理科実験で児童3人搬送、千葉
顔や首にやけどか
7日午前9時50分ごろ、千葉県茂原市立中の島小学校から「理科の実験中にアルコールランプが倒れ、児童がやけどした」と119番があった。
消防によると、4年生の男女3人が病院に搬送されており、県警が状況を確認している。
県警によると、3人は顔や首などにやけどを負ったとみられるが、命に別条はないという。
消防によると、通報から間もなく鎮火を確認し、他に搬送した人はいない。
共同通信 2017/12/7 13:22
https://this.kiji.is/311357375045272673 >>1
アルコールランプって原理が火炎ビンだよね(´・ω・`) 別の子が即座にビーカーの水をかけ消化、小学生の実験時に(実話)
もう終わってる頃だと思うけどまだアルコールランプか
子供が実験中に悪ふざけしたかな?
この手は防ぎようが基本無いからな
理科の実験なんて利権授業、もういらんやろ。
先生が一人で実験して、それ見てるだけでええんとちゃうの?
今だにアルコールランプなんて使ってるの?
ガスバーナーが主流だと思うが
発達系ガイジがふざけてて
可愛い女子小学生がやけどしてたらおまえらきれるだろ
あとアルコールランプの使い方いる?
>>16
知らんけど、今でもブンゼンバーナーにマッチなのかねえ アルコールランプって危険視されて廃止されたって聞いたけどまだあるんだな
それにしても手や腕に火傷ならわかるけど、ランプが倒れて顔や首に火傷ってどういう状況だよ
悪ふざけしてたとしか思えんわ
親がしっかり『火や熱い物は怖い』って教えてたら、アルコールランプ程度でも慎重に作業できる子になるんだろうに。
まぁもしかしたら不運な事故なのかもだけど、これでもし先生だけが責められたら可哀想だわ。
()
ζ
| ̄| 俺もうクビでいいよ
/ \
/ ̄ ̄ ̄\
| |
―――――
アルコールランプって下膨れの形をしてたろ
よっぽどのことがないと倒れないんじゃないのか
ユニクロに限らず化繊はよく燃えるんだよな
料理とかも結構あぶないよな
ふざけて遊んでたんでしょ?火の怖さを知れて良かったね☆
実験用のあのちっこいアルコールランプが倒れて首やけどするってシチュエーションが想像できん
台の下から観察してたのか
アルコールランプなんてもう使う意味ないだろ
リスクから考えて固形燃料に変えるべき
アルコールランプの炎は淡色で見えにくいから,火がついていたのに気づかず
触ったのかもしれない。
お盆の墓参りでマッチを忘れ,スーパーで100円ライターを買って使ったが,
これも全く火が見えないタイプで,難儀しました。
4年生ってギリギリ無理だな
まだ本能でいたずらしたり無茶なことしたりする
火を扱わせるならせめて5-6年にした方がいい
>>1
今回は関係なさそうだが、
発達障害がいるとこういう時危険だよな。 固形燃料いいね
火傷はよく半田ごてのこての部分持って火傷したな
小学校に入るまでにやけどとかしたことないから恐怖心がたりない
>>34
机ごとに1つなんだからつけたことに気付かなかったのなら授業に集中しないガキが悪い ちょろくさいガキが倒したんだろうな
クラスに一人はいる、やたら落ち着きのないやつ
先生の力弱まってバカガキ野放しだからしょうがないな
ゲンコツくれてやらないと言うこときかないだろ
ほらほらこぼれるぞー
ボワッ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>18
アルコールランプを実際使うことで火炎瓶の原理を身につけるのが目的
将来の革命家が簡単に武器作れることを教育しとくんやぞw ガスはガスで火が消えてガス出っ放しだとやばいしな
オール電化まったなしだな
電熱コイルつかった奴もあった記憶があるなぁ
もうアルコールランプの教育的意義ってないだろ。
みんなで河原で焚き火でもした方がいいだろ。
なんで顔を火傷するんだ
監視下にあるうちに小さい怪我で学習しておいた方が良い
転び方の練習だ
鈍臭い
実に鈍臭い
赤ちゃんか?
