日産31万台リコール=セレナなど6車種、火災8件
2017年12月14日14時23分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017121400752&g=soc
日産自動車がリコールした(上から)セレナ、NV200バネット、キューブ(国土交通省提供)
日産自動車は14日、エンジンルームから出火する恐れがあるとして、セレナなど乗用や貨物の6車種計31万6759台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
これまでに火災8件を含む10件のトラブルが確認されている。
対象は2010年2月〜14年9月製造のセレナ、キューブ、NV200バネットと、
スズキのブランドで受託生産したランディ、三菱自動車ブランドのデリカD3、デリカバン。
こないだドイツ車も鹿児島で爆発炎上したな
アメリカでもエンジン切ってからの発火多数
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghjhっjhjっhっじゅう
>>6 発生のおそれはおろか、実害出ても一件や二件では余裕でシカトする
本当にびっくりするぐらい品質に気を使わない会社
スズキなんかはちょっとでも可能性が出たら速攻でリコールかけまくるのに真逆の行動
>三菱自動車ブランドのデリカD3、デリカバン。
これはどういう事なんだ?
日産が作ってたの?
何の車種だっけ、高速道路上でいきなりエンジン停止した死亡事故どうなったの
セレナ、キューブ、NV200バネットのリコールについて
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4164.html 電源分配器の基板において、回路基板の製造時に不要な半田が付着した状態で防湿材がコーティング
されたものがあり、使用過程においてコーティングに亀裂が発生することがあります。 そのため、
高湿環境下において電極間の微細な導通が発生して電極成分が移動し、短絡回路が形成されると、
短絡電流の発熱によって、最悪の場合、車両火災に至るおそれがあります。
当該電源分配器を良品と交換します。
フューズボックスかな?
走行中に車が燃えたニュースが時々あるけど被害者に日産が車代を全額弁償するのかな?
こんなのばっかだな!
日産さんて絶対買わないから関係無いが。
>>23 >電源分配器の基板
これのハンダ不良が高音のエンジンルーム内で電源短絡を引き起こし火災に至る。
で、この基盤を製造している下請けは日本の企業なの?
>>30 ああいう部品って●●電気とか○○電装とかいうとこじゃないかね知らんけど
ここまでカルロスゴーンのメディア露出一切なしってのも凄いよなw
メイドインジャパンの虚構まで潰してどうすんだろうね
しかも円安
やっちゃった
またやっちゃった
またまたやっちゃった
またまたまたやっちゃった
こういう部品は、日産だけに納品しているものなのかな?
伊勢湾岸道のティーダだっけ?
あれも本来リコールモノだろ?
15 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/10/31(木) 23:11:41.89 ID:0UvLwecV
_,_,,, _
_ _(_)/ \ うちは、高速道路で急にエンジンが止まって、
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
ヽ | | ̄| ゚ | (_) | 「あっ、この瞬間が日産車だよね。」
ヽヽ ノ_j ⊂_l_j_j_j
/ ー―― / ノ ̄ って、やかましいわwwwwwwwwwwwwwwww
/ /ー
>>43 フルボッコしてたのに日産のリコール隠しが原因だってバレるとそのまま沈静化したよな
他にもパワステが突然停止してハンドルが突然効かなくなる(同じ部品を使用していた三菱はリコール済み)
も次から次へと事故ってるのにリコールさえ出してない
外資系だからといって酷すぎ
>15年7月〜17年8月に計8件の車両火災
2年間で8件はさすがに多すぎだし、放置し過ぎ
F1でほら、無線でよくやるあれだろ
「電気系統、電気系統のトラブルだ」というような
さすがCMで技術の日産を連呼するだけのことはあるな
バネットこの前もリコール無かったか?
また社用車ディーラー持っていかなきゃあかんのか・・・
それよりマーチの電動パワステリコールにしてくれよ
パワステ動かなくなるの危なくてしょうがないわ
自腹で修理すると20万とかもうアホかと
新車で100万の車で保証一切適用されないっておかしいだろ
重要な所だぜ?
また?
自動車業界が衰退したらいよいよこの国は日本人さよならだね
日産の車に乗っている人は
いつ燃えるか心配しなければならんのか…
ダイハツ乗りの俺は、問合せたら
それは違いますだと。
壊れるぞマジでワゴンR
日産のお店に誰もいないのが物語ってる、呆れたのだろうけど
疑術の日産
欺術の日産
偽術の日産
好きなのを選ぶがいい
スズキに迷惑かけないで!!!
いっつも公式サイトにランディのバッグドアのリコールがうんぬんって表示されててうざいのに
また文言を増やそうとするの!?
>>86 高速道路100kmとか設定して速度固定で白線沿って走ってくれるやつ
そんなんついたんでしょ?
「リコールさえ出せば、どの様な不良品でも販売しても問題なし。」
日産の経営方針か?、ここまで来ると。
>>19 え?
買って1週間でテールライト切れるのに、リコールしてないけども?
リコールする分安心できる
日本企業の安心感てそこにありますからね
このクソ会社、CM止めさせろ
無車検車販売しておいて、しれっとCM流しよる
反省の欠片も感じられん
死ねよ日産
ティーダ無くしてノートという安もん売る会社やから。
日産が作り始めたらデリカは燃えるようになったのか
これまで作ってた三菱の工場で作ってたんじゃないのか?
>>98 半田ボールかフロー時のクズ半田が残っただけだと思う
今の日惨は日本国内向けはセレナ・ノート・エクストレイル・軽自動車以外売る気ないだろw
十数件炎上報告があるらしいねw
擁護するわけじゃないけど、オイル交換ちゃんとやってたんかな?
基盤のハンダ付けなら俺に任せろ1台100円で請負ってやる!
うち対象車に乗ってる
数ヶ月前に走行中に煙が出て止まった
電気系統の故障ですって言われたけど
その修理代は戻ってくんの?
>>34 エリート毛唐からみたら、東洋のイエローモンキーごときどうでも良いんだろ(笑)
これって、エンジンルーム内のヒューズボックスってことなのかな?
>>122 そういえばキャラバンがモデルチェンジしたときは
韓国製部品を多用して価格を抑えましたと会見で得意気に言ってたっけ
>>17 日産の自動ブレーキって、『相手に当てて止まる技術』なん?
ヤバい。
>>126 俺も見たが、インドのタタ自動車みたいな技術だな(笑)
所有者はワロえない。
>>126 『要は、止まれば良い』ってヤツなんだな。
自動ブレーキって名前のまんま。
コストカットの前では安全は置き去りなんだね、日産。
>>61 だから中国欧州は異様なまでのEV無理推ししてるんよ
日本の虎の子の産業をリセットできるからね
日産終わってんなぁ
でもゴーン会長には年10億円の献金www
ノートにも何かあればリコールして新品に取り換えたい
>>137 撤退したメーカーの方がマシって事を言いたいんかな?
>>126 本当かな?って動画みたらマジで当てて止めてるな。セレナ鉄屑
異常すぎる大井町駅での悪質な違法職務質問 _________________________
;t=63s
>>86 うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
ニュースになったことだけの範囲なら
計算上ゴーンの年間報酬の1割で
充分法に沿った運営ができるのにね
>>144 乗用車で新しそうなの見たぞ
首都高1号の平和島〜空港西で、横浜ナンバーだった
まあ、再上陸されても糞食い民族の車なんかこっちから願い下げだけどな
>>81,87
クルーズコントロールと自動運転の違いも分からない無知