旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。
この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。
「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」
小堀氏はインタビューで、
当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」
と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。
現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。
こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは
「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」
などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。
配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419
★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1512996365/ もう普通の人生はいきれなかったということで、残りの人生もっと歌舞けよ!
>>1
乙。
金が無くても、車、タバコ、酒、ギャンブル、風俗さえやらなければ
子育ては出来るよ。
ソースは俺。 >>7
ならなかった40過ぎの人がここには多いみたい 先週のサンデーモーニングで特集やってたけど、2000年代の小泉構造改革が
原因らしいな。製造業の派遣労働が解禁されて終身雇用は崩壊した。
期間工や非正規社員は技術習得する間もなく辞めていき、モチベーションも低い。
経営者は文系で作業現場には行かず、把握していない。
作業員が出世するには不正を容認する上司に従うことが絶対条件。
「長いものに巻かれろ」という慣習ができあがってしまっている。
日本の製品の品質は低下していると海外紙があいついで掲載。
世界ランクで10位以内に入っている会社は10年前とくらべ明らかに
減少してしまった。
ISO認証とか信用できないな。
__________, ,,________ _______ ________ _______ _______ ,______
^lllll´ ゙|l|’ ,」「‾‾^^゙゙゙''lllll _lllll‾‾^^^゙゙゙゙'0」_ .;」‾‾^^^^'|l1 ,」「゙゙ ゙゙'(」_ _;」「" ゙゙〈」_
|lllll |〕 |ll〕 ゙1 ,;lllll゛ ゙゙|l| 、 |ll|, |lllll ;lllll’ |lllll ;lll「 |lll'、
|lllll |〕 ゙lllll」」_____ 〈lllll |lllll ゙lllll」_____」「'´ 〈ll〕 〈lllll |lllll |lllll
|lllll |〕 ^゙゙゙''「lllll0 、 |lllll |lllll _--゙゙゙'lllll」 、 lllll |lllll 〈ll〕 |lllll
|lllll || _ ゙'lllll 〈lllll _|lllll .;|l「 ゙lllll, |llllll |lllll |lllll |lllll
'lll'、 _|「 |l1_ _ll「 ゙゙lllll_ _;0「´ |ll'、 _|ll〉 'lllll ,|ll「 '|l|_ ;|l「
゙ー-------‾‾ ゙「ー-------'´ ゙`ー------‾‾’ ゙ー------‾‾ ゙゙ー----‾‾ `ー----「'´
氷河期は放っておいても選挙に行かないし行っても自民党に投票してくれるので、
自民党にとっては救済する必要が無い人たち
少し早いが年末40代忘年会スレみたいになってきたなw
さっき、ニューヨークで爆弾テロがあったみたいだけど、
欧米のイスラム教徒は狂暴過ぎる。
氷河期世代の比ではない。
未経験業界で雇ってくれんかなあ
さすがに35才越えたら新業種にチャレンジしたらあかんのか?
不正会計のチャレンジはやってもいいけど労働者はあかんのかなあ
あのさ、冷静に考えてくれよ
お前ら、もう中年なんだぜ?
おい
どうなってんだよ
>>16
望んでるのはぶっ壊すことだしな
自公は有能だよ >>18
アニメの話題も21世紀アニメが中心になってるな。
昭和は遠くなりにけり。 福島産の食品がどうのとか世間では未だに言われてるが、何も思わないから安ければ喜んで買ってる
健康維持して長生きしたいって微塵も思ってないから何年後にどうのこうのって言われても全くピンと来ない
○○が身体にいい、悪いなんてのもふーんて感じ
せいぜい風邪が治るとか二日酔い予防とか目先のことだけだわ
酒もやめられないけど身体壊したらナマポで面倒見てくれよな
自民党をぶっ壊すって言ってたのに
氷河期世代が丸々人生ぶっ壊された
別に旭化成は何も悪くないだろ
日本で人員削減するには新規採用抑制するしかないんだから
従業員の雇用を維持しながら日本企業はうまく調整した
企業が求めるスキルを身に着けられない氷河期世代が悪い
>>20
ある程度の規模の会社なら
「社内転職」で、事実上別の職種に移転できる
人間関係をリセットできる利点はある ふっ。笑。まさか氷河期が国内最高プレーヤーになるとはな。俺を含め経営者は40代が圧倒的に多い。若い頃叩かれまくったからな。氷河期の上はバブル世代。下はゆとり。戦えるのは氷河期世代だけだ。
50代前半が一番使えない。PCも使えないくせに高圧的に指示しやがるからタチ悪い
氷河期世代は
タタリ神になって
世界中に祟り続けてほしい
まず日本を滅ぼしてから
>>25
食品偽装なんて日本のお家芸だぜ
安く買い叩いて産地偽装して高く売る
どのみち偽装だから安いもの買うのが正解 当時、ガソリンスタンドの店員、吉牛の店員、100円寿司の握り手などに新卒か第二新卒っぽいのが多くいてビビったわ
よほど就職厳しいんだなと
>>21
老眼鏡が無いと、エロ同人誌が見れなくなりました。
年末のコミケは頑張って歩くけど。 >キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません
給料の割に超優秀な人材を採用しようとしてるからだろうね
膝が痛い体力の衰え
歳上の奴が使えないから忙しい
しわ寄せが来るうえに低賃金
もう30代に頑張ってもらえよ
>>10
馬鹿野郎!
こちとら中年独身は風俗だけが楽しみで必死で稼いで生きてるようなもんだ
子育てなんざ糞食らえ >>21
なんか40近くになってくると
不思議と気が楽になるんだよ
あと2、30年で人生も終わりだしどうでもいいやって
20代の時は不安で押しつぶされそうだったのになぁ
この歳になると他人と比べることもしなくなるんだよ >>28
まあそうお固くなりなさんな
どの道日本は少子高齢化と人口ピラミッド崩壊と産業空洞化で国そのものが衰退さ
世代間格差なんて可愛いものよ
なんなら氷河期世代を叩いててもええんやで
国そのものが沈没に比べたら、この程度の痛み大したことないさ 10年前の好景気が救えるタイムリミットだったな、この世代はw
氷河期って誇張かと思ってたらマジでその層だけいないのなw
正直氷河期40代は人多すぎたからな
受験も就職も競争率は相当高かった
あれだけ競争が激しければ俺みたいな偏差値50台のFラン➡就職できずにカラオケやファミレスバイトに流れたのもたくさんいるだろう
>>31
成功語りも恨み語りも
なぜ厨二病テイストなのかw >>25
俺は逆に生ポで国にたかり続けるという復讐をするために今は健康には気を配ってる
100まで生きるつもり 思うんだが
駅人少なくね?
無視の息のパヨク組と思われる
>>43
子供産める限度超えちまったからな
氷河期女子の目が死んだ魚の目になってる
あれは怖い 40歳前後にもなれば
自意識ではまだイケてると思ってるけど
それは自己補正がかかってるからな
普通にオッサン、オバサンだよ
高校生や20代の人から見たら
完全に40歳前後の人って感じ
自分の若い頃を思い出してみなよ
40歳の人ってどういう風に見えた?
もう年寄りの中年の人だったろ?
あんな感じに見えてるんだよ
視点を客観的にすれば現実が見える
>>23
流石にそのあたりはきついなぁ…
21世紀のアニメでも、好きなものが皆無ではないとしても 40歳で新聞配達6年目
年収150万前後。
もう人生メチャクチャ
結婚も不可能
今後の人生は地獄。
>>28
企業が求めるスキルって、データをうまく改ざんする技術ですか? 氷河期世代って冷静に考えると失礼な呼び方だよな
もっとカッコよく今風にワンピースに習って「最悪の世代」って呼ぼうぜ!
>>28
民間企業は仕方が無いよ。
だが、その時期に公的な仕事を減らして雇用を確保しなかったのはマジで失政。
最大の人口がある世代でタダでさえ競争が厳しい世代に官民ともに雇用を減らせば
どうなるかぐらい頭が相当悪くても想像できるたはず。
民間委託すれば日本がばら色になるってスローガンに熱狂した団塊が悪い。 旭化成もチラッと話出してみただけだろう
>「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。
別に大した問題でもなさそうだし大して気にしてないw
あー救われねー
どんな仕事でもそうだと思うが、仕事が出来る奴か出来ない奴かなんて一定期間同じ空間に居ればたいていわかるもんだよ
細部に現れるから。
出来ない奴は何十年やったってダメだ
そんなのが偉そうにしてたりするからたちが悪い
中途組を待っているのはそういう連中の尻拭いだったりするわけだよ
自分が死ぬ思いしてた間、何の努力も仕事もせずふんぞり返ってた連中のお守りに命削ってまでやれっていうことになる
馬鹿馬鹿しくてやってられないよ
韓国の若者が今の韓国を「ヘル(地獄)朝鮮」と言ってるけど
氷河期世代の感想は?
>>47
俺は透析コースになりそう
医療費だけで年間600万かかるらしいけど早めにあぼんするからいいだろ >>49
本当に可哀想
生きられるはずの人生を不当に奪われた
構造改革が多くの人生を破壊した >>49
なんで結婚しなかったんだよって思うけどな
非正規同士でも結婚は不可能じゃないぞ
贅沢はまったくできないし子供は一人が限界だろうけどさ >>41
反面教師になる面もあるのかもね
「決して、自分みたいにはなるんじゃねーぞ」と(自戒も込めて) >>41
と思いきやこれからは人生百年時代だぜ
病と衰弱と貧困の中、惨めに老後を生きなければならない人が増える
若いうちに好きなことやってぽっくり死ねるなんて夢 >>62
バブル組みが不倫で喰いまくったからな
結婚できないのさ >>58
リアル北斗の拳ならぬリアル週末少女旅行感覚だな
実際はリアル週末オッサン旅行だがw 本来なら現役世代でもっとも多いはずの40〜45がいないとか採用をいかに絞ったかよくわかるわ。
ちょうど今ナマポを削減するニュースでスレが立っているだろ
氷河期が老人になる頃にはナマポは貰えないと思ったほうがいいよ
だって氷河期は在日や団塊老人みたいに暴れ出さないから見捨てても問題無いだろ?
今の若いのに言いたいことがあるとしたら、とりあえず夢があったとしても就職はしなさい。
おまいに本物の才能があれば、働きながらでもその夢はかなうよ。
でも、ネットばっかりやってたら、時間が有り余ってても、その夢はかなわないよ、と。
なんかさ街歩いてても40才前後が少ないのよ
おかしいじゃない突出して人口多い世代なのに
どこ逝った?あの世か?
>>50
自意識でも老けたから、思ったより楽だよ
見た目が老いてきてるのに直視できないのは滑稽だなとは思ってたけど >>70
不満を語るわりには一致団結して動けない層だからな… >>64
死にたくても国がイヤダメだ100まで生きろ
100まで生きてお国に御奉公しろとか草
この国には勝手に死ぬ権利すらないんやで…… >>66
不倫は自己責任だろ
引っかかったほうも悪いわ 氷河期世代の女は小中高の時にバブル
そのときのテレビで完全に染まってるから高望みが止まらない世代でもあるんだよねw
学卒就職だから教授推薦は無し
求人は沢山あったけど、面接は10連敗してやっと内定
こんな俺も就職氷河期世代に加えてもらえますか?
氷河期世代は真面目な奴ほど報われなかったパラダイムシフト世代
会社でニコニコしてる40前後の奴らの心の内は怨念憎悪の塊だぞ
世の中の仕組みや人間のむごさを一番体感してるためメンタルが強く先読み能力が高い
>>64
アメリカでレッドブル数本を一気飲みして、ポックリ死ねるのが幸せなのかも ところで氷河期はなんでそんなに悲劇の選民意識が強いの?
>>62
付き合った男が適齢期のうちに結婚を決断しなかったからでは? 経営者が欲しい人材
不平不満を全く言わない要望ゼロ
コミュニケーション能力が高く、高い技術、事務、営業の能力を有す
経営学に優れ人脈も幅広くあらゆる局面であらゆる作業を確実にこなす
自分の功績を決して口にしない
体力があって決して病気になることはない
私生活が質素で転勤異動の費用が極端に少ない
結婚しているが嫁さんも完璧で不平不満が全くない
両親も健在長寿で忌引きの心配が全くない
多数の会社に有益な資格を有する
先見性に優れ経営的視野が広い
取引先の一言から全てを把握し対応するから信用されている
このくらいは社会人として常識であるらしい
俺は男で復活して金も持ってるから良いけど、適齢期過ぎた氷河期の女は本当に可哀想だな。
だからって、俺にはどうすることも出来ないんだが。若い女に行ってしまうし。
>>72
お金が無いと、コミケで好きなだけアニメ同人誌が
買えないしなあ。
やっぱり就職あってのコミケですよ >>58
いまだに「北」シンパが多いらしいな。。。それも若者に。
ソウル陥落とか本当にありそうで怖いわ。 電磁パルスで旧石器時代になって海外逃げれる奴ら以外で第一次産業から頑張ろうぜ。
世代間戦争になったら氷河期の圧勝だろ
人数同じぐらいのバブルジジイ共には若さで勝るし
ゆとりやさとりには頭数で圧勝
何気に身長高くてガタイが一番いいのも氷河期世代だしな
>>85
まあそれはでも、女もズルズルやっちゃったのが悪いわな。
その男以外にいないと思っちゃったのかもしれないけど。 >>62
子供一人で公立高校卒で限界。
その学歴は派遣フリーター当たり前だしへたすりゃニート。助けられるはずの子供すら頼りにならないかもしれない。 >>50
確かにな
俺が新卒だったころ30前後の女はレアなケースを除けば一律ババアに見えた >>59
イ`
徹底的に国に負担かけるべし
まあ、無理にとは言わんけど早めのあぼんとか言わずに出来る限り頑張ってほしい 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghjっっっっっkjkっっjっっk
>>34
国内の原発を全部メルトダウンさせて吹っ飛ばせば北半球を祟る殺生石になるかな? >>88
コミケに参加してるやつって
どう考えてもフリーターや引きこもりやってるようなキモオタブサメンばっかだろw
高学歴技術系や公務員らしきやつも結構いると思うが、、 >>73
脳内で「帰ってきたヨッパライ」が再生されたじゃねーか… >>70
貰えない覚悟してるし暴れるつもりもないですね。
見捨てたいと思われてるなら見捨てればいいのですよ。 男はワンチャンあるけど、女は出産に関してはワンチャンないからなあ。
何の向上心も無いから馬鹿の一つ覚えしかできずそれを何十年もやり続けてきて破綻してる
そんな連中から引き継いだりしてみろ
それを何の始末もせず詫びもせず、当たり前のように丸投げしようとしてくるんだぞ
というかそもそも自分の仕事を理解してないものだから説明が出来ないんだな
おまけにプライドだけは一丁前なものだから指摘すると逆切れする。「後から入ってきたくせに生意気だ」ってな
それが中途入社の運命だ
氷河期世代って学生時代、恋愛とセックスには恵まれただろ?
