◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513226446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★
2017/12/14(木) 13:40:46.73ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKDF7L37KDFPTIL03L.html

 大阪府豊中市で登校中の小学生の列に車で突っ込み6人に重軽傷を負わせたとして危険運転致傷と過失運転致傷の罪に問われ、大阪地裁で無罪判決を受けた会社員、中村恵美被告(52)の控訴審判決が14日、大阪高裁であった。増田耕児裁判長は一審判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。

 中村被告は2015年5月、睡眠導入剤を夜に服用し、翌朝、薬物の影響で運転に支障が生じるおそれがあると知りながら運転し事故を起こしたとして危険運転致傷罪などに問われた。

 地裁は直前まで相当の交通量の中、右左折をしていたと指摘。睡眠導入剤の影響も「個人差が大きく判定は困難」として危険、過失運転致傷の罪のいずれの成立も認めなかった。

 検察側は控訴審で、眠気があったのに運転を続けた過失運転致傷罪は少なくとも成立すると主張。しかし高裁は「前方注視が困難な眠気があったとは認定できない」と退けた。一方で「検察官が訴因を適切に設定すれば被告人が有罪になった可能性が高い」とも言及。検察側が、眠気とは別に、事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったことが今回の結論につながったと指摘した。
2名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:41:20.29ID:JOWbw+xZ0
司法が腐りすぎw
3名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:42:04.29ID:nw9mbCBR0
中央突破戦術は今でも十分有効
4名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:42:15.80ID:dAxh80/a0
さすがタバコの規制に夢中な国w
5名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:42:43.81ID:hKpuW2Hc0
大阪はもはや外国だな
6名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:43:20.50ID:pMRLPPHU0
故意ってことですかね
7名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:43:34.14ID:yvQUuFq70
おれもサイレース飲んでるけど。。
8名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:43:35.14ID:GhwHxePK0
感覚がずれてる
9名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:43:38.81ID:BQy/Nj3N0
検察が欲張りすぎた
10名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:44:25.20ID:CoKC6CUN0
無罪は無いわ。
導入剤飲んで運転したことは罪にならんの?
11名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:44:36.01ID:JOWbw+xZ0
無罪はどう考えてもありえねえw
12名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:44:59.53ID:d3M+Kptx0
ロヒ4mg飲んで運転してる俺はどうなるの?
13名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:46:28.47ID:31xYdJts0
よくわからん。つまりどうやれば人を轢き頃しても罪に問われないマーダーライセンス付与状態になれるん?
14名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:46:36.70ID:gAVSFUgZ0
どうして無罪になるwww裁判官はクスリでもしてんのかw
15名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:46:51.26ID:TL33WUeO0
なんか電子頭脳のような機械が下した判決みたいだな

人間ならこんな判決しないよ

人間のために作った法律に人間が支配されている
16名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:47:22.98ID:GSfxZPab0
新たに裁判起こせるの? 他の罪名でだけど
無理だったら無罪確定ですか?
民事での賠償の可能性はありそうですが・・・・
17名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:47:49.26ID:ySA0qCR40
これなら居眠りして運転しても無罪。
18名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:48:09.42ID:Ii6iMkmO0
>>16
できる。ただ危険運転じゃないから早けりゃ数年で出てくるパターン。
19名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:48:18.38ID:JOWbw+xZ0
そういや小学生轢いたボケジジイも無罪だったよね
20名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:48:21.91ID:x84OBnkG0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gcっhbっっっっっjっっhっっゆうううっhっy
21名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:48:55.82ID:o4MUeNtR0
とくに過失なんかは、予備的に考えられる訴因全部あげればいいだろうに
検察はあくまで最終判断者じゃないってことを少し真剣に考えないといけない
22名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:49:24.88ID:Ii6iMkmO0
>>13-14
あくまで「危険運転致死傷罪」では裁判所が認めなかっただけ。轢いた罪は消えんよ。
23名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:49:27.64ID:Y3MvmA/q0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 5203
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
24名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:50:09.53ID:MMoKkGKK0
これこそ、世の中おかしくないですかだろ
25名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:50:20.88ID:o4MUeNtR0
>>16
過失運転致傷をすでに判断してるんで、同じ事件とされれば
再訴はできない
この事故については無理だね
26名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:50:45.92ID:Y3MvmA/q0
裁判官 「オレも有罪だとおもうけど検察の答案が0点だったから無罪にしとくわ」
27名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:51:32.64ID:DqmyglKh0
>>18
無理だよ
一事不再理の典型パターンじゃん
28名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:51:33.96ID:zU4LYgTMO
被害者の関係者はこのババア車ではねてやれ
29名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:00.38ID:o4MUeNtR0
>>15
法律がそうなってるからしょうがない
検察も当初の判断にこだわって訴因を追加しようとしなかったんだろ
30名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:14.61ID:Z3rv7qJM0
国民は被害に会わないように努力すべきという事だろう。

いつ何をするか解らないから、近くの走行車を信じるな。
31名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:17.11ID:IJeUj2WM0
田舎の病院じゃあ、精神病の患者で

病院まで車を運転してくる > 向精神薬の点滴静注 > 自分で運転して帰宅

とか普通にされてると聞いたことが…… 
32名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:17.22ID:v4AEUTFY0
焦った検察のおかげでババア大勝利w
wwwwwww
33名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:27.44ID:P/qHjzzh0
>>22
検察がポカしているから轢いた罪自体が問われてない
34名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:37.49ID:aWo1C7HE0
>中村恵美被告(52)

たぶん来年中に原因不明の突然死。
35名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:52:53.31ID:2WIkRSkS0
大阪地裁ヤバすぎ
36名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:53:17.60ID:uCR2+oft0
結果、民事訴訟と行政処分だけで刑事は無罪か
司法は高裁までおかしくなってきたな
37名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:53:53.72ID:fPo2xcTp0
>>10
検察がその罪で起訴しなかったからだよ
38名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:55:06.98ID:ys0TsQ0n0
検察側が提示した罪状には当たらないから無罪って判決なのか
しかし6人に重軽傷を追わせてるんだから危険運転致傷は相当だと思うがなあ
39名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:55:40.41ID:PGMadjhw0
事故しても導入剤飲んだら無罪?
40名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:56:18.76ID:a9rsF1hD0
>>16
同一事案で別の罪状での起訴は出来ないはず。
刑事では無罪になったけど、民事には考慮され
ない。
41名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:56:47.73ID:DqmyglKh0
そもそも前日夜に飲んだ睡眠導入剤の影響で危険運転に至ったと判断するのはかなり無理があるんじゃ
42名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:57:03.32ID:BQy/Nj3N0
> 中村恵美被告(52)

・集団登校中の児童5人と自転車に乗った女性を撥ね怪我を負わせた危険運転致傷・過失傷害 → 1審2審無罪
・母親に対する別件の傷害 → 1審、罰金30万
43名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:57:23.38ID:DqmyglKh0
>>39
真逆の判決ですが
44名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:57:47.78ID:5XLEGqKG0
無罪は絶対にあり得ないわな
45名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:57:58.49ID:VfXvAvWu0
こういうのは例えばだけど、
この判決を下した裁判官が惨殺されるとかの事件が多発しないと変わらないと思う。
いわゆるライオットってやつ。
司法はそこまでのことが起こらないと多分変わらない。
46名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:57:58.96ID:i6ODsdSm0
有罪にできる要因はあったが
検察がヘマしたせいで有罪判決を出すに至らなかった
手続き上無罪にしなければしょうがない

完全に白というわけでじゃなく、むしろ8割方グレーだが手続き上やむを得ずって感じだな
47名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:58:21.22ID:o4MUeNtR0
>>41
無理がある判断で起訴して公判でも維持しちゃった検察の失敗
ほんと融通効かないんだよな
俺が一度決めたんだよ、裁判所はこれで判断しろ、無罪にできるもんならしてみろというね
48名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:58:23.62ID:Fynkz17N0
死なせなくてよかったのがせめてもの
49名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:58:35.92ID:P/qHjzzh0
市販薬を一般的な注意に則って正しく服用していると思われる事案
体質にもよるからな
一般的な注意事項が通用しない人もいる
50名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:58:47.04ID:BxDb6e4a0
無罪とはどういうことなんだろうね
結果があるんだから無罪はないだろう。法律で裁くと無罪になるのかい
51名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:59:04.59ID:ZVtCBWM40
というかそもそもなんで小学生の列に突っ込んだの?

過失じゃないってことだよね
52名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:59:36.73ID:r6USB2Kx0
もう高裁レベルまでバカなんだな
司法の終わりの始まりを見た
53名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:59:37.63ID:o4MUeNtR0
さすがにこれで裁判所を非難するのはひどいわ
検察がちゃんと訴因を設定しなきゃ、裁判所は訴因外認定できないって法律で
決まってるんだよ
遠山の金さんやってるんじゃないんだから
54名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:59:39.44ID:86ZUtH6T0
危険運転の要件を厳しくしすぎてる感じする
つか、世間一般の思う危険運転と司法の思う危険運転が乖離しすぎてるんだな
55名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:00:07.89ID:i6ODsdSm0
>>16
民事では起こせる
刑事で認定できなかった部分を認めて被害者側勝訴の判決もあった
56名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:00:10.76ID:o4MUeNtR0
>>51
普通に運転ミスだろ、という判断
ただ検察が単純運転ミスではないとした
57名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:00:11.55ID:BxDb6e4a0
無知の方が得をするとか納得がいかないよねえ
58名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:00:12.33ID:DqmyglKh0
>>47
だよねえ
予備的訴因を追加するにしても何でここまで睡眠導入剤の影響に拘泥したのやら
59名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:01:06.01ID:sCQD+tsK0
こういうことがあるから危険運転での訴訟に検察が尻込みするんだよな
ハードル下げて有罪になれそうなものに流れるw
60名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:01:06.76ID:RbmqSBRV0
睡眠導入剤を夜に飲んで
ダンプで歩行者天国に突っ込んでも無罪かw?
まるで加藤だな
61名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:01:50.01ID:TOazmezl0
これ、裁判長に呼び出されて再三訴因変更を勧められただろうになぁ…
62名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:01:54.26ID:Gy/A80OjO
>>51
運転ミスで起訴してないからだな。
63名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:01:54.89ID:o4MUeNtR0
>>58
起訴検事が立会すれば訴因変更もしやすいとおもうんだけど、どうせ公判担当が
別にいるんだろう
適正な処罰よりも検察庁内の人間関係重視してんだよ
64名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:02:49.52ID:P/qHjzzh0
>>60
そんな話誰もしてない
65名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:02:57.51ID:DP5oVur/0
>>50
罪にはグレードがある
裁判ってのは「この人危険運転致死傷罪?」ってのを審議する場所であって
「危険運転致死傷罪ではない」と判断された
「危険運転致死傷罪じゃないから過失致死ね」とはならない
だって「過失致死の証拠調べ」なんて一切やってないんだから、この裁判で
66名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:03:01.75ID:o4MUeNtR0
>>61
訴因変更を促すべきだというのが最高裁判決だし、もちろん
ギリギリ心証開示できるところまでして変更促すのが通例だからね
傲慢さの表れだよなあ
67名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:03:17.72ID:r5YGbyx40
司法は無責任やの
68名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:03:21.63ID:o4MUeNtR0
>>59
だったら裁判所の示唆通り訴因変更してろっていう話だろ
69名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:03:37.95ID:FGAA14i10
睡眠導入剤の半減期によるんじゃないかな
数時間で効果がなくなる薬物のせいにするのは無理があるし
70名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:03:39.49ID:ZVtCBWM40
>>56
過失とはいえないレベルのわき見とかだな
死者が出てない点でも異常な速度を出してたわけでもなく
回避行動も取ってる、ということかな。

まあそれじゃあ刑事的には無罪でもしゃーないわな
71名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:04:00.84ID:LL2dk1IZ0
民事でガッツリやるしな無いな。
72名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:04:10.59ID:BxDb6e4a0
まあ、法律では無罪になるんだからどうしようもないよね
結局は身体に障害が残ってもやられ損だと言う事だろう
車で突っ込んだ人は無罪なんだからね。無罪だと損害賠償はどうなるんだろう
73名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:04:29.57ID:wE1NDsA60
危険運転致死傷罪の存在意義が問われる判決多いよな(´・ω・`)
74名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:04:49.52ID:DqmyglKh0
>>63
功を焦って勇み足って感じなんだろうかね
いずれにしろ本件はかなりの大ポカだな
75名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:04:59.11ID:o4MUeNtR0
>>70
違うって
過失犯の裁判は過失の内容を特定しなきゃならんのよ
検察はあくまで睡眠導入剤の影響だけを過失だと考えたから、
裁判所もそれを前提に判断するしかなかったの
76名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:03.04ID:mulEGvyB0
>>13
日本の法律はそうなっている。例え人を100人殺しても起訴状に殺人罪と書かれていても
殺人の要件が満たされなければ無罪になるという摩訶不思議な国。
77名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:31.68ID:ZVtCBWM40
>>71
ガッツリと言っても、どう考えても保険の範囲内で軽く収まるだろうな
78名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:42.47ID:DqmyglKh0
>>76
日本だけじゃないぞ
79名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:44.32ID:xBZOq3Ub0
>検察側が、眠気とは別に、事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったことが今回の結論につながった