4年にもなってボンヤリしてんじゃないよ馬鹿め
こういう愚鈍なポンコツが大事故起こすんだよ
人の話をきちんと聞かないボンクラだろどうせ
>>16
茂原とか金がないところはガスバーナー設置できないの。
金がないから、ガスコンロも買えないの。 >>51
三人ともふざけてて床で遊んでて、実験机に衝突した結果、上から落下してきたのだと思う。 今って庭で焚き火とか禁止でやんないから
火の怖さをわかってないんだろね
倒れて首や顔ってどう考えてもおかしいだろ
ふざけたバカな男子が女子の顔あたりに近づけて遊んでたに違いない
小学生の頃、実験と称してコンセントのソケットにピンセットぶっ挿したら酷い目にあった
ガキはくだらないことすぐやるから監理責任ある先生大変そう
アルコールランプ懐かしいねぇ
ガキだった頃は蓋を被せると消えるのが不思議でね
倒れたんじゃなくて、倒したんだろ?
日本語は正しく使えよ
ふざけてた児童の巻き添えでおとなしく授業受けていた子達が火傷してたら可哀想だな
状況知らんけど
あんな形状のアルコールランプが倒れるかよ
しかも顔や首って空中を飛んできたのか
>>42
理科が苦手だったんで聞きたいんだが、アルコールランプの需要って何?
大分前に、アルコールランプはもう取り扱いがガキには危険すぎるんで、
文科省の小学校の教育要綱からアルコールランプの使い方を必須から外して
教育用ガスコンロにするぜみたいなニュースが、
ココで立ったような記憶があるんだが
ガキのころ、ミニすのこ みたいな足場を縦に積み上げた上にアルコールランプを置いて、
ぞうきんでぐるっと巻いて丸ごと移動させようとして倒したことがあるな。
もちろんくずれてアルコールばしゃん、広がったアルコールがメラメラってなってすごくびっくりした。
ノートとかで叩いて一瞬で消えたけどね。 アルコールランプでしてはいけない行為の一つだって注意されてたのにやってしまったんだよね。
でもこれのおかげで『なぜダメか』ってのを知れたわ。 口が固定されてないとは知らなかった。
ご両親は思わずガッツポーズしただろうねww
これいくらくらい金摂れるんだろうか?
アルコールランプの事故って他の実験器具より段違いで多いから教科書から消されてるんだよなあ
IHクッキングヒーターでいいだろ、いつまで時代遅れな事やってるんだ
>>10
当たって倒したんだろうな
寒い時期でモコモコした上着着てて感覚わからなかったかも 勝手にアルコールランプが倒れるわけないし
わざとでなくても児童が倒したんだろうね
巻き添え食った子はかわいそうだね
ランプ倒したの教師だってさ
女子児童二人ドクターヘリで男子児童1人を救急車で搬送
(´・ω・`)やっちまったな
もっと小さい時分にマッチ箱を持ち出して火傷とかしてれば
「火は怖いもの」という知識を体得できてたんだろうけどな。
教材の会社も「ノンアルコールランプ」とか開発すればいいのに。
アルコールランプの中身はメチルアルコールだからあまり飲まない方がいい
>>75
あちゃー
教師が手本見せていて
ほぼ水平の高さから見ていた子どもたちの顔にいったのかな
ドクターヘリって気管にダメージいったのか、化繊の服をきていたのか
こういう実験する日は教えておいてくれると化繊をさせるんだが 今は家庭用のカセット式ガスコンロを小型にしたものがある
アルコールランプは割れやすいし火力を調節できないし倒すとアルコールがこぼれる
小学生にこんな危険な加熱器具を使わせていることがおかしい
小学校の理科実験でアルコールランプを使う。
こんなのね。
どうも事故が多いので、近頃はヤメる傾向にある、と聞いていた。
千葉のことはよく知らない。 誰かの不注意で倒したんだろ
これまで何十年アルコールランプを使った理科の実験が行われて来たと思ってんだか
今ってアルコールランプ禁止になったんじゃなかったっけ?