当時はほとんど皆恋愛ドラマに洗脳されてたし
昔の思い出に浸って自分を慰めようぜ?
>>93
今の20代以下は華奢なのが多いからな
身長は高くても足がガリガリな男女が本当に多い ■双子マラソンランナー宗兄弟
>>50
男前な37歳の先生っていたけど、やっぱりおっさんっていうイメージだったな。
自分が30代になった今は、37歳ってそんなおっさんとは思えないんだけど、でもおっさんだわな。 >>1 おつ
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
とりあえず、スレ立てました
公式サイトやオフは、
ま、ボチボチやっていきましょう
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50
h8e そのキャリア採用も奴隷並みの賃金で、超ハイスペックのスーパーマンを探してんだろ?
見つかるわけねーわな。
>>94
女は情があるから見切りがつかないんだよ。
そもそも適齢期の女の子が遊びで付き合うわけ無いじゃん? >>80
良いじゃねぇか
ずっと高望みを続けて白馬の王子さまを待ち続ける人生もまた一興よ
夢見る少女のままでいさせてやれよ
もう子供は産めないけどな >>108
背も低いね。
俺より背が高い男子高校生に滅多に会わない。
177センチなんだが。 恋愛、出産には世代的にエイズの出現も影響があったかもしれない。
独自にスキルアップしても
実務経験がないと一発不採用。
派遣の負のスパイラル。
勉強しました、自信があります、が
即戦力にはならない辛さ。
>>87
女なんか放置しとけよ、知ったこっちゃねえわ >>108
ああ、俺は若い女に言いたいことがある。いい男と結婚したければ下半身を見ろと。 >>70
国家の存在意義を自分から捨てるとか
人類史始まって以来初の愚挙なんじゃね? >>106
そうそう
それを「努力してきた」とか言っちゃってね
進歩の無い馬鹿馬鹿しいことを飽きずにやるのは自閉症の傾向があるそうだよ それでもロスジェネは放置して若いの採るんだな。ロスジェネって団塊ジュニアで団塊が消えたら一番のボリューム層なんだから暴動起こしてもいいと思うんだがなぜここまでアクション起こさないんだろうな。
神鋼データ改ざん「影響100億円」どこまで膨らむ?
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20171031/biz/00m/010/021000c
■ この1年くらいだけでも
三菱重工→大型客船撤退
三菱航空機→MRJの相次ぐ納期延期、キャンセル
東芝→米国の原発事情で巨額損失
タカタ→不良エアバッグで経営破綻
日産、スバル→不正検査発覚
商工中金→不正融資、経済統計捏造
日立→英高速鉄道で初日から故障
日本車両→米国の鉄道車両130両の開発・製造を断念 解決金372億円支払いへ
神戸製鋼→データ改竄発覚 不正は40年以上前から
三菱電線工業→航空機向けの樹脂部材で品質データを改竄
東レ子会社→ネットの書き込みを見てデータ改竄を公表
三菱アルミニウム→アルミ板でデータ改竄 New!! >>93
それを怖れて入れなかったのかもな。
団塊の世代が就職してきたときは強烈だったらしいな。競争意識がとにかく強かったらしい。 >>116
一度付き合っちゃうとな。
でも付き合うまで行かなかったり、別れたりするとあっという間に忘れるのも女w 現実でも40代転職組が集まるとスゲー安心感ある
一番信頼できる
>>107
恋愛…インカレにいたのになぜか無縁だったぜ、ベイベー
これも悪運の1つだったのかも >>112
メタボにならなくていいじゃないか。
40過ぎると、あっという間に太ってしまって戻らないから
ポテチとか量が減った方が良い。 氷河期の女が羊水腐らせて貧困の中で寂しく死んで行く一方で
進次郎は綺麗な嫁さん見つけて元気な子供作るんだろうな
世の中って不平等だわ
一番勉強を頑張り、能力値も高い層をこうやって無駄にする。
国家戦略の乏しさに尽きるわ。
これでも7割が支持してるってんだから、
「衰退してゆく国」というのはこういうものなんだろうなあ。
雇われて稼げる分けねーだろ!自分で経営すんだよ!じゃないと死ぬまで持ちにはなれんぞ。 40代経営者て遅くとも30歳で会社作ってるからね。氷河期せだいてバブルと不景気両方知ってるから強いんだ。はっきりいうと雇って貰わなくて結構。こっちが雇う側だから。笑。
>>90
一次産業あるある
一次産業だからなにかあっても大丈夫という思い込み
実際は2次3次産業に一番頼り切ってるので真っ先に使い物にならなくなる >>91
俺も氷河期なんだが、有名大学だからか男は何だかんだでみんな結婚してる。売れ残っちゃったのは
女は多いね。凄い美人で学生時代モテモテだったのも。勿体無かったね。 >>129
女は上書き保存
男は別フォルダに保存、だっけ >>107
それっていつの時代でも人に寄るぞ。
恋愛に恵まれた奴は、底辺に落ち込んでないしな。 >>115
日本企業はやたらと人が多い&下々の人が上層部の高給を支える仕組み成ってるから
少数精鋭が成り立たないんだよね
だから中途募集するとき給与の相場を知らないから「人が集まらない」とか言い出す >>130
まあ、同年代がいると安心するよな。それはどの世代でも一緒だ。 >>134
でも氷河期の女も進次郎が好きで一票を投じるというなw
それが現実 >>126
自己責任の暗示が効いてるから
自分が悪いと自分を責める >>124
そして、全世界で"蛮行"として永遠に語り継がれるのか… >>123
そうなん?
下半身のほうが筋肉あって困ってる。 >>140
アンタ、もう相手にはしてもらえないからよしな >>70
大票田だからね。
今の運よく就職出来た組も就職時の理不尽な扱いや働きだしてからの理不尽な扱いの
マグマを貯めているから、労働から解き放たれた時に凄い事になるかもしれんぞ。 >>52
どういった経歴で現在に
至ったのでしょうか? >>126
当たり前だろw
なんでゆがんでる中年採用するんだよw
経験なしのおっさんは論外だし、生き残ってるやつも仕事の癖みたいなのがあるから素直な若い奴とるのは至極当然のこと 人生100年時代は人生途中での学びなおしが必要だって
最近、安部とかいろいろ言ってるじゃん
おれらはその先鋭なんだよ
遅いけど何か目指そうぜ?
今40だとして人生残り60年もあるけどどーすんのよお前ら
>>108
風俗で俺よりガタイの良い
お嬢ばかり当たりまくるんだけど
気のせいか… >>137
土壌・海洋の放射能汚染があってもアウトだよなぁ… 日本でもアメリカでも貧困層は自分の首締める行動ばかりで関わり合いになりたくない
変な影響を受けたくないからね
>>154
あと20年で引退して
年金生活しますが、何か? >>126
いや当たり前。ロスジェネはむしろなんで30代前半までに非正規脱出しなかったの?って話 >>155
まだ風俗に行く気力があるのか
生意気だな 俺はマーチの経営学部卒だけどサラリーマンは諦めて別の道行ってるよ
>>54
氷河期なんて表現は確かに生ぬるいな
地獄の最下層「嘆きの河」で永遠に氷漬けになってるコキュートス世代が相応しいわ エロ&個人情報漏れやパクリンピック以外で、ここまでスレが伸びるとはw
>>134
中学の同級生だった女たち
大卒は未だに未婚
高卒は離婚してシングルマザー
こんなんが多いよ >>151
君ら人数多くても一丸にならないじゃん
だから大票田にもなり得ない
そのままじゃなにもなせずに人生を終えるだけだよ 氷河期撲滅
特別協力
経団連 KDR
日教組 NKS
連合 RG
&
旭化成 AKS
あのさ
こんなこと言って悪いんだけど
もしかして、お前らって、、、、
ダメなんじゃね?
>>7
年齢で人を差別するわけではないけど、そんな30代にバイト生活になじんだ就職氷河期世代が使われる立場になるんだから可哀相なもんだ。 >>159
あー、それ完全に氷河期を全く知らない無知の発言だわ。バカな政治家やコメンテーターがする自己責任論。 >>159
氷河期世代と失われた20年
なんかのドラマかドラえもんアニメのタイトルみたいだなwww >>154
健康に100歳までナマポしゃぶり尽くす為の勉強をしますw 営業で色んな業種の会社に出入りするが
確かに40前後は全く見かけない
頭悪そうな50代とボソボソ喋る20代だらけ
みんなどこに行ったんだ?
サービス業か派遣なのかね?
俺は大手に転職して謙虚で慎ましく優秀なリーマンを演じてるが、内心こいつらアホだって思ってるわw
氷河期世代の採用を抑制して、その結果この世代の社員が全然足りなくなって、
そのしわ寄せが人手不足という形でこの世代の正社員に伸し掛かるというのは何とも皮肉な話だなw
>>165
餓死しようとも政治なんかには頼らない
ホームレスになったほうがマシ >>163
当該世代の"導火線"に火が付いた、としか 氷河期ホロコーストとして日本史にちゃんと記録しておいてくれ
>>159
今の40歳前後の30代前半は、リーマンショックで雇用情勢がガタガタだった。 >>159
二ートから30で正社員になれたので、
いずれは永井荷風みたいに暮らせるように頑張っております。 >>148
そうなる
世界史上過去にいろんな国があって国体もそれぞれあったけど
どの国家も、名目上の場合も多々あったとはいえ、国民を見捨てることを公言した国は無いから すべては小泉を祭り上げたマスコミのせいでおk?
それを受け入れたバカな日本民族せいでおk?
>>165
どうでも良いようなニュースのこのスレがこんなに伸びてんのに悠長だなw
まあ20年後に結果は出るよ。
大票田を馬鹿にした政策していて、なんの報復もないとか、そんな事あったらいいねw 製造業での派遣が解禁されて、技術習得する前に
職場を離れる労働者が増えた。
当然、会社へのロイヤルティ(忠誠心)は無く、
ものづくりへの矜持(プライド)もない。
文系の役員たちは工場現場には顔を出さず
現場の状況は全く知らない。
こうした環境で緊張感はなくデータ改ざんも平気で
やってしまう。
データ改ざん問題は製造業全体の問題だから
構造的な改革が必要。
本来なら採用数を他の世代の1.5倍にしてやっとおいつくくらいの世代が逆に採用減らされたからその悪影響が半端じゃない。
>>154
健康に過ごせればなんでもいいよ
どうせ老人になっても見捨てられるだろうし健康じゃないとバイトできん >>169
自己責任って責任回避するのに使える魔法の言葉と学習した 40歳前後の世代は、学生時代から今現在に掛けて雇用情勢が悪く継続した
>>153
歪んでいて癖があるのは寧ろ「既存の社員の方」なんだよなあ
プログラマーに例えるとハードコードを何の疑問も抱かずにやってバージョン管理も知らない奴
料理人なら包丁の研ぎ方も知らず鶴首にして砥石は凹んで面直しもしない奴
何年やっててもそんなレベルの奴がゴロゴロ居るわけだよ くだらんこと言ってないで夢を持て!