なんかもう裁判官はAIでええよな
80名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:44.53ID:DP5oVur/0
>>72
一切考慮されない
刑事は刑事、民事は民事
「誰かに損をさせた分」ってのは別途に計算されきっちり取り立てられる
81名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:05:58.21ID:o4MUeNtR0
>>72
無罪判決と責任がないこととはイコールじゃない
刑事記録で裁判やっても普通に損害賠償請求できるだろうな
82名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:06:04.79ID:BxDb6e4a0
刑事責任はないけど損害賠償はしないといけないんでしょう
83名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:06:43.51ID:ZQc1BS800
>>23が従北派だから無罪になった
なので、こいつは不逞朝鮮熊
84名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:06:59.37ID:Gy/A80OjO
>>58
人事評価の目標にでも設定してたとかかなw

冤罪系の無罪判決なら警察にミス押し付けられるけど、これは10割検察が悪いな。
85名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:07:03.80ID:o4MUeNtR0
>>79
検察庁に言えよ、バカだな
86名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:07:29.50ID:TLH/LQBW0
感情論ばっかだなw
高卒しかいないw
87名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:07:34.29ID:P/qHjzzh0
>>50
「とりあえず罪を犯したから罰を与えとけ」は人権侵害にあたる
だから正当な手続きが必要
だが検察が手続きを雑にしたのが本件
88名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:08:05.88ID:O4b8uLOL0
いやまじで
どういうロジックで無罪なの?
89名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:08:16.67ID:ZVtCBWM40
>>79
AIは感情がないから
裁判官と同じように判断できるだろうね
90名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:08:21.44
まぁ、これは無罪が当然なんだが、法学をちゃんと勉強してないと難しいかな
訴因
91名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:08:37.31ID:JgLcNAmp0
>>82
当然です。
例えば、うっかり高価な陳列物を落として壊してしまったとき、それがどんな高価なものでも、まず刑務所に入ることはない。でも弁償しなきゃならんのと同じ。
92名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:08:55.45ID:/TpmIdeW0
危険と過失が消えただけで業務上過失は残ってるんやろ?
93名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:09:37.26ID:BxDb6e4a0
刑事責任が問えないんだからその分も金に換算して賠償してもらえよ
傷害を負ったのはこの運転手のせいなんだから
94名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:10:02.99ID:YcYm3uMW0
検察www
95名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:10:47.66ID:FGAA14i10
事故直後に血液検査でもして薬物の血中濃度を測定してれば、結果次第で因果関係認められたかもしれないけど
やってないなら普通に考えたら無理だよね
96名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:09.44
>>88
裁判所が怒ってるとこみると、おそらく公判中に検察官に「有罪になるように
訴因変更しろ」と誘導したのに従わなかった
97名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:26.34ID:DqmyglKh0
>>88
危険運転致傷も過失運転致傷も睡眠導入剤の影響を根拠に起訴したが影響自体を完全否定されて有罪にする根拠がなくなっちゃった
98名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:27.44ID:P/qHjzzh0
>>82>>93
原則として民事は完全に刑事と分離して考えるべき

第三者の感情とか知らん
99名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:38.89ID:BrLdDRX70
発生した事件で複数の罪を問えないとはいえ
問題設定が違ってたら刑事責任にしたというのも腑に落ちないなあ…
100名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:50.84ID:ftRE6VPn0
>>15
法に支配されない人間をアウトローと呼ぶ
101名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:11:57.68ID:VLbimZJb0
>>1 やっぱ大阪ってクソだわ
102名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:12:53.95ID:O4b8uLOL0
>>96
なるほど
内輪もめみたいな感じなのね
裁判所と検察は親子みたいな関係って聞くけどケンカもするのか
103名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:13:01.83ID:K2PZwOlY0
無罪はねえだろ
無罪は〜
104名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:13:10.98ID:WFjFl6th0
>しかし高裁は「前方注視が困難な眠気があったとは認定できない」

じゃあシラフで登校中の小学生の列に車で突っ込み6人に重軽傷を負わせたら

無罪なんすか????????wwwwwwwwwwwwww

バカジャップ司法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:13:11.12ID:P/qHjzzh0
>>95
たぶんそれが無罪の原因ではなくて
危険運転の訴因をそっくりそのまま過失運転に適用しようとしたのが原因
106名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:13:24.91ID:aWo1C7HE0
>中村被告は2015年5月、
>睡眠導入剤を夜に服用し、翌朝、薬物の影響で運転に支障が生じるおそれが
>あると知りながら運転し事故を起こした

民事で多額の賠償金。
中村恵美被告(52)・・・名前出たし終了。
107名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:13:56.79ID:yJPrV3rl0
寝ようとしてるのに運転したんか
108名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:01.87ID:2Npw42py0
検察のせいにした(笑)
109名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:03.31ID:SRRwMf3J0
出てきた訴因に○×するだけならグレート義太夫でもできるわ
110名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:06.83ID:ow7wQpdY0
>過失運転致傷の罪

これも認めない理由は?
111名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:08.96ID:o4MUeNtR0
>>105
そうそう
単に危険運転なのか危険運転じゃないのかという論点にこだわり、
危険運転じゃないとしたらなぜ事故になったのかについての冷静な検討を
怠った
112名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:41.45ID:7Ksj/NA50
導入剤は何を使ってた?
113名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:42.86ID:o4MUeNtR0
>>110
検察の特定した過失が「睡眠導入剤の影響があるのに運転したこと」だったから
114名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:14:49.88ID:d1a6y5mZ0
危険運転にならなそうだったのに、無理にそれで押し切り
過失運転致傷も「睡眠導入剤の影響」みたいな主張したのか

担当の検事はもう出世コースから外れたな
115名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:03.71ID:o4MUeNtR0
>>109
法律かえてから文句言えよ、デブ
116名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:24.23
>>103
裁判所がさんざん「眠気の立証なんてできない」って言ってるのに検察官が
訴因を変えないんだから、無罪しかない

訴因にもなく立証もされてないもので有罪にできない
117名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:27.33ID:Gy/A80OjO
>>102
一応は独立した組織だぞ。
118名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:32.66ID:P/qHjzzh0
>>110
検察がサボって過失運転たる証拠を揃えていないから
119名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:40.55ID:oRMmwxT30
実際「危険運転致死」で裁かれたケースってあるんか?
ハードル高すぎないか?
誰のため、なんのためにつくった法律なんだよ、これ。
120名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:45.80ID:veehko2u0
>検察官が訴因を適切に設定すれば
仕事できねぇ奴が公務員に成ってる酷い現状だわ…
121名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:51.92ID:mulEGvyB0
これは裁判官が悪いんじゃなく、日本の法律が悪いんだよ。
起訴状に書かれている一つの罪状で無罪であっても別の罪状で処罰できるよう検察に再度
起訴させるようなシステムや、起訴状にありとあらゆる該当する罪状を記載できるように
する必要がある。
122名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:16:24.81ID:Icp2HPhG0
量刑ミスったから無罪ってのはないわ
だったら正しい罪状で判決出せって話にならね?
123名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:16:30.20ID:o4MUeNtR0
>>102
検察は行政であり法務省の外局
裁判所はそもそも行政ではなく司法
裁判所はいわゆる政府、つまり行政庁の一部ですらない全く
別の存在
イメージだけでなんとなく一緒と思っちゃだめ
124名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:16:57.83ID:d1a6y5mZ0
無理に危険運転で功績上げようとした結果、無罪と。アホやな
125名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:06.88
>>114
うむ

裁判所は怒って「眠気とは別に、事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったことが
今回の結論につながった」と言ってる
126名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:09.49ID:O4b8uLOL0
これって内輪もめしてくれたおかげで被告の女性は坊主丸儲けってことかな
127名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:37.55ID:jHzNkjeG0
無罪ではあっても
無実ではない

右京さんが言ってた
128名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:42.97ID:5FjHc6JR0
過失運転致傷もナシかよ
引き放題だなこりゃw
129名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:43.00ID:o4MUeNtR0
>>119
無茶苦茶たくさんあるっての
ほとんどは有罪なの
有罪率99.どうこうというバカげた言説聞いたことあるでしょ
130名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:17:45.96ID:Gy/A80OjO
>>122
裁判所が勝手に起訴内容変えられるわけないだろ
131名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:18:34.13ID:o4MUeNtR0
>>121
いくらでも訴因を予備的に設定できるし、公判中だって訴因の追加的変更・予備的変更ができる
検察が頑なに拒否しただけ
132名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:18:53.65ID:BxDb6e4a0
要するに普通の人が起こした交通事故となるってことでいいの?
業務上過失致死傷外で裁かれるでいいのかな
罪にはなるだろうけど刑務所には入らないで終わりだよね
任意保険が出ないとかだと大変だね
133名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:19:04.33ID:o4MUeNtR0
>>122
お前が何もわかってないだけ
量刑ミスったから無罪って的外れにもほどがあるぞ
134名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:19:06.63ID:P/qHjzzh0
>>121
それは憲法レベルで認めてない
すべての罪や罰に対して内容と手続きを定め、かつ正しく適用しなければならないというのが罪刑法定主義の考え方
135名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:20:22.11ID:o4MUeNtR0
>>132
いまは自動車運転は業過にならない
刑事手続は完全に終わり
再訴はできない
136名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:20:23.75ID:P/qHjzzh0
ん?裁判内の話?
だとしたら>>134は間違いだすまん
137名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:21:44.49ID:tJsS3HL00
>>1
またちょん
138名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:06.15ID:No+DbkT80
危険運転致傷と過失運転致傷が無罪ならこいつ何の罪なの?
小学生6人に重軽傷負わせて無罪?
139名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:23.27
>>133
そいつ、「量刑」の意味がわかってないと思われwww


みんなが「訴因」だの「訴因変更」だの、かっこいい法律用語使ってるで
お仲間に入りたかったのであろうwwww かわいい
140名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:25.34ID:BxDb6e4a0
>>135
エー、何も刑事罰はないの?わーそれだとラッキーな運転手だよね
141名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:29.63ID:RfEa7UXL0
この事故で轢かれた生徒が死ななかったのは奇跡だわ!
検察もそう判断しての起訴だったと思うが、上手く行かんもんだな…
当事者のオバチャンは今日もその道通って通勤か!
なんか腑に落ちんな!
142名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:32.49ID:Gy/A80OjO
上告して訴因変更、最高裁で差し戻して高裁判決で有罪とかはできないのかな?
143名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:22:40.07ID:bS0mHT2m0
厳罰化運動の時に、業務上過失致死、過失傷害とも上限無期懲役にしていて、量刑は裁判所で決めることにしておけば良かったのでは?
現実には、それだと加害者限定人権派が黙ってなかったろうけど
これって、裁判官自体は地続きだった9万年前に火砕流が到達してたかもで原発止めた裁判官よりはまとも
検察の作戦負けだが、危険運転致死に持ってかないと物凄いバッシングを受けるのも事実
現に勝ち目がないとして危険運転致死での起訴にしなかったときの、マスゴミとここの叩きっぷりは覚えがあるでしょ
まあ危険致死罪の基礎に持ち込めないにしろ、やった挙句の完全無罪にしろ、制度設計時点から加害者人権派にまんまとやられてる感が有るんだけど
144名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:23:07.88ID:d1a6y5mZ0
検察「危険運転でいくんじゃーい」

裁判所「いや、寝る前に睡眠導入剤飲んだだけで、どう考えても影響ないんだけど」

検察「うるさいうるさい」

裁判所「無罪で」
145名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:23:11.81ID:FMAfx/my0
無罪って何だよ
ふざけんな
146名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:23:34.81ID:BrLdDRX70
>>131
何で何だろうね
これってまた起訴できないよね?
147名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:24:34.37ID:P/qHjzzh0
>>119
いくらでもあるよ
ただ危険運転は悪意がないと要件を満たしにくい
重過失の場合はそれ相応の刑事罰が規定されているし
148名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:25:04.04ID:BxDb6e4a0
何で普通の人が起こした過失致死傷害に問えないのかようわかんわ
149名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:25:23.88ID:o4MUeNtR0
>>140
ラッキーかもしれんが許しがたい
だからこそ公権力をふるう検察官は慎重に職責を果たすべきだ、という
憤りが成立する
150名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:25:30.31ID:Gy/A80OjO
>>148
検察に聞くしかないな
151名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:25:44.53ID:Ku0s4kLQ0
人を殺したって無罪になる場合があるんだから
死人が出てない今回の事故で無罪判決は特別おかしくないだろ
152名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:26:15.16ID:/At9FA1M0
いろいろ崩壊しているね
153名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:26:29.20ID:/DmyLbxe0
大阪は嫁を投げ殺した男を無罪にしたりするし、なに基準で善悪決めてるのかしら
154名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:26:53.05ID:o4MUeNtR0
>>142
上告すべき理由がないからね
155名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:27:29.94ID:P/qHjzzh0
ちなみにこの程度だと検察や裁判官に対して訴訟を起こすことも認められません
156名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:27:48.21ID:o4MUeNtR0
>>143
予備的にでも、自動車運転過失傷害の訴因を設定できるし、実際にしてるんだよ
過失の構成についての判断を誤ったというだけ
157名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:28:04.04ID:o4MUeNtR0
>>146
できないね
158名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:28:28.94ID:o4MUeNtR0
>>153
訴因基準
159名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:28:45.05ID:0rQPHvaL0
本文もよく読まずに裁判官を叩いてるやつ多すぎ。
160名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:28:48.29ID:YcYm3uMW0
>>152
むしろしっかり機能してる
検察がアホなだけ
161名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:29:14.24ID:Gy/A80OjO
>>154
上告できる理由って憲法や判例違反だけだっけ?

