人気の日本酒「獺祭」を販売する旭酒造が、「お願いです。高く買わないでください」と呼びかける意見広告をだした。
12月10日付の読売新聞朝刊 HuffPost Japan
https://o.aolcdn.com/images/dims?crop=832%2C1146%2C0%2C0&quality=85&format=jpg&resize=630%2C868&image_uri=http%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2F356da171a97f5a35e4a23a6ecc744498%2F205938391%2Fdassai3.jpg&client=a1acac3e1b3290917d92&signature=5a9a660bef282a2389a79a46c203fdbf611d4296
旭酒造の桜井一宏・代表取締役社長の名前で意見広告が掲載されたのは、12月10日の読売新聞・全国版の朝刊。広告には「獺祭」のメーカー希望小売価格と、全国各地の正規販売店がずらりと並んだ。
背景には、ブランド銘柄への人気集中がある。毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20161007/ddf/041/040/006000c)によると、インターネットなどを通じて、無免許で不正転売しているケースが増加。国税当局も対応を強化しているという。
「プレミアム価格」と称して、メーカーが提示している希望小売価格の数倍の値段で、取引されることもしばしばだ。
●担当者「獺祭はお客さんの幸せのためにある」
旭酒造の担当者は、意見広告を出した理由について、ハフポストに以下のように語った。
「私たちのお酒はお客様の幸せのためにあります。でも、その思いとは裏腹に、大手スーパーなどでも『プレミアム価格』などと称して、商品が高い価格で売られている現状があります」
「お客様の中には、ご自身が払っている金額が、私たちの提示している価格と大きく乖離していることをご存知ない方もたくさんいます。その状況を突破したいという思いで新聞広告を出しました」
新聞広告の約半分の面積を使って正規販売店を載せたのは、正当な価格で買ってほしいと訴えたかっただけではない。転売の過程で、商品の質が劣化してしまうことを懸念しているのだという。
「商品が不透明な流通網でやりとりされると、保存状態も悪く、品質が落ちている可能性も高いです。値段は高くし商品は劣化している、という状態は、私たちの望んでいるお客さまの幸せではありません」
配信2017年12月11日 15時18分
HuffPost Japan
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/11/dassai-ad_a_23303173/ と言いながら日本酒原料の山田錦を買い占めて
値を釣り上げている旭酒造であったのである。
ほぼ酒飲まないのでよく知らないけど、焼酎とかもプレミア価格のお酒ってかなりあるんだな
獺祭人気は異常だったね、特別美味しいって訳でもないのに。
最近は生産量増やしたせいか、価格は落ち着いてるけど、それでも高い。
>>10
たぶん日本酒の中でベスト3には入る
個人的には1位 保存状態が悪い高い酒を買って
まずかったらブランド価値が暴落するもんな
本当なら訴えたいレベルのはずだ
美味い酒見つけたら黙っとくもんだよなあ・・・
自己顕示欲なのかサービス精神なのか
にちゃんのスレで銘柄出してる奴はぶんなぐりたくなる!
>>1
いや、大手スーパーで「プレミアム価格」って言ったら
それ、安売りの事だぞw >大手スーパーなどでも『プレミアム価格』などと称して、
>商品が高い価格で売られている現状があります
ほんまか?すてまじゃねえの?
>>14
特Aの山田錦をありがたがらなければいいだけの話。 ネーミングの勝利だね
旭酒造の旭正宗だったら、ここまでプレミアにならない
ダフ祭
つうか吟醸酒って食事に合わなくね?