俺の夢は核ミサイルで全員死ぬことだ。
私は2020年代はアメリカの好景気の恩恵で外需主導の好景気が続くと思ってるから
転職したい人はいまから準備しておいていいと思う
40代は厳しいけど諦めたらそこで終わりだし
人手不足は更に深刻になると思う。まだ深刻さが足りないんだよ。
人が確保できない企業は縮小するだけ。確保した企業が伸びる。
>>159
皆もう脱出してるけど当時の恨みを忘れられないんだよ
正社員になればそれで満足ってもんじゃないだろ 日本企業の採用プロセスは株式投資でいう所の美人コンテスト投票に似ている
自分が美人と思う人ではなく、みんなが美人だと思う人が欲しい
人物眼に自信が無いから世間で評判がいい人、ピカピカの経歴で他社が
欲しがりそうな人しか雇いたくない
採用してみてダメ人材だったとしても「この経歴ならOK出したのは理解できる」
という具合に採用担当者の失敗が免責されるからである。
結果として能力は査定されず減点主義による無難な人材で組織の大半を占めるに至り
生き馬の目を抜く国際競争で連戦連敗という状態に陥っている
>>184
それこそ、ナチスドイツ(アウシュビッツ)以上の蛮行だと思う… >>138
男も有名大学以外の3流以下の大学なら、未婚率高いと思う >>187
計画的に自分たちの政党を立ち上げて育てるんだぞ
本気を出したら凄いんだぞ〜ってダラダラしてたら
20年なんてあっという間だ >>197
氷河期世代の大半は韓国や朝鮮人が大嫌いなくせに、
何時までも朝鮮人並みに恨みを持ち続けているのよなw
もしかして同類嫌悪か? >>191
というか社会的な問題を個々の問題にすり替えてる
ってことに本人もわかってないというね。
努力したって椅子の絶対数は増えんだろうに。 そもそも1990年にはじまるが、やる気のない窓際社員をどう辞めさせるか
が派遣拡大のはじまり。当時のオリックス社長が経済同友会を巻き込み
派遣職種拡大の一歩が始まったのさ。
決定打は小泉竹中のコンビで中韓の価格競争に対抗するべく派遣拡大
をさらに推し進めた。
中韓に価格競争で負けた今、あの当時の派遣を増やして価格を下げる
という政策は全く正しくなかった。
セーフティネットもなく2000年頃からリーマンショックを過ぎ2010年あたり
まで公園で野宿するホームレスがわんさかいたんだよ
頑張れば社員になれます
いつまでたっても社員になれず…
この恨みは這い上がった今でも忘れてない
>>196
準輸出なんて、GDPの2%程度でしょ。
消費税増税でじり貧の日本は無理。
消費税減税できなきゃG7の平均の成長も無理。 >>126
暴動なんか起きるわけがない。
全共闘+団塊の学生運動を
団塊世代以降の全世代が真っ向から否定してるんだから。 >>161
こちとらマーチ理系卒、宜しく
メンタル壊れた無職だ
もう何も出来ない いい人材を取りたければ職務経歴には目をつむるしかないだろ
それ以外に光るものがあれば採用すればいい
実務の代わりになる勉強をきちんとやってるとか
そういうところに目をつけるだけで人手不足なんて
解消される段階だろ未だ今は
これからさきはそれをやってもなおも人が足りないんだから
モチベーションの高い未経験を青田刈りしたほうがいいと思うけどね
あと数年すればそれすらも獲得できない時代は目の前に来ているんだから
>>70
氷河期世代は暴れないかわりに国が滅びるのを笑って見てられる冷たさがある >>203
というか社会的な問題を論じるトピックで個人の話を始める人間を無能と呼ぶ ロスジェネはこれから徐々に親の介護問題も抱えるようになる
ちゃんと家庭を持ち生活を営んでる連中なら今の社会を存続させる方に傾くだろう
よくある老人叩きで勘違いしてるのは老人以外は疎ましく思ってるだろうって考え
実は老人優遇を一番望んでるボリューム層は老人を親に持つ現役世代
老人が苦しくなったら自分がその生活を支えなきゃいけないからね
無邪気に老人叩きしてるのは自分が老人の面倒なんて見る気のない単身者
だがそんなのは社会では少数派だ
社会から不条理にいたぶられたと思ってる底辺ロスジェネもこれに入ってるだろう
>>130
確かに35〜45でチームを組んだ無敵感は異常
俺もアホパワハラバブル野郎をこの組み合わせで駆逐してたしw 超氷河期キレる17才世代82年だが、
高校の時ゲーセンで鉄拳タッグトーナメントやってた世代
って書くと何か最近のもののように見えるな
>>210
まじ?ガンガレよ
俺は立教経営、95年卒 >>197
その通り。
カネの面でも経験の面でも、20代でなんのチャンスもなく30になった人間は、
今正社員だから満足なんて奴は誰も居ないだろ。
普通に考えれば、
10年間、貯蓄出来た人間と、出来なかった人間。
その差が、大きいのは馬鹿でもわかる。 氷河期世代の特徴を見てみると、雇う側からしたら雇いたくない世代だなw
もうどうしようもないww
今40代が不足しているのは当時採用を絞ったからと会社はきちんと分析していて、その課題には若手の育成で自分たちは対応していく、
というだけの記事なのにどうして自業自得だとかいう外野からの文句があるのか
落ちこぼれ氷河期ってナマポとかぶるわ
何でも世間ガー、世の中ガーw
そんなに優秀なら仲間で集まって
会社作れば良かったのにw
国に復讐とかキモい連中だわww
>>152
何とか新卒で正社員に採用された
だけど超ブラック会社だったので、3年で退職
その後はメチャクチャ。
人間関係やらブラック会社を理由に転職しまくり。
新聞配達を5年前から始めて、今もダラダラ続いてしまっている感じ >>212
家庭を持たない時点で国なんかどうでもよくなるだろ
家族と言える両親はもすぐ召される年齢だし >>199
ナチスは自国民は優先的に守ったからな
(障碍者の件とか諸説あるからとりあえず脇に置いとく)
蛮行通り越して国家の存在意義を自ら否定する’愚行’になる 氷河期世代は社会保障の破綻と新制度への移行を決定づける重要な役割がある貴重な存在
少子高齢化と社会保障の肥大化、増税と経済の停滞など、
負の遺産の元凶、旧体制の象徴として責務を果たす。
彼らの存在を国民が強く意識せざるを得ない状況を創り出せば、
世論は自然と大改革を支持するようになる。
国民から忌み嫌われ虐げられた存在が、その身を捧げ国家に尽くす、
滅私奉公の真の愛国者になるのだよ。
>>224
見事に切り捨てられたロスジェネの怨嗟が渦巻いてるねw >>202
そりゃ…
・大学時代までがハードモード
・いざ就職しようとしたら、"土俵自体が突然消えた"、しかも"自己責任"で何とかしろ、と
・第2新卒・転職市場も今ほどではなく、それをやろうにも"正規雇用の"経験自体が積めていない
・一瞬のタイミングを逃したら"リーマンショック"&"東日本大震災"
・それが過ぎた時点で手遅れ
ってのが積み重なればなぁ… 年末の炊き出し派遣村で飲んだ豚汁の味
一生わすれられない味でした
>>229
日本の自国民っていうのは既得権益側にいる少数の人間だけを日本の自国民って言うんだろ
その他の日本国籍だけ持ってる奴らは交換可能な消費財 >>165
自民党支持してるチョンに騙されるような情弱が多いのは否定できないが、何の問題もないならこんなにスレが伸びることもないだろうな >>224
そのことを外野に向けて発信たからでしょwww
ところで、「若手の育成」って別にずっと前からでも出来ていたはずだよね?
この会社はそれをこれからしますと言っているだけだから結果など出ていないのだよwww >>219
同じく95年中央卒
今更感半端ないけど
家で競技プログラミングをしている
僅かな望みを掛けているけど
これで日の目を見なかったら全て諦める このまま景気を上向かせ続けたいなら北のカリアゲがとっとと斬首されることを願おう!
そうすれば株は上がり続け内容はクソでも金銭的においしい仕事が増えるかもよ?
>>232
この通りだよな
まるで戦後孤児みたいだわwww
今の人出不足が最後のチャンスかもな
正社員でも本来いるべきワンランク上に転職できるチャンス 20代前半〜半ばの社員の過労自殺がちらほらあるのも、30代後半〜
40代後半の社員がいないからだよ
社員を減らして派遣や契約に置き換えたが、仕事の重量の比率は
少ない正社員に押しかかるわけ。
>>211
俺、資格や検定合格だけで18種類持っている
実務経験少ないが、地道に勉強してきた。
今月、また一つの検定資格合格予定 千里の馬は常にあれども、伯楽は常にはあらず
千里を走る名馬は、いつもいます。
でも、その名馬を見抜くことができる人物(伯楽)は、滅多に現れません。
これは、現代でも言えます。
才能のある人は、それこそ星の数ほどもいます。たくさんたくさん存在します。
また、どんな人でも何かの才能を持っています。
しかし、その才能を見抜き、育てて世に送り出すとなると、それができる人物というのは、 数が限られてきます。
ですから、人の才能を見抜くことができる人は、大変貴重な存在なのです。
俺らの世代って突出して人口多いうえに
皆揃ってサラリーマン志向なものだからどうしても立場が弱いわけよ
どこ行っても「おまえの代わりはいくらでもいるぜ」ってなる
皆と違う方向に行くことも大事だなと今になって思うわ
いい意味で偏屈になるべき
俺は今は軌道修正できていると思うわ
>>196
少なくとも日本企業には行かないな
あれは旧日本陸海軍の亡霊だ今となってはっきりわかる
奴隷何てもんじゃない奴隷は責任までは負わされないからな
いくら給料を積まれても日本企業だけは勘弁
逆に金払ってでもお引き取り願う >>229
カネ(税金)だけ極限まで搾り取って、社会福祉はほぼ皆無…ってなったら
日本以外の他の国が呆れ返るレベルになるよ、そりゃ 30代で中間管理職とか
命を懸けた罰ゲームだぞ
そういう意味では40代がいないのはイタイ
>>201
自民党以外の勝てそうなところに投票するだけのこと
野党が分裂して票が割れてるから、漁夫の利で自民党が勝ってるだけのことだしな >>225
うん、そのうち怒涛の勢いで
ナマポになだれこんで
負担が君たちの肩にのしかかるから頑張ってな。
人数だけは多いからな。 >>232
氷河期前期は香山リカ先生のいう所のまさに「貧乏くじ」なんだよなぁ。。。
いわゆる氷河期後半は環境が違うんだけどな。 >>225
確かに、社会のせいにするのはよくないよな。
自分がスキルを身につければいい話。 >>239
通常の若手の育成だけでく
「若い人を早く登用して育てていきます」ということだろうに >>243
新国立競技場の23歳の現場監督の過労自殺もこれと無関係とは言えないのかもな >>235
つまりもう「国家」と呼んでいい状態じゃないのよ >>224
20代で40代の見識をもてる優秀な人はかなり稀少なのに無理してんなと思う。大企業で20代に課長とかやらせたら間違いなくとんでもない天狗ばかり育つからな。 なんかこの一連のスレは同じ内容がループしまくってるなwww
この世代は子持ち少ないよな
ちゃんと就職した人ですら子持ち少ない
自己責任の言葉で同世代が虐殺されてるのを見てるから
安易に子どもなんか作らないんだよな
そして同窓会出たら子無しばかりだから同調圧力もない
同調圧力なかったらなかなか結婚しないよな
ボリュームゾーンの世代でこれってほんとヤバい
政府は就職できたヤツらはちゃんと事作ると思ってたんだろうが
見通しが甘かったな
>>196
普通に縮小の道を選びそうな気がする>企業 >>250
やっぱり君らは、なにもなせないわ…気の毒だが能動的に動けなさすぎる >>240
奇遇だな実は俺、中央の商も受かったんだが蹴って立教に入ったわ 2000年入社(誰でも知ってる大手)だけど、入社してちょっとしたら不景気で同期がごっそり子会社移動とかあったな
自分は幸い免れたけど、結局転職した
>>260
同窓会出たとき、未婚率はどんな感じでしたか? >>253
スキル磨いても使い切られて捨てられるだけ。 東京オリンピック後の不景気で真っ先に首を切られる氷河期世代。
>>225
これが自民党支持してるチョン(ネトウヨ)だねw >>248
もうとっくに呆れ返ってるだろうね
カネ出してるうちは相手してくれるだろうけどカネ出さなくなったら鼻も引っ掛けてもらえなくなるだろうね >>253
ほらまたミクロとマクロを混同する奴が現れる。 >>257
いくら"グローバルな時代"だとはしてもなぁ…
国家としての日本の、超絶な"壊れ振り"ってのがもうね >>244
やたら資格取るより
何か一つでも運用でしっかり経験詰んだことをアピールする方がいいと思うよ よく考えたら、外資系企業を応援するってのもあるよな。
氷河期に対する対偶が良ければ外資系でいいや。
恨みつらみもないし、ドライに転職を繰り返すってのもあり。
>>253
スキルは仕事について覚えるのが最良。これは資格の勉強を何年しようが絶対に追い付けない。だが、氷河期世代は肝心の経験つめる仕事がなかった。 何だかんだ言って
半数は普通に働けてるとは思うんだが
生き残ってる奴らもブラック化する職場で耐えて来たわけで、社会や政治や世代間不公平への怨念は共通だろうね
氷河期世代は
>>273
資格ってタイブレーク時に効いてくるもので、それだけでは取らないんだよな >>210
マーチ理系ってどうなの?マーチって文系のほうが有名だよね >>267
実務経験者に劣らぬくらいにはスキルは磨きましたが
実務経験が理由でお祈りメールが来ます >>227
団塊親だけど50代で病気して今介護施設にいるよ
団塊馬鹿だからさ
昔は「ワシは早死する」とかいってタバコ吸って酒飲んでくだ巻いて体大事にしなかったのに
病気しても体が丈夫なのかぽっくり死なないでやんの
親が団塊関係なく、社会に出て会った団塊はほんとに老害以外の何者でもなかったから叩くわ
まあ、介護問題に話を戻すと、これから老人で施設も居宅サービスもあふれるから同級生のことは心配している >>264
こっちは法政の工学部を蹴って中央にした
この選択は今でも間違っていなかったと思う なぜ氷河期世代が政治に無関心かというと
自分の親世代
さんざん全共闘で暴れて資本主義を目の敵にしてたくせに卒業するとさっさと企業戦士に変身
資本主義の化身のごとくバブル景気に踊った恥知らずさを嫌という程見てるから
そして極め付けが誰しもいちどはきかされたことがあるだろうこの一言
「君たち若者は何故立ち上がらないんだ?僕たちが若い頃はね...」
はっきり言って死ぬほどウザいです
>>259
それが楽しみの1つなんでしょうw
>>270
東京五輪が(仮に)無事開催できたとしても、その後がどうなるのやら >>274
むしろ能力があるなら外資系に行くべき
単純に自分の人生のためにな >>234
よかった
ニュースを見て皆さんがどうなったのか心配してました 上から目線でおまえらにアドバイスするが
ニッチな分野で突出した専門持てよ
なんとなく大学出て手に職も持たず、なんとなくサラリーマンってのはヤバイと思うわ
大学で学んだ知識は棄てるくらいの覚悟必要だぜ?
