから大人になったら嫌韓になるんだろうなぁ
スレタイ見た瞬間、理科と保健体育合わせた授業かと思ったw
【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
■大阪王将 ……
にんげんの挿絵が絶妙に気持ち悪くてクセになる心地悪さ
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
……
うる覚えだけど、前の晩に赤飯食べた女の子が次の日その事歌って父さんが小豆盗んだのバレて死刑になった話が可哀想だったなぁ。
>>853
シャクシャインとコシャマインは習ったがあとは習ってない
開拓にあたった屯田兵の事は結構詳しく習った気がする >>100
まさにこんな感じの絵だったわw
まあ解放同盟的に、ある意味自虐的な時間帯じゃないのか まあ、徹底的な差別可哀想みたいな教育を刷り込まれたから、
同和教育と実態との乖離を如実に見聞きする事で、
他府県みたいに差別可哀想みたいなぺらっぺらな人権感を持たずに住んでるかもな。
大阪嫌いじゃないけど、飯がな・・・不味いんだよなぁ・・
>>795
あるよな、そんな地区
成人してから初芝辺りの団地で仕事の関係で一瞬路駐して戻ってきたら
知らないオッサン数人に車取り囲まれてて
お前ここになんの用じゃ!とか言われてかなり怖い思いしたわ >>855
りんこが行ったのは賢い寝屋川高校
枚方のりんごが行くには教師とケンカが必要w 「金重広(キム・ジュンガン」「玄田牛一」、「サッコとバンゼッティ」、「皮だんぼ」・・・。
分かる人は分かるだろう。
>>837
子供の内からギャグセンス磨くのか、大阪人は… 【東京は日本のガン】
■東京電力福島原発事故を起こす。
■東京電力福島原発事故のせいで日本全国に放射能がばら撒かれる。
■東日本大震災、食料品・日用品買い占め騒動。
■東日本大震災、東京のテレビ局が東北の被災者の気持ちを考えずに、東京お国自慢の情報ばかりを流し盛り上がる無神経さ・不謹慎さ(建設中のスカイツリー。上野動物園に新しいパンダが来た。ディズニー営業再開など。)。
■東京電力福島原発事故処理費用が22兆円 。
■東京電力福島原発事故の処理費用22兆円を電力消費地以外の地域にも払わせようとする 。
■東京電力福島原発事故で東京に避難して来た福島県民に対して差別や虐めをする。
■豊洲市場建設に6000億円!
■小池都知事が築地市場の豊洲移転を延期したため数百億の税金がムダに使われた。
■築地市場の土壌汚染を隠していた小池都知事。
■東京オリンピック、国立競技場騒動 。
■東京オリンピック、エンブレムパクり騒動 。
■東京オリンピック、競技会場建設費削減に伴う場所選定騒動 。
■東京都知事がコロコロ代わり都政大混乱。
■地方が衰退してボロボロになるほど地方から人・物・金を搾取している東京都が三年連続マイナス成長。
>>871
そういえば、あの辺の駅で乗り降りする人見たことない ぐぐったら表紙にいろんな図柄がでてくるが、
どれも気味が悪い。
>>863
いま考えれば相当やばいよな
当時は全く分からなかった
昔の日本人がこんなひどいやつだったなんて生きているのが辛いって(いじめの話てんこもりだから)
思ってた気がするくなるような授業や内容だったな
あれは事実だったのかなあ 【世界が認めた大阪の凄い名所(日本で唯一選定)】
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
大阪って地区によっては警官すらパトロールに行けないところとかあるらしいじゃん
危険過ぎて
こういう話を聞くたびに嗚呼、大阪って日本じゃないんだなって
思うよ
街道系の実態と人権教育の内容の乖離は、
子供に本音と建前の社会を教えるにはいい教材かも。
愛知県(名古屋みたいなところじゃない真っ当な愛知県)出身だが、部落という言葉が
差別って意識すらなかった。集落みたいな感じで使うものだとてっきりこっち来るまで
思ってた
三船美佳が大阪移住で体型に変化 食欲止まらず体重10キロ増
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。
これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。
東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。。
>>868
あずきまんまたーべた
とんとんとん
だっけ
にっぽん昔ばなしにあった気がする 東京って汚染だらけで発展途上国みたい。
中国と変わらない衛生環境
■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅、人糞騒動。
■JR新宿駅、人糞騒動。
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
こんな汚い東京に誰が行きたい?