普通酒がええわ
アルコールは有害物質
酒は少量なら体に良いは嘘だとバレている
一滴でも確実に一滴分の悪影響を体に及ぼす
アルコール摂取者による社会的害悪もタバコなんかの比ではない
アルコール摂取者のせいで殺されたり傷害を受けるものが後を絶たないのが現実
アルコールは有害薬物として厳しく規制すべき
金払ってまで飲む奴馬鹿
>>10
二割三分は間違いない、高井から毎年一本だけ買う 最近はデパート行っても高い確率で獺祭あるし、
プレミアム価格で買う奴が頭おかしい。
地方の酒もレベルアップしてきて、なにか当たりが出ないかといろいろ探すのが面白い。
今は獺祭があっても素通りするが、やっぱりいい酒であるのは間違いない。
近所のスーパーは普通の値段で売っているが、売り切れているのを見たことが無いわ
一応、お一人様1本という制限は設けられているけど
>>35
ええっ、そうなのか。
買おうと思ったけど、やめるわ。
あんなクズがほめてる酒を飲んだら、胃が腐るわ。 >>6
元々安い
安く大吟醸が飲めるから話題になってたが知らない間にプレミアがついた
高級デパートとかで入荷の情報があるとみんな開店前に並んで買うんだよ、そして30分もしないで売り切れる
これ都内での話な
同じ山田錦使った酒は他にもあるから獺祭が飲みたくて買えない奴はそれを探すといい
酒は結局米だから同じ山田錦使ってるのを探せ
今ならまだ獺祭より割安で買えるぞ オードリーの若林とかいきものがかりのボーカルの祭り
日本の商売ってこんなんばっかだよな
円安増税を言い訳にすぐ便乗値上げする
国民総転売ヤー
これを定価じゃなく原価で売れっていう原価バカもしねって思う
>>10
日本酒界のモエ・シャンドン。
別にこれが一番うまいってわけでもないけど,
いつ飲もうが一定の品質を保っているのがミソ。 >>42
ありがとう
イオ○使わないから知らなかった
これからも使わないようにする そもそも日本の会社を名乗りながら
オレたち日本人に平然と有料で製品やサービスを売りつけるような会社は
間違いなく在チョンが日本の会社を騙ってるインチキ
日本はオレたち日本人の国なんだよ
何でこの国の主であるオレたち日本人が暮らしていくのに
金を支払う必要があるんだ?
毎年、どこの酒が旨いか試飲させてもらうけど
日本酒って安定しないよね
もっと美味い酒蔵を知ってる地元民は買わない
とこの手の話には必ず現れる事情通
獺祭と十四代
飲んじゃったら他のは
あんま飲めなくなっちゃう
>>32
希少な酒のプレミアム価格はそういう意味じゃないから。
いお◯は他の酒も希少なのは高く売ってんぞ 普通においしいお酒だと思うけど、日本酒は他にも選択肢が多いからなあ
酒屋も飲食店も品切れになってないでしょ?
焼酎ブームは、安く買えるから、ワインの負け組が群がって大変だったけど
前に転売屋がジャニオタに「高いお金を出せないとか貴方に愛はないんですか?」とか言っててワロタ
>>69
通販あるよ
まずぼったくりで売ってるのは楽天とアマゾンの小売店だよね
その中には正規小売店もあるんじゃないかな >>10
シャンパンみたいで旨い。
旨い日本酒期待して呑んだら、旨いケド違うってなるかも(´・ω・`) 売れすぎると仕事が増えるからほどほどに買ってくれ、とは
さすがナマケモノの会社だな。
>>58
値段が普通ならとりあえず一杯頼んでおきたいくらいには もっとガツンとくる酒じゃないと
オレは剣菱でいいや
女王様「獺祭が品切れならボジョレーヌーボーを飲めばいいじゃない」
精米歩合が低いもの=甘味もあり飲みやすい のは間違いないのだが、大吟醸じゃなくても米や水で個性出てる銘柄もたくさんある。 そういうのを探すのが好き。基本、判断基準が純米だけだから見識はまだ浅いと思うけどね。
>>67
皆が住んでる地元でも同レベルの日本酒はあると思うんだよね。
ただそういうのは普通の人は判らないから、有名ブランドに流れるのはしょうがない。 遅いよ、数年前から知ってたくせに
飽きられ始めたから新たな宣伝かよ。
それで値が高い、定価でも。
機械化してるんだから、もっと安くできないとおかしいだろw
高く売れて製造者に還元されるならいいが中間搾取だからな
>>75
ほんと、そんな感じ
旨い日本酒好きが呑むと「ん?」ってなる >>1
___
/ ̄,' _ ∧ _
/ /|-ヘヽ、`Y´ ノヽ
/ /│ |∠イ ト、\_| 幅 3m以上の歩道であれば
│ ./ \ /八ノノ丁 |
│ 「=・= =・= ,ハ, | | 歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!)
曰 ⊃ 、,、_, ⊂| .| |
│ | 丶、_, イ .l l
ノ__丶/ ´∀`\_.l _.l 幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪
||日||| / | ¢/
_ ||本||| | | / ̄ノ
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行!★
||\`~~´ (<二:彡) \
||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>87
飲みやすいよ、三割五分かな
獺祭の酒粕も美味しい 獺祭好きじゃないわ
2割3分で喜んでるのは田舎者やろ
酒の販売ってそもそも許可制じゃなかったか?