殆どの教育現場ではガスバーナーが台頭と聞いたけど
>>13
同じ小学高学年でも、首から上の賠償は男子より女子が明らかに高額らしいね。
下半身とかと同じく、女子の方が「性」を重く扱われがち。 もうやめろこんな実験wwww どうせ毎年毎年緊張感のないやつがヤケド事故おこすに決まってんじゃんwww
石灰なんかも今は卵の殻が主原料の白い粉に変わったってのも見たな
昔、小6の時にアルコールランプ実験中に震度5の地震来たから机の下に潜る前に必死に消したなぁ。
>>79
アルコールランプを使う目的って火を扱うのと同時にマッチの使い方を覚えるっていう意味もあるんだよね
実験用コンロはつまみひねるだけで火がつくから安全ではあるけど火を使うという実感がつかみにくいような気もする
でも今のご時世マッチの使い方なんて覚えてなくても普通に生活できるしなあ
問題ないといえばないのかもしれん >>17
理科の担任が倒したんだぞ
いつも気を付けろって言ってた奴だぞ >>92
理化の担任なんていたっけ? 小学校って
おれのころはどうだったか覚えてねぇw 今はいるのかしらんが >>78
担任が前から2番目の机の班の所に行って実験を始める所で
倒したっぽい
って現場にいた4 子供の親が降臨して工作始めだしたな
理科の担任(笑)
自分の子供が行ってる学校のことぐらいちゃんと把握しろよ
理科担当なんて、どうせ大したことやらないんだから、ぜんぶ担任がやればいいのにね
いまの小学校って無駄に人員多いんだっけか
倒れたんじゃなくて倒したんだろ
無機物のせいにすんなよ
うん、ふざけてたんでしょう?
巻き込まれた子は可哀想ね……
20年前俺が中学の時もアルコールランプで顔やけどして
見る影もなくひどい有様になった奴がいた
まだ対策もされずに放置されてたのか
ちょこちょここういう話聞くのに
今年だけでも小学校の理科の実験中に起きた事故ありすぎだろ
それも全部教師のミスだぞ
ゆとりにもほどがある
火が付いたままのアルコールランプを動かそうとしたか、
火が小さいので芯を伸ばそうと無茶したかだな
Google先生したら何年か前でもランプで事故があるな
同じように先生が倒したって
水素を発生させる実験で、爆発したことがある。
すごい音だった。
2名ぐらいがガラスの破片で傷を追ったぐらいで済んだ。
危険性の割に随分と雑な実験道具だよな
揺らしたら危険、割ったら危険、消すのもフタ被すとか適当
高校の頃の化学の実験で、試験管の中身の匂いを確認するとき
手で仰がず、試験管に顔を近づけて直接匂いをかいで
喉が焼けて病院送りになった生徒がいたらしい
都市伝説だと思いたいけど自分の学年の話
倒れるほど危険な実験ってあったっけ?
アルコールランプは燃焼温度が低いので安全性はあるが、炎が見えにくいのが難点なんだよな
>>118
横浜市ですが、
わからないけれど
もみ消されたんじゃないかなぁ? >>95
20代半ばだけど理科と音楽と図工と体育は専科の先生がいた
でも中学や高校みたいにその教科の免許は別に必須ではないらしい 藤沢かどっかで、先生がアルコールランプをわざと倒して女の子の顔に大火傷負わせた事件どうなったのかな。
危険性を教えたかったとか言ってたと思うんだけど。
女の子のは不登校になったとニュースで見た。
アルコールなんて、人生に必要ないからなくせよ。
>>88
かなり前にチャッカマンに替わった
今時マッチなんか大人でも使わない
教室のストーブも火で点火するタイプはチャッカマンで点ける
もちろんチャッカマンは教室に置かない
職員室から持っていく まだアルコールランプ使ってるんだな
危ないから使わなくなったって聞いたけど
電気分解での塩素の発生実験で
あおいでかげって言われてるのに
意気がって直でかいで
悶絶してたやついたなぁ
>>16まあそういうことだが、アルコールランプあるとそっちでいいと思う人が多い
あと便利だからとガスコンロを持ち出す馬鹿がいる いまどきアルコールランプで実験って、とちょっと前にも思ったけどあれも千葉の君津の事故だったな
昔は怪我しないようにそれとなく注意しながら
アルコールランプを授業で倒したものだった
>>64
これチョットいいな。ウチの分析室に買おうかな。 ブンゼンバーナーだっけ?