こんな汚い東京に誰が住みたい?
……
授業時間を使って学習指導要領にないことを教えていたってだけだろ
>>888
それが普通だけど知り合い含めて聞くと大阪、兵庫、岡山、福岡あたりはどこも部落というと同和の方だな あれって大教組が勝手にやってたのか
まぁ平和学習とか人権学習が異常だったからな、高校以降真実を目の当たりにして中学以前のそういう教育は信じられなくなったがな
そやで。小学校の道徳の時間に「にんげん」って教科書?を使ってたんやで。
>>884
なんでや 北に降りればメルパルクホールとキャプテン翼スタジアム
南に降りれば西中島南方やないか 東は 授業で同和や障害者ネタの映画を見させられたことあるけど
下手なコメディー映画より面白かった
>>795
ちょw
なんでよりにもよってどんどんディープなところにw 「にんげん」という授業は無いです。
道徳の時間にこの本を用いたかな。毎回毎回ではないし、むしろ道徳の時間は実質的に補習やホームルーム〜余興の時間だったような。
>>893
いや
奈良です
先生は広島から来た先生だったけど >>847
うちの小学校は南派と北派の先生がいたわ。
南派は韓国語でウリナラとか歌い。北派は日本語で北のお父さんとか歌ってた。外国語ということで南派のクラブでムグンファとか歌ってたのを思い出しながら、北に帰りたい。とか、北のお父さんとかないやろ。と思う。 橋下徹大阪府知事は、就学支援金支給の対象から朝鮮学校を除外することを表明。北朝鮮からの非難に対しては「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。
朝鮮学校の子供を泣かせたくないのなら、本国はしっかりしてくれ。泣かせないために何ができるか、考えてほしい」と応じた。
2010年8月11日にも「北朝鮮との関連性や権力崇拝をやっている学校が認可に値するのか、そもそも論で考えないといけない」と改めて慎重な姿勢を見せた。
この問題では、朝鮮学校の保護者代表が橋下と面会し、「朝鮮学校生の7割は韓国籍であり、韓国の子であるから、朝鮮学校では北朝鮮寄りの教育はしていない」とのコメントを発表したが、
もともと在日朝鮮人のほとんどが韓国南部の出身者とその子孫であることから、説得力に乏しく、主張は認められなかった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1 >>888
地域は絶対にあったはず
川沿いの場所とか 人権教員やってる学校ってかなり荒れてる学校が多い
サンプルは俺の通ってた小学校と中学校
イジメ、不登校、カツアゲ、万引き、強盗、窃盗など殺人以外はだいたい誰かがやってた
高校上がってみると近くの学校もだいたい同じ感じ
これからは「在日朝鮮人」でいいんじゃない。反朝教育推進!
>>907
広島も結構ど真ん中な地区だからな
広教祖とか昔は腐ってた >>1
大阪には、他県にはない人糞をペットボトルの入れて飲ませる文化もある、
大阪でなくてよかった、とつくづく思う >>896
そうなるわな。
どうしても人権屋の裏の意図を考えるようになるよな。 大阪にはパトカーが行けないところがある。(トリビアの泉風に)
>>38
思い出したわ。朝鮮人も人間なんだよみたいな
必死に言ってたな。今どうおもうかって言うと
朝鮮の思考は頭おかしいとしかいえない 【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)
>>888
ただの部落と被差別部落(特殊部落)の違いだな。
部落解放事業に指定されてないとただの部落(集落) ■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
>>893
「なかま」は広島かどこかの人権教科書だろ。 小学校で略して『ブラッケン』
ホニャララ研究会ってのがあった
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)…
>>755
つい最近までそれに近い形で残っていたよ
橋下市長が廃止した ■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)…
うんヤバイ 「にんげん」はほとんど在日朝鮮人の授業だった
小学生「だけ」で在日のおじいさんに家に話を聴きに行くという
今では絶対不可能なことをやらしてた
>>923
そっちも面白いかもな
講師は小保方晴子 >>755
wikipediaで地元集中を読んでくれ
頭がいいのに気の弱い生徒は教師の言いなりで地元のDQN公立に行ってた
強制ではないが中学生にとってはかなりの圧力
つまり「ほぼ強制」状態 つか、一昔前の教育って本当に狂ってたわな。
40代半ば西日本出身だけど、俺らが受けた社会の授業っていずれも偏向教育以外の何物でもなかった。
テレビでは必ず「ちっぽけな島国」「世界のほとんどの国が知るはずもない小国」「WWUで世界に逆らった身の程知らず」
「金だけで済まそうとする国」「国土の4分の3が山林」「資源が全くない他国依存の国」「猿真似が得意な国民性」etc.