転売で許可証持ってない奴は捕まえれるんじゃね
獺祭は広告戦略がうまいからなあ。
事あるごとに首相が海外首脳陣にプレゼントするってのは
インパクトありすぎww
いつも飲んでる酒じゃないから、どうでも良い。
もやしもんで紹介された龍神丸も手に入らんしな
地元で消費されてるだけの酒が、大きく取り上げられるのなんて、ろくな事じゃない。
一方新潟は販売店がなかった。
旨い酒がいっぱいあるからいいんだけどさ
獺祭より美味い酒なんかいくらでもあるぞ
良い酒屋さんがあれば店長と話して自分好みの酒探すといい
初心者なら初心者でこんなの〜って言えばあれこれ教えながら勧めてくれる
研ぎつめたスパークリングは
濁らせたらアウトなんだろ
>>106
日本酒バーであれこれ飲んでみるといいよね >>36
イ○ミヤは人気焼酎が市場価格の倍程度で売られてたわ 豊盃のほうが遥かにうまいっつーの
マーケティングで1発当てただけのダッサイ如きが調子こくなよ
チケットの転売防止法つくるのに 酒の転売やもっとひどい不動産の転売はいいんだよね
金持ちや大きなところがやって桁違いのぼろ儲けはOKなんだよね
ここであっちの方がうまいこっちの方がうまいって話に意味はない
>>88
結局は不正転売されるだろうから意味ないんじゃね
大手スーパーには対処できそうだけど 何でもそうだが転売屋を殺処分にしないと解決にならん
>>106
結局酒なんて自分の口に合うかどうかなんだよ
高けりゃ上手いわけじゃないし、安けりゃ不味いわけでもない
自分がおいしいと思う酒を飲めばいい >>97
嗜好品なんだから好みは人それぞれ
それを田舎者と罵る奴は池沼だな いっときデパートなんかで行列つくってるの見て鼻でわらったなあ
他にうまい酒なんてくさるほどあるのにバッカじゃねなんて
たぶんね、高いから買うんだろうと思うよ
逆に同じお酒がディスカウントスーパーの特価コナーにあったらどう?
>>103新潟の普通酒の方がよっぽどうまいんだよ。勝負に出れないんだろ。 初めは美味いと思ったけど、
今は他社もたくさん美味いのがあるからな。
>>103
獺祭を新潟在住の酒飲みに送ったら「飲みやすくていいと思うけど、自分には物足りない」と言われたわ。
日本酒入門者にはいいお酒だと思う。 >>6
そのクソみたいな目でもう少しよく文章読めや 安いから転売屋が寄ってくるんだろ
高くすればいいじゃないか
大手スーパーや小売店に「高く売らないで」って言う方が先だと思うぞ。言えないの?
東日本は日本酒が不味い、焼酎も不味いけど
関東には美味しい酒ないもんなw
マッコリ大好き関東人は一生土人の風習でやってなさい
関東は酒造りの文化なんてないんだからw
>>1
ならまずはラベルに定価を記入すればいいんじゃね?
値引きされて安売りされるのが嫌だから希望小売価格なんて対応なんだろ
定価をラベルに記入すればそれ以下で売られることはあっても
大手がそれ以上で売ることはまずなくなるぞ 自分のベストは他の酒だけど獺祭は美味しいし間違いのない酒だと思うよ
地酒の類いはディスカウントショップで買うと高いね
普通の酒屋で1980円のところ3500とか値付けしてる
アホは安いと思って買っていくようだ
獺祭は今年あたりから比較的入手は容易になったな
まぁその半分はボッタ価格だが
あと2年くらいで正常価格で普通に買えそうな気がする
とりあえず大航海時代のスペインとかポルトガルとか後のイギリスとかサイテーだな
蔵元からクール便で送ってもらって飲んだけど
思ったほどおいしくなかった
獺祭って数年前から急にプッシュされるようになったと思ったら安倍お膝元山口県なんだな
近所の酒屋がDASSAIって書いてある宣伝の旗飾ってるんだが
弛んでDASSAIがDASAIになってるのがいつも気になってしょうがない
>>123
ブランドが〜って、すぐに集るからな。
俺は地元の造り酒屋のが好きなんで、殆どそこの酒を飲んでるわ。 美味いし値段も適正だけど、好きな人はもっと無銘な酒を試したくなるんだよな
贈り物には最適だろう
舌に合わないということはないだろうから
日本酒はマーケティング力でランキングついてるイメージがある