形式的に上告して、最高裁が空気読めば丸く収まりそうなのに
162名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:29:16.80ID:BxDb6e4a0
危険運転に問えないのならどうして過失致死に問えないんだろうね
危険運転に問えないのなら過失致死傷に問えるようにすると不都合な事でもあるんだろうか
163名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:29:20.64ID:AN7eJmI60
>>102
それは違うだろ
検察と仲が良いのは警察の方なんだから、裁判所まで仲が良かったら日本の司法制度は崩壊してしまう
164名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:30:28.22ID:PQYm4tej0
>>26
>検察側が、眠気とは別に、事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったことが今回の結論につながったと指摘

地裁にしてはまとも
165名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:30:39.81
>>142
無理

そもそも「控訴審で訴因変更ができるか」自体論点(ま、実務では
よくあるし、このケースでは裁判所が訴因変更を促してたっぽいが)

事実審が終わってしまったのだから、今更訴因変更できない
(ただし、「再審請求時に訴因変更ができるか」は超ウルトラなw
論点。もっともふつうは冤罪(型)事案だから、本件は真逆)
166名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:31:05.62ID:O4b8uLOL0
みなさん、ご教示有難うございます!
勉強になります
167名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:31:11.63ID:WYfk9r1o0
相当の交通量があったから緊張感で寝ずに済んだんだろ
168名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:31:15.47ID:Gy/A80OjO
>>162
過失の立証をしてないからじゃないか?
169名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:31:16.14ID:P/qHjzzh0
>>162
過失運転なら過失運転なりの証拠が必要

過失運転が危険運転の下位と思ったら大間違いだよ
170名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:31:41.53ID:BhfqCuZI0
訴えるのはそこじゃないって言われたってこと?
たとえば中学生がエロ本を万引きしたのを捕まえて、
万引きしたことよりも盗んだのがエロ本だったことを叱ったって感じ?
171名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:32:17.78ID:CeIHJ6P80
>>1
こんな反省とか無い輩には殺処分が相当。
172名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:32:34.75ID:TOazmezl0
>>162
睡眠薬の影響に夢中で、運転ミスについての立証を全く出来てないんじゃないか?
173名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:33:09.90ID:o4MUeNtR0
>>161
上告しても差し戻す理由がない
審理不尽がないなら、当事者主義である以上当然の態度
これ以外では違法判決なんだよ
174名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:06.84ID:npBsTWoF0
司法は異常状態に対し甘すぎなんじゃないの
その状態を管理すること含めて責任だろうに

管理されてない異常を良しとするなら、
それは徹底的に監禁することと引き換えでないと
許されるものでないぞ

自由の結果がそれなのだから
175名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:21.53ID:o4MUeNtR0
>>170
まあある意味そんな感じ
176名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:37.03ID:kfFgeWvw0
>>1
そもそも、免許を持っている以上歩行者をはねる権利はあるのだ
事故を起こさない義務はない
いざ起こした後の救護義務、賠償責任はあるがな
177名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:38.07ID:AN7eJmI60
まあ刑事罰は無罪になったけど、民事と行政処分は別だからね
被害者には賠償してるだろうし、行政処分で免停か免許取消しになってるはず
178名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:45.24ID:FGAA14i10
まぁ、睡眠導入剤なんて寝る前に飲むもんなんだし翌日運転できないとかだったら、そもそも服薬中の人は車の運転自体できなくなるでしょ
薬には半減期っていう効果がほとんど無くなる時間があるんだから、翌日も影響下にあったということを立証するには血液検査しかなかったと思う
179名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:34:58.08
>>169
> 過失運転が危険運転の下位と思ったら大間違いだよ
   ↑
この検察官はこういうイメージだったんだろうね?
「故意の立証には不十分かもしれないが、過失は優に認められるはず(キリッ」とか?

新試組?wwww
180名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:35:06.80ID:BxDb6e4a0
事故起こしてるんだから過失致死傷害になるのかと思ってよ
法律って難しいんだね
181名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:35:58.87ID:Gy/A80OjO
>>173
勉強になった。ありがとうございます。
182名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:36:33.53ID:ZH3R8tMl0
薬物の影響下における運転能力の多寡が争点になるならアルコールも同じようにしろよ
酔い方には明らかな個人差があるだろ?濃度=運転能力なら、眠剤や精神薬や危険ドラッグも
摂取=飲酒扱いで裁けよ
183名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:36:50.23
>>178
でも、血液検査したところで、事故の瞬間意識が朦朧としていたか
なんて立証(運転者の供述とれない限り)不可能だべ?
184名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:36:54.91ID:o4MUeNtR0
>>179
いくらなんでもそんなバカはいないし、高検で立会するのは少なくとも
経験は積んでる
ただ、自分で言い出したことを自分で「間違ってたかもしれないんで
こっちの訴因でも判断してください」といえない組織としてのプライドwが
訴因変更をさせなかったんだろ
185名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:37:09.04ID:P/qHjzzh0
>>178
危険運転ならね
でも過失運転を血液検査で実証するのは無理がある
186名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:37:42.97ID:BxDb6e4a0
刑事罰は何もないとかおかしいよね
重軽傷者が出てるのにどうして過失致死傷害に問えないのかほんと理解できんわ
187名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:38:09.92ID:o4MUeNtR0
>>176
安全運転義務ガン無視w
道交法知らないのに車運転してるのかよ
こえーな
188名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:38:21.95ID:JqHggClB0
小学生の列に突っ込んだんだから
眠気がなければなかったで過失致傷だろ
とてもじゃないが納得できないな
189名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:39:45.98ID:P/qHjzzh0
>>188
検察がそう言って過失運転で起訴すればよかった
言ってしまえばそれだけ
190名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:40:08.79ID:FGAA14i10
>>183
それが無理なら麻薬や向精神薬、アルコールも無理だと思うんだけど
191名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:40:22.11ID:0tY0lkZs0
これは検察が馬鹿だな
でも世論にもとりあえず厳し目の罪で問うべきって誤解があると思う
何でも厳罰指向の風潮に乗らずに、検察は検察で慎重に判断すべきだわ
192名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:40:31.02ID:o4MUeNtR0
納得する必要はないと思うわ
こんなの単純におかしいよ、俺もそう思うもん
あとはなぜそうなったのかだけ分かっておくとなおいいってだけ
裁判所がどんな職責を負ってるのか、検察官がなんで公判に出る必要があるのか、
刑事手続きがどういう組み立てになってるのかを考えるのにいい題材
193名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:40:34.50ID:BxDb6e4a0
本当に刑事罰には問えないの?
なぜ問えないのかを検討して罰を与えるようにしろよ
やられた方はやられ損だろう
194名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:41:32.37ID:Gy/A80OjO
>>188
感情として納得できる人はいないだろうな。

その怒りは大ポカやらかした検察にぶつけるべき。
195名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:41:52.93ID:kle2Zgxs0
>>1読む限り検察の大ポカじゃねえか
死者出てない事故だったからまだ良かったな
196名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:42:33.88
>>193
だって検察官が「睡眠導入剤の影響で意識が朦朧としてた」なんて
いう無理筋の訴因を変更しないんだもん

無罪以外ありえないよ

刑事裁判では、「不意打ち」禁止なの。絶対的に
197名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:42:47.63ID:BxDb6e4a0
だから危険運転に問えない時は過失傷害になるように出来ないなの?
その辺がどうして出来ないかわからんわ。
198名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:44:02.80ID:P/qHjzzh0
>>190
アルコールと麻薬は別件で逮捕できるけど向精神薬は無理だと思う

インパルス堤下が書類送検されたのは薬の服用が原因で事故を引き起こしたことによる道路交通法違反の疑い
それが限界だろうね
199名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:44:22.13ID:o4MUeNtR0
>>193
問えない
この事案で罰を与えることはもう絶対にできない
無罪についての再審はできないし
検察官の大きすぎる裁量がこういう事態を招くわけで、
これまでも検察審査会の強化や被害者参加といった手当は
あったけど、検察庁が変わらないとどうしようもない
200名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:44:46.11ID:STzW2ZGv0
>>163
バカじゃねえの?w
そしたらどんな犯罪だってMAXの悪意があったって難癖つけて起訴されちゃうじゃん
どう見ても偶然ぶつかって転ばせたのを「悪意を持って殺害意図で肩をぶつけた!」とか求刑される社会がお望みなの?
201名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:44:53.34ID:Gy/A80OjO
>>197
過失を立証しましょう
202名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:45:03.46ID:/BnzdxHm0
>>1
意味不明。同じ手口でテメエが轢き○されても無罪っていうのかねこのバ○判事どもは
203名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:45:59.79ID:Pzy91W9oO
>>109
(・∀・;)ブッチー武者じゃないのか
204名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:46:26.34ID:o4MUeNtR0
>>197
なんだか特定できないけど過失があるので処罰します、という判決はできないからだよ
過失の内容を特定して、それが違うというのなら訴因を変えて、特定の過失について審理
して判断しないと有罪かどうか決めちゃいけないってこと
205名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:46:40.38
>>197
問えるし、予備的な訴因なんていくらでも主張して良い
だが、「しなかったwww」。この検察官は
206名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:46:53.16ID:P/qHjzzh0
>>193
色々勘違いしているように見える
やられ損にならないように民事訴訟があるわけで
207名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:47:31.60ID:4jjh48Q00
酒だって個人差あるぜ?
208名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:48:36.33ID:DqmyglKh0
何でもかんでも司法の責任にする風潮どうにかならんのか
209名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:48:38.47ID:o4MUeNtR0
>>202
訴因が違えばたとえ同僚が殺されても担当裁判官は無罪を宣告する
刑事裁判ってのはお白洲裁きじゃない、というのはもう絶対的な仕組みなんでね
210名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:48:49.59ID:BxDb6e4a0
じゃあ、車が突っ込んで重軽傷者が出てる責任は誰にあるんだよってことになるよ
この運転手が事故を起こしてるのに罪に問えないなら法律がおかしんだよね
211名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:49:46.95ID:FGAA14i10
>>198
いや、自分も睡眠導入剤服薬中なんだけど、半減期過ぎるまでは自動車の運転は控えてるんだわ
ただ、今回の判決がもし有罪だったら「どういう判断基準で薬物の影響下にあったかを立証されたか」というのが個人的には最大の関心事で
アルコールにしても、常識の範囲内で、例えば12時間とか経過していて影響下にないと判断できれば運転に支障はないと思うからね
212名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:49:54.31ID:1FKcpPwi0
>しかし高裁は「前方注視が困難な眠気があったとは認定できない」と退けた
眠気があったから事故起こしてんだろ裁判官は池沼かよ
213名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:51:22.74ID:P/qHjzzh0
>>210にこそ>>134を読むことを勧める

>>207
普段から睡眠導入剤の影響が翌日まで出るような人だったら、それを検察が何かしらの証拠をもって実証したうえで危険運転を問うことは可能だった
危険だと知ってて運転していたといえるから
214名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:51:31.92ID:TOazmezl0
どうでも良いけど、この大失態で公判部の部長はどっかに飛ばされちゃうのかしらw
215名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:51:56.86ID:BxDb6e4a0
ほんとだよね。過失があるから交通事故が起きてるんだよ
無罪とかバカなことがあるかよ。何考えてるんだろうねえ
216名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:53:38.53ID:P/qHjzzh0
> どういう判断基準で薬物の影響下にあったかを立証されたか
このレベルの話になると最高裁じゃないといけないような気がするが

>>215
それを検察に言え
217名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:53:59.86ID:yPq5KHmS0
>>16
一事不再理、判決が確定したらそれで終わり
218名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:55:03.39ID:wgujUJoU0
日本の司法って世界的に見て最低レベルだよな
219名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:55:26.14ID:u3sipCfm0
逆にさ、どうしても無罪にしたかったから無理筋で争ったってことはないかい?
220名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:56:04.57ID:P/qHjzzh0
>>219
その点について検察に悪意があるなら検察を訴えることができる
221名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:56:14.76ID:o4MUeNtR0
>>211
アルコールの血中濃度と反応速度の低下との関係はある程度統計資料があることは
あるんだよね
まあ個別事案の立証をどうするかはもちろん大問題で、やっぱり飲酒量だけじゃなくて
運転開始前後の状況とか運転行為の異常性なんかを積み上げていくしかない
222名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:57:03.84ID:o4MUeNtR0
>>219
ないだろね
223名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:57:34.79ID:BxDb6e4a0
これは誰が悪いというよりおかしいのは法律なんじゃないの
危険運転でダメならどうして業務上過失致死にならないのってことだよね
普通の人が起こした事故はみんなそうなるじゃん。過失があろうとなかろうと
事故が起きてるんだから罪になるだろうって思うわ
224名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:58:00.30
>>219
「相棒」とかだと、検察官の母親あたりと、この被告人になにか「つながり」が
出て来る展開だね?wwww
225名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:58:35.94ID:P/qHjzzh0
>>212
「いえない」じゃなくて「認定できない」
証拠不全です
226名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:58:49.45ID:L9iXrezv0
あいつら苦情を出しても返事すらしないイカレた組織だ
227名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:58:50.77ID:o4MUeNtR0
>>210
法律ではなく検察官の訴訟行為が合理的でなかった
どんな犯罪だって最後の刑事裁判でうまくいかなければ有罪にできない
超越的存在が全ての事実をもとに罪を決めてくれるならこんなことには
ならんが、残念ながらそういうことはない
228名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:59:42.47
>>223
だからちゃんと訴因を特定して、どういう過失を立証したいのかちゃんと
言わないと