私の世代で海外かぶれが多いのはその影響だと思う。 それが大学時代に塾講師をやって本当に呆れた。
地理の教科書には経済規模で米国・EUと比較され、世界の大半の国に経済支援を行い、過去においては有色人種の自立に貢献し、
工業が発展してるのに豊かな自然を有し、世界の環境問題に最も真摯に向き合っているのが母国だと知った。
その頃の教科書を見てみ。 卑屈感が半端ないから… それこそ韓国の現在みたいに日本を描いている。
あの頃の教師ってどうなったんだろ? あんなのを盲信してたら今頃精神病んでるだろうな。
【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)……
大都会PARTU
BS11 毎週火〜日曜日
午前4時00分〜4時54分
41話「野良犬の恋歌」
(12月15日放送)
監督:村川透 / 脚本:佐治乾
ゲスト:風吹ジュン、田島義文、大月ウルフ、ウィリー・ドーシー
【キャスト】
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
高品格
小野武彦
峰竜太
神田正輝
苅谷俊介
【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション
>>908
すごいな、やっぱ職員会議とかで陰険な雰囲気になるの? >>1
朝鮮、って授業やろうぜ!
反韓国反北朝鮮!! ■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)……
>>874
内申ゼロ点でも茨木と春日丘はテストだけで合格さすという噂だった。 大阪の50だの60だの70だの年取ったおっさんで、
「大阪は人情の街」とかクソ昔に考え出されたバカげた文言を言ってる奴は、頭がイカれてるのか?それともテレビの見過ぎなのか?
大阪は当然のこと非情の街なのである
ただ大阪人は対人対応能力が高い、それだけのことだ
いつも言ってることだろうが、いいかげんにしなさい
>>869
島判官は、札幌の都市区画を京に習って碁盤の目にしたひとだから、周辺町村では習わないのかも
札幌の人にはかなり慕われてて、没後、島判官を鎮魂するために円山に桜並木を植えられた 【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
………
こうやってせっせと差別ビジネスの種をまいてたんだなあ
【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
………
にんげん利権って凄かったんだよ。
橋下が無理やりやめさせたら数年のうちにフロントの会社が倒産した。
>>755
ほんとにあったよ、志望校変えさせるために
三者面談を何回もやらされる。
親がしっかりしてるところは突っぱねてたけど。 【大阪発祥の料理と飲食企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
■大阪王将 _
小学生の頃、道徳の時間に「にんげん」という
部落差別や在日外国人差別を専門で扱った副読本
を教材に使うことはあったがにんげんという授業
はなかったなぁ。昭和から平成に変わる直前の話
だが。
警察が入って行けない時点で大阪がいかに放置国家かがわかるだろ
さすが真昼間に泥棒市開けるところは違うな
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
_
>>948
まあ今思えば校区に数個被差別部落地域が入ってたわ >>25
こんな奴は矯正しても無理で異常なままくだばる。 【大阪の観光名所一覧】
■箕面(みのお)国定公園(箕面の滝)
■摂津峡(摂津峡)
■奥河内(おくかわち)
■千早赤阪村の棚田(棚田百選。大阪唯一の村)
■中之島(公園)・淀屋橋
■アメリカ村(三角公園。店舗数2500)
■日本橋(オタロード)
■天神橋筋商店街(日本最長の商店街。店舗数600)
■梅田地下街(日本最大の地下街。店舗数1200)
■大阪城(大阪城ホール。ミライザ。ジョー・テラス)
■岸和田城
■梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
■あべのハルカス(日本一高いビル。世界一高い駅ビルとしてギネス認定。日本最大の百貨店(近鉄))
■海遊館(世界13位。アジア1位の水族館)
■天保山ハーバービレッジ(イルミネーション大観覧車)
■エキスポシティ(日本最大の観覧車)
