パソコン量販チェーン「PCデポ」で契約した光回線サービスを解約しようとしたところ、契約解除の手数料として約21万4000円を請求された――。
こんな投稿がツイッターに寄せられ、インターネット上で物議を醸している。
高額手数料への不満をツイートした埼玉県在住の男性(47)は、J-CASTニュースの2017年12月6日夕の取材に、「(PCデポ側の対応について)不満は大きいです。
解約金が高額になった理由をいくら尋ねても、納得ができる説明は一向になかった」と訴える。
一方で、「PCデポ」を運営するピーシーデポコーポレーション(横浜市)は取材に対し、今回の男性の訴えを社内で調査した結果、「正規の対応であることが確認できました」と説明する
解約手数料の総額は「21万4576円」
「途中解約を申し出たところ20万円かかると言われました」
「全ての金額の根拠が意味不明です」
PCデポとの契約をめぐるトラブルを訴えた男性は、11月7日のツイッターにこんな言葉を書き込んだ。
いったい、何が起きたのだろうか。
J-CASTニュースの取材に応じた男性の説明によれば、騒動の詳細は以下のような内容だった。
まず、男性は15年10月18日、PCデポが提供する「ozzio光」という光回線サービスの3年プラン契約を結んだ。
あわせて、同時に契約すればお得になるなどの説明を受け、パソコンやスマートフォン、無線LANのルーターなどを契約し、月割りで料金を支払うプランにも加入した。
その後、男性は17年10月中旬、契約を結んでいた全サービスの解約を検討していることをPCデポ側に伝えた。
解約を決めた理由については、「生活が苦しくなり、月あたり約1万8000円の利用料の支払いを止めたいと思った」と話す。
男性は当初、「契約期間中の解約でもあり、数万円程度の支払いは仕方がない」と考えていた。
しかし、PCデポ側が送ってきた見積書には、解約手数料の総額が「21万4576円」と記されていた。
その内訳は、「ozzio光」3年プランの解約に7万1000円。スマートフォン、パソコンの購入プランの解約に計10万5248円、顧客サポートのサービスプランの解約に2万8328円だった。
男性はツイッター上にも、この見積書の写真を公開している。
続きはソース先で
PCデポ「解約金」への不満ツイートが拡散 約21万円請求......企業側は「正規の対応」と説明 : J-CASTニュース 2017/12/ 6 20:56
https://www.j-cast.com/2017/12/06315872.html?p=all
■関連スレ
【株価】東証 PCデポが12%安 解約料金に関するネットニュース嫌気 4日続落
http://2chb.net/r/newsplus/1512550239/ 正規で解約料21万だったのか
その店舗が独自にやってたならまだ救いようがあったが。。。
>>6
年寄りを騙して高額の違約金を取って批判を浴びた >>1
スマフォ、パソコンの解約入ってるし妥当じゃね? 15年10月契約
17年10月解約を検討
残期間12ヶ月として 月1.8万円の支払いの場合 21.6万円。
解約手数料が21.4万円。
全額払うのと同等の解約手数料ってところが、わかり安すぎる。
3年契約の1年残し、18000円x12で21万6000円。
おかしくもないだろ。
PCデポでなんぞ契約してる時点で情弱としか言いようがない
解約した場合は高額jな支払いになることを説明しないで契約?
総務省からの警告じゃ辞める気ないみたいなんで
次はガサ入れですかね
スパイウェアは入れる、修理として元のHDD500GBから250GBにして返す糞企業
5TB HDD
実は中身は1TBで、後の4TBはクラウド
これは払う必要なし!
裁判になっても
公序良俗に反する契約条項として無効になる
やくざだなww
精々、二か月分プラスで2万とかが常識的じゃねww
法人は別だけどwww
潰れろwww
よく分からんが月額18000円てことはPC代もその中に含まれてんじゃねえの?
3年間契約しますからって8万円のVAIOを値引きしてもらって
500円*24ヵ月=12,000円で2年間使い倒した挙句
やっぱ3年契約やめるわって自分の都合で契約解除して
本体返却で残金の支払いも免除してもらった
多分iPhoneの方も似たような事になってるんじゃないかと思うわけで
前回は年寄り騙した感があったが、今回はなぁ、というか
可哀想なのは、どっちやら
みたいなw
1年前倒しで解約するとの契約期間満たして解約するとので同じ額なら
あと残りの契約期間であるもう一年使うよね
この会社はマジで潰さないといけない
反社会勢力すぎる
>>1
これはいいんじゃね?携帯キャリアも似たもんだわや お得なプランで通信費月額18000円ってアホだろ?
全部込みで8000円で普通
Twitter、5年くらい前からアカウント持っているがやり方がよくわからん。
放送中の番組の下に紹介されるツイートとか、
今も、話題のツイートの#FNS歌謡祭にツイートしても俺のツイートが出てこない・・・・
5chのように自分の投稿は見れないのか?
>>3
告発者の東京店員が実は福岡店員でスパイだったとか
ケンヂがiパッド貰ってたのに貰って無いって、嘘ついてたとか知らない人プププ PCのリース料金は仕方ないわ
PCは処分するのにも金かかるから
少しずつ解約していけばいいんじゃないか。それかあと1年使う
パソコン等含めた分割払いの残債だろ。割り引けるとしても残りの通信費くらいか。
複数年契約で高額なものが実質無料みたいにして
実態は月割りで払ってるだけみたいな契約が当たり前な今がおかしい
情報機器とかの契約に疎い人をだます気満々
契約を条件に値引きしてるんだろうし、中途解約の時点で3年分全部正規の料金で計算し直してるんだろう
それでも高い気がするけど
ケーズデンキ店内に店舗あるから
安心して騙される年寄りも多い
前回の事件でケーズデンキは提携見直すとか言ったけど
結局まだあるわ
はじめから分かっていたことで
最初に5万円が欲しかったから、こんなば〜〜〜〜〜〜かな契約を結んで
ば〜〜〜〜〜〜かなタイミングで解約したんでしょw
>>32
月額18,000円の中でVAIOの分は500円らしい PCデポって2016年の8月頃に高齢者相手に契約解除料を20万円請求して大炎上したのに
まーだ同じことやってたんだ
そもそも光で月1万8000円ってなんだよ
うちジェイコムだけど回線速度320メガで月3600円だぞ
PCデポってどんな業務やってんのか知らんけど、何か素人でも良く読み込めば片付けられる
(OSのインストールとか)を年寄とか相手に万円単位で請け負ってるクソ業者ってイメージがあるんだが、
合ってる?
>>1
契約書の内容は?
それをよく確認せずにやる奴だったらただの無知蒙昧クレーマーレベル 低金利なんだから長期契約を禁止して
36回払いのローンにすればいいのに
そうすれば誰も文句言わないだろ
光契約したらPC5000円とかそんなの契約したんだろどうせ
解約料がボッタなのはどこも一緒だけど7万は桁違いすぎて吹くww ネット使用料の月額2万もやばい
>>62
合ってる
年寄は読み込むより数万払うほうが楽だからな と思ったら客がアホなだけか
まぁ確かに高いけど契約したのも悪いな
なんでパソコンやスマートフォン、無線LANのルーターなどを契約し、月割りで料金を支払うプランにも加入した。
でなんで解約数万で済むと思ったんだよw
>>61
お前少しは、事実関係を承知してから書き込んだほうが良いと思うぞ 光回線だけの契約解除で7万円はだいぶ高いな。
月額5千円だとして2〜3万円くらいじゃないのか普通は。
前に俺の投稿ともう1人くらい「名無しさん@13周年」って出たんだが、あれ何なん?
とある宗教と宗教協定を結んだイタリア。
発効一ヶ月後、イタリアを大地震が襲った。
いやあ、効果覿面、現証バリバリ。
W杯も出場ならず・・・
あっ、偶然ですよね?
By
角田美代子
山口芳寛
宅間
林ますみ
5
ここは、前回の炎上後の対策で、元消費者庁長官を天下りで役員だか顧問だがに迎えたので、少なくとも消費者庁は絶対動かないよ。
消費者庁は、無用で廃止すべき役所の筆頭。
Twitterで呟けるようにします これで3千円だか5千円取るんだろw
ひでえわ こんなの金取るような作業じゃないだろ OSやセキュリティソフトのインストールとかは
数千円取るのは分かるけど
こんな詐欺会社がよく東証一部に上場できたな
今日はこの件で-12%の大暴落して、
時価総額56億円が吹っ飛んだけど(笑)
解約で21万が正規の対応か
こりゃPCデポには近づくな!が正解だな
まあ光回線とプロパ代合わせても月18000円はかなり高いとは思うが
これで『iPhoneで4年縛り、解約金8万円、半年でキャリアから自社MVNOに自動乗り換え』って
理解できる契約者いるんだろうか
確実に高齢者は店員に言われたことしか理解できないと思うんだが >>1
金額としては間違っていないが、でもよ、コレって抱き合わせ販売だよな。 ローン組んだ後にローン解約したらまとめて請求されたってだけな気もするが
残債の一括払い込みにしても
3年契約の2年経過後と考えるとえらく高いな
見積もり見ても、もともとの月額単価がえらく高いし、どういう名目で
計算してる月額なのかよくわからんものになってる。
だいたい、残り契約期間1年で、解約するなら残り1年分一括で払えって
契約ありえるものなのか。
>>>81
スマホ代ぐらい光契約したらCBで払ってもらえるけどなあ
ここは直接だからr無理だろうけど パソコンやスマートフォンまで手に入れているなら仕方ないだろう
文句言う方がアホ
>>81
記事ではそれは別途計算で10万円ってあるけど? 個人契約で21万もの違約金は異常だわ
どんだけやくざなんだよwww
>>62
それは問題ないとおもうんだよな
ただ解除料が七万とかはありえないとおもう
携帯契約しても9000とか2-3万のはず 引っかかる情弱も悪いけど、悪質な縛り契約を野放しにする安倍自民は献金でもされてるなかな
>>35 そう振り込め詐欺と変わらない、払わなければ良いだけ。 スマホとパソコン買ってるんだから、
そんなもんじゃね?
pic.twitter.com/qlERqp5vbD
内訳
>>98
バカだな
ほとんどの契約がカード引き落としだから
勝手に引き落とされる 目先の金に釣られてこんなくそプラン契約しちゃったのが悪いね
ようは分割でPCだスマフォを買わされたのに
それらは光回線の契約のオマケですよ、って言って
売りつけたってことだな。
こう言うのってお国様の当局から怒られたりしないのか?
なんたら表示法違反とかさ
>>95
デポは元消費者庁長官が天下ってからな
上級舐めんな 年よりなんてskyapeの無料通話に感動するレベルなんだが・・・いくらでも騙せる。
素人でもわかるように契約するのは業者の義務だろう?
年寄・学生を騙すような商売はイクナイ。
>>108 馬鹿だな、契約で揉めたから引き落とし止めろって電話すんだよ情弱。 ケーズデンキは違約金払ってでも店内から追い出せよ
全部書こうとしたけどケーズデンキ内に多すぎて無理だったわ
https://www.pcdepot.co.jp/shop/
ケーズデンキ みどり店内店
ケーズデンキ 富岡店内店
ケーズデンキ フィール藤岡店内店
ケーズデンキ けやきウォーク前橋内店
ケーズデンキ 太田店内店
ケーズデンキ インターパーク宇都宮内店
ケーズデンキ 真岡店内店
ケーズデンキ ハーヴェストウォーク小山内店
ケーズデンキ 足利店内店
ケーズデンキ 栃木大平店内店
ケーズデンキ 水戸本店内店
ケーズデンキ つくば研究学園店内店
ケーズデンキ 筑西店内店
ケーズデンキ ひたち野うしく店内店
ケーズデンキ シーサイドひたちなか内店
ケーズデンキ 石岡店内店
ケーズデンキ 取手店内店
ケーズデンキ 那珂店内店
ケーズデンキ 神栖店内店
ケーズデンキ ピオニウォーク東松山内店
ケーズデンキ 川越店内店
ケーズデンキ 幸手店内店
ケーズデンキ 吉川店内店
ケーズデンキ 多摩ニュータウン店内店
ケーズデンキ 横浜町田インター店内店
ケーズデンキ 府中本店内店
ケーズデンキ 足立店内店
ケーズデンキ 八王子店内店
ケーズデンキ 立川店内店
ケーズデンキ 稲城若葉台店内店
ケーズデンキ 西葛西店内店
ケーズデンキ 昭島店内店
ケーズデンキ 東京ベイサイド新浦安内店
ケーズデンキ オーツーパーク稲毛店内店
ケーズデンキ 千葉ニュータウン店内店
ケーズデンキ 流山店内店
ケーズデンキ 新習志野店内店
ケーズデンキ 君津店内店
ケーズデンキ ハーバーシティ蘇我店内店
ケーズデンキ 市川インター店内店
ケーズデンキ 東金店内店
ケーズデンキ 木更津店内店
ケーズデンキ 茂原本店内店
ケーズデンキ 市原五井店内店
ケーズデンキ 旭店内店
ケーズデンキ 四街道店内店
ケーズデンキ 成田本店内店
ケーズデンキ おゆみ野店内店
ケーズデンキ 柏中央店内店
ケーズデンキ 白井駅前店内店 >>98
デポはカード払いだよ
家の爺さんデポでノート買うためにカード作ってた ここにカードとか持って行ったらダメだよ
ケツの毛まで毟られるよ
>>118 一番簡単なのは他の引き落としがないならカードを解約。 >>117
ワタミみたいにステルスデポが今は主戦力なのね ここは契約しちゃダメというより店に入ったらダメだなwww
すげーwwwwww
マジ基地過ぎてドン引きw
つか、全く懲りてないのが凄いw
光で18,000円/月って、恐ろしく高くね?
例えばeo光だと、ルーター・スマートリンクタブレット・電話・CS多チャンネルTV全部コミコミで、
1年間の割引期間を過ぎても1万円/月しないぞ?
焦点は契約時に途中解約時の違約金について説明したかどうかだな
>>79
それも消費者問題のプロとして
適正化の為のアドバイザーって名目だったよなw
なんも役に立ってねぇwww あれだけ問題になった店舗に足を踏み入れる勇気は俺にはないわ。
また、恐ろしい解約金詐欺やってんのか
もう老人から詐欺ることしか考えてないな
この会社は
>>117
前回あれだけ騒ぎになってるのにPCデポ結構凄い規模の企業なんだな。分かりにくい契約で年寄り騙してぼろ儲け 相変わらずの詐欺会社だな(´・ω・`)
存在してることが害悪
>>122
別に解約しなくても連絡すれば特定の支払いをストップできるよ 143名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:24:35.76
パソコンにスマホにルータも買って分割払いしてるんだから利用者がわるいじゃん。
この会社ばっかり叩かれてるけど、
パソコン販売の会社はどこも悪質業者ばっかりだからな
特にドスパラ
↑
ここ最強に悪質だからな
ここでパソコン買ったら壊れてた上に、
返品は応じないの一転張りの上に、
交換したパソコンも壊れてた上に、
買った店への電話代だけで1万円超えた
絶対にここで買うなよ
後悔するからな
>スマートフォン、パソコンの購入プランの解約に計10万5248円
購入してるんだから、単なる一括返済w
光に月1.8万って、よく契約する気になるよな。感心する。
倫理もボッタクリ度もサラ金より酷すぎww
消費者を対象としたブラック企業や
ジジババ用に高い値段つけるかわりに
丁寧に教えるシステムを前面にだせばいいのにな
>>1 の画像が小さ過ぎ
まともに画像も貼れないのか
ここの契約を解除すんのすげえメンドクサイよね
情弱には無理
これほとぼりが冷めてきたと思ってまたシノギを始めたの?
