◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【炎上】東大卒作家・古野まほろ氏、突如のツイッター削除。北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が・・・」と言い残し★3 YouTube動画>5本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513006079/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.j-cast.com/2017/12/11316270.html?p=all 読書サークルの学生を「バカ」「クズ」などと罵倒するツイートを投稿したことで物議を醸していた 東大法学部卒の作家・古野まほろ氏のツイッターアカウントが、2017年12月11日19時までに削除された。 古野氏は11日朝の投稿で、「何度この状況に置かれても同じ事をする」などと改めて騒動について 言及していた。しかし、こうした古野氏のツイートには、大量の批判的なリプライ(返信)が寄せられ、 いわゆる「炎上状態」となっていた。 ■学生側は「大人の対応」 騒動の発端となったのは、北海道大学の推理小説研究会に所属する学生が、 団体のツイッターアカウントに寄せた投稿だ。古野氏の著作「禁じられたジュリエット」を読んだ サークル員の感想について、12月7日のツイートで、 “「ミステリ愛溢れる1冊、ですが最後の謎解きは不要、もしくは必要だが面白くないという人が多かったです。 暗唱のシーンが良かったですね。内容とは関係ないですが登場人物の名前が覚えられないのは何故か、 という話題が盛り上がりました」 と振り返ったのだ。 この感想ツイートに反応したのが、なんと古野氏本人だった。北大サークルの投稿からわずか9分後に、 「バカだからじゃない?」とリプライ。さらに立て続けに、「本人の前で言えクズ」などと激怒した調子で ツイートを連投していた。 一連の投稿の中には、北大の偏差値を馬鹿にするような内容や、北海道のことを「蝦夷地」と揶揄する 言葉もあった。さらには、学生のことを「お猿さん」と表現したツイートもあった。 こうした古野氏の反応に対し、北大サークルの所属学生を自称する学生は7日夜、古野先生には 不快な思いをさせてしまったのかもしれません。申し訳ございません」などとツイッター上で謝罪していた。 また、J-CASTニュースは8日、騒動の発端となったサークルの担当者に対し、メールを通じて 取材を依頼していたが、返信は「今回の取材はお断りさせていただきます」というものだった。 その上で、学生側からの返信メールには、 “「理由といたしましては、今回の取材では古野まほろ先生を批判する形の記事になりかねないと 判断したためです。私どもとしては、作者と読者との関係性を悪くする可能性が多分に含まれる物事に 参画することは控えさせていただきたいと思っています」 との説明があった。 ■「モノ言うのも命懸けです」としてアカウント削除
一方の古野氏は騒動以降、ツイッター上で学生側への批判を続けている。8日深夜には
「顔も知らん加害者を殴り返すのに人格も立場も品もクソもあるか」とした上で、
「先に手を出しといて被害者づらすんな」と投稿。また、10日には、
“「公共の場、例えば電車で、顔も知らん相手に唾を吐き掛けられたら。とにかく反撃する。
『侮辱』に対して怒る。まさか愛想笑いも迎合も受容もしない まして被害者が最愛の子供なら、
自分以上に反撃するのが義務。こっちはそんな甘っちょろい覚悟で子供産んでないんだよ」
と改めて主張。翌11日昼にも、「大切なものを侮辱されれば怒る。何度この状況に置かれても同じ事をする。
さもなくばそこで書いたことが全て嘘になる」と訴えていた。
こうした古野氏の投稿のリプライ欄には、
“「まじでなんでこんなに怒ってるのかが謎」
「北海道や北大を侮辱したのはお前だけどな。更に北大の子らが書いたのは侮辱ではなく感想。
あの感想を侮辱と読み取るなら読解力無さすぎる」
「出版という形で自分の作品を世に出した以上 批判のひとつやふたつ覚悟しろよ」
などと学生への罵倒ツイートを問題視するユーザーからの批判が相次いでおり、いわゆる「炎上状態」となっていた。
また、古野氏の著作の「Amazonレビュー」にも批判は飛び火。12月7日発売の新著
「天帝のみはるかす桜火」(講談社)のレビュー欄には、「感想を言えば馬鹿にされます」
「北大以下の学歴の人間には理解できない作品のようです」などの感想が寄せられ、評価は最低の1つ星が並んでいた。
こうした批判の高まりを受けてか、古野氏のアカウントは11日19時までに削除され、
ページを開いても「このページは存在しません」とだけが表示される状態となっている(同日19時30分時点)。
なお、アカウント削除前最後のツイートは、
“「この午後あたりから、身辺に危難が想定され始めました。モノ言うのも命懸けですね。
私見を開陳できなくなるのは残念ですが、まさかSNSは身内その他の生命身体財産に代えてまで
やるものではない。現実に犯罪を誘発しても、その被疑者と関係機関に申し訳ない 本信の周知期間を置いて、
お休みします」
というものだった。
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1512999946/ 1が建った時刻:2017/12/11(月) 20:51:51.08
この人を女だと思ってる人がまだいるみたいだけど おっさんだからな
そもそもどこの誰かもわからない 顔写真すらない 特定すらされてないのに身に危難ってなによ? まほろに目を付けられたのほうが北大生のほうが余程危ないわ
俺はいつも自分の学歴隠してる。 学歴とか意味ないし。 どこか言うだけで特定完了だから。 でも今日は言うぞ。 東大ごときで偉そうに!
なにを被害者ヅラしてるんだまぬけ爺 すべての発端はてめえの基地外ぶりじゃねえか
なんというか最高にダサいな… 偏差値と精神的な年齢は全く関係ないというお話やね
高村薫「東大法学部卒で、元警察官僚です」 実際は勿論違うけど、本の中身的にはこっちの方がしっくりくるw
一度発狂したら、自制心一切なくなるインテリ多いなw このキチガイ作家が大嫌いな北大出身の弁護士もタクシーで発狂してテレビに晒されてたよなw
Amazonレビュー
せくしゃるだいなまいつなんばぁわんばでぃ
モンデュ、肉の元ネタ
精肉浄化(カタルシス)
ぶしゅうううううううう
ルビの一番少ないページでこれ
お前はグールの月山か
ガーリーにくるっとした ほんわか〜とした柔らかい顔立ち
https://pbs.twimg.com/media/DQvF0b7VwAA7rYs?format=jpg 服装:男物のシャツ、女がつけると思えないカフス、食い込んだ指輪
肉体:指毛と爪が男(謎の懐中時計アピをするような性格の女ならこんな醜いままにしない)、青白く浮腫んだ手指
古野まほろ@FurunoMahoro 2016年11月14日
突然の不快な報せに反射的にボコった
今は後悔している
身辺に危機とはつまり、新潮社あたりがコイツの経歴を調べ始めたってことかね。 サッチーも学歴詐称して本気を出していたらしいし。
このままだとただのネタ設定のはずが経歴詐称にすりかえられてしまうもんな 作家生命の危機
>>22 なんだこれ?
ハッキリ言って素人のなろう小説のほうがまともに見える
呆れたものだな… 危険ならツイッターをやめて身を隠すだけで十分のはずだ 削除する必要はない これ以上、メッセージを残しても自分の悪評が広まるだけだから削除したのだろう これは事実上、敗北したようなものではないか それでいて「身辺に危難が…」を言い訳にして敗北してはいないように主張するとは本当に呆れる
分かったのは知能の低い人なんだなということ 文書見ればセンスがわかるから 早く次の仕事探したほうがいいよ
身辺に危機って 取材の申し込みでもきたんか? なら身バレまでもうひと息やなw
古野まほろって今まで炎上しなかったのが不思議なくらいだよ 出版社の編集者を罵倒 サイン会のスタッフを罵倒 サイン会に参加したファンを、自称女子高生キャラに付き合わなかったという理由で罵倒飲食飲食店での禁煙を求める非喫煙者を罵倒(まほろはベビースモーカー) もうね、ようやく炎上してくれたかって感じ
突然消えたなあ
身元も特定始まってるし、バカなおっさん
消える前のツイート
https://imgur.com/u6J7uWd >>47 お前やけに詳しいな(´・ω・`)
好きなのか嫌いなのかどっちだよ
>>22 のリンクミスってたわ
服装:男物のシャツ、女がつけると思えないカフス、食い込んだ指輪
肉体:指毛と爪が男(謎の懐中時計アピをするような性格の女ならこんな醜いままにしない)、青白く浮腫んだ手指
>>22 中二病だと無駄なルビ付けたくなるんだな
印刷屋さんめんどくさいだろうな
煽り耐性ゼロの中学生かよこいつ 経歴詐称じゃねえの?クッソ頭悪そう
えぇ、おっさんなの? 腐女子かと思った 乙女チックな部屋はホテル?
「身辺に危難が想定され始めました。」 けいれきさしょうがバレ ってルビ振るのかな?
>>43 テレ朝のアイヌの人権とかにうるさいパヨクPにツイで取材申し込まれてたよ
しかし身元が特定できないって、一応作家として活動してるんだろ? なんで身元が特定できないんだ?そんなに秘密なキャラで活動してたのか?
誰が身辺なんか狙うんだよ 警察庁の恥部として公安にでも張られてるんか?
なんの信念もない脊髄反射系の罵倒だったのか 情ない
そりゃ ブサヨ土人大陸の蝦夷を敵にしたら 襲撃されるわ
あのホテル画像もどういう意図なんだろうなww 高貴な人間ですってアピールなのか
>>47 世の中ヒステリー作家の相手するほどヒマじゃないからな
>>6 双極性障害の可能性が高いね。
吉野が警察官僚だった頃の部下は、
お守りが大変だったろうな。
>>63 サイン会はついたて越しでボイスチェンジャーつこうとるらしいでww
こいつの本チラ見したが痛すぎて読めたもんじゃねえなwwww
>>55 持ち物のセンスのなさが本当に酷い
キャラ作るならちゃんとやれよ
何でこんな経歴を設定してるのにtwitterで女キャラ演じてたんだろう 色々気持ち悪いやつだw
>>22 ぶしゅううううううううううwwwwwwwwwwwぶしゅうう…てwwwwww
寝る前にハラ痛いwwwww
これ以上ないくらいの「負け犬の遠吠え」のお手本やな
「軽犯罪法」第1条 ↓の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。 15.官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号 若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、 又は資格がないのにかかわらず、 法令により定められた制服若しくは勲章、 記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者 てんてー、抵触してまっせー
>>47 自称女子高生キャラに付き合わなかったら罵倒www
>>22 ルビとかはどうでもいいけど、文章が長ったらしくて遠回しで、無駄に思わせぶり
雰囲気だけの作家という感じがする
優秀な学歴ゆえ頭が悪い連中のおもちゃになることに気付いてしまったか・・・・
精神病んでる人?編集や家族はこの人入院させた方が良いよ
>>55 男で手の甲の骨とか血管でないって相当デブじゃね?
金田一少年の事件簿の新作のネタになりそう サークルの一人がTwitterでダメ出し 先生エゴサーチで激怒するが我慢 出版社主催のミステリーファンの集いみたいのに大学サークルご招待 ホテルで交流会の後学生の死体が!! みゆきについてきた金田一少年が立ち上がる
>>68 ホテル画像とか懐中時計とか中身のない俗物野郎のすることなんだよな
そもそもあんなラノベの印税じゃたいしてかせげねえっての
>>87 精神かどうかは知らんが自称障害持ち
同じくメンタル病んでる人とのやりとりでは誠実だった
>>89 女でもここまでのいない
糖尿らしいから浮腫みかね
>>53 嫌いに決まってる
全方位に憎悪と罵詈雑言を振り撒いて、それでも賞賛してるヤツがいるのが不思議なくらいだったよ
っか、まほろが警察官僚なのは本当なんだけど、現役時代に公権力の手先呼ばわりされたって一般市民も憎んでるんだよ
もう、まほろの成分は100%憎悪で出来てますって感じ
エゴサーチして、勝手に北大の学生サークル垢に突っ込んでバカ、クズ呼ばわりして、 炎上した哀れなオッサン。 その後、経歴詐称を突っ込まれ始めたら、 なぜか身辺に危機が迫ってると宣言して垢消して逃亡。 北大生にヒットマンでも差し向けられたんかい?
このスレのヤツラは 炎上してるヤツより間違いなく低学歴
こういうやつに限って匿名掲示板なんかで 他人の作品こっぴどく批判してんだよな
自分から殴りかかって転んで骨折したのに最後まで被害者面かよ カッコ悪いな
このぶんじゃクリスマスまでに身バレはほぼ確実だね あほろちゃんには素敵な聖夜になるでしょうな
>>98 むくむ時って指がむくむからな
手の甲までったら相当なもんかも
警察大学とか警視庁にチクったら? 以下例文 警察大学校生活安全教養部教授の蔭山信氏と全く同じ経歴の覆面作家、「古野まほろ」氏が 地域への差別発言をしたり学生を罵倒しております 詳しくは「古野まほろ」で検索をお願いします 蔭山氏は風営法を所管する警察庁生活安全局生活環境課の課長補佐でもあったようですが もし覆面作家と同一人物なら、厳重注意をなさった方がいいのではないでしょうか また、もしも別人であった場合は、蔭山氏のプロフィールが流用されていることになり、 あたかも古野まほろ氏が、自分が蔭山氏であるかのように誤解させている点は悪質な詐称となります 出版社の方に抗議されてはいかがでしょうか
>>84 フランス語知っるんだぞwかるやつにだけわかればいいwwwwっちゅう、
表面的な浅薄な知識を知っていれば知性があると勘違いしてるテスト馬鹿に多いタイプ
本来は文章で何を描くかなんだがそれがなく、小手先の児戯でドヤ顔してる低知能
エリート差別主義者が何処かに消えてしまいました。 ミステリーや!!
懐中時計とかバラの杖とか 俗物丸出し 家では一日中パジャマだから 外出用の服やアイテムが実用性の無い 変なものばっかなんだろ
こいつの言い分じゃ自分は被害者で 批判してるネット民は高み見物の悪の集団なんだろ? じゃあなんでテレビの取材で逃げる必要があるんだよ 作家なら自分の正しさを主張する絶好の場だろ? 芥川賞直木賞クラスの作家ならまずそうするだろうが こいつが嫌いでしかたがない道尾でもそうすると思う ラノベ作家には無理な期待か
経緯よう知らんけど>1読んだ限りとんでもないレベルの馬鹿だなあと。。 作品読んだこと無いけど言葉も満足に使えてないのに作家なのか。
>>113 警察にはチクってもいいけど、松山千春とか北島三郎にチクったらアカンぞ
プレバトで才能ナシ言われたら包丁振り回して暴れ出しそう 間違ってもゲストで呼んだりするなよ
金時計組? 金時計って、もうずいぶん昔に廃止になったんじゃ?
客観的にこの騒動みてるけど、 作家が批判されてる理由がわからん。 本人が書いた作品を的外れな批評されれば怒るのは当然だろ。 スポーツ選手でも批評されたときに批判した人物に反論したりするぞ。 怒る怒らないは言われた本人の自由だから周りが口を挟むことじゃない。 ネットで批判してる連中の方が違和感ある。
こいつは自分に非が無いと思ってるから何っても無駄だ
>>121 捜査はしなくても本人確認をして肩ポンぐらいはするだろ
トラブル厳禁なんだから
>>128 本の感想書いたら「バカ」「クズ」
読んでくれた読者に向かって「バカ」「クズ」
本を買って下さったお客さまに向かって「バカ」「クズ」
) まほろっー! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ) ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ホアーーッ ,-‐-、 / / ,. - ─- 、 |_!_!ュ } / / ノノノノハヽ `'}‐┴、 ホ、ホォォォーッ!! i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ / } | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 / { 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i ,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、 /#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,! \#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
>>128 的外れじゃなく、的確な批評なんだよなー。
>>134 「初老の豚オヤジ」の被り物をした女子高生でぇ〜す♪
最後手帳出してきて終わりだと思うな 障害者差別すんのかとかなんとか言って
>>128 自分の意図が伝わらない時点で
作家の負け
表現力不足
まだ余裕でツイート内容見れるよ
最後のツイートが18時だから朝までいけるんじゃないか
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search ;_ylt=A2RCK.57qS5aliUA0CNol_p7?p=ID%3AFurunoMahoro+-RT&ei=UTF-8
古野まほろは書評NG扱いだな 絡まれたら面倒臭いし
>>103 え?
このセンセーはリアル中二でしょ?
>>128 前提が間違ってる
これは的確な感想です
>>131 そしたらそのまま松山千春に伝わるやろw
>>128 そうだとしたら、君の感性は結構変わってるということだと思うよ
>>134 杖がないと歩けない糖尿メンヘラのおっさん
こんなえらい人につぶやき読んでももらったことに感謝しなくちゃ 北大w
>>135 なんかお客様第一主義と勘違いしてるみたいだが、
そんなのは売り手の価値観や裁量の問題だ。
そもそも作家は接客業と違い頭を下げて読んでくださいの姿勢じゃない。
>>1 取材するって
謝ってるし話すことないだろ
何を聞きたかったんだ?