被告人・弁護人側は、それに対して防御する権利がある。基本的人権だ

訴因にない過失でいきなり有罪とかそいういう「不意打ち」は許されない
刑事裁判においては
229名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:01:08.99ID:o4MUeNtR0
>>223
君の言う通り、
普通の人が起こした事故はみんな何かしらの過失が
あるんだよ
この件でも当然あるのはほぼ間違いないが、それを検察
官がきちんと起訴しなかったから有罪にできないという、
ただそれだけのこと
230名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:01:18.77ID:YcYm3uMW0
ID:BxDb6e4a0
こいつ張り付いてたくさんレスも貰ってるのにここまで理解できないとか馬鹿すぎるだろ
231名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:02:15.21ID:BxDb6e4a0
俺には理解できない事みたいだわ
この運転手は刑事罰を免れたんだからうれしいだろうね。
232名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:02:16.20ID:o4MUeNtR0
>>230
確かに
全然聞く耳持たれてないんだな
233名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:03:39.66ID:P/qHjzzh0
裁判で事故の内容を問題視されているわけじゃない
裁判の手続きの内容を問題視されている

言ってしまえば「棄却」じゃなくて「却下」されたわけだ
234名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:03:45.11ID:o4MUeNtR0
>>231
分からないところがあれば説明する労を惜しむつもりはないんだけど
ただ、法律がおかしいという根拠はないし、それによる裁判所の判断もおかしくない
それ以外の要因で無罪になったとわかってもらえるとありがたい
235名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:04:07.01ID:kle2Zgxs0
被害者家族から「絶対に危険運転で裁いてくれ!」と強く言われてたのかねえ
236名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:04:28.19
>>231
無実の主張でもしてたらともかく、単に検察官の大ポカで無罪判決って
嬉しくもなんともないんじゃね?(´・ω・`)
237名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:04:31.88ID:Uo6VWQXa0
危険運転の適用範囲内狭すぎて意味ねーな
238名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:05:15.76ID:/FMJRs00O
事故を起こした原因については触れてないね。
広島高裁と言い変な判決が続いてるのかな。
239名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:05:27.44ID:P/qHjzzh0
>>235
残念ながら刑事訴訟の中で被害者側にそういう権利は無いんだけれども
それが全部罷り通るなら民事訴訟いらない
240名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:06:41.38ID:yg+F6SLz0
なにこれ?テロやっても無罪みたいなものか。
ふざけ過ぎてるわ。
241名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:07:02.18ID:qpwIO+pl0
>>223
じゃあ最初から業務上過失致死で起訴しろや
242名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:07:16.96ID:Gy/A80OjO
>>236
これ、被告が事件を起こしたことは認めてるなら困惑してるだろうな。
243名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:07:44.30ID:Hyp14kpm0
>危険運転致傷罪
これ、有罪になったケースってあるの?
244名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:07:44.75ID:FGAA14i10
>>221
そういう客観的事実は大切だよね
ただ薬物に関しても、極端な話、大量の睡眠薬を服薬直後に運転なんかしたら途中で意識失うと思うんだよね

そんな極端な話じゃなくても、少なくとも睡眠導入剤を就寝前に服薬してる人が翌日自動車を運転して謝って事故を起こすと危険運転で起訴される可能性があるってところが関心事だったんだけど、流石にそれは無理があるってことだよね
245名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:08:33.30ID:wgujUJoU0
子供の列に自動車で突っ込んで罪にならないのは日本だけ!w
246名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:08:34.21ID:P/qHjzzh0
>>241
なんの業務だよ
過失運転致傷な

どっかで似たレスした記憶にあるが
247名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:09:14.84ID:qpwIO+pl0
>>240
テロして誰も死んでないのに
殺人罪で起訴したら無罪になるよ
法律的には人死んでないんだもんw
248名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:09:15.94ID:N8Lm7uJf0
最近の司法はおかしいよな、韓国並みにレベル低下
じゃ、インパルス堤下も謹慎する必要ないな
249名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:09:31.04ID:Gy/A80OjO
>>243
自分で調べろ
250名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:10:21.07ID:qpwIO+pl0
>>248
これが普通の国やで
韓国の国民感情で有罪とかにする方が異常
251名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:11:00.61ID:NBLbmfOS0
ほんとバカくせーな
わざとかどうかなんてどうでもいいだろ
252名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:11:01.74ID:kle2Zgxs0
>>246
昔は交通事故は業務上過失致死傷で裁かれてたんだよ
253名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:11:12.69ID:o4MUeNtR0
>>244
それだけの事実で危険運転にはできないね
だけど、実際には検察庁も危険運転だと思う何らかの理由はあったんだろう
決して、導入剤だけが判断の根拠ではないはず
例えば容易に回避できるはずの大事故が、平常ではありえない状況で起きていたら、
その異常性は運転時の状況がおかしかったからではないかという推測の根拠に
なりえる
今回裁判所は事情をすべて見たうえで、危険運転と断定はできないと考えたってこと
254名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:11:36.44ID:P/qHjzzh0
>>243
ある
危険ドラッグ服用して意識混濁状態で運転した場合とか

ggったらここにいくつか載ってた
https://taniharamakoto.com/archives/1990/
255名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:11:38.97ID:TenmdXiz0
これは検察がアホ。
256名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:12:13.69ID:aOD7vjxL0
BBA大勝利
257名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:12:30.86
>>243
いっぱいあるよ?
直近のだと

平成29年 4月14日 札幌高裁判決
事件番号 平29(う)1号
事件名 危険運転致死傷、道路交通法違反被告事件

被告人両名がそれぞれ運転する2台の自動車で対面する信号機が赤色を
表示している交差点に進入し、先行車両が左方道路から進行してきた被害車両に
衝突するなどして、その運転者及び同乗者を死傷(4名死亡)させた事案で、
被告人両名がおよそ赤色信号に従わずに高速度で交差点を通過する意思を
相通じ、共謀して危険運転行為に及んだこと等を肯認し、■危険運転致死傷■
及び道路交通法違反の罪が成立すると判断してそれぞれ懲役23年に処した
258名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:12:32.89ID:qpwIO+pl0
>>251
法律的には重要なんだよw
259名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:12:47.00ID:wgujUJoU0
アメリカで同じような裁判を起こしても無罪になんのか?
260名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:13:00.17ID:mulEGvyB0
>>234
君的には、この事件はどういう罪状でどういう証拠をそろえれば有罪になったと思う?
それとも運転者には過失もなく故意性もないからやっぱり無罪がだとうだということになる?
261名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:13:01.70ID:o4MUeNtR0
>>251
被告人の立場でもそう思うということなら、それはそれで仕方ない
俺はそういう社会は嫌なんで、今の法制度を支持するし、
今回の判決自体は仕方ないと思ってる
それだけだよ
262名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:13:33.68ID:UnEEspXn0
こういう場合、検察は被害者にどう詫びるの?
予め無罪の場合の了承とか得てるんかね
263名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:13:47.16ID:T68PsraK0
男だったら、裁判起こさせずに即留置所
264名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:13:54.74ID:qpwIO+pl0
>>260
過失だろ
それなら罪に問えるわ
265名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:14:08.14ID:yf04ho8g0
こいうのって、想像しちゃうんだけど。
検察での取り調べ中ってのは罵倒浴びせられるんだろう?
オメーはなぁ!悪もんなんだぞ、許さない!危険運転だよね〜覚悟しろや、終わりだね〜!!ザマァの果てが無罪。どうすんのこれ。ゴメンはないんだよね。
明日は我が身かもしれない。
266名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:14:31.16ID:dzWVb+6AO
>>223
死んでないから過失致死には絶対にならないだろ。
267名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:14:52.33ID:41HiOU9l0
殺意認定で揉めてるアレと同じ構図だな
アホらしいw
268名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:14:57.03ID:bdfh+KDO0
>>34
リューク「デスノートの真似事をする奴は年内、突然死ね。」
269名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:15:03.32ID:yYpWe4R10
検察が馬鹿なだけ
都合のいいストーリーを組んで、無茶な罪状をでっち上げようとした報いだよ
270名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:15:21.88ID:7JSQgMiP0
>>223
自動車運転致死傷罪の構成要件は、自動車の運転上必要な注意を怠ったという過失がある。
過失があったという事実を立証する必要が検察にはある。

検察は睡眠薬を飲んで運転したの過失があったという事実を主張・立証しようとした。
しかし、睡眠薬の影響という事実認定に関して裁判所はどちらともいえないと判断。
どちらとも判断できない事実に関しては、検察が挙証責任を負担するので、睡眠薬の影響という事実は認定されなかった。

検察は、自動車運転中のわき見運転などなど別の過失を主張・立証していない。
結果、過失の部分の挙証責任を検察が果たしていないので、無罪。
271名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:15:25.30ID:66AozD9IO
過失運転と危険運転どっちかでしか審議出来ないのはなんでなんだろ?全部並行してやりゃいいのに
272名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:15:33.09ID:0JzTraUU0
この事件の担当の検察官
キャリアはもう終わりだろ
残り一生はシュレッダー係だな
273名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:15:40.59ID:BHo8wfKw0
裁判官には常識がないやつが少なからずいる、間違いなくいる!
274名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:16:19.68ID:5LL8ED0V0
おおさかwww人間が住んでない場所だから仕方ないwww
275名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:16:33.76ID:TenmdXiz0
>>262
憶測で言ってもアレだけど、任意保険あたりで被害者の救済は出来てるんじゃないか?
あとは被告を刑務所に入るかどうかの話だけだろうから……
276名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:16:59.03ID:w6ERC3MY0
無免許でも長く乗ってれば運転技能が有るというボケ判決に似てる
277名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:17:16.47ID:qpwIO+pl0
>>271
それだと被告の不利になるだろ
例えばどうしても逮捕したい奴に100の罪状を加えるとかやりかねん
278名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:17:54.22ID:pLTl8hAF0
増田耕児裁判長をひらがなで
ますだこうじと表記すると一気にお笑い芸人臭がするのはなんでだぜ
しかもコテコテの浪花と北関東のハイブリッド
279名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:17:59.85ID:v9cVeXd90
>>1
慶応ボウィならレイプももみ消せる
280名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:18:03.64ID:41HiOU9l0
>>277
無罪は無罪だろ何言ってんだ
281名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:18:28.26ID:P/qHjzzh0
過失運転致傷だったらいくらでも証拠そろえられるだろ
事故現場が歩道だったことだけでも十分証拠になる

それをわざわざ睡眠導入剤に固執したことが無罪の原因

>>271
いや並行してたんだろ
証拠が危険運転と過失運転のどっちにも使えなかった
282名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:18:51.56ID:WWI5HF0e0
ラリってんのか
283名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:18:58.01ID:mulEGvyB0
>>277
100の罪があるのなら証拠をそろえて100の罪状について審議すべきだと思うけど
そうはならないのね?
284名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:19:39.22ID:OfKeKl8G0
では、訴因を設定し直して最高裁に行けよ。
285名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:19:45.22ID:kle2Zgxs0
>>277
同一の裁判で100の訴因追加は無理だろw
286名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:20:10.12ID:P4XimSka0
立法趣旨、その背景にあった民意を全く理解していないキチガイ判決、広島高裁と大阪高裁の裁判官は死んだ方が良い
287名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:20:31.94ID:DqmyglKh0
>>286
検察に言え
288名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:20:32.52ID:P/qHjzzh0
>>283
原則として認められない
罪名も含めてひとつの事件につきひとつの刑事裁判
例外として裁判官が罪名変更して判決を出すことがある
289名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:21:42.50ID:FGAA14i10
絶対に何が何でも事故を起こさない仕組みを作るにはさ、航空機レベルにするしかないんだよね
例えば民間エアラインの機長資格を持つパイロットなら6ヶ月おきに身体検査と技能試験が義務付けられてるしアルコールもフライト12時間前以降は禁止だし
このレベルでやっと「安全」という基準になってるんだから自動車ってユルいよなぁとは思う
290名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:22:11.54ID:Su35D3Il0
すげえなあ、 児童の列に車で突っ込んで6人引きつぶして無罪かよ
291名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:23:31.80ID:Lpn7huOp0
このババアもし無罪で確定したら近所の人から白い目で見られるんだろうなw
292名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:24:22.10ID:P/qHjzzh0
そう考えているのは>>290-291だけかもしれない
無罪を勝ち取ったわけじゃないし

