日本国内で最もウマイ酒は新潟の「上善如水」でFAだな
異論はありえない、これ以上うまい酒は存在しない
これが最もウマイと全てが認めた上で毎年実施する品評会など茶番なんだよな <ウdiv>
,br>
>>351
全く決めれてないから、それ買うなお願い広告だろw プラントで管理して作られた通年酒て大手と変わらないだろこれ
杜氏が手を入れた毎年微妙に違う酒こそ本物
最近は福井の日本酒はまってる
早瀬裏って知名度少ないけど辛口でめちゃくちゃはまってるわ
>>340
俺も菊水好きだよ
といってもふなぐち一番搾りをコンビニで買うんだが
あと発酵過程を加味すれば日本酒は甘いものって事になるわな 372名無しさん@1周年<;span>2017/12/11(月) 19:37:51.56ID:HlK5oWUf0
日本酒通ぶってるニワカに好きな酒聞くと獺祭って返ってくる率は異常
百発百中ニワカリトマス紙として機能してる
このまま頑張っていただきたい
菊姫を作った農口杜氏の常きげん一升2万と農口大吟醸ー極ー720ml1万(いずれも定価)を
最近呑んだ
なんかよくわからなかった
呑む資格がないわ、自分
>>340
甘い=発酵未熟、でもあるんだよ。芳香や口当たり、消費嗜好の関係もあるから一概に言えないけど 日本酒すぐ気分が悪くなるからいらん。
焼酎だけあればいい。
376名無しさん@1周年2017/12/11(月) 19:38:38.14,span class="uid">ID:31JffTYA0
日本酒覚えようと思う
獺祭二割三分は親が家購入したときに贈った(確かに呑みやすいし美味だった)
獺祭に近い日本酒ってどんなのがある?
麦・米の違いも分からんので・・・
ウイスキーは覚えた(スコッチが一番合う)。後は日本酒・焼酎・ワインか
>>353
美味しいけどまあぐらい
秋鹿の霙もようが1番好き バレンタイン時期になると有椋日本酒のチョコ沢山出るからめちゃくちゃ買う
美味い
>>286
こんなことがマスゴミに取り上げられる時点で怪しいと思うべき
アメリカでは転売規制法案が出たとか
こんなの中間業者の排除だよ、資本主義やめるんかいな
>>320
そんなの知ったことじゃないよ、法的に対処すりゃいいだけ >>372
酒とともに育った俺からしたらおまえみたいなクソドヤ顔も同じようなもんだけどな。
キモイキモイ。 昨日の新聞に載ってるの見たけど自分の県が無いんだけど…
見落としてるかな
日本酒や焼酎ってワインのようになぜ長期間保存できないのかな
>>358
五割と三割九分しか知らなかった。
つか、二割三分は磨きすぎでしょ(笑)
三割五分でも"品評会用"なんて言われてたのに。 ID:Bs8xyKQi0
この必死な人はなんなの?転売屋なの?
>>381
田酒は口開けてから一晩経ってからが旨い 長野県の酒蔵
桐箱入り720ミリリットル3500円+税の酒が日本一旨いと思ってる
名前は伏せておく
口に含んだらはき出すのが惜しくて
飲み込まずにおれんほど旨い
貧乏だし年1しか買えんけど
辛口が好き。
フルーティーなのもたまにはいいけど基本に据えるのは嫌だな。
昔辛口の飲みづらい銘柄があったが
白ワインの辛口を日頃飲んでいて
その銘柄を冷やで久々に飲んだら
甘口に感じた
恐るべし白ワインの辛口
カンブリア宮殿で取り上げられた頃から
獺祭獺祭って言う人が増えたかな
>>354
正規から定価で買い占めたものを
上乗せして売ればいいだけだから
対処しようがない うちの近所で特約店で定価で普通に売ってるな
つか、酒の産地で地元の有名な酒が腐るほどあるから売れてない
>>373
常きげんは一升1万だった ごめん
>>378
菊姫を呑んだことがないので比較できないけど
農口ー極ーはとろっとした濃厚な酒だった
わかる人によると日本酒のフルボディ、エッセンスを凝縮した感じとのこと
常きげんは香りが良くて呑みやすかった
なんか濃いくらいに思う自分は安酒でいいんだと思う(T_T) >>396
豊盃はわざととらしい香付けがうるさくて苦手 日本酒が嗜好的にダメなので。(日本酒がダメな酒って言いたいわけでは無いよ)
毎度面白いスレだが美味しさ報告レスがさっぱり伝わらんのも辛いところがある。
頭おかしいだろ
だから日本酒メーカーは駄目なんだよ
>>355
うん下戸
飲みたいんじゃなく拘りあるレス読むのが好きw >>376
獺祭手に入りやすいから
普通に獺祭を購入すれば良いと思う 獺祭、検索かけるとそれほど高くねーだろ
正月に向けてかってみるか??
地元外の珍しい酒が手に入ると親とか親戚親類と一緒に飲んで
品評すっから、品評してやっか??
1.8Lの特上で1万円というのは日本酒のレベルを上げてくれたな
贈り物にはいいけど自分で飲むなら一つ下の5千円になるw
>>392
俺も四合瓶で3000円超えるのは奮発したときにしか買えない、、、リピートしてるってことは旨いのだろうなぁ じゃあ転売されないように大量に作ればいいだろ
自分は転売されないように努力してないくせに転売屋叩いてるんじゃねえよクズ
ごめん、高いの知ってて買っていたわ・・・
高く買うのが、迷惑だったの知らんかったわ(´・ω・`)
そろそろ辛口至上主義も終わりにした方がいい アルコール感なぞいらんのだ
豊穣な旨み、べたつくほどの甘味、果実のような芳香を追求しろ
最近はビールもラガーじゃなくてエールが増えてきていい傾向だ
洗心か八海山大吟醸しか飲んでなかった、それ以外は翌朝頭痛する
これは大丈夫かい?
てかお前らアルコール入ってたら何でもいいんだろ?
俺もそうだけど
>>371
色々有名な酒買って飲んだけどコスパではふなぐちが最強と結論付けた
あれアルコール度も高いから、チェイサーと一緒かロックでもいい
最初の数口ストレート、あとは氷を入れて飲むのが自分の定番 このスレもそうだけれど、
何故マスコミと世間一般で、
獺祭と田酒がやたらに評価されているのだろう?
マーケティングに成功しているということ?
はっきり言って両方とも不味くはないが、
まあ…他のの方が美味しいよねみたいな
>>416
獺祭は生産量も多い方だし努力してると思うぞ
ちゃんと探せば高い値段じゃなくて買えるし
「お願いです。高く買わないでください」は
安く買おうと思えば買えるのにアホな消費者さん転売屋にぼったくられないでくださいって読むべき ビールならふくろうビールことネストビールをお勧めするんだが。
製造元は日本酒の老舗だけど。
>>414
自分で買って飲むのは一升4000円クラスだな
四合4000円クラスはお客さんが来る時だけ >>425
美味しい日本酒教えてくれない?辛口が好きなんだけど
今年の正月は久しぶりに日本酒が飲みたいのよ まあ、誰が飲んでもうまいよね
えー日本酒?って悪い印象もってる女性に飲ませるのには最適な感じがする
べつに鳥海山や秀鳳でも似たような感想かもしれんが
>>423
うまいね あんなのがコンビニにずらずら並ぶようになるとは思わんかった
ラガーばかりのマンネリ化してた棚が賑やかになって嬉しい カインズで山積みになっていて笑った
こんなしょうもない酒飲むなら地元の酒蔵の純米吟醸飲むわ
△浦霞
○酔鯨
◎真澄
但し純米酒(吟醸、特別純米を除く)に限る
何でもかんでも転売コジキの所為で本当に欲しい人が手に入れられないものばかり
どうなってんだコレ
>>436
萩なのか!ありがとう。今度たまに通ってる酒屋で頼むかなあ >>386
出張で嶺南地方に行って黒龍飲んでたら、辛口で地元の肴にもっと合うオススメ有りますよって早瀬浦の限定品進められて
それ以来はまってるわ、人気でて品薄とかになったら困るからあんまり人に教えたくないw >>122
経営者としてみれば手腕は確かとしか言いようがない
売上100倍とか普通じゃない
今回のステマっぽい広告だって、
普通に宣伝するより効果としては強烈でしょ ここの日本酒通の人たちに質問です
お世話になってる社長に日本酒送りたいんですがなにかいいのありますか?