逃亡早っw ( ^∀^)ゲラゲラ
>>22 これは酷いw
特に「せくしゃるだいなまいつなんばぁわんばでぃ」が酷い。
目が滑るというか読むのを拒否する!
ある意味こんなひどい文章がかけるのは稀有な才能かも(;´Д`)
それにしても北大生の
「理由といたしましては、今回の取材では古野まほろ先生を批判する形の記事になりかねないと
判断したためです。私どもとしては、作者と読者との関係性を悪くする可能性が多分に含まれる物事に
参画することは控えさせていただきたいと思っています」
って対応大人過ぎるだろwww
まほろ先生が20位くらいにランクインしてるとされる本格ミステリベスト10 wikiから追って主宰してる所のホームページ観たけど ホントに権威ある所なの? びっくりするほど懐かしの仕上がりだぞ
>>128 批評に対する反論ならいいけど
人格攻撃はあかん
作家として作品を貶されるのが許せない!とかいう感じの主張しとるけど どう見ても東大卒様を否定する東大以下が許せなかっただけにし見えない 典型的な東大卒馬鹿だと思う。東大行ったんだから勉強は出来たんだろう でも勉強以外はまるで馬鹿なんだと思う。結構いるよね。 東大卒の経歴が輝くのはあくまで卒業した後のその人の成し得た成果があってこそ キャリア官僚としても成功してないし、作家としても三流もいいところ。そんな奴が東大卒!東大卒!って言ってても何も感心しない
>>128 発表してんだから
非難されるのは当然だろう
間違ってるなら普通に吉田豪みたいに
修正すればいいじゃん
その前にバカがきてるから
叩かれてんだよ
最近のマスコミはツイッター使って直接取材依頼してくるんだけど まほろは馬鹿だからツイッター消せばマスコミの追求がなくなるとか思ってそう
>>128 評された本の登場人物の一覧見たけど
あれ見たら誰だって「名前が覚えられないのは何故だろうね?」って感想抱くと思うわ
でも抹殺するほど叩くこともないかな 蝦夷の件がなければなあ
>>8 が本当かどうか知らないが、wikiもほんとクソだな。
人物解説に性別くらい書いておけよ。
誕生日だのクソみたいな情報よりよほど重要だろ。
おーい、公務員になりすますと 犯罪だかんな? まほろん震えて眠れ
>>22 予想以上に酷くてびっくりする
性格や人格はおいといてこの頭が溶けたような文章力でよく公務員試験受かったな
中学生ももっとまともな小説かくわ
>>22 (; ゚Д゚)カタルシスのセリフうざ
「あえていえば」「あえていえば?」
>>122 自意識過剰な作者が
自分の作品や名前で
ツイッターやネットを検索して
発狂して八つ当たりする行為
東大の文U、文V、理T、理Uは地べたに頭付けて土下座しだな まほろ先生がお通りだぞ
>>144 18時にツイートして、19時に削除したのか?
18時のツイートにあった「本信の周知期間」とはなんだったのか?
やはり「逃亡」というしかないか
1時間前のツイートで述べた事すら守れなかったらしい
そういやノーベル賞のイシグロさんは今日授賞式だってな その同じ日にこんな惨めな形で世間から消え去るこいつってなんなん あ、そもそも作家ではなかったか
>>144 「この午後あたりから、身辺に危難が想定され始めました。モノ言うのも命懸けですね」
まあ「想定」するのは自由だからねww
>>169 この件とは別だけど本人が間違ってるから訂正してといっても
"本"に載ってないから訂正しませんって
いう
それを見かねて第三者が訂正すると
荒らしだって発狂する
小説見ても言動見ても良い齢したオッサンとはとても思えないんだけど ほんとにオッサンなの?こんなのが警察に居たとか震えるわ
身辺に危険が…ってやっぱり身バレのことだよね? これまでに誰か身内的なひとのリークはありましたか?
>>128 普通は怒らないし、第一的はずれではなく的確な批評だ。
そして、あの発狂振りではボコボコにされるべくしてされたって所だな。
ミステリー小説界隈では知名度あったけど それ以外では無名だったから今回の炎上で 名が売れてしめしめじゃないのなんかわざとらしい 火病スタイルだし 作品を商業作品として発表する作家なら 批判されるの当たり前じゃない相手の脳みそのスペックに合わせたさ それ知ったうえでのあざとさ感じる
東大卒の現役官僚でさえ、高卒の日本会議メンバーに顎で使われてんだからな。
>>22 >
これはコーフンしてカベマンコ作ったの?
エゴサーチ大好きまほろ先生はここも見てるのかぁ〜?
ああ、そうか 身辺に危難って、てっきり誰かアホがDMで脅迫でもしたのかと思ってたが マスコミの取材以来のことか 惨め杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>182 (; ゚Д゚)身辺に危険なんて及んでないでしょw
被害妄想もいい加減にしろとw
石橋のときはともかくw
文T「我らの誇りまほろ」 理V「よく分からないが認めよう」 それ以外「はは〜」 東工大「えらい方じゃ」 北大「最後のところいらなかったですね」
ただの公務員の副業とかいうオチじゃないの? 海外のゲーム大会で優勝したみたいなやつ
作家と作品と批評の関係は 京極堂の意見が好きだなぁ
今回本気で俺ら何もしてないのに自発的にガソリン継ぎ足して燃え尽きたからな
>>156 訳が分からないな
本が頭を下げないで作れるというなら違うだろ
作家は出版社に頭を下げないと出版して貰えないし
出版社は本屋に頭を下げないと本屋に置いてもらえない
それにあなたは文書を書いたことがないのか?
文書というのは読者を想定しないと書けないものだ
想定した読者に合わせて文書を書くもので読者第一主義といってもいいだろう
そうしなければ読者が理解できない
あなたが「読者が理解できない文書を書くことに意味がある」と考えているならともかく
「読者に理解されないと文書の意味がない」ならば
それば読者に合わせないとできないことなんだぞ
自作自演の傷害事件をでっち上げるとかミステリー作家なら上手くやってくれそう
作品について悪口(でもないんだけど)を言われただけで、学歴で殴ってきたり地域のことを言ったりしたのは、誰も擁護できないと思う 味方したら流れ弾どころじゃない
どうせ東大生なんか、 三河島辺の飲み屋で国家太平について論じあってんだろ?w
まあまあ自分で危難が「想定されはじめました」と思う自由はあるからなw 垢消すまえに根拠を聞いてみたかった。
>>137 >>143 >>147 >>149 >>161 >>164 >>166 当事者同士の問題に首を突っ込んでおきながら
自分は大正義の王道を走ってると思い込んでる馬鹿ほど
始末が悪い奴らはいない、お前らのことだが。
根本的にサークル生とまほろ氏の二軸の問題だぞ、これ。
部外者のお前らが口を挟むこと自体がそもそも誤り。
人並みのモラルすらない人間が人様の立ち居振る舞いを
批判するとはこれ如何に、笑止でしかない。
三島由紀夫が絶賛して石森章太郎がマンガにしたSM作家みたいなものか
北大の学生の対応が大人すぎる 作家の言動のアレさが際立っちゃうだろ、もっと気を遣えw
>>197 周りが東大だらけだし先輩もいるし
東大でた、が自慢のやつはまあろくでもいか詐称か
堀江みたいな奴ですらわざわざ学歴は強調しない
>>151 ほんとに立ち読みしたのか?
新書のへたなクソ文章をよw
>>182 ひょっとしたら身バレの懸念もあったかもしれないが
身辺に危険なんて基本的にはないかと思うわ
>>210 「当事者同士の問題」にしたくてたまらないんだろうけど無理やで
>>210 まほろスーパーモーニングから取材依頼きてんぞ
>>210 先生ご本人ですかね?
ネットはおやめになられた方がご自身のためになりますよ
一般人だと炎上したら垢削除って結構あるけど 著名人だとそんなにないんだよな さすがに覚悟があるというか そもそも「著名人」なら逃げも隠れもできないからというか こいつの場合顔を隠してこそこそ活動してる覚悟もないラノベ書きだからこうなるんだろうな 到底作家とは呼べない
>>191 ツイから5ちゃんにシフトしたんや
本人が君臨するで
学歴コンプって中卒高卒に多いけどね 東大まで出て学歴コンプこじらせるとか地頭悪いんだろな うちの会社の東大「こっちは偏差値高い用の資料だから見るな!どうせわからん」とか言ってるわ
>>210 とりあえず北海道民に謝ろうか
ほれ、はよ
>>210 本人降臨わろたww
おクスリ飲んだかい?
ツイッターを止めても黙ってられるタチとは思えない ここに湧いて出てくる可能性は高いだろうなw
>>210 米職人さんまた来たのかw
584 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/12/10(日) 14:37:26.96 ID:ElT9G2gW0
>>490 >>495 >>505 >>529 >>537 アホか、貴様ら。
社会に出たことあるか?
それなりのポジションにいた専門家やその世界で職業として極めてる人が
批評するならわかるんだよ。
でも、社会に出たことすらない何のポストにもついてないアマチュア素人に
批評ドヤ顔されたらプロは苦虫潰したような顔になるわ。
例えば米処と呼ばれる越後の米職人の人がだな、
天日干しと機械乾燥の違いすらも知らない、ずぶの素人に「不味い」と批判されたら
不快な気持ちになるのは当然のことだぞ。
そもそも身辺に危険が及ぶような状況に追い込んだのまほろなんだよなあ
>>210 2chのなかでは「ゴミ付き」と呼ばれるんだけどね
ここで慣れた人は句読点打たないのよ
句読点打ちまくりの時点で新参のまほろ本人だね
>>203 自分は何冊か売れない本書いてるけど
出版社に頭を下げた記憶はない
誰かとビジネスするのに、いちいち頭を下げる、下げてもらうという関係が必要なの?
もちろん普通に失礼のないようにふるまうけど
自分の住んでる土地や出身地を その辺のわけのわからん作家風情に差別表現されれば怒るわ 炎上の根底は差別であって北大と作家の当事者同士の話ではないだろ
>>128 僕は実は全く理解できないんだが
的外れな批判を受けたら、むしろ僕なら怒らない
「解っていない人なんだ」と軽蔑的に感じる所だ
確かに批判に対して怒る・怒らないは自由かもしれないが、
古野氏が主張する「殴り返す」のは多分、自由じゃない
>>210 まほろ〜明日のスーパーモーニング楽しみだね〜
東大出身と嘘ついて50年生きてきて ちゃんと大学行ってる北大生が妬ましくて仕方なかったんやろな
鍋がお意識季節ですね 肉たっぷりのすきやきとか チーズモンデュとかもいいですね
>>224 >>213 >>222 >>223 >>225 >これ如何に、笑止でしかない
最後にもって付けた決め台詞とか、それっぽいw
>>235 しかし、推理小説で推理が蛇足と言われてることを広めてしまったら
販促にならんのではw
>>151 同一人物だな。
〔A〕
警察官は、刑事は、会社員としてどんな1日を過ごすのか。勤務はどう始まりどう終わるのか。
同僚との関係・上司部下の関係は、民間と大きく違うのか。部門のセクショナリズム、横の縄張り意識、
本店・支店・警察庁の身分差はあるのか。身分差というなら、キャリアとノンキャリアの実際はどうか。
はたまた、ノンキャリア相互の出世競争みたいなものはあるのか。そもそも、警察官のキャリアプランはどのようなものなのか……
こうしたことは、
〔B〕
三分で回答案が見積もれるもの。過去の事例・判例をどう睨んでも途方に暮れるしかないもの。
甲論乙駁で上司と深夜まで議論したもの。正解は明らかだがそれを採用することに抵抗を感じるもの……
そもそも事案そのものがドラマティックなものも少なくない。
そうした遺失物法に関する事務は、
ツイッターをお休みして5ちゃんねるでの活動に専念しはじめたんじゃ…
>>240 えーコメ農家とラーメン屋と着物職人と料亭までは憶えてるw
>>203 無知なんだろうが、出版社を介さなくても
作家は印刷会社に原稿を持ち込んで自費出版することはできる。
それをされると困るのが出版会社。
だからこそ、宣伝や流通など出版におけるメリットを提示して
契約してもらってるんだよ。
基本的に出版社は作家には頭が上がらないことを理解しておけ。
作家を舐めんな。
>これまで東大出を鼻で嗤う「異様に優秀な東北大出の役人」「同九大出」には >結構出会っても、蝦夷地からは皆無だった理由がいま解りました >可哀想な人々に無理を要求してしまった。失礼をお詫びします 意味不明な北海道叩きを容認するなら出版社も同罪ですよ
炎上商法だとしたら相当焦ってた とか。 これじゃおもちゃにしたい少数にしか売れない。 愛される炎上ってあると思うの。
東大出てるくらい頭の良い人が自分の作品に対しての批評に切れるってちょっと謎だなw
露骨すぎて釣りくさいけどまほろならやりかねないよなあ
>>55 なんでライターと懐中時計を毎回晒すの?自慢なの?お高いものなの?
ペンの握り方が字が下手くそな小学生みたい
つうか、子供を罵倒された場合にわが身を呈してでも守るのと、 作品が理解されないときに作者がキレるのが同じだと思ってるのかねコイツ? まあ自尊心肥大なのは言動から間違いなさそうだが、正直アホにしか見えん>ツイートの内容
こんな時間でもまほろ祭りやってた てかてんてい来てる?
今後一切こいつの本は読まんよ。 感想さえも自由に言えないものに価値はない。 ただの紙くずだ。
>>266 そういう戯言はツイッターで言ってくれないか
>>210 お、昨日のラーメン屋じゃん
今日も出汁がどうたら言われて切れてんの?
サイン会の小道具はインスタ映え的なものを意識しただけだよな? まさか、普段から実際に使ってないだろうな?な?
>>269 北海道叩きとかしてるから、本来なら干されなきゃいけない案件だよ
これで出版社が売り出してきたらその出版社を叩ける
>>240 コメ食う方からすれば能書きなんかどうでもいいよなw
美味いか不味いかそれだけだわ
>>242 げっ!オレいつも句読点付けてた。
句読点は大事だと小学校のときに先生に注意されたのが
今でも頭から離れない。
>>266 高卒の北海道民は直木賞獲ってるってのにw
とりあえず北海道民に謝ろうか
ほれ?はよ
>>260 三点リーダーを六点にしてるのって
みてて気持ち悪いよな
文学的センスが感じられない
>>257 逆にミステリー愛褒められたのに
ミステリーを貶めるツィートしちゃうという
確実に客を追い払ってるな
なんで作家になったんだろう?
>>1 削除して逃亡って一番恥ずかしくて情けないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作品をクルクルパーの程度に合わせないといけないキマリなんかない
>>273 ライターじゃなくて、朱肉入れの箱だろ?
金時計じゃないよな?
東大金時計組って聞いたことがある。
* ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i _`_-_'....' li このスレの中にやつがっ!! ゙i ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;'' ゙i :ill::::::::;; ソ::::;i,、, ヾ:::::::;'' まほろがいるっ!! ゙i、 ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,, ゙゙'''''"~´ ヾ.イ '''"..-一、 u .lヽ
蝦夷地はまあインパクトあったよなぁ 明らかに差別的なニュアンスが感じられたから
少なくとも、贋作の可能性だけはないから、マシじゃない。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MOBem8mPJT4J:https ://twitter.com/furunomahoro%2B%E5%8F%A4%E9%87%8E%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&gbv=1&hl=ja&ct=clnk
今のうちに保存しとけよw
>>266 それは売れる作家の台詞だろww
自費出版してお前のゴミ本どこで売るんだよコミケか?www
(; ゚Д゚)(・・・ヤバい、俺も懐中時計持ってる。どうする俺!)
>>243 > 誰かとビジネスするのに、いちいち頭を下げる、下げてもらうという関係が必要なの?
おそらくは大抵、必要だろう
大抵の企業では「営業=頭を下げて仕事を取ってくる人」が重要な地位を得ているものだ
頭を下げずにビジネスができるのは
よほど必要とされる人か、相手がよほど寛容なのかと思うな
あなたの場合はよほど幸運なケースかと思うな
ラノベ作家だったら売れなければ即座に出版させてもらえなくなる
売れないのに出版させ続けてもらえることは普通はない
>>284 ニュー速なんかは素人多いからいいけど
コアな人が集まって語り合う場だとゴミ付き=コテハン(ID違っても句読点で同一人物とバレバレ)
みたいな扱いだなんだよ
>>264 そんな1の母ですがみたいなバリエーションあるのか
>>4 学生側は被害者面したの?