>>289
アクシデントが発生した場合の被害の程度の差が大きい
新幹線は航空機とほぼ同レベル
293名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:25:14.96ID:o4MUeNtR0
>>260
過失の認定は通常客観的に考える
客観的な事故状況についての証拠がほぼ整合していて認定できるなら、
それをもとにすれば前方不注視なのかハンドル操作の誤りなのか
速度調整ミスなのか交通状況等についての判断の誤りなのか、というのが
ほぼ判明する
今回は、片側一車線道路の道路右側を前方に向かって進行していた児童らの後方から
被告車両が突っ込み、目撃者は被告車両が右折車をよけるような動きをしていたと
述べているみたい
被告車両は道路の左側を通航していたはずだから、右折車をよけるハンドル操作をして
大きく右側にそれたとなれば、前方にまったく注意を向けず、ぎりぎりになって気付いた
感じだろう
前方不注視を中心に過失を構成できる事案だと思う
294名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:25:32.32ID:mRzrgNQI0
>>1
危険運転もぎ取れるぜいやっほーう!って検察が調子に乗ったら無罪になっちゃった、ってこと?
295名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:26:30.03ID:Gy/A80OjO
>>294
だいたいそんな感じ
296名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:26:34.68ID:Lpn7huOp0
>>292
だから無罪で確定したらって書いてんだろ
民事のことじゃなく刑事罰の面での事言ってんだからな
297名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:27:49.50ID:o4MUeNtR0
>>260
前方不注視の原因が居眠りであるとすると、危険運転が疑える
ただ、それが導入剤の影響であり、これにより平常な運転が
できないレベルでなければ危険運転は難しい
眠気の影響があったのかどうかは、平常運転がどれくらい続け
られていたのかにもよると思うが、予備的に前方不注視を主張するのが
難しいケースとは全く思わない
298名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:27:49.96ID:EPsVAWSr0
こんなんだから
罪に対して罰が軽くなる

日本の司法には欠陥がありすぎる
299名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:28:25.64ID:BxDb6e4a0
やっぱり理解出来んわ。危険運転が無罪になったら
過失致死傷にも問えなくなり刑事罰を免れるってという仕組み
悪質だと危険運転にしてやろうと思うじゃん悪いことなのか?
300名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:28:40.19ID:kle2Zgxs0
上告するのか気になる
301名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:28:48.85ID:3Mcxf5io0
裁判官は有罪にしたくてウズウズしてたのに
検察がアホすぎて悔しいってことだよね
まったく大阪の検察はゴミ以下だ
302名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:28:53.24ID:o4MUeNtR0
>>271
全部並行してできるし、やらないで無罪になると再訴できない
むしろ検察官はやるべき職務がある
303名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:30:02.06ID:X8/3dFBA0
過失運転致傷も認められないのは何で?
304名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:30:29.13ID:Gy/A80OjO
>>299
無理だよってシグナル出たら過失立証に移ればよかっただけなんだよなー
305名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:30:54.18ID:Q+5u+70G0
>>5
       /⌒ヽ
      <丶`∀´> はい
       /
306名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:30:58.66ID:o4MUeNtR0
>>299
そりゃ悪質な場合危険運転になるという法律じゃないんでね
悪いかどうかという問題は別として、そういう仕組みではない
307名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:31:25.26ID:0tY0lkZs0
>>223
韓国みたいな偽非法治国家、人治主義の国なら可能かもしれないけど、
日本の司法制度の中で無理なんじゃね?
308名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:32:21.22ID:Lpn7huOp0
でも高裁の裁判官も退けた理由が>前方注視が困難な眠気があったとは認定できない
っていうのもなんだかなぁって思う
じゃあ子供轢いたのはどんな理由よって
容疑者が眠気はなかったけどなんか子供たちの列に突っ込んじゃったとか主張してんのかな?
309名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:33:59.00ID:FGAA14i10
>>308
>>293が右折車両を避けて右にハンドル切ったって言ってるじゃん
310名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:34:05.49ID:i6ODsdSm0
これで俺様は全面無罪と調子に乗っていたら
別件で犯罪を起こしてアウトの事例も多数あるけどな

三浦和義(ロス疑惑)→コンビニでの万引きでタイーホ

中勝美(舞鶴事件)→大阪に移ってきてエロ本万引きでタイーホ、その後殺人未遂事件も起こす

古川明弘(浦安市立小学校養護学級担任教師の教え子性的虐待)
→被害者や家族を中傷するブログを匿名で書くなどして調子に乗っていたら、被害者側から民事訴訟を起こされ
犯行を全面的に認定されて損害賠償金を支払うハメに
このバカは自称写真家に転身している
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/message2008/me080526.html
Q:今は何の仕事をしているのか?
A:今はフリーで働いている。カメラの仕事で。

こいつの名前と住所でぐぐると出てくるネットショップ
http://akane07.jp/
ショップ名, 明香寧(あかね)
販売業者, 古川 明弘
販売責任者, 古川 明弘
所在地, 276-0042 千葉県 八千代市 ゆりのき台 5-25-10
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
http://www.jpio.tokyo/tokyo
古川 明弘 (こかわ あきひろ)  1013  千葉県
311名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:34:26.36ID:TenmdXiz0
>>303
1にあるように

>検察が事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったから
312名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:34:30.81ID:o4MUeNtR0
>>308
眠気が原因だとすれば前方に注視すること自体ができない
前方不注視自体が過失になるのではなく、眠気を帯びてるのに運転するという
判断をしたことが過失になる
この両者は過失としては別なので、眠気でいくのか前方不注視でいくのかという話になる
313名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:36:36.20ID:X8/3dFBA0
>>311>>312
なんだかなあ〜
杓子定規で全く腑に落ちん話やな
314名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:38:10.04ID:W+nhjH2+0
やっぱり人を殺るならクルマで轢くのが一番ってことか
315名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:38:56.37ID:+X5PxDeZ0
>>313
過失運転致傷罪で起訴していないから。
何度も出ているとおり危険運転致死傷罪が無罪になった。
そして、刑事裁判で融通を利かせたら人権侵害で憲法違反になる。
316名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:39:12.69ID:VYV4gTb20
全ては裁判官の個人的主観で決まるからね、おかしな判決はちょいちょい出る
317名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:40:01.86ID:D6TWZ+GI0
ゲーム感覚で判決下してる感じ
318名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:41:16.67ID:+X5PxDeZ0
>>300
上告したって、危険運転か前方注視困難な眠気が立証できなければ無罪になるだけ。
319名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:42:12.99ID:FGAA14i10
原理原則なしに判決出る方がどう考えても恐ろしいでしょ
そんなん言ったら愛国無罪とか非国民有罪とかまかり通ってしまうよ
320名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:43:32.06ID:+Q2x8qfz0
あれ?お笑い芸人のやつは罪として処分されてたよね?
なんでこいつは無罪なの?
321名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:43:44.53ID:lB6iNVLO0
>>299
>危険運転が無罪になったら過失致死傷にも問えなくなり刑事罰を免れる

今回はそういう話じゃないと思う
322名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:45:33.55ID:o4MUeNtR0
>>313
勘違いしてると困るので言うが、別にどちらかに絞らなきゃいけないわけじゃない
眠気の影響があったと主張しつつ、もしそうでないとしても少なくとも前方不注視があったと
主張することは全く適法で、有罪判決が取得できる
検察官は起訴前でも公判に入ってからでもこのような主張を追加できるし、証拠を追加で
提出することもできる
323名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:47:49.51ID:lB6iNVLO0
つまり、検察が馬鹿だったせいで無罪になったというわけか
324名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:50:39.19ID:+X5PxDeZ0
>>320
危険運転致死傷罪:危険運転していないから無罪
過失運転致傷罪:前方注視困難になる強い眠気が原因だと主張したが、それを立証できなかったから無罪
一審中に、運転ミスの責任を追及しなかったから無罪になった。運転ミスの責任を追及していれば過失運転致傷罪で有罪に出来た可能性が大
325名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:51:27.16ID:Z4K2csl+0
これは
検察が危険運転致死傷罪「でしか」裁判を争わなかったって話であって
別に「過失致死とどっちか微妙だけど検察的には危険運転致死傷罪を推したい」って裁判も可能だよ
結果、判事が「過失致死ね」って言う場合も当然ある
この裁判は色々細かな裁判のルールや事情があってややこしくはあるが
ざっくり言えば「検察が危険運転致死傷じゃないなら無罪でいいです」と言ったに等しい事例で
実際問題「無罪」ってなったと思って大して理解上不都合が出る解釈じゃない勢いの事例
326名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:51:36.77ID:0tY0lkZs0
立証技術とか法廷技術論的な話かね?
裁判官は感情とかに流されずに、厳密に処理したように見える
327名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:51:42.87ID:7gNz0WX80
>>1
このクルマキチガイカスを死刑にしろ!
国民は車カスを見つけ次第撲殺、刺殺してもいいぐらいだ!こんな惨事を防ぐためにも!

最近、車カス(クルマキチガイカス)のキチガイっぷりがテレビでよく報道されてるな
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508253820/
自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/
車カス死亡】自動車運転手及び同乗者の死者数は年間約1300人
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1502877435/
あおり運転の被害を受けた経験がある人が半分以上・・・車カスの民度キチガイすぎだろ。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508786345/
最近、次々とクルマキチガイカス=車カスのキチガイっぷりが白日の下に晒されてていいことだな。
車カスのキチガイ行為は今までさんざんツイッター等で報告があったのに、ろくに報道されてなかった。
いいぞもっとこういうクルマキチガイカスのキチガイ行為を報道して実名付きで晒してやれ。そうすれば抑止になる。
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚

車カス=クルマキチガイカスのほぼ100%は交通犯罪常習者であり、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。自動車運転手並びに同乗者の死者数は年間約1300人!自転車より遥かに多い。
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/
うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
うち踏切不停止等 10万5975件
うち免許証不携帯 7万7619件
うち整備不良 4万2582件
うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
うち無免許 2万5746件
うち積載違反 1万3455件
総数 708万1632件
328名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:52:03.79ID:PgoQXz6G0
仮に懲役数年だとしてもこれだけの事件起こしといて今後生活できるのかな
329名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:52:26.68ID:7gNz0WX80
>>327
続き>>1
自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html
無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html
87%が違法運転、という自動車社会の惨状
http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html
歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納すればいい
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/06/02/191316
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪 歩行者や自転車への幅寄せは暴行罪として懲役二年以下の刑罰及び、悪質な場合は殺人未遂罪適用で死刑もある。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害の元凶として規制や排除が進む自動車。自転車インフラ整備で活用が進み続ける自転車、そして公共交通の充実。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
今田耕司、テレビで告白…マイカー移動をやめた : スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161106-OHT1T50215.html
国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/

クルマ離れはすべての重大事故を激減だせる、もっとも交通安全に貢献できる行為でもある。

交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。
そして車内でさえ運転手及び同乗者の乗員が年間約1300人も死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚
【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず 	->画像>14枚

日本の恥部、病巣な危険運転交通犯罪自動車ドライバーらが犯している交通犯罪一覧

・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。事故を起こせば危険運転の罪に問われ交通刑務所服役等厳罰もある。)移動式オービス配備で違反撲滅が期待される。
・車間距離保持義務違反(十分な車間距離を取ることの必要性が理解できていない危険な交通犯罪運転。
 特に自転車や歩行者に対して側方安全間隔1.5m以上を取らない危険な追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転が蔓延している)
 また、歩行者や自転車への強引な追い抜き及び幅寄せは、暴行罪(懲役二年以下)の厳罰となる。
・横断歩行者等妨害等(横断歩道で歩行者や自転車の為に停止しないのは道交法38条違反の、れっきとした"犯罪行為" ・合図不履行(右左折、車線変更より3秒以上前に出さないと交通犯罪に該当) 
・歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反
・指定場所一時不停止等(歩道進入前一時停止無視の飛び出し暴走交通犯罪により大勢の歩行者が死傷している) ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反(クラクションの違法使用)
・駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引し三千万円以上の賠償命令も) 
・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等  ・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転(基本的に実名が報道され、刑務所懲役率も高い)
他多数 http://greentoptube.hatenablog.com/

自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪 歩行者や自転車への幅寄せは暴行罪として懲役二年以下の刑罰及び、悪質な場合は殺人未遂罪適用で死刑もある。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
330名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:52:59.09ID:lB6iNVLO0
>>324
で、今から運転ミスの責任を追及してやり直すことはできないってことでしょ?
331名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:53:25.49ID:mJNN9xpz
そうか

そうか
332名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:53:54.01ID:BxDb6e4a0
>>306
教えて貰ったことは覚えておきます。ありがとう
333名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:54:07.43ID:tVoLa8GY0
>>325
危険運転かも運転過失致死かどっちかわからん、となったらどうなるの?
どっちも証明できてなくない?
334名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:54:37.78ID:SBgOYdt70
このままだと無罪やで
335名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:56:34.00ID:lB6iNVLO0
>>325
>危険運転致傷と過失運転致傷の罪に問われ