>>103
新潟の酒は魚沼地域でしか買えない八海山の魚沼で候が一番好きだわ
値段も手頃だし >>140
おれは獺祭好きじゃないけど
ひと頃流行った上善如水とかよりははるかにマシだな >>1
ジョイフル本田で普通に売ってるよね
他の酒より少し高いけど >>133
酒のうんちくなんて人に話しても「馬鹿じゃねえのこのハゲジジイ」で終るから、
こういうところでは大目に見てあげてください >>152
そうだよ。
プーチンにラベル見せながら渡したりしてた酒。
そりゃ人気出るよね。 日本の米が余ってるならじゃんじゃん日本酒にして輸出しろ
それが一番食料自給率の維持につながる
日本酒が廃れたのって、ここにいるような
日本酒バカが蔓延ったせいだっていうのは本当だろうなあ
こんな嫌な人間が幅効かせたら、じゃあもうビールでいいよって思う
テンバイヤーじゃなく大手スーパーって悪質すぎる
直販か委託先見つけてネットで売るところからやったらどうだろうか
任天堂スイッチのようだ
通販で怪しげな会社が価格つりあげて独占してる
「値下げするな」って国に怒られてビール値上げしたんだから、高く売るに越したことないんじゃないか?
>>125
>>129
日本一日本酒を消費し、日本一酒蔵がある県だから他から持ってくる必要がないというのもあるんだけど、県外の酒は白鶴といったパック酒以外はほとんど見ない。
恵まれているんだろうけど、県外の酒も飲んでみたいとの欲もはやりありまして。県外の酒を買えるところは貴重なんですよ。 西日本は聞いたこともないような美味しい地酒が多いよ。蔵元が小さいし
ガツガツ売らないからね。全国展開とか巨大タンクで仕込んでるようなのはダメね。
そんなの飲みまくってるから高血圧で死ぬのよ。
純米酒 磨き二割三分
というのが机の下にある。
コネがあるので頼めば手に入る
>>24
女関係ないだろ
有名になったのはエヴァに出てたからだぞ 酒飲める人にとっては垂涎なんだろうけど、飲めない自分からすれば高い買い物する必要ないので
良かったという
>>158
うわ飲んでみたい
赤越後今日買ってきてこれから飲むところなんだが >>161
十四代とか而今とか飛露喜って買うのが大変
最近、新政も買いにくい…… 越乃寒梅とか昔は高級品と言われていたけど値打ち下がってるな
旨い日本酒は毎年かわるよね
デキがいいと裏で評判になるから確保出来る本数が少ない
獺祭は各地の旨い日本酒のスケープゴートになってるような
評判になった日本酒はかわいそう
>>173
作っているところが儲からないのに値段上げてもな
販売店だけがおいしい思いをするってどうなの >>1
こんなのまで転売厨が迷惑かけてんのか
いい加減にしろよ おまいらイオンばかり批判してるがヨーカドーだって大事そうに鍵付きガラスケース内に鎮座してプレ価格で出してて笑えるゾ
>>120
そうなんだよね
高いから旨いだろうと思って買って飲んでも好みじゃなかったとか普通にあるよね Amazonみたら純米大吟醸の一升瓶が3000円ぐらいだった
そんなに高くないんじゃ・・・
吟醸だけに酒造会社から仕入れた値との差額が旨みの元と
これはいい宣伝だわ
この広告見て飲みたくなる人がまた多いだろう
この経営者相当賢いな
山口県民だけど普通に定価で買える
2割3分は店に行く前にありますかって聞くけど、他のは売り切れてるってことはない
ひと昔前の越乃寒梅みたいなもんだな
手に入らないと思うと余計に手に入れたくなるのが人情というもの
そのうち定価・定価以下販売で落ち着くよ
既にそうなりつつあるしね
>>200
お客様にはわからない旨みです、って駄目だろ
∧_∧ ホルホル…
<丶`∀´> 騙される方が悪い ニダ〜♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ 電痛 / ホルホル… ウェー、ハッハッハーーー!!!!!
 ̄ ̄ ̄
街の普通の昔からやってる酒屋で買うべきだよ
酒のディスカウント屋で買うのは明らかに安いビールとかだけにすべき
他は実は高いんだぞ
つうか、熱燗におでんとか鍋が美味すぎてだな・・・冬最高!
