高齢者にとっての幸福とは?(イメージ。写真:アフロ)
出世、結婚、資産形成……そうした人生の成功要因とされる物差しは、仕事も子育ても終えたリタイア世代には通じない。では長い後半生の“幸・不幸”を分けるものは何なのか。「行動経済学」の最新研究で、その境界線が見えてくる。
内閣府の調査によれば、シニアの住まいに関する満足度は、高齢者向け住宅が最も低く、賃貸と持ち家の満足度は倍以上も持ち家が上。持ち家神話は健在だった。
もっとも、人は狭い範囲で比較して幸福度を測る。例えば、高級住宅街に小さな家を持った人は最初は満足度が高いが、次第に、周囲の豪邸と比較して幸福感がしぼんでいく。反対に、公営住宅に住んでいる人は賃貸であることが余り気にならない。行動経済学の第一人者、筒井義郎・大阪大学名誉教授(甲南大学特任教授)が解説する。
「周囲と比較して劣等感を感じる環境の場合、引っ越しも幸福度を上げるのに有効な方法でしょう」
このように行動経済学では、数値の単純比較では測りきれない、人の心理的側面に注目する。幸福度はその最たるものだ。東洋大学経済学部の久米功一・准教授が語る。
「心理学者マーティン・セリグマンは『幸福の5要素』として、【1】ポジティブ感情(前向き)、【2】エンゲージメント(夢中になる)、【3】リレーションシップ(人間関係)、【4】ミーイング(意義)、【5】アチーブメント(達成感)を挙げ、頭文字をとってPERMAと呼んでいます。
日本の高齢男性は仕事からの幸福感を求めています。仕事以外の活動、例えばボランティアや家事などに、幸福の5要素を見いだせていないのかもしれません。現役世代を含めて、幸せの多様性を追求していくべきでしょう。幸福度を高めるには、現役時代から夢中になれる趣味を持ち、リタイアしたら交遊が途切れる会社の同僚ではない、学生時代の友人や趣味の仲間をつくって人間関係を広げておくのが大切です。もちろん、リタイアしてからでも遅くはありません」
幸福老人と不幸老人の最大の境界線は、幸福の多様性を身につけられるかどうかにあるのかもしれない。
マネーポストWEB 2017年12月12日 17:00
https://www.moneypost.jp/227372 そりゃシニアはそういう時代を生きてきたから
現状とは違いすぎる
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
fghっっっっっっっっっっじゅうう
まあ
隠し子の一人や二人は
作っておけ
これが老後の宝物になるよ
>>8
作ったけど全然合わないし意味ないぞ
結局大事なのは一緒に暮らす家族と気づくだけ 双方の総資産額も比べてみ。きっとそこに答えがあるから。
自分あったライフスタイルで良いんじゃね、俺は持ち家だけど色々な街や場所に住めるって良いなと思う。
持ち家が良いのに決まってるだろう。
賃貸不動産屋が持ち家か賃貸化かの議論を持ち出す。
持ち家と言っても家その物は30年でダメになるし建て替えコストが掛かってくるしで
価値は土地にこそある
だから買うなら立地が全てだろうな
マンションは賃貸ならいいけど、分譲は論外だと思う
+
>>1
年取ってからの多様性はとても大事だ。シカシお金はモット大事だ。
お金が無いと老後の多様性を求め難い。年金だけじゃ苦しい。
70才代半ばで死ねば退職金などの貯蓄で家族葬はできる。
80才代の後半になると家族葬費用を整えるのは可成り難しい。
年利6,7%で1000万円預け解けば年間利息6,70万円が得られた
頃を基準の年金制度だから年取る程苦しく惨めになる。
上記は若い人達に目の敵にされがちな真面目な後期高齢者の嘆きだ。 家を買う価値観の人が持ち家への満足度が高いのは当たり前じゃないのか?
変な記事だな
いや、わかるよ、持ち家の満足度は高い
たとえ同居だとしてもね
でもそれはヒステらない嫁とかわいい子供、場合によっては優しいじいちゃんばあちゃんや気のいい隣近所などが揃う場合ね
ボッチに持ち家は、逆に辛い
賃貸のが案外と良い、みたいな声が大きく
なってきたからな。
20年前なら馬鹿だろと笑われただけだが。
いろいろ困るんだろうな。
この世代で賃貸は貧乏人だけだろ。
そりゃ満足度に差はあるだろ。
土地を買っても国に税金払わなきゃ取り上げられる訳で
つまり借りてるのと何ら変わりないからオレは賃貸派
当たり前だろ、自分の物と借り物じゃ全然ちがうわ
釘一本打つのに考えるような暮らしは嫌だ
家を買う余裕はあるのに賃貸暮らししてる人は満足度高そうだが
所詮はレンタル。
長期で借りるものではないわな…金持ちなら知らんけど。
家にどれだけ価値を置くかだけ
家に価値をおく人が多いのなら(多分多いだろう)、持ち家の満足度が高くなるしかない
価値を置かないのなら、たとえばだが、
ボロ狭いアパートに住んで旅行三昧してたほうがいいだろう
>>25
嫁が持ち家の壁に画鋲刺しまくるの耐えられないんだが >>26
そんなの希だろ
買える奴は買ってる。
これが現実。 一軒家かマンションかなら未だしも、賃貸だとずっと家賃払い続けるのはキツくないかね?
>>29
それをやらせてやれる甲斐性が自分にあると思え。
本気で嫌ならやめさせろ。 月100万円を超えるような賃貸物件があるわけだから、戸建てにこだわる人かどうかって違いでしかないと思う。
生活の質を買っているようなもんだからな
だから仮に金が有り余っているなら、高級賃貸もありえる
家賃で月150万?別にもったいなくないね、という感覚だね
>>31
比較対象にすらならない話しなんだよな。
持ち家vs賃貸て。 家賃15万払ってた頃より家買った方が広いし快適なんだけど
>>1
孤独死しても誰にも迷惑かからないからな!
お父さんお母さんありがとう >>29
子供いる?
画鋲程度で気にするレベルだと、子供が出来たら気が狂うぞw これ買値と比べて妥協できるくらいで、現在の資産価値が評価されてるかに、大きく関わるそうだよ。
現在の日本では郊外物件は値下がり激しくなってるので、不満足な人は増えているだろうね。
老人が金満の幸福を追求出来る時代なんて、あと20年も無いだろ。
今の老人世代と40代以下じゃ現役中に稼げる機会にかなりの差がある上に、
年金すら払い損になる訳で、家を買うとか以前に生きるだけで手いっぱいって
状況が拡大するし。
>>40
子供3人いるよ、汚れ、カビとか見ないふりしてる 家建てたいんだけど
どこに頼むのがいいよ
上物だけで4000万ほど
>>43
汚れカビを見ないフリ出来て画鋲の穴が許せないとか意味がわからない 一軒家は最後に土地は残るけど マンションは中途半端なの買うと最後は売れないし
自分の兄弟にもマンション抱えてるが 売れても二束三文だと嘆いてた
年取って、家賃を払わなくても住むところがあることの幸せよ。
それと、家は家族の歴史、思い出だからな。
子どもが進学や就職で家を出ても、共に暮らした思い出。
連れ合いを亡くしても、共に暮らした思い出と温もりが慰めになる。
賃貸と持ち家の比較は、五分五分になるように条件設定されている
「払える額が同じ」という設定は、質が劣るのは我慢してってことになる
でもまあ、実際は比較しなきゃ幸せに暮らせるから、それでいいんだとは思う
因みに、同じ質で比較するなら、同じマンションで購入派と分譲賃貸派で比較することになる
だが、こういうはずだ、「それだけ払うのなら買ったほうがいい」と
>>45
クロスにどうでもいい絵とか飾るのに画鋲プスプス刺しまくられるの我慢ならんだろ >>47
住友林業も見てきたわ
予算ギリギリ
見た中では坪単価高めの方だわ >>48
それに尽きるわな
60過ぎて借り物の家に住むとか
今までの人生なんなのかと。 シニア層で持ち家じゃないのは本当の底辺だろ
金持ってる世代だもん
でも空き家だらけになるからな
近所の家も今住んでる人死んだら人いなくなる
身寄りの無い年寄りが賃貸住宅を借りるのは
至難の業だからな
リーマンが持ち家持ってもなあ
生産価値がないとただの巣でしかない
>>44
どんな家で暮らしたかによるだろ。
例えば、不便でも生活感のないお洒落な家で暮らしたい人もいれば、
嫁の家事が楽な完全兼業夫婦仕様の家で暮らしたい人もいる。 例えば65歳で年金収入しか無くなったタイミングで「ここ壊すから出て行ってね」と言われた場合、次の物件借りられない可能性もあるし、足元見られて条件の悪い契約しか結べないかもしれないって話も聞くしなぁ(´-ω-`)
建売はやめろよ
隣の洗濯機やババアがガキゆ叱る怒声がうるさくてかなわん
しかも裏手の家が中古で売りに出されてナマポみたいな家族が引っ越して来た
>>60
ただの巣で何の問題があるんだ?
家に生産価値求めるってなんなんだよw >>52 老齢期にその持ち家を手放すことになりやすい。
経済的事情などもあるが、それよりも住宅環境として、もうそこに住む体力がなくなるとかね。
それで売り出してみると、なかなか売れないとか、思ってたより安値過ぎるなどを経験する例は増えている。
それらを知っていると、家の価値はどこまでいっても仮住まいだと分かると思うよ。
そしてそういった例はこれからも大きく増大していく。日本の不動産は、殆どの地域で右肩下がりになっていくからね。
超一等地に居を構えた場合は別だけど。それに該当する人達はごく僅かだろう。 都心の金持ちで子供いないなら
賃貸マンションが良いと思う。
それ以外なら持ち家が良いと思う。
独身はわからん。
賃貸の最大のメリット
持ち家と比較しなきゃ幸せに暮らせる、ってことだよ
収入減ったら、どんどん狭ボロアパートに引っ越していけばいい
そこでも、落ちぶれただのなんだの、比較しなきゃいい
賃貸でよかったのは事実なんだからさ
それこそ持ち家なら滞納で物件を手放し、その過程で悩みまくり、手放してからも
残額返済しながら家賃も払う生活になったのだから
>>56
新興住宅街の宿命かもしれん
ここら辺では子供会がなくなり、老人が幅をきかせてます >>63
貧乏な人ほど持ち家あったほうが良いよ、
たとえ実家がどんな田舎であっても。 シニアだとそもそも賃貸物件の入居を断られる場合もあるし
賃貸の人→持ち家の良さを知らない
持ち家の人→高い金出して損したと思いたく無い
そもそも設問として成立してない。解散
幸せw
たかりの公務員とか働きもせずに人に責任擦り付けてきた経団連の犬だけやろ
>>76
なったら引っ越すんでは。
問題は最初からガタボロなのがある事 定年になったら田舎に帰って実家を継げばいいだけ。
なんで都内で賃貸かというと仕事の都合上だけだからな
>>77
未婚独り身、賃貸とか人生詰み。
60過ぎても契約出来ると思ってんだろうなあ。 >>9
自分の血が通った子供が幸せに暮らしてるか気にならないか?
お金がなくて進学できないとか、そういう不幸は救ってあげたいだろ >>82
お金があればできるよ。
年取ってワンルームの学生が済むような
安コーポ借りようとするから
嫌がられる。 >>77
それな
賃貸物件のうちの僅か1%程度しか高齢者には貸してくれない
不便な場所か築年数古くて借り手が居ないから大家が仕方なく高齢者にも貸す物件ばかり 築25年の北向き2DK50平米の賃貸に親子3人で住んでるけど、満足度高いよ。
都心なのに静かな環境。財閥系不動産会社の所有物件で、住民がまとも。
不具合があれば電話一本ですぐ対応してもらえる。共有部もいつもきれい。
分譲で同じレベルを期待するのは、結構難しいのではないだろうか。
三島とか沼津、静岡あたりの温暖な田舎の空き家1000万くらいで買ってDIYでメンテナンスして暮らすのが良さそう
子供いないなら賃貸でいいだろ
墓まで持ってけないだろ
土地も建物も
金持ちなら買えばいい
>>87
だから金あるなら大半は買ってるからw
歳食って金はあるけど賃貸に住んでるなんて
レアケースだよ 若い頃ボロアパートに住んでた
今でも、家賃滞納で追い出されて住む所がなくなる夢見るわ
覚めてから、ああ持ち家に住んでたんだわ、夢でよかったって
ただ、持ち家と言っても、ローンで買ってる奴は賃貸と何も変わらない・・・・・・・・・・
>>78
賃貸の無責任さが良いんたよなあ
一生所有するとか重くないし 地方都市持ち家だけど満足してるよ
だって純粋に広いし、自由効くし階下、屋根上に他人いないし
こんな話題の度に都会の人は大変だなー、と思う。いちいち資産価値wとか不動産投資wとか何かそんなのセットじゃないと家買えないとかw
>>94
払い終わったら月々の支払い無くなるのに何が賃貸と変わらないんだよw 将来は空き家だらけになって住む家の心配なんてしなくてよくなると思うよ。
それより相続放棄できるのかの方が心配
俺長男、嫁は一人っ子なので家は2軒相続するかも。子供がいない叔父夫婦の家もこっちに来るかも。
金あってわざわざ賃貸にすむのは余程良物件だろうしなぁ
背景がちがいすぎるだろw
>>95
団信って、単に生命保険料がローンに上乗せされてるだけだよ・・・ 支払い能力とサポート環境(親族の支援)無視しては語れないよな
持ち家派だけど、35年ローンで買わなきゃ買えないようなら買わないわ
だからキャッシュで買った 大相場の株は凄いね
>>64
地方の建売に住んでるけど土地が100坪とそこそこ広いせいか
隣の家の音は全く聞こえないな。 >>99
みんな考える事一緒で人気の都市に集中する
ある意味今より厳しくなる 独りもんが増えてるからな。
独りなら賃貸の方がメリット多い。
>>94
何も変わらないのなら最終的に家が残る方がいいだろw
賃貸は流しそうめんみたいなもんで流れた先には何もねーぞ >>77
もう家が余りまくってて、年寄りいやなら不法滞在外人入れるしかないぞ。 >>96
うん、それ全然否定しないよ
賃貸の自由な環境は持ち家には絶対に無い魅力だしね。そもそも対立構図に持ち込もうとするカスが気にいらん
両方ともいいとこも悪いとこもある、そんだけ >>102
住宅ローン減税がある今キャッシュで買う奴は馬鹿 >>98
おいおい35年ローン終わった家って、大変だぞ。
このまえ、実家が古くてリフォームしたけど1000万円だったぞ >>98 マンションは何となく不満が残る。
それでその不満足状態が最大化するのが、建て替え時期くらいまでになってしまった場合。
あれは最初から分譲マンションでも、もう建て替え計画を初期に決定して売り出すべきだと思うね。
でもそうやってしまうと、もっと賃貸感覚に近づいてしまうけどね。
だから分譲マンションの場合は、やはりさっさと値がそれなりに付いてる時期に、早めに売り逃げるのが勝ちだろうね。
老朽化したマンション建て替え合意で、しかも容積率も増して儲かったというのは、本当にごく僅かであって、その逆の例が99%以上ね。
夫婦共働きなら駅が近いことが必須
東京で一戸建て駅近物件は庶民が買える値段じゃないよ
>>113
出たw不良債権www
なんすか?不動産デベロッパーの方すか? 性格や人生観がネコ型かイヌ型かってのも大きいかな
家土地を基準にするか、仕事先を基準にするか、特定の友達なり恋人なりを基準にするか、歓楽街を基準にするか
>>111
それでも賃貸料を払い続けるより割安。
田舎は知らんが都内戸建はな。 マンションより戸建てだよね?
でも、買えるのはマンションなんでしょう
東京とかはさ 仕方ない話だ 生活時間を買うんだから通勤可能範囲で選ぶしかないよ
妥協といえば妥協だけど、比較しなきゃ、そしてリストラや減収がないなら
幸せに暮らせるよ
地価がバク上がりしてるから、ばあちゃんはやく逝かないかなーと思う
>>113
国民の8割以上は一生のうちに持ち家を持っている現実。
あなたはそれでも持ち家を否定しますか? >>88
そりゃ下手に高齢者を入居させて孤独死でもされたら
事故物件として延々と大島てるに晒されるからな
高齢者に貸すくらいなら空き家にして税金払った方がマシ >>123
俺は今のアパートに15年以上住んでるけど更新料はない >>123
最近算出してもらったら2400万くらいだって >>92
金ある人は他にも住む場所もともとあるんだよ…。 >>126
アパート暮らしが混じる会話じゃないよw 狭小3階建は動線悪すぎて住みづらい
23区内駅近だから買値と同じくらいで売れそうだから定年したら静岡越すわ
>>111
1000万掛けないと人が住めないわけじゃないだろ
それ以下のリフォーム内容でも十分住めたんじゃないの >>130
だからそんなレアケースの話しをしても意味はない。 >>131算出方法判るよね
さあいくらでしょう 資産税2400万の物件 >>114 全国レベルでの話になるが、
0〜50万円という売値で、相続した中古家屋などを売買するサイトが、急激に取扱数伸ばしてるよ。
それは極く一部の現象だとかステマでないという証拠に、国交省が法改正に動いている。
不動産仲介手数料を法規上の固定の数%でやってては、それら超低価格帯は動かないということで、
それら低価格レベルでも18万円くらいまでは、仲介手数料を取れるという法改正を急いでるようだ。
反応の鈍い事も少なくない官僚がそこまで動いてるという事は、そういうタダみたいな相続不動産の発生事例が本当に増えているという事ではないのかな。
ローンと賃料が同じだとして、賃貸は適当に住み替えれば40年後でも新築なんだよね。
>>133
リフォームをけちると、結局、またガタがきて修理。
それが古い家の宿命・・・ 駅徒歩15分〜25分圏内の戸建購入して駅前まで自転車通勤がお得だよ
駅近より環境いいし地価の高い駅前と違って安いスーパーいっぱいある
>>135
年間の固定資産税が値段が2400万?
