◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【名古屋大学発ベンチャー】米NVIDIAと業務提携、低速型「完全自動運転車」を開発 事業化を急ぐ [動画] YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513198675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★
2017/12/14(木) 05:57:55.39ID:CAP_USER9
名古屋大学発のベンチャー「TierW」が低速型「完全自動運転車」を実用化へ
2017/12/11 06:03
https://clicccar.com/2017/12/11/538774/
【名古屋大学発ベンチャー】米NVIDIAと業務提携、低速型「完全自動運転車」を開発 事業化を急ぐ [動画] 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

名古屋大学発のベンチャー「TierW(ティアフォー)」が、米国の半導体大手「NVIDIA(エヌビディア)」との業務提携により、
自動運転式小型EV「Milee(マイリー)」を開発、市街地や中山間地域での実用化を目指し、来春から愛知県内で実証実験を始めるそうです。

「TierW」は2015年12月に名古屋大学准教授だった現・東京大学大学院情報理工学系研究科准教授の加藤真平氏らが中心となって設立した企業。

同社が開発した「Milee」は近距離移動を前提にした国内初の「完全自動運転車」で、
車内にはドライバー席やステアリングホイール、ペダル類が無く、20km/h以下の低速で走行するのが特徴となっています。

ヤマハ発動機製の電動ゴルフカートをベースに、同社が開発した自動運転向けのオープン・ソース
「Autoware(オートウェア)」を「NVIDIA」の画像処理用半導体に対応させ、高精度3D地図やレーザースキャナーの搭載により周囲の物体を検出。

自車位置把握や走行経路作成、走行中の運転判断など、完全自動運転車に必要な機能を実現しており、
今後走行実験を経て、再来年をめどに小型モビリティーを活用した移動サービスの事業化を目指しているそうです。

米国では大手自動車会社のみならず、ベンチャー企業による自動運転技術の開発が活発化していますが、
「TierW」では高速道路での自動運転は考えておらず、低速域での自動運転実現に特化することで事業化を急ぐ考えのようです。

Autoware on Board:
Enabling Autonomous Vehicles with Embedded Systems

2名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:06:27.29ID:crmrBIy50
まぁなんだ
ガンガレ
3名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:07:56.51ID:Q9Iy9Hp60
ぼくドラえもん
4名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:08:53.73ID:PIopP3zB0
20キロ以下で車道を走られたら大渋滞になるだろ
馬鹿じゃねーの
5名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:09:04.58ID:CcmIL6FY0
そんなのいいからグラボ安くする努力しろよ
6名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:09:27.62ID:bg3E1mTv0
低速形ってことは構内やライン内や倉庫内とかスピードの要らない産業車両向けってことかな
今あるのは地上に埋め込まれたガイドセンサーで無人運転してるだけだからそれをガイド無しに動かすAI搬送車にするのか
底辺労働者の職がまた無くなるな
7名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:15:39.59ID:ON7WlS3U0
んびでぃあ
8名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:30:00.00ID:WiyAUU740
NEVADA
9名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:34:52.66ID:EA4p9XGe0
しかしグラボ屋がこっちに行くなんてなあ。
どうなるかわからんもんだな。
10名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:35:47.16ID:KZrAWf2j0
フェンスで囲まれたお金持ちの大きな家ばかりな住宅街を作って、
中心のスーパーと自宅を往復とかで使うならいいんじゃね。
11名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:36:46.31ID:+r2HK0hr0
Geforce 65000
12名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:39:35.49ID:zGcPBZwA0
インテル抜きそう
13名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:41:13.86ID:syq2oHbq0
おっそいけど
国内で実証できたのは価値がある
14名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:48:35.62ID:TK42rdNp0
自動運転において低速走行区域で発生する様々な特許はすごい価値があるね。
早い時期にどこまで抑えられるかで日本の立ち位置すら左右するかな。
15名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 06:59:45.41ID:7/AzKq2k0
小学生の通学とか、これでやればいい。
不審者対策になる。
16名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:00:22.53ID:KZrAWf2j0
>>12
WAYMO(google)がインテル入ってる
https://wired.jp/2017/10/15/waymo-and-intel-self-driving/
17名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:02:51.41ID:mZnpqBn40
でも爆熱なんでしょ?
18名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:04:38.08ID:o16JNE9u0
それより、NVENCで2パスできるようにしろ
19名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:15:27.21ID:gSahrnsb0
遅すぎて迷惑だろ。
20名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:18:39.94ID:Hmg4etWn0
道交法を完全に守ると走れないとかいうけどどんなもんなんだろうな
21名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:23:54.97ID:GjwYTbAA0
渋滞の原因になりそうだな
22名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:25:34.84ID:DquZJCyj0
規制緩和の動きの遅い日本国内で実用化できるのかどうか。。。