日本酒はもっと販路を広げろよ
イメージ的に醸造アルコールを使うな
>>175
キッコーマンぐらいの生産体制にしないと、全国の酒飲みが殺到すればこんな問題起きて当たり前。
高く買うなて言うなら飲食店オンリーにして小売やめればいいのに。 >>158
>>165
魚沼は群馬との県境方面の地方
麒麟山は福島との県境方面の地方
直線距離で100キロほど
他県なら違う県になる場所だから文化もまるっきりちがう。
これが同じ県の酒といえるのが新潟のすごいところだとおもう。
そういや ニホンカワウソ見つかったのか? (´・ω・`)
まずはプレミア付けて売るような小売に卸すのをやめればいい
俺の好きな薩摩焼酎の蔵は定価売りする小売にしか卸さない(安売りもダメ)から何処でもは手に入らないがそれでいいと思う
転売するやつは知らん
ダッ崔は何年も前に飲んで美味いと思った
お願いだから〆張鶴はブームにならないでほしい
通販サイトしか見ないとそれが普通の価格とか勘違いしちゃうよね
多分、こういうの品薄の人気商品とかに多いだろうね
高く売れるんだから、高く売るべし
少しはドイツ流のブランド価格をつけてもいい
>>169
ほんとそれ。
日本酒ブームの時は、ウザかったわ。
好きな酒を、駄まって呑んでれば良いのにね。
ワインブームや焼酎ブームも同じ。
この間まで「日本酒が〜」て言ってた奴らが、ドヤ顔でウザいったらねーわ。 >>191
仲間。某チェーン系飲み屋のメイン日本酒だけど
あの値段であのクオリティはちょっとないよな。
八海山普通酒とかの7割の値段で売ってて、ずっとうまいもん。 弁護士事務所のパーティーで獺祭の鏡開きしていたわ
パーティーで鏡開きは珍しくないけど
獺祭はあの一回しか見たことない
杜氏を無くして工場で作ってるんだよな
工場も増築して、好適米の田んぼも増えて、安く提供できるって、ここの社長喜んでたのに
>>209
最寄りの販売店見たら、ほんとに普通の個人酒店だったんだが
ふらりと立ち寄って買えるもんだろうか?予約必須かな 任天堂もSWICHについて同様の広告をお願いします
>>218
小売りの前に多分卸業者に渡しているだろ
卸先選んで何とかなるならここまで書かないと思う 焼酎とか悪質だよな
酒造業界は箸の上げ下げまで完全な国税庁の支配下にあるわけだし
そこらへんも指導すれば
>>222
まあ、それはワインブームとか焼酎ブームとかの時も同じ感じだったな >>218
プレミア付けてるとこは定価で仕入れてプレミア価格で転売してるんだよ
プレミア価格の転売厨が売ってる日本酒なんて管理がヤバいから味変わってしまう >>219小泉が首相の時に出した純って酒、うまいぞ >>218
久保田みたいに管理するのも大変だと思うよ。 高く買わないでじゃなくて高く売るとこに卸さないで
日本酒飲まんけど
なんかネットで直販だから安い、みたいな状況は一瞬で終わったよな
結局は転売されて値段上げられる事になるとは…
獺祭は確かに美味い。だが加賀の井も飲んでみてくれ。
>>222
あれはダメ、これはダメ
こういう飲み方が〜、とかまじでうざいもんね >>189
美味しんぼに毒された被害者がここに。
所謂アル添でも旨い酒は山ほどある。 >>198
正規ルートで売ってるものならその価格なんだよ。
ただ量が少ないから正規ルートはすぐ売り切れて、
市場で品切れしたころに転売屋が高く売るんだ、ろくな環境で保存してなかった奴を。 酒の味もわからんやつには飲んで貰いたくないだろ、メーカーが正しい
別に名前で買わんでも地元酒造で美味い酒いくらでもあるし
>>247
酒は相性があるから他人がうまいと思っても自分にはうまくないこととかよくあること >>218
どこに卸そうが、ヤフオクに流れてプレミア品になるだけだよ。 値段とかは別にして、味の面からしても転売業者みたいなのから買わない方がいいってのは同意だな
保管状況によっては品質劣化するし、何より中身が本当に獺祭か?って疑問もぬぐいきれないし
売れてプレミア付いてるから高い金出して買うみたいな行為はまぁわからんでもないけどな
それ相応にうまいからこそってのもあるんだし。
ただ自分で探した方が面白いだろ
これ絶対プレミア付いておかしくないってのが安く売ってんだしな
取りあえず俺のその大絶賛枠の奴は書く気ないけどおすすめとしては花垣辺りでも買え
手頃な値段とそれより上のクオリティの味が楽しめるぞ
イオンが獺祭倍以上の値段で売ってるけど間にどっかの業者入ってるのか?