■太陽の塔(耐震工事中。2018年3月から内部公開)
■通天閣(新世界。串カツ)
■心斎橋
■道頓堀(グリコ。戎橋(ひっかけ橋))
■USJ
■ひらかたパーク(ひらパー)
■みさき公園
■百舌鳥・古市古墳群(大きさ全国1位の仁徳天皇陵、2位の応神天皇陵がある)
■四天王寺
■住吉大社(全国に約2300社ある住吉神社の総本社)
■勝尾寺(箕面市)
■てんしば(天王寺公園)
■グランフロント大阪
■近畿大学水産研究所(世界初の完全養殖マグロが食べれる店(グランフロント内))
■水都大阪クルーズ船(ナイトクルーズ。夜景)
■狭山池(日本最古の池。大阪狭山市)
■御堂筋(ミナミ(難波)とキタ(梅田)を結ぶ約4qの目抜通り)
■たこ梅(170年以上の歴史がある日本最古のおでん屋)
■会津屋(たこ焼き発祥の店)
■日清・インスタントラーメン発明記念館(池田市)
■金剛山(東京の高尾山的な山)_
>>885
飛田くらいだぞ、そんなの。
あいりん地区も老齢化と外国人観光客だらけになって大人しくなったな。
むしろそういうのは大阪よりも京t・・・
>>878
幼稚園・小学校の頃から土日の昼に焼きそば食いながら新喜劇を見るんだ、そら英才教育ですわw >>375
十年チョイ前迄は羽曳野とかしか無かったんだよ
いつの間にやらメジャーデビューしたけど未だに何処にでもあるわけじゃない >>885
西成の警察署はいまは籠城7年ぐらいできるって聞いたことがある
いつでもやったんど >>945
要するに、地元集中に反発すると内申0…はつけられないはずだからオール1にされてたってことだな >>962
そうやった。うちの時代は部落差別のみやった >>868
家の前に鹿がしんでたら生き埋めの奈良よりは小豆盗んだわけで理由のある死刑だな。
奈良でも鹿で焼き肉してたら生き埋めもしかたないけどな。 ■中崎町(レトロな町にお洒落な店)
■なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
■天王寺動物園
■五月山動物園(ウォンバットの飼育で有名。池田市)
■堀江
■靭(うつぼ)公園
■大阪市中央公会堂(重要文化財)
■大阪府立中之島図書館(重要文化財)
■天満天神繁昌亭(上方落語唯一の寄席)
■国立文楽劇場
■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)
■タイルサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)
■二色の浜海水浴場
■マーブルビーチ
■スパワールド
■北新地
■HEP FIVE(ヘップ ファイブ。世界初ビル一体型大観覧車)
■鶴橋(焼肉の町)
■道具屋筋
■なんばグランド花月(NGK。吉本新喜劇)
■NMB48劇場
■かに道楽
■黒門市場
■木津市場
■築港赤レンガ倉庫
■富田林寺内町(江戸時代から昭和初期の町並みが残る地域)
■長居公園
■長居競技場
■京セラドーム大阪
■吹田スタジアム
■ほしだ園地・星のブランコ(国内最大級の吊り橋。交野市)
■関西サイクルスポーツセンター(自転車のテーマパーク。河内長野市)
■ハーベストの丘(農業公園レジャー施設。堺市)
■浜寺公園(堺市)
■大阪くらしの今昔館(外国人観光客に大人気)
■JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)_
>>954
7、3制の廃止
大阪府私学無償化の資料にある こるがあるから差別は永遠に終わらない。やめろこんな授業
今思うと部落の子ってニンゲンの授業きつかったと思うわ
ある中学校でも自分は部落出身だとカミングアウトとかさせてたし
逆にヤバイ
同級生にも部落っぽいのチラホラいたけどそのことには触れなかったな
【東京は日本のガン】
■東京電力福島原発事故を起こす。
■東京電力福島原発事故のせいで日本全国に放射能がばら撒かれる。
■東日本大震災、食料品・日用品買い占め騒動。
■東日本大震災、東京のテレビ局が東北の被災者の気持ちを考えずに、東京お国自慢の情報ばかりを流し盛り上がる無神経さ・不謹慎さ(建設中のスカイツリー。上野動物園に新しいパンダが来た。ディズニー営業再開など。)。
■東京電力福島原発事故処理費用が22兆円 。
■東京電力福島原発事故の処理費用22兆円を電力消費地以外の地域にも払わせようとする 。
■東京電力福島原発事故で東京に避難して来た福島県民に対して差別や虐めをする。
■豊洲市場建設に6000億円!