nVidiaも、米国市場で波に乗り遅れそうなので、外国のパートナーを求めたとか、そんな流れじゃないだろうかとちょっと勘ぐり。
23名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:26:02.10ID:jh5mmRQT0
これがホントのドライバーの更新
24名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:26:24.21ID:hvR3bxD/0
お寿司がこれで届くようになるんだな
回転みたいに
25名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:31:13.01ID:nkHSzAwg0
マイカーの時代が終わる
26名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:35:00.46ID:3VCL73AG0
>>20
渋滞のもとになるだけではしれるよ
27名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:37:36.99ID:s/t7aK+x0
謎の半導体メーカーが名古屋走りを理解できるかな
28名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:41:02.03ID:pkMVfbYi0
欧州のコンチネンタルとか
イスラエルのロボットアイとか
既に普通にやってるだろ
29名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:41:37.45ID:hvR3bxD/0
むしろ全面的に指定地区はこのシステムでしか走れなくすると渋滞とかはなくなるね
外からきた車もその地区のシステムに合わせられるようになればなおさらよい
いずれそうなりそう
30名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 07:45:13.81ID:2BQe+rAO0
>>29
その場合、人間の行動も管理する必要があるけどな。
ー勢井に動いたらシステムがパンクしてしまう。
31名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 08:16:59.93ID:cYwfo2Ku0
ぶつかっても向き変えて走りだす玩具なら昔からあったよ
32名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 08:51:47.71ID:adudXGeW0
自動で走るのも大事だけど、周囲に自車が居るって事を知らせる機能も大事なんだぜ...
33名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 08:52:57.01ID:JluoFJqn0
今のトレンドからしてここに注力しないで何をやるんだって感じだわな
34名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 09:12:46.37ID:W+v9UG0+0
ソフトバンクのところか
35名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 10:13:07.16ID:EyCm22O40
>>6
市街地や中山間地域での実用化、だってさ。

市街地でカーナビの到着予測時間って、だいたい時速20km弱で計算されてるんだよね。うまく信号にひっかかりにくいように走れたら案外遅くないのかもだけど、難しいかな。
36名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 11:00:35.63ID:nlLuBjht0
許認可取るのが難しいのであって
この程度のことは中部大学あたりにやらしとけ
37名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:01:11.79ID:Z3VIXqS00
世界的に超有名で歴史もあるNVIDIAだが
極東のガラパゴス爺さんの間では謎の半導体メーカー新興企業らしい
38名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:03:01.29ID:FJSixKFx0
>>1
NVIDIA・・・・
不具合だらけつだぞ、、、


来春から愛知県でマラソン始めるわ
39名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:08:19.57ID:WBOIjW8B0
ビデオカードはミレニアムに決まり!
40名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:15:50.50ID:K3jCXvOkO
道路清掃や違法駐車ぐらいならこれでOK
41名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:20:12.55ID:LL2dk1IZ0
原付免許で乗れるのか?
42名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:22:00.79ID:qPTKDNTP0
市場を走ってるタールに実装したら?
信号ない構内だから自動化したほうがいいと思う
43名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:26:04.18ID:EozPn/Ow0
>>23
おおー
44名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:26:20.00ID:K3jCXvOkO
>>32
そう考えるとと大型がいいな
45名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:26:55.02ID:Y3MvmA/q0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 5163
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
46名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:29:19.50ID:Ds9OxjAG0
>>4
>20キロ以下で車道を走られたら大渋滞になるだろ
>馬鹿じゃねーの