騒動の最初から謝ってるように見えるけど?
この作家がちょっとおかしな人にしか見えないけど
むしろ今まで読んだことないから読みたいけどてんていには印税とか計算してほしくないからブコフで購入したいと思います ぷしゅうううううーーー
よくよく考えると物凄くファンサービスに厚い先生なんじゃないかと思い始めてきた ツイッターで絡んでくれるし5ちゃんに書き込んでくれるし
>>273 懐中時計やらステッキやらをこれでもかと見せ付ける癖してサインしてるのは100円のマッキーという
俗物の癖に詰めの甘い性格がこれでもかと現れてる
>>240 あれ今日は米職人だったのか
毎日キャラ作りが一辺倒すぎるなw
>>284 まぁ読点は大事だと思うけどな
場合によっちゃ読み辛いから
作品=我が子はツイッター以前に5ちゃんの書き込みであったけど あれは本人だったのかなあ。 いずれにしてもオッサンが腹を痛めた我が子とか草生えるw
>>300 薔薇の杖とかピンクのがま口ポーチとセットで持たなきゃ大丈夫だw
このスレには、まほろから漏れ出した思考がいっぱい漂っているねw 躁鬱から分裂病への進化を、我々はいま目の当たりにしているのかもしれない。 今こそ歴史の証人となれ!!
>>210 公表された文章は批評されて当然のもの。
公開のツイでやっといてそれこそ的外れ。
あんたの知能が低いのはわかった
反論受けたくないからここに書き込まずに家でチラシの裏に書いてろということ。
>>288 三点リーダって、2個1セットがお約束なんじゃなかったっけ?
吉野まほろ氏の脳って幼稚。 いや病気かもね。 若年性認知症かも。
先生警察だから剣道やってたんですかね 【釧路市】焼き肉のにおい「くさくてたまらない」と提訴の男性、上告審で市に敗れる 672 :名無しさん@1周年[sage]:2017/12/12(火) 00:41:50.79 ID:htlUxvGI0 たまにバーベキュー開催するけど悪くないもんだぞ 剣道部の保護者会でウチの庭でバーベキューの打ち上げ おれが網やコンロをセッティングしてる間に 妻が野菜を切って盛り付けしてる姿を見て 保護者達は「すごーい」って褒めてくれるし みんなも協力してくれる 食べる時も皿を取り合ってみんなでワイワイやるのが良いんだよ 子供もみんな幸せそうだしな こういうので結束や絆が生まれるわけだし 月に1度やるぐらいでゴチャゴチャ文句を言われたくはないわな〜
>>266 ネタかも知れないけど、文の出だし見てたらガチで本人のような気がしる
>>284 騙されるなよ
別に句読点つけてても問題ないぞ
本気で句読点が打てないのはシナチョンだから
だから句読点つけるのを嫌う
>>308 ライトノベル書いてるやつは東大出てもその程度
気持ち悪い
「バカ」とか「クズ」を多用する人間ってボキャブラリーが貧困であるといわれているけど、作家でこれでは呆れる。
>>300 国家錬金術師だとでも言っておけば大丈夫。
(実はオレも持ってたりするw)
>>307 ファンは楽しめないだろw
罵倒されるかもしれないと思ったら
ファンでない人を楽しませてくれてるけどw
エロラノベあたりなら需要あると思う 極めて特殊な性癖ってファンが着いたら死ぬまで離れないだろ
あ。そうそう。直接は関係ないけど、 セブンに、いい加減マグロのカルパッチョ位は出してくれって、 因縁つけて欲しい。
>>282 なんというか、干せるほど潤ってないような。
週末たのしかった メルシーまほろんボンニュイですわ
>>289 いや、他作品ネタは多いけど謎解きがつまらんって解釈できるw
元エリート官僚らしい傲慢さ全開だった さぞクソみたいな人なんでしょう
>>329 (; ゚Д゚)国家錬金術師か!同士よ、知恵をありがとう!
>>327 きちんときちがいとか使って、コミュニケーション取れてないことを示唆すべきだよね?
馬鹿とかくずって最初から否定しすぎの気がする。
たまたま友人にアタマのいいやつがいたので東大の知り合いが数人いるが(おれは4流私大だけどw)、確かに浮世離れしているところはあるけど東大生って基本的には人のいいのが多いような気もするがな。 でも世間は妬み嫉みを伴った色眼鏡で見るし、こういう一握りの愚か者がいるせいでまた変な風に言われるよな。 こいつは人間として問題があるわけで、たとえ東大を出ていようがいまいがいつかどこかで問題を起こしたんだろうな。
玩具あらわる! ID:htlUxvGI0
>>128 >>156 >>210 >>266 そりゃ東北人バカにしてりゃそうなるわなぁ アイツらの怨みは凄いからね
編集者とか知り合いの作家にたしなめられてキレたんでしょ そんなこというならアカウント消してやるよ!って
あれ、懐中時計なのか? 「吾輩は東大金時計組であるぞ。頭が高い」という道具かと思ったわ。 *金時計は東大首席で卒業した学生に与えられるんじゃなかったか
>>320 俺がアホって言ったやつやんw
このスレですごい人気だったのねwww
>>339 シナチョンは句読点打てないんだよ
知らんか
>>318 字の汚い先生だと『ミ』と間違って印刷されるから2個続けると聞いたことある
本当かどうかは知らん
>>320 北海道は
バーベキュー=ジンギスカンだからね
そして〆にうどんの麺を入れるのがトレンド
作者と同名の探偵が作中に出てくるのはちょいちょいあるみたいだけど、異性にしてるのは他にいるのか?
出版社からしたら、そんなに偉大な先生なのかな? もっと売上部数見込める先生が沢山居そうだけどね
人格と作品はなんの関係もないからな 作品と学力は間違いなく相関がある このスレをみれば分かるとおり レスの内容とも強い相関がある ただの記号の羅列の文章を書くというのは そういうことだ
>>213 >>223 >>224 >>225 >>233 >>234 >>247 ここでも、指摘された箇所には反論をできず、
本人だというレッテルを張ってやり過ごそうとする魂胆が、
ネット民がいかに卑怯かつ姑息な手合いであるかを如実に示してると思う。
ちなみに、おれはまほろ氏とは全く無関係の人間だ。
ただ彼(?)に関してはネット民よりも大いに賛同でき、
なおかつ経緯をみても正しいと言わざるをえないために、
やむを得ず多勢に無勢の彼を擁護しているまでだ。
彼が間違っているというのならば、まずは論拠を提示せよ。
信頼を得る方をおれは応援する主義だ。
目の前の批判に突っかかっていくような煽り耐性の無い SNS向いてない性格の人はSNSやったらダメだろ 何回言わせるんだよ
>>360 無知が教えてもらったんだから、感謝しろよw
プライドという名の虎の尾を踏んじゃったんだ・・・ 龍の逆鱗に触れたとも言えるか・・・ 怖い怖い・・・
>>367 おまえ当事者でもないのに何口挟んでんだよww
自己矛盾してるだろw
>>266 といいつつ
作家を舐めてる出版関係者は多いけどな
上から目線の編集長様とか普通にいる
自費出版は流通で厳しいが、今はネットがあるので作品の発表は以前よりかなり楽になった
編集はそろそろ現状を見直すべきとは思う
>>367 おまえは、ただの逆張りが好きなおっさんw
天邪鬼なだけ。
それまでの高キャリアの割に 作家としてはいまいちパッとしなくて その辺でクソ高いプライドから劣等感をこじらせてたみたいね
>>302 >>312
>>324 いろんな情報サンキューです。
癖になっちゃってるからこのまま行きます。
殆ど+速にしか居ないので。
>>372 素直だな いいことだ
シナチョンは句読点打つのが苦手だからうたないことを推奨する
覚えておくように
豊田真由子さんと同じ学校をご卒業されてるんだね・・・
>関係性 ↑ この言葉を使うやつって頭悪そう。 なんだよ、関係性ってwww 「作家と読者の関係」だろ? ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘)
>>266 自費出版やったら?
全国あるて本屋にもちこんで追い返されるの繰り返すことになるけど
盆と暮にどっかで薄い本売る素人レベルの話してるのか?
京極御大敬愛してて同郷なのすら嬉しくてFラン医学出身だけど こいつに低学歴エゾチ煽りの馬鹿サルと言われようと屁でもないわw 渡辺淳一先生も北大から札医に編入された当時は変わり種だったしね ただし先住民族の皆さまにはごめんなさいしとけば? 東大の法学にいて人権尊重の勉強もしなかったの?当然、司法試験には受かってるんだよな?
>>210 これまた解らない主張だわ
「問題に首を突っ込む」というのは「問題に対処すること」を言うかと思うが
概ねの人達は今回の件をどうこうしたいとは考えず、ただ意見を述べているだけだと思う
「口を挟む」というのは「古野氏・北大生の会話に割り込むこと」を言うかと思うが
概ねの人達はそんなことをしていない
>>367 批判に対してただ怒りで済ますだけでなく、人格否定・出身差別・その他尊厳を傷つけるような事を言っているからな
これで十分アウト
北大最悪だな やっぱクズの集まりって本当だったんだな
>>382 学部はどこだ?
弟が法学部卒だ。
弟を虐めた神戸大のやつらをしばきに行くぞ。
相手が北大の読書サークルでよかったな、 慶応の広告学研究会が相手だったら もう作家として仕事もらえなくなってるところだぞ?
>>367 >彼(?)
「よく知らない」アピールけ?w
>>389 ガイジの集まりの工学部やで (^〜^)
まほろ氏に賛同できるなら “せくしゃるだいなまいつなんばあわん”とかも賛同できるタイプなのかな
何で削除するんだろうな。俺なら放置で一切見ずに無視するけど。
>>22 「白磁のように濡れた白い白い肌」
って…ここだけみてもうーん。
濡烏とはいうけど白に対して使ってもピンとこないな
「白」が3回も使われてるのもセンスないし
>>313 必死に捻り出した宿便くらいのニュアンスだろう
一般人には北大生よりまほろのほうが的外れに見える 99.9%のひとは北大生側だろう
東大卒は親族にちらほらいるからそんなに驚かないが 元キャリア警官って経歴はすげー なんでやめたんだ?もったいなさすぎる
>>367 ラーメン屋仕込み大変だろうに寝なくていいのか?
一方的に書きたいんだろね 学生のほうが自制してて大人の対応だな。
>>367 とりあえず ヘイトスピーチ 蝦夷地 で検索してみよう
検索って知ってるかな?Googleが有名だよ
つんでもねーキチン野郎だなw 気持ち悪い爺はよ死ねw
記紀よんで いちいち差別と騒ぐバカはいないからな 野蛮な土人と区別してるだけだからな
もっぺん昭和に戻れと。トレード?w 配置変わっちゃったから無理だろw こどもチャレンジ♪
ヒステリ作家てんてーは北大生の書評をwktkしながらF5連打して待ってたんだろうなあ
>>128 書き方が悪かった関係は置いておくとして
経歴が輝かしいのだが隠しはじめて憶測を呼んでいるのも大きい
詐称ではないか、公務員法に違反はしていないのか
北大のまともな批評に切れてしまうんだからネットで袋叩きにされて気狂ってんじゃないかな
>>288 作家の先生には関係ないかもしれんが、3点リーダーは2個セットという決めが一部の会社や業界にはある。
フィクションを読むのは時間の無駄
>>367 まほろセンセイ、こんばんは
次の作品の執筆は進んでますか?
ぜひ自費出版でがんばってくださいね!
きっとたくさんの人が立ち読みしてくれると思いますよ!
>>292 へぇ、朱肉入れなんだ
ちょっと欲しいかもw
>>310 そうそうw
ボールペンも100円くらいのだよねw
>>419 現在進行形のこの展開は終わりが見えないノンフィクション
>>288 >>417
そこだけを見て、同一人物の書いた文章だと判断したわけじゃない。
古野が警察マニアのおっさんじゃなくて、 本物のラノベ好きの警察官僚でモンデュモンデュ書いてたって話の方が、ワイドショーでは受けるだろうな。
京大卒のヤマカンみたいに堂々と炎上商法をやるくらいの度量の広さを持ってほしい アカウントを削除するくらいなら罵倒なんてしなければよかったのに
東大卒という設定の可能性が高いだろ 説明責任を果せ
>>401 まだ詐称の可能性が濃厚な状態だから、事実か判明してからだよ
炎上で食っていくには豆腐メンタルすぎる 何もかも中途半端
北大生 北海道 唐突にdisられた道尾先生 色々まずかったね
経歴が事実ならK殺の生ゴミで確定だし 詐称なら詐称で大祭りだから どっちに転んでも面白くて仕方ない
眠れない子守唄なんか既に時代を超越したゴルドベルクがあるからな
あれだけ言ってて垢消して逃亡したのか… 格好悪いってレベルじゃねぇぞ!? それに比べて北大生は出来てるな 俺ならブチ切れて取材なんか来たら全部ぶちまけてるわ
>>8 出版社があげたサインの手がおっさん40代後半から50代のもので
懐中時計と高級ライターを自慢気にデスクにあげていた
ただ影山信と同一人物だったら話はそれで済むけど
リヨン大学でディプロムとるほど(何の専攻ディプロムか書いてないが)修了した留学期間があって
それから警視庁でキャリアだと今40代じゃ早すぎる
新潮社があんなガバガバな経歴詐称をスルーするとは思えない
>>417 それ知らないひとわりといるよね
……になるのは見た目が偶数になるからなのかなぁ
>>156 の主張が全く理解できない
文書は相手に合わせないと理解されないのに、書き手が読み手に合わせるのを拒否している
むしろ接客業のように相手に合わせるのが作家だと僕は思ってた
日本語を使わないで日本人に理解されるか?英語で書いて日本人に理解されるか?
中学生向けラノベに大学レベルの専門用語を使って理解されるか?
想定される読者の解る言葉で書かなければいけないのが文書のはずだ
古野氏も難解な人名を使って北大生に理解されなかったことは自分の落ち度と認めているはずだ
今迄もかなり痛いクリエイター作家が現れて来たが、今回はトップじゃないのかな
つまりこれ、ハズレの無い狩りだww 楽しいよう楽しいよう楽しいようwww
古野の正体は…… @東大卒の、元警察官僚である A東大卒だが、元警察官僚ではない B東大卒ではないが、元警察官僚である C東大卒でもないし、元警察官僚でもない お前らどれ派? 俺はAを推したい。ただし法学部ではなく文学部か教育学部とみた。
正直これだけの経歴なら表に出て宣伝活動した方が売れるだろうに そんなに顔バレしたくないのか。できないのか
>>425 古野様の記述の特徴は!!!!とか、ルビにあるな
とりあえずフランス語イタリア語で該当単語調べてカタカナにするだよ
ぼんじゅーる
こんにちは
東大卒で威張ってるみたいだけどほんとにすごいのは理Vだけだからな 文Tで法学部といっても理Vの医学部とは桁がちがうよ
>>55 うわあ・・・こじらせた小道具ばかりだ・・・すごい(小並感)
こういう小道具って細身でパーマかけたロン毛がやるなら、まあサマになると思うけど手を見る限り明らかにデブだな・・・
>>428 あの人
最初は知的で面白いって人が寄ってくるけど
皆去っていく(ノД`)シクシク
VIDEO たいよーチャンネルやで😍😍😍
いつもこころに、たいよーお!😜高評価しろよ
>>386 > 概ねの人達は今回の件をどうこうしたいとは考えず、ただ意見を述べているだけだと思う
意見を述べると言えば、さも響きが良いが
お前らがやってるのは決してそんな高尚なことではない。
作家に対しての暴言と罵倒のどこが意見なんだと。
たとえば、ご近所トラブルがあって、全くの無関係の野次馬が
外から片方の家庭だけを文句言うのとやってることは同じこと。
これでも口を挟んでいないという考えならそこまでだな。
こっちだって一般的な感覚や常識を持たない輩とは
無駄な時間を過ごすつもりはさらさらない。
マスコミに素性や経歴を調べられるのが嫌で垢消したのかな?
オレも小説は結構読むけど、面白い面白くない以前に、 自分に合わなかったと思うものは多々ある。 つまり全ての作品が万人受けするわけではないのだから、 厳しい感想や批判なんてスルー出来ないようじゃ、 作家なんてやってられないんじゃないの?