月18000も払う契約なら、まあそれくらい違約金が発生しても仕方ないんじゃないのw
恨むなら池沼の自分だな
>>85
よくわからないんだけど、iphoneを2万円と4500円×48ヶ月の分割で買うだけなの?
通信料別ってことは通信は入ってないんでしょ? >>142 出来るよなあ、こんなもん払う奴も悪い。 >>85
流し読みしたけど6ヵ月で乗り換えが発生するのは判らないw PCデポは言うまでも無く消費者庁もまた袋叩きが必要か
>>127
デポを擁護する気はまったくないんだけど、iPhoneやら最初に5万円値引きとか
受けているんだよ 緊急地震速報オプションとか必要ないであろうcloudサービス2個もあるじゃないか
ルーターにしたって買わせろよな いいだけ余計なサービス付けてるんだから
こりゃ酷いわw cloudサービスとかは3ヶ月以内に解約しないと料金発生しますからねって奴だろ 多分
>>154
ゲーミングパソコンで有名だから
大手なら安心だろうと思って買ったら、
とんでもない悪徳店だった この前年寄りだまくらかしてばかりじゃん
会社ぐるみでオレオレ詐欺してるれいだぞこれは
>>39
これすごいわ
こういうのこそ国会でやるべきなんだよ 3年プランで月あたり約2万のセットなら、解約してセットになってるものを一括で払うことになったら、20万くらいいくのでは
細かく見てないけど
>>90
明細を見ると、2015/10/18契約で、2017/10/15解約の計算になってるから
あと3日、丸2年まで待てば解約料は、かなり下がったんじゃないかなw 何が酷いって炎上させたら値切れるのがまたね
最初から金額に根拠なんて無いんじゃん
>>47にもなって生活苦しいから解約とか社会人としてオカシイだろ
高校生のバイトかよオドレは?
そんなアホンダラだからこんなとこにつけこまれるんだぞ >>150
これなら
契約時キャッシュバック15万とかじゃないとなw あ〜年寄り相手に自動更新で死んでも遺族が気づくまで引きとおされるシステムかw
よーやるわw
>>1
光回線にスマホにパソコンやルーターのレンタル契約を期間を大量に残しての解約なら10万くらいならおかしくないな
契約者がアホすぎるだろ、これ 兄弟揃ってバカだからなぁw
神奈川県の恥。買わない、相手にしないのが一番だよ。
PCデポの野島隆久社長はノジマの野島廣司社長の弟
PCデポ野島社長の兄、5000円の福袋に3000円分の水を入れてボロ儲け
http://netgeek.biz/archives/82756
役員連中の名前を控えておいた方が良いぞ。似たような詐欺ビジネスを開業するかもしれないからね。 昔の豊田商事とかベルギーダイヤモンド思い出したわwwww
>>117
旧デンコードーの店舗には入って無さそうだなw ちょっと計算したら、解約してもしなくても支払い変わらないじゃん。
PCとかは残債一括精算だとしても光回線はどういう計算になってんだよ。
↓ 上手いなぁ www
5 名無しさん@1周年 sage 2017/12/06(水) 23:03:45.93 ID:WmNBk0wv0
懲りないコリアン
>>143
パソコン、スマホ、ルーターの代金を考えないとしても
・ファミリーワイドプラン解除 28,328
・3年契約解除 71,000
・ネットの月額利用料 18.000
これは異常すぎる。 回線契約と併せてお得!
に見せかけてスマホやパソコンを
分割払いで抱き合わせ販売してる
>>39
用心棒でも天下りでもないなら何故放置してんだよwww
給料泥棒おいてる理由はなんなんだwww 携帯の契約と一緒。
男性側が情弱で契約時にまともに話を聞いていなかっただけ。
>>173
PCデポ側がリースをお勧めしてくるだろうし仕方なくない?
詳しくない人はつい勧められるままにやる傾向がある スレにデポで働いてる人とかいないのか
社内がどんな感じなのか聞いてみたいわ
あの件あってまだ働いてる人に良心などあるわけないし
そういう集団なんだろな
よく読むと埼玉県在住の男性(47)が無計画にスマホ・パソコン・ルーターと
欲しいもの買うだけ買っといて後で月々の支払いが払えなくなったから解約
しようとらそのぶんの料金も合わせて請求されて高すぎる!ってアホじゃん。
要は端末、光の工事とか分割で払うのを解約したと同義でしょ?
それで一括なら21万来たと。
普通じゃね?
アブラ注ぎやがったよコイツラ
まぁた株価安値更新させないとわからねぇようだな
信用余力はこういう時に使うんだ。望みを叶えてやるぜ
>>150
知らない人からとことん金取るスタイルだなw >>170
そもそもこんな契約してる時点で頭悪いの晒してるわ >>161
光回線の71000円のところに機器の代金が一部紛れ込んでるってこと? 個人に対してリースを勧めるってのがエグいよなぁ
リース契約と縁遠い人は全然わからん内容だと思う
「最大の解除料金」というのがポイント
5chで炎上させて、「そんなに取る気はありませんよ。きちんと書いてあるでしょ」と
持って行くのが、作戦。
そういう請求の在り方が、合法かと言えば、微妙。
そこのぎりぎりで、5chを名誉毀損で訴えて、根こそぎ排除
と言う読みかな??
さっきから「東京支店もどきの福島支店社員」「ケンじ」への攻撃書き込みは
他の人達への見せしめかも?
あれ?去年かしらんに話題になったよね?
1000円の株価が500円あたりまでになったのまで見てたけど
ジジババの解約手数料詐欺まだ続いてんの?
パソコン関係に詳しい知人は周りに居なかったのか
老人や情弱がカモられるな
PCデポが悪いとは思うけど、どうせ最初に
この3年契約のプランにしたら○万円キャッシュバック!とかiPhone代(実質)タダ!とか何らかのサービス受けてるんでしょ
>>181
でも、契約時に5万円のなにがし(値引き或いはキャッシュバック)があったみたいだよ
横から失礼
ozzio光についてるMax5は3年契約を約束する代わりに
何かしらから5万円引くという奴です
ただ月額が上がって3年かけて5万を余計に払うイメージなので大して得しないです
記録があれば当時の買い物から5万引かれてるはず
逆になければ怒鳴りましょう。詐欺です dslayer @depotslayer >>33
確かにな
他人の事なので計算する気もせんが、単純に考えてこの男の元には何も残ってないので損してると思う
後1年無理だったのかなぁ >>193
個々の解約料を見るとどれも高いんだよ
光回線の解約料だけで71,000円とか >>193
光の工事なんて28000円だわw
ネットだって、だいたい解約金なんて2万以下やで・・・ デポのやり方の是非は置いておいて契約をわかってないバカが多すぎだとは思う
まあ契約とれそうな時に店員が途中解約の説明というかデメリットをろくに話してないんだろうけど
ひどいのになると店に来て商品買っておいて10日くらいで返品返金申し出
出来ないって伝えるとクーリングオフの権利がある!とか言い出すバカもいるからな
>>186 リース契約ですとは説明してないってーか納得させてないよね?だからこー言う事が起きる訳ぢゃんか、トヨタレンタカーもレンタカーってデカデカ馬鹿にも
分かる様に書いて有るんだろ?バカぢゃねーのかこの詐欺会社。 >外部の消費者向け窓口に電話で相談した。
>担当者は、男性が契約を結んだPCデポ店舗
>にも連絡した上で、男性には店舗側と直接交
>渉することを勧めたという。
さすがに担当者もあきれ顔だろうなw
株価下げてりゃ世話ね−なwこいつの21万どころの話じゃないだろw
違約金は二割程度が相場だから、月5000円の3年なら3万6000円が相場、
ましてやこの場合残1年となると1万2000円程度でないとおかしい、7万は吹っ掛けすぎ
支払い終わってないパソコン、スマホ代金を一括で払うということならまあそんな金額だろ。
パソコンやスマホはいらないのに無理やり買わされた、というならまた別の話だが。
企業側が誤解が生まれないように解りやすい契約書だしてるなら情弱側が明らかに悪いけど
現状どこの企業もそうなってないからなぁ
明らかに解りづらい料金形態にしてだます気満々
解約料もたとえ高額でも目に付きにくいようにすみっこに小さく書いてたりするし
iPhoneとiMacならおかしくはないわな。
光がどういう計算かわからんが。
>>190 変わってない、今度は新品と中古を混ぜて同じ棚で売ってる、もはやバッタ屋感満々w たまたま表に出たけど
相場を知らないお年寄りは
当たり前だとおもって20万払ってたんだな
解約のやり方サポート費用として15万くらいかかってるのかな?
>>163
ゲームするしか脳がない生産機はすぐ騙されるなw >>211
光回線の契約のはずが
実際はPCの分割払いの契約だった
・・・ってほとんど詐欺じゃね?そんなの契約自体が無効になるのじゃね? 画像見て来たけど
- iPhone6s を5000円x36回の 18万円で売ってるように見える
- 一見すると回線料金に見える名称の月額5000円の契約は
内訳の中身は大部分は技術料で、
またこの部分は利用期間でほとんど償却されず3年未満で
解約すると、そのほぼ全額を解約時に一括で払わされる
- 光回線利用料が月額5500円でそもそもだが、解約したら残期間分を一括で払わされる
- vaio の月額払いが500円で残債が60000円とかになってるが、これはたぶん
2015年末ぐらいの実売が90000円ぐらいだったろうからわからんでもない。
>>223 とどめ分割ですらなく自称リースってのが始末に悪い。 >>197
合法だからやってるんだろうけど、株価の下がり方が半端ない。
先月1000円だったのが今日の引けで777円ってジェットコースターかよw >>223
正直総務省はこういう悪質なの取り締まって欲しい
携帯会社の店舗ばっかり締め上げないでくれよ、大体悪質なのやってるのは大手量販店とかこう言うとこばっかなんだから あり得んわ。
PCその他ボッシュート、解約金2ヶ月ぐらいが相場か?
リースを途中解約しても残リース料は払う必要あるだろ?
>>202
続いてるも何も
ジジババしかいない土地の安い郊外で
ネットリテラシー絶無のジジババ翻弄して毟るビジネススタイルなんで
やらなきゃ事業そのものが崩壊しちゃうよ
都会じゃ成り立たないんだよこのビジネ…ス?
ビジネスじゃないよなぁこれ 月毎の契約なら3000円だけど、何と1年契約なら月々2000円!3年なら1500円!
みたいなやつで残り1年で解約したら、一般的に2年間についての差額1500×24と残り1年の3000×12が請求される
潰れてしまえ糞企業が
つーかまだ利用するバカがいんのかよ
前あれだけ騒がれてまだ店舗が普通にあるからな。
誰があんなとこ行ってんやろ。
府中にはパソコン工房とPCデポの両方があったがパソコン工房が潰れてしまった
>>229
むしろあれだけ前科あるのに1000まで戻してたことに驚いたわw 頭弱い老人がいるからこそ、デポが儲かり、
頭弱い女がいるからこそ、AVや風俗が儲かり、
そして国民のほとんどがアホで円高不況の原因がわからないこそ、半永久的に円高不況が継続されるのであるw
アホが酷い目に遭うのは既定路線に過ぎない
>>237
そもそも事業主でも何でもない人にリース契約をさせるなら、リースとは何かから説明をする必要があると思うんだが 仮に3年契約として
総支払額は90万になる(通信料金別。多分高そう)。
それがPC、スマホ、ルーターのリース契約としては高すぎないか?
あの騒ぎの時解約しなかった情弱なのは、今市だが
普通のまじめな契約者から絞りとるのは・・・
白鵬や日馬富士の「横綱の品格」が言われているが
「東証一部上場企業の品格」を持って欲しい・・無い物ねだりというのだろうか?
オリンパス、東芝、日産、神鋼・・・立派な企業が勢揃い。
偏差値58位の理系学部だったが、300人くらいいて、東証一部上場正社員は2人だけ(一人は院生)
夢みたいだ。
チャリでいける範囲にある唯一のPCパーツショップでもあるしなあ
つぶれてもらっては困る
まぁそこでPC買ったりモニター買ったりはせんけどね 緊急用でパーツ買うくらいだが
パソコンの価格からして老人狙いの詐欺みたいなもんだしな
そして今や国産メーカーどもはほとんど撤退と
>>251
俺は近くにソフマップとドスパラがあるからデポは行かないな〜 >>233
その時一番安いパーツで組んだPCを没収したとこで1万にもならんだろ。違約金で回収するしかないわな >>235
ここから売るのは勇気がいる。前回は初動であまり下がらなかったから高いところから売れたが、今回はもう結構下がってしまった。 >>237 リース協会にも加入してないし払わなくても返さなくても良いだろ別に? タイトルしか読んでないが、
契約内容をちゃんと確認しない側にも大いに問題がある。
数字適当だけど
PC本体 300000(三年で月額8300)
スマホ 60000(三年で月額1700)
Wi-Fi機器 30000(三年で月額800)
光回線月額5000
Wi-Fi月額 4000
計算すると19800支払いを三年契約
二年は既に支払ってるので機器類の残額は
PC 100000
スマホ 20000
Wi-Fi機器10000
ここに違約金などの店の手間賃やクレジット関係の手間を考えても
80000加算するのは、やり過ぎだと感じる
せめて20%の26000くらいとしても、15〜16万の支払いが妥当じゃないか
PCデポが正規の対応というなら契約書に明記はしてたとは思うが、感情論で言えば小狡い商売だと思う
>>48
PCは購入時点でPCリサイクルに入っているから
メーカーに連絡すれば無料引取りしてくれる
そうじゃないメーカーがあるの? この時代に店舗で買う奴は情弱だよな
ネットなら宅配の上に安いし
データPS新さんねんエリート ファミリーワイドプランって月額5000円のサポートサービスなんだな。
で、なんでこんなもんに解除料がかかるの?
>>144
ドスパラなら買ったことあるが、そんなおかしな対応されたことがない
2万円台のすげえ安いの買ったからか電源だけ1年近くで異音がするようになったが、無償で交換してくれたしな
そもそもそんなのと、このPCデポの悪質さを一緒にしてる時点で、お前もいろいろおかしいわ >>246
1000まで戻したのは、世界の七不思議と言われても過言じゃないなw
わけわからん >>263
バブル世代って金の使い方が滅茶苦茶だからねえ 最近こういう糞企業ふえてねぇか?社会的制裁が機能しづらい社会風潮なのか?