そんなの個人で住む家じゃねえだろw 持ってないけど
持ち家はローンより
その地域の型にはまる覚悟が必要だろうなとは思う
一軒家の賃貸もあるけど基本一軒家は持ち家だろ
で一軒家と違って集合住宅って人間用の小屋だからな
一軒家は巣
集合住宅に住んでいる時点で飼われている感が半端ないわけよ
近隣問題でトラブル抱えてる人多いよね
幸福度が高い人って周りに迷惑かけてる人じゃねーのかこれw
犬散歩の人が通ったら裸で風呂場からでてきてお湯ぶっかけて、犬連れ通らなくなって喜んでる奴居るぜ、都内高級住宅地だがw
当たり前だろ。
建売買ったって使い憎いのに、更にそれ以下の賃貸なんぞダメに決まってる。
持ち家新築で2件目だか、まだまだ3件目以降も考えてる。
>>144
10年経ったら評価額はゼロ。
都内に分譲戸建でもいいから戸建買うのが一番 ワンルーム貸してたけど。
ここ10数年、店子は生保の老人やら外人ばかりなので今年売っちゃった。
持ち家は数百万、数千万単位でリフォーム代やら維持費やら掛かる危険性もある
賃貸なら家賃以上の負担はまずない
その点くらいか
資産価値とすれば賃貸は無価値だけど、持ち家は土地と20年未満くらいなら建物も価値があるかもしれない
自分は年取ったら田舎に帰りたい派だから今は賃貸でいいや
田舎といっても県庁所在市だけどね
20〜30年後には消滅してるかもしれん限界集落に実家がある人は東京で家買ってもいいだろけど
大手不動産の親父が言うには新築マンションも4年で駄目だねってさ
配管周りでもう価値が落ちるとさ
金あるならマンション、近隣トラブル解決できる自信あるなら一軒家でいいんじゃね
6000万の家を30年ローンで買ったが何があるか不安だったので頑張って10年で完済した。塗装が劣化したり、エアコンが逝ったり、湯沸かし器が壊れたりで補修してる。早期返済して良かった。
>>139
なんで無理やり比較すんのかな?転居自由度が高くて制約の多い賃貸、転居自由度が低くて制約の少ない持ち家
それぞれに合った選択で話しは終了じゃん >>151
木造なら上物は10年で無価値だよ。
だから土地に価値がある地域で戸建を買うべき。 持ち家は、周囲と上手くいかないと最悪だな。
引っ越しが大変。あと天災が避けられたら、持ち家の方がいいな。
>>154
なぜ地雷ばかりが有名になるんだろう
もっと実用性のスペシャリストが有名ならいいのに >>141
徒歩15分てw
20年後には土地の価値ゼロになりそう >>158
売るつもりなら戸建なんかに住まなくね?
評価額とか全く関係ないと思うけどな >>156
エアコン、湯沸かし器は家の老朽化に関係ないだろ でもマジに
この世に生きてるうちは何やかや気苦労が絶えることは無いよ
賃貸だろうが持ち家だろうが一戸建てだろうがマンションだろうがさ
オレは一戸建て買える程度の蓄えはあるけど
なんか1ヶ所に居着く気になれないから今は賃貸だ
>>147 >売り逃げてどこへ行くのさ?
でも、最後まで持ってると、本当に厳しくなるんだよ。
分譲でも、誰かに売りつけて逃げていくという、小賢しい上手な人はいるので、
建て替え期まで残ってるというのは、途中参入も含めて、極めて住人の質の悪い老朽マンションとなっているのが殆ど。
それらが特に大きく話題になってないのは、そんなのを話題にしても、金の儲かるマーケットにはなってないから。
2022年問題というのがあって、ひとつは緑地開放となる法期限が切れるやつ。
そしてもうひとつが、築50年という老朽マンションがそこで大量発生するという問題。
ググってみれば分かるが、それがちゃんと紹介されてるよ。緑地問題の方が先に出てくるけどね。
>>158
売るつもりなら、今ならタワーマンション購入に限るわ 価値価値言うけどさ、値段つけるのと、購入者見つけて、金払ってもらうって物凄い大変なことだぜ?w
金がないわけでもないが持ち家は原則ずっと引っ越せないっていうのが恐怖で買えない
なにかを背負うのが極端に苦手なんだよなあ
>>157
「同じ払い続けるなら手元に残る持ち家の方がいい」って話に対する一石だよ。
どんどんボロく価値も低くなっていく持ち家にずっと同じ金額払っていかなきゃならんのだよ、と。 >>165
それそれw家とか土地とかが全て投資対象とか思ってる面白い人しかいない不思議
んでその人たちは大概そんな事してるわけない不思議www 飽きっぽいから持ち家は無理
だいたい3年から5年で引っ越してる
>>165
いや、もちろん住む前提だよ
151が20年未満なら価値があるみたいに言ってるから
10年経った上物に価値はないと言っただけ バブル入社の先輩とか千葉ニューあたりから通勤してるが遠いし街は高齢化してるし地価は下落、貧乏自治体で医療費とか補助乏しく悲惨
賃貸で引越しして新しいところに住んでるならいいが古いところに20年ほど住み続けて
一戸建てかえるほどの家賃払ってる兄貴は馬鹿だ
賃貸でも同じ家賃でもっと新しくて交通の便がよいところに住めるのになあ
金持ちは賃貸(ドヤ
おまえ金持ちじゃないからw
経費にする層と雇われてるだけのウンコサラリーマンは違うぞw
俺は、親が家土地4000万円と6000万円ほどの財産を残してくれそうで、助かる。
兄夫婦が4000万円の家土地を持って行くけど、6000万円と増えていく俺の資産を併せると、老後には軽く億はいく。年金すらいらず、株式配当だけで食べていけるような額だ。
生前贈与すれば相続税も数百万しかかからない。
現状で持ち家を持てる収入がある方が人生満足度が高いだけの事では?
>>1
40歳程度で家すら買えないのは情けないわな。 >>153
物件の価値は相場と同じ
相場を読める人間は同業種でもいないよ >>173
資産とか価値とか考えて家買うヤツなんてほとんどいねぇよw
生活落ち着いたなー、子供できたし(作るし)そろそろ落ち着く為に家でも買うかー。ってのが普通じゃねぇの? >>169
サンキュー調べてみるわ
オレも死に場所は持ってたいのでいつかは持ち家をと思ってる
2022年か >>92
俺もマンションぐらいなら買える金あるけど賃貸だぞ
そんなにレアでもないよ >>174
投資として見るなら、ローン組んで家買うのは最悪だね。
そんなローン組める信用があるなら、それで金借りて中古アパート買う方が面白いよ。 >>184
家買うとローンあるから悪いこと出来ねえからなwww >>50
どうでもいい絵て子供が書いたら
ド下手くそな絵の事だなw 中古マンション買うなら賃貸やろ
家建てられるのならそうするがなあ
>>181
それで完結。
賃貸派はレアケースばかり持ち出し一般的な賃貸世帯の話をしない。
結局は賃貸派にとっての持ち家は酸っぱい葡萄。 金持ちだからこそできる賃貸だもんな
引越し貧乏なんてアホのやる事
庭付きの東京の家購入すると相続に引っかかるからなあ
結局庭なしの戸建が大正義になる
>>170
タワーマンションの問題は
時代的にこれから増えてくる大規模修繕のコスト >>184
そうだね普通だね。
だから不動産屋や資産家が儲かるんだけどねw 死んだら遺族が処分に困らない家に住むべき
自己満足だけで過ごしていると墓参りに来てもらえなくなる
できれば墓も残さないのが良いw
>>134
レアケースでもないぞ。
今は親の家を持て余してるのも多い。
いずれそっちに住むかもしれないが…
という人の多いことといったら。 >>186
俺アパートに住みながらアパート貸してるよw 持ち家を資産と考えるか、
賃料は使用収益の対価と考えるか、
その価値観だろう
歳をとって賃貸を断られたら困るので頑張って買った。
>>187
住宅ローンは組める人でも
中古投資物件へのローンは渋チンになってる
部屋あまりの時代、古アパートは別の価値を見出せる物件じゃないと無理 >>194
近所の中規模マンションはいまや中華だらけ、あれって理事会運営出来てるのか疑問 「満足度」という評価軸ならそりゃ持家は賃貸より高かろう、当たり前だわな。
>>187
アホやなぁ
住宅ローンは他に類を見ない低金利
借りれるだけ借りて現金を別のことに使うのが1番賢いよ。 大阪府公務員だが、公務員だからと6000万も貸してくれたけど橋下のおかげでえらいこっちゃ
>>207
住居兼賃貸建てるって手もあるね、自分が住みたい場所が貸せる場所ならだけど。 >>196
家とか土地とか転がす原資があるならそりゃその通りだよな
一般人の普通のサラリーマンが不動産投資とか夢見ちゃうのが身の程知らず
投資で儲からないなら家、不動産なんて買いません!w周りにそんなヤツ一人でもいるか? 定住はなぁ隣人運が無いと詰むからな
田舎だと地域の行事とか自治会の役員とか面倒くさくても同調圧力かけられて結局やらなきゃなんないし
賃貸には賃貸の気楽さがあるわなデメリットばかりでもない
>>206
まあね。家を買った人としては、「満足」してないといけないからなあ。 >>1は不動産屋からいくら貰ってこの記事書いてんだ? >>207
住宅ローン減税考慮したら場合によってはマイナス金利。
住宅ローンがー、とか言ってるのは結局買うことを検討すら出来ない底辺。 そろそろご老人達が無くなって、地方の無人中古戸建てが問題になるはずだ!と思ってる
そこにアジアン外国人が住むようになってコミュニティーが崩壊し治安が悪くなる気がする。
分譲マンションは管理費が月1万から3万とか掛かる上に、大規模修繕費もあるしで
本当にいらないと思う
ぶっちゃけ売るとき幾らで売れるかが家の価値の全てだと思う
そこそこで転売できそうな新築マンションの狭い部屋を
10年ぐらいで転々とするのが一番だと思ってる
>>210
独りもんだと住処にこだわりがないから、家買うなんてアホらしいアパート買っちゃおうって奴はいるよ。
俺。 ペット飼えないところより
飼えるほうが自由度はあると思う
モノよりコト消費。
それでこれからは、所有よりも使用。
これで動いている。
そして更に悪い事には、日本の場合はこれからは全国的に見た場合、人口減で不動産はほぼ右肩下がり。
だから空き家が増えすぎて困るだろうと、日本政府すら予測して対策しようとしている。
空き家への課税も高くなるだろうし、空室率も増えていくので、住宅取得による資産形成は極めて困難になり、稀な事例となるだろうね。
なんのことはない。不動産取得(ただし日本国内不動産)によって、資産形成としないという事が基本として分かってれば済む話。
海外や日本国内の超優良地は除くという条件だけどね。
>>211
って言って持ち家を馬鹿にするスタイルですね
地域圧力とか曲輪のジレンマとかってもはや都市伝説。もしくは新興住宅地買えば解決
あ、賃貸の自由度は認めてるからね。悪しからず 今後もそうだとは言い切れないのが悩ましいところなんだわな
>>215
すでに空き家は問題になってて自治体が対策始めてる >>37
家賃15万払ってるけど身軽で安心
近隣に変なのが来たら逃げられる
もっと都心で駅徒歩1分に住みたい
そんな願いも賃貸ならかなう >>223
だが、メーカー保証とか定期検査とかで
建築屋にがっぽり持っていかれるけどな >>219
それ勝ち組、冷やかしじゃなくてマジ勝ち組
自分に合った納得いく選択できてるもんね
もし環境が変わっても振りしろあるしな。しっかり自分なりの選択ができる貴方は必ず賢い人だと思う >>226
解決方法は…結局人口を増やすしかないのよね >>203
あ、歳食ってるけど老人ではないw
40代
まだ稼げるから家は賃貸でも何でもいい 病院前の実家は薬局に月50万で貸してる。
ボロ儲けだよ。
>>223
大間違いだと思う
今、空き家増えてる
で、なんになるかというと民泊
お隣が民泊、なんていうスリルを味わいたいならオススメ >>222
まあ不動産投資するなら海外の優良都市だろうか
アベノミクスで株価は上がったけど、地価に関しては東京の一等地を除いては
将来的な展望はないと思う 独身で老後の賃貸が怖いって思っている人は、相模原辺りで中古ワンルーム分譲を買うのも良いぞ。渋谷まで1時間ちょい。300万円あれば買える。まぁ残り何年耐えるか分からないが。
仕事してるやつなら家を買うのは失敗したと感じるはず。
老後とか早期リタイアしてずっとその地域にいることが
確実で現金でばしっと買うのが一番いいね。
>>204 そもそも自分で居住しなくては、有利な住宅ローンは利用できないしね。
確かに最近は、安い賃貸収益物件の中古は多数出てきてるよね。
でもあれらで駅から10分以上とか、更には15分以上なんてのは、買ってしまったら破産コースだろうね。
>>224
元新興住宅地の
人も建物もみんな一緒に老いていく姿って
物悲しいよね 方向決めれず仕方なく賃貸じゃなきゃ、
立地のすごく良い賃貸くらいじゃん。
家かマンションももってるけどみたいな。
それ以外は貯めて買おうとしてるとか。
>>229
買う金あるなら買って住めばいいだけ
大家や不動産屋に毎月お布施するのが趣味なの? >>235
で、貴方はどんな不動産投資してるの?教えて 人口なんてそもそもセックスすれば増えるのだから
18歳未満だろうとバンバンさせればいいだろうにな
まあ経済的にお荷物になれば切り捨てるしかないけど
途上国は何だかんだで強みがある
>>237
買うならそのタイミングだなあ
その頃に病気で長生きできそうになければ賃貸のままでいいし >>242
アメリカのリート買ってたけどイマイチだったよ
やっぱ株のほうがいいなと 日本は雨や湿気が多く、気温差も大きくて結露もしやすいので、そこをキチッと対策した家なら最小限のメンテナンスで長持ちする
今時の軒先が短くて窓枠濡れまくり、コーキング頼みで防水してる家は、新築時はカッコいいけど20年経たずにボロボロだし、メンテナンス費用も高額
戸建に住んで、必要なときだけ賃貸で出向すればいいんでない?
>>230
家と同じくらいの高い買い物だけど、10数年で元取れて、しかも元の価値がほぼ目減りせずに残ってるんだよね。
金って使い方次第で簡単に増えるじゃん、借金して家買うなんてアホじゃね、と思うよ。
もちろんリスクもあるから、独りもんじゃないと難しいのもわかるけどね。 >>239
まぁそれが後々に地域圧力を生み出す閉鎖的な地区になることもあるだろうね
一方、地域みんなで一緒に歳を重ねて人生を過ごしていくってこともあると思う
持ち家はお隣近所の当たり外れで人生決まるからな、慎重に選ばんとな 地方公務員か大手メーカーの地方勤務で庭付き一戸建て買うのが至高
>>17
そうだね。
マンションは老朽化立て替え問題があるし、区分所有権なんて糞みたいなものだ 知り合いがバリでアパート経営してるけどいまだに人口爆発してるから良いみたい
インドネシア人しか買えないから知り合い間に挟んでるらしいがいい加減な奴多いのがリスクらしいが
うちは親の7万×4部屋相続する予定だけど実入り少ない割に心労多そうで面倒臭い
寒々しくてかび臭いだだっぴろい家に独居してる年寄りって
傍からみたら悲惨にしか見えないけど
本人は満足度高いんだよね
東京でも近所に保育園、保育所が出来ると聞いて大反対してたりするけど
やっぱ持ち家だと住環境が変わるのは大問題だからだろうなあ
その点、賃貸だと環境が変化して合わないと思えば引越し代で済むわけだし
持ち家は固定資産税ガー => 大家が固定資産税を取られても利益が出る程度に家賃に固定資産税が上乗せされています。
金利ガー => 今は金利安いし、住宅ローン減税もある
地震ガー、火事ガー => 保険に入ればよろしい。保険料大して高くない。
地価が下がルー => 下がるとしてもバブル崩壊の時のような大暴落は無い。人口減による需要減により徐々に下がる。
リストラされルー => だったら買うな
離婚すルー => だったら買うな
>>253
そういうのを込みでかつ家主の利益になるんだから
賃貸は割高に支払ってる金持ちの道楽だよ >>252
地方でも庭付きの人気が無くなってる
庭付きより駐車場3台付きの家の方が売れる 衣食住の幸福度って、損得抜きなもんだから答えが出ないのは当たり前なんだよな
>>232
老人が賃貸借りる話をしてるのに何で40代が自分語りで横レスしてんだ
流れ読めよ >>245
国跨ぐと難しいよねー。金利政策一発で浮き沈み激しすぎ。一般人のオイラにゃ無理だわー
金あるなら低金利のいま投機的に国内開発地に中期投資じゃね? >>256
寒々しくてかび臭い狭いアパートに独居するよりは満足度高いだろそりゃw 多様性なら賃貸だろ。
何度も何度も家を建て替えとか無理だろ一般人には。
大企業ほど転勤が多い、地域密着の中小企業なら転勤とか気にしなくていいけど
持ち家の場合はまず単身赴任は避けられないってくらいか
まあ賃貸でも子供がいれば、学校を変えさせたくないからってことで
単身赴任もあるかもだけど
>>250
んー借金してでも落ち着ける巣みたいなものを作るのを求めるちゃうのよねー
貴方がどうだか知らんけど実家って落ち着くじゃん。それを自分で作りたいなーって思っちゃうのよねー >>258
簡単に引っ越せる程度のコンパクトな身の回りならな
いろんな生活や趣味の道具、畑や植樹、見つけたお気に入りの風景や気の合う友人、それらは財産であると同時にしがらみでもある
若い頃なら良いけど、長年熟成させたそれらの価値もまた計り知れないわな >>269
実家が賃貸とか子供に申し訳ないよなw
将来結婚相手とか連れて来られても賃貸とか恥ずかしくて家にあげられないわな。 叔父が地方で賃貸経営してるけど、老人への賃貸については以下の2点を満たせば貸してる
・センサー&安否確認タイプの見守りサービス加入
・定借(2年)
子供は公立小なので小学生の間は簡単に引っ越せないが
中学高校は私立予定でどこに行くかわからないけど賃貸なら通学に便利なところにすぐ引っ越せる。
大学も東京近郊なら通学と親の通勤を考慮して引っ越す。
子が独立したら夫婦2人で2LDKぐらいに引っ越せばいいし
定年になったら田舎に帰れば相続する家はあるし
こういう自由度がいいんだよな。
>>267
労働者の給料が下がった今でも、生涯賃金2億近くあるやろ。
夫婦2人分ならもっといく。
土地+建物で初回4000万円、1回建て替えで2000万くらい出せるやろ。
30代で新築の家買ったとしたら、ちゃんとメンテナンスすれば建て替えないでも一生暮らせる。 まあ十人十色だし絶対的な価値というものは存在しないだろうな
相対的な人気による価格はあっても、個人としての価値とは必ずしもイコールではない
なのでそれぞれの求める物によってメリット、デメリットを考慮して
決めるしかないな
選択肢が有れば有るほどいいってくらいか
持ち家と賃貸では倍近く収入差あったはず
戸建、マンション、アパートどれも持ってないのは間違いなく敗者だろ
>>267
それそれー。色々な所に住んで色々な生活を経験したい人は間違いなく賃貸だよな
でも3000万の上屋を一回建てて30年住むのもいいが土地固定で1000万の上屋3回建てる人生も面白そう
面倒だから絶対にやんないけど… 実家が賃貸だと結婚にすごく不利だと思うわ。
将来的に相続する遺産が無いとかいうことではなくて。
夢のマイホームを都下に買ったけど固定資産税で年間20万近く払わされてるな
経済的にどちらが上かなら賃貸だろうけど満足度はそりゃ持ち家だろう。
好きに弄れるかどうかは大きい。
>>272
2年で追い出しか
やっぱり老後に賃貸は厳しい世界だな 都心部の若い経営者夫婦なら高級賃貸専門マンション派が多い気がする
ラ・トゥールみたいな高級賃貸なら勢いがある人が多いからそこに居たいってな理由で
>>271
うーん、考えたこと無かったけど、それは確かにそうかもな
どこまで行っても根なし草感が抜けない >>278
いろいろなところに住んでといっても通勤圏内の範囲だろ。 >>271
まぁ俺の価値感だからな。転勤族の人とかこういう部分大変だよなー
65歳になって ヨシッ家建てるか!ってなんねぇだろ? >>272
賢い方法だけど、今はまだ貸す側にとってマシな時代だな
今後は老人増えてくる上に、人口は減ってくる
若者は都市部に行ってしまう
立地によっては空き家を埋めるためには条件付けていられなくなるかも知れない >>268
親がそれだったけどかなり迷惑被ったから狭小だけど戸建て買ったわ >>273
ちょとまって
相続する家ある前提なら話が違うくない?