あっちの方が好きだなぁ
ガラス細工もできるし
ほれみろ、子供に使わすもんじゃない
などと思って詳細な記事を探したら、倒したのが50代の教師だったw
>>120
あらやだ、私が知ってる事故とは違うわ
ごめんなさいね >>134こんなのだいぶ前からあるぞ、知らんかったのか >>64
年間の理科予算がゼロって学校もあるんだよ。 >>101
担任がやってると準備と後片付け学校が間に合わないということをなんで分からんのだろうか。 使った後のアルコールランプにアルコールを補充するって仕事を
先生から請け負ってたわ
>>25
なかなか実際火が身近じゃないし
口で酸っぱくいっても肌では感じられないだろうなあ
どいしても毎日何度もてわけでもないし
火に親が気を配る場面もたまにしかみないなんて家もけっこうあるんじゃないかな
IHで、火器つかわない契約の火災保険とかだと
たまの花火やキャンプ以外は口だけの話だしなあ >>53
一応ガスコンロ5~6個ぐらいあるぞ
マッチとかの使い方とか何とかでアルコールランプ使ってる あー思い出した。ビンにキャップを被せて火を消した。
あんなモノで大騒ぎになるんだな、現代は。
>>154
あれコケたら火の海になる。
しかもアルコールの炎だからほぼ透明で見えない。かなりたち悪い 俺の高校の化学の先生が水銀の入った結構重そうなボトル持ち出して生徒に持たせて多様な
ようワカランが、もしも落として割って中身が出たらどうたらこうたらでヤバイからな?
体温計の水銀とは物がちがうからな?とか脅しながら授業やってた
そんなもん持ち出してくるなよハゲって怯えた(´・ω・`;)
アルスト使ってる身としては
そんなヤバイもんかねぇ
そりゃ蹴飛ばせば火の海になるけど当たり前の事だし
アルコールランプ危ないよな
小学生の時担任が教卓で火柱あげてたわ
理科室でガスバーナー使うほうが良い
机も燃えにくい材質でできてる
まあ現代のうすらパーの子どもには敷居の高い道具かもな
アルコールランプってバーナーやガスコンロに比べて圧倒的に危険なんだよな
何の目的でやっとるんやホンマ
マッチとかも廃止でええ
芯口の部分でポコって嵌って乗ってるだけだからね。
瓶の感覚で口の辺りを摘んで持とうすると惨事が起きる。
中学の頃、教師からの評価を良くしたかったのと、ケミカルな雰囲気が格好いいと思い込んで理科室の手伝いを良くしていた。(といってもゴム栓に穴をあけたり、ビーカーを掃除したりする程度)
でも当時の俺は、自分がだんだん子供ながら天才的な化学の知識を持つすごい奴だと勘違いし始め、ある日友人を無理やり誘って理科室に忍び込んだ。
そこで適当な物質(っつっても多分ふっとう石とか)を指で触りながら
「へえ…○○先生もなかなか良い物を仕入れて来るんだな。」
とか言ってたり、
適当な薬品の入った瓶を傾けて
「ははっ。ちょっと調合の具合がおかしいかな。ま、授業用には十分か。」
とかほざいてた。
友人は当然ハァ?って感じ。
それでも俺はおかまいなしに「ふん。」とか「ははっ!」とかやってた。
そんで一番奥の戸棚を開けて急に表情を変え、「!!これは!○○先生!いったい…!なんて物を!何をしようとしてるんだ!」
って言ってみせた。友人も驚いて「それそんなヤバイの?」って聞いてきた。
俺は「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!