うちは数年前にメルアドが会社都合で変えられてしまうのを機に
J-COMを途中解約したけど1万円くらい。
それも文句言ったら無料になった。
あの事件以来、PCデポには一度もいってないな。
店に入ると、店員一同が「ほらカモが来た」みたいな目で襲ってくるような気がして。
実際、あの事件で部長職や役員以上の全員が辞めたわけでもないんだろ。
それじゃ会社の体質は変わらんだろ。
>>85
サポートが要らないのばっかりで
極めて分かりにくい契約書 >>258
ちょっと調べたとこだけ
PCはたぶん90000円ぐらいの機種
スマホは iPhone6s 機種変更
WiFi 機器はルーター15000円ぐらい+中継器 >>258
今時30万のPCとかどんなハイエンドマシンだよ・・・ >>241
不思議な会社。
2軒を時々見るが、昼間の客は1店舗2−7人。
どうやってもうけているんが分からない。
そういえば、IT関係でもうけ方が不明だったのがライブドア
株価馬鹿あがりが全く理解できなかった。 >>236
>ただし、隆久とその親族の資産管理会社であるティーエヌホールディングス株式会社は、ノジマ第3位の大株主である。
資産管理会社
代表取締役社長の野島隆久はノジマの代表執行役兼社長である野島廣司の実弟であるが、
ノジマとPC DEPOTの間に法人としての提携関係はない。
ただし、隆久とその親族の資産管理会社であるティーエヌホールディングス株式会社は、ノジマ第3位の大株主である。 内容が分からないなら全部単品で契約しないとな
まあセットにしても大して安くならないが
とりあえず行ったその場で契約はやめとけ
>>258
契約書に明記してようが説明の義務化はするだろうな
事実今や携帯キャリアショップは全部説明して納得してもらわないと売れないし PC関係は信頼できるツクモかソフマップに頼めばいいのに。
>>275
光なんてNTTに初期費用自腹切って加入するのが一番だよ
後腐れ無くて wifiルーター、PC、スマホこれらがセットになったプランの分割払いだったのか?
そりゃ途中解約したらこれらの機器の残額一括で払えとなるのは普通では?
どんなプランだったのかしらんが
>>280
ああ、そうだ。
それでオレはノジマにも行かなくなったんだけど、武蔵小杉にノジマができてしまったので
どうしようか考えてる >>270
とっくに元取ってるから無料でも全然損しない 懲りない解約金トラブル、PCデポ
株価も半分位まで落ちたら?
ここで契約したら死ぬまで毟りとられるって散々ニュースになってたのにまだ契約してた奴がいるなんて
与沢翼みたいに情弱騙すビジネスは儲かるんだな
2年縛りとか最初に考えたやつだれなんだよ
昔はこんなのなかったよな
1年は使って下さいね的なのはあったけど
>>284
いやー
怪しいのでやめとく
ソフバンのADSLが終わるまでは 正しい料金だとしてもこの会社だから胡散臭いと見られるのも仕方ない
それくらい今まで判明してることだけでも酷いってのがもう
PCデポ、中古PCの取り扱い再会してよなー、たのむよー
ちゃんと取り扱いの資格とってさ
PC専門で生き残るのはもう無理
焼き芋とか金貸しとか始めた方がいい
この悪徳企業は
>>253
よう、八王子市民
八王子はビックカメラの店員もなかなかええぞ >>299
八王子じゃ無いけどビックカメラもあるなw 年契約でPC売るやつでしょ
何年も前からこの手口でやってたはずだが
つい最近も騒ぎになってなかったか?
>>293
光が怪しいとかどんだけ前時代的だよ
おじいちゃんか? >>284
そういえば光は無料でやってくれたな
なんでだろうな
プロバイダがNTT系だったからかな
両方2か月無料だったし >>1
あぁ、スマホ&PC購入プランかい。
そりゃローンなんだし途中解約したら資金回収されるわな
でも光回線の解約に7万は・・・ぼったくられてる感じだなぁ
古いニュースかと思ったら最新でワロタ
もうここダメだろw
そもそも個人に月額5000円の保守サービスを勧める時点で信用ならん
スマホやPCに加えて通信回線のサポート包括契約としてはこれくらい取らないとやってられない
って面は判らなくもないが、コスト的にお得であるとは言い難いな
昔のPCデポは
他店で買ったPCが調子悪いからと有料修理覚悟で持ち込んだら「メーカーがマザーボード不良で無料交換になりました」とか言ってタダで直してくれたのになー
今じゃこんなかよ
>>1
これってクズ契約であっても馬鹿契約者が一応解約金払うのが本来なの?
消費者センター入れてゴネても減額レベル? PCデポがやらかしたの比較的最近だと思うが、もう忘れて利用するユーザーがいるのか。
クラウドサービスとかで年寄りとか騙しまくってただろ
スマホやパソコンその他諸々を購入したけど支払い途中で解約したということなんだよね
細かいことはわからんが
スマホとPCは本体残債の一括請求が含まれてるならまだわかる
でも光の解約に7万と、なによりサポート打ち切りの処理に2万以上かかるってどういうこと?w
まあ前にもやらかしてるPCデポなんて利用する情弱の自業自得かなぁ
>>281
いやいや、君子危うきに近寄らず、店に行くのさえやめるべき。
最悪でも複雑な事言い出して理解不能なら、契約せずに店を出ないと。
こんなの契約書を盾にしたAV女優嵌め込み商法と大して変わらん。 >>304
押し売りの電話も酷いから着拒した
光は詐欺っぽくて嫌
遅いらしいし こういう商売の方法じゃないと儲からないと開き直ってると思う
どっかの国営放送とか
これとか
文句言わない奴からは
搾取せよって企業ばかりだな
>>16
3年契約の2/3程度終わって21万残り? 月あたり約1万8000円の利用料WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
PCデポって店内改装したあたりからおかしくなったな
商品もその辺からアホみたいに高くなった
パソコンやスマホですぐ30万円くらいするのに、
分割ばらいの途中解約なら20万円とられたって普通だろ。
そもそも、PCとスマホをいくらで買ったのか書いてないし、
なんともいえない。
デマじゃないなら堂々とtwitterで拡散していいな!
>「ozzio光」3年プランの解約に7万1000円。
またPCデポか この解約違約金はHPには書いてない
販売時に説明した事になってるんだろうな
PCデポが潰れずにまだ街中に店舗あるのが目障りだわ〜
こんなふざけた企業社会から抹殺されるべきだろ。
>>288
最初は船橋ケーブルテレビだったんだけど、
それからJCNになって最後はJ-COMに買収された。
それに伴いトラブル時の対応がどんどん酷くなっていった。
まあ損してなくても途中解約金無料は当然だな。 >>314
この人が契約したのって、先日PCデポが老人をほとんど騙して契約させたと
騒ぎになった件の契約とほぼ同時期じゃね? >>311
何年前からかガラッと変わったよな昔はユーザーフレンドリーな会社だったと覚えてる
うちの近くの店舗も明るさなくなってなんかアングラ感出てるしまともな人間は近寄らないスタイルの店舗に変わってる >>309
こんなの契約する老人だぞ
必要だろ
まあ何か保守を頼んだら
さらに別商品の購入とか騙されそうだけどな >>1
まだやってんのかよ
pcデボwww
前も詐欺的行為やって問題なってたやろ❓
はやく潰れたほうがよいな詐欺会社は まあそもそもそんなとこで契約してる時点でカモられてもしゃーないんじゃない
基本情弱を食い物にして利益上げてる会社だからな
PC工房がまたしても風評被害受けるのか。
可哀想に。
>>1
>不満をツイートした埼玉県在住の男性(47)は
俺、ずっと20代の女性だと思ってたわ >>324
ネット、電話、スマホと各端末の月賦を考えたら妥当じゃね?
俺も月賦無しのスマホとADSL合わせたら1万5千円ぐらいだし 完全に犯罪。警察は捜査すべき。
>>317
東京社員だと言ってたのに実は福岡社員だった告発社員が実は嘘つきだったり、昔の社員の画像アカウント調べてもそんな社員いなかった嘘話題なの知らない情弱はお前らだよ >>314
もう何年か前だろ❓
年寄りは騙されやすい 正規の対応で問題なくてもアコギなのは変わらんだろ・・・
アウトとかセーフとかそう言うこっちゃねーんだよ
要するに情弱を食い物にしてる会社って事。
情弱が正当化されるわけではない
>>340
情弱商法か。儲かるからやってるんだろうな。 貧乏で頭悪い奴をハメてこうなるように仕向けてるのだから、ルールどおりだろうが糞
ノジマと御兄弟の会社ですねw ノジマともども潰れろ屑野郎
PCスマホの30万円の分割払いを
途中でやめたとき、20万円の支払いくらい普通なのだが。
20万円の部分だけだしてきてもなんともいえない。
問題なのは
こんなに早く解約するような貧乏人にオールセットを売り付けた事だな
貧乏ならスマホだけで良かったはず
こういうやり方で儲けても社員に還元されないんだろうな
こりゃPCデポもケーズデンキも怖くて近寄れないわな
昔Docomoに脅されて解約金11万円払わされたのを思い出した
>>319
遅いらしいしってどこ情報なんだよ
そもそもスマホとADSLで15kとかクッソ高い
NTT基地局からお前んち近いの?隣にあるならなんも言わんわ >>332
俺もJ-COMになって酷くなって解約した 老人を騙す詐欺と変わらんよな
って、前もそうだったな
消費者庁から天下りした人のコメントが知りたい
>>345
まったく妥当じゃない
まずあなたは論点が間違ってるので理解できてないと思うから責めはしないけど
完全にぼったくりであることは確実だと100人中100人が断言できるレベルのひどい状況 iPhone6s 二年以上経過してるのに解約金41,992円とか、どうなってるんだ?
>>353
始まりはいつも電通と提携してる日本ツイッター
アホクレーマーという部分だけ同意 シルバー工業潰れちゃったし第二のシルバー工業みたいに仕手のオモチャになればいいのにな…
解約手数料じゃなくて
残りの利用料回収してるみたいだな
えげつない
パソコンだのスマホだのを分割で買ったのと同じなので
途中解約は残債払えってことだろ
何がおかしいやら……
ぼったくりな商売してんな
一刻も早く潰れて欲しいが、多くの人がPC離れしてきてるし先が無い会社だ
ただ今の被害者達が亡くなっても延々と引き落とし続けられたり
身内が解約する時に揉めるだろうということが気がかり
>>320
開き直るしかない
昨年散々ブッ叩かれた後の第二四半期決算、
今年はその利益の-43%程度しか儲けがない
かなりのクソ決算だったからな。後がないのかもしれない 前に問題になったときなら、30万とか40万請求されたんだろうか?
長期だから割引されてるなら、その割引分は解約時に別途払う
天下り受け入れ企業なんだからなにがあってもセーフです
どうぞよろしく PCデポ
あれだけのことを起こしたのに
この時期にまたこんなことを始めたこの会社は
北朝鮮に金でも送ってんじゃねーの?
どっちにしろこれって程のいい詐欺で反社会的行動だろ
会社や役員の金の流れをきっちり調べたほうがいいぞ
光回線解約金7万ってなんじゃこりゃ?普通高くても1万前後だろ
>>378
残債払え+iPhoneもPCも何もかも没収+追加違約金
正しいですか? >>378
残債払うなら、パソコン、スマホは自分のものになるんじゃないのか? PCデポのページ見たらozzio光に高額解除料金とられるのどこに書いてあるかわからんな
他のまっとうなプロバイダーと同じような料金設定に見える
ぼったくりは
消費者庁も知らんぷりだし
警察も民事不介入
消費者庁は仕事しろよ
>>351
そもそも年寄りは前回の事件を知らない
年寄りどころか2ちゃんねるをやっていない限りほとんどしtらないわ
だからこれからも騙される奴が出てくる
別にこの会社に限ったjことじゃないけど客は騙してなんぼ
この会社はグレーより黒いところにいるけど >>370
当初の契約でどれだけの端末を
どれだけの割引で手に入れてるのか
最新のものを使い倒して数年たって型落ちだからイラねってのは通らんよ ノジマも詐欺同然の行為して叩かれてるし
この系列だけは信用してはいけない
企業倫理感が日本人のそれじゃない
情弱商法だな。完全にとけこませて
居酒屋かバーみたいな商売してるんだろ
>>371
そんなきれいごといっても
なにをもって理解とするかなんて定義?規約?は日本社会になさそうなんだが? >>388
工事費無料だけど途中解約したら全額貰います
みたいな? いったい、なにを月18000円も払っているのだろう。
>>387
社員はオタク多いからネトウヨだらけだけど 今回のは話の続きがソース元に出てる
機器等(PC、スマホ、中継器)を返却したうえで46,440円の解約手数料との提案を仕方なく受け入れたらしい
光回線の解約手数料71,000円よりも安い金額になるってどういうことだよ
あれだけニュースになったのにまだデポってるやついたんだ…
>>402
転用って書いてあったからフレッツ光からの以降で工事費かかってないんじゃない? >>166
通信料以外ですでに30万円払ってる。
そこに違約金20万円なので超ぼったくり。
さらにそれが嫌なら「すでに分割で30万円払ってるけどiPhoneもPCも何もかも没収でさらに5万円払え」
わかりますか?このひどさ >>384
12M契約のADSLとスマホで15Kはだいぶ高いな、50Mかと思ってたわ
契約キチッと見直せば月々2000円は安くできる気がする PCデポは10年前まで近所にあって今はもう潰れたけど、
出来たときにうちのMACが調子悪くなって1度だけ行ったとき、
MACってだけで「ああ、それうちじゃ扱わないから」と、
完全に舐めたような態度の対応をされた。
知らないで行ったのにそれは無いだろうとちょっとムカついたが、
一昨年ネットでボコボコにされてて、
やっぱりろくでもないとこだと再認識したので潰れててよかった。
セット割りしてた分まで払えとなればこれぐらい行くんじゃね
スマホ、パソコンのローンを途中でやめるって言うんだから残額製州サレルノ当たり前じゃね?
>>391
返すのか。じゃあ
数年のレンタル契約結んだが
途中解約望んだから解約違約金てことだね、
そんなの一般社会では何ら不思議のない契約だぞ、
最初にきちんと説明されているだろうに。 PCデポって前も老人相手にエグいことやってたような
>>391
残高払う 高いけどまあ仕方ない
iPhone返却 えっ?
PCも返却 えっ?
追加違約金 わーいじゃぱにーずぴーぽー
さらに今なら光回線も返却です
さすがに回線はとっておけるよな
電話が繋がるかどうかは知らんけどw てかPCデポで扱ってる商品は家電量販店で2〜3割安く買えるのにPCデポを利用するメリットってなに?
>>397
そもそも割引かれてないと思う
3年分割だから安く錯覚するのを狙ったビジネスモデル&法外な違約金のコンボ PCとスマホ代金、サポート等+回線使用料の3年一括契約だろ?