それ持ち家あるけど追加の腰掛けで別荘渡り歩いてるようなもんでは >>278
神経が太くないと無理だと思うわw
家を建てるってなんだかんだ言ってかなり神経を使う。 >>286
いやいや家を変える=生活を変える=会社ごと
って人もいるでしょ?家買ったらその付近でしか転職の選択するようになっちゃうだろうし多様性は低下すると思うよ
そういう生き方って俺にはできない選択だから凄いと思う >>279
相手の親が住んでるマンションが賃貸か分譲かなんて結婚前にわかるのか?
親の職業ぐらいは聞くだろうけど。 >>287
建てるんだったらちゃんと建てたいよな
長屋の延長線上みたいな、没個性の同じ形が並んだ建て売り戸建じゃなくてさ 相手の家はよく調べないと
海の王子みたいなこともあるし
>>296
そんなもん女に聞けばすぐわかることを。
女とつきあったことないのか? >>268
大企業で転勤してた親を持つ友達が居るが・・・
元々住んでいた家の他に2軒くらい持ってたよ。
元々住んでいた家は賃貸に出し転居先で家を買う。それの繰り返し・・・
最終的には手放して地元の元々居た家を子供に自分達は新しい家。そんな感じ。
大企業の稼いでるとこは違うわぁてオモタわw >>292
うん、無理。俺は無理
だって建てる度にもっとこうすりゃ良かったー的に不満でるもん。それ我慢して10年過ごすとかそのストレス無理
ならコレ!って決めて建てた自分の家と一緒に歳を取っていくのを選ぶわ(選んだわ) そりゃ持ち家の方がいいだろうけどさ
現実問題なかなか家を持てないこともあるわけで
一極集中は避けられないんだから買うなら都内駅近だな
新幹線止まる駅も掛川とか岐阜羽島とかしょぼい駅はダメそう
>>6
でも現実はほとんどの人間は最後の最後の住処は施設か病院なんだけどな >>296
分譲と賃貸じゃ作りが違うよ
分譲を個人で貸してる場合ももちろんあるがw シニアで賃貸ってやばくない?高齢者に貸してくれないでしょ
マンションがいいよ
東京駅まで40〜60分以内で、駅から15分くらいのなら、3000万以下の建売があると思うんですけどね。
>>302
その現実問題が幸福度を左右するんだろうな。
順風なら躊躇無く買える、それは幸福な人生と関係すると言う話。 >>297
そうすると住む場所も永住できる、人生の余暇を過ごせる土地とか選びたいよな
壮年期に家建てると仕事を基準に土地、家決めるじゃん。自分の時間と価値感ができてから家建てたら違う選択もあるんかもね >>301
持ち家だと土地の余裕さえあれば増改築出来るから、なんとでもなるよ >>291
自分の周りは相続する家がない奴いないんだが
今の30代〜40代の親は団塊世代、持ち家率がかなり高い世代だ
相続予定のある家は現在は親の家であって、自分の持ち家ではない そりゃ持ち家に住める人はリッチ家庭持ちで
賃貸に住む人は貧乏で独身いう相関があるんだから当たり前だろ
>>307
足立葛飾江戸川のDQN地域の中古だなw
上記でも新築なら3400万前後が相場だろ まあ世界的な富豪なみにお金が有れば、世界中の黒字経営の成り立つ立地を買ってはホテル建てて
そこの最上級の一室に住むって事をしたいな
>>307
40分と60分では価格が大きく変わるだろ。
3000万以下は都内じゃ無理だろうな。 >>305
見た目じゃわからんだろ
ボロアパートとか〇〇ハイツとか都営住宅じゃない限り 持家 vs 賃貸
戸建 vs マンション
答えのない永遠のテーマですなぁ〜
>>310
まーね。階段辛くなったら平屋にしてやろうか?とかエレベーター付けたろか?とか考えたりする
最初から郊外の広めの土地に5LDK 80坪くらいの平屋とか建てる度量が俺にはなかった… >>311
要するに長男さんでしょ?
それはある意味恵まれてるよ、縛られてるとも言えるけども
次男坊みたいな、ついのすみかを建てるのか賃貸でいくのか、みたいなレベルの選択での悩みが大きいんじゃないのかな?
まぁ相続する家があるけどあえて戸建を建てるのかどうするのかってのも大きな悩みだけどね 買って住むだけなら都内一等地に3000万以下で家を買えるよ
再建築不可だけど
>>318
金があれば持ち家が一番だわな。
マンションか戸建てかは好みで別れるから、あまり比較にならんと思うわ。 >>315
快速や特急が都合良くいればだけど、
降りて上らないとたから面倒くさく 賃貸で近所のキチガイが暴れて警察沙汰になってから持ち家は怖くて買う気起きない
ご近所も我が家以外の賃貸の人はみな逃げるように引っ越していったが持ち家の人は我慢するしかなかった、情報交換しながらみんな怯えて暮らしていたよ
でも子どもできたし持ち家必要な気がしてきてどうしようか悩みどころ
>>307
飽きすに狙われるだけ。セキュリティ付マンションしかないね。
億ション買いなよ。 >>111
自分の場合は鉄骨構造にしてるから無問題
軽量鉄骨じゃなく柱は角パイプ300、梁はH鋼300、基礎も鉄骨構造用
但し、将来解体する時は解体費用が相当かかる 一位=一戸建て
なんといっても自由度の高さ
二位=賃貸
なんかあれば捨てられる程度の自由度は一応ある
最下位→マンション
馬鹿丸出し
昔で言う長屋が縦に伸びただけwww
むしろ上下の気遣いも増える分マイナスしかない
>>328
昔から知ってる土地があればそこで買っちゃえ >>327
近所で目立って恥ずかしいわwでも楽しそう
俺的には男の夢ガレージwバイクとか好きな車とか、チャリやらなんやら好きなものを詰め込んだ秘密基地を作りたいと思うのは俺だけじゃないはず >>330
それでも外壁、屋根や内装、水回りは無問題じゃ無いわな。 >>331
でも金持ちのはずのトランプもマンション住まいやん 家を買うのは不動産投資だとのたまう夢見がちな方々はいなくなったな
>>333
それあるな、ガレージで旧車いじって遊ぶはずが結局子供の自転車と生協の発泡スチロール置き場になってるけど >>333
俺は作ったわ。
工具を美術品のように並べて眺めてる。 >>333
そんなに大層な改築じゃなくても、ガレージ兼趣味部屋みたいなプレハブや観葉や野菜の温室なんかを、外を通らず室内から直接行けるようにくっつけてるのとかあるよね
ああいうの好きだわ、秘密通路みたいで ξ´・ω・`ξ 「よし!周囲と比較して優越感を感じる環境の地域に引っ越そう!!
大阪北区か四国か東北の田舎か。夢が膨らむなあ、母さん(平泉成の声で」な、
定年前のコ達は自己責任でねぇ。
戸建てに出来ない理由があるなら、そりゃ賃貸でもしょうがないよね。
賃貸が楽とは言っても、年取ると貸してくれなくなるからな。
>>334
馬鹿を比較対象にしてもな・・・
という点と
あのレベルは全部持ってますが何か?と言うレベルな?
それに
いくら馬鹿でも一番命狙われる奴が僕ん家ここでーすwwwwww・・・言うけ? >>321
昔と違ってそんなにきょうだい多くないよな
俺は長男と嫁は一人っ子だが、
周りもきょうだい二人ぐらい、長男で実家を継ぐ予定の人が多い。姉や妹はいるが継がないのかはしらん
全員に聞いたわけではないけどね。酒の席で「あ〜俺も長男」「俺も!」って話にはよくなる。
子だくさんの地域で育った人なら次男三男って人が多くなるんだろうな >>339>>340>>341
ガレージ共感組成立。ガレージあるの羨ましいなー。工具ねー使わないのに無駄に集めたくなるんよねー
何年後かは分からんけど庭の物置き周辺区画をガレージに建て替える夢を描くことにするわ
裏の死角に露天風呂もプランに入れよう >>336
あれは家買う以上の金持ちの贅沢だからな。
何軒も買えちゃうと思うからね。
ブラピも月数百万の賃貸とかね。 夜間もやってる大きな病院がすぐそばにあり、スーパー、銀行、区役所、ドラッグストアーなどが近いならマンション購入でいい
>>352
子供がマンションに憧れてるが「あれ金持ちしか住めないから」と諦めさせてる >>351
まあそうなんだが1番のポイントはマンハッタンに住むという贅沢だろ?
持ち家だったら都会にはまず住めないじゃん
都会のイベントも施設にも行き放題なんだからそれ考えたらマンションの方がいい 金持ち会社のサラリーマンの場合、家を建ててローンを払ってくれるのは会社。
貧乏会社の社員は、住宅ローンは自分で返すものだと思ってる。
返せるわけねーだろ。35年ローン止めときな。
持ち家だと騒音おばさんみたいなのが隣に引っ越してきた場合、
逃げられないので一生戦わないといけないからな
>>354
それはただの別荘だから、関係ないだろ
金があるなら持ち家も賃貸の腰掛けも何軒でも好きにやればいい >>356
逆に言えば、騒音おばさんが居なかったら一生戦わないで済む。
隣人云々は比較の根拠にならんよ。 トランプは羨ましい
トランプタワーを持ってて、そこで住んでる訳だし
やっぱアメリカの一等地を持っていてそこにホテルを建てて
その一室に住むってのが最高の人生なんだろうと思う
>>356
売りゃあいいだろ
持ち家の一番の利点は家という資産があることなんだからな
資産なんだから出ていくことになれば売ればいい >>350
俺も参加するわw アメリカ映画なんかに出てくる家の横にある
横にたっぷり工具や作業スペースのあるガレージ。男の浪漫だわな。
豪邸には全然魅力を感じないけど、大きな作業場ガレージはあこがれる。 >>354
トランプが例えだとそんな話も論拠にならんだろ。
彼がイベント行き放題とか考えてるとは思えない。 中古戸建にしたわ
新築も考えたが、自分の希望を全部入れると7000万ぐらいかかる
中古で半額になったよ
ほぼ土地の値段
年数の経ってる中古戸建買う奴は瑕疵保険に入れよ
これやると登記費用も下がるし住宅ローン控除も受けられる
こんなもんあるの知らなかったわ
>>356
てよく言うじゃん?
落ち着いてみようか?