>>442 >新潮社があんなガバガバな経歴詐称をスルーするとは思えない
いや、今新潮社を牛耳ってんのは、中瀬ゆかりっていうなry
ゴルドベルクなんかは肉屋のチラシ見たいなもんで興奮作用があるからな 調子の良い鍛冶屋は逆にその仕事っぷりがお子ちゃまの眠りをさそうと言うか
まあでも…むくんだ手に薔薇の杖。 病気で歩くのに必要なのかと思うと少し思うところもあるかな。
読者は客じゃないからな そんなヤツラは出版社のマーケティングに従う従順なサルのハルキスト()でいいワケ なんの中身もない 字を消費してるだけといっていい このスレはそういう知能が低いヤツしかいない むしろな そういうカネズルがいないと出版というもんはなりたたないともいえるワケ そういうバカのおかげで部数が少ない本も出版できる
誰か知れんけど何歳かすら分からんのかw 全てがうそ臭い野郎だな 出てこいや!
>>456 女のフリしてたおっさんなら
「愛川晶 谷原秋桜子」で検索すると楽しいで
>>210 の主張も全く分からない
古野氏・北大サークルの問題でなくしたのは古野氏自身だ
古野氏が「全ての北大生」「全ての北海道人」「北大以下の偏差値の全ての大学生・大卒者」を中傷したのではないか
古野氏が注意深く北大サークルのみを殴り返していたなら
>>210 の主張も通らないでもないだろうが…
>>440 僕もそう思った
古野氏にとって都合の悪い意見を取材側に述べて復讐する…という事を選んでも良かったはずだ
一応はミステリ作家が好きなサークルの人達なんだと思うよ
まあこういう輩は、粛々と特定して経歴確認していくのが、正しい祭りの仕方。
感想やら評論やらされる商売だろーよ この物書きは色々と狭すぎる
>>6 ボダでも自己愛性人格障害っぽいなあ
フランスでディプロムとるほどの留学経験あれば
学歴や地位、財産で人を罵倒するなんて
欧州社会からしたらクソみたいな人格欠落、欠損ぶり
金があってもウィットやシャレがわかる明朗さがなければ軽蔑されるアメリカと同じ
いくら最高学府出でも学閥外の知性を見下ろして詰るのは本当に恥ずべきことだから
本当にフランスで生活したことがあったら絶対やらない
出版社の担当が全部ばらせば一瞬で終わるな
>>467 けど歩けない人用の杖は大抵持ち手がT字タイプの握りやすく力いれやすいタイプが殆どだけどね
少なくとも薔薇の杖は使わんよw
>>451 D高卒採用されたが警察学校でしごかれて逃げ出した
それで登場人物の名前が覚えにくかった理由をなんなんだろ
なんJあたりに住所でも特定されたんか? あいつらの調査能力は半端ないからな
>>460 ご近所トラブルは確かに口を挟むことだが、
今回の話はちょっと違うかもね
もちろん突撃してそれやってる奴もいるだろうけど
少なくともツイッターなんかに突撃して文句は言わないし
むしろ元気にツイートしてくれることを望んでるけどね
一番恥ずかしいのはブチ切れた事より素人の論評にたった9分で反応した事だよ どんだけ気にしてんだよ
懐中時計持ってるのアピールしたくなる性格の人なんだな 持つのは個人の趣味だけど見せ方がスマートじゃない 大人の持ち物持ってるけどまだ大人になれてない人
スレ初登場の「客観的にこの騒動みてるけど」から矛盾の乱れ撃ちっぷりがすげぇ
ああミステリオタって、おかしいのおおいな。 すぐ喧嘩する感じもあるな。 あとこねくり回したりするな、上級ぶってる感じもする。 おフランスだろ?
>>480 気分とかさ、いろいろあるのかなぁとか…
最初はびっくりしたし、キレる人怖いから本にも触りたくないけどw
こうしてまた一人アタマイイ人がバカッターで馬鹿を晒したのである
>>215 こんだけ罵倒されたら少なからず腹も立つだろうに
それでも作家に気遣えるとか大したもんだよ
週刊誌記者には 学歴詐称疑惑を掘ってほしい 絶対なんか見つかるから
>>367 本人降臨キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚*)
>>22 僕は単語を沢山知っているぞ!
って中学生みたい。
こんなの売る出版社もどうかしてる。、
>>460 >こっちだって一般的な感覚や常識を持たない輩とは
>無駄な時間を過ごすつもりはさらさらない。
あれ?その割には随分と深夜までこのスレにご執心のようじゃないですかwwww
その程度の分量のレスの中ですら自己矛盾しちゃうようなバカはとりあえず黙ってようか
>>451 ・東大卒ではないが警察に勤めてた、けどやめて作家になった
だと思う
典型的なヒステリー型キャリアウーマンモドキじゃん 20代後半から40代後半ぐらいの仕事できるんですって雰囲気(あくまで雰囲気だけで実際どうかはこの際関係ない)の女によくいるよ ちょっとでも自分が侮辱されたと思ったらヒステリー起こして過剰に反撃する
そして過去の発言をデマ呼ばわりし、 訴訟をちらつかせるところまでが作家
まほろを名誉毀損で訴えればええんかの? 弁護士会経由の当事者照会で、本名もすぐ出てくるだろ。
うわっクソダセ〜… ほんとダッセぇぇぇぇ エンタメ書いてるくせに素人に批評されるのが嫌なら、三文小説なんか書くんじゃねーよ
>>460 お前も含めてみんな、ただの主観的感想を述べてるだけだよ。
話をこねくり回すなよ。
>>367 うむ、正しい
蹴散らしてやるのだ
先生は正しい
公然と攻撃(批評)する自由はある 公然と攻撃(批評)すらなら 公然と攻撃(批評)されることを甘受しないといけない わかった?
>>503 男だから
女叩きしたいなら他所行きなさい
>>442 まほろが何者かはおいといて、覆面作家なんがから経歴を調査する必要は全くない
問題になりえるケースは蔭山某と名乗ってあのキャリアを晒しながら別人の場合
あと、ペンネームでは口座を作れないってのは半分だけ正解、「半分」ってのは
http://www.wildhawkfield.com/2012/01/blog-post_24.html こういう意味
銀行口座でやり取りするわけでなければ本名を知られずに入金を受けることは可能
>>507 ヒステリー作家の名を不動のものにしたのは間違いない
>>47 自称女子高生キャラって何?
オカマなの…?
>>512 え?子供生んで無い云々はなんなの?
女アピールしてるネカマ?
ペンネーム:ビーフンハバネロというのはどうでしょうか?
>>22 ラノベ作家かよw
タイトルは気になってたけど読んでなかった自分を誉めてやりたいw
これ炎上商法だろ もうスレ立てんなゴミ 速報じゃねーだろ
>>486 そこはアレだよ
作家としての自分をミステリアスに見せるための道具なんだから
バラの杖はネットの安物じゃ全然ダメだし
懐中時計もお爺ちゃんの代から譲り受けた真鍮製とかじゃなきゃダメ〜
もっと凝ればよかったのに
演出として大失敗
ってゆーかTwitter自体が大失敗
>>367 僕が古野氏が間違っていると考える理由は
>>32 と
「殴ったつもりがない相手を殴り返す」ことをしていること
「殴っていない相手まで殴った」ことだな
北大生達は明らかに侮辱したつもりはなかったのに古野氏は勝手に侮辱扱いして殴り返してたきた
また殴り返すにしてもツイートした北大サークルの人に限ってするなら、まだ解らないでもないんだが
「全ての北大のサークルの人」「全ての北大生」「全ての北海道人」「全てり北大生より低い偏差値の大学の学生・卒業生」まで
彼は殴った。これは古野氏の理論からしても不当なことになると思う
やっぱ東大とか官僚って蝦夷地とか人種差別感情あるの? 政治家とかも頻繁に偏見を語るよな?本当に人の感情だから、差別ってあるんだよな。
でもまあ自分の本を金出して買って読んでくれた人をぼろくそにけなすのは作家としてはアウトな気がするな 例えそれが正論でも論破された読者は二度と本を買ってくれないだろうし。試合には勝ったが勝負には負けてそうだ
>>521 京極が右手に変なグローブしてるのも同じなのかな
学生の感想如きで何でこの作家過剰反応したわけ? 余裕なさ過ぎて笑える よっぽど自分の書いたものに自信がないのかねえ
>>500 辞めた後何しようかって時に、元々ラノベ、アニメと推理小説が好きだから
それを混ぜたのを作ってみたら、ごく一部にだけ支持されたって感じかな
キャプされてる内容の一部見ても、血の通ってない萌え豚発想丸出しの無機質な女キャラしか出てこないし
東大で優秀なやつとか見たことないわな。 本当にいるのか?
>>507 古野まほろの消失
なんかゴロ悪いな
まほろんセンス悪いんじゃね
お夜食はそれで「良い」んだけど、 日中は潮風に晒された「ウィーン」だからなー こちらのすむ土地は。 戦術が違うよね。
>>513 筆名で口座作れるよ
事前に筆名で登録と納税証明が要るけどね
キーキー鳴いてるサルに うるせえサルといってるだけだからな サルに人間の言葉が分かるはずもなく あいかわらずサルはキーキー鳴いてる それがこのスレ
>>503 いるね。うちの業界(広告)もかなり多い。
自分では仕事出来る気になってるのだが、
実際にはトンチンカンなことばかりやってて、
遂にそれを批判されてしまうとキレまくるやつ。
(正論で言われると反論できない)
結局は辞めることになるんだけどね。
>>460 672 名無しさん@1周年 sage 2017/12/12(火) 00:41:50.79 ID:htlUxvGI0
たまにバーベキュー開催するけど悪くないもんだぞ
剣道部の保護者会でウチの庭でバーベキューの打ち上げ
おれが網やコンロをセッティングしてる間に
妻が野菜を切って盛り付けしてる姿を見て
保護者達は「すごーい」って褒めてくれるし
みんなも協力してくれる
食べる時も皿を取り合ってみんなでワイワイやるのが良いんだよ
子供もみんな幸せそうだしな
こういうので結束や絆が生まれるわけだし
月に1度やるぐらいでゴチャゴチャ文句を言われたくはないわな〜
何がどうすごいんや。お前はまずここから説明しろ。説明責任を果たせ
実は女子高生 元警察官僚 東大卒 ミステリー作家 ぜーんぶ ウソでーす
>>47 なんか最近こういう作家多いな
めっちゃくちゃ宣伝されまくってたゼロから始まる異世界生活の作者もなんかコネも実力のうちだからとか交通事故に15回あったとかわけのわからんこといってたけど
基地外じゃないと作家とかは無理なんかね
北大、千葉大、東大、警察、メフィスト賞、有栖川、綾辻 ↑ 迷惑かけられた方々
旧帝の中でも赤さが色濃く残ってるのになんでこんな大人の対応なんや
ラノベ作家なの? もう小説とか読まなくなっちまったから 今萌えれるのは相撲だけだぞ それでも飽きそうだけれど
エゴサして自分の悪口かかれてたらぶん殴りたくはなるね
>>460 > 全くの無関係の野次馬が
> 外から片方の家庭だけを文句言うのとやってることは同じこと。
これまた訳の分からない主張だな
同じじゃないと思う。
その場合、野次馬はその片方の家庭に面と向かって文句を言ってるが
今回の場合は、概ねの人々は古野氏に向かって発言していない
古野氏に向かって直接批判したいと考えている人はあまりいないかと思うよ
また
>>522 で書いたように無関係ではないと思う
古野氏はかなり広範な範囲の人々を中傷したではないか
俺もマサチュ−ちぇッチュ大学卒つって ラノベ書こうかな
>>460 信者だとしたらすげえな。まほろ師の文体かなりトレース出来とる。かなり訓練されたファンだ。
まさか本人なわけないよなあ?
批判には批判で返すと言い切ったまほろ師匠が、こんな便所の落書き相手に「匿名で」「深夜まで」惨めにレスバトルするわけないしなあ。
フランス留学して警察学校の校長まで勤めた結果何やってるかと思えばツイッター削除して便所の落書きと名高い匿名掲示板で口論か。
まあ信者がこの程度なら作者の程度も知れたもんだ
>>4 喧嘩上等宣言から
イモ引き
此処までが芸なら許すけど
自分が産んだ子云々言ってたのは
軽い言霊って事な
世の中の母親と父親に
一言詫びろ
俺達は半端な覚悟で親やって無いから
身辺に危機がとかさ、東大ならもう少しまともな言い繕い考え浮かばないのかね
>>58 >>68 正直あれで自慢する感覚がさっぱりわからなかった、だってあの程度の家もホテルもどこにでもあるから。
(但し俺のいい加減な記憶だと食卓に飾りナプキンがあった気がするので記憶が正しければホテルかと)
このまほろとかってオッサン、本当は結構貧乏人なんだろうなと思った
>>528 単に元警察官ってことで、警察にも恩を売りたい出版社が、自分たちの利益のために
警察官だったまほろの作品を受賞させたって感じじゃないかな
だとしたら東大で実際にそこそこの地位にいた可能性もある そっちの方が恩を売れるから
いずれにせよ、純粋に作品だけが評価されて受賞したんじゃないんじゃない
前もって受賞するのが決まってた可能性すらあるかもね いわば警察官僚の天下りみたいなもの
>>486 デュポンのライター自慢気に載せてたから
昭和30年代から40年代生まれだと思ったんだ
あの時代バブルに浸かったおっさんだとデュポンはマストアイテムだったそうだ
今も40代後半から60代のおっさんがチラチラ出してくる
>「この午後あたりから、身辺に危難が想定され始めました。モノ言うのも命懸けですね。 >私見を開陳できなくなるのは残念ですが、まさかSNSは身内その他の生命身体財産に代えてまで >やるものではない。現実に犯罪を誘発しても、その被疑者と関係機関に申し訳ない 本信の周知期間を置いて、 >お休みします」 何か犯罪予告でもあったのか? アグレッシブな人間性みたいだから何かあれば警察に被害届出しそうだし、逮捕者が出るなら面白い展開だな
>>531 過去の発言を無かった事にできると思いこむのはよくある事だね
削除という行為はやはり発言が不用意だったと感じてるんだろう
さっさと特定機関や地方に差別意識はありませんと謝ってしまえば今頃は誰も覚えてないツイートだったはずなのに
マスコミに食いつかれて削除を選んでしまった
>>22 ラノベ未満だな。
有栖川も、よくこんなのと付き合ってるな。
>>4 > 被害者が最愛の子供なら、
> 自分以上に反撃するのが義務。こっちはそんな甘っちょろい覚悟で子供産んでないんだよ」
> 私見を開陳できなくなるのは残念ですが、まさかSNSは身内その他の生命身体財産に代えてまで
> やるものではない。
なんで炎上する奴って必ず
手のひらクルクルなんだろう
身辺に危険って何様のつもりだよ(笑) そんな重要人物じゃなかろうに
>>526 全然知らないw
ほんとはまほろ氏の事もこの件で知ったw
ミステリファンとしては御簾の向こうで作家の存在を垣間見て
そのアイテムから作家の人となりを推理するんだからさ〜
騙せよって思うw
私はミステリファンじゃないから
勝手な想像だよ
>>22 カタルシスの
情熱的な雄弁に変えて
とかもひどいが台詞文に()使ってるけど補足かい
からの、
うわお、そうだったのか。俺はびっくりしていった。「おっしゃるとおりです」
のどこまでの違和感やべえ
こいつ発達障害だろ 朝まで生テレビで田原に煽られてぶちギレてた四宮とかいうオッサンと同じ病気 ガキの頃から優秀で勉強ばかりしてきたガリ勉でプライドが高い 少しの煽りや批判も受け入れられない社会不適合者
>>444 アホだな、偉大な画家であるゴッホが生前評価されていたか?
彼は当時の人々から評価されなくとも
信念を曲げず自分の美学を貫いた、まさに芸術家の代表格と言えよう。
そして後世になって彼の素晴らしい芸術が認められた。
芸術というのは決して観る人に対して媚びるものではない。
自分の信じる感性を抽出して実体化させるのが芸術なのだ。
無論、ミュシャのようなクライアントの求めるものを忠実に描いた
職人的な芸術家もいたのは事実だが、
基本的には自分の感性に従い描くのが芸術なのだ。
読み手のために平身低頭で書くというのは大間違いの認識だと指摘させていただく。
>>151 この2人なら同一人物と言われても疑わないな…病とも書いてあるし
というかこの新書の文章がまともすぎてモンデュと同一人物と思えないんだが
病気で中の人が変わったのか?
テレ朝から取材させろとリプ来た後にアカウント消して学歴も消えてるってのが個人的にオモシロポイント
官僚とか裁判官だとしても、優秀なやつとか見たことないが… 都市伝説だろ。 人間一皮むけばこんなもんだわ。
>>542 北大の読書サークルの対応は作家に比べてかなりまともってだけで意識高い系な感じがちらほら出てるぞ
取材受けただけで作者と読者の関係性を悪くする可能性がたぶんに含まれる物事に参画することは控えさせていただきたいとか言っちゃう奴だぞ
そもそもこいつらがが本読んで感想として名前おぼえられねーわってあおったのが原因だし
大体読書サークルってなんだよ
ネカマと言うけどもしかしたら二重人格なのかもしれんぞ
身バレしてもし東大卒官僚じゃなかったら恥かくからなw
変人だったり多少狂ってないと面白い創作は出来ないと思う。 俺も昔尊敬する漫画家のアシスタントやったことあるけど、クソみたいな人格だった。漫画は素晴らしいのに。 何が言いたいかってーと、漫画家や小説家はツイッターやらない方がいい
>>568 無駄な時間を過ごすつもりなかったんじゃないのかよ?