それを2年で解約したらそれ相応になるのは当然だろ
契約者自体が馬鹿すぎて話にならん
そんな商売をしてる会社もゴミだが、契約者側にも問題ありすぎ
ダメなようだな。PCが壊れたので近所の店に見に行ったけど、見送って正解だったな。
>>408
それでも金取るのがあいつらだ
俺もADSLを自分で付けたけどNTTから工事費の請求来たし >>419
錯覚するのが阿呆だろう…
小学生卒業程度の算数ができれば損得くらい簡単にわかる >>410
光とスマホを携帯会社で一括契約すると1万+消費税ぐらいで運用できそうだね >>414
こんなぼったくり商売する会社が1から10までちゃんと説明すると思ってんの?
そもそも個人に高額リース契約を吹っ掛けること自体が異常だと気付かない?
騙された方もまあアホだけど相当悪質だぞ >>39
おー、前回のオチはそんなことになってたのか
デポって相当ヤバいところなんだぁ 前回の騒動依頼PCデポってこわくて買物できなくなったわ
>>410
スマホが買い取りで9千円ぐらい
データ5Gとかけ放題プランで
で、ネットがプロバイダー併せて5〜6千円 >>17
そう考えるとおかしくないんだよな。
解約金ってのはそういうモン。
キャンセル代100%いただきますってのは、どの業界でもある。 まぁ
セブンイレブンとか
オーナーが契約途中で解約しようとすると
違約金300万とか取られるらしいからな
結局契約しちゃたほうが負け
Amazonヨドバシあるのにここで買うとか頭逝ってるやろw
>>409
解約しなければそうならなかったのでは?
いくらなんでも3年契約で総額いくらかくらいは計算して納得したうえでの契約でしょうに?><
このひと中途解約うまぁ〜な人生おくってきたひとかもしれないという穿った見方さえしてしまいそう >>405
46440円は安いな
10万くらいが妥当だと思うけど、根拠もなく21万という価格をだしてもうたので沈静化に動いたのかな まだこんなキチガイ企業が存在してるんだな。
叩き潰してやるしかないな。
1ヶ月あたり18000円の契約
ここだろ
ここが諸悪の根元だろ
スマホとか機器をすべて買い取りにしておけば良かっただけだな
月賦にするからこうなる
iPhone欲しけりゃキャンペーンのいい土日に量販店行って乗り換えで、光回線欲しけりゃ一緒に申し込んでセット割受けて、Wi-Fiルーター欲しけりゃ携帯とネット申し込みでもらったポイントか現金キャッシュバックで買えばいいじゃん
なんでわざわざ何倍もランニングコストかけて、もらえるはずの権利まで放棄するかね
>>159
乗り換えが発生じゃなくて、「乗り換えが可能」だね
まずはdocomo au softbankでiphoneを契約させてキャリアからインセをゲット。
半年以内に解約されるとインセを返さなきゃいけないけど、半年後ならその必要がない。 >>426
君は契約書の小さい文字をすべて熟読するのかね?
素人がわからない内容を店員がわけのわからないインチキ論理の話をべらべら説明しながらいろいろごまかされたら消費者は流れで契約してしまうことはありえること >パソコンやスマートフォン、無線LANのルーターなど
機器ぐらい他所で買えや
>>30
割賦になってるから払わないとブラックリスト入りなんじゃないの? >>445
電器屋得意の「回線とセットなら半額以下」とかであれもこれも付けちゃったんだろうな 修理しないで買い替えを勧めるパソコン屋って凄いよな
>>444
いつの昔話だよ
今どきそんなアホいないだろ >>428
ご老人ならあれだけど
47歳だろ、会社でいうならまさに1番頼りになる年齢なんに契約書読まないで計算もしないで契約結ぶって、ガキの使いかよ、ありえないだろ。
違約金のこと分かってて使い続けるつもりで契約して
やっぱり解約、高いからネットに晒して値引きさせる、
悪質な客にしか思えんがなぁ ジジィかと思ったら47歳かよ
こんなプランに簡単に契約するこいつもおかしいだろ
楽天モバイルやYモバイルも悪どいが上には上がいたwww 中には解約金をせしめるために通信速度を絞る業者もおるみたいやし。
>>436
機器等にすでに30万円払ってるのに機器を返却したあげく解約金5万円はひどいだろ
計算してないなら無責任なことは書くなよ 株主みたいなアホと思われるよ >>432
キャンセル代100%ってのは、代わりの客を取れなくても仕方ないと認められる期間程度が社会的なコンセンサスでないかね。
残り12ヶ月で解約して12ヶ月分と同額を請求するなら、それが本当に認められるもんかね。
やってみなければわからんが。 >>368
特に酷かったのが、アドレスを強制的に変えられたときに、
設定しようと思ったら通知にMACのほうのやり方の説明が一切無い。
そこで仕方なく電話で聞きながらやろうとしたら、
窓口が全くの素人でたらい回しにされてようやく使えるまで約6時間。
さらにJCNの頃に比べてエラーは多いは遅いわで、とうとうキレた。
その後フレッツ光にして同じようにBIGLOBEに聞いて設定したら、
何とたったの10分で設定完了。
しかも快適だし、こんだけ違うものかと思ったわ。 >>451
大手家電量販店にしとけばいくらなんでもここまでアコギな事はしなさそう このスレ工作員わいてるわ
掲示板対策会社雇ったのか
さすが天下り
正規の対応だと?冗談も休み休み言え
これが正規の対応なら企業としては正真正銘の詐欺業者だ
法的に裁かれなければ世間が裁くだろう
前科もあるし今度こそ有罪で実刑確定だよ
>>457
携帯の契約感覚に嵌ってしまっている人が多いから 天下った奴が日本人の血肉を食らい尽くすよう指示してる
>>455
契約書に書いてあっても、消費者庁からの指示で顧客に説明してる業種もあるだろ
携帯電話の契約だってそうじゃないか >>450
それやってたら今頃、強制的に光にされてた
スマホ買いに行った時も言われたけど面倒なのよね
「スマホだけ売れば良いんだよ黙ってろ」って叱りそうになった >>237 ぶっちゃけデポ払いなんかカード会社から支払い止めさせても蹴っ飛ばしても、信販会社通してねーしリース協会にも入ってないから
デポ頑張って訴え出ても簡易裁判所から出頭とか支払い命令所来てそれでお仕舞いだろ? >>465
自演はするわループだわで糞の役にも立ってないけどなwwww しかしぼりすぎだよね。
PCなんて中古で十分使えるのがあるし3万も出せば、あとスマホも安いのあるし
無線ルーターなんて業務用じゃぁなければ5千もだせばあるし。
インターネットの月々料金なんて5千くらいだし。どう考えても毎月8千円は余分に払ってるよね。
47歳にもなって勧められるままに契約とかバカだろう、しかも家に帰さなくてここで払えとか
どこのぼったくりバーだよ。その払った4万も本当は払わずに済んだかもしれないのに。
前に話題になった時働いてた奴等が暴露してたよな悪質な手口をw
PCデポを野放しにしたら日本将来が終わるし真っ暗で真っ黒だよ
必ず裁かなければ
コピペだけど
「5TBのHDDが8500円!」
と見せかけて、
HDDは1TBで残り4TBはクラウド契約(年額13000円)
解約月以外での解約は違約金13000円が取られるので
1TBのHDDが実質21500円(税抜き)
どうしても8500円で済ませたい場合、1年後の解約月の20日までに店舗に行き、契約解除手続きをする必要がある
ネットからは解約不可
わずか20日間の間に店舗に行き忘れると、次に解約できるのはまた1年後
PCデポが運営するクラウドサービス(Ozzio Drive)
「身近な実験室」というサイトでの検証結果
↓
アップロード速度
写真(jpeg)を100枚フォルダーに入れ、Ozzio driveに転送してみました。
夜間に時間を変えて2回アップロードしてみましたが、大きな違いはありませんでした。
1回目:144KB/s (所要時間15分4秒 総容量121Mバイト)
2回目:127KB/s (所要時間15分25秒 転送量115Mバイト)
日曜日の早朝にもう一度やってみたところ、かなり早くなりました。
1回目:247KB/s (所要時間8分9秒 総容量121Mバイト)
2回目:273KB/s (所要時間8分5秒 転送量115Mバイト)
1TBのデータをアップロードするのに2ヶ月はかかるという実用性皆無のサービス
因みにクラウドサーバーは韓国にある 情弱を食い物にする悪徳商法だな
支払総額18000×24ヶ月=432,000円
光で儲けて、15%の利息つけて儲けても十分な利益だ
まだ騙して儲けようとするあたりが悪質すぎてシャレにならない
こんな悪どい会社は追い込まないとな
・光契約4,000×24=96,000円
・MacBook 120,000円
・iPhone6s 100,000円
・サポート代 1,000×24,000円
合計 340,000円
>>463
全部レンタルしていきなり止めるからこうなったんじゃん
ま、買わされたのかも知れないけど >>471
面倒と損得を量りに掛けて答えがそれならもう何も言わん >>482
ずっとこのスタイルなのでは?
うちの近所にあるから家族にはあそこでは何も買うなって言ってある >>444
日本社会になじみのない契約を盾に商売してるんだからお里がしれてるわけで・・・
お上だって勧告しかできないからどうにもね
まぁグローバルとかリベラルとかほざいてる層がはばをきかせてきた結果がこれだ >>1
J-CASTサイトの記事みたら勝手に動画広告始まって、動画ウインドウ消したのにダウンロード続けやがるクソ仕様をどうにかしろや
パケ代はJ-CASTが出してくれんのかよ!? PCデポは新製品実機を見に行くところ
ここで見て最安値ネット通販で買うのが正しい使い方
最近は実機すら置かず、安い紙に印刷されたカラー写真になってしまった
よく実物を見に行ってた近所のPCデポは前回の騒動以来店内ガラガラだし、存在意味がなくなった
>>482
これでなきゃやってけない企業だからねぇ あいかわらず年寄りと情弱相手にひどいことするねー
ワイのなかじゃオレオレ詐欺と同じ扱い
>>39
下痢受け入れで封殺できるのか・・・南朝鮮臭いな 言葉巧みに誘導されて色々とオプション加入してしまった本人の自己責任だな
>>130
消費者庁への文句を黙らせるために入れたに決まってるじゃん 間抜け野郎も、はじめに5万円もらってんだからトントンでしょ
でも、ものすごい言いがかり
報道も、光解約で21万とか連呼しているし
ちょっとアンフェアーだと思う
それ解約金じゃなくて残りの契約の分も全部払えってだけなんじゃ
つまり実質解約不可?
>>501
10代からネット使ってきて47歳なのか、
スマホが普及しだしてここ5年以内にネットしたくなったのかで判断は変わる
何もわからなければ性善説で店を信用するから、客の頭が悪いとまでは言えない デポルビング払いしてる知恵遅れ
まだいるの?
その「正規の対応」が異常だって批判されてんちゃうの?
何回繰り返すんや?
光を契約してPCやスマートフォンをタダ同然の値段で貰ったんだろ
21万くらい取られるのは普通だろww
長時間拘束した上で
「帰宅は許さずその場で支払い要求」
これ合法か?
ふつうに考えても、この内容ならキャリアで光コラボと抱き合わせ契約したほうがいいと思う。
自分は光コラボはやらないけど。
>>39
これは酷いな
今回の事件を受けて国会で追及きて欲しいな >>509
詳細を報道したらもっとひどい内容だから、逆に21万しか出してないならマシな方だよ
実際は35万円の被害 客が知らないうちに
高額な解約金払わないといけなくなるような
詐欺まがいの商売やったら叩かれて当然
客が知らないうちに
高い買い物させられてる
どんなに儲かっても俺にはできない仕事だな
デポで働いてる奴はバイトでも軽蔑するわ。
しかしこの47歳の人も一昨年から2chを見ていれば、
こんな店で契約なんてしなかっただろうにな。
2chもたまには役に立つ面もある。
解約金が高い=知らない間にものすごい高い買い物をさせてる
ということだからな
半年後に解約しても20マンと説明したら、まず契約するヤツなんかいない
判断力が欠如した客に
しらない間にとてつもない残債負わせてリボ払い
オプション、オプション、オプション
残債がいくらか解約するまで分からない
コレが恐ろしいデポデポ商法
そりゃスマホやパソコンを買って途中解約したら一括で請求されるだろ
商品を返したら数万になったんだろ
こんなものを文句言うやつはクレーマーというより犯罪者
消費者庁って本当に何もしないよな
こんにゃくゼリーにケチつけただけだろ
これは思ったより酷くないな。割賦にして一度に支払わなくて済むメリットを受ける代わりに解約金がかかるのはまあ、仕方ないだろう。
騒がれなければ21万だったんだろうと考えると、まあ本質は変わってないんだろう
>>514
加入時にその説明を明確に説明しないんじゃないの?
携帯は特にそうだが、店側にとって負となる部分は聞かれなければ話さないよ >>495 お馴染みのローン支払いに似せた契約書にサインさせてるだけでローン会社とか通してないから、其処らの個人営業のレンタルビデオ店で会員に成るのと同じ。
つーか、リースのパソコンのOSてマイクロソフトでそれ用のOSライセンスに成るんぢゃねーの?知らんけど。 はっきりいって
消費者金融よりひどい
デポデポ商法は
消費者金融のリボ払いと似てる
しかし、消費者金融は
ちゃんと残債ははっきりさせてる
ところがデポデポは
この残債をはっきりさせない
ココになデポデポ商法の悪質さがあるワケ
しかも契約したヤツが死んでもこの残債をおっかけ続ける
消費者金融ですらいまはこんな酷いことできないようになってる
前の炎上の後から決算は大分悪いし
実際にそういう商売で金稼いでたんだわな
地合も最悪だし全力空売りでおkじゃね
>>79
モリカケよりもこっちを追及しろよ
クソ野党 >>529
中身知らんなら書くなよ
それとも工作員か?
ちがうなら黙っときな >>533
解約金って言うか残りのローンだろ?
スマホがiPhoneならそれだけで10万ぐらいしそうだし 最近やっと株価も上がってきたのにまたワンコインに逆戻りだな
>>519
こういう契約して
dslayer @depotslayer
横から失礼
ozzio光についてるMax5は3年契約を約束する代わりに
何かしらから5万円引くという奴です
ただ月額が上がって3年かけて5万を余計に払うイメージなので大して得しないです
記録があれば当時の買い物から5万引かれてるはず
逆になければ怒鳴りましょう。詐欺です
19:55 - 2017年4月15日
5万円もらって、途中解約で文句を言う方がおかしいでしょ
めくら印でも押したの? スマホとパソコンの分割がのこってるからなんだろうけど、
いかにも情弱っぽい
?