>>126
消費活動すらろくにしないから企業としてはダメージでかいんじゃないかな >>272
新自由主義ってある種のアナーキズムだからね。
アナーキストが社会主義放棄して自由主義に乗り換えたのが
起源という説もあるぐらいで。 >>55
国が公務員の雇用をイミフに抑制したために
不良債権と関係ないような企業までビビッて足並みそろえて採用しなかったんだよね
そして団塊をリストラする言い訳に使った
リストラしながら新卒採用見送った
国は失政というよりジェノサイドを主導したと言ってもいい >>267
語学とかモノにするのに時間がかかるヤツの方がええで
これなら新人に教えろなんて言われない、教えようがないからな
IT系と比べて低コストだしなスマホでようつべ見ればいくらでも教材がある
会社命令で新人に教えろと言われたらソイツが育ったらお前用済みなと勘ぐってもいい >>288
大学で学んだことが仕事につながってる人の方が少ない国だしな >>253
社会の所為にするのは、俺らの上の世代だよ、盗んだバイクで走り出すとかwww
管理教育やら受験競争やら企業からの拒絶になんら抵抗すら出来ず、みんな死んだよw >>285
東京五輪の後は
史上最大規模の冬コミケ2020が始まるよ!!!
3日間で4万5000サークルを回れるから最高。
アニメ同人誌を買いまくれる。 正しくは氷河期世代以降だよ
むしろ新卒3年内離職率や使い捨ては今の方が酷い
人手不足と言いながらまだ労働力をガムの吐き捨てに出来るんだからまだ余裕あるんだろ
本当に大変な時は大変だと口に出す余裕すらないもんだ
>>282
別に団塊世代の親への感情はどうでもいいんだよ
ただ高齢者の優遇(それこそ介護施設に入れられること)を考えた場合、
その子供世代は高齢者が冷遇されることを望まないという話だ 門前払いされている間に、外資の委託で一人食いつなぎなら投資に手を染めて、今では
こんな馬鹿社長の報酬なんか鼻で笑うほど稼げるようになってしまった。
>>255
だからそれをこれからやりますっていう話でしょ?
そんなこと言い出している時点でなんか大丈夫なの?ということを言っておるのだが?
問題なく遂行できる話ならとっくの昔に黙ってやっておればよかったことなのだから。 >>239
株主やメディアにはこれからの課題は嫌でも発信しなくちゃならん。課題がない会社などない。
確かに、もう少し早くに若手の育成に取り組むのかベストだったのかもしれんが、なかなかうまくいかないもんよ。遅れたとしても、きちんと課題を発信して取り組みを宣言するところは良いと思う。 世の中が変わっちまったよ
俺らの学生時代の知識はほとんどゴミで陳腐化してる
たとえば昔、これからの時代はグローバルエコノミーって言われてたが
今はそんなもん当たり前でさらにその先行ってるし
>>224
そんなこと言ったら10年前からわかってたことを今更課題として取り組みますとか言われてもどう反応しろって話。
夏休みに遊びまくって、8月31日現在一切手付かずです。これから頑張りますって話に突っ込むなとか言われたら、最初から報告すんなよってなるじゃん。 だれかのせいにでもしないとやってらんねーよな、おまいら
>>278
マジで氷河期世代の大半は朝鮮人並みに死ぬまで恨みは一切忘れずに、
何時の日にか報復や復讐を企ているのだなw >>288
趣味で突き抜けてしまってる気はするw
それこそ、ルーツをたどれば30年レベルの
モノづくりに近い「手を動かす趣味」ではあるんだが 転職組は戦友意識が働く
まとめて採用すれば大きな戦力になる気もするが…企業としては怖いだろうなw
>若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。
育てられる人が居るのかな
>>286
そうしたいが、スキルの問題で外資系企業の安い商品を買って少ない収入の足しにするくらいしか出来ないなw
もっと、どんどんグローバルに待遇の良い外資系が日本に入って来て、少しでも労働環境の改善につながって欲しいわ。 もう結論はでてるんだよね。
・氷河期を労働者として救う手段は無い。
・氷河期が大量にナマポに流れ込むのは避けられない。
だから、後は待つだけ。
ナマポ大量発生したら、現役世代は地獄見るし日本自体もガタガタになるだろうけど、
堪え難きを耐え、偲び難きを偲び、頑張ってくれw
>>282
俺の親も、嫁の親も
引退生活の年金暮らしで悠々自適だよ。年金ガッポリ世代が羨ましい。
子供の教育費を援助してもらってるから、あんまり文句言えないけど。 >>294
マルクスとかニーチェとか大学で学んだことのほとんどは
社会に出て役に立たないもんな。 >>187
>>201
>計画的に自分たちの政党を立ち上げて育てるんだぞ
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50 >>300
旭化成は10年前から中途採用に力を入れて
年に100人ぐらい採用してるから
まあ色々とやってきて、それでも足りないから若手を早く育てるって話だな >>272
まるで戦争末期だ冗談抜きで
政府と企業が大本営で末端の社員とかが一般将兵
経営者や幹部が将校や上官と位置付ければ恐ろしいほど酷似してて草も生えない >>301
それが嫌で、あえて上場しない会社もあるんだけどね。
俺は俺だ。俺の経営方針でやらせてもらう、と。 >>298
なるほど
別に冷遇は望んではないな
昔あった団塊にイライラするだけで
親からはお金も貰ったし >>304
その奴隷根性丸出しの発想が行き渡ってるのが恐いわ
お上がやった分の責任を取るのは最低限の筋ってもんよ
放置して蓋?アホか >>302
そのジェネレーションギャップが怖いから、大学サークル&ゼミ絡みの
現役・OB交流イベントにも多少は出るようにしてるけど…
下手すると、下の世代の方が、時代に即応する面では数段優秀じゃないのかとも
感じ取ってはいるけど >>288
ニッチな分野の第一人者だけどマネタイズしてはいけない
暗黙の了解がある分野なんだよね…
その分野とよく似た新たなホビーを立ち上げることは狙ってるけど
あんまり儲かりそうにないなあ 氷河期世代って5ちゃんのメイン層で
執拗にナマポ叩きしてたのもこの層だろ
何考えてたんだ
>>297
今大変だよね。大学生でインターンとか。
タダ働きじゃないだろうけど安くこき使われてさ。 >>256
ゼネコン土建屋は本当に40代が死滅してる業界 意外に長寿スレだな
ここまで来るとは思わなかったw
ある意味今年一番の出来事のように思ってるわ
>>254
とにかく少しでも良い大学に入って少しでも良い会社に入るのが勝ち組で、それから外れたら負け組でアウト、ってな
企業や社会にとって都合の良い労働力を作り出すための洗脳教育を施されてきたら、そうなるのは当然なのだろうけどな
別に漁師でも木こりでも大工でもパン屋でも職業なんてたくさんあったはずなのに
サラリーマンが最良という価値観だけで生きていてそこから外れてしまったらそりゃ絶望して自殺してしまうわな >>309
正直、外資が入ってきてもろに外圧受けて競合しないと
日本の企業は大きく変わらないと思ってる
国のほうは外資を引き入れたくて法人税を下げてるから
そういう流れになるかもな >>126
やっぱり豊かな教育を受けて来たから我慢強く努力して乗り越えることが身についている
その上自己責任の嵐だったからね
暴動とかは暴力でしか訴えられない下層だったり、外人みたいな野蛮さがないと無理かもね
ただ暴動が一番効果が早いんだよね本当は
秋葉の加藤の事件で派遣の待遇が激変したから
為政者が一番恐れているのも暴力
サイレントテロは時間がかかる >>280
全体の水準は文系の特定の学部が突出しているので
全体の水準が高いだけでその他の状況は分からないのと
理系の校舎は専門過程は別なので基本的に
別の学校と言っても差し支えないだろう
ただ卒業後に同じ大学出に出会えれば割りとスムーズに渡っていけるメリットはある
学部間でのプライドを捨てれば
でもな、実験や卒論でアカハラを受けると性格歪むから
付き合いにくい卒業生は数多居るけど
彼等も被害者だと思う >>312
ベンジャミン・フランクリンの十三徳は
会社生活で役に立つことばかりです。
「道理に耳を傾けざる者は、必ずや手厳しき仕返しを受けん」
さすが資本主義の父は言うことが違う。 >>310
> ・氷河期を労働者として救う手段は無い。
> ・氷河期が大量にナマポに流れ込むのは避けられない。
→そうなる前に政府主導で「安楽死施設」を作る&ナマポの適用除外世代とする。
ってのがありそうな気もする >>288
日本の高校と大学には職業訓練みたいなコースがロクにないからな
自分で好きなのを極めた方がまだ実があるのは確か 今の中小企業は氷河期中心なんだから
給料安くて経験のある40代前半を
中小企業が手放せるはずがない
>>329
その点に関しては漫画エンゼルバンクで大学生の就職難の回で詳しく解説されている。 >>305
余裕がない人間は大体そんな感じになるだろ
赦せる人間は余裕があるから ●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
急に、かねてより、自らの堪え難い身分と苦境に、もう、どうにも我慢がならず、ここぞとばかりに荒れ狂い、大々的に、その窮地(現在と未来予想図との破局的なズレ)を宣伝する形で当たり散らしてしまった、
(ここの主力部隊である)就職氷河期世代・自宅警備員の、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な【みんな一緒に鏡に映る醜い顔】名無しの、隠し事のないストレートな心情の逝く末が気になって仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、つい、うっかり、自分の苦しい立場を、予期せず宣伝してしまう愚を犯した経験を有する世界の総ての人々に、直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】 >>211
社会は、そんなに甘くないよ。
派遣会社を通してくる企業は、妥協しない。
同じく、中小零細も実務経験の無い者を育てる余裕がない。 >>324
超ヌルゲー就職戦線だったくせにドロップアウトして、あまつさえタダメシくらいとか何事かというスタンスだろ。 >>309
外資で働くと国産で働けないと思う(今外資)
外資じゃ普通にやれるあらゆることが制限されてたりして・・・
エンジニアだけど、国産だと会社に行って設置されている端末以外は検証機にアクセス出来ないとか
ザラだから >>314
普通にそもそもの絶対数が社会全体で
足りてないからな。 半沢直樹みたいな形ではないけれど
何らかの形でロスジェネの逆襲が起きたらいいなと思ってるよねみんな
それをエンタメにすればいいのに老人から目をつけられてエンタメにできない
>>325
インターンと言えば
北杜夫も、慶応大学病院で無給でインターンとして働いてた時に
兄貴の家に居候したらしいね。 >>333
イエスおよびソクラテスに見習うべし。
これはキツイ。 入ってからも競争サバイバルだからね
ちょっとでも気に入らなきゃクビをチラつかせる世界
団塊の糞世代と違って氷河期は未婚という形でルサンチマンの再生産をしなかった事は正当に評価してもらいたいね
41歳だが
大卒後に何とか入った会社は周りが高卒だらけのアホばかりでこき使われた挙句に倒産
その後はブラックで経験値を上げ今は大手に転職
アホみたいに楽で稼げるんだな
普通のサラリーマンってwww
>>316
数年前に「2015年=相和15年」なんて勝手に揶揄してたことがあったけど、
それも冗談になってないってことか…(2020年に"終戦"!?) >>316
だって、グローバルエコノミーワーで再びの敗戦が見えてきたからねw
ジャパンアズナンバーワンとか煽てられたのが真珠湾攻撃か、バブル崩壊がミッドウェイ海戦?
氷河期はリアル学徒出陣だよwww高学歴人材を討ち死にさせて消耗したんだから
大本営発表が続いてるが敗戦が近づいてるw >>324
自民党支持してるチョンに騙された奴は反省しないとな
俺は生活保護を叩いたことは一度もないし、むしろ労働環境を劣悪にし続ける自民党を叩いてたしな 日本では何故か知られてない外資最大手と一人で委託契約したり、今から振り返ると随分
大胆なことをした。東芝の契約失態とかゲラゲラ笑いながら見てたし。今年の報酬は億を
超えたし、他人承認欲求的なものも消えた。でも、相当、普通じゃないと思うよ。
>>330
対偶が良ければ外資系だろうが日系だろうが関係ないしな。
とにかく日本の民間は先見性が無いのがダメだわ。官も先見性がなかったけど、
外資系がパーフェクトと言うわけじゃないが、氷河期の恨みつらみが無いのは事実。 >>334
そんな事は西側政府には実現不可能だw
ナマポの基準額が減るのは可能性あるだろうけど。
ただ、減らしたくらいで誤魔化せるレベルじゃないんだよね。
氷河期のナマポ化は。
まあ氷河期の皆さんは、キッチリ元取る為にも長生きしましょうw >>256
23歳に現場監督とかどうしてやらせようと思ったのかわからんまだ経験を積んだ50代のほうがいいくらい。
知識よりも人生経験から得た常識力が必要なのに。 >>305
そのエネルギーを社会のために使えばいいのにな。 >>348
「謙譲の徳」がどれだけ会社で役に立っているか。
本当にありがたい教えだよ
「断定的な物言いは一切避けることにした」も >>323
そこは業界の商慣習とやらを壊すべきなんだよ
ヤクザがショバ代を取りに来ることもないからリアルよりは心配事は少ない
敵はつくることになるし一部から嫌われたりするかもしれないが、恐れるべきではない
勇気は必要だね 1人2人40代前半入れても機能しないと思う
まとめて入れないとスイッチ入らない世代だと思ってる
スイッチ入れるか見極めてるからね
このスレは、成功者の集まりなの?