ちゃんと記事読もうぜ
336名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:57:15.71ID:P/qHjzzh0
>>320
>>198
罪名が違う
337名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:57:25.40ID:+X5PxDeZ0
>>330
そう。それやったら一事不再理に反する。

>>333
危険運転致死傷罪と過失運転致傷罪で起訴して、最初から「危険運転」と「前方注視困難な眠気」と【運転ミス】を追及していれば、単純な運転ミスによる人身事故として普通に有罪だったと思われ
338名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:59:12.58ID:LxAorXRu0
誰も死んでないなら別によくね
慰謝料たっぷり貰えれば
339名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:59:25.27ID:pYJslak00
>>325
日本では同一事件では別の裁判できないだろ
今回は刑事はこれで終わりよ
340名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 15:59:49.57ID:Z4K2csl+0
>>333
そう、検察は「危険運転致死傷全振り」したんで
過失についても一切裁判で審議されてない
「薬飲んだら眠くなるの分かってて実際眠くなって運転して事故起こした」
の一点張り、つまり「ミス」じゃなくて「悪意ある犯行」だとしか言ってない
「ミス」かどうかすら一切話し合われてないし立証もされてないんで
結果「無罪」「この裁判ではなにもわかりませんでした」って事になる
341名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:00:04.61ID:lB6iNVLO0
>>338
しかし、こういうことをして無罪というのは社会正義に反する
342名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:01:41.32ID:Aej2dG+p0
前日の夜に飲んでそんなに効くのか
343名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:01:43.71ID:W+nhjH2+0
>>326
> 裁判官は感情とかに流されずに、厳密に処理したように見える

感情に流されず厳密に処理したら、クルマで人を轢いても無罪か
笑わせる
344名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:02:20.78ID:zlzkbrFi0
法律の名前のつけ方が悪いんだろう
被害者の落ち度がない事故を車が起こした場合は危険運転だろ!って一般の感覚はそうだのに
法律名と定義により、「いや危険運転でない!」なんて司法がいうのに反発をおぼえるに決まってる
345基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2017/12/14(木) 16:02:55.96ID:r3BBqLCM0
無茶苦茶過ぎ。
346名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:02:58.01ID:Z4K2csl+0
>>335
ちゃうねん
だから「どっちも出る可能性の道を残す」って事を検察が一切しなかったって話で
裁判官に「どっちか選んで」じゃなく「危険運転致死傷以外ないんでそっちじゃないなら無罪でいいです」
って勢いで全振りしたって話
347名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:03:11.04ID:P/qHjzzh0
>>344
それを検察や裁判所のせいにするのはお門違いでは?
348名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:04:04.80ID:i+GwSxQP0
腹立つのは判るけど、このクソババアを無罪にせんと任意保険が使えなくて、6人分の治療費・慰謝料が払えないんだろ
轢かれ損じゃ子供たちも可哀想だし、治療費踏み倒されたら病院だって困るもの
ヤラセ裁判のデキ判決というやつだろうな
349名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:04:43.43ID:+X5PxDeZ0
>>343
そりゃ検察が「危険運転」「前方注視困難な眠気」しか主張しなかった上、これらの立証ができなかったのだから、これらを厳密に処理して無罪になっただけ。
主張していないことで有罪にしたら、北朝鮮の裁判と変わらなくなる。
「運転ミス」を主張すればそれで有罪になったのに、検察がバカだっただけです。
350名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:05:07.37ID:zlzkbrFi0
>>347
誰が司法のせいだと書いた?
司法がそう言ってるようにみえるような法律を作った
立法府が悪いんだろうけど
351名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:05:11.94ID:+X5PxDeZ0
>>344
それは立法府の責任
352名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:05:21.35ID:pYJslak00
貴乃花騒動もそうだが、社会正義を勘違いしたネットバカが暴走しがちなのは気がかりだな
今回はむしろ弁護士が優秀だったってだけの話だ
353名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:07:11.26ID:LJjjZRDU0
過失運転致傷についても無罪なの?
354名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:07:14.72ID:P/qHjzzh0
>>352
裁判官も優秀
ダメだったのは検察だけ

それ以上に私刑やめろと思う
355名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:08:29.04ID:P/qHjzzh0
>>353
検察が過失運転の証拠持ってこなかったから
裁判所としても証拠無しで有罪判決は出せない
356名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:08:40.14ID:DqmyglKh0
>>353
はい
357名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:09:05.83ID:G0z11k2p0
大阪って司法もキチガイなんだなー
358名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:09:11.11ID:0JzTraUU0
裁判官叩いてる奴頭おかしいのか?
訴状にない罪勝手に裁判官が認定して
有罪とかてきるわけないだろ
どんな人治国家だよ
なら最初から検察なんていらんだろ
359名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:10:53.52ID:P/qHjzzh0
>>358
同意する
訴状になくてもそれ相応の証拠があれば罪状変更は可能なんだけど
今回はそれ相応の証拠すら無かったから裁判所にはどうこうできないんだよな
360名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:10:54.94ID:Z4K2csl+0
裁判の内容を見たわけじゃないが
「検察が危険運転致死傷に全振りした」ってんだったら
この結果も当然と言えば当然で
逆に「検察が一切それについて立証も言及もしてないのに判事が気を使って過失運転にした」
って方が100億倍問題だし怖い話
「誰も何にも言ってないのに有罪にされた」に等しい
361名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:12:31.52ID:8DCopW860
鼻を削ぎ落とせば本当の事言うよ
362名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:13:01.13ID:pYJslak00
>>355
それ以前に同一事件では一番重い事案のみ審理が日本の裁判だからね
アメリカみたいに加算されたりはしない
今回は危険致死で持ってきた以上それしかやらない
363名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:13:16.94ID:DqmyglKh0
>>360
危険運転致傷に全振りしたというよりは薬物使用の影響で事故を起こしたという構成に全振りしたって感じ
364名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:14:15.08ID:0JzTraUU0
裁判官の名前だされて可哀想
検察側の名前こそ記事にかけよ
かなりのアホだぞ
365名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:14:45.23ID:kle2Zgxs0
>>363
だな
366名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:15:18.29ID:tVoLa8GY0
>>337
運転ミスって、正しい運転をできなかったこと?正しい運転をできる状態じゃなかったこと?正しい運転をできる状態じゃないことがわからなかったこと?

>>340
検察は過失致傷は成立すると控訴審で言ってるけど、おそすぎたってこと?
367名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:15:59.30ID:k3w3RSru0
人殺しといて無罪?w
頭かたい連中ばっかなんだらうな司法って。
368名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:17:45.10ID:mfQ+87Zp0
>>367
まずお前はちゃんと読めよ
369名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:19:15.39ID:P/qHjzzh0
>>366
正しい運転ができなかったことで事件が発生したら運転ミスが認められる
運転ミスには動作の誤りだけじゃなくて不注意や判断ミスも含む

過失運転においては睡眠導入剤の使用なんてどうだっていい
370名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:19:26.31ID:xhBq1hUL0
個人差とか言い出しちゃったよ
371名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:19:43.77ID:csOXBi6k0
これ検察の人更迭されんの?
372名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:20:47.07ID:iYOd0lb00
民事も対人無制限の任意保険に入って入れば被告は懐も痛まない。
373名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:21:45.34ID:kle2Zgxs0
>>372
保険料上がってしまうじゃないですか
374名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:21:57.92ID:pYJslak00
ほんと、社会正義を勘違いしてるのがこれだけいるのは怖いな
5chだけであってほしい
375名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:22:29.87ID:QX6LYIXE0
大阪やべえw
大阪で裁判になれば皆無罪になるんじゃねww
376名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:22:53.79ID:ZT4qHU870
>>360
過失致死にしか問えないのに無罪になったわけだからな
金の斧と銀の斧みたいな話でさ、不正解〜全部ボッシュートですってトコだな
377名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:24:10.24ID:ZT4qHU870
>>374
バカだから無罪になった理由が分かんなくてファビョってるんだよ
378名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:24:27.18ID:3Rv9bnBA0
>>13
そうだね
危険運転致死傷罪にならないから2.3年と執行猶予で楽ショー
379名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:25:34.27ID:P4XimSka0
>>288
それでいいじゃん、職務放棄だよね
380名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:25:48.19ID:o4MUeNtR0
とりあえず
・致死と一言でも書いた奴
・過失運転については全く議論されてないと思ってる奴
はもう一度>>1を読もう
381337
2017/12/14(木) 16:26:05.19ID:rc5bF5FA0
>>366
正しい運転をできなかった結果事故が起きたこと。
この裁判では、検察側がここを突っ込まなかったから無罪になった。
ここを突いていれば良くある人身事故として普通に有罪
382名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:26:16.71ID:RTC26Q130
重軽傷事件を起こしても無罪とか!
こんなキチガイ判決下すのは世界でも日本だけだろ。

裁判をテレビ中継して、キチガイ判決出す地裁・高裁の裁判官も衆院選の国民審査で、クビに出来る仕組みが必要だ。
 
383名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:26:26.23ID:tVoLa8GY0
>>369
それだとケガしたからミスだ、というように読めるけどそれはヘンテコでしょ。
ミスっていうなら先に正しい運転を決めなきゃいけないし、
正しい運転は普通にできる程度のものじゃないと無理を強いられていることになるんじゃん。
384名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:26:42.28ID:o4MUeNtR0
>>379
今回は罪名だけの違いじゃなく、
犯罪を構成する事実関係そのものが異なるからダメ
職務放棄ではない
385名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:27:10.56ID:QX6LYIXE0
>>377
じゃあ睡眠薬飲んで運転しても問題無いんだって
事故起こしても無罪にしてくれるんだからさw
386名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:27:34.74ID:+kZl7DBg0
今回は引いたこと自体が無罪なんじゃなく「危険運転」かどうかって事やろ

せやけど一つの事故で危険運転が無罪になったら再び過失運転で問えないんじゃないの?
387名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:27:44.98ID:Joa30/Dd0
業務上過失致傷では有罪だが、危険運転致傷では無罪ってことだろ。
388名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:27:51.06ID:DqmyglKh0
>>382
自分が気に入らない判決をクソ認定してるだけじゃん
389名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:28:45.99ID:o4MUeNtR0
>>386
危険運転も自動車運転過失も問われている
いずれにしろもう再訴はできない
>>387
危険運転も自動車運転過失も問われているが両方無罪
390名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:30:15.89ID:YcYm3uMW0
>>380
もう一度というか
大半がスレタイしか見ていないと思う
391名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:30:42.92ID:pYJslak00
>>382
まあアメリカなら別々の案件もまとめてやるから有罪だろうな
ただ判決自体は至極妥当
392名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:31:31.27ID:Pnf015sY0
最高裁まで争って
高裁差し戻しで有罪コース
やれよ大阪地検は

面子にかけて
393名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:33:31.59ID:P/qHjzzh0
>>392
これそもそも上告できないんじゃ?
394名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:33:42.73ID:o4MUeNtR0
>>390
そうか、スレタイだけだと確かにとんちんかんなことしか書けないな
だからといって致死はいかがなものかと思うが
395名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:37:08.16ID:QGE40Bns0
>>394
ぶっちゃけその辺はどうでもいい
というか、検察もこんなやりとりばかりして裁判官に呆れられたんじゃねえのw
396名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:38:15.55ID:ndpk3Wa80
無罪になったのは過失がないと判断したのか?
故意だったと?
意味わからない
397名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:39:57.57ID:au0dZsLs0
増田耕児裁判長のドヤ顔が目に浮かびます
俺はお前らみたいに感情に走った判決は出さねーんだよ!ってな
398名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:40:49.37ID:ouZWR48d0
なんやこれ
裁判官から検察無能呼ばわりされとるやん
399名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:44:23.84ID:Q1+jfJ600
まあガッツリ慰謝料取られるだろ。
400名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:45:28.22ID:o4MUeNtR0
>>396
検察官が特定して主張している過失行為は認められないと判断した
故意に衝突させたとは誰も言っていないので、そういう判断もしていない
当事者が互いに主張して第三者が判断するというのが今の刑事裁判だから、
しかたない
裁判所が自由に・積極的に証拠を探して犯罪があったかを調べる制度ではない
401名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:45:45.26ID:mulEGvyB0
無罪、無罪、無罪、無罪、無罪。

無罪ったら無罪なの。
402名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:48:01.51ID:fyRSQxk5O
そもそも検察は、どうすれば良かったんだ?
403名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:51:09.64ID:o4MUeNtR0
>>402
前方不注視を過失と構成した訴因を追加すればよかった
404名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:53:48.32ID:fyRSQxk5O
>>403

普通の事故と同じで良かったんか。
405名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:04:38.37ID:zNgUJQTF0
ぼくの
おちんちん
舐めてくだいまし
406名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:05:05.40ID:QGE40Bns0
>>404
というか、普通の事故だしな
407名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:18:33.16ID:ZVtCBWM40
要するに前方不注視の証拠を揃えたら眠剤関係ないじゃん、ってなってしまうので
伸るか反るか、無罪か危険運転致死傷罪か、ってワンチャン大バクチに賭けたけど
裁判官にアホかお前その目はないだろ、て言われた。
って事なんだろうな。