分割払いを解約時に一括にしただけじゃんよ
高いとかいって逃げ得は許されんよ
中古品返されたところでその価格で売れないんだから
むしろPCデポのほうが被害者だろ
だいたい80のジジイにiPad2台売りつけるが異常
どうみても80のジジイに判断力はない
80のジジイがiPad2台もってどうするんだ
その他、80のジジイが使いきれない大量のオプション契約
で、当の80のジジイはいくらの買い物したかわかってない
いつでもやめれる月\15,000程度の買い物したと思ってる
実際はものすごい高額な買い物してる
それを見えにくくするのがデポデポ商法
デポデポはまだこんな商売を続けるつもりだからな。。。
こんなもんジジイだけじゃなく
その辺のバカもだまされる
「ozzio光」3年プランの解約に7万1000円
顧客サポートのサービスプランの解約に2万8328円
これがよく分からんな
3年契約だと割引にしてた分を請求されるなら分からんでもないが
単に残りの契約期間分の料金を請求されているようにも見える
PCデポットオリジナルパソコンのO´ZZIOはマウスコンピュータのシールが貼ってあった。
PCデポで組み立てたパソコンじゃないんですね
外注丸投げっすか・・・ありえねー
>>515
清算時点で解約だろうから、解約だけして清算しないのはダメってことだろ
後日金持ってきた日付で解約ならできるだろう
解約日を先延ばしにするだけなんだから >>545
もうすでに最初から詐欺なの
わからないなら書かないでくれよ
工作員なら論破してやるけど >>547 カード会社通してないからそもそも妥当な解約基準がない。 うっわPCデポってこんな胡散臭い店だったのか!!!
二度といかんわ。
デポルビング払いをフル活用することによって
客が物凄い高い買い物してることを分かりずらくしてるところに
大きな悪意がある
さらにいきなり高額な解約金を請求することによって
消費者の解約権も不当に制限している
超悪質
これただの割賦なんだよな
契約ちゃんと読まないから…
それにしても消費者庁ほんとやくにたたねーな
>>556
契約をどうやって論破するんだ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か >>548
でもパソコン、スマホ、ルーターの明細を省いてもこれは異常だぞ
・ファミリーワイドプラン解除 28,328
・3年契約解除 71,000
・ネットの月額利用料 18.000 無知な人に得ですよって高めのセット割賦販売出来ちゃうんだからボロい商売だなぁ
デポデポは客の知らないところで
デジタルメディア3年契約してる
客は解約すると役務提供を受けることもないのに
その3年契約分の高額な解約金を払わないといけない
ガラの悪い新聞拡張員ですら
客のしらないところで新聞のこっそり複数年契約なんかしない
デポデポはガラの悪い新聞拡張員より超悪質
これ抱き合わせで契約しまくってるやつやん。
普通な気がする
PCにスマホ踏み倒そうなんて甘すぎるだろ
そもそもなぜ中途解約しようと思ったのか?
それも2年間ハードを使い倒したあげくに・・・・
契約時に3年間で支払う総額を計算せずにはんこおしちゃったとか?
>>561
そうそう
結局、得だ得だと言われてそれだけ大きな買い物をしてるんだよね
ローンで >>563 いや大半の契約はリース風みてーだぜ、解約金払った揚げ句パソコンとかスマホも返せって言われるみたいだし。 >>109
確信犯でしょ
年寄りを対象にした詐欺で生きていくつもりだよ >>420
二年分払ってて残りの一年分+違約金で21万だって?
違約金が以上に高いのかゲーミングPC顔負けのとんでもねえハイスペックマシンなのか 正当な額と主張すると、逆に消費者が離れてく。
もう、ダメだろw
まあ詐欺まがいの事ばかりしているから、近い将来倒産するかもな。
なんだかんだ言って信用を失ったらおしまいだよ。
5TBハードディスクの件で実質終わりだろ。
書類を見るなり説明を受けるなりで納得して契約しちゃったんだろ?仕方ないじゃん?
一番の問題はリースってとこ
客は買ったつもりなのに契約上はリース
気づいて解約しようとしたら莫大な違約金
酷い話だ
請求金額でそこそこのハイスペックゲーミングPC買えるなw
>>579 スネ夫の癖にやる事ヂャイアンなんだよね。 >>542
そうだね、ローン。
これを契約時に説明してないなら問題だけどね。 >>581
まったく
手を変え品を変えって感じ
これ貧乏人だったから発覚したけど金持ってれば普通に払いきるんだろうなー >>576
18000円×36回でトータル648000円だから、妥当といえば妥当 >>566
そりゃ3年縛りは最初に5万分のキャッシュバック付いてるやつだしなぁ
そんなもんじゃねーかな ただね
スマホ、パソコンレンタルで修理費、ネット代込みで18000円はぼったくりとは思わないけどな
解約金が高すぎるのはわかる
制度改革とかそんな大層なもんでもなく
行政が規制する気なら
特定継続的役務提供にデポ対策追加すれば
しまいの話だからな
すでに規制されてる特定の業種はあるわけだしな
あんなことあったのにこの会社と関わる奴がまだいるとは
何だ結局4万円で済んだのか?減価償却の終わったパソコンやらスマホを引き渡したからか?
>>559
うちの近所にあった店舗なんて、
汚い中古品が煩雑に並んでいて、あちこちには段ボールも放置。
秋葉のジャンク屋ならそれでもかまわんが、
ショッピングセンターの中でそれは無いと思ったし、
それだけで胡散臭さ満載だったよ。 >>589
良くないけど
今更悪名高いデポに引っ掛かる方が悪い
知らんでもこんな契約安易にする方も 結局こういう商売しないと経営がヤバくなるようなビジネスモデルがダメだよね
いずれ露見して悪評立つし
21万円も、PCデポが借金を引き受けるのかよ。
地球は、地獄球の略称。
「地球には、いくつもの罠がある。見破れないのも計算済みよ♪」byつんく
お金は、借金としてしか作れないから、絶対に作ってはいけないもの。
ゆえに、いかなる財産も全て借金のまんま。
東方神器の中である、日本であるaサハラ砂漠しかない世界という現実という世界のまんまだったにバック・
トゥ・ザ・フューチャーして戻り固定され、全世界の者全員がセルフ封印&セルフ退治した神話
南無阿弥陀仏
ちょっと大人しくしてたが、消費者庁のトップ天下りさせてからはお墨付きでやりたい放題だな。
>>599 四万払う理由も機器を渡す理由もわからんち。
なんでえ? 譲渡条件付リース(残債アリ)
3年分一括デジタルメディア契約(残債アリ)
使っても使わなくても毎月払うサポート料(使うと更に実費必要)
こういったもんをマゼマゼして
意味不明なデポルビング払いにしてる
何にせよあの老人ボッタクリ騒動を見て、まだPCデポに行く方が悪い
女がインドか韓国に水着で行ってレイプされたと泣いてるのと同じ
>>588
(笑)
>>590
たぶんコイツみたいな奴はちゃんと説明しても理解しないかも
だって払えないなら必要なもんだけ買うかローンで買えばいいだけだし
得だ得だと言われても不必要なもんまで買って得な訳がない >>608
田舎では郊外型のパソコン専門店ってPCデポ以外無いし 要は、解約してもっと安くて自分に都合のいいハードをそろえたい
そうすれば契約を続けるより数万円お得だ・・・
だけど解約すると数十万円ぼったくられたあげくなにも残らない。
でブチ切れて騒いでるわけで・・・同情はするし、そんな契約で商売してる企業も悪徳だが、犯罪ではないからなぁ><
こんなもん売春代貰ってた売春婦が追加料金請求して未だ足んねーとか言ってるみてーなもんぢゃんか。
ひでー朝鮮商売だぜ。
特商法を改正してもらうように世論形成するしかないな
対デポ対策追加してもらうしかない
特定継続的役務提供の規制対象にしてもらうしかない
こういう会社でしれっと働ける鋼鉄のメンタルはちょっと欲しいかも
>>82
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪ <真っ逆さぁ〜まぁ〜にぃ〜落ちてデポ〜が♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 <炎の様ぉ〜にぃ〜燃えて株ぅ〜が♪
( ・ω・)__ __ <株価だぁ〜んだぁ〜んと〜下がるのぉ〜に〜♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O | <売〜りぃ〜になぁ〜れなぁ〜いなぁ〜ん〜てね♪
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| <悲しいぃーーーーーーーー!!♪
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘| <下落!下落!下落!BURNING STOCKーーーーーーー!!♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| PCデポに関わった方が悪い
被害者は気の毒だが見せしめだ
くわばらくわばらPCデポに触らないこった
>>601
引っかかりそうな奴にターゲットを絞るプロの詐欺集団みたいなもんだからな…
引っ掛ける奴が一番悪いが
引っかかる方も悪いとも言いがたいぞこの手の契約って 通信費にPCにスマホにルーターだからそれなりに掛かるのは分かるけど
月の支払いが18000円で3年も払うことに疑問を持たなかったのか
まだリボ払いのほうがマシそう・・・
西海岸に学んだ小売りの極意
パソコン販売の「プロ」集団
>>613
ヤマダ電機みたいなとこだとネット契約とかプロバイダ契約とか教えてくれないんだよ
店員にパソコンの知識ねーし >>611
普通はヤマダ電機
自称詳しい奴がPCデポw >>599
通信料を省いた上で計算すると、
iPhoneとPCなどの機器をすべて返却した上で、
これまでに支払った30万+解約金5万円でトータル35万円の純損失 >>611
PCデポ「しか」無いとこなんかあるか? >>616
他の量販店でもやってそうだけど
回線とセットなら0円とかあったじゃん 携帯以外でこんなセット契約するなよ
物とサービスは別に考えて買ったり契約するんだ
バカはなんで特定継続的役務提供の規制ができたかわかってない
バカがやりすぎたからな
そうやって経済活動の自由が制限されていくことになる
経済活動が自由でなくなるのは
こういうバカたちのおかげといっていい
>>189
社員もわかってて売りつけてる詐欺師だから これって光回線だけじゃなくスマホとパソコンを月賦で契約ってだけじゃね?
ローン払い終わってこの金額払わされてたのだったら
違約金含めても何がお得だったの?って金額ではある
ハイエンドノーパソと最新iPhoneでも使ってたのか?
もうダメだろ。老人は誰でも詐欺に騙されることを警戒している。
>>623
え?
PCコーナーにいるのが詳しいんじゃないの?
素人なのか >>611
amazonも知らない田舎者もいねーぞ
知らないならアンタ70歳だよ 世eeee帰ee納OOU田aaeeOOUUU
本当の重度の精神病院の中である「日本であるaサハラ砂漠しかない世界」(現実。東方神器の中。ビンラディン
だったオバマ元大統領の意識の中)のまんま
速度制限を設けて
スピード違反を取り締まってもらわないと
事故おこしまくる道路があることは
もう分かったからな
その道路を走る車は一向に安全運転をしようとしない
ちゃんと取り締まってもらうしかない
>>405
契約したのが2015/10/18、解約を申し込んだのが2017/10/15で
解約手数料算定時には23ヵ月と28日しか経っていなかった
回線の解約手数料は12〜23ヵ月目まで71,000円
24〜35ヵ月目は43,000円になるらしいから
時間が経って24ヵ月〜35ヵ月の料金になったんだな
+3,440円は消費税 何で契約しちゃうんだろうな
老人ならわからんでもないが店員が親切丁寧なのかねぇ
>>631
そう
払いきれないと泣きつく奴が一括購入できないだろうし >>631
そこをしっかり計算した上で解約金や解決法がとんでもなくボッタクリだから炎上してる まあ途中でやめるから莫大な違約金取られるけど
普通に続ける分にはそれほどの負担じゃないんじゃないの
まあ機器購入代金を含んでいても悪質な超ボッタくり価格だけど、47歳にもなってそんなローン組むアホも大概過ぎる。
>>609
だよね。そもそも月々18000円の支払いが出来なくなる状態がおかしい。
47歳ならその位の貯金はしておくべき。
貯金出来ないなら3年縛りで物なんて買うなと言いたい。 昔から汚いやつっていたんだろうけど、汚いことは隠れてコソコソやってたのが
安倍自民になってから
その手の人間が、堂々と汚いことをやるようになった
前の騒動のときに潰れてなきゃいけない企業だったのになあ
ぶっちゃけこんな所カード会社から支払い止めさせてブッチっても個人の信用情報傷付かねーだろ?
昔ねえドコモを20万位ぶっちったわ、簡裁からかな?支払い命令来てた20年位前w今は信用情報共有してるから無理。
契約というものを軽く考えているから。
一方的に会社が悪いわけではない。
な、入江、鈴木。
糞割高なPC、スマホ、ネット、サポートを3年続けるセットを
3年間の分割払いで払うって契約なんだろ?
金利も掛かるからとんでもない割高契約になるな。
パソコン無料のプロバイダ契約とかあったじゃん。
あれの更に悪質バージョンみたいなもん。
情弱が食い物にされる。
vaio購入の違約金のところ
月額500円に対して違約金6万になってる。
満期までの支払い額を遥かに超えているけどこういうのありなんだっけ?
満期まであと一年なんだよね?
>>646
普通に続けても総額で一般的な価格より15〜25万円くらい高いと思う 3年契約してくれたら5万円引きするよ
ただし中途解約したら契約残期間分請求するよ
みたいな
老人にパソコンの事を教えるのはすげえ重労働だってのはわかるしな
レッスン料は仕方ないんじゃないのか?
高いかも知れんが
「うわ高っ!Twitterで晒したろ!」
こんなんで契約吹き飛ぶようじゃそれはそれで困るしバカバカしい
>>655 こんなリース協会やカード会社のカードも作れない様なクソ会社の契約なんか知るかw >>642
ここはきちんとした契約書を出さなかったって話しだった(前回問題になった時は) >>642
今の人は携帯商法の感覚にすっかり嵌ってしまってるからだよ
これが普通に見えるんだろう これあれじゃねーの?
良くある、回線手数料分を機器とか商品の値引きに充てる奴。
そしてこの男は契約やめたいと。
そりゃこうなるだろ
>>625
さっきからその計算がよくわからんのだが、
約2年間利用した通信費とハードの償却はどうなっとるの? ヤマダ電機とかヨドバシカメラは情弱老人の相手なんてしてくれないんだよ
こんな契約内容を見てしまうとソフトバンクが明朗会計と思ってしまうな。
こんな商法が
常態化して困るのは消費者だからな
こんなゴミ企業が増えても
消費者にとってなんのメリットもない
デポデポが更生しないなら
市場原理にしたがって
きっちり淘汰してもらわないとしょうがない
>>582
「5TBのHDDが8500円!」
と見せかけて、
HDDは1TBで残り4TBはクラウド契約(年額13000円)
解約月以外での解約は違約金13000円が取られるので
1TBのHDDが実質21500円(税抜き)
どうしても8500円で済ませたい場合、1年後の解約月の20日までに店舗に行き、契約解除手続きをする必要がある
ネットからは解約不可
わずか20日間の間に店舗に行き忘れると、次に解約できるのはまた1年後
PCデポが運営するクラウドサービス(Ozzio Drive)
「身近な実験室」というサイトでの検証結果
↓
アップロード速度
写真(jpeg)を100枚フォルダーに入れ、Ozzio driveに転送してみました。
夜間に時間を変えて2回アップロードしてみましたが、大きな違いはありませんでした。
1回目:144KB/s (所要時間15分4秒 総容量121Mバイト)
2回目:127KB/s (所要時間15分25秒 転送量115Mバイト)
日曜日の早朝にもう一度やってみたところ、かなり早くなりました。
1回目:247KB/s (所要時間8分9秒 総容量121Mバイト)
2回目:273KB/s (所要時間8分5秒 転送量115Mバイト)
1TBのデータをアップロードするのに2ヶ月はかかるという実用性皆無のサービス
因みにクラウドサーバーは韓国にある 回線を縛り契約すると、パソコンが安く買えるヤツ?