今年は獺祭送りました
山形の十四代もいいって聞いたんですが他にオススメあれば教えてください
>>437
今ググッたがそんなに高くないな。買えればいいんだが、試してみるよありがとな 獺祭だっさい
なんて読めるかーーー!
社長は偉いけど
そういや豊盃や東洋美人扱っていたな
栃木だけど
さすがに十四代は抽選販売だ
>>432うん簡単に手に入るようになった
でもエールビール知らない人多い
よなよなでエールと言う名前を憶えたしエールを見たら1度は飲んでみる。
我が家の冷蔵庫にはインドの青鬼とよなよなで満タン 価格はメーカーが決めるのか小売り店が決めるのか
戦い再び!
>>42
刈穂が安くてウマイ
万人ウケするから失敗がない 本来獺祭は、安くてうまいのに安い、ってのが売りなんだから、高くなったら元も子もない。
まぁ、獺祭の言い分は分かるわなぁ
転売を防ぐ、同業者の購買を防ぐためとかいって、
十四代やら人気酒を、他銘柄3本抱き合わせや、10倍の価格の、3万で売るような連中は
法律違反で取り締まるべきやな、ビールを安く売ったらダメで、酒を高く売るぶんには、OKって
収める税金は一緒なのにおかしいだろ。 とっとと、取り締まれ、違法転価を、行政は。
転売を防ぎたいなら、抽選にしたらいいだけ、抱き合わせ商法は、違法やで
違法小売店は、 みんな見つけ次第、警察に通報しろ
リンク間違った
>>442
刈穂が安くてウマイ
万人ウケするから失敗がない >>443
亀吉は手に入りやすいはず、おれも評価高い酒だけど
辛口好きって言ったよね、亀吉って程よい日本酒感みたいなバランスが味のウリだから
辛口好きな人にはどうだろうという気もしないではない >>442
毎年獺祭でイイと思う。
獺祭を楽しみしてくれると思う。
社長が獺祭飲まなくても他の人が喜ぶ
十四代を送れば破産すると思います
プレミア価格高すぎ 獺祭より好きな酒いっぱいある
獺祭ばかりありがたがる人たちによって獺祭に集中してくれればいいや
而今が大好きだったのに今ほとんど見なくなってしまって悲しい
確かに贈り物は「ブランド力が高いもの」ってのが無難ではある。
オレ紅茶の工作員だが、もし相手が紅茶好きってなら、フォションで
いいんじゃねーの、って言うだろうし。
いいこと思いついた
半数くらいは通販にしよう
お一人様限定10本まで
これでみんなに行き渡るはず
>>418
いくつかの酒蔵が作っているだけだが、
極最近、河津桜酵母を使った日本酒が出てきている
飲めばお前は歓喜の涙を流すことだろう ビックカメラで売ってたけどそんないい酒なん
妙に値段リーズナブルだし
>>453
そうなんか。甘口の日本酒があまり得意じゃないんだけど、折角ススメてくれたし、試してみるよ、教えてくれてありがとうな ドンペリが日本のホストクラブやキャバに定価で売れ、なんて言ってくるか?こないだろ
なんで日本人は、俺の言うことを聞け、ってマウンティングをしたがるの
ラーメンと日本酒の味覚を語るやつほどうざいやついないわ
貧乏人のしょっぼい趣味w
サントリーの二番煎じの方が商売上手とか。
旭酒造、あなたの働きぶりだけど、
素晴らしいわ。(どや顔)
>>467
家で作ればタダなのに代金取るのっておかしくないですか? じゃあ、初めから安く売れよ
たまたま飲む機会があったが
確かに旨い
いつも直営店で定価で買ってるわ。
美味しいとは思うけど、プレミア価格で買うほどではないかな。
>>467
不正競争防止法違反だよな。
出荷額をほいほい上げてやれば良いだけなのにな。 >>28
10年ほど前から獺祭の味、格段に落ちたのに
杜氏やめて工程データ化して素人でもボタン一つで酒造りできる蔵になって、安米使って大量生産
以前が100としたら今のは40くらいのレベル差の商品を有難がるとか、
お前らどんだけ昔の情報に流されてるんだよ 品薄商法みたいなもんやな。ヤフーのトップにもニュースになってたし
商売上手やな。嫌いやけど
お前らが飲んだ有名日本酒は本物なのか?
そもそもが初めて飲む日本酒なのだから当然味は知らない。
ヤフオクで空瓶が売れる理由はなぜだろうね。
まあ知り合いの○○さんからこの時期いただくド○○クに優る酒はないんだがなw
酒税を上げればいいだけ
たばこのようにガンガン上げてやれ
>>447
難しい問題だよな
生活必需品じゃないんだから多少高くても買いたいって言ってる奴が多いならそれでいい気もするし
安く売りたいなら直営店や自社通販で安く売ればいいわけだし 増産するか、いっそのこと生産を辞めろよ
お前らの酒が無くなれば高く買う人もいなくなるだろ
去年あたりから正規取引店増えて普通に手に入るけどなぁ、余ってるよ
西の方はすぐ売り切れるのか?
>>13
おまいら
とか言わんでも底辺ねらーが高い酒飲むわけねーじゃん
カップ酒か特売の紙パックだろ >>487
もう充分なほど増産してるんだって
だから>>480な評価する人もいるし
そのうえで騙されて高いの買うなよって注意喚起してるだけで 豊盃、新政、浦霞、冩楽、醸し人九平次、みむろ杉、紀土、東洋美人、鍋島他多数の地酒を売っている車で5分の店って貴重なんだな
季節ごとに出る地元の酒だけで手一杯なんだけどw
>>480
杜氏という不確定要素を排除したから今の品質まで上げられたんでしょ
逆じゃないの ( ´D`)ノ<10年前から獺祭押しだった被告大勝利
>>485
酒税あげれば飲む人が減り飲む量も減る
それよりも外食で飲食店へ行く人も減り
経済全体が悪くなる
キャバクラのねーちゃんも高価な物を買えなくなる キャバクラのねーちゃんが総じてひもじかったらそれはそれでちょっぴり哀しいな。
この頃個人経営酒屋でおすすめ買っているけど安くてもうまいもんあるもんな
ビールを安く売ったら
違法で
酒を 高く売ったら
違法じゃない
これって、 公正取引委員会の処罰対象そのものやろ
とっとと、日本酒を定価じゃない販売方法で売ってる連中
検挙しろや、 抱き合わせ商法も、違法やろうが
消費者庁よ ああ?
ススキノで田酒、八海山、獺祭他もろもろ飲み放題の居酒屋あったけど全部同じ味でいかにもうさんくさかった
鍋島が好きで佐賀の酒蔵まつりにいったら
とんでも行列だった
>>499
本当に
たくさん作ってだぶつき気味ななところで
うまい宣伝打ってくると感心してしまう >>497
あの店やっぱ有名なんですか?
自分は酒そんなに強くないしまだ通い始めなんで栃木の酒で手一杯なんですが >>478
国ぐるみでインフレにしたいからモノの値段上げろ、って圧力掛けまくってるのにな >>486
キャンペーンだもの
新聞、web、DM、店頭、すべて連動しているわな >>503
ある程度カモられる世の中のが景気が良いのでは無いのかって事よ。
無論感情論ではカモるとかゆるせんオレがヴラド公だったら
このアマども串(略ではあるけど、そレはそれとしてって事ね。 >>446
インドの青鬼は常温飲みが上手い
市況1ので教えてもらった
冷たいと苦味が尖るんだよ
一度常温飲みを試してみて >>480
工程のデータ化程度で
素人と安米で作れるってイキリが過ぎるわ 近所に泉橋酒造があるから正月はいづみ橋でいいや
ここの大吟醸の酒粕でつくる甘酒がまた美味い
酒は高いから獺祭の酒粕売ってくれ
美味い酒の酒粕で甘酒作りたい
>>1
新聞1面広告って読売新聞の全国紙だと5000万円程だよね?
ポンと出せるって儲かってるんだな
もっと安く売れよ 実家へ帰省するときの手土産に50の一升瓶買ったわ
田舎では手に入らないから喜ばれる
日本酒って一度開けたらワインみたいにバキュバンで空気抜いとかないといけないの?