>>561 言動が矛盾してて一貫性がないから叩かれるというか色んな人から突っ込まれるんじゃね
>>572 文芸部とかあったろ
本読んでどう思ったかとかいろいろ話し合うんだよ
この人は前からの問題児なのに削除はちょっと違和感なんだよな 警察や弁護士に相談して、指示されてTwitter削除はありえる話
>>549 まほろ本人+ファン以外は全員今回の件で喜んでそう
541の人らも含めて
綾辻なんか勝手に師匠認定されてたみたいだし
>>568 ↑
こいつって、自分の考える「偉大なもの」を挙げて、「自分」と重ね合わせるパターンの論法しかつかってなくね?
キチガイと左巻きは 最後はいつも被害者ヅラなんだよな 自分から噛みついてきたくせに
>>554 うちにもむかし何かで貰ったデュポンのライターはどこかにある。
でも今時高級ライターなんて人前で使ってるほうがダサいし、
普通に100円ライターだけどなぁ。しかもくまモンの。
>>561 そりゃ子供をアイドルとかにしてはだめだわな。
批評されるから、そこわかってないならダメじゃん。
>>128 こいつがしたのは反論ではなく中傷だろ履き違えるな
>>537 横からだけれどなんなんだこの剣道部のバーベキューエピソードは
後から思い返すと黒歴史として後世に残る品物だろ
なんか身体が痒く蕁麻疹で発作が起こる位だ
こんな恥ずかしい名文をよく書けるな
>>568 ラノベでそんな事言われましてもね(苦笑)
>>569 その注釈本の端書には、「病気をしたこと」が書いてあるね?
そのこととは別個に、この作家が(その注釈書以外の、どこかで)何か病気をしたとか、発表しているのかな?
>>578 北海道出身の優秀な人に出会わなかった理由がわかった = 北海道人は理由ありで優秀じゃない
ヘイトというか、単に小馬鹿にしたというか
昔乾くるみがおっさんでショックを受けたが こいつもおっさんだろ!
>>593 フランスに渡米してたことすらなかったことにしたのか
なろうを軽んじる人がいるが、内容は流行ってる場合面白い事が多い。
この経歴ならすぐ名前出てきそうなのに該当人物無しか? 東大卒警察官僚第3リヨン大学卒警察学校教授???
この作家が(その注釈書以外の、どこかで)何か病気をしたとか、発表しているのかな?
>>151 違うようにも見えるな
ただ、古野は数学的知識がなさそうで残念だ
ゆとりの方が大人の対応出来るってさぁ 東大って何なんだろうな
ただのツイートへ自分から絡みに行き学生を猿呼ばわり&北大叩き&北海道sageし「侮辱されたので言い返してますキリッ」と言える精神構造がすげーよ
結局この人の経歴ではっきりしてるのはなぞの女子高校生作家の振りしたオカマだってところだけ?
【求む】男女平等を考える映画「The Red Pill」の上映会を実現させよう!【御支援】
https://readyfor.jp/projects/14548 (内容紹介)
「The Red Pill」は米国人女性フェミニスト、キャシー・ジェイ(Cassie JAYE)
が制作した、北米で男性権利運動(Men's Rights Movement: MRM)に取り組む人々
を取材したドキュメンタリー映画である。ジェイは当初彼らを女性の権利を抑圧
したい男性中心主義者たちだと考えていたが、撮影が進むにつれ、男性たちが
いかに不利な立場に置かれているか、いかに差別されているかに気が付いていく。
「The Red Pill」予告編(日本語字幕付, 冒頭にジェイ監督のメッセージ)
VIDEO クラウドファンディング(上記readyforサイト, 12/27締切)成功まで残りあと
10万円弱です。
皆様の御支援のほど何卒よろしくお願いいたします。
>>587 サイン会のカウンターに持ち物広げてるのも生活ランク低いのが分かるが
とくにピンクのがま口にハンコ入れて持参しててワラタ
昭和臭いおっさんだなと思ったよ
>>568 貧乏でいいならそうだわな。
馬鹿な大衆に売りつけないと食ってけないだろ。
>>6 間違いなく病んでるよね
パーソナリティー障害持ちが精神病拗らせたんかな
ありもしない危険に怯えてるし家族はこいつを入院させた方がいいわ
>>568 >こっちだって一般的な感覚や常識を持>たない輩とは
>無駄な時間を過ごすつもりはさらさら>ない。
だったらこんなところで顔真っ赤にして論争してないで寝たらどうだ?
ここにはお前の望む一般的な感覚や常識とやらを持った輩は居ないぞ
古野という作家は、自身が病気をしたと言ったことがあるのかな? 蔭山著・遺失物法の端書には「病気をした」旨のことが書いてあるが・・・・・
>>597 逆に俺は有川浩をおっさんだと思ってた
妙に女心を書くおっさんだなあと
しまこと直接対決させてみたい 無茶苦茶うずうずする
>>591 【釧路市】焼き肉のにおい「くさくてたまらない」と提訴の男性、上告審で市に敗れる
http://2chb.net/r/newsplus/1512992875/ ウェルカム トゥー アンダーグラウンド!
>>22 文章は素直に流れて読みやすいが、成金趣味のように韜晦さをちりばめて、教養のない下品な奴だな。
>>610 これ東大あんま関係ないと思うけどな
そもそも最初に名前わかんねーよって言われた時にスルーすればたぶん北大読書サークルとかいうのが失礼な奴らだなで終わった話だし
っつーかさ ラノベ稼業の人を作家と言うことに 違和感あるやつ、結構いるんじゃないか?
ウィキペディアで古野氏の経歴を調べた所、↓のように書いてある >「宇山日出臣が発掘した最後の新人」と呼ばれている[3]。綾辻行人と有栖川有栖に師事[3] 宇山日出臣→京都市出身[1]。同志社大学を卒業 綾辻行人→京都市出身。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了 有栖川有栖→大阪市東住吉区生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。 つまり古野氏と関わりのある人間が関西人が多いってことだ ここに「蝦夷」や北海道に対する強い軽蔑心を鑑みると 東北熊襲発言のサントリーの会長同様、 古野氏は関西人と思われるな
良く知らんので失礼かもしれんが、異世界転移ものとか書けばいいんじゃねと思う。 書いてたなら申し訳ないが。
まあ今名作と言われてる作品も昔はラノベだったんだからよ そして俺らは東大に入れなかった
>>22 Pixivに載ってるアマチュア小説の方がよっぽどマシだな
はなから相手を馬鹿にしてる、馬鹿にしてもいいが、内容のある事をふくめない。 典型的なあれだろ・・・・ ただこのすれはそういうの少ないな。
>>595 貼られたリンクしか見てないから他のソースは分からない
精神系だとしたら表立っては明かされにくいだろうから探すのは難しいかも
>>634 障害者って、どういう障害なんだろう。
遺失物法には「死にかけた」と書いてあったが。。。。。
死にかけて、その後遺症で障害者になったという経緯は
ありそうだ。
ドイツのまっ平らな森をあんなに立体的に表しえたのはあの幽霊しかおらんね。
>>614 年輩の人でも品がある人は持ち物をひけらかしたりしないよね。
普通に清潔感があってさりげなくお洒落している程度。
しかし今後どうなるんかね 人格があれでも面白い作品書くなら需要あるけど 実際は人格カバーできるほどのレベルでは無いみたいだし このまま細々と消えていくんだろうか それとももう一度楽しませてくれるのか
著者の手を離れた作品はどう読まれようが読者の自由である どうして一方的に相手を裁いていまうのだ
>>631 京都府警にいた
同一人物だとしたらだけど
>>629 そうだな
あんなもんは、アニオタがしょーもない妄想講釈垂れてるのを
長ったらしく文章に起こしてるだけだもんな
多分正味20ページくらいで済む話だよ
まほろ先生の輝かしい経歴がなぜか騒動後に消える
>>568 ゴッホが今生きていたとしてもお前を含め俺達も真っ当な評価などしてないと思うぞ
それは実際今生きてる芸術家と称する者がそれなりの評価を受けてるとは思えないからだ
でもその中で芸術作品を作るしかないのが現状なんで
それが芸術家の使命なだけなんだろ
>>596 深刻な人権侵害、部落差別発言だね。
それ外国なら一発で仕事失うでしょ。
>>572 普通に本の感想も言えないとかどんな言論統制社会ですかね
イチミリも批判されたくないのなら普通は作品なんて作りません
勝手に文章書いたら勝手に感想かかれただけそれが嫌とか意味わからない
読書サークルも知らないとかも意味わからない
>>641 糖尿からの鬱のコンボじゃないかと勝手に想像してる
>>646 お前それなアマゾンのアマゾンで購入マークの無い糞レビューが役にたつとでも考えてんのか
自業自得、因果応報でしょ 好き放題言ったんだから、逃げないで発言に責任持たないと 閉鎖したら同じ状況を作れないし支離滅裂だわ
うわお、そうだったのか。俺はびっくりしていった。 「おっしゃるとおりです」 テンプレとして使ってみるか
>>645 少し頭が冷えたところで読み返したら、顔真っ赤になったんじゃね?w
>>451 俺はあえて、
>@東大卒の、元警察官僚である
を推したいなあ。
警察官僚をしながら、本当にやりたくてずっと我慢してたのは、
俺様主人公のハーレムラノベを書くことで、
官僚辞めて、モンデュになってとうとう夢を叶えたって話。
せっかく叶えた夢が北大学生サークルの陰謀で、罠にはめられたのが、いま現在(笑)
>>650 結局大衆とか権威づけされた、解釈済みのこと言ってるからね。
ゴッホのデッサンはくるってる、何の価値もないってのが正しい芸術的態度だろ。
>>634 >>640
ああ、こういうことか。
「病気」というのは、うつ病なんだろうな。死にかけたってのは、自殺が脳裏をよぎったということかな。
それで、障害者の認定を受けたのかな。
ますます同一人物と思えてきた。
経歴詐称ではなくて、東大法卒警察キャリア障害者で作家のおっさんということが明らかになることを避けたいのだろうね。
日常的に対人トラブル起こしていたが無名作家故にスルーされてきた 今回の件も炎上商法狙ったわけじゃないぞ素で頭がいかれてる
>>568 ツイッター畳んでこっちに入り浸りですか先生
長文読みにくいです。だから売れないんじゃないですかね?
編集部の悪口も言ってるそうで。干されるのも時間の問題ですよー
学歴は知らんが、妄想吐き出してそれを多数に喜ばれるならそれは 善い事だとは思うけどね。ただこの作者はじめて知ったってのが あるのであんまり言及できん。
>>266 にマジレス
有名作家ならともかくとして、まほろタンwじゃダメなんじゃないかな?
だって出版社相手にトラブルだらけのダメな人でしょ?
>>654 いや別に感想言うなとは言って無いじゃん
本読んだ感想をネットみたいな誰でも見れる場所に書いてしかもその内容が名前覚えられねぇみたいなほんとに馬鹿丸出しの感想を書いても別にいいんだよ
ただそれを見た人がこいつ馬鹿だなーって思うのは止められないだけだよ
重要なのは、古野まほろ氏は、学歴や土地に対する差別以外に、歴然たる人種差別主義者だという事 アイヌ民族差別だな、明らかに
東大法学部卒で警察官僚になるにあたって、司法試験の一つも合格してないって時点で、生ゴミだろうと思うのだが、どうだろう? そしてこいつの感じだと、司法合格してりゃ絶対経歴に書きそうw
>>621 言ってた
古野まほろ? @FurunoMahoro 6月13日
小説を書き始めたきっかけは、大きな病気をして死ぬ寸前だったからよ
143 名無しのオプ sage 2017/12/11(月) 12:39:18.91 ID:CiK6xocd
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/21188/ ※陰山信『注解風営法1』東京法令出版p140
↑著者=元警察庁勤務・著作当時警察大学校教授
蔭山信はここによると警察OBになってるな
2014年に専業になったまほろん
2014年以降の足取りがほぼ掴めない蔭山某
東大は素晴らしいと世間でいわれてるから、東大卒は素晴らしいみたいな芸術評価に意味ないだろ。 お前自身がどう解釈するかのはずだわ。
>>22 拗らせすぎてて頭痛くなる文章なんだが東大卒なら楽しめるのかこれ
北大生の古野まほろをJKと思うことにする、に切れたのは解せぬ
>>22 なんか読むのがめんどくさい
こういう文章苦手
>>673 ありがとう。
古野は、蔭山と同一人物だと確信したわ。
>>1 東大でていても
こういうバカな人はなんの役にもたってない
東大生も迷惑だよ
作家やってんなら
素人から批評されるの当たり前❗
逆ギレしてる時点で5流の人間❗
東大❓
いやいや
あなたは、肥溜め大学卒でしょw
危難 生命に関わるような災難 うへぇ、無駄に語彙が増えた でも作家生命に関わるような災難も危難って言うの?
>>676 男性のかいた本は体調が悪くなる‥‥本は読まないのが正しい
>>685 キャリアも短い期間だけど交番を経験するだろ。
古野まほろというキャラが東大卒でリヨン大卒という設定なんだろw
>>653 >学位授与機構より学士(文学)
なんぞこれww
この作家、 プロではないね 大多数の一般人に賛否されることは、 プロとしての宿命でしょ。 プロのサッカーや野球の試合を観て、 一般大衆があれやこれや言うのは、 当たり前の話。
>>685 初任者研修のあとすこしだけやるらしい
普通は経歴には書かないけど物書きとしてはありっちゃあり
>>680 アクセントで少し使うならまだしも全編これじゃ疲れるな
>>649 Wikiなんて誰でも更新できるからなぁ
引かぬ媚びぬ顧みぬの大先生なのかと思ったけど逃げてしまわれたのね
>>684 賞に応募して来る小説とかで、3点リーダー二連続とか、常識的な記号の使い方をしない奴は読む前に落とされる、って脅されたりしててな
でも古野氏の文章は多分通(ry
>>655 鬱ではなく躁鬱に見える。糖尿とどちらが先かは分からないが
>>649 ホント怪しいわ 詐称でなければ消す必要なんかないはずなんだよなあ
本人が消したのでなくても、利害関係に絡んでるやつが消してそうだし
ガチ詐称くさい
アイコスの宣伝のねーちゃんがシューマンに見えたら、 素養はあるな。
これは1987年にな。中国で実際にあった話や。 腹張ってじゃなかった男おってん。 ほんでその男体は痩せてんのに腹だけが異常に出とる。 体重は100Kぐぉ超え取ったんや。 ほんでその男死んだ。 医者はその変な形の男を解剖した。 その前に医者は解っとった。 うんこちゃんが詰まっとるんやゆうて解剖したら 一杯うんこちゃんが出て来よった。 大腸の中で石化して小腸から結腸までうんこちゃんが詰まっとった。 そして腸を切り裂いてうんこちゃん集めたら何と60KGもあったんや。 ゴミ袋3袋分も出て来たわ。 それと腐敗ガスが凄うて部屋の中が肥溜めうんちゃんの臭いで一杯になった。 最終的にうんこちゃんと脳は下水道に流されて皮だけになった男は火葬して燃やした。
言動があまりにも幼稚すぎて経歴詐称と言われても違和感がない 差別発言からの経歴詐称コンボ期待してるわ 現時点でこのあほ取り扱ってる出版社はこそっと切っとけよ
しかし、腐っても作家なら蝦夷地とかそんな言葉で反論したら、 どんなことになるか想像できないものかねぇ。 今の時代にサントリーの会長みたいなこと言ったら、 仙台の国分町からボトルが消えるだけじゃ済まないワケで。
>>266 そのスタイルでいくならこれから先生じゃなく同人作家、もしくは自称ポエマーでいいっすか?w
ネットでも公園でも好きなところで誰も読まない芸術作品とやらを配って
好きなだけ自己顕示満たしといて下さーい
出版社も返本分を裁断しなくてよくなり、紙の資源が無駄にならなくて助かりまーすw
差別とか宜しく無いってわかんないんかな。そこらへんがよく理解出来ん。
>>703 そんなことないだろ、国会とか見たことないんか?
幼児性が抜けてないのが高学歴やんか?