インチキ宣伝のセグウェイが目指していた物を本当にやりたいんじゃないのかな?
車両というより歩行コミューターとしての普及という感じで。
皆んなが思っていた未来っぽくて良いと思うけどな、俺は。
47名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:30:04.79ID:oHIX927G0
囲碁にゴルフカート

IT知らない爺役員にITの有効性を見せるには良い選択
48名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:30:56.52ID:Ds9OxjAG0
>>29
つくばなんてそういう目的の土地だったよね、以前は。
49名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:35:50.07ID:ZMojvPpf0
誰も道路を走るとは言ってないだろ

アホか
50名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:38:34.06ID:K3jCXvOkO
>>20
とりあえず
自動車免許取れるレベルか
どうかじゃないのか
51名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 12:50:36.85ID:OHzrEowV0
で 天下一品の前に渋滞が出来ると
52名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:37:19.56ID:FJSixKFx0
奈良から歯科を大量に連れてくるからな
53名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 13:54:57.20ID:cYwfo2Ku0
Voodoo吸収してブーブーやるのか
54名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 14:15:43.54ID:DQ3faEc60
爺Forceか
55名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:16:56.13ID:zZt3cWDO0
トヨタのお膝元で、反トヨタ勢力の拡大になりそうな研究を国立大学でやっているとはな。

ぼくドライブえもん
56名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:18:22.01ID:P/LuuSa40
グラボで稼いだ金を投入するから、グラボは安くならない。
57名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:21:47.32ID:thuyRrHg0
NVIDIAはなんでも規格を独自にして独占を考える企業だから
普及させるのは大変だと思うぞ
58名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 16:35:14.63ID:aCEPtrOs0
もう日本にチャンスはないよ
59名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:58:13.32ID:6TrkujYz0
エヌビディアと読むんだ
60名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 17:59:28.28ID:6TrkujYz0
NEVADA入ってる
61名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 22:56:52.83ID:6TrkujYz0
時価総額12兆円だってさNEVADA
62名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 22:59:25.11ID:6TrkujYz0
NVIDIA(エヌビディア)だった

コピペして気づかんかったw
63名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 23:01:04.79ID:a9ebIvME0
名古屋大学ってどんな実績ある?
64名無しさん@1周年
2017/12/14(木) 23:43:19.95ID:mLU4EbFR0
まりあを排出した
65名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 01:59:01.05ID:A4f2vh0e0
車の前に段ボールとか置いて止まらせるいたずらされそうだな
66名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 06:04:29.70ID:FJXTUGRg0
>>33
楽天
携帯電話事業に力を入れてる
67名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 11:43:10.18ID:aoIABgGW0
こんな簡単に参入出来るってことは自動運転て大した成果はあがってないのか?
68名無しさん@1周年
2017/12/15(金) 11:43:40.18ID:FC8638ji0
レールに乗せて動かせよ
69名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 07:54:54.53ID:LTjwDDch0
嫉妬レス
70名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 08:58:39.17ID:huGUx+CT0
過疎の村とか限界集落で物資や人の配送に使えばいい
71名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 08:59:39.29ID:5qet5dY80
俺はラディオン派
72名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 09:28:08.28ID:huGUx+CT0
過疎の田舎ならばもう低速型完全自動運転車を家代わりに暮らす方が便利かもしれない
73名無しさん@1周年
2017/12/16(土) 13:55:48.60ID:2JOlnWpH0
nVidia「榛名山で溝走りならできるんですが…」
74名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 10:53:15.76ID:mnPiCI7s0
オートウエアが注目だな
車用の標準になればデカイ
75名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 10:54:18.88ID:mnPiCI7s0
老人向けのシティコミューターにいいかもな
でも20キロじゃ遅いな
76名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 10:56:09.97ID:6i21DzjE0
専用のレーンがないと意味がないな。トヨタが出しなさい。愛知県民もパコリーヌさまを選んだ責任をとって潔く出しなさい。
77名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 19:11:33.46ID:zdv3GWPL0
>>76
原付きと同じ速度にして2輪専用道を走らせたらどうかと思った
78名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 19:21:28.99ID:rIm3puiG0
離党とか観光地で使うんだろ
どっかで試験運用してたんじゃねぇかな
テレビで見たような記憶が有るわ
市場は小さそうだけど、未来に繋がる一歩になるんじゃねぇの