>>520
石狩鍋用に樽平の酒粕をつかっている
残ったのは甘酒に 旭酒造のDM
>>526
それならもっとエールが売れてもいいよーな
ワインも日本酒もフルーティへ向かっているのは確かなので
ビールも追々そっちへ向かうとは思うが >>1
獺祭とは
安倍首相がオバマ大統領(2014年当時)に贈った日本酒
注文が殺到して生産が間に合わず一時的に入手困難で価格が高騰したが今では公式サイトやアマゾンで定価で買える
コレ→ 旭酒造のステマ 日本酒の品質はもう行き着くとことまでいってかなりの年数が経ってる。
機械が作ってる蔵ももう結構ある。
本気でコストかけた製品が出せる蔵はかなりの数ある。
行き着くところまで行ったら、後は好み。
大体全く食性の違う東京人、東北人、大阪人、九州人などが
同じ酒がウマイというわきゃない。
ストロングゼロ飲めばいいんだよ。
158円で天国に行ける。
高い日本酒ってうまいの?
安いのでも別にピリピリするわけじゃないし満足できるけど
>>536
アセトアルデヒド狂は
脳みそに直接ゼロぶちこめば? イオンで十四代本丸が19800円で売ってるのを見たときはたまげた。
深田恭子とサシ飲み券でもついてないかぎりそこまでの価値はないわ。
日本酒って東北とか北陸のやつが美味いんでしょ。
南九州とか焼酎ばっかりだよね。
原料米、精米歩合、しぼりたて、無濾過、生原酒、おりがらみ、火入れ等々
わからない事だらけで片っ端から飲んでいくしかないんだよねw
ワイ山口県民
この酒言うほど美味ないで
普通の清酒やん
これスッゲー美味い言うとる奴は味音痴や
持ち上げすぎやで
獺祭の2割3部なんて定価でも割高すぎて1回飲んだら十分
過大評価されすぎ
普通の2割五分?のを7980円で買ったけど高すぎたのかなあ
飲んでみたかったから取り寄せる手間と送料込みと考えて出した
出張多いんでいろんな場所の日本酒飲んでみたが
本気で惚れ込んだのは今のところ
秋田の一白水成の特別純米だけだな
あれはいいぞ〜
獺祭はまだ3割の方しか飲んでない。酒は白ワインのシャブリが好きだ
その嗜好から行くと
獺祭はフルーティでワイングラスでいけて飲みやすいが、やっぱ日本酒と思った
好きなの羅列したいけど入手困難になったら嫌だから書かない
ポン酒もいいけど、海外コニャックが高すぎるのなんとかしてほしい
ヘネシーVSOPがなんで鍵付きガラス売り場やねん
土佐鶴1升1800円くらいのが一番旨い。
高いのが旨いとは限らんね。
獺祭も呑むけどCP考えたらいらない。
まあ俺は毎日4合呑むから高い酒は金が続かないんだけどね。
獺祭嫌いじゃないけどやっぱ剣菱みたいな辛口についつい行ってしまう
刺身醤油と合うんだよなー
日本酒は結構買うけど、獺祭だったら玉乃光の備前雄町で十分旨いと思う。因みに普段は、澤乃井買ってる。年末は澤乃井の蒼天原酒を2升ほど買う。
>>539
今時多くの蔵がサーマルタンク導入してるよ
全館温度調整ってのもある。つかエアコンないのお前んち?
それに今の吟醸の仕込み方は福岡県で大正時代に
開発された軟水仕込みの手法。 ウチの近所の小売店では、大吟醸の5合瓶で¥2500だけどね。
ちなみに寒梅の普通酒が、1升瓶で¥3500。
>>543
肛門からアルコール浣腸すれば天国に行けるだろうね なんで日本酒の温度管理ってこうもいい加減なんだろうか。
ジュースみたいで不味いだろこんなの、味音痴ののむ酒だよ
サントリーと違って紳士的だな。
山崎や白州の12年以上なんて平然とプレミアム乗っけてくるんで
滅多にない定価販売の店に遭遇できないと買えないわ
サントリーみたいなことやってんな
元から評判に釣り合うほど美味いもんでもないのに余計に不信感増したわ
いいものヅラしてんのが尺にさわる
>>575
日本酒は市販用とお得意さんにしか出さない用とか色々あるんだよ。。
仕方ないとはいえ、うまいって情報だけ出回るって酷だw 最近カインズホームで大量に販売されてるのを見てから
獺祭は、俺の買うリストから外れましたw
>>568
澤乃井の名がでるとはw
オレも今は澤乃井メイン。
10数年ほど前、ちょっとしたツテで蔵見学行って気に入ってそれから愛飲してる。
あそこの杜氏さん、某杜氏組合から当時最年少で名乗ることを許されたほどの人
なんだよね
とにかく研究熱心で、その人柄に惹かれて買ってる。 >>539
本州一温暖な静岡でも磯自慢・開運・喜久酔etc… 造ってるのご存知? 買うなら特約店で定価だな
年に1回槽場汲みを買うか買わないか程度だが
>>238
奥播磨、おつりでちょっといいつまみを買う >>578
>市販用とお得意さんにしか出さない用
越乃寒梅が有名だね、普通に売ってるのはクズ酒 食用米は磨きまくったなんちゃって無洗米が不人気
お米屋さんが古くなって酸化したので更に精米して新品に蘇りましたみたいなことやると嫌がられる
上白米や標準精米よりいわゆる金芽米が美味しいと言われ精米技術を追求する世界とは似ても似てつかないよなー
と原料米が大切という割には不思議だなとネガティブな内容も書いてみる
日本酒じゃないけどいつのまにか御岳山で販売されてた
澤乃井の酒粕つかった「贅沢豚汁 御嶽汁」ていうフリーズドライの即席豚汁がけっこううまかった
獺祭ってグダグダ文句言われたくなくて
社長が杜氏までクビにした酒蔵だろ
何が良くて皆ありがたがってんだろう
>>581
日本酒はOEMだらけだから、蔵本で樽から直接買わない限りまったく信用できない 毎回書いてる気がするけど
4合で1000円超えるような酒はどれ買っても美味しい
>>590
4合で1000円位ならハズレも時々ないか?
もう少し出せば大抵美味いが >>589
樽てw
つか「桶売り」って言いたいんだろうが、それこそ「桶売り」ですよ? >>238
400円オーバーするけど白鷹の生もと・大吟醸純米 極上白鷹 >>586
本当は削るんじゃないんだけどね、無洗米。
そういうのが多く出回ってるね。
よく見ると米粒が妙に小さくて形が悪いw 獺祭、新政、じこん、九平次、鍋島、十四代、作
このあたり好きな奴とは一緒に飲みたくない
なんかまたこのスレでもこのid(0l9yoqCb0)で書き込んでる人がいるみたいだけど
なんなんだろうか、本当に困るんだよね。ぼくはこの話題書き込んでないしあまり話題にも興味がない。
またこないだみたいにしばらくこの板から離れるかなあ
なんなのかね、本当に。
ただのIDかぶりとはまた違う事情があるようだが
>>442>>454>>471
ありがとうございます
日本酒は詳しくないので助かります
いい大人なんでこれを機会に覚えます >>452
僕も間違えました
刈穂ですね
ありがとうございます 獺祭ありますってデカデカ書いてる呑み屋はさほど美味くないって最近目安にしてる
適正価格で売っているのに、仲介業者がぼったくりしてるんだろな。
プレミアなら飲まないで
他の所を探すのもいい
近くなら広島だって九州北部だって
酒処
四国生まれ四国育ちだけど
土佐鶴はあんまりで、転属先の広島で飲んだ賀茂鶴は美味かった
一升瓶で2000円くらいの「幻」ってのが
質・値段ともに好き
「天凜」っていう、4合瓶で2万くらいするのもある
クソ旨いけど、普段飲みではないから総合評価としては落ちる
もう一回広島にいきたいわ
高い酒は飲みやす過ぎて俺みたいなアル中には不味く感じる。
知り合いに広島の天寳一(てんぽういち)ての薦められたけど本当にうまいの?
ひらがなで書くといきなりだっさい。
カタカナにするとダッサイ。
ださい、ダサイw
菊正宗の上撰をぬる燗で呑むのが一番だ。
この燗のつけ具合が一修行。
なんだかんだで鬼ごろしの原酒は凄く美味かった。
ダッサイは、酒飲みには不評だろうね。酒飲みにとってあるべき「酒を飲む上での関門」のような
飲みにくさが無さ過ぎて、ただただ美味しいだけだから。
俺みたいな弱めの奴に丁度合う。それは即ち、日本人の過半数くらいに受けるってこと。
>>17
俺もそう思う
いっぺんつぶれりゃいいよこんな酒造 新政の山吹(タンジェリン)ての美味しかったなあ
飲み屋で一回しか見たことないけど
洗心の方がよりスッキリしていて香りも高くて旨いのに何故こっちに走るかな?