尚以前からキチガイだった模様
東大法卒の官僚が売れもしない小説なんて書かない。 職員録見れば月曜午前中に身ばれするはずなのに、情弱ばっか。 東大法卒の官僚はフェイク。
>>704 えー。もっと若いのかと
更年期障害で気が短いのか
>>681 うわーマジか…詐称であってほしかったわ
こういうとき余裕ある大人らしく気の利いたジョークで返せば株上がるのに
【速報】逆神として炎上中の東大卒水上氏、詐欺本を執筆される
http://2chb.net/r/keiba/1512902291/ 水上の新刊、Amazonで早速インチキ指摘されてるなw
投稿者Amazon カスタマー2017年12月11日
本命が勝っただけで3連単的中したかのように装うのは酷いですね。東大で何を教わったのでしょうか。そもそも水上さん単勝すら買ってないじゃないですか。表紙の馬券も当ててるなら堂々と見せてください。ハズレ馬券の写真を載せないで下さい
回収率ゼロ%男なのに、当たってもない馬券をコピーして誇大広告…
予想家なら当たり外れは誤解ないように正々堂々と披露すべき
予想TVでも虚栄心に満ちてるし東大卒ってこんなのばっかなのかよ
>>22 >ガーリーにくるっとした ほんわか〜とした柔らかい顔立ち
作家とは思えないざっくりし過ぎた表現ワラタ
>>710 ガチなら、ツイッター騒動後もよくわからんアカウントが異常に擁護してたけど、やっぱりそれも本人だろw
このキチガイ度ならマジ詐称がありえる っていうか本気で濃厚だと思うわ
もし別名義で活動していたのなら 本体には関係の無いファンネルとして暴言吐いてたんかねー 最近は簡単に掘られるから怖いわ 知り合いの弁護士に喧嘩売って掘られたヤツ思い出す
身辺に危険ってw お前らそんなにこいつのことを憎んでたのか。 俺はてっきり楽しくオチしているものと。
>>710 ニコ生におる奴と行動がほとんど変わらんな
3点リーダー2連続は論文を書くときの一つの作法。それだけのこと。
このスレ、低学歴どもの人生の鬱憤が噴出しているわ つくづく存在そのものが不幸の元凶な奴ら 生まれたのは神様の失敗だけど、生き続けるのは本人の罪だからな
3流物書き野郎の売名行為か?売れないクズ物書きが焦ってやったけど…デカく炎上してビビって逃げたか?逃げるなら最初から黙ってろ!バカが(笑)
>>717 名前が覚えられない?流石だなwww北大生www
とか?
警察の高級官僚一人だけ見たけど、隠れるように目立たないように生きてたよ。 他人の責任をとるのが仕事の人間が、天帝を題材にするのが心理的にない。 東大卒官僚はフェイク。
>>711 同じ講談社ノベルスのメフィスト賞パイセンには
名古屋大の准教授から小説家になった人もいるからそれは別に
馬鹿な感想を見て(今回の感想が馬鹿っぽかったかはともかく)馬鹿だなって思うのは確かに自由だ でも、それを発言する自由は無制限ではない このくらい東大法学部卒ならわかると思うんだけどなあ〜
すごいねぇ。 炎上なんて生易しいもんじゃないっすね。 差し詰め、カリフォルニアの山火事、 いやもう、ゲヘナの業火に焼き尽くされた感が。 依然として、全然知らん作家だからどうでもいいけどね。
>>728 これが高学歴だ。
低学歴も高学歴も誤差の範囲だな。
まぁまともな大人が読むもんじゃないのはわかった 道理で知らないわけだ
>>568 これまた訳の分からない主張だな
ゴッホが死後評価されたからといって、その評価がどうしてゴッホの意図通りだと言えるんだ?
死後、勝手な解釈で評価されただけ…ではないとどうして言えるのか?
もし「作者が意図しない勝手な解釈でも評価されるなら良い」というなら
的外れな意見をした北大生も容認されることになると思う
> 基本的には自分の感性に従い描くのが芸術なのだ。
もしゴッホのしたことがそういう芸術だというなら間違いだと思う
ゴッホは売るために絵を描いていたではないか
また「評価されると芸術→評価されるとは売れること」というなら結局、売れるために芸術はあると思う
あなたはゴッホが死後もずっと売れないままでも素晴らしい芸術だったと言えると考えているのか?
>>725 俺らは楽しくオチってたんだがテロ朝が凸ってしまってな
お前が一方的に殴りかかった上に自らガソリン被って火つけたんやないかい
>>707 12月中に断裁証明貰っとかないと、資産になるから出版社は
この時期ジャカジャカ断裁する。
編集担当も里帰りしたまま帰って来なかったりwww
自費出版請負の場合は作者から「保管料」wを取ったりできるから
倉庫に寝かせておいて、作者さまの資産にしとけば、あら不思議、損はしないとwwww
保管料取られるのイヤだって言ったら、パレットごと作者さんちに送ってあげるwww
初っ端のトーロイドに突っ込んだ英雄。 とか、祀られてな。
>>22 東大法卒とか何だか知らんが
かえってこの文章なら経歴等出さん方が良かったな
これじゃ東大ってたいした事無いんだと思われてもしょうがないぞ
というかこれで何とか賞取れるのか
高学歴はテストの点が取れた事しか担保されていないのにそれ以外も凄いと思い込んだ馬鹿の結末だな
作家は売れてないことを弄られたり、売れっ子と比較されたりが一番堪えるよw 普段は一部のファンや編集者しか相手にしないから勘違いしちゃうんだ 売れてないけど自分は作家さまだとね 内容に関しては「芸術だから」「馬鹿にはわからない」「それぞれの好み」など誤魔化すことができるけど 売上げという数字は誤魔化しが効かないからねー
本人が素性を表わずに東大法卒の官僚っていうのを根拠もなく受け入れるおまえらバカなの?
古野は、警視正まで上り詰めた警察官僚だったのに、 モンデュになりたいから、 安定した地位・収入をなげうって、売れないラノベ書きになったんだよ。 そういうことにしてあげようよ。
>>401 だよなw
ぶっちゃけた話するとさ、本物の東大卒、京大卒だったら学歴よりもはるかに国T受かる(=キャリア)方が大変だし、価値があるって事知ってるはずなんだわ
だからここで東大卒だからどうのこうのって書いてる連中の中には多分東大卒の奴なんていないと思う
東大卒の筈のまほろタンも含めてなw
ところで時々
「キャリアでも最速で7年かかる役職に3年でなった(=経歴詐称している)古野まほろ」
とかってスレが立つんだけど、そこら辺の検証はされてるの?
>>746 このスレにまほろとか言う奴の文章を抜粋してくれてはいれけれど
三島とかと比べちゃいけないだろ
>>47 躁鬱1型確定だな。
はよ収容してやれ。
家族も気の毒だな。
つうかこんな性格でよくもまあ高級官僚やってこれたな・・・ あくまで経歴が正しければだけど。 官僚って浮世離れした常識知らずという傾向はあるにせよ、ここまで酷いのは稀じゃね? 同じトンデモでも田母神とかの方がまだ話が通じる感がある
根拠ってか、大体の人は基本言われたり書かれている発表を元に判断するだろう。 無論優れた人はそのアナウンスを疑って対応するんだろうが、そういう人ばかり では無い。嫌、何もかもを疑れよってのもわかるが、大変だし疲れるからね。
>>749 そろそろ身バレが必要よ
蔭山某もペンネームっぽくて足取りが掴めない
>>768 だから優秀っての見せてほしいわ、信じてるだけで。ないでしょ。
>>691 そうだよねー。
野球で言えば「何であそこで内角に投げるのか、ちょっとよくわかりませんね」
程度の事を書かれてぶちギレ晒してるみっともなさ。
>>760 俺は初期にwikipediaから経歴消えた時点で経歴詐称派だったんだが
>>151 からの流れで同一人物説に傾いたぞ
面接でちょっと厳しい質問されただけでふて腐れて捨てゼリフ吐いて帰っちゃうだろうから 官僚どころか就職してたかどうかも怪しい
古野まほろ氏の作品は読んだことないけど作品のタイトルに違和感をおぼえる。 売れ筋の傑作とどこか酷似してるのは偶然なの? エラリー・クイーン「Xの悲劇」 →ストリート・クリスマス Xの悲劇 '85 エドガー・アラン・ポー「群集の人」 エラリー・クイーン「Yの悲劇」 →群衆リドル Yの悲劇 '93 アーネスト・ヘミングウェイ「誰がために鐘は鳴る」 エラリー・クイーン「Yの悲劇」 →命に三つの鐘が鳴る Wの悲劇 '75 赤川次郎「セーラー服と機関銃」 →背徳のぐるりよざ セーラー服と黙示録 山村美紗「看護師・戸田鮎子の推理カルテ(テレビドラマで本仮屋ユイカが主演)」 アガサ・クリスティ「ABC殺人事件」 →臨床真実士ユイカの論理 ABX殺人事件 夢枕獏「陰陽師」 岡崎琢磨「珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を」 →「おんみょう紅茶屋らぷさん 〜陰陽師のいるお店で、あなただけの一杯を〜」 林まりこ「不機嫌な果実」 →天帝のはしたなき果実 桜庭一樹「GOSICK-ゴシック-」 →探偵小説のためのゴシック「火剋金」
自分でガソリンぶっかけて炎上させて逃亡する 東京大学法学部卒業。 リヨン第三大学法学部第三段階「Droit et Politique de la Sécurité」専攻修士課程修了。 フランス内務省より免状「Diplôme de Commissaire」授与。学位授与機構より学士(文学)。 警察庁T種警察官として交番、警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務の後、警察大学校主任教授にて退官。 のラノベ作家
公務員を詐称すると法律違反だからな 詐称だと思っているならなおのこと官僚だという前提で話を広めないと
まほろって人の浅はかさは滑稽だけど 本格推理ってのに群がり、他人と差別化するのに必死な人外たちは醜悪だと思う
おいおい…東大卒の元警察官僚なんだから鎮火してみろよ 出来ないなら所詮東大卒はこんなものと舐められるぞw
顔真っ赤でわめき散らしてアカウントに鍵かけて逃走ってネットにおける最悪の敗北パターンじゃん
その内、転成したらスライムベスだった件、とか書いてくれるだろ パクリ作家の大先生みたいだし
>>647 なるほど
↓のように京都府警を扱った本も書いているようだ
パダム・パダム 京都府警平安署新任署長・二条実房/古野まほろ
また↓のように関西のイベントにも多く出演しているようだ
やはり関西人なのか…?
https://honto.jp/store/news/detail_041000021322.html >講談社「禁じられたジュリエット」刊行記念 古野まほろさんトーク&サイン会
>大阪本店3階喫茶コーナーにて
https://www9.atwiki.jp/madofuki/pages/59.html >関西ミステリ連合冬の総会2017
>古野まほろ先生をお呼びします。
この人、これだけレビュー荒らされて作家で生活できるの? Amazonって全国で一番売れてる本屋なんじゃなかったっけ?
東大法卒で試験で入るなら半年で警部補。 警部、警視なんだから、10年いたかどうかくらい。 このスレ文学好きの情弱ばっか。 頭わるそう。
低学歴達の劣等感の醜悪さを これからも観察し続けたい ま、思ってた通りだけど
こいつの性格なら詐称疑われた時点でドヤ顔で卒業証明書出しそうだが
変な文章あげてる人、中身に興味ないからパクリがないか検証してみて
け。こんな水商売の肉じゃがなんか食えるかよ。 とか、ぶちぶち文句w垂れながら、 包んで。持って帰って犬のエサwにするから。 とか、言いつつ、自分で茶漬けwと一緒に朝しゃぶるwんだよね。 ええからw
>>777 (; ゚Д゚)作風も寄せ集めでオリジナリティゼロだったりして?
>>777 自分でタイトルつけれないのだろう
古野先生的にはオマージュ(笑)なんだろうけど溢れ出る三流臭がすごいね
自称山口組系組長がただのフリーライターなのと同じなんでしょ 取材申し込みに逃亡って元警察キャリア設定を自分でぶち壊してるけど
>>775 蔭山氏の文章もねちっこくてもう
wikiの学歴復活してるよ
出典厨が消してたらしい
>>4 なんやこいつ( ^ω^ )史ねばいいのに♡
糖質かな 警察から離職してくれて良かったよ 職権使って何やらかすかわかんないタイプだ
職についてなけりゃいくら経歴詐称しようが問題ない なんか組織や仕事について責任を負うわけじゃないから 特にフィクション作家にとって経歴にはなんの意味もないからな まあ断言していい ほとんど虚偽だ
どっちにしろ、おまえら仕事持ってれば、元官僚より上だから。
>>522 > 北大生達は明らかに侮辱したつもりはなかったのに古野氏は勝手に侮辱扱いして殴り返してたきた
あのね、発信者がそういう意図がなくても受け手が侮辱だと感じさせたのなら
侮辱ではないとは決して言いきれないと思うよ。
そもそも第三者の自分から見てもサークルのTweetは侮辱ではないとしても
敬意があるようには全く見えなかった。
> “「ミステリ愛溢れる1冊、ですが最後の謎解きは不要、もしくは必要だが面白くないという人が多かったです。
> 暗唱のシーンが良かったですね。内容とは関係ないですが登場人物の名前が覚えられないのは何故か、
> という話題が盛り上がりました」
まず暴投の切り出し方からしておかしい。
なーにが「ミステリ愛溢れる一冊」だ。
お前らはプロの評論家でもなければ、大御所の作家でもないだろうが。
しかも大人の余裕感を出したいのかわからないが、
最初はあえて褒めてあげてやってる感ね。これ凄く鼻につくよね。
何の悦に浸ってるのかわからないけどさ。
そもそもアマチュア素人なのに、若干上から目線から語ってる感じがちょっとあり得ない。
この斜に構えて上から目線で批評する感じは非常によろしくない
「お前何様なんだよ」と作家の人は、ここで物凄くイラっとしたと思う。
こういうスタンスは新人作家に対して権威ある賞の審査員の批評ならまだ許されると思うが。
そして問題となる「謎解きは不要」、「必要だが面白くない」、「名前が覚えられない」などの怒涛の駄目出しね。
いやこれも作家の人は怒ってもおかしくない。
作家が振り絞って出したアイデアや意図を理解したうえでの批判ならともかく、
何の説明もなく一方的にNOと言ってるだけ。
不要や面白くないに関する理由付けがないので、これは批評とは言わないんだよ。
以上の面で、プロの作家に対して余りにも失礼千万だという印象だったね。
まあ学生のサークルだからとやかく言うつもりはないが、有名大学の名前を冠にしたサークルで
SNSで公に発信してるのは、多少の影響力はあるだろうし、RTされてそれが正しい批評のように世間に出回ると、
多少なりとも売り上げに関わってくることも無きにしも非ず。
アマチュアで批評するのは良いけど、もう少し正しい批評の仕方を学ぶべきだし
作家に対してもリスペクトするべきなんじゃないのか?
この件に関して、まほろ氏だけが批判されるのはフェアではないと思ったよ。
>>802 期間置いた所で大人しくなる様な奴とも思えんが
まあ4chの方が飽きるか
こんなあからさまな奴が本当に東大法学部だったら とっくに証拠出してるってのw
ほとぼりが冷めたところでさらっと垢変えて復活しそう
>>804 まほろ、長すぎて誰も読んでねえよw
お前その低レベルなまとめ能力で本当に前期で受かったのか?
Google 警察官僚 パンツ仮面 議員 ピンクモンスター
そういえば、エゴサーチして一般人の気にくわないツイート晒しあげたりリプしに行き、信者に叩かせるアーティストって結構いるよね 知名度のなさから埋もれて炎上までいかないだけで、古野まほろ予備軍みたいな香ばしいヤツ多い しかも良い年したおっさんおばさんなんだなこれが
>>804 あのね、発信者がそういう意図がなくても受け手にクズラノベだと感じさせたのなら
クズラノベではないとは決して言いきれないと思うよ。
擁護するヒステリ小説好きの女子高生とか降臨しないのか?
>>392 実際北大生の方が頭がいいんだろう
まほろのおっさんはとても賢い人間とは思えないね
>>804 消費者が消費物をどう評価しようが自由だ
別に作家目指してるわけでもないだろうし好きなように評すればいい
北大生を評価してるやつがいつがただのゆとりのヘタレガキ
噛みつかれたなら徹底的に潰せや
言葉上の応酬ならとことんやればいい
>小さな顔のエクボ、活きのいいポニーテール。 >アジアの艶やかさとヨーロッパの繊細さを究極的に体現している、 >そう美奈のような、いや美奈を遥かに凌駕する白磁のように濡れた白い白い肌。 >誰が呼んだか、だいなまいつ由香里。 >小柄で細身だが出るとこ出てるそのウエストは57と概算されている。 ↑ ・『活きのいい』 ・『究極的に体現』 ・『白磁のように濡れた白い白い肌』 ・『出るとこ出てる』 ・『概算されている』 ここら辺の言葉の使い方が変だよな。そんで 『だいなまいつ由香里』 だろ。 この文章でで東大卒の元官僚と謳うのは相当無理がある。 東海大中退のアニオタぐらいにしとけば良かったんじゃないか?