ツーペアなのにストレートフラッシュ期待でオールインしてカードチェンジみたいな
アボカドバナナすぎるだろw
408名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:20:46.33ID:Kp9ztM180
いま全部読んだけど
こどもいっぱい怪我してんねんやで!よっしゃ危険運転とったろ
って起訴したらそもそも危険運転と認められずに、さらに危険運転で猛進したから普通の業務上過失の構成要件をつけてなくて起訴された内容で有罪にできないってことか
検察無能すぎへん?
刑事責任はないけど怪我させたから保険からは金出るんだよな?
行政処分はくらう?
409名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:24:29.50ID:ue9K4Luc0
俺今まで大阪押しで来たけど、
毛染めの件やら殺人事件やらこの一件やらで
ちょっと考え改めた。

大阪には東京の代わりできんわ。
で大阪が首都になることもない。
大阪はインバウンドがせいぜいの街だ。
それがわかった。
410名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:26:04.85ID:DqmyglKh0
>>408
保険に入ってればもちろん出るし行政処分もまた別モノ
411名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:26:16.29ID:zz4vZu7V0
痴呆裁判所はアホ裁判官の掃き溜めだからな
412名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:26:35.03ID:q5Z06owF0
よくわからんけど、より軽い罪なら要件を満たしていたという結論?
より重い罪と軽い罪を一緒に起訴できないの?
413名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:27:45.36ID:ue9K4Luc0
大阪はあかん。
あかん都市や。

こんな街にちょっと期待した俺がアホやったわ。
414名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:29:31.80ID:o4MUeNtR0
>>411
スレタイくらいは読んでもいいと思うんだけどw
415名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:32:40.83ID:5pMYIVx50
無罪とか、なんでやねん
416名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:35:44.18ID:QGE40Bns0
まあ大坂の警察検察が無能、っていう話ならあってる
417名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:36:03.46ID:5Nh9vZ1J0
>>412
できるのにマヌケな検察がしなかったから無罪になった。裁判官からも指摘されている。
418名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:37:58.34ID:ZT4qHU870
>>385
はいバカ見っけ
419名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:38:11.49ID:DqmyglKh0
これだから地裁はとか危険運転致死云々書いてる奴はスレタイすら読んでないのか
420名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:39:32.59ID:14b00Sim0
完全無罪ではないだろ
421名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:41:12.63ID:FZ2NkaTz0
無罪って罪が無いってことですよね?????
422名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:42:18.74ID:ZT4qHU870
>>417
じゃしてみろよ
殺人罪でダメなら危険運転致死罪で!それでもダメなら最低でも過失致死でヨロ!
そんな訴え起こせるかやってみ
423名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:42:59.93ID:5Nh9vZ1J0
>>420
このまま確定したら完全無罪だよ
424名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:44:43.35ID:0JzTraUU0
>>419
この検察官と同レベルの知能なんでしょ
425名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:46:55.15ID:l3VBQsr50
さすがに無罪はないだろ

裁判官はおかしい
426名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:46:58.87ID:e3Q4yr5EO
>>409

大阪って何か独特の価値観で動いてるような気がするんだよな
別に悪く言うつもりは無いが、なんか一般的な日本の価値観とは異なる“外国”って感じがする
427名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:47:07.74ID:DqmyglKh0
>>422
主たる訴因を危険運転致傷、予備的訴因を過失運転致傷として起訴できるよ

本件もそうしてる
428名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:47:50.04ID:6Im88k/R0
人殺してないなら民事で解決
問題は被告人が何故アイサイトがついている車を選ばなかったかだな
429名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:49:01.98ID:ZT4qHU870
>>421
そら窃盗犯を建築基準法違反で告訴したら無罪になるだろ
同じやがな
430名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:49:59.64ID:5Nh9vZ1J0
>>422
最初から予備的訴因に前方不注意による過失運転致傷を入れれば良いだろう
431名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:50:56.18ID:ZT4qHU870
>>427
それなんて連勝複式?
432名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:51:48.90ID:s1EOIwLq0
薬飲んで人轢いたら無罪になるとか、模倣犯出るでしょこれ
433名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:53:37.62ID:QGE40Bns0
>>427
で、無罪って無能すぎるだろ検察
恥ずかしくないのかね
434名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:53:45.80ID:5Nh9vZ1J0
>>431
刑訴256条
435名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:54:02.47ID:cxMMIF8v0
「それ先に言わなかったよね?じゃあ無罪w」
436名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:54:14.29ID:ZT4qHU870
>>427>>430
危険運転致傷と過失致傷は並立しませんので無理ですw
437名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:55:26.08ID:l3VBQsr50
「過失運転致傷罪」

そもそも
この量刑が軽すぎるのが問題なんだろ!!

だから無理やり危険運転致傷罪とかいう
めちゃくちゃ認定されるのが難しい罪を適用するしかなかったんだ


どんだけ刑罰を重くしても
運用する段階で全て司法に骨抜きにされてる
438名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:56:07.33ID:ns8BHcIK0
>>436
だから予備的訴因なんでしょ
そもそも>>1にも

>危険、過失運転致傷の罪のいずれの成立も認めなかった。

と書いてあるじゃん
439名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:57:26.74ID:ue9K4Luc0
これだけは言える。

大阪に日本は任せられない。
440名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:57:59.67ID:hB0CrNiR0
>>1見る限り検察側が事故原因を薬服用による眠気としたのが失敗だったね。
まぁ薬が関係ないとただの過失になるからだろうけど、1審で負けてるのにムキになりすぎた。
441名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:58:00.90ID:ZT4qHU870
>>434
何項みて言ってんの?
該当箇所を抜き出すこと
442名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:59:25.47ID:5Nh9vZ1J0
>>436
並立しないから併合罪にしないで予備的訴因になっている訳だ
443名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:00:55.79ID:AYVTvF960
>「検察官が訴因を適切に設定すれば被告人が有罪になった可能性が高い」とも言及。
>検察側が、眠気とは別に、事故時の運転ミス自体の責任を問わなかったことが今回の結論につながったと指摘した。

裁判官が検事にダメ出しw

東名高速の事件もこうなるんじゃないかとちょっと思う
444名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:01:14.15ID:Lpn7huOp0
>>410
ババア大勝利だな
子供多数轢いても刑事罰無罪、民事での賠償も保険で支払って
免停くらうぐらいでほとんど無傷生還w
445名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:01:18.49ID:ue9K4Luc0
33kgの妻を20分間も暴行して殺した夫に執行猶予つけたのも大阪じゃなかったっけ
446名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:01:57.87ID:YL9KbCG70
これが米軍だったら
447名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:02:08.15ID:5Nh9vZ1J0
>>441
5.数個の訴因及び罰条は、予備的に又は択一的にこれを記載することができる。
448名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:02:22.75ID:ZT4qHU870
>>438
過失致傷認められなかった理由ですか?
眠気を認識してたとこ争点にしたからな
>「検察官が訴因を適切に設定すれば被告人が有罪になった可能性が高い」
449名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:04:31.85ID:5Nh9vZ1J0
>>444
bbaの痛みは弁護士費用と、保険料が上がること、免停講習か取消なら再取得費用くらいで他は何もないなw
450名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:06:22.85ID:ue9K4Luc0
大阪はなんかおかしい
451名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:09:07.43ID:ns8BHcIK0
>>448
過失運転致傷も無罪という判決が出てるってことは検察が危険運転致傷が認められなかったときのために予備的訴因として過失運転致傷を追加することを請求しこれが裁判官に許可されたということでしょ
452名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:11:25.67ID:Vf8zQvD10
前日の夜に飲んだ睡眠薬でしょ?
事故直後に血液検査などをしないと立証できないよ
453名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:12:01.19ID:o4MUeNtR0
>>448
起訴してるのはわかってるんでしょ?
なんで危険運転と運転過失が両方審理されてると思ってるの?
454名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:13:25.18ID:8cdukjNp0
>>451>>453
知るか!w
455名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:15:35.58ID:5Nh9vZ1J0
>>451
しかも過失運転致傷の立証も、眠気があったのに運転を続けたことに限定してしまい、眠気の立証ができなかったから無罪になっただけですね。
前方不注意によって事故を起こしたとすれば、普通の人身事故として有罪になったのに。

検察がバカみたいに危険運転ダーって大ポカしただけ。
456名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:15:50.43ID:YqTH9FFn0
>>1 普通の風邪とかでも薬を服用して運転は厳罰に処さないとだめ。
裁判所の役割はどんどん厳しくして、万全な体調でなければ運転できなくすること。
例えば飲酒運転とかなら、迷わず最高刑を言い渡すべき。
457名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:16:04.77ID:GktoHxj40
こりゃひでえな。
さすが国家が転覆しているうつくしい国。

ようするに、危険運転致傷罪と過失運転致傷罪を同時並行で問えないっていう、法律の穴ね。

国の腐敗と法律の数や分かり難さは比例するという、紀元前からの定説通り。
458名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:17:36.80ID:ns8BHcIK0
>>457
よくそんな頓珍漢な理解で批判できるもんだ
459名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:17:45.41ID:o4MUeNtR0
>>454
誰だよお前
460名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:17:57.08ID:5Nh9vZ1J0
>>457
一審から同時並行すれば普通に有罪にできた。
それをしなかったのが間抜けな検察
461名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:18:17.35ID:NFupJWVh0
加害ばばぁ。
「無罪や!当たり前やな!!」
462名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:19:26.80ID:o4MUeNtR0
>>460
さらにいえばそもそも過失の予備的訴因は一審でも判断されてるしな
463名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:22:14.04ID:5Nh9vZ1J0
>>462
一審で過失部分を「前方左右を注視して進路の安全を確認する自動車運転上の注意義務があるのにこれを怠り,前方注視を欠き,進路の安全を確認せず,道路上に歩行者がいるのに気付かないまま〜」って定番の犯罪事実にすれば良かっただけですね。
464名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:33:26.01ID:gjqoLWfE0
>>1
眠気あるのに運転してることはスルー
465名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:33:46.19ID:FGAA14i10
検察ってプライドあるから矛を収められなかったのかな
感情論で訴状作って99%有罪とかおかしな話だからね、今回は裁判官がまともだったということなんだね

そういや山尾志桜里も元検察官だったな、どうでもいいけど
466名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:35:27.50ID:EBFivrAK0
薬飲んで人殺しても無罪という事例ができました
いいね
467名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:35:56.81ID:6Im88k/R0
たぶん、検察は今後の捜査のために睡眠導入剤の服用した時間が問題かどうか知りたかったんだろう
たぶん、被告人は功労者か貢献活動従事者で有罪にするのが適さない人だったんだろう
468名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:46:13.11ID:0LMzlWQH0
てか何で訴因変更しないと無罪になるんだよ
法治国家としてやばすぎない
どうせ言い訳してまんさんを無罪にしたかっただけだろ
反日サヨク裁判長達はさ
469名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 18:49:35.00ID:7JSQgMiP0
>>468
法治国家なので、検察が主張も立証もしていない事実が在ると認定して、裁判所は被告人を有罪にできない。
事実の存否が何れとも判断できない場合には、挙証責任を最終的に検察が負担する。
なので、裁判所はそのような場合には、無罪を言い渡す。

どの法治国家でも当たり前の出来事。

人治主義では、そうじゃないようだけどな。
470名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 19:15:37.21ID:FybQahqp0
既に一審で否定された睡眠導入剤に検察こだわりすぎって苦言を言ってたな
運転ミスの過失運転致傷にしてたら有罪に出来たかもね、と裁判長がコメントするという異例の事態に
471名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 19:40:25.73ID:INeQsXPZ0
児童の列に車つっこんで重軽傷負わせても無罪とは。
日本も変わったね。これでは元横綱の日馬富士さんも無罪だね。
472名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 19:44:14.61ID:r0dUzqNS0
>>6
眠気が原因じゃないってことはそう言うことだよなあ
473名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 20:12:41.89ID:rEP5ItZ+0
成る程、ワザと突っ込めば争点じゃないからセーフw
474名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 20:41:13.32ID:PmU1ZogY0
東名煽り運転事故も
危険運転致死傷罪や過失運転致死傷罪は無罪だろ

被害者は轢き殺したのはトラック運転手だからね
475名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 20:54:46.41ID:LpoA5y3W0
石橋の事件も慎重にいかんと無罪になる可能性があるな
476名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 21:20:13.77ID:j4UbmGJhO
>>466
そんな事例は昔からあります
477名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 21:22:20.20ID:j4UbmGJhO
>>468
刑事裁判の立証責任は検察にのみあるからな。
検察が立証できなければ無罪。
478名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 21:38:25.71ID:OtRdiCdD0
これは物凄く検察が間抜けだな、こんな検察官はクビにしてしまえw
確証もないのに居眠り一点読みとかアホすぎるw
479名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 21:41:11.70ID:OtRdiCdD0
>>474
過失運転は別に立証難しくない駐車だけでも問えるから、危険運転は難しいだろうけど。
480名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 22:59:28.49ID:+iz8Ri6t0
だいたい運転だけ特別扱いするからこーなる。
刑法に故殺を加えれば原因無関係で、「事故で人が死んだ。」→故殺!で解決。
こんなん結果が全てだろ?人が死んだんだから無罪とか有り得んバイ!
厳罰を求めたい被害者は、民事で地獄に落とせばいい。
481名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 23:11:22.76ID:jhIyiU5r0
>>480
結果無価値と行為無価値という議論があってだな 、、、
482名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 23:30:40.73ID:g9dhk5EgO
>>10