そもそも獺祭は、人気出る前は
手頃に純米大吟醸が飲める銘柄ぐらいの扱いだったのにな
だっさいは言うほど旨くない
並べて飲んだら久保田や十四代のが
倍位は旨い
>>209
10年くらい前、年末にホームセンター、ヨーカドーで高く売っていた八海山が
デパートの高そうな酒でずっと安く売っていたから
こういう仕組みを知ったわ 考えたら末端でいくら高くで売買されててもメーカーの売上には関係ないもんな
こういう訴えしても何にもマイナスにならないどころかイメージアップになる
酒関係の流通業者とちょっと揉めるかもしれんけど気に入らないところには売らなきゃいいだけだし
多分売れなすぎて困ってるんだろこれ
数年前にこの広告出すんなら分かるが今はアマゾンでも定価で買えるじゃん
>>37
配達員がすり替えるんじゃね?
bossジャンが消えるように 三越なんかのデパート行けば高く売ってるけどな
越乃寒梅の白ラベルでも1升で1万くらいしてたっけ
適正2000円程度なのによ
正直値段より保存方法に責任持って欲しい。
まともに保存出来ないならどっかの中華の人みたいにボトルを買い取って悪事を働いてマトモな安くて美味い酒でも詰めてもらった方がまだマシだろう
初めて飲んだ時、衝撃の旨さだったわ。
呑兵衛には物足りないかもだが
あいつら辛口のアルコール飲料なら味は二の次だし。
>>227
特約店になら大小、種類問わずならありそうだけど、昨年末はヨークマートに山積みだったし 結局転売が全てか
正規代理店も売った先は管理でき無いからな
メーカー希望小売価格を知れば
一般の人達の考えも変わるかもな
ただ、値が上がるのは、流通が少ないと言う
需要と供給のアンバランスが原因の一つとも思うが
ただ、転売の分を見込んで作ると過剰の可能性もあるし難しいね
>>258
イオンは値段コロコロ変えるな
久保田がここ数ヶ月で1000円値上がりしてたわ
イオンとか信用おけない
高い物買わされそう つまり希望小売価格ってのがなくなった現在では、卸とか販売店が自由に価格付けるからこうなったとか?
まぁ…だとしたらだけど…PCパーツ業界では横行しているけどね
>>244
日本酒、特に純米酒は劣化しやすいって知らない人が多いからねぇ。
店で長い間店ざらしになってるような純米酒を飲んで、「やっぱ日本酒はまずいわ」って思われるのは残念でしょうがない。 じゃあ生産性高めるしかないんじゃない?
買えなかったけど、高い金を払ってでも飲みたい、って人が居る以上は転売は無くならないよ
それがブランドってもん
>>272
定価設定無視するような連中がそんなこと気にするはずもなく プレミアム価格はメーカーのブランド価値高める効果あるからな
>>262
十四代なんかダサイの何倍もプレミアじゃん これからパーティシーズンだし、転売屋もかきいれどきなんだろうね
腹立つわ
獺祭スパークリング飲みながらケーキ食いたい
札幌だと、百貨店がきちんと定価で売ってるわ。プレミア価格なんかで買ったことないわ。「磨きその先へ」は4合瓶で32,400円って、プレミアつかなくても高過ぎだと思うわ。確かに旨かったけどさ。
やっぱ蔵元の値段は適正なんだな 仲卸が値段釣りあげてるのか
別にプレミア日本酒飲まなくてもふなぐち飲めよふなぐち
あれ多分日本酒でコスパ最強だわ
転売するやつにも酒販売の免許義務付けるだけでもそこそこ抑止になる気もするが
>>253
出羽桜の出羽燦燦って値段の割りにすごく美味しくて驚いた >>272
日本酒の弱点なのねえ。何年物とかない最大の理由。つまり日持ちしない。 基本的に庶民向け大手スーパーで高い日本酒買ったら駄目
漏れなくプレミアムのついた等級の低い酒を買わされることになる
獺祭欲しい奴はAmazonで買え
今は店行かなくても普通に買える
>>279
火入れしてても温度と日光でモリモリ劣化してくな 常温で置いてある日本酒は
基本買わない >>274
それは呑兵衛じゃなくてアル中
呑兵衛になるとそのだけの酒独特のものに嗜好がいくから
軽く飲み易い物は物足りないって言い出す 京王ストアとかクイーンズ伊勢丹で売っとるがな(´・ω・`)