>>804 いきなり罵詈雑言のリプ飛ばす猿を擁護するのは無理筋
にげたああああああああああああああああああああああああああああ
名前を覚えられない記憶力に乏しい馬鹿に批評された。のが怒る原因だったんだろうね だから学歴を利用した 腹を傷めて産んだ事ないやつが子を語り利用するとか、自分の子どもだってことも嘘かな?
面白くもねえクズ作家をなんでリスペクトしなきゃならんのよ。
>>804 それが全て正論だったとして、氏の差別的な発言の諸々が認められる理由にはならないと思うのですが
ID:htlUxvGI0 >>この騒動を客観的に見てるけど 自称ポエマーが必死に長文を書き連ねて 「客観的に見てるけど」www 大草原です先生。いや自称ポエマーさん
1. 学歴ないし職歴で嘘をついているので消した。 2. 学歴も職歴も本当だが、実は不祥事で辞めたので追及されると嫌なので消した。 どっちだろう
>>758 結局は商売して飯食ってるわけだからな
飯も食えなくて読者のいち感想に罵詈雑言吐いたまほろんはただのアマチュア
>>804 ごめんその文の書きまわし見て吉牛のコピペ思い出した(笑)
>>804 > あのね、発信者がそういう意図がなくても受け手が侮辱だと感じさせたのなら
> 侮辱ではないとは決して言いきれないと思うよ。
それは明らかにあなたの感想ですよね
>>820 フランス書院のほうがはるかに上等な描写をするな
単語の奇妙さ修飾の陳腐さ形容の不細工さ
すべてにおいて愚劣な文章だ
>>825 呼び方バラバラなのは覚えづらいから北大生は悪くない
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/09(土) 10:34:14.14 ID:wu7AN1OT0 [1/2]
「禁じられたジュリエット」
●登場人物
カンナギチヅル 『反省室長』
ヒョウドウモモカ 『教官』
アオヤマハツコ 『六○一番』
アカギフタバ 『六○二番』
シロムラミツコ 『六○三番』
クロダシオリ 『六○四番』
キザキイツキ 『六○五番』
ソラエムツミ 『六○六番』
タダノ 明教館女子高等学校の教頭
トオノ 明教館女子高等学校の三年学年主任
囚人みたいな奴らは苗字が「アオ」「アカ」「シロ」「クロ」「キ」「ソラ」と色が使われてて、名前が「ハツ(初)」「フタ」「ミツ」「シ」「イツ」「ムツ」と数字が使われてる
教官は名前に「百(モモカ=百花)」、室長は「千(チヅル=千鶴)」の数字が使われてる
中身は読んでないから、名前がミステリーとどう関係してるのかは知りません
苗字で呼ばれてたり、名前で呼ばれてたり、フルネームで呼ばれてたり、役割で呼ばれてたり、唐突に漢字名が出てきたり
>>814 覚醒ワロタwwでもそんな展開迎えたらX-MENみたいでかっこいいな
>>829 本人じゃないの?
それかTwitterで必至に擁護してたイキリオタか
結局、このオッサンが逃亡する理由に言ってた身辺に迫る危難ってなんだったんだろうな。
おぼちゃんとかショーンたんと同じ部類の人やったんか
>>210 問題じゃねえよ
こんなアホが四六時中絡んでくるなら
面倒だから非難すんだよ
酔っぱらって返信してそのまま引くに引けなくなったんだろうな。 引けばいいだけなのにな。 アホな人生の終わり方
さっきから長文連投してる奴、ここまでまほろ臭を醸し出せるの本人じゃなかったらホント凄いな。 あんな中二ルビだらけのクソ読みにくいまほろ文と違って、感情が読み手にストレートに伝わってくる。 マジで文才あるんじゃね
>>533 おそらくほぼ同意見(理由:リンク先ぐらい読んでね)なので反論ですらないんだけど、マネロン関係等で本名以外の口座は「年々」極めて難しくなってる
検査でつっこまれる、痛くない腹を探られる可能性も高くなってる
だから有名作家でもない限り銀行はその手の口座を作りたがらない
イロモノみたいな賞を何年か前に取ったっきりの貧乏作家が作れるか、、というと受賞当時は有名だったんだろうからw出版社の人も手伝ってくれると思われるので作れるのかもな
>>838 ラノベかなろうですか?
アイタタな中学生の黒歴史ノートの「ぼくがかんがえたさいきょうのせってい」感
>>522 > 北大生達は明らかに侮辱したつもりはなかったのに古野氏は勝手に侮辱扱いして殴り返してたきた
あのね、発信者がそういう意図がなくても受け手が侮辱だと感じさせたのなら
侮辱ではないとは決して言いきれないと思うよ。
そもそも第三者の自分から見てもサークルのTweetは侮辱ではないとしても
敬意があるようには全く見えなかった。
> “「ミステリ愛溢れる1冊、ですが最後の謎解きは不要、もしくは必要だが面白くないという人が多かったです。
> 暗唱のシーンが良かったですね。内容とは関係ないですが登場人物の名前が覚えられないのは何故か、
> という話題が盛り上がりました」
まず暴投の切り出し方からしておかしい。
なーにが「ミステリ愛溢れる一冊」だ。
お前らはプロの評論家でもなければ、大御所の作家でもないだろうが。
しかも大人の余裕感を出したいのかわからないが、
最初はあえて褒めてあげてやってる感ね。これ凄く鼻につくよね。
何の悦に浸ってるのかわからないけどさ。
そもそもアマチュア素人なのに、若干上から目線から語ってる感じがちょっとあり得ない。
この斜に構えて上から目線で批評する感じは非常によろしくない
「お前何様なんだよ」と作家の人は、ここで物凄くイラっとしたと思う。
こういうスタンスは新人作家に対して権威ある賞の審査員の批評ならまだ許されると思うが。
そして問題となる「謎解きは不要」、「必要だが面白くない」、「名前が覚えられない」などの怒涛の駄目出しね。
いやこれも作家の人は怒ってもおかしくない。
作家が振り絞って出したアイデアや意図を理解したうえでの批判ならともかく、
何の説明もなく一方的にNOと言ってるだけ。
不要や面白くないに関する理由付けがないので、これは批評とは言わないんだよ。
以上の面で、プロの作家に対して余りにも失礼千万だという印象だったね。
まあ学生のサークルだからとやかく言うつもりはないが、有名大学の名前を冠にしたサークルで
SNSで公に発信してるのは、多少の影響力はあるだろうし、RTされてそれが正しい批評のように世間に出回ると、
多少なりとも売り上げに関わってくることも無きにしも非ず。
アマチュアで批評するのは良いけど、もう少し正しい批評の仕方を学ぶべきだし
作家に対してもリスペクトするべきなんじゃないのか?
この件に関して、まほろ氏だけが批判されるのはフェアではないと思ったよ。
まぁ素人は並でも食ってろってこった。
心の病気だったんだろうな それがこういう形で表に出ただけ
今まで弱小作家として細々とやってたのに、ブレイクした(こわれた)おかげで、成りすましも沢山現れるようになりましたね…! これで知名度だけなら有名作家の仲間入りですよ! あっ代表作の古野まほろ先生の消失は、今までの冗長の過ぎる作風と違ってとても面白かったです! 東大出じゃないあたしでも楽しめました!
学力が高さと頭の良し悪しは関係ないのが分かった事件だ
>>787 国家公務員1種で大卒は2級スタート
最短一年で1階級ずつ上がっても警部補の4級になるのは2年必要かと思ってたわ
>>856 ホントそれ
天才だわ
本人じゃないのなら、なw
>>837 フランス書院はインテリが読むエロ本だからな。
ラノベより遥かに読者レベル高いから幼稚な表現は淘汰されちゃう。
やはり低学歴というのは斯くの如く醜いものよ 20代半ばあたりからは、容姿も心の通りに加速度的に醜悪化する
ボイスチェンジャー使ってクラーク像の前でフランス書院でも朗読すればwww
講演会では顔も姿も出さず、ボイスチェンジャーまで使う奴が身辺の危機?w 一人称に「あたし」とか使って女を演じたりほんまきっしょいわwww
大学生もバカクズ言ってたのなら両成敗にすべき 逃げられると思うなよ
>>820 最大のツッコミどころは
>>>誰が呼んだか、だいなまいつ由香里
だと思うんだがww
経歴詐称疑われたら、コイツはドヤ顔で卒業証書とか出して相手を罵倒するタイプだから それが出来ない=詐称確定
ブッサイクなしょーずHIRO子とその娘は要注意人物
ID:htlUxvGI0 よ もうここまできたら仕方ない 開き直ってもっと話せ お前に残された道はそれしかない
>>842 1.(蔭山某という)身バレ
2.警察に問い合わせされてよりにもよって経歴詐称って事で警察を敵に回す
どっちなんだろうね?w
警察に聞いてみれば(もしくは雑誌社あたりに警察に取材させてもらえば)わかるのかも
やっぱ痛いところ疲れたから怒ったわけで 作者も書き終わってからこれはつまらんなと薄々感じていたんだろう
また新しい経歴考えてくるんだろうな しかし作者の経歴って出版社はどこまで担保しないといけない事になってるの? 無法地帯なの?
最近の本格ミステリーって「ぷしゅうううううーーーーふほほほほほ、ふほっ、ふっはははははwwww」って感じなんだね凄いね
>>877 wwww盛大にワロタwwwwww
でも笑っちゃいけないだろ
本人は真面目なんだから
でもワロタwwwww
>>796 出典ならしっかり示してあるのにな。まほろ先生の著書奥付
消した意図は正確には不明だけど
というか東大卒の優秀な人を何人も知ってるから本当に嘘であってほしいんだが
身バレ・顔出しを異様に怖れるのも元警官なら納得できてしまうんだよ
誰か俺を説得して詐称派に戻してくれ
>>888 バカエロゲーのシナリオライターに転職だなwwwww
>>そもそも第三者の自分から見てもサークルのTweetは侮辱ではないとしても >>敬意があるようには全く見えなかった。 そもそもなぜ敬意をもつ必要があるのかな? あなた敬意って言葉の意味ご存じ? よろしければ国語辞典お貸ししましょうか?wwwwwwwwwwww 感想をツイートしただけでしょ それ以上でもそれ以下でもない 被害妄想が過ぎて発狂した作家がいるらしいけどwwww ボイスチェンジャーまほろっていう作家らしいよw これ豆なw
警察でホラッチョしたのはマズかったね 連中怒らせたらアカンと思うよw
東大卒だとしたら学力と頭の良さは関係ない事を自ら示しているので学歴に関係なく馬鹿扱い 東大卒で無いなら詐称で馬鹿扱い どちらにせよこいつの評価はもう変わらん
リヨン大学のサイトでDroit et Politique de la Sécuritéはありそうだな。 でも学位授与機構より学士(文学)が意味不明。 リヨン大学にはdroit(法律)学部はあるけど、これロースクールだから。 なんで文学なの?
>>804 サインくれ
>>861 (それで一大学、北海道という一つの地域を巻き込んだ差別発言が認められる道理は)ないです
先生!!お薬飲んでおねんねしよう!!!
ミステリー作家と言われてたので内容の画像見たら時の止まったラノベを見た感覚はしたな 正直、しょうもないルビやしょうもない擬音やデカ文字使うのはもうラノベ読む人間でも辛いんじゃないか?
>>811 文章が長すぎて読めないというのは
単純に脳の処理能力に問題があると言わざるを得ないが。
まあ、主張したいことは概ね述べたのでそろそろ失礼する。
PS.今回の件はまほろ氏が悪いという感じはこちらとしては見受けられなかったね。
むしろサークルの方に気を付けないといけない点があったように思えた。
大学生にこんなこと言うのも、子供に教えるみたいでお節介かもしれんが、
まず、ダメ出しの批評するのならば、どういう理由なのかぐらいは
せめて書かないとね。投げっぱなしで終わりみたいなのは、
それは批評ではなく悪口に限りなく近くなってしまう。
多分、悪気はないのはわかるから、このことを理解して活動をしてくれたらと思う。
批評をする場合は文字数が限られるTweetよりも、
レポートやPDF式にして載せる方がわかりやすく見やすいだろう。
東大卒はまあ良いとして 元官僚ってのはちょっと盛りすぎたんじゃないの?
顔も姿も声すら出さず 架空の人物に近い状態だからな 東大法学部とか真実味まるでないでしょ ただの吹かし作家
ペンネームと経歴詐称したら再デビューはできるよ。なろうラノベ作家くらいなら ただ文章と性格に癖があるのですぐバレるだろうね
>>887 出版社は善意の第三者
つまり無法地帯
実際は全部承知の上でやってる共犯
>>804 自分も北大生のツイートにそこはかとない不快感を感じた
こんな気のない感想ならあえて書くなよという感じ
まほろに突っ込まれてすぐ謝罪したのも彼ら側に作品を読み込まなかった弱みがあったからだと思うね
本来ならあれだけ罵倒されて謝罪はむしろ不健全
>>796 出典ならしっかり示してあるのにな。まほろ先生の著書奥付
というか東大卒の優秀な人を何人も知ってるから本当に嘘であってほしいんだが
本名や顔出しを異様に怖れるのも元警官なら納得できてしまうんだよ
誰か俺を説得して詐称派に戻してくれ
>>820 これって作中より抜粋なの?嘘だよな?wwwwww
人格がどうの5chのイナゴが本気で言ってるから毎度お前らの傲慢さに笑うしかない
煽られ耐性ゼロやな 今までの人生で煽られたり批判されたことすらなかったんやろなw こういう奴らをキレさせたら賞金出す番組とか流行ると思うぞ
炎上商法失敗ですかw てか、読書感想分にマヂギレどーすんの? 華麗にスルーでよかったのに。
元官僚の経歴の人間がヘイトスピーチしたらいかんでしょう 謝罪するまで追い詰められるわこれ
>>902 声はyoutubeで聞ける
消されないうちにどうぞ
>>801 ということは愛知県人なのか…まあ愛知県人にもこういう人はいるか‥
>>804 本人に殴ったつもりがなくても殴ることはあり得ると思う
だが「殴ったつもりがない人に殴り返していい」という理屈が不当だと言っているんだ
殺すつもりがなくても人を殺してしまうことはあるが、それは殺人罪ではなく過失致死罪になるかと思うよ
故意と過失を同等に扱うのはおかしいと思う
> 敬意があるようには全く見えなかった。
敬意なき意見を言ってはいけない、というならそんなことはないかと思うよ
> なーにが「ミステリ愛溢れる一冊」だ。
> お前らはプロの評論家でもなければ、大御所の作家でもないだろうが。
> 「お前何様なんだよ」と作家の人は、ここで物凄くイラっとしたと思う。
> こういうスタンスは新人作家に対して権威ある賞の審査員の批評ならまだ許されると思うが。
毎度不可解なことだが「プロ・大御所の意見は全て正しい」「素人の意見は全て間違い」という
古野氏擁護が出てくるのは何故なんだぜ?
何度も言ってることだが、むしろその考えの方が間違っていると思う
プロ・大御所が間違えることはあるし、素人が正しいこともある
意見の正しさは発言者の地位ではなく、根拠の確かさにあると思う
「鼻につく」のも「素人が上から目線」なのも良くないことかもしれないが
禁じるほどのことではないと思うな
しかもそれをやった相手に殴り返していいという事もないと思う
> そして問題となる「謎解きは不要」、「必要だが面白くない」、「名前が覚えられない」などの怒涛の駄目出しね。
訳が分からないな
これはツイートした人の意見ではなく、主にその周囲の話なんだが?
「こういう悪口を言った人がいた」とコメントしたら、それは「コメントした人が侮辱した」になるのか?
僕はならないと思うが
> 作家が振り絞って出したアイデアや意図を理解したうえでの批判ならともかく、
> 何の説明もなく一方的にNOと言ってるだけ。
それは解らないでもないが「作者の意図を完全に理解しないと批判してはダメ」というなら
ほぼ不可能かと思うよ。受け手にできることは作者の意図を推測するだけで、
それはどこまでいっても受け手にとって確信が持てるはずがない
> 不要や面白くないに関する理由付けがないので、これは批評とは言わないんだよ。
それは北大生も言ってたがツイッターの文字数制限の関係だろう
それにそうだとしても古野氏が理由を問いただせばいいだけで、いきなり罵ることはないかと思うな
理由を聞いても、答えようとしない…というなら解らないでもない
>>151 同一人物に見える
なんつーか、梨汁とか変なルビの時は躁?っていうか頭が暴走してる時で
一応読める文章を書く時は基地害なりに頑張ってる時って感じ?