あれは仕方なくない?
>>648
何も持って無い今、0から全てをこの手に!と言うなら18K3年でも安いかも
貧乏でスマホだけ欲しかったなら格安スマホだけにしておくべきだったな
ネットも見れない事はないし
光回線だけ欲しかったならそれだけ加入すれば良かった
端末持ってんのかどうか知らないけど やっぱり、この話はPCデポのためにも広く周知するべきだと思うんだ。
PCデポは個人向けには高額とも思われる保守サービスとそれに付随する契約を
保守サービスの年数以下だと高額な違約金をセットで提供することで収益を
上げようとしていると。
で、それを理解したうえで契約する分には全く問題ないと思うし、そういうサポートを
必要とする人も現在ではPCデポの読み通りかなりいると思う。
もちろん、ちょっとした常識を備えている人にはそんな保守サービスは必要ないし、
もっと安くつく契約をいくらでもできるんだろうけど、そういうことができない人が
高額な費用と引き換えに楽にPCデポをワンストップで使おうというのはそれなら
それでいいと思う。
もちろん、サポート契約したならPCデポを使い倒してやればいいし、定額費用を
とっていながら、頼んだら別料金いっぱいとられるとか、サポート品質がひどいというなら
それはそれで騒げばよろしい。
アメリカったら消費者団体が黙ってないのにな
日本は消費者がなめられまくり
>>539
月次がもうすぐだしね。ドテンはそれからでいい また盛大に中途解約金を盛ってるな〜
商品の割引やキャッシュバックが有ったとしても
いくら何でも多すぎるわ
前もこういう問題を起こしてるのに
まだこんな事をしてるとかココは前回の時点で潰すべきだったな
井戸端会議
「○○さんの息子さんってPCデポに勤めてらっしゃるらしいわよ」
「まあ、最低ね」
まあびっくりする額だが、解約手数料と一括りにするからこうなる。
>>553
マウスは結構色んなショップにOEM供給してるから
wikiでも見てろ >>675
サンクス!
うはー
クラウドってWIN10なら無料でできなかったっけ?
なんか雲の絵が出てきてウザかったような
これは酷いな これサポート受けてるのが気の毒な情弱の皆さんで、
実態がよくわからないんだよね
金額に見合ったことをやってるのかどうか
>>670
月額18000円のおおまかな内訳は
光通信料とサービス料で約6000円
残りの額は機器(iPhone、PCなど)の分割払い金
3年契約で2年1ヶ月くらい払ってるから、機器の代金はすでに約30万円支払い済み
そのうえで、
解約したいなら21万円よこせ
それが嫌なら全ての機器を返却した上で約5万円支払え >>652
潰れるどころか株価を1000円に戻して元気一杯だよ > 同時に契約すればお得になるなどの説明を受け、パソコンやスマートフォン、無線LANのルーターなどを契約し、月割りで料金を支払うプラン
パソコンの分割購入してたのを解約すれば残金請求されるのは当たり前じゃないのこれ
>>680
そう言うのが必要な人は高くても良いかもね
自分でできる人には必要ないね >>673
本当にそうだね
ソフトバンクに限らず携帯電話各社は解約した場合の金額を月ごとに公表してるからね テキ屋はカラーピヨコ\0(\500相当)といった
よしカラーピヨコ買う! といった
テキ屋は月額\1112払えば、
・カラーピヨコのオウチ(\5000相当)
・エサ代(月\500相当)
・カラーピヨコの具合が悪くなったとき診てくれるサポート
つけてくれるといった
カラーピヨコかった
一ヶ月後カラーピヨコ死んじゃった
テキ屋に解約のお願いした
するとテキ屋は解約料\154,732請求してきた
こんなの納得できないとテキ屋に文句いった
テキ屋は恫喝してきた
テキ屋は契約したオマエが悪いといってきた
ゴミPCをタダで引き取ってくれるから使ったくらいかな
デポを利用するのが悪いんやで
情弱はおとなしくぼったくられてたらええんや!
>>9
月1.8万てw
これがそもそもボッタクリ価格なんだよな ozzio光に関しては悪質業者を排除しないNTTも同罪だと思うな
>>675
さすがインターネット先進国にサーバーがあるとすばらしい回線速度が実現されるんだな。 >>692
あと11ヶ月ぐらい何とかならなかったのかね?
大損やん >>21
それなら解約しないだろうよ
しかもサービスは受けれない
ヤクザだろ 企業のマイナス記事が出ると火消し専門のコンサルがすぐさま営業かけるから
最近は凄く対応が早いよな
記事と同時に工作員が貼りつく
それこそ24時間体制
>>444
金払う時、個人情報渡す時は熟読するよ!?
お前、しないの?
熟読出来ないような契約書の場合は怪しいから契約しないよ。
お前、社会人ちゃんとやってるのか?
読まないで契約とかダメ絶対 他に情弱老人向けにパソコン指導しようって企業が現れないのが悪い
それだけ割に合わないビジネスなんだろうけどな
>>712
その辺は街のパソコン教室が請け負ってるんじゃね スマホもパソコンもルーターもろもろもまとめて分割なんでしょ
途中解約でもこれくらいいきそう
物買ったら代金は支払わないとダメでしょさすがに
>>706
大損だね
続けてても損だけどやめると大損という地獄w なんとなくだけど、以前の異常な解約料と違って
今回のは端末代金を最初に支払わないようなタイプの契約じゃないのか?
>3年プランの解約に7万1000円。
契約時にキックバックとか、テレビプレゼントとかありそうじゃね?
>スマートフォン、パソコンの購入プランの解約に計10万5248円
一番怪しいのはここで、端末代を契約時に払ってないだろ、これ。
部分的な情報だけで騒ぐのは勘弁してほしいわ。
PCデポは確かに間違いなく悪質な業者だと思うけど、
今回のは何となく同じ類の人間な気がするわ。
とりあえず火消し工作に負けないように拡散するしかないな
契約書にサインしたの誰?
契約内容を把握してなかったの誰?
そういうこと
>>1
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪ <真っ逆さぁ〜まぁ〜にぃ〜落ちてデポ〜が♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 <炎の様ぉ〜にぃ〜燃えて株ぅ〜が♪
( ・ω・)__ __ <株価だぁ〜んだぁ〜んと〜下がるのぉ〜にぃ〜♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O | <売ぅ〜りぃ〜になぁ〜れなぁ〜いなぁ〜ん〜てね♪
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| <悲しいぃーーーーーーーー!!♪
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘| <下落!下落!下落!下落!BURNING STOCKーーーーーーー!!♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| パソコンとスマホは36回払いで買ったことになるの?
3年契約やろ?
ローンの一括払いだとこんなもんちゃうの?
情弱だとスマホが8万 PCが20万とかで買わされてるんだろうから
>>721
集金員のまえでテレビ捨てれば解約できる >>700
で、そのゴミPCは次のリース商品になるぞっと。ここまでありうるw >>712
パソコンはともかく
ドコモやauなどの高いキャリアは
老人ケア代が料金に含まれてると思ってる…
自分は格安SIMだが親はドコモにさせてるし
予想通り、しょっちゅうショップに顔出してるみたいだ。 オッジオ光3年じたいで21万ってわけではない
pcやタブレット端末の商品割引含んだ3年契約だから高く見えるだけ
しかも違約金の中には3年分の残債があるだけだよこれ
一般的なコラボ光は9500円や15000円や25000円くらいでオッジオは7万だったはず
>>677
これ払わないで返却もいらないのん?
儲かるじゃない
朝鮮人からぶんどれるん? >>692
過払い金返金事案がまたひとつ増えそうだな、これw ホテルでも当日キャンセルなら料金100%取られるだろ?使うだけ使っておいて払えないからキャンセルします安くしろなんて世の中甘くないんだよ。
>>726
通信料+サービス料で約25万
残りが機器で40万
情弱でも高いんだよこの件は >>715
契約後スグの殆ど支払いがなく
分割払いが丸々残ってる状態ならあるだろうけど
既に2年間は支払った後だぞ・・・ いくら火消ししても事実はひっくり返らんよ
残るのは結局悪名
使える人とそうではない人との費用のかかり方が天と地の差だな。
>>672
契約を本人がどう理解してたかはおくとして
商品代金が支払い済みじゃないんだから商品の所有権は自分にはないだろ?
だからあんたが力説してる金額も被害者アピールのための誇張じゃんw 単発工作員が多いって事は工作員の人数掛けれてないって事
つまりコンサルへの支払い額ケチっているってこと
デポってケチくさいな
キャリアのスマホも解約のタイミングがわるいとすげえ違約金取られるよ
だけど携帯キャリアもおなじ詐欺商法やってるけどね
あれも摘発しろ
火消し工作員が勝つか、世論が勝つか
でも火消しは中途半端にやると余計火が付くからねえ
>>737
でも、2年以上払ってるから45万ぐらい入金済みですよ >>733
コラボ光のオッジオが月6500円の解約金7万の時点でボッタすぎw >>39
カケーカケーいってないでこういうのやればいいのに つまりさ、カード会社通して無いから端末も返却しないでおkの支払いしなくておk的な感じ?
(^ ^)儲かります
47歳にしては頭悪すぎねーか?
月々18k払ってたとかどんな契約してたんだよ
>>611
PCデポに行ったことあるけど店員がゴミクズだったから行かなくなったわ なんにせよぼったくり価格ってのは間違いないw
悪徳商法
代金全部リボ払いと仮定したらこのくらい残ってそうな気もする
そういう感じの契約では
>>735
これがおかしいのよ。
その時お金がどうしても必要で金利が高くても借りたい人が契約してお金借りたのに、後から金利が高すぎるから返せとかそれこそ893。 消費者庁にどんどん意見を言えば良いよ
担当者の名前も聞いて
オッジオってのが怪しいな
5テラの件もこれもオッジオだし
PCデポは組む相手が悪いのでは?
>>722
モリカケで騒いでるパヨチン臭いな、オタク
都合の悪い情報は隠すってやつ
暴露されたら恫喝し出す朝日新聞みたいな >>751
そもそも貸金の免許資格ねーよなデポってw ところで、ここまで3年契約継続させる施策をセットにしてるのは
3年で光回線とかのキャリアからのキックバックがあったりするの?
それとも単に利益率の高いサポート契約を継続させたいだけ?
まだこの会社潰れてなかったんだ
よく騙され続けるよなお前ら
>>543
そのワンコイン、アルミ1gの奴にしてやる >>732
契約して、直後に騙されたと気がついたとか
契約書にないとか
契約時と話が違うってんならともかく
これは客の方が悪質だと思うがな。
妥当な金額ってのは客が決めるもんじゃなくて店が決めるもんだ
買うか買わないか、契約するかしないかを客が決める
だから金払う時は真剣に考えるべきだよ 契約内容考えるとPCデポが一方的に悪いとは思わん。
でも、契約のトラブル多い会社だな。
情弱は近づかん方がええよ。
>>734 取り立てが店から来るみたいだけど、警察沙汰に成っても分割だと思ってた文句有るなら裁判所でって言える根性有るなら。
裁判所は行かなくてもタラコ戦法とか有るし頑張ってみても社会勉強だし。 >>702
スマホとPC月賦で買って
家に光回線引いて、しかも工事費も月賦にして
当然プロバイダも契約して
なおかつひかり電話もつけて
さらにクラウドも2つ契約して
さらにさらにサポートまで付いて
これで1.8万で高いならいくらなら納得するんだ? >>657
VAIOの値段が8〜9万円位らしいから
そこから支払い済みの月額500円×24ヵ月=12,000円を引くと
まぁ、そんなトコロではないかと この会社のせいでDEPOって付く他の会社も皆胡散臭そうに思えるな
>>750
PEZY→いろいろ→安倍さんのネタが出て来たからそっちやるんじゃねえの? PCデポはまたやらかしたのか、信用ゼロだな。
早く潰れろよ
パソコンとスマホと3年分の光回線代で65万円?
バカじゃね?
前にも聞いたことある名前だな。どうしたらこんな会社と出会うんだ
>>761
ソフトバンクなりの通信キャリアがやってるんじゃね?
もしくは子会社 >>763
喉元過ぎれば熱さ忘れるってやつだろ
3年忘れてるとあっと言う間に5年10年過ぎ去る
長期客は美味しいはずだし 割賦は払わないと信用会社のブラックリスト乗るんでね〜の?
そうなると色々デメリットは出てくるわな
>>527
Twitterとかまとめサイトでも取り上げてたしテレビでもやってた
しかしさスマホなんて使用したら傷がつくんだし、
没収する理由なんか無いだろ?デジカメやゲームやるのにもにも使えるし レアメタルか? 法的にはセフかw
こんなもん市場ではアウト
まあ潰れるな
>>763
3年の根拠は知らないが
サービスを売るからには長期契約が欲しいのは当たり前のこと
どんな商売でも同じ、収支計画も安定するし
空きの期間はイコール損失になるしな >>752
半分以上がパソコンとかの分割代金でしょ >>738
たっかw
ジジイかとおもったらオッサンかよw
この世代ってガキの頃からPCやファミコンがあって、大学では携帯とか持ってた世代なのに
>男性(47) 詐欺まがいのデポルビング払い
解約して提供されない役務にまでカネ払えだからな
ヤクザみたいな商売してる
上場してるんじゃなかったっけ?
今時非上場でもコンプライアンスうるさいのに、
ここは韓国系なのか?
>>769
そもそも、このおっさんは転用やから工事費はかかって無いよ(笑)
しかも、コラボ光で6500円の時点でNTTのフレッツ光より高いのはおかしくない? ローン契約の利率って規制があるから、それ以上の悪徳サラ金みたいな契約だっら問題なんだろうが
てか分割払いにホイホイ乗っかってる消費者の尻拭いをお上がしなきゃならないような社会になっちまったのがどうにもね><
とはいえ日本にドライな契約慣習が根付くのには時間かかりそうね><
>>771
確かに他のDEPOから見たらうっとおしい存在だろうな >「生活が苦しくなり、月あたり約1万8000円の利用料の支払いを止めたいと思った」と話す。
まず契約するときにこの金額がおかしいと思おうな
これって、パソコンとスマホを一緒に購入したのを分割払いみたいなプランだから、2つの端末機を清算で高額になっているんじゃないか?