俺が生きてる間に一般車両も実用化されねぇかなぁ・・・
79名無しさん@1周年
2017/12/17(日) 19:50:08.70ID:712g0h4N0
融通のきかないシニアカーで終了の予感
80名無しさん@1周年
2017/12/18(月) 10:51:59.13ID:oUU0314a0
こないだのトヨタの実験の映像みたか?
片側2車線で信号の赤を検知して自動で止まったのはいい
その後信号が青になってからのスタートがひどく遅くて
5メートル進む間に2台に抜かれてた
81名無しさん@1周年
2017/12/18(月) 16:22:47.35ID:verd8FrV0
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210134027
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513198675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【名古屋大学発ベンチャー】米NVIDIAと業務提携、低速型「完全自動運転車」を開発 事業化を急ぐ [動画] YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
自動車業界に激震。NVIDIA「レベル5の完全自動運転できるプロセッサ作ってみたw」
【朗報】識者「自動車の自動運転は手動運転を完全廃止すれば今すぐ実現できます」
【企業】自動でカップに向かうゴルフボールを日産が開発(動画あり)
【自動車】ほぼ完全自動運転、ホンダ「2025年頃めど」
【社会】「完全自動運転」認めず 警察庁が公道実験で指針 ★3 [無断転載禁止]
【悲報】日本「完全自動運転車?今から作るよ完成は10年後くらいかな」イスラエル軍「もう先月作ったんで実戦配備しますた」 [無断転載禁止]
【自動運転】高速道路での自動運転、22年に商業化…政府、成長戦略に明記 [無断転載禁止]
【行政】国交省、「現在販売されている『自動運転』は完全な自動運転ではない」と注意喚起 [無断転載禁止]
自動運転って車道を線路みたいに侵入禁止にして完全分離すればいいと思うんだが
【動画】山本太郎、本日品川でコンサート並のとんでもない観衆を集めてしまう これ完全に社会現象だわ
消費者は誰も望んでないもの 「5G通信」「4Kテレビ」「自動運転」 あとは?
【暴走】トラック運転手は底辺のやる仕事【低速】
【運転免許】自動車・車両・鉄道・航空・船舶関連資格難易度ランキング【国家資格】
【企業】AI自動運転 障害物を回避 ソフトバンク、清掃ロボ8月投入
【悲報】プリウスまた暴走 海浜幕張駅に突っ込む タクシー運転手でも事故って完全に車の欠陥だろ…
【企業】パナソニックが自動運転システム 22年に実用化へ
【技術】老眼鏡のニューカマー 視線を追跡し、自動的にピントを合わせてくれるスマートグラスが開発される(画像あり)
【研究】海底生物を捕る自動ロボ開発 東大と九工大、環境調査に活用
【企業】東芝、電気自動車(EV)用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行★2
自動車運転免許証は犯罪者の証 [無断転載禁止]
セレナ試乗に自動ブレーキ作動せず追突事故 日産デラの店長と営業、運転してた客を書類送検 千葉 [無断転載禁止]
【技術】自動運転車がピザを配達、フォードとドミノピザが実証実験へ [無断転載禁止]
書き込んだ人は自動車の運転資格を捨てるスレ [無断転載禁止]
【便所セックス精液DNA完全一致】元東方神起現JYJユチョン 182発目【淫行疑惑動画流出】
【物流】自動運転トラックの登場で大量のドライバーが失職の危機 [無断転載禁止]
無免許で飲酒運転の男が21歳大学生に激突し逮捕 大学生が頭部を著しく打撲し頭部を完全破壊され軽傷 愛知
自動運転タクシー実証実験実施、都庁周辺で8日から [爆笑ゴリラ★]