元エリートにしては安物ばかりで貧乏臭いのが気になるけど
元々アスペか人格傷害で在職中に二次障害発症して双極性になって休職して退職金もらって障害年金なら
それなりに金もありそうな気がするけどどうなんだろうね?
糖尿で勃たなくても性欲ってあるのかな?
攻撃性といい欲求不満ぽいよね
この人の文章は読者の事をまるで考えていない独り善がりのマスタベーションだもん
>>900 なんでつまらない本読まされてそこまで気を使わないといけないの?
>>900 名前欄に
&rf&rusi&ran&ras&ran
と書くと、ID変更できますよ!
次スレでお待ちしております。
>>906 単に大人の対応しただけでしょ
どっかの自称、東大卒元官僚作家と違って
>>804 まほろ〜明日のスーパーモーニング楽しみだね〜
>>900 こんなところで長文連投してないで、捨て垢でも作って北大生に直接リプライしたらいいんじゃないですかね・・・
>>900 そうだね。エゴサーチしていきなりクズ呼び、猿扱い、北大とそれいかの偏差値の大学叩き、北海道ヘイトのコンボを決めたクールなまほろ先生は悪くないね。弱いものいじめはいけないね
>>861 まほろ来てんのか?
じゃあ全部一般人に完敗してんじゃん
テキストでw
9分でリプライ飛ばしてくるくらいだから常日頃からネットやSNSで自分に対する評価探してるんだろうなぁ、こんなところにも降臨してくるくらいだから相当だわ。
>>900 自称ポエマーテンテー乙
5chでP.Sってwwそっから長ゲェww
女子高校生設定なのにただのオッサンじゃねーか
鬱が酷くなるからはよ寝ろよ
>>890 東大卒の元警官で身バレを本気で恐れるならそもそもTwitterを使わない
使ったとしても完全に宣伝のみか当たり障りの無い事に終始する
>>900 先生!!差別発言について何か一言お願いします!!
あっ、自称東大卒元警察官僚の壁ドンおじさんにマトモな反論なんて期待しちゃいけませんでしたね(笑)
ではおやすみなさい先生
サインはよ
>>22 奇書狙ってるらしいけど無謀だしクズ扱いしてた道尾の方が作家として格上だよなって感じの文章
>>907 ガチで本名や顔出しNGなら講演会もサイン会もしないん違うか?
同じメフィスト賞作家の舞城も西尾もそれでずっとやってきてるし
>>925 そのわりに耐性皆無なのは普段身内でマンセーだけされてきたんだろうな
あんな批評さえ許せない侮辱と思うなんてよほど感想や批評をもらってこなかったんだろうな
>>905 自己申告の世界か
経歴が作品の信用や信憑性を高める場合は善意の第3者とは呼べないよね
先生 ν速だけじゃなく嫌儲にもスレあるのでそちらにも行ったほうがいいですよw
登場人物の名前が覚えられないってのは最悪の侮辱だなw ある意味面白くないなんてすとれーな表現よりも具体的かつ多くを語っているよ
>>900 明日も低学歴の俺らと遊んでください
おやすみなさい、先生
何とかうまいこと言ってテレビに出させたい これは視聴率稼ぐタイプのカス
>>754 自分のことを賢いと錯覚してる馬鹿ほど悲惨モノはないなw
私が最初に買った「CD」はアバドの「展覧会の家&ラ・ヴァルス」だったがな。
こっちもケンウッドのCMになったりでえーんよ。
VIDEO そもそも存在そのものが虚構の作家が人の評価なんか気にしてんじゃねーよ それこそ2chで煽られて発狂するようなもんだろ 程度が知れるな あまりにも浅すぎるよ、あんた
>>907 古野氏を擁護する人達が毎度、「素人がプロに意見をするのが間違い」「専門家・地位のある人は常に正しい」と主張するんだが
僕も「これは古野氏の意見で、東大生・警察官僚らしい権威主義」と感じるんだよな…
僕もむしろ本当に東大生・警察臭く感じている
>>909 >>22 >せくしゃるだいなまいつなんばぁわんばでぃ
>
(´・ω・`)
>>928 いや48歳ならSNSの怖さとか知らなくても不思議じゃないし
今は精神障害を患ってるようだからああなっててもおかしくないと思ってしまうんだ
反論はよ
詐欺県議野々村竜太郎の様に周りが面倒に思って放置していれば 結果的に長年許されてしまうからな あれも許されない世間に引きずり出されたら一撃で終了したが
ここは脊髄反射の底辺が大半だからな 意見を出したところで有意義なものなんて出てこないぞ 低い所でバカ猿って罵り合ってるのが通常モードだ
>身辺に危機が… 身辺洗う奴等がいるってこと? 経歴には絶対触れるなってこと?
と思ったら嫌儲w あっちはワッチョイ付きなのによーやるわ
自分の想定外の感想を他人に持たれるだけで逆上とか プロ作家には向いていないのではないでしょうか? などとド底辺高卒のわたしが言ったら先生、憤死しちゃいますかね?w
気持ちわりいなぁw IDを複数用意して話の流れを必死に誘導してるのバレてんだよww ほんと頭わりいなぁこいつ
>>22 北大の読書サークルの学生たちの対応はとても立派だが
こんなの最後まで読んで感想まで書く時間で
もっと違う本を読んだ方がいいぞ
こいつ講談社ノベルス絶版にしたのに また講談社から出してるし何がしたいのか
>>962 さすが、読書サークルだよな。
普通、10ページ読んだらやめるわ。
>>934 今まで書かれていたような形式での参加なら作家としてファンとの交流も楽しみたかったが故の
ギリギリの妥協点ではないかと思えるんだ
>>926 保守速報を引用するまほろんjkがパヨクとか草
だが東大卒の専門家が「放射能は安全」「森友問題の記録はなかった」「日報はなかった」とか
大嘘をつきまくっているのを僕は知っている
>>804 の主張はやっぱり間違っていると思う
身分のある人の意見を無根拠に尊重しては身分のある人の不正がまかりとおってしまうし、
身分のない人が意見して正さなければいけない
マスコミが経歴探り出したからだろw 謎の女子高生謎の東大卒警察官僚フランス留学教授www ラノベっぽい盛りだなw
古野が自己申告の通り、元官僚だったら、
ワイドショーで、これとか紹介されてまうんかいな
http://https ://i.imgur.com/WgyYOKA.jpg
>>966 10ページも読むんですか
普通の人は手に取りませんよ
読書サークルって世界10大小説とか全部読んでるのかな
経歴が何処まで詐称なのかが見もの。 Wikipediaは自分で編集してる感プンプン匂う
これだけの長文を嫌儲とこっちでやるとかまほろ先生マジ筆だけは早い
この学生達が酷いのは 読書会で読むことになったのでファンでもないけど仕方なく読んだという感じを 実にありありと醸し出していて 貶す為に一応褒める部分も嫌々書いて 登場人物の名前が覚えられないと皆の意見が一致して盛り上がった嬉々として書いてるところ 怒るのも無理ないけど構ったら余計惨めだな
せっかくの面白い玩具だったのに、みんな手加減しないから・・・
>>26 「警察キャリアだからこそ書ける警察組織の内情」を書いた新書もネタだったのか…
経歴まるっとコピペしてるのに確信もへったくれもないわな 経歴すら創作出来ない小説家ってのも哀れだけどね
顔がブサメンで経歴嘘っぱちだったらこれは恥ずかしいわ 文春取材はよw
>>22 ラノベとしては特にいけないことはないかと思うが…
若者向け小説を書いているのに「若者が意見してはいけない小説」「若者が理解できない小説」を書いていて大丈夫なんかな…
でも、山男みたいなオッサンのムスメってなんでか知らんがカワエエよな。 なんかどこかですり替えたにちげえねえぜ?w そこら辺含めて陰険にセイカンしとるぞ。ワシは。
>>948 登場人物名に込められたあにゅ理解できなかった時点で「バカ」と断定していいと思うけど、
この北大の連中に関しては
>>951 48歳を馬鹿にし過ぎ
還暦過ぎならまだしも20年前のネット黎明期に28歳だぞ?
どうせ身内からも嫌われてんだろ さっさとリークされねえかな
降臨してるのがもしまほろんなら5ちゃんでレスバしてないでマスコミ対策考えたら良いのにな 名乗ってる経歴探られたくなさそうだし
>>967 ファンとの交流欲してるなら
森博嗣はデビューからしばらくの間、
直でファンとメールのやりとりしてたし
本出るたびに感謝祭と称して2ch(当時)に降臨して全レスしてた作家もいたぞ
今だとネット中継もあるし
2017年最後のミステリー 身辺に危難が…と言い残しTwitterから逃亡!? 古野まほろ先生の次回作にご期待下さい
身ばれ怖い怖いラノベ作家w 本人も恥ずかしい仕事と認識してんだな
情欲炸裂第一位の姿態(せくしゃる だいなまいつ なんばあわん の ばでい)
-curl lud20250124122950caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513006079/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【炎上】東大卒作家・古野まほろ氏、突如のツイッター削除。北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が・・・」と言い残し★3 YouTube動画>5本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・【炎上】東大卒作家・古野まほろ氏、突如のツイッター削除。北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が・・・」と言い残し★9 ・【炎上】東大卒作家・古野まほろ氏、突如のツイッター削除。北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が・・・」と言い残し★6 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★20 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★14 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★16 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★7 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★11 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★19 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★13 ・【Twitter】東大卒作家が北大読書サークルにブチギレ。「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」★12 ・東大卒作家古野まほろさんの本格派ミステリがすごい件 ・【まほろ】学生の批評に「マジ切れ」した東大卒作家ツイッター発言の代償は大きかった!★3 ・東北大が3年連続で1位 東大は2位 世界大学ランキング日本版 [蚤の市★] ・【東亜日報】少女たちのツイッター露出症〜韓国では小学生までが裸の写真を晒し、罵倒されたがる[12/06] ・齋藤飛鳥さん、東大卒イケメンに対して「スゴいカッコイイなぁ♥」 ・東北大学工学部の2年生、ツイッターで18歳女性の個人情報を晒す [無断転載禁止] ・東大卒youtuber「天皇とか藤井聡太とかメンタリストとか有難がってる奴ら全員可哀想」 ・北大のサークルって他大生でも入れるのな ・東大「他大の女子学生は受け入れるのに東大女子を拒否するサークルは許さない」 ・東大の折り紙サークルが作った女子高生がとても折り紙で作ったとは思えない出来だと話題に ・【社会】東大生わいせつ事件「就活でサークル名言えない」と女子憤懣[07/13] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【東大】東京大学で左翼系のサークルがバトルを展開中「中核派に注意!」「正体は共産党」 (画像あり) ・おまいら、古野まほろ(本人)が面白すぎる! Part.4 ・【話題】「新コロナウイルスは痛快な存在」発言で炎上の朝日新聞・小滝ちひろ氏、ツイッターアカウントを削除し逃亡[3/13] ・ブラジル大統領、突然ツイッターに肛門を広げたり放尿する動画を投稿して大炎上 ・【政治】 民主・小西洋之氏「自衛隊員は他国の子供を殺 傷する使徒」→ツイッター削除し「自衛隊員を救わなければ」に変更 ・【#鉄拳】ツイッター「そろそろやめようと思います」 惜しむ声続々、漫画家・#藤田和日郎 も「おつかれさまでした!」 [鉄チーズ烏★] ・【悲報】ツイッター「ずっとコロナの警告を発していたのは保守系の人々だ。リベラル系の人々は大袈裟だ、デマだと言っていた」 ・【ツイッター】外科医「8割は軽症と言いますがインフルで39度の熱にうなされながら水しか飲めない状況も軽症に入ります」★2 ・【小学教諭】ツイッターで「家出少女」と検索し、知り合った少女に「やましいことはしない」と言って呼び出しホテルに連れ込みわいせつ ・【続報】「鉄塔にのぼる」と言い残して死亡した女子中生、死因は感電死 宮崎県串間市 ★4 ・【朝日】広島を訪れたモンローはため息を連発し、ゲバラは「君たちは米国に怒らないのか」と言い残した [みの★] ・【炎上】欅坂46・平手友梨奈(18歳)、CM撮影の現場に入った瞬間「違う」と言い残し帰ってしまう 撮影は中止に★2 ・【朝日】広島を訪れたモンローはため息を連発し、ゲバラは「君たちは米国に怒らないのか」と言い残した ★2 [みの★] ・【安田純平さん】不測の事態が起きても騒がないようにと言い残して出国 「ウマル」「韓国人」は何者かへの暗号だった可能性★3 ・【新幹線殺傷】容疑者、「自由に生きたい。それが許されないなら死にたい」。今年1月には「旅に出る」と言い残し自宅を出る ★2 ・【社会】自転車で女性の鞄ひったくろうとした女が転倒…「傷害で警察に訴えるぞ」と言い残し逃走 未遂が3件相次ぐ 愛知県 [凜★] ・【タイ洞窟】イーロン・マスク氏、救出を担当したダイバーを「小児性愛者」と罵倒→テスラ株下落、20億ドルを失う ・【芸能】フジテレビ“東大卒”新人・藤本万梨乃アナに「あの顔ではブレーク微妙」の厳しい声 ・助けてって自分で言えないケンモメンを助けたい、東大生が手助けしたい人に付けるマークを考案 ・テレビ局「東大生の中で特別に頭のいい人を探しています。ルービックキューブを一瞬で解ける、一瞬で暗算できるなど」 東大生呆れる ・【芸能】“頭脳王”東大生・河野玄斗に中絶トラブル 悪魔的頭脳を駆使して中絶の心理的ハードルを下げる冷酷プロセス ・東大医学部卒のルシファーさん(35)、高校物理を微積を使って解く 大人が小学生用のバスケットゴールにダンクしてるようなもんだろ ・東大准教授「履修学生が人の苗字に様をつけてメールしてきた、ありえない。こんな非礼な学生には単位など出さない方が本人のためだ」 ・ツイッター民が正論「信号を守る奴は自分で判断できないバカ 周り見てないから逆に危険」 ・【電通】最大手広告代理店・電通のツイッターアカウント、突如非公開、鍵アカウントに ・【芸術】写真歴1年3カ月で売れっ子カメラマンになった柳内良仁 ツイッター「偽フォロワー削除」で一気に67%・32万以上減る悲劇[07/14] [無断転載禁止]©bbspink.com ・福田まろ「食欲はあるが吐き気が・・」等の症状をツイッターで訴えたところ「妊娠によるつわり」の可能性を指摘されツイートを削除し逃亡 [無断転載禁止] ・【朗報】天才作詞家・秋元康先生の仕事がツイッターでバズる。13万いいね ・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★4 ・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★2 ・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★11 ・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★14 ・「まゆゆにはヤクルトのCMがある」と言ったら、「バカ、あれは大泉洋のCMだ」と言われてアッタマきた ・【ツイッター】金魚をトイレに流して「自然に帰してあげる」 SNSに動画投稿し非難殺到★2 ・イーロン・マスク、ツイッター社員に対して「ツイッターは日本中心」と発言 [お断り★] ・日本共産党の志位和夫さんがツイッターに「反日」について「厳しく反対する」と公表 ・【朗報】「ネトウヨ」の対義語として「テレサヨ」という言葉がツイッタで作られる [無断転載禁止] ・【声優】<谷山紀章>ツイッターの不適切投稿を謝罪! 新型コロナに関して「己の無恥を猛省する所存です」 ・【バカッター】コスプレ配信者の有名少女、カップルを盗撮して動画で晒し者に!非難が殺到して大炎上 [無断転載禁止] ・今になって「安倍晋三はおかしい」と言い出す人もいるが、7年以上も一貫しておかしい。こんなバカを放置してきた日本人全体の責任 ★6 ・今になって「安倍晋三はおかしい」と言い出す人もいるが、7年以上も一貫しておかしかった。こんなバカを放置してきた日本人全体の責任 ・【eスポーツ】東大卒プロゲーマー・ときど氏、情熱大陸に出演 世界を席巻するプロゲーマーの意外な素顔とは? ・東大数学部卒の統計学者 「コロナウイルスの日本ピークは3月中。それ以降は、減少傾向になるだろう」 ・【スポーツ報知】維新推薦で都知事選出馬予定の小野泰輔氏、東大卒業証書コピーを手に「疑われてる?」 [爆笑ゴリラ★]
03:57:27 up 26 days, 5:00, 0 users, load average: 10.27, 37.57, 52.49
in 0.053324222564697 sec
@0.053324222564697@0b7 on 020817