眠剤飲んで運転して、人をひいても無罪。

なら、酒を飲んで運転しても無罪にすべき。

危険性は酒より眠剤の方が大きいくらいだ。
酒を飲んでも運転はできるが眠剤飲んだら運転できない。

理解不能な判決だ。
483名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 23:49:45.41ID:mCL/n9pLO
何だろう。
ある意味、裁判所は適切に機能している、ということの証明なのかな?
484名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:01:38.27ID:yDo8+h1J0
>>469
裁判所いらねーじゃん。
やってない事も検察が立件すれば罪になるんだろ。
485名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:02:22.06ID:TJoOX8Nf0
前夜の時間にもよるが睡眠導入剤のんでも翌朝起きれた時点でもう運転能力を左右するような効力は無いだろ
単にババアの基本的な運転能力が無かったために事故っただけ
486名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:06:48.02ID:rQYvr4mU0
こんなの無罪にしちゃいかんだろ
アホか
487名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:08:20.21ID:i5A+TH5J0
>>76
群馬医大で30人以上殺した医者は野放しだもんな
488名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:14:57.97ID:E9y9BdFU0
前日飲んだ眠剤のせいで危険運転致傷で起訴とかそっちの方がヤバいわ
一昨日の晩なら良かったのか?とか、そんなの何の基準もないのに無茶苦茶過ぎ
489名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:30:05.64ID:97abXzvJ0
>>483
していない。

訴因変更を促すのも裁判官の仕事なのにそれをしていないから
490名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:34:51.83ID:j8yx13gl0
>>484
それを本当にやった人が大阪地検特捜部に存在したんだが、証拠を作りかえたとして証拠隠滅罪でアウト
有名な事件
491名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 00:36:00.82ID:j8yx13gl0
>>486
いやいやこんなの有罪にしちゃいかん
492名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 01:23:10.05ID:tCPruMQ30
>>220
ほんと?
被害者は、検察が必要な捜査や訴追を怠ったからだ、って訴えられるの?
その場合は民事?
無能検察を裁く制度ってあるの?
493名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 01:28:50.02ID:JALMC8YZ0
はいまんこ特権

まーた男性差別

そろそろ行動起こすときだね
494名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 10:32:25.58ID:IyYsl0Gv0
>>489
してないという根拠はある?
もししてなければ審理不尽だから上告すべきだけど、判決でわざわざ書いてるんだから
当然訴因変更促しはしてると思ってたわ
495名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 10:39:43.05ID:NOCNw+4U0
>>494
まあ普通に考えればしてるよね
496名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 10:42:33.15ID:IyYsl0Gv0
>>495
してないという根拠はちょっと見あたらないけどね
まあしてないと断定してる人がいるんで聞いてみた
497名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 11:00:39.87ID:NOCNw+4U0
>>496
別の訴因であれば有罪になるとの心象を得つつ訴因変更命令も行わず、なおかつ判決で「訴因設定が適切なら有罪」と述べるのはかなり考えにくいw
498名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 11:06:19.22ID:IYKCpxOI0
100%車ドロボウでも、違法にGPSつけて捜査したら無罪ってのもなかったけ
499名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 12:42:07.25ID:nL3wRsZ+0
>>484
馬鹿なの?

検察が立件しても、裁判所が機能して有罪になっていないのが>>1の事例だろ。
やっていない事は、証拠によって事実認定されないので、有罪にならない。

むしろ、これ裁判所が必要な証左だろ。
500名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 12:48:46.16ID:hohkNvtM0
女には甘い
クソドライバーも女に多い
501名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:01:12.63ID:ANGYjGvc0
>>498
麻薬総裁や果ては痴漢もだけど
警察と検察、昔の感覚のままで
ちょっと裁判を舐めてるとこあるから
最近は裁判所の方が厳格に法を適用してる感じがある
502名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:24:22.19ID:IyYsl0Gv0
>>497
訴因変更命令が必要的になる条件についてもう一度勉強すればいいんじゃないかな
過失の構成が全く違えば「有罪になる可能性」くらいしか言えないだろ
変更命令までは行きすぎだよ
503名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:43:53.25ID:r9Pt9ykq0
>>502
求釈明とでも言えばよかったか?
504名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:49:23.51ID:IyYsl0Gv0
>>503
求釈明してないということなのね?
それは何かソースあるの?
普通、ここまで書いて法廷で何もやってなかったら審理不尽に
されるし、そんなこと高裁の裁判官がわかってないはず
ないんだけど、そういうことは全く考えられないの?
505名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:51:07.89ID:r9Pt9ykq0
>>504
してないなんて俺は一言も書いてないが誰と戦ってんのお前
506名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 13:55:25.72ID:IyYsl0Gv0
>>505
>>489とか
>>497についての反論だけど
ちゃんとレス番付けてるじゃん
訴因変更命令でも促しでもいいけど、やってないという意見があるんで、
普通に考えればやってるだろという話をしてる
507名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 14:01:47.30ID:r9Pt9ykq0
>>506
だからそれを俺に確認してどうすんだっつーの
508名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 14:19:54.29ID:IyYsl0Gv0
>>507
確認してないじゃん
誰と戦ってるのかと聞かれたんで、誰とどういう会話をしてるのか示しただけ
上の人たちと違う人なら、そもそも議論にならないんだし、確認なんてしないよ
509名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 14:48:25.94ID:z5OclGDu0
>>508
求釈明してないということなのね?

と俺に確認しといてそれはねーわ
お前は法律学ぶ前に勘違いしてごめんなさいすることから学んだほうがいいぞ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118013650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513226446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪高裁】児童の列に車突っ込み6人重軽傷、二審も無罪判決 危険運転致傷罪を認めず ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【社会】「事故直前の記憶がない」 てんかん発作による意識喪失…神戸・暴走5人重軽傷、運転手を危険運転致傷罪で起訴
【社会】小学生の列に突っ込み6人負傷、危険運転は無罪 大阪地裁が罰金30万円の判決
【滋賀】保育園児ら合わせて16人の列に車突っ込む 園児2人死亡2人重体 大津 ★7
【社会】東名夫婦死亡、危険運転致死傷罪で起訴
【社会】東名夫婦死亡事故、進路妨害した容疑者の「危険運転致死傷罪」成立はあるか?
娘と性交、父親に無罪判決 抵抗できない状態と認めず
てんかん発作で追突事故。人を殺した42歳会社員を危険運転致死傷罪で逮捕
田んぼ道で160km/h。四人乗りで転げ落ち1人殺した車カスの中川涼太(20)を危険運転致死傷罪で逮捕
【静岡】観光バス横転、1人死亡、3人重傷、32人軽傷 26歳運転手を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕 ★2 [Stargazer★]
【速報】東名あおり運転事故裁判 石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を認定 ★2
【速報】東名あおり運転事故裁判 石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 ★4
【速報】東名あおり運転事故裁判 石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 ★3
【横浜地裁】東名“あおり運転”死亡事故、きょう11時判決 危険運転の適用が焦点
【東名あおり運転事故裁判】被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★17
【東名あおり運転事故裁判】石橋被告に懲役18年の判決 危険運転の罪を適用 「常軌を逸した犯行、刑事責任は重大」★11
【愛知】飲酒運転で路上教習中の車に追突2人にけがさす 危険運転致傷容疑で男(63)逮捕 刈谷市
【福岡県】7歳少女を逮捕 危険運転致死傷・無免許運転の疑い 5人死傷事故「事実と違い、身に覚えない」
【北海道】軽乗用車が水道工事現場に突っ込み4人重軽傷 札幌、酒気帯び容疑で逮捕
【福島】スーパーに87歳運転の車突っ込む 女性客が軽傷、買い物の妻待ち
猪苗代湖ボート死傷、仙台高裁が被告に逆転無罪判決…裁判長「過失を認めることはできない」 [どどん★]
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁
【裁判】赤信号を自転車で横断しようとした女子高生を車で撥ねて死亡させた男性に無罪判決。「過失は認められない」徳島地裁★3
巡査部長、飲酒当て逃げ後に現場から逃走 危険運転致傷容疑で書類送検 青森県警
【静岡】女性をめぐるトラブルであおり運転か 危険運転致傷の疑いで男(28)を逮捕 静岡市 [Lv][HP][MP][★]
【宮城】84歳の男が運転する車、右折しきれず?薬局に突っ込む 3人重軽傷…仙台市の東北大学病院前
【速報】園児十数人の列に車突っ込む 大津
【生中継ヘリ】大津 保育園児の列に車突っ込む
【裁判】電車内でキスのブラジル人男性、無罪判決が確定 名古屋地検控訴せず
自分の娘とSEXした父親に無罪判決!
【裁判】警官取り押さえ「違法」、覚醒剤事件で無罪判決 
【埼玉3歳女児死亡】内縁夫に懲役12年6月判決 傷害罪は無罪
【福岡】準強姦で起訴の男性会社役員に無罪判決 地裁久留米支部
【判決】オウム真理教 元信者の菊地直子さん 無罪確定へ 最高裁★2
菅直人氏「納得のいかない判決」…東電旧経営陣3被告への無罪に
【電波法違反】無線LAN無断使用「違法です」 無罪判決で総務省見解
【米国】昨年7月に起きた黒人男性射殺事件の警官に無罪判決 米ミネソタ州
【無罪判決】酒のつまみにサラミを切ってたら隣人に通報された そんで自白調書が勝手に造られた
実の娘を強姦した男に無罪判決の名古屋地裁に抗議の声を上げたウーマンたちをご覧ください。
【名古屋地裁】強制わいせつで無罪判決 「男性が好意を抱かれていると誤信した可能性」
【速報】福島第一原発事故 強制起訴の東電旧経営陣3人に無罪判決 東京地裁 ★3
娘(19)と準強制性交、父親に無罪判決 「被害者が抵抗不能な状態だったと認定することはできない」
【安倍政権/上級国民無罪・不起訴】東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁
【大阪地裁】生後1か月の乳児“揺さぶり死” 父親に無罪判決「必ずしも原因とはいえない」
【愛知】勤務先とホテルで、実の娘(19)と準強制性交 父親無罪判決に検察控訴 名古屋地裁
【北海道警栗山署員による虚偽の捜査書類】岩見沢簡裁裁判長「大変ご迷惑を」…無免運転で無罪判決
【悲惨】女性の勘違い・思い込みで痴漢に仕立て上げられた男性、無罪判決を勝ち取るまでに2年を要す 人生崩壊へ
【裁判】生後3か月の長男を強く揺さぶって意識不明にした父親に無罪判決…大阪地裁揺さぶりで意識不明と「推認できず」
未成年の養女「強制性交された」、家族5人が寝ているリビングで性交を繰り返したのに他の家族が一切気付かないのはおかしいと無罪判決
【無罪を主張】東名「あおり運転」事故裁判 被告側「危険運転は無罪」主張
【無罪を主張】東名「あおり運転」事故裁判 被告側「危険運転は無罪」主張★9
【無罪を主張】東名「あおり運転」事故裁判 被告側「危険運転は無罪」主張★3
【危険運転】2016年、埼玉・飯能市で時速97.6km出して事故を起こし同乗の10代男女を死傷させた元少年(20)に懲役4年判決 さいたま地裁
【東京高裁】革労協、二審も無罪、「証拠がない」
【大阪】小学生の列に車突っ込み、児童5人けが、病院搬送 豊中市 
【社会】女児に強制わいせつで懲戒免職の元教諭、二審も無罪 「母親らの誘導で状況ができあがった可能性」
吉澤ひとみ「過失運転致傷罪」などで起訴 メンバーから容疑者、そして被告へ
飲酒してバイク1km引きずり、もみじおろしした車カスの内装工の内藤健一(49)を危険運転致死で逮捕。
■飯塚幸三容疑者(87)の2人死亡8人重軽傷事故の謎
【��】クマに襲われ3人重軽傷 富山市の住宅地
【渋谷車暴走7人重軽傷】容疑者(79)「お茶を飲んだらむせてしまった」
【つるつる】路面はアイスバーン 北海道で事故相次ぎ1人重体 6人重軽傷
【岐阜】5人重軽傷…追突された車が対向車線にはみ出し車と正面衝突 4台絡む事故に 飛騨市
【香川】走行中にサイドブレーキ引き…3人重軽傷事故 男に禁錮3年求刑 さぬき市
【動画】過積載でブレーキの利かなくなったトラックが商店街を爆走 次々と人を撥ね10人死亡16人重軽傷
【北海道】道東道本別ICー浦幌IC間でバスとタンクローリーなど複数からむ事故 14人重軽傷、うち3人意識不明 
12:00:45 up 36 days, 13:04, 0 users, load average: 8.36, 27.14, 30.23

in 1.4334180355072 sec @1.4334180355072@0b7 on 021902