【動画】UberEats配達員がニコニコ生放送しながら運転 接触事故を起こすもそのまま逃走 逮捕か?
警察庁、運転免許更新をオンライン授業化すると発普@警察署にコロナ殺到を防ぐため
日本が開発「全自動PCR検査システム」なぜ導入されないのか フランスでは高い成果 ★2 [ばーど★]
日本語認識AI、官民で技術開発…総務省幹部「アマゾンエコーのような海外商品が日本の全家庭を『完全制圧』する前にシステム構築を」
【速報】NVIDIAの純利益46.8%増、自動車関連およびニンテンドースイッチ向けSOCが好調
【AI】NVIDIA、AIで仮想世界のすべてを自動生成する手法[12/04]
「フリーザ電車」引退へ 「ありがとう!いろどり号」運転 JR東日本 [無断転載禁止]
【出前】ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援 [田杉山脈★]
朝5時前 大型バイクの男性死亡 事故相手の車運転の酔っ払い19歳を逮捕・鹿沼
【自動車】NVIDIA、車載SoC「DRIVE Thor」を発表--2025年の新EVに搭載へ [ムヒタ★]
【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★4
【ヨウ素は千葉県産】ヨウ素で国産品技術開発を……千葉大に拠点設置へ
【米朝】北朝鮮がアメリカの新核戦略を非難 核・ミサイル開発継続を強調
【企業】三菱商事、ペルー巨大銅山開発に参画 2300億円投資
納豆菌を死滅させるウイルスに感染しにくい納豆菌を開発、今後実用化目指す・茨城
【透明マント、ついに現実に!】量子ステルス素材が開発される
【研究】ゴミから金・プラチナ…小型磁石で希少な金属を選び出す仕組み開発 大阪大学
【露戦闘機撃墜】「ロシアは友人」とトルコ首相 事態の沈静化急ぐ
【事故】自転車を押しながら、渋滞した車と車の間を横断しようとした93歳男性が軽自動車に撥ねられ死亡。さいたま市 [記憶たどり。★]
【日本原子力研究開発機構】もんじゅ組織内に「廃止措置計画課」 原子力機構が新設 [ウラヌス★]
【速報】トヨタ、EV「TOYOTA bZ4X」初公開 スバルと共同開発 (画像あり) [雷★]
【埼玉】 グランエミオ所沢がオープン 西武線所沢駅と直結 西武の所沢駅東口開発計画が完了 買い物客が楽しむ [朝一から閉店までφ★]
ビデオ会議からポテチを食べる音を消す技術、マイクロソフトが開発
【コロナ開発者調査】ファイブ・アイズ、新型コロナウイルスを開発したとされる石正麗氏ら武漢ウイルス研究所を調査中  [Toy Soldiers★]
【新型肺炎】韓国国立保健研究院、治療剤とワクチンの開発に着手
【静岡】若者のあんこ離れ…老舗和菓子店が新商品開発に奮闘★2 [シャチ★]
三井物産、世界最大級の再エネ開発企業に出資 (3/24)【日経】 [少考さん★]
【理化学研究所】「特定研究開発法人」指定法案、見送り 下村文科相
【京都】<チャイナタウンが生まれるか?> 中国の投資会社が再開発計画、京都で120件もの不動産を買収..★2 [Egg★]
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part100
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part98
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part82
【企業】NVIDIAが約6550億円以上でイスラエルの半導体メーカーを買収との報道、データセンター向け技術と顧客が狙いか
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
13:23:54 up 43 days, 14:27, 0 users, load average: 11.04, 20.07, 23.09

in 0.086866855621338 sec @0.086866855621338@0b7 on 022603