3Mだかなんだか知らんが
焼酎の分際で2〜3万とか、調子こいてんじゃねえ
ワシらの若い時分の「焼酎」つったら
日本酒が買えない貧乏人用の酒ってイメージだぞ
とウチの親父(65)が言っております。
日本酒だって同じだと俺は思う
>>442
安くて美味いのもいっぱいあるけど、贈り物ってことならある程度の格式もあった方がいいだろうから久保田の洗心をオススメする これを客引きに使っている飲み屋のオヤジ連中が、「余計なことすんな」って文句言っているのが笑える
あんまり客に嫌われることすんなよ
どうせツブれんだし
足掻くな足掻くなw
獺祭なんて工業製品だろー、不味くは無いが値段の価値は無い。
山口だと普通にあるけど??
こないだも忘年会で獺祭飲んだけどどーもわからん。
東日本の酒で水を飲むかのごとくグイグイ飲める高い酒って言われたら銘柄何だと思う?めちゃくちゃ美味しかったんだけど酔ってて名前を聞き忘れた。どうしてもあの酒がもう一度飲みたい。
酒なんて場所と季節と気分でもって美味しいと感じるものが違ってくる
今の季節だと、紙パックの松竹梅上撰をレンジで温めたものが凄く美味い
>>238
手に入りやすいとこだと
白瀑を一升と、ひこ孫の4号瓶 >>643
何をもって工業製品と言ってるのかも、工業製品だから価値がないと言ってるのかもわからんが
多くの消費者が支持して買ってるものを値段ほどの価値がないて言うのは滑稽だぞ 日本酒は、糖尿になるので、もうやめた。
スコッチか焼酎にしてる。
獺祭のその先へはマジで甘露
開けた瞬間、鼻に抜けるあの香りは他では得られないな
普通の安い獺祭でも充分旨いけど
>>633
吉田類が酒場放浪記で飲んでたやつだっけ
ああいうのもステマで飲まされたりするもんなのかな 手軽に原価で買えるシステムがあればね
ネトオクでアホみたいな値段で取引されているのが現状なんだし無理ゲーだと思う
商用で高く買った物を高く売る事になることをどう考えるかなんじゃないの
飲み屋が高い金払って更に高く売るしかないんだもん
ウチは原価で〜が少ないから問題なんだよ
獺祭と聞くとカワウソがEXILEしてる感じがするのは私だけかな
ま、獺祭もうまいが
俺は九平次、雅山流、富久長が好きかな
だったらエヴァなんかに出すなよ
信者がアホ買いするんだから
ウィスキーもワインもそういうもんだしなぁ。
酒屋が言う事か?
おめーら酒の味なんてわかってねーだろ
獺祭だの森伊蔵だの周りがヤイノヤイノ言うから乗っかってるだけ
本当に酒の味がわかるのは極一部
ちなみに俺は違いのわからない安上がりな側です
お店で獺祭ボトル入れたら6万だった
クリュッグとあんま変わらないんだがどうなってんだ
>>217
希少なだけじゃなくて
希少さ(現在の価値)に見合った値段じゃないからマージンを取る輩が出るんだろう >>655
〆サバとポテサラと牛スジ煮込みのステマは間違いない 公正な取引と言いつつ指定販売店には抱き合わせで買わせてると俺が断言
これ大して美味くないわ
剣菱とか賀茂鶴のほうがよっぽど美味しい
>>602
こういうこと言うやつは大概めんどくさい
酒なんて好きなの飲めばいいんだよ
同じ好みの人間と同じ酒を旨い旨い言うのが好きなのかな? バカだろこいつら
こんな宣伝したら余計に高くなるだろがwww
獺祭は工場を拡張し大量生産をして供給不足にならないようにしているのにまだ生産が追い付いてないの?
凄いね
俺は諏訪の舞姫雄町を同伴キャバ嬢に飲ませて良い思いをしています。
定価でも買うのは50の一升瓶だから他は幾らで売ろうがどうでも良い。
飲食店に卸して一般に流通しにくくする
十四代と同じやり口
>>614
賀茂鶴はうまくてびっくりした
オバマさんが飲んだお酒 >>669
磨き過ぎて旨くない
3割5分がいいとこ 酒蔵としてのプライドと良心を感じる。
素晴らしい。だが小売も商売、どうなるかな。
メーカーが価格に口出ししたら独占禁止法に触れるだろ
>>568
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
獺祭人気で他の吟醸酒、特に玉乃光が値下がりしていて嬉しい限り。
今、一番コスパの良い吟醸、大吟醸だと思う。 >>435
純米大吟醸の夢殿ってまだ作ってるのかな?
長野の一部の酒屋限定品。 ステマやりすぎました味堕ちてます 今ちょっとビビってますって謝っちまった方が良いレベル
今日 山崎12年 白州12年 山崎ノンエイジ 白州ノンエイジの計4本を約27000円で購入した 俺が買った酒屋は良い酒屋?
近くの酒屋に常に定価で売ってるけどな
3割9分も2割3分も遠心分離も
個人的には今、一番好きなのは福島の飛露喜 (ひろき)だな〜。
吟醸も良いけど、濁り酒がやばい。うますぎてすぐに記憶が亡くなるレベルw
JR西日本の駅ナカでも定価で売ってるし、阪神のデパ地下でも定価で売っていた。
冷やして保管している分だけ、阪神のデパ地下の方が良いかもしれない。
昔の八海山と越乃寒梅とか
メチャクチャ高かったよな
今はそれが獺祭になったと
720ml、1000円ちょっとのでも十分うまいわ
辛口の生酒サイコー
ワインだと一瓶あっというまだし、1000円のと3000円のとじゃ如実に差が出るけど
その点日本酒は案外コスパがいい
プレ酒化が迷惑なので、お気に入り銘柄をオープンにしない人も多いだろうな
飲み比べたが、39と23、どちらが美味しいかわからない。
焼酎好きだけど人気の銘柄は定価で売ってる店なんて無いもんな
>>695
好きな銘柄の焼酎とか、絶対に教えられない。 >>97
オレも。すーっと飲める。夏はでかい冷蔵庫ないから買わなかったけど、これからの季節ぐいぐい飲むわ >>693
八海山は良い酒を適価で販売するコンセプトで業績を伸ばしてきた。
獺祭も良い吟醸酒を適価で販売するコンセプトで頑張っている。
どちらも需要に応えられる新工場を建設して増産している。
両社ともテレ東ガイアやカンブリアで何度も出てるから、酒好きは良く知ってるかな? ちあきなおみの歌みたいな名前の酒やな。うまいんか。
水が良くて、そんな上手につくれるなら、ビールに進出できるんちゃうか。
>>694
ワインやブランデーは極端だからね。
>>695
菊姫の原酒とか旭日山の吟醸の5年古酒とかコスパ良いよ。
地元じゃないと手に入らないから簡単に品薄にはならない。 >>649
世界一売れてるカップヌードルが世界一美味いラーメンとか思ってそう >>700
あー、広島に行ったとき、宿泊したリーガロイヤルのコンシェルジェで紹介してもらった、近くの酔心直営店行ったw
酒もつまみも最高だったなw 直営店だけあってどのつまみも酒に合うwww >>688
佳い日本酒メインの酒屋さんならそんなもんでしょ
安く買いたいだけなら貴方自身が調ID:7dXG9EW00べて
別のトコで買い求めればいいだけでこのスレで訊くのは馬鹿っぽい >>370,440
まさかのID被りw
おまいさんと一杯行きたいなw 獺祭を叩けば通ぶれると思ってるのも相当痛いよね
なんか中学生みたい
獺祭は生産体制テコ入れしまくって、供給は安定してる
少し情報辿ればいくらでも安価で手に入る
一部のアホがぼったくって、一部のアホがわーい見つけたと高値に飛びつく
>>18
日本酒は冷で飲むものだと思うが?
冷酒、熱燗は認めない。 カワウソが獲ったたくさんの魚を自分の目の前でいっぱい並べる
いまから獺祭で転売なんてやるやついないだろ?