それなら、もしかしてこっちの瓶は!?」って別の瓶を手に取って嗅いだ。
そしたら、それはなんか刺激臭を発する化学物質だったらしく、
(手であおいで嗅がなきゃいけない奴)直嗅ぎした俺は
「エンッ!!!」って叫んで鼻血を勢いよく噴出しながら倒れ、友人に保健室に運ばれた。
俺は助かったが、どうやら俺の友人が変な勘違いをしたらしく、
「××(俺の名前)は黒の教科書に乗ってる毒物に感染したんです!!」ってふれまわっていた。
それ以来俺のあだ名は毒物くんになった。当然もう理科室に行く事は無くなった。
>>55
やっぱ男は爆竹だよね
いや、あれはアカン おでこに重傷のやけど負った女の子
なるべくきれいに治して欲しい
>>1
倒れた程度でけがをする器具を使うのは問題ないのだろうか >>83
防災用のカセットコンロを使えば良いのでは 今ってアルコールランプ使ってないってネットで見たんだけど違うの?
アルコールランプ倒すのでさえ馬鹿か痴呆症しかありえないのに
顔や首にやけどを負うってどれだけ馬鹿なんだこんな餓鬼は早く殺処分すべき
今時マッチを使える子供は殆どいないんだろうな
昔だったら落葉燃やして焼き芋とかやってたからなぁ
ADHDのアホがきが、投げつけたりしたんだろ
ガイジは迷惑
退学にしろ
>理科の実験中にアルコールランプが倒れ
自制できない児童が暴れた結果、
アルコールランプが倒れたの間違いではないのか?
あれは自然に倒れる様なものではない > アルコールランプ
>4年生の理科の授業中に50代の教師がアルコールランプに火をつけようとしたところ、
>誤ってランプを倒し、炎が上がったということです。
犯人はオッサン教師だったというオチ
ランプを横から観察してたのかな
子どもは火に興味持つからな
アルコールランプは危険なので中学からはガスバーナー使うよ
>>8
引火性液体に水かけちゃいかんよ
混ざらずアルコールが上部にいくから火は消えず液体の体積が増える分火が広がって危険
アルコールに火がついたなら水で濡らした雑巾やカーテンで覆う
水を使うなら霧状に撒くようにしないと
どーせウソだろうけど アルコールをこぼした場合炎が見えない
こぼしたアルコールが服などにつくと消すのが困難
そしてj実験ではガスバーナーの方が主流なのにわざわざ危険なアルコールランプを使う意味がない
そんなわけで今はアルコールランプは使われていない、教科書もガスバーナーを使用している
たぶん教師がふざけてわざと危険なアルコールランプ使ったんだと思う
>>187
マッチとかアルコールランプの使い方の勉強だぞ >>188
今時アルコールランプなんて使わないのにアルコールランプの使い方勉強してどうする
実験室なんて普通はガスあるんだからガスバーナーだろ 小学四〜六年生だけで全国に300万人もいるんだから、年に5人や10人はケガ人が
出てもおかしくないね。ましてや昨今の高齢出産でダウン症の子も多いし、平等教育の
傾向でそういう子供が普通科の教室にたくさんいるし。
ここのスレ内はバカが大いので整理しておこう。
アルコールランプ→今はもうほとんど使われていない。
ほとんどだ。しかし田舎の小学校では予算不足から
今でもアルコールランプを使う学校もある。
ごく少数だが。都市部ではまずない。
教科書では一応、アルコールランプの使い方も残してある。
よって小学校はほとんどガスコンロである。
また中学校ではほとんどガスバーナーである。
※「ほとんど」の文言に注意。
>>191
アルコールランプを使っている自分涙目w
ガスバーナーも使っているけど。 ナトリウムに水をかける実験で派手に煙を出したことならある。
>>195 ガスコンロの燃料はスーパーやコンビニで売ってるカセットガスボンベ。(ブタンガス)
ガスバーナーの燃料は都市ガスまたはプロパンガスボンベである。
よって都市ガス配管は必ずしも必要ない。 >>151
学校現場も安全より金が優先される。
ぶっちゃけ児童は労働者ではないので労基法の対象外。
なんだってできる。 >>187
小学校の理科室はガスバーナーがないんだわ。
工事費なんて出ない。 >>201
教委は体育教師が出世してくから、理科の実験予算に関して理解が得にくいのよ。 >>187
キョウカッショヤ学習指導要領ではガスバーナー主流に切り替えられているけど、
予算の関係でガスバーナーを導入できないまま
20〜30年もののアルコールランプを大事に使わざるをえなかったんだろうな キャンプとかBBQで火の扱い学んでねーのかな
アルコールランプでふざけるDQN層なら一度は行ってるだろ?