わからんけど
>>763
キャリア絡みだろ
ジャパネットとかでもよく見る >>766
初心者以外にはクソの役にも立たないサービスをセット販売したり
定価並みの価格でPCやアイホンを販売してるだけなんだけど
それが気にくわないんだろうw >>769
そもそもそんな契約内容をちゃんと理解してたのかとw >>789
転用の場合でも局内工事は発生するはずなんだが?
たいがいの場合、サービスで無料にしてる契約おおいから勘違いしてるのでは >>785
さすがに携帯は微妙なんじゃ
ポケベルちゃうかw デポルビング払いスゲエな
ぼったくりの中でもかなり高額だろw
>>785
PC慣れしてるオタより慣れてないリア充の方が多い世代だろ >>720
ネット料金、端末代を考慮しても高すぎると思うわ。
18000×36=648000円だからな。
初めから老人情報弱者を騙す気まんまんだと思われる。 >>796
ジャパネットは金利手数料を負担してくれる なんでも分割で払わせたらとりあえず安いと思っちゃう顧客リスト、宝の山だ
>>780 みんな大人しく払っちゃうからねえ、取り立てなんか警察呼べば良いのに。 情弱も悪い
年寄りでネットしないのに光回線契約してる馬鹿とか結構いるからな
>>770
10万ぐらいするvaioを月額500円でいったいいつまで払い続けるつもりだったんだろうな (; ゚Д゚)先日のクリエーターズの大型アプデ
起動ごとにフリーズとか、なめてんのかクソOS
いい加減にしろよPCデポ!
火消し連呼してる奴は炎上させたい
パヨチンだろ
モリカケ見たいに失敗するのがおち
株価操作は犯罪です
このスレのPCデポ攻撃してる工作員震えてろ(笑)
>>800
局内工事費は基本は無いよw
事務手3000円が各社デフォです(笑) 年寄り騙して月々金騙し取っていた時は憤りを感じたけど、これは何だかな。
47歳なら契約内容把握できなかった自分の軽率さを反省した方が今後の為になるんじゃね。
ま、PCデポなんて糞企業は潰れて無くなれば一番良いけど。
PCデポなんて使ってる時点で馬鹿だろ
同情する気にならんな
>>771
青森県にはこのPCデポの他にパワーデポがあるのでややこしい
おんなじような店だ 火消しは当然入ってるなw前回みたいに社員ぢゃないっぽいw
>>809
取り立てる側は「警察を呼ばれてからが勝負」と思ってたりしてw 65万か
ハイスペックゲーミングマシンどころか
サーバ系マシン買えちゃうなw
>>784
それならまだわかるんだが、
PCについて計算してみると
9万円定価ぐらいのパソコンを3年間で500円x36回の18000円払って
3年経過時に残りの60000円程度が一気に免除されるかのような
払い方になってる。 法的には詐欺ではなくボッタクリ
一般認識的には詐欺か詐欺まがい
>>1
前もPCデポは似た様な騒ぎあったな。その時確か料金改正したと思ったんだが未だに阿漕なことやってるのか
大手がこんなことやってるのに良く経産省の査察入らんな >>789
高いのがおかしいと思うなら契約しなければいい話じゃない? >>817
じゃあトランプを捕まえろ
あいつのせいで儲け0だわまったく余計な事しやがって #PCDEPOT #PCデポ #悪質 #悪徳 #再び
こっちがいいかな?w
譲渡条件付リースはまだいい
3年分一括デジタルメディア契約とかこういうのはアカンわ
しかもしらんところで自動更新
まずこういう商売するなら
残債を毎月はっきりさせないとな
>>816
なるほど
パヨクのせいにすれば拡散止められるのかな?
かな?かな?? >>805
違うよ、バカ
この手の、ワケわからない奴が騒いでる
ジャパネットだって、中途解約したら、
端末だい負担分は請求されるだろう >>月あたり約1万8000円
これでよく契約する気になったなぁ
3年で端末代償却というなら
更新後は急激に月額下がるということかな?
>>829
やっすいPCパーツをいくら売ってもろくな儲けにはならんのよ
情弱老人たちからオレオレ詐欺レベルのえげつない集金しなければもう儲からない こんな悪徳会社法は許しても市場が許すはずねえだろw
>>785
47だとファミコンは大学生とかじゃないの 昨日の昼にはニュースで出回り始めてたから株空売りしとけばよかった。くそ
携帯キャリアもジジババそそのかしてタブレット無料とかやってたね。通信費はかかるんだけどね。てかそれ狙いだし本体もどうせ実質。
前は店が勝手にやったとか言い訳してたけど
今度は正規ってことは完全に企業ぐるみと認めたってことか
>>833
え、これサポート契約も自動更新なの?
それはそれで少々やりすぎな気がする これだけ支払ってPCやスマホ等の端末はレンタルなのか?
火消火消と喜んでるアホがいるようだが
こんなご時世に分割払いの罠に自ら飛び込んだあげくにブチ切れてる輩に同情する気にならんな
てか47歳でいったいどんな社会経験重ねてきたんだよっていうレベル。
>>768
頭いいね(^ω^)
儲かるど!
約款読まずにあれだ!分割じゃないの?!
裁判ニダ!って言い放って、出頭命令来ても寝て支払い督促来ても無視すればいいのね!
あれ?
差し押さえくるんでないの(´・ω・`)? >>815
うちの近所じゃスポーツデポというアルペンがやってるスポーツ用品店あるけど気の毒だわ >>839
そうだけど
それが割に合うか合わないかでしょ
2年間すでに45万払ってて残り20万って
罰金も入ってるの?
残り11ヶ月18K払うよりも高いんだけど >>834
デマ扇動したら、逮捕されるからねえ
ま、頑張ってね
3か月後位たったら、朝方、刑事が訪ねてくるからwww >>823 警官に分割だと思ってたらリースだとか言ってやがるし払う金も気も現品もねーし迷惑してるから現場から退去して裁判でやる様に言ってって言えば良いんぢゃね? >>39
マスコミも天下り受け入れてるから叩けない
マスコミは天下り受け入れるしなんも教えられないのに大学なんかにも下っていくクズども >>854
officeデポって同じグループかと思ってたわ 光もうしこんでパソコンスマホルーターってそんなに必要だったの?なんつーか3年つかえばある程度は消えるみたいなやり口なのだろうけど途中解約となると一気にのしかかるのは割りと普通だしなぁ。デポ擁護したくはないが。
まるで反省してない
情報弱者から金をふんだくる集金システム
>>676
どうして?
1000円とかデカデカと書いてあるよ?0円もあるのかな?
実質リース契約なら決して1000円や0円じゃないはず。
友達についていって話聞いてたけど絶対に言わない。違約金の話すると渋い顔をする。
今のところ合法?なのかもしれないけど、どうにかしないといけない商法だと思う。
勿論回線契約で縛るかわりに安物PCタダ同然でくれるってやつは別だけどね。 >>852
アホや年寄りを嵌めて飯喰ってる詐欺会社なんでしょ >>829
天下り用心棒を雇ったから行政指導は無し
訴訟でも起こされん限りやりたい放題できるし敗訴しても契約無効であって詐欺で立件されるわけではない
やりたい放題情弱から巻き上げるだけ巻き上げる経営方針を崩すわけがない >>852
同意。自分の都合が悪いと火消しになるのか?
俺は別にどちらの味方でも無いし、前回の契約問題は悪質だと思うが、今回は契約した方が悪いだろ。 >>855
頭、大丈夫?
なんでもタダで当たり前なの?
社会に出たことがないの? 「正規の対応です」ってそれ一番言っちゃいけないセリフだろwwwwwwww
支店の対応が不味かったとかしっぽ切りにしておけば本体にダメージ行かないのにwwwwwwwwwwwww
今回の朝鮮人攻略をまとめると、
1
契約する
2
数ヶ月支払う
3
支払いをやめる
4
催促無視裁判ニダパソコン返さないニダ
5
信用情報は傷付かない
6
裁判で差し押さえあるかないか
(^ω^)儲かるかも?
>>850
解約後に本体持って行かれるから会社とリース契約してることになってるな
去年ので懲りたのかと思ったけど、やっぱり情弱主婦や老人から搾取する
ビジネスモデルはなかなかやめられないんだろうな 携帯電話会社もだけど、この手の物品の分割払いをインフラやサービス料として請求するやり方はいい加減規制しろよ
>>858
警察は民事不介入だから
取り立てる側が訪問時間を間違えない限り
警察としてはどうにもならない >>845
70年生まれやぞ
ファミコンは83年発売
win95の頃に25才 自動車関係だと
自動車とスクーターと3年間のガソリンプリペイドカードと車検メンテフルパッケージを分割で購入してる感じかな?
解約すると自動車とスクーターは没取されて、車検メンテフルパッケージは更新月ではないので高額の違約金を取られると。
>>749
俺はコラボ光の仕事してた時に他の会社をどう切り崩すか対策するんだけど
コラボ光出始めにオッジオ光契約してるが割といて困ってた理由は違約金の7万円
これはお客さん負担大きすぎて手も足も出なかった
ただ話を聞いてるとpc等端末をセット売りで販売してる会社で
ややこしくてオッジオの名前聞いたら諦めてた
ただ詐欺のような値段ではないのは確か、契約条件や明細取り出してくれた時に計算したこともあったし >>864
確かにw
ノジマグループはソフトバンクの代理店やってるけど変人しか居なかったわ! (´∀`)コテつけてる人で面白い人初めて
なるほどなぁ
>>856
お前そんな火消しのやっすい仕事する前に社会出ろよ
そんな中学生レベルのレスするよりお前の部屋の外の空気吸った方がいいぞ
将来のためにな おそらくこういうプランがありますよーって言って契約させたんだろうなあ
>>869
途中解約したら
通常の契約期間分の料金+違約金取られるなんてありえないが?
ましてや、このプランってプロバイダ料やサポート料込なんだろ? (; ゚Д゚)このwin10フォールクリエーターズの安定の悪さ、PCデポはなんとかしろよ
>>877 ぢゃあ実況中継して生主かチューバーデビューで儲けようぜw PCのサポート業務を装って情報弱者を集客。
その助けを求めにやってきた情報弱者の中でも特に旨そうな客に
必要もない契約を勧めてたんまりと金をむしり取る集金システム
>>866
契約の全容が明らかじゃないからね
当人も、同情引こうと都合悪いことは書いてないみたいだし
社会的に許されるレベルかどうかは契約の中身が分からないとね >>819
長時間にわたる話し合いって
言ってみりゃ、オッサンがガンとして支払わないとごねたってことだしな
機器の返却は結果的にそうなったって話だし
記事を読めば読むほど、客が悪質 そういえばメカ音痴の知人にPCデポにネット回線契約すると月15000円
かかるといわれたのだが高くないかって相談された事がある。
それで高すぎるから26000円ぐらいの最安ノートを購入するように勧めた。
光回線費用はマンションタイプで3700円ぐらいの所を選択。
調子が悪かったら呼んでくれれば対応すると伝えた。
一度呼ばれた事があるぐらいで、普通に使用出来てるけどな。
契約したのが2年前ってことはPCデポ騒動前の契約ってことかあ
今回の朝鮮人攻略法
1
契約する
2
数ヶ月支払う
3
支払いをやめる
4
催促無視裁判リースだと思ってたニダパソコン現品ないニダ
5
信用情報は傷付かない
6
裁判で差し押さえ来てもいいように部屋の中スッカラカンでおk
(^ω^)儲かるかも?
>>872
機器の返却を条件に減額したと記事にあるから
当初の金額はやはり、機器代じゃねーか。 はなからまともな商売する気がない
隙あらば詐欺る
なんなんだこの店は!?
まぁ色々あるけど契約が全く読み解けないとか、契約に書いてないなら話は違うがこの条件で契約したんなら仕方ないよな…
>>891
ウシジマくんに立ち向かうユーチューバーかw
胸が熱くなるなw 機器代の残債にもよるけど、パソコンの残債10万円、スマホの残債6万円、
「何とか割り」の中途解約違約金が、光ファイバー―・モバイルキャリア各1万円
って考えたら多少、2〜3万くらい高めかもね、って程度でしょ。
>>722
前回の騒ぎがあったのにまだデポ利用してるようなやつは何言っても騙されるよ >>874
そりゃあまあ
よくある大人の事情というか
影響力こある人を会社に呼んでるから
ある程度の規模以上の会社ならどこでもある事だが このおっさん仕事なにやってんだろうなぁ
普通にサラリーマンやってたらこんな契約しないと思うんだがw
PCデポで買い物しちゃう人ってどういう脳味噌&神経してんだ?www
3年の契約書類握ってるのだからデポが引かなないのは当然のこととして、おっさんに一気にまとめて渡しすぎ。そそのかしたという言い方はアレかもだが、売ったもん勝ちだね。
回線スマホパソコンルーター月18000円…
>>893
契約内容によるだろう
それともなに?
たとえば、個人店や中小店に大手並みの質と価格を求めるクレーマさん? PCデポ
「そのような指摘は当たらない」
「全く問題ない」
「そのような批判は全く当たらない」
全部買ったら20万くらいしそうだしそんなもんじゃねえの
>>887
有り得なくないよ、
普通に良くある携帯の二年縛りだって
解約時期によっては、解約月まで払い続けるより
違約金の方が高くつくなんてのもザラだろうに 契約時に5万円のキャシュバック受けてPCとiPhoneを分割払いにして
それが払えないから辞めたいって言えばこうなるよな
これで払わないとか逆に詐欺だろ
3年で60万円?
高過ぎだろ
スマホとPCなんかせいぜい20としてなんで光が毎月1万越えるんだ?
プランによるが3000が妥当じゃないの?
解約手数料20万円は詐欺だわ
年寄り騙して話題になってた店が
いまだに同じ名前であくどい商売続けてるのがすごいな
「その金額はデマであり・・」じゃなくて本当かよw、だめだこりゃ
(´・ω・`)んー本気になればパソコン取れるなこりゃ
面倒だけど、失踪すりゃいいんだろ?