リスク高すぎ
テコ入れするもなにもブーム自体が落ち着いてきてる。
このタイミングでの広告ってのもよく考えてるわ
反感も買ってるだろうけど
うちのも俺の枕元にスズメやトカゲ並べて「猫祭」やるよ。
そういや去年の今頃は 安倍ちゃんがプーチンに振る舞ったという
お酒も話題になったな。
買いに行ってもいいけどね、ガソリン代とか考えるとね。岩国まで少し遠いんだよね。
通販で送料も考えると、すぐに飲みたいならまぁ2割くらい高くても買っちゃうよね。
指定されてるお酒屋さん行っても売ってないことあったしね。
>>712
好きに飲むのが一番で、お前さんに決め付けられる筋合いもない。 >>712
冷や飲み過ぎだろ、明日も一回自分のレス読み返してみw 旭酒造いくならついでに、地底王国ムーバレーに行くのもありかな。
甲類焼中は糞だけど、本格焼酎は安くて劣化しにくくて、そのくせ銘柄や製法や材料がいろいろあって
恐ろしく旨いのがあるからやめられない
よくウイスキーが奥深いとか言われるが焼酎のほうが深いよ
正規販売店でこそっと値を下げた店あるやろ
と言うか流してたんは君らやろ
うちの近所の地酒で有名な酒屋では
山積みされてるぞw
地酒好きにはとっくに見放されてる。
他に大人気の入手困難な地酒があるが 銘柄は秘密。
地元のスーパーで50のが2580円(税別)で売ってるけど
高く設定したせいかあんまり売れてないね
もう何ヶ月置いてあるんだって感じです
>>721,723
異論は大いに認める。
でも、飲み屋でちょっといい銘柄の酒を
「冷」でと頼むと、冷酒は無いんですよと言われる。
文化の危機だとは思わんかね? 立派だわ。
品質を保ったまま量産できたらいいだろけど、そうもいかないのか。
まあ言っちゃ悪いが、所詮嗜好品だからな
それでなくても昨今の糖質制限ブームもあるし、
日本酒は厳しい立ち位置だな
適正価格ならともかく、アホみたいに高いプレミア価格を出してまで
呑もうと思うかどうか、っていうと、ちょっとキツいだろうな
マニアは別にして。
>>678
君の口には合わなくとも自分には2割3分が合うのだよ >>733
50の4合瓶をこの価格で売られたら確かにメーカーとしては辛いな 小さい居酒屋で飲んだ十四代がめちゃくちゃ高かったけどめちゃくちゃ美味しかった
ああいうのって素人には買えないのか…
>>294
二割三分とか置いてるの?
今度岩国の直売店に行こうかな >>739
一升かと思って安いと思ってしまった、4合かよ >>704
は?誰がカップラーメンを旨さで選んでるんだよあほか
明らかに獺祭と選ばれてる理由は違うわ 親戚から14代ってなんか凄いの貰ったんだけどうちの家みんな酒弱すぎて誰も日本酒飲めないんだよなあ
>>645
淡麗系東日本で俺が好なのは、天寿、南部美人、鳥海山といったあたりかな。
産地よくわらんけど他にも淡麗系で好きなのあげてくと、十四代、磯自慢、船中八策、洗心といったあたりオススメ。 >>602
俺が好き系のが多いな。ってことは俺が嫌いな美少年とかが好きなタイプなんじゃない? 正直そこまで美味しくない
無味乾燥って表現がぴたり
ドンキ行ったらガラスケースに入って6000円くらいで売ってたわ
あれはぼったくりだったのかよ
杜氏廃止してるから
工場の検査で一定の味を大量に作っているのかな
三割五分、二割三分は遠心分離機で磨いているとか
なんか嫌なイメージしちゃうんだよな
味は普通
>>193
日本酒は保存に適さないからちゃんといい時期に飲みなさい
もったいないよ 獺祭は米の不作とブームが同時に来てプレミア価格のぼったくりが増えたね〜
山口の酒なら東洋美人も充分美味しいよ。
>>691
飛露喜旨いね
うちの方では売ってなくて買えないのだけど
居酒屋の店主が薦めてくれて
飲んだらスゲー美味かった 未開封冷蔵でどれくらいまでなら保存できる?
夏に貰ったいい酒を、正月に開けようと思って、冷蔵庫で半年寝かせてある
>>645
>>746
本当にありがとう。
この正月はあ教えていただいたのをかたっぱしから試してみます。 >>759
今のんじゃえば
正月用にはまたかやいいよ 以前獺祭の地元近くのスーパーですら2倍以上の値段で売ってた
>>759
いちおうマジレスもしとく
製造年月日はビンに入れた日付であてになんねーので
冷蔵庫保存してるなら好きなときに飲んでOK
日本酒にいい時期もくそもねーよ 俺の近所のイオンもアホみたいな値段つけてるわ
39ならAmazonで定価で買えるぞ
50はプレミアつきやすい
偉そうな広告打つ一方で、どうでもいいランク作って
自分たちの都合良くプレミア作ってるのがダッサイ
日本酒とかくさいしダサい
チューハイで十分だろ
どうせ酔ったら何飲んでも同じ
元の値段が割高なんだけど
日本酒は自分好みのを見つけるのが楽しい
>>766
レスあり
自分は、酒が何本かストックしてあると、期待薄の方から飲んでいくので、
どんどん後回しになったけど、もうちょっとの辛抱だわ //www.makopresident.com/2010/06/post-876.html
獺祭(だっさい)は本当に蔵元で作られているのか否か
投稿日: 2010年6月12日 日本酒
日本酒の売り場に出かけた際に耳にしたお話です。
エヴァンゲリオンの劇場版などで登場した「獺祭(だっさい)」ですが、本当に蔵元で作られているのか、という話をしている人がいました。
あまり大きなところではないにも関わらず、多くのお店で売られています。そうしたこともあり、蔵元では作られていないのでは、という話が広がっているということを言っていました。
言われてみればその通りで、とくにエヴァの劇場版で登場して以降、たぶん売れ行きは大幅にアップしていると思います。
それにもかかわらず、長期間品切れになることもなく店頭に並んでいる姿を見ると、蔵元で作らず、外注という形で余所で作ってもらい、それを獺祭として売っている可能性も否定できないかと。
噂が出るからには、やはりその元があるわけで。単なる客による会話の中で出てきたこの話。真実の可能性が高いかなと思います。
もっとも、必ずしも蔵元で作らなければいけないという決まりはないでしょうし、この話の中でも、味は安定しているというのもあり。
決して蔵元で作っていないから駄目であるという安直に結びつけるのも控えたいものです。
この話を聞いた日も、獺祭を買って帰りました。
300ml瓶があるのが良い点と思っています。
真実かどうかも含め、各自で判断していただけたらと。
>>779
ホントその通りこの際、転売屋から購入したら罰金刑みたいな斜め上の規制でも構わんから規制強化して欲しいくらい > 大手スーパーなどでも『プレミアム価格』などと称して、商品が高い価格で売られている現状があります
大手スーパーは名前出して批判しないとだめだわ
倒産しかけて杜氏が逃げ出した結果、経験と勘ではなく数値化して仕込み始めたら
通年で作れるようになったんだっけ?
久保田もそうだったよな。
手に入らんから色んな卸を回ってスーパーに並ぶ。
うちの倉庫にも去年あたりから入荷して来たけど
日付は半年ほど古いのがくるわ。仕入れはメーカー直なのに。
メーカー自体が卸先を選別してないかね?
>>759
メーカー推奨は1年だな。
これは卸の倉庫に保管の期限ね。
そこから店頭に並んで売れるの考えると1年半は変わらんだろう。
ただ、スーパーによっては製造から3ヶ月以内の物しか出荷出来なかったりする。
ヨーカドーは製造3ヶ月以内の酒しか出荷出来ないから鮮度は良いよ。 近くの量販店で獺祭ののぼりを立てて
ワゴンに商品満載でキャンペーンみたいに売ってたけど
誰も見向きもしていなかったな
定価以上の値段で買う酒ではないのは誰が見ても明白
>>569
明治時代に軟水醸造法を創始した
三浦仙三郎のことも思い出してあげて下さい 新潟では売ってないのねショボーン
飲める所はあるみたいだけど
地酒飲むか
>>17
いや、プレミア価格で日本酒売ってるのはブームに便乗した山師的な商法だから
大手スーパーがそれほど積極的なはずがない
焼酎ブームの時にやってそこそこ儲けたから続けてるだけだろうけど
獺祭はデパートとかで正価販売してるから失敗してるんじゃないかな 而今、十四代、磯自慢、飛露喜、田酒
最近は新政もすっかり入手困難になってしまったな
長谷川とdancyuの仕掛けに乗るのは癪だか確かに旨い
ただ獺祭はこの辺に比べると一段も二段も下のレベル。高値で買う意味がわからん
>>792
問屋がやってるんだろ
俺が見たキャンペーンみたいなのはそんな感じだったぞ 酒々井の夜明けめっちゃうまかった
飲んだこと無いやつは人生損してるぞ
ゲコの俺から言わせて貰うとビールは苦いだけ、ウイスキーは焦げ臭い
日本酒の高いのは美味しいわ、お猪口一杯しか無理だけど
>>791
扱ってるかどうかは知らんけど
クィーンズ伊勢丹で取扱ってるとこあるから
新潟の伊勢丹で取り寄せられるか聞いてみたら 小売りで吊り上げてるだけなんでしょ?