■小池都知事が築地市場の豊洲移転を延期したため数百億の税金がムダに使われた。
■築地市場の土壌汚染を隠していた小池都知事。
■東京オリンピック、国立競技場騒動 。
■東京オリンピック、エンブレムパクり騒動 。
■東京オリンピック、競技会場建設費削減に伴う場所選定騒動 。
■東京都知事がコロコロ代わり都政大混乱。
■地方が衰退してボロボロになるほど地方から人・物・金を搾取している東京都が三年連続マイナス成長
にんげんの授業で教える人権は人間だけが対象
したがって・
【東京未解決事件】
■下山事件(1949年)
■青梅事件(1952年)
■荒川連続自転車通り魔殺傷事件(1959年)
■BOACスチュワーデス殺人事件(1959年)
■草加次郎事件(1962年)
■東京駅みどりの窓口爆破事件(1967年)
■三億円事件(1968年)
■江東区小5女児誘拐殺人事件(1969年)
■土田・日石・ピース缶爆弾事件(1969年)
■大森勧銀事件(1970年)
■第一ホテル殺人事件(1972年)
■青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
■新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件(1981年)
■銀座金塊強奪事件(1984年)
■尾崎清光殺害事件(1984年)
■杉並区防災無線電波ジャック事件(1985年)
■赤報隊事件(1987年)
■篠崎ポンプ所女性バラバラ身元不明殺人事件(1988年)
■東村山警察署旭が丘派出所警察官殺害事件(1992年)
■長谷川町子遺骨盗難事件(1993年)
■井の頭公園バラバラ殺人事件(1994年)
■日本テレビ郵便爆弾事件(1994年)
■警察庁長官狙撃事件(1995年)
■八王子スーパー強盗殺人事件(1995年)
■池袋駅構内大学生殺人事件(1996年)
■柴又女子大生放火殺人事件(1996年)
■多摩保母殺人マンホール死体遺棄事件(1997年)
■山一証券顧客相談室長殺人事件(1997年)
■巣鴨三丁目占い師殺人事件(1998年)
■八王子安井商店親子強盗殺人事件(1999年)
■足立区小台会社員殺人事件(1999年)
■世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(1999年)
■目黒不動尊境内会社役員バラバラ殺人事件(1999年)
■江東区亀戸漫画家女性殺人事件(2000年)
■世田谷一家殺害事件(2000年)
■歌舞伎町ビル火災(2001年)
■本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件(2002年)
■東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件(2002年)
■北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(2002年)
■五霞町女子高生殺害事件(2003年)
■板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件(2004年)
■日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件(2004年)
■多摩中央信金職員刺殺事件(2005年)
■上野公園ボート池男性殺人事件(2006年)
■代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件(2007年)
■中村北二丁目アパート内強盗殺人事件(2008年)
■板橋資産家夫婦放火殺人事件(2009年)
__
警察が入ってはいけないは嘘で
中高生が原付でパトカーで追跡された時
市町村が変われば所轄の警察が変わるから
それ以上追ってこないと言う若者に広まった都市伝説な。
東京って汚染だらけで発展途上国みたい。
中国と変わらない衛生環境
■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅、人糞騒動。
■JR新宿駅、人糞騒動。
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
こんな汚い東京に誰が行きたい?
こんな汚い東京に誰が住みたい?