(´・ω・`)気合い入った人なら儲かるでこれ
>>853 差し押さえ?20万や30万で取れるか分からん差し押さえ請求とかすんのお? >>909
だから自分は客の方が悪質に思うよ
しかも契約から2年たってるしな。 こんな詐欺的な商売をやってる企業は山ほどあるが、
1部上場企業がやってんだぜ。どうなってんの。
>>912
前回も火消しが油撒いて大炎上してたけど学習してないのかな? PCデポの悪徳詐欺はまだ継続してたのだねぇ・・・
嘘吐きの亜beとその一味が関与してるな、これは。
まあな、ある程度悪質な企業ってのはわかってたでしょってのはあったとしても、
振り込め詐欺の犯人は犯罪者には変わりないわけだから
被害者を責めるのはお門違い
想像でしかないけど
「分からんけどお得ならやるよ」
こんな適当な人もかなりいると思うよ
>>896
その人、タダで仕事してくれるお前がいたから安く済んだんや
そうでない人は金払って委託するしかない >>432
ここの場合キャンセル料に消費税上乗せしてるのがさらに問題 >>887
>ファイナンス・リースの特徴
>基本的にリース期間中の解約(中途解約)は禁止され、中途解約をする場合には、
>残期間のリース料またはそれに相当する違約金を一括で支払うよう、契約で定められています。
月賦払いじゃなくってリースなら妥当 そもそも解約の時にいくらかかるか説明してないなら契約自体無効やろ
>>917
iPhoneが月4998円×24ヶ月払ってるけど割賦って残ってるわけ無いやんw >>918
契約時にパソコンとスマホ代が安くなる奴だろ
20万近くするパソコンが3万円で買えるけど
ネットを2年使ってくださいってやつ
ヨドバシとかでもやってたよ >>920
お前の書き込みのほうがよっぽどアウトだよ 同種の契約が積み上がってるだけで内訳に問題はないような気がする
(´・ω・`)あかんな 朝鮮人が文句言って来たら殺してまうわ
しかし、契約するくらいなら展示のパソコン持って出た方が早いがどうか
うーん
額がちいせーのが気になる(´・ω・`)
>>916
デポはさておき
複数年契約の分割払いプランだからこそお安いわけで
中途解約したらお安いどころか元値より高額な負担がかかります
ってのがあたりまえだからこそできるサービスなのになw 解約商法には
間違いなく法規制が必要だろうな
理不尽すぎる
サラ金の金利にも法規制があるが、
それ同じく規制するべき
もはや自己責任ではすまされん
>>877 退去する様に言われてのに返せって言ってたら違法でそ? >>840
パソコンとかネットとかよく判らない、面倒なのは丸投げしたい。月18000円は高いけど何とか払えるし。
面倒なこと全部やってくれるしまぁ良いか
てな人が結構いるんだよ >>918
戸建ての光回線5500円、ひかり電話500円、プロバイダ1000円で7000円 >>924
リースじゃない
客がごねたから、じゃあ機器を返す事で減額、で手落ちにしたってだけ
分割払いで色々買ったのに
残りの支払い金額が高すぎるって文句つけて
品物返すから金も払わねえよ!って結果だろ
老人騙したのと話が違うぞこれ この人、PCデポの高額請求のニュースを知ってて
契約したのかね?
>>925
差し押さえ請求の実際はそんなもんなのか
(´∀`)いけそうだな、ありがと! うちの回線はコミコミ撤去三万固定でこれ以上増減は一切ないぞ
撤去する気はないけどさ
21万とか有り得ないわw
ネットが定額じゃなかった時代はもっと酷かったぞ
ついついネットやりすぎてしまうと月に5万も6万も請求くるし
ていうかネットって短時間使うのって難しくてやりすぎてしまうのが普通だから悲惨だった
PCの値段はVJF1529という型番のは構成とソフトの組み合わせによって
かなり差があったみたいだな
7万円台から20万円近いのまであったようだが、月額500円ってことから考えると
7万台に近い構成だったんじゃないだろうか。
「このセットならVAIOが月500円で使えます」というサービスとセット
でも、解約時には、この機器代全額を払わされることになるんだ。
>>944
は?
扇動してるあんたが捕まるわなwwwww
寒い季節に留置所勤め、ガンバってねp(^-^)q 思い出した
PCデポはリース商法なんだったな
リースリースまたリース
>>918
PCは23万、スマホは10万くらい、ルーター2万円、
光回線36か月で25万くらいな感じ? 大半がローンの残金として
ネットに関しては戸建で高いにしても6000円ぐらい
データPS新三年エリート5000円
光戸建シンプル3年MAX5プラン5000円
この二つあるのはなんだこれ
PCデポは広告の品で安い値段提示して店に行って商品レジに持ってくと定価で売りつけようとするような企業だから
指摘しないと安くならないし確認のためだろうけど店員は客を放置するし戻ってきても謝罪なし
NHKも大事だけどこういうところの法規制を整備しろよ
パチンコがなくならない理由と同じなんだろうけどな
結局政治は金が動かしてるんだよな
>>955
契約した時期はあのニュースよりも前だな >>952
そういうひとは中途解約なんてしないと思うぞw
このネタは、なぜ中途解約しようと思ったんだ?につきるだろ >>949
つか、どうもこれ形の上では3年契約満了時のPCの値引きを
自社サポート契約の利益で補填してるように見えるけど、会計上は問題ないのかね? PCデポに限らず
分割払いで誤魔化すネットワーク機器は
買わない
スマフォもPCも、必ず現金一括購入
>>960
これの可能性が高いと思う
契約内容が明らかじゃないけど
ただ、強引に勧められてならデポにも罪はあるだろうけと >>938
それに相当する違約金だからな
通信料なんてリースできるのか?って問題もある 解約商売朝鮮人攻略法!
1
契約する
2
数ヶ月支払う
3
支払いをやめる
4
催促無視裁判ニダパソコンないニダ分割じゃないニダか?
5
信用情報は傷付かない
6
裁判で差し押さえに備えて引っ越しておく
(^ω^)儲かるかも?やったぜ!
気合い入ったアニキ!10契約行きますか!
ソフトバンク光も引越しでやむなく解約したらは6万請求きた。
火消し「そうだ、デポを攻撃するやつは左翼か朝鮮人って事にしよう」
ここはあいかわらず酷いね
そんなところを利用する人もアレだけど
炎上はよく分かってない人達まで騒ぐ一度目しか通用しないのに
ノジマとPCデポは近寄らない。
神奈川県民の総意。
もともと日常生活にパソコンや
情報機器の操作が必要になるなんて
昭和の終わりの頃には想像出来なかった
少なくとも昭和30年頃の社会を知っていれば
いかに今の社会が老人たちにとって異質かがよくわかる
最悪なのはそれに対する社会のサポートが一切なく
孤立無援の状態で老人たちは溺れている
30年近くまえに表計算ソフトで
仕事をしていたらそんなもので遊ぶなと言った世代
だから苦労しろとは言えない
>>972
こういうのは契約内容よく知らない奴から
おまえそれ高いわ
ネットなんて月5000円ぐらいだろ
とか言われて解約しなくちゃとか思うんだろう 不満のある社員・バイトの方へ
脱税の証拠を掴んだら税務署に通報。
>>980
それは、工事費の残債分がかかってるだけ >>969
は?
扇動してるお前が悪いわ
寒い季節に留置所勤め、p(^-^)qガンバってね >>954
要するに機器の割賦契約破棄したから残金まとめて払えって話か
記事だと契約者のコメントで納得できない説明って台詞ばかりだから一方的に取るのも危ないな >>937
プランによっては一年近く前から同じことになるよ。
違約金2万だからな。
長期契約特約で安くなるようなサービス世の中に数多あるだろ、
仕事でもそんなのいくらでもある話だ
長期契約ってそーゆー事だから契約書読まないでハンコ押すとか考えられん 意外にもPTSでの売りが出てない
個人のホルダーがあまりいないんだな
>>975
プロだな(´∀`)さては!
ナイスレス! >>965
ケーズ自体クソみたいな商売やってるから大して変わらん ただでさえここの営業はシンドイだろうに
明日から世間の風当たりはMAXだろうな
振り込め詐欺に引っかかる奴も馬鹿で自己責任と言われても仕方ないが
それでも詐欺師は犯罪者
Windowsを勝手にリースしてる事に問題は無いのかなあ?
rm
lud20171207031802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512568914/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ネット】PCデポ「解約金」への不満ツイートが拡散 約21万円請求 企業側は「正規の対応」と説明 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・【ビッグエコーから揚げ】バカッター動画の「再拡散」に厳正に対処…企業がとれる法的対応は?弁護士に聞いてみた
・【意識調査】平均月給41万円「国家公務員」大企業並みでも給与に不満感 [孤高の旅人★]
・【共同通信】日本企業、中国マスク不良で提訴 860万円請求、金沢地裁 [爆笑ゴリラ★]
・櫻井孝宏の週刊誌報道に事務所が経緯説明 記事内の女性から法外な金額 1000万円請求→要求断り報道へ ★2 [ひかり★]
・【嘘】「新型コロナウイルスの検査費用は8万円」とする誤情報拡散 実際は4200円 韓国と日本の検査費用を比較し国の対応を批判[2/19]
・45歳の70%が年収600万円以上。これが地方中小企業含めた“正社員”の世界だからな?いい歳こいて非正規の怠け者の底辺は現実見ろよ
・【皇室】安倍首相、皇太子殿下に面会し国内外の諸情勢を説明。5月1日の即位を見据え異例の対応
・【外務省】HPで「旭日旗」を韓国語で説明へ 東京五輪対応 日本国内リベラル層からも批判の声
・【河野外相】徴用工訴訟で「韓国政府の対応で、日本企業に実害生じれば対抗措置」
・【企業】ソニー「営業利益5000億円以上」20年ぶり目標達成に自信/経営方針説明会で示す
・【東京都】「報酬5000円+α。友達と山分けしても良し!」…「サクラ」の学生募り中小企業の説明会 都の公費事業で
・【コンビニ】セブンイレブン、東大阪市の加盟店に「契約解除」通告 本部の許可を得ず“時短営業”…顧客対応など苦情が多発と説明★2
・「反日デモで日系企業を放火、略奪する民意の低い中国との交流は中止してほしい」 ← 三重県のHPに差別的な意見掲載 今後の対応検討 ★3
・【平成の奴隷商法】セブンイレブンの対応二転三転 契約解除と1700万円支払え→報道後、合意解約すれば違約金なし。サポートもする
・【企業】トヨタ、部品値下げ要請再開へ 不満漏らす取引先も
・【国民の怒り!】都内ホルモン店、政府の対応に落胆「補償の議論を何でしてくれないんだろう」 菅義偉の中身空っぽ答弁に不満も ★3 [1号★]
・【ランク外】フィッチ、ロシア企業の格付け全て取り下げへ EU制裁に対応 [ごまカンパチ★]
・【河井夫妻逮捕】官房長官、公選法違反の説明は「自民党が対応する。党公認の候補者で、選挙は党主導」 日本経済新聞 [次郎丸★]
・【三幸製菓火災】佐藤CEO 取材応じず無言で立ち去る これまで会見開かず説明せず…記者会見要請も「遺族対応優先」開催の予定はない [スペル魔★]
・【ネット】「BBCがNHKと番組交換を拒否」デマ情報が拡散 NHK、BBCともに該当ツイート否定
・【社会】非正規社員の「同一労働同一賃金」先送りへ...企業側に配慮★4
・【伝統のタレ】京都市、基幹系システムの刷新に失敗 7億5000万円の損害賠償請求もIT企業は拒否 COBOL
・【伝統のタレ】京都市、基幹系システムの刷新に失敗 7億5000万円の損害賠償請求もIT企業は拒否 COBOL★3
・【事故物件】自殺者遺族に高額請求 帯広のアパート、父親に700万円請求 「おはらい費用5万円」も 明確基準なし
・【夏】電車での扇子使用はマナー違反?体臭拡散、音がうるさいと不満続出。「やめてくれません?」と注意されたた人も★2
・【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★5
・電通系企業、コロナ事業で1.1億円過大請求 届け出なく再々委託も [おっさん友の会★]
・【九州北部豪雨】朝日新聞が「救助を求める投稿」の方法を説明する記事をネットに掲載。拡散の結果、一覧で記事ばかり表示される事態に
・【奨学金】保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求 法律の知識が運命左右 「半額になること隠した」、専門家は批判
・【ネット】「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”★4
・蓮舫 原稿画像ツイートを何の説明もなしに削除 「危機管理や情報モラルを疑う」とさらに炎上 [Felis silvestris catus★]
・NHK「ひろしまタイムライン」で“朝鮮人”に関するツイートで避難浴びる…「実際の表現にならった」と説明 ★2 [ばーど★]
・【速報】立憲・小西ひろゆき氏、『Dappi』の運営企業の社長と取締役に裁判で計880万円を請求 [ネトウヨ★]
・マスクは「不要」としていた米政府、対応の見直しを検討 CDC「布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる」★2
・【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★4
・【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★2
・【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★3
・【ネット】大手まとめサイト「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応★5
・【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★3
・【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★4
・【日本企業好調】マツダの世界販売161万台 18年、5年連続過去最高
・【ブラック企業】未払い賃金の請求可能期間、現行の2年から5年に延長を検討・・・厚労省
・【過大請求問題】企業が「ヤマト離れ」…業績に深刻なダメージ与えるか 日通は問い合わせ急増
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★12
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★13
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★26
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★19
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求) 扇動したブログ主の刑事責任追及★2
・【ネット】「ローソン店員が募金箱のお金をレジに入れている!」ツイート拡散「単に募金額を集計してるだけ」と批判殺到しツイ主炎上★2
・【ネット】「ローソン店員が募金箱のお金をレジに入れている!」ツイート拡散、「単に募金額を集計しているだけ」と批判殺到しツイ主炎上
・【老後2000万円】夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明「政府の政策スタンスと異なる」と矛盾
・【速報】政府、保護者の休業支援で企業側に最大7割助成を検討 非正規も可
・非正規は減らしても正社員は微増 飲食やレジャー企業で相次ぐ思惑は [蚤の市★]
・【土地交換なら税金かからない】と説明も2億円余課税…ゼネコン「矢作建設工業」に損害賠償求めた地権者らの請求棄却 名古屋
・【速報】 中国最大の食品食肉メーカーが破産 100近くの銀行、信託会社、企業債権者は1兆1340億円以上を請求 [お断り★]
・【韓国】徴用被害者らが集団提訴 日本企業6社に賠償請求…「日本政府と戦犯企業が犯した反人道的な違法行為が再び明らかになるだろう」
・【在日認定】ネット右翼がドンキを叩く本当の理由 「安田姓=反日企業」という脳が爆発しそうな屁理屈★2
・【総務省】NHKの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマホ普及に対応 公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指す★2
・【ネット】「韓国人や在日の方々はNHK受信料を全員免除」とNHK子会社の元職員を名乗る人物がツイート、拡散で物議★2
・「私の手には負えないから」と病院をたらい回しに…コロナワクチン後遺症の女性が医師への不満を募らせる理由 [おっさん友の会★]
・「私の手には負えないから」と病院をたらい回しに…コロナワクチン後遺症の女性が医師への不満を募らせる理由 ★2 [おっさん友の会★]
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★4
・【ドイツ】仮想通貨への熱い期待と金融当局の迅速な対応 欧州仮想通貨最前線に
・【社会】「やる意味が無い」防災情報発信しない気象庁ツイッターに批判の声→気象庁「ツイッターは速報性に疑問がある」と説明
・【大阪】松井知事、万博支持要請で欧州へ 台風21号復旧対応の中、出発 「キャンセルすれば、都市として脆弱だと思われる」
00:32:57 up 35 days, 1:36, 0 users, load average: 10.28, 8.38, 8.34
in 0.36225295066833 sec
@0.36225295066833@0b7 on 021714
|