広告にずらずら店名が書いてあったがよく見たら近所で名前がわかる酒屋が数店しかねえ
せっかくの取引先もこれじゃデパートとかに客吸い上げられて大迷惑じゃね
地元の百貨店に獺祭ショップ出来たんでそこで買えばいいんだよな
美味しんぼの醸造アルコール批判は使われた沿革から語ってるだろ
アル添批判を批判してる人の言ううまいアル添日本酒ってのは最近よくある自家製の焼酎によるアルコール添加とかだろ
全く別物について語ってる
東京人がブランドに弱いミーハーの馬鹿ばっかりだからだろ
流行りのものに一斉に飛びつくからな
大阪や名古屋ではこういう馬鹿の乱痴気騒ぎは見られない
>>10
酒の味がわからない人が好むように
しっかりマーケティングして作ってる
酒造りとしてはナシだが
商売としてはアリ お願いです。高く買わないでw
こういう優等生な発言をしてみたい
じゃぶじゃぶに供給したらすぐプレミア価格なくなるよ
獺祭のメーカーって機械化進んでるだろ
売れるんだから設備投資して簡単に増産出来そうなもんなんだけど
昔ながらの職人がってメーカーじゃないだろ
ここは芸能人に宣伝させたり
人気のアニメで宣伝したりしてた
だから客もキモイ
これ以外にもたくさんいるんだろうな
劣化して格安になったものを買ってるのに「○○?ああ、あれほんとはクソまずいぜ」とか
ドヤ顔で言うやつ
>>312
操作していないな
「高く買わないでください」という「お願い」だ 最近は別にレア日本酒じゃなくても大手が十分旨いと思う
>>304
カワウソは獲物をすぐ食べないで
並べてとっておく習性がある
それが神様へのお供えにみたいで
獺祭って呼ばれていた >>314
少し売れたからと、ライン増やすメーカーさんはすぐ退場やで 酒は営利目的で販売したらってか通販は免許あってもだめじゃなかったかな。
>>314
転売ヤーが情弱を騙して割高で買わせてる状況を言ってるわけだから
増産とかで対処するような問題でもないと思うよ 獺祭は飲んだけどちょっ甘すぎる
味の好みもあるんだろうが、それほど人気あるのが不思議だ
>>314
糖化も発酵具合も全部管理されてるから
長年の経験則から判断する杜氏さんからは
凄い嫌われてる。自分らの存在を否定する存在。 獺祭ってブランドだけで安いグレードでもありがたがって無知なバカが買うからな
未だらに赤霧島をプレミア価格で売ってる店ってなんなんだろうな
ディスカウントショップに多い
獺祭はにわか日本酒オタが絶賛する酒
辛口好きには合わないし
甘口でも他に美味い酒は腐る程ある
>>276
>>280
とは言っても原料は限られているので
所謂特A地区の山田錦なんて増産したいからもっと欲しいなんて言っても手に入れられない。
そのために獺祭は等外というクズ米って本来ハネるものも買い取って農家の心証をよくして安定供給させている。
さらに二割三部なんて77%削って捨ててるって事だからいくら仕入れもたりない。
同じ米でも50なら二本つくれるのに23なら一本しか作れないって事だからね。 有名になったのはミサトさんのせい
エヴァTV放送してたころは気軽に飲めたのに・・・
ダサイはタンク増やして数倍も作れるようにしたじゃん、、、アレで終わるかと思ったら
海外の日本酒ブームが来たんだよな
>>10
人による。
ただ酵素剤たっぷりだから味がダレる そういう店に卸さなければいいのに。
家電はやってる。だから激安店に変な型落ちしかない。
>>327
楽天で酒を買ったことがあるんだが違法だったのか メーカとしては高くで売られて購買層が限られるのが嫌なんじゃねえかな
ただでさえアルコールの消費自体が落ちてる中で値段も高いってんじゃ先細っていくしかないわけだし
その値段の高さが自分とこの儲けになるならまだしもそんなこともないわけだし
>>334
前にNHKのつるべいの番組に出てそれゆってた >>341
逆だ
海外の日本酒ブームの発信者でそれからの増産 任天堂さん、switch、滅茶苦茶なことになってますよ。
>>263
大手スーパーなどでも、とあるがい○んはネットで不正価格で仕入れてるの? なるほど
むかしのナイキエアマックスみたいなことが起こっとるわけか
そんな美味い酒だったか?