やたらと大企業で働けていたり、経営者がいたり。
氷河期40だけどIT土方辞めてエロ同人で稼いでます
親=団塊世代はバブルの時に相当おいしい思いをしたし、その後のバブル崩壊時も
雇用が維持された。家族単位で考えればチャラ。
余剰雇用の親に学費をだしてもらったことを忘れたのか?w
>>327
バブル崩壊して土地、不動産価格の暴落で
仕事無かった時代だよね。 >>337
あの漫画家の作品はドラゴン桜とインベスターZは読んだんだけど
今さら社畜の話?を読みたいとも思えんなぁ 1982だけど、第二新卒もまだなかくて就職率も氷河期の底くらいだったら
一応は悲惨な20代を過ごしたわけだけど
でもまあ、35才になってまだ今から最後の結婚のチャンスが残されてるだけ
上の世代よりも恵まれてるのかなあ
>>345
ロスジェネが実権を握る位置に来る頃には一端の家庭人で
色んなしがらみも抱えてるだろうからね
まともな社会人なら子供の頃をイジメをいい歳していつまでも根に持てないのと一緒 こんなことで溜飲下げてる氷河期が悲しい
どっちみち人はどんどん要らなくなるのに
中年になって何勝ち誇ってんだか
>>303
過ぎてしまったことはどうしようもない。反省材料にするしかない。大切なのは今何をするか。8月31日だとしても、やらないという選択肢はない。正直に開示して、取り組む姿勢を見せることが重要 >>361
厚労省がヤバイ試算出してた気がする。
しかも10年前は握りつぶされて氷河期組が
力持ってようやく日の目見たとか。
(どこまで本当かはしらん) くううううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
俺は何時迄も戦後最大の被害者たるロストチルドレンの味方だ
俺が癒す道を見つけるから待ってろ(今から考える
>>363
同級生が新卒で現場監督やって残業月300〜400時間とかで
やってられんから辞めた言ってた、ほとんど泊まり込みなんだろうか。
今はコネ公務員になったようだが。 >>346
研修医=インターンで過労死した人がでたそうだが。高い金出して医者になれたのに最悪の終わりかた。 >>326
身分じゃなくて世代だからそのうち消えてなくなる
世襲じゃないんだから利権を獲得するための時間は無いよ、寿命が先だwwww >>364
白い三角帽子を大和田常務に被らせるのかwwww
うーむ、見てみたいw >>376
それはマジで目から鱗で今でも通じるビジネスの知識が載っていた漫画であった。 >>361
日本政府が"中国&北朝鮮化"したら…と言う怖さはありそう >>328
>ある意味今年一番の出来事
まあ、アメリカでいうボストン茶会事件みたいな
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50 >>370
実際、ニュー速民は高額納税者ハンパなく多いよww >>377
良い会社に入って、高収入なら結婚できるかも >>345
思ってないよ。
ドロップアウトして不満抱えてるような奴と
「ロスジェネ」とか一緒くたにするのやめてくれる?
気持ち悪いから >>341
自分たちでナマポ受給しにくくしてるだけに思うわ >>305
親以外の団塊や老害には常にそう思っている >>272
グローバリスト()の大半が国家の枠を超えた個の持ち主じゃなく
グローバルを言い訳に国にたかってた連中だったからな
それを見抜けないほど劣化してたってことでもあるけど
>>285
東京五輪は日本の最後の「見せ場」という位置付けだろうな
それが終わったら後は・・・ 氷河期だが、資格で足元を固めながら
普通にやってたら技術部門のエースになっていた。
会社に改善提案はいくらでもできるが
団塊やバブルが大体死に絶えるまでは何やってもその延命の養分と化すだけだからあえて何も提案しない。
もうしばらくは目立ちすぎてもいけないから周りのバカさに合わせて少し手を抜いたりのさじ加減が難しい。
できなかったんだからしょうがないじゃん。何で文句言うんだろう
あの頃働いてた方だって給料減ったりボーナス出なかったり
リストラの嵐だったり大変だったよ。そういう時期だった
企業じゃなく政府とか世界に文句言うべきじゃね?
>>373
知ってるだけで同級生が4人自殺してる
真面目にこの世代の自殺者多いんじゃねえか >>367
「断定的な物言い」を会社の方が求めてくるから困るんだよなぁ。。。
>>379 みんな「氷河期」世代の後に続くんだよ。 >>390
だよな。。。
俺ぐらいか、人生敗者として墓場を歩いているのは。。 >>353
戦争はともかく、オリンピック後どう考えてもダメになるんだよね俺の予想だけど
少子高齢化と人口ピラミッド崩壊、あと産業空洞化
それに教育と家庭の後輩が物凄く進行してるから
大学なんか地盤沈下しまくり、まあ国が国立切り捨てて
アホFランばっか増やしたのが一因だが
日本企業軒並み外資に食い荒らされて欧米始め外資の経営者が占領
第二のGHQとして社内公用語を英語にするくらい本格的な改革を打ち出す
当然日本人経営者は全員追放
このくらいにはなるかもね第二の敗戦だわ この年代の大量の低所得、無貯金、無年金層が老後を迎える頃悲惨な事になる。
国は福祉予算で財政破綻するな。
それとも生活保護要件厳格にして見殺しにするか?
歴代政権が見て見ぬ振りして来た爆弾が爆発する時この国のトップにいるのは小泉進次郎あたりか?
親父がやった棄民政策のツケを息子に払ってもらおうか
氷河期救ってれば少子化も緩和したのにな
なんで20年も放っておいたんだよ
>>380
課題と称しながらやることは従来通りで解決するのなら、とっくに解決していると思うのだが?
10年間何やってたの?って俺なら思うけど。 >>1-200
銃なんて簡単に手に入るんだ、>>1はいますぐ、
氷河期、ゆとり世代は、>1ネットで
愚痴ってねーで、いますぐ銃を手に入れて、
ジャップ上級国民様をいますぐぶっ殺しに行けよW
元サントリー社員による、ハーゲンダッツ日本の
幹部社員夫妻射殺事件
http://mimizun.com/2chlog/soc/piza.2ch.net/log/soc/kako/953/953983725.html
2000/04/19(水) 13:26
17日午後8時20分ごろ、川崎市宮前区土橋7、
サントリー元部長、大橋賢太郎さん(60)方で、
大橋さんがふろ場の脱衣場で胸部と左側頭部をけん銃で撃たれ 死亡しているのを、家人の通報で駆け付けた神奈川県警宮前署員が発見した。
また、居間で大橋さんの妻菊子さん(55)も
右側頭部を撃たれて倒れており、
病院に運ばれたが重体。
菊子さんのそばで、別の男が右手にけん銃、
左手に自動式けん銃を持ったまま、
ソファに座ったような格好で頭を撃って死んでおり、
同署はこの男が大橋さん夫妻を撃った後、
自殺したとみて、殺人容疑などで
容疑者死亡のまま書類送検する。
====
Aは1997年サントリーの第一購買部長から、
関連会社のアイスクリーム販売業「ハーゲンダッツジャパン」に出向した。
この時、Aは新製品開発課に転職して2年目だった。
まもなく品質保証などを担当する「QA推進部」部長に
昇進するが、Aは「新製品の開発がしたくてこの会社に
入った。
もとの部署に戻りたい」と再三、上司である大橋さんに申し入れた。
そんな中で大橋さんは退職してしまい、Aはうつ病と診断された。
また、Aは以前から海外に行って銃のためし撃ちをしたり、
睡眠導入剤や空気銃、銃剣、短剣などを隠し持っていたことも判明した。 >>395
東京五輪のエンブレム、絶対"日本ごりん終の花輪"だよなぁw >>372
どこの団塊の話なの?
悲惨な団塊も存在するの忘れない方がいいよ >>361
国家ぐるみで構造改革の実験台にされたからな。
ツケは払ってもらいますわ 人が足りなければ普通に中途採用すればいいんだけど
そういうのが出来ないのがいかにも日本企業
良い人が来ないっていうけど結局は条件次第だよ
>>372
バブル崩壊で影響があったのは
高報酬、高年収の 経営陣と管理職なので。 >>400
ならさっさと先頭切れって昇天すれば?
後から続くんだったら心配しないで往生しろ >>387
オレ的に一番好きなエピは
クツを履かない部族にクツを売りに言ったセールスマンの話だな
「売れないって悲観的なヤツとみんなが客だって楽観的なヤツの両方がいるのが健全な組織だ。」ってヤツ >>393
今となってはな。だってこの年になるころには、真っ当な会社に働いているハズだった
とかじゃねーの? >>357
思うんだけど、あなたみたいな優秀な人が会社でも作って同世代を救えないだろうか
自分のやって来たことを伝授するだけでいい
勉強出来る子が出来ない子に教えて上げてただろ?
それで救われる人がいるんだよ
死にそうなのがいっぱいいる さっきNHKのプロフェッショナル仕事人とかいう番組で
北海道の猟師やってたな
おまえらはああいうのを見習うべき
誰もやらない仕事、未知の仕事をやるべき
仕事がなければ自分で道を作るしかないだろ?
とにかくサラリーマンで事務職とかが一番まずい
大手銀行員も大量解雇の時代だぜ
中途どころか新卒に対してすら教育するノウハウがないからなあ
今の日本って
>>340
余裕もないかもしれんがもう育てる能力がないというべきかと >>403
見殺しに決まってるジャン
いまさら何甘ったれたこと言ってんだか >>402
自分の中でも、2020年代の日本が
・あらゆる面で"詰んでる"
って認識は持ってるんだけどね…
これで万一「日本大震災」まであった場合には… >>407
日本人自身も深層意識では最後の一花と感じてるのかもね ●日本にせまる危機 滅びまであと3年
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい(借金もあるが資産もある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ← 中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、企業が借金し設備投資と好循環)
■危機@ 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機A 2019年 残業を規制する働き方改革 残業禁止で給料が減る。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機B 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機C 2020年 オリンピック特需が終わる!