それマンション(購入の場合)のが何倍も酷いから
実質壁共用スラブ(床)共用
大規模工事なんかは半強制
なので先のような順位付けになる 東京と郊外で真っ二つに割れる
東京は賃貸の奴が多く郊外だと戸建てが普通に
ガレージは叶ってないが一階占領してロードバイク、キャンプ道具やサーフボード、ダンベルとインクラインベンチ置いて引き篭もり部屋去年作った
モンキー買おうか躊躇し迷って買えなかったのが今年の反省
>>44
家買った職場の周りの人に話し聞くと良いよ
だいたいここに住むと通勤しやすいとか居住地の環境や開発の具合教えてくれる >>364
見落としがちだけど大規模改修は結構問題になるんだよね
法律なんてコロコロ変わるからそれに合わせて改修したり老朽化で改修 >>367
上物をどこに頼むかだろ。
積水、ハイム、へーベルとかの話。 >>364
当たり外れに関しては、すごいそう思う。 まあ家を買う場合、場合によっては新築より中古の方が良かったりするんだっけ
法律のお陰で建ぺい率だの容積率だの、狭い家しか建てれない都市部だと
中古の柱1本残して修繕扱いにした方が大きい建物を建てれるとかで
東京の戸建てを見たことがあるが田舎や地方ではあり得ないようなペンシルハウスが多い
まるで日本じゃないのかと思わされる
夢のマイホームと洗脳して家を買わせ借金漬け
温かい家庭と洗脳して家庭を持たせ嫁子供を養わせる責任を負わせる
で、納税するだけの社畜の出来上がり
>>266
それがアパートは程よい広さで、断熱ばっちりなんだな >>369
悪いところなら言えるぞ
どことは明言できないけど元々おしゃれで売ってたところ、人気出すぎて今人手なくなってる
そのせいで今現場の管理全く出来てない
資材雨ざらしにしてたりゴミ散らかってたりとか大工の質がめっちゃ下がってて結構トラブル起こしてる
心当たりあったら避けた方がいいのと、そこの会社のやつは現場マメに見に行った方が良い これはね、行動が幸せを生むわけではなくて
幸せになれるタイプの性質を持った人が取る行動が
こうだって話だよ
人生に満足できるタイプと、どこまで行っても幸せになれない性格の人間がいる
後者がその人格的傾向から取りやすい行動があるってことだな
>>85
それ、宝物ではなくて荷物になってるやんけ そりゃそうだろw
せめて満足度ぐらいないと地獄じゃん
弟は一軒家建てて、私は賃貸住まいだけど
正直私の方がどう考えてもいい暮らししてるね
ここ10年くらいの家はまだ断熱性能がいまいちなのが多いから
建てた人はみんな寒い寒いいってるね
>>363
家買った時の予算配分の優先度は 1に土地柄、周辺環境、立地 2に土地面積 で
選んだから、中古住宅(ぶっちゃけ古家)付きの戸建てにしたわ。
やっぱりほとんど土地の値段。
建物の評価額はゴミみたいなものだったけど、一応は住めるし。
建物は新築でも買ったときから中古になるし、どんどん価値が下がっていくけど
土地は放っておいても腐らないしね。20年近く経つけど、選択は
間違って無かったと思う。 >>371
その代わり延焼や災害のリスクが上がる。
自分の家でそういう小細工は嫌だな。 店舗付き住宅だと簡単にガレージハウスに改造出来るぞ
大抵ロードサイドで前面道路も広いし
普通の家より中古で安い
まあ、いざというときの機動性の点では段ボールハウス最強
みんな老後のこと考えないで家を建て過ぎ
うちの親も、老後のこと考えて建てろよって言ったのに無視して作って、
今、家の中の段差で困っている
誰でも歳を取れば足腰弱くなって行くという、当たり前のことを理解しないで、
自分だけは永久に歳を取らないとでも思っている人間多すぎ
>>17
いつまでたっても耐久性のある家1つ建てられないジャップメーカーwwwwww
バカ高い欠陥住宅を売りつけて、リフォーム詐欺で汚く稼ぐジャップメーカーwwwwww
これで満足度とかほんまジャップはアホ過ぎwwwwww >>376
それな。
持ち家を怖れるのは、ネガティブだろうし虎の子の大金を使わずに死ぬタイプ。
必然的に物質的には不幸だわな。 都区内に収益物件持って地方都市の要塞邸宅に住んでる俺様最強
東京の賃料を得て地方に住むと相当贅沢な暮らしができる
>>384
一階店舗二階住宅で、廃業して空き家になってるところ、国道沿いに
結構あるね。 難点は大抵二戸一、四戸一になってるところかな。 >>391
買えない奴はそう思うわな。
どちらも戯れ言の世界だ。 賃貸の中には「○○荘」みたいなので過ごす老人が多く含まれるから統計を取ると満足度が下がるんであって、
エントランスの地下でパンとコーヒー食べて出かけるような、フルサービス付き高級賃貸に住むような老人やそのちょっと下クラスは、究極に金に困ってない人たちだから満足は高いだろう
>>373
家を買って妻子を持った方が税金安いじゃんw >>380
断熱材は行政のチェック入る前の行程だから安いところに頼むとそこの部分ケチる業者とかあるんだよね
早い段階で見に行って足りない様なら金出して断熱材増やしてもらえば良いよ
自分で建築中の現場見に行ってチェックするの大事 賃貸はダメ
貸す時、返す時、金儲けしようとトラブル多すぎ
しかも今は敷金が消えた代わりに、クリーニング代という悪質なやり方が定着した
敷金ゼロ!と宣伝して、契約書にいきなりクリーニング代が記載されている
それは実体的には敷金の代わりで、しかも強制取立てで返却の必要がない
さらに悪質な会社だと契約書に金額を載せておらず、退去時にふっかける
さらに都市ガスじゃなくプロパンガスだともっと悪質で、大家と談合して
実態の値段以上をふっかけ毎月の料金から大儲けする
NHKどころの騒ぎじゃない
悪質すぎる
>>393
店舗ってのは驚くほど安普請だから止めた方がいい。
中古で買うなら積水やへーベルにした方がいい。 80年代に作られた中古戸建は丈夫に作られていて住みやすい
>>392
そんな事言い出したら、新築でも下に死体が埋まってるかもしれんがなw
うちが買った時は、登記簿チェックして、新築ワンオーナーで
ローン以外の担保歴も無くて「綺麗に」完済してるとか
確認して買ったけど。
田舎の廃村みたいな所の幽霊屋敷みたいに思ってないか?w
中古住宅。 >>387
もう老後の為にって新築は相当貯めてたんだな。
大抵10年で上物はだから、チビの為にとか、
でも貯めてるのも良いと思うけど。 >>395
だいたいスレタイしか見てないけど、結局 賃貸より持ち家持ってる奴の方が
総じて金持ってるから現状の満足度が高い。
っていうだけの事なんじゃないかと思う。 >>392
それは個別のもんだからな
屋根裏見せて貰えばいいじゃん
嫌なもんは買わなくてええんやで やっぱり隣人に恵まれるかか否かなんだよね
持ち家、マンションでも、近隣住民に恵まれなければ詰む
嫌がらせとか平気でしてくる
毎日、通勤時に人の敷地前に家庭ごみを捨てて行くキチガイとかいるし
賃貸ならまだ抜け出せるが、管理会社が退去時に「現状復帰」でふっかけてくるから
賃貸は金がガンガン減る
年取ってから家建てるのは不運になることが多いって
知り合いの大工が言ってたな
>>404
それな。
買うと失敗が怖いとか言う話も金があってこそ。
金が無ければ買う発想すら生まれない。 >>392
うちは空襲で焼け野原だったとこだけど幽霊は見たことないわ 家にかけるトータルコストが同じなら持ち家の方が環境いいんでまぁ当然か
シニアがローン完済まで銀行の担保だって意識があったかどうかは考慮すまい
>>398
敷金は元々それ用のお金だぞ
それをわかりやすくクリーニング代と明記しただけ
礼金はいらんと思うけど >>407
普通に年取ると不幸事は多くなるだろ。
老父母が亡くなったり、連れ合いが亡くなったり。
家を建てる云々じゃなくそういう年齢というだけだと思う。 そりゃ持ち家の方が満足度は高いだろう。賃貸はいつまでたっても人の借り物。
画鋲刺せないし壁のコンセント増やすのも許可が要る。
持ち家なら壁ぶち抜くのだって構造次第で好きに出来るんだからそっちが良いに決まってる
>>413
家を新築するってのは結構なストレスだという部分もあるだろうけど、
まあおおむねそういう事だろうな。
年取ってから○○すると、身内に不幸が起ったり、自分が病気になったりする。
普遍的に言えそうじゃね。 >>412
借りてやって儲けさせてやるのに礼金とかバカみたいだよな
客がどうしてお礼を言わなきゃいけないのか
そんな業界はないし、賃貸業界は異常だよ
そもそも「アパート、マンションで儲けよう」という煽り記事多すぎ
借りたら金も激減するし、持ち家の方が良い
賃貸で家に傷をつけないように気を使いながら生活するのは辛いぞ
傷付けたら「原状回復」で数万円だからな >>391
煽られて買ったり買い控えたり
いずれにせよ自分で判断できない奴は何やっても後悔するだろうな 庭があるのと無いのでは家での楽しみ度が全く違ってくるよね
さざえさんの家ぐらいの庭が欲しい
極論すぎると個人的には思うね。
場合によるとしか
新築の賃貸とボロボロの持ち家でも違うだろうし
>>416
もう礼金制度は大手チェーンの不動産屋なんか殆ど見なくなったけど未だにやるところあるのかな?
まあ礼金は礼金で初期費用の払えない貧困外人とか犯罪者避けにはなってたんだけどね >>408
そもそも家買って身動きとれなくなるような奴は買わない方が良い
投資はあくまで余剰資金でやるものだ
現金で買えってわけではなくて
ローン返済してても生活に余裕持てるレベルで買うべき >>417
もう落ちたみたいだけど、 お前らが不動産値下がりするとか言ってたのが悪い。損した。
みたいな馬鹿のスレを最近見たような気がするな。
要はその物件なり何なりが、自分にとってどれだけの価値があるかで
決めりゃいいだけの話だと思うんだがなあ。 >>420
礼金無いけど更新料はある、ってとこが多いような >>422
その通りだね
仮に値下がりしたときにどうするかも考えてないんだろうな、そう言うレスつける奴は >>423
更新料は元々敷例と一緒にある制度だよ
家とかマンションに関しては本当に安かろう悪かろうだから高ければ高いほど良いよ
安いところはそれなりにどこか削ってると思って良い
生活の防犯や安心犠牲にしてたり所謂中抜き工事やってたりとか >>418
土地値打ちで中古の家を買ったけど、小さなバーベキューサイト作ったり
子供用ハウス(トイザラスの玩具)置いたり、適当にイチゴだのトマトだの
トウモロコシ作ったり、砂場作ったり、さんざん遊んだな。
子供の身長に合わせて買ったゴールドクレストの苗を
放っておいたら二階ぐらいの高さになったり。 >>406
今は原状復帰も民法改正でガイドラインが出来たよ。つまり大家より借り主に有利になった。 >>398
そもそも借りるときにちゃんと確認しねーほうがダメやんか
おれは退去時にかかる費用、壁紙床減価償却、張り替える場合の負担割合、工事の平米単価まで
きっちり書面に書かせるから、退去時のトラブルなんて経験ないぞ
賃貸プロパンの場合は、給湯設備を燃料屋がタダで入れて、店子からリース代で回収するシステム
まあ、プロパンガスの料金は売値自由だから仕方ないが、ガス自体の料金はさほどボッタくらないぞ
このあたりまで、きっちり契約時に突き詰めれば、納得できる賃貸に住めるやん
借りる側がヘイコラしてるから、貸す側がつけあがるんだよ マンションかうと修繕積み立てとか駐車場でぼられるのが嫌なのよね
安アパートみたいな物件が普通に売ってりゃいいのにさ
>>425
うん、そうだよねぇ
でも二年目以降に更新料礼はちゃっかり取ってくるとこ見て
浮くのは最初の1回分だけだよなー
と思った >>427
昔は内装新品同様にして返せ。 みたいなのが通ってたけど、
今は故意に汚損したんでなければ、通常使用の劣化や汚損は
賃貸料に含まれるから復帰するなら大家持ちとかだったっけ。 >>431
戸建でもやっぱりメンテナンス料はそれくらいかかるよ
5年で白アリ対策10マソ20年目に外壁とか色々かかるから賃貸も戸建もそんくらいは必要経費と思っておけば良いと思う 皆んな借りたり、買ったり贅沢だわ
俺なんか都内の死んだじーちゃんの家に住んでるよ
近所の人も「あらまぁ大きくなって」って感じでトラブルは皆無。
遺産でリフォームできたし、金はかからなかったけど
新築ではないし、住む場所決めたりとかいう楽しみもなかったから羨ましいわ
いや、俺の親父は典型的なバブルの被害者。
バブル期のピークに、千葉県の佐倉市に5000万円で無理してマイホーム買ったら、今の価値は500万円。
しかも30年払ったけど、ローンはあと3年くらい残っている。
ローンがあった故に、転職も早期退職も断念したし。
もう毎日、毎日、後悔で愚痴ばかり言っているよ。
「人生、マイホームで失敗した」ってね。
>>437
佐倉に5000万か。。二世帯とか注文住宅か。 >>434
一度ウィークリーマンションとかマンスリーマンションに住んで気分転換などどうだろう?
マンスリー確か5万くらいで住めた様な
一度借りてみたけど一人暮らしとか新しい土地に住む新鮮さみたいなのはあったよ
家具家電予めついてるから引っ越ししなくていいし気楽だよ 若者は金がないんだから関係ない記事だな
家なんか買えねーだろ、そもそもローンすら組めないわ
幸せですと言っても面白くも何ともない。
あんな不幸、こんな不幸とネタがあるほうが面白いじゃないですかw
一戸建ては歳取ってくるとみんな二階がいらないと言い出す
よーするに管理が大変になるんだよ
1300万で一括で買った持ち家で年2万ちょいの固定資産税のみだから気持ち的に楽だ
築22年の小さい家だけど今までメンテに50万もかかってないな
土地の評価額は700万だから元は十分取れたと思う
>>432そんな感じ。だだし実際にそれらが浸透しているかは知らないや。但し裁判にまでなるとガイドラインが出来たから借り主側に有利になったのは間違いないと思われる 2ちゃんねるに馬鹿なことを書き込み
周囲に優越感を与える俺らは
皆に幸せを与えてるということだなw
住居は環境や自分の考え方の変化や健康面とかで適性が変わるもの。
だから一ヶ所に永住ってのはナンセンスだし危険。
金銭面を考えないなら賃貸を渡り歩くのが一番。騒音巻き散らかすみたいな隣人が引越して来ても賃貸なら逃げれる。
賃貸が貧乏人って発想はナンセンス。真の金持ちは高級新築賃貸を渡り歩く
>>109
借家住まいは貧乏人
そんだけ
なにを言おうが負け惜しみW ネットの普及で仲介や代理業者みたいなものが廃れつつあるのに賃貸住宅だけは直接取引が主流にならないよな
個人間での不動産売買は面倒だから主流にならないのはわかるけど
>>1
持ち家はあっという間に古くなる
賃貸のが遥かに良い! >>1
こんな記事書いても家なんて売れねえよwwwww 土地買って上物なんて被災地にある200万くらいの仮設住宅で充分なんだけどな
まあ、持ってたら持ってたでいいし
賃貸のほうがいい人はそれでいいし
ただまあ年取るとまた感覚も違ってくるんだろうしな
独身で二世帯作ったやつとか最悪だよな
家は中古でジジババ付きとか誰が嫁に行きたがるんだよ
幸福って概念は遠くない未来に消滅するんじゃないだろうか
正直もはや幸福の意味が分からなくなって来た
年取ったら同じ趣味ばかりに本気でのめり込むより
いろんな趣味を浅く広くのほうが楽しめるだろうな
うちの実家も建物だけで1億円かけて2世帯作ったがマジで失敗した。
借家にして東京の億ションでも買ったほうが遥かに良かったわな。
もう遅いが。
持ち家 vs 賃貸
永遠のテーマである。正解は無い。
異なるのは個々の価値観か。
俺は持ち家派ですね。
でね、気が付いたんだけど、
賃貸派は中古車に対し特に何も思わないようで。
他人が乗っていた車なんて俺はイヤだな。
住宅ローンの組み方には二通りあるようだ。
@毎月の生活費がこれだけ。
で、これくらいの余裕があるから住宅ローンに回そうか。
A住宅ローンの支払が毎月こうだ。
なので食費、光熱費など生活必需費用を切り詰めよう。
Aのパターンはいずれは破綻します。
そういう人を見ています。
家買ったけど、子供の進学先に合わせて引っ越してるから賃貸に住んでるよ。そして自分の家は人に貸してるよ。
家は買わなくて良かったな
>>469 庭欲しい?自分は要らない。手入れがめんどくさすぎ ところで独身で家建てる人って、何考えてんのかよくわからんなあ
>>1
どこの回し者ですか?
ニュースでもないクズな話題だな 欲があるから満たされて幸福になり,
欲があるから満たされずに不幸になる。
それだけの話。
>>471
同じ事を言う人が近所にいる。
100平米ほどの庭に充てられるはずのスペースにコンクリートを打っちゃった。
植栽などの手入れは面倒くさいからと嘯く。
しかし、照り返しが強く暑くてたまらないと不満顔。
バカだよなぁ。
アンツーカか人工芝でも敷設すりゃよかったのにね。
えぇ勿論黙ってた。言ったところで大きなお世話だからね。 >>477 うち実家に庭あって池とかあって、マジ邪魔だった。今の家もなぜか庭がある。庭っていうかコンクリ打ってないていうか。
土も草も不潔すぎて好かん。今借りてる一軒家は全部コンクリだから水をビャーとまいて掃除終了。楽でいい。虫も出ない。最高。、 持ち家はメンテに金がかかるわ
外壁塗装で100万
風呂老朽化でリフォーム100万
瓦やら外回りの老朽化リフォームで100万
トイレ老朽化でリフォーム50万
ここ5年ぐらいでこんだけやった
もう頭痛いわ…
>>443
それは言える(^o^)
親父の家は母の実家の敷地内の牛小屋を撤去して建てた鉄筋コンクリート二階建て延べ70平米だったが、
最初は二階の四畳半がお袋7畳半が親父の部屋の筈が、病気で寝込むようになって
六畳のダイニングキッチンに布団を持ちこんで死ぬまでそこに居た。 >>476
そうなんだよな
なのに、建築士試験は2〜3世代住宅の設計試験なんだぜ 家をローンで買うための頭金を投資も駆使して貯めたが
なんか使うのが惜しい気がしてきた
さらに投資で増やす方がいいのかなと
でも失敗する可能性もあるし
だからといってのんびりやってたんじゃ土地も値上がりするしね
悩むね
持ち家 vs 賃貸
マンション vs 戸建て
もういいよ…
家賃9万85平米3LDK築20年の賃貸マンションに住み続けるか、近所の2000万90平米3LDK築30万の中古マンションを買うか、
みんなならどっちにする?
賃貸に住み続ける場合は将来的に今より好立地の親の土地相続するだろうから、その時に建て替えやリフォームして住むという選択肢になる。その時には定年間近の年齢になってるだろうけど。
>>485 賃貸。引っ越したくなったらどんどん転居する 賃貸だと死ぬまで家賃払わなきゃいけないんだろ?まぁ持ち家でも修繕費やらで金かかるんだろうけど精神的に持ち家の方がいいな
ほんと庭の手入れ面倒、土いじりとか嫌い
車3台くらい縦列で止められる広さに草がボーボー生える
7〜8cmのデカイ蜘蛛が家に入ってくる
品川まで20分ほど、田舎なわけじゃない
草木のせいで虫が多い
今手元というか証券口座に株式3000万円分が有るが
カネに換えて家の頭金にしてフツーの人生に戻るか
倍プッシュするか究極に悩んでる
庭つきの家はマジでやめたほうがいい
手入れやってられないし歳とったらそれこそ人雇うしかない
>>492
カネにも換えず、倍プッシュもせずに、そのままの原資で適当にデイトレとかしながら優雅に暮らせばいいやんw >>494
俺はデイトレで勝ち抜けるほどの腕前は持ってねえから
ここしばらく景気がよい状況が続いて株価が好調だったのが
資産増やせた理由だよ
もちろんキチンと銘柄は慎重に選んだけどね 戸建ては専業がいないと快適性を維持できない
共稼ぎじゃないと家のローンを払えないなら
快適性を犠牲にするしかない
賃貸どころか高額マンションだって
隣家にそーかがっきて地獄になるからなw
>>487
やっぱ賃貸の方が安上がりかな。老後に住む土地は相続できるんだし。
中古マンション買っても結局、修繕管理費や固定資産税、部屋のメンテ費用でお金かかるしね。
買う時も仲介手数料やローン保証料、登記費用らのお金がいるし、自分の場合はもったいないような気がする。 >>485
築30年のマンションは余程立地がよくないと近い将来負動産になるぞ >>500
そのリスクも大きいよね。学校区は良いらしいけど、駅からは遠い。
このまま賃貸住まいに傾きかけてる。 これからの日本じゃ不動産なんて中古車や古本と同じだよ。
買取してもらえるのは販売直後だけw
最初から消費財のつもりで買え。
中古物件てみんなが安くなるの待って狙ってるから安くならないんじゃね
とにかく都内23区だよ
そこなら間違いないから
地方は知らね
家は買うべきではない!という賃貸派だったが
一戸建て購入したら幸福度が明らかに違った
数年経つが毎日自宅を見るたびに幸せを感じる
もう賃貸には戻れないね
>>113
シナチクが買ってくれるからへーきへーき >>479
それ飛び込み営業に騙されてるパターン
次々販売ね >>437
ずっと住むなら今の店だと価値なんて屁でもないだろ >>504
Airbnbとかで部屋の雰囲気見ればわかるけど
地方の方がだいぶいい暮らししてるよ 賃貸会社「身寄りが無く、保証人のアテがなくて、それでもアパートに入居したいのですね?」
借りる人「はい」
賃貸会社「保証人の代わりに保証会社に入って頂きます。年間2万円です」
借りる人「はい」
賃貸会社「それと保証人を1人記載お願いします」
借りる人「え? 保証人の代わりに保証会社に入るのでは?」
賃貸会社「保証会社は貴方が金を払わず逃げた時に金銭的な保証が私に必要な為です」
借りる人「はぁ」
賃貸会社「さらに保証人が必要な理由は、貴方が自殺や病死した時に荷物を送る場所が必要な為です」
借りる人「はぁ・・・」
賃貸会社「嫌なら邪魔になった荷物が捨てられないので契約はできません」
借りる人「じゃあ借りられないのですか?」
賃貸会社「ストレートに言えばそうですね。慈善事業じゃなく、金を設けるビジネスですから」
>>501
駅から遠いと子供が巣立った後は陸の孤島になる >>512
2025年問題が表面化したら日常的にそんな会話が増えるんだろうなぁ >>511
なら、なんで東京在住以外の5chねらーって
東京に対して、嫉妬と妬み剥き出しのレスしているの ? ローン、賃料という月々の支払いの観点からすると、
買った方がいい物件に住めるんだよな
だから将来相続する物件があるわけでもなく、所帯持ちならば買った方がいい
もちろん、立地とか土地の構造とか売りやすい物件を買う必要があるけどね
出口を考えておかないと子供や孫が苦労する
>>512
老後の住まいが確保出来ていればそれまでは賃貸でも分譲でも変わらないという事だよね。
立地の良い土地の物件買えるのであれば、買った方が良いかと思うけど。 ご近所に恵まれたらいいけど、糞野郎が隣にきたら持ち家は最悪(´・ω・`)
>>516
自分の場合でも買った方が良いのかな?