_
>>983
カミングアウトしてたなー
させられたのかもしれんが
部落解放?の部活?みたいのにはいらされるからばれる ▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『アニョハセヨは関西弁』
▼ユン・サンヒョン(南朝鮮出身・俳優)
『大阪は人の感じがなんとなく韓国人に近いようで親近感を持ちます』
JR大阪駅(在来線専用駅で日本最大の面積を誇る)
_ 橋下徹大阪府知事は、就学支援金支給の対象から朝鮮学校を除外することを表明。北朝鮮からの非難に対しては「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。
朝鮮学校の子供を泣かせたくないのなら、本国はしっかりしてくれ。泣かせないために何ができるか、考えてほしい」と応じた。
2010年8月11日にも「北朝鮮との関連性や権力崇拝をやっている学校が認可に値するのか、そもそも論で考えないといけない」と改めて慎重な姿勢を見せた。
この問題では、朝鮮学校の保護者代表が橋下と面会し、「朝鮮学校生の7割は韓国籍であり、韓国の子であるから、朝鮮学校では北朝鮮寄りの教育はしていない」とのコメントを発表したが、
もともと在日朝鮮人のほとんどが韓国南部の出身者とその子孫であることから、説得力に乏しく、主張は認められなかった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1
_ 【日本一バラバラ殺人事件が起きている東京】
◆1934年 隅田川コマ切れ殺人事件
◆1948年 西多摩妻子バラバラ殺人事件
◆1952年 荒川放水路バラバラ殺人事件
◆1957年 少年誘拐ホルマリン漬け事件
◆1959年 千住バラバラ事件
◆1967年 銀座の女王バラバラ殺人事件
◆1983年 練馬一家5人殺害事件
◆1988〜89年 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
◆1990年 足立・主婦バラバラ殺人事件
◆1994年 井の頭公園バラバラ殺人事件
◆2001年 青梅・姉妹バラバラ殺人事件
◆2003年 東京・山梨連続リンチ殺人事件
◆2003年 西多摩郡奥多摩町日原街道脇崖下女性バラバラ殺人事件
◆2006年 新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件
◆2007年 渋谷区短大生切断遺体事件
◆2008年 江東マンション神隠し殺人事件
◆2008年 お台場フィリピン人バラバラ殺人事件
◆2012年 浅草・男性不明事件
◆2016年 碑文谷公園バラバラ殺人事件
◆2016年 目黒・女性会社員行方不明事件
◆2017年 練馬区父親切断遺体浴槽遺棄事件
__
うむ。
50のじじいだが、にんげんの本をもらったな小学校時代@大阪堺市。
道徳の時間になんやらやってた気がするが、睡眠時間w
年に1回かは体育館で変な映画見せられてまたも睡眠時間ww
久方ぶりに実家帰ったらあんまりにも小学校ショボなって悲しくなった。
rm
lud20171214230158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513251834/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】大阪には他県にはない「にんげん」という授業があった / 大阪府民「本当にあったのに信じてくれない」★2 YouTube動画>7本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・【話題】大阪には他県にはない「にんげん」という授業があった / 大阪府民「本当にあったのに信じてくれない」
・【話題】大阪には他県にはない「にんげん」という授業があった / 大阪府民「本当にあったのに信じてくれない」★3
・在大阪ロシア総領事「戦争というものは、本当に「さびしい」ものですね。。。」
・【毎日新聞】本当に「スピード感重視」? 2カ月たっても受け取れない大阪府の休業要請支援金 [爆笑ゴリラ★]
・馬場共同代表は何で「維新は低所得層に支持されてる」に対して「大阪府民への侮辱」と言ったの?意味わからないよ😳