別に普通だったような気もしたが
っていうか、ジャップは品薄商法にすぐ引っ掛かる奴多すぎだろ
完璧な解決にはならないけど抽選にすればいいのに
人間の善意に訴えて解決することなんてありえないぞ
飲みやすいから人気出るのは分かる
でもプレミアム付くようなもんかと言われると疑問符
うんとうまい酒は飲み過ぎのもとになるから俺は飲まない。
しかも値段がうんと高いなんて論外。
酒はちょっとのどに引っかかるくらいの安い酒がいい。
これならコップ一杯の晩酌が毎日できる。
ホントの酒飲みは一生、毎晩飲み続けたいからね。
メーカーが高く売ればいい話なんだけどね、、、悪者になりたくないんだろ
>>344
売る酒にもよる
昔からの酒屋の免許使って売る分にはどんな酒でも売れるけど
新しく免許取って売ろうとすると大手メーカーのビールみたいに年間大量生産されるような酒は売れない 幾らなんでも腐り切っているな。( ´Д`)y━・~~
334名無しさん@1周年2017/12/11(月) 11:35:47.08ID:2LLPrnHG0
>>311
数年前、俺の叔父が亡くなったとき 寺に葬式の相談に行ったら御悔やみも言われず
金はあるのかと聞かれたらしいわ
392名無しさん@1周年2017/12/11(月) 11:41:21.89ID:bnXWawkn0>>471
>>334
俺も、親類の時に先に聞かれた
そんな時代なのかと思った 高かろうが日本酒がどうしてもだめなんだがと違うスレでレスしたら、
「そういう人は一定数いるらしい、米の甘味がダメな人が
いるんで、そういうタイプなのでは」と教えてくれたっけ。
それ以来、日本酒が苦手で良いんだと開き直る様になった。
>>51
つまりまた集団心理で売れてるだけか・・・ 価格を低下させるには供給を増やし卸先を増やすしかない
特定の店舗だけに卸していたら自動的に流通価格は上がる
登録店に買いに行く手間を掛けるなら高くても近所のスーパーで買う
あんまり日本酒飲まんけど
福寿はキリッとしてて美味しかった
例のノーベル賞授賞式で飲まれた青い瓶のやつ
>>363
元値上げても販売時にさらに上積みされるだけ 流石社会貢献という企業の使命を知ってる、なんでもかんでも付加価値付けて高く売ればいいってもんじゃない
安倍晋三はそこんとこわかっていない
>>330
4合瓶で1500円出せば
美味い酒いくらでもあるぞ 獺祭は安くて旨いってのがいいんだよ。
なんかプレミアム日本酒みたいに語ってるやつは頼んだことないんだろ。
>>354
だな。
最近は、平日の昼間に告知なしで、コソっと少数売ってるからな。
再販サイクルも早くなったし、普通に買えたわ。 >>359
普通に美味しいけど高いかねだすならほかにいくらでもうまい酒がある、、、
数千の銘柄から自分の好みを探すことをしないでブームだからと買う奴が後を絶たない。 >>381
日本酒飲まない奴から高評価
単純に甘くて飲みやすいだけ 昔は安い酒を高く売るぼったくりはスナックとかクラブとかの店でやってたから店への悪評になってたけど
転売屋というか卸がそれやっちゃったら「高い酒」ってのは酒の銘柄自身への悪評になっちゃうもんなあ
他にもプレミアついてる日本酒多いけど「薄い、飲みやすい」女や酒弱い人用だよ
男は黙って清酒立山だろ
捕まっても罰金が無いに等しいからやった方が得状態なので減らんだろ
>>44
大吟醸って試飲の時は確実に旨いんだけど
食前酒とか、酒自体をじっくり楽しみたい時じゃないと案外向かないんだよね
獺祭に限ったことではないけど >>348
現状だとそれが出来ちゃうんだろうな
もう破綻してるなぁ 居酒屋で飲む焼酎が高い印象
日本酒は飲まないから知らない
菊正宗でいいじゃないか,沢の鶴も捨てがたい (→灘ニダw)
フルーティなんて日本酒じゃねえよ
1〜2回飲んでパス決めた