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■自由民主党本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
[TEL]03-3581-6211(代)
[FAX]03-5511-8855(ふれあいFAX)
■首相官邸ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
■自民党への意見
https://ssl.jimin.jp/m/contacts/?_ga=2.223707160.2040067125.1496055312-1808974733.1496055312
■財務省 ご意見箱
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) >>410
旭化成は10年前から中途採用に力を入れてる
年に100人ぐらいずつ入れてて離職率は少ないそうだ >>344
>サービスありがとう
歳末助け合いです
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50 >>363
現場監督つっても工事長や主任クラスじゃなくて
ただのペーペーでしょ
ああいう大きい現場にはそれこそ100人くらい現場監督がいるんだよ
やってることはバイトの使いと変わらんし、実際半分以上建築知識も資格もない管理業務と言う名の派遣だよ >>413
どのみちそれも売りに行くモノに依るんだよなぁ >>418
住宅ローンを10年固定金利で年0.45%で借りた時は
銀行員の雇用を少し考えてしまったよ。
1000万円を17年かけて返済しても、利息の総額が40万円いかないんだもん。 >>404
民主党の「コンクリートから人へ」が最後のチャンスだったけど、自民党支持してるチョンに潰されちゃったね >>412 誰がお前や日本のために死ぬかよw
おれは人に命令や指示されるのが一番大嫌いなんでね。 >>398
職についてるのと職につけないのとでは偉い違いだよ。無職や非正規は不景気爆弾の直撃を受けているようなもの。被害の度合いが大きい。 >>300-400 >1
自公アベスタン朝日本は、もう、GTA−KANTO−、 〜BLOODY TOKYO〜だろw
自公アベノスタン朝日本で、
ここ2年でおきた、殺戮。
横浜市 大口病院 50人大虐殺
川崎市 簡易宿泊所放火 11人焼き殺し
相模原・植松サトシ 19人殺し
座間ホスト崩れ白石・ハロウイン最低9人斬首
2017年12月
由緒ある名門・富岡八幡宮に、
日本刀をもった殺人鬼出現 3人斬殺
だから、もうすぐ、東京都心部が、
自公アベノミクス最終章、
増税傾向とインフレ加速の、
アベノ スタグフレーション大恐慌から、
東京スタンピード巨大暴動がおき、
江戸幕府以前の、死体の山、廃墟と
焦土と瓦礫ID:wu7pMjDn0になる。
>>418
未知の仕事に挑むことを許さない"教育"を、政府主導で行っているとしたら… >>418
誰もやらない仕事は誰も教えてくれないのと同義
自分がパイオニアになるしかない
手探りで創意工夫と失敗を繰り返してノウハウを蓄積していく
それが出来るなら普通の仕事でも十分飛び抜けた存在になれるだろう なんか涙出てきたぞ、、、
解ったからなんとかしような。うん、どうにかしよう
こういう奴が本当の意味での頭が悪いっていうんだろうな
そりゃこんな阿呆が上にいるような社会どこかで行き詰まるに決まってる
俺ら若い世代が仕事がなかったり長続きしないのは阿呆な社会の責任もかなりあるのが分かった
こうなったら利用できるものはどんなものでも利用して楽して賢く生きてやる
阿呆は出し抜いてやるわ
>>431
コンクリートから人へwww
再雇用を原則企業は断れなくなりましたwww
若年層の椅子はまた5年間保留となりましたwww >>1
期間工やろうぜ
必要なだけ働いて後は遊ぶのが一番さ
どうせ搾取されるなら楽しまにゃ損
満了金うまうま >300-435 >1
もうすぐ、増税傾向とインフレ誘導な
自公 アベノ スタグフレーション大恐慌から、もうすぐ、
日本内戦、東京スタンピード巨大暴動ID:wu7pMjDn0が起きる。
異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘導、東証株価、不動産のギガ粉飾偽装
つりあげな、
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導、
自公アベノミクスと根が同じ、
ショウワノミクス巨大バブル末期。
ショウワノミクス巨大バブルからの
出口戦略、構造改革、総量規制での
緊縮財政、
増税な金利引き上げ傾向やら湾岸危機での石油価格上昇で、スタグフレーション風味になり、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊開始。
1990年、西成警察汚職糾弾デモに
若年層が便乗、
西成暴動で最大の第22次西成暴動が発生。
1993年ー1994年 朝鮮核危機。
自民党から新進党へ最初の政権交代
1993年ー1995年の、
銀行家 企業幹部 連続暗殺事件。
オウム真理教連続テロ事件やら
松本ー東京連続サリン事件。
2003年ごろ以降、
自公アベノミクスと同じ、
異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘導、東証株価、
不動産のギガ粉飾偽装つりあげな、
モリカケ忖度 縁故資本主義、利益誘
導、自公アベノミクスと根が同じ
自公コイズミノミクスで、派遣奴隷が大拡大。
いざなみバブル風味。
2007年、秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で大量殺人。
リーマンショック発生。東証株価テラ暴落へ、
このころ石油価格上昇激化最末期。
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発
2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット
人工衛星発射対応、海賊対処法など、
自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。
>>414
リーマンショック前後のビジネス漫画なのに、
今でも通用する知識で一杯の漫画であった。 氷河期の一番の問題は
辛うじて結婚しても子育てまで考える余裕が全く無かった所にあるだろうね
今の20代は就職は楽勝だったけど、40代になった時に部下が全くいない状態になるだろう
単純労働なら外人でも良いが普通の仕事は何処も人出不足で成り立たなくなるだろうね
今のユトリとサトリは過労死世代になるかもね
氷河期は仕事もない結婚もできないからみんな妖精になったんだよ、透明人間という妖精に
>>370
同世代で二桁ぐらいじゃないかってところだと思う。統計的に、例外中の例外の自覚はある。
匿名だから書けるんで、実名じゃ妬みが怖くて書けないよ。 ●日本にせまる危機 滅びまであと3年
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい(借金もあるが資産もある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ← 中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、企業が借金し設備投資と好循環)
■危機@ 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機A 2019年 残業を規制する働き方改革 残業禁止で給料が減る。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機B 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機C 2020年 オリンピック特需が終わる!
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■自由民主党本部
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
[TEL]03-3581-6211(代)
[FAX]03-5511-8855(ふれあいFAX)
■首相官邸ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
■自民党への意見
https://ssl.jimin.jp/m/contacts/?_ga=2.223707160.2040067125.1496055312-1808974733.1496055312
■財務省 ご意見箱
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) 氷河期はただの商品陳列のバイトすら1〜2名募集のところに30人くらい応募が合って受からんかったからな
>>431
震度4の地震で建物が崩れかけた
韓国のことですね?>コンクリートから人へ >>418
猟師も欧米の動物愛護とかで消滅しそうな職種だしなぁ。。。 >>379
氷河期は数は多いし恨みつらみもあるからこれからですよw
社会は氷河期に何もしないだろうし、我々もデモをするわけでもないけど、他の世代は氷河期の愚痴を延々と聞かされ続けるってわけ 投票率は低い、就活意識は低い、大学は遊ぶものと考えてた屑世代
できることといったらネットで恨み口を叩くくらい
政治ごっこに現を抜かしてるうちに既に老人お荷物化
>>442
期間工って額だけ見ればバイトより割がいいのかもしれんが
ある程度以上の会社で正社員してればそれより楽してもっと貰えるんだよな >>445
そこをAIが見事にカバーする…ことになるんだろうか
いずれにしても、完璧な"逆ピラミッド"な人口分布に一層突き進むんだろうけど… >>300-443 >>1-10
しょうもないラノベアニメより、自公アベスタン朝日本が、いま、
GTA−KANTO−ID:wu7pMjDn0、
〜BLOODY TOKYO〜ID:wu7pMjDn0
ここらだろw
自公アベノスタン朝日本で、ここ2年でおきた、殺戮。
横浜市 大口病院 50人大虐殺
川崎市 簡易宿泊所放火 11人焼き殺し
相模原・植松サトシ 19人殺し
座間ホスト崩れ白石・ハロウイン最低9人斬首
北海道 松前小島に、2017年、火星シリーズ 移動式長距離ミサイル乱射キチガイ、
北日本で、Jアラートならしまくりの
北朝鮮軍854艇
朝鮮ヴァイキング蛮族襲来、1000万円分の物品略奪。
2017年12月
由緒ある名門・富岡八幡宮に、日本刀をもった殺人鬼出現 3人斬殺
だから、もうすぐ、東京都心部が、
自公アベノミクス最終章、
アベノ スタグフレーションで、
東京スタンピード巨大暴動ID:wu7pMjDn0がおき、
江戸幕府以前の、死体の山、廃墟と焦土と瓦礫の山になる。
漫画映画 アイアムアヒーロー
森 達也 2008年 著 「東京スタンピード」、
これら近未来予測が、もうすぐリアルになりそうw
近未来、201X年ごろ。
アジア太平洋同時多発戦争激化、
日本の、少子高齢化社会加速、
重税傾向、インフレの加速という、
スタグフレーション激化。
これらで、軍国ムード脳筋バカウヨマッチョ化。世相が急速に殺伐とする日本社会。
また、日中チョンアラブ含め、全ユーラシア、脳筋バカウヨマッチョ
化加速から、
ユーラシア同時多発戦争、同時多発大規模テロ激化。
(東京スタンピード作中では、
ワールドカップ最終予選での日本敗退、
サムライブルーウヨマッチョ暴徒大噴火、
リアルでは、想定外の巨大地震、
平成南海トラフ超巨大地震、平成関東大震災や、
バカ朝鮮の北極星シリーズ、火星シリーズ移動式長距離ミサイル、首都圏上空を通過、Jアラート全開
警報発令での首都圏大パニック)など、「何かのはずみ」で、「関東南部巨大暴動ID:wu7pMjDn0」が、もうすぐ起きそうだなw
これらで、東京都心部が死体の山、
廃墟と焦土と瓦礫の山になりそうw >>452
いつまでも恨み言言ってグジグジグジグジそうやって生きてろよ
お前の恨み言なんざ上に届きゃしないよ 貧困の再生産は起きない
と上級国民は言ってるが今後も日本の上級国民って安泰なのかね?
黒幕がいるなら東京五輪後用済みと上級国民も切り捨てられそうなんだが
そう思うのは俺だけかね
パナマとかに逃げるにしても黒田とか下痢とか上級国民の英語って怪しいし
まだやってんのかよwwwww
・・よく聞け。
既得権と政府役人の利益を数十年保守してきた自民党を、お前ら自身が数十年ずっと与党に据えてるんだから、
あ た り ま え の 結 果 (現在進行形) かと。
何を騒いでるのかマジ全くわからん・・。
既得権はこのまま保護される格差社会だ。
漏れた氷河期童貞、低所得者は、ガチで一生このままだ。
乗り損ねたやつは「無能」なんだ。自己責任。この先は何もない。
時間は永久に戻らねーんだから、あきらめろって。
そうやって全員が与党を支えてきた。
お前ら俺らが選んだ道だっつーの。
もうこのスレ終了でいいだろ。無駄に伸ばすんじゃねーよぼけ。
>>445
残業がどうのこうのって方向になってるけど
今後の好景気で有耶無耶になると思う
ゆとりさとりは激務が続くよ。お国のために頑張ってほしい >>441
失われた30年、氷河期世代、超少子高齢化社会
全て自民党の作り出した素晴らしい功績ばかりだねw
民主党が下げた公務員給与や議員報酬は、すぐに元に戻すだけでなく大幅に増額しちゃうし、消費税は増税するが献金くれる大企業は減税するし、派遣労働の規制緩和や女性の社会進出や一億総活躍や移民政策で日本人の雇用を全力で破壊するし、自民党は売国しかしないよな >>421
今見殺しにしたら社会保障で日本ごと押し潰される
これ以上の放置は許されない >>457
ここに来てる時点でアンタ氷河期の罠にハマってますよwww >>449
今じゃ倉庫製造コールセンターなら
派遣に登録しとけば向こうからお願いです来てくださいなんでもしますから><
みたいなメールがバンバン来るからな
41の俺でもこれだから50以上でも健康なら入れるだろう
時給1000円からで片道2時間近くかかる辺鄙な場所ばっかだからおすすめしないが マスコミは未だに小泉あがめてるからね
すべての元凶はマスコミ
>>450
自民党支持してるチョンは、やっぱり祖国の韓国のことしか頭にないわけ?w >>418
そういう仕事も景気に左右されるんだよ。景気が悪いと人と人の間に入る細かい仕事がどんどん減っていく。 >>464
今の日本政府が、国家運営を放り投げてしまう
…それこそ、中国政府に国家運営を委ねてしまう…と言うシナリオは? >>466
何で資産持ってる自分が惨めな立場なの? >>277
派遣の積める実績は、
細切れの経験と細切れの知識だからね。 全世界の国々
196カ国で成長率が最下位っておかしいだろ
どう考えても政策の失敗だよ
景気悪いのに景気悪くないとごまかして
増税増税とかこんな最悪の政策ないよ!
財務省に役人は責任とれ!
コンクリートから人へが不況の原因の一つでもあるだろ!
民主党は完全に滅びろ! 5ちゃんで日本叩きや安倍叩きのレスしてるのは
チョンじゃなくてロスジェネなんだと思う
>>463
この問題を一政党だけの問題だと論じている時点で、お前が氷河期でもなんでもないのがバレバレだけどな。
どこの政党も氷河期など見ていない。論じてもいない。将来の不安として捉えていなかった。
なら単純に景気対策して就職の間口を広げてくれる政党が選ばれるのは必然。別に積極的に支持しているわけでもない。 >>459
無能でもオレは何故か乗りこめたよ。何故かね。
お前も頑張れw 成功したらしい企業がこんなコメントするなよ
財界人のコメントなんてアホらしくて聞けなくなるからw
>>458
一緒に沈んで行く姿しか想像出来ないよね
敗戦時にトップが処刑されたようにさ
中国様とかもっと怖いラスボスがやって来たら日本の上級国民もタダじゃ済まないんじゃないの
フジテレビもあんなだし >>445
一番の問題は、機械化で
20年前の半分の労力で同じアウトプットを出せてしまうということ。
つまり半分の労働者が不要となる。
今の日本は「人手不足」であまり問題になってないけど
企業はものすごい勢いで機械にやらせている。
無人コンビニはその一歩に過ぎない。 氷河期は新卒で良い会社に入れなかった場合 バイトや契約社員で真面目に働く→正社員の仕事に応募するも→ウチの仕事に関しての実務経験は?→ないです→不採用の悪循環ばかりだったからな
>>472
台湾政府やシンガポール政府の方が、まだマシじゃね?