・【ドラマ】<「芸人主演ドラマ」というだけで毛嫌いしてしまう人はどれくらいいるのか?>大阪府民が厳しい理由は…
・【社会】東京都民が大阪に行ってビックリしたこと…「道路の真ん中で人が野生動物のように寝てる」「大阪府民が優しい」
・【社会】東京都民が大阪に行ってビックリしたこと…「道路の真ん中で人が野生動物のように寝てる」「大阪府民が優しい」★5
・【社会】東京都民が大阪に行ってビックリしたこと…「道路の真ん中で人が野生動物のように寝てる」「大阪府民が優しい」★2
・【専門家】 「大阪はすでにアウトブレイク(感染爆発) 本当に感染者を減らしたいならロックダウンしろ。そして、ワクチンの確保」★4 [どこさ★]
・【専門家】 「大阪はすでにアウトブレイク(感染爆発) 本当に感染者を減らしたいならロックダウンしろ。そして、ワクチンの確保」★3 [どこさ★]
・大阪府民「近畿地方?大阪以外何もないw」 [無断転載禁止]
・山本太郎、大阪府民じゃないのに大阪のために泣く。「維新は大阪の為に何もしてない」
・“イソジン吉村” 研究センターは会見3日前に設立されていた「大阪府民でも聞いたことがない」
・【正論】大阪市の教員から怒りの声「オンライン授業やりながら学校で給食食う意味がわからない💢」 大阪市だけが特別な対応 [ネトウヨ★]
・【参院選】「大阪を副首都に」 維新の公約案に京都府民が憤慨 「大阪ごときが出る幕はない」 ★5 [ボラえもん★]
・【大阪府】 府民に呼び掛け 「Go To イートの食事券と付与ポイントを、飲食店で使わないで」 [影のたけし軍団★]
・【社会】 「もう、これ以上我慢できない!」 「大阪府民ですが、感染対策OK。息抜きを」 連休後半、観光地に混雑も [ベクトル空間★]
・立憲民主党・かめいし倫子「大阪府民、大阪市民は惑わされないでほしい」「もはや不信の対象は維新」 ネット「大阪市議会で民主系0」
・【太田房江(元大阪府知事)】<吉村知事は府民に「詫びるべき」>入院したくても、10人に1人しかできないのは異常です」 [Egg★]
・【社会】 「もう、これ以上我慢できない!」 「大阪府民ですが、感染対策OK。息抜きを」 連休後半、観光地に混雑も2 [ベクトル空間★]
・【大阪府民】 「まん防やなく辛抱ですわ。吉村はんが緊急事態宣言をやめたのは早すぎたんやろな」 感染拡大で吉村知事への不満続々 [影のたけし軍団★]
・15歳の女子中学生と2万円 「ホテルで女の子に会ったが性行為はしてない」 大阪府・府民文化部文化課長の橋本貴仁(52歳) 逮捕
・【話題】大阪市長のツイートで学校混乱 通常授業が一転休校に
・東京は23区なのに、大阪が24区のままで本当にいいのか 大阪府は面積では全国で二番目に小さい (プレジデント) [首都圏の虎★]
・東京は23区なのに、大阪が24区のままで本当にいいのか 大阪府は面積では全国で二番目に小さい (プレジデント) ★2 [首都圏の虎★]
・「関西人=阪神ファンは思い込みや!」と大阪府民が異論
・【社会】大阪府民が選ぶ「住んでみたい大阪市24区」…西日本で1、2を争う大都会
・吉村知事に大阪府民の怒り沸騰 在阪メディアの「共犯関係」も問題 [首都圏の虎★]
・【大阪府】「赤信号」初点灯…全ての府民に15日まで外出自粛要請 [ばーど★]
・【大阪府民調査】 コロナワクチン接種 「希望する」 62.4% [影のたけし軍団★]
・【大阪府】「赤信号」初点灯…全ての府民に15日まで外出自粛要請 ★2 [ばーど★]
・国内最高齢の巽フサさん、末永く元気で 大阪府の吉村知事「府民の希望の星」 [少考さん★]
・【大阪府民】<感染拡大で吉村知事への不満続々!>「まん防やなく辛抱ですわ」 [Egg★]
・【大阪府・吉村知事】 「府民に義務としてマスク会食を呼び掛けたい」 [影のたけし軍団★]
・【大阪府】大阪モデル「赤信号」点灯なら、府民に対し15日まで外出自粛要請 [記憶たどり。★]
・【大阪府】 吉村知事が府民に呼びかけ 「年末年始は家にちぢこまっていて」 [影のたけし軍団★]
・【やってる感】 大阪の #吉村府知事 「6月末まで全府立高校はオンライン授業となるよう大号令をかけた。やり方は各校の自由・各校の裁量」 [ガーディス★]