築30年中古マンション2000万なんだけど。
今は築20年マンションで家賃9万。広さはそれぞれあまり変わらない。
学校区を変える事が出来ないから、住めるエリアも限られてるんだ。将来相続する土地は立地も良い。 >>518
それを回避するにはお高いところに住むかド田舎に住むしかないんだよ
お高いところなら民度と意識が高いしみんな周りの目や体裁を気にするから変なことをしない 持ち家買ってるのは世帯持ちだろ
そこそこの収入もあるんだろ
当然の帰結
また借家マンを追い詰めるスレ建てたんか
止めといてやれ
薄い壁1枚向こうに他人が住んでるとか嫌だわ
借りるにしても一軒家がいい
今、築10年の建売り住宅に住んでいるが、
仕事場に使うので、築20年の注文建築物件を最近購入。
部屋の寒さの違いにビックリしている…
断熱材の違いなのか、こうもレベルが違うのかと…建売はやっぱりコスト削ってるな…
>>519
気になった分譲物件を内覧して比較してみるといいよ
あとはさっきも言ったとおり立地や構造次第だよ
将来売れない貸せないだと困るでしょ
個人的に築30年のマンションだと都心か主要都市駅近以外は負動産だと思ってる
大半のマンションは経済的に建て替え困難だよ >>523
ちょうど昨日と今日の羽鳥モーニングショーで、一戸建ては早死にするってやってるぞ
トイレと浴室が寒すぎるらしい
(もしくは北海道みたいにトイレまでセントラルヒーティングで光熱費何万も増)
壁の向こうは外なのと他人の家なのと、どちらを選ぶかだろうな >>524
それさ、24時間換気システムの有無だったりしてな 面倒くさがりなら家は持たない方がいい特に戸建て厳禁
更に言えば庭なんて造ったら最悪
小さい庭の剪定だけでも30万は掛かるしそれが年2回の大出費だ
うちのところは見栄え悪いけどコンクリートで埋めちゃったよ
あとトイレとかの水関係が数年に1度のペースで壊れる
今も給湯の基盤が壊れたとかで湯出なくなって修理依頼中だ
>>485
築30万www
親の土地の相続アテこんでるのはいいが、親との年齢差は何歳だ?
下手すりゃ定年後でもまだ親は生きててその家に住んでる可能性あるぞ。
だからド田舎が実家じゃないやつらもみんな買うのさ。
下手すりゃ自分が先に死んじゃうしね。 >>527
横だけどうちの家にもその24時間換気とやらがついてるな
一応止めれるけど自然換気で嫌でも換気されるそうだw 持ち家と賃貸なら個人的には賃貸派だなあ
だけど金あるとか親にたんまり援助してもらえてローン軽めでいけるとかなら持ち家でいいんじゃないかとも思う
やっぱ持ち家だと変な引け目ってのはない。これは車とかも同じような感覚かな
あとは持ち家建てるときは欠陥住宅注意な
これで鬱になった人知ってるからな
>>531
それをつけておかないと結露してカビカビになるぜ
だけど、温度対策がなされてない換気システムは冬は寒いのなんの
カビを甘受するか寒いのに耐えるかだな 分譲マンションの両親は殆ど1部屋しか使ってないライフスタイルに応じて自由に引っ越しできる賃貸がいい
戸建に住んで思うのが兎に角寒い
外気と接する壁の面積、特にマンションと比較にならない窓の枚数的にどうしようもない
まあそれ以外は特に不満はないけど
>>535
>戸建に住んで思うのが兎に角寒い
それ、安く建て過ぎw
ちゃんと断熱材入れれば寒くないわw 家とかの問題じゃない
制約があろうが、なかろうが、こうしたい、ああしたい、を叶えられる環境と考えている自分がいる
これが幸せ
貧乏だと何もできないし時間がないから幸せじゃない
お金があると時間がないし何かに縛られるから幸せじゃない
>>537
当然全窓ペアガラスだし断熱材も入れてる
それでも寒い
理論上マンションより暖かくなりようがないし致し方ない 賃貸の場合、若いうちは良いけど年金生活となる老後がとにかく心配だわ
夫婦合わせて国民年金と厚生年金で25万円もらえたとして健康保険や介護保険やらを引かれ21万円
首都圏マンション2LDKの家賃が10万円とすると夫婦二人で11万円で生活しなくてはいけない
そこから医療費や保険代、水道光熱費、携帯代を払うと夫婦二人で1ヶ月7万円ってとこだな
さらに片方が死んだら1kアパートにお引っ越しが必要
>>533
うちの家12年ほど前に建てたんだけど
強制換気で温度対策の説明とか無かったから
きっとそういうの付いてないと思う
たまにシロッコファンの掃除してあげてねくらいだった >>540
>当然全窓ペアガラスだし断熱材も入れてる
安物使いすぎw >>519
築30年とか耐震基準が昔のものだし、よほど立地が良いとかでもない限り今後売れないし負債化するんじゃないの? >>541
マンションもそそうだけど
現状民間のアパートは高齢者には貸さない所が多いいから無理でしょ
公営団地くらいしか借りれんと思う
何十年かして高齢化社会に対しての意識や
法規制で貸し出し制限の整備が進んでれば
高齢者でも借りられると思うけどね >>530
築30万は自分でも吹いたww
年齢差は30ちょいくらいかな。
定年まで賃貸で暮らすとだいたい家賃総額3000万ちょいの資産。子供が巣だったら間取りが狭くもう少し安い賃貸に住むのもアリ。
中古マンション2000万を買うと修繕管理費+金利+固定資産税+部屋メンテ費用+購入諸費用
らをもろもろ含めてだいたい4000万。
築30年で定年の頃に売ったり貸したりは不可能だから、今の賃貸に住もうかな。 >>545
築30年はやっぱリスク大きいよね。
でも学校区内に条件が合う物件がないんだよね。
中古マンションなら2000万、中古一戸建てなら2500万以内で探すとだいたい築30年前後の物件になってしまう。 >>546
お金に余裕がある人なら感慨深いとかやってられるけど
建て替えする時に解体工事費とかめっちゃ掛かって
ふけってるばあいじゃねーってなったw 田舎の一軒家だとジジババが農作業とかやってて満足してるからな
そういう楽しみはあるんだろう
そういったかちのほとんどないゴミを相続する身になってくれといいたいが
地方に土地とか持ってても意味ないし、解体にはカネかかるし
賃貸は壁が薄い。
てか、基本コスト削減の手抜き物件。
転勤あるから買えない
子供がお金がかかる年齢になってくるともっと躊躇する
単身や夫婦、親子で二人とかなら、持ち家じゃなくても、賃貸で充分なんだろうけど、
子供が二人以上いて、三世代とかなら、そりゃあ、持ち家じゃなきゃ、無理でしょ。
>>549
あ、でも旧耐震て81年以前だから30年前のならギリギリ大丈夫だね。
最近見てて思うのは、旧耐震の物件やハザードマップに引っかかってる物件などは安くはなってるけど売れてないよね。 うちの両親の老後が絵に描いたような理想だが
自分らにはそんな未来待ってるわけもなく絶望しかない
良い歳になって賃貸暮らししてると勝手にマウンティングしてくるやつがめちゃくちゃ多い
金は貯まってるから老後もしマンション借りられなくなったら小さな家を買えばいいと思ってるんだけど
>>557
マウンティングって最近よく言うけど、
やられてもコンプレックス持ってない人は何も感じないものだよ。 まあ俺は、うちの親の老後の面倒なんか見れないけどね
あの「持ち家」でうちの親が今後どうなるかは責任持てん。
マイホーム願望に踊らされて、無理して僻地に買った家だから、
価値はないわ、立地に問題抱えてるわで、相続したくない不動産だし。
>>526
>壁の向こうは外なのと他人の家なのと、どちらを選ぶかだろうな
いい事言うね。
ちょいとズレるんだけどね、集合住宅の場合、端っこの部屋は避けた方がいい。
端っこ故に窓が多くなり、両隣に挟まれないからと好む人がいるが、
実は端っこ部屋は結露が発生しやすく、これが進むとカビが生えてしまう。
しっかりとした断熱材が入っていればさほど心配する事はないだろうが、
賃貸物件にそんな断熱加工がされているとは思えない。 >>529
あらら、コンクリ打っちゃったのね。
照り返しで暑くないですか?
人工芝の計画はなかったのですか? >>560
賃貸でカビ物件なら引っ越せばいいだけ。
その手軽さが賃貸のメリットでしょw >>558
そういう風に思うんだね
さすがにしょっちゅう言われたらうざいよ >>553
それ。転勤の制度をなんとかすれば
もっと家買う人増えるだろうにな 親がどう思ってるか知らんが、俺は親の為に介護離職なんかできないよ。
孤独死が怖いなら、老人ホーム入ってもらうしかない。
そして、その資金はあの実家を売却して出してもらうしかない。
他に何の資産も持ってない親だから。
>>560
そのへんは注文住宅ならともかく建売の半端な建物よりはちゃんと選べば賃貸のほうがよっぽどしっかりしてたりするんだけどなw
大家にしてみりゃ入居者が選んでくれないような物件じゃ困るんだから >>566
親も平日の昼間から5chに張り付いてるお前なんぞに何も期待してないから大丈夫 >>567
相続対策で賃貸料保証で騙されてホイホイ建てちゃたような物件はオーナーに建物に対する愛着やこだわりが全くないので、戸建では見ないような旧規格の掘っ建て小屋ばかりw >>567
ほとんどの大家は物件の細かいところなんてチェックしないし、できないよ
実際隣室のシャワー音が聞こえるような壁薄物件は普通にあるし
ぶっちゃけそれでも入居状況は変わらないから >>568
じゃあお前も「昼間から5ch人間」だから、俺たちお互い親に依存されずに済んで良かったなあw
親の人生の終わりは、子供に依存せずに自己完結してもらわないとね。 >>563
しょっちゅう聞かされてウザいってだけじゃね?
それは別にマウンティングしようとしてる訳じゃないのでは?家買ったから嬉しいだけ。 >>551 そういう土地を欲しい人にタダで配る時代が来そうに思うがどうか 賃貸物件だと造りが〜 っていうのはよくわからないんだよな。
その賃貸の建物っていうのは例えば、最上階に大家の表札があって301から下に部屋番号があるみたいなのを言ってるのかな?
まさかレオパレスみたいなの?
賃貸専用と聞くと、ラトゥールとかオークウッドとか六本木ヒルズのほぼ全部とか、ホテルサービスが付くような、超高級なのを想像する
>>569
賃貸は比較検討したうえで選べる選択肢が多い上に
実際住んでみて問題あればいくらでも引っ越せるじゃん
さては君、旧規格の掘っ建て小屋みたいな安アパートしか住めなくて
戸建ていいなーって夢見てる人? 都内の駅徒歩3分の所に新築マンション買ってしまったわ。
広いキッチンでハイグレードの設備備わってる賃貸ってなかなか家賃が高いんだよね。
30歳で1000万円は貯金できたからそれを頭金にして35年ローン組んでしまった。独身だけど。
今の所住宅ローン控除もあるし、買って良かったと思ってる。
>>573
俺は親の介護を心配するような年齢じゃないしw
親に依存させてやるほどの資力も経済力もないから自分に言い聞かせてるように見えるけど大丈夫か >>554
無理なの?子供2人だけど条件が絞られすぎて中々買うのも簡単じゃない。
住むエリアが自由だったり、裕福だったら気軽に買えば良いけど。 >>578 もう完全に結婚を諦めた感が出てるのが気になるが、幸せならそれでなにより >>577
いつ俺がお前のその書き込みの中身を否定するような事を書いた?
自分の妄想でくだらないレッテル張りをするお馬鹿さんw >>529
まあ庭の手入れは確かに手間だな
俺の婆ちゃんは金持ってるから業者頼んでるけど
やっぱ年に2回でもかなり取られるって言ってたわ
死んだ爺ちゃんの趣味の庭なんで庭だけ売りたい言ってるわw
爺ちゃん可哀想w >>579
そんなお前は自分の財力wとやらの全てを、親の老後に注ぎ込めば良い。
どーぞどーぞw親の老後の為に生まれて生きるのも、本人の自由だしね。 具体的な利点があげられないから
曖昧で主観的な満足度とかいうんやでww
>>584
妄想と言うか君の想定する賃貸のイメージが相当狭い世界の物なので
そういう層の方なのかなと >>581
賃貸は平均して2DKばかりで、それ以上広い部屋は滅多ないって意味。
持ち家なら、戸建てもマンションも3DKが普通。 >>585 庭がない人は庭に憧れるかもしれんけど、あんなめんどくさいもん自分はイラネ 歳取ってからの幸せって、居場所が有るかどうかだろ。
存在を認めてもらえるってのは大きい。
金が有ろうが、不要と家庭や社会で看做されれば寂しいもんだし、早死にするだろう。
再来年、不景気になって、ローン破産が続出する
東京近郊のタワーマンションを購入した連中が最も危ない
>>588
わざわざ「相続対策て賃貸料保証で騙されて」と狭い範囲の賃貸物件について語っているのも分からない馬鹿は黙っててくださいww 親が買った家というのは、親の人生に合わせた物であって、子供の人生に合ってない場合も多いからな。
親が勝手に、「ここに子供一家を呼んできて、老後は在宅介護で自宅で死にたい」
なんて自分だけに都合のいいストーリーを思い浮かべていても、子供がそれに付き合ってくれるなんて今時ほぼ無いだろ。
駅に近いところに2LDKのマンションができたので
共働き夫婦か子供一人ぐらいの世帯向けかなと思っていたら
高齢夫婦が結構引っ越してきた
足腰が弱くなった年寄りは駅から遠い一戸建てより便利で階段が無いマンションの方がいいらしい
便利な立地で賃貸 >> 不便な土地で持ち家
個人的には、こうなるかな。
昭和時代みたいに、不動産右肩上がりの前提があれば、
郊外で少し不便でも、断然持ち家を選ぶとは思うけど。
ローンは現在低金利でも、それ以上に実質的に負債になりそうなんだよね。
負債額は変わりないという絶対値ではなくて、相対的な話でね。
>>589
続き
戸建ては4DKもある。
つまり、広くて部屋数の多い部屋に単身や二人くらいで住んだら、逆に掃除の手間が掛かったり、寂しさを感じるし。
家族が多いのに部屋が二つしか無きゃ、これまた喧嘩の原因になる。
うちは30年ほど、賃貸経営してるんだが、二部屋あっても、単身者ばかり。
三人以上が入居した例はゼロ。
適正な人数ってあんのよ。 >>589
うちは3DKで70uぐらいだ。たしかに狭いが庶民が買えるミニ戸建てもたいして変わらない 持ち家はいい確かにいい、けど最大の欠点は持ち歩けない・・・
ここで俺の目標を宣言する
中古の激安アパートを法人名義で購入して、そこに住みながら、一部屋一部屋をDIYでリフォームする
リフォームした部屋を激安家賃で女子大生や保育士に貸してあげる
二部屋分をつなげて、フリースペースのサロン食堂にする
そこには様々な調理器具が置かれ、電気・ガス・水道代を俺がもつ
これで独身のままでも寂しくない
親が僻地にマイホームを買った場合、
子供は大学進学あたりで独り暮らしするしかない。そしてそのまま都市部で就職。
親の老後を支える為に、子供が今の生活を捨ててまで、
不便な実家に戻ってきてくれると思うのは、虫が良すぎる話だろう。
僻地に家を買った時点で、もう老後の運命は決まったんだよ。
日本は新卒主義、年功序列、終身雇用で高卒でも大卒でも誰でも
当たり前のようにローンを組んで家が買えるわけだしね
>>566
介護離職は必ず生活が困窮して共倒れになるから(金持ち以外)離職は絶対しないが基本に変わりつつあるな。
親のために子供が犠牲になるのはなくなってしいな >>599
うちは85平米の3LDK。50戸ほどのマンションで築20年だけど同じ子持ち世帯が殆どだから住みやすい。
同じグレートの中古マンション買うとトータルの出費がどうしても今の家賃を超えてしまうから中々買えない。 >>599
3DKで70平米なら広い方だと思うけど、隣家の騒音とか、逆に音を立てる事を控えたりするだろ。
戸建てはそういうストレスが少ないから、家族が多ければ必然的に戸建ての方がいいのよ。 持ち家でも、隣に基地外が住んだら満足度下がるわなあ。
>>602
女子大生が部屋を借りるときは大抵親がスポンサー。
なので普通の親は大家が独身のギラギラした男の物件に娘を住まわしたりは絶対にしない。
保育士は知らね、頑張れw >>569
大東建託か
あそこは有利子負債がゼロなんだけど
一体どういう経営してるのだろう。 うちは分譲マンションを借りてるけど、これが快適で自分で買おうって気にならない
>>602
大家のジジイがフリースペースのサロン食堂とやらに居座っている安普請のアパートか。
女の子は住まないだろうけど、男子大学生とかは入居してくれそうだね。 >>603 狭小3階建てだったりすると、老体になると、階段上り下りできなくなって、
結局引っ越す例が多い。
二階建てですら、そうなると二階は使わないとした方が、事故が無くてよいのだそうだ。
バスルームなどは小さい方が良い。広さがあると十分に温められない内に裸で入って、そこでヒートショックで死亡とかね。
だから家は購入してローン終わってても、使用期限があるのと、大して変わりないね。
サザエさんの家族みたいに、ずっと大家族で同居するというような場合は、また別だろうけど。あんなのは希少例過ぎる。 >>610
奨学金を借りて自分で生活費を稼いでいる大学生が5人に1人いるのが現状だから、いくらでも借り手はいると思う
老後の俺は、共有スペースを掃除したり、絵を描いたり、捨て猫の世話するのが日課になるだろう >>607
確かにピアノ不可、ペット禁止だな。
楽器持ってるわけでもなくペットも飼わないから全く問題ないけど。
騒音が酷いって、安っぽいレオパレスとかシャーメゾンの話?