あまりきちんと見なかったけど
ウチの糞田舎スーパーにもあったよ
日本酒は臭くて嫌い。あんなもんに100円だって払いたくないわ。
おいドラモリ。(´・ω・`)
>>1は、おまいらに言ってるんだぞ?分かってんのか?(´・ω・`) アマゾンで送料無料で買えますって宣伝したほうがいいだろ
定価で売りたいなら定価で買いやすい方法を伝えるべき
何度か飲んだけど
美味しく無い
でもうそんなに高く無いよーな?
>>56
定価ってのは禁止だっけ
まあオンラインショップで値段見れるけどな 酒なんて何がうまいのかさっぱりわからん…
アルコール類は飲まないし俺には必要ないわw
カルピスと麦茶で生きていけるw
このスレ見てると
本当に日本酒の事わかってる人1割
わかってない奴9割って感じだな
まぁリアルでもこんな感じだな
獺祭は日本酒好きに言わせたら
一回飲めば十分
リピするような日本酒じゃない
サントリーや日清みたいなやり方ですなあ
話題になれば何でもいい
ただの広告
確か白鶴酒造だったと思うけど、銘柄として「山田錦」って記載されてる商品と、獺祭みたいなのって何が違うの?
>>815
温度管理ちゃんとして
直射日光にはあてるなよ
ヒネた日本酒転売するとか詐欺行為だぞ >>810
そんだけ関心なんぞ減ってるってこった
色々と継承が切れまくってるからね
>>812
飲みなれてる人<一見レベル 吟醸酒は酒っぽさが無いというか、普段刺身ばかり食べるから日本酒は浦霞みたいな辛口の純米酒が一番良いな
獺祭や鍋島は美味しいとは思うが上品すぎてなあ
ああいうのって食べ物は何が合うんだろ
欲しいのにねぇから高くなるんだよ
ドンキで何故か扱ってたけど値段高いわ保管大丈夫かよって敬遠したが…
バカチョン御用達 居酒屋にまともな価格で提供しているところあるから
そこで呑んでから考えればいい
>>805
結局メーカーの怠慢と、流通小売への配慮でユーザー不在だからね
チケット転売でもそうだけど仕組みを作らずマナーとかモラルとか言ったって
需要がある以上は買い占めや転売がなくなるわけない 日本ってこんなのプレミア価格で買う池沼だらけなんだな
ここで新工場を作るとか勝負かけない時点で一過性でしかないと思ってるんだろう
黒霧島みたいに工場作ってドカンと製造してプレミアをつけさせない努力っているでしょう
>>36
獺祭 純米大吟醸50
1.8L/3,078円
親父がこないだ三越でこれくらいで買ったと言ってたな
意外と安いんだな >>830
実際エヴァオタが買い込んでるだけの一過性のもんだし 酒は地元が一番だよ。東京で十四代飲んだって。あ、うまい
獺祭、而今、十四代、飛露喜、No.6は飲んだことある。
どれも高いだけあって美味しかった記憶。
ちなみに十四代以外は同系列の店で比較的格安に飲めた。
>>803
コスパ結構高くて個人的には好き。 このスレってフェイントじゃなくてほんとに自分の虎の子の酒名ご披露してるの?
地酒好きな自分には到底無理だわ・・・。
>>831
職人使わず、社員&工場での大量生産だからなぁ
現代仕様ってやつです
伝統工芸品みたいな製法守ってるのが今までのとこ
>>834
出回ってないから吹っかけ価格ともいう 独占禁止法で旭酒造の桜井一宏・代表取締役社長を逮捕するべき
百貨店行ったら普通に売ってるのに
イオンマジで死んでくれんかな
昔、越乃寒梅が人気があって希少品になった時、酒屋によっては他の酒を50
本買った人に限って越乃寒梅を1本だけ売ると言うことをやったそうだ。
>>817
作り方が違う
おなじ小麦を使ってもできあがるパンは違うのとおなじ 獺祭はもともと飲みやすい安い日本酒ってイメージだったな
テレビとかで取り上げられて変な人気が出ちゃった感じ
それにしてもお酒は定価より高く売ることがなんで許されてるんだろ
酒飲みの末路は 内臓ぶっ壊して ウンコ漏らしながらの悶死
迷惑だね
>>845
別に高く売ることは犯罪でもなんでもない
商道徳の問題 初めから高く売ればいいのに
需要がそれだけあるって事だし
>>849
スタンダードなやつが一升瓶で3000円くらい >>837
元々入手困難なレベルの酒を挙げる分にはいいんだが少し頑張らないと安定して入手できない銘柄を挙げるのは信じられない こういう職人気質は好きだ
もう随分酒なんか飲んでないけど、ちょっと飲んでみたくなるな
日本酒は醸造した年度ごとに明らかに味が違う
最近ようやくBYもいうようになったな
うちのスーパー普通に売ってるけど
ほんとロンブー淳が拡散したせいで一時10倍以上のお値段ついてたもんなあ
澪(みお)って酒が美味かったな
獺祭と澪 どっちが美味い?
>>3 儲け話は抜け目がない。松坂イオン受水槽の死体水を店内レストランや
鮮魚売り場に配水してもマスコミを広告費で黙らせる。 なんだ広告かつまらん
おれはまた高く買われれば買われるほど倒産に近づくような話かと
>>846
緑川
八海山 大吟醸
赤武
日本酒に慣れて来たら玉川 要冷蔵の純米吟醸からしか買わない
が一升瓶で3000円台だから日本酒はコスパ高いわ
>>846
銘柄ね
同じ名前でも醸造酒〜純米大吟醸とかいろいろあるから…
冷蔵庫置いてある酒屋で
特別純米くらいで
2ヶ月以内の出荷で
3000円前後
甘いか辛いかは店の人に聞く
って感じかな
端麗辛口、飲みやすく癖がない
って評価はなにも言っていないのと同じ
ご自分に合う味を探してみてください。 普通に獺祭公式HPのWEBストアから買えば定価だろうに
>>846
飲みなれてないなら女性に人気のものにするといいと思う。
とっつきやすいようにつくってあるから。
そういうのはフルーティ(大謎)とか表現されていたりする
>>857
十四代って結構クドイと思うんだが・・・ >>879
お前は協会9号酵母の酒飲んだことないのか この間スーパーで普通に売ってたけど値段まで見なかったわ
簡単に手に入るのに高いのか?
50がスーパーで2580円で売ってたけど一週間くらいで無くなってたな
徒歩10分くらいのところにある特約店ではいつも売れ残ってるというのに…
十四代を自分が思うような評価をしないなら認めないって頭おかしいわw
私はどれを飲んでもクドイと感じるからクドイといってるだけ。
獺祭も自分は口に合わないから元々十四代や獺祭が好きな人とは
酒の好みが違うってだけ。
他人がどんな酒飲もうがどうでもいいこと。
おこがましい。
ラベルに定価を大きく印刷しろよ
あとは買う人の判断だろ
>>204
AEONグループの某ドラッグストアも一部の酒はプレミア価格で売ってるよ >>886
十四代っつってもいろんな種類あるし保存状況によっても大分変わるからね。
それに好みは人それぞれってのもその通り。
ただまあ、くどい、って表現は、何言ってんだこの人?って俺も思う。 >>63
日本酒度が0〜マイナスの酒はかなり少ないからな
大抵が+5前後だと思う >>882
特約店の存在を知らない人ってねらーでも相当居るんじゃね?