外国人労働者を強制送還させるのが上手いし。 確かに、社会のせいにするのはよくないよな。
自分がスキルを身につければいい話。
・・よく聞け。
既得権と官僚役人の利益を保守してきた右翼を、お前ら自身が数十年ずっと与党に据えてるんだから、
あ た り ま え の 結 果 (現在進行形) かと。
何を騒いでるのかマジ全くわからん・・。
既得権はこのまま保護される格差社会だ。
漏れた氷河期童貞、低所得者は、ガチで一生このままだ。
乗り損ねたやつは「無能」なんだ。自己責任。この先は何もない。
何もない。これはガチだ。
時間は永久に戻らねーんだから、あきらめろ。
そうやって全員が 納 得 して与党を支えてきた。
お前ら俺らが選んだ道だっつーの。
もうこのスレ終了でいいだろ。左翼みたいに無駄に伸ばすんじゃねーよぼけ。
>>482
旭化成はほんとに切羽詰まってると思う
一流企業だから若い人育成メインに打開策は出せるとは思うけど
人手不足はどこも大手は事情が同じだからどうなることやら ID:jiulOOju0 ID:+vLWCDX20
ID:hSkhyTRg0
もうすぐ、増税傾向とインフレ誘導な
自公 アベノ スタグフレーション大恐慌から、もうすぐ、
日本同時多発内戦、東京スタンピード巨大暴動ID:wu7pMjDn0が起きる。
異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘導、東証株価、不動産のギガ粉飾偽装
つりあげな、
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導、
自公アベノミクスと根が同じ、
ショウワノミクス巨大バブル末期。
ショウワノミクス巨大バブルからの
出口戦略、構造改革、総量規制での
緊縮財政、
増税な金利引き上げ傾向やら湾岸危機での石油価格上昇で、スタグフレーション風味になり、
ショウワノミクス巨大バブル崩壊開始。
1990年、西成警察汚職糾弾デモに
若年層が便乗、
西成暴動で最大の第22次西成暴動が発生。
1993年ー1994年 朝鮮核危機。
自民党から新進党へ最初の政権交代
1993年ー1995年の、
銀行家 企業幹部 連続暗殺事件。
オウム真理教連続テロ事件やら
松本ー東京連続サリン事件。
2003年ごろ以降、
自公アベノミクスと同じ、
異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘導、東証株価、
不動産のギガ粉飾偽装つりあげな、
モリカケ忖度 縁故資本主義、利益誘
導、自公アベノミクスと根が同じ
自公コイズミノミクスで、派遣奴隷が大拡大。
いざなみバブル風味。
2007年、秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で大量殺人。
リーマンショック発生。東証株価テラ暴落へ、
このころ石油価格上昇激化最末期。
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発
2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット
人工衛星発射対応、海賊対処法など、
自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。
氷河期御用達の派遣仕事も人出不足だからな〜
次々決まるから氷河期世代も生活はできてるんだろう
ただし、いずれ訪れる不景気に備えて正社員に転職しといた方がいいぞ
今が最初で最後のチャンスだ
ここで愚痴らないで
財務省に罵倒の文句でもいったれ
動物園でラマが乱暴されたという事件には
苦情の電話が殺到するって言うのに
コピペして、国の借金1000兆円というのは大間違いってことを
みんなに知らせてくれ
毎日、漫画、アニメ、ゲームに旅行や遊興に使ってる時間を
ちょっと有益なことに使ってくれ
>>487 中東の産油国とかもね。
でも日本は「先進国」だからそんな事できないw >>489
就職してもいつリストラされるか分からんからデイトレーダーになったよ 俺はもう寝るぜ
しかし、20年も辛酸なめてると知恵がつくもんだなあ
十年前では考えられんかった。あの時この手のスレが立てば、即勝ち負け底辺同士の泥仕合だったよ
まあ分断工作みたいな事してたヤツがいたのかも知れんが
今じゃそんな連中すぐ見抜いてあっさり料理だもんなやっぱ成長するもんだよなあ
そういうわけで体だけは大事にな お休み
>>484
超高性能AIが安価で活用できる時代になったら…
氷河期世代全体を、合法的に"安楽死"させる方向に動く可能性もあるのかな
>>485
「立ちたくとも、立つべき土俵自体が存在していない」って感じなのかと >>496
嫁の冬コミケ原稿の手伝いをやらされているが
楽しいぞ。 昔のこと思い出すな
就活で電通受けたし、どこだったか伊藤忠だか丸紅あたりの商社も受けたけど
志望動機が「大きな仕事がしたい」とか今思えば幼稚でさ
未熟だったなと回顧
今更どうにもならないんだけど、
国は、早めに氷河期に謝っとけとは老婆心ながら思うわな。
そうすれば、数は少ないだろうがまた己を犠牲にしてくれる人もいるだろうけど、
ナマポまみれが目前にせまって愕然としてから土下座しても、誰も共感してくれないだろうw
スキルを身につけても団塊バブルがわんさかいる会社で発揮したら単に害虫の養分。何とか消毒や駆除してからでないと
成果は実らない。
>>417
新年から始動予定で動いてるけど、俺の課題はマネージメント能力だなw 同世代の経営者に
声をかけてる。国内市場が消えてく中で、グローバル展開に弱いことろはいくらでもあって
絶望の淵でガムシャラにやってたノウハウと肝っ玉があるw >>493
40超えると
派遣でもなかなか仕事なんてないのが
現実だぞ。
派遣って言っても実際は、違法なはずの
派遣先企業の採用試験があるからな。 実は10年程前に2007年問題という、団塊の大量退職があって、すごい問題になった
ここで氷河期を救う大チャンスが有ったんだが、リーマンショックでそれどころじゃなくなった
リーマン潰したのは誰よ?
>>497
あー……
韓国は今まさに氷河期だもんな >>494
鏡を手から離せよ馬鹿
>>495
愚痴をやめたらテロか。
何もできない奴ほどそういう極論に走るんだよな
まあ死刑になるのはお前の勝手だが 第二のビットコインのようなものを生み出して独自の経済圏を樹立するくらいの
構想力がある人間はいないのかね?
正社員になれたから安泰だなんて何を根拠に言っているのだろうね
大きな勘違いをしている
>>504
ある意味「貴族」みたいな生活のようで…(羨) >>488
これは日本国内の問題でおまえは関係無いんだから黙っててくれない? https://38news.jp/economy/11399
政府は子会社の日本銀行に日銀当座預金、
現金紙幣といったおカネを発行させることができます。
あるいは、政府自ら政府支出や
政府硬貨を発行しても構いません。
日本政府が「一兆円玉」を30枚発行し、
日本銀行に持っていく。
日本銀行は、一兆円玉x30(=30兆円)の
資産を取得した代償に、政府に
日銀当座預金(政府預金)30兆円を支払う。
政府は、30兆円の政府預金を担保に、
橋の維持管理を発注し、代金を政府小切手で支払う。
上記のプロセスにおいて、
政府に「負債」は増えません。
問題になるのは「インフレ率」のみですが、
現在の日本はデフレです。
政府が30兆円の国債を発行する、
あるいは政府紙幣、政府硬貨を発行することで、
橋の維持管理という需要を満たそうとしたとして、
何が問題あるのか。
何にも問題がない。これが真実です。 >>498
氷河期世代の品性がいいって事だろw
世間に迷惑かけずにこんなネットの掃き溜めで
愚痴愚痴言ってるだけ分別があるでしょ。 >>484
そんなのワードエクセルが無かった時代や、もっと前から言うとコピー機やFAXが無かった時代から言っても
事務員は減って無いだろ。
新しいテクノロジーは世の中を便利にするが、余った人材が新しい仕事を造ってより世の中を便利にしていくんだよ。 >>480
そりゃ全て自民党の失政で生まれたもんなんだから当然だよ
派遣労働の規制緩和を小泉自民党が進めた際に、すでに民主党や共産党から将来長きに渡って日本にマイナスになると指摘されまくっても何も聞かなかったわけだしな
さらにアベノミクスの結果、民主党時代にこき使っていた中国人や韓国人にこき使われ、日本の企業も技術も資源も女も安く買い叩かれ、梅毒は流行し本当に暗黒時代にしてくれたよな
中国はアベノミクスの結果、安い金で合法的に日本の土地も資源も技術も女も手にすることが出来たんだから、戦争する必要も全くなくなって大喜びだろうね とりあえず杭打ちのデータごまかし罪で全裸謝罪してね
何言ってるんだお前ら
ブラック企業とか肉体作業ならいくらでも募集してたぞ
>>522
それは去年、前の社長が引責辞任したわな >>513
AIIBに出資すると良いぞ。
鳩山由紀夫が顧問だから安心だぞ。 >>477
企業側も最近それに気付いたのか、
派遣業の大幅緩和の前のように
正規雇用の新卒に業務を一巡させて横断的な経験を積ませて
派遣や契約といった非正規ばかりだった現場もこれに置き換える話は多いね >>520
どこで"飽和状態"が来るか…ってのも絡む気がする
人が"本当に"必要とされない時代がもし来てしまった時に、
今の日本は適応できるのだろうか いつか誰かが何とかしてくれる
安定したルートに乗るのが当たり前
乗れないのは社会のせい
ま、そんな人間はたとえ好景気でも必要ないな
>>497
今の韓国の若者は超氷河期だもんな。
中国も変わらないけど 親にパラサイトしまくって
それもダメになったら
国に復讐するためナマポ目指しますってw
ゴミクズ氷河期中年はもはやテロリストと言ってイーw
こいつらの社会保障ガンガン削って
自然淘汰させた方がイーわww
もう40過ぎたんだし
同級生がほぼ壊滅した中で生き残ってる奴は超人なんだから
どんなに不遇でもその自尊心だけは無くさないようにして欲しいよ
みんな余り無理をせずしたたかに生きよう
>>409
40すぎてまともな男で派遣なんて、そうそういないだろ
殆どが共働きのマンコだろ? ま、いまさら会社員になってもしょーがないし、新しい生き方を模索すべきだと思うよ
ヤマギシみたいな疑似共同体を作って自給自足に近い生活をするとかどうだい?
よし、取り敢えずプラマリーバランスをぶち壊して、消費税増税は止める
増税を止めると軽減税率も止まる。あれはそもそも公明党のわがままだし減税につながるからやっつけて大丈夫だ
氷河期があまりにも可哀相だからそっちを守るぞやんぞおらこの野郎
まあもう40越えて結婚もできそうもないし文句言ってもしゃーないし細ボソと生きていけたらいいな
・・よく聞け。
既得権と官僚役人の利益を保守してきた右翼を、お前ら自身が数十年ずっと与党に据えてるんだから、
あ た り ま え の 結 果 (現在進行形) かと。
何を騒いでるのかマジ全くわからん・・。
既得権はこのまま保護される格差社会だ。
漏れた氷河期童貞、低所得者は、ガチで一生このままだ。
乗り損ねたやつは「無能」なんだ。自己責任。この先は何もない。
何もない。これはガチだ。
時間は永久に戻らねーんだから、あきらめろ。
そうやって全員が 納 得 して与党を支えてきた。
お前ら俺らが選んだ道だっつーの。
もうこのスレ終了でいいだろ。左翼みたいに無駄に伸ばすんじゃねーよぼけ。
>>529
中韓大卒はかなり日本語できるのが多いし就職難だし
これで大量に流入してくるなぁ… >>525
ビットコインは中国の第二通貨に成り下がります。 日本は滅びなくていい状況なのに
なんで財務省が国の借金1000億円という大嘘をつくのか分からんけど
発達障害なのか、なんなのか
動物園のラマが飼育員にホウキ投げつけられたとかで
怒る分をこっちにも回してくれよw
そりゃ、ラマも可哀想だけど日本人も相当可哀想だぞ
>>529
中国も韓国も若者個人のせいにはしてないからな
日本だけが異常 製品勉強して客先行って喋れて、サポートも出来て開発(海外)ともやりとりできる人とかは外資で募集あるけどね
年齢問わず
何度も言うが
道がなければ自分が先駆者になって道を切り開くしかないんだよ
仕事を発明するくらいの発想は必要だね
おまえらの年齢とキャリアでは「寄らば大樹の陰」は無理
残った選択肢は
いい年こいてアルバイトか、自分で興すしかない
さっきNHKで見た猟師はまさに命がけの職業だったが
生きるか死ぬかという意味では俺らも同じなんだよ
お前らって起業しようとかは考えなかったの?
俺も氷河期だけど、27の時に起業して始めは貧乏だったけど今はそれなりの暮らし出来てるぞ
生まれた時代が悪かったんだから自分で切り開かないと
>>523
それすらも応募殺到で採用されなかった氷河期 就職氷河期で自民党に投票している人間は馬鹿で無能だと思う
>>537
新大久保・鶴橋・中華街が日本から「独立」する時代も…? >>512
もう寝ないと明日ドカタのバイト遅れまちゅよ?www 数少ない氷河期正社員層は鬱になるまで働かされたよ!