マンションなんで少しは気を使うが、分譲マンションも隣と近接したミニ戸建ても変わらないだろ 金や所得や地位があって幸福だから家も持ってるんだろ
>>607
でも都会にびっしり立ってるペンシルのような戸建てだと騒音丸ごと聞こえるんじゃないの?
あんなの安アパートを分割して建てたようなもんじゃん? >>617
子供の数は減るので、中国みたいに子供に掛ける教育費の単価は上がる。
なのでパイの奪い合いをしなければならない時に単価が低いだけのサービスは基本的に淘汰される。賃貸に限らず。
低単価でやるなら築60年物件とかを買い漁って、サービス提供いっさいなしで外国人やら生活保護者に貸しっぱなしにするぐらいしかない。
これは実際に収益出ているケースは多い。
ただ、自分の物件で最悪殺し合いとかタバコで炎上とかあっても動じない強い心が必要w >>617
そんな生活は出来ないよ。
ちゃんとした物件を借りないような人が住むってどういうことか知らないから
そんな妄想が出来るんだよ。
女性だからなんて甘くみてると大変なことになる。
彼氏も連れ込むしアプリで知り合った男も転がり込んでくるし、
兄弟姉妹がいつのまにか一緒に住んでたりで
なんか勝手に住人増えてたりして賑やかになるよ。 >>585
手間だよなぁ。
親が家を残してくれたはいいが、
バカで職を転々とした貧乏な俺は市のシルバー人材センターに頼んでいる。
腕に覚えありの人が揃っているので任せて安心だ。加えて安価で済む。
ここで戸建維持費がバカにならないと指摘する人が多いが、
本当にバカにならない。
後々二進も三進もいかなくなったらリバースモーゲージを考えるかもしれない。
私事が続き申し訳ないのですが、
一人っ子育ちで親戚もごく僅か。
離婚歴もあり再婚の意思は無し。
さて、俺が死んだらこの家どうすんだろ? 本質とは違うんだろうけどやっぱりお金だわねぇ
お金あれば大半の悩みが解決できそう
お金より大事なものは確かにあるんだろうけど
大事なものを守るにもお金は必要だよなぁきっと
お金ほしいなぁ
>>526
ユニットタイプの浴室でホームセンターで内窓キット買ってくるだけで解決するぞ >>617 立地をちゃんと選んでね。
国公立系でも私大系でも、縮小やキャンパスごと移転と言うのが増えていて、
それにぶち当たってしまって、そこらのアパマン全部がら空きという地域は結構あるよ。
学生向けに安普請で作ってるので、そういうことになると、本当に借り手がいなくなるのだ。
もともと大学キャンパス関連以外では、経済も何も回ってなかった土地だったりする例もある。
そうなると、コンビニやスーパーまで撤退してしまうので、ますます需要無くなるんだよ。
大学は遥か前からの、移転発表は殆どしないね。 >>622
大家向けの保険でカバーできるから、問題なし
>>623
むしろ、それでいい
ついでに託児所を併設しちゃおうかな 田舎の戸建てや超金持ち地域みたいに離れてるなら騒音聞こえにくいけど普通のところだとマンション並に聞こえるんじゃないの?
京都の賃貸って、階段の奥行きは足の長さぶんくらいある?
この間京都にいって民家も飲み屋も階段の奥行きが狭くてビビったわ。
足の幅くらいしかないのな。関東では見たことない。
間口が狭くても奥行きがあるんだから階段くらい普通につくれるだろうに。
手すりすらなかったぞ。年よりは二階には住めないな。
>>617
その老後いいですね
のんびり暮らしたい。
俺は働く事が嫌いだ。加えて飽きっぽいから職を転々とした。
尤もその程度の会社にしか入れなかったからな。
「なぜ働くのか」と訊かれる事がある。
「食ってく為に仕方なく働いている」と応えている。
スレと関係無い事を書いてごめん。 >>630
そこ、重要だよね
俺が考える幸福っていうのは、人と人とのつながりがベースになってるから、ビジネス=契約を介在させるしかない
経世済民というわけさ >>617
女子学生を入れたいとか言うから、下心丸だしのスケベジジイにしか見えないんだよ。
精神障害で生活保護を受給しているような高齢者とか入れてやれや。 >>633
注意すればいいだけじゃん
直接言えなければ自治体とか管理会社とかに言えばいい
言えば分かるものだよ
分からないやつには分からせてやればいい >>636
言ってわかるレベルならトラブルにならない。
言ってわかないレベルに注意すると刺されたり殺されたりする。 一軒家は貯蓄
賃貸は道楽
まあ、長持ちする家ならばの話
>>636
法的に逸脱した行為をするまでは、自治体は何もしてくれないぞ。 >>632
趣味をビジネスにしてみたらいいんじゃないか
>>635
キミは知らないようだが、スケベジジイは、案外、若い子から好かれるもんだぞ
火野正平スタイルだな 浴室は広く豪華なものにしても、結局誰かが掃除するなどしなくてはならない。
だから老齢化してくると、広い浴室も余りよくないかもね。
浴室暖房するくらいのつもりでなければ、冬季には暖まりにくいしね。
最も簡単な解決策は、
バス・サウナ・ジャグジーなどあるスパの近くに住むこと。
スポーツジム併設なら、なおさら良い。
自宅でシャワーを時に浴びる他は、殆ど使用しないというのが最も簡便。
>>633
昔営業部の女性課長が気に入らない隣人を
いびり倒して引っ越しさせたと飲み会で語っていたな… 武蔵浦和徒歩10分の30坪土地にハウスメーカーで家建てて
十年くらい
当時は5000万だったが
今だと6000万くらい出さないと買えない だいぶ東京への通勤圏は値段上がりきったと見て良い
家買っても、ローン払い終わる頃には家はボロボロだし、歳をとった夫婦2人で無駄に広い家に住むんだぜ
リフォームするのにも何百万と資金がいるし、誰も使ってない部屋を掃除するのも大変
それだったら、2人暮らしに見合った設備が整ったキレイな部屋を借りた方がええわ
あと天変地異、頭おかしい隣人がくるリスクもあるしな
なにより数十年もローンを組むなんて怖くてできんわ
病気怪我リストラ離婚とかしたらどうすんねん
>>596
まさにそれ
実家が不便な土地なので痛いほど分かる
徒歩圏内に店や病院施設など揃っている便利な場所の賃貸の方が快適 >>645
土地価格が落ちないとこ買わないと一軒家は損だぞ
家賃と駐車場で年間150万なら30年で4500万払うことになるから価格の落ちない土地2000万以上の不動産買うと良い >>641
風呂から家に帰る時がクソ寒くて、せっかく温まった体がまた冷えるのが難点 資金のある人が物件を購入するなら、まずは法人を作り、その法人名義で購入するんだよ
従業員の家賃半額分は経費として認められるからね
>>647
終の住処にするなら地価は安いに越したことはない。
税金も相続も安く済む。 >>650
ゴミみたいな土地は、残された側も困る。売るに売れないしなあ。 >>651
気に入って済むなら「ゴミみたいな土地」はないだろw
北海道の知床原野とか限界集落の話じゃないんだぞw >>650
固定資産税なんて3000万の土地で年間6万だぞ
賃貸の更新料より安い 貧乏だけど、市内の不便な所に持ち家がある人は
仕事とか、はるばる遠くから毎日遭難しそうになりながら職場に辿りつくってかんじ
大変そう
同じ市内なのに、こんなにも違うんだなと思う
古くなるとリフォーム代も馬鹿にならないよね。夏暑くて冬寒いし。
>>654
アマゾンとかシベリアの大平原、サハラ砂漠にでも住んでるの、お宅?w >>652
親が気に入って住んだ土地かもしれんが、相続させられる子供にとっては、そうでも無い訳でなあ…。
原野やド田舎の方が、まだマシかもしれん。
いちばん厄介なのは、東京からギリギリの通勤圏として、バブル期に小規模なニュータウン開発されたような所かな。
駅からさらにバス乗るような。
子供世代はみんな都会寄りに出て行ったから、老人世帯だらけ。
食品の消費量が減ったのと、車で30分のイオンモールに押されたせいで、近所のスーパーは撤退し、買物難民状態。
当然、バスの本数も減り、駅前に出るのも一苦労。
家を売ろうにも、同じような中古戸建てが何軒も売りに出されており、何年も買手がついていない。
こういう家を相続させられるのって、困るぞ。
家を押し付けられた上に、現金相続の取り分は減らされるんだし。 >シニアの住まいに関する満足度は、…、賃貸と持ち家の満足度は倍以上も持ち家が上。
という年寄りの意見を否定してる奴って、なんなの?
自分が年寄りになったら、賃貸のほうが満足ってかwww
>>92
レアでもないね。ホーム入ること決めてる人もいるからね。 >>654
地方都市でも、勤務先が中心部のオフィスだと、車通勤不可とかあるからね。
町外れに住んでいると、自分でオフィス近くに駐車場借りてマイカー通勤する人も居るが、通勤時の事故を考えて嫌がる職場も多い。
一日何本もないバスを乗り継いで通うのは大変そうだわ。 親父が死んだから家相続したけどなんかあれだな
家賃がかからないってのはホント大きいな
それでも月10万円くらい生活費はかかるけど
近くに子供夫婦がいてギリギリまで持ち家で自由気ままに過ごし
動けなくなったら施設と子供らに助けてもらうのが理想
一軒家買えるようなとこは年取って車とか乗れなくなると終わりそう
>>657 都内などではないが、全国レベルでは、
0〜50万円で、取引される中古住宅などが多数出始めているようだね。
中古というよりもかなり老朽なのだが、一戸建て土地付きで、その価格帯。
地方都市に通勤1時間くらいのエリアが多いのかな。
大概が相続したが、持て余すという例であるそうだ。
自分で直接ローンを払ったりしてるわけでなく、相続なので、
厄介だと思って、とにかく手放したいんだろうね。 >>662
うちがそれだわ
2人だけだと2階建て4LDK+Sの掃除や庭の手入れが大変だから
実家(都内120坪)を2.8億で売って俺と妹が生前分与
俺が借主で駅直結の2LDK・20万/月に親は引っ越した
毎月旅行したりして2人で優雅に過ごしてるわ >>364
マンションは管理会社がしっかりしている所ならそこまで悪くない
匿名遵守で管理会社が仲介してくれるし
それも含めて管理費を払ってる
戸建てはそういった仲介者がおらず近所問題は個人交渉
町内会の会長も巻き込めば大騒動になる
その辺が面倒でマンションという人もいる 近隣環境次第だろ
新築してみたら隣が基地害とか終了
そうなんだよねー
高齢者で賃貸追い出されるか住み替えたくなっても
現実にはそう簡単に貸してくれる所は無く
高齢者ほどボロボロのエレベーター無しの地震が来たら100%死ぬ物件に居る
詰まり賃貸は60過ぎるといつ住まいを失うか明日もしれない暮らしになる
昔みたいな大家さんが減り、管理物件だと保証金加算されるからそれも苦しい
何しろ年金取り崩してるんだからな、でも国は公団を役目終えたってもう作らないし
賃貸の老人がホームレスになる時代が直ぐそこに来ている
>>668 タダであげますって田舎の家屋敷がこれからゴマンと出てくるから、そっちに住めばヨシ >>669
ジジババが簡単に住めないからタダ同然になるんだろ?
それで美味しいのは田舎でも構わない若者たちとかで、ジジババは都心や街中に出てくるしかない。 早く世界核大戦が起きないかな。もう無理だよ。このままを維持するのは。
>>670 ジジババが死んで、その家を相続した人がこんなゴミイラネとなって、家屋敷が余る
相続人がイヤじゃ言うとる家屋敷は、住むところに困っている次の世代のジジババにタダで配れるようにすれば良い >>674
ジジババ需要があるなら相続のときに普通に売却して現金化してる。 >>670
もうね、郊外駅遠戸建から駅近のマンションに移り住もうとする老人が多いよ
でも、その戸建が売れなくて、投げ売りすると買えないからそのまま下げずに売れ残ってる >>675 金出してまで欲しくならないゴミを、賃貸借りられない下流老人にタダでやれるように法改正をすれば良いのだよ
今や土地家屋敷は負債だ
うちのおじさんも独身のくせに家買って、それを相続するのは自分だがあんなゴミいらない >>526
>一戸建ては早死にするってやってるぞ
お前理解力低いだろwww
居間とトイレの温度差がありすぎると早死にするって言ってたんだよ。
日本全体では中途半端に寒い所が危険って言っていただけであって、
一軒家とマンションの区別なんて言っていない。
北海道みたいに、光熱費をケチらずに家全体を暖めろって言っていたろw >>637
どんだけ治安が悪いんだよ
そんなにちょくちょく刺されるの?
>>639
ウチのマンションはしっかりやってくれるぞ
張り紙が出たり >>668
人口の半分以上が高齢者になるのに
高齢者に貸さなければ誰に貸すの? >>681
近隣集まった飲み会の席で刃物持ちだす限界集落をニュースでみた
住民が冗談でそんなこともあったと語ってたが、冗談でも刃物はないよ 空き家が増えても住める家がどれだけあるかってことだよなぁ
しっかりリフォームしたら建て直した方がマシなくらい高いし
あたりまえだよ
家借りるってことは大家の都合で店子はいつでも追い出されるかもしれないんだから
法律どうこういえど立場的にかなわない
テレビでやってたけど高齢者が建て替えとかその他の事情で他の住処探してたけど
年取ってると貸してくれるところがなくて死にたいとか嘆いてた
大家側からの視点だと知らぬ間に死んで(腐乱死体)たら次の借り手がいなくなるから
高齢者に貸すのはリスクが高いんだとか
>>685
法律的に大家は店子に対抗できないんだぞ。
定借打てば追い出せるけど。 >>664
んで、そういう激安物件を買うのって、賃貸を借りられなくなった老人とか、夜中まで仲間と大騒ぎする外国人とかだったりして、
居住環境がさらに悪化して出たがる人が増えるという負のスパイラルを聞いたことがある。
>>681
そりゃあ、マンションなら管理会社があるだろうよ。それでもせいぜい貼紙までだよね。直接介入はよほどのことが無いと難しい。
戸建てだと、そういう組織自体が無いからなあ。町内会も権力が無いからトラブル介入には及び腰だし。 学生マンションとかあるくらいなんだから老人マンションとか出てもいいと思うけど
そっちはなかなかないね
そうすればコロコロと老衰や病気で何回もお亡くなりになった物件でも納得済みで老人達が借りてくれるわけだし
大家側のリスクも低いと思うんだけど
ただ老人達が訳あり物件に住みたくないとなると無理な案件になるか
精神的な安定度は持ち家が上だが、
金持ちはたいがい賃貸に住んでいる
引っ越ししなくていい人のほうが少数派な気がするんだがどうなんだろうね
引っ越すたびに家買えるって人もそんな多くないと思うし
持ち家望んでもかなわないんじゃないの
>>688 管理会社とは別に、管理組合というのは僅かな報酬で、住民ボランティアみたいなものね。
誰もなりたがらないので、結局抽選で決めるとかね。罰ゲーム的な役割。
それはそれで運営がもめたりする。なかなか難しいものだよ。 他人を受け入れない人間だと問題ないが
他人を排除する人間には戸建ては辛いだろうな
今は家族で住んでるから家賃15万だけど
子供が独立して夫婦だけになったら狭い賃貸に引っ越せば家賃は下がるし
年取ったら退職金で好きな土地でこじんまりした分譲マンションでも買えばいいんじゃないかな。
定年後は都内に住む必要もないんだから、地方に行けば安い物件が豊富に余ってるだろ
8年前に駅近中古マンション買ったけど、
子供が増えてきたんで最近、新興住宅地に中古戸建買ったぜ
マンションは賃貸に出して戸建てのローン払ってる
新築で戸建て買える人って凄いね
俺には土地からは無理だったわ
老後は戸建売って駅近マンションに戻るかな
これって比較もおかしいんじゃねえの?