ねらーでも知らないんだから、パンピーなんてもっと多い気がする >>884
特約店で買え
獺祭の広告にも特約店の名前乗ってるだろ >>373
いきなりそういうマニアックな奴呑むと損した気分になるぞw >>362
他の地酒も、あとはkonozama以外の通販全体もそうだが、
定価販売とは限らないぞ
ちゃんと特約店なのを確認して買っとけ まぁ酒の好みは人それぞれだからな
水みたいな酒が好きな人もいれば
俺みたいに米感や酵母香を楽しみたい人もいる
>>197
純米大吟醸でも一升3000円台(四合瓶なら約半値)は別段珍しくはない
山田錦なら大体4000円以上だろうけど >>602
アテの好みが違うからってのが理由ならわからなくもない。
つかおまえ、飲み友達、おっさんばっかりだろ。 鹿児島民ですが日本酒は年に二三本とあまり飲まない日本酒初心者なんですがコレって酒の名前はなんて読むの?
イオングループは転売ヤー
ハッキリ言ってやれば良いのに
昔、越乃寒梅でこんなのがあったよなあ
今はどうかというと・・・
跡取りの結婚式にこの正規店舗の店主全員呼んだらしいね
獺祭飲み放題だったそうな
岩国に寄った時、駅のセブンで小さい瓶の奴が並んでて簡単に入手できたな。
普段はウイスキーとか焼酎なんかの蒸留酒ばかり飲んでるので
日本酒はあんま飲み慣れてない舌だけど確かに旨いと思ったわ
獺祭の酒粕で作る甘酒が好きなんだけど、酒粕から作った甘酒は邪道。
米と麹だけで作った甘酒こそが正しい甘酒であり、
酒粕と水と添加用アルコールを旨いと思うのは舌馬鹿って言う人がいるんだよね。
うちの近くの酒屋は地の幾つかの蔵元口説いてその酒屋オリジナルの日本酒作っているぐらいのところだから何飲んでも旨いw
だいたい1800円の定価が一万近くでぼったくりみてあほかと思ったわ。
同じような味沢山ある
あのラベルが贈り物用にちょうどいいんだよ
よほど飲み比べしている人でもない限り特別純米以上の味から値段がわかる人なんていないでしょw
他もどんどんおんなじ味のお酒作ればいいだけの話なのにね、真似したとか言われるのが悔しいのかね?
>>917
味じゃなくて総理が広めたってとこが大きいんだろw
似たような味はたくさんあると思う >>919
日本酒の基準みたいな味
最初にこれを飲めば他の銘柄がうまいかまずいかわかる >>917
地酒の美味しいのを探すのが楽しいよ。
最近は、日本酒は石岡酒造の『筑波』(火入れ等加熱なし、生酒、小瓶)しか飲んでないや。
鮮烈な味でフルーツによく合う。蜜柑や柚子の砂糖漬け食いながら飲んでるw ノーベル賞の受賞晩餐会後のパーティーに提供された神戸の日本酒が
当時地元でもなかなか買えなくて
「いつかは飲んでみたいねぇ」くらいでさほどではなかったな
今は普通に買えるよ
日本酒は美味しければ何でもいい
ここまで大々的にやられると飲食店は困りそう
これをこの価格で売ってこれだけ儲かってんだなってばれちゃう
日本酒は高けりゃ旨いってもんじゃない
圧倒的な種類がある新潟で呑み比べて知ったよ
買える買えるいうけどそれ都会だけやで
田舎でふつうに飲めるとこはまずない
良くも悪くも地域を感じさせない酒だね
俺は「同じ新潟でも村上と妙高じゃこんなに味の傾向が違うんだ」って感じのいかにもな地酒が好きなんだよな
>>917
実際YK35で醸れば
金賞取れると
一時期どこも同じような酒作ってた >>809
ナカーマ
ただの剣菱じゃなくて黒松の方 ネット転売系は焼酎ブームの頃に国税庁が警告出してたが、
これもそろそろ出るかもな。
どこのメーカーでも無濾過生原酒を買えばだいたいは美味い
>>932
剣菱に救われた地方の蔵って多いんだよな
「剣菱が桶買いしてくれたから今がある」
「剣菱は技術指導もしっかりして桶買い酒の品質にも厳しかったから大分鍛えられた」って蔵の話ちらほら聞いた 最初から高値で売っておくべきだった。
ただ、それだけ。
>>933
酒税の関係で酒の免許は国税管轄らしいね >>1
酒なんか健康害する基
お客様の幸せを願うなら酒なんか造っちゃダメ 獺祭って5階建てかなんかのビルで作ってるところか?
>>940
皆様これが基地外クソニートでございます 全然日本酒分かってないのに、いつも現地行ったりして仕入れてくる店で「辛口好き」とおまかせしてたんだけど
通ううちに辛口じゃなくて米の味がしっかりしてる(芳醇系?)の方が好きっぽいことが分かった
そしたら「…初めからそんな気はしてました」って店のお兄さんに言われたわ
量飲めないし今後も適当にたまに飲むに留めよう…
>>853
エヴァにだけは乗らんといてくださいよ! 酒の味なんてみんな一緒
毎日浴びるように飲んでアル中までいった俺が言ってるんだから本当
酒の味騙る連中はニワカだ
日本酒飲むと気持ち悪くなるのは何でだろう?
ビールなら全然平気なんだが
日本酒飲めないと宴会で困るんだよね
>>945
味覚ってのは幼少時の食生活が大事らしいな
つまり酒の味が分からないって事は良い酒を飲んで来なかったってことで、
家庭環境をうかがい知ることができますな(藁) >>935
桶買いしてた時期なんて
日本酒の歴史におけり
暗黒時代 >>950
漫画の読みすぎだって
下請け構造なんか普通だぞ?
無職とか就労経験ゼロとかか? >>842
花畑牧場の生キャラメルばりの悪徳商法じゃねーか >>917
売れてる蔵の真似なんてやってるに決まってるでしょw
ただ、味は真似出来ても獺祭の設備投資は真似するの難しいだろうけど >>925
そもそも飲食店で呑めば高く付くなんて当たり前なんだから
よっぽど暴利な所以外は気にしないと思うが >>947
常温で美味いのが良い酒
おれはウイスキー派だけど >>926
一升2000円台でも旨いのは沢山あるからな >>957
日本酒の樽酒は好きなんだが、
ウイスキーとか樽臭いのは駄目なんだよな。 >>938
そういうオールドタイプの蔵もある
ただ、今は一般的ではない >>951
今でも
前時代的な桶買い桶売りが
行われてる事くらい知ってるよ
昔に比べてかなり減ってるが 安定価格安定供給に尽力した旭酒造にしてみれば
転売erはいい迷惑だろうな
>>943
日本酒は辛口が旨いってイメージ持ってる人が多いから
実は芳醇な酒の方が好きって結構ありがちだと思うよ >>572
そもそも温度管理して売られてる酒の方が少ないんじゃね 得意気に酒騙るのは大人になってから酒呑み始めた連中
俺みたいに厨房から酒盛りしてきた連中は味なんて今更味なんて騙んねーからw
>>877
確か、代引きで商品届くまで値段わからないんだろ? >>967
違うよ
若い頃から飲み始めたせいではなく
年老いて味覚が衰えてきたため
俺みたいに辛口パック酒でもこんなに旨かったのか!となるんだよ
味覚障害の俺が褒めたら迷惑かもしれんが、居酒屋で1合600から800円で飲める十四代や飛露喜も死ぬほどうまいよw 厨房から酒盛りして来たって言うのが本当だとしても
そいつらが呑める酒がお高いとはとても思えんがな
>>971
いやぁ、世の中には加齢で味蕾減った影響で、味が濃けりゃあ旨いと思う世代も居るからな
>>972
食は三代って言うから、バカ舌は歳を取ってもバカ舌だものな >>973
>2019年から米国産の食用米を使って純米大吟醸酒などを製造し、
>米国人が日常的に飲むワイン並みの価格で販売する。
そりゃ獺祭は名乗れんわな >>971そこまでいくとワンパックでも旨いんじゃねーの?w 芳醇純米酒 瑞鷹(ほうじゅんじゅんまいしゅ ずいよう)
噛みそうな名前だけど美味いよ
「去年の同じ時期は虫混入で回収」って広告出してた様な…そう考えると年末需要のために名を売る戦略かな?って気もする
>>934
甘酒はもっとおいしいよ。
なんで辛くて栄養抜かれちゃって刺激の強い清酒を飲むのかわからん。 親にあげたら喜んでたな。自分はお酒苦手だけど、美味しいんだろうな。
獺祭ってかなり儲かってるから従業員の待遇や労働環境もかなりホワイトなのかと思ったら全然違うんだってな
元従業員からブラックさ加減を聞いてドン引きしたわ
高い=悪という典型的な馬鹿だな
良いものを安くに越したことはないが小売りが最大限の安値努力をしないといけない決まりなんかどこもない
営利企業が安く仕入れて高く売るのも一つのやり方なのになんで製造元が意見するのか
>>983
新聞広告に5000万円掛かってるって話は? >>986
それは>>1に書いてある通りだが
転売屋は品質管理も悪い所が多いから >>988
ワインとか揺れとか厳禁じゃん
日本酒は輸送時の揺れとか気にしないのか?