>>205
教育界で最も発言力があるのは体育教師。
この構造を変えるのは無理だわ。 >>206
倒したのは教師。
この教師は机のそばに生徒を配置していた。
まずそれがダメだわ。 アルコールランプは小学生に扱わせないほうがいいな。
炎は見えにくいし燃料はメチルアルコールだろ。
>>208
教師がいいとこの坊っちゃんかなんかで扱いが慣れてないパターン? >>211
相模原では安全な消火方法を教えるとともに、児童を驚かせようと思って、
炎ぶちまけ→火が思ったより飛び散って児童顔面大火傷と言うことがあった… >>210
ところがアルコールランプやめるっていうと、を危険と言ってたら何もできない!」
って抵抗勢力が出て来るんだ。
教委にとっては願ったり叶ったりだな。
機材買ったりしなくていいんだから。 未だにアルコールランプなんか使ってんのかよ。
危険性についてはずいぶん前から言われてるのに。
理科、数学なんて、受験で使わない人が大半だし
もう無くしてもいいだろ
理科、数学無しでも、AO入試や他推薦で
有名私大に合格して高学歴になれる時代なんだし・・
いまどき受験で五科目勉強してるアホなんて
絶滅危惧種だろw
いまどき、アルコールランプを使っている教員は情報弱者。
>>217
顕微鏡すらまともに揃ってない学校だらけなんどけど。 なんだよ教師が倒したのかよ
発達障害じゃないのこの教師
炎を触ると熱いということを知らない子供は実在するんだよ
アルコールランプの火は気化してるから倒れると髪に簡単に燃え移るんだよな、、俺が小学生の時も顔に、火傷した奴いたわ。髪の毛チリチリになって包帯ぐるぐる巻いて笑った
>>215
理科や数学の素養がなければ、ニセ科学やらオカルトがはびこる >>222
理科教育は金かかるから削減したがってる一流省庁様があってね… 理科の実験なんて社会に出たら
使いどころ皆無だから
止めたらいい
実に無駄
英会話の時間を増やせ
>>119
>>122
確かに高2の科学実験でアンモニアや硫黄は使ったわ
硫黄って水に溶けやすかったかな?
のどが焼けたってことはアンモニアだったのかも 怖い実験器具の第1位はホールパペット
これは譲れない。
一人だったら色物扱いされるけど
複数いるなら精神的には救われるね
>>222
てか、物理と化学はある程度のレベルはやったほうが日常の身近な危険を
自然と避けられるよな。高レベルで
なくとも。
学校で教えられる事の中で、一番生活する上で直接役立つような。 あれ?アルコールランプってずっと前から危険だってことで使用禁止になってなかったか?
アルコールは引火したら消えにくいし炎が目に見えないから危ないんだよな
何でいつまでも使ってるんだろ