高齢者住宅ってもう足腰壊して他人の世話に部分的にもならないと無理なジジババだろ
そんな相手に自慢の持家に住み続けられるやつが幸福度競ってもなあ
また時代からしてもずっと賃貸在住ってのが低賃金が多く混ざっているっていう
健康状態と生涯所得、既婚で存命までは条件合わせないと
>>691
自分がないんだろうな
あれば人それぞれ、自分はこういう人間だからこんな生活をする
で終わる 変動金利で35年ローンって人、本当にいるんだね。小学校で算数、習わなかったのかな。
>>700
算数は関係ねえだろ
今後上がるかどうかだ
過去30年は下がる一方だったな >>700
そういう人は10年から15年ぐらいで返済する予定の人だよ >>663
それよそれ
車に乗れなくなると生活できないんよ
だから高齢になっても乗り続けるしかない 年収500万の独身男だがマンション買いたい
やっぱり無謀か
無謀じゃないけど、独身貫くつもりじゃないならやめといた方がいいんじゃないの
女にとって家は特別なものみたいだよ
家持ってたりマンション持ってる男とは結婚するのやだもんな
>>704
大丈夫。年収400万ない俺でも23区内に、新築一軒屋買ったから。
早くしないと年齢的にフラット組めなくなるよ。 >>697
賃貸の利益は、税金かかるので、案外儲けなさそうだね。 親に大学出してもらって賃貸か?w
おまえの実家も賃貸なのか?w
恥ずかしい
賃貸だと子供がイジメられて自殺するぞ!
どんどんローン組め!
>>697
>マンションは賃貸に出して戸建てのローン払ってる
日本は借り手の権利が高いから、
お前が戸建て売ってもそのマンションには永久に入れないかもしれんなw >>703
だからと言って、貧乏人が入れる賃貸は、
5階建てエレベーター無しとかざらにあるわw 持ち家は良いけど近所にクズがいると気軽に越せないのが難点だな
持ち家のリスク
・隣の家が火事
・隣の家が殺人鬼
・隣の家がキチガイ
・隣の家が宗教
・隣の家が組の人
・隣の家がいつまでたっても建たなくて草ボーボー
負動産って言うけど、都内23区駅近を除いて本当に損なのかねえ。
最寄り駅まで徒歩20分、そこから都心まで電車で1時間の建売戸建てを相続したけどかなり楽だよ。
固定費を1月10万円位は削減できてる。
ま、そろそろ築30年位になるから売るには価値がないんだけど、近所の人も建て直そうなんて人は聞いたこともないね。メンテしてれば住むには十分。
俺は親の昭和風情のボロ別荘もらったからもうこれでいいや
>>44
家2回建てた俺が断言
共働きならヘーベル
ペットか主婦いるなら一条
コスパ重視なら富士住建 >>718
上物だけで400万だとヘーベルは無理じゃね 高齢になる程、賃貸しづらくなるみたいだね
死なれると困るからだろうけど
確かに持ち家がいいんだけど
地震で家が無くなった時の絶望は計り知れない
ローンだけが残り
新たなローンも発生する
>>721
若い時から同じ賃貸に死ぬまで住むのが最強。
20年ほど住めば、事実上自分のモノみたいなものだからな。
なぜなら居住権が強くなりすぎて、法的に大家よりも強くなれる。 >>718
一条の高気密高断熱いいよねえ
床冷房とかどんなんかな ジジイどもは老い先短いのに持ち家かぁ
いい御身分だな
というか貧富の差激しすぎだろ
一方でナマポ老人増えまくってるし
他人を見下し幸福度を上げるって
とんでもなくゲスい
>>227
壁に何も貼れないし釘一本させないけど辛くね? >>725
働ける人間が限定されるから
貧富の差は広がって当然 >>727
オレは大家やってるが
住人は釘ぐらいさしてると思う >>663
車乗れなくなる前に、駅まで行って電車乗るとかもっと無理になるから。 不動産屋さん、屎の山みたいなタワーマンションの販売頑張ってねw
1億円超のタワマンは、まだどんどん売れてるとか言われてるね。
住居についても格差拡大で、高いところは、他が停滞しても値下がりしても、別の動きなのかもね。
なお世界の大都市が爆上げした程には、東京はまだ価格として上がってないそうだしね。
とにかく平均でとらえるなどすると、全く訳が分からなくなるような格差進行中みたいだね。世界でも日本でも。
統計は偏差、加重平均、中央値、最頻値も見ないと何も分からない。
>>704
老後一人暮らしになるだろうから
家買う予定のお金で老人ホームに入ったほうがいいんじゃない?
全部自分ひとりでこなすの大変だよ 知り合いは33で無理な住宅ローン組んで、アップアップでそのうち破滅かと思ってたら
胃がん全摘で団信で残債チャラ、という一発逆転したやつがいたなw
>>734
独身なら、ずっと安アパートで金貯めて、いよいよになったら施設入るくらいでいいのにな。独居の家に金かけてもしょうがなかろうに。 多額のローンを組んでいる以上、
嘘でも「満足」と信じ込まないと、やってられないんだろw
持ち家だけど、妻がうるさいから買っただけで、賃貸が正義だと思う。
俺は賃貸派だな、隣人がキチガイでもすぐ逃げられるし
持ち家でも税金はもちろん修繕費もかかるからな、当然長く住むほど資産価値は下がる
ローン組んで家建てた親を見ててそう思うようになった
>>742
それは馬鹿馬鹿しい。
戸建ても、マンションも、賃貸用は安普請なんだよ。 >>739
女にとっては、旦那が死んでも住むところが確保できる安心感w
賃貸だと、旦那が死んだとたんに自分で家賃を工面しなきゃならん。 キャッシュで買える人が話してるのかもしれないが、
自分で居住しない場合は、有利なローンの適用はないんじゃないのかな。
ここ最近の低金利で、それもまたどうでもいいのかもしれないが。
退職し老後を過ごすには持ち家が有った方が良い
年配者になったら賃貸契約出来無くなったり
借りれなかったりするしね
資産が潤沢なら賃貸住まいでも
身体壊したら施設入ればどうにでもなるけど
少し良い施設だと月50近く無いと厳しいね
>>744
そうそう。
妻は夫の金でローン組んでも、損はないからね。 大手企業勤務で家賃の半分以上出る人なら賃貸が正解じゃないのか。
大手企業勤務で家賃の半分以上の住居手当が貰える人なら賃貸が正解じゃないのか。
>>750
なぜ2回?
手当てなんか会社のキマグレで変わる これは単なる個人的な価値観だけど、住まいに金をかける意味はあまり分からない。
もちろん、雨漏りするとか、ゴミ屋敷とかいうレベルは除いて、安ければいい。会社、学校その他に近いところは考えてもいいけど、例えば広さとか要らん。
むしろ、狭い方が掃除も不要。
外で楽しむし、家ではインターネットでなにかしたり寝たり。
家賃3万円とかで都区内でも住めるのだから、そういうところが理想。
>>751
変わるまで、恩恵を受ければいいじゃん。 >>723
独身で新築から14年住んでるけど、あんまり長く住んでると大家に変に思われないかな?
とか思ってたけど、これ見て更新することにした >>757
大家はキミに興味ない
キミの金には興味ある マンションって、個人的にリフォームもマンション全体でリフォームも
管理団体や住んでる人の年齢分布、経済状態等で交渉が大変な気がするけど、どうなんだろう
年取ったら施設よりそんなに高くないホテルにでも住みたい
>>757
20年住んだら居住権とかないよ、一応言っておく。
20年だろうと何だろうと、不当に追い出されることはないとは言える。 >>759
個人的リフォームは
自分で出すしかないだろ
共有部リフォームなんか
めったにないな
塗装くらいか そもそも持ち家か賃貸かって議論がレベル低すぎだろw
家賃収入年間1000万越えるか越えないかで幸せ度がかなり違うw
>>761
居住権とか言われても正直よくわからないし大人しく家賃払うことしか考えないから大丈夫w 独居老人になったら賃貸なんか貸し手はなくなる。
そこは憶えておいたほうがいい。
賃貸でいいや
老後は親の家を相続する
賃貸住人は相続不動産の価格が80%引きになる
もし、持ち家だったら、親の家の相続税払えないと思う
そらそうだろ。
シニア世代で賃貸なんて馬鹿馬鹿しいわ。
総論は無意味
個人の人生観価値観、家族形態、資産等々、個体差が大きすぎる
各々の不動産物件もピンキリ
個人が各論で判断する案件
>>744
夫に先立たれたら固定資産税も妻持ちになるのに… 持ち家も20年で使えなくなっちゃうんだよな
屋根、床、水道環境、給湯器とかそういうのがやられていくんだよ
だからそれを修繕するのが大変
更地にして、また家だけ建てられるくらいの余力がないと家をもらっても結局住めんよ
>>769
流石に家賃より固定資産税の方が格段に安いでしょ。 何十年もローン返してきてるんだから満足度はそりゃ高いだろwww
>>17
60年は持つぞ
だれだよ30年とか言ってる無知は
ちゃんとリフォームは必要だが 買ってしまうと、離婚した場合、悲劇だからな
離婚率の高いこの時代
>>777
団信って、オマケみたいに考えられてるけども、
単に生命保険代がローンに上乗せさせられてるだけだけどな・・・ >>757
ずっと同額の家賃払ってるなら、むしろアホ >>757
>>723
何年住んだとか関係ない
普通に立場は強いがそれだけ
賃料払えなければ2カ月で追い出される >>774
給湯器つっても、ちょこっと外側とっかえるだけで済むなら10万くらいなんだよ
だいたい7年くらいで10年で最低でもとっかえないとだめなんだけど
水道もそうだけどポンプとかだいたい10年目安で、その機器だけをとっかえれば済むなら
そんなに大変でもない。
築30年越えのものは配管の継ぎ目とかもやられてる場合あるからそれを修理となると一大事なんだよね 賃貸だけど壊すだとかで出て行かなきゃならないとして
シニアで次が見つからない場合
一体全体どうしてるの?
>>783
じゃあそうなったら別ルートだな
もしくは電動の風呂沸かし機 都内70平米で駅近のマンション5500万で買うわ
山手線でもないのに最近のマンション高すぎる
この時期、豪邸は光熱費大変だ。
大き過ぎる家は無駄だね。
>>783
先日給湯器取り換えたんだけどノーリツの95年製で22年持ったw >>771
屋根なんて150くらいで完全に仕上がるだろ。
家の規模にもよるが。
水道?高圧洗浄で清掃したって30万行くか行かないか
水道管なら余裕だろ。昔ながらの鉄じゃあるまいし。
床だって自分でやればいくらもかからんよ
上から張り付けるタイプなら自分でもできる
90uやるとしても100万もかからない。
余裕もって500万くらいしかかからんよ
みてると過剰なリフォームやっていたり業者からぼられていることも多い。
ちゃんと調べて自分で選択すれば20年で300もかからんよ >>789
スッキリ明快。すごく勉強になった。ありがとう。 死にあは、家の手入れが出来ない
二階にも上がれない
そこで死ぬと、資産価値0
死にあは、マンションに限る
買った当初はこんなに綺麗だったんやで…という思い出話(新しく出来た家やアパートへの嫉妬含む)聞かされて育ち
最後は津波に流されて建物ごと消えてなくなったわ
そこまで所有することに拘るものでもないわな、いつまでも綺麗なままじゃないからな、女もそうだけど
>>792
そう考えると1階しか使わない生活想定して家買った方がいいな
とりあえず風呂は1階にあった方がいいのは分った >>790-791
業者にお願いするにしても相見積もりを取ることを勧めるよ
そうするといい業者と変な業者の見る目もこなれてくるから
相場もわかってくるしね。
ネットでも下調べできるしいい時代になったもんだ。
>>792
昔ながらの孫世代までの同居の家族方式が理想だったんだよなあ。
孫がおじいちゃん息してない!とかの時代。
今もあるんだろうけどさ
マンションのほうが隣人から孤独死した場合に遺族に賠償請求がいく場合が多い
下の階に汁とか垂れてたら目も当てられないよ
戸建ての場合はお隣さんが孤独死しても資産価値はゼロにはならない
マンションは共有部分が多いからトラブルになりやすい。
心理瑕疵を喜んで買う層はいくらかいるから価値がゼロになることはリゾートマンションとかでもない限りまずないな 堀江貴文は貸してもらえないから開き直ってホテルに住んでるらしいけど、家買う気ないのかな
一国一城の主(キリッ
って戦国時代(カヨッ
個人的には不動産より動産
>>771
よっぽどのボロヤ掴まされたんか?
多少のリフォームはしても20年程度じゃ新築同様や
騙されとるわ 賃貸かどうかではなく、都心である事とマンションであることが、最重要だ。
持ち家も立地条件に依るだろw
学生の時、都心のマンションに入ったけど夜中に風呂に入ったりテレビ見たりちょっとストレッチ運動したりしただけですぐ苦情が来たからなあ・・・
一戸建てで育ったからコレには驚いたけど、都内の庭の無いようなペンシル一戸建てだと結局安普請なマンションと同じなんじゃないの?夜中に音楽聞いただけで隣から苦情来るみたいな・・・
>>802
作りによるとしか言えないが、構造、配管が同じか違うかは天と地ほど違う。特に振動と水の音。 幸福の物差しはたくさんあって、人それぞれ感じ取れるものが違うから、幸福なんてねえw
独身男だが、最近は一生賃貸でもいいかなと思ったりもしてる
公営住宅なら高齢者でも貸してくれるんでしょ?
>賃貸と持ち家の満足度は倍以上も持ち家が上
正しい統計とれてるのか?
まあ人それぞれだけど、俺の場合はずっと迷ったあげく家を買った
結局、もっと早く買えば良かったと思うくらい心地いい
もう5年になる
>>806
独身なら一生賃貸でいいよ。
悩むのは子持ちの場合なんだから。 >>806
公団住宅の先着物件は良いよ。
空きがあれば、保証人不要で入れる。
一年分くらいの家賃を前納すれば、収入証明が無くても入居できる。
まあ、公営の住まいとしては、ちょっと高い部類だが、民間の同程度の物件よりは安い。 >>807
以前から入っていれば大丈夫だよね?
>>810
ただ、住まいのグレードの低さにどれだけ耐えられるかだよね
>>811
家賃は高めなのか
長生きするとつらくなるかもなあ >>715
>隣の家がいつまでたっても建たなくて草ボーボー
それを経験した。
そこは家屋解体後の空き地だった。解体後は他所に売られたと聞いた。
雑草繁茂し、加えて害虫発生。
土地所有者を市役所の台帳で調べ文書送付。
「なんとかしろ」と。
対応は早く一週間後に業者がやって来た。
雑草を刈るだけでなく、生えないような薬剤処理までやってくれた。
土地所有者は会った事が無いけれど、御礼の手紙を送りました。
1年後、そこに家が建った。
穏やかな家族が越してきました。
長文駄文ごめん。 >>766
これみて相続するまで賃貸と心に決めた。
まずは子供の教育費捻出が優先。
うちも相続税絶対用意できない。 >>625
それは正しい。
「人生金や」
これを卑しいとする人がいるが、個々で捉え方は異なる。
何をやるにしても費用は必要だ。
「人生金や」を否定する生保受給の知人がいる。
健常者でありながら働かない。御多分に漏れずパチンコに興ずる。
この人なんなの?