・【芸能】ゲス・川谷「大阪は盗撮する人多すぎ」とマナー違反に苦言 「“関西人最低”みたいに一括りにするな」と大阪府民から反論
・【大阪市】午前授業は自宅でオンライン、でも給食を食べるため登校 帰宅してまたオンライン…校長「給食時の感染リスクの方が高い」 [ばーど★]
・【朗報】吉村知事のコロナ対策を「評価する:72%」(対象:大阪府民) イソムラ・ハーンはようやっとる! [ネトウヨ★]
・【方言】東京化する大阪弁「してまう」から「しちゃう」へ…府民3分の2使用「関西的思考」消滅★4
・【維新】馬場代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」投票権を大阪府民に拡大すべきと主張 [樽悶★]
・大阪府民の約4割が「東京」をライバル視 埼玉、千葉など「vs隣県」も如実 各県の「ライバル意識」を調査 ★4 [首都圏の虎★]
・【大阪】抗体検査を来月中に府民約3千人を対象に実施 スマホ向けアプリ「アスマイル」に登録している希望者から抽選 [靄々★]
・【地域】「大阪人はカレーを全部混ぜてから食べる」は本当なのか 食べ方めぐって議論 ★9
・【大阪】<生野朝鮮初級学校> 民族教育、知ってほしい 市民に授業公開
・【大阪】保護者の同意なく隔離授業の男児に教育委員会の職員が馬乗り暴行 [ぐれ★]
・なぜ大阪府民はここまで外出自粛に協力的なのか 統計からみるコロナ禍での関西2府4県の県民性 [首都圏の虎★]
・【富田林逃走】お遍路に扮した樋田容疑者は瀬戸内でグルメ三昧 一方、大阪府警本部長は進退問題に 府民の怒り収まらず
・【大阪で謎の肺炎7000件?】医療ジャーナリストのツイートは本当か?ツイッタラーがざわつく 24日 ★5
・【大阪】日本維新の会と大阪府知事が呼びかけて集まった「雨合羽」まだ市役所にあった なんで医療機関に配らないの? [ガーディス★]
・【河野防衛相】女系天皇容認論…旧宮家復帰「本当の万世一系といえるの?遺伝子に違いがあったらどうなの?考えていかないと」★4 [ばーど★]
・【大阪都構想】勝負あったか、公明党が「反都構想」に転じて“橋下包囲網”完成 ★2
・【余命vs弁護士】懲戒請求した女性「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキが止まらない」★2
・【クール宅急便】要冷凍が常温で…大阪でもあった『おせちトラブル』 配達業者の「どないして欲しいんや」に被害者怒り ★2
・【大阪府】<吉村洋文知事>「スギ薬局」会長ワクチン便宜問題「権力活用した順番変更はあってはならない」 [Egg★]
・【維新】松井一郎はん「事業者が多重下請けとは言っていないから不正があったと思わない」…大阪市ワクチン配送の多重下請け疑惑に [スペル魔★]
・【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★3
・【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
・大阪府、和歌山県に「ICUで勤務できるハイスキルの看護師」を派遣要請していた [雷★]
・【大阪】「甘えがあった。後悔している」中学校教諭、禁止のマイカー通勤463回&校内で喫煙繰り返す…停職4ヶ月の懲戒処分 [チミル★]
・【LIVE】テレ朝・モーニングショー コロナ専門家会議委員、大阪兵庫往来自粛「非公開資料の公表、配慮があっても良かった」
・【政治】 橋下徹大阪市長が「そこまで言って委員会」で、慰安婦発言には真意があったと告白「メディアが誤報をし続けた」 [Livedoor]
・【説明責任が果たされてない】辻元清美氏「私は辞めない」(衆大阪10)に批判殺到!「大甘だ。どれだけダブスタやねん」の声★2
・【衆院選】「大企業が儲けて中小企業にお金が回るトリクルダウンという考え方、本当はしたたり落ちない」海江田・民主代表★3
02:23:06 up 36 days, 3:26, 3 users, load average: 7.50, 11.65, 12.48
in 0.13160705566406 sec
@0.13160705566406@0b7 on 021816
|