直販で勝手も普通の宅配だろ? >>989
どう見ても売名だよね
従業員の福祉や、待遇改善に回す気は無いのかね? >>990
ワインみたいに熟成に時間をかけたものではないからなあ >>991
結構大事な問題かもしれんよ
ディスカウントストアでないごく普通のスーパーで保存状態も何も考えられてない展示で獺祭オンラインショップの七割増しくらいで売られている
そこで初めて獺祭を飲んだ客は値段の割には?と思いかねない >>992
日本酒は
温度管理間違えたら
一発で劣化するぞ
酒屋や居酒屋で日本酒の扱い方見れば
その店のレベルがわかる >>993
機械化して、昔より味落ちてても平気な顔して売ってる位なんだから
転売を気にしても変わらないと思うんだよ……売名といやあ、売名だわ 日本酒に限れば、揺すれば揺するだけ口当たりがまろやかになるって話があったな
>>994
西日があたる酒屋とか瞑れてしまえ、って話だわな 蔵開き限定の純米大吟醸を蔵元で直接買って
日本酒専用のセラーで大事に保管
そんな感じで
今四合瓶で50本くらいストックがある
mmp
lud20220916065634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512983781/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【日本酒】獺祭 「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由★3
・【日本酒】獺祭 「お願いです。転売屋から高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由
・【日本酒】獺祭「お願いです。高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカー(旭酒造)が呼びかけた理由
・「お願いです。転売屋から高く買わないで」 人気すぎる日本酒メーカーが呼びかけた理由が話題に
・【日本酒】「獺祭」造りにAI導入…旭酒造、富士通と実証実験
・【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止
・【大雨被害】日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵が浸水被害 山口の旭酒造、製造を停止
・【日本酒】旭酒造、「獺祭」名乗らず米国生産 NY州に酒蔵 日本の酒造会社、米国進出は20年ぶり
・【日本酒】「獺祭」の旭酒造が山田錦コンテスト実施へ 酒米の極み目指し…1位、2500万円超で買い取り
・【日本酒】獺祭で有名な旭酒造が政府に意見広告 私たちは、日本の飲食店の「いのち」と共にあります [和三盆★]
・【社会】 日本酒「獺祭」製造部の大卒初任給、30万円に大幅引き上げ、“5年で平均基本給2倍”目指す/旭酒造 [朝一から閉店までφ★]
・【日本酒】旭酒造が酒米コンテスト、1位のコメは50俵を通常価格の約25倍の2500万円で購入
・【酒】島耕作ラベルの純米大吟醸酒 「獺祭 島耕作」 西日本豪雨の支援商品として販売/山口県・旭酒造
・【飲み放題(有料)】全国166種類の梅酒を楽しむイベントが偕楽園で 日本酒「獺祭」に梅を漬け込んでみましたー、な梅酒が人気を集める
・バスケ「世界中で人気です。派手なプレイ多いです。狭い場所でもできます」←こいつが日本で天下取れなかった理由
・【話題】中国で日本の豚骨ラーメンが人気な理由
・ハロプロが日本で韓国アイドルより人気なく負け続けてる理由
・【輸出経済】「日本の柴犬」が韓国で人気犬種になった理由 ★3
・【教育】日本に来る中国人留学生に『早稲田大学』が断トツ人気な理由
・【音楽】日本は嫌韓ムードなのになぜK-POPは大人気なのか? その理由を探る!
・【大麻】日本でも違法じゃない大麻製品「CBDオイル」が欧米で人気の理由
・【問】中国の中高生に日本語が人気。理由を述べよ。/北京・中沢穣 [七波羅探題★]
・【話題】大和撫子が人気!日本人女性が【外国人にモテる】理由って? [みなみ★]
・高橋洋一教授「欧米で日本のアニメが人気な理由は、日本がリスペクトされてるから」
・【話題】大和撫子が人気!日本人女性が【外国人にモテる】理由って?★2 [みなみ★]
・島本和彦「バスケが日本で人気出ない理由?日本が実力がないからだよ、あとチビの日本人は体格で無理」
・【交通】何が日本一? 1日10万人超も訪れるサービスエリア「海老名SA」人気の理由 海老名メロンパン
・【国際】ウィーンで「日本の抹茶」人気が急上昇した理由 国内では茶園の「高齢化」が進み縮小傾向だが… [apricot_chan★]
・【豪雨被害】浸水で「獺祭」90万本廃棄へ 旭酒造「復旧に数か月」
・【異物混入】ビンに虫混入で純米大吟醸「獺祭」3割9分を自主回収 旭酒造[12/28] [無断転載禁止]
・【旭酒造】獺祭、コロナで売り上げ減 原料の山田錦を食用販売 3号で375円 オススメなのはチャーハン [ガーディス★]
・【海外で人気】日本酒の輸出総額を発表 9年連続で過去最高額
・【酒】ウイスキーのような日本酒が人気に 長期熟成で重厚な味わい追求 秋田
・【生活】日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由
・【飲んでます!飲んでます!】フランスでブームの兆し!ワイン大国で日本酒大人気
・【生活】日本人の“日本酒離れ”が深刻…国内出荷量が3分の1に激減した理由 ★4
・【日本食ブーム】農産品輸出額 過去最高の1.4兆円超 特に日本酒が海外で人気! [尺アジ★]
・【デレマス】和歌山の日本酒「高垣」偶然人気ゲームキャラと同名・同郷→ファン殺到で老舗酒屋大ブレーク、何が受けるかわからない
・新紙幣発行の影で忘れられてる「2000円札」 実は流通量5倍に増えてる県も 人気の理由は? [蚤の市★]
・【謎はすべて解けた!】なるほどね…。「ji32k7au4a83」が人気パスワードの理由
・【たべもの】お茶づけにかけるのはお茶? お湯? 永谷園の「お茶づけ」が人気な理由
・ハムスター「凶暴です、懐きません、頭悪いです、すぐ死にます」←こいつが大人気な理由
・牧野真莉愛「ルックス良いです。胸もあります。ゴリ押しもされました」←こいつが不人気な理由
・【犬】「ティーカッププードル」「豆柴」人気に警鐘、専門団体が「小型化のリスク」訴えた理由 [生玉子★]
・小畑優奈の人気が出た理由を挙げてけ
・【車】人気SUVが飽きられ始めた理由
・本木雅弘より藤井フミヤの方が人気あった理由
・【車】人気SUVが飽きられ始めた理由★4
・【車】人気SUVが飽きられ始めた理由★2
・【車】人気SUVが飽きられ始めた理由★3
・島崎遥香が人気出て竹内美宥の人気が出なかった理由
・岡田奈々が本店メンバーの中で一番人気になった理由
・乃木坂46がハロプロやAKB48ほど人気が伸びなかった理由は何だろう?
・【話題】ハゲはかっこいい!薄毛男性を応援するWEBマガジンが人気の理由
・【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由
・【話題】聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由
・【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
・【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★3
・【自動車】王者「プリウス」の人気急落!? 2019年王者の販売が急激に低迷している理由
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★5
・【話題】関西人は「焼きのり」をほとんど使わない? 「味付け」圧倒的人気の理由は...★2
・【外食】「ケンタッキー食べ放題」が圧倒的人気呼ぶ理由 町田市のグランベリーパーク
・【車】誕生から17年、高価格でも売れ続ける世界で大人気のトヨタ「アルファード」人気の理由とは
・【活況の兆し】20代若者に人気、いま「250ccスーパースポーツバイク」が売れる理由とは★3
・【自動車】トヨタ・プリウス、なぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは★2
・【進学】「日東駒専・産近甲龍」22年度入試は“狭き門”か、中堅私大が人気の理由★6 [七波羅探題★]
08:09:48 up 12 days, 18:33, 0 users, load average: 14.47, 25.90, 20.41
in 0.37838506698608 sec
@0.37838506698608@0b7 on 122422
|