>>632の怠け者の俺は仕方なく働く。
けれど就業時は真面目にやる。顧客に迷惑かけたくないからね。
俺は契約社員で低収入だが、できる事くらいは実行していきたい。 一軒やは持っても30年、となりきんじょがさいあくだと侵入される確率たかい、窓が多い場合。マンションはあらゆるとこに防犯カメラ、24
時間複数有人常駐、夜間は警備員が回りまくるから犯罪抑止効果あり
三階だてても、年取って階段上がれず一階にしかいない人たくさんいる
賃貸と持ち家を比べてるのに
マンション戸建て論争しててワロタ
>>718
さんくす
3つともまだ行ってないから
行ってくるわ >>44
土地面積、用途地域、建蔽率が解らないが予算4000万と条件付け。
>>47氏に従い住友林業を薦める。
我が家は1998年に住林で改築したが、職員職方の姿勢に感心した。
お手頃予算をウリにする業者はやめた方がいい。
たとえば飯田HD傘下のタクトや東栄とかね。
飯田と諍い事がありました。
嘗て我が家の裏手に住商情報システムの独身寮が在ったが、そこが飯田に譲渡された。
飯田は「つるしの家(建売の事ね)」を建てる事になる。
工事を観察したが、我が家の窓に直面する1m弱の部位に窓が穿かれた。
建築基準法に抵触するだろうと飯田にクレーム入れるも埒あかず
建築確認検査業者を問えば「設計がそうですからぁ」とトンデモ回答。
回答者は2級建築士(笑)の汚ったねぇババアだった。
(2級建築士は木造領域で一般的に価値は無く、簿記で言えば3級に相当)
現場代理人を問い詰めると「設計通りの施工です」とこれまたトンデモ回答。
この男とは色々話したが、本当は長谷工でマンションをやりたかったと言う。
長谷工(笑)あぁ、こいつはステージ低いんだな、何を言っても駄目だなと。
事の顛末を書くと長くなるので端折りましたが、低予算がウリの業者はこんなもんです。 >>625
それは思う。友人に兄弟が多くて(私立)大学に行けなかった人が2人いる。
別の知人に、家業が破綻したり、貧しくて大学に行けず
高卒で働きながら金を貯め、自分で大学に行った人が2人いる。
そのことを話したら「そこまでするんじゃなくて、大学生活を味わいたかった」というもの。
大学に行っても特に勉強しなかっただろうけど、青春は二度と戻ってこないから
その気持ちも分かる。 >>822
オレは現役で大学入学したが
青春なんてないよ >>9
真実を見るけるためのコストとしては十分じゃないか >>823
生まれてからずっと都民だけど
大学での地縁の薄い同年代との交流も意味あるものだと思ってるよ >>823 俺は1浪して2留して卒業したけど
大学時代が一番楽しかった。
授業はほとんど出てなかったから卒業には苦労した。
文化クラブに入る事が大事じゃないかな。 >>795
今、人気
中古の2、3世代住宅って人気無い >>788,783
うちもノーリツの95年製が22年で壊れたのを、今年の年始に取り換えた。古い奴も追い炊きだけならまだ使えたが、
さすがに20年以上使ったからもういいだろうということで、交換した。
最近のは、リモコンがあれこれしゃべるんだねえw
>>826
戸建ては、ある程度ちゃんと作ってもやはり寒い。
たいていの場合、戸建ては集合住宅より面積が広いし、天井を高くしたり吹き抜けなんか作っちゃったら、
さっぱり暖房が効かない。全館暖房なんかは、すごく光熱費が高い。 >>787
おっしゃる通り
朝日が当たらんかったり天空率が低いとこは最悪じゃね >>825
オレは中学から結構遠い私立行ってたから
地縁のない人間も珍しくなかった
>>828
クラブにかまけて2留してるのなんて
いなかったなあ
頭が悪くて3留してるのはいた
そういうオレも卒業に5年かかったけど >>829
ウチは家族多いから、二世帯用のでかい中古戸建買ったよ
ずいぶんお得に買えたと思う
結構値切ったけど、それでも長いあいだ売れてなかったみたいで売主喜んでたわ
どうせ中古だし、子供にも遠慮なく汚させて使い潰すつもり うちの大学はボート部が強豪だったからわざと留年して残ってた人がいたよ。
4留ってのもいたが大手商社に就職してた。
俺はマンションに住んでるけど2部屋が窓から太陽光が燦燦と擦り注ぐから
冬は暖かくて助かってる。
うまい事に道路の向かいが駐車スペースになってるから。
>>834
親が許すのか
金が余ってるのかな
オレは留年したら大学の損害保険が
取り消しになりますって通知が来たな >>836
国立だから年間35万くらいだったしな。 >>837
おっさん年がバレるで
俺の時は47万だった
ちなみに寮の家賃は月700円
留年分の学費と生活費はバイトで稼いだなあ
今は60万ぐらいじゃないの 不動産会社勤めの俺が思うこと。
金持ちは好きにすればいいが、貧乏人は買った方がいいぞ。
俺が入学した昭和47年の国立大学授業料は確か月2千円だった。
>>830
全館暖房って高気密高断熱とセットにするべきものなので、光熱費は大した事ないよ
それより建築費じゃないの
でも寒いのってうちの地方だと12、1、2の三ヶ月ぐらいの事だからね
灯油でもガスでも燃やしまくればいいんだよ >>830
一軒家だったら太陽電池パネル付けて電気での暖房いれっぱなしにすれば光熱費は安いけど、
マンションだったら太陽電池パネル付けられないじゃん >>840
昭和 47 年入学は年間 3 万 6 千円です。もちろん入学金はなし。
昭和 46 年入学までは年間 1 万 2 千円です。 >>821
一応書いておきます
面積 43坪 13m(幅)×11m(奥行)くらい
建蔽率 60%
容積率 200%
用途は何種か忘れてしまったんですが
住宅の類いのものです。高さ20mまでokです。 >>844
マンションならエアコンで十分じゃない?
体積は3乗で増えるが表面積は2乗でしか増えないので、
大きいほど表面積の割合は小さくなり保温には有利になる
北の動物が巨大化するのと同じ >>848
の補足
今はその土地の上に木造2階建ての
実家がたっていています。
撤去費用が追加で掛かることは認識してます。 >>849
>体積は3乗で増えるが表面積は2乗でしか増えないので、
それは同じ材質で作っている場合であってwww
RC作りの一軒家での比較ならその通りだけど、木造住宅だとまた違ってくるわw
RC作りの一軒家は夏は灼熱、冬は底冷えして辛いと、渡辺篤史が言ってたわw ヘーベルだと坪100万
地震に強かったり安心感はあるけど、いろいろ素敵じゃないw
>>851
そりゃ一般論としてだよ
でもウチの地方でエアコンで不十分なマンションってちょっと考えにくいんだよね
対して戸建はどう作ってもエアコンだけじゃ足りない
これはサイズによる効果が素材による効果を上回ってるからじゃないのかね 俺は神奈川のマンション住みだけど晴の日は太陽熱で部屋を暖めてるから
夜でも20度以下には中々ならない。
だから暖房入れてない。
昨日は夜買い物に出た時外のあまりの寒さに驚いた。
>>829
二世帯住宅の中古は本当に売れないからなあ。
何で売りに出るかと言えば、大抵は、親世帯と子世帯間のトラブルで二世帯生活が破綻したから。
それぞれ別の所に出て行って、二世帯住宅は売りに出される、という格好。
そういう曰く付きの物件に、わざわざ住みたがる人は少ないし、確かによく見ると
トラブルの火種になりそうな要因はあったりする。
(子世帯でシャワー使うと音が親世代の寝室に響くとか、日当たりと景観の良い場所を
親世帯が占有して子世帯はいつも寒いとか) >>856 隣人同士で険悪になるってのもあるんだから、そんなもんだろうね。
親族だから、いつまでも絶対に仲良しなんてのは、完全に思い込みだよね。
数km離れてる隣町に住んでいて、月に数回遊びに来るみたいな関係が、最良なのかもね。
適度な距離のある関係。
>>857
嫁なり婿なり、一人は血縁のない人間が入る訳だからね。
たまに会う分には気にならない言動なんかでも、毎日接していれば嫌になることはあるだろうなあ。 高齢者は大半の賃貸物件契約を断られるが、それは民間に限っての話だ
むしろ公営団地では、高齢者やナマポは優遇されている
サ高住だっけ。
サービス付き高齢者向け賃貸住宅。
これだと、基本的に若い人は入居断られる。
それで一時期はそれらがブームで大量に建設されたのだが、
今現在は余りがちになってるそうだ。
それで倒産してしまったところもある。
>>859
高齢者は、家賃滞納のケースが少ないけど、その代わり室内で死なれると事故物件
部屋で死んでも2日以内なら事故物件にはならないけれど、
何日も放置されると腐った腐敗汁で部屋は使用不能になる。
その辺の問題解決として、死んだらすぐに行政に連絡が行くシステムになれば
高齢者は賃貸のオーナーからは嫌われなくなる。
アップルウオッチみたいなのを付けて貰って心臓止まったらすぐに救急車を呼ぶシステムでいいかと 独居高齢者は、サークルなり町内会なり、定期的に集まる場所のメンバーになっておくと良い。
『あの人が連絡無しに休むなんて珍しいね』と様子を見に来てくれた結果、倒れていたのを
見つけて貰えた、なんて話は結構ある。
引きこもりがちなヲタ属性の独身者は要注意だな。
賃貸で70歳とかだと、引越し代も無いだろ
そりゃ持家の方が満足度は高いだろう
>>775
リフォームが面倒なんだよ。
リフォーム前提の欧米と
建て替え前提の日本の家じゃ構造が違う。
スケルトンにしても欠陥がない。
スケルトンにしちゃうと粗が見える日本 本当の勝ち組は都内とか政令指定都市の駅前に賃貸物件オーナーでそこに管理人として住んでいるご隠居さんだろうねえ
賃貸だろうが持家だろうが幸福度は周りの環境次第だろ
大物芸能人は借家でも幸せだと言っているぞ
単に金持ってりゃ幸せだろうが
幸福感って出るたびにねじ曲げてるよな
生活に困らない程度の金があって
仲の良い家族が最低一人は同居してくれて
近所に話が合う数人の友人がいて
そこそこ健康なのが一番の幸せ
一生賃貸か持ち家の2択
分譲マンション買う奴はガチの池沼
>>871
一生賃貸でもいいと思うのはお前が買えない貧乏人だから。 >>866
リフォームくっそ楽しいのに
これが出来るから分譲一択
うちはキッチンだけ豪華、夫婦で料理は楽しいぜ〜
拘って賃貸じゃまずない設備入れてる
これだけやってもリフォーム代は安い
職場の関係で戸建なんて無理な地域、ペンシルでも億だもん
都心はどこでも駅近マンションだし、築40年50年のオンボロも高値取引されてる 分譲所有していたが毎日イライラしていたが、これが幸福なのか?手離して清々し賃貸暮らしを楽しんでいるが、これが不幸なのか?一つだけ言える分譲で使う金額でフェラーリなりランボルギーニでも購入した方が幸福だね。名車は永遠の輝き。
会社の先輩が15年しか住んでない持ち家処分して
賃貸へ移ろうとしてる
>>540
マンションは暖かいからそこはしゃーないな >>878
仕事終わって夜に帰宅しても、マンションは寒くないんだよなあ。
あれは凄いw 年寄りと価値観が全然違うからな。
両親はよく「車買わないのか」って聞いてくるけど、家を買ってマイカー持つのがステータスだった頃の話はピンと来ないね。
独身→賃貸マンション
↓
結婚→ちょっと広い賃貸マンション
↓
子供ができる→ファミリー向け賃貸マンション
↓
子供が大きくなる→賃貸で戸建て
↓
子供が独立→夫婦だけで十分な賃貸マンション
↓
老後→実家に帰って畑仕事しつつ優雅に暮らす。
住居なんてライフスタイするに合わせるもの。
100才まで生きる時代、ということは、
子供が引っ越していなくなってから下手すると70年間、家族用の間取りで無駄な生活をすることになる。
テレビで自治体が実験的に学生の下宿をあっせんしてたけど、超無言だったな
>>882
ステータスで逝ってるんじゃないと思うよw
昔は選択肢が全然ないから田舎の人は車が好きっていう人が多かった。
今も田舎の人のほうが車好きだけど。
タダの道具としても車があると便利だが、金食い虫w
家族で使うとかならそれなりに価値もある。 >>885
無駄じゃないけどな。
例えば、実家に嫁を連れて帰ったとき、やっぱ気を使うじゃん。
俺の部屋が、学習机や子供用ベッドなんぞを捨てて、布団や小さな鏡台を置いてあるから、嫁が気を使わなくていい空間になってる。
俺も、嫁の実家行ったときは、嫁の部屋を控え室みたいに使ってたけど。 >>37
>>家賃15万払ってた頃より家買った方が広いし快適なんだけど
家賃はもう少し高かったが,うちもそんなところかな。
ただ,家をもつってのは結構金がかかる。年間50万円くらい。 持ち家→維持費・修繕費がかかり、10年経ったらひと昔前の古臭いデザインの家になる
賃貸→いつでも新しい物件に住めるが、現実は70過ぎの一人暮らしには誰も貸さない
地元の駅前に約150戸の大きいマンションができたけど
エレベータ式の駐車場が嫌すぎる
>>884
畑仕事がなんで優雅なんだよ
1度も土に触れていない奴の思考だな
真冬の雪掻き屋根の雪降ろし、炎天下の草むしりや鼠や虫や鳥との戦いだぞ
子供が小さい内は一軒家
老後は病院とスーパーが近くにある都会のマンションが最強だろ >>29
持ち家だが釘や画鋲を使う場面てほとんど無いな。
たぶん壁に時計かけて以来無いと思う。
一体なに貼るの? 持ち家の修繕費は、最初に金をかけるかどうか。
ただ、今は建売(除・激安建売)でも、昔みたいに10年で壁を塗らなきゃいけないとか、20年で屋根吹き替え、なんてことないけどね。
内装や設備も、金次第な面はあるけど、どこまでそのまま使うかってのもあるな。
いずれにしろ、安普請建売の維持費(修繕費+税金)ですら、家賃を払い続けるのに比べれば、はるかに安いから。
田舎は子供がのびのび育つとかいうけど
お互いに監視しあい、よそものを排除しながら暮らしてる田舎の大人に
育てられると、おんなじように排他的で保守的でコミュ障の子供になるよ
>>897
子供の間は田舎 青年期前に都会に移動
成人前に受験で海外が良いな 惨めに生きていることは不幸です
とっとと死にましょう
>>897
東京の子育ては、なにかと辛いぞ。
1つは子育て環境(徒歩&電車生活含)、もう1つはママ友グループ。
ちょっとした子供の習い事でも、その後、ママ友でランチ・・・(めんどくせぇー)みたいな。
お受験させる気はサラサラないいのに、周りが必死すぎて、…
うちの嫁も、ウンザリしてたw
ただ、田舎でも子どもがのびのび育つかどうかは、親次第だな。
幼児期を東京で育てたせいか、自然は好まないし、友達んちが集まってDS(当時)やってるなんて、田舎でも普通だったwww 本当に金余りの金持ちは高級新築賃貸を渡り歩く
部屋の掃除は限界があるし雑菌だらけになる
変な隣人がいて煩くても逃げれる
貧乏人こそ損得を考えて購入
究極の貧乏人はそもそも購入出来ないから賃貸
子供の私大4年間分の学費が貯まったから家を買う事にした
マンションはこれから管理やサービスがどんどん充実する代わりに
一戸当たりの面積はどんどん狭くなってホテルのようになるよ
そのころにはマンションを所有するのは投資目的の人間だけで
居住するために買う文化はなくなるだろうね
これは不動産屋の記事やろ
今の老人は一戸建信仰が強くて
坂道が多く運転できないと
住めない不便な場所に住んでいる
ギックリ腰になっただけで
駅までも移動困難になる
>>914
車を運転すら出来ないくらい弱ってたら駅まで行って電車乗るとかもっと無理だわ ルーフバルコニーがあるような広々したマンションで、ゴミ出しがいつでも可能とか
自由度があるハイグレードなマンションに住んでみたかった
でもルーフバルコニーで犬走らせたりバーベキューしたらあかんのやろ?
>>915
そうそう。
駅まで歩いていって、荷物もって駅から帰るのに比べ、車が楽。
車が運転できないってことは、買い物自体が困難だよな。
田舎では、自動運転が救世主になるんだろうな。
もう田舎の数箇所で公道実験が始まってるし。10年もかからないだろ。
俺が足腰ヨボヨボになるころは、自動運転確実。
>>920
マーケッティング目的だから前提や問題意識や立論全てがずれるw 持ち家から賃貸に移ったけどDIYやリフォームが独断で出来ないのは地味にきついしつまらない
五輪ブームが過ぎて値段が下がったらまた買う予定
土地付き一戸建ては理解できるが
マンションは賃貸の方が良いだろう
>>926
賃貸は分譲より作りが安っぽいよ
それでも賃貸が良いなら高級マンションの分譲賃貸がお奨め また不動産上がる、不動産買え!スレッドかぁ
ほんと不動産がはじけるところか(今は停滞中)
>>928
固定資産税さえなければ投資先としてマンション以外は有りだけど。 都心、駅近徒歩1分、30坪内外 天井高270以上 入居者50世帯以内 これ以外のマンションは万損だ 買わんほうがいい
ここ関係者だらけだねぇ批判すりゃ関係者ご一同様は叩きに来るよな。東日本震災の怖さを知らぬ中共人民相手に商売してろよ。震災一発ドローゲームの浦安市民を良く観てから述べろよな。比較し名車は永遠の輝きだ財産と呼べるのどっちだ。
人口減少で下がると言ってる人がいるけど、それは地方だけで、
人が集まる立地は何年待っても値下がりしないどころか、
どんどん便利になって上がっていくよ
普通の若いサラリーマンなら賃貸でいいだろうね
フリーや自営とかの人はそもそも貸してくれない場合があるので買うしかない場合もある(ソースは俺)
都市が衰退する時って、全体が均等に衰退するんじゃなくて、外側が大きく減る半面、中央は逆に人口が集中するんだよね。
東京で例えれば、バブル期までマイホーム開発されたような、柏や横須賀からバスに乗るような場所ってのは、
下落率が大きくなっている。
その反面、東京の中心部、山手線の内側とかに住みたい人は増えるから高騰する。
郊外のマイホームで育った団塊ジュニア〜氷河期世代の動向を見ると如実。
この世代で、結婚・子育てしている層は、共働き志向。
自分が育ったような郊外では、都心への通勤と子育ての両立が出来ないから、都心へのアクセスが良く、
手が届く家賃の世田谷区や江戸川区とかに出ていく。
その結果、これらの区では、保育園の整備が追い付かず、待機児童問題が起きる一方、
彼らが育ったベッドタウンでは子供が激減して幼稚園や小中高校が統廃合されている。
分譲マンションなんて買うもんじゃない。
築30年すぎたら売れないし、毎月の管理料の他に補修費用が取られる。
>>939
戸建も固定費かかりはするけどな
ただいちいち他人と会議しなくていいのは気楽ではある >>934甘い。
立地が良い賃貸マンションも今の時代はなかなか借り手がつかなったりする時代。 >>935
自営やフリーだと大きいローン銀行が組んでくれないだろうから頭金貯めまくるか即金用意しないとって思ってた
そういうパターンもあるのか >>942
録音して晒せば炎上させることが出来そう。→交渉カードとして使えそう。
「こちらの経済的信用は照明したにも関わらず貸してくれなければ、後は分かるな?」
と。 >>889
持ち家も賃貸もダメだな
ホームレス最強か >>889
金があるなら高齢者はUR団地だな
保証人不要だし 土地は安くならない
独身ならいいけど、家族を持ってる人がずっと賃貸に住むわけないし
>>948
まさに今これと同じ状態を体験してる身としては67は特に間違った事言ってないように思うよ
自分は売る側じゃなくて買い手側だけど
バブルの終わりに当時1億で建てたという物件が建物の資産価値がゼロになって2000万でも買い手がつかず売れ残ってた
持ち主は歳をとって連れ合いも亡くしたので便利な個人マンションに移ったらしい
売値から更に諸費用差っ引かれるだろうし差額を考えたら借り家の方が全然安かったんじゃないかな マンションも住んだことあるけどさ、やっぱり駅近戸建てはいいよ
分相応の広さで日当たり良くてちょっとした庭があれば、結構幸せ感あるよ
固定資産税も郊外はそんな高くねーしな