>>543
自分も自営だけど、まあ向き不向きがあるからなぁ
向いてないとそれこそ自殺率高いし >>533
いい年こいて迫真空手部みたいな共同生活なんてゴメンだぜw >>510
マジレスすると、世界から好景気ドル高にわく米国へのマネーの流れが途絶えた。
きっかけは日本が量的緩和終了とゼロ金利解除したことで、実質金利が高くなってしまった。
当時低金利で円を借り、そのお金で金利の高いドル資産を買うという円キャリートレードが活発だった。
金融緩和終了で、円キャリも巻き戻り、その後米不動産バブルが弾けた。
リーマンショック後に強烈に円高になったでしょ?売ってた円を買い戻したからだよ。 >>493
派遣会社で働いてる友人がいるが、今は本当に人が足りないと言っていた
低賃金ブラックでしょっちゅうやめるような派遣先には紹介をお断りしているそうだ
派遣先はいつまでも「代わりはいくらでもいる」意識だが、今は数少ないまともな派遣社員を潰されるほうが損失がでかいらしい
真面目におとなしく働く氷河期が一番貴重なんだそうだ >>520
それはパーキンソンの法則だろうな、つまり「余計な仕事を増やしている」んだよ
単純にOA化しているはずの現場というのは、その結果として人が居なくなっていないとつじつまが合わない
それが動機なんだから ◯無業者
若年層の無業者(「就業者」・「完全失業者」以外の者で、家事も通学もしていない者)
は、就職氷河期(1990年代前半〜2000年代前半)に大きく増加して社会問題化したが、
2016年平均で57万人(若年層人口に占める割合は2.2%)に及ぶ(総務省「労働力調査」)。
◯非正規雇用
若年層就業者のうち、非正規雇用の数は約520万人(若年層就業者の約33%)である。
非正規雇用に就いた理由として「正規の職員・従業員の仕事がないから」とする
「不本意非正規」の割合が、他の年齢に比べて若年層では高くなっている。
就職氷河期には、正社員としての就職に至らない卒業者が多く、このため、就職氷河期世代(就職氷河期に卒業した者。2016年時点で35歳〜44歳程度)は、フリーター等の数が60万人前後で高止まりしており、離転職を繰り返す等不安定な就労を続けているケースも多い。
>>527
ラッダイト運動は、1811年から1817年頃、イギリス中・北部の織物工業地帯に起こった機械破壊運動。
200年たつが便利になるだけで、労働者は必要とされている。
AIやロボットが本気で全てを飽和した時は人類が労働から解放された時だから、その時は人類としての
権利を勝ち取ればいいんだよ。 今回の製造業のデータ改ざん問題と、就職氷河期の問題は別な気がする。
>>532
新婚さんいらっしゃいで氷河期世代の旦那が派遣社員結構いるよ。結婚した人ですらこれですよ。 悪いのは今の経営層でなく15~20年前の経営層がサスティナビリティを理解していなかったこと
今の経営層もどちらかというと被害者だな
>>544
そんなことねーよ、その時期大卒就職率90%以下の年はないぞ
実際うちの会社ばんばん雇ってたしw いきなり猟師やれとか しかも北海道で
無責任な。。
クマに襲われて食われるだけ。もしくは蛇を踏んづけるとか
山で遭難するとか
起業して死んでる奴も大量にいるのに
軽々しく勧めすぎ
>>498
>毎日、漫画、アニメ、ゲームに旅行や遊興
パチンコ、車、酒、ギャンブル、風俗よりは、全然マシだと思いますが。
アニメは録画すればいいから無料だし。
ゲームは仕事で運を使いたいから、やらないし。 >>521
アベノミクスがなきゃ、デフレで死んでる奴が多数だよ。今は非正規でも働ける。根本的解決にはなってないがな。
民主党政権が彼らに何しましたか?不況で職場という収入減を奪い、デフレで生活が楽でしょとのたまい、年金もらえない期間があるのは
可哀そうだからと再雇用は能力如何を問わず希望者は採用しなくてはならいようにした。
これらの政策が氷河期の何の救いになったのでしょう?トドメを刺しただけだ。
今はもう時間切れというだけ。今更安倍がどうしようが、失われた時間だけは取り返しようもない。 >>545
普通は支持政党なしでしょ?
そうじゃないなら当事者意識もないバカ まさかとは思うけど、自民党を支持しながら旭化成を叩いている人はいないよね?
>>530
お前、性格に問題があるな
自然淘汰された方が人類のためだ >>566
浮動票という認識でいいのか?
選挙には行ってるんだよな? >>552
向き不向きはあるね
俺はただ運が良かっただけなんだろうけど >>564
マシなわけねーだろ
くっだらない糞みたいなアニメを大量に見ることの何がマシなんだよw
しかも今のアニメ作ってるのは韓国人、中国人だぞ >>555
クソゲーの販売みたいに「抱き合わせ」で派遣する会社とかあるみたいね
普通の人+問題社員的な感じで
客先で問題社員と会話したけどその人だけ感情的になって話にならなくて結局外してもらった >>567 自民党支持してるけど共産党に投票しちゃうw >>561
とはいうものの、それをリカバリーするのも経営者の手腕
てか、官僚、政治家は臭いものには蓋をする無能揃いだなw 社長だって20年前は人事権持ってなかったし、当時の経営陣に対する嘆きだろ
まだやってるのかよw
お前らネトウヨが支持してる政治家どもがやってきたことだろw
>>563
林業とも密接にかかわりそうなだけになぁ…
"輸入木材の方が安い"ってので、日本の森林のサイクルを
完全に崩壊させてしまったんだっけ? ロスジェネは世代的にどうしても小泉竹中を中心に政治を語るけど
ほんとは不況長期化させた橋龍あたりがロスジェネ生みの親になるのでは
そもそも論で言えばバブルを作った中曽根が生みの親の親か
>>556
仕事が増えるだけ便利になってんじゃん。
余った時間を新たな付加価値の創出につぎ込めるんだから当然の結果だろ。
新たな付加価値の創出はロボットには無理だし、AIが出来るようになったら
その時は人類が労働から解放された時だよ。
その時は人類としての権利を勝ち取ればいい。 >>540
フランスの労働法改悪の抗議デモは?
個人のせいにしてないって? >>559
グローバル化と国際過当競争で既存のやり方じゃ
にっちもさっちもいかなくなって
学習棄却すべきところを員数主義に走って鉛筆を舐めたっていう
いつもの日本の負けパターンだから、それは確かに関係ないな 起業ブームなんて就職先の無い氷河期へのガス抜きだったろうにwww
どれだけの勘違い起業者を見てきたことか
起業からの屍は政府の思惑通りだわ
ただの自営業だよ
しかも24時間頭の中を拘束される奴隷
起業なんてオワコンだよ
>>582
異業種未経験なら良いけど、仕事自体がまったくの未経験だったら難しいな
トラブったときに対処できないし、そもそも対処できるのであれば仕事に就いてただろうしね >>583
山一・拓銀が潰れた時期のことも考えると… >>570
失望組も相当するいるだろう。どこの政党も目を向けてくれないのだから。
俺みたいに就職している組は少しでも間口の広がる経済政策重視で選ぶな。
間口の狭まる移民政策にはノーだが、必然的に選ぶ政党が限られる。
もっとも今の日本企業体質で移民を募っても、底辺業務できるのしか集まるまい。
高度人材が働きたい職場じゃねーよ。下らん情緒ばかりにこだわるから。 >>586
ベンツ、BMW、VWのディーゼル排ガス不正もな。
グローバル化、国際過当競争でトヨタに勝てずに
ドイツは禁断の実を食ってしまった >>562
政府が就職の統計いじりまくってるから無意味な統計だよ。90%下回った年は結構あるけど調査方法をかえてリセットして隠した >>543
確かに、社会のせいにするのはよくないよな。
自分がスキルを身につければいい話。 >>583
ロスジェネの生みの親と言うか胴元はアメリカだよ
散々日本にマネー流入させてバブらせて、マネーは米国に逆流。
残されたのは公的債務と不良債権、失われた20年。
これはバブルにされた国の宿命みたいなもの。中国もそうなる >>482
大きな会社って潰れないように見えるけど、東芝やシャープがあれだし
大手は競争相手が海外だから競争も熾烈
大量のリストラでどうにか難をしのいでいるだけだから
リストラされたら社員にとっては同じことだよね なんでこのスレこんなに伸びてるの??
ここは氷河期世代の肥溜め?w
1みたけど、バカにしてるようないい方でもないし、単純に40代がいないけど、しょうがないよね、若手を早めに上にあげて育てるよって言ってるだけじゃん。
噛みつき過ぎでしょw
今は大学入学も楽だからなぁ
うちの高校の偏差値60ちょいで、30年前から変わってないけど、
昔は一浪二浪当たり前で、現役生だと上位の生徒でも日東駒専あたりに入学してた。
今は現役生がマーチレベルにたくさん合格してるし、近所の偏差値50位の高校でも日東駒専に結構たくさん入学してる。
>>574
カブトボーグという神アニメを作っているのが韓国人だから、
俺は国籍を気にしなくなった。 >>595
マジで氷河期世代の朝鮮人化が著しいのである。 起業なんてクソ
騙されるなよ
ほとんどの人間が失敗してる
>>582
日本の森林は、日本の歴史の中で一番今が緑が多い状態らしい
昔は煮炊きや風呂炊きを木材に頼ってて
二宮尊徳も焚き木を広うために
近場の木がなくなってしまったので
2つ3つ向こう山まで行って戻ってくるときに本を読んでいたので。
アメリカの政策で建築基準法を変えられて
アメリカの木材、アメリカ型の建築が入りやすいようにされたのが
林業が廃れた原因でもあるけどね。
田舎では地域から流出する金を減らすために
木材を風呂焚きに回す工夫をしてるところもあるよ
日本全体も、欧米ブランドの飛びつくってことをやめて
国内で真剣に金回して、日本人の活動領域広げること
個人が意識しないといかんよね ネトウヨってバカだろ・・・
何をいまさらだわ
清和会が大好きなんだろw
>>586
草葉の陰で山本七平が泣いてますね。。。 >>598
冷静な人は、普通にそう読み取るんだけどな
脊髄反射で被害者意識を爆発させる人が多い >>543
起業とかただの儲け話だしな。
大多数は専門職になったほうがいいんじゃね。 >>565
民主党時代から失業率も新卒の就職率も倒産件数も全て改善し始めて、ずっと改善し続けていたのに莫迦なの?
さらに言えば民主党時代のほうが実質賃金が5%以上も高くて、GDPの計算方法を変えて粉飾する前はGDP伸び率もアベノミクスの3倍以上だったんだけど?
アベノミクスでGDPの6割を占める個人消費を潰して、内需を潰した罪は重いよ
民主党時代に中国人や韓国人がやっていた労働を日本人がやるようになって喜んでるってマゾなの?w 小泉竹中の台頭は正確には氷河期の就活が終わった後だよな
派遣解禁がなければそれこそ就職し損ねたロスジェネはその日の飯にもありつけなかったのでは
>>606
清和会が産み出した氷河期世代と派遣社員
経世会ならどう変えるんだ?
国営企業でもバンバン作るのか? >>567
叩いてる奴なんているの?
2007年の団塊大量退職で危機を感じ、堅実に取り組んできたし、社長も現実を見えてて正直に語ってるし、なかなか見識があって有能だと思うが
近い将来、東レを追い越すかもよ >>510
能動的に動いた奴はその頃にある程度の所潜り込んでるし、
その後10年の経歴で今転職も容易
未だに非正規とかの奴は何やってたんだ?ってレベル >>597
でかくて人数が多いところは面倒くさいから一律40歳になったら最初の肩たたきが来るらしい
それがもと東大出身で仕事が出来てても一律
会社の方針として「とにかく人を減らせ」で、人事は人材がどうなろうと減らすことが仕事だから有能無能関係ない模様
たしかに日本企業は人だけは多い ワイのときも氷河期とか言われたけど、同級生はしっかり内定取ってたな
ワイは就職留年してブラックに入ったあと、なんとか公務員にもぐりこんだ
結局ここもブラックだけどな、、なぜか少し上の世代が少なくて、ここも採用絞ってたんやろかって感じ
>>587
自分でやれる範囲なら成功するよ
若い時は起業できなかったけど二年前に起業というか個人事業主で生活している
大体40くらいになったら就職じゃなくて自分で始めるもんだろう
そのために経験積んできたんだから >>605
高槻(大阪)の山奥の樫田温泉で、木材ペレットを燃料にしてるってのを思い出した
ここ10年行ってないけど、誰もいない夜の山奥の温泉ってのは個人的に好きだったw なんでこの問題野党がダンマリしてるかと言うと、将来大量貧困老人が発生した時もしかしたら政権の座にいるかもしれないから。
今何か言ってブーメランになりたくない
ロストジェネレーションが民主党をぶちのめしたのも本当だが、自民党だってぶち壊せるポテンシャルがあるよ
ノンセクトの最大のポリシーは社会正義だから
>>607
イスラム難民受け入れをやってしまった
欧州の方が、山本七平「抗空気罪は死刑」なんだけどね。
テロに遭って目が覚めて
フランス、デンマーク、オランダ、ドイツ
みんな極右政党が票を伸ばしてしまった
日本で右翼政党が躍進しないと、誰が断言できるか。 起業っていうと絶対失敗っていう話になるが
自分の専門性を磨けば自然と金になるってだけの話で
それは起業とは似て非なるものだよね
>>604
ニコ生行くと腐るほど「配信業」は多いよ。
年収ゼロも普通にある厳しい業界だw >>565
民主党にはいろいろ文句いいたいが3年くらいじゃ混乱だけでおわるわ。東日本大震災もあったし。しかし、自民党政権は最悪だ。国民に向かって仕事やってるふりだけ。 このスレの氷河期を見てると何も反撃できずにめそめそ泣いてばかりのいじめられっ子と被る
そして最後はいじめを苦に自殺。これも安楽死を認めろとか言ってる負け犬根性の奴らと被る
そんなだからかいじめのニュースがあるといじめられっ子に我が身を重ねて批判する奴が多いよな
ナイフとか出して捨て身の反撃をしたり訴訟に打って出たりする事例もたまにあるけど、
やられっ放しで自殺する弱虫よりそいつらのほうが上等な人間だと思うわ
これはいじめっ子といじめられっ子を政府と氷河期に置き換えても同じではないかね
>>609
専門職になれるような環境じゃなかったじゃん
工学系わ出てるんだけど、あんな奴隷みたいな環境で仕事するなら一か八かって起業しただけさ
儲かるかどうかなんてわかんなかったし
実際始めは食うのにも困ってたしな >>575
無断欠勤当たり前、窃盗や暴力でトラブル起こすとか想像を絶するクズが山ほどいるそうだ
派遣先は当然若いやつを欲しがるんだが、このご時世に若いのに派遣やってる奴なんてお察しのクズしかいない
かといってバブル以上の世代はパソコンまともに使えないし覚えも悪いしでどうにもならないと
派遣会社なんてずっと氷河期を使い倒して成り立ってる 氷河期世代は負け犬根性が染み付いているから使えないんだよな
作業的な事しかできない人間が多すぎる
>>615
サムスンとか徹底しているよね
でもサムスンで積んだ経験でアラフォーくらいから中小企業に行ったり起業したり
うまくリサイクルされていると思う >>627
パチンコと一緒で勝った話